※4/20(日) 8:00配信
FRIDAY
30回を超える修繕
「大手だから安心と思って住友林業に依頼したのに、出来上がったのは欠陥だらけの住宅でした。床下浸水や断熱材の破損など、外部の調査会社から不具合と指摘された箇所は19ヵ所にも上ります。上物だけで1億3000万円かかっているのですが、最大手のハウスメーカーを信頼して安くないローンを組みました。今は裏切られた気持ちでいっぱいです」
大阪市在住の50代男性Aさんの夢が詰まった3階建て4LDKのデザイン住宅は、’22年11月に引き渡された直後からトラブル続きだったという。
「通常なら、引き渡す前に家全体を清掃する『洗い』という作業があるのですが、これが不十分だった。天井やトイレに作業による汚れが残っていて、タオルで拭くと真っ黒になった。住友林業の責任者に連絡して『洗い』をやり直してもらいました」
ところが、清掃が終わると、今度はもっと深刻なトラブルが見つかった。天井の木材がズレて左右に段差ができていたり、トイレの洗面ボウルが斜めに設置されていたり……。
「不具合が見つかるたびに住友林業に連絡して修繕してもらったのですが、修繕箇所は30ヵ所を超えました。決定的だったのは、家の中に設置したエレベーター。メーカーの定期点検でエレベーターの床下浸水が発覚しました。部材が錆びていたんです。原因を調べたところ、水切り(住宅の基礎部分に雨水が入り込むのを防ぐ部品)が機能をしていませんでした」
不信感でいっぱいになったA氏が’24年9月に外部の調査会社に住宅のチェックを依頼すると、ネジの打ち損じや床下のコンクリートのひび割れ、シンク内の水栓からの水漏れなど、修繕した30ヵ所とは別に19ヵ所の不具合が発見されたという。
「階段は左右の高さがズレていて斜めになっていたし、屋根裏の断熱材はまるで放り投げられたかのように無造作に置かれていました。調査会社の方も『こんなに不具合がある住宅は見たことがない』と驚いていました」
◆「まだまだローンは残っている」
現在、A氏は建て替えも視野に入れて、弁護士を通して住友林業と交渉を続けている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/624db42882be15d729a677b45138f99a098f2367
※前スレ
【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745125396/
1 ぐれ ★ 2025/04/20(日) 14:03:16.09
【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 ★2 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
2025/04/20(日) 16:50:52.74ID:vUoS4N9S92025/04/20(日) 16:52:11.41ID:hievqCwL0
元請けは検収くらいしろよ
2025/04/20(日) 16:52:22.27ID:/MwyKsku0
大手といえど、下請けに丸投げなんかな?
4名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:52:51.35ID:ZTFb6oxK0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
箱物のクオリティが下がることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
箱物のクオリティが下がることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
5名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:52:55.74ID:GKsZKkMZ0 写真見ると手抜きってレベルじゃねぇぞ
6名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:53:20.98ID:1W3XuFTg0 一個人のトラブルにマスゴミを利用するなタコ
2025/04/20(日) 16:54:17.54ID:KdkiQwL+0
金持ってんな〜
8名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:54:37.64ID:WgfKkZ/J0 >>3
丸投げだし、安く雇うから腕の良い人がいないんだろ
丸投げだし、安く雇うから腕の良い人がいないんだろ
2025/04/20(日) 16:55:04.91ID:bTAOaJT10
俺が大手メーカーで建てたときは棟上げの時に現場の職人さんに祝儀を渡したけど、そのおかげかほぼ欠陥なしの満足する家が建ったよ。
一億も出しといて下請けにはケチったんじゃねえの?
一億も出しといて下請けにはケチったんじゃねえの?
11名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:55:41.40ID:U41CvYIH0 アメリカでイケイケらしいけど
舐めた仕事してますね
舐めた仕事してますね
12名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:55:51.40ID:f5euic8H0 >>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
13名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:56:02.33ID:Gl0ERllW0 検査する奴は林業の社員じゃないってことか?
無責任だなぁ
無責任だなぁ
14PS5に美少女と浪漫を望む名無し
2025/04/20(日) 16:56:51.62ID:cAO2IcKB0 気持ちのいいニュースですね
16名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:57:13.67ID:VyKRTAW50 大手ハウスメーカーのペーペーは
現場管理する資格を持ってないのがほとんどで、
下請けと癒着して言いなりだからな。
現場管理する資格を持ってないのがほとんどで、
下請けと癒着して言いなりだからな。
17名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:57:17.70ID:/45lZXVF0 契約でクリーンオフ条項はないのかよ?
18名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:57:36.21ID:fExGNmxA0 これ、施主が建築中に何度も設計を変更したりしてないか?
折角仕上げたのに、やっぱこうして欲しい。みたいなことが度々あるとこういう結果になる
折角仕上げたのに、やっぱこうして欲しい。みたいなことが度々あるとこういう結果になる
19名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:58:00.01ID:P4ky7tYj0 自分は地元の評判の良い工務店に任せた
20名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:58:06.33ID:+HmJyjbA0 お金持ちになって一軒家の良い家か高級分譲マンションに住みたかったなぁ
現実はボロ賃貸で刑務所の独房みたいな狭さのクソな家に住んでるあちきしもう死にたいの
現実はボロ賃貸で刑務所の独房みたいな狭さのクソな家に住んでるあちきしもう死にたいの
21名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:58:07.24ID:7nAZDPP50 注文住宅だから好きに建てたいのは解るが大工に言わせると
外壁のサイディングなんかオシャレなタイルなんかよりも
不人気なガルバリウム鋼板の方が軽量で丈夫、しかも安いのに
それ言っても施主は誰も聞きゃしないんだと。
外壁のサイディングなんかオシャレなタイルなんかよりも
不人気なガルバリウム鋼板の方が軽量で丈夫、しかも安いのに
それ言っても施主は誰も聞きゃしないんだと。
22名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:58:10.23ID:dMDnYkch0 安いならともかく一億超えた金積んでここまで欠陥てのは駄目だろ
下請け任せでなくちゃんと本社員が施工管理しろよ
大阪なんだから地元民の民度があれというのは分かりきってるんだから職人を信用せずダメ元でいちいちチェックしろ見えないところは尚更だ
下請け任せでなくちゃんと本社員が施工管理しろよ
大阪なんだから地元民の民度があれというのは分かりきってるんだから職人を信用せずダメ元でいちいちチェックしろ見えないところは尚更だ
23名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:59:16.79ID:ShQCM0d50 フライデー任せにしたってことは
弁護士には勝てないと言われたのかね
弁護士には勝てないと言われたのかね
24名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:59:26.80ID:Sn92kmrr0 現場は外国人の職人さんだろうから、あぁ..って感じ
日本は家もまともに建てられない国になっちゃったね
日本は家もまともに建てられない国になっちゃったね
25名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:59:27.81ID:WiOhYAxq0 >>9
その程度のことで出来が左右されると本気で思ってるとか頭悪いなお前
その程度のことで出来が左右されると本気で思ってるとか頭悪いなお前
26名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 16:59:37.95ID:krr6/n520 アメリカでこんなことしたら賠償金がとんでもない金額になるからな
日本なら安心してやりたい放題
日本なら安心してやりたい放題
27名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:00:01.76ID:qxGdKhqX0 悪い噂が多かった企業だしな。
まぁこういうのはあるだろう。
建築不良の裁判1万件超を抱えるタマ◯ームなんて会社もあるくらいだし。
倒産するかと思ったら超弩級ブラックのままめっちゃ走っててクソワロタwww
まぁこういうのはあるだろう。
建築不良の裁判1万件超を抱えるタマ◯ームなんて会社もあるくらいだし。
倒産するかと思ったら超弩級ブラックのままめっちゃ走っててクソワロタwww
28名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:00:14.05ID:YBb+RvWi0 引き渡し前に検査しないの?
29donguri
2025/04/20(日) 17:00:16.91ID:QQWWb3Ff0 テスト
30名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:00:18.55ID:rCLPXY4R0 住友って万博の大屋根作った中抜き企業だろ
裏切るも何も平常運転
裏切るも何も平常運転
31名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:00:19.31ID:af2xEXCo032名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:00:37.33ID:rrA00A920 工程ごとに検収とかせんの?
33名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:01:22.60ID:+rUY60Ll034名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:01:29.57ID:/zLdJLz70 大工さん不足だから我慢しろ
35名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:01:39.85ID:HX1iENSa02025/04/20(日) 17:01:46.63ID:w47RgfEp0
37名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:02:20.08ID:51RhMDFf0 大手っても名前だけ
下請け孫受けに丸投げだろうしな
下請け孫受けに丸投げだろうしな
38名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:02:27.86ID:MQ5g0Qsl0 値上がり前に都内のマンション買っておいてマジで良かったわ
東京駅まで10分かからないし、
資産価値の値上がり凄すぎて含み益が8000万超えた
東京駅まで10分かからないし、
資産価値の値上がり凄すぎて含み益が8000万超えた
39名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:02:34.38ID:29yifH0i0 下請けに頼むと気をつけないと指導係の日本人以外全部バイト外国人だったりするからな
40名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:02:34.96ID:bTAOaJT1042名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:03:06.86ID:+93g44dY0 やっぱ大阪ってクソだわ
43名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:03:11.48ID:YSRxBC5c0 住友か
自衛隊にも耐久力偽装した武器納入してて
干されてたよな
住友とは付き合うな
自衛隊にも耐久力偽装した武器納入してて
干されてたよな
住友とは付き合うな
44名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:03:14.70ID:E7GlqsdU0 上物で1億超すなら設計士のとこでデザイナーズハウスとかにしとけば良かったのに
ロイヤルホストで1万円ディナーみたいなもんだろ
ロイヤルホストで1万円ディナーみたいなもんだろ
45名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:03:15.15ID:R1iEUFSV0 人出不足で若い方が全然入ってこない業界だからね
直で良い方を知っていたらそれが一番だけれど
大手を介しても施工は下請けなわけで
結局は運次第になってしまうんだね
直で良い方を知っていたらそれが一番だけれど
大手を介しても施工は下請けなわけで
結局は運次第になってしまうんだね
46名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:03:23.94ID:rH77dVoa0 住友林業はヤバイのか
まじか住友
まじか住友
47名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:03:34.93ID:fHohx4m/0 もうまともな職人がいる事を期待できる現場のほうが少ない
48名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:03:44.90ID:pyxU8Hzv0 まだ少ないが毎日タブレットで撮影してる人もいる
業者はやりにくいけど信用でけへんからな
業者はやりにくいけど信用でけへんからな
49名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:03:53.73ID:qXCB0wK+0 >>43
住友はケチ友と昔から言われてるからな
住友はケチ友と昔から言われてるからな
50名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:04:20.48ID:VyKRTAW50 住友林業なんかは
住友Gの重役が家建てるときだけマトモと考えないと。
ソレ以外は逆に私の方が大企業の社員ですが何か??
って対応になるのは当たり前。
住友Gの重役が家建てるときだけマトモと考えないと。
ソレ以外は逆に私の方が大企業の社員ですが何か??
って対応になるのは当たり前。
51名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:04:20.73ID:pPFjSHX40 建てちゃえば分からないからね
52名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:04:24.74ID:Iv7mQ07i0 上物だけで1億3000万の新築を建てられるって富裕層やなぁ
53名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:04:24.78ID:rzQ2RF3+0 天井裏に断熱材置いて終わりって
手抜き処か作業してねえ
DQNと害人だらけでまともにやらねえんだろな
手抜き処か作業してねえ
DQNと害人だらけでまともにやらねえんだろな
54名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:04:51.69ID:af2xEXCo0 住友だけやないが、現場仕事できる社員をきちんと養成してるハウスメーカーなんかあるかいな
55名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:05:01.03ID:JuYZrVd90 購入者が神経質で難癖付けて騒いでるだけじゃねーの
少しは我慢しろよ
お前らやマスコミはこうゆう時はカスハラって言わねーんだな
少しは我慢しろよ
お前らやマスコミはこうゆう時はカスハラって言わねーんだな
56名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:05:21.94ID:8qQjVsHS0 金額は関係ないし
57名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:05:28.99ID:5YBlZH8M0 大手なら安心だと誰でも思うわなぁ。
本当に恐ろしい
本当に恐ろしい
58名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:05:39.70ID:GKsZKkMZ0 20年くらい前だけど昨日パン工場を逃げ出してきたばっかなのに2×4工法の組み立てをほぼ1人でやらされるって聞いた
親方は昼間から酒飲んで寝てる、たまに怒鳴るくらい。そんな感じで某ハウスメーカーの家をほぼ1人で組立させられる
給料もクソ安いしとそれもやめて自動車工場に行ってた。
下請の下請かの1人親方の人格が糞だと作業するのは常に1、2ヶ月の新人ベトナム人じゃないかな
親方は昼間から酒飲んで寝てる、たまに怒鳴るくらい。そんな感じで某ハウスメーカーの家をほぼ1人で組立させられる
給料もクソ安いしとそれもやめて自動車工場に行ってた。
下請の下請かの1人親方の人格が糞だと作業するのは常に1、2ヶ月の新人ベトナム人じゃないかな
60名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:05:50.74ID:+rUY60Ll0 >>45
建築業界には若手の外国人技能実習生が大勢いるけど?
建築業界には若手の外国人技能実習生が大勢いるけど?
61名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:06:13.95ID:43VyJ6/n0 孫請けだけどこの物件には関わっていないな
まあ、日当10000程度ならまともな仕事はしないよ
まあ、日当10000程度ならまともな仕事はしないよ
62名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:06:15.83ID:fExGNmxA063名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:06:32.71ID:r5D/go2C0 うちの義理の親も2X4の大手ハウスメーカーで建てたけどイマイチだったなぁ
シロアリに食われたし、ちょっとでもこちらで修繕すると保証切れらしいし
でも世の中異常にハウスメーカーとかマンションのブランド気にする人ているんだよね
シロアリに食われたし、ちょっとでもこちらで修繕すると保証切れらしいし
でも世の中異常にハウスメーカーとかマンションのブランド気にする人ているんだよね
64名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:06:38.43ID:qWSWlw2i0 工事業者に舐められてるんじゃないかな
上にも書き込みあるけど祝儀渡すとか現場の職人さんに毎日お茶出すとか工事進捗を見に行ったりとか弁当差し入れするとかしてなかったら舐められるのは仕方ない
結局はプロの専門家である人間が作るんだから作る人を労って気持ちよく仕事してもらわないと発注者だからって無知の癖にふんぞり返ってると完全に舐められる
上にも書き込みあるけど祝儀渡すとか現場の職人さんに毎日お茶出すとか工事進捗を見に行ったりとか弁当差し入れするとかしてなかったら舐められるのは仕方ない
結局はプロの専門家である人間が作るんだから作る人を労って気持ちよく仕事してもらわないと発注者だからって無知の癖にふんぞり返ってると完全に舐められる
65名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:06:47.14ID:k04QMblh0 スレタイ途中までまたタマホーム思ったわw
66名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:07:03.50ID:x0V6IoTM0 一生独居房ワンルーム賃貸おじさん勝利
67名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:07:04.23ID:3Yeka8RD0 もう腕の良い大工とか居ないだろ
決まった安物箱型ハウスばっかり売るからこうなった
決まった安物箱型ハウスばっかり売るからこうなった
68名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:07:08.37ID:8qQjVsHS0 注文住宅より同じような間取り大量に建ててるパワービルダーの建売の方が品質マシだったりする
69名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:07:17.54ID:II78b+Zq0 まともな技術を持った大工自体これから減りはすれど増えることはないから
注文住宅はよほど用心して建てないと金額に見合った家は手に入らないと思う。
注文住宅はよほど用心して建てないと金額に見合った家は手に入らないと思う。
70名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:07:22.39ID:CdOTfNi60 今は3Dプリンターハウスの時代やで
71名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:07:45.98ID:oEV85bAZ0 大手担当の人生も同程度に破壊したくなるよな・・・
72名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:07:52.64ID:rRRF7K340 階段の水平取れてないの酷いな
引き渡し前のHMによる社内検査とかクリアしてるんよな?
ワイも大手HM設計施工管理の下請け工務店施工だったけど
差し入れついでに現場で色々教えてもらった程度の知識しかないけど
レーザー墨出し器使ったりこんなこと起こらないようになってたけどなあ
検査時は問題なく引き渡し後に狂うのも最悪だな
木材の乾燥が進んで狂うことでクロスに隙間が目立ったりするので1年後無償で貼り直すみたいな保証と説明はあったけど
階段でも後から狂うもんなのかね
引き渡し前のHMによる社内検査とかクリアしてるんよな?
ワイも大手HM設計施工管理の下請け工務店施工だったけど
差し入れついでに現場で色々教えてもらった程度の知識しかないけど
レーザー墨出し器使ったりこんなこと起こらないようになってたけどなあ
検査時は問題なく引き渡し後に狂うのも最悪だな
木材の乾燥が進んで狂うことでクロスに隙間が目立ったりするので1年後無償で貼り直すみたいな保証と説明はあったけど
階段でも後から狂うもんなのかね
73名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:08:04.28ID:ACrQMaYW0 比較的信用できるとこはどこなのか
74名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:08:10.72ID:TilQclYh0 一億円って今の時代、昔の夢みたいな金額でもないよ
75名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:08:33.30ID:lFlx7jGj0 こわ
76名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:08:33.97ID:r5D/go2C077名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:08:40.06ID:GIHnU4Q50 職人がいないからね
年寄りと新人ばかりで中堅がごっそり抜けてるからまともな家は建たないよ
年寄りと新人ばかりで中堅がごっそり抜けてるからまともな家は建たないよ
79名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:09:12.18ID:DSn3ma2f0 住友林業の廃屋
81名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:10:21.11ID:+DCfLwCF0 住友林業て決まった工務店しか使わないだろ
で、ランク付けするから余程低ランクの下請けに当たってもうた
で、ランク付けするから余程低ランクの下請けに当たってもうた
82名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:10:31.44ID:xy9Z5M+H084名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:10:46.71ID:kBwD41tk0 吉田製作所かと思った
85名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:10:49.88ID:UuwrccuR0 今は建築の現場作業してるのは外人ばっかだから作業も雑だよ。
86名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:10:51.14ID:5YBlZH8M0 会社の信用とか考えないのかな?
あんまりひどいなら誠実に対応すりゃいいのに。
あんまりひどいなら誠実に対応すりゃいいのに。
87名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:11:08.06ID:af2xEXCo0 注文する方も、建築はあらゆる職域の人たちが集まってするもんだと理解してない人らが多すぎる気するわ
88名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:11:09.98ID:XmQPdqXc089名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:11:10.88ID:MQ5g0Qsl090名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:11:13.92ID:eo9URNBj0 >>10
引渡しの段階で拒否らないと難しい。
だから普通この手の高い買い物した時は外部の人間雇って設計の段階から同伴させて建築も調査させる。
それで引渡し前に不具合全部修正させて、建築会社が直さなければそれを理由に引渡し拒否する。
受け取ると製品として認めた事になるから、受け取る前にやらないとあかん。
引渡しの段階で拒否らないと難しい。
だから普通この手の高い買い物した時は外部の人間雇って設計の段階から同伴させて建築も調査させる。
それで引渡し前に不具合全部修正させて、建築会社が直さなければそれを理由に引渡し拒否する。
受け取ると製品として認めた事になるから、受け取る前にやらないとあかん。
91名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:12:40.75ID:cZmAvKY00 最後に住友林業がチェックしたんでしょ?w
93名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:12:44.69ID:pLVN7VO40 どーせペーペーの営業が低予算や無茶な工期で請けて
それでも受注する中華系の工務店が雑な仕事したんだろうなと
それでも受注する中華系の工務店が雑な仕事したんだろうなと
94名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:12:53.72ID:eo9URNBj0 >>85
しかも孫請けとかになると会社自体が金渡した段階で消えたりするからな。
しかも孫請けとかになると会社自体が金渡した段階で消えたりするからな。
95名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:13:15.38ID:xhmZFkS90 北側の壁全部シロアリ食らった
床暖房と風呂の天井換気扇が原因
床暖房と風呂の天井換気扇が原因
96名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:13:32.57ID:Rcpfi/iF0 22年末引き渡しということは21年末か22年頭に契約か
ちょうどあれだ、業界人でもその経験則からは到底想定できなかった資材値上がりがスタートした時だ
これ以上言うのはやめておこう
ちょうどあれだ、業界人でもその経験則からは到底想定できなかった資材値上がりがスタートした時だ
これ以上言うのはやめておこう
97名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:13:41.31ID:XZHOD0cg0 また大阪人だよ
98名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:14:01.00ID:smHd7PyE099名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:14:09.30ID:wGzZyoWZ0 大工のまさやんも言ってたけど
こんな大工が儲からない時代になったらそら誰もやりたがらんと言ってたな
下請けの工務店が職人気質もモラルもないどこぞの外国人を連れてきて薄給で働かせるだけ
こんな大工が儲からない時代になったらそら誰もやりたがらんと言ってたな
下請けの工務店が職人気質もモラルもないどこぞの外国人を連れてきて薄給で働かせるだけ
100名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:14:11.99ID:dMDnYkch0101名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:14:34.09ID:bTAOaJT10 >>88
そう言う可能性も見込んでの祝儀だし、俺も現場には小まめに顔を出してペットボトルを差し入れたりしてたよ。
そう言う可能性も見込んでの祝儀だし、俺も現場には小まめに顔を出してペットボトルを差し入れたりしてたよ。
102名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:14:46.47ID:IUTawBM10 建物に1億3000万円エレベーター有りって
年間固定資産税いくらするんや
年間固定資産税いくらするんや
103名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:15:05.62ID:dMDnYkch0 >>99
じゃあ大工やるような職人気質な人にはこの社会に他にどんな割のいい仕事が用意されてるんだよ?
じゃあ大工やるような職人気質な人にはこの社会に他にどんな割のいい仕事が用意されてるんだよ?
104名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:15:09.05ID:Rcpfi/iF0 しかし個人レベルで1億越えの注文住宅って今の時価でも相当な家だな
105名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:15:16.12ID:67CCOT2b0 このハウスメーカーの話ではないが新築住宅の建築現場行くと下請けのハイエースが数台停まってて工程が進む度に入れ替わりに別の業者の別のハイエースが次々と順番に来て作業していく
下請けは4~5人程度の会社から1人親方ばかり
下請けは4~5人程度の会社から1人親方ばかり
106名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:15:16.38ID:lIJoxZYg0 松井一代
大手ゼネコンのSのタワマンがー
大手ゼネコンのSのタワマンがー
107名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:15:34.56ID:k7rmHlP30 法律が欠陥品だからなw
住宅に欠陥があっても
全部取り壊して作り直しするのは法律上ハードルが高いからな
住宅に欠陥があっても
全部取り壊して作り直しするのは法律上ハードルが高いからな
108名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:16:00.96ID:bTAOaJT10110名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:16:29.73ID:XmQPdqXc0112名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:16:52.83ID:MQ5g0Qsl0 >>104
都内のマンション人気凄すぎて、2億近くになったし、大したことないよ
都内のマンション人気凄すぎて、2億近くになったし、大したことないよ
113名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:17:10.47ID:sBkNhuex0 ホームメーカとか現場に監督いないからなw
チェックもしてない
で
現場で働いているのは下請けの珍工員
ホームメーカの人間が確認にこないのを知っているので手抜き多いよ
壁裏、床下、屋根裏とか惨い
基礎とかね
兎に角目に付かないところが惨い事が多い
家建てる時、大学時代の友人とかで一級建築士資格持っている奴に金払って工程ごとに確認お願いした方が良いよ
マジで惨いから
チェックもしてない
で
現場で働いているのは下請けの珍工員
ホームメーカの人間が確認にこないのを知っているので手抜き多いよ
壁裏、床下、屋根裏とか惨い
基礎とかね
兎に角目に付かないところが惨い事が多い
家建てる時、大学時代の友人とかで一級建築士資格持っている奴に金払って工程ごとに確認お願いした方が良いよ
マジで惨いから
115名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:18:07.62ID:1NDOjNsP0 そりゃそうよ、皆さんが書いてる通り実際の施工は地元の工務店や大工だったりする
ですからハウスメーカーはダメだ、地元の工務店が良いよ とは限らないんですよ
地元の工務店に見積もりの言い値で頼む、から良いとは限らんし ほんと難しいね
ですからハウスメーカーはダメだ、地元の工務店が良いよ とは限らないんですよ
地元の工務店に見積もりの言い値で頼む、から良いとは限らんし ほんと難しいね
116名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:18:20.08ID:4CkUd9AX0 三菱の悪いとこだけ持ち合わせてるのが住友って感じ
118名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:18:40.28ID:dMDnYkch0119名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:18:50.66ID:zv3exYsG0120名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:18:50.77ID:IUTawBM10 住友林業って住友の地盤、愛媛県の石鎚山系の山とか所有林あるのに集成材だらけやな
フローリングにしろ無節の一級品とか使う気ないな
フローリングにしろ無節の一級品とか使う気ないな
121名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:19:23.74ID:TNBoK/LY0 そもそも
1000万の建て売りでも中古でも欠陥だらけだよ
世間知らず過ぎないか?
どこの世界に完璧があると思い込んでるのか
ないぞそんなもの
NASAでも欠陥ばかりだよ
1000万の建て売りでも中古でも欠陥だらけだよ
世間知らず過ぎないか?
どこの世界に完璧があると思い込んでるのか
ないぞそんなもの
NASAでも欠陥ばかりだよ
122名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:19:23.90ID:v5Y+DSP00 住友林業ですらダメなんじゃオープンハウスや大東建託なんて論外じゃん
123名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:19:27.29ID:mohGGUy70 こういう欠陥住宅告発記事が一番助かる。
住友林業には家を建築頼まない。
どうせ下請けにアベ移民・実習生を使って意思疎通ができてないんだろ。
安易なアベ移民・実習生に依存すると、欠陥建設が増えることの危惧は以前から指摘されてた。
建築用語は独特で、日本語ができる奴でも専門用語がわからんからな。
これもアベの政策の悪影響。
日本は「露季報」改正でリストラ緩和し、企業の不要になった文系事務職をリスキニングして資格を取らし。
日本人を土方や建築現場に人材供給すべきだった。
そうすれば無節操で無制限で安易なアベ移民・アベ実習生政策は不要だった。
住友林業には家を建築頼まない。
どうせ下請けにアベ移民・実習生を使って意思疎通ができてないんだろ。
安易なアベ移民・実習生に依存すると、欠陥建設が増えることの危惧は以前から指摘されてた。
建築用語は独特で、日本語ができる奴でも専門用語がわからんからな。
これもアベの政策の悪影響。
日本は「露季報」改正でリストラ緩和し、企業の不要になった文系事務職をリスキニングして資格を取らし。
日本人を土方や建築現場に人材供給すべきだった。
そうすれば無節操で無制限で安易なアベ移民・アベ実習生政策は不要だった。
124名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:19:32.39ID:8zXz3Psq0 年度末の予算消化土木工事を批判して止めさせたせいで多くの工務店や職人が食えなくなって消えた。
代わりに不誠実で技術がろくにない中抜きだけが目的のエセ建築業者ばかりになった。
代わりに不誠実で技術がろくにない中抜きだけが目的のエセ建築業者ばかりになった。
125名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:19:49.03ID:fExGNmxA0 住友林業で家建てられて上物で1億3千万。
ローン完済が75歳。
職業は医者だな
ローン完済が75歳。
職業は医者だな
126名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:19:53.02ID:mohGGUy70 こういう欠陥住宅告発記事が一番助かる。
住友林業には家を建築頼まない。
どうせ下請けにアベ移民・実習生を使って意思疎通ができてないんだろ。
安易なアベ移民・実習生に依存すると、欠陥建設が増えることの危惧は以前から指摘されてた。
建築用語は独特で、日本語ができる奴でも専門用語がわからんからな。
これもアベの政策の悪影響。
日本は「労基法」改正でリストラ緩和し、企業の不要になった文系事務職をリスキニングして資格を取らし。
日本人を土方や建築現場に人材供給すべきだった。
そうすれば無節操で無制限で安易なアベ移民・アベ実習生政策は不要だった。
住友林業には家を建築頼まない。
どうせ下請けにアベ移民・実習生を使って意思疎通ができてないんだろ。
安易なアベ移民・実習生に依存すると、欠陥建設が増えることの危惧は以前から指摘されてた。
建築用語は独特で、日本語ができる奴でも専門用語がわからんからな。
これもアベの政策の悪影響。
日本は「労基法」改正でリストラ緩和し、企業の不要になった文系事務職をリスキニングして資格を取らし。
日本人を土方や建築現場に人材供給すべきだった。
そうすれば無節操で無制限で安易なアベ移民・アベ実習生政策は不要だった。
127名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:20:12.78ID:G8H0doNJ0 YouTubeの多くの建築専門家は住宅展示場には行くなと言ってるな
128名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:21:09.59ID:hvy8fSaB0 天井裏とかに材料ほっぽらかし案件たまに見るけど
委託元がチェックせんのかな?
委託元がチェックせんのかな?
129名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:21:14.97ID:+XIoi+ud0 トヨタホームとかの工場で作ったパネルみてえの組み合わせて
建物だけなら2日で建つような家の方が確実よ
(´・ω・`)
建物だけなら2日で建つような家の方が確実よ
(´・ω・`)
130名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:21:15.64ID:IUTawBM10 土佐の三菱、伊予の住友だもんな
住友は新居浜の銅山で大きくなった
東予人の歩いた跡に草木生えずって分かるわ
儲けは根こそぎ持っていくってまさに住友よ
住友は新居浜の銅山で大きくなった
東予人の歩いた跡に草木生えずって分かるわ
儲けは根こそぎ持っていくってまさに住友よ
131名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:21:22.21ID:kO/Fjmnn0 大手だって実際に作業するのは末端の事業者
大手だから安心できるってのはこういう事態になったときに会社畳んで逃げることができないから取りっぱぐれがないという保証のこと
大手だから安心できるってのはこういう事態になったときに会社畳んで逃げることができないから取りっぱぐれがないという保証のこと
132名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:21:27.07ID:RXqkYDQy0133名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:22:01.26ID:cEBacCfy0 大手でこれだと中小だと新卒で応募してくる社員のレベルも更に低いから
さらに悲惨なことになってそうやな
さらに悲惨なことになってそうやな
>>127
なんで
なんで
135名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:23:08.75ID:IUTawBM10 楳図かずおも住林でボーダー柄の家建てて近隣住民から苦情どころか訴訟起こされたんやろ
136名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:23:25.09ID:af2xEXCo0 関わる職人たち招いて上棟式とか今はもうあまりないのかな
137名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:23:38.32ID:dMDnYkch0138名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:23:43.14ID:G8H0doNJ0 >>134
ボ◯◯◯リ
ボ◯◯◯リ
139名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:23:55.65ID:Rcpfi/iF0 実家が15年ほど前に三井で4LDK頼んで工事始まってからのオプションまで含めても
3000万円しなかったと記憶してるけどここ数年での資材値上がりが本当にすごい
3000万円しなかったと記憶してるけどここ数年での資材値上がりが本当にすごい
140名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:24:11.29ID:II78b+Zq0 社名は記憶が定かでないので伏せるが20年以上昔のテレ東WBSで食品メーカーの社長がインタビューで
「これからは消費者より株主利益を優先した経営を、、、」とドヤ顔で答え、
それを称賛するような締め方で番組コーナーを終わらせた様を見て
将来的にあらゆる業種がこうなってくだろうなと感じた結果が今の日本。
今回の件もさもありなんという感想しかない。
「これからは消費者より株主利益を優先した経営を、、、」とドヤ顔で答え、
それを称賛するような締め方で番組コーナーを終わらせた様を見て
将来的にあらゆる業種がこうなってくだろうなと感じた結果が今の日本。
今回の件もさもありなんという感想しかない。
141名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:24:26.67ID:JxHLeSvl0 少子化とはエリートと底辺しか結婚できず彼らの子どもしか生まれなかったために起きている
皇帝カードと奴隷カードしかなくマジョリティになってほしい市民カードが少なくなっている
特に皇帝カード側の女がこの世は少女漫画のようなイケメンと美人美少女しかいない世界になって欲しいと望んだ結果が今だ
皇帝側が自分たちを脅かすであろう市民に重税、社会保険料値上げを行なって締め付けて少子化を促した結果は今悪い方向へ行っている
皇帝が底辺と外国人だけになれば自分たちは安定、あわよくば外国に逃げればという夢はコロナとウクライナ戦争で潰えてる
あとは自分の妻や娘が外国人にレイプされる未来しかなく自らも外国人にバットで頭をかち割られガソリンを浴びせられて火をつけられる未来しかない、そして日本人は誰も助けない、助ける日本人がいないからだ
フジテレビ的リア充による搾取コンテンツを叩き潰す時期は遅かったとしか言い様はない、都心のオフィスでブランドもののスーツを着る人間ばかりを持て囃し、汗と泥に塗れて働いているブルーカラーを馬鹿にしてきた結果がこうなのだ
あなたたちの子どももリスクを取らず小綺麗な生き方を望んでいるのだから
崩壊は近い、終わりだ
皇帝カードと奴隷カードしかなくマジョリティになってほしい市民カードが少なくなっている
特に皇帝カード側の女がこの世は少女漫画のようなイケメンと美人美少女しかいない世界になって欲しいと望んだ結果が今だ
皇帝側が自分たちを脅かすであろう市民に重税、社会保険料値上げを行なって締め付けて少子化を促した結果は今悪い方向へ行っている
皇帝が底辺と外国人だけになれば自分たちは安定、あわよくば外国に逃げればという夢はコロナとウクライナ戦争で潰えてる
あとは自分の妻や娘が外国人にレイプされる未来しかなく自らも外国人にバットで頭をかち割られガソリンを浴びせられて火をつけられる未来しかない、そして日本人は誰も助けない、助ける日本人がいないからだ
フジテレビ的リア充による搾取コンテンツを叩き潰す時期は遅かったとしか言い様はない、都心のオフィスでブランドもののスーツを着る人間ばかりを持て囃し、汗と泥に塗れて働いているブルーカラーを馬鹿にしてきた結果がこうなのだ
あなたたちの子どももリスクを取らず小綺麗な生き方を望んでいるのだから
崩壊は近い、終わりだ
142名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:24:28.05ID:+ff0hMIl0 物売るってレベルじゃねえな
143名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:24:32.16ID:WxQ0S9nk0 木造って職人の技術の差がすごいでそう
144名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:25:41.61ID:pnDPM9ds0 >>134
視聴者には、自分のチャンネルで紹介提携してるサイト経由で工務店やHMに問い合わせして紹介先から手数料貰いたいからじゃね?
視聴者には、自分のチャンネルで紹介提携してるサイト経由で工務店やHMに問い合わせして紹介先から手数料貰いたいからじゃね?
146 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/20(日) 17:26:58.10ID:q2EOlS2c0 住宅メーカーは監督者が複数現場掛け持ちで竣工するまでに10回も現場来ないで下請けに丸投げだろ
ゼネコンなら1億の現場なら現場監督常駐させるからな
1億なら地場のゼネコンに頼んで鉄筋コンクリート造にした方がよほど良い家ができる
ゼネコンなら1億の現場なら現場監督常駐させるからな
1億なら地場のゼネコンに頼んで鉄筋コンクリート造にした方がよほど良い家ができる
147名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:26:58.39ID:72+lb/zX0 >>1
某専門家だの、こういう架空の人物は存在するのかさえ怪しい。
普通に考えれば、競争の激しい住宅販売で、金額的なことを考えても、そこまでおかしなことになるとは考えられない。
弁護士を通して住友林業と交渉というのも、明らかな欠陥なら無償で対応するだろうし、裁判になってるわけでもなく、弁護士が入る流れになること自体不自然。
日本サゲの特アの工作ネタの可能性。
某専門家だの、こういう架空の人物は存在するのかさえ怪しい。
普通に考えれば、競争の激しい住宅販売で、金額的なことを考えても、そこまでおかしなことになるとは考えられない。
弁護士を通して住友林業と交渉というのも、明らかな欠陥なら無償で対応するだろうし、裁判になってるわけでもなく、弁護士が入る流れになること自体不自然。
日本サゲの特アの工作ネタの可能性。
148名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:27:04.71ID:+znVeRXY0 住友林業で良かったじゃん
弱小工務店だったら消えて泣き寝入りだよ
弱小工務店だったら消えて泣き寝入りだよ
150 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/20(日) 17:27:35.85ID:N1R54JJV0 住林はクソ
顔も見たくないわ
顔も見たくないわ
151名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:28:42.89ID:dMDnYkch0152名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:28:59.36ID:iAG/Nvg50 家購入ってこわいよな
大手住宅メーカーでも施工するのは大手社員ではなくその辺の霊再建築業者だから
当たり外れがピンキリ
大手住宅メーカーでも施工するのは大手社員ではなくその辺の霊再建築業者だから
当たり外れがピンキリ
153名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:29:34.51ID:ZTFb6oxK0 >>80
証拠は?
証拠は?
154名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:29:37.57ID:tv2A10Wz0155名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:30:04.59ID:HzBYewBw0 ベトナム人やカンボジア人が作業してるんだから
不具合あって当たり前だろ
若い日本人は建設業に就職しないんだから
不具合あって当たり前だろ
若い日本人は建設業に就職しないんだから
156名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:31:04.67ID:o7A7roYl0 公務員ですら億ション買うからな…
157名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:31:11.91ID:M3j8dYHI0 >>3
まあ、個人宅なんて大手はやる気ないだろ
まあ、個人宅なんて大手はやる気ないだろ
158名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:31:32.12ID:WdPz4+v30 6次下請けに頼んだのか?
159名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:31:48.08ID:AB7PA5KD0160名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:31:56.73ID:7tUl7VXX0 一戸建て住宅で住友林業はステータスそも高いぞ。
つまり社員が自社住宅を安心して身内に紹介出来る。構造躯体のミスが指摘されてるけど、今どき大工が手刻みしてないからな。木材もプレカット。
間違いがあったとすれば入力データのミス。現場で
組めないからそのままクレームになるはずがない。
つまり社員が自社住宅を安心して身内に紹介出来る。構造躯体のミスが指摘されてるけど、今どき大工が手刻みしてないからな。木材もプレカット。
間違いがあったとすれば入力データのミス。現場で
組めないからそのままクレームになるはずがない。
161名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:32:02.04ID:IONo3f570 家なんて工場で作った部品を組み立てるだけのやつでいいんだよホント
162名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:32:19.25ID:X5aKqMrh0 外国人がまじめにやるなんて幻想なんだよね
163名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:32:24.75ID:+znVeRXY0164名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:32:35.79ID:cZjI3gXw0 全国区の大手ハウスメーカーでも地域の工務店でも
施工するのは同じ地元の職人だからな
大手が安心なのは保証があることだけ、その分糞高いが
施工するのは同じ地元の職人だからな
大手が安心なのは保証があることだけ、その分糞高いが
165名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:32:43.50ID:fVt8yx3l0 ハウスメーカーでまともな会社ってある?
166名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:33:10.55ID:PmIlPit50 Z世代が作ったんやろなぁ
168名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:33:49.75ID:j7wwMf7+0 https://i.imgur.com/tynGwuK.jpeg
これ3Dプリンター住宅やで
これから家はこういうのになるねん
今現在竪穴式住居や茅葺き屋根に土壁の家なんてないやろ
今の木とアルミサッシと鉄板で作ってる在来住宅もそういう過去の遺物になるねん
これ3Dプリンター住宅やで
これから家はこういうのになるねん
今現在竪穴式住居や茅葺き屋根に土壁の家なんてないやろ
今の木とアルミサッシと鉄板で作ってる在来住宅もそういう過去の遺物になるねん
169名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:34:09.51ID:HzBYewBw0 ベトナム
カンボジア
バングラデシュ
ミャンマー
ネパール
建設現場で作業してるのはアジア系の底辺層
欠陥あって当たり前
カンボジア
バングラデシュ
ミャンマー
ネパール
建設現場で作業してるのはアジア系の底辺層
欠陥あって当たり前
170 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/20(日) 17:34:20.83ID:q2EOlS2c0171名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:34:28.46ID:GKsZKkMZ0 2、3ヶ月で作業員が入れ替わるブラックな下請だと
技術的に未熟と言うだけでなく
やってられるかよ!くそがああああ!!
って事が毎月の様に起こっていると言う事だからな
親方への怒りがマイホームにぶつけられる
技術的に未熟と言うだけでなく
やってられるかよ!くそがああああ!!
って事が毎月の様に起こっていると言う事だからな
親方への怒りがマイホームにぶつけられる
172名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:34:32.18ID:LX8gvbgc0173名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:34:34.87ID:GXzhSSfc0 建築現場見てても外国人だらけだもん
これからこういうケースはもっと増えるだろ
これからこういうケースはもっと増えるだろ
174名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:34:52.82ID:wGzZyoWZ0 >>139
資材費や運搬費はバカみたいに値上がりしてるけど
結局家造りなんて「労働集約型産業そのものだから、まともな日本人の職人がもういなくなって
言葉も通じないような外国人の低賃金労働者が作ったすこぶるクオリティの低い家をバカ高い値段で買う羽目になってるだけなんだよな
資材費や運搬費はバカみたいに値上がりしてるけど
結局家造りなんて「労働集約型産業そのものだから、まともな日本人の職人がもういなくなって
言葉も通じないような外国人の低賃金労働者が作ったすこぶるクオリティの低い家をバカ高い値段で買う羽目になってるだけなんだよな
176名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:35:07.95ID:f2WEbHva0 公団の類が一番信用できると現場の人が言ってた
市営団地とかは実は勝ち組
市営団地とかは実は勝ち組
177名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:35:08.60ID:tW3dz8fF0 さすがに手抜きはないと思うから経験不足の集団がなんとか頑張った結果なんでしょ
もう熟練工にイチから作り直させた方が早いよね
もう熟練工にイチから作り直させた方が早いよね
178名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:35:12.00ID:XKQcKX6+0179名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:35:47.17ID:kuVgBZKc0 住友林業はちょっとなぁ
俺も嫌な思い出しかない
俺も嫌な思い出しかない
180名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:35:47.60ID:Av/qlN030 30年くらい前に建てたが、営業が重大なクレームがあったら会社潰れますからと宣った
どうなるか見てみよう(トランプの口ぐせ)
どうなるか見てみよう(トランプの口ぐせ)
181名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:36:18.43ID:G8H0doNJ0 自分の知り合いは大手HMで家建てたのが多いけど皆仕上がりに不満持ってる
建てて1年経たない内に基礎や犬走りに数カ所のヒビは当たり前
建具の開閉が困難とか水回りの漏水など
建てて1年経たない内に基礎や犬走りに数カ所のヒビは当たり前
建具の開閉が困難とか水回りの漏水など
182名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:36:25.41ID:xy9Z5M+H0184名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:37:16.18ID:kuVgBZKc0185名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:37:24.84ID:Bs2BhDLR0 こういうのを見ると不安になった小金持ちの爺さん婆さんが
家も見て欲しいと考えるからな
今はAI生成で簡単に記事作れるから
情報記事は全てただのコマーシャルだという事に気付くものが増えなければ
こういうのはさらに増加していくだろう
家も見て欲しいと考えるからな
今はAI生成で簡単に記事作れるから
情報記事は全てただのコマーシャルだという事に気付くものが増えなければ
こういうのはさらに増加していくだろう
186名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:38:13.90ID:yRIdXlUR0 欠陥住宅に会社の規模知名度は無関係ってことか
187名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:38:32.74ID:KVocdvAX0 建築業界の富士通かよ
189名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:39:03.06ID:vDhVgGbo0 家、インフラ、治安もだめと日本のよさはもうなくなってしまうな
190名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:39:38.57ID:f2WEbHva0 大地震とか起こったら、
団地に住んでる外人とかが助かって、日本人が死にまくるんじゃないかという予感はしている
日本人って生まれたときから洗脳されてるよな
外人・外国ファーストが国策っていうのはみんな気づいてるだろうし、
外人の真似したほうがいいぞ
団地に住んでる外人とかが助かって、日本人が死にまくるんじゃないかという予感はしている
日本人って生まれたときから洗脳されてるよな
外人・外国ファーストが国策っていうのはみんな気づいてるだろうし、
外人の真似したほうがいいぞ
191名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:40:08.48ID:72+lb/zX0 今までそんな話聞いたことがないし、明らかなデマだろ。
そんなことが本当に有ったら、すぐ噂が流れて、その企業だけ客がいなくなる。
特アの建物が崩壊したりしてるから、デマ記事を書いて日本モーってやりたいだけだろ。
そんなことが本当に有ったら、すぐ噂が流れて、その企業だけ客がいなくなる。
特アの建物が崩壊したりしてるから、デマ記事を書いて日本モーってやりたいだけだろ。
192名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:40:22.84ID:LX8gvbgc0 >>155
昔なら大工職人なってたような層がみんなFラン大学行ってスーツ着た仕事やるからなあ
昔なら大工職人なってたような層がみんなFラン大学行ってスーツ着た仕事やるからなあ
193名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:40:25.93ID:Mm31dNmn0 まともな家すら建てられなくなった落ちぶれ日本
195名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:40:36.83ID:7tUl7VXX0 >>164
違うのはヤバい土地でも建てるかどうかや。
そもそも建ててはいけない地区とか、地盤調査せずに建てるから問題が起きる。かなりの大手でもその差はでかい。その点で住友林業はしっかりしてる。
昔、取引して株のホルダーだったから、それなりに企業情報は詳しいぞ。
違うのはヤバい土地でも建てるかどうかや。
そもそも建ててはいけない地区とか、地盤調査せずに建てるから問題が起きる。かなりの大手でもその差はでかい。その点で住友林業はしっかりしてる。
昔、取引して株のホルダーだったから、それなりに企業情報は詳しいぞ。
197名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:40:56.26ID:k7rmHlP30 屋根裏に断熱材放置とかわろたwww
お前そこらへんの大工でもそんなことしねーよwww
お前そこらへんの大工でもそんなことしねーよwww
198名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:41:17.44ID:iEHGAYWm0 現場で働いてるやつを信じてはいけないってことやな
199名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:41:24.65ID:iXQagUQA0 10年前に家建てるために色々回ったが、住友林業とタマホームは営業が印象悪すぎたな
タマホームは勝手に冷やかし認定するし、住友林業は最初感じ良かったが、見積もり自体に8万かかるから断わったら、恨み節の長電話されたわ
10年前の話
タマホームは勝手に冷やかし認定するし、住友林業は最初感じ良かったが、見積もり自体に8万かかるから断わったら、恨み節の長電話されたわ
10年前の話
200名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:41:40.73ID:6YQ9egDp0 結局地元の工務店の方が真面目にやってくれるしなあ
自分の親戚も工務店やってたけどクレームなんて受けてないって言ってたし
自分の親戚も工務店やってたけどクレームなんて受けてないって言ってたし
201名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:42:41.14ID:LX8gvbgc0202名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:42:55.66ID:mXfRR+ij0 おじいちゃんが上場してる建設企業の部長までやってたから
おじいちゃんの伝手で親は家建てたけど
20年近く経ってもいまだに基礎が壊れてない
金があるだけじゃだめだよ、途上国で暮らすなら
おじいちゃんの伝手で親は家建てたけど
20年近く経ってもいまだに基礎が壊れてない
金があるだけじゃだめだよ、途上国で暮らすなら
203名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:42:59.64ID:XmQPdqXc0204名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:43:48.55ID:k7rmHlP30 大手って
ようはブランドロゴに金を払ってるだけで
実際下請けは街の工務店レベルの請負金額なんだろ?w
ようはブランドロゴに金を払ってるだけで
実際下請けは街の工務店レベルの請負金額なんだろ?w
205名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:44:01.65ID:bMM13sEM0 中国並のクオリティだな
206名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:44:23.03ID:f2WEbHva0 とりあえず日大の土木出てると現場ではかなりエリート
207名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:44:58.14ID:torRaxWf0 職人不足
208名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:45:28.19ID:G8H0doNJ0209国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/04/20(日) 17:45:28.35ID:M4nT8Uaw0 大阪らしいな
211名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:45:39.82ID:k7rmHlP30212名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:45:45.23ID:nORykr850 >>186
実際に建てるのは契約してる施工業者だから当たり外れはあるかなとは思うんだけど
監督・施工管理はハウスメーカー側なんだからそこでチェック入るはずなんだよね
そうでなくては高いカネを出す意味がない
実際に建てるのは契約してる施工業者だから当たり外れはあるかなとは思うんだけど
監督・施工管理はハウスメーカー側なんだからそこでチェック入るはずなんだよね
そうでなくては高いカネを出す意味がない
213名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:45:50.78ID:4LYvSU8S0 建築中にチェック入れろよ馬鹿w
今度はその外部の調査会社に食い物にされるな
こんな馬鹿は誰かの養分になるしか取り柄が無いんだから黙って騙されてろ
今度はその外部の調査会社に食い物にされるな
こんな馬鹿は誰かの養分になるしか取り柄が無いんだから黙って騙されてろ
214名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:46:31.97ID:uvkl2Byr0215 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/20(日) 17:46:43.83ID:iiRM3a3q0 ホントかいな、住友でそんなんならどこも信じられないな
216名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:46:53.51ID:KVocdvAX0 これは、契約した住友が下請けの手配から確認まで責任取らないといけない。
下請けの手抜きを管理する義務を放棄した。
あとで下請けから賠償取るにしても、対顧は全部責任に取らないとな
下請けの手抜きを管理する義務を放棄した。
あとで下請けから賠償取るにしても、対顧は全部責任に取らないとな
217名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:46:53.53ID:dMDnYkch0 >>171
やっぱりなんだかんだ言ってパワハラはよくないよね
パワーで怒鳴り散らすのが仕事にどんなプラス面があるや知らんが昔はパワハラ放置だった
公共工事請負ゼネコンでメンタル壊した超一流大の人がうちに流れてきてたがこんな優秀なのにと思った
やっぱりなんだかんだ言ってパワハラはよくないよね
パワーで怒鳴り散らすのが仕事にどんなプラス面があるや知らんが昔はパワハラ放置だった
公共工事請負ゼネコンでメンタル壊した超一流大の人がうちに流れてきてたがこんな優秀なのにと思った
218名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:47:04.77ID:adO+9Zwd0 そりゃ中抜きしたら現場に金行き渡らんだろ
219名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:47:06.93ID:mXfRR+ij0220名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:47:15.79ID:E7GlqsdU0221名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:47:23.76ID:oC2Bs1LF0 地元の工務店だと「ここの家を建てました」って何軒も案内してくれる。
住んでいる人によっては、中も見せてくれて住み心地も聞けたよ。
住んでいる人によっては、中も見せてくれて住み心地も聞けたよ。
222名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:47:46.05ID:6uWzw9Rp0 スウェーデンハウスってあるよね
どうなんだろ...思案中なんだけど
どうなんだろ...思案中なんだけど
223名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:48:32.18ID:SOVXuSIi0 まあジャップさんの仕事なんてね
寺社作りまくってるゼネコンとかにしておかないとw
寺社作りまくってるゼネコンとかにしておかないとw
224名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:48:35.92ID:tDeXzi5j0 住林の株また落ちるな
225名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:48:46.32ID:1SrvWhnS0226名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:49:00.55ID:x8pZg2Im0 【家】1億円超えマイホームに数十ヵ所の欠陥、30回超えの修繕、契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745137141/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745137141/
227名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:49:03.95ID:pC2wI9nQ0 made in japanとかもうなんの価値もねえな
229名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:49:08.05ID:CJm8i2Ew0 住友林業は信用してたのに
下請けガチャだな
断熱材並べるのも嫌なのか
下請けガチャだな
断熱材並べるのも嫌なのか
230名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:49:18.31ID:/VCSHpxL0 こいつの親戚や知人の持ち株を捜査しろ
231名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:49:22.21ID:KrwVnaA80 中抜き林業wwwwww
そりゃ下請けの下請の下請までいったらピンハネだらけで品質の良いのはなくなるだろなwwww
日本の中抜き中間搾取システムどうにかしろよwwww
そりゃ下請けの下請の下請までいったらピンハネだらけで品質の良いのはなくなるだろなwwww
日本の中抜き中間搾取システムどうにかしろよwwww
232名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:49:24.36ID:hGCzwKEk0 上モノだけで一億超えるってすごいなぁ
233名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:49:31.49ID:GKsZKkMZ0 >>161
それが主流で写真見るとそもそも正しく組立てる気がなかった様に見える
それが主流で写真見るとそもそも正しく組立てる気がなかった様に見える
235名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:49:50.06ID:ytFoZ3+z0237名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:50:11.99ID:72+lb/zX0 だいたい、そんな何十ヶ所も欠陥が有るわけないだろ。
この時点で嘘と分かる。
日本人の発想じゃないんだよな。
こういう極端な結論づけをするのって。
この時点で嘘と分かる。
日本人の発想じゃないんだよな。
こういう極端な結論づけをするのって。
239名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:50:43.09ID:dMDnYkch0240名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:50:59.40ID:IJKhwJSU0 どんなに設計が良くても
高い素材使っても
建築業界は実際に作業する連中がDQNの屑
ばかりでな。そういう下請け業者を一掃
しない限り駄目だって。社会のルールすら
守らないヤカラがマニュフェストとか
施工手順とか守るはずは無い。絶対!
高い素材使っても
建築業界は実際に作業する連中がDQNの屑
ばかりでな。そういう下請け業者を一掃
しない限り駄目だって。社会のルールすら
守らないヤカラがマニュフェストとか
施工手順とか守るはずは無い。絶対!
241名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:51:02.52ID:4oiEsYMM0 俺んちも基礎を1からやり直した
営業と設計との間で情報が伝わってない
設計と製図(外注)との間で情報が伝わってない
設計が図面をチェックしていない
結果、トンデモ図面が施工に引き渡されてそのまま工事が進んで辻褄合わせの変更をHMからお願いされる
営業と設計との間で情報が伝わってない
設計と製図(外注)との間で情報が伝わってない
設計が図面をチェックしていない
結果、トンデモ図面が施工に引き渡されてそのまま工事が進んで辻褄合わせの変更をHMからお願いされる
242名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:51:03.86ID:1SrvWhnS0243名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:51:06.00ID:6YQ9egDp0244名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:51:17.29ID:k7rmHlP30 変なデザイン住宅を大手に頼まないことだな
あの木が大好きな有名建築家も防風雨、湿気対策もまともにできずに
建物を即効で腐らせてるレベルだし
あの木が大好きな有名建築家も防風雨、湿気対策もまともにできずに
建物を即効で腐らせてるレベルだし
245名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:51:50.00ID:6uWzw9Rp0 >>242
そんなんだね ありがとう
そんなんだね ありがとう
246名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:51:56.79ID:gvTd1Oau0 >>218
バカだねぇ。この施主が建築マニアがグダグダにしてるんだろうねぇ。途中から設計変更したり無茶苦茶やってカネは払わないってケチしたんだろ。頭悪い成り金がカネを惜しんで大損って話だよ。
バカだねぇ。この施主が建築マニアがグダグダにしてるんだろうねぇ。途中から設計変更したり無茶苦茶やってカネは払わないってケチしたんだろ。頭悪い成り金がカネを惜しんで大損って話だよ。
247名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:52:10.14ID:SIjc2GdX0 >>161
解体費も安く済む!
解体費も安く済む!
248名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:52:26.32ID:xy9Z5M+H0250名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:53:19.81ID:I5ap0M/z0 大手ハウスメーカーでも、地元の工務店に丸投げだからなあ・・・
251名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:53:19.88ID:gvTd1Oau0 >>241
こういう無駄なオリジナルを突っ込んでトラブル作るのが多いからねぇ。
こういう無駄なオリジナルを突っ込んでトラブル作るのが多いからねぇ。
252名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:53:22.70ID:NXMj05d70253 警備員[Lv.11]
2025/04/20(日) 17:53:37.83ID:w9IY2VDk0 俺も家建てたいのだがこういう手抜きされるなら軽鉄のプレハブ組み立てる系の家の方がいいのかな
255名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:54:30.38ID:mXfRR+ij0 >>248
成金は馬鹿だから「金さえあれば老後まで安泰!資産形成しよう」って念仏のように唱えてるけど
そもそもお前みたいな馬鹿が資産形成しなきゃ老後生きていけない世の中になってる時点で金だけじゃ足りないよって何で気づけないのか意味不明過ぎる
成金は馬鹿だから「金さえあれば老後まで安泰!資産形成しよう」って念仏のように唱えてるけど
そもそもお前みたいな馬鹿が資産形成しなきゃ老後生きていけない世の中になってる時点で金だけじゃ足りないよって何で気づけないのか意味不明過ぎる
257名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:54:34.12ID:gvTd1Oau0 >>253
こんなの施主がアタオカの可能性が高いよ?
こんなの施主がアタオカの可能性が高いよ?
258名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:54:43.48ID:iEHGAYWm0 中小は論外
夜逃げのように建設途中で自己破産するし
無責任だから
夜逃げのように建設途中で自己破産するし
無責任だから
259 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/20(日) 17:54:52.88ID:q2EOlS2c0 木造は色々問題出てくるから国がRC推奨したのに各メーカー木造の方が儲かるから全くRCに移行しようとしないのが現実
大成も国が推奨するからパルコン始めたのにどこもやらないと言ってたな
大成も国が推奨するからパルコン始めたのにどこもやらないと言ってたな
260名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:55:10.02ID:E7GlqsdU0261名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:55:22.97ID:7/pZyMBY0 森と住む家
262名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:55:31.78ID:gvTd1Oau0 >>255
家なんてメンテしなければ住宅ローン払い終わる頃には単なるゴミになるよー。
家なんてメンテしなければ住宅ローン払い終わる頃には単なるゴミになるよー。
263名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:55:33.16ID:AB7PA5KD0 >>237
家の大きな窓ガラスの隅っこに1㎜もない大きさの気泡が入っていて、
「性能には問題はありませんが不具合と言えば、不具合です。取り替えますか?」と
聞かれたけど、そんなとこ見て暮らしていないんで、いいよそのままでと答えてOKにした
じゃあ、やってもらおうかなという人は、取り換えの最中に今度はあれが気になりだした
これが気になりだした、シール等が元納まっていたよりはきれいにできていない、
というふうに不平不満の無限連鎖に嵌っていくパターン
家の大きな窓ガラスの隅っこに1㎜もない大きさの気泡が入っていて、
「性能には問題はありませんが不具合と言えば、不具合です。取り替えますか?」と
聞かれたけど、そんなとこ見て暮らしていないんで、いいよそのままでと答えてOKにした
じゃあ、やってもらおうかなという人は、取り換えの最中に今度はあれが気になりだした
これが気になりだした、シール等が元納まっていたよりはきれいにできていない、
というふうに不平不満の無限連鎖に嵌っていくパターン
265名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:56:55.59ID:gvTd1Oau0 >>254
中抜きと施主の趣味の戦い
中抜きと施主の趣味の戦い
266名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:57:04.49ID:I5ap0M/z0267名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:57:21.63ID:1SrvWhnS0268名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:57:24.98ID:wXTNo4b80 私は東大卒です↓
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru
年収は2000万円を越えています
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
1億なんか安いです
東大に行きましょう!
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru
年収は2000万円を越えています
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
1億なんか安いです
東大に行きましょう!
269名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:57:28.45ID:7tUl7VXX0 >>208
住友林業でそれは無い
工程管理のステージでいちいち写真撮って責任者がトラブル防止のファイル残してる
ってか住友林業のロゴマーク入った部材使うのに、筋交ツギキするストーリーがありえない。
羽柄も工場PCやろ?そんなケチくさい手間はかけないよ。じゃ協力工務店が支給された本来のロゴ入り部材はどこで使われたのって話になってくる。
住友林業でそれは無い
工程管理のステージでいちいち写真撮って責任者がトラブル防止のファイル残してる
ってか住友林業のロゴマーク入った部材使うのに、筋交ツギキするストーリーがありえない。
羽柄も工場PCやろ?そんなケチくさい手間はかけないよ。じゃ協力工務店が支給された本来のロゴ入り部材はどこで使われたのって話になってくる。
270名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:57:32.67ID:SIjc2GdX0 >>259
パルコンてスペック見てると凄いが高そう...
パルコンてスペック見てると凄いが高そう...
271名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:57:50.05ID:mk2Kteuz0 やっぱ移民しか無いのかな…
273 警備員[Lv.14]
2025/04/20(日) 17:58:23.80ID:7xc69+JT0 人生最大の買い物なのに、大手という名前だけで判断するからそうなる
275名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:58:46.71ID:1bv6y0lz0 戸建てでも安い家で満足しといた方が無難だな
276名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:59:08.08ID:A+UJRKr80 断熱材積んで置いてあるだけは衝撃
現場監督チェックしてないんか
現場監督チェックしてないんか
277名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:00:05.24ID:f6qhCr1Q0 有名ハウスメーカーは名もばかりなっちゃった?(・Д・)
279名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:00:30.19ID:Y5H84/DL0 不動産業者なんてそんなもんだろ
280令和7年(2025年)
2025/04/20(日) 18:00:41.02ID:Xk5bJgTu0 RCを推奨するなら固定資産税を爆下げしないとな
281名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:01:22.63ID:dMDnYkch0 大阪民が作業し大阪民に施工管理させるとこうなる
業種関係なくあらゆる業界でそう言われている
そこで生真面目な九州民あたりを連れてくると良い
業種関係なくあらゆる業界でそう言われている
そこで生真面目な九州民あたりを連れてくると良い
282名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:01:29.57ID:DWlaOZLL0 エレベーターあるんだ
すげ
すげ
283名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:01:52.39ID:4oiEsYMM0 >>251
俺んちの場合は玄関の高さが地面から40cmで玄関ポーチ無し
外観図とも違っていて、基礎が完成したと聞いて見に行ってそのことに気がついた
奥行き10cmの玄関ポーチを外構で作りますとか、床上浸水を防ぐために今どきは床を高くするのが流行りとか言われたけど基礎をやり直しさせた
俺んちの場合は玄関の高さが地面から40cmで玄関ポーチ無し
外観図とも違っていて、基礎が完成したと聞いて見に行ってそのことに気がついた
奥行き10cmの玄関ポーチを外構で作りますとか、床上浸水を防ぐために今どきは床を高くするのが流行りとか言われたけど基礎をやり直しさせた
284名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:02:06.19ID:IJKhwJSU0 腕のある真面目な職人が高いとか遅いとか
いびられて、安いだけが取り柄のDQNや
グエン(彼ら真面目な人も多いんだけど)
に取って代わられる現状をなんとかしないと
まあ発注側の意識も問題なんだろうけど
いびられて、安いだけが取り柄のDQNや
グエン(彼ら真面目な人も多いんだけど)
に取って代わられる現状をなんとかしないと
まあ発注側の意識も問題なんだろうけど
285名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:02:37.67ID:1SrvWhnS0 >>168
それ躯体だけモルタル抽出してるだけで後は職人仕事だよ
それ躯体だけモルタル抽出してるだけで後は職人仕事だよ
286名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:02:44.88ID:G8H0doNJ0287名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:02:59.60ID:7YuSsW240 建築現場で作業してる職人さんが以前に比べて超高齢化してて
全体的に施工不良が増えてるって話を聞いたので
自分は9割機械で組み立てるメーカーにしました
全体的に施工不良が増えてるって話を聞いたので
自分は9割機械で組み立てるメーカーにしました
288名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:03:02.33ID:1bJvjgfl0 >>241
日本人は飲みニケーションとかゴマすりとか馴れ合いのコミュニケーションは得意だけど
情報っていう面でのコミュニケーションは驚くほどちゃんとやらんよな
言わなくても他人が自分の意のままに都合よく動いているべきって感じ?
ちゃんと伝えてないのに思い通りになっていない(お前が悪い)とキレる
そもそもちゃんと伝えてないっていう
なんなんだろうこれ
日本人は飲みニケーションとかゴマすりとか馴れ合いのコミュニケーションは得意だけど
情報っていう面でのコミュニケーションは驚くほどちゃんとやらんよな
言わなくても他人が自分の意のままに都合よく動いているべきって感じ?
ちゃんと伝えてないのに思い通りになっていない(お前が悪い)とキレる
そもそもちゃんと伝えてないっていう
なんなんだろうこれ
290名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:03:50.73ID:gvTd1Oau0 >>277
昔からそんなもん、外注管理してるだけだしね。
昔からそんなもん、外注管理してるだけだしね。
291名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:04:05.19ID:sdpSPlGT0 格安物件ならそんなモノだろ?
うちはその半分もしない犬小屋みたいな小さな家だが積水ハウスのシャーウッドって商品だけどトラブル全然無いぞ
うちはその半分もしない犬小屋みたいな小さな家だが積水ハウスのシャーウッドって商品だけどトラブル全然無いぞ
292名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:04:10.05ID:Paz6wWml0 住友林業とかSNSの書き込みで勝手に殿様商売出来てるからな
こういう業界は人とコンタクト出来てないと騙くらかされるだけ
こういう業界は人とコンタクト出来てないと騙くらかされるだけ
293名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:04:11.20ID:GKsZKkMZ0 >>222
もはや亜熱帯の日本では、カナダや北欧の木材は腐りやすく
日本で育ち日本で乾燥させた木材や樹脂サッシが良いのだとか
ウェルネスホームの人がYoutubeで解説していたぞ
うち地元の工務店だけど北欧から輸入した木製サッシは数年で変形はしたな、定期的に大工さんに削ったりして貰えば開け閉めに困る事はない
某ブログみたく腐ってどうしようもないって事はない
もはや亜熱帯の日本では、カナダや北欧の木材は腐りやすく
日本で育ち日本で乾燥させた木材や樹脂サッシが良いのだとか
ウェルネスホームの人がYoutubeで解説していたぞ
うち地元の工務店だけど北欧から輸入した木製サッシは数年で変形はしたな、定期的に大工さんに削ったりして貰えば開け閉めに困る事はない
某ブログみたく腐ってどうしようもないって事はない
294名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:04:33.58ID:1SrvWhnS0 >>287
3Dプリンタ住宅ですら躯体だけしかできないのに9割プレキャストの住宅なんて不可能でしょ
3Dプリンタ住宅ですら躯体だけしかできないのに9割プレキャストの住宅なんて不可能でしょ
295名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:04:34.35ID:fMK/scqD0 注文住宅はメーカーにしたらメンドイものなのか
296名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:05:37.85ID:uF9/tW/X0 >>287
残念だけどそうなるのかね、ロストテクノロジーというか
残念だけどそうなるのかね、ロストテクノロジーというか
297名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:06:07.27ID:yvMqooxo0 職人が育ってないんやな(´・ω・ `)
298名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:06:34.00ID:1SrvWhnS0 >>291
積水ももちろん裁判やってて基礎ごと沈んで裁判負けてたでしょ、どのメーカーなら安心安全とかないから
積水ももちろん裁判やってて基礎ごと沈んで裁判負けてたでしょ、どのメーカーなら安心安全とかないから
299名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:06:37.66ID:2Cka//eT0 昔は中抜き丸投げでも下請けのレベルが高かったのに憤りを感じるって思ってそう
300名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:06:47.96ID:AB7PA5KD0 >>291
そういう作り馴れているものはいいと思うんだ
俺様オリジナルのこだわりを詰め込みまくった世界にに一つしかない俺様専用の夢の家を、
ハウスメーカーさんの方で設計して、一つの祖語もなく完璧に作り上げていただいて…
というのが、トラブルの元っぽいなと
そういう作り馴れているものはいいと思うんだ
俺様オリジナルのこだわりを詰め込みまくった世界にに一つしかない俺様専用の夢の家を、
ハウスメーカーさんの方で設計して、一つの祖語もなく完璧に作り上げていただいて…
というのが、トラブルの元っぽいなと
301名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:07:14.76ID:7aDdJFuz0 素人の夢がつまったデザイン住宅なんてやめとけw
マジで建築業者もいい迷惑で
これどうすんだよ?みたいな箇所ばかりでやっつけになっちゃってるぞw
マジで建築業者もいい迷惑で
これどうすんだよ?みたいな箇所ばかりでやっつけになっちゃってるぞw
302名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:07:19.88ID:R5Cfg8640 職人の問題かなぁ
上からのコストカット押しつけで手抜きでねえの
上からのコストカット押しつけで手抜きでねえの
303名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:07:53.42ID:iBZB1Qxs0304名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:07:54.07ID:65J62Flf0 住友うんこ業
305名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:08:20.67ID:4oiEsYMM0 >>288
担当営業は所長で打ち合わせ中もあちこちのトラブルで電話鳴りっぱなしだった
問題が起こっても抜本的な対策とか品質向上の自助努力を会社全体でやってないからいつまでもこうなる
いっそ、トヨタとかセキスイのユニット工法の方がマシなんだろうね
担当営業は所長で打ち合わせ中もあちこちのトラブルで電話鳴りっぱなしだった
問題が起こっても抜本的な対策とか品質向上の自助努力を会社全体でやってないからいつまでもこうなる
いっそ、トヨタとかセキスイのユニット工法の方がマシなんだろうね
306名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:08:54.04ID:DwBKfZA30 建売住宅しかない。ほとんど作り同じだろ。職人もやりやすい
307名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:09:50.47ID:2m0ucTD50 吉田製作所じゃなかったー
308名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:10:35.35ID:15Vlstnv0 これ返金対応出来ないのかね
309名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:10:43.49ID:TELU/+YZ0 職人にツテない人はガチャ状態じゃん
自分で多少勉強して担当者に重圧掛けるくらいで無いとダメなんかな
自分で多少勉強して担当者に重圧掛けるくらいで無いとダメなんかな
310名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:10:56.95ID:gvTd1Oau0 >>300
いや、デザインに凝りたいなら建築家を選ぶ必要があって、建築家が作業に合わせて工務店を指定するんだよ。だから、大手の不動産に金を払って云々言ってる時点で負けが確定してるんだよー。
いや、デザインに凝りたいなら建築家を選ぶ必要があって、建築家が作業に合わせて工務店を指定するんだよ。だから、大手の不動産に金を払って云々言ってる時点で負けが確定してるんだよー。
311名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:12:23.64ID:gvTd1Oau0 >>303
いや、そんなの外注だよ…アホかよ。その倍を払わないととてもじゃないけど無理だよ。
いや、そんなの外注だよ…アホかよ。その倍を払わないととてもじゃないけど無理だよ。
312名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:12:26.13ID:zVJMnksr0 中抜きJAPANだから仕方ないよね
1億かけてもその大半は中抜きで消えてるんだから
曾孫受けは手抜きするしかない
1億かけてもその大半は中抜きで消えてるんだから
曾孫受けは手抜きするしかない
313 警備員[Lv.48][苗]
2025/04/20(日) 18:12:33.70ID:oovq0IJm0 >>168
なんか入りたくない、拒絶される感じする
なんか入りたくない、拒絶される感じする
314名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:12:37.54ID:iiau2kmi0 友人が職人は信用ならないって暇さえあれば自宅の新築現場を視に行って現場の人間と険悪になってたの思い出す
そこまでせんでもと思ったけどそれくらいせにゃならんご時世なんだな
そこまでせんでもと思ったけどそれくらいせにゃならんご時世なんだな
315名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:12:40.68ID:7nAZDPP50 どっかの漫画家が家を建てるのに生活動線とか考えに考えまくって大手メーカーに注文したら
「それ何処にでもある家ですよ」
って言われたとかを漫画にしたそうで。
今の建て売りは経験値積んでるから完成度が、高い。
「それ何処にでもある家ですよ」
って言われたとかを漫画にしたそうで。
今の建て売りは経験値積んでるから完成度が、高い。
316名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:13:00.20ID:gvTd1Oau0 >>309
無理だよ。工期管理出来んでしょ。
無理だよ。工期管理出来んでしょ。
317嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/20(日) 18:13:19.98ID:0/4mJ+0h0 アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
318名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:13:20.41ID:mfVG7i1W0 社畜ジャパン 建設業の崩壊
https://youtu.be/nsb9ZPtnZzg?si=v0IBdpIQKRNTcDkE
https://youtu.be/nsb9ZPtnZzg?si=v0IBdpIQKRNTcDkE
319名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:13:48.91ID:eXZ94Ssm0 これ
駄目だろ
こんなことなら坪単価やすい
タマホームでいいよ
どうせ家なんか50年持てばガキも巣立ち
老後も終わる。次の世代が建て直せばいいだけ
駄目だろ
こんなことなら坪単価やすい
タマホームでいいよ
どうせ家なんか50年持てばガキも巣立ち
老後も終わる。次の世代が建て直せばいいだけ
320名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:13:55.27ID:ON+6V45E0321嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/20(日) 18:14:01.59ID:0/4mJ+0h0 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
323嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/20(日) 18:14:29.61ID:0/4mJ+0h0 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
324名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:14:46.87ID:gvTd1Oau0 >>314
それは典型的なモンスタークレーマー、サラリーマンだし人を使ったことないでしょ。
それは典型的なモンスタークレーマー、サラリーマンだし人を使ったことないでしょ。
325名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:15:04.88ID:ON+6V45E0 ID:gvTd1Oau0
謝罪してください
30分待ちます
訴えます
謝罪してください
30分待ちます
訴えます
326名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:15:18.63ID:gvTd1Oau0 >>322
サラリーマンなんて相手してないでしょ。
サラリーマンなんて相手してないでしょ。
328名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:17:03.90ID:rMfL9VvI0 また、ヨシダヨシオかよと思ったら違った
329名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:17:09.66ID:gvTd1Oau0 名誉毀損とか、モンスタークレーマーが増えてるんだよなぁ。それもアタオカな話でグダグダグダグダ、そりゃあ、不動産屋の食い物になりますわな。
330名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:17:13.35ID:RvZMMUVl0 >>325
開示したら住友林業でしたとか下請けの人間でしたとかだったら面白いことになるなwww
開示したら住友林業でしたとか下請けの人間でしたとかだったら面白いことになるなwww
331嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/20(日) 18:17:16.13ID:0/4mJ+0h0332名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:17:39.19ID:RMd7ZI0a0 色んなモノの質がどんどん落ちて行って
このままじゃ日本製は粗悪の代名詞みたいになりそうだな
このままじゃ日本製は粗悪の代名詞みたいになりそうだな
333嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/20(日) 18:17:46.07ID:0/4mJ+0h0 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
334名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:18:13.43ID:4oiEsYMM0 >>319
タマホームの展示場行ったら営業が開口一番
「ウチはもはやローコスト住宅ではありません」
と断言しやがったぞw
で、タマホームの物件数が大手に匹敵する(ベスト12に入ります!)という自慢話を30分聞かされた
タマホームの展示場行ったら営業が開口一番
「ウチはもはやローコスト住宅ではありません」
と断言しやがったぞw
で、タマホームの物件数が大手に匹敵する(ベスト12に入ります!)という自慢話を30分聞かされた
335嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/20(日) 18:18:15.88ID:0/4mJ+0h0 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
336名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:18:31.23ID:npE719u80337名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:18:47.42ID:zVJMnksr0 ID:gvTd1Oau0
↑
この人はどうしたの?
↑
この人はどうしたの?
338嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/20(日) 18:19:10.35ID:0/4mJ+0h0 国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
339名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:19:11.74ID:gvTd1Oau0340名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:19:23.53ID:KxAh+C8d0 上物で1億3000万は草
341名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:19:26.78ID:U6xbC7Gl0 値段は工務店の2倍だけど、職人の単価は工務店の半分だからな
342名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:19:30.86ID:8h2EuEM00 深刻な人手不足だから変な人連れてきたのかな
343嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/20(日) 18:20:11.80ID:0/4mJ+0h0 >>331
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。
ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。
インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。
ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。
ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。
インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。
ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
344名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:20:40.80ID:GKsZKkMZ0 イーロンマスクのタイニー住宅どうなんだろうな
単なるプレハブではなく世界最先端の技術を取り入れた芸術作品らしいが
知り合いのアメリカからの輸入住宅は吹き抜けのど真ん中で謎に主張する大黒柱が数ヶ月で腐っていた
単なるプレハブではなく世界最先端の技術を取り入れた芸術作品らしいが
知り合いのアメリカからの輸入住宅は吹き抜けのど真ん中で謎に主張する大黒柱が数ヶ月で腐っていた
347名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:21:37.18ID:gvTd1Oau0 >>342
五億円位からお金持ちの住宅になるよー。
日本の首都、東京を中心としたエリアに所在する超高級住宅をご紹介いたします。その価格は5億円以上。知る人ぞ知る高級マンションや「お屋敷」とよばれる広さの一戸建て、親しい人と豊かな時間を過ごせるリゾート物件など、通常の住宅の考え方とはかけ離れた広さと様式美を備えた住まいの世界を少しだけ、公開させていただきます。
https://www.kencorp.co.jp/housing/buy/feature/theme/500million/
五億円位からお金持ちの住宅になるよー。
日本の首都、東京を中心としたエリアに所在する超高級住宅をご紹介いたします。その価格は5億円以上。知る人ぞ知る高級マンションや「お屋敷」とよばれる広さの一戸建て、親しい人と豊かな時間を過ごせるリゾート物件など、通常の住宅の考え方とはかけ離れた広さと様式美を備えた住まいの世界を少しだけ、公開させていただきます。
https://www.kencorp.co.jp/housing/buy/feature/theme/500million/
348名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:22:22.73ID:Z79bhMce0 中抜きするだけw
349名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:22:24.63ID:gvTd1Oau0 >>346
だって、個人とか中小の方が金持ちなんだもん。当たり前じゃんねぇ。
だって、個人とか中小の方が金持ちなんだもん。当たり前じゃんねぇ。
350名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:24:12.59ID:NcLxr+zu0 スケジュール無理しないのが大事
上手い人は予定が埋まってるが…ダメな人ほど…
上手い人は予定が埋まってるが…ダメな人ほど…
351名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:25:08.78ID:7nAZDPP50 >>344
先日TVでバブル期に建てた別荘のログハウスやってたが
木材もカナダから輸入したもので今は手に入らないとか。
アメリカなんか地震がないからか木造住宅はかなり安普請で職人も碌なのいないそうだから
木材板もパイン材みたいなの使ってるらしいよ。
柱もそんなもんなんだろう。
先日TVでバブル期に建てた別荘のログハウスやってたが
木材もカナダから輸入したもので今は手に入らないとか。
アメリカなんか地震がないからか木造住宅はかなり安普請で職人も碌なのいないそうだから
木材板もパイン材みたいなの使ってるらしいよ。
柱もそんなもんなんだろう。
352名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:25:47.24ID:fRFrRpz10 建設業って元請が利益の半分を持っていき
実際の仕事はほぼ下請けがやる
日本の産業構造の悪しき縮図みたいな業界だからなあ
戸建て住宅なんか設計士きちんと選んで(隈さんみたいなのは論外)
地場の工務店に頼めば良い
多分6割くらいで相当良い物が出来る
実際の仕事はほぼ下請けがやる
日本の産業構造の悪しき縮図みたいな業界だからなあ
戸建て住宅なんか設計士きちんと選んで(隈さんみたいなのは論外)
地場の工務店に頼めば良い
多分6割くらいで相当良い物が出来る
353名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:26:26.14ID:K/TzX/i00 沈滞でよかった
354名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:26:37.97ID:bQFhEyG50355名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:27:02.75ID:XKQcKX6+0356名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:27:16.98ID:gvTd1Oau0 5億円超!豪邸&高級マンション(撮影時)
https://m.youtube.com/playlist?list=PL_PP6qxMzDrSkgonldPBkZV_XJrNAeZZ1
https://m.youtube.com/playlist?list=PL_PP6qxMzDrSkgonldPBkZV_XJrNAeZZ1
357名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:27:29.51ID:xyIJnUCg0 友人がヘーベルで家建てたけど、うちの家とは段違いだった
高いだけあって本当にしっかりしてた
高いだけあって本当にしっかりしてた
358名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:27:51.02ID:4enI0j1M0359名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:28:50.58ID:gvTd1Oau0360名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:28:56.98ID:McUAWDx50 とはいえ地場の工務店の良し悪しなんかわかんねえし、大手なら少なくともアフターケア手厚いからなあ
361名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:29:02.66ID:k7rmHlP30 まぁあれだ
契約書の住友林業って名前に
相当な金額がかかってるからなw
契約書の住友林業って名前に
相当な金額がかかってるからなw
362名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:29:59.93ID:15Vlstnv0 大金出して、職人の運次第とかアホくさくないか?
363名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:30:08.77ID:gvTd1Oau0 >>361
それはその通り、保険に入ってるようなもん。
それはその通り、保険に入ってるようなもん。
364名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:30:13.76ID:wZ+9g2DJ0 人もモノも燃料も値上がりしてるし
1億3000万で普通にやるんじゃ足りなかったんだろう
1億3000万で普通にやるんじゃ足りなかったんだろう
365名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:30:48.06ID:iHEtiEbC0 うちスミリンの家、、、45年前のw
いまだに梁や柱からヤニが出続けて集めると琥珀ができそうw
いまだに梁や柱からヤニが出続けて集めると琥珀ができそうw
366名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:30:50.95ID:GWpn/etm0 解決としては値引きか慰謝料+修繕なのかなあ?
367名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:31:32.59ID:eXZ94Ssm0 ホームセンターで木材買ってみな
凄ーく高くなってるから
建設資材は5年前のほぼ倍になっている
凄ーく高くなってるから
建設資材は5年前のほぼ倍になっている
368名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:31:41.91ID:k7rmHlP30369名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:32:07.73ID:gvTd1Oau0 >>362
何言ってるんだよ。派遣業みたいなところで悪が多いんだよ。
スーパーサラリーマン名乗る男ら4人逮捕 無許可でリフォーム工事か
三井新 福冨旅史
2025/3/11 17:00
https://www.asahi.com/sp/articles/AST3C1VLRT3CUTIL008M.html
何言ってるんだよ。派遣業みたいなところで悪が多いんだよ。
スーパーサラリーマン名乗る男ら4人逮捕 無許可でリフォーム工事か
三井新 福冨旅史
2025/3/11 17:00
https://www.asahi.com/sp/articles/AST3C1VLRT3CUTIL008M.html
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ スミフも問題起こしてたよな
へノ ノ
ω ノ
>
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ スミフも問題起こしてたよな
へノ ノ
ω ノ
>
371名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:32:36.53ID:fMKHYfIT0 >>68
そう思う
要するにプロが膨大なデータを元に誰もが住みやすい定番を考えて作ってるからな
注文住宅って担当者がアドバイスするんだろうけど、所詮素人の施主がデザインした家だから頓珍漢な箇所があったりして住みづらそう
注文住宅新築とモデルハウス買い取った新築を同時に見たことあるけど、モデルハウスが圧勝だった
そう思う
要するにプロが膨大なデータを元に誰もが住みやすい定番を考えて作ってるからな
注文住宅って担当者がアドバイスするんだろうけど、所詮素人の施主がデザインした家だから頓珍漢な箇所があったりして住みづらそう
注文住宅新築とモデルハウス買い取った新築を同時に見たことあるけど、モデルハウスが圧勝だった
372名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:32:51.61ID:1Hzw5SPN0 一億超えでもこうなるのか
悲惨やな
悲惨やな
373名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:33:20.43ID:mvoWa7g20374 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/20(日) 18:33:21.40ID:q2EOlS2c0 民間も公共工事みたいにある程度の金額以上は現場監督常駐義務付けた方がいいだろ
昔みたいに職人にあとはよろしくで済むレベルじゃないから職人がね
昔みたいに職人にあとはよろしくで済むレベルじゃないから職人がね
375名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:33:23.28ID:fnft1hvs0 大工が外国人なんじゃないの
仕事が雑
仕事が雑
376名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:33:36.51ID:gvTd1Oau0 >>368
特殊ケースで威張って貰ってもね。建築なんて天井無いから幾らでも喧嘩になるからねぇ。
特殊ケースで威張って貰ってもね。建築なんて天井無いから幾らでも喧嘩になるからねぇ。
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 積水も関わったらアカンで
へノ ノ
ω ノ
>
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 積水も関わったらアカンで
へノ ノ
ω ノ
>
378名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:34:01.80ID:KVXtVSJz0 ポラスとか高いけど品質良いって聞くけどどうなん?
379名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:34:22.58ID:j8aChkOM0 住宅性能は、高気密高断熱であること
次いで耐震性、耐火性
40年住むとしてメンテナンス頻度と費用
車も家も他人のものなんて覚えてないだろ
だからデザインなんて自己満足だけ
確かに住友林業の家は大空間に木のぬくもりがいっぱいで、庭が広ければウッドデッキとリビングを一体化とかして素晴らしいよ
それには土地が60坪は最低 建坪40で上モノだけで5,000万超えて外構駐車場で1000万
軽く億超えますね
次いで耐震性、耐火性
40年住むとしてメンテナンス頻度と費用
車も家も他人のものなんて覚えてないだろ
だからデザインなんて自己満足だけ
確かに住友林業の家は大空間に木のぬくもりがいっぱいで、庭が広ければウッドデッキとリビングを一体化とかして素晴らしいよ
それには土地が60坪は最低 建坪40で上モノだけで5,000万超えて外構駐車場で1000万
軽く億超えますね
380名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:34:56.98ID:Y9HVXHfk0 住宅屋は仕事振りをするのが仕事
糞みたいな業者に振られたら痛い目に遭う
もちろん糞業者に仕事を振った住宅屋の責任
糞みたいな業者に振られたら痛い目に遭う
もちろん糞業者に仕事を振った住宅屋の責任
381名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:35:03.95ID:SK0LZdOa0 うわものだけで1億3000万って相当な豪邸だな
そんな大豪邸の建設でそんな手抜きしてんの?
うちの土地付き4000万のミニ戸だってすごく丁寧だったぞ
そんな大豪邸の建設でそんな手抜きしてんの?
うちの土地付き4000万のミニ戸だってすごく丁寧だったぞ
382名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:35:25.75ID:cg87Ysj80 中抜しまくったんか
383名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:36:30.00ID:XKQcKX6+0 できるだけDIYでやる。欧米のこの手段が正解なのかも
一生の買い物で失敗したら、視界銀色になるわ・・
一生の買い物で失敗したら、視界銀色になるわ・・
384名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:36:45.44ID:zN4dAzHs0 契約して判子押して握手したら当たり前にきちんとした品質で引き渡される国になるには中抜き天下り政治献金買い占めを厳罰化しないとね、根が一つだから
変えませんか?
変えませんか?
386名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:36:54.45ID:gvTd1Oau0387名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:37:19.26ID:gzRYjxFC0 大手HM、建築家の先生がやっちゃいました、はガチ過ぎ。
シリーズ化してほしいわ。
シリーズ化してほしいわ。
388名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:37:28.94ID:fRFrRpz10389名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:37:30.90ID:DwBKfZA30 平屋の小さい家がいいなぁ。金ないけど
390名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:37:47.22ID:HQ1tFlO60 やっぱ賃貸が最高だよね!
393名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:38:41.93ID:iHEtiEbC0 私が建てた家じゃ無いけど元の持ち主が45年前に建てたときはスミリンでも坪40万だったという(見積書に明記)
時代が違うとここまで値段差が出るもんなのか
時代が違うとここまで値段差が出るもんなのか
394名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:39:11.91ID:gvTd1Oau0 >>383
それは土地が広いからで、日本みたいな狭いところでやると死んでも良いって割り切るから出来るんだけどね。
それは土地が広いからで、日本みたいな狭いところでやると死んでも良いって割り切るから出来るんだけどね。
396名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:40:13.16ID:gvTd1Oau0 >>390
そりゃあ、定期的に補修するからね。
そりゃあ、定期的に補修するからね。
397名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:41:31.62ID:h56i2z7T0 そら作業してるのは低脳ドカタどもやし
398名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:42:19.57ID:gvTd1Oau0 >>397
アホだ…
アホだ…
399名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:42:24.45ID:72+lb/zX0 >>269
大手なら作業が終わった段階で、現場写真を撮ってメールで送信は当たり前だからな。
その状況で何十ヶ所も欠陥が後から見つかるって、あり得るわけが無いと分かる話。
特アの工作員は自分たちの国がそうだから、日本でもそういう設定で騙せるだろうとか考えたんだろうな。
日本でそんなことが起こったら100%倒産してる。
大手なら作業が終わった段階で、現場写真を撮ってメールで送信は当たり前だからな。
その状況で何十ヶ所も欠陥が後から見つかるって、あり得るわけが無いと分かる話。
特アの工作員は自分たちの国がそうだから、日本でもそういう設定で騙せるだろうとか考えたんだろうな。
日本でそんなことが起こったら100%倒産してる。
400名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:42:28.97ID:A6zmqQZx0 >>374
工程管理と検査は掛け持ちだからな。常駐してもやる事無いし、手伝って怪我でもしたら労基マター。
要はしっかりとした地域の協力加盟工務店と、検査プロセス。この件にしたって住友林業扱い初めての工務店でも無い限り相当にクレームが怪しい。
評価の低い工務店は外されていくものよ。現場は大工と管理者が常にせめぎ合い。でも物件重ねるうちに特殊案件以外は揉めなくなっていく。
工程管理と検査は掛け持ちだからな。常駐してもやる事無いし、手伝って怪我でもしたら労基マター。
要はしっかりとした地域の協力加盟工務店と、検査プロセス。この件にしたって住友林業扱い初めての工務店でも無い限り相当にクレームが怪しい。
評価の低い工務店は外されていくものよ。現場は大工と管理者が常にせめぎ合い。でも物件重ねるうちに特殊案件以外は揉めなくなっていく。
401名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:42:38.12ID:xx90fDB20 昔みたいに借家が普通になったらいいのに
1億以上も出して欠陥住宅で何度もやり直しとか無駄なエネルギー使うの本当に腹立たしいだろうな
こんなん見るとやっぱ賃貸かなと思ってしまう
高齢になると貸してくれないのがネック
1億以上も出して欠陥住宅で何度もやり直しとか無駄なエネルギー使うの本当に腹立たしいだろうな
こんなん見るとやっぱ賃貸かなと思ってしまう
高齢になると貸してくれないのがネック
402名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:43:03.60ID:n+8alBz60 これだから家なんて買うの怖い
俺の家も親が買ったのだけど家が振動して困ってる
俺の家も親が買ったのだけど家が振動して困ってる
404名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:43:47.77ID:SBNPXSbl0 3Dプリンターで平屋の家が良いな
欠陥なさそう
欠陥なさそう
405名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:44:05.23ID:gvTd1Oau0 >>400
無理をねじ込んでるんだと思うよ。
無理をねじ込んでるんだと思うよ。
406名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:45:28.13ID:H4AYTuSa0 持ち家派そっ閉じw
407名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:45:28.96ID:+3nMVTXu0 YouTubeに自分で一戸建て建ててた人がいたよ
流石に基礎工事は依頼したみたいだけど、気密性能を表すのC値が、0.3とかだったぞ
基礎作ってもらって、柱と屋根の骨格まで業者にしてもらったら、自分で高気密高断熱の処置はできそうだけどな
流石に基礎工事は依頼したみたいだけど、気密性能を表すのC値が、0.3とかだったぞ
基礎作ってもらって、柱と屋根の骨格まで業者にしてもらったら、自分で高気密高断熱の処置はできそうだけどな
408名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:45:49.56ID:QOm3eMeG0 こういうのって大阪に多そうだよな
409名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:45:49.68ID:JHEwGhXf0 大手でこれならどこも信用できねーな
410名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:47:07.74ID:n+8alBz60 >>402
そういうレベルならよかったんだけどね
そういうレベルならよかったんだけどね
413名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:47:26.38ID:gvTd1Oau0414名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:47:27.86ID:EC8t91ze0 CMのおっさんと若造の気持ち悪いんだよ。
(´・ω・`)
(´・ω・`)
415名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:47:46.04ID:1Hzw5SPN0 >>402
貧乏ゆすり酷いやつがいるんだろ
貧乏ゆすり酷いやつがいるんだろ
416名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:48:20.23ID:iHEtiEbC0 今は使えなくなり撤去したけどボイラーとチラーユニットをミックスさせて温冷水のセントラルエアコンを全館に配管回して、その銅管の配管にまで住友林業にマークが入っててその管を5重被膜で全部手巻きで作ってた位手間がかかる設備が入ってたのに昔は安かったんだなぁ
417名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:48:26.32ID:odPfr0x70 地元の工務店と契約して施工方法を教えて管理をする
人手不足だろうし、とんでもない工務店にさせたんだろうね
人手不足だろうし、とんでもない工務店にさせたんだろうね
418名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:48:50.68ID:rEzk8zKg0 >>402
寺か神社に相談してお祓い
寺か神社に相談してお祓い
419名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:49:14.00ID:ey79l3m30 そりゃあベトナム人やら使ってるからね
420名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:49:32.38ID:zRYXAXxy0421名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:49:35.21ID:A6zmqQZx0 >>402
そりゃアンタ、最初から地質調査しないとダメな土地だったんじゃね?地耐力なければ地盤改良に金を使わないと。一流工務店はそこら辺が違う。住友林業も阪神淡路震災で評判上げたのは躯体強度だけの問題じゃない。軟弱地盤そのままでは受注しないから。
そりゃアンタ、最初から地質調査しないとダメな土地だったんじゃね?地耐力なければ地盤改良に金を使わないと。一流工務店はそこら辺が違う。住友林業も阪神淡路震災で評判上げたのは躯体強度だけの問題じゃない。軟弱地盤そのままでは受注しないから。
422名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:49:47.67ID:iHEtiEbC0 >>407
高気密高断熱は誰でも出来そうだけど施工方法知らないとあっという間に壁内やあちこちカビだらけの住宅に仕上がると思う
高気密高断熱は誰でも出来そうだけど施工方法知らないとあっという間に壁内やあちこちカビだらけの住宅に仕上がると思う
423名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:49:54.37ID:2pAJq6vX0 ジャップ伝統の中抜欠陥住宅
424名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:50:07.42ID:PV4V7a0n0 ゆとりやZ戦士がテキトーに作ってるからね
ニッポンのものづくりは終わったんだよ
ニッポンのものづくりは終わったんだよ
425名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:50:16.65ID:XVIWmK0m0 んな物件でやっちまうんだなぁ
今まで建売のパターンだったのに
今まで建売のパターンだったのに
426名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:50:17.69ID:6ochyuG80 ソースの天井内の断熱材は酷いけど、階段は斜めに測ってるように見えるし、コンクリのひび割れは騒ぐほどじゃないだろ
引き渡し時に清掃が悪かったせいで、せっかくの新築なのに全てが悪く見えてる気がする
調査会社も、無理やりネタを見つけてる感じなんじゃないの
引き渡し時に清掃が悪かったせいで、せっかくの新築なのに全てが悪く見えてる気がする
調査会社も、無理やりネタを見つけてる感じなんじゃないの
428名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:50:25.99ID:72+lb/zX0429名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:50:46.53ID:gvTd1Oau0 >>417
気になるなら、工事監理を建築家に頼めば?
建設業における「カンリシャ」は、2つの意味を持ちます。ひとつは建築主(施主)の代理人になり監督業務を行う「工事監理者」。もうひとつは現場責任者としての役割を持つ「工事管理者」です。読み方が一緒で紛らわしい両者の違いについて、今回は詳しく掘り下げていきましょう。
https://kensetsu-kaikei.com/lab/column/glossary01
気になるなら、工事監理を建築家に頼めば?
建設業における「カンリシャ」は、2つの意味を持ちます。ひとつは建築主(施主)の代理人になり監督業務を行う「工事監理者」。もうひとつは現場責任者としての役割を持つ「工事管理者」です。読み方が一緒で紛らわしい両者の違いについて、今回は詳しく掘り下げていきましょう。
https://kensetsu-kaikei.com/lab/column/glossary01
430名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:50:56.47ID:8kZe6OxA0 >>19
やっぱりそれが一番だろうね。
やっぱりそれが一番だろうね。
432名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:51:23.47ID:wchVn9Oa0 何でこんな話になるのって思ったら外人の作業員とかか
移民推奨してる政府なんだからどうしようもない状況なのよな
そもそも安い給料でちゃんとやれってのは本来は無理な話でもある
この不運な家族だってこんな事なきゃヤバさが分からんかっただろうな
移民推奨してる政府なんだからどうしようもない状況なのよな
そもそも安い給料でちゃんとやれってのは本来は無理な話でもある
この不運な家族だってこんな事なきゃヤバさが分からんかっただろうな
433名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:51:30.88ID:/0Vfa6wq0 最近、マンションリフォームしたけど・・・
養生せず資材を運んでEV内を傷だらけにしてたなw
養生せず資材を運んでEV内を傷だらけにしてたなw
434名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:51:45.63ID:l4I4xZjT0 家なんぞに1億もかけるんはもったいないで
よく芸能人も3億ぐらいの建てて欠陥があるって
文句いっとったやん
大企業は受付窓口なだけやからな
よく芸能人も3億ぐらいの建てて欠陥があるって
文句いっとったやん
大企業は受付窓口なだけやからな
435名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:51:51.01ID:f42/SNA50 どれくらい下請けが入っているのだろう
戸建て住宅ならそう多くないのか
戸建て住宅ならそう多くないのか
437名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:52:03.12ID:oblSo99g0 うちを施工した下請け■■■■について
施主として抑えておくポイントとChatGPTに聞いてみたけど
ここに書かれてることくらいは、やろうぜ!ワイはやった
4. 施主として知っておくと安心なポイント
1. 施工範囲の確認
下請け工務店としての担当範囲(断熱工事/内装仕上工事など)を明確にし、主契約先(大手HM)との接点・責任範囲を再確認しましょう。
2. 仕様書・製品データの把握
使用する断熱材(種類・厚さ・熱伝導率)やコルクフロア等の仕上材の製品名・型番、施工方法を仕様書で受領し、納入前・施工後にチェックすると安心です。
3. 品質管理・検査のポイント
ウレタン吹付やグラスウール施工後は、気密性能(ブロワー試験)や断熱材の充填状況を現場確認。写真記録や性能試験結果の提出を依頼しましょう。
4. 保証・アフターメンテナンス
主体的にはHMの保証対象となりますが、断熱・内装に関しては施工者(■■■■)による瑕疵担保期間・メンテナンス体制を確認しておくと、万一の補修対応時にスムーズです。
5. 連絡体制・現場責任者の情報取得
主契約先の現場監督だけでなく、■■■■ 担当者(現場代理人・技術者)の氏名・連絡先も控えておくと、細かな調整が必要な際に直接確認ができ、誤解を防げます。
---
施主としては、「どこまでを誰が責任持って施工・保証するのか」を契約時に明確化し、仕様書・検査データを双方で確認することが最大の安心につながります。■■■■は断熱・内装の専門企業として信頼できる実績を持ちますので、上記ポイントを押さえつつ、快適な住まいづくりを進めてください。
施主として抑えておくポイントとChatGPTに聞いてみたけど
ここに書かれてることくらいは、やろうぜ!ワイはやった
4. 施主として知っておくと安心なポイント
1. 施工範囲の確認
下請け工務店としての担当範囲(断熱工事/内装仕上工事など)を明確にし、主契約先(大手HM)との接点・責任範囲を再確認しましょう。
2. 仕様書・製品データの把握
使用する断熱材(種類・厚さ・熱伝導率)やコルクフロア等の仕上材の製品名・型番、施工方法を仕様書で受領し、納入前・施工後にチェックすると安心です。
3. 品質管理・検査のポイント
ウレタン吹付やグラスウール施工後は、気密性能(ブロワー試験)や断熱材の充填状況を現場確認。写真記録や性能試験結果の提出を依頼しましょう。
4. 保証・アフターメンテナンス
主体的にはHMの保証対象となりますが、断熱・内装に関しては施工者(■■■■)による瑕疵担保期間・メンテナンス体制を確認しておくと、万一の補修対応時にスムーズです。
5. 連絡体制・現場責任者の情報取得
主契約先の現場監督だけでなく、■■■■ 担当者(現場代理人・技術者)の氏名・連絡先も控えておくと、細かな調整が必要な際に直接確認ができ、誤解を防げます。
---
施主としては、「どこまでを誰が責任持って施工・保証するのか」を契約時に明確化し、仕様書・検査データを双方で確認することが最大の安心につながります。■■■■は断熱・内装の専門企業として信頼できる実績を持ちますので、上記ポイントを押さえつつ、快適な住まいづくりを進めてください。
439名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:52:17.40ID:1Hzw5SPN0440名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:52:24.73ID:DEDSCTxV0 自称大工が建てた家(笑)
441名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:53:04.72ID:gvTd1Oau0 >>422
自己満足だから経年変化とか、湿気の回り込みとか、結露とか、知らない方が幸せでしょ。
自己満足だから経年変化とか、湿気の回り込みとか、結露とか、知らない方が幸せでしょ。
442あぼーん
NGNGあぼーん
443名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:53:20.60ID:7nAZDPP50 欧米で家賃が青天井になってシェアハウス全盛だったり
追い出されてホームレスになったりしてるが
日本は借家法がキチンとしてるのと個人の家主が沢山いるから幸運。
もう亡くなって建て替えられたが、知り合いの90歳過ぎの婆さんが家主だったボロアパートは
家主の意向で住人が貧乏人ばかりだからと家賃上げずに貸していた。
追い出されてホームレスになったりしてるが
日本は借家法がキチンとしてるのと個人の家主が沢山いるから幸運。
もう亡くなって建て替えられたが、知り合いの90歳過ぎの婆さんが家主だったボロアパートは
家主の意向で住人が貧乏人ばかりだからと家賃上げずに貸していた。
445名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:54:13.30ID:GKsZKkMZ0 >>427
隣の部屋との壁がコンクリートだからそこらの分譲マンションより静かだよ
隣の部屋との壁がコンクリートだからそこらの分譲マンションより静かだよ
446名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:54:14.69ID:Ri43pCBf0 去年築35年の中古一軒家買ったんだが
契約前に不動産屋と関係ないインスペクション業者入れたら10万くらいで隅々まで点検撮影計測してくれた
ダメだったら10万は捨て金にする積もりだったが
昔の注文住宅で良い大工だったのか感心されるくらい全然問題なかったので買ったけど
新築も引き渡し前にインスペクション業者入れたほうが良いね
契約前に不動産屋と関係ないインスペクション業者入れたら10万くらいで隅々まで点検撮影計測してくれた
ダメだったら10万は捨て金にする積もりだったが
昔の注文住宅で良い大工だったのか感心されるくらい全然問題なかったので買ったけど
新築も引き渡し前にインスペクション業者入れたほうが良いね
447名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:55:16.62ID:odPfr0x70 20年以上前にこの会社にいたよ
3年で辞めたけどな
イチローが家を建ててたわ
3年で辞めたけどな
イチローが家を建ててたわ
450名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:55:26.24ID:NTZwK1Jz0 Xでやってる話をわざわざこっちでやる理由は?
452名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:56:31.06ID:DRhTfnnB0453名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:56:48.26ID:b77Whrqx0 大手に頼んでも実際建てるのは下請けなら意味ないもんな
454名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:57:20.85ID:SK0LZdOa0455名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:57:40.72ID:cuErPLd10457名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:58:07.37ID:26zqqrDQ0 戸建てなんて昔からあるあるだろ
全ての不具合を地震の影響で片付けられてたからね
ネットでなんでも調べられると思ってるド素人の粗探しはほんと厄介だわ
全ての不具合を地震の影響で片付けられてたからね
ネットでなんでも調べられると思ってるド素人の粗探しはほんと厄介だわ
458名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:58:38.09ID:Ri43pCBf0459名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:59:07.61ID:wod283EF0 1億で住友林業に注文「クソ工務店に丸投げ」
7500万で中堅に注文「クソ工務店に丸投げ」
7500万で中堅に注文「クソ工務店に丸投げ」
460名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:59:10.79ID:H9xBnd0P0 材料ケチられると不具合出るみたい
461名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:59:40.36ID:/rLlAlnM0 施工管理とかいうレベルじゃないな
住友林業ってのはこういう会社なのね
積水ネズミにも負けないレベルの会社ってことね
住友林業ってのはこういう会社なのね
積水ネズミにも負けないレベルの会社ってことね
462 警備員[Lv.11]
2025/04/20(日) 18:59:46.66ID:dNIZ7/ky0 住友は特に高額だからな
怒り心頭やろ
怒り心頭やろ
463名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:01:12.67ID:wlR3zyZM0 こういうの一発でメーカーつぶせないと全く反省しないからな
日本はいつしか大企業はどんなメチャクチャなことやっても許される社会になった
失われた30年がそうして40年になり100年になる
ハウスメーカーが家建てるのをめんどくさがって手抜きしてボッタクって居直ってる
食い物やが便所行って手を洗わず食器も洗わないのと同じ
この件で住友林業をツブせなきゃ日本は終わり
日本はいつしか大企業はどんなメチャクチャなことやっても許される社会になった
失われた30年がそうして40年になり100年になる
ハウスメーカーが家建てるのをめんどくさがって手抜きしてボッタクって居直ってる
食い物やが便所行って手を洗わず食器も洗わないのと同じ
この件で住友林業をツブせなきゃ日本は終わり
464名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:01:37.93ID:78/ZFAJs0 そもそも上物が一億超えるならメーカーに頼まず事務所に頼めよ
467名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:02:05.33ID:l+uAp8190468名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:02:33.11ID:Sz8Lfs7n0 1億3千万のおうちが49か所の施行ミスってどういうことなの…
階段が歪んでるとか引き渡し前に明らかにわかるだろうに
階段が歪んでるとか引き渡し前に明らかにわかるだろうに
469名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:03:04.03ID:Z46FLf1p0 ありがとう天下り自公政官財
高い金払っても丸投げでふんぞり返るだけでしかも末端すらカタギ仕事じゃないとか
高い金払っても丸投げでふんぞり返るだけでしかも末端すらカタギ仕事じゃないとか
470名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:03:34.04ID:Unf56MSn0 また中抜きジャパンか
いい加減法律で禁止しろ
いい加減法律で禁止しろ

471名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:03:54.09ID:odPfr0x70 最近はベタ基礎だし平屋で軒がちゃんと出てれば問題なんてそうそう出ないと思うぞ
ごちゃごちゃした作りの家にするなってこった
ごちゃごちゃした作りの家にするなってこった
472名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:04:20.56ID:Gl0ERllW0 あれだろ?人手不足でも大工の報酬上げないんだろ?
473名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:04:28.04ID:VIhY794M0 施工は下請け業者だから、施工管理が杜撰なのだろう
474名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:04:31.65ID:smhK0Q3O0 災難だったね
弁護士通じて上手くいくと良いがアホみたいな手間だよなぁ
まあ金持ちだから余裕か
弁護士通じて上手くいくと良いがアホみたいな手間だよなぁ
まあ金持ちだから余裕か
475名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:04:44.13ID:DvK7XRrN0 住友林業が同じ時期に請け負った複数の家で多数の欠陥が見つかったら大問題だけど
この人の家だけで多数生じているのは、何とも判断し難いな
この人の家だけで多数生じているのは、何とも判断し難いな
477名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:05:57.11ID:l+uAp8190478名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:06:00.73ID:Ri43pCBf0 昔は 職人に頼む注文>>建売2x4 だったけど
今は工場である程度作る後者のが良いかもな
今は工場である程度作る後者のが良いかもな
479名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:06:08.40ID:Gm5lUbaE0 大手はもうダメなのかもな
480名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:06:17.73ID:78/ZFAJs0481名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:06:57.61ID:1SDp23ED0 大手だから安心できない
地元の知り合いに頼むのが一番良い
地元の知り合いに頼むのが一番良い
482名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:07:12.46ID:s4PF42tj0 そりゃあ現場で組み立てる下っ端は
時給1000円程度のアルバイトだからな
時給1000円程度のアルバイトだからな
484名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:07:43.47ID:5ev1mI8y0 最近のメーカーは下請け外注に出しまくりだから信用出来ないよ
486名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:08:01.09ID:26zqqrDQ0 なんでも適当なくらいがちょうどいいんだよ
世の中完璧なサービスなんて皆無なんだからさ
公共物だけが正確なら日本は安泰
世の中完璧なサービスなんて皆無なんだからさ
公共物だけが正確なら日本は安泰
487名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:08:08.76ID:alAQB3Bx0 注文住宅とかめっちゃ気合入ってるやろ
住めたらええわって話ではないからなあ
住めたらええわって話ではないからなあ
488名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:08:25.11ID:QcxJiSj80 基本丸投げだから
大手のいいところは
倒産しないから訴えられるぐらいだよな
大手のいいところは
倒産しないから訴えられるぐらいだよな
489名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:08:26.72ID:hUir4UkK0 上物が高額な家建てると
どろろみたいに100箇所抜かれる
どろろみたいに100箇所抜かれる
490名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:09:49.94ID:78/ZFAJs0 その支店の売り上げがノルマギリギリなら、スピード優先で詰め込む
すると見えない所は…
不具合は住みながら対応と言う事だよ
どこのメーカーもそんな感じでしょ
すると見えない所は…
不具合は住みながら対応と言う事だよ
どこのメーカーもそんな感じでしょ
491名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:10:00.09ID:2F0pnu2P0 自分は築10年ほどの大手ハウスメーカーの中古買った
10年以内に悪いところ直されてて不具合ゼロよ
10年以内に悪いところ直されてて不具合ゼロよ
492名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:10:03.80ID:cq3Z+Fye0 爺ちゃん家の風呂場を薪風呂で増築する時にちょうど前の仕事辞めて暇だったし現場手伝いに行った。
測量や基礎工事から大工仕事も手伝った。
最初70代半ばは過ぎてそうな棟梁が現場見に来て、フリーハンドでそこいらの紙に大まかな図面書いて大まかに寸法入れて、それが設計図なんだとw
基礎工事の業者さんも一見いい加減そうな図面見てササッと着手、薪風呂だから火を焚く釜なんかもあるけどそこら辺は経験でどんどん作業。
基礎工事終わったら棟梁の出番で骨組み組む時だけ複数人来たけど後は素人の俺と棟梁だけ。
棟梁が言うには、今どきの住宅メーカーの仕事は釘1本満足に打てないのが設計するから現場で辻褄合わない場所だらけやと笑ってたな。
あの簡素な設計図というよりラフスケッチだけで屋根瓦も継ぎ足して立派な風呂場出来たわ。
これが本物の職人の仕事かと体験出来て良かった。
長文スマン
測量や基礎工事から大工仕事も手伝った。
最初70代半ばは過ぎてそうな棟梁が現場見に来て、フリーハンドでそこいらの紙に大まかな図面書いて大まかに寸法入れて、それが設計図なんだとw
基礎工事の業者さんも一見いい加減そうな図面見てササッと着手、薪風呂だから火を焚く釜なんかもあるけどそこら辺は経験でどんどん作業。
基礎工事終わったら棟梁の出番で骨組み組む時だけ複数人来たけど後は素人の俺と棟梁だけ。
棟梁が言うには、今どきの住宅メーカーの仕事は釘1本満足に打てないのが設計するから現場で辻褄合わない場所だらけやと笑ってたな。
あの簡素な設計図というよりラフスケッチだけで屋根瓦も継ぎ足して立派な風呂場出来たわ。
これが本物の職人の仕事かと体験出来て良かった。
長文スマン
493名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:10:18.63ID:+5zWgbaD0 もう3Dプリンターで作るドラゴンボールの家みたいなんでエエわ
494 警備員[Lv.29]
2025/04/20(日) 19:10:32.23ID:q2ymi6Nm0495名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:10:44.94ID:iMNZCjT70 ハウスメーカーなら基本的なデザインにしたほうがいいかもな。
一定程度の型はあるだろうし。
一定程度の型はあるだろうし。
496名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:11:16.00ID:7tUl7VXX0497名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:11:17.87ID:FC9Yf7li0 金を2倍出せば良かった
498名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:11:18.76ID:odPfr0x70 間取りが書いてある本なんかを買ってこういうのを作って下さいって言えばいい
そういう事が出来ないのにあれこれ注文をつけると大抵失敗する😭
そういう事が出来ないのにあれこれ注文をつけると大抵失敗する😭
499名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:11:24.11ID:ByfCAuFu0 ざまあ
500名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:11:30.64ID:QTBQ6VOk0501名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:11:52.95ID:gvTd1Oau0 >>471
だよねぇ
だよねぇ
502名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:12:06.77ID:znWcRYTk0 建築はともかく不動産なんかは大手ほど悪質凶悪
四賤業なんだよ
四賤業なんだよ
503名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:12:11.91ID:zN4dAzHs0 末端に給料が届かない国は滅びるしか無くなるよ?
505名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:12:39.89ID:uPPtNOIt0 破産寸前吉田です?
506名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:12:52.44ID:mzs5kjAk0 貧乏人が「ざまぁw」と言いながらオナニーするためだけの記事
507名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:13:04.98ID:gvTd1Oau0 >>496
いやぁ、どこもかしこも数年おきにやらかししてるじゃん。バカだねぇ。
いやぁ、どこもかしこも数年おきにやらかししてるじゃん。バカだねぇ。
508名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:13:27.50ID:iMNZCjT70 >>500
フローリングや壁から巾木が離れてたら巾木の意味ないわな。
フローリングや壁から巾木が離れてたら巾木の意味ないわな。
509名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:14:48.07ID:rZ3kSOTu0 よく聞く話だけど大抵は名も知れんところが多い
だけど大手でもそうだったらどうしょうもねえな
だけど大手でもそうだったらどうしょうもねえな
510名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:15:16.38ID:rLi35hic0 窓口なだけで現場は下請けの仕事だからなあ
511名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:15:19.98ID:LAz2ZMmY0512名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:15:23.90ID:rskloE8x0 現代ジャップは一昔前の中国人や韓国人並に信用できない
513名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:15:39.34ID:ezUGd/Kq0 住友林業で家建てたけど、要所要所で立会確認するから、さすがにド素人から見ても、うわなんじゃこりゃあ!? て状態はチェックできると思うんだけどなぁ…
よく分からん、御愁傷様としか言いようがない
よく分からん、御愁傷様としか言いようがない
514名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:15:49.35ID:NxL71qPl0 うちの近所に25坪で2億の新築戸建売っていたけど調べたら借地権でびっくり
515名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:16:53.32ID:EVxURUeN0 地元の信頼出来る工務店のが良いぞ
67坪木造で2000万も違った
67坪木造で2000万も違った
516名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:17:06.30ID:uPPtNOIt0 図面が決まったあとはトーシロが口挟まないほうがいいよな
途中で変更とか絶対しないほうがいい
途中で変更とか絶対しないほうがいい
517名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:17:11.11ID:QhmXrXgN0 つか、下請けを特定しないと意味ないんじゃね?どこだよ。
518名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:17:19.25ID:oyAGFYzz0 >>118
でも実際は受け取るんだぜ…3年前に癌をやった叔母が看護師とかいないタイミングで医者に封筒を渡したら無言で受け取って内ポッケに流れるようにしまったとか言っててワロタ
手術日程も露骨に前倒しされてた
でも実際は受け取るんだぜ…3年前に癌をやった叔母が看護師とかいないタイミングで医者に封筒を渡したら無言で受け取って内ポッケに流れるようにしまったとか言っててワロタ
手術日程も露骨に前倒しされてた
519名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:17:25.66ID:78/ZFAJs0 >>500
建具は欠けてるのをクレヨンで補修してる様に見える
建具は欠けてるのをクレヨンで補修してる様に見える
520名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:17:48.60ID:rZ3kSOTu0521名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:18:02.68ID:taDDQCMZ0522名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:18:22.49ID:uPPtNOIt0 >>512
褒められると照れるニダ
褒められると照れるニダ
523名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:18:25.83ID:gvTd1Oau0 >>514
だからね…一億は普通になってるんよ。
だからね…一億は普通になってるんよ。
524名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:19:35.83ID:gvTd1Oau0 >>521
工事監理入れなよ…
工事監理入れなよ…
525名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:19:55.10ID:4tgfBLUI0 文句あるなら自分で建てろ
526名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:20:10.90ID:R2KD7Sv70 専属の工務店に任せっきりだからこうなる
住林のやつが3日に一度は現場来て
チェックしてればそんな不具合は最小限で済む
俺んちもチェック来なかったみたいで窓やトイレの戸
の建付けが良くない
俺場合安く建ててもらってるから文句言えないが
住林のやつが3日に一度は現場来て
チェックしてればそんな不具合は最小限で済む
俺んちもチェック来なかったみたいで窓やトイレの戸
の建付けが良くない
俺場合安く建ててもらってるから文句言えないが
527名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:20:14.51ID:7tUl7VXX0 >>511
住友林業が賢いのはローカルコントラクターとそれぞれの地域で提携して、総体として大手ハウスビルダーの地位を築いた事。要は協力会社を選ぶ能力が高いというわけ。それは日本市場でも一緒。下請けを叩いて稼ぐ会社では無い。
住友林業が賢いのはローカルコントラクターとそれぞれの地域で提携して、総体として大手ハウスビルダーの地位を築いた事。要は協力会社を選ぶ能力が高いというわけ。それは日本市場でも一緒。下請けを叩いて稼ぐ会社では無い。
528名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:21:04.17ID:alAQB3Bx0 階段とかも凝ってるなあ
仕事受けたはいいが下請けの能力が追い付いてない
仕事受けたはいいが下請けの能力が追い付いてない
530名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:21:24.46ID:GRXgb/B20 家買うよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
531名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:21:48.62ID:ZWC3Dtka0 これ元の設計図面と加工でえらいミスしてるだろ
注文系で起こりうる致命的なミスのひとつだ
造作や外壁の問題じゃないと思うわ
下流工程の職人はケツに火がついたところで仕事させられてキレてるんじゃね?
注文系で起こりうる致命的なミスのひとつだ
造作や外壁の問題じゃないと思うわ
下流工程の職人はケツに火がついたところで仕事させられてキレてるんじゃね?
532名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:22:31.13ID:gvTd1Oau0 >>527
ぷんとか、どーするんだろうねぇ。値切らせて品質悪いと聞くがなぁ。
ぷんとか、どーするんだろうねぇ。値切らせて品質悪いと聞くがなぁ。
533名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:22:34.92ID:iMNZCjT70 上モノだけで1億3000万って、3階建てエレベーター付きか。
マニアックな仕様っぽいね。
マニアックな仕様っぽいね。
534名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:22:54.60ID:IUGzjcuK0 大手は独自工法とか工場生産による安定品質と大量生産によるコストカットが強みであって
造作や内装工事部分の品質は、下請けや職人依存
システムバスとかキッチンなんてメーカーが設置にくるし
シンク内の水栓水漏れとかはキッチンメーカーのやらかしはどこで建てても起きるw
とはいえ引き渡し前の社内検査で見つけれない時点で施主が不信感抱くのは当然である
造作や内装工事部分の品質は、下請けや職人依存
システムバスとかキッチンなんてメーカーが設置にくるし
シンク内の水栓水漏れとかはキッチンメーカーのやらかしはどこで建てても起きるw
とはいえ引き渡し前の社内検査で見つけれない時点で施主が不信感抱くのは当然である
535 警備員[Lv.15][苗]
2025/04/20(日) 19:23:01.39ID:znb6srkZ0 > 決定的だったのは、家の中に設置したエレベーター。
家にしょうもないもん作ってんのな
家にしょうもないもん作ってんのな
536名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:23:04.28ID:hnlGPfSv0 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中
今日は気分を変えて お隣の豊中市に出没w
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加すっとか〜アピール オレオレ詐欺かw
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでwwww
ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 お気に入りの小学校低学年男児&女児にだけ へばりついて一緒に登校するけど
他の児童はガン無視して 何の世話もせん 変なとよつ第二小学校の草加学童擁護員がおるで
ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよったけど ええんかな
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
何故か 椅子に座った窓辺の真正面とか
エレベーター到着した真ん前の道路とか
とにかく人の目の前の真正面の 目の前につくとこに
このいい年こいた弱虫卑怯者おっさんすっとか〜ず おるんやけど
感想は
「あっ、いつもの ま ぬ け な おっちゃんや〜 またおるわ〜(爆笑)」
いつもいつも 怖がらせるどころか めっちゃ笑われながら
集団すっと〜かご苦労さんやでwww
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中
今日は気分を変えて お隣の豊中市に出没w
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加すっとか〜アピール オレオレ詐欺かw
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでwwww
ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 お気に入りの小学校低学年男児&女児にだけ へばりついて一緒に登校するけど
他の児童はガン無視して 何の世話もせん 変なとよつ第二小学校の草加学童擁護員がおるで
ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよったけど ええんかな
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
何故か 椅子に座った窓辺の真正面とか
エレベーター到着した真ん前の道路とか
とにかく人の目の前の真正面の 目の前につくとこに
このいい年こいた弱虫卑怯者おっさんすっとか〜ず おるんやけど
感想は
「あっ、いつもの ま ぬ け な おっちゃんや〜 またおるわ〜(爆笑)」
いつもいつも 怖がらせるどころか めっちゃ笑われながら
集団すっと〜かご苦労さんやでwww
537名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:23:16.69ID:QNf/cpp40538名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:23:52.37ID:zMZcKrvJ0 規格ものが一番かたい
539名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:24:19.35ID:0zB+88MD0 >>525
文句言われるのが嫌なら金をとるな
文句言われるのが嫌なら金をとるな
540名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:24:47.00ID:Gp6DHjU60 10年間の瑕疵担保条項があってよかったな
業者が誠実に対応するかどうかは別の話だけど
業者が誠実に対応するかどうかは別の話だけど
541名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:24:55.59ID:rZ3kSOTu0 うちを建てたとき、知り合いの近隣で家を建てている工務店に依頼したよ
地元の工務店で金額的には安くはなかったけどいろいろ建てている家を知っていたから安心だったよ
変なことをしたら即潰れるだろうしね、実際に問題はまったくなかったしな
まあ近所だから建てているときにちょくちょくチェックを入れていたけど、工務店的には嫌な客だったかな
地元の工務店で金額的には安くはなかったけどいろいろ建てている家を知っていたから安心だったよ
変なことをしたら即潰れるだろうしね、実際に問題はまったくなかったしな
まあ近所だから建てているときにちょくちょくチェックを入れていたけど、工務店的には嫌な客だったかな
542名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:25:07.87ID:iMNZCjT70 >>538
イージオーダー的な家ね。
イージオーダー的な家ね。
543名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:25:11.08ID:onsmueF40 中国と似てきたな。
そもそも一億円超える家を買える人は、サラリーマンではほぼ無理。
起業すれば可能性はある。
そもそも一億円超える家を買える人は、サラリーマンではほぼ無理。
起業すれば可能性はある。
544名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:25:12.06ID:gvTd1Oau0 >>533
クリアランスとかギリギリっぽいよねぇ。
クリアランスとかギリギリっぽいよねぇ。
545名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:25:53.03ID:kOA/PcVS0 メーカーの家が高いのは、何かあったときの信用料だろう
546名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:26:03.80ID:7N/2xMde0 こういうのは大手ほど
末端にカネが渡らないのかな
多重下請け構造なんだろ?
大半の人は地元の工務店で
建てるよな
末端にカネが渡らないのかな
多重下請け構造なんだろ?
大半の人は地元の工務店で
建てるよな
548名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:27:20.14ID:32vzYuxQ0 3Dプリンターの数百万円の家が主流になってくれないかねえ
家族持ちなら敷地内に複数建ててもいいし
車ぐらいの感覚で買えるようにならないものか
家族持ちなら敷地内に複数建ててもいいし
車ぐらいの感覚で買えるようにならないものか
550名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:28:11.75ID:rZ3kSOTu0 >>538
親戚のいとこがそれで家を建てたけど奥さんがぶちぶち文句を言っていたよ
規格ものだからカスタマイズが自由にできないんだよね、それになんだかんだと高くなったとか
自分は普通に家を建てたかったと、俺に文句を言われても困ったよ
親戚のいとこがそれで家を建てたけど奥さんがぶちぶち文句を言っていたよ
規格ものだからカスタマイズが自由にできないんだよね、それになんだかんだと高くなったとか
自分は普通に家を建てたかったと、俺に文句を言われても困ったよ
551名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:28:12.27ID:QhmXrXgN0 4LDKで3階建てエレベータ付きの住宅1億3000万と。
まさか25坪とか?w
まさか25坪とか?w
552名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:28:14.62ID:BTbdapJq0 屋根の形状が違っていて、太陽光のパネルを乗っけやすくなっていた件はどうなったのかな
今どきネットで爆発的に拡散されるからふつう全力でもみ消しにかかると思うんだけどな
タマホームだって施工不良を全力でもみ消そうとしただろ
のんきに放置してるとか住友林業はあほなの?
タマホームだって施工不良を全力でもみ消そうとしただろ
のんきに放置してるとか住友林業はあほなの?
554名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:29:41.55ID:JtOuZC2g0 競合負けした他社営業はホッとしているか、途中で怪しいと思い撤退しているか。
555名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:30:20.33ID:gvTd1Oau0 >>553
だって、この記事片方の話だけで経緯不明だもん。
だって、この記事片方の話だけで経緯不明だもん。
557名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:31:45.79ID:rZ3kSOTu0559名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:33:54.43ID:n3w7dRKq0 こういうのって工場で作ってる系のメーカーに依頼すれば防げるって事ていいのかな?
その代わり箱の組合せになるから設計自由度なんかは望めないんだろうけど
その代わり箱の組合せになるから設計自由度なんかは望めないんだろうけど
560名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:34:25.15ID:7tUl7VXX0561名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:35:05.72ID:rZ3kSOTu0 家を建てるときやってはいけないのはケチることだな、
ケチって名の知れない、自分もよく知らんところに頼むのがいちばんいけない
家ってのはケチるといろいろケチることが可能になるからね
多少高くても信用できるところに頼まないと
まあ今回は多少高くても大手に頼んだからこうなったんだけどな
ケチって名の知れない、自分もよく知らんところに頼むのがいちばんいけない
家ってのはケチるといろいろケチることが可能になるからね
多少高くても信用できるところに頼まないと
まあ今回は多少高くても大手に頼んだからこうなったんだけどな
562名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:35:31.40ID:iMNZCjT70563名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:36:39.99ID:Ra+6Kb7o0 テスト
564名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:36:45.22ID:TL4QOxJw0 社名で得してるよな
566名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:37:00.30ID:RNcXNimm0 司忍の住宅だったらどうなんや
その一言で終わりやな。
その一言で終わりやな。
567名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:37:09.43ID:DVxTbEOj0 返品でいいやろ
569名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:37:30.02ID:xD2YWRfO0 作業してるの見るからに外国人ばかりだもん
しょうがないよ
しょうがないよ
570名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:37:52.22ID:CWRnbA7a0571名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:37:59.89ID:PgtED1i70572名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:38:05.71ID:CWRnbA7a0 「逆転裁判」でOpenAI-o1、Gemini 2.5 Pro、Claude 3.7 Sonnet、Llama-4 Maverickの推論能力を検証する [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1745073864/
上記のリンク先のコメントに犯罪が横行している公益通報が書かれている
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1745073864/
上記のリンク先のコメントに犯罪が横行している公益通報が書かれている
573名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:38:15.38ID:IAgM5/510 こだわりの強い施主が多く特注になることが多い豪邸は労力の割に利益率が低くて
大手HMも建てたくないらしいと
まかろにおあたりで見た気がするし
エレベーター付きとか住友林業も美味しくなくてあまりやりたくないから
こういう記事出ることに揉み消す対応もせず、どうそどうぞと書かせてたりしてそう
知らんけど
大手HMも建てたくないらしいと
まかろにおあたりで見た気がするし
エレベーター付きとか住友林業も美味しくなくてあまりやりたくないから
こういう記事出ることに揉み消す対応もせず、どうそどうぞと書かせてたりしてそう
知らんけど
574名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:38:23.92ID:KWAbM0wN0 これに同情する庶民がいると思ってるならキチガイw
575名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:38:51.60ID:odPfr0x70 施主の方が図面を見て家での生活を想像出来ないと結局は不満が出るね
思ってたのと違うって、そりゃあんたの想像力が足りないからでは?🤔
思ってたのと違うって、そりゃあんたの想像力が足りないからでは?🤔
576名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:39:01.58ID:gvTd1Oau0 >>566
バカだねぇ。関連会社施工だから大手なんて入らないだろ。金持ちだから平屋だろうしな。
バカだねぇ。関連会社施工だから大手なんて入らないだろ。金持ちだから平屋だろうしな。
577名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:39:03.62ID:rZ3kSOTu0 >>559
今回のような家に思い入れがある発注者だと企画ものは合わんね、自由度がきかんし
今回のような家に思い入れがある発注者だと企画ものは合わんね、自由度がきかんし
578名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:39:12.86ID:iMs6VYNe0 カモは黙ってカネ払えよ
580名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:39:45.94ID:sQuzvCd70 大手ハウスメーカーは止めておけ
582名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:39:51.73ID:32vzYuxQ0583あんらま
2025/04/20(日) 19:40:22.20ID:PrORL8AN0 >>9
あんたが正解だよ
はっきり言って職人なんて大手の会社にいくら払っても直接なんかしてあげないと関係ないからな
プロ失格とか喚いてる奴いるけど分かってなさすぎる
職人で高卒の若い兄ちゃんとかもいるかもしれないんだぞ 手抜かずに真面目にやってくれる保証がどこにあるのかと
あんたが正解だよ
はっきり言って職人なんて大手の会社にいくら払っても直接なんかしてあげないと関係ないからな
プロ失格とか喚いてる奴いるけど分かってなさすぎる
職人で高卒の若い兄ちゃんとかもいるかもしれないんだぞ 手抜かずに真面目にやってくれる保証がどこにあるのかと
584名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:40:45.34ID:iMNZCjT70 上モノに金かけないで土地に金かけて平屋作れば良かったのにな。平屋得意なハウスメーカーあるだろ。
586名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:41:23.92ID:gvTd1Oau0 >>584
夢を詰め込むんだよねぇ…
夢を詰め込むんだよねぇ…
587名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:41:52.33ID:v2e8YnQH0 通りがかりに建築現場見ると外人だけでやってる
日本人の監督者はいない
日本人の監督者はいない
588名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:42:56.42ID:R12pBumr0 >>9
チップって重要だよな
チップって重要だよな
589名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:43:00.20ID:5QCyxhaJ0 日本のゲーム業界のせいだな
590名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:43:38.94ID:gMGDAvUP0 >>3
そりゃそうよ
だから当たりが外れある
これは十数万のトイレリフォームから数億規模の大規模改修や新築まで同じ
たまに数十億規模の建物でもこういう問題は生じる
建築業界の深刻な人手不足と熟練者不足でこれからどんどんこの手の問題は増えるよ
その割に材料費と人件費高騰で値段が跳ね上がる
そりゃそうよ
だから当たりが外れある
これは十数万のトイレリフォームから数億規模の大規模改修や新築まで同じ
たまに数十億規模の建物でもこういう問題は生じる
建築業界の深刻な人手不足と熟練者不足でこれからどんどんこの手の問題は増えるよ
その割に材料費と人件費高騰で値段が跳ね上がる
591名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:43:44.21ID:0phkRzFo0 さすが住友、手抜きの王国
592名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:43:53.19ID:QbVCWTa80593名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:43:53.22ID:1J3gACNX0594名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:44:20.82ID:31YV0WT40 住友は何も悪くないな
595名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:44:33.10ID:DCKwIWrg0 家なんかに1億以上もかけるからだよ
その半分で十分だろ
その半分で十分だろ
596名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:44:40.59ID:GKsZKkMZ0 >>551
25坪なら82平米かける3階だろ
最近の狭くなったタワマンだと82平米で2LDKとか3LDKでもおかしくない、それが3つ
4LDKの三階建てって9坪30平米×3くらいのイメージがある、いや一部屋一部屋がめっちゃ広いのかもだけど
25坪なら82平米かける3階だろ
最近の狭くなったタワマンだと82平米で2LDKとか3LDKでもおかしくない、それが3つ
4LDKの三階建てって9坪30平米×3くらいのイメージがある、いや一部屋一部屋がめっちゃ広いのかもだけど
597名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:44:43.79ID:mwpF1Hie0 ちゃんと職人さんに差し入れとかしないとダメだぞ
人と人やねんで
人と人やねんで
598名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:44:46.13ID:H5pdeddb0 これ住友は悪くない
599名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:45:34.67ID:ywRBPtwK0 中抜き55%ぐらいで下請けに出してそうだね~。
600名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:45:55.24ID:8qQjVsHS0 注文住宅は一品一様だから完璧はあり得ない
601名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:45:55.89ID:NbDVZ9vO0 安かろう悪かろうだ
自業自得
自業自得
602名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:46:24.89ID:eXUnC/Ec0 大工が減ってまともに仕事でけへんねやろ
昔ソウルで営業中の百貨店が自然崩壊したけど、このまま壺に政権運営やらせ続けたらマジ他人事ちゃうぞ?
昔ソウルで営業中の百貨店が自然崩壊したけど、このまま壺に政権運営やらせ続けたらマジ他人事ちゃうぞ?
603名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:46:46.31ID:7tUl7VXX0 >>584
そう言う事。切土盛り土とか住宅造成地にも色々あるからな。俺は住宅土地供給公社の分譲地を五十倍の競争であてて、ハイムの展示ハウスそのままのプランで建ててもらった。錯誤無し。地体力も問題無し。ってかそれでも地質15万円かけて検査した。
そう言う事。切土盛り土とか住宅造成地にも色々あるからな。俺は住宅土地供給公社の分譲地を五十倍の競争であてて、ハイムの展示ハウスそのままのプランで建ててもらった。錯誤無し。地体力も問題無し。ってかそれでも地質15万円かけて検査した。
604名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:46:55.80ID:mwpF1Hie0 間にいらない会社がいるんよな
現場に金が落ちん
現場に金が落ちん
もうまともに仕事できる人材が業界にいなくなってるのでは?
散々庶民が見下してきたし
マジで愚かだよね
散々庶民が見下してきたし
マジで愚かだよね
606名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:47:19.08ID:N/WUoxN90 住宅訴訟は絶対やめたほうがいい
勝っても裁判費用でマイナスになる
建て替えもしてもらえない
欠陥住宅は泣き寝入りするしかない…
勝っても裁判費用でマイナスになる
建て替えもしてもらえない
欠陥住宅は泣き寝入りするしかない…
607名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:47:19.31ID:tF9mDW550 住友林業って注文住宅でも高級なイメージあるけど
608名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:47:30.07ID:NFE5JU4N0 瑕疵担保責任保証か
基礎のクラックがどの程度か知らんが住友のチェックミスだな
ご愁傷様
基礎のクラックがどの程度か知らんが住友のチェックミスだな
ご愁傷様
610名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:47:40.49ID:aZUqlsgY0 まあ下請けが作ったし
611名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:48:14.61ID:v2e8YnQH0612名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:48:16.24ID:ywRBPtwK0 建設関係は煎餅力ル卜かな。
官僚とハウスメーカーに信者が多そう。
官僚とハウスメーカーに信者が多そう。
613名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:48:22.05ID:mwpF1Hie0 右から左に流すだけの会社の方が偉いからな
どうしようもねぇ
どうしようもねぇ
614名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:48:42.54ID:aI4ZQjXT0 手抜きする下請けは、上がいくらいっても手抜きする
ここまでしか金もらってないからやらない!
という考え方だから諦めろ
そして、金をあげてもらっても
やっぱり手抜きするw
ここまでしか金もらってないからやらない!
という考え方だから諦めろ
そして、金をあげてもらっても
やっぱり手抜きするw
615名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:49:57.46ID:1cBkVvDI0 大手は広告費が凄いからな
下請けのいい加減な業者に当たると終わりだわ
下請けのいい加減な業者に当たると終わりだわ
616名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:49:57.52ID:qx8JdL/C0 建売りが最高傑作
617名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:50:58.54ID:rZ3kSOTu0 >>614
だからこまめなチェックが必要なんだろうね、今回は住友は全然やってなかったみたいだが
だからこまめなチェックが必要なんだろうね、今回は住友は全然やってなかったみたいだが
618名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:51:04.85ID:odPfr0x70 ここを辞めた自分的にはざまぁな記事ではあるが
海外で儲けて株価爆上がりなのが腹たつわw
海外で儲けて株価爆上がりなのが腹たつわw
619名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:51:16.67ID:7tUl7VXX0620名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:51:19.53ID:/0fC9YzC0 大手に頼んでも中抜きされて末端はプロ意識もなく
やっつけ仕事でいいって考えている人達でやっているんだろ
注文住宅なんて怖くて頼めないわ
やっつけ仕事でいいって考えている人達でやっているんだろ
注文住宅なんて怖くて頼めないわ
623名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:53:14.75ID:t69xGIjs0 どのハウスメーカーもモデルホームだけ見ると良く思えるんだよねぇ
実際に建ててみると・・・
どこも同じよw
実際に建ててみると・・・
どこも同じよw
624名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:54:19.20ID:xvCDogL30 ユニット工法の積水ハイムトヨタホームにしとけよ
625名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:55:19.28ID:/XnRILUS0626名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:55:24.73ID:rZ3kSOTu0627名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:56:09.51ID:UcerdAiq0 住友林業やべーのか
まじで危なかった
まじで危なかった
628名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:56:35.20ID:hbwAQ8a50 >>626
公衆便所は伝説よw
公衆便所は伝説よw
629名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:57:15.21ID:/XnRILUS0 >>623
モデルルームって、大手だと基本的にその会社の最高級グレードで建てましたよって感じだから、
最低1億、普通に2億は掛けてるからなあ…
大手で頼む客の多くは3500~5000万くらいだろうから、
そりゃ、モデルルームとはかけ離れた家になるわ(広さに差があるとは言え)
モデルルームって、大手だと基本的にその会社の最高級グレードで建てましたよって感じだから、
最低1億、普通に2億は掛けてるからなあ…
大手で頼む客の多くは3500~5000万くらいだろうから、
そりゃ、モデルルームとはかけ離れた家になるわ(広さに差があるとは言え)
630名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:57:28.66ID:rZ3kSOTu0 >>627
こういう人も多いから営業がかなり落ちそうだな、住友林業
こういう人も多いから営業がかなり落ちそうだな、住友林業
632名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:58:05.75ID:iMNZCjT70633名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:58:34.05ID:acX03ZjJ0 今時20年で価値が無くなる木の家とかアホしか作らんだろ
635名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:58:54.12ID:pbBldEGF0 上物で1.3億ってすごいなあ
636名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:59:13.26ID:TqrKuuEs0 腕の良い大工なんてもう爺さんしか居ないからな。
住友林業も飯◯産業も作ってる人は同じだったりして。
住友林業も飯◯産業も作ってる人は同じだったりして。
637名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:59:34.12ID:OAnQcght0 住林なんて大手なのに、下請けでまずったか?
昔は一番厳しかった
昔は一番厳しかった
638名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:00:16.38ID:iMNZCjT70 >>637
アメリカ事業が中心で、日本国内はスカスカかもしれんな。
アメリカ事業が中心で、日本国内はスカスカかもしれんな。
639名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:00:20.93ID:Ig7H0iza0640名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:01:00.95ID:/XnRILUS0 >>259
> 大成も国が推奨するからパルコン始めたのにどこもやらないと言ってたな
パルコンはRCっていっても、PC(プレキャスト造)だけどね
っていうか、国はもう別にRC造を推進してないやろ
寧ろ、温暖ガーとかCO2ガーとかで断熱に有利な木造推進してない?
しかも最近は木造ビルとかまで研究されてるし
RCは勿論、鉄骨も断熱基準を満たすのが難しいから、
トヨタホームですら木造やり始めてるしなあ…
> 大成も国が推奨するからパルコン始めたのにどこもやらないと言ってたな
パルコンはRCっていっても、PC(プレキャスト造)だけどね
っていうか、国はもう別にRC造を推進してないやろ
寧ろ、温暖ガーとかCO2ガーとかで断熱に有利な木造推進してない?
しかも最近は木造ビルとかまで研究されてるし
RCは勿論、鉄骨も断熱基準を満たすのが難しいから、
トヨタホームですら木造やり始めてるしなあ…
641名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:01:11.20ID:rZ3kSOTu0643名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:01:37.00ID:bVhywoJ30 普通に考えて家が1億もするわけないのよ
644名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:01:53.37ID:8qQjVsHS0 回り階段曲がってるって言われても溶接すれば少なからず歪むからな
645名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:01:59.08ID:TqrKuuEs0 昔の偏差値40は腕に職付けた。
今の偏差値40はF蘭大学行って僕大卒だから!!
今の偏差値40はF蘭大学行って僕大卒だから!!
646名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:02:45.51ID:8qQjVsHS0 ホームインスペクションも弁護士も金儲けだから
647名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:02:47.49ID:omjWUMxR0648名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:02:57.44ID:Ig7H0iza0649名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:03:44.06ID:8qQjVsHS0 騙される奴は何度でも騙される
650名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:04:06.37ID:DhVWMAQ+0 建物だけで一億超えてどんな家なんだよ
651名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:04:32.70ID:odPfr0x70 今の会社の仕事量が減れば自分でリフォームをするつもり
電気工事士の資格もそのために取ったわ
まぁ水回りは業者に頼むけどさ
電気工事士の資格もそのために取ったわ
まぁ水回りは業者に頼むけどさ
652名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:04:46.27ID:omjWUMxR0653名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:04:51.50ID:rZ3kSOTu0 >>616
まああんまり家にこだわりのない人ならそれが一番かな
選ぶときによくよく確認はしないといけないけどね、業者の信用度
見えない部分のチェック、権利関係の書類等
建売も値段だけで見てはいけないのにそれだけ見る人が多すぎる
まああんまり家にこだわりのない人ならそれが一番かな
選ぶときによくよく確認はしないといけないけどね、業者の信用度
見えない部分のチェック、権利関係の書類等
建売も値段だけで見てはいけないのにそれだけ見る人が多すぎる
654名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:05:44.79ID:GlS/qOt60 マイホームなんていらん賃貸でええわまで読んだ
655名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:06:12.21ID:Rq5bypB40 とにかく図面やら仕上げやら一通りわからんと何とも
3階建4ldk1.3億がどうにも解せん
3階建4ldk1.3億がどうにも解せん
656名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:06:12.74ID:Ig7H0iza0 >>624
一番に避けるのがユニットかれこれ四半世紀業界人は買う施主を笑ってきた施主は泣いてきた
一番に避けるのがユニットかれこれ四半世紀業界人は買う施主を笑ってきた施主は泣いてきた
>>168
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ こういうのって
へノ ノ
ω ノ
>
↓
鉄筋は入ってるの毛?
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ こういうのって
へノ ノ
ω ノ
>
↓
鉄筋は入ってるの毛?
660名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:07:11.39ID:d7EqEoQT0 まともな大工がもうホント居ないのよ
建てるだけじゃなく修繕まで6070の爺さんが引っ張りだこ
もう伝統芸能化した宮大工と
規格通りの建て売り住宅だけになるんじゃないか
建てるだけじゃなく修繕まで6070の爺さんが引っ張りだこ
もう伝統芸能化した宮大工と
規格通りの建て売り住宅だけになるんじゃないか
661名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:07:39.00ID:brA9mOsm0 昭和のはじめころに作られた
家がいいってこと??
家がいいってこと??
662名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:08:16.36ID:mlWAR4RS0 大手で発注しても施工は地元工務店だからね
663名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:08:56.44ID:bhqD3EEa0 金持ザマーってみんな感想やろ?
665名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:09:08.74ID:Ig7H0iza0667名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:09:32.22ID:iMNZCjT70668名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:10:19.62ID:rZ3kSOTu0 地元の評判のいい工務店に頼むのが一番間違いがないかな
地元だからあまりおかしなことはできないからね
安いからってネットだけを見て遠い知らん新しい建築会社に頼むのが一番駄目
地元だからあまりおかしなことはできないからね
安いからってネットだけを見て遠い知らん新しい建築会社に頼むのが一番駄目
669名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:10:26.31ID:K9Th7U1T0 作るのは地元の下請けだからな
断熱材に指で穴あけちゃうような低知能とか平気でいるからなw
断熱材に指で穴あけちゃうような低知能とか平気でいるからなw
670名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:10:32.83ID:8VkwybCJ0 資材高騰してた時に下請けに押し付けたんだろうな
671名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:10:35.89ID:7tUl7VXX0 >>643
建坪デカけりゃ余裕で億り人の家
インテリア、エクステリアにこだわれば簡単に億っす。プールや池造る人もいるからな。
俺の爺さんはグリーンとバンカーを1200坪の敷地内の外庭に造った。内庭には池と鯉。サルスベリの木の登ろうとしたのが俺。孫の為、ブランコもあったけど、その外枠使ってサランラップ巻いて秘密基地にしてた。
建坪デカけりゃ余裕で億り人の家
インテリア、エクステリアにこだわれば簡単に億っす。プールや池造る人もいるからな。
俺の爺さんはグリーンとバンカーを1200坪の敷地内の外庭に造った。内庭には池と鯉。サルスベリの木の登ろうとしたのが俺。孫の為、ブランコもあったけど、その外枠使ってサランラップ巻いて秘密基地にしてた。
672名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:10:43.12ID:tq6fsodV0 グラスウールとかロックウールの充填断熱なんかは正しい施工方法を把握してる大工は一握りしかいない
673名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:10:57.93ID:mlWAR4RS0 注文住宅は地元工務店に直接発注が一番安心安全
大手だと足りない労働力は派遣会社から外人投入するのがデフォ
納期があるから不良施工上等なんですよ
大手だと足りない労働力は派遣会社から外人投入するのがデフォ
納期があるから不良施工上等なんですよ
674名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:11:03.33ID:JbUY5PHo0 5000万円でスミリンで建てるつもりだから助かった
結局は4000万円くらいで設計事務所と地元工務店で建てて、まあ、不具合もそこそこあるが、結構満足
結局は4000万円くらいで設計事務所と地元工務店で建てて、まあ、不具合もそこそこあるが、結構満足
675名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:11:15.16ID:1rwE5DJ10 【家】1億円超えマイホームに数十ヵ所の欠陥、30回超えの修繕、契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [256556981]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745137141/
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745137141/
676名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:11:27.40ID:hBwpXRwE0 最近のヤツは程度の差こそあれヤバいよ
あと10年くらいするとボロ出ますから自分だけじゃないので安心して下さい
あと10年くらいするとボロ出ますから自分だけじゃないので安心して下さい
677名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:11:34.19ID:JuROvo7w0678 警備員[Lv.51][苗]
2025/04/20(日) 20:11:54.64ID:T1DRYfvl0 大手なら絶対大丈夫というのも、またバイアス
679名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:12:29.38ID:JbUY5PHo0680名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:13:03.29ID:x+/NGzYq0 孫受けレベルにグエンいっぱいおったんかな
重要な金属とかガメてそう
重要な金属とかガメてそう
681名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:13:13.01ID:nORykr850 夢詰め込んで施主支給いっぱいだとしくじる確率は上がるよね
普段扱ってないものだから勝手が違ってくる
普段扱ってないものだから勝手が違ってくる
682名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:13:13.31ID:oEEp1aQ50683名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:13:40.66ID:znWcRYTk0 どんな業種も大手ほど酷い
これは日本に限らずアメリカでもそう
これは日本に限らずアメリカでもそう
684名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:13:50.69ID:mlWAR4RS0 大手の特徴は大手の開発した建築資材や工法が使えるってとこ
ただし施工は地元工務店
つまり技術は地元工務店に依存しているのです
ただし施工は地元工務店
つまり技術は地元工務店に依存しているのです
685名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:14:23.48ID:JbUY5PHo0686名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:14:41.19ID:Nk/v/d8a0 やっぱ自分で建てるしかないな
687名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:14:52.99ID:/XnRILUS0 >>673
> 注文住宅は地元工務店に直接発注が一番安心安全
倒産のリスクが一番怖いけどな
あと、一般人はその工務店が優良なのかそうでないのかなんてわからん
それがわからないから大手に依頼する人が一定数いるわけで
> 注文住宅は地元工務店に直接発注が一番安心安全
倒産のリスクが一番怖いけどな
あと、一般人はその工務店が優良なのかそうでないのかなんてわからん
それがわからないから大手に依頼する人が一定数いるわけで
688名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:14:53.25ID:Ig7H0iza0689名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:15:18.65ID:mlWAR4RS0 ちなみに地元工務店での注文住宅でも大手の技術を使えます
690名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:15:30.99ID:bhqD3EEa0 自慢話やな
金持ちなら金持のお得意様使わな
態度とかでわざとやった可能性高いな
多すぎるなら
金持ちなら金持のお得意様使わな
態度とかでわざとやった可能性高いな
多すぎるなら
691名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:15:42.55ID:NzU+F7Uy0 うちはNo. 1のハウスメーカーで建てたけどメーカーの社員の監督はひとときも離れず最後まで現場管理してたぞ
現場管理専門で監督は別にいた
現場管理専門で監督は別にいた
692名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:15:44.92ID:rZ3kSOTu0693名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:16:53.62ID:Ig7H0iza0 >>58
ツーバイなんて素人でも建てれるぞ真面目に
ツーバイなんて素人でも建てれるぞ真面目に
694名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:17:17.30ID:mlWAR4RS0 なお大手の現場監督で修業して地元工務店で独立するんですよ
695名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:17:50.04ID:/XnRILUS0 >>660
> 規格通りの建て売り住宅だけになるんじゃないか
と言うか、注文住宅もハウスメーカーに依頼した場合は
本当の意味で完全に自由ってわけじゃないからな
そのハウスメーカーの規格内から選択と組み合わせが自由ってなだけで、
服で言うなら完全オーダーメイドってより、セミオーダーに近い
完全に制限無しでやるなら、個人の設計士に頼んでやるしかないんじゃない?
> 規格通りの建て売り住宅だけになるんじゃないか
と言うか、注文住宅もハウスメーカーに依頼した場合は
本当の意味で完全に自由ってわけじゃないからな
そのハウスメーカーの規格内から選択と組み合わせが自由ってなだけで、
服で言うなら完全オーダーメイドってより、セミオーダーに近い
完全に制限無しでやるなら、個人の設計士に頼んでやるしかないんじゃない?
696名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:17:59.71ID:I5u+ELF+0 こういうのは回避する方法無いんかね
697名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:18:42.25ID:rZ3kSOTu0699名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:19:08.56ID:mlWAR4RS0 >>696
地元工務店で注文住宅を発生して外人使わない契約をする
地元工務店で注文住宅を発生して外人使わない契約をする
700名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:19:10.57ID:iMNZCjT70 >>21
屋根ガルバ、外壁ガルバ、窓Low-Eペアかトリプルは携帯の電波入らなくなるぞ。
屋根ガルバ、外壁ガルバ、窓Low-Eペアかトリプルは携帯の電波入らなくなるぞ。
702名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:19:38.96ID:kTJeTf6x0 ハウスメーカーってのは家電に例えれば中国メーカーみたいなもので
一定の確率で不具合が出るのは当たり前で、その対応もいい加減
誠実な設計事務所を見付けるのが一番いい
実施でのコンストラクションマネージメントまでちゃんとやってくれるとこな
施工主体の工務店とかに発注すると作り易いものを作ってしまうから
良い家は出来ない
一定の確率で不具合が出るのは当たり前で、その対応もいい加減
誠実な設計事務所を見付けるのが一番いい
実施でのコンストラクションマネージメントまでちゃんとやってくれるとこな
施工主体の工務店とかに発注すると作り易いものを作ってしまうから
良い家は出来ない
704名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:21:21.87ID:bhqD3EEa0 しかも今は超人手不足で人が足りないし給料は安いしで金持の道楽に細かに丁寧に時間かける余裕はない。
705名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:21:31.00ID:oEEp1aQ50706名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:21:55.85ID:1nKNLxeI0 1億円のうち6000万円くらいは中抜き代になってそうw
708名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:22:31.24ID:Ig7H0iza0709名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:23:01.44ID:mlWAR4RS0 >>706
大手だと丸投げがデフォだから仕方ないね
大手だと丸投げがデフォだから仕方ないね
710名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:23:16.98ID:olfi9syb0 残りの人生ついやすのはこの戦いになるという
何だかな…
何だかな…
711名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:23:21.54ID:I5F0mVg30 家を買う人も年々減ってるから取れるとこから取りまくってるんだろうな
712名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:23:43.14ID:+8Y9USbo0713名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:23:44.72ID:1MNDuk1b0 どうせ下請けに丸投げなんだから住友林業の仕事ってこういう問題が発生した時を客をなだめてさっさと建て替えて話が表に出ないようにすることだろ
そういう意味で全く仕事が出来てないなこの件の担当は
そういう意味で全く仕事が出来てないなこの件の担当は
714名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:23:57.53ID:1nKNLxeI0715名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:24:06.51ID:bhqD3EEa0 人手不足で建設が遅れてるなか今はいかに早く雑に件数をこなせるかが鍵やしな
717名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:24:19.45ID:ilKKIEy80 建築士なので図面と仕様だして見積とってみたことがある。後輩が勤めていた積水で8500万、地元工務店で5700万、大工、佐官など分離発注の積算で3900万。
718名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:24:22.41ID:fO3OIelf0 >>24
現場に外国人が増えてるのは事実だが、現場監督は日本人が多いだろうし、現場写真を撮ってメールで送信したりしてるだろうから、欠陥なんてよほどじゃない限りあり得ない。
それが何十ヶ所も有ったなんて言い出すとすれば、最初から別の目的があったと見るべき。
飲食店でネズミが入っていたとか、普通ならあり得ないことが起こるのもそうだが、最初から日本関係のモノの評価を落とそうとする特アの工作によるモノ。
現場に外国人が増えてるのは事実だが、現場監督は日本人が多いだろうし、現場写真を撮ってメールで送信したりしてるだろうから、欠陥なんてよほどじゃない限りあり得ない。
それが何十ヶ所も有ったなんて言い出すとすれば、最初から別の目的があったと見るべき。
飲食店でネズミが入っていたとか、普通ならあり得ないことが起こるのもそうだが、最初から日本関係のモノの評価を落とそうとする特アの工作によるモノ。
719名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:24:44.59ID:7tUl7VXX0 >>691
暇だろ?荷下ろしの作業手伝ったら労基違反だし、
工程毎の検査員は掛け持ちで写真とりにくる分業
そんな大きなハウスメーカーが分離発注のコンストラクション・マネージャーみたいな専任の真似しないっしょ?
暇だろ?荷下ろしの作業手伝ったら労基違反だし、
工程毎の検査員は掛け持ちで写真とりにくる分業
そんな大きなハウスメーカーが分離発注のコンストラクション・マネージャーみたいな専任の真似しないっしょ?
720名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:24:47.54ID:O9HXMfPM0 築45年鉄骨3階建
建て替えも大変だしリフォームしながら住んでるわ
最近の建売りと違って廊下が長い
子供が走り回るには良いけど
建て替えも大変だしリフォームしながら住んでるわ
最近の建売りと違って廊下が長い
子供が走り回るには良いけど
721名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:25:34.46ID:oEEp1aQ50722名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:25:36.03ID:Ig7H0iza0723名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:25:47.09ID:WnPxi3g50 >>702
木造2F程度のものに設計事務所の良し悪しなんて99割関係ねーよw
木造2F程度のものに設計事務所の良し悪しなんて99割関係ねーよw
724名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:26:06.85ID:Sz8Lfs7n0 地場大手の工務店に上物1500万円でお願いしたら何の文句もないおうちができた
1.3億円ってどんなおうちなんだ
1.3億円ってどんなおうちなんだ
725名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:27:16.82ID:rte8wSq50 大手ほど今は色んなツケが溜まって
不正とか手抜きしないとトントンにすらできない体質になってるからなぁ
クビにできない大量の高齢無能社員に
クビが怖くて不正に目を瞑る社畜達
不正に慣れて世間とズレまくった幹部達
大きけりゃ安心の時代は昭和で終わってるのw
不正とか手抜きしないとトントンにすらできない体質になってるからなぁ
クビにできない大量の高齢無能社員に
クビが怖くて不正に目を瞑る社畜達
不正に慣れて世間とズレまくった幹部達
大きけりゃ安心の時代は昭和で終わってるのw
726名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:27:36.47ID:Ig7H0iza0727名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:27:51.58ID:/XnRILUS0728名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:28:14.07ID:+8Y9USbo0729名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:28:39.65ID:vYebRbCm0 ご愁傷様です by 貧民
730名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:28:49.22ID:WnPxi3g50 >>726
戸建ての設計事務所の仕事なんて代行程度の事しかしねーよwwwつーかそれくらいしかすることねーよw
戸建ての設計事務所の仕事なんて代行程度の事しかしねーよwwwつーかそれくらいしかすることねーよw
731名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:29:01.67ID:NzU+F7Uy0 この地域でこの工法なら坪単価いくらってカルテルやってるんじゃないかってくらい大手のハウスメーカーは横並びだったな
唯一地元の工務店が高かった
唯一地元の工務店が高かった
732名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:29:14.97ID:6+6Wpv380 今の建築、建設業に職人なんて居ないからな。居るのは職人風組み立て作業員だけ。
733名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:29:40.74ID:ScHhQlJc0 地元の自前プレカット工場を持ってるような工務店とか
どうなの
どうなの
734名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:29:57.48ID:mkPxgZoF0 俺んちは大工さんがほぼ1人で建てた。
欠陥なし。大工さん70代。
欠陥なし。大工さん70代。
735名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:30:25.87ID:fO3OIelf0736名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:30:43.50ID:OsYaUVtP0 来年上物4000万で平屋建てるわ
今ハウスメーカーと設計打ち合わせ中
今ハウスメーカーと設計打ち合わせ中
737名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:30:49.86ID:Ig7H0iza0 >>730
こういう腐れが落としていった恥知りなゴミクズ
こういう腐れが落としていった恥知りなゴミクズ
738名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:30:56.08ID:X1dInayr0739名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:31:07.94ID:sJbBOQWP0 てす
740名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:31:13.53ID:QbVCWTa80 >>732
そうなるとセキスイハイムとかのブロック工法かツーバイフォーとかシックスのパネル工法しか残らなくなるよな
そうなるとセキスイハイムとかのブロック工法かツーバイフォーとかシックスのパネル工法しか残らなくなるよな
741名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:31:41.54ID:HflcFS3d0 中抜きの弊害が手抜きてデキの悪いコメディにもならんな
742名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:31:41.54ID:mLY01Rps0 天下の住林でコレは泣けるネ
どうしてこうなった…
どうしてこうなった…
743名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:31:45.94ID:SUTgxLPe0 裏切られたつて、長澤まさみは元々堀越のときからそういう女
745名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:32:32.38ID:jQHUIWbm0 エッチするための口実で被災者に寄り添うとか言って、能登に行っていたなんて最低
746名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:32:33.00ID:X1dInayr0 住友林業て良いって聞いていたのにな
ハウスメーカーやめるわ
ハウスメーカーやめるわ
748名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:32:48.50ID:Ig7H0iza0749名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:33:09.33ID:WnPxi3g50 >>737
で、設計事務所が設計した仕様書を何件くらい見てきたわけ?wwwコピペしても設計したと胸を張るならまあそれでも構わんけどなwww
で、設計事務所が設計した仕様書を何件くらい見てきたわけ?wwwコピペしても設計したと胸を張るならまあそれでも構わんけどなwww
750名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:33:26.58ID:7tUl7VXX0751名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:33:27.99ID:OsYaUVtP0 一億超えの家建てるのにホームインスペクション入れなかったのか
10万20万ケチらなければ引き渡し拒否していくらでも作り直させられたのに
10万20万ケチらなければ引き渡し拒否していくらでも作り直させられたのに
752名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:33:31.72ID:GnN9gkeg0753名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:33:38.99ID:KSIgML8U0 不動産バブル崩壊が始まっとるから必死や(笑)
パウ爺クビで利下げ強行(笑)日米金利差縮小で円キャリー逆流でドル円大暴落確定(笑)
支那の底なしの不動産バブル崩壊でキャピタルフライトしとった中国富裕層がドル資産大暴落で不動産ぶん投げ祭りが益々激しくなる(笑)
ヅランプはんがグローバリスト絶滅の為ドル資産大暴落を画策した結果、未曾有の不動産バブル崩壊が今始まった(笑)日本のバブル崩壊以上、サブプライムローンなんて比にならんのは稼働流動性というモンスターが最も不動産バブルに寄与したから(笑)
総量規制以上の不動産大暴落確定や(笑)
パウ爺クビで利下げ強行(笑)日米金利差縮小で円キャリー逆流でドル円大暴落確定(笑)
支那の底なしの不動産バブル崩壊でキャピタルフライトしとった中国富裕層がドル資産大暴落で不動産ぶん投げ祭りが益々激しくなる(笑)
ヅランプはんがグローバリスト絶滅の為ドル資産大暴落を画策した結果、未曾有の不動産バブル崩壊が今始まった(笑)日本のバブル崩壊以上、サブプライムローンなんて比にならんのは稼働流動性というモンスターが最も不動産バブルに寄与したから(笑)
総量規制以上の不動産大暴落確定や(笑)
754名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:33:56.20ID:kTJeTf6x0 >>707
誠実な設計事務所は探し様があるんだが
多少とも業界を知っていないと難しいかも知れないな
知人を頼ってそういう設計士を見付けられたら、
キープランとコンストラクションマネージメントだけ契約して、
設計・施工は他社に任せるのも手
ポイントはコンストラクションマネージメントしてもらう専門家を施主側に立たせる事
誠実な設計事務所は探し様があるんだが
多少とも業界を知っていないと難しいかも知れないな
知人を頼ってそういう設計士を見付けられたら、
キープランとコンストラクションマネージメントだけ契約して、
設計・施工は他社に任せるのも手
ポイントはコンストラクションマネージメントしてもらう専門家を施主側に立たせる事
755名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:34:08.44ID:WengTk2q0 1.3億4LDK3Fどんなウチ
756名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:34:17.05ID:77yO8d9u0 富士山マンションはどこだっけ
757名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:34:20.15ID:lSJlhgvj0 家は高い金で安心を買うようなもんだと思ってたけど分からんもんだね
ま、欠陥0のメーカーなんて無いだろうし本当に運が悪かったとしか言えないか
ま、欠陥0のメーカーなんて無いだろうし本当に運が悪かったとしか言えないか
759名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:35:04.09ID:vu0r5QLo0 木でこんな高いのか
760名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:35:40.11ID:Ig7H0iza0 >>746
海外事業成功したがバンデミックが打撃
海外事業成功したがバンデミックが打撃
761名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:35:43.90ID:JuROvo7w0 >>692
レンガもコツコツ作っていましたね!
奥さん的には好きな建築家が考えてくれたお家でウキウキだったと思いますが
まるで夢の中のような不条理渦巻く家だったなあと…。
彼らは今どうしているんだろう(;''∀'')
レンガもコツコツ作っていましたね!
奥さん的には好きな建築家が考えてくれたお家でウキウキだったと思いますが
まるで夢の中のような不条理渦巻く家だったなあと…。
彼らは今どうしているんだろう(;''∀'')
762名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:35:46.21ID:eA6R9JJb0 ついに長澤まさみの懺悔ヌードがあっ!
763名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:36:31.39ID:/XnRILUS0 >>754
> 知人を頼ってそういう設計士を見付けられたら、
知人を頼るって、一般人なら一番やっちゃいけないもんじゃない?
不満があってもその知人の顔があるから、不満が言いにくいだろ
(知人が建築士のケースよりはマシだろうけど)
> 知人を頼ってそういう設計士を見付けられたら、
知人を頼るって、一般人なら一番やっちゃいけないもんじゃない?
不満があってもその知人の顔があるから、不満が言いにくいだろ
(知人が建築士のケースよりはマシだろうけど)
764名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:36:39.80ID:BETgZJDl0 昔こういうの告発する番組があったな
765名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:36:44.56ID:8wtngrVo0 やっすい家ならともかく億だしてそんな無茶苦茶されんのか
766名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:37:30.55ID:fO3OIelf0 >>725
新築住宅で欠陥が有ること自体、異例中の異例だし、仮に有っても無償で修理してくれるはず。
それが数十ヶ所も見つかって、弁護士云々言ってる段階で、自分で欠陥を偽装したとしか考えられない。
こういう話は、保険金詐欺のケースも有るので、もしそうなら逮捕されるだろ。
新築住宅で欠陥が有ること自体、異例中の異例だし、仮に有っても無償で修理してくれるはず。
それが数十ヶ所も見つかって、弁護士云々言ってる段階で、自分で欠陥を偽装したとしか考えられない。
こういう話は、保険金詐欺のケースも有るので、もしそうなら逮捕されるだろ。
767名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:37:34.68ID:mVTcsrXG0 大崎に勤務しててタワマン建設してる
職人よく見かけるが
みんなまともに仕事できるんかなって
雰囲気の奴らしかいない
手抜きもさもありなんって感じだわ
建築だけじゃなく飲食でも
他人のものなんて知ったこっちゃないって感じだよね
職人よく見かけるが
みんなまともに仕事できるんかなって
雰囲気の奴らしかいない
手抜きもさもありなんって感じだわ
建築だけじゃなく飲食でも
他人のものなんて知ったこっちゃないって感じだよね
768名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:38:28.17ID:jwIEiloK0 えー
住友林業なんてオサレで堅実なイメージなのに
せっかくのマイホームがそんなんなんて気の毒すぎる
建て直してもらえるの?
住友林業なんてオサレで堅実なイメージなのに
せっかくのマイホームがそんなんなんて気の毒すぎる
建て直してもらえるの?
769名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:38:34.29ID:eA6R9JJb0 今の戸建てはほとんどが欠陥建築
昭和初期の古民家は関東大震災の後で、非常にしっかりと施工されている
昭和初期の古民家は関東大震災の後で、非常にしっかりと施工されている
770名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:39:00.32ID:Ig7H0iza0 >>749
腐れ倒れ掛けた看板のあんたより遥かに実務こなしてきたがね
腐れ倒れ掛けた看板のあんたより遥かに実務こなしてきたがね
771名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:39:07.16ID:/XnRILUS0772名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:39:16.04ID:4uAVPNXf0 3階建てなんて住みたくない
自分でメンテできそうな平屋に憧れてる
自分でメンテできそうな平屋に憧れてる
773名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:39:33.16ID:bhqD3EEa0774名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:40:15.06ID:6Q5V6MTF0 1億だと許しがたくて1千万円なら許容範囲の欠陥とかあるの
775名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:40:21.98ID:2Xo9n5f20 上物だけで1億3000万円だせるのに、なぜ50万円もしない第三者検査の費用を惜しむのだろう…
776名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:40:24.11ID:/XnRILUS0778名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:40:44.69ID:AMwXHfFn0 木材ブローカーだし
779名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:41:19.25ID:d+wSNoQh0 建築途中から調査会社いれて
適時チェックとかしないとアカン時代か
適時チェックとかしないとアカン時代か
780名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:41:44.92ID:bwAIaqpP0 今は時期が悪い
781名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:42:00.15ID:kTJeTf6x0 >>763
なるほど、そこはよくわからんな。結局業界の人間でなきゃそういう手立てに出れないのか
住宅専門って感じで幾つも手掛けている設計事務所を数当たってみるとかしか無いのかな
ともかく何等かの方法で専門家を施主側に立って纏めてもらう方法は考えてもいいと思う
その為に1千万ほど余分に掛かったところで見返りはそれ以上に大きい筈
なるほど、そこはよくわからんな。結局業界の人間でなきゃそういう手立てに出れないのか
住宅専門って感じで幾つも手掛けている設計事務所を数当たってみるとかしか無いのかな
ともかく何等かの方法で専門家を施主側に立って纏めてもらう方法は考えてもいいと思う
その為に1千万ほど余分に掛かったところで見返りはそれ以上に大きい筈
782名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:42:29.58ID:hqaaCtyJ0783名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:43:17.05ID:ZsqIWnfC0 >>766
無能ハッタショガイジクズウヨらしい戯言だな
無能ハッタショガイジクズウヨらしい戯言だな
784名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:43:43.08ID:7BSvXfJL0 第三者に依頼して施工監査してもらわないから
785名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:44:07.28ID:RxokmG2U0 >>781
知り合いの工務店に頼むってのが家造りで最もやってはいけない事の一つだよ
知り合いの工務店に頼むってのが家造りで最もやってはいけない事の一つだよ
786名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:44:28.09ID:QbVCWTa80787名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:44:36.46ID:1L8jwbqE0 木造従来工法だと、下請けのレベルつまり大工さんの技量で性能が左右される
2✕6や4だと緩和されて、セキスイハイムだと8割工場だからクレーンで積んで終わりw
高気密高断熱で性能だけなら、ウエルネスとか一条とか、あとは地方の優良工務店も凄いとこがあるね
2✕6や4だと緩和されて、セキスイハイムだと8割工場だからクレーンで積んで終わりw
高気密高断熱で性能だけなら、ウエルネスとか一条とか、あとは地方の優良工務店も凄いとこがあるね
789名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:45:02.38ID:lxr2WV0U0 新築なら欠陥あって当然
中古5年目あたりが狙いめだろ
中古5年目あたりが狙いめだろ
790名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:45:12.92ID:RxokmG2U0 >>786
住林に限らずインスペクションはやるべきだと思うけどね
住林に限らずインスペクションはやるべきだと思うけどね
791名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:45:29.01ID:4uAVPNXf0792名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:45:45.01ID:XmtjiH4H0 >>30
ミサワホームじゃなかったっけ?
ミサワホームじゃなかったっけ?
794名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:46:27.44ID:xy9Z5M+H0 3階建て4 LDKの注文住宅は
素人目でも難易度高そう
素人目でも難易度高そう
795名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:46:48.47ID:gOofxnay0 3階建て4LDKで13000万もかかるのか? 土地込みならわかるが、どんだけ広い家なんだよ
796名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:47:07.66ID:kTJeTf6x0797名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:47:28.76ID:wLIRvj1U0798名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:47:32.13ID:yOo3TIK30 オープンハウスや大東建託もヤバい
800名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:47:58.32ID:RxokmG2U0801名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:48:10.84ID:o7iDAJs30 こうやってニュースになったからすぐに建て直してくれるよ
802名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:48:29.03ID:fO3OIelf0803名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:48:39.75ID:/XnRILUS0 >>781
まあ、727でも書いたけど、一般人にいい設計事務所に頼めとか
優良工務店を見つけろとかそういうのは無理だよ
それに、仮に実績が良くても、運営は火の車で倒産寸前みたいなところも今は多いだろうしね
そういうリスクを考えると、ある程度、金のある人なら
多少コストが高くて自由がなくても、一定の品質を確保して倒産の心配がない
大手に頼むってのはベストではなくてもベターな手段になってしまうのよ
そもそも、どんなふうに建てても不具合はかならずあるし、そこで手直ししてくれるケースは
大手のほうが安牌だろうしね
1のケースも珍しいからこうやってニュースになるわけだし
まあ、727でも書いたけど、一般人にいい設計事務所に頼めとか
優良工務店を見つけろとかそういうのは無理だよ
それに、仮に実績が良くても、運営は火の車で倒産寸前みたいなところも今は多いだろうしね
そういうリスクを考えると、ある程度、金のある人なら
多少コストが高くて自由がなくても、一定の品質を確保して倒産の心配がない
大手に頼むってのはベストではなくてもベターな手段になってしまうのよ
そもそも、どんなふうに建てても不具合はかならずあるし、そこで手直ししてくれるケースは
大手のほうが安牌だろうしね
1のケースも珍しいからこうやってニュースになるわけだし
805名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:49:18.53ID:UAQtRhoP0 自分が大工になるしかない
806名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:49:22.52ID:Yxsm+Kqn0 1億円がすごいことじゃないことの証(笑)
807名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:49:43.20ID:o7iDAJs30 大手に頼んでも建築士に一割払ったほうがいいのか
808名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:49:49.31ID:/XnRILUS0809名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:49:57.80ID:LViNijzU0 >>789
パワハラで有名
パワハラで有名
810名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:50:12.67ID:DV+oJDjo0 すげー良さそうな平屋の動画ショートで流れてるよね住友林業
引き渡しの時に元請けは仕事せんの?品管出来てないとブランドの評判ガタ落ちじゃないのか
引き渡しの時に元請けは仕事せんの?品管出来てないとブランドの評判ガタ落ちじゃないのか
811名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:50:26.89ID:vBG/4IJa0 まともな家なんか3億くらい出さないと作ってもらえないんじゃないの
812名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:50:47.80ID:zMZcKrvJ0 外装リフォーム屋に目をつけられてカタログ掲載引き換えにお安くと責められたんだがその際、
「ご自宅は昔の大工さんがしっかり建てられた・・」云々カンヌン
今は「大工さんがしっかり建て」てないのか?
「ご自宅は昔の大工さんがしっかり建てられた・・」云々カンヌン
今は「大工さんがしっかり建て」てないのか?
813名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:51:25.57ID:RxokmG2U0 >>807
インスペクションの相場は70万程度だし、やった方がいいと思うけどみんなメーカーに遠慮しちゃってやらないんだよね
インスペクションの相場は70万程度だし、やった方がいいと思うけどみんなメーカーに遠慮しちゃってやらないんだよね
815名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:52:33.22ID:c50Q7Iwn0 契約大工だけが悪いけど同じ大工使ってるから他の家も必ず悪いな
816名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:52:37.77ID:+sXNCFuU0 下請け孫請けにとっては逆に大手案件の方が割に合わないのかねえ、いい施工会社つかなかったんだろうなあ
817名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:52:38.08ID:h8GzBQ8c0818名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:52:48.09ID:Ig40c8tA0 大手ハウスメーカーでもその土地の大工がいい加減なアホだとまともな家は建たない。メーカーの監督も掛け持ちでいい加減。
積水ハウスを建てて分かったことだ。
積水ハウスを建てて分かったことだ。
819名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:53:00.97ID:RxokmG2U0820名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:53:13.79ID:ZOgJDWTf0 めしうま!!
822名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:53:21.67ID:kTJeTf6x0823名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:53:49.14ID:wLIRvj1U0824名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:54:08.37ID:+ZGNYlhp0 はずれの担当者を引いてしまったんだね
826名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:54:39.53ID:gSD8gd9+0 実際に家を建てるのは下請けの下請け
ベンダーは設計だけじゃないのか
ベンダーは設計だけじゃないのか
827名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:54:58.60ID:EefgIEKJ0 何より怖いのが着工金とか先に払って計画倒産とかされたらマジで家も完成しないままローン抱えるとか絶対に嫌だから
最低限上場しててIR情報とか得られる会社じゃないと無理だな
知り合いの工務店とかでも経営状況どうなって るか不透明なら頼まん
最低限上場しててIR情報とか得られる会社じゃないと無理だな
知り合いの工務店とかでも経営状況どうなって るか不透明なら頼まん
828名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:55:06.00ID:RxokmG2U0 >>818
大手で建てる最大のメリットは保証だよ
地元の工務店が工事を受けてるとかそういうのは仕方のない事
もし元請けが木端工務店だった場合、重大な瑕疵が見つかっても会社が飛んだら終わりだけど大手はちゃんと裁判に出来るからね
大手で建てる最大のメリットは保証だよ
地元の工務店が工事を受けてるとかそういうのは仕方のない事
もし元請けが木端工務店だった場合、重大な瑕疵が見つかっても会社が飛んだら終わりだけど大手はちゃんと裁判に出来るからね
829名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:55:16.47ID:lx0lbf650 オレんちも某ハウスメーカーだけど、写真みたいに屋根裏に枕みたいに断熱材積んであるぞ。
これだめなの?
これだめなの?
830名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:56:02.31ID:e5nsyska0 大工が人手不足だからこれからこんなのばっかりになるだろうな
家が自分に引き渡かれる前に調査会社に依頼せなあかんな
家が自分に引き渡かれる前に調査会社に依頼せなあかんな
831名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:56:19.94ID:kTJeTf6x0832名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:57:29.01ID:gzRYjxFC0 屋根裏の断熱材は酷いな。
ちょっとした事でSNSで拡散される昨今、
マズイなって考えなかったのだろうか。
ちょっとした事でSNSで拡散される昨今、
マズイなって考えなかったのだろうか。
835名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:57:55.63ID:RxokmG2U0 >>831
まあ住林は絶対長期優良入らせる為に申し訳程度のインスペクションはメーカーとしてやってるはずなんだけどね、やっぱり施主が用意しないと意味ないと思うよ
まあ住林は絶対長期優良入らせる為に申し訳程度のインスペクションはメーカーとしてやってるはずなんだけどね、やっぱり施主が用意しないと意味ないと思うよ
836名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:58:09.23ID:7nAZDPP50837名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:58:30.48ID:h1K/+R0Y0 大手は問題起こってからの対応が迅速で丁寧なのが取り柄なのにこれはなあ
838名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:59:12.37ID:BwgXkXGH0 商売ってのはそういうもんや
839名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 20:59:14.00ID:Ig7H0iza0 この十年内で大手地場ハウスメーカーパワービルダーや設計事務所工務店施工注文住宅には初期施工不良に今後経年劣化著しく発覚していき、メンテ費用はオール役3.5倍
施主オーナー幾らあっても足りません
施主オーナー幾らあっても足りません
840名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:00:10.10ID:5XNJtlZU0841名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:00:19.61ID:QbVCWTa80 そもそも建築確認申請の監理者の欄はどうなってるのか?
842名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:00:38.43ID:oEEp1aQ50843名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:00:45.20ID:7nAZDPP50 >>829
ついでに屋根裏にタヌキが住み着いた番組をTVでやってたが、断熱材を寝床代わりにしててワロタ。
ついでに屋根裏にタヌキが住み着いた番組をTVでやってたが、断熱材を寝床代わりにしててワロタ。
844名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:01:20.84ID:DDwgtoO30 日本は家も建てられなくなった
845 警備員[Lv.13]
2025/04/20(日) 21:02:09.73ID:L+hy4U5o0 >>790
まあワイもそう思うけど、インスペクションやるっていうとハウスメーカー側が露骨に嫌な態度をとる事もあるからなあ
まあワイもそう思うけど、インスペクションやるっていうとハウスメーカー側が露骨に嫌な態度をとる事もあるからなあ
846名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:02:41.49ID:4uAVPNXf0847名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:02:49.29ID:FSiid77u0 ざまあみろwwwwww\(^o^)/
849名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:03:51.29ID:LKh/XA2A0 下請けに丸投げなら安いハウスメーカーで建ててもらった方がいいよね
852名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:06:16.25ID:4TrMyLr80853名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:06:30.50ID:/XnRILUS0854名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:06:51.29ID:ixwPmKmJ0 ここまで悪質なのは下請けやら
住友林業の担当者がハズレだったの話じゃない
住友林業自体が悪質な会社だと思う
被害者さんはSNSでどんどん発信したら良い
住友林業の担当者がハズレだったの話じゃない
住友林業自体が悪質な会社だと思う
被害者さんはSNSでどんどん発信したら良い
856名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:07:42.60ID:kTJeTf6x0857名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:08:15.91ID:z5htMYIX0 >>1
こういうのってやっぱ信用して住宅会社に丸投げしないで自分で建設中のところを録画しに行ったりしてプレッシャー掛けた方が良いんだろうね
ここ数十年のメイドインジャパンは信用ならんなマジで見えないところは手抜きされると思ったほうがいいな
こういうのってやっぱ信用して住宅会社に丸投げしないで自分で建設中のところを録画しに行ったりしてプレッシャー掛けた方が良いんだろうね
ここ数十年のメイドインジャパンは信用ならんなマジで見えないところは手抜きされると思ったほうがいいな
859名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:09:19.51ID:Ig7H0iza0 一例工事中ずぶ濡れパネル乾かす事なく短期工期により内装まで一気に仕上げ
構造パネルは腐食起こしていても何ら不思議ではない
挙げたらこの十年戸建住宅まつわるレベル降下しまくりが実態
構造パネルは腐食起こしていても何ら不思議ではない
挙げたらこの十年戸建住宅まつわるレベル降下しまくりが実態
860名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:10:28.30ID:qvZ4XoAg0861名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:10:40.77ID:QbVCWTa80 もうセキスイハイムのブロック工法しかないような気がする
862名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:10:52.23ID:Ig7H0iza0 >>791
趣味範囲可能なのはツーバイフォー骨組みまでだねー
趣味範囲可能なのはツーバイフォー骨組みまでだねー
864名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:11:42.09ID:JKWDawuT0 こういう記事読むと、戸建てよりマンションの方がいいのかって思っちゃうんだよなー
865名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:11:47.06ID:84Whnrw80 【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
866名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:11:55.64ID:2gmXB8GN0 けっこうお高めだしちゃんとしたメーカーだと思ってたわ
なんかがっかりだね
なんかがっかりだね
867名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:12:12.23ID:066ZMKuo0 >>3
資材とかの調達や開発、デザイン開発は住友林業だけど実際に工事をするのは地元の工務店とか大工だよ
資材とかの調達や開発、デザイン開発は住友林業だけど実際に工事をするのは地元の工務店とか大工だよ
868名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:12:26.67ID:+8Y9USbo0 >>842
例に挙げた例えなら
売主にとってはどっちも売り上げは3千万だから利益は同じだよ
客から3150万とって国に消費税150万納めるか
客から3100万とって国に消費税100万納めるかの差でしかない
例に挙げた例えなら
売主にとってはどっちも売り上げは3千万だから利益は同じだよ
客から3150万とって国に消費税150万納めるか
客から3100万とって国に消費税100万納めるかの差でしかない
869名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:12:32.29ID:Ig7H0iza0870名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:13:08.33ID:90TFkK2m0 作ってるのは地元の訳わからん大工だからな
872名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:13:36.18ID:ATgytdbZ0 >>41
でもって何?
でもって何?
873名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:13:38.89ID:JuROvo7w0874名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:14:18.02ID:AooYY+4O0 やるのは下請けだから、その人らが杜撰だったんだろうな
875名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:14:53.32ID:JKWDawuT0 >>866
住友林業で建てたって聞くと、金かけていい家建てたんだって思うよね
住友林業で建てたって聞くと、金かけていい家建てたんだって思うよね
876名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:14:57.99ID:tNq95RAW0 >>21
ガルバリウム鋼板と言えば聞こえがいいが実際はトタン。安物の代名詞だろ
ガルバリウム鋼板と言えば聞こえがいいが実際はトタン。安物の代名詞だろ
877名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:15:09.30ID:/XnRILUS0 >>846
ペンキ塗って終わりな訳がないw というか、ペンキは防水性能を重視してない
塗る防水なら、例えば陸屋根のウレタン防水になるわけだが、
コストが安いと言われるウレタン防水も素人には難しいぞ
素人がやったら、まず膨れるできになって剥がしてやり直しになるよ
ペンキ塗って終わりな訳がないw というか、ペンキは防水性能を重視してない
塗る防水なら、例えば陸屋根のウレタン防水になるわけだが、
コストが安いと言われるウレタン防水も素人には難しいぞ
素人がやったら、まず膨れるできになって剥がしてやり直しになるよ
878名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:15:26.29ID:Ig7H0iza0879名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:15:39.68ID:AooYY+4O0 水栓の水漏れって素人かよ
880名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:16:10.55ID:7itoJRZ80 やばすぎるな、どんなひどい人間性ならこんな家つくれるんだ?
881名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:18:03.97ID:fO3OIelf0 本当に欠陥が有ったなら無償で直してくれるはず。
それが数十ヶ所も見つかって、弁護士にも相談とかおかしなことになってるのは、住友林業側は見に覚えが無い欠陥ということだろ。
他にも同じような訴えが起きてるなら、あり得ないことも無いが、この人物だけがそう言ってるなら、
つまりそういうこと。
それが数十ヶ所も見つかって、弁護士にも相談とかおかしなことになってるのは、住友林業側は見に覚えが無い欠陥ということだろ。
他にも同じような訴えが起きてるなら、あり得ないことも無いが、この人物だけがそう言ってるなら、
つまりそういうこと。
883名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:18:25.05ID:KSIgML8U0 不動産バブル崩壊やから、しゃあんめえ(笑)パウ爺クビで利下げ強行(笑)日米金利差縮小で円キャリー逆流でドル円大暴落確定(笑)
支那の底なしの不動産バブル崩壊でキャピタルフライトしとった中国富裕層がドル資産大暴落で不動産ぶん投げ祭りが益々激しくなる(笑)
ヅランプはんがグローバリスト絶滅の為ドル資産大暴落を画策した結果、未曾有の不動産バブル崩壊が今始まった(笑)日本のバブル崩壊以上、サブプライムローンなんて比にならんのは稼働流動性というモンスターが最も不動産バブルに寄与したからや(笑)総量規制以上の不動産バブル崩壊大暴落確定や(笑)
支那の底なしの不動産バブル崩壊でキャピタルフライトしとった中国富裕層がドル資産大暴落で不動産ぶん投げ祭りが益々激しくなる(笑)
ヅランプはんがグローバリスト絶滅の為ドル資産大暴落を画策した結果、未曾有の不動産バブル崩壊が今始まった(笑)日本のバブル崩壊以上、サブプライムローンなんて比にならんのは稼働流動性というモンスターが最も不動産バブルに寄与したからや(笑)総量規制以上の不動産バブル崩壊大暴落確定や(笑)
884名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:19:44.13ID:JbUY5PHo0885名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:19:47.62ID:oEEp1aQ50 >>868
例え悪かったか
建売は最初に価格が税込いくらって表記されてるだろ
例えば建売3000万
そこから
建物税込1500 土地1500 (納める税金約137万)
建物税込1000 土地2000 (納める税金約91万)
どちらが税金が安くなって売主にとって有利かって話よ
これならわかるでしょ
例え悪かったか
建売は最初に価格が税込いくらって表記されてるだろ
例えば建売3000万
そこから
建物税込1500 土地1500 (納める税金約137万)
建物税込1000 土地2000 (納める税金約91万)
どちらが税金が安くなって売主にとって有利かって話よ
これならわかるでしょ
886名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:21:03.83ID:Ig7H0iza0887名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:21:23.86ID:Ob+h2R0J0 住友林業の建て方工事誰がやるググって出てくるAI回答によるとBF構法は自社施工やん
階段とか大工工事は下請け工務店だろうけど
階段とか大工工事は下請け工務店だろうけど
888名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:22:00.44ID:JKWDawuT0 ローコスト住宅でもそんなに住友林業と変わんないの?
その辺気になる。老朽化した家を建て替えたいんだけど、家の値段って、明確なものがないから、騙されそうな気がして踏み切れない
その辺気になる。老朽化した家を建て替えたいんだけど、家の値段って、明確なものがないから、騙されそうな気がして踏み切れない
889名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:22:01.59ID:gC4iE/vV0 欠陥そっくりさん
890名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:24:59.67ID:FOfAe7Wx0 大手ほど利益至上主義的な所が多いので下請け叩きよろしくな状態。
意外とずさんなケースが多い。全国展開なもんで地域毎で職人ガチャが起こる。
住宅は老舗の地域密着の中堅ビルダーが一番信頼できたりする。
意外とずさんなケースが多い。全国展開なもんで地域毎で職人ガチャが起こる。
住宅は老舗の地域密着の中堅ビルダーが一番信頼できたりする。
891名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:25:18.84ID:wp8Ync/H0 ウッドデッキはやめとけ
以上
以上
892名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:26:17.33ID:JKWDawuT0 >>890
中堅ビルダーって知らんもんなー。どうやってどこが腕がいいか調べればいいんだろう。口コミの世界?
中堅ビルダーって知らんもんなー。どうやってどこが腕がいいか調べればいいんだろう。口コミの世界?
893名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:26:36.57ID:FsnvtyKI0 良スレ。
うちはWb工法がいいから工務店一択だな。
うちはWb工法がいいから工務店一択だな。
894名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:27:17.46ID:wbLKv2a60 そもそも建築現場にベトナム人増えすぎ
895名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:27:38.58ID:Ig7H0iza0896名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:28:45.05ID:Xtb3BMaR0 雑に仮置きされただけの断熱材の上を電気のコードっぽいのが通ってて、電気屋まで黙認は管理とかの問題じゃなさげ
897名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:28:51.10ID:/njfBN0c0 >>893
Youtube界隈でしか聞かない工法だけど大丈夫なん?
Youtube界隈でしか聞かない工法だけど大丈夫なん?
898名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:29:40.03ID:4uAVPNXf0899名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:29:41.28ID:49PLptWk0 下請けがやったとして元請けとしての責任があるな
まあ、これが中小の工務店だったら終わってたかもしれんが
住友林業ってことで修繕が何度も繰り返されてることを考えるとやっぱ大手でやるのが一番と感じてしまう
中小工務店は何があたっときのトラブル解決が遅い上に時間がかかる
まあ、これが中小の工務店だったら終わってたかもしれんが
住友林業ってことで修繕が何度も繰り返されてることを考えるとやっぱ大手でやるのが一番と感じてしまう
中小工務店は何があたっときのトラブル解決が遅い上に時間がかかる
900名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:29:56.48ID:jrqy9/yJ0 こんな通貨激安、職人激減の国で今更新築なんか建てるからこうなるww
何年前から計画してたのかしらんが計画してるたった2年のうちに円の価値は3分の2になってるというのに
何年前から計画してたのかしらんが計画してるたった2年のうちに円の価値は3分の2になってるというのに
901名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:30:07.09ID:rrFiIlpi0 >>90
引き渡しから10年以内かつ発見から3年位内の製造瑕疵・設計瑕疵・確認瑕疵なら、製造物責任法が適用されるかと
引き渡しから10年以内かつ発見から3年位内の製造瑕疵・設計瑕疵・確認瑕疵なら、製造物責任法が適用されるかと
902名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:30:18.23ID:Ig7H0iza0 >>871
個人でメンテ可能なら素人下請の施工も同じ分かりますか?
個人でメンテ可能なら素人下請の施工も同じ分かりますか?
903名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:30:33.07ID:2sEGMcYX0 スミリンでこれとかどこに頼めばええんや
904名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:30:36.53ID:9zc+U7Ms0 雨風凌げれば十分だろ
905名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:31:48.25ID:09nYePkX0 ちなみに急成長のアイ工務店もかなりヤバいね。
xで検索すりゃクレーム、欠陥出るわ出るわw
ありゃ住宅界の⚪︎ッグモーターw
xで検索すりゃクレーム、欠陥出るわ出るわw
ありゃ住宅界の⚪︎ッグモーターw
906名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:32:30.72ID:bTAOaJT10907名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:32:49.39ID:TkSn26i+0 >>153
ビルメインなんだろバカかよ
ビルメインなんだろバカかよ
908名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:33:25.47ID:49gXm+RP0 うちはどうやら元レオパレスなんだけど
2階なのに床下から強風吹いたり階段が傾いて鉄筋がむき出しになったりしてるのは
訴えた方がいいのか?
2階なのに床下から強風吹いたり階段が傾いて鉄筋がむき出しになったりしてるのは
訴えた方がいいのか?
909名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:33:32.95ID:4UBaOA4n0 木造建築の会社なのにマイホームで1億越えを作るような会社じゃないだろう
910名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:34:00.84ID:oEEp1aQ50911名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:34:23.17ID:F9564xUB0 壺自民とゼネコンの癒着が原因だよ
欧米なら現場監督は別の会社の人間らしいが日本は受注した会社の人間だからな
そりゃ手抜きはなくならん
欧米なら現場監督は別の会社の人間らしいが日本は受注した会社の人間だからな
そりゃ手抜きはなくならん
912名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:38:12.55ID:rti4MGes0 大工とか人手不足なんだろう
人手不足だとろくな人材来ない
極端な話同じ仕事内容でも日東駒専以上か高卒かで雲泥の差がある
バカは手を抜きやすい
人手不足ということはそういうこと、まともな人は来ないし来ても直ぐに辞める
無能や輩だけが残った会社や業界なんて悲惨
人手不足だとろくな人材来ない
極端な話同じ仕事内容でも日東駒専以上か高卒かで雲泥の差がある
バカは手を抜きやすい
人手不足ということはそういうこと、まともな人は来ないし来ても直ぐに辞める
無能や輩だけが残った会社や業界なんて悲惨
913名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:38:16.19ID:JKWDawuT0 新築建てるより、まだ腕のいい大工が大勢いた頃金かけて建てた古い家買ってリフォームして住むみたいな方がいい家住める?
いまの家ぼろぼろで、そっくりさんにするか完全建て替えするか、マンション買って引っ越すか、すんごい悩んでる。住友林業は建て替えに決めた場合の有力候補だったっだけにショックだわ
いまの家ぼろぼろで、そっくりさんにするか完全建て替えするか、マンション買って引っ越すか、すんごい悩んでる。住友林業は建て替えに決めた場合の有力候補だったっだけにショックだわ
915名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:38:44.96ID:7HPxX6pR0917名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:39:38.47ID:ghf+WIzd0 リフォーム怖いから
家がどんどんボロボロになる
家がどんどんボロボロになる
919名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:40:38.13ID:rNrUSlMA0 金かかってるので杜撰なことすると、そら契約者も告発とかするだろうし、
ニュース見た人は金無駄にしたくないから避けるしで、地味にやばそう
ニュース見た人は金無駄にしたくないから避けるしで、地味にやばそう
921名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:44:10.24ID:JKWDawuT0 >>917
家の紹介番組見てると、たまに今じゃ見かけないぐらい大きな梁のある立派な古民家再生したおしゃれな家出てきて、ああいう感じになるなら古民家買ってリフォームもありかって思うんだけど
家の紹介番組見てると、たまに今じゃ見かけないぐらい大きな梁のある立派な古民家再生したおしゃれな家出てきて、ああいう感じになるなら古民家買ってリフォームもありかって思うんだけど
922名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:44:32.47ID:FOfAe7Wx0 駆け込み需要の繁忙期、夏場に完成が一番品質低下起こしやすいな。
今なんて特にじゃないか?
今なんて特にじゃないか?
923名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:44:58.94ID:odPfr0x70 家なんて平屋でいい
LDから寝室に直結で廊下なんかいらんだろ
家の外に倉庫作って不要なものは買わない
以上
LDから寝室に直結で廊下なんかいらんだろ
家の外に倉庫作って不要なものは買わない
以上
924名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:46:14.42ID:uCLx0Hmg0 金かけると意外に不都合でんだよ
いつものやつではない物や輸入品とか規格外の物取り付けるとやり方間違ったり海外製だからこんなもんなんだろとか
前もって施工していた配管に無理矢理接続したりするからな
いつものやつではない物や輸入品とか規格外の物取り付けるとやり方間違ったり海外製だからこんなもんなんだろとか
前もって施工していた配管に無理矢理接続したりするからな
925名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:46:20.36ID:+8Y9USbo0 >>885
上は税抜売上2863万万円
下は税抜売上2909万だもの
2863万の売上で良いなら
上物 863万(86万円) 土地2000万
にすれば税込2949で売れる
100%全く同じものでも客への販売価格を下げられるってのは本当
売れるなら販売価格なんか下げないで自分の懐に入れられるってのも本当
上は税抜売上2863万万円
下は税抜売上2909万だもの
2863万の売上で良いなら
上物 863万(86万円) 土地2000万
にすれば税込2949で売れる
100%全く同じものでも客への販売価格を下げられるってのは本当
売れるなら販売価格なんか下げないで自分の懐に入れられるってのも本当
926名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:46:28.22ID:s1qyYmG70 単純に職人に施工の時間と経験がないんだと思うよ
その監督をするのがハウスメーカーの仕事だが、それもできてなかったんだろうね
ちゃんとした家建ててもらうには、施主も相当勉強して毎回チェックしに行って、注文付けないといけないよ
何を勘違いしてか、祝儀とかお菓子とかはまったく関係ないからw
知識のある施主ほど、職人が恐れるものはないよ
その監督をするのがハウスメーカーの仕事だが、それもできてなかったんだろうね
ちゃんとした家建ててもらうには、施主も相当勉強して毎回チェックしに行って、注文付けないといけないよ
何を勘違いしてか、祝儀とかお菓子とかはまったく関係ないからw
知識のある施主ほど、職人が恐れるものはないよ
927名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:47:33.75ID:7nAZDPP50 住宅関連出身のYoutuberが太鼓判押していた
顧客満足度が高いメーカーはパナソニックホームズだったな。
顧客満足度が高いメーカーはパナソニックホームズだったな。
930名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:48:45.42ID:7HPxX6pR0 >>921
断熱と耐震性を今の基準にしないとならんから金は掛かるけど内装デザイン次第で新築より良い味出るんじゃね?
断熱と耐震性を今の基準にしないとならんから金は掛かるけど内装デザイン次第で新築より良い味出るんじゃね?
931名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:52:50.21ID:7nAZDPP50 >>913
時期による。
確かに昭和後期とかの安普請の家でも基礎や柱はしっかりしてたり
地震でも無事だったりするけど、耐震基準が変わっているから
ローン控除とか受けられなかったりしたりマイナス面もある。
断熱材とかも入ってなかったり。
時期による。
確かに昭和後期とかの安普請の家でも基礎や柱はしっかりしてたり
地震でも無事だったりするけど、耐震基準が変わっているから
ローン控除とか受けられなかったりしたりマイナス面もある。
断熱材とかも入ってなかったり。
932名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:53:05.18ID:GIAg2+L+0 1億の家を建てる様なやつは中抜きや不労所得で得た金で建てたんだろ。
現場は中抜きや不労所得の皺寄せが集まるから自分に跳ね返って来ただけ。
現場は中抜きや不労所得の皺寄せが集まるから自分に跳ね返って来ただけ。
933名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:53:57.60ID:NvUYNTty0 >>917
リフォームしなさい
リフォームしなさい
934名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:54:17.37ID:JKWDawuT0 >>930
最近の家って、ボックス型の個性がない住宅が多い気がして、古民家再生にも惹かれる。ドイツ人の建築家で日本の古民家再生しまくってる人の番組見て、いいなーって思った。
ああいうの普通の工務店でもお願いすればできるもんなんだろうか?
最近の家って、ボックス型の個性がない住宅が多い気がして、古民家再生にも惹かれる。ドイツ人の建築家で日本の古民家再生しまくってる人の番組見て、いいなーって思った。
ああいうの普通の工務店でもお願いすればできるもんなんだろうか?
935名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:55:42.61ID:/PfyeGxL0 マイホーム買うような奴なんか相当な金額つぎ込む訳だし
夜逃げ決め込むような零細ならいざ知らず
この時代に大手なのに火消しが下手とかあってはならんだろに
夜逃げ決め込むような零細ならいざ知らず
この時代に大手なのに火消しが下手とかあってはならんだろに
936名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:56:12.84ID:zM8AcxPk0 大阪民国の日常
937 警備員[Lv.19]
2025/04/20(日) 21:57:10.57ID:ZlB000qK0 大手もマジで人手不足なんだよ。
もう無理。
もう無理。
938名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:57:28.11ID:oEEp1aQ50 >>925
なんか小難しいこと考えてるけどこの業界の売り方は単純やで
当初は1000万の利益乗っけて売り出ししておいて
ここだけの話300万値引きしますとか
消費者は土地の単価なんてどうせわからないから
いかにも出す方の消費税を抑えるために土地単価を無茶苦茶に上げて
建物価格下げますとか言ってるけど
最終的に消費税を納める方は売主なわけで別に買主にメリットがあるわけじゃないし
それがこの業界や
なんか小難しいこと考えてるけどこの業界の売り方は単純やで
当初は1000万の利益乗っけて売り出ししておいて
ここだけの話300万値引きしますとか
消費者は土地の単価なんてどうせわからないから
いかにも出す方の消費税を抑えるために土地単価を無茶苦茶に上げて
建物価格下げますとか言ってるけど
最終的に消費税を納める方は売主なわけで別に買主にメリットがあるわけじゃないし
それがこの業界や
939名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:57:41.18ID:JKWDawuT0 >>931
耐震基準変わってるのか。大きい地震が何個もあったもんね
耐震基準変わってるのか。大きい地震が何個もあったもんね
940名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:58:20.09ID:orr/pqQy0 看板は住友林業だけど、施工業者は外注が多い
941名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:58:49.86ID:eNf6ivN80 そのハウスメーカーで実際に建てて住んだこともないような奴が
営業したり進めてる住宅界隈が胡散臭くてな
せめて実際に建てて住んでから人に営業しろよ
ハウスメーカーは社員には無料で注文住宅建てる権利くらいプレゼントしたれよ
営業したり進めてる住宅界隈が胡散臭くてな
せめて実際に建てて住んでから人に営業しろよ
ハウスメーカーは社員には無料で注文住宅建てる権利くらいプレゼントしたれよ
942名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:58:50.11ID:Kh91KbAI0 なぜ住友なんか使った
施主が現場に任せっぱなしはだめなんだよ
時々チェックに行っておかしいところはその場で監督にいう
時々チェックに行っておかしいところはその場で監督にいう
944名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:59:54.80ID:CiXM626Y0 近所に真っ白な無印良品の家が建っている
945名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:01:40.37ID:wPbdQ7+n0 バスの運転手すら集まらないのにそれよりはるかにキツくて割に合わない職人なんて集められる訳がない。
946名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:02:26.46ID:JKWDawuT0 >>941
タマホームに住んで住友林業の家売ってるみたいな?
タマホームに住んで住友林業の家売ってるみたいな?
947名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:02:34.95ID:WRB2K9zu0 そういや奈良の◯◯◯◯◯のはどうなったんだろ?
あれはこれを凌駕するほど酷かったようだけど
あれはこれを凌駕するほど酷かったようだけど
948名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:02:40.00ID:+8Y9USbo0949名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:02:51.84ID:/7PpoGFk0 この会社、施工社員を育てる為の学校がなかった??
950名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:04:21.76ID:GnN9gkeg0951名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:04:39.33ID:oSAngozY0 住友林業ならこんなもんだししゃーない
952名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:06:03.49ID:oEEp1aQ50953名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:08:11.76ID:1BzmEi1l0 設計と材料加工しているだけ。
施工は大工ではなく組み立て屋
施工は大工ではなく組み立て屋
954名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:09:59.44ID:/XnRILUS0955名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:11:44.35ID:1BzmEi1l0 手を抜いているわけではない。
素人に毛が生えている程度。
知識と技量が無い
素人に毛が生えている程度。
知識と技量が無い
956名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:12:17.15ID:kTJeTf6x0957名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:14:17.36ID:+8Y9USbo0 >>952
こちらは最初から土地の値段上げて建物の値段を下げれば
客が負担する消費税は下がるから税込販売価格下げられるよねって話してるだけよ
そちらは売主は販売価格なんか下げてない
客は養分になってるだけって立場やないの?
こちらは最初から土地の値段上げて建物の値段を下げれば
客が負担する消費税は下がるから税込販売価格下げられるよねって話してるだけよ
そちらは売主は販売価格なんか下げてない
客は養分になってるだけって立場やないの?
958名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:14:19.04ID:PNWwL2sX0 住友といえ現場で作業するのは…って事なんかね
959名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:20:49.39ID:7HPxX6pR0960名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:23:52.62ID:SqRC3lAr0 やっすい建売買えばいいんじゃないの?
もう完成してるから不良個所分かるし、なんなら検査業者雇ってもいいし
もう完成してるから不良個所分かるし、なんなら検査業者雇ってもいいし
961名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:23:58.01ID:ZKOVISD00 どーせ研修数か月で現場任されたなんちゃって大工の仕事なんだろうな
963名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:27:40.55ID:3qb0erEN0 しかし上物だけで1.3億って凄いな
964名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:28:49.33ID:kif+lit60 建売のほうが規格品を見立てるだけだからいいかもな。
注文住宅買った人の動画見ても、変にこだわって選ぶよりも
標準品にしとけばよかったなんて言ってるのもあるしな。
注文住宅買った人の動画見ても、変にこだわって選ぶよりも
標準品にしとけばよかったなんて言ってるのもあるしな。
965名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:31:21.65ID:7nAZDPP50 メーカーもドンドン新しい工法や材料使うけど
実際に建てる現場の職人がそれについて行けてなかったり。
実際に建てる現場の職人がそれについて行けてなかったり。
967名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:32:36.20ID:fzSB9b+s0969名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:35:19.91ID:JbUY5PHo0970名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:35:57.12ID:kO/Fjmnn0 >>967
場末の建設会社なら欠陥住宅見つかって訴えたら会社畳まれてドロンして泣き寝入りなんてザラだがそれでも同じかね?
場末の建設会社なら欠陥住宅見つかって訴えたら会社畳まれてドロンして泣き寝入りなんてザラだがそれでも同じかね?
971名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:36:03.15ID:JbUY5PHo0 >>964
施工途中を確認できないのはなあ…
施工途中を確認できないのはなあ…
972名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:36:28.66ID:MNCi+8oa0 上物厨がわくスレ
973名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:37:33.78ID:odPfr0x70 平屋もデカくする必要はないわな
2階建てだと家の中での移動距離だったり階段での怪我だったりメンテナンス性だったり
デメリットもなかなかのものやで
2階建てだと家の中での移動距離だったり階段での怪我だったりメンテナンス性だったり
デメリットもなかなかのものやで
974名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:37:49.17ID:3EuQ8/k00 実際の映像見たいなあ
975名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:38:35.80ID:ljLuixeJ0 建設途中に施工主が現場視察してもいい悪いの判断難しいし
建設中第三者の監査を入れるしかないが
というか大手デベロッパーなら普通やってそうだけどサボってたのか?
建設中第三者の監査を入れるしかないが
というか大手デベロッパーなら普通やってそうだけどサボってたのか?
977名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:39:42.87ID:+aSCEGbQ0 家買う時、有力候補だったんだが
担当営業のオヤヂの態度が糞すぎて外した
結果、糞のおかげで助けられたわ
ありがとう
担当営業のオヤヂの態度が糞すぎて外した
結果、糞のおかげで助けられたわ
ありがとう
978名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:39:52.57ID:+ZGNYlhp0 株主しか意識してないから現場はどーでもいいんだろ
979名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:44:36.46ID:51j7ZJrV0 これで瑕疵を認めないハウスメーカーで誰が家建てたいと思うよ
ギンギンに粗探ししないといけない付き合い30年できるかよ
ギンギンに粗探ししないといけない付き合い30年できるかよ
980名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:48:37.74ID:JbUY5PHo0 >>975
少なくともとんでもないレベルは分かるし、分離発注で建築士に監理させればええだけや
少なくともとんでもないレベルは分かるし、分離発注で建築士に監理させればええだけや
981名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:50:37.06ID:I5ap0M/z0982名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:50:50.09ID:V0yBSMd/0 住友系を信用する方が悪い
983名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:50:58.81ID:h6UJzg4b0 建設業大工が減ってるからか……
984名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:59:53.92ID:OBSnJ97g0985名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:00:01.74ID:nEUXcgiv0 築40年超えの住友の家買って工務店にリフォームして貰いつつDIYもしていまだにあちこち手を加えてるけど家なんか持たそうと思えば100年とかほんと普通に持つなーと思った
住宅設備入れ替えちゃえば高気密高断熱なんかしなくとこ寒い暑いも何だでもないし最新のiotデバイス加えればその辺の建売より便利な家になっちゃうし、、、
中古買ったけど自分で建てるなら毎日通って確認するな自分なら
住宅設備入れ替えちゃえば高気密高断熱なんかしなくとこ寒い暑いも何だでもないし最新のiotデバイス加えればその辺の建売より便利な家になっちゃうし、、、
中古買ったけど自分で建てるなら毎日通って確認するな自分なら
986名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:04:56.90ID:W8sgm83b0987名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:06:39.92ID:AE39VnJ00 大手なんか名前だけの中抜き会社だよ
社員はカネ勘定をするだけでほぼ下請けに丸投げ
社員はカネ勘定をするだけでほぼ下請けに丸投げ
988名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:16:40.96ID:Iiljb1Pc0 中に入ってた大工が悪いんやろなぁ住林の材質や工法は凄いと思うし高い金払う価値はあると思う立売りのポコポコ立ってる某立売りNo.1会社なんかクソみないなもんよ家買う時は垂木の幅見るとよいよ湿気の多い日本で天井の幅が無いのは屋根が腐る原因だよ
989名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:19:07.73ID:AzyxJ1wk0 >>981
そーじゃなくて、因習のある地区に住むと相手方の親から反対される場合があるよと言いたかった。
君のレスにアドバイスすらなら、地区のことが分からないぐらい遠くに追い出すように。あと、寮やアパートで引きこもるパターンもあるから注意しな。
そーじゃなくて、因習のある地区に住むと相手方の親から反対される場合があるよと言いたかった。
君のレスにアドバイスすらなら、地区のことが分からないぐらい遠くに追い出すように。あと、寮やアパートで引きこもるパターンもあるから注意しな。
990名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:20:11.15ID:TOE15NBR0 下請けに払わなくなったからや
不良外国人入れるしかない
不良外国人入れるしかない
991名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:21:21.51ID:bBbCOLhh0 かわいそう
994名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:26:09.81ID:DEDSCTxV0 >>1
だってハンドル取り上げられたドマゾな乞食爺が発狂コピペ連打を繰り返す劣頭国家だもん💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だってハンドル取り上げられたドマゾな乞食爺が発狂コピペ連打を繰り返す劣頭国家だもん💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
995名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:26:24.59ID:DEDSCTxV0 >>1
泣きながら涙のコピペ連打する汚物💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩ID:SD7tRJDa0💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
【中国】「万里の長城」で20代の日本人男女が “尻出し” 写真撮影 中国当局が拘束、強制退去処分に ★2 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741847089/
998 警備員[Lv.32][苗] sage 2025/03/14(金) 21:22:24.09 ID:9EHmy04S0
ID:9EHmy04S0
↑
イキルカチノナイニホンノキセイチュウハヤクシネ
999 警備員[Lv.32][苗] sage 2025/03/14(金) 21:22:32.40 ID:9EHmy04S0
ID:9EHmy04S0
↑
イキルカチノナイニホンノキセイチュウハヤクシネ
1000 ころころ sage 2025/03/14(金) 21:22:39.51 ID:9EHmy04S0
ID:9EHmy04S0
↑
イキルカチノナイニホンノキセイチュウハヤクシネ
顔真っ赤も生きる価値も無い寄生虫は汚前💩だよ自己紹害爺💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
顔真っ赤で今日も1000に駆け込む自己紹害爺💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥っず💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
泣きながら涙のコピペ連打する汚物💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩ID:SD7tRJDa0💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
【中国】「万里の長城」で20代の日本人男女が “尻出し” 写真撮影 中国当局が拘束、強制退去処分に ★2 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741847089/
998 警備員[Lv.32][苗] sage 2025/03/14(金) 21:22:24.09 ID:9EHmy04S0
ID:9EHmy04S0
↑
イキルカチノナイニホンノキセイチュウハヤクシネ
999 警備員[Lv.32][苗] sage 2025/03/14(金) 21:22:32.40 ID:9EHmy04S0
ID:9EHmy04S0
↑
イキルカチノナイニホンノキセイチュウハヤクシネ
1000 ころころ sage 2025/03/14(金) 21:22:39.51 ID:9EHmy04S0
ID:9EHmy04S0
↑
イキルカチノナイニホンノキセイチュウハヤクシネ
顔真っ赤も生きる価値も無い寄生虫は汚前💩だよ自己紹害爺💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
顔真っ赤で今日も1000に駆け込む自己紹害爺💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥っず💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:26:35.55ID:DEDSCTxV0 >>1
やっぱID違うのに身体が反応しちゃうよな~あ?wwwwwwwwww
年中無休で便器に貼り付いてそんな生き恥さらして無いで💩、
たまには年中無休で有意義に働きなさいナマポ乞食ニート💩?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、汚前💩の様な糞汚物💩はそのままくだばるのが世の為には一番いいがな~あ不可触賤民💩な自己紹害爺💩?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱID違うのに身体が反応しちゃうよな~あ?wwwwwwwwww
年中無休で便器に貼り付いてそんな生き恥さらして無いで💩、
たまには年中無休で有意義に働きなさいナマポ乞食ニート💩?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、汚前💩の様な糞汚物💩はそのままくだばるのが世の為には一番いいがな~あ不可触賤民💩な自己紹害爺💩?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
997名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:26:45.24ID:DEDSCTxV0 >>1
草に泣かされ続けた日々がフまたラッシュバックとか可哀想に糖質汚物💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草に泣かされ続けた日々がフまたラッシュバックとか可哀想に糖質汚物💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
998名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:26:57.46ID:DEDSCTxV0 >>1
ころころ爺💩の今日この頃、コピペ連呼で乞食こごろ此処に有らず💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ころころ爺💩の今日この頃、コピペ連呼で乞食こごろ此処に有らず💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:27:49.19ID:6SSfavzF0 xで家づくり垢見てると大手ハウスメーカーはもれなく揉めてるな
地域の工務店に頼んだほうがよくねえか?
地域の工務店に頼んだほうがよくねえか?
1000名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:29:49.89ID:wlR3zyZM0 >>496
ナニが言いたいのかよくわからない
アメリカで稼いでいるから犯罪行為の詐欺ボッタクリ商法が許されるの?
トヨタも住友林業もいくら稼いだところで日本の実質賃金は30年間下がり続けてるんだから
潰れたって日本の経済に一切影響ないに決まってんだろ
一円の役にも立ってないんだから
ナニが言いたいのかよくわからない
アメリカで稼いでいるから犯罪行為の詐欺ボッタクリ商法が許されるの?
トヨタも住友林業もいくら稼いだところで日本の実質賃金は30年間下がり続けてるんだから
潰れたって日本の経済に一切影響ないに決まってんだろ
一円の役にも立ってないんだから
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 38分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 38分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【NHK】10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」 [香味焙煎★]
- 「ダウンタウン」芸能活動復帰へ 今夏“新機軸”独自配信サービス開設目指す 吉本興業認める [おっさん友の会★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 中国CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表。マイナス40度でも90%の電力キープ [256556981]
- ♪「万博が雇用を産んでしまうwwww大阪だけバブルに突入」 [834922174]
- 【悲報】万博デザイナー「もし社会に不平不満を持ってても匿名で愚痴るな😤お前らはロックじゃない!」 [359965264]
- 自転車乗り、交通違反の取り締まり厳格化にブチギレ「厳しすぎるだろ!!!」 [333919576]
- 【速報】吉本興業、ダウンタウン復帰を正式に発表 [333919576]
- 女の人が持ってるすごく小さい謎のバッグ