X



【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/04/19(土) 11:11:28.21ID:VtXbtoVZ9
「親子丼」の読み方は「おやこどん」なのか「おやこどんぶり」なのか。NHK放送文化研究所の塩田雄大さんは「どちらで読んでもかまわないが、『おやこどん』と読む人の方が多いようだ。
特に20代と30代ではその傾向が強い」という――。


 ※本稿は、塩田雄大『ゆれる日本語、それでもゆるがない日本語 NHK調査でわかった日本語のいま』(世界文化社)の一部を再編集したものです。

■「親子どん」か、「親子どんぶり」か

Q 漢字で「親子丼」と書いてあったら、「おやこどん」と読んだらよいのでしょうか。あるいは「おやこどんぶり」と読んだほうがよいのでしょうか。

A どちらで読んでもかまいませんが、「おやこどん」と言う人が多いようです。
----------

漢字を使う目安は「常用漢字表」というものをもとにするのですが、これは国が定めています。1981(昭和56)年に定められた常用漢字表には、「丼」という字は含まれていませんでした。どういうことかと言うと、この「丼」の字は学校教育で教える必要がなく、また新聞や放送でも基本的に使わないということになっていたのです。そのため、マスコミでは、「親子どん」または「親子どんぶり」という書き方をしていました。

■「~どん」と言う人は20代と30代に多い

 2001年におこなわれたNHKの放送用語委員会で、「丼」の字を採用するにあたって「どんぶり」「どん」の2通りの読み方をすることが承認されます。このとき、次のような考え方が示されていました。

「丼」には「どんぶり」と「どん」の2つの読みが認められたが、「たまご丼」とあった場合は両方の可能性がある。用語班の考え方は、容器としての「丼」は「どんぶり」のみ、また料理名は原則として「~どん」を第一とし、「親子丼」など、前に付くことばが省略形でない場合は「~どん」「どんぶり」の両方を認めようというものである。(『放送研究と調査』2002年3月号、p.99)

具体的に考えてみると、「天丼」「うな丼」は「てんぷらどんぶり」「うなぎどんぶり」を略したもので、「天どんぶり」「うなどんぶり」とはなりません。また「牛丼」や「かつ丼」(「ネギトロ丼」「ロコモコ丼」……)も、「牛どんぶり」「かつどんぶり」と言う人は、あまりいないように思います。

【中略】

■「ざるそば」と「もりそば」はどう違うのか

----------
Q 「ざるそば」と「もりそば」とは、どう違うのでしょうか。

A この2つは「違う食べものだ」と考える人がかなりいるのですが、「『もりそば』という言い方にはなじみが薄い」という人も多いのが現状です。
----------

 古くは、麺に汁をつけて食べるスタイルのそばは「そばきり」と呼ばれていました。

PRESIDENT ONLINE 2025-04-19 9:00
https://president.jp/articles/-/94084?page=1
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:54:33.99ID:DHMSR0vt0
>>944
ぼくが認めてないのでぶたじるはNGです
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:54:34.87ID:Ynf56/4D0
どんぶりは器のことで、どんは食べ物のことだと思っている
2025/04/19(土) 12:54:41.03ID:Ld8aqa1J0
親子どんぶりなんてpink板でしか見聞きしんな
そういうバックグラウンドがあるから日常で言うには背徳感が、、、
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:54:46.44ID:Mlk53awh0
>>914
一つじゃないだろ老害
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:55:03.46ID:kKnrXVcf0
>>947
それで怒ってんの?
気持ち悪っ
2025/04/19(土) 12:55:11.49ID:5X79SY6P0
>>6
親はいらない
2025/04/19(土) 12:55:16.19ID:LXhwNgo+0
>>956
マック坊や
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:55:34.79ID:uz3YHICy0
>>6
どぞ
つ「85母50娘」
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:55:50.29ID:DHMSR0vt0
>>957
よく言った!!
2025/04/19(土) 12:56:02.45ID:elDhJu/H0
「マクドナルド」という日本人が発音しやすい表記を採用したのは大阪人の藤田田
2025/04/19(土) 12:56:09.07ID:LXhwNgo+0
>>956
819 名無しどんぶらこ 2025/04/19(土) 12:37:15.43 ID:kKnrXVcf0
俺は幼少期からちょっとどんぶりに馴染んでたからおやこどんぶりで違和感ない
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:56:15.67ID:kKnrXVcf0
>>958
マック・ドナルドはドナルドの息子のことだからな
マクドナルドって読みも間違いだよね
2025/04/19(土) 12:56:19.75ID:ECsKXvj50
>>21
雑誌売れねーからこういうどうしょうもねー記事で喰おうって事
2025/04/19(土) 12:56:41.57ID:LXhwNgo+0
>>963
ちょっとどんぶりかマックかハッキリさせろや
2025/04/19(土) 12:56:43.82ID:CFo+YSVM0
>>12
地域差が大きいんだろうか?
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:56:53.66ID:kKnrXVcf0
>>962
どうした
なんか嫌なことでもあったのか?
2025/04/19(土) 12:57:02.09ID:3KT4QKPz0
きょうの料理ではどう呼んでるの?親子丼
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:57:04.47ID:V07s+LZV0
どんぶりもののおうさまはだれもがかつどんだというしぼくもそうおもうけどそれでもぼくはてんどんがいちばんすきだなあ
2025/04/19(土) 12:57:22.69ID:xY6e4umK0
器の名前だしねどんぶり

どんぶり勘定とかいうし
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:57:36.32ID:Mja2jHgI0
関西が意地張って関東と違う読み方しはじめるのがだいたいの変な呼び方の発祥
2025/04/19(土) 12:57:48.97ID:LXhwNgo+0
マック坊やにうざ絡みされてて辛い
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:58:20.30ID:ALqlpqwB0
おやこどんぷりは父と息子2人とセックスの事な
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:58:39.95ID:nln9Mpfh0
くだらない内容。
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:58:41.97ID:CWcu08yF0
三人娘と・・・上の方から・・・ならぬ。
2025/04/19(土) 12:58:46.46ID:/FIKqS7Z0
>>916
図らずも牛豚チキンになったな
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:58:58.96ID:xdMLfAO50
でもウリ達わーくににはオモニ丼の起源があるニダ!
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:59:01.05ID:S9iqfA/y0
>>970
鍋は調理器具だけど料理名だよね
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:59:07.36ID:gkEUZudn0
もりそばもざるそばも同じ料理で海苔の違いだけだと思っている人と
別の料理だと思っている人とでは
どんぶりものの解釈も大きく違うということがよくわかる
そばが海苔の違いだと思っている人は どんぶりものとは 丼のことだと解釈しているのが多い
でもそれだとなかなか辻褄が合わない
2025/04/19(土) 12:59:16.61ID:LXhwNgo+0
NHKは信用したらダメ
2025/04/19(土) 12:59:25.02ID:TtHRewoa0
ばかなのかな
2025/04/19(土) 12:59:31.68ID:JRkWRVur0
>>940
とんかつどんぶりらしいけど、そんな言葉聞いたことがない
親子丼だって、「鶏肉(と玉子の)どんぶり」がフルネームなら略称が「おやこどん」でよいだろう
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:59:33.80ID:k1kRem0+0
>>1
ヤバイ!
俺は新人類らしいので【おやこどん】と昔から言ってるわ
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:59:55.41ID:nln9Mpfh0
鶏肉の卵とじ丼
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 13:00:22.20ID:MAw80g410
>>938
知らないそれららの読み方に違和感がでるのは自然。
昭和10年頃から定着してきた言葉で、定着してない読み方は間違いでいいと思う。
2025/04/19(土) 13:00:27.08ID:gGqqfWGu0
>>930
性癖だったのかあれw

>>935
必死だなお前も
2025/04/19(土) 13:00:53.92ID:RwfhKT5s0
シャブ漬け親子丼
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 13:00:57.69ID:Fh7QFCyz0
御器被り・御器齧り→ゴキブリ
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 13:01:03.13ID:LqvbX34q0
ある地方で他人丼ってのをメニューで見た
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 13:01:32.64ID:k1kRem0+0
牛丼は新人類なので【ぎゅうどんぶり】と言うけどなぁ
牛丼並を1つくださーい!→【ぎゅうどんぶり なみ1つくださーい!と言ってるわ
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 13:01:46.53ID:Ynf56/4D0
カツ丼は卵とじに限るw
2025/04/19(土) 13:01:55.37ID:ahtXK59G0
>>918
元ネタ的には「雑多に物を突っ込む様子」が丼らしい
それが容器名に転用されたんだとさ
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 13:02:07.57ID:nln9Mpfh0
鶏肉と卵は、絶対に親子ではない。
血縁関係の無い他人だ。
2025/04/19(土) 13:02:07.88ID:0K4/rF8e0
どんぶりって言うやつおるんか?
2025/04/19(土) 13:02:23.83ID:QNGzadg50
うなどんぶりとかカツどんぶりとか言わないしな
2025/04/19(土) 13:02:31.19ID:tPdZWAdi0
母娘丼と姉妹丼は男の夢
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 13:02:39.55ID:Q6zXXA1R0
>>989
関東でも有るよ~
豚の薄切り肉を卵でとじた奴
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 13:02:39.84ID:mGb9vNut0
>>12
こたつ記事だな
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 13:02:50.90ID:V07s+LZV0
エロの話は除外しても親子丼ってやっぱり下品なネーミングだよな
鶏と卵。場合によっては鮭とイクラの親子丼とか
こういう品のないネーミングは大阪人によるものなのかな
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 13:02:53.07ID:k1kRem0+0
天丼
てんどんぶり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 51分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況