無料ホームページスペース「FC2WEB」が14日、6月30日をもってサービスを終了することを発表した。同日にはNTTドコモが運営するポータルサイト「goo」がブログ「goo blog」とQ&Aコミュニティサイト「教えて!goo」の終了を発表しており、インターネット文化を支えたウェブサービスの終了が相次いでいる。
FC2WEBはサービス終了の理由について「FC2WEBのシステムは20年以上稼働を続けており、システムやサーバの老朽化が進んでいるため、保守が困難な状況です」と説明。そのため、開発・保守を続けている「FC2ホームページ」にサービスを一本化すると明かした。
また、gooはgoo blogが11月18日、教えて!gooは9月17日にサービス終了を終了すると報告した。
今年2月には米マイクロソフトが通話・チャットサービス「Skype(スカイプ)」について、5月5日をもってサービスを終了すると発表。相次ぐウェブサービスの終了にSNS上では「1つの時代が終わる……」「他ブログとか色々とサービス終了してるっぽいですね時代の移行を感じるなぁ」「Skypeに続くように、fc2web、goo blogがサービス終了へ。一時代が終わろうとしている」などのコメントが書き込まれていた。
2025年04月14日 16:28 スポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/04/14/kiji/20250414s00041000232000c.html
【インターネット】ウェブサービスの終了相次ぐ Skype、FC2WEB、goo blog終了に「1つの時代終わる」 [牛乳トースト★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1牛乳トースト ★
2025/04/14(月) 18:07:45.14ID:HM6z6Gct9679名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 10:34:41.04ID:/rXU4oLO0 怖い話投稿「ホラーテラー」がサ終に追い込まれたのも時代の変化だな
680名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 11:05:04.02ID:bbQgDfKk0 LINEがもう公的サービスにも食い込んできちゃってるから、純国産での他サービスの躍進は無理なんかな…?
681名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 11:37:31.89ID:SI4vTJFx0 >>674
YoutubeってSNSなの?
YoutubeってSNSなの?
682名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 11:39:49.18ID:dZ0Q9Ha00683名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 11:41:26.43ID:e/rVkJeK0 ヤフーチャットとヤフーファンタジーサッカーが終わった時にウェブは終わったと思ったよ
684名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 11:46:06.16ID:Pl5wxFSx0686名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 11:51:11.90ID:5/BugMTf0687名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 11:52:44.41ID:5/BugMTf0689名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 12:12:57.26ID:kSgYPPUg0 寿命90超えても被災地で死ねば
災害関連死!!
災害関連死!!
690名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 12:16:12.07ID:IDuxvcaB0 他のサービスから借りてるだけだとしても
それを取りやめるということはカネの払いも嫌になったということで
gooそのものが消える予兆だった
それを取りやめるということはカネの払いも嫌になったということで
gooそのものが消える予兆だった
691名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 12:39:11.11ID:43oduR+J0 スカイプはよかったのになあ
なんで終わるの?
なんで終わるの?
692名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 12:43:03.33ID:Twoxf6540 げいつ
693名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 12:54:26.62ID:tlWtCPae0 いずれ、Google検索も月極契約の有料化されるのじゃないかな。
694名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 13:20:18.40ID:il4McIMI0 私が試しに浸かったときは、SkypeはZoomより画質・音質が下の印象だった
695名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 13:28:31.44ID:YALguEgh0 Discord Zoomに駆逐されたか
696名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 13:36:28.11ID:IS9nHmcy0 昔のブログは面白かったな
廃道のブログやってた人の見てたけど、誰も行かない酷道踏破してたりしてなかなか読み応えあった
まだ生きてるかな
廃道のブログやってた人の見てたけど、誰も行かない酷道踏破してたりしてなかなか読み応えあった
まだ生きてるかな
697名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 14:14:51.83ID:HPFEvRSL0 エロサイトもXで済んじゃうからFC2とか数年開いてないわ
698名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 17:11:52.94ID:oiemDL+H0 知恵袋も今年は大規模な規約変更あったから、仕様変更もデカイのがドカンと来そうだな
例えばXみたくアプリでしか見れなくするとか
例えばXみたくアプリでしか見れなくするとか
700名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 19:01:11.62ID:eRta4DZK0 これからはナップスターの時代
701名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 19:42:37.92ID:kVhueAOJ0 買収して潰すのやめてくれないかな
703名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 22:11:37.55ID:aIcOxYhS0704名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 22:39:59.82ID:B3qKAgQb0 ヤフーチャットはもう少し置いといて欲しかった
705名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 23:23:41.55ID:AtH1tLFj0 調べたらICQも終わってる!
706名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 01:02:27.93ID:xJKDNPHq0 CU-SeeMeはまだあるのか。もっと前はチンブクツーとかもあったな。
707名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 01:06:41.06ID:DrCLm9lb0 何故かLINEアプリを使っている人達が多いね?
Skypeが無くなるとか?
Skypeが無くなるとか?
708名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 04:20:57.35ID:XUy4YDr40 魔法の((i))ランド
709名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 04:47:30.99ID:EJBDf0fU0 ヤフチャしよや
710名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 07:54:33.82ID:9tKmEdx20 ニュース gooブログが11月18日でサービス終了、SNSは衝撃と惜しむ声相次ぐ
NTTドコモが運営するポータルサイト「goo」は14日、「goo blog」を今年11月18日をもってサービス終了すると発表した。愛用者からさまざまな反響が寄せられている。
同日、公式サイトに「goo blogサービス終了のお知らせ」と題したバナーを掲載、お知らせには「この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました」とつづり、「これまで私たちは、『みんなの好きを応援する』ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、共感を呼ぶ──そんな場を目指して運営を続けてまいりましたが、この度サービス終了というお知らせをすることとなり、心よりお詫び申し上げます」と、gooブログの閉鎖を謝罪した。最後は「2004年3月のサービス開始から21年にわたり、ご愛用いただき誠にありがとうございました」と感謝の言葉で締めくくった。
今回、サービス終了が発表されたgooブログだが、サービス終了に向けた今後のスケジュールも併せて公開され、今月16日から他サイトへのブログ意向を希望するユーザー向けにデータダウンロード機能の提供を開始。21日にはブログの書籍化機能も再開する予定だ。また、7月1日に新規ブログ開設を停止し、9月30日には「gooブログ」アプリも終了予定、10月1日には新規記事やコメントの投稿も終了、11月18日には21年のサービスに幕を閉じる。
突然の発表に驚く人は多く、Xには「サービス終了」「goo blog」「goo ブログ」といった関連ワードがトレンド入りした。
ネットユーザーからは「gooブログ、ついにサービス終了か。」「Amebaが最強になる」「gooブログまでなくなり、ネットの遺産が失われる」「このまま私のブログも終了かな、gooもみんな消えちゃうし。」「引っ越しするか、それとも、このまま筆をおいてさよならするか。」「gooブログまでなくなっちゃうのか。」
「gooブログがついに終わりを告げ、思い出までがなくなっちゃう」「また一つの時代が終わる。」と悲痛と惜しむ声が相次いだ。
一方で、「まだあったの?」「こういうサービスは、突然終了することがよくある」「小学生の時に日記代わりに使っていた。懐かしい」「サービス終了までにまとめておかないとな。」とコメントする人も見られた。
NTTドコモが運営するポータルサイト「goo」は14日、「goo blog」を今年11月18日をもってサービス終了すると発表した。愛用者からさまざまな反響が寄せられている。
同日、公式サイトに「goo blogサービス終了のお知らせ」と題したバナーを掲載、お知らせには「この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました」とつづり、「これまで私たちは、『みんなの好きを応援する』ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、共感を呼ぶ──そんな場を目指して運営を続けてまいりましたが、この度サービス終了というお知らせをすることとなり、心よりお詫び申し上げます」と、gooブログの閉鎖を謝罪した。最後は「2004年3月のサービス開始から21年にわたり、ご愛用いただき誠にありがとうございました」と感謝の言葉で締めくくった。
今回、サービス終了が発表されたgooブログだが、サービス終了に向けた今後のスケジュールも併せて公開され、今月16日から他サイトへのブログ意向を希望するユーザー向けにデータダウンロード機能の提供を開始。21日にはブログの書籍化機能も再開する予定だ。また、7月1日に新規ブログ開設を停止し、9月30日には「gooブログ」アプリも終了予定、10月1日には新規記事やコメントの投稿も終了、11月18日には21年のサービスに幕を閉じる。
突然の発表に驚く人は多く、Xには「サービス終了」「goo blog」「goo ブログ」といった関連ワードがトレンド入りした。
ネットユーザーからは「gooブログ、ついにサービス終了か。」「Amebaが最強になる」「gooブログまでなくなり、ネットの遺産が失われる」「このまま私のブログも終了かな、gooもみんな消えちゃうし。」「引っ越しするか、それとも、このまま筆をおいてさよならするか。」「gooブログまでなくなっちゃうのか。」
「gooブログがついに終わりを告げ、思い出までがなくなっちゃう」「また一つの時代が終わる。」と悲痛と惜しむ声が相次いだ。
一方で、「まだあったの?」「こういうサービスは、突然終了することがよくある」「小学生の時に日記代わりに使っていた。懐かしい」「サービス終了までにまとめておかないとな。」とコメントする人も見られた。
711名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 08:30:13.84ID:+EN/wKYP0 skypeもか。
712名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 08:35:54.11ID:9tKmEdx20 >>710
続き
ニュース FC2WEB、6月30日でサービス終了、24年の歴史に幕、惜しむ声相次ぐ
FC2は4月14日までに、無料でWebページを作成できる「FC2WEB」のサービスを6月30日をもってサービス終了すると発表した。
終了理由について、「FC2WEBのシステムは20年以上稼働を続けており、近年はシステムやサーバの老朽化が進んでいるため、保守が困難な状況」と説明。そのため、実質の後継である開発・保守を続けている「FC2ホームページ」にサービスを一本化するという。
FC2WEBは2001年から提供している無料ホームページスペース。1GBまでのWebページを無料で作成できることを特徴としていたが、近年は利用者数が減少。新規登録受付も終了していた。
この発表を知ったXユーザーからは「FC2は大往生」「FC2まで消えるなんてとても切ない出来事」「一つの時代が終わった。」「gooブログに続いて、FC2もサ終(サービス終了の略)」・「俺が小学生の頃HP作った時初めて使ったところ」「FC2ともさようならになっちゃうなんて。」など、サービス終了を惜しむ声や昔を懐かしむ声などが上がっている。
続き
ニュース FC2WEB、6月30日でサービス終了、24年の歴史に幕、惜しむ声相次ぐ
FC2は4月14日までに、無料でWebページを作成できる「FC2WEB」のサービスを6月30日をもってサービス終了すると発表した。
終了理由について、「FC2WEBのシステムは20年以上稼働を続けており、近年はシステムやサーバの老朽化が進んでいるため、保守が困難な状況」と説明。そのため、実質の後継である開発・保守を続けている「FC2ホームページ」にサービスを一本化するという。
FC2WEBは2001年から提供している無料ホームページスペース。1GBまでのWebページを無料で作成できることを特徴としていたが、近年は利用者数が減少。新規登録受付も終了していた。
この発表を知ったXユーザーからは「FC2は大往生」「FC2まで消えるなんてとても切ない出来事」「一つの時代が終わった。」「gooブログに続いて、FC2もサ終(サービス終了の略)」・「俺が小学生の頃HP作った時初めて使ったところ」「FC2ともさようならになっちゃうなんて。」など、サービス終了を惜しむ声や昔を懐かしむ声などが上がっている。
713名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 08:42:53.21ID:9tKmEdx20 >>712
続き
ニュース 老舗ウェブサービスが続々と終了、「goo blog」も11月18日でお別れ
ポータルサイト「goo」を運営する(株)NTTドコモは14日、ブログサービス「goo blog」を11月18日にサービス終了することを発表した。
「goo blog」は2004年にサービスを開始し、老舗ブログとして20年以上にわたりサービスを提供してきた。
「goo blog」では、移行先として「はてなブログ」や「アメーバブログ」を推奨しており、記事と投稿時に使用された画像も引越しができることを確認している。
「goo blog」は以下のスケジュールで段階的に停止・終了する。ユーザーは思い出として、「goo blog」終了に伴い、4月21日より再開する「書籍化機能」でこれまでの投稿記事を製本してもいいだろう。
4月16日から他社ブログへの引っ越しするためのデータをエクスポートできるようになるが、『初めは、利用を希望するユーザーが多いことが想定される』として、期間をおいて利用するよう呼びかけている。
他にも、コミュニティサイト「教えて! goo」も9月17日11時をもってサービスを終了する。データのダウンロード機能の提供は予定されておらず、サービス終了後、質問や回答など全てのデータが閲覧不可能となる。
KADOKAWAが運営する小説投稿サイト「魔法のiらんど」やNTT東日本およびNTT西日本の電話を使った天気予報サービス「177」のサービス終了も記憶に新しいところで、また一つ、サービスが消えることとなった。
続き
ニュース 老舗ウェブサービスが続々と終了、「goo blog」も11月18日でお別れ
ポータルサイト「goo」を運営する(株)NTTドコモは14日、ブログサービス「goo blog」を11月18日にサービス終了することを発表した。
「goo blog」は2004年にサービスを開始し、老舗ブログとして20年以上にわたりサービスを提供してきた。
「goo blog」では、移行先として「はてなブログ」や「アメーバブログ」を推奨しており、記事と投稿時に使用された画像も引越しができることを確認している。
「goo blog」は以下のスケジュールで段階的に停止・終了する。ユーザーは思い出として、「goo blog」終了に伴い、4月21日より再開する「書籍化機能」でこれまでの投稿記事を製本してもいいだろう。
4月16日から他社ブログへの引っ越しするためのデータをエクスポートできるようになるが、『初めは、利用を希望するユーザーが多いことが想定される』として、期間をおいて利用するよう呼びかけている。
他にも、コミュニティサイト「教えて! goo」も9月17日11時をもってサービスを終了する。データのダウンロード機能の提供は予定されておらず、サービス終了後、質問や回答など全てのデータが閲覧不可能となる。
KADOKAWAが運営する小説投稿サイト「魔法のiらんど」やNTT東日本およびNTT西日本の電話を使った天気予報サービス「177」のサービス終了も記憶に新しいところで、また一つ、サービスが消えることとなった。
714名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 08:53:08.45ID:9tKmEdx20 >>713
続き
ニュース FC2WEBとgooブログも終了へ、消えゆく老舗WEBサービスたち
2025年4月14日、長年親しまれてきた2つの老舗ウェブサービス、「FC2 WEB」と「gooブログ」のサービス終了が相次いで発表されました。
FC2が提供する無料ホームページスペース「FC2WEB」は2025年6月30日をもってサービスを終了します。
公式発表によると、終了理由は「システムの老朽化に伴い、20年以上の運用を経て保守が困難になったため、今後は引き続き開発・保守が行われている後継サービス「FC2ホームページ」へ一本化されるとのことです。
FC2は2025年3月にも関連する「FC2SNS」「FC2絵日記」「FC2チャット」など複数サービスの終了を発表しており、全体として旧サービス群の整理が進んでいる様子がうかがえます。
一方、NTTドコモが運営する「gooブログ」は、2025年11月18日をもってサービス終了となります。明確な終了理由は公表されていませんが、つい先日も「gooニュース」も6月18日をもって終了が発表されており、事業整理の一環と見られます。ブログデータの引越しについては、4月16日より他社ブログサービスへの移行用データが作成可能になる予定です。
gooブログだけではありません、同日、gooが運営するQ&Aコミュニティサイト「教えて!goo」も、2025年9月17日をもってサービスを終了することが発表されました。
相次ぐ老舗ウェブサービスの終了にネット上では、「学生時代に作ったまま放置していたホームページがまた一つ消える」「ブログ文化の終焉か」「FC2もgooもみんな消えてゆく、まさに一つの時代の終わり。」など、感慨深い声が多く上がり、別れを惜しみました。
移行手段が提供されている点は救いですが、長く親しまれてきたサービスの終了はひとつの時代の終わりといっていいでしょう。
続き
ニュース FC2WEBとgooブログも終了へ、消えゆく老舗WEBサービスたち
2025年4月14日、長年親しまれてきた2つの老舗ウェブサービス、「FC2 WEB」と「gooブログ」のサービス終了が相次いで発表されました。
FC2が提供する無料ホームページスペース「FC2WEB」は2025年6月30日をもってサービスを終了します。
公式発表によると、終了理由は「システムの老朽化に伴い、20年以上の運用を経て保守が困難になったため、今後は引き続き開発・保守が行われている後継サービス「FC2ホームページ」へ一本化されるとのことです。
FC2は2025年3月にも関連する「FC2SNS」「FC2絵日記」「FC2チャット」など複数サービスの終了を発表しており、全体として旧サービス群の整理が進んでいる様子がうかがえます。
一方、NTTドコモが運営する「gooブログ」は、2025年11月18日をもってサービス終了となります。明確な終了理由は公表されていませんが、つい先日も「gooニュース」も6月18日をもって終了が発表されており、事業整理の一環と見られます。ブログデータの引越しについては、4月16日より他社ブログサービスへの移行用データが作成可能になる予定です。
gooブログだけではありません、同日、gooが運営するQ&Aコミュニティサイト「教えて!goo」も、2025年9月17日をもってサービスを終了することが発表されました。
相次ぐ老舗ウェブサービスの終了にネット上では、「学生時代に作ったまま放置していたホームページがまた一つ消える」「ブログ文化の終焉か」「FC2もgooもみんな消えてゆく、まさに一つの時代の終わり。」など、感慨深い声が多く上がり、別れを惜しみました。
移行手段が提供されている点は救いですが、長く親しまれてきたサービスの終了はひとつの時代の終わりといっていいでしょう。
715名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 09:12:17.36ID:gWWtI6Kt0 グログロ博物館は?
716名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 20:09:00.58ID:Encheccw0 ICQは無事か?
と思ったら既に息を引き取っていたのか
LINEとかもいずれこうなるんかね
と思ったら既に息を引き取っていたのか
LINEとかもいずれこうなるんかね
717名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 20:17:34.96ID:RwqlUS6c0718名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 20:19:30.95ID:FbH4MKFi0719名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:16:39.71ID:8L7wIlP10721名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 16:13:02.02ID:0eRc95hO0 Googleも解体されて広告モデルのWebサービスからサブスクAIサービスに全面移行しそう
722名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 17:28:40.07ID:q3Sh7OZf0 XのGrokがもうすごいことになってるしな
人間が地道にやってた知識のストック=ナレッジベースを、簡単にSNSで質問するだけで得られる
もはや政治評論家とか〇〇専門家ってのは、それだけでは食えなくなる
人間が地道にやってた知識のストック=ナレッジベースを、簡単にSNSで質問するだけで得られる
もはや政治評論家とか〇〇専門家ってのは、それだけでは食えなくなる
723名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:18:24.84ID:UqTP0icV0 調べたらNapstarまだあるのな。
俺はWinnyに速攻移ったけど今だに需要あるのね
俺はWinnyに速攻移ったけど今だに需要あるのね
724名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:40:46.18ID:4tjyPvz+0 ただでさえつまらないネットがさらにつまらなくなるのか
今や個人サイトはおろかブログすらろくにヒットせず、上位にくるのは通販サイトばかりという
今や個人サイトはおろかブログすらろくにヒットせず、上位にくるのは通販サイトばかりという
725名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:41:02.20ID:IE7nIS3I0 エロに特化する前のFC2にホームページ作ってたから無くなってくれると助かる
アドレスも忘れた
アドレスも忘れた
726名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:43:46.10ID:IE7nIS3I0 あー無くならないのかー。勝手に削除してくれないかな
727名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:20:46.06ID:rrE1Sgze0 アッオー
729名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:48:01.35ID:07GPJaj00 Ustream観るから良いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 北海道の旭川で美人女子高生16歳が行方不明! 名探偵ケンモくんの出番だぞ! [205023192]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- 【画像】ソフト・オン・デマンドの入社式、新入女子社員は全員脱がなければいけない規則だった😭 [779857986]
- ナザレンコさん、名古屋で公演「ウクライナ現地の生の声を教えてもらいます。」 [834922174]
- 新入社員「退職します。モームリ!」 上司「まだ3日だよ!?」 新入社員「満員電車に耐えられません!」 [425744418]