探検
【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
218名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:35:54.16ID:tAZierdm0 大手メーカーが自前で質のいい大工育てろよ
219名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:36:02.27ID:n3f85rJ+0 大手メーカーといっても家作るのは現場の職人だからな
220名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:36:03.12ID:m9VzQvA60 スウェーデンハウスの我が家最強でスマン
222名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:36:14.56ID:mwpF1Hie0 大手って言っても作業する人たちは大手じゃないからな
223名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:36:26.27ID:H5VAcVHO0 実際に作るの下請けだからな。
224名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:36:26.61ID:nDety9Yz0 バイトくんがプレカットしてバイトくんが現場で組み立てしてるん?
225名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:36:35.84ID:gewkrnjl0 高い金払うから質の高いサービス受けられるとは限らないんだよな
実際に俺も高い金貰っておきながら何度もやらかしてるからな
実際に俺も高い金貰っておきながら何度もやらかしてるからな
228名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:36:46.01ID:66VMhmRl0 >>200
そのうちダイワみたいに工場で大方作って現場ではプラモデルみたいに組み立てるだけの安い住宅出てくると思うわ
そのうちダイワみたいに工場で大方作って現場ではプラモデルみたいに組み立てるだけの安い住宅出てくると思うわ
230名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:36:58.53ID:72alei+40 阪神大震災の時
周辺の住宅展示場で大手では唯一全壊した住友林業か
2000年以前のここの家はさっさと建て直したほうがいいぞ
周辺の住宅展示場で大手では唯一全壊した住友林業か
2000年以前のここの家はさっさと建て直したほうがいいぞ
231名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:36:59.90ID:7GkbvEOr0 >>74
鉄骨なんて断熱気密最悪だぞ
鉄骨なんて断熱気密最悪だぞ
233名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:37:47.05ID:rHShlj/t0235名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:38:12.85ID:vK/sr1gs0236名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:38:31.64ID:Bd+rb9eW0 実際に建築作業は下請けの下請等
工程管理や品質管理を元請がやるべきことをやらず下請けに丸投げ
契約書に欠陥や瑕疵があった場合には全面改修や建て替えなどの条項が必要なのかも
工程管理や品質管理を元請がやるべきことをやらず下請けに丸投げ
契約書に欠陥や瑕疵があった場合には全面改修や建て替えなどの条項が必要なのかも
237名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:38:33.42ID:MwOREevr0 やはりタマホームが攻守共に最強
238名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:38:39.87ID:KxzF/orh0 自分の家は自分で作りたいよな
基礎から電気工事も含めて
基礎から電気工事も含めて
239 警備員[Lv.12][苗]
2025/04/20(日) 14:38:42.31ID:znb6srkZ0 > 実際に工事を請け負った下請け会社は、FRIDAYデジタルの取材に以下のように回答した。
> 「住友林業さんが関わっている物件ですので、こちらからコメントすることはありません」
なるほど
> 「住友林業さんが関わっている物件ですので、こちらからコメントすることはありません」
なるほど
240名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:38:44.34ID:iEHGAYWm0 Revitで家建てるほうが楽しい
241名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:39:00.21ID:jv2Q8kJz0 今は建築費高騰と職人不足だからね
242名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:39:07.61ID:1NMIs8pi0 戸建てで性能重視なら一条工務店かな
デザインはあれなんで、妥協してくれ
デザインはあれなんで、妥協してくれ
243名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:39:07.66ID:7GkbvEOr0 >>230
ハウスメーカーに注文する時点でどれも同じだよ
ハウスメーカーに注文する時点でどれも同じだよ
244名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:39:09.22ID:VeF6ZlKh0 >>189
うちのマンソンなんて、震度7の脅威には耐えられると言われたけど、2回来ちゃったもんね。当然ボロボロ、みんな
さっさとリフォームして、売って去っていった。
管理会社が、修繕積立費と罹災見舞金を横領してたのが発覚したしたので、
挨拶しても
『こんにちは』も言えない、浅黒い肌の若い人がいる3流かいしゃにしか発注できなかった。
まだ闇はあるがやめておくw
野口、つけあがるんじゃねーぞ、ああ?
というわけで、丁度転勤になったので、売り抜けましたw
うちのマンソンなんて、震度7の脅威には耐えられると言われたけど、2回来ちゃったもんね。当然ボロボロ、みんな
さっさとリフォームして、売って去っていった。
管理会社が、修繕積立費と罹災見舞金を横領してたのが発覚したしたので、
挨拶しても
『こんにちは』も言えない、浅黒い肌の若い人がいる3流かいしゃにしか発注できなかった。
まだ闇はあるがやめておくw
野口、つけあがるんじゃねーぞ、ああ?
というわけで、丁度転勤になったので、売り抜けましたw
245名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:39:13.05ID:oeDFYOAN0 たしか、以前ち白鵬がCMに出演していたな
246名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:39:17.23ID:mwpF1Hie0 右から左に流すだけの会社がいくつも間に入っているからな
247名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:39:18.78ID:zX+ACDvY0 もう
3Dプリンターで住宅建てれるように
なるんでしょ?(´・ω・`)
3Dプリンターで住宅建てれるように
なるんでしょ?(´・ω・`)
248名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:39:31.29ID:RcG+nRKK0 中学生くらいから将来進む道を学力や技術系に合う人材で進路を振り分けないと駄目
手に職を付ける仕事に向いている子供は大学なんて目指さなくていいんだよ
手に職を付ける仕事に向いている子供は大学なんて目指さなくていいんだよ
249名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:39:44.86ID:CNdKklhf0 言ったことを言った通りに出来ない
そういう出来損ないは昔から居たけど
今は人が減ったのに増えたように感じる
けっこう不味いね日本が衰退するよ。
そういう出来損ないは昔から居たけど
今は人が減ったのに増えたように感じる
けっこう不味いね日本が衰退するよ。
250名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:39:46.13ID:vK/sr1gs0 >>225
お金返して
お金返して
252名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:39:59.24ID:+hj/++5l0 会社はマネジメントしかしません!
254名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:40:11.78ID:EdOFwFkS0255名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:40:15.96ID:jCy1kq7y0 そりゃ3Kだのドカタだのと貶まれれ、中抜きされ、週休1日で
こき使われたら成り手なんて居なくなるわなw
こき使われたら成り手なんて居なくなるわなw
256名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:40:27.26ID:77BH0JtJ0 住林ってわりとこの手の話聞くよな。まぁハウスメーカーはどこでもあるんだろうが
257名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:40:30.69ID:hhXh8ijh0 営業がクズだとこうなるんだよな
258名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:40:32.58ID:wGzZyoWZ0 大手なんて下請け孫受けの工務店や施工業者に丸投げしてマージン取るだけだからな
259名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:40:45.25ID:nLcKIGsB0260名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:41:02.48ID:+95nOkpx0 >>184
積水は高いね
妻の親がコロナより少し前だが上だけで1億5千万
俺も妻の親の土地もらって立てるつもりで内覧会や工場見学ツアーも言ったんだが
土地もらうのに法的に時間かかるからモデルハウス買っちゃったw
プロが考えたやつだからほとんど問題ないな
設備も材質も他よりいいもの使ってるし
積水は高いね
妻の親がコロナより少し前だが上だけで1億5千万
俺も妻の親の土地もらって立てるつもりで内覧会や工場見学ツアーも言ったんだが
土地もらうのに法的に時間かかるからモデルハウス買っちゃったw
プロが考えたやつだからほとんど問題ないな
設備も材質も他よりいいもの使ってるし
261名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:41:09.30ID:CiXM626Y0 キットハウスのほうが安心できるものになるだろう
その組み立てに技術は要らないから
その組み立てに技術は要らないから
262名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:41:11.18ID:q6eZUiQE0 マジで21世紀なのにこの国はどんどん逆行してるからな。
建築にも力を入れなおしてこの国の”基盤”から盛り上げなおさないと。
私が慶應義塾にも建築学科を設立するよう言ってる理由もご理解頂けたでしょう?
建築ってのは社会でもっとも重要な”総合力を要する実学”なんですよ。
それはアメリカだろうが日本だろうがどこだろうが変わりません。
その基礎を疎かにする国は中国や大規模陥没の韓国みたいになります。
建築にも力を入れなおしてこの国の”基盤”から盛り上げなおさないと。
私が慶應義塾にも建築学科を設立するよう言ってる理由もご理解頂けたでしょう?
建築ってのは社会でもっとも重要な”総合力を要する実学”なんですよ。
それはアメリカだろうが日本だろうがどこだろうが変わりません。
その基礎を疎かにする国は中国や大規模陥没の韓国みたいになります。
263名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:41:12.37ID:L8XadCB20 >>190
現場見ても職人と呼べるような人はほとんどいない
素人に毛が生えた程度のヤツがデカいホチキスみたいなの使ってバッチンバッチンやってるだけ
当然、職人としてのプライドなんて有りはしないから仕上がり悪くても知らんぷり
現場見ても職人と呼べるような人はほとんどいない
素人に毛が生えた程度のヤツがデカいホチキスみたいなの使ってバッチンバッチンやってるだけ
当然、職人としてのプライドなんて有りはしないから仕上がり悪くても知らんぷり
264名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:41:12.75ID:XBglPYj40265名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:41:28.52ID:+2Uk/JLV0 311から3年以内に家建てやつが正解だった
あの時期はまだ安くて質の良い家が建てれたし補助金も充実してた
今は物価上昇したのに質が下がってる
例えば13年前に上物5000万円だった家と全く同じ質と広さの家を今から建てようしても6500万円はかかる
あの時期はまだ安くて質の良い家が建てれたし補助金も充実してた
今は物価上昇したのに質が下がってる
例えば13年前に上物5000万円だった家と全く同じ質と広さの家を今から建てようしても6500万円はかかる
266名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:41:41.84ID:4jvRQakn0 昭和基地を建てたらしいミサワホームって信頼して大丈夫?
267名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:41:43.51ID:P1F6RoeP0 あーメシが美味い。
268名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:41:48.99ID:XN0pmTiR0 文句を言うなら買うな
269名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:41:53.70ID:XcBe8imh0 低価格のものほどメーカーの腰が低くて
こういう住宅とかリフォームとか車とか
価格が高くなるほどヤクザみたいになってくの何なん
こういう住宅とかリフォームとか車とか
価格が高くなるほどヤクザみたいになってくの何なん
271名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:41:57.77ID:0mcH4Q3K0 犬小屋だな
272名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:42:08.94ID:inSFtl9K0 >>228
まさに一条工務店がそれだ
フィリピンの工場で作って船で運んできてクレーンで吊って組み立てる
耐震や断熱に優れた高性能な家が安く作れるから売れまくっているぞ
今や注文住宅のトップは積水ハウスではなく一条工務店
まさに一条工務店がそれだ
フィリピンの工場で作って船で運んできてクレーンで吊って組み立てる
耐震や断熱に優れた高性能な家が安く作れるから売れまくっているぞ
今や注文住宅のトップは積水ハウスではなく一条工務店
273名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:42:24.79ID:VeF6ZlKh0 >>221
小さなお家のモデルをくれるよ?施工しだしたら。
小さなお家のモデルをくれるよ?施工しだしたら。
274名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:42:31.72ID:ZD73jk530 大手だから仕事はいくらでもある
中小だから向上心あり細かいところまできっちり
ってのもあるよね
中小だから向上心あり細かいところまできっちり
ってのもあるよね
275名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:42:32.14ID:hhXh8ijh0 >>256
施工業者は逃げてるだろうからなあ
施工業者は逃げてるだろうからなあ
276名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:42:33.14ID:oE2xYQ7S0 こういうの増えたな
当たり外れありすぎて家建てるとか怖すぎるやろ
当たり外れありすぎて家建てるとか怖すぎるやろ
277名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:42:36.63ID:0ueWb9630 住友の担当者はクビだろ
278名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:42:43.61ID:p9GhH75W0 建てる人の力です欠陥になる事はある
だから何十もの審査管理で住友林業は100%に近く欠陥住宅にならないシステムになってるって
これ何か間違いかも
だから何十もの審査管理で住友林業は100%に近く欠陥住宅にならないシステムになってるって
これ何か間違いかも
279名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:42:45.12ID:+BgocKxi0 気にしすぎだろ
この程度で建て替えとは無駄としか言いようがない
この程度で建て替えとは無駄としか言いようがない
280名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:42:54.65ID:RIEjwBMZ0 住友がダメなのかよ
積水ならわかるんだがな
積水ならわかるんだがな
281名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:43:24.30ID:XBglPYj40282名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:43:25.55ID:mwpF1Hie0 結局どこに頼んでも同じ人らが作るわけでw
285名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:43:43.14ID:vV/VdW/Q0286名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:43:44.99ID:EdOFwFkS0287名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:43:46.44ID:q6eZUiQE0 本当にヤバいからね、この国は大企業にも嘘吐き悪魔や原始人が入り込んでるから。
とにかく竹中平蔵みたいなのはさっさと断罪して
まずは教育関係からしっかり立て直し、労働文化をしっかり回復しないとね。
午後10時まで小学生に塾で勉強させてる所なんか見てると本当におぞましいですね、
福岡にもそういう所あるけど。
とにかく竹中平蔵みたいなのはさっさと断罪して
まずは教育関係からしっかり立て直し、労働文化をしっかり回復しないとね。
午後10時まで小学生に塾で勉強させてる所なんか見てると本当におぞましいですね、
福岡にもそういう所あるけど。
288名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:43:47.30ID:plzIftf10 ひでーな
289名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:43:48.28ID:gkOxlSM60 見るからに日本の建築技術は落ちてるからな
あと余った不人気低品質な材料で組み立てたんだろうなって感じ
あと余った不人気低品質な材料で組み立てたんだろうなって感じ
290名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:43:52.64ID:hhXh8ijh0292名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:43:57.45ID:AKMIIDpt0 今まさに住友林業で建てた家のリフォームを住友林業で終えたところだけど確かに作業員は下請けだけど現場責任者は住友林業の社員でよく現場に来て確認してたけどねえ
普通にリフォーム終わったけどハズレの現場もあるんだな大手でも酷いね
普通にリフォーム終わったけどハズレの現場もあるんだな大手でも酷いね
293名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:43:59.37ID:AMfEqfWX0 年取ったらワイは地方の町に平屋に住むつもりや都心は全て高すぎる
294名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:43:59.35ID:+HmJyjbA0 1億3千万のローンも凄い話だがそんだけ払ってもちゃんとしたのが建たないのか
295名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:44:11.10ID:VeF6ZlKh0 >>264
防蟻処理とかも自分でするの?
防蟻処理とかも自分でするの?
296名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:44:13.19ID:hhXh8ijh0 >>237
反ワクチンまだやってるんやろか
反ワクチンまだやってるんやろか
297名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:44:16.07ID:pip6vFBj0 1億超えのマイホームってたぶん1番安いランクでしょ
都内じゃ建てるのすら難しいし
家買うのにケチらない方がいいよ
都内じゃ建てるのすら難しいし
家買うのにケチらない方がいいよ
298名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:44:43.06ID:hhXh8ijh0 >>286
地震の頻度が違うからなあ
地震の頻度が違うからなあ
299名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:44:55.01ID:XBglPYj40 >>295
仕入調達すりゃ良いだけだろ
仕入調達すりゃ良いだけだろ
300名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:44:57.32ID:AB7PA5KD0 打合せで時間を使い切って、施工を急かしたんだろうなきっと
そんな気がする
そんな気がする
301名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:45:02.55ID:0U5D1Auo0 職人系の動画見てると住友林業の建築材は使わないという人ばかりやな
302名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:45:15.46ID:FJfA3qf00 手抜き、中抜きは日本のお家芸
303名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:45:21.81ID:IN+dB1qO0 ヨシダヨシオみたいなクレーマーだったんだろ
可哀想にな
可哀想にな
304名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:45:29.34ID:lVXdMHGN0 一戸建てのトラブルはよくこじれるね
クレームの対処がたいていおざなり
こじれて幸せになった建主は少ない
クレームの対処がたいていおざなり
こじれて幸せになった建主は少ない
305名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:45:30.06ID:QV41TxA20 多いなあ
意図的なのかやむを得ずやってるのか
それとも技術不足なのか
知る人ぞ知る元2輪レーサーの清水雅広も引退後大工になったが欠陥住宅を建てたと購入者から訴えられとったしなあ その後どうなったんやろ
意図的なのかやむを得ずやってるのか
それとも技術不足なのか
知る人ぞ知る元2輪レーサーの清水雅広も引退後大工になったが欠陥住宅を建てたと購入者から訴えられとったしなあ その後どうなったんやろ
306名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:45:30.22ID:+BgocKxi0 ベトナムなら問題ない施工レベルでは?
307名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:45:40.59ID:pSWs0qfW0 1億出すなら、宮大工に頼んで造って貰うわ。
308名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:45:43.55ID:VeF6ZlKh0 >>286
だよね、300万もあれば、広ーい暖炉付きのおうちが作れる。
だよね、300万もあれば、広ーい暖炉付きのおうちが作れる。
309名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:45:45.58ID:MRvSv/oX0 石川の地震や万博前だから職人不足って事はないだろうし
コロナ不況の補填で手を抜いたかな
コロナ不況の補填で手を抜いたかな
310名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:45:55.70ID:hhXh8ijh0311名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:45:58.26ID:gdcmjmHU0 孫請とか知らないのかな
50歳の人間
50歳の人間
312名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:46:03.07ID:aFE34R4U0 材料材質なんてちゃんと指定しないと建売と変わらない安物使って利益を最大限に得ようとするだろw
313名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:46:04.02ID:pmznbnJ/0 大手でも組み立てるのは下請けだから
314名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:46:35.87ID:t/85Qjg30 そもそも家みたいにデカくて複雑なもんを1点の瑕疵もなく作るのなんて不可能だよ
315名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:46:39.69ID:nZkrrflw0317名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:46:43.01ID:No0JTQR/0 住友でやるなら
ライバルの三井でやった方が良い
ライバルの三井でやった方が良い
318名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:46:49.18ID:hJ27f7y+0 >>170
うちは積水ハウスだが、
だが、天井裏に入る口から最も遠くて入り口からは見えないところで後から入れるつもりだったとか大嘘としか思えない
・階段のところの壁の1階部分と2階部分に照明の影が出来るほどの段差
・換気口のコーキングがないところがあり、何度も言ったのに3ヶ月以上放置
・シャワーホースが1.2mしかなく壁に寄らないとシャワーを浴びられない
それが標準だと嘘をつかれる
・温水が糸を引く程度にしか出てこず、冬はまともにシャワーを浴びられない
そういうものだと嘘をつかれる
原因を調べさせたら配管が曲がりくねっておかしなことになっていた
そのとき床下を確認したら木くずや吸い殻だらけ
・天井裏の断熱材が一部なかった
断熱材入れてから天井を貼るはずだから断熱材がないことを知っていて天井を塞いだ故意だろと言ったら、
部材が足らず後から入れるつもりだったと言い訳
ひどいもんだったよ
改修が遅々として進まないので何度もクレーム入れることになったが、「いろいろやってるんだからありがとうくらい言ったらどうだ」と言われた
それを言ったやつがカスタマーの所長に昇進してた
うちは積水ハウスだが、
だが、天井裏に入る口から最も遠くて入り口からは見えないところで後から入れるつもりだったとか大嘘としか思えない
・階段のところの壁の1階部分と2階部分に照明の影が出来るほどの段差
・換気口のコーキングがないところがあり、何度も言ったのに3ヶ月以上放置
・シャワーホースが1.2mしかなく壁に寄らないとシャワーを浴びられない
それが標準だと嘘をつかれる
・温水が糸を引く程度にしか出てこず、冬はまともにシャワーを浴びられない
そういうものだと嘘をつかれる
原因を調べさせたら配管が曲がりくねっておかしなことになっていた
そのとき床下を確認したら木くずや吸い殻だらけ
・天井裏の断熱材が一部なかった
断熱材入れてから天井を貼るはずだから断熱材がないことを知っていて天井を塞いだ故意だろと言ったら、
部材が足らず後から入れるつもりだったと言い訳
ひどいもんだったよ
改修が遅々として進まないので何度もクレーム入れることになったが、「いろいろやってるんだからありがとうくらい言ったらどうだ」と言われた
それを言ったやつがカスタマーの所長に昇進してた
319名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:46:58.33ID:F0TIet970 ウンチすると血圧が下がる
320名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:46:59.38ID:D5WVFOkd0 つーか良いもの作りたいなら自分でやれ
人に低賃金で作ってもらっといて甘えてんじゃねーよ
人に低賃金で作ってもらっといて甘えてんじゃねーよ
321名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:46:59.97ID:Q59SNm+10 今のニッポンは表面上仕事したフリしてればそれでいいからね
こうしてニートより迷惑な奴らばっか。だから滅ぶ
こうしてニートより迷惑な奴らばっか。だから滅ぶ
322名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:47:00.20ID:wGzZyoWZ0 >>1
日本はもうコメも作れないし家も建てられない。
財務省の緊縮のせいで経済縮んで、儲からない業種の職人はいなくなってしまったんだよ。だから技術継承もクソもない
例えば土地の基礎工事にしてからが
最低の工賃で請け負う、技術もモラルもへったくれもないクルド人業者とは、まともな業者は競合なんかできず負けて倒産に追い込まれてしまう
違法建築だらけになるのは当たり前
なんでこんなにおかしな外国人の移民を入れてしまってるんだか。。。
自公、立憲、維新ら、既存政治屋のせいで日本経済の供給は破壊され尽くしたということ
日本はもうコメも作れないし家も建てられない。
財務省の緊縮のせいで経済縮んで、儲からない業種の職人はいなくなってしまったんだよ。だから技術継承もクソもない
例えば土地の基礎工事にしてからが
最低の工賃で請け負う、技術もモラルもへったくれもないクルド人業者とは、まともな業者は競合なんかできず負けて倒産に追い込まれてしまう
違法建築だらけになるのは当たり前
なんでこんなにおかしな外国人の移民を入れてしまってるんだか。。。
自公、立憲、維新ら、既存政治屋のせいで日本経済の供給は破壊され尽くしたということ
323名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:47:02.15ID:SZbUfPvu0 一つの家庭を台無しにしたんだから社長が懲役10年か、もしくは無料で立て直しのどっちかだな
さもなくば被害者が山上と化すかもしれん
大企業は責任ある対応とれよ
さもなくば被害者が山上と化すかもしれん
大企業は責任ある対応とれよ
324名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:47:07.25ID:AmG4yzFt0 >>1
負動産のためにローン組んで生涯賃金の多くを費やすとかアホみたく感じたから
ローン組まずに環境が良いそこそこの住宅を買って良かったと思ってるわ
浮いたお金で資産形成も出来たし、子供3人目をどうしようかと画策中
負動産のためにローン組んで生涯賃金の多くを費やすとかアホみたく感じたから
ローン組まずに環境が良いそこそこの住宅を買って良かったと思ってるわ
浮いたお金で資産形成も出来たし、子供3人目をどうしようかと画策中
325名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:47:14.24ID:4CkUd9AX0 JTC信じるからダメなんだよ
326名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:47:17.31ID:xxQzzn1E0327名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:47:17.54ID:VeF6ZlKh0 >>299
あら、そう?
あら、そう?
328名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:47:20.32ID:zEHzotmi0 >>248
日本は職人の技術にカネを払わないからなあ
日本は職人の技術にカネを払わないからなあ
329名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:47:31.06ID:T3xffQc50 下請けが糞ならどこでも同じだろう
330名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:47:34.74ID:IyHyeAH/0 1億円?
そんなのトイレくらいしか建てられないよ
そんなのトイレくらいしか建てられないよ
331名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:47:49.46ID:43FlYaEI0 住宅も大変よな
途中で予算越えそうになってもじゃあ値上げって行かんし
かといって資材前倒しで購入できんし
更にロシア進攻で建築資材爆上がりしたしで
途中で予算越えそうになってもじゃあ値上げって行かんし
かといって資材前倒しで購入できんし
更にロシア進攻で建築資材爆上がりしたしで
333名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:47:58.97ID:WbLex+yy0 大工の神を敬うことを忘れた国の末路でございます
334名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:48:01.40ID:QGprK8kv0 住友と言ったら
阪神大震災の時、倒壊した高架?高速?とかは住友が作った所だけだった実績があったような
大概な数殺してきている会社に裏切られたとかじゃなくて実力相応でしょ
阪神大震災の時、倒壊した高架?高速?とかは住友が作った所だけだった実績があったような
大概な数殺してきている会社に裏切られたとかじゃなくて実力相応でしょ
335名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:48:01.82ID:hhXh8ijh0 >>304
一生に一度の買い物になるが、普通は裁判を続ける余力が無いんだよなあ
一生に一度の買い物になるが、普通は裁判を続ける余力が無いんだよなあ
336名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:48:05.58ID:taIrvZNv0 どうせ外人に安く作らせてるんだろ
337名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:48:06.51ID:pmznbnJ/0 >>262
技術職や現場仕事を蔑んで設計する側とか中抜きする側になりたがるからなみんな
技術職や現場仕事を蔑んで設計する側とか中抜きする側になりたがるからなみんな
338名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:48:18.29ID:inSFtl9K0 >>290
基礎と合わないレベルなんてよっぽどだろw
ちなみにセキスイハイムとかも同じように工場組み立てでクレーンで吊って施工
一条工務店は更にその工場がフィリピンにあって、単純な組み立てだけじゃなくて
サッシとか太陽光パネルみたいなものまで自社で作っているからとにかくコスパがいいんだよね
基礎と合わないレベルなんてよっぽどだろw
ちなみにセキスイハイムとかも同じように工場組み立てでクレーンで吊って施工
一条工務店は更にその工場がフィリピンにあって、単純な組み立てだけじゃなくて
サッシとか太陽光パネルみたいなものまで自社で作っているからとにかくコスパがいいんだよね
339名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:48:24.20ID:VeF6ZlKh0 大地震来る前に家建てるとは、中々のアレやな。
341名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:48:36.70ID:mwpF1Hie0 頻繁に見に行って職人さんに差し入れしないとな
相手も人間やで
相手も人間やで
342名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:49:08.25ID:Q59SNm+10343名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:49:20.59ID:V8uBSJIU0 住宅関係は、現場で大工さんが家を建てるという産業革命前と同じやり方だからな
家内制手工業みたいに割高でしょ
自動車みたいに工場で大量生産して現場に持ってくるというやり方で安くしたいよね
タイヤ付きのトレーラーハウスもあるけど、増築すると、結局家を建てるぐらいの金額になるそうだし
3Dプリンターで作る家がだんだん増えてくるかな?
家内制手工業みたいに割高でしょ
自動車みたいに工場で大量生産して現場に持ってくるというやり方で安くしたいよね
タイヤ付きのトレーラーハウスもあるけど、増築すると、結局家を建てるぐらいの金額になるそうだし
3Dプリンターで作る家がだんだん増えてくるかな?
344名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:49:27.57ID:jVeo6d3K0 全部一括補償したほうが会社の今後のためにもいいでしょ
345名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:49:38.30ID:XBglPYj40346名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:49:44.96ID:wGzZyoWZ0 戸建てでウワモノだけで一億超え
まあ見てみないとわからないけどデザイナーものだろう
地雷なんだよなあ
まあ見てみないとわからないけどデザイナーものだろう
地雷なんだよなあ
347名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:49:52.96ID:7tMXbOK40 >>297
上物だけで1億3000万って書いてあるからそこそこの豪邸
まぁ実際人間が数千か所数万か所やるわけだからミスが無いのはあり得ないとは思うけどもね
うちも注文住宅だけど隠し収納の戸の木目が上下逆さに作ってしまっているとか窓の金具上下逆につけてるとか数か所釘打ち忘れているとか何年も住んでないと気付かないエラーも多い
上物だけで1億3000万って書いてあるからそこそこの豪邸
まぁ実際人間が数千か所数万か所やるわけだからミスが無いのはあり得ないとは思うけどもね
うちも注文住宅だけど隠し収納の戸の木目が上下逆さに作ってしまっているとか窓の金具上下逆につけてるとか数か所釘打ち忘れているとか何年も住んでないと気付かないエラーも多い
348名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:49:54.42ID:hnA7HdP/0 引き渡し前に第三者にチェックしてもらっておけば
ストレスはもっと減ってたかもなー
性善説の時代は終わって久しい
ストレスはもっと減ってたかもなー
性善説の時代は終わって久しい
349名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:49:58.51ID:/sG9jWj70 だから建設中に定期的に視察せんと…
出来上がってから対処療法的に修繕しても根本的な解決にはならんからな
大手だろうと中小工務店だろうとクソ大工は一定数いるからな
特に人手不足が深刻な現代じゃ
出来上がってから対処療法的に修繕しても根本的な解決にはならんからな
大手だろうと中小工務店だろうとクソ大工は一定数いるからな
特に人手不足が深刻な現代じゃ
350名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:50:02.15ID:aFitnYSJ0 人間が作ってるんだからヒューマンエラーは付きものだろ
有名どころだから腕が良い?
それは単なる勝手な思い込みでしょ
品質なんてその辺の中小工務店の方が良いまである
大手はコスト削減のために職人を外注したりすることがほとんどだが
小さいところほど熟練した職人たちだけで一から十まで全部やるからな
長年の付き合いからチームワークも桁違いに良いんよ
人材不足な昨今だからこそ、外注先にレベルの低い奴が
混ざってる確率はかなり高くなってきている
有名どころだから腕が良い?
それは単なる勝手な思い込みでしょ
品質なんてその辺の中小工務店の方が良いまである
大手はコスト削減のために職人を外注したりすることがほとんどだが
小さいところほど熟練した職人たちだけで一から十まで全部やるからな
長年の付き合いからチームワークも桁違いに良いんよ
人材不足な昨今だからこそ、外注先にレベルの低い奴が
混ざってる確率はかなり高くなってきている
351名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:50:05.92ID:4d9Ye8GY0 1.3億の住宅ってすごいな
352名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:50:08.13ID:rqSt/2Ld0 住友林業は高いだけのポンコツなんだな
353名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:50:17.61ID:pJ59ZgT10 夢の詰まったマイホーム素敵ですね
354名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:50:18.54ID:v7lrx7qO0 民間も行政も誰も責任をとらない
だからドンドン駄目になっていくのかもね(´・ω・`)
だからドンドン駄目になっていくのかもね(´・ω・`)
355名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:50:49.05ID:+95nOkpx0356名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:50:51.68ID:ZI8Zk0tj0 下請けにやらせてるんだろうけど、その下請けのレベルが低かったんだね。
357名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:50:59.38ID:IDpsO3X40 こういうの名前出して批判すると逆に裁判で訴えられ多額のお金とられるんじゃないの
358名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:51:03.02ID:f2V1RGr80 個人宅を凝った造りで建てると、不具合続出するのがお約束
コスト安いから、画一的な設計にしないと品質を保てない
コスト安いから、画一的な設計にしないと品質を保てない
359名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:51:03.40ID:77BH0JtJ0 うちは一条で建てたけどわりと満足で運が良かった。何度も現場に見学に行って見張らないとダメ。まぁ下請け業者ガチャ的なとこがあるよね
下請け大工によるからな
ベテランなら良いってもんじゃない
ベテランでも不器用はずっと不器用だからな
生まれつきの問題だから
ベテランなら良いってもんじゃない
ベテランでも不器用はずっと不器用だからな
生まれつきの問題だから
361名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:51:16.89ID:A+UJRKr80 大手でもたまにやらかすよな
それ引いた客はたまらんけど
それ引いた客はたまらんけど
362名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:51:17.17ID:si8FIQ3a0 欠陥もすげーけど
すげーオカネモチの人だなあ(小並感)
すげーオカネモチの人だなあ(小並感)
365名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:51:42.43ID:qfoLmNgD0 品質の高さをウリにしてた日本はもう終わったんだよ
今や中韓の方が良い仕事をする
今や中韓の方が良い仕事をする
366名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:51:48.33ID:71lTwe9s0 作る人もいないんだよ
これからそんな欠陥住宅だらけになるよ
CMは綺麗だけどね
これからそんな欠陥住宅だらけになるよ
CMは綺麗だけどね
367名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:51:50.54ID:zX+ACDvY0 ディアゴスティーニで
2階建て住宅シリーズとか出して
くれないかな?
毎週毎週送られてきた部品で
いつの間にかお家が出来てるとか(´・ω・`)
2階建て住宅シリーズとか出して
くれないかな?
毎週毎週送られてきた部品で
いつの間にかお家が出来てるとか(´・ω・`)
368名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:51:56.21ID:mwpF1Hie0 しっかし1億超えでこれはきついな
369名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:52:00.02ID:EdOFwFkS0 >>307
宮大工はやめとけ、仕事が遅い。
できれば、空いた日に家を建てたる現場をみて歩けばいい。
堅気な職人さんがいる現場の現場責任者、下請けの業者さんの車とかメモして覚えとく。
地方ならそうやって頼むと失敗が少ない。
宮大工はやめとけ、仕事が遅い。
できれば、空いた日に家を建てたる現場をみて歩けばいい。
堅気な職人さんがいる現場の現場責任者、下請けの業者さんの車とかメモして覚えとく。
地方ならそうやって頼むと失敗が少ない。
371名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:52:04.81ID:d/zEFEFU0 プレハブ住宅メーカーの方が安心感がある
372名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:52:05.93ID:IxpdIOa80 そりゃ日本の製作物も徐々に海外基準に平均化されてくるのが所謂グローバリズムってことだろ?
373名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:52:09.14ID:Cfdk68/d0 高齢化社会ってこういうことだろう
金を積んでもまともに手に入らなくなる
金を積んでもまともに手に入らなくなる
374名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:52:09.50ID:zEHzotmi0 >>326
ランボやフェラーリはコスパの悪いものに大金注ぎ込める財力を見せびらかす為のものだから。高いことに意味がある。
ランボやフェラーリはコスパの悪いものに大金注ぎ込める財力を見せびらかす為のものだから。高いことに意味がある。
375名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:52:11.69ID:Pp5sol0N0 タカスギにしておけば間違いなかったのにな
376名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:52:21.64ID:FDMALfgq0 近所の建築現場でもタバコの吸い殻そのまま捨ててこりゃもっと悪いことやってんだろうなと思って見てるわ
377名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:52:54.62ID:JlKXS4Qv0 人間がつくるものだから完璧はないよ
378名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:52:57.80ID:ZM9Hs0rT0380名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:53:02.18ID:RMvoJtv30 誰も最終チェックしないのか 怖っ
381名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:53:09.64ID:wcTwxepB0 とある地方都市の築30年の物件の査定
西鉄不動産1300万円
住友系不動産900万円
マジびっくりした
西鉄不動産1300万円
住友系不動産900万円
マジびっくりした
382名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:53:10.75ID:JoE/s6b60383名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:53:16.82ID:pmznbnJ/0 >>354
それどころか国土交通関連は役所もグルだし
それどころか国土交通関連は役所もグルだし
384名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:53:35.79ID:59+P7YL90 マンションなら集団で戦えるが、一軒家だと個人で大企業相手の交渉と裁判か
マスコミを味方につけても、庶民は同情よりもメシウマだろうからなあ
マスコミを味方につけても、庶民は同情よりもメシウマだろうからなあ
385名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:53:43.74ID:eKucti1G0 じゃあ何でそんな会社に依頼した?
自分のミスでしょ。自己責任
自分のミスでしょ。自己責任
386名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:53:44.32ID:i7RQG79u0387名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:53:57.73ID:41CecSF20 木造の3階建てなんて建てれるようになったのわりと近年だろ
倒れやすいのによく住むわ
倒れやすいのによく住むわ
388名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:53:58.94ID:/sG9jWj70389名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:54:10.38ID:pmznbnJ/0 >>384
そもそも不動産とか土建屋は広告主様だから深くやるわけない
そもそも不動産とか土建屋は広告主様だから深くやるわけない
391名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:54:14.73ID:AB7PA5KD0392名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:54:24.52ID:iEHGAYWm0 自分でイメージ悪くしてるドカタは見下されて当然
393名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:54:24.77ID:zhdLEWXS0 >>367
楽しそう♪いやけっこうまじで
楽しそう♪いやけっこうまじで
394名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:54:29.60ID:wNgzFZ6Y0 多重下請けで中抜きしまくり
現場では外国人がよく分からないまま雑な仕事をする
現場では外国人がよく分からないまま雑な仕事をする
395名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:54:31.09ID:nbkLzpJx0 これスミリンじゃなくて下請けの工務店かなんかがいい加減な仕事したんじゃないの
396名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:54:33.11ID:wGzZyoWZ0397名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:54:46.47ID:QOm3eMeG0 大阪なら納得だわ。結局は人材の素質の問題だからな現場の
398名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:54:46.62ID:zd0i698C0 真面目に作業する人間はどんどん減っていく
3Dプリンター住宅に切り替えていけ
3Dプリンター住宅に切り替えていけ
399名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:54:58.83ID:kKqn86rC0 住林は営業の質が本当に良くない
積水、三井、パナは皆しっかりしてる
積水、三井、パナは皆しっかりしてる
400名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:55:03.81ID:uZiXFX610 >>1
マイホームの、シックなCMソングが空耳で聞こえてきたよ
マイホームの、シックなCMソングが空耳で聞こえてきたよ
401名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:55:04.12ID:XBglPYj40402名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:55:04.22ID:q6eZUiQE0 この期に及んでまだ中国韓国の方が日本より上とかほざくキチガイがいるんだな。
中国韓酷で何が起こってるのかもろくに調べもしないキチガイスパイの類だろうけど、
そういうのもいい加減に竹中平蔵と一緒に日本から追い出さないとな。
中国韓酷で何が起こってるのかもろくに調べもしないキチガイスパイの類だろうけど、
そういうのもいい加減に竹中平蔵と一緒に日本から追い出さないとな。
403名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:55:06.01ID:JlKXS4Qv0 自動車みたいなロボットがつくる工業製品ですら瑕疵はあるから
404(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/20(日) 14:55:14.79ID:Y3zbvrpa0405名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:55:24.75ID:0Li2Ut9F0 下請けがクルド人に発注したの?
406名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:55:31.21ID:1peidPKa0 >>335
そんなもんなのか..エレベーターまであるのに酷いなコレ
そんなもんなのか..エレベーターまであるのに酷いなコレ
407名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:55:31.62ID:XBglPYj40 >>390
責任が住友なので
責任が住友なので
408名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:55:36.60ID:V8uBSJIU0 医者が住んでた家を中古で買うとかがいいかもな
金持ちだから変な家を建てたらすぐ訴訟起こされるだろうと、業者はまともな家を建てるとか
弁護士や警察官の家もいいかもな
金持ちだから変な家を建てたらすぐ訴訟起こされるだろうと、業者はまともな家を建てるとか
弁護士や警察官の家もいいかもな
409名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:55:40.59ID:QOm3eMeG0 どこの会社なら大丈夫とかの問題じゃない
410名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:55:42.34ID:x1iS04RE0 建築の業界もデベロッパは人集めるだけで品質管理なんて一切できんだろ
ソフトウェアのSIerと同じ、というかソフトウェアはこの業界の悪影響を受けながら立ち上がったのだから祖はこっちだな
ソフトウェアのSIerと同じ、というかソフトウェアはこの業界の悪影響を受けながら立ち上がったのだから祖はこっちだな
411名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:55:42.34ID:wGzZyoWZ0 現場の人間外国人ばっかりだもん
職人気質はおろかモラルもないから
そりゃこうなるよ
職人気質はおろかモラルもないから
そりゃこうなるよ
412名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:55:43.11ID:+95nOkpx0413名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:55:44.89ID:nms/ZIoi0 億ごえ買えるセレブならせこいこと言うなよ、
415名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:55:54.42ID:nZkrrflw0 >>390
糞大工に仕事を依頼することがそもそも悪いんだぞw
糞大工に仕事を依頼することがそもそも悪いんだぞw
417名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:56:04.15ID:CiXM626Y0 家にしてもなんでも、
手間暇かけて仕事しようとすると割に合わなくなるのが現代なんだよ
効率化最大主義の弊害だわ
手間暇かけて仕事しようとすると割に合わなくなるのが現代なんだよ
効率化最大主義の弊害だわ
418名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:56:04.54ID:1NMIs8pi0 建築家、安藤忠雄の言葉
私は、3LDKの普通のマンションに住んでいますよ。
結局、3LDKのマンションが
一番住みやすいんですよねー。
私は、3LDKの普通のマンションに住んでいますよ。
結局、3LDKのマンションが
一番住みやすいんですよねー。
419名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:56:14.18ID:EyKjdePH0 大手でも建てるのは下請けだからみたいな書き込みがいくつもあるけど
うちみたいに専属の指定工事店でやってる職人はみんなプライド持って作業してるし月一回の勉強会と会議の出席も必須だし疑いの眼差しで見る下請けのイメージとは全く違ったもんだよ
うちみたいに専属の指定工事店でやってる職人はみんなプライド持って作業してるし月一回の勉強会と会議の出席も必須だし疑いの眼差しで見る下請けのイメージとは全く違ったもんだよ
420名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:56:14.39ID:olO+lfr+0 近所の某ハウスメーカーの注文住宅の施工見てると、住宅の内装とか
一人親方がニ、三人の東南アジア系の人間を連れて作業してるもんな、
たまに怒鳴り声を上げて
正直、アレ見ると大手もあんな感じなんだなぁ〜と
完全に建築業界は人手不足なんだろうな
一人親方がニ、三人の東南アジア系の人間を連れて作業してるもんな、
たまに怒鳴り声を上げて
正直、アレ見ると大手もあんな感じなんだなぁ〜と
完全に建築業界は人手不足なんだろうな
422名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:56:25.55ID:Z0citqBU0 あ、トイレだけじゃなくて家全体でたった一億なのかw
424名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:56:34.23ID:F0TIet970 家で建ててくれればよかったのに
地元のちゃんとした工務店に頼むのが一番よ
地元のちゃんとした工務店に頼むのが一番よ
425名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:56:54.09ID:x5TYzPIm0 やっぱ積水が一番やね
426名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:56:58.70ID:xd5P7I8h0 住友林業が作るわけじゃないからねw
427名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:57:08.26ID:FzHAbRXu0 人手がいないんだからアメリカみたいにセルフビルドをするべき
428名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:57:13.88ID:zBZ9EHsF0 住友きらい
429名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:57:18.08ID:3cHwOBBx0430名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:57:24.32ID:q6eZUiQE0 大阪朝鮮万博もヤバい事にならなければいいけどね、
あいつらそういう時だけは日本人面し出すからね。
「僕日本人だけど失敗しちゃった!日本はもうお終い!」とか言い出すんだよね、
損正義や吉村とかいうのは。
あからさまに手抜き箇所があるからな、あの木造の巨大リングも。
設計者の意図じゃなくて受注建設業者がやらかしたんだろうけど。
あいつらそういう時だけは日本人面し出すからね。
「僕日本人だけど失敗しちゃった!日本はもうお終い!」とか言い出すんだよね、
損正義や吉村とかいうのは。
あからさまに手抜き箇所があるからな、あの木造の巨大リングも。
設計者の意図じゃなくて受注建設業者がやらかしたんだろうけど。
431名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:57:26.52ID:ojl1glnV0 マスコミは大企業側だから欠陥発覚を隠すし欠陥建築屋からの賠償もない
432名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:57:34.00ID:iu11LeQs0 いっそ大企業が建てるようなビルを一族全員で買えばいいのではないか?
500億円でいいの建つ?
500億円でいいの建つ?
434名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:57:36.50ID:V8uBSJIU0 有力政治家の家が一番いいだろうけど
435名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:57:43.70ID:EqfSYn8v0 >>349
定期的に視察に行ったところで、所詮こちらは素人だからよっぽど酷いミスでもない限り見つけるのは難しいだろうな。
まあ視察の目的はミスを見つけるというよりは、作業員と良好な関係を築いて真面目にやろうという気を起こさせるためだろうけど。
しかし、人不足の今では、その効果もあまり期待できないような。
やらないよりはやった方がマシというレベル。
定期的に視察に行ったところで、所詮こちらは素人だからよっぽど酷いミスでもない限り見つけるのは難しいだろうな。
まあ視察の目的はミスを見つけるというよりは、作業員と良好な関係を築いて真面目にやろうという気を起こさせるためだろうけど。
しかし、人不足の今では、その効果もあまり期待できないような。
やらないよりはやった方がマシというレベル。
437名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:57:56.42ID:EdOFwFkS0438名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:57:59.57ID:f5euic8H0 >>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
439名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:58:01.71ID:sHFuDpDm0 投機の対象であって住む場所じゃないから
440名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:58:03.00ID:mohGGUy70 参考になる。
住友林業では家を買わない。
住友林業では家を買わない。
441名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:58:08.51ID:1bJvjgfl0 日本には約束を守るという文化は無いよ
約束とか契約とか、ああいうのは「神の前に誓い、破れば神の罰を受ける」という文化の土壌の上で発展したもの。
イギリス駐日外交官 アーネスト・サトウ
「横浜の場合は、外国の商人が取引きの相手にしなければならなかったのは、
主として無資本の、そして商売に無知な山師連中だったのである。契約の破棄や詐欺は珍しいことではなかった。
外国商人は、荷の渡る見込みのない商品購入を目当てに、こんな当てにならぬ男どもに大枚の前金を支払ったり、
また相場が下がれば荷受けを拒絶して自分の懐を痛めぬようにする者どもを相手に、本国へ製品の注文を発したりしていたのだ。
生糸には砂が混じっていたり、重い紙ひもで結わえてあったりするので、代金を支払う前に梱を一々念入りに検査せねばならず、茶も見本通りの良質品と信用するわけにはいかなかった。
日本の商人も、往々同様な手段で相手に返報されたが、不正行為を差引きすれば日本の方がはるかに大きかった。
そんなわけで、外国人たちの間に、『日本人と不正直な取引者とは同意義である』との確信がきわめて強くなった。
両者の親善感情などは、あり得べくもなかったのである。」(「一外交官の見た明治維新」より)
以上のような一部の日本商人による目に余る取引は貿易取引全般にも悪影響を与え、
明治初期における生糸輸出停滞の大きな要因ともなる。
https://www.customs.go.jp/yokohama/history/history150_1.pdf
約束とか契約とか、ああいうのは「神の前に誓い、破れば神の罰を受ける」という文化の土壌の上で発展したもの。
イギリス駐日外交官 アーネスト・サトウ
「横浜の場合は、外国の商人が取引きの相手にしなければならなかったのは、
主として無資本の、そして商売に無知な山師連中だったのである。契約の破棄や詐欺は珍しいことではなかった。
外国商人は、荷の渡る見込みのない商品購入を目当てに、こんな当てにならぬ男どもに大枚の前金を支払ったり、
また相場が下がれば荷受けを拒絶して自分の懐を痛めぬようにする者どもを相手に、本国へ製品の注文を発したりしていたのだ。
生糸には砂が混じっていたり、重い紙ひもで結わえてあったりするので、代金を支払う前に梱を一々念入りに検査せねばならず、茶も見本通りの良質品と信用するわけにはいかなかった。
日本の商人も、往々同様な手段で相手に返報されたが、不正行為を差引きすれば日本の方がはるかに大きかった。
そんなわけで、外国人たちの間に、『日本人と不正直な取引者とは同意義である』との確信がきわめて強くなった。
両者の親善感情などは、あり得べくもなかったのである。」(「一外交官の見た明治維新」より)
以上のような一部の日本商人による目に余る取引は貿易取引全般にも悪影響を与え、
明治初期における生糸輸出停滞の大きな要因ともなる。
https://www.customs.go.jp/yokohama/history/history150_1.pdf
443名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:58:10.39ID:TAxPfUxG0 大学に建築科もっと増やすべきじゃね
444名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:58:20.84ID:lsnVllXi0 3階建て4LDKでエレベーター付きの注文住宅?
土地込みの値段か?
無理言って値下げさせまくってるんじゃね
物価上がってるのに建築業界だけは下げろやって言ってくる頭おかしい施主多いし
土地込みの値段か?
無理言って値下げさせまくってるんじゃね
物価上がってるのに建築業界だけは下げろやって言ってくる頭おかしい施主多いし
445名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:58:23.91ID:FFiPsnBS0 じゃあ国が欠陥ハウスメーカーにペナルティ与えるか?与えないよ
446名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:58:34.79ID:p5TXoVX50 裁判で神経すり減らして勝訴しても二束三文
勉強代にしては高いよ
勉強代にしては高いよ
>>420
仮に1人親方が腕が良くても慣れてない職人が分担作業してたら意味ないってのはあるしな
仮に1人親方が腕が良くても慣れてない職人が分担作業してたら意味ないってのはあるしな
448名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:58:50.32ID:NGJOWPt60 官僚が天下って政治家と癒着しまくってるだろうね住友は
449名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:58:51.60ID:1peidPKa0 しっかし、FRIDAY掲載の屋根裏に無造作に置かれた断熱材写真はひでーな
451名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:58:53.80ID:XBglPYj40 >>381
中抜きの結果か
中抜きの結果か
452名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:59:00.57ID:E3q0sMsT0 >>22
監督料取りながら何もしないのでは。
監督料取りながら何もしないのでは。
453名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:59:01.03ID:OWcza2r80 >>402 5chに複数の在.日が常駐していて、韓国上げ日本🇯🇵は下
書きこみをずっとくり返しています
書きこみをずっとくり返しています
454名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:59:01.67ID:G6HmWWMz0 住友林業は安くは無いよね、なのにかよ
456名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:59:18.23ID:RhQz8H+90 既製品みたいな家だったらかえってよかったんじゃないの
へんに凝ると職人不足からいい加減になると
高級住宅だろうが手取りはそんなに変わらないだろうし
へんに凝ると職人不足からいい加減になると
高級住宅だろうが手取りはそんなに変わらないだろうし
457名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:59:20.39ID:oluhyBBo0 セキスイハイムみたいな工場で作るプレハブ住宅だと外れがない
458名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:59:23.01ID:aFE34R4U0 職人っつっても大半は楽にカネ儲けしてサッサと遊び回りたDQNだだから手抜きになる
459名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:59:30.72ID:lsw2mf710 気持ちいいアナルセックスなうなんやけどちょっとうんちでてきてもうた
460名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:59:31.05ID:GCcChuli0 住宅に限らずいろいろな産業でこうなってるよ
職人冷遇、営業職高待遇を続けた結果誰もブルーカラー労働者にならない
家は作れない、車は直せない
営業マンは大卒たっぷりボーナス
特定技能に作ってもらえ
職人冷遇、営業職高待遇を続けた結果誰もブルーカラー労働者にならない
家は作れない、車は直せない
営業マンは大卒たっぷりボーナス
特定技能に作ってもらえ
461名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:59:37.63ID:CiXM626Y0 「一人親方になるための大工科」を職業大学で募集すればすぐ集まるはず
462名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 14:59:54.83ID:lsnVllXi0 >>450
見てなかったわすまん
見てなかったわすまん
463名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:00:00.46ID:e5SuivWN0 犯罪やったもん勝ちだからね、そういう状況には理由があるんだよ
465名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:00:34.84ID:i7RQG79u0466名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:00:34.91ID:jF6jivSD0 >>131
住宅メーカーが軒並みビッグモーターと大差無いブラック企業だらけなのもそのことと関係がありそう
住宅メーカーが軒並みビッグモーターと大差無いブラック企業だらけなのもそのことと関係がありそう
467名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:00:37.79ID:XBglPYj40468名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:00:44.58ID:iu11LeQs0 いざ自分が建てるとなると工場で作る系の家はいいかもな
少子高齢化の恐ろしさを痛感した
少子高齢化の恐ろしさを痛感した
469名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:00:45.26ID:eWR++QLs0 孫請け以下の会社に下請け工事をやらすからだよ
外人や派遣だらけじゃん
あんな奴らが建てた家なんて段ボールハウスレベル
外人や派遣だらけじゃん
あんな奴らが建てた家なんて段ボールハウスレベル
470名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:00:45.66ID:1peidPKa0 >>460
道路や鉄道みたいなインフラもどうかねぇ
道路や鉄道みたいなインフラもどうかねぇ
471名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:00:48.80ID:pJ59ZgT10 みかん丸って何だよ(´・ω・`)
472名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:00:53.33ID:JoE/s6b60 大手メーカーが高いのは、宣伝費用にお金つぎ込んでるからでしょ。
それこそ、みんなが嫌いな中抜きじゃない。
建築士に設計お願いして、地元の業者に頼むのがいいんじゃないの?
インテリアデザイナーも加えるとさらに満足かも。
それこそ、みんなが嫌いな中抜きじゃない。
建築士に設計お願いして、地元の業者に頼むのがいいんじゃないの?
インテリアデザイナーも加えるとさらに満足かも。
473名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:00:58.00ID:E3q0sMsT0 >>443
施工と管理の不備
施工と管理の不備
474名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:00:59.84ID:lsnVllXi0475名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:01:15.07ID:Zl6cj5fd0 長澤まさみのCMは全部怪しいのばっか
476闇の仕置人
2025/04/20(日) 15:01:20.16ID:OWcza2r80 >>1 下請け、孫請け、ひ孫請け、・・・・、
実際に施工したのは時給1000円のスキマバイトの人間?
実際に施工したのは時給1000円のスキマバイトの人間?
477名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:01:31.78ID:Kd7QbGUu0 この週刊誌が奇跡的に触っただけでもうマスコミは報道も追及もしないだろうね
479名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:01:40.33ID:sWWY7F4V0 住友林業で駄目ならもう全部駄目だろうな
ツーバイフォー的な、作って組み上げるみたいなのの方がマシなんじゃないか
ツーバイフォー的な、作って組み上げるみたいなのの方がマシなんじゃないか
480名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:01:42.06ID:1bJvjgfl0 日本人は何の「臭気」も出さない。
頭を見ると、髷の下はきれいに剃り上げた「盧 (露) 頂」である。
むき出しの腕は、広い袖から奥の方まで見え、日に焦げてこそいるが、清潔だ。
その動作は礼儀正しく、その応待は丁重である。一口にいえば、誰に見せても「立派な人間」なのだ。
ただ、彼らを相手にしては仕事はできない。
引き延ばして … ちょろまかして … 嘘をついて … その揚句が、拒絶するのだ。
殴るには可哀そうだ。彼らは、たとえ「拒絶すまい」と思ったり、「前例の無い事件」をやろうと思ったりしても、それがよい事でも、少なくとも”進んではやれないような制度”を作っているのだ。
ゴンチャロフ『日本渡航記』(井上満:訳) 岩波文庫 P107
頭を見ると、髷の下はきれいに剃り上げた「盧 (露) 頂」である。
むき出しの腕は、広い袖から奥の方まで見え、日に焦げてこそいるが、清潔だ。
その動作は礼儀正しく、その応待は丁重である。一口にいえば、誰に見せても「立派な人間」なのだ。
ただ、彼らを相手にしては仕事はできない。
引き延ばして … ちょろまかして … 嘘をついて … その揚句が、拒絶するのだ。
殴るには可哀そうだ。彼らは、たとえ「拒絶すまい」と思ったり、「前例の無い事件」をやろうと思ったりしても、それがよい事でも、少なくとも”進んではやれないような制度”を作っているのだ。
ゴンチャロフ『日本渡航記』(井上満:訳) 岩波文庫 P107
481名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:01:46.43ID:WRB2K9zu0 スミリンってどうなんだろ?
価格帯としては高額の部類だけど、そこまで払えるなら積水ハウスいくかなー
うちスミリンだけど、親戚がスミリンだったから建てたけど、親戚いなかったら積水いってると思う
価格帯としては高額の部類だけど、そこまで払えるなら積水ハウスいくかなー
うちスミリンだけど、親戚がスミリンだったから建てたけど、親戚いなかったら積水いってると思う
482名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:02:04.93ID:mohGGUy70 下請けの作業員がアベ移民、実習生ばかりなんだろ。
人手不足だから、と安易にアベ移民・アベ実習生を入れた結果。
日本語が分からんから、支持が理解できんのだろう。
建築現場では標準日本語にはない業界専門用語も多いしな。
安易なアベ移民・実習生ではなく。
「労基法」改正でリストラ緩和、企業で不要な文系事務職をリスキニングでスキルを持たせ、建築作業員に人材供給すればよかった。
安易なアベ移民や実習生でなく、日本人を土方の現場に供給すべきだった。
人手不足だから、と安易にアベ移民・アベ実習生を入れた結果。
日本語が分からんから、支持が理解できんのだろう。
建築現場では標準日本語にはない業界専門用語も多いしな。
安易なアベ移民・実習生ではなく。
「労基法」改正でリストラ緩和、企業で不要な文系事務職をリスキニングでスキルを持たせ、建築作業員に人材供給すればよかった。
安易なアベ移民や実習生でなく、日本人を土方の現場に供給すべきだった。
483名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:02:07.50ID:XBglPYj40 >>461
工業高校の建築科ですよ。既にある。
工業高校の建築科ですよ。既にある。
485名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:02:12.67ID:iEHGAYWm0 職人技(笑)とかに頼らずに
住友林業が施工手順を計画してその通りにやらせたらいいだけのこと
住友林業が施工手順を計画してその通りにやらせたらいいだけのこと
487名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:02:33.81ID:77BH0JtJ0 >>455
まあ数も多いしね。ただ自由度が少なくて組み立てるだけだから、比較的人に依存するミスは少なくなりそう
まあ数も多いしね。ただ自由度が少なくて組み立てるだけだから、比較的人に依存するミスは少なくなりそう
488名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:02:54.32ID:9TatfV450 施工業者が妬んで見えない部分を壊すのは普通
壊れた換気扇を設置して一酸化炭素中毒をもくろんだり
Pホームさんだけどな
壊れた換気扇を設置して一酸化炭素中毒をもくろんだり
Pホームさんだけどな
489名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:03:00.91ID:3AJx5M8e0 施工した会社が悪かったかと
住友林業は部材を提供しただけ
それがハウスメーカーのビジネスモデル
住友林業は部材を提供しただけ
それがハウスメーカーのビジネスモデル
490名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:03:09.28ID:rYZqMde90 プロ反社のネトウヨは犯罪やってる側をいつも擁護してるね
491名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:03:10.70ID:qtYM30GX0 建ててる時も見に行ったりチェックしないと適当な仕事するから
うちの親はしょっちゅう行って細かい文句つけてたぞ
注文住宅で自分で設計図まで描いて思い入れあったからな
うちの親はしょっちゅう行って細かい文句つけてたぞ
注文住宅で自分で設計図まで描いて思い入れあったからな
492名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:03:15.94ID:lsnVllXi0493名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:03:21.88ID:rjuGZw4z0 本当に外国人増えたよ怒鳴り散らしてるだけだしいいもん建つ訳ない
494名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:03:21.87ID:I5ap0M/z0 メーカー 「今どき1億程度でまともな家を作れるわけ無いやん。
495名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:03:28.82ID:X4b+S1pz0 建物だけで1.3億ってすんごい豪邸じゃないの
それで欠陥か
それで欠陥か
496名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:03:32.01ID:nZkrrflw0497名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:03:36.91ID:1NDOjNsP0 かといっても地元工務店、大工が良いとは限らない
皆さんも書いてるようにハウスメーカーの家も作業してるのは
地元工務店や大工なんだし 同じ穴の狢
手抜きの無い家を建てるのはほんとうに難しい
お金をかければ良い ってこともないし
皆さんも書いてるようにハウスメーカーの家も作業してるのは
地元工務店や大工なんだし 同じ穴の狢
手抜きの無い家を建てるのはほんとうに難しい
お金をかければ良い ってこともないし
498名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:03:38.35ID:EdOFwFkS0500名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:03:49.01ID:Z0citqBU0 大阪じゃトイレだけで2億はかかるご時世だからねー
ちょっとケチりすぎたという事情もあるだろう
ちょっとケチりすぎたという事情もあるだろう
501名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:03:55.82ID:1bJvjgfl0 日本人の悪い一面は不正直な点である。私はこれを始終経験した。
これは皆その隣人を、あたかも密探のごとくに思わしめるような政府の政治組織が悪い結果であると思う。
外国人の関係する問題などが起こった場合、明瞭にこの日本人の不正直さが現われてくる。
このような訳で日本の町民は、幼い時から役人に対してはいつも用心深くあるように育てられている。
それは行動の上ばかりでなく、言葉使いの上でも同じである。
役人はまた役人で同じように用心しなければならぬ。
過失を犯せば、忽ちその職業を棒に振らなければならないからである。
こういった工合に皆が皆、日傭労働者に到るまで一種の外交家であり、彼等の言ったことには必ずしも信を措(お)けないと同時に、日本人の約束は当てにならない。
礼儀は赤ん坊の時代から、徳の一つとして教え込まれており、礼儀は適度を越して滑稽なところまで行っている。
そうして初めて日本に来た者には、つまらぬ日本人同士が道で会ってちょっとした言葉を交わしている間に、お互いに腰を屈めてお辞儀をなし、果てしもなくベラベラと喋っている有様を見ると、噴き出したくなるであろう。
こうした極端に走った礼儀、および上流者一般の癖である威張った様子でもって外国人を引き付けるが、彼等はこれによって彼等の感心のできない一面をうまく隠しているのである。
私は彼等を高慢な、うわべを飾る、すれからしの、何でもむずかしいことは嘘をついて片づけてしまうという手合いと思っている。
この他では、日本はつき合ってまことに気持ちの良い国民である。
しかし決して物事を共にすべき相手ではない。
善良なところも多々あるが、言葉の真の意味における友情などということは全く知らない。
カッテンディーケ『長崎海軍伝習所の日々』(東洋文庫)
これは皆その隣人を、あたかも密探のごとくに思わしめるような政府の政治組織が悪い結果であると思う。
外国人の関係する問題などが起こった場合、明瞭にこの日本人の不正直さが現われてくる。
このような訳で日本の町民は、幼い時から役人に対してはいつも用心深くあるように育てられている。
それは行動の上ばかりでなく、言葉使いの上でも同じである。
役人はまた役人で同じように用心しなければならぬ。
過失を犯せば、忽ちその職業を棒に振らなければならないからである。
こういった工合に皆が皆、日傭労働者に到るまで一種の外交家であり、彼等の言ったことには必ずしも信を措(お)けないと同時に、日本人の約束は当てにならない。
礼儀は赤ん坊の時代から、徳の一つとして教え込まれており、礼儀は適度を越して滑稽なところまで行っている。
そうして初めて日本に来た者には、つまらぬ日本人同士が道で会ってちょっとした言葉を交わしている間に、お互いに腰を屈めてお辞儀をなし、果てしもなくベラベラと喋っている有様を見ると、噴き出したくなるであろう。
こうした極端に走った礼儀、および上流者一般の癖である威張った様子でもって外国人を引き付けるが、彼等はこれによって彼等の感心のできない一面をうまく隠しているのである。
私は彼等を高慢な、うわべを飾る、すれからしの、何でもむずかしいことは嘘をついて片づけてしまうという手合いと思っている。
この他では、日本はつき合ってまことに気持ちの良い国民である。
しかし決して物事を共にすべき相手ではない。
善良なところも多々あるが、言葉の真の意味における友情などということは全く知らない。
カッテンディーケ『長崎海軍伝習所の日々』(東洋文庫)
503 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/20(日) 15:04:06.42ID:q2ymi6Nm0504名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:04:07.47ID:R6SCeVPW0506名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:04:20.81ID:ezSC/1sf0 ローコストと言われてるハウスメーカーならともかく、高価格メーカーだから納得いかんだろうな。ローコストメーカーだとしてもヤバい数の欠陥だと思う
507名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:04:31.12ID:xD2YWRfO0 工場でプレカットしても、組むのは意思疎通もままならない外国人ばかりだからな
508名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:04:32.05ID:F1GwiA4L0 現場で働く施工業者にはカツカツの金しか払わないから
509名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:04:33.91ID:UgW/wMT30 住友林業が中抜き+職人不足だな
510名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:04:37.30ID:cM/EYI9j0511名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:04:44.88ID:xxQzzn1E0 昔、テレビで自分の家を自分で設計して自分で作ってる大工とかが出てきたな
構造設計士に査定させてみたら、通常の耐震強度の数倍の丈夫さだとかw
プロが信用できないとなると、何でもスキル磨いて自分でやるしかない時代になったのかもな
構造設計士に査定させてみたら、通常の耐震強度の数倍の丈夫さだとかw
プロが信用できないとなると、何でもスキル磨いて自分でやるしかない時代になったのかもな
512名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:04:49.83ID:tIlnLwUK0 >>74
大和ハウスはプレハブ
大和ハウスはプレハブ
513名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:04:53.27ID:3ZuLb88r0 金曜日にたまたま住友林業を現物売したが助かったわ
514名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:05:02.95ID:NlA672HM0 取り敢えず、積水と住友はNGと
515名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:05:04.12ID:OWcza2r80516名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:05:04.22ID:lsnVllXi0517名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:05:08.30ID:JC8GmHaQ0 エレベーターつけるとか凄いな
518名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:05:10.47ID:h9BElAHl0 億出すならマンションの方がいいよ
戸建ては一点ものだからこういう問題は必ず起こる
戸建ては一点ものだからこういう問題は必ず起こる
519名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:05:10.68ID:3/nT6sNQ0 日米交渉、次は「世界の給食」ルールにも応用?新たな協力モデル誕生の兆し
https://trendbuzz.net/6691/
https://trendbuzz.net/6691/
520名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:05:23.85ID:zEHzotmi0521名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:05:40.24ID:EqfSYn8v0 チェックしに行って文句付けたところで、大工に面倒くさい客だと逆恨みされて、目に見えない部分で手抜きされそう
522名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:05:53.93ID:i7RQG79u0523名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:06:01.17ID:7Nym5TbN0524 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/20(日) 15:06:24.25ID:oE5N8tUW0 金は貰うけど依頼された物は納めない
確かに儲かるだろうな
民間大手企業の権利で反社の利益上げられるなんて全国の反社が憧れてるよ
フジテレビみたいなもんだな
確かに儲かるだろうな
民間大手企業の権利で反社の利益上げられるなんて全国の反社が憧れてるよ
フジテレビみたいなもんだな
525名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:06:31.76ID:EdOFwFkS0527名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:06:52.43ID:sWWY7F4V0 素人が建築現場の確認に行っても大して意味無い上に心労も凄いだろう
何で外部のプロが建築施工を確認する仕事って無いんだろう
何億もかけるならそれぐらいの仕事を頼んでも良さそうだが
何で外部のプロが建築施工を確認する仕事って無いんだろう
何億もかけるならそれぐらいの仕事を頼んでも良さそうだが
528名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:06:58.29ID:ISjlpajd0 詐欺師ってありもしない性善説ありきでクソ詐欺業界擁護始めるよな
529名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:07:10.82ID:A+UJRKr80 ここまでの欠陥ってほんと毎日しんどいだろうな
ほんとどうなるんどろ
ほんとどうなるんどろ
532 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/20(日) 15:07:34.53ID:q2ymi6Nm0533名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:07:41.32ID:hBJoZma30 なになに
また日本企業潰し案件?
それともガチ?
また日本企業潰し案件?
それともガチ?
534名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:07:43.82ID:qXCB0wK+0 高い住友林業でこれならどうすりゃ良いんだ
535名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:07:48.84ID:R6SCeVPW0536名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:08:03.57ID:lsnVllXi0 >>525
手を抜くのが悪いような感じなんだが抜きたくて抜いてるわけじゃなくて
値下げさせられて工期も短くされるから抜かないと間に合わない割に合わない
新築は全く儲からんって言われてたのあったぞ
なのでリフォーム屋がすげー勢いで増えてった
手を抜くのが悪いような感じなんだが抜きたくて抜いてるわけじゃなくて
値下げさせられて工期も短くされるから抜かないと間に合わない割に合わない
新築は全く儲からんって言われてたのあったぞ
なのでリフォーム屋がすげー勢いで増えてった
537名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:08:22.15ID:+95nOkpx0538名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:08:23.88ID:/YK4LlQ10 今やいつ建てれるかも分からん状態
539名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:08:25.44ID:pJ59ZgT10 ネット上のハウスメーカーランキングの臭気が物凄い(´・ω・`)
540名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:08:26.98ID:Omr2EbMT0 俺を就活で落とした罰だろこれ
541名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:08:30.59ID:Z5A5UKy10 うちも住林で建てたけど内装はほぼ職人一人作業だったな
出来は良かったけどアフターは良くない
出来は良かったけどアフターは良くない
543名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:08:37.45ID:qXCB0wK+0 高くても下請けに行く工賃はローコストのメーカーと超大手では同じって事か
544名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:08:46.32ID:I5ap0M/z0545名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:08:47.49ID:ZraUTBbf0 これ一件だけのわけないからね
マスコミも政府もこの一件自体無視で済ますだろうが笑
マスコミも政府もこの一件自体無視で済ますだろうが笑
546名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:09:10.57ID:wcTwxepB0 知り合いが豪邸建てる時は毎日高い弁当やお菓子をバンバン大工さんたちに食べさせて
さらに吸い物や味噌汁も作ってお昼ごはんもてなしてたな
やらないとダメなんだろうな
さらに吸い物や味噌汁も作ってお昼ごはんもてなしてたな
やらないとダメなんだろうな
547名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:09:21.11ID:VrsIRhFB0 住友側のネトウヨゴキブリはこの件お茶濁すだけ
548名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:09:22.70ID:XvgPEMmY0 価格は大手が裏で繋がってて下げないから、ユニクロとかニトリが新領域で入って価格帯ぶっ壊してほしい
549名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:09:48.14ID:1bJvjgfl0 1 契約精神の欠如
《「タテ」組織に代わるもの――契約》
以上述べてきた「タテ」に結ばれるエモーショナルな関係は、理論的にみると、社会組織の基盤となる人と人との関係のあり方の代表的な三つの方法の一つを示すものである。
この他の方法としては、すでにふれたように、この反対の「ヨコ」の関係がある。
すなわち、子分をもってくる代わりに、兄弟とか、同類の者をもってくる方法である。
この方法は、古くから多くの社会で使われてきたものであり、今でも、インド・東南アジアなどには強く機能している(興味あることは、この方法が非常に機能を発揮しているインドには、親分子分という関係がほとんど存在していないことである)。
これはいわゆる「縁者びいき(ネポティズム)」やカーストや階級形成に通ずるものであり、特権がある集団に独占される危険性を十分もっており、親分・子分関係より、決してすぐれているといえないであろう。また、日本人の素質からしてできるものではない。
もう一つの方法は「契約(コントラクト)」関係によることである。
ちょうどケネディが「ケネディ政権」を創設したときに、ケネディ自身全然関係のなかったラスク氏や、
共和党の(日本流にいえば敵陣営に属すると考えられるような) マクナマラ氏などを、その実力によって抜擢し、政権をつくったように。
こうしたやり方は、「コントラクト」 精神なしには絶対にできないことで、
英米において、政界のあり方が日本のそれと比較にならないほどすぐれているのは、まさに、「コントラクト」の可能性にあるのである。
ところが、筆者の分析によると、「コントラクト」 精神は日本人には全く欠如しているものであり、ほとんど絶望に近いと思われるのである。
(中略)共通の目的・仕事の達成に責任感がないといおうか、よしあったとしても、個々人にとっては、それ以上に感情的な人間関係が重要視されるという、きわめてエモーショナルな性向が認められるのである。
これはコントラクトが遂行されないというよりは、もともとコントラクトなどという観念は存在しないといえよう(これは仕事を依頼するほう、引き受けるほう、両者ともにいえることである)。
《もともと契約精神が不在》
西欧的な意味でのコントラクト関係が設定されにくいということは、すでにふれた丸抱え式雇用関係にもはっきりあらわれている。
筆者は、日本の近代企業が、その初期から、労働力の過剰・不足にかかわらず、
終身雇用的な方向をとってきているという事実は、雇用において、
西欧的な契約関係が設定されにくい(雇用する側とされる側と両方に原因があるのだが)という理由に求められるのではなかろうかと思うのである。
「タテ社会の人間関係」 中根千枝
《「タテ」組織に代わるもの――契約》
以上述べてきた「タテ」に結ばれるエモーショナルな関係は、理論的にみると、社会組織の基盤となる人と人との関係のあり方の代表的な三つの方法の一つを示すものである。
この他の方法としては、すでにふれたように、この反対の「ヨコ」の関係がある。
すなわち、子分をもってくる代わりに、兄弟とか、同類の者をもってくる方法である。
この方法は、古くから多くの社会で使われてきたものであり、今でも、インド・東南アジアなどには強く機能している(興味あることは、この方法が非常に機能を発揮しているインドには、親分子分という関係がほとんど存在していないことである)。
これはいわゆる「縁者びいき(ネポティズム)」やカーストや階級形成に通ずるものであり、特権がある集団に独占される危険性を十分もっており、親分・子分関係より、決してすぐれているといえないであろう。また、日本人の素質からしてできるものではない。
もう一つの方法は「契約(コントラクト)」関係によることである。
ちょうどケネディが「ケネディ政権」を創設したときに、ケネディ自身全然関係のなかったラスク氏や、
共和党の(日本流にいえば敵陣営に属すると考えられるような) マクナマラ氏などを、その実力によって抜擢し、政権をつくったように。
こうしたやり方は、「コントラクト」 精神なしには絶対にできないことで、
英米において、政界のあり方が日本のそれと比較にならないほどすぐれているのは、まさに、「コントラクト」の可能性にあるのである。
ところが、筆者の分析によると、「コントラクト」 精神は日本人には全く欠如しているものであり、ほとんど絶望に近いと思われるのである。
(中略)共通の目的・仕事の達成に責任感がないといおうか、よしあったとしても、個々人にとっては、それ以上に感情的な人間関係が重要視されるという、きわめてエモーショナルな性向が認められるのである。
これはコントラクトが遂行されないというよりは、もともとコントラクトなどという観念は存在しないといえよう(これは仕事を依頼するほう、引き受けるほう、両者ともにいえることである)。
《もともと契約精神が不在》
西欧的な意味でのコントラクト関係が設定されにくいということは、すでにふれた丸抱え式雇用関係にもはっきりあらわれている。
筆者は、日本の近代企業が、その初期から、労働力の過剰・不足にかかわらず、
終身雇用的な方向をとってきているという事実は、雇用において、
西欧的な契約関係が設定されにくい(雇用する側とされる側と両方に原因があるのだが)という理由に求められるのではなかろうかと思うのである。
「タテ社会の人間関係」 中根千枝
550名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:10:08.21ID:6NAB9zVn0 下請けの下請けが1000万くらいで作ったかな?
551名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:10:12.33ID:lsnVllXi0 >>548
むしろ建材費も上がりまくってて人件費も上げなきゃいけないんだがなんで下げろってなるのか
むしろ建材費も上がりまくってて人件費も上げなきゃいけないんだがなんで下げろってなるのか
552名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:10:15.91ID:lNcW50/V0 >>474
以前、TVでやってたが若い日本人職人がいても待遇が全然上がらずタダでさえ人手不足なのにどんどん仲間が減っていくとのこと、特集されてた人は月30万程度しか貰ってなかった
上前ハネてくだけが多くて現場に落ちてこないようだ
以前、TVでやってたが若い日本人職人がいても待遇が全然上がらずタダでさえ人手不足なのにどんどん仲間が減っていくとのこと、特集されてた人は月30万程度しか貰ってなかった
上前ハネてくだけが多くて現場に落ちてこないようだ
553名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:10:16.79ID:ZexqkS4m0 >>1
そらぁ、上が超一流でももし現場が外国人労働者だったとしたらその程度のもんができるだろう
そらぁ、上が超一流でももし現場が外国人労働者だったとしたらその程度のもんができるだろう
554名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:10:26.86ID:CiXM626Y0 技術学んでも大手に搾取されるなら大工になることも夢がないだろ
どうすれば一人親方や中小企業が大手と公正な取引できるような、
構造改革を推し進めなければならない
それは結局のところ、
下の者が上の者に正当に物を申せる手段を身につけなければいけないということ
大手や上の者は信用できるから従っていればいいという旧来の価値観は崩れてる
だから互いに信頼崩壊の起こっているのが現代だ
それは生産者と消費者の関係でもそうなのだ
どうすれば一人親方や中小企業が大手と公正な取引できるような、
構造改革を推し進めなければならない
それは結局のところ、
下の者が上の者に正当に物を申せる手段を身につけなければいけないということ
大手や上の者は信用できるから従っていればいいという旧来の価値観は崩れてる
だから互いに信頼崩壊の起こっているのが現代だ
それは生産者と消費者の関係でもそうなのだ
555名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:10:31.94ID:rRBqbJeQ0 アメリカは新築より中古の方が高いんだろ
中古の方が欠陥直せてるから
日本も外人ばっかでそうなる
誰がブルーカラーやるんだよ
団塊親世代はあんな職業だけは絶対ついちゃダメ言うてた結果やろ
グエンに作ってもらえ
中古の方が欠陥直せてるから
日本も外人ばっかでそうなる
誰がブルーカラーやるんだよ
団塊親世代はあんな職業だけは絶対ついちゃダメ言うてた結果やろ
グエンに作ってもらえ
557名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:10:55.18ID:zcHbkEuW0 >>1
大阪みたいな地方で建物1億円超えとか、どんだけボッタくられてんねん。
大阪みたいな地方で建物1億円超えとか、どんだけボッタくられてんねん。
558名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:11:02.21ID:TAxPfUxG0 分譲マンションくらいの品質の賃貸増えてくれないかな
賃貸が気楽でいいよ
賃貸が気楽でいいよ
559名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:11:03.34ID:AYgWeUt+0 品質ってのは職人の人数に反比例するんだよなあ
高スキル職人だけの少数精鋭で作ったほうがマジ良いものが出来る
少人数故に毎日遅くまで残業させることにはなるけど
施主からたっぷりもらってるわけだからその分お給料に還元させて
Win-Winになれるって話よ
高スキル職人だけの少数精鋭で作ったほうがマジ良いものが出来る
少人数故に毎日遅くまで残業させることにはなるけど
施主からたっぷりもらってるわけだからその分お給料に還元させて
Win-Winになれるって話よ
562名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:11:19.25ID:E7Un/5vf0 そこそこな大きさでいいなら建売を買うのが一番無難だってどっかで読んだな
563名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:11:47.47ID:XBglPYj40565名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:12:07.92ID:qXCB0wK+0 >>436
上物は大丈夫でも基礎や配管が心配
上物は大丈夫でも基礎や配管が心配
566名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:12:13.30ID:Z5A5UKy10 うちも住林で建てたけど内装はほぼ職人一人作業だったな
出来は良かったけどアフターは良くない
出来は良かったけどアフターは良くない
567名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:12:21.66ID:6xajeQ480 住友林業は入っている大工が高飛車すぎて大嫌いだわ
569名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:12:32.94ID:7Nym5TbN0 外構会社に勤めてたけど20年前は住林そんなに手抜き聞かなかったけどなあ
三井は予備費が多くて余裕があるからクレームがあった時に対応も良いと感じたな
まあそれだけ建築費ぼったくってるって事だけどね
三井は予備費が多くて余裕があるからクレームがあった時に対応も良いと感じたな
まあそれだけ建築費ぼったくってるって事だけどね
570名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:12:47.62ID:6rJ8MN870 200万で買ってやるよ
571名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:12:50.03ID:CPP2/2WO0 酷いな
住友林業に買値で買い取らせて慰謝料も請求するべき
住友林業に買値で買い取らせて慰謝料も請求するべき
573名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:12:51.93ID:CiXM626Y0 >下の者が上の者に正当に物を申せる手段
この「正当な」というのが肝要だ
不正な利益を得ようと画策しようとすると詐取になる
それは大手においても同様だ
この「正当な」というのが肝要だ
不正な利益を得ようと画策しようとすると詐取になる
それは大手においても同様だ
574名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:13:05.04ID:lsnVllXi0 >>552
手取り30万だったらそんなもんじゃね
たしか年収だとだいたい4〜500万の層だったような建築系って
独立するようなやつなら年収1000万行くけどクッソきついからそこまでやるやつあんまりいない
手取り30万だったらそんなもんじゃね
たしか年収だとだいたい4〜500万の層だったような建築系って
独立するようなやつなら年収1000万行くけどクッソきついからそこまでやるやつあんまりいない
575名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:13:11.38ID:PnBy7zAB0 林業が本業
576名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:13:27.15ID:I5ap0M/z0577名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:13:27.63ID:R6SCeVPW0 >>548
これだから世間知らずは、しかも貧乏人
これだから世間知らずは、しかも貧乏人
579名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:13:45.38ID:5hmQi0Pc0 ウクライナ戦争と人為的なインフレ操作で物価は上がったが
消費者はデフレマインドがぬけないので
企業は実質値上げに勤しむことになる。
ポテチの中身が減るくらいならまだ可愛いもんだけど家はマズイよなあ
消費者はデフレマインドがぬけないので
企業は実質値上げに勤しむことになる。
ポテチの中身が減るくらいならまだ可愛いもんだけど家はマズイよなあ
581名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:13:58.61ID:dAn5CJnd0 皆キラキラ広告やキラキラ営業マンが好きなんだろ?なら仕方ない
その分は材料も職人も質が落ちるの当たり前だけどね
その分は材料も職人も質が落ちるの当たり前だけどね
582名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:13:59.24ID:sWWY7F4V0 建築士に監理業務委託契約を結ぶって方法があるんじゃん
俺が家を建てる事は今後も無いだろうが、もし建てるならこれやるけどな
逆に家建てるのに監視させる事をやらないのが不思議
俺が家を建てる事は今後も無いだろうが、もし建てるならこれやるけどな
逆に家建てるのに監視させる事をやらないのが不思議
583名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:14:03.24ID:uwACyjR00 どこに頼むかじゃない
誰に頼むかだ
誰に頼むかだ
584名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:14:05.40ID:qXCB0wK+0 >>572
後から「やっぱりこうして」と我儘言ったら設計者も大工もブチ切れるだろうなw
後から「やっぱりこうして」と我儘言ったら設計者も大工もブチ切れるだろうなw
585名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:14:24.77ID:wcTwxepB0587名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:14:42.11ID:EqfSYn8v0 >>576
「品質チェックの監督が別にいるメーカー」って例えばどこ?
「品質チェックの監督が別にいるメーカー」って例えばどこ?
589名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:15:06.20ID:F1GwiA4L0 大手から振られる仕事は工期も金もカツカツで上手くやらないと儲けどころか赤が出ると聞いたことがある
590名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:15:19.97ID:2YlNc9d+0 >>576
監視されてサボれないからね
監視されてサボれないからね
592名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:15:25.80ID:Fe2YSoFd0 今時木造の家とかまともに作れないだろ
職人も居ない良い材料もない
頼むやつが馬鹿
職人も居ない良い材料もない
頼むやつが馬鹿
593名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:15:43.10ID:r0JQdi6P0 >>87
しらんけどこれって、BtoC事案ちゃうん?
しらんけどこれって、BtoC事案ちゃうん?
594名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:15:43.19ID:XBglPYj40595名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:15:53.57ID:UIaNE8pU0596名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:15:55.04ID:nA31PVEE0 若い頃建築板金屋でバイトしたことあるけど
そこに皇居を担当したことある職人が何人かいていろいろ教わったが
はしごに足掛けてクギ打つだけでも技術の凄さがわかるからな
どんな体勢でもクギがまっすぐ入っていくんだよ
ああいう技術をもった職人がどんどん減ってるんだろうしマイホームなんてやめておいたほうがいいよ
そこに皇居を担当したことある職人が何人かいていろいろ教わったが
はしごに足掛けてクギ打つだけでも技術の凄さがわかるからな
どんな体勢でもクギがまっすぐ入っていくんだよ
ああいう技術をもった職人がどんどん減ってるんだろうしマイホームなんてやめておいたほうがいいよ
597名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:16:08.27ID:gbNU/2a10598名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:16:14.78ID:zEHzotmi0 >>536
リフォームで現物合わせで刻みができる職人は不足してると聞いたけどなあ
リフォームで現物合わせで刻みができる職人は不足してると聞いたけどなあ
599名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:16:22.33ID:lsnVllXi0600名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:16:44.70ID:inSFtl9K0601ネトサポハンター
2025/04/20(日) 15:16:50.79ID:mZ+1+xlK0もはや日本に一流メーカーはない
602名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:17:01.68ID:ynELuoea0 3階建てで4LDKって
1階一部屋ちょっと
1階一部屋ちょっと
603名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:17:03.71ID:4kuAyT760 うちも酷かったぞ。
家の前にある排水溝の中にセメント捨てたバカが居たせいで
雨のたびに水が溢れてた。
クーラーの取り付けも雑で排水ホースから水が垂れてた。
庭の土のなか少し掘ったらセメントの塊みたいのがゴロゴロ出てきた。
欠陥というより業者のアホ
家の前にある排水溝の中にセメント捨てたバカが居たせいで
雨のたびに水が溢れてた。
クーラーの取り付けも雑で排水ホースから水が垂れてた。
庭の土のなか少し掘ったらセメントの塊みたいのがゴロゴロ出てきた。
欠陥というより業者のアホ
604名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:17:13.40ID:I5ap0M/z0 有名建築家の家が必ずしも良いものとは限らない
つ 隈研吾、安藤忠雄
つ 隈研吾、安藤忠雄
605名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:17:20.97ID:XISo7woN0 一億以上の家を買う人でもローンを組むのか
606名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:17:22.26ID:KjsT5MBk0 現場作業員が不足しすぎて無理が出てるんでしょ
607名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:17:31.15ID:DpQ85a5e0 >>97
訴えるぞ
訴えるぞ
610名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:17:55.64ID:32vzYuxQ0 大◯ハウスのチラシはクッソ生意気だったわ
上から目線で失礼な土地譲渡希望のチラシを無許可で入れてきやがった
頭おかしいのかこいつらと思った
上から目線で失礼な土地譲渡希望のチラシを無許可で入れてきやがった
頭おかしいのかこいつらと思った
611 警備員[Lv.1][新芽]
2025/04/20(日) 15:18:00.38ID:q2EOlS2c0 大手の下請けは自力で仕事取れないから安く請負しかなくて質は悪いよね
住宅メーカーは監督常駐しないしな
1億以上なら現場監督常駐させろよとは思うけど
1億しないマンションの外壁改修程度でも現場監督常駐するのに
住宅メーカーは監督常駐しないしな
1億以上なら現場監督常駐させろよとは思うけど
1億しないマンションの外壁改修程度でも現場監督常駐するのに
612名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:18:02.90ID:KpjY36g70 マンションは住民で管理組合結成するから問題が発覚した場合も戦う仲間がいるのは心強い
対して戸建ては孤独な戦いを強いられるからな
ハウスメーカーなんてどこも糞なのに
対して戸建ては孤独な戦いを強いられるからな
ハウスメーカーなんてどこも糞なのに
613名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:18:22.12ID:ynELuoea0614名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:18:22.60ID:gbNU/2a10615名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:18:26.11ID:D0oz9EV+0 日本はあらゆる産業で学歴身分社会になってて大卒以外は人間じゃない
給料は大卒以外安くて良いとしてるんだからグエンに作らすしかねーだろ
高卒中卒職人のコストカット続けた結果じゃねーか
現場職のコストカットの成果だな
給料は大卒以外安くて良いとしてるんだからグエンに作らすしかねーだろ
高卒中卒職人のコストカット続けた結果じゃねーか
現場職のコストカットの成果だな
617名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:18:44.79ID:wcTwxepB0618名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:18:48.42ID:UIaNE8pU0 今年4月から2階建て物件は大規模リフォームしようと思うと
立て直した方が早いってレベルで構造計算から全てやり直しだからな
なぜかニュースでは見かけないが、そっちの方が問題だろ
立て直した方が早いってレベルで構造計算から全てやり直しだからな
なぜかニュースでは見かけないが、そっちの方が問題だろ
619名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:18:57.57ID:lsnVllXi0620名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:19:07.48ID:lNcW50/V0621名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:19:07.59ID:bs/IAanj0 おまけに高齢化とインボイス制度でトドメを刺して現場の職人完全崩壊だもんな
623名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:19:14.10ID:Fe2YSoFd0 マンションの方が安心できるよな
法律とかインスペクションとかガチガチにやる
法律とかインスペクションとかガチガチにやる
624名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:19:23.73ID:AIwvqeq90 作り直しお願いできないの?
注文住宅でしょ?
注文住宅でしょ?
625名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:19:24.76ID:XBglPYj40 >>608
頭悪くても工学部にならいけるとか
言われるのが現実だから
文句言ってる人頼みのエリート様には
簡単だろ。(´・ω・`)
ちなみに1級建築士は材料力学を理解していないので俺の計算に何も言えなかった。発狂してたよ。
頭悪くても工学部にならいけるとか
言われるのが現実だから
文句言ってる人頼みのエリート様には
簡単だろ。(´・ω・`)
ちなみに1級建築士は材料力学を理解していないので俺の計算に何も言えなかった。発狂してたよ。
630名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:20:05.58ID:xxQzzn1E0 ま、江戸時代まで庶民の家は基本的に自分たちの手で作って自分たちでメンテするものだったしな
特に農村は
その時代に戻るのだろう
特に農村は
その時代に戻るのだろう
631名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:20:08.49ID:G3nLoTLg0 良い家は軽い地震きた時に家全体で「メキメキ!」鳴るけど悪い家は鳴らないんだよね
632名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:20:13.36ID:N3/KZ+i/0 50代か…これがお前がしゃぶり尽くした日本だよ
633名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:20:15.41ID:M7gVw9xY0 中抜きあるところはいい加減になってしまう
地元工務店に頼んで毎日通っておやつ出して目を光らせてないと
地元工務店に頼んで毎日通っておやつ出して目を光らせてないと
634名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:20:23.63ID:zX+ACDvY0 1990年頃に起きた大規模欠陥住宅事件
秋住事件(秋田県の第三セクター会社)は
100軒近くに欠陥が発覚したのに
裁判で和解した金額はたった2億円
完全にやられ損😔
原因は造成地(もと沼、田んぼ)の地盤沈下
秋住事件(秋田県の第三セクター会社)は
100軒近くに欠陥が発覚したのに
裁判で和解した金額はたった2億円
完全にやられ損😔
原因は造成地(もと沼、田んぼ)の地盤沈下
635名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:20:23.94ID:Maymv8ek0636名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:20:24.02ID:ox3LpQcu0 口うるさい施主が職人や監督に無理を押し付けて納まりが悪くなってるパターンだろ。普通は後からクレームがくるような工事はしない。だが無理を言われて言われた通りにしただけ
639名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:20:52.14ID:M6GHeU4z0 業界最大手が不正欠陥住宅のゴミ売りつけて被害者が自分で対応する状況笑
640名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:20:58.64ID:HAY28Ell0641名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:21:03.00ID:wcTwxepB0642名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:21:03.91ID:32vzYuxQ0643名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:21:04.49ID:qXCB0wK+0644名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:21:07.00ID:UIaNE8pU0645名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:21:14.09ID:nA31PVEE0 バブル時代に作られたトヨタのセンチュリーとかセルシオは今の車より遥かに豪華で頑丈だけど
50万くらいで良コンディションのものが買える(維持費で死ぬが)
家も似たような構図になるかもな
50万くらいで良コンディションのものが買える(維持費で死ぬが)
家も似たような構図になるかもな
646名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:21:22.17ID:Dn+7SteV0 でも大手だからまだこういうトラブル時でも相手持ちで補修してくれるんだよな
これが中小だと知らぬ存ぜぬみたいな事を言いかねない
まあ下請けの管理もしてちゃんとした家を引き渡せみたいなのはもっともなんだが
これが中小だと知らぬ存ぜぬみたいな事を言いかねない
まあ下請けの管理もしてちゃんとした家を引き渡せみたいなのはもっともなんだが
648名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:21:30.79ID:XBglPYj40650名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:21:42.21ID:lsnVllXi0651名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:22:06.51ID:KFlw4B1g0 少し前は中抜きのせいだったが今は氷河期不在で技術継承できてないから中抜かなくてもそもそも職人がいない
652 警備員[Lv.1][新芽]
2025/04/20(日) 15:22:09.34ID:q2EOlS2c0653名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:22:12.35ID:iEHGAYWm0 高い安いしか見てないあほな建築主
655名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:22:21.70ID:UIaNE8pU0656名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:22:32.72ID:vnQldKQd0 個人が訴えても無視されるか
マスコミかユーチューバーに流すのが効き目あるわな
マスコミかユーチューバーに流すのが効き目あるわな
657名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:23:00.08ID:sX6HVBRV0 家は作れない、車は直せない、米は作れない、配管も直せない
もう日本は何も出来ない
大卒やホワイトカラーばっか優遇して崩壊する
グエンや特定技能にやらすか
もはやブルーカラーは絶滅寸前
もう日本は何も出来ない
大卒やホワイトカラーばっか優遇して崩壊する
グエンや特定技能にやらすか
もはやブルーカラーは絶滅寸前
どこで建てても瑕疵保険があるから
メーカーに頼むのは独自工法とかデザインとか
なんかそういうとこやろ
メーカーに頼むのは独自工法とかデザインとか
なんかそういうとこやろ
659名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:23:13.14ID:bs/IAanj0 3階建て4LDKでエレベーター有りで建物だけで1億2000万円って固定資産税も高いやろな
660名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:23:13.65ID:fzRUGVrQ0 トラブルで嫌気が差してじゃあもう売ろう、となっても、戸建ては減価償却がシビアだから安い土地だと二束三文にしかならない
次の買主が住宅ローン組む場合は担保評価にも影響出るし
次の買主が住宅ローン組む場合は担保評価にも影響出るし
661名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:23:20.39ID:0J+eAXPm0 騙したもん勝ち、ゴミ売ったもん勝ち
662名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:23:23.77ID:qXCB0wK+0 欠陥住宅GメンがYouTubeで動画上げとるな
ヘーベルハウスの奴があるわ
ヘーベルハウスの奴があるわ
663名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:23:34.71ID:GKsZKkMZ0664名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:23:35.75ID:CiXM626Y0 ガレージ付きの平屋を1200万で建てたい
665名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:23:36.74ID:NMzQxngS0 少なくともこういう瑕疵があるメーカーには絶対頼まん
666名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:23:42.09ID:VuH00HA40 大手のメリットは
・(現実的な範囲で)取りっぱぐれがない
ってこと
欠陥あったから基礎から全部丸ごとやり直せはできないけど
ちゃんと保障はしてくれる
一方で小さな工務店だと
・倒産確定してる状況で嘘ついて仕事受けて前金だけもらって計画倒産バイバイみたいなことが起こる
・(現実的な範囲で)取りっぱぐれがない
ってこと
欠陥あったから基礎から全部丸ごとやり直せはできないけど
ちゃんと保障はしてくれる
一方で小さな工務店だと
・倒産確定してる状況で嘘ついて仕事受けて前金だけもらって計画倒産バイバイみたいなことが起こる
667名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:23:45.94ID:TNBoK/LY0 今家買うのは時期が悪すぎる
材料燃料全て高騰
そもそも材料がロシアから届かない
産廃費用高騰
全てにおいて手抜きをしないととてもじゃないが倒産しちゃうくらいみんな切羽詰まってる
そりゃあ良いものはちょっと無理がある
倍以上お金払わないとまず無理
材料燃料全て高騰
そもそも材料がロシアから届かない
産廃費用高騰
全てにおいて手抜きをしないととてもじゃないが倒産しちゃうくらいみんな切羽詰まってる
そりゃあ良いものはちょっと無理がある
倍以上お金払わないとまず無理
668名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:23:52.76ID:32vzYuxQ0 施主側が無理難題言いつけたり、現場バカにしたりとかってパターンもあるしなあ
仮にそうだとしても結果的に絶対ダメだけど
とにかく裁判で全て明らかにしてほしいわ
仮にそうだとしても結果的に絶対ダメだけど
とにかく裁判で全て明らかにしてほしいわ
669名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:24:03.08ID:XBglPYj40670名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:24:05.01ID:IRZq2DBA0 >>630
それがいいと思うわ安いからと修繕もしないでホイホイ使い捨てるから技術もどんどん失われてしまったし
それがいいと思うわ安いからと修繕もしないでホイホイ使い捨てるから技術もどんどん失われてしまったし
671名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:25:05.77ID:k7rmHlP30 わざわざ高い金払って
有名ハウスメーカーにしてこれかよw
有名ハウスメーカーにしてこれかよw
672名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:25:06.46ID:R4yH32ED0 自民党関係者はコネで腕のいい施工店が作り、他のは手抜き業者が
673名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:25:17.11ID:LMKQKeiO0 家の新築に関してはうるさい客だと思わせないといかんわ
うちも20数年前に建てたが設計段階からHMに不信感があったので施工にあたっては別の建築士に工事の監修を依頼した
お陰で完成した建物に不具合はない
うちも20数年前に建てたが設計段階からHMに不信感があったので施工にあたっては別の建築士に工事の監修を依頼した
お陰で完成した建物に不具合はない
674名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:25:24.41ID:1bJvjgfl0 初代駐日英公使 ラザフォード・オールコック
わたしは、この著者(スラップ氏)の説にまったく賛成であって、日本人の悪徳の第一にこのうそという悪徳をかかげたい。
そしてそれには、必然的に不正直な行動というものがともなう。
したがって、日本の商人がどういうものであるかということは、このことから容易に想像できよう。
かれら、東洋人のなかではもっとも不正直でずるい。
こういうことはひとつの種族全体についてはおろか、ひとつの階級についてすらはっきりとはいえないことのように思えるが、
開港場で、とくに貿易の最大の中心地である横浜で、営まれている貿易においてきわめて巧みな計画的な欺瞞【ぎまん】の例が
たえないことを見れば、この点については疑う余地はない。
(中略)
うそということにかんしては、そのことばの十分な意味なり
そのやり方がどの程度にまで完全なものになっているかということを知るためには、
役人【ヤクニン】、すなわち日本の官吏と多少つき合ってみる必要がある。←←←←←←←←←←←←←←←
いかなる代償を払っても――愛をもってしても、金にものをいわせても――真実をえることができない。
一国がこういう特徴をもちつづけているかぎりは、本当の進歩というものは不可能だ、とわたしは信ずる。
真の文明とは、必然的に進歩的なものなのである。
なんらかの社会的なきずなが存在するためには、結局ことばや誓いというものをある程度信頼しなければならない。
ところが、あらゆる階級の日本人のあいだでは、これ以上度をこせば
社会的きずなというものが存在できなくなるほど、まったく真実というものが無視されている。
【中略】
まっ赤なうそがばれて非難されることは、日本人や中国人にとっては、恥にも不面目にもならない。
見つけられることにたいするスバルタ的な恥辱感さえないのである。
しかし信頼ということがこれほどわずかしかなく、真実を話すべき義務というものが認められていないところで
社会的な生活におけるさまざまの関係がどのように維持されているかということは理解しがたい。
ラザフォード・オールコック『大君の都』(岩波文庫、一九六二)
https://blog.goo.ne.jp/514303/e/569c9213d43284e8fa4c95626c38592f
わたしは、この著者(スラップ氏)の説にまったく賛成であって、日本人の悪徳の第一にこのうそという悪徳をかかげたい。
そしてそれには、必然的に不正直な行動というものがともなう。
したがって、日本の商人がどういうものであるかということは、このことから容易に想像できよう。
かれら、東洋人のなかではもっとも不正直でずるい。
こういうことはひとつの種族全体についてはおろか、ひとつの階級についてすらはっきりとはいえないことのように思えるが、
開港場で、とくに貿易の最大の中心地である横浜で、営まれている貿易においてきわめて巧みな計画的な欺瞞【ぎまん】の例が
たえないことを見れば、この点については疑う余地はない。
(中略)
うそということにかんしては、そのことばの十分な意味なり
そのやり方がどの程度にまで完全なものになっているかということを知るためには、
役人【ヤクニン】、すなわち日本の官吏と多少つき合ってみる必要がある。←←←←←←←←←←←←←←←
いかなる代償を払っても――愛をもってしても、金にものをいわせても――真実をえることができない。
一国がこういう特徴をもちつづけているかぎりは、本当の進歩というものは不可能だ、とわたしは信ずる。
真の文明とは、必然的に進歩的なものなのである。
なんらかの社会的なきずなが存在するためには、結局ことばや誓いというものをある程度信頼しなければならない。
ところが、あらゆる階級の日本人のあいだでは、これ以上度をこせば
社会的きずなというものが存在できなくなるほど、まったく真実というものが無視されている。
【中略】
まっ赤なうそがばれて非難されることは、日本人や中国人にとっては、恥にも不面目にもならない。
見つけられることにたいするスバルタ的な恥辱感さえないのである。
しかし信頼ということがこれほどわずかしかなく、真実を話すべき義務というものが認められていないところで
社会的な生活におけるさまざまの関係がどのように維持されているかということは理解しがたい。
ラザフォード・オールコック『大君の都』(岩波文庫、一九六二)
https://blog.goo.ne.jp/514303/e/569c9213d43284e8fa4c95626c38592f
675名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:25:33.53ID:C6fLBxUY0 別のメーカーで作ったけど、設計図と違い足りないとこ数か所あった。
阪神大震災後だったので修正してもらっただけで文句は言ってない。
何年もしてから手抜きの不具合も出る。手抜きは下請けのせいかも。まあこんなもんだ。
阪神大震災後だったので修正してもらっただけで文句は言ってない。
何年もしてから手抜きの不具合も出る。手抜きは下請けのせいかも。まあこんなもんだ。
676名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:25:40.32ID:IONo3f570 昔の小作人の家はガチで掘っ立て小屋だった、なんとなくイメージされる農家の住まいは
かなりの豪農
かなりの豪農
677名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:25:56.81ID:I5ap0M/z0678名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:26:38.71ID:EqfSYn8v0 >>667
ウクライナ戦争終われば燃料高騰は一息付くかもしれないけど、産廃費用は更に上がることはあっても下がることはないだろうな。
ウクライナ戦争終われば燃料高騰は一息付くかもしれないけど、産廃費用は更に上がることはあっても下がることはないだろうな。
679名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:26:42.47ID:gAFQoL9v0 だったらGT
680名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:26:42.55ID:bs/IAanj0 ホラー漫画の楳図かずおさんのボーダーカラーの家も住林じゃなかったっけ?
681名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:26:51.52ID:KZXo5/m80682名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:26:57.11ID:ZlrYglxi0 ハウスメーカー品でも組み立てるのは昨今の素人若手大工
683名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:27:06.25ID:FpBllGG40 2000年代から言われてたのが今は何も知らない素人が家を建ててると
それでもまだ現場の事を知ってる人がいるけど今後はもっと悲惨な事になるって
残念だが早期発見出来て良かったとしか
それでもまだ現場の事を知ってる人がいるけど今後はもっと悲惨な事になるって
残念だが早期発見出来て良かったとしか
684名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:27:09.10ID:XBglPYj40686名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:27:17.77ID:UIaNE8pU0 今後は一気にAIに置き換わるよ
施主は好きなだけAIに要求が出せる
見積もりも正確に出てくる
窓の多い部屋は温室になるとか、コンクリートだとエアコン付けっぱなし前提になるとか
ネガティブな事も全て施主に教えてくれる
AIがオススメな工務店に発注かけてくれる
工務店はAIに中抜きされるけど、評判が悪いと仕事を失う
施主は好きなだけAIに要求が出せる
見積もりも正確に出てくる
窓の多い部屋は温室になるとか、コンクリートだとエアコン付けっぱなし前提になるとか
ネガティブな事も全て施主に教えてくれる
AIがオススメな工務店に発注かけてくれる
工務店はAIに中抜きされるけど、評判が悪いと仕事を失う
687名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:27:20.98ID:I5ap0M/z0 家は、耐震、防音、断熱だけしっかり作っていれば
あとは趣味の範囲内
あとは趣味の範囲内
688名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:27:31.53ID:aFE34R4U0 今時デカい家建てて何世代と同居するつもりなんだサザエさん一家か?
689名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:27:33.20ID:TNBoK/LY0 一番いいのは全部自分でやる事
それをやれば分かるがどこかしらで必ず手を抜いてしまうよ
それが自分なら許せるだろう
そういうものだからね
それを他人に頼んでる訳だからそれはしょーがない
絶対に手抜きはしてしまうのよ
それをやれば分かるがどこかしらで必ず手を抜いてしまうよ
それが自分なら許せるだろう
そういうものだからね
それを他人に頼んでる訳だからそれはしょーがない
絶対に手抜きはしてしまうのよ
690名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:27:37.45ID:/SDL8v6u0 欠陥ではなく要望通りです
691名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:27:40.37ID:cKUJRUgp0 まあほとんど公共事業じゃあり得ない管理というか施工してるから
大手になればなるほど品質より安全になるし
大手になればなるほど品質より安全になるし
692名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:28:02.10ID:bKbYG4mG0 現場の奴らは低賃金だからね
693名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:28:11.89ID:hbwAQ8a50 もうビフォーアフターに応募するしかないな
5000万円ぐらい出しゃ選りすぐりの匠がやってくれるよw
5000万円ぐらい出しゃ選りすぐりの匠がやってくれるよw
694名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:28:18.41ID:pd3ObABB0 注文住宅っていきなり自作PC組むようなもんだからな
最初は建売にしとけ
最初は建売にしとけ
695名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:28:26.45ID:3Fami9+i0 北九州市内で住林の注文住宅を建てた
10年ほどで浴室内リモコンが壊れたんで
住林に点検修理を依頼した
リモコン裏のコネクタ接続部で普通オス・メス接続だけどオス側はなんとコネクタ無しの
メスコネクタに裸線をぶっ刺し接続
テープで止めるでもなく ただぶっ刺し接続
クレームの電話をいれると 逆ギレ対応される
なんですか?今になってそんなこと言われても? お金ですか?という対応でした
10年ほどで浴室内リモコンが壊れたんで
住林に点検修理を依頼した
リモコン裏のコネクタ接続部で普通オス・メス接続だけどオス側はなんとコネクタ無しの
メスコネクタに裸線をぶっ刺し接続
テープで止めるでもなく ただぶっ刺し接続
クレームの電話をいれると 逆ギレ対応される
なんですか?今になってそんなこと言われても? お金ですか?という対応でした
696名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:28:44.16ID:koYl2ief0 心配性なのと、若い頃IT土方やってて下請け構造や下で働く職人の心理もわかってるつもりだったので
去年大手HMに施工してもらったときは、差し入れ無用と言われたけど、毎日差し入れとともに通ったわ
下請けの職人からしたら差し入れは嬉しいし、あとはこの人のために良いものを作ってあげたいと思われるのも大切だからね
顔も知らない人のために作ると作業になって最低限の決められたことどころかなるべくサボろうという心理が働くから
ずっと監視する必要はないが、お互い顔見知りになるよう心掛けたりしたなあ
どこをどんな人が作ってくれたかとか顔と名前ちゃんと知ってるし、何ならタイルとか床の割り付けパターン一緒にどう並べたら綺麗か?とか
箱で多めに届いたタイルのうち綺麗な模様のものを使って、余ったタイルは返金精算したり
細部の進め方で差が出てきたり現場で職人さんたちとコミュニケーション取ることでプラスになったことも多かった
去年大手HMに施工してもらったときは、差し入れ無用と言われたけど、毎日差し入れとともに通ったわ
下請けの職人からしたら差し入れは嬉しいし、あとはこの人のために良いものを作ってあげたいと思われるのも大切だからね
顔も知らない人のために作ると作業になって最低限の決められたことどころかなるべくサボろうという心理が働くから
ずっと監視する必要はないが、お互い顔見知りになるよう心掛けたりしたなあ
どこをどんな人が作ってくれたかとか顔と名前ちゃんと知ってるし、何ならタイルとか床の割り付けパターン一緒にどう並べたら綺麗か?とか
箱で多めに届いたタイルのうち綺麗な模様のものを使って、余ったタイルは返金精算したり
細部の進め方で差が出てきたり現場で職人さんたちとコミュニケーション取ることでプラスになったことも多かった
697名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:28:51.02ID:1bJvjgfl0 日本人がユダヤ人からなかなか信用してもらえないのは
契約を守らないからである
日本の商人の作成する契約書はまだまだ商品になりうる代物ではないのかも知れない
それだけ、正式な商取引という意味では
日本は後進国なのである
ユダヤの商法 藤田田
契約を守らないからである
日本の商人の作成する契約書はまだまだ商品になりうる代物ではないのかも知れない
それだけ、正式な商取引という意味では
日本は後進国なのである
ユダヤの商法 藤田田
698名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:28:55.07ID:GZiduyJu0 世界平和!カルトの牙城!関西だからしょうがない。
常勝!関西!!大勝利!!!
常勝!関西!!大勝利!!!
699名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:29:01.80ID:qLgd3u0x0 最近大手企業の不祥事多すぎないか?
まじで信用できる企業って任天堂くらいしかないのではと思う今日この頃
まじで信用できる企業って任天堂くらいしかないのではと思う今日この頃
700名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:29:10.53ID:vGiJBPur0 温かみのある木の家(笑)
702名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:29:25.72ID:zN4dAzHs0 タマホームの方がいいいんじゃないかなと思うけど、どうなんだろうね?
703名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:29:28.25ID:GKsZKkMZ0704名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:29:37.68ID:zEHzotmi0 >>614
大丈夫、注文建築なりの造作設備つけたらそれなりの値段になるよ
大丈夫、注文建築なりの造作設備つけたらそれなりの値段になるよ
705名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:29:51.88ID:E+hcezi+0 >>4
これな
これな
706名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:29:52.76ID:TNBoK/LY0 20業者くらいが入り乱れてそれぞれの仕事をする訳だからね
みんながちゃんとした給料を貰うわけじゃない
少なすぎる給料しか貰えない業者もある
そりゃ手抜きも当然ある
人に任せるっていうのは非常に難しいのよ
みんながちゃんとした給料を貰うわけじゃない
少なすぎる給料しか貰えない業者もある
そりゃ手抜きも当然ある
人に任せるっていうのは非常に難しいのよ
707名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:29:54.60ID:Jw3pP6KE0 やはりもう大企業すら信用出来んね今の日本は
708名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:30:02.10ID:hhbsGUGr0 欠陥住宅とかローンで買わされたら気が狂いそうになるな
709名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:30:14.51ID:XBglPYj40710名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:30:15.06ID:pJ59ZgT10 トランプが暴れたお陰で国際的な素材先物価格は爆下がりですが
残念ながら日本の建材人件費インフレはブーストがかかったまま止まりません(´・ω・`)
残念ながら日本の建材人件費インフレはブーストがかかったまま止まりません(´・ω・`)
711名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:30:21.41ID:hDYmmmbN0 デザイン住宅、1億円とかだからこうなるんだよな
3000万円くらい建売りそのままの住宅なら工場からパーツ持ってきて組み合わせていっちょ上がりだからな
注文住宅だと瑕疵のリスクは一気に上がる
3000万円くらい建売りそのままの住宅なら工場からパーツ持ってきて組み合わせていっちょ上がりだからな
注文住宅だと瑕疵のリスクは一気に上がる
712名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:30:32.08ID:n5Mce3Ua0713名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:30:32.09ID:uQU7TiLa0 俺は億出せる客なんだし、丁重に扱われるだろう、なんて幻想はハウスメーカーには通用しないんだよ
ハウスメーカーからしたらそんな客の扱いなんて手慣れたもんだから
とにかく舐められたらそこで終わり
ハウスメーカーからしたらそんな客の扱いなんて手慣れたもんだから
とにかく舐められたらそこで終わり
714名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:30:48.29ID:p5TXoVX50715名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:07.28ID:UIaNE8pU0 そもそも話を聞いてない
オススメを蹴り続ければ隠された良い選択肢が提示される
選択肢として上げられた都合のいいとこだけ取り出して、全てを満たす方法があると錯覚する
見落としが多いほど良いモノに思えるから、ハイリスクほど良い選択だと思っちゃう
人って多いんじゃないかな
オススメを蹴り続ければ隠された良い選択肢が提示される
選択肢として上げられた都合のいいとこだけ取り出して、全てを満たす方法があると錯覚する
見落としが多いほど良いモノに思えるから、ハイリスクほど良い選択だと思っちゃう
人って多いんじゃないかな
716名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:08.92ID:OJSyVlHh0 お前らの好きな一条がないじゃん
717名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:09.28ID:PXY9q03v0719名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:14.70ID:k6BA9W+O0 一億あるなら
FAZIOLIのピアノ買うよ
FAZIOLIのピアノ買うよ
720名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:15.06ID:YkZmeiAs0 50代でエレベーター入れてまで3階建てかぁ
将来の事考えたら平屋一択なのに
年取った時エレベーターさえ使うの億劫になってくるかもよ
将来の事考えたら平屋一択なのに
年取った時エレベーターさえ使うの億劫になってくるかもよ
721名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:16.82ID:NsPe+dvp0 大人の階段昇る♪
722名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:19.45ID:UnJh704g0 結局現場の下請の下請の人はどこもほとんど外国人なの?
だから、有名どころに頼んでも同じこと?
だから、有名どころに頼んでも同じこと?
723名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:22.29ID:VDZ8eV8h0 近所で建築中の家があるんだけど、お昼前にバテたのか外国人の大工さんが敷地の端で横たわってた。技能実習生ウェルカムしまくって、適正なんてどうでもいいんだろうな。そりゃ適当にもなるわ。
724名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:22.60ID:iEHGAYWm0 仕事ぶりを見ると嫌々やってるこの仕事に適してない人間にやらせてるとしか
725名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:25.38ID:9Gl7V9O20 現場がゴミなだけでメーカーは悪くないんじゃなくて、根幹のメーカーがゴミ
726名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:27.22ID:IjsL2Uzf0 どこの吉田製作所だよwチュイーン
727名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:28.03ID:oeap20Il0728名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:32.99ID:TNBoK/LY0729名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:40.99ID:xxQzzn1E0 >>699
任天堂もソニーも、資本的には既に外資なので日本企業じゃないからなあ
任天堂もソニーも、資本的には既に外資なので日本企業じゃないからなあ
730名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:42.32ID:uvbD8yNd0 もう家なんか建てられんな
大金払ってゴミを買うとか恐ろしすぎる
大金払ってゴミを買うとか恐ろしすぎる
731名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:58.43ID:KZXo5/m80 仕事が早い大工程手抜き工事するのは当たり前よ
下地が木一本だけとか、構造用合板を下地にして外壁貼ったりとかな
下地が木一本だけとか、構造用合板を下地にして外壁貼ったりとかな
732名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:31:59.69ID:UyftKS1G0 深刻な大工さん不足でもう突貫工事になっちゃってるし、氷河期世代を雇わなかったせいで技術の伝承も途絶えちゃってる
733名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:32:07.23ID:NlQi2vmT0 ずっと前からゴミだろこの手のメーカーすべて
734名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:32:18.02ID:OqFPK/Ot0 下請けも人材不足でまともな職人が減ってる
今の時点で家を建てるには当たり外れがある
今の時点で家を建てるには当たり外れがある
735名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:32:27.54ID:KcgnwT6F0 住友林業でもいい加減な下請けに出すんだなー
736名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:32:41.94ID:oeap20Il0 大手だろうが、作業員の半数位が色の黒い外国人だったりする。
お金を出した施主は、安倍とその取り巻きに文句を言いなさいw
お金を出した施主は、安倍とその取り巻きに文句を言いなさいw
737名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:32:55.25ID:MkamK2nN0 下請けに丸投げだろうからな
建築関係の末端なんか就職口としては不人気すぎて残り物のゴミクズしかいない
建築関係の末端なんか就職口としては不人気すぎて残り物のゴミクズしかいない
738名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:32:59.25ID:Rq5bypB40 断熱材笑
住友林業のくせにどんな下請け使ったんだよ笑
住友林業のくせにどんな下請け使ったんだよ笑
739名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:33:05.71ID:A8jMnROm0 大手と言っても
下請け・下請け・下請けが作ってるんでしょどうせ?
わけのわからない下請けがやっすい工賃で作ってそうなので
実質2000万くらいの欠陥住宅だよ
知らんけどさ
下請け・下請け・下請けが作ってるんでしょどうせ?
わけのわからない下請けがやっすい工賃で作ってそうなので
実質2000万くらいの欠陥住宅だよ
知らんけどさ
740名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:33:06.35ID:F1GwiA4L0 賃貸マンションだと壊れたり不具合があっても管理会社に電話すれば無料で直してくれるから楽
742名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:33:14.22ID:XBglPYj40 >>701
その時点で信用できねえ(´・ω・`)
その時点で信用できねえ(´・ω・`)
743名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:33:17.00ID:AJk1frky0 現場監督者が見張ってないとどうにもならない
744名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:33:20.24ID:UpoyBCSX0 企業名、名指しでヤるんだな
745名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:33:26.89ID:Gvm7Vw6O0 10年後家や米すら作れんくなるわ
現業コストカットのしすぎでまず人がいない
大手は営業しかせんやろ
現業コストカットのしすぎでまず人がいない
大手は営業しかせんやろ
746名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:33:31.84ID:jPxPAynO0 うちのたいせいも、引き渡し後、修正多くて、毎週末、修理担当がきてたわ。思い出した。
747名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:33:34.73ID:LmTgUbW+0 実際家を作る人は下の人だからな
748名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:33:34.61ID:p5TXoVX50 欠陥住宅のトラブル相談件数は増加傾向にあり、その背景には職人不足、工事費の値引き要求、
短期間での工事完了要求など、住宅業界の様々な要因が複合的に影響していると考えられます。
職人不足と経験の浅さ:
経験の浅い職人が増え、熟練した職人の不足が深刻化しているため、工事の質が低下しやすくなっています.
短期間での工事完了要求など、住宅業界の様々な要因が複合的に影響していると考えられます。
職人不足と経験の浅さ:
経験の浅い職人が増え、熟練した職人の不足が深刻化しているため、工事の質が低下しやすくなっています.
749名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:33:38.29ID:zwYV8mvM0 建設中にこまめに現場を訪れたかな?
ちょくちょく差し入れを持って行きつつ監視しないとね
ちょくちょく差し入れを持って行きつつ監視しないとね
750名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:33:51.27ID:CqKZ8vZm0 政治家とかコネのある上級はちゃんとうまい施工店が作るから大丈夫
751名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:33:53.31ID:VuH00HA40 結局担当者が悪いんだよ
各工程ごとにちゃんとチェックして、下手なことしてたらやり直しさせればいいだけ
自分の家なら絶対そうしてるわ
人の家だからそうなる
各工程ごとにちゃんとチェックして、下手なことしてたらやり直しさせればいいだけ
自分の家なら絶対そうしてるわ
人の家だからそうなる
752名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:33:57.90ID:TNBoK/LY0 まあ本当にこだわりがあるなら自分で全てをやるべきなんだよな
こだわりあるくせに他人に金でやらせるっていうのはそれはちょっと厳しい
思ったのとは違う結果になるでしょう
こだわりあるくせに他人に金でやらせるっていうのはそれはちょっと厳しい
思ったのとは違う結果になるでしょう
753名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:34:06.01ID:UIaNE8pU0754名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:34:22.34ID:KZXo5/m80 ハウスドゥーみたいな大工さんの技術無くてもマトモな家が出来る規格製品しか買っちゃ駄目よ
755名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:34:22.38ID:hbwAQ8a50756名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:34:28.84ID:pJ59ZgT10 下請け事業者という呼び方を止めろ!!
これからは中小受託事業者と呼べ!!
とか言ってるキチ○イ丸出し政府のこれからの施策に期待(´・ω・`)
これからは中小受託事業者と呼べ!!
とか言ってるキチ○イ丸出し政府のこれからの施策に期待(´・ω・`)
757名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:34:29.49ID:hievqCwL0 下請けに投げるのは構わないけど住友林業はチェックくらいしろよ
丸投げして何もしないって中抜きしてるだけじゃねーか
丸投げして何もしないって中抜きしてるだけじゃねーか
758名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:34:32.21ID:6UfCziGP0 これはあかんな
レオパレス並みの問題に発展するかも
レオパレス並みの問題に発展するかも
759名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:34:34.18ID:IONo3f570 フルオーダーなら欠陥の幾つかは自分由来もありそう
760名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:34:36.84ID:1bJvjgfl0 こういう時日本人は上下視点で下だけ考えがちだけど
上や発注者がゴミってケースも同じぐらい多いからな
上や発注者がゴミってケースも同じぐらい多いからな
761名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:34:37.51ID:lGs2PzaZ0 アンニョンハセヨー
住友林業ってどこの国の企業ニダ?
住友林業って何人ニダ?
住友林業ってどこの国の企業ニダ?
住友林業って何人ニダ?
762名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:34:42.53ID:3RadkYYP0 もう施工する技術も人間も居ないんだよ
諦めろ
諦めろ
763名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:34:46.22ID:A8jMnROm0 弁護士制度みたいに
私設の大工を雇って現場を監視させないと駄目だなもう
全部嘘ばかりの業界だろう
私設の大工を雇って現場を監視させないと駄目だなもう
全部嘘ばかりの業界だろう
764名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:34:49.30ID:UyftKS1G0 だからFランなんて徹底的に潰せって言ってるのに…
これからのAI時代にもう大卒なんてそんなたくさんいらねーから
勉強嫌いな奴を無理やり大学に行かして借金背負わすより、中卒や高卒でどんどん大工になってもらわないと
これからのAI時代にもう大卒なんてそんなたくさんいらねーから
勉強嫌いな奴を無理やり大学に行かして借金背負わすより、中卒や高卒でどんどん大工になってもらわないと
765名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:35:00.64ID:3+0PozcA0 3階建ては欠陥住宅
766名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:35:07.76ID:PXY9q03v0 >>620
自分でやるようになってわかったけど、その40年前の90万人の大工にはろくでもないのが多数いた。
大工も上の方はともかく、下層だと道具の進化、手本(YouTube)の充実、社会的意識の変化により、
今の素人がやったほうがマシなレベルなのが多い。
自分でやるようになってわかったけど、その40年前の90万人の大工にはろくでもないのが多数いた。
大工も上の方はともかく、下層だと道具の進化、手本(YouTube)の充実、社会的意識の変化により、
今の素人がやったほうがマシなレベルなのが多い。
767名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:35:14.06ID:I5ap0M/z0 昔、住友林野業のモデルハウスに行って、モデルハウスの家の外で子供が騒いでいるから窓を締めたけど
窓を締めても外の子供の声がそのまま聞こえていたのには驚いた。
窓がアルミサッシの1枚ガラス
防音性も断熱性も何もなかった
窓を締めても外の子供の声がそのまま聞こえていたのには驚いた。
窓がアルミサッシの1枚ガラス
防音性も断熱性も何もなかった
768名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:35:16.45ID:5hmQi0Pc0 衣食住って国の根幹なんだろうけど
洋服は外国で作って輸入
食い物は外人が田舎で収穫作業
家も外人が作業
だれだよこんなことにしたのは?
洋服は外国で作って輸入
食い物は外人が田舎で収穫作業
家も外人が作業
だれだよこんなことにしたのは?
769名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:35:19.16ID:VNqCqBiH0 宮大工に家建てて貰えばいいじゃん
770名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:35:22.81ID:XBglPYj40771名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:35:32.65ID:1+ML+SLt0 日本企業はすべからく無能で、人を育てることをしなくなった
10、20年後になってあらゆる事象がブーメランとなってお前らに返ってきただけ
10、20年後になってあらゆる事象がブーメランとなってお前らに返ってきただけ
772名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:35:43.00ID:UIaNE8pU0773名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:35:52.08ID:AJk1frky0 今回のようなトラブルを回避する唯一の方法は注文住宅をやめること
775名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:36:04.92ID:CiXM626Y0 残念ながらジャップは復活する
旧来の信頼関係をぶち壊す時期にあるだけだ
それを破壊して再構築できるようになる
その弊害になってるのが経済至上主義だ
まずこれを公益的な資本主義に切り替えなければいけない
日本という文化の土壌ではそれができる
中国や韓国でできるかは知らない
旧来の信頼関係をぶち壊す時期にあるだけだ
それを破壊して再構築できるようになる
その弊害になってるのが経済至上主義だ
まずこれを公益的な資本主義に切り替えなければいけない
日本という文化の土壌ではそれができる
中国や韓国でできるかは知らない
776名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:36:16.63ID:n5Mce3Ua0777名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:36:22.51ID:mVTcsrXG0 こういうの見ると賃貸で済ますほうが精神的にも
楽な気がしてくるな
楽な気がしてくるな
778名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:36:38.02ID:GKsZKkMZ0779亮次田中@前立腺刺激マイスター ◆0RbUzIT0To
2025/04/20(日) 15:36:38.80ID:3yhFhGlp0 50歳超えて1億以上のエレベータ付き新築購入ってすごいな
超金持ち
超金持ち
780名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:36:55.52ID:XBglPYj40781名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:37:13.54ID:Yfy+fFE+0 住友林業も落ちたもんだな
782名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:37:14.43ID:Qm9vskP70 住友もパナもトヨタもゴミだぞ
783名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:37:16.81ID:TNBoK/LY0785名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:37:29.64ID:UC4ejvZ60 大手が3割抜いて下請けに投げてそこでさらに3割抜いて
実際の施工が行なわれてるからまあ手抜きするだろ
実際の施工が行なわれてるからまあ手抜きするだろ
786名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:37:35.39ID:qjH5Aj2A0 下請けガチャに外れたんだな
787名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:37:40.87ID:hDYmmmbN0 俺はマンションでいいや
788名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:37:41.09ID:j7vpotMf0 デベで新築マンション売ってた時、お客さんから「玄関のドアが外れた」って連絡があって、駆けつけたら本当に外れてて焦ったわw
そのあとすぐに改修工事の手配をしたんだけど、今度は「日本語が通じない作業員が来て娘が怖がってる」って連絡があった
10年以上前の話だけど、これマジよw
品川区某所の話
いや笑い事じゃないな
そのあとすぐに改修工事の手配をしたんだけど、今度は「日本語が通じない作業員が来て娘が怖がってる」って連絡があった
10年以上前の話だけど、これマジよw
品川区某所の話
いや笑い事じゃないな
789名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:37:44.26ID:2whJzu8h0 いや住友林業なんかに頼むなよ
常識だぞ
常識だぞ
790名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:37:44.92ID:GKsZKkMZ0 と言うかたぶん今は丸投げする高卒が居なくてネパールやらベトコンにやらせてる
791名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:37:44.99ID:KZXo5/m80 シロウトの癖に注文住宅作っても地震来て倒壊が落ちよ
792名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:37:51.90ID:mAZJxZzy0 >>1
ねぇねぇ
今どんな気持ち?
n__n
♪ / ⌒ ⌒ヽ
/ ◯ー⬜︎ | ハッ
| ( _●_ )| ハッ
__ミ |U | 彡
\__ ヽノ \\
/ / (_/
/ / ねぇ
(_ ⌒ヽ どんな気持ち?
| .へ │
(丿 U
ねぇねぇ
今どんな気持ち?
n__n
♪ / ⌒ ⌒ヽ
/ ◯ー⬜︎ | ハッ
| ( _●_ )| ハッ
__ミ |U | 彡
\__ ヽノ \\
/ / (_/
/ / ねぇ
(_ ⌒ヽ どんな気持ち?
| .へ │
(丿 U
793名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:37:57.64ID:I5ap0M/z0794名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:38:08.64ID:RNcXNimm0796名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:38:16.48ID:3yNVrwjq0 >>782
スズキで十分
スズキで十分
797名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:38:16.74ID:Rq5bypB40 しかし平面図見たいな
3階建て4ldk1.3億上物のみていまいちイメージ出来んわ
3階建て4ldk1.3億上物のみていまいちイメージ出来んわ
798名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:38:18.87ID:PXY9q03v0 >>748
相談件数が増えただけで、欠陥の割合は昔のほうが遥かに多い。
経年劣化ではなく、当初から水平取れていないのは当たり前、
電気工事も圧着どころか捻っておしまいとか、よく火事にならなかったなというようなのが多数。
まあ、開けることのない床下にゴミだらけの時点でお察しってもんよ。
相談件数が増えただけで、欠陥の割合は昔のほうが遥かに多い。
経年劣化ではなく、当初から水平取れていないのは当たり前、
電気工事も圧着どころか捻っておしまいとか、よく火事にならなかったなというようなのが多数。
まあ、開けることのない床下にゴミだらけの時点でお察しってもんよ。
799名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:38:20.04ID:hDYmmmbN0 >>789
じゃあどこに頼めばいいの
じゃあどこに頼めばいいの
800 警備員[Lv.12]
2025/04/20(日) 15:38:42.73ID:L+hy4U5o0801名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:38:54.06ID:TRNTMiYQ0 「日本の大手企業はまとも」って笑 産まれたての赤ん坊かよ笑
802名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:39:02.64ID:Z0citqBU0803名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:39:17.87ID:u3KeTShm0 家買う時は住友は完全除外するわ
804名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:39:20.79ID:1bJvjgfl0805名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:39:25.84ID:AJk1frky0806名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:39:26.97ID:zwYV8mvM0809名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:39:41.62ID:UC4ejvZ60 >>790
近所の工事現場だと足場組んでたのは外国人だったな
近所の工事現場だと足場組んでたのは外国人だったな
810名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:39:43.23ID:kj8KIlS+0 桧の家は
数十年経つと年輪が閉まって
価値が上がる
数十年経つと年輪が閉まって
価値が上がる
811名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:40:01.62ID:G/3CVvGV0 すみりん「てへっ」
812名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:40:11.75ID:qXCB0wK+0 >>777
欠陥賃貸なら引っ越せるからな
欠陥賃貸なら引っ越せるからな
813名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:40:34.49ID:UyftKS1G0 小泉デタラメ政治のツケがどんどん出てきてて草
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
814名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:40:38.14ID:TNBoK/LY0 一番いいのは直近で行政処分くらって死ぬかけてる所だろうな
多分真面目にちゃんとするだろう
多分真面目にちゃんとするだろう
815名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:40:38.93ID:Zs5A7oc30816名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:40:51.91ID:gdByptEH0 大工の頭数と質が低下する一方だから
工務店が自前の大工を育成雇用するという制度の方が
将来的には有利かも
工務店が自前の大工を育成雇用するという制度の方が
将来的には有利かも
817名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:40:54.65ID:OQGNvFfK0 欠陥ゴミ住宅を騙し売りしてたことがバレても批判も追及もされないからな
818名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:40:56.47ID:hbwAQ8a50819名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:40:57.07ID:zN4dAzHs0 そんなに信用出来ないのか…
契約通りにやれないやんて、酷いね
契約通りにやれないやんて、酷いね
820名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:40:59.76ID:XBglPYj40 >>774
木造は2級で良いみたいです(笑)
問題は力学計算ができるか
化学の知識を多少吸収して金属製品の力学評価ができるか。基礎の部分は鉄とコンクリートですが、計算式と諸元が書いてある本も大きな図書館に行くとありますから理解したら難しく無いかと(笑)
木造は2級で良いみたいです(笑)
問題は力学計算ができるか
化学の知識を多少吸収して金属製品の力学評価ができるか。基礎の部分は鉄とコンクリートですが、計算式と諸元が書いてある本も大きな図書館に行くとありますから理解したら難しく無いかと(笑)
821名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:41:00.95ID:kP09U6C00 この施工管理で前後写真台帳ちゃんと作ってやってると聞いたけど
そこら辺はどうやってスルーできたんだよ?
そこら辺はどうやってスルーできたんだよ?
822名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:41:13.97ID:2J5knytt0 ふざけた仕事したらコロコロされるような相手じゃないと真面目な仕事ができんのか?って感じだな
823名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:41:20.70ID:H4UZHF6w0 住友林業でも実際施工すんのは3次4次の下請けだろ
下請けの中の職人の腕もピンキリだしな
下請けの中の職人の腕もピンキリだしな
824名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:41:21.32ID:/6VQbpXJ0 屋根裏の断熱材はそんなもんだよ
だから住友林業は二重でしょ
他はメーカーが悪いけどね
だから住友林業は二重でしょ
他はメーカーが悪いけどね
825名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:41:24.31ID:AJk1frky0 大手メーカーの出来合わせの家を買って住む、戸建てはこれが一番
注文住宅は本当にひどいよみんな声をあげないだけで全員泣いてる
注文住宅は本当にひどいよみんな声をあげないだけで全員泣いてる
阪神大震災でモデルルームが被災してなかったてことでSxLで建てたけど30年不具合なしだ
今はヤマダの子会社みたいだけど
今はヤマダの子会社みたいだけど
827名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:42:06.92ID:+9wmI89K0 上モノだけで1億3000万、、、、、
6500万の建売でいいじゃん
6500万の建売でいいじゃん
828名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:42:10.37ID:KZXo5/m80 大工は絶滅する運命しかない
3Dプリンター住宅しか作れなくなる未来しかない
3Dプリンター住宅しか作れなくなる未来しかない
829名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:42:17.05ID:oC2Bs1LF0 地元で長年やってる工務店に直接頼んだ。
耐震部品は大手企業のキットを使って取り付けるところを見せてもらった。
職人さんは全部日本人。頭領も数日おきに現場に来た。
建築士もたまに現場を見に来た。
築20年経つけど全く不具合無し。外壁を塗り替えたくらい。
耐震部品は大手企業のキットを使って取り付けるところを見せてもらった。
職人さんは全部日本人。頭領も数日おきに現場に来た。
建築士もたまに現場を見に来た。
築20年経つけど全く不具合無し。外壁を塗り替えたくらい。
830名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:42:23.66ID:Rq5bypB40 図面も読めないヤツが注文住宅は止めとけ笑
831名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:42:32.72ID:XBglPYj40 >>811
三井住友「融資は凍結する」
三井住友「融資は凍結する」
832 警備員[Lv.12]
2025/04/20(日) 15:42:34.92ID:L+hy4U5o0 住友林業みたいな一流どころでもこれならローコストメーカーは推して知るべしだわな
結局のところ作るのは下請の大工なんだから、監督がどれだけしっかりしているかなんだよ
ただ昨今は何件も1人で管理を請け負っているから行き届かない
高い金払って外部のインスペクション頼むか、自分で差し入れ持っていきながらチェックするかやな
結局のところ作るのは下請の大工なんだから、監督がどれだけしっかりしているかなんだよ
ただ昨今は何件も1人で管理を請け負っているから行き届かない
高い金払って外部のインスペクション頼むか、自分で差し入れ持っていきながらチェックするかやな
833名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:42:41.79ID:TNBoK/LY0 設計なんてミスだらけだからね
冷蔵庫が柱に当たって完全に開かないとか普通です
そのくらい良いじゃないですかーって事
冷蔵庫が柱に当たって完全に開かないとか普通です
そのくらい良いじゃないですかーって事
834名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:42:42.56ID:GT+IfqlE0 住友林業の株はだいぶ前に
売り切ったので、一安心(資産的な意味で)
売り切ったので、一安心(資産的な意味で)
835名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:42:45.29ID:zk5yi04z0 屋根裏断熱材、下に転がってて笑ったわ。
誰もチェックしてないか
誰もチェックしてないか
836名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:43:08.64ID:qXCB0wK+0837名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:43:14.19ID:zySdfLBy0 ヘーベルハウスにしとけ
838名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:43:31.66ID:uKNFj6nH0 ネトウヨは住友守ることに必死wwwww
840名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:43:38.60ID:6UfCziGP0 一級建築士は実務も必須だったと思うが……プロになって自分の家作ったって事か
まぁそういう人もいるか
一級建築士になっても設計だけで作業は外注とかにすると完全に信頼できるわけでもないだろうけどな
まぁ監視はできるか
まぁそういう人もいるか
一級建築士になっても設計だけで作業は外注とかにすると完全に信頼できるわけでもないだろうけどな
まぁ監視はできるか
841名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:43:42.43ID:UC4ejvZ60 今の家は基本プラモデルと同じで
メーカーが作ったパーツを組み建ててるだけの大工が増えてる
オリジナルで作れる職人なんてもうほとんどいないんだろ
メーカーが作ったパーツを組み建ててるだけの大工が増えてる
オリジナルで作れる職人なんてもうほとんどいないんだろ
842名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:44:02.10ID:qXCB0wK+0843名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:44:02.13ID:hDYmmmbN0844名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:44:07.11ID:I5ap0M/z0 住友林業って、自社で山を買って良質の木材を育てているらしいけど
その木材は自社の住友林業の家には使わないらしいな
良質の木材は他社に売ったほうが儲かるからと言って全部社外に売っている
意味ねええぇぇぇw
その木材は自社の住友林業の家には使わないらしいな
良質の木材は他社に売ったほうが儲かるからと言って全部社外に売っている
意味ねええぇぇぇw
845名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:44:14.75ID:XBglPYj40 ちなみに建築図面は機械図面と違って
一角法で単純なので
機械製図で住宅を書くと
素人でも組み上げることが可能なのではと
個人的に思ってる(笑)
一角法で単純なので
機械製図で住宅を書くと
素人でも組み上げることが可能なのではと
個人的に思ってる(笑)
846名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:44:15.99ID:p5TXoVX50 総務省の調査によると2023年4月現在、全市区町村の うち、約39%で建築技師が不在、約26%で土木技師が 不在となっている。
さらに氷河期世代と言われる40代50代が少なく、専門的な知識やスキルが必要な特定の年代の職員が不足している。
さらに氷河期世代と言われる40代50代が少なく、専門的な知識やスキルが必要な特定の年代の職員が不足している。
848名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:44:51.47ID:XBglPYj40 >>846
それって総務省の意見ですよね。
それって総務省の意見ですよね。
849名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:44:53.36ID:7kXcmxSH0 新築はアフター保証がザルなんだよな
大手が相手だとよく見ないでサインしちゃう買主も多いだろ
何年か人が住んだ実績のある中古住宅の方がまだ安心できるレベル
大手が相手だとよく見ないでサインしちゃう買主も多いだろ
何年か人が住んだ実績のある中古住宅の方がまだ安心できるレベル
850名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:45:07.58ID:UyftKS1G0 氷河期世代をきっちり雇ってきっちり育成しておけばなぁ…
この国は未来を捨ててきたんよ
この国は未来を捨ててきたんよ
851名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:45:07.86ID:LmTgUbW+0 何十年前からマイホームは何かあった時のためにちゃんと自分で撮影しとけって言われてるからな
852名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:45:36.20ID:2aIXERsT0 >>795
じゃ政府はいらんな
じゃ政府はいらんな
853名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:45:38.77ID:PXY9q03v0854名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:45:51.49ID:I5ap0M/z0855名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:45:51.63ID:fylLaa1q0 移民に作らせるとこうなるわな
856名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:45:52.26ID:6cSzW8pa0 基本世の中何でも7:2:法則1割合だしね
駄目な7割普通標準合格ラインの2割
そして優秀大満足の1割
大きな買い物や医療介護福祉なんかは
如実この割合が実感出来る
駄目な7割普通標準合格ラインの2割
そして優秀大満足の1割
大きな買い物や医療介護福祉なんかは
如実この割合が実感出来る
857名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:46:05.84ID:w3b5WyNY0 弁護士にではなくFRIDAYに相談だあ
って事件でしょうか
って事件でしょうか
858名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:46:30.00ID:KZXo5/m80 因みに今は3,000万出しても集成材住宅よ
859名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:46:33.52ID:zwYV8mvM0860 警備員[Lv.36]
2025/04/20(日) 15:46:42.26ID:SpLMXED90 結局は地元の工務店で普段から近所付き合いしてるようなのがいいんじゃね
861名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:46:52.26ID:GKsZKkMZ0862名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:46:55.69ID:ehNBA1zE0 これは困るってか、下請けも毎回違うんだろうし運ゲーだよな。一億で運ゲーってのがもう救いが無い話だとは思うけど
863名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:47:02.37ID:Z0citqBU0 そりゃプラモデルといえばその通りだけど
アレだって上手い奴は画期的に上手いし、素人は所詮雑魚の組み立てになるんだよw
それの見極めができれば建築でもハズレ物件を引かないようにできる
アレだって上手い奴は画期的に上手いし、素人は所詮雑魚の組み立てになるんだよw
それの見極めができれば建築でもハズレ物件を引かないようにできる
864名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:47:02.34ID:XBglPYj40 >>849
カスハラガーという時代
カスハラガーという時代
865名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:47:08.51ID:hDYmmmbN0 タイミーとかメルカリとかマッチング系のアプリとかも中抜きして人の労働で稼ごうとする奴らばっかりだからな
866名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:47:42.61ID:B3XSdEDJ0 >>854
空室販売で、売主との顔合わせをさせてくれない中古はヤバいな
空室販売で、売主との顔合わせをさせてくれない中古はヤバいな
867名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:47:53.88ID:oDYqA6Ax0 田舎に2000万くらいの新築建売とかあるけど大丈夫なんかね?
868名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:48:21.25ID:cRMVifNl0 塗装を地元の業者に頼んでも、2時間もかけた遠隔地の下請け業者にたのんで鞘ぬきするんだから、元受けも信用できないよ。
869 警備員[Lv.12]
2025/04/20(日) 15:48:36.73ID:L+hy4U5o0870名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:48:38.68ID:I5ap0M/z0871名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:48:43.03ID:1v0idR4y0 日本企業なんて1ミリも信用してないよ
韓国企業とか中国企業の方が遥かに格上
韓国企業とか中国企業の方が遥かに格上
872名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:48:45.18ID:UvJHvBbJ0 時代は変わっていくね
安かろ悪かろう言われてた中古がマシになっていくんだろうないやはや
安かろ悪かろう言われてた中古がマシになっていくんだろうないやはや
873名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:48:48.00ID:AJk1frky0874名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:48:54.95ID:5/frK+hV0 設計は親会社かもしれないが
実際に造るのは下請けだしな
そりゃ手を抜くところは手を抜くだろう
実際に造るのは下請けだしな
そりゃ手を抜くところは手を抜くだろう
876 警備員[Lv.36]
2025/04/20(日) 15:48:57.93ID:SpLMXED90877名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:49:31.08ID:KZXo5/m80878名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:49:39.81ID:XBglPYj40879名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:50:03.58ID:zySdfLBy0880名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:50:03.86ID:4+nbvmCt0882名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:50:06.88ID:g59g04kD0 施主のこだわりが詰まった注文住宅って設計とかに無理があるのかもね
規格品みたいなペンシル建売の方が作る方も手慣れていてトラブルも
少ないとかありそう
規格品みたいなペンシル建売の方が作る方も手慣れていてトラブルも
少ないとかありそう
883名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:50:15.93ID:7nAZDPP50 これな、現場に人材が居なくなってるから何処のハウスメーカーもヤバいんだよな。
884名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:50:16.10ID:fMK/scqD0 記事の最後の75歳超えてもローンは続くってのに恐ろしさを感じた
885名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:50:26.35ID:8xBlSf0C0 中国の建築物が崩壊するたびにホルホルしてたネトウヨ、何かコメントは?w
886名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:50:43.27ID:XBglPYj40 >>877
材料力学上では少々無駄に強度を上げるのが常識です
材料力学上では少々無駄に強度を上げるのが常識です
887 警備員[Lv.36]
2025/04/20(日) 15:51:00.27ID:SpLMXED90888名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:51:06.06ID:F1GwiA4L0 築100年の古民家を耐震補強とリフォームする方がいい家になりそう
889名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:51:10.75ID:jbHJPSd+0 大阪で納得
890名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:51:16.45ID:1v0idR4y0 >>880
そもそも日本人のレベルが低すぎるんだよ
そもそも日本人のレベルが低すぎるんだよ
891名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:51:18.39ID:Rq5bypB40 なんとなくクソ狭くてでも高級な部材指定したりケッタイな要望出したりしてワケノワカラン建物になってると思うわ3階建て4ldk1.3億は
住友林業も全然やりたくもなかった物件だろう
住友林業も全然やりたくもなかった物件だろう
892名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:51:40.15ID:7/pZyMBY0 補償も手厚いやろ
住友グループのチカラ
住友グループのチカラ
894名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:52:04.46ID:0mT20+8n0 こう言ったケースもあるのな
ホームエレベーター設置の億越え物件
大手(下請け)施工でコレかぁ
金あっても借家でいいや
ホームエレベーター設置の億越え物件
大手(下請け)施工でコレかぁ
金あっても借家でいいや
895 警備員[Lv.1][新芽]
2025/04/20(日) 15:52:12.68ID:LrjA3m5S0896名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:52:20.43ID:XBglPYj40 >>890
レベルの高い国とは?
レベルの高い国とは?
897名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:52:32.83ID:Z0citqBU0 ま、欠陥住宅なだけなら笑って済ますという事もできるw
医者がドリルミスって変な場所に穴開けられたとかの人もいることだしね
家なら自分が痛みを味わうわけじゃないさ
医者がドリルミスって変な場所に穴開けられたとかの人もいることだしね
家なら自分が痛みを味わうわけじゃないさ
898名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:52:40.73ID:HTzhiArl0 同情はするけど金出せば尊敬される訳じゃからな…
899名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:52:43.32ID:IONo3f570 ホントのとこ家なんて組み立て式のやつでいいからナ、しょせん「ねぐら」なんだし
901名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:52:49.43ID:yh94ERJX0 既に出てるが実際に施工してるのは下請の作業員
大手ほど安いからまともな大工や作業員は集まらない
後は肝心の住友林業の監督も人手不足でまともな知識とスキル持った人いないんだろ
住友林業に限らずこれが今の現実よ
大手ほど安いからまともな大工や作業員は集まらない
後は肝心の住友林業の監督も人手不足でまともな知識とスキル持った人いないんだろ
住友林業に限らずこれが今の現実よ
902名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:53:00.82ID:oC2Bs1LF0903名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:53:00.99ID:4+nbvmCt0905名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:53:16.31ID:zEHzotmi0 >>695
浴室リモコンは差し込み端子か捩って閉端子で圧着やろ、コネクタ?どこのメーカーや
浴室リモコンは差し込み端子か捩って閉端子で圧着やろ、コネクタ?どこのメーカーや
906名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:53:20.54ID:aLUwcvkt0 50代のおぢは金持ってんのか
ええのうー
ええのうー
907名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:53:29.07ID:PXY9q03v0 >>870
質もだけど、やっぱり道具よ。
これは職人さんに聞いたけど、昔のムキムキの職人さんが1日かけなければ出来なかったって材料の切り出しは、
今なら女の子が丸ノコでスパーっと1時間。
ノミでコツコツ1日かけてやってた溝掘りが、ルーター(トリマー)でスパーっと30分。
そりゃ大工も減りますわって言ってた。
質もだけど、やっぱり道具よ。
これは職人さんに聞いたけど、昔のムキムキの職人さんが1日かけなければ出来なかったって材料の切り出しは、
今なら女の子が丸ノコでスパーっと1時間。
ノミでコツコツ1日かけてやってた溝掘りが、ルーター(トリマー)でスパーっと30分。
そりゃ大工も減りますわって言ってた。
908名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:53:34.14ID:fsSBdBtJ0909名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:53:36.73ID:8HYr/g7u0 2×4のメーカーがパッケージとして売ってる家にしとけと
910名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:53:48.77ID:AJk1frky0 >>887
あなた無職でしょう
あなた無職でしょう
911名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:53:59.92ID:IRiWL/AS0 ビジネスだからなw
騙されたほうがわりーんだよw
ギャハハ!!
騙されたほうがわりーんだよw
ギャハハ!!
912 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/20(日) 15:54:02.03ID:q2EOlS2c0 ふっちゃけ1億出して在来木造という時点で施主も馬鹿だよ
地場のゼネコンにRCで建てさせた方が良いちゃんと常駐管理するしな
地場のゼネコンにRCで建てさせた方が良いちゃんと常駐管理するしな
913名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:54:06.96ID:DSXCp/N60 きこりん最低だな
915名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:54:21.15ID:40FoJLje0916名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:54:22.99ID:hDYmmmbN0 1億3千万円のお客なら特別扱いされると思うのが普通だよな
実際は面倒くさい客扱いされるんだな
実際は面倒くさい客扱いされるんだな
917名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:54:28.46ID:1v0idR4y0918名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:54:40.16ID:1bJvjgfl0 >>844
ただの金儲けじゃん
ただの金儲けじゃん
919名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:54:41.19ID:p5TXoVX50920名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:54:46.57ID:ZNRNhvlD0 多少ダサいデザインになってもいいなら
昔ながらの工務店とかに作ってもらう方が頑丈だったりする
嫁さんの実家がハウスメーカー製で築30年で結構ボロくなってきているが、
同時期に工務店に建ててもらった俺の実家の方が
まだ新築感も多少あり、綺麗で傷みも少ない
昔ながらの工務店とかに作ってもらう方が頑丈だったりする
嫁さんの実家がハウスメーカー製で築30年で結構ボロくなってきているが、
同時期に工務店に建ててもらった俺の実家の方が
まだ新築感も多少あり、綺麗で傷みも少ない
921名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:54:47.29ID:KZXo5/m80 建売は社内のトップクラスが合理的に設計した構造だからバランスが良く欠陥も無い
922名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:54:57.37ID:PgtED1i70 ホームエレベーターは管理が大変なんだけど…
お金もかかるんよ
お金もかかるんよ
923名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:55:03.83ID:KdkiQwL+0 大手の下請けが世耕したんじゃね?
924名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:55:10.84ID:CnQW3HUZ0 日本国の宝である技能実習生の方々にヒドい事言うなよ
925名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:55:38.44ID:XcNBujF20 友達が金無いのに無理して住林で建てたけど引き渡し後にあちこち欠陥が発覚して酷かったなぁ
それなのに、うちは住林で建てた!凄いいい家だ!住林だから不具合はすぐに対応してくれた!と無理矢理自分を納得させているようで見ていて痛々しかった
それなのに、うちは住林で建てた!凄いいい家だ!住林だから不具合はすぐに対応してくれた!と無理矢理自分を納得させているようで見ていて痛々しかった
926名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:55:49.92ID:7nAZDPP50 今は大工が最初から最後まで携わるなんてなかなか無い。
業者ごとに工期が決まってて入れ替わり立ち替わりで建ててる。
だから半分建て売りみたいな工期が短い規格品の家の方がミスが少なかったりする。
業者ごとに工期が決まってて入れ替わり立ち替わりで建ててる。
だから半分建て売りみたいな工期が短い規格品の家の方がミスが少なかったりする。
927名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:55:59.03ID:MNKawqBJ0 >>21
これはそう。高い=高品質とは限らないな。
これはそう。高い=高品質とは限らないな。
928名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:56:01.67ID:I5ap0M/z0 >>900
建売の住宅性能ヤバい
近所に建売とタマホームが同時に建ったけど
タマホームのほうがしっかり作っているという印象
建売の手抜き工事は見ていてすごかった
特に土台が出来るの早すぎw
タマホームがまだ土台の養生している間にどんどん上モノ乗せていった
持ち込んだ断熱材もタマホームの半分以下
建売の住宅性能ヤバい
近所に建売とタマホームが同時に建ったけど
タマホームのほうがしっかり作っているという印象
建売の手抜き工事は見ていてすごかった
特に土台が出来るの早すぎw
タマホームがまだ土台の養生している間にどんどん上モノ乗せていった
持ち込んだ断熱材もタマホームの半分以下
929名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:56:15.09ID:Pn5PH22k0 持ち家派の末路。まぁ頑張れ
930名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:56:31.94ID:8HYr/g7u0 昔ながらの大工がYouTubeで説明してるけど
複雑怪奇な施主のこだわり建築とか絶対に問題出てくるって言ってたよ
複雑怪奇な施主のこだわり建築とか絶対に問題出てくるって言ってたよ
931 警備員[Lv.1][新芽]
2025/04/20(日) 15:56:45.29ID:LrjA3m5S0932名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:56:51.93ID:PgtED1i70 >>917
下に見られたっていいじゃんね
下に見られたっていいじゃんね
933名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:56:53.34ID:fAWpD46V0 1億以上の新築、しかも注文住宅なら建築時から段階的に検査する
第三者機関のインスペクション入れな
今の時代、大手だからって検査機関も入れずに全部お任せなんて怖くてやらん
それと担当者との交渉事は全部録音録画しておく、何かあったとき
いった言わない論争で無駄に時間だけが過ぎてる欠陥住宅問題多すぎだし
第三者機関のインスペクション入れな
今の時代、大手だからって検査機関も入れずに全部お任せなんて怖くてやらん
それと担当者との交渉事は全部録音録画しておく、何かあったとき
いった言わない論争で無駄に時間だけが過ぎてる欠陥住宅問題多すぎだし
934 警備員[Lv.36]
2025/04/20(日) 15:56:57.60ID:SpLMXED90 >>928
規格品の組み合わせなんだからそりゃ早くなるだろ
規格品の組み合わせなんだからそりゃ早くなるだろ
935名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:57:09.01ID:1bJvjgfl0936名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:57:11.47ID:IONo3f570 集合住宅はタテヨコの隣人と壁越しに同居ってのがキツイから
そこはやっぱ空間は欲しいんだけど
そこはやっぱ空間は欲しいんだけど
937名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:57:13.74ID:oC2Bs1LF0938名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:57:21.37ID:32vzYuxQ0939名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:57:37.06ID:Rq5bypB40 エコキュートの台所の操作パネルの液晶がダメになって付け替えてもらったけど、あとで配線見たら線が傷む付け方してたから自分でやり直したよ
940名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:57:49.06ID:qXCB0wK+0 >>917
戸建ての世界にもマウント合戦があるのか
戸建ての世界にもマウント合戦があるのか
941名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:58:02.27ID:huvKoSc/0 パワハラをなくした結果
942名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:58:05.58ID:QAoIpo390 CMはただのイメージだからね
そこんとこ勘違いしないでね
そこんとこ勘違いしないでね
943名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:58:11.30ID:XBglPYj40 >>903
中国には建築基準があってもザルだから
日本以上にヤバい物件がゴロゴロしてる
ミャンマーやタイの崩壊したマンションなども
鉄筋からしてJIS鉄筋の強度を大幅に下回る物性かつ太さだったからコンクリートもおかしなものを使っていただろう(笑)
中国には建築基準があってもザルだから
日本以上にヤバい物件がゴロゴロしてる
ミャンマーやタイの崩壊したマンションなども
鉄筋からしてJIS鉄筋の強度を大幅に下回る物性かつ太さだったからコンクリートもおかしなものを使っていただろう(笑)
944名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:58:16.33ID:tphNg9Mz0 住友林業の家は住友林業が建てるわけではない
こんなことも知らんのか
だから失敗するんだよ
こんなことも知らんのか
だから失敗するんだよ
945名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:58:37.79ID:xwxNkUcz0 建物だけで一億ってどれだけスゴい豪邸なんだろ
947名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:58:48.70ID:Jj5yh7sp0 懇意の大工も良いけど会ったこともない親族の葬式に飛んで行かなきゃならんぞwあちらも来るのでお互い様だけどな
948名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:58:49.10ID:8HYr/g7u0 2×4の片流れ屋根の豆腐建築
これ1択だからね
他を選んだらお終いだと思っていい
後は中のレイアウトだけは自由聞くけど
これ1択だからね
他を選んだらお終いだと思っていい
後は中のレイアウトだけは自由聞くけど
949名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:58:58.49ID:Emu1yfM40 >>1
やっぱり家を建てるならヘーベルハウスだな
ヘーベルハウスは、旭化成ホームズが提供する住宅ブランドで、鉄骨造による高耐震性や、高性能な外壁「ヘーベル板」が特徴です。都市部の狭小地でも、広々とした間取りを実現できるため、都市部でのマイホームを検討している方に人気があります。
ヘーベルハウスの主な特徴:
高耐震性:鉄骨造を採用しており、地震に強い構造です。
高性能外壁:「ヘーベル板」は、耐久性や断熱性に優れています。
自由設計:敷地の形状や要望に合わせて、様々な間取りやデザインが可能です。
ロングライフサポート:耐用年数が長い部材や、定期的なメンテナンスプログラムを提供しています。
都市部での住まい:狭小地でも、広々とした間取りを実現できるため、都市部でのマイホームを検討している方におすすめです。
やっぱり家を建てるならヘーベルハウスだな
ヘーベルハウスは、旭化成ホームズが提供する住宅ブランドで、鉄骨造による高耐震性や、高性能な外壁「ヘーベル板」が特徴です。都市部の狭小地でも、広々とした間取りを実現できるため、都市部でのマイホームを検討している方に人気があります。
ヘーベルハウスの主な特徴:
高耐震性:鉄骨造を採用しており、地震に強い構造です。
高性能外壁:「ヘーベル板」は、耐久性や断熱性に優れています。
自由設計:敷地の形状や要望に合わせて、様々な間取りやデザインが可能です。
ロングライフサポート:耐用年数が長い部材や、定期的なメンテナンスプログラムを提供しています。
都市部での住まい:狭小地でも、広々とした間取りを実現できるため、都市部でのマイホームを検討している方におすすめです。
950名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:59:07.45ID:2y6qZ2c80 いまどきの建築関係従事者
951名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:59:19.98ID:31YV0WT40 これ住友のどこが悪いのか?
新築ってこんなもんやで
新築ってこんなもんやで
952名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:59:20.21ID:mIc992V20953名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:59:32.09ID:zySdfLBy0 賃貸最強説
954名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:59:38.07ID:IA+0ksAb0 大手が自力施工するわけねえやん
2次下請の町の工務店(社長以外は外国人)にやらせて社員は新人が月一点検ぐらい
今は人手不足で下請も態度でかいんで大手の新人じゃろくに検査の指摘もできんよ
「じゃあお前がやれ」って言われたくないからな
2次下請の町の工務店(社長以外は外国人)にやらせて社員は新人が月一点検ぐらい
今は人手不足で下請も態度でかいんで大手の新人じゃろくに検査の指摘もできんよ
「じゃあお前がやれ」って言われたくないからな
955名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 15:59:53.63ID:krr6/n520 日本は邪悪な大手企業だらけなのになぜか信用されているよね
何を根拠に信用しているのかね
何を根拠に信用しているのかね
956名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:00:05.98ID:pYplKVu+0 昔家建て替えの際ここの会社にボーリング調査してもらったんだけど
結果を親戚の土地家屋調査士に見せたら絶対にこの結果はあり得ないって言われてちゃんと検査してなかったらしい
もう一回やるには高いから間違ってる証明もできないし結局虚偽の調査結果に金だけ出してこの会社で建てるのは止めた
何十年前の話だけど
結果を親戚の土地家屋調査士に見せたら絶対にこの結果はあり得ないって言われてちゃんと検査してなかったらしい
もう一回やるには高いから間違ってる証明もできないし結局虚偽の調査結果に金だけ出してこの会社で建てるのは止めた
何十年前の話だけど
957 警備員[Lv.36]
2025/04/20(日) 16:00:07.25ID:SpLMXED90 なんとなく建てる時って足しげく現場を見に行くものだと思うけど断熱材放置とか気づかんものなのかね
959 警備員[Lv.1][新芽]
2025/04/20(日) 16:00:37.63ID:LrjA3m5S0961名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:00:46.98ID:XBglPYj40962名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:00:57.40ID:/w5jB4S30 住宅ローン組んでも欠陥住宅しか買えないって・・・
じゃっぷ可哀想
じゃっぷ可哀想
963名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:01:12.11ID:2sqac0nV0 住林は隣の家が施工してもらってた。
引越ししてきて半年間は担当を呼びつけて怒鳴っていた
引越ししてきて半年間は担当を呼びつけて怒鳴っていた
964名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:01:20.01ID:tphNg9Mz0 あのな
ハウスメーカーってのはプラモデルみたいなもん
誰が作るか?が一番重要なんだよ
家建てるくらい生きてるのにこんなことも知らんのか?
ハウスメーカーってのはプラモデルみたいなもん
誰が作るか?が一番重要なんだよ
家建てるくらい生きてるのにこんなことも知らんのか?
965名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:01:34.26ID:rc6gcA+g0 オーナー社長が現場で働いてる工務店に頼めよ
その土地で何十年、なんなら何代目とかの方がなお信頼できる
その土地で何十年、なんなら何代目とかの方がなお信頼できる
966名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:01:35.02ID:Rq5bypB40 建売は色んな部分がそれなりに合理的によく出来てるからな、クレームが起きるような箇所も改良されてどんどん良くなっていく
967名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:02:00.45ID:PXY9q03v0968名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:02:01.19ID:1bJvjgfl0 こうだな
藤田田(日本マクドナルド創業者)
「ユダヤの商法」第31章
国内外の同業者は、私の事を「銀座のユダヤ人」と呼んでいる。
私はそう呼ばれる事に満足し、自分でもそう名乗ってはばからない。
今日では、各国のユダヤ人ですら私を銀座のユダヤ人と呼び
ジェンタイル(ユダヤ人から見た異邦人)に対する態度とは違った
仲間に接する態度で扱ってくれる
世界各地で、貿易の実権を握っているのは、全部が全部ユダヤ人である。
(中略)
「あいつは約束を守る日本人だ」そういう情報は瞬く間に世界各地のユダヤ人に伝わった。
「銀座のユダヤ人」という言葉には
銀座で約束を守るただ一人の商人、というニュアンスも多分に含まれているのである。
私のユダヤ商法は、ユダヤ人の信用を得るという事からスタートしたと言える。
日本人がユダヤ人からなかなか信用してもらえないのは
契約を守らないからである
日本の商人の作成する契約書はまだまだ商品になりうる代物ではないのかも知れない
それだけ、正式な商取引という意味では
日本は後進国なのである
ユダヤの商法 藤田田
藤田田(日本マクドナルド創業者)
「ユダヤの商法」第31章
国内外の同業者は、私の事を「銀座のユダヤ人」と呼んでいる。
私はそう呼ばれる事に満足し、自分でもそう名乗ってはばからない。
今日では、各国のユダヤ人ですら私を銀座のユダヤ人と呼び
ジェンタイル(ユダヤ人から見た異邦人)に対する態度とは違った
仲間に接する態度で扱ってくれる
世界各地で、貿易の実権を握っているのは、全部が全部ユダヤ人である。
(中略)
「あいつは約束を守る日本人だ」そういう情報は瞬く間に世界各地のユダヤ人に伝わった。
「銀座のユダヤ人」という言葉には
銀座で約束を守るただ一人の商人、というニュアンスも多分に含まれているのである。
私のユダヤ商法は、ユダヤ人の信用を得るという事からスタートしたと言える。
日本人がユダヤ人からなかなか信用してもらえないのは
契約を守らないからである
日本の商人の作成する契約書はまだまだ商品になりうる代物ではないのかも知れない
それだけ、正式な商取引という意味では
日本は後進国なのである
ユダヤの商法 藤田田
969名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:02:19.31ID:tphNg9Mz0 たとえ出来の悪いキットでもうまい奴が作ればすごい作品ができるだろ?
今の家はプラモデルと一緒
作るやつがダメなら全部だめ
今の家はプラモデルと一緒
作るやつがダメなら全部だめ
970名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:02:19.63ID:oC2Bs1LF0972名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:02:28.24ID:XcNBujF20 >>935
住林だからペアの温泉旅行をプレゼントしてもらえたと自慢げに話していたけど、それお前が払った金から出てるんだぞって心中で呟いたわ
住林だからペアの温泉旅行をプレゼントしてもらえたと自慢げに話していたけど、それお前が払った金から出てるんだぞって心中で呟いたわ
973名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:02:31.49ID:XBglPYj40974名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:02:37.63ID:6mM7XdPe0 3階建て4LDKか
建坪どれくらいなんだろう
建坪どれくらいなんだろう
975名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:02:49.73ID:VpRtyCgi0 非モテ不細工さんが高級住宅に住んでるほど
虚しいものはないよ
アタ隅(頭の片隅)にな 🙏
虚しいものはないよ
アタ隅(頭の片隅)にな 🙏
977名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:03:02.70ID:Z/T5+gcj0 地元の評判いい工務店が1番やろ
全国展開してるようなとこは結局下請けガチャやん
全国展開してるようなとこは結局下請けガチャやん
978名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:03:06.01ID:7lSFA6q/0979名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:03:09.35ID:FJfA3qf00 施主が職人に紛れ込んで監視するしかない
981名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:03:27.69ID:6uWzw9Rp0 メジャーでもゴミみたいな企業って多い
大きな買い物では気をつけないと
大きな買い物では気をつけないと
982名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:03:29.47ID:nhxBmkZX0 付加価値を全く生み出せずGDPの大半が中抜きのジャップランドだから下請け施工はわかるけど、元請けは品質に責任もってほしいね
983名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:03:40.23ID:kMGb6ATM0 そら大工ですらない素人が建ててんだもんよ
そうなって当たり前
不況時に型枠に転向したり
現在では高齢化で、屋大工は絶滅危惧種
今建ててるのは素人に毛、と、外人
そうなって当たり前
不況時に型枠に転向したり
現在では高齢化で、屋大工は絶滅危惧種
今建ててるのは素人に毛、と、外人
984 警備員[Lv.2][新芽]
2025/04/20(日) 16:03:51.41ID:LrjA3m5S0 >>971
本人は三流資格を誇ってるけどね
本人は三流資格を誇ってるけどね
985名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:03:55.41ID:mI0tSt9w0 ちんちくりんそっくりさんだっけ?
986名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:03:55.94ID:mI0tSt9w0 ちんちくりんそっくりさんだっけ?
987名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:04:00.81ID:dnlXcI7/0 大手とはいえ担当がクソだとあり得ない施工もたまに見かける
これがタマホームとかならそんなもんだろうとは思うが、ミサワとか住友とかだとキツいな
これがタマホームとかならそんなもんだろうとは思うが、ミサワとか住友とかだとキツいな
988名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:04:12.40ID:3wlATZMo0989名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:04:32.79ID:qXCB0wK+0 >>972
車のディーラーでローンや保険組んだらオプションタダみたいなことしてるよな
車のディーラーでローンや保険組んだらオプションタダみたいなことしてるよな
990名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:04:39.08ID:XBglPYj40991名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:04:47.76ID:j8aChkOM0 子会社に丸投げですから
992名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:04:57.29ID:ytFoZ3+z0 >>5
下請けに変なリフォーム業者雇うとこういうことになる。偽装請負してんだろ
結構前から問題になってる。リフォーム業者って免許いらねーから。人手不足で未経験集めて一から最後まで面倒見ねー奴等が多いから完成形分かってない
下請けに変なリフォーム業者雇うとこういうことになる。偽装請負してんだろ
結構前から問題になってる。リフォーム業者って免許いらねーから。人手不足で未経験集めて一から最後まで面倒見ねー奴等が多いから完成形分かってない
993名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:05:11.29ID:jLCCwhXV0 住友林業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
994名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:05:23.46ID:asGfTd+G0 木造で3階建てにエレベーターとか地雷中の地雷踏み抜いてんなぁ…
995名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:05:32.83ID:fQEQOjfH0 >>983
でも消費者センターに問い合わせがあるのは長期優良取れないレベルの工務店物件の方がいつの時代も多いよね
でも消費者センターに問い合わせがあるのは長期優良取れないレベルの工務店物件の方がいつの時代も多いよね
996名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:05:49.55ID:LzkrpIoj0 うちも外部の調査会社が来たとき「ひどいですねーーー!」って言ってた
人手不足で経験のない外人とかにやらせるかららしい
人手不足で経験のない外人とかにやらせるかららしい
997名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:05:54.41ID:yLEsk9Kc0 最近は日本人も信用出来ないが大阪ならなおさらだわな
999名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:06:13.85ID:jLCCwhXV0 様々な技術や品質が劣化してゆくジャップランド
1000名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:06:14.59ID:+95nOkpx0 去年の殺人事件も
3階建てのエレベーターの欠陥から始まった
〈元自衛官の孫が祖父母ら3人を刺殺〉“2世帯住宅”を巡って家同士がトラブル「爺さんが建てた家が家族をバラバラにした」と逆恨みか?ベランダでタバコをポイ捨て、ご近所トラブルも…
2024.08.01
「あの家を建てるまでは渋谷家と片山家の関係も良好だったんだ」
二世帯住宅の利便性を考慮して設置したエレベーターに不具合があり、補償問題にまで発展。
同居していた義父母と折り合いが悪くなった長女は片山容疑者を連れて離婚、父と兄と離れ離れに暮らすことになったという。
「もともと昭ちゃんの長女の娘が片山家に嫁いで行ったんだけど、家には舅と姑もいた。
その片山の家が区画整理の関係で新しく建て直すっていうんで建てたのが今の3階建の家だ。
長女の嫁ぎ先ってこともあって、まぁお金的にも昭ちゃんは引き受けたんだと思う。
それで家を建ててから何年か経ってから、欠陥が見つかったんだ。3階建てにした関係で取り付けたエレベーターに不具合があったんだな。
片山家は昭ちゃんに対して補償を請求してそこでゴタゴタになった。
3階建てのエレベーターの欠陥から始まった
〈元自衛官の孫が祖父母ら3人を刺殺〉“2世帯住宅”を巡って家同士がトラブル「爺さんが建てた家が家族をバラバラにした」と逆恨みか?ベランダでタバコをポイ捨て、ご近所トラブルも…
2024.08.01
「あの家を建てるまでは渋谷家と片山家の関係も良好だったんだ」
二世帯住宅の利便性を考慮して設置したエレベーターに不具合があり、補償問題にまで発展。
同居していた義父母と折り合いが悪くなった長女は片山容疑者を連れて離婚、父と兄と離れ離れに暮らすことになったという。
「もともと昭ちゃんの長女の娘が片山家に嫁いで行ったんだけど、家には舅と姑もいた。
その片山の家が区画整理の関係で新しく建て直すっていうんで建てたのが今の3階建の家だ。
長女の嫁ぎ先ってこともあって、まぁお金的にも昭ちゃんは引き受けたんだと思う。
それで家を建ててから何年か経ってから、欠陥が見つかったんだ。3階建てにした関係で取り付けたエレベーターに不具合があったんだな。
片山家は昭ちゃんに対して補償を請求してそこでゴタゴタになった。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 2分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 2分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- ドコモが新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を一挙発表 [少考さん★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」 [お断り★]
- 万博パレスチナパビリオン、ようやく展示物すべて届く イスラエル「関係ナァイ」 [377482965]
- 【悲報】大阪万博ヘルスケアパビリオン「ミライのじぶん画像」→ウソでしたwwwwwww [551743856]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★3
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- アメリカ政府「日本の上級国民を苦しめる代わりに庶民を助ける」これもう世界のヒーローだろ? [383063292]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]