X



【インテル】子会社株51%を売却 6400億円で米投資ファンドに [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/15(火) 08:35:16.62ID:Gh7NjCGN9
 【ニューヨーク共同】米半導体大手インテルは14日、半導体の設計、開発子会社アルテラの株式の51%を米投資ファンドのシルバーレイクに売却すると発表した。ロイター通信によると売却額は約44億6千万ドル(約6400億円)。人工知能(AI)ブームに乗り遅れ不振が続く中、経営再建に向け財務基盤を強化するのが狙い。

 アルテラはFPGA(書き換え可能な半導体)と呼ばれる製品の設計・開発を手がける。株式の残り49%はインテルが出資を続ける。3月に最高経営責任者(CEO)に就任したリップブー・タン氏は声明で「コスト構造を改善し、バランスシートを強化する当社の取り組みを反映したものだ」と説明した。

共同通信
2025/04/15 08:31 (JST)
https://nordot.app/1284657800321400944?c=39550187727945729
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:24:59.79ID:i1W0q/S80
手遅れかと
2025/04/15(火) 09:26:09.05ID:NCypKeVM0
アホだよなぁ。
第六世代で不具合発覚した時に世界規模で回収しておけばこんなにインテル離れ進まなかっただろうに。
脆弱性のアーキテクチャーを引っ張り回した挙げ句にアルテラの株式まで半分売却せざるを得ない状況は
相当な資金難だろ。
再投資する金が無いから虎の子株式売却は痛いな
2025/04/15(火) 09:34:47.73ID:TU88L0YF0
インテルいっちゃってる☝
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:41:14.57ID:hXAAXFeJ0
インテルですらオワコンになるんだから
日本の製造業が壊滅してもなんの不思議とないな
2025/04/15(火) 09:48:58.62ID:7GvoL33o0
で12世代と13世代のマイクロコードのバグは治ってるの?
2025/04/15(火) 09:51:35.19ID:5im72y5y0
トヨタも51%売却しろ
2025/04/15(火) 09:54:34.82ID:MuQIhXE80
経営ミスのオンパレードだったな
株主偏重しすぎるとこうなる典型的な例
2025/04/15(火) 09:59:50.49ID:m9/VLWhB0
インテル困ってる
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:00:01.14ID:DaDfJxN90
この記事読んでそりゃインテルおわってるとおもったわ
Intelの取締役会は半導体に詳しくない人物が大半を占め無能な決定でIntelを死に追いやっている

SemiAnalysisはIntelの取締役会の問題点として「半導体に詳しい人物が少ない」という点を挙げています。
以下の画像は2024年12月時点の取締役会メンバー11人の経歴をまとめたものです。
11人のうち、7人は半導体業界での実績がなく、実績のある4人のうち2人は学術的な功績はあるものの業界関係者ではありませんでした。
SemiAnalysisは半導体業界について詳しくない人物が重職に就いている状況を「Intelの文化的腐敗」と呼んでいます。
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:02:06.79ID:06/40fiY0
>>54
まあそりゃ2nm3nmとか自社で作れず委託になるわ
2025/04/15(火) 10:03:09.45ID:yxxkRUf70
>>7
FPGAが全体的にパットしてない印象
2025/04/15(火) 10:04:32.38ID:gLjm/IY10
A18はどした????
2025/04/15(火) 10:05:13.85ID:MuQIhXE80
>>54
ゲルシンガーが最後のチャンスだったのに追い出したという最高の愚行をした経営陣ですし
2025/04/15(火) 10:09:15.29ID:7GIqY3f50
>>54
半導体のシロートじゃどこに金突っ込んだらいいか分かんねーだろなw
2025/04/15(火) 10:10:40.71ID:rjCyyPUX0
i5 8400のPCを中古で最近買った
SSDなのもあるけど爆速でびっくりしたw
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:13:08.88ID:lvGAPaJF0
>>54
量子コンピューター関連資料は、ペンタゴン経由でインテル社へ渡さないと転売されそうな
2025/04/15(火) 10:18:22.39ID:zmHLepYH0
>>59
金とは突っ込むのではなくて株主に渡すものとしか考えていないのだろう
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:20:16.06ID:XB28B74K0
もうあかんかintel
12世代がピークやったか・・・ラプターで地雷踏み抜いたもんなぁ〜
2025/04/15(火) 10:28:51.55ID:VLBpk0ex0
どこか他に有名なところがあったような
と思ったらXilinxか
AMDは買収してるのにIntelは売っちゃうのか
2025/04/15(火) 10:33:39.30ID:m60b7lBg0
Intel本体も売ったらいいよ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:43:38.68ID:TnxCbFbT0
>>16
本当なら2023年の夏ごろで終わってた
バイデンに救助されて大規模ゾンビ企業に変貌
2025/04/15(火) 10:51:43.64ID:C6aK61pp0
インテルは悪い文明
2025/04/15(火) 10:51:50.18ID:m60b7lBg0
業績不振のインテルは非中核事業のスピンオフ(分離・独立)に取り組んでいる。
  発表文によると、インテルはアルテラの51%株を87億5000万ドル(約1兆2500億円)と評価する取引をシルバーレイクと締結。
残り49%の株式はインテルが継続保有する。
ブルームバーグは以前、インテルがアルテラの過半数株売却に向けてシルバーレイクと協議していると報じていた。
取引完了は今年下期を見込む
  インテルは2015年、約170億ドルでアルテラを買収。アルテラは主に通信ネットワークに使用される汎用チップを生産しているが
インテルは昨年、幅広い事業再生計画の一環としてアルテラ株の売却を模索すると発表した。
  ブルームバーグの報道によると、アルテラにはラティス・セミコンダクターや複数の企業買収専門会社が関心を示していた。
関心を示した一部の企業は、アルテラの企業価値を90億ドル程度と値踏みしていた。

  インテルはここ数年、競合に市場シェアを奪われ、AIアクセラレータへの注力も遅れた。
AIアクセラレータ市場は今や、エヌビディアが支配している
2025/04/15(火) 11:00:17.24ID:m4nrujg20
>>58
ゲルシンガー追い出したのほんと無能😠

チクタクチームもだいぶ前に解体したし
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 11:24:09.59ID:Si1qvVwJ0
>>5
東朝鮮人の方が酷い気がするけど?w
2025/04/15(火) 11:47:16.14ID:GmjWolLI0
トランプのせいで業績回復モームリか
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 11:55:14.95ID:iKstlx9W0
Ryzen出るまで遊び過ぎたツケが一気に来た感
2025/04/15(火) 12:07:26.53ID:SPIrgdlX0
GPUの方が売れるんでね
仕方ないね
2025/04/15(火) 12:12:46.60ID:spUB3j0Z0
intelでもこうなっちゃうんだからビックリよね
一強すぎて安泰すぎたのか無能が蔓延ってしまった
2025/04/15(火) 12:13:05.11ID:KZLl1XWk0
インテルおわってる
2025/04/15(火) 12:20:17.73ID:e/iNEwaI0
日本を踏み台にして米の半導体産業を延命させたのにこのザマ
アメリカ自体がもうダメなんだろうな
2025/04/15(火) 12:21:19.09ID:bjlptjF40
TSMCから技術供与の話どうなったんだろ?
あれも供与というより脅迫じみてるけど
2025/04/15(火) 12:28:53.32ID:Z82ugkmi0
インテルは物理的な不具合をマザーボードのせいにしたりと、真筆に対応しないからこうなる
2025/04/15(火) 12:30:37.14ID:Z82ugkmi0
インテル13世代と14世代が一番の地雷なんだよな
2025/04/15(火) 12:42:10.38ID:Fp0i+4aV0
インテル本体を、
日本の半導体メーカーに売却しよう
台湾TSMC一極集中になるよりいいだろ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 12:52:04.06ID:IqFBwCFo0
ペンタゴン、米軍のシステムに組み込まれてるので
国家安全保証の観点から買収、買収は不可能
2025/04/15(火) 12:54:45.91ID:mmRCkxGB0
インテル入ってない
2025/04/15(火) 12:54:47.10ID:UlQ9y3cc0
>>29
まさか COMPAQに喰われるとはね
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 12:58:36.76ID:f18HsEua0
intelに思い入れ無いけど落ちぶれたのは悲しい
2025/04/15(火) 13:12:00.93ID:7GbAJvVJ0
アルテラのFPGAは製品に組み込んだ後でも内部の動作を変更できるicで携帯や通信インフラの基地局ぐらいの個数の開発に適してると言われてたんだが、大量生産のインテルの社風には合わなかったかな。
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 13:59:19.50ID:eyhutWW60
どんどん斜陽してくな
2025/04/15(火) 14:23:46.55ID:yQwWZBm90
経営陣の半数が半導体を理解してないとかどうかしてるよ
んでそんなアホどもが一縷の望みだったゲルシンガーをクビにした
2025/04/15(火) 16:28:39.35ID:F2efelP90
x86がオワコン
2025/04/15(火) 22:07:30.03ID:6D0bek030
アルテラとザイリンクス、IntelとAMD、一体どこで差がついたのか
2025/04/18(金) 12:31:14.09ID:d9mrDQXA0
テンセントの携帯ゲーム機がCore Ultra やしこのまま買収される流れかな。
2025/04/18(金) 21:39:09.48ID:lHAudwC/0
ラピダスは買うべきじゃね?
トランプに邪魔されるか
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 05:13:03.74ID:sply2zDW0
俺はイスラエルが嫌いだから
インテルの不買運動を続けてきたよ
その効果が現れた
2025/04/19(土) 09:21:29.79ID:36roJX+90
>>92
このままテンセントに身売りするんだろな
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 02:19:19.83ID:hb4q5Hui0
日本に売ろうとする米


USスチールとインテル

どっちがすごいといえんくらいすごい?
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 02:28:33.84ID:tG0PvmB00
ゲルシンガー追い出したのは愚行っていうけどゲルシンガーが推進した自社ファブ内製路線は
Intel18Aの歩留まりの悪さからまったく先がないんだから仕方ないと思うけどな
トランプ就任でCHIPS法の補助金も不透明だから、どう見ても製造部門切り離すしかないのに、それに抵抗してたのがゲルシンガーだし
2025/04/20(日) 03:54:31.91ID:TQG01lMT0
manlet kaz
ex-intel
インテル 追い出されてる
無能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況