X



BYD、日本専用の軽EVを26年投入 国内4割市場狙う [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/21(月) 20:33:15.11ID:woPnez9g9
【イブニングスクープ】

中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)は日本の軽自動車市場に参入する。日本専用車を開発し、2026年にも軽EVを発売する。新車販売で約4割を占める軽自動車は日本の独自規格で、海外勢にとって「非関税障壁」となってきた。価格競争力の強いBYDが参入することにより、日本勢の牙城が切り崩される可能性がある。

BYDは日本の軽自動車の規格に対応した新たな車台(プラットホーム)を独自に開発し、26年...(以下有料版で,残り1048文字)

日本経済新聞 2025年4月21日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC172MS0X10C25A4000000/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:33:50.57ID:Wr2cL9lC0
自動車でも中国に負けつつある日本w
2025/04/21(月) 20:34:26.18ID:QXhNG0iq0
買わせていただきます
2025/04/21(月) 20:35:19.65ID:URa1PXfv0
コミコミ百万円なら買う
やっぱ燃えたら怖いから買わない
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:35:27.15ID:Fn6DIMc/0
日本専用の軽EVかー
2025/04/21(月) 20:35:51.09ID:4aHle3zg0
そもそもEVいる?
2025/04/21(月) 20:35:56.53ID:fupzNq8F0
終わったね(´・ω・`)
2025/04/21(月) 20:36:23.33ID:in/flo7G0
日本規格の軽に挑む姿勢だけは認める
格安で近所とか乗り回すのおもしろいのなら
多少は商機あるか
2025/04/21(月) 20:36:35.99ID:WzDfxwc50
如何にマスゴミがゴミなのかの証明だな

いつでもどこでも
手を切るべき侵略者を持ち上げる
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:36:51.64ID:KcO1Fsqy0
地方の買い物通勤用に新車で100万くらいで頼むわ
田舎の市場を圧巻してくれ
2025/04/21(月) 20:37:10.26ID:QUaoIRZI0
特許の切れた2000年頃の技術寄せ集めたって立派な軽自動車作れるもんな
そこにモーターと中華製バッテリー載せるだけだぜ
2025/04/21(月) 20:37:36.71ID:mPCOR5Vp0
台湾有事には勝手にロックが掛かって中の人を人質にしそうな気がする・・・
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:37:50.56ID:Eom18lpN0
これは来るよ地方でバカ売れする
家電のように一気にシェア取るね
2025/04/21(月) 20:37:52.83ID:hZe0oz/O0
>>2

欧州で全く売れなくて、
最後の希望日本市場に全集中のBYD🤣🤣🤣🤣


BYDも白状してたよねwww
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:38:27.68ID:AJiW/vuZ0
メリケンメーカーも660馬力の軽四作ってくれよ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:38:30.88ID:0vgmokRF0
ありがとう自民党
ありがとうネトウヨ
2025/04/21(月) 20:38:47.89ID:MDKMNBCo0
安いスズキ、ダイハツがやる気無くて
ホンダ、日産は微妙に高いから普通車よりは可能性あるか
2025/04/21(月) 20:39:06.60ID:4rStG2UF0
ナイスですね
2025/04/21(月) 20:39:15.14ID:WHp2iJ4S0
まぁこれが努力というやつだな
聞いてるか?トランプw
2025/04/21(月) 20:39:18.97ID:+oII3kzw0
どれだけ燃えるかな
2025/04/21(月) 20:39:22.55ID:5UDclz2u0
>>1



中国犬、れいわ新撰組が猛プッシュしてるBYDかwww






【速報】中国在大阪総領事、れいわ新選組の選挙宣伝動画を拡散WWWWWWWWWWWWW
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1729829649/


【れいわ団体】中国国営テレビが中核派の「日米2プラス2粉砕闘争」デモを取材
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1722156071/

【中国れいわ】「衆院選比例は『れいわ』とお書きください」中国の総領事がX投稿、政府「不適切」抗議 [おっさん友の会★]
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732263231/


【速報】れいわ山本太郎さん、中国総領事館で演説 「絶対に外国人参政権実現させます」


'
22 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/04/21(月) 20:39:44.35ID:xY6+o6DH0
日産サクラの評判は、あんまり良くないけど、どうなるかね。
2025/04/21(月) 20:39:53.80ID:0XCQO4n40
>>1


BYDは中国でも勢いが弱まって、

ヨーロッパでは急降下中ww


BYD社長が、今後日本市場で広告や業者駆使して

積極展開すると聞いたが、



まさにこのスレwwww


w
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:40:10.45ID:MgeF1xbY0
電池がなぁ…爆発が
買う
たぶん買う
買うんじゃないかな
ま、あてにするなよ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:40:16.20ID:Eom18lpN0
そもそも田舎はガソリンスタンド無いし短距離しか乗らないし一戸建てで充電しやすいからEVの方が良いんだわ
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:40:19.68ID:m5fggoPB0
いや。
EVの問題は軽自動車規格関係ない
相変わらず中国はマーケティング下手くそ
2025/04/21(月) 20:40:19.75ID:2+HB3XD90
こんなテロ兵器を国民に買わせてる
日本売国政府さん!

しかも補助金たっぷり謝謝!
再エネ賦課金で、ガッポリ儲けた分少しだけ安くしてあげるねー!
(日本が年間払ってる電気代の再エネ賦課金内20億が中国の懐に入ってまーす!)

てか日本人の再エネ業者もまとめて死んでろ
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:40:55.66ID:Nmw+NM/j0
売れるわけねえだろ
死ねや土人💀💩💀
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:41:05.23ID:9bGh9Li70
BYDねじ込む人らですら絶対にBYD買わない定期w
推して知るべしw
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:41:13.91ID:G+9n8A8q0
バッテリー軽量化・低コスト化のために容量減らして、
かわりにガソリンエンジン積めばいいのに。
2025/04/21(月) 20:41:24.47ID:cUDFtTtj0
サクラが大ゴケしたのに
2025/04/21(月) 20:41:25.04ID:4aHle3zg0
雪降る日本海側でEVは自殺行為。
2025/04/21(月) 20:41:30.95ID:/wLXpnPQ0
>>1




売国パヨク野党信者「うおおおお!中国マンセー!中国マンセー!日本負けた!日本負けた!」




.
2025/04/21(月) 20:41:31.20ID:vwEUhY/30
米国も難癖つけてないで中国を見習えよw

【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖 [牛乳トースト★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745208300/
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:41:32.74ID:LlR/xe4o0
>>14
馬鹿すぎる、少しは危機感持てよ。日本車の将来マジで終わってるぞ
2025/04/21(月) 20:42:17.62ID:cUDFtTtj0
>>30
大きなエンジンは効率悪いから660ccぐらいのエンジンでいいよな
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:42:37.10ID:+UppQQBL0
20万だったら買うわ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:42:41.62ID:TM9e2AlY0
80万なら売れるだろ
中古で売れないことを考えると
2025/04/21(月) 20:42:52.86ID:sYbolHa/0
燃えます
2025/04/21(月) 20:43:06.59ID:sYbolHa/0
家ごと
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:43:18.18ID:CvPUobGS0
コスパが良ければ買う
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:43:27.12ID:+yKExHqu0
EVかよw売れねえよw
2025/04/21(月) 20:43:39.85ID:5yg//ohd0
>>35

だから野党には投票しない。
2025/04/21(月) 20:43:40.87ID:SA+0td8y0
アメ車に足りないのはこういう姿勢だよな
2025/04/21(月) 20:43:41.98ID:xBShZYy50
貧乏になった日本人は買っちゃうよね
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:43:51.73ID:L8y8a2sW0
ジャップ「爆発爆発wwwキャッキャwww」

家電もスマホもやられてんのにアホばっかり
2025/04/21(月) 20:44:04.85ID:cUDFtTtj0
いくら安くても、何もしないのに燃える車は嫌です
2025/04/21(月) 20:44:12.03ID:Mqsz91k20
日本製でさえ売れないのに中華製が売れるわけない
2025/04/21(月) 20:44:20.03ID:T6qSzfpa0
通勤に車使うから急に動かなくなると困るから買わないが
おじいちゃんならそれで良いのかもしれない
2025/04/21(月) 20:44:25.25ID:/m1XJ8OS0
下駄にしか使わんのなら100キロくらい走れば十分だしな
(´・ω・`)
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:44:36.10ID:Tv+Jqulw0
BYDの得意なのはハイブリッド車だろ
わざわざバッテリーEVで売るとか
的外れだな
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:44:41.13ID:Eom18lpN0
この車が売れないと思う奴ははっきり言って商売の才能無いよ
2025/04/21(月) 20:44:44.20ID:Cct7TB3R0
地方のあちこちで年寄りが乗ったBYDが全焼とか勘弁してくれよ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:44:57.17ID:AqFIxu4U0
自公政権「ガッツリ補助金出すお」
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:45:04.14ID:9bGh9Li70
50万位ならワンチャンあるかも知れんがそれ以上なら望み薄だと思うぞw
2025/04/21(月) 20:45:29.09ID:W6+Xb7u90
運転しなくてもいいなら買う
2025/04/21(月) 20:45:47.05ID:YdZEUAga0
安いなら全然買うで
爆発炎上は勘弁な
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:45:50.83ID:X5W+txDz0
サクラですら悲惨なのにな
金持ってんなぁ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:45:55.27ID:KcO1Fsqy0
ゴテゴテした機能とか必要以上の安全性能とかいらんから低価格で勝負して欲しいわ
田舎ならバカ売れするやろう
2025/04/21(月) 20:45:59.41ID:olA/WzJR0
定価150万円で補助金50万円、実質100万円ならバカ売れする
2025/04/21(月) 20:46:00.05ID:jbwoF+Y50
64馬力自主規制ガン無視で作れば軽らしからぬ軽も作れる
2025/04/21(月) 20:46:01.96ID:4aHle3zg0
田舎にEVの充電スタンドが皆無。
無理でしょ。
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:46:09.79ID:E3gq4pfo0
>>17
微妙じゃないよ高すぎる
普通のガソリン軽でも燃費いいからね
その倍以上の価格払ってたいしてコスパ変わらないサクラやnvan eは高すぎ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:46:18.60ID:7QxhTsa60
日産タヒんだな
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:46:20.67ID:AqFIxu4U0
自動火葬付き
2025/04/21(月) 20:46:34.45ID:+y7YCC8Z0
運転免許の方が高いやん
2025/04/21(月) 20:46:41.70ID:fupzNq8F0
とかなんとか言って日本全部負けてんじゃん
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:46:44.71ID:Eom18lpN0
田舎は充電スタンド不要だろw
家で充電しろよ
2025/04/21(月) 20:46:51.65ID:shyR7PJG0
絶対買う気は無いけど規格を合わせようとする意気込みだけは認める
聞いてるかアメ車
2025/04/21(月) 20:46:58.51ID:pa66jorc0
数日前にSCの広場でBYDのデモやってたけどアナウンスしてる女が
世界トップシェアだの欧州でも環境生のか評価され云々とあらゆる美辞麗句並べ立てながら
決して中国メーカーとは言わない所に腹筋が壊れそうになった
2025/04/21(月) 20:46:59.49ID:olA/WzJR0
>>52
デザインお値段も分からんのにw
2025/04/21(月) 20:47:00.38ID:2rQgRzxh0
航続距離と価格次第だと思うけどまぁ売れんだろうな
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:47:05.66ID:8ueUHTik0
ホンダも何やってんだか
日産サクラ?その次はどうなってんだよと
2025/04/21(月) 20:47:12.10ID:+If0o+/I0
>>1
こうやって日本車は淘汰されていく
2025/04/21(月) 20:47:13.01ID:83p/T6Bu0
>>1




立憲れいわ共産党「円高にして、日本車価格競争弱らせて中国支援するぞー!円安反対! 日本の工業反対! 輸出企業ガー」






こいつら



'
2025/04/21(月) 20:47:39.72ID:Cct7TB3R0
>>60
売れるだろうね
2025/04/21(月) 20:47:43.13ID:/npoZdlq0
>>50
100キロあればたりるやな
それで足りないやつはEVなんて買わない
2025/04/21(月) 20:47:58.54ID:T3g02vZu0
在日シナは日本車買うのに誰が買うんだよ
2025/04/21(月) 20:48:00.81ID:n1OEVbid0
殺人ジジババ専用の自爆しやすい車作ってくれ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:48:04.00ID:E3gq4pfo0
とりあえず乗り出し150万くらいじゃないと中華軽evは売れんよ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:48:19.20ID:7QxhTsa60
>>70
サムスンやLGも昔馬鹿にしていたが…
2025/04/21(月) 20:48:21.34ID:EzTdks190
>>1



安物買いの命失い


保険屋も嫌がる中国車


.
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:48:31.57ID:P7r3Ndke0
あり、かもBYD
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:48:40.32ID:ieUXmRrk0
焼け死にたく無い
トヨタの全固体電池が出て、10年したら買う
2025/04/21(月) 20:48:45.90ID:Cct7TB3R0
こんなの安く出されたら免許返納する人が減るだろうし事故が増えるだろうな
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:49:05.36ID:rkW6dNpf0
>>1
まだまだEVは時期尚早だ
未来先取りしてる感なステータス以外はゴミ
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:49:09.82ID:Eom18lpN0
田舎の足代わりならフル充電で100キロ走れば十分
値段は200万円は厳しいね、150万円ぐらいかな
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:49:32.01ID:+UppQQBL0
故障したら誰が直すの?
アホなの?
バカなの?
支那人
2025/04/21(月) 20:49:49.83ID:U1sdn6mX0
どの程度の整備網作るか次第かな~
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:50:15.55ID:pcbTENBg0
>>11
中華製バッテリーが怖すぎる
2025/04/21(月) 20:50:22.74ID:eJyFMWlx0
バカしか買わない
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:50:25.98ID:P7r3Ndke0
燃料電池とか固体電池とかありもしない技術で商機を失うのが得意だよね
2025/04/21(月) 20:50:33.76ID:9RaWURwD0
安いなら買うわ
最近の中国製は質がいいからな
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:50:34.27ID:+UppQQBL0
爆発する中華車は保険に入れないだろ
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:50:35.79ID:7QxhTsa60
まあBYDの本命はPHVだしな
軽EVはジャブくらい
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:50:44.81ID:DdfQOQfh0
サクラ逝きそう
2025/04/21(月) 20:50:47.84ID:2+HB3XD90
>>57
ちなBYD事故の致死率は高いで
電子制御もあいまって
人間の車焼きが続出してる。

そりゃーねバッテリーの炎上はバーナーみたいなもんだから止まらんし
あっちゅーまに死ぬわな。 

昔はカプチーノを走る棺桶と揶揄したけど
EVは走る火葬場かもしれん
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:51:05.61ID:9bGh9Li70
凄い勢いで捩じ込まれてるのにBYDを一回も見た事無いw
ディーラーは結構出来てるのに客入ってんの見た事無いw
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:51:07.68ID:zl04P6QX0
燃えるんだろ
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:51:22.20ID:ecdbi9+I0
走る棺桶(火葬付き)かw

誰が乗るんだよww
2025/04/21(月) 20:51:27.70ID:X7ORWA2o0
日本はリーン3で対抗か
2025/04/21(月) 20:51:37.33ID:aCXfamAg0
支那の方がゴミを押し売りするバカヤンキーと違って商売してんだよな
2025/04/21(月) 20:51:46.75ID:drCuYtBx0
近所にメーカー直営のサービス拠点
5kmごとに充電ステーション
あと、ウインカーは右

これだけ揃ってからの話
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:51:47.49ID:zGzRawuo0
1
「ID:qvLzriE00」
発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が

悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww

悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww

1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97

2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71

恥ずいやろwww

ギャハハハハ💩
2025/04/21(月) 20:51:48.91ID:cPpwp7km0
自動車ジャーナリスト→べた褒め
騙されたバカ→買って火事になり全て失う
中国人→その土地を格安で購入
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:51:55.02ID:rGRW5+780
EVは金持ちしか乗れんのに軽自動車は悪手だろう
充電施設問題
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:51:55.38ID:zGzRawuo0
2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について

発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから

大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!

例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000

このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww

ちな、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー  

ギャハハハハーーwww
2025/04/21(月) 20:51:59.16ID:A5uNVR2h0
軽にすれば搭載電池容量が減るしそれでも爆発すれば棺桶化するし
最低の判断

やっぱり馬鹿やねんこいつら
2025/04/21(月) 20:52:01.72ID:JQ7K/zv00
中国本国ではとうとうシーガルが100万円になった
日本向けのBYDの軽EVは250万円らしい シーガルの2.5倍
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:52:02.76ID:zGzRawuo0
3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返した若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫

発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www

連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓

http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html

もうね

悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを

投稿して荒らしまくってるぞーーwww

なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww

おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー

スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww

ギャハハハハwwww
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:52:09.11ID:zGzRawuo0
4
「ID:qvLzriE00」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で「冗談はヨシ子さん」ってなんだよwww

‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」

と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281

不快指数MAXな加齢汚物臭放つ

若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ



バレてしまったやんけww

ギャハハハハーーwww💩
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:52:12.99ID:ecdbi9+I0
老害パヨクがこぞって乗ってくれたら火葬の手間が省けて助かる
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:52:22.06ID:wmLLjKCq0
本格的に国を取りに来たな
2025/04/21(月) 20:52:49.77ID:vck93xSY0
BYDが元々バッテリーメーカーだったことみんな知らないのかな?
2025/04/21(月) 20:52:49.91ID:FdyhOJqg0
アメリカもこれやれば売れるのにね
中国は日本にあわせて商品つくって来るけどアメリカ様は日本人は商品に合わせろって台所だもん
占領されるなら中国の方がよくね
2025/04/21(月) 20:52:55.73ID:9RaWURwD0
家電はハイセンスがとったし車もBYDがとるだろうね
国民全体が貧乏になったから低価格が一番の訴求力になるんだわ

真面目に政治に興味を持たずろくに選挙にも行かなかったお前らが悪い
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:53:05.16ID:2C/yJP7u0
日本では一応BYDはフェラーリより売れてるからなw
当面の敵だった韓国現代には圧勝してる
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:53:06.55ID:Lu2EWlEI0
ゴキパヨ「日本車は負けたんだあああああ」
識者「AIによると今も世界で売れてますが」
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:53:08.02ID:d6AjPrSg0
家電やスマホと一緒か
もしも48万円で販売したら
日本の自動車メーカーは勝てないな

しかし
電動アシスト自転車が中国に負けていないのが不思議
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:53:11.90ID:ecdbi9+I0
>日本向けのBYDの軽EVは250万円

走る棺桶(火葬付き)が250万円wwwwwww

冗談は中華だけにしとけ
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:53:13.90ID:iVTaJJqY0
命を載せて走るのに中国メーカー製なんか選ぶかよ
2025/04/21(月) 20:53:24.06ID:hgqqR3y20
あーこれは売れるわ
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:53:24.63ID:p6p8QjIY0
無理無理どれだけ技術力がいるか
できてもスズキの足元にも及ばん
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:53:25.36ID:8ueUHTik0
非常用リチウムイオンバッテリーも事実上中国製一択だしな
全固体電池搭載EVも最初に出すのはBYDだと思うわ
2025/04/21(月) 20:53:38.34ID:0nVFSz2I0
まじかよBVD!
2025/04/21(月) 20:53:39.18ID:lNCAE40H0
これは市場持ってかれる可能性あるね
まぁ遅かれ早かれってことだったからね
2025/04/21(月) 20:53:40.99ID:9RaWURwD0
>>106
自宅で充電できるだろ?
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:53:45.31ID:9bGh9Li70
>>87
100キロしか走らんものを150万で買う人そうそう居らんやろw
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:53:46.09ID:xujdBgrk0
>>2
時代はものづくりからITだったんだよ
日本はここに完全に乗り遅れた
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:53:48.28ID:ecdbi9+I0
>>119
>日本向けのBYDの軽EVは250万円

なにが、もし。だよバァーカ
2025/04/21(月) 20:53:54.59ID:XTFc58Pg0
日本人が中国車を買う訳無いだろ
性能、価格の問題じゃないんだよ
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:53:58.47ID:qWLuW2LW0
補助金が出るから中国製なら198,000円ぐらいで出てきそう
そのくらいなら爆売れしそう
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:54:00.30ID:P7r3Ndke0
自動運転はモーター制御だからね エンジン車はオワコン
2025/04/21(月) 20:54:03.52ID:Atambzk90
軽じゃなくて近場限定のもっと小型で小回り効く奴なら考えるわ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:54:17.70ID:I0QGocMz0
80万なら買うよ
2025/04/21(月) 20:54:18.83ID:hgqqR3y20
>>120
石破「補助金150万円出します^^
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:54:23.91ID:HIV8wN7S0
BYD試乗に行ったらよく出来てる
いい意味でショック受けた
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:54:25.58ID:ecdbi9+I0
>>119
>日本向けのBYDの軽EVは250万円

走る棺桶(火葬付き)が250万円wwwwwww
冗談は中華だけにしとけ
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:54:26.07ID:GexliqCy0
令和最新版ファラリスの雄牛
2025/04/21(月) 20:54:37.15ID:Gyg3xL2T0
田舎でもBYD見るようになってきた
さすが双日さんやわ
2025/04/21(月) 20:54:39.44ID:DcZl5Mfx0
>>1
要らねえよ
持って帰れや
2025/04/21(月) 20:54:41.32ID:EyNCmFUL0
六価クロムの問題は解決したの?
2025/04/21(月) 20:54:43.94ID:Ue8TRVBA0
やるならHVだろうに
ただ日本人はブランドで買う傾向が強いからどうだろうなあ
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:54:46.13ID:jyq3gt2l0
売国政治家を一掃するしかない
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:54:55.28ID:ecdbi9+I0
>>139
拷問ソムリエ
2025/04/21(月) 20:55:02.16ID:hgqqR3y20
>>138
岩屋「補助金250万円出します^_^
2025/04/21(月) 20:55:07.84ID:EhqC8EHe0
>>45
貧乏ならもっと買わないだろ
中古のミラやアルトが10万円以下で買えるのに
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:55:08.15ID:qCufWo5i0
国産車レベルの整備体制できるのかね
軽ってことは生活車なんだから、部品が来るまで1週間とか待てんぞ
ただ、EVバスを積極的に売り込んだのは上手かったな。
うちの市内もポケモンラッピングでBYD走ってるけど、「市のコミュニティバスで使ってるなら安心」って思わせられるし
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:55:10.22ID:V7r7wEoe0
田舎のゲタ軽の代わりならワンチャンあるかもねぇ
でも、高かったら買わんね
2025/04/21(月) 20:55:17.19ID:fZnM9e3P0
良いものなら受けいられてもいいと思うが
サクラはサクラで順風満帆て感じでもないみたいだし
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:55:32.85ID:yJNhTgns0
地方の戸建てほど軽EVがピッタリだと思うけど、なんで売れてないんだろう
近所用なら十分使えるし、スタンド行かなくて済む
2025/04/21(月) 20:55:34.71ID:gOs/OZ4v0
>>61
85馬力の軽っぽくないのあるけどあれそんなに売れてるの?
2025/04/21(月) 20:55:43.42ID:0nVFSz2I0
アメ車 ヒュンダイを見てきたなら日本じゃ売れないってわかるのに
中国人って頭悪いな
2025/04/21(月) 20:55:43.66ID:JQ7K/zv00
250万円のソースはここ 日経有料記事にもおそらくある
ドルフィンの最安モデルが300万円なので妥当か
://breakingthenews.net/Article/BYD-expected-to-launch-mini-EV-in-Japan-in-2026/63947092
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:55:46.77ID:6HUvggrI0
これは、買いだな。
さらば、日本車。
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:55:48.21ID:L6b+FBHA0
家電は中韓に半分近くもってかれてるだろ
車もそうなるだろうな
157安倍晋三🏺
垢版 |
2025/04/21(月) 20:55:50.74ID:1YuFa5qP0
中国製怖い!とか言いながら中国製スマホ握りしめてる滑稽
2025/04/21(月) 20:55:55.21ID:YhcPc+Sf0
>>13
寒冷地無理
冬使い物にならない
そして充電も冬はよりかかる
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:56:02.35ID:ecdbi9+I0
>>149
>日本向けのBYDの軽EVは250万円

走る棺桶(火葬付き)が250万円wwwwwww

冗談は中華だけにしとけ
2025/04/21(月) 20:56:09.94ID:dqBOsKe00
火災が心配だな
駐車場とか
2025/04/21(月) 20:56:31.78ID:v/tNJQBl0
>>87
中古の軽自動車より安く出来るならワンチャンスあるけど無理だろ
2025/04/21(月) 20:56:33.78ID:0gODI8GZ0
中華だろうが日本製だろうがEVはねぇよあんな骨董品
蒸気自動車の次に出てきたレトロカーを今更持ち上げてもどうにもならんて
ガソリンエンジンとの生存競争に負けた敗北者なのに
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:56:37.65ID:9bGh9Li70
>>140
都内だけど一度も見た事無いけどどこで見かけるの?
2025/04/21(月) 20:56:38.03ID:32pUChMa0
日本製が無駄に高機能で高いから中国製が売れるよ
2025/04/21(月) 20:56:43.20ID:KWz22xK30
電動スクーター10万円台で出したら天下取れるぞ
2025/04/21(月) 20:56:51.39ID:M1RSqH890
>>1
トランプよ!
これが日本市場を奪いに行くということだ

軽が売れればその後のBYDのイメージ、nameバリューも爆上げする
2025/04/21(月) 20:56:51.41ID:9RaWURwD0
>>131
とか言いながら白物家電は全部中国に取られたじゃん
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:56:56.51ID:ecdbi9+I0
>>157
いや、iPhoneですけど?

まさか作ったのが中華とか言うなよwww

組み立て工場風情が
2025/04/21(月) 20:57:05.08ID:mM+SjDyl0
安くてアルトワークスより運転が楽しいなら買うかも
2025/04/21(月) 20:57:06.30ID:2/8km8pM0
マーケティング出来ないバカなアメ車メーカーより賢いじゃんw
2025/04/21(月) 20:57:09.01ID:sMYzurZp0
EV充電するところほとんど休止になって撤去されてるんだよな
あれ置いとくだけでも金かかるからスタンドと提携しないとむりじゃねーかな
2025/04/21(月) 20:57:29.95ID:0nVFSz2I0
本国からのボタン一つで爆発しそう
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:57:30.13ID:JGpfSdXZ0
田舎でバカ売れっていうけど、100キロしか走れないポンコツなんてスーパーの行き来程度しかできないだろwww
足がわりに150万wwwロクにインフラも整備されてもねーくせにバカじゃねーのwwwなにが田舎だよwww
想像で田舎語ってんな中国人風情がwww
2025/04/21(月) 20:57:31.33ID:bwFIlkRp0
アメ車押し付けようとしてくるトランプはビジネスがわかってない
市場を無視して物は売れないよ
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:57:38.32ID:ecdbi9+I0
>>167
普通に日本製買ってるけど

日立とか
2025/04/21(月) 20:57:53.11ID:YRM6UuDS0
燃えない?
2025/04/21(月) 20:57:53.96ID:DcZl5Mfx0
今日ヒュンダイのコンパクトカーは見たけどBVDは見た事ない
2025/04/21(月) 20:58:00.03ID:Ol2IdRzq0
EV自体がゴミ、ただ価格が仮に50万円なら売れるかもなwww
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:58:06.14ID:xleiljUT0
とりあえずは輸入車なんだから自主規制の64馬力は無視して
100馬力で出してくれ
2025/04/21(月) 20:58:08.89ID:YLhpoz1h0
サクラより安く出す作戦?

ゴルフカートもってきそう
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:58:24.38ID:+SEDjWxo0
行かない、買わない、関わらない
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:58:28.44ID:ecdbi9+I0
>>169
>日本向けのBYDの軽EVは250万円

走る棺桶(火葬付き)が250万円wwwwwww

冗談は中華だけにしとけ
2025/04/21(月) 20:58:28.33ID:eTLYNwsw0
要买
2025/04/21(月) 20:58:29.08ID:HbqVYJoO0
サクラ以上にコスパも性能も良くなければ全く売れないと思うよ
2025/04/21(月) 20:58:40.87ID:M1RSqH890
>>177
でっかいセダンタイプは見たわ
CROWN位あるんじゃねあれ…
2025/04/21(月) 20:58:42.66ID:JQ7K/zv00
>>165
あるよ これ乗ってるけどコスパ良い 日本インフラ終わってるからバイクからが良いと思う
://coswheel.jp/mirai.html
2025/04/21(月) 20:58:46.25ID:U9v0vdqk0
利益度外視でシェア奪いにくるだろうな
100万+税くらいか
2025/04/21(月) 20:58:52.89ID:fupzNq8F0
日本車より高いの?(´・ω・`)
2025/04/21(月) 20:58:54.43ID:gwjvZb8u0
すまんな
だてにガラパゴスジャパンと言われてるわけじゃないんだよ
電気自動車自体が売れないんだわ
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:58:59.55ID:sHpGgYLy0
>>1
三菱終わったな
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:59:05.52ID:ecdbi9+I0
>>178
何が「仮に」だよwwww

>日本向けのBYDの軽EVは250万円

走る棺桶(火葬付き)が250万円wwwwwww
冗談は中華だけにしとけ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:59:06.17ID:IV5VnIAJ0
日本終わったわこれ
2025/04/21(月) 20:59:11.53ID:6zL2Nm090
>>8
だな
文句いうだけのアメよりはマシ
2025/04/21(月) 20:59:13.52ID:lW3MVeeJ0
どうせ5万以下とかそんな程度のやつだろwww
マジで買うわ
2025/04/21(月) 20:59:14.79ID:0nVFSz2I0
>>173
軽トラ買うわな
2025/04/21(月) 20:59:16.61ID:v/tNJQBl0
>>154
凄えな、身の程知らずとはこのことか
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:59:20.13ID:k2kzqjPf0
EVは充電時間短縮と航続距離延伸しないと売れないぞ
あと充電インフラの整備な

高速SAで充電2時間待ちとかアホみたいなのは誰も買わん
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:59:32.14ID:ecdbi9+I0
>>187
>日本向けのBYDの軽EVは250万円

走る棺桶(火葬付き)が250万円wwwwwww

冗談は中華だけにしとけ
2025/04/21(月) 20:59:45.25ID:EyNCmFUL0
サクラが売れなくて中古が溢れてる現状を見る限り軽EVは難しくないか?
90万円代で売ってるぞ
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 20:59:53.35ID:L14FHJPn0
これから縮小していくだけの日本市場に力を入れるってBYDもずいぶんと追い詰められてるんだな
2025/04/21(月) 20:59:54.30ID:gOs/OZ4v0
>>179
40万もあればアルトを100馬力にできるんだってな
2025/04/21(月) 20:59:57.28ID:5+zOvibO0
>>191
棺桶なら良いけど
焼夷弾だと洒落にならん
2025/04/21(月) 20:59:57.59ID:0O3saD4g0
>>191
親中補助金で売り出し170万くらいかな
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:00:01.89ID:n5zLFGso0
走るブリーフに250万かよ
それは補助金ブースト使ってか?
使わないで250なら売れるんじゃね?
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:00:04.41ID:Yb7EVCFC0
面白いねェ
軽EV開発やってる俺が受けて立つぞ
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:00:10.89ID:ecdbi9+I0
>>194
>日本向けのBYDの軽EVは250万円

走る棺桶(火葬付き)が250万円wwwwwww

冗談は中華だけにしとけ
2025/04/21(月) 21:00:10.96ID:6bS+KkO10
安くても中華リチウムは要らんわ
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:00:13.90ID:rtkxA5A10
現行技術を寄せ集めたEV自体が
課題やリスク抱えて売れないのに、
安けりゃ売れると思ってるの??
2025/04/21(月) 21:00:14.43ID:ht0ZkJaq0
>>2
根拠なくて草
2025/04/21(月) 21:00:32.43ID:QiXZ7MZ+0
軽でも、数ヶ月に一回くらいは高速で遠出するからなぁ

どこでも急速充電できるようにならない限り、100万切っても買うことはない
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:00:32.65ID:vdAETgZt0
BYD頑張ってるよ、実際乗ると作りは悪くないし長持ちするならもしかしてがあるかも
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:00:35.21ID:KZnkSyz30
10万位で売れば買うもの好きも出てくるかもね。
焼き殺されたくないし、中国共産党に情報掴まれたく無いから近寄りたく無いわ。
2025/04/21(月) 21:00:43.14ID:yVnWvqW+0
充電する場所があればヒュンデより売れそうだな
充電する場所があればな
214警備員
垢版 |
2025/04/21(月) 21:00:48.24ID:TVuaGXkD0
EVが軽である必要性など無い
2025/04/21(月) 21:01:02.84ID:YLhpoz1h0
>日産サクラは実質いくらで買える?
EV普及を目指す日産が、日本独自の規格である軽自動車クラスで仕上げた意欲作です。 デイズのようなワゴンタイプ軽自動車のターボモデルは200万円前後となりますが、サクラは補助金を含めると178万円~という価格になり、ほぼ同価格帯でEVを購入できるというのが最大の魅力です。2024/03/21

これより安くなったら売れるよ
ダンピングする?
2025/04/21(月) 21:01:07.69ID:00/X6MLc0
>>210
急速充電。30分です
2025/04/21(月) 21:01:21.86ID:0O3saD4g0
>>214
日産の奴も売れてたような…税金クソ安いからね
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:01:24.65ID:q1fJGg9t0
重自動車じゃん
2025/04/21(月) 21:01:24.61ID:EyNCmFUL0
>>216
ガソリンなら5分だよ
2025/04/21(月) 21:01:28.61ID:sMYzurZp0
日本だと最低200km位走らんと誰も買わんでしょ
赤字覚悟でゴミ売りつけてくるのかねw日本だとリセールできないと話にならんでしょ
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:01:32.86ID:oPU08nTv0
ひろみつがどうなったか調べるなよ決して
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:01:33.27ID:9bGh9Li70
>>169
関係無いけどアルトワークスをFR仕様に改造して売ってる店有るみたいなんだけどそっちのが楽しそう
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:02:00.44ID:k2kzqjPf0
軽って何でこんなに売れてるのか?ていうと、税が安くて車体も概ね安いからなのに不便なEVで冥土インCHINAで250万なんて誰が買うんだよ
アホだろ
2025/04/21(月) 21:02:01.89ID:HImyZ8Oq0
凄いやんわざわざ軽規格作ったん?
ただ軽EVは需要あるんかね日産サクラももう売れてないし
2025/04/21(月) 21:02:10.49ID:JnbSUJiq0
>>1
なんか勘違いしてるぽいけど日本人は安全を買うから
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:02:18.00ID:L14FHJPn0
>>208
日本ではもう自動車市場自体未来がないよ
ジジババにプリウスミサイルやられても困るしな
2025/04/21(月) 21:02:26.30ID:3fkE658f0
>>25
それなんだよね
2025/04/21(月) 21:02:27.45ID:0O3saD4g0
三菱買収すればいいのに
2025/04/21(月) 21:02:28.78ID:8hN57Smn0
道路事情も無視してアメ車買え買えのアホトランプとは違うな
これは脅威かも
2025/04/21(月) 21:02:43.55ID:EyNCmFUL0
>>224
中国はアメリカと欧州から経済封鎖されてるから
何が何でも日本市場で売り込みたい
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:02:54.66ID:6FSy4z4i0
>>2
世界で勢いを増す中国さま
2024年
世界販売台数
1位 トヨタ 1082万台
7位 BYD  427万台

BYD 日本に進出して現在50店以上の拠点を持ち、2025年中に100店舗を目指す
BYD 日本販売台数
2023年 1446台(あれ?万ってつかないの?)
2024年 2223台(なんと54%もうp!\(^o^)/)
2025年 1月 42台 2月173台

ちなみに評判の悪い日産サクラ
2024年国内販売台数 20832 国内連続3年EV売上1位(ただし前年から38.9%減)

ああ〜っ 偉大な中国さまに負けてしまう―(棒
2025/04/21(月) 21:03:14.41ID:9RaWURwD0
中国企業は日本の道路事情に合わせて来たからな
アメ車とは違う
2025/04/21(月) 21:03:16.86ID:32pUChMa0
>>219
ガススタ減ってるじゃない
EVなら自宅でできる
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:03:19.18ID:vD2l4QYm0
>>1
そーゆーことやで
とらんぷはん
2025/04/21(月) 21:03:24.46ID:mM+SjDyl0
>>222
フロントヘビーなFFベースをFRってドリフト仕様なんか?
2025/04/21(月) 21:03:35.83ID:w12qHGMX0
>>229
日本の規格で投入とかこれまでと本気度が違う
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:03:37.84ID:ecdbi9+I0
>>208
>日本向けのBYDの軽EVは250万円
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:03:43.19ID:JGpfSdXZ0
10万、車検なし、路上放置罰則なし
これなら買ってやるよwww
見てるか?中国人wwwお前らの認識はズレてんだよwwwせいぜい雲南省の山奥で軽Ev凄いとか言ってろ、エアプゴミ民族がwww
2025/04/21(月) 21:03:50.10ID:yVqOLxIH0
ほー面白いね

ハイトワゴン
スライドドア
走行可能距離150km
補助金引き後支払い250万円前後

コレなら真剣に考える
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:03:51.33ID:2gCoLD1q0
サクラリーフARIA買えよ、ネトウヨ
日産潰れちゃうよ
貧乏だから無理か
2025/04/21(月) 21:03:59.22ID:9RaWURwD0
>>231
もうそれしか差がないんだな
まだ100倍くらいあると思ってたわ
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:04:05.79ID:oVSempkG0
岩屋のバカタレが補助金出しそうだわ
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:04:05.97ID:EX2Vp7eI0
>>1
ネトウヨの貧乏は買えないだろうな
ここでも虫が鳴いとるわあ
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:04:09.32ID:ZDLKNpxK0
急速充電はやめたほうがいいよ
難しいだろうけどやめたほうがいい
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:04:17.75ID:FYqmlwP40
サクラですら売れ行き微妙なのに

本当に街乗りだけならいいけど
遠出となると充電なしで隣県に行って帰ってすら怪しいんだよな
だからと言ってバッテリーモリモリにすると燃費悪くなるし…
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:04:29.70ID:9bGh9Li70
>>231
> 2025年 1月 42台 2月173台

在日華僑ですら見向きもしてないってか不買運動してるレベルやなw
2025/04/21(月) 21:04:31.16ID:gOs/OZ4v0
>>210
そういえば昔どこでも充電できる軽EVを作った人がいたっけなぁ
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2022/04/sub1-650x433.jpg
足漕ぎでも充電出来るようにしてたあたりから追ってなかったけど続報聞かないってことは終了してそうだなぁ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:04:38.87ID:fIERzjI60
>>4
まあ値段次第だな
テレビと同じ
2025/04/21(月) 21:04:41.07ID:y8GiG+QJ0
日本メーカーが日本人からボッタくろうとしてるから算入のチャンスなんよ
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:04:41.38ID:RLCPa7500
工作員がいつも「充電◯分で何百キロ走れる!」ってアホ言ってたが
マーケティングは工作員より賢いんだな
とはいえじゃあガソリンの軽でいいんじゃね?を超えられるのか
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:04:55.25ID:RLCPa7500
工作員がいつも「充電◯分で何百キロ走れる!」ってアホ言ってたが
マーケティングは工作員より賢いんだな
とはいえじゃあガソリンの軽でいいんじゃね?を超えられるのか
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:04:58.22ID:EX2Vp7eI0
>>2
日本は終わりだよ。
ぶっ潰して貰おう。
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:05:03.80ID:kNDfi3b60
これは売れる
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:05:06.10ID:EX2Vp7eI0
>>3
頑張れよ
2025/04/21(月) 21:05:06.23ID:hyyxoRBH0
サクラ中古平均166万じゃん

全然値落ちしてねえじゃん
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:05:19.25ID:EX2Vp7eI0
>>4
中抜きジャップカーより安全
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:05:23.00ID:JGpfSdXZ0
>>232
100キロ程度で何ができんだよwww
トンキンで乗ってろよwwwエアプ中国人がwww
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:05:27.61ID:EX2Vp7eI0
>>5
力入るね
2025/04/21(月) 21:05:27.66ID:0gODI8GZ0
ガソスタが減ってるからこそ一回の給油で長距離走れるガソリンエンジンなんだよなぁ…
EVだとバッテリーが弱ると車屋に行く事すら出来なくなる
EVは都市部でシェアカーとして使うしか有効な使い道が無い
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:05:29.38ID:q1fJGg9t0
買った後どうやって処分するんだ?
261 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/04/21(月) 21:05:33.68ID:MYX7KRzA0
>>233
給油は毎日する訳じゃないしから
充電はほぼ毎日せなアカンやろ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:05:35.23ID:iiIOuv9Z0
安けりゃ売れるだろ
貧困層の日常の足としては需要が高まってるが、
日本の他のメーカーは価格を下げないからな
2025/04/21(月) 21:05:36.80ID:sMYzurZp0
まあド田舎だとハンドル支援とかナビとかぶっちゃけいらんからなw
駐車場なんて広大だからバックモニターもいらんし
余計な電子制御全部とっぱらったら半額になるかもな
2025/04/21(月) 21:05:38.83ID:VttFc1Ia0
サクラ終わったなw
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:05:40.86ID:pPyRaA/P0
値段が気になるな
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:05:41.38ID:ecdbi9+I0
>>238
250万、車検あり、路上放置罰則あり、火葬機能付きだ
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:05:45.93ID:EX2Vp7eI0
>>6
中のは知恵遅れジャップ国だけ
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:05:52.07ID:17o9mDhH0
ギャハハwww
EVじゃ売れっこないわw
2025/04/21(月) 21:05:53.43ID:gOs/OZ4v0
>>222
これか?
https://pbs.twimg.com/media/Bmwdp4gCUAA7-Nt.jpg
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:05:54.00ID:EX2Vp7eI0
>>6
ないのは知恵遅れジャップ国だけ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:05:58.50ID:L14FHJPn0
>>240
日産は自動車メーカーからなんか別のものに転換するべきなんだよ
いっそ赤ちゃん工場とかどうだろう
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:06:06.95ID:9bGh9Li70
>>235
そういう路線みたい
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:06:10.73ID:ecdbi9+I0
>>260
中華業者が回収して、不法投棄
2025/04/21(月) 21:06:19.32ID:VttFc1Ia0
軽規格そして安ければ売れるよ
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:06:19.70ID:fIERzjI60
今やスマホも中華だらけだからな
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:06:21.68ID:EX2Vp7eI0
>>9
もう日本人は勝てないから
2025/04/21(月) 21:06:28.83ID:9RaWURwD0
>>257
普段100キロも走らないだろ?
出かける時だけ高級レンタカーでいい
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:06:34.73ID:IV5VnIAJ0
これ問題はどこのディーラーが扱うのかだよな
BYD直営のディーラーで売るのか
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:06:41.13ID:rGRW5+780
貧乏人の乗り物だっつーのw
一軒家持ってるのがどんだけいんだよ
ちゃんと調べたんかね
280 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/04/21(月) 21:06:48.01ID:9ZfjYI3G0
やめて!来ないで!
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:07:01.11ID:+ulSUiOh0
アメリカは非関税障壁で恫喝してくるんじゃなくてこれをやるべきなんだよwww
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:07:05.57ID:ecdbi9+I0
ち、中華EVwwww
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:07:09.79ID:26BiLs2k0
売れんのか?
2025/04/21(月) 21:07:13.06ID:00/X6MLc0
>>274
バッテリー別売りにすれば安くなるな
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:07:14.09ID:17o9mDhH0
BYDもEVに全フリしちゃったから引くに引けなくなってんだろうなw
行き先は断崖絶壁だけどね
2025/04/21(月) 21:07:14.52ID:olA/WzJR0
250じゃサクラと同じ価格水準だから厳しいね
2025/04/21(月) 21:07:15.28ID:sMYzurZp0
>>240
アリアの値段知ってるのか?
とんでもない値段だぞw
2025/04/21(月) 21:07:19.48ID:VttFc1Ia0
日本は200万の軽でも売れるからなw
税金は払いたくないんだよ
2025/04/21(月) 21:07:21.24ID:Qy0seMTo0
バッテリー何年持つの?
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:07:28.06ID:Ai8jkX0F0
>250万円程度を目安に、最安水準での販売を目指す
日産・サクラのと同程度の価格じゃ売れないわ(´・ω・`)
せめて半額位にして日産並みのディーラー数を全国に配置しないと
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:07:34.48ID:4izgFotw0
>>1
関税1000%にせよ!
2025/04/21(月) 21:07:35.48ID:3Gtq7lcF0
ホンダのN-ONEもEV出るらしいけどどうなんだろうね
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:07:39.19ID:TZhWmWZx0
よっぽど安ければ分からん
2025/04/21(月) 21:07:43.35ID:pxuS+4+90
60万くらいで爆発しないのなら貰ってみても良いかな
2025/04/21(月) 21:07:43.45ID:DcZl5Mfx0
>>216
どこでも?
2025/04/21(月) 21:07:49.73ID:v/tNJQBl0
>>259
観光地のレンタカーとか?
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:07:54.13ID:EX2Vp7eI0
>>275
家電も最重要スマートフォンも
負け。
日本は20年遅れてる。
2025/04/21(月) 21:07:55.04ID:5+zOvibO0
>>278
これは使い捨て自動車だからディーラーいらんわ(笑)
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:07:55.38ID:iiIOuv9Z0
>>263
田舎は基本的に道が狭いのと、歩行者が気軽に道路を横断してるから必要じゃないか?
そのうえ病院やらも遠いだろう
2025/04/21(月) 21:08:00.51ID:gOs/OZ4v0
>>279
かなりいそうだけどなぁ
田舎に
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:08:05.01ID:hpmX5sdr0
パンツ会社のevはあかん
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:08:08.76ID:JIsZmI8k0
価格と維持費がよけりゃ一考だな
中華産ってだけでマイナスイメージあるから相当良いものじゃないと売れなさそう
2025/04/21(月) 21:08:10.26ID:Ol2IdRzq0
ジャパネットで売れや
水没車、故障車、事故車、車検切れ車なんでも下取りOK
お客様の実質負担は498000円
とかならアホが買う
2025/04/21(月) 21:08:12.57ID:TC6dZzgJ0
政府仕事しろよ
まぁその頃には自民党終わってるか...
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:08:14.66ID:ecdbi9+I0
>>277
100キロも走らんだろ

年数たつごとに劣化して3年後には50キロ以下になるんじゃね?
2025/04/21(月) 21:08:23.09ID:VttFc1Ia0
>>292
航続距離が気になる
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:08:33.85ID:/+UKXsfq0
24年国内EV販売、BYDがトヨタ超え 首位は日産サクラ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC089LV0Y5A100C2000000/

中国・比亜迪(BYD)が前年比54%増の2223台と、トヨタ自動車(30%減の2038台)を初めて上回った。日本でも中国勢の勢いが強まっている。
2025/04/21(月) 21:08:33.82ID:9RaWURwD0
BYDだか忘れたけど中国では今はもうバッテリー入れ替えができるようになってるんだろ
ガソリン入れるより速いぞ
がっちゃんこするだけ
2025/04/21(月) 21:08:36.84ID:r7G8/Pvp0
EVは日本では売れない
2025/04/21(月) 21:08:44.39ID:ZTBgOqjO0
250万てことは補助金で車両価格200万か
軽セダンとかで出してきそうだけどスーパーハイトワゴンで来るのかな
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:08:45.05ID:FYqmlwP40
サクラ並みの性能、値段で
リーフ並みの距離走れる車出せば売れるかもよ
2025/04/21(月) 21:08:46.85ID:sMYzurZp0
>>299
あーそうか田舎にもよるのか、四国とかだと道狭いよな確かに
2025/04/21(月) 21:09:01.65ID:5+zOvibO0
>>303
いや
こんなのはあのグループだろ
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:09:03.77ID:EX2Vp7eI0
中抜きしかできない日本人
終わり
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:09:06.35ID:v9+NbjDn0
トランプさぁ
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:09:07.42ID:9bGh9Li70
>>277
レンタカーだとお盆とか正月とか押さえるの大変だから帰省出来ないぞw
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:09:19.21ID:eqovBJjZ0
evは結局は白物家電ならそうなるよねと
品質はどこの国で作っても値段相応が真理だろうけど
シェア取るつもりで製造補助金輸出補助金で格安で出してくるなら、買う側はかなりお得か
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:09:21.16ID:ecdbi9+I0
>>302
価格は250万を目安
それ以外は軽自動車に準拠

中華で良いものなんかあるわけねーだろバァーカ
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:09:25.99ID:k2kzqjPf0
岩屋が官公庁全部BYDにするくらいやりかねない
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:09:34.34ID:JGpfSdXZ0
>>277
だから言ってんだろ、ボケwww
そんな使えねーゴミに百万?使うかボケがwww
軽トラ買うわwww
言ってんだろ、お前みたいなバカは田舎を想像でしか語ってねーんだよ
2025/04/21(月) 21:09:43.14ID:9RaWURwD0
>>305
交換できるだろw
お前はタイヤ交換しないのかよ
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:09:43.49ID:oPU08nTv0
売るのはできるが保険屋がどういう設定するのか見ものだな
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:09:49.24ID:iiIOuv9Z0
>>292
ガソリン車の設計シャーシやパーツを流用してそのままEVにすると微妙かもなあ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:09:56.65ID:08jGm3Bw0
>>307
少なすぎて草

日本にいる中国人も日本車買ってるんやな
2025/04/21(月) 21:09:57.61ID:00/X6MLc0
>>277
逆にその軽EVをレンタカー、カーシェアにすればいいんだ。
レンタカーや カーシェアリングで 100kmも走られたら業者は嫌だろ
2025/04/21(月) 21:09:59.96ID:zmMEzU160
結局売れなくてそうじゃないんだけどねになる
軽のEVってだけなら日産や三菱がもうだしてるからね
2025/04/21(月) 21:10:04.80ID:gOs/OZ4v0
>>301
昔は画像検索すると女物パンツばっかり出てきたバイクメーカーをなぜか思い出した
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:10:19.89ID:17o9mDhH0
中華品が安くて売れるのはせいぜい1万円以下まで
さすがに世界一品質にこだわる国で高価格の中華品を買うバカはいないわ
2025/04/21(月) 21:10:27.11ID:Lx6gEV+D0
EVにする必要がない
2025/04/21(月) 21:10:29.13ID:b9eIbb7S0
日本の猛暑と湿気に耐えられないだろ
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:10:42.56ID:V6vOZgbf0
国土交通大臣が公明党だし、流行るのは確約。
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:10:44.84ID:JIsZmI8k0
>>318
あーそれじゃ見向きもされんな
市場調査も碌にできない感じか
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:10:47.41ID:T1hhu9RR0
高関税必須やー
2025/04/21(月) 21:10:49.69ID:VttFc1Ia0
>>318
トランプみたいに自動車へ関税かけるか?
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:10:51.41ID:Or25W7sW0
原付と軽自動車の中間みたいなブッなら売れるかも
2025/04/21(月) 21:10:53.23ID:5+zOvibO0
石破、岩屋「生活が大変でしょうから安い自動車を売れるようにしました」

かな?(笑)
2025/04/21(月) 21:10:54.62ID:jwqudAvL0
バッテリーフル搭載ジャイロキャノピーeぐらいの価格なら選択肢に入るかもね
2025/04/21(月) 21:11:04.89ID:N07Irfya0
使い終わった産廃は全部引き取らせるオプションは強制させろよ
あいつらの遣り口なんざ今も昔もゴミクズドブだからな
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:11:12.90ID:/+UKXsfq0
>>328
いやふつうに2000台/年売れてる
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:11:16.30ID:ecdbi9+I0
>>321
バッテリー交換も150万とかだろうなwww

バカが騙される分には笑えて楽しいが
2025/04/21(月) 21:11:21.88ID:sMYzurZp0
>>329
それに尽きるよなwぶっちゃけチョイノリなら軽油で十分
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:11:26.23ID:iiIOuv9Z0
250万円ってのが来年は何ドル相当になってるんやろな
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:11:43.42ID:VmHeY4zf0
自動車産業傾いて
立憲共産大喜びかな
2025/04/21(月) 21:11:48.14ID:KCJskzMd0
日本の自動車メーカーは震えてるよ多分
ここまでやるか?みたいな、軽市場は死守して欲しいわ
345 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/21(月) 21:11:48.34ID:9ZfjYI3G0
>>81
そんなんだよな
Galaxyなんてブランドだけ前面に出して、韓国製ってことをひた隠ししてたな
20年前の話だ
まさか日本勢が駆逐されるとわ
2025/04/21(月) 21:11:53.78ID:gOs/OZ4v0
>>310
オプティか
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:11:56.10ID:cKUB6igo0
買いまーす
2025/04/21(月) 21:12:09.19ID:IY/NEa9K0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ EVは完全終了した過去の詐欺
 へノ   ノ   基礎知識が皆無の無学歴糞底辺の
   ω ノ    EV馬鹿は算数すら出来ず、
     >    意味も分からずEVを妄信

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 実用性が一切無い
 へノ   ノ   マヌケ知恵遅れEVと、
   ω ノ    EVを買う知恵遅れ
     >
   ↓
・充電、駐停車、走行中にも大爆発
 家も周辺も大炎上で一生償い生活
・3年で電池がボロボロ、結果的に車が全損
 駐車しているだけでも一夏でヘタる電池
・電池交換費用は車1台分
・破棄するにも車1台分の費用
・理屈上中古車市場は有り得ない、有ったら詐欺
・馬鹿が買ってこんなはずじゃなかったと後悔だけ
・寝ても起きても常に電池の心配
・電池は埋め立て処分の環境破壊
・寒い雨天や降雪時、大電力ヒーターで暖房し
 エアコンでデフロスト、電気爆食いのマヌケEV
・高速巡航できず、軽自動車にも負けるポンコツEV
・火力発電ではガソリン車未満の効率のEV
 世界最強の環境破壊兵器
・遠出ではガソリン車比較で運行不可能
 充電する場所が無い、長時間充電
・氷点下になる寒冷地では自宅充電も不可能
・重すぎるEVはとうとうEUすら規制が始まる

【これが環境破壊兵器の電池自動車】

┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

テスラ&BYD信者の馬鹿のび太
プロフィール

・職歴ゼロの生涯ヒキニート
・かなり昔から365日昼夜5ちゃん
・運転免許証は無し
・運転免許証は高級品だと自白
・基礎知識が皆無なので発言全てが意味不明
・生き甲斐はテスラで走る妄想
・テスラは魔法の車だと信じている
・全てEV化しても今の発電量で足りるとぬかす馬鹿
・電力と電力量の区別が理解できない馬鹿
・送配電と充電の計算が出来ないのにEV信者
・口癖はノルウェーはEVだらけ!!⇒EVシフトで破綻
・口癖はテスラ最高、トヨタ死ね
2025/04/21(月) 21:12:20.96ID:hyyxoRBH0
中華が安物というのは過去の話

Huaweiのスマホはiphoneより高価でも

売れまくってる
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:12:28.57ID:ecdbi9+I0
>>347
よし、死ね
2025/04/21(月) 21:12:30.17ID:Lx6gEV+D0
>>345
いや韓国はSamsungも終わりだぞ

全て台湾に取られた
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:12:36.59ID:FWf8o1Ic0
2026年って来年じゃないですか
中国仕掛けてきたな
2025/04/21(月) 21:12:39.33ID:hg8zHF4G0
>>63
ガソリンの軽四は車重があるし燃費悪いよ
今の車重だと1000~1200cc位あってもいい

最近はシャバシャバの水みたいなオイルなのに
そんなに燃費に貢献してるとは思えない
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:12:39.47ID:/+UKXsfq0
日産がやばいな
サクラの牙城なわけで
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:12:48.73ID:iiIOuv9Z0
>>338
コレを見越して、日本政府が各自治体で処分しろみたいな事を言い出したのかなとか勘ぐっちゃう
2025/04/21(月) 21:12:51.67ID:U6VkoVzZ0
支那襲来w
トランプ閣下から関税で殴られるしキンペーは間隙付いてくるし自動車業界は大変だねw
2025/04/21(月) 21:12:53.08ID:gOs/OZ4v0
>>344
いよいよスズキがインドメーカーに
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:12:56.54ID:ecdbi9+I0
>>349
なんちゅう世間知らずのゴミ中華やwww
2025/04/21(月) 21:13:00.32ID:8lxZ32ql0
>>2
中国すごい俺すごい
2025/04/21(月) 21:13:04.00ID:zmMEzU160
>>339
日産のサクラは年2万売れてるからな
得体の知れない中国メーカーってだけでそんなショボい数字になる
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:13:05.38ID:nikj6xfL0
>>17
ないないw
2025/04/21(月) 21:13:14.61ID:9RaWURwD0
>>325
それは出てきそうだな
バスとかもうほとんど中国製だしな
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:13:23.83ID:S8Y6j08I0
空母なんか作ってないで車作りに専念してたらもう出てたのに馬鹿な国だよな
2025/04/21(月) 21:13:29.40ID:hyyxoRBH0
>>358
おじいちゃん

時代は変わったんだよ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:13:34.06ID:YIOccNhx0
現状のBYDの日本での売り上げからしたら
軽にしたところで売れないのでは
2025/04/21(月) 21:13:35.28ID:Ol2IdRzq0
>>313
社長
ビーワイデーは世界的なメーカーです
ナビ付きでデーブイデーやシーデーも使えます
アシスタント
安ーい、うれしぃー

のアレか?
2025/04/21(月) 21:13:37.03ID:0gODI8GZ0
家電と車を同じモノとして考えてると、その代償は命で払うことになるかもね
2025/04/21(月) 21:13:46.28ID:iA25jrLL0
トヨタはもうちょっと日本市場重視してほしいわ
どの車種も納期半年以上で受注停止ばっかり
この手の車に流れる層も出てくるぞ
2025/04/21(月) 21:13:46.68ID:gOs/OZ4v0
>>353
まぁどんなに軽くてもガソリン軽だと440kgはあるからなぁ
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:13:54.37ID:HZkYsPIn0
中国製の車なんて怖くて乗れないわ
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:13:56.60ID:/+UKXsfq0
>>360
サクラより30万くらい安けりゃ選択肢よな
2025/04/21(月) 21:14:10.37ID:QjbePMGa0
周りの皆はBYDばっかり、街なかにもBYDだらけ、トヨタ?ホンダ?糞ジャップwww
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:14:12.65ID:oyacOi4x0
ちゃんころぐるまなんか要らねえよ
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:14:15.68ID:1QPbiq7Z0
よしんば、日本で売れなかったとして
これをアジア・アフリカに持ち込めばかなりのインパクトだろう
もちろん軽規格を各国が受け入れるかが肝心だが
レシプロと違ってコストが低い分、日本も海外に打って出れる
2025/04/21(月) 21:14:19.02ID:zLNWAr1L0
>>214
ちょい乗りでこそ輝くんでね?
2025/04/21(月) 21:14:23.40ID:9RaWURwD0
佐川急便とかヤマト運輸とかは中国製に拒否感がないからガンガン使っていくだろうな
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:14:25.97ID:Iitfa/ZZ0
>>62
EVは充電スタンドで充電するのは外出時や緊急用
基本自宅のコンセントから充電しないと金めっちゃかかるわ
2025/04/21(月) 21:14:26.64ID:rI6ahFqH0
20年前は中国製テレビなんてみんな馬鹿にしてたのに今やシェア5割だからな
20年後どうなってるか楽しみだわ
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:14:28.55ID:ecdbi9+I0
>>364
バカ老害が火葬されるのはいい事だ
2025/04/21(月) 21:14:28.94ID:e6FUZziG0
買うかなぁ日本人
2025/04/21(月) 21:14:42.95ID:BASIAOWP0
中古軽市場狙いならワンチャンいける
購買層にABとかYHとか用品店整備に抵抗無い層が多いから
2025/04/21(月) 21:14:49.04ID:qzVfJujh0
これは売れそう
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:14:49.51ID:lHzje5qV0
どんなにやっても買わないよ
あきらメロン
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:14:50.60ID:Lw9VbWia0
ぶっちぎり優先道路
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:14:54.30ID:Ai8jkX0F0
>>5
パキスタンだとそのまま売れる(スズキアルトを現地合弁会社で生産している)
欧州も軽自動車売るのは容易(過去に三菱・i-MiEVを売った事あり、プジョーとシトロエンで売られた事も有り)
欧州だと出力落としてマイクロカーで売る事も可能だし
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:15:06.59ID:iiIOuv9Z0
>>357
インド人に日本向けのモノ作りは無理だ
あまりに大雑把過ぎる
中韓や東南アジアとはあまりにも価値観が違う
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:15:07.80ID:ecdbi9+I0
>>371
250万
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:15:11.46ID:/+UKXsfq0
まずは社用車だろうな
2025/04/21(月) 21:15:11.89ID:hyyxoRBH0
確かBYDの販売台数は

4年前は5万台ぐらいだったのが

既に600万台超えるからな
2025/04/21(月) 21:15:21.40ID:qgUgLaJc0
これは爆売れする
ヤリスは生産終了かな
2025/04/21(月) 21:15:24.08ID:zumvbmPy0
安い軽自動車しか乗れない5ch民は間違いなくBYD 乗るわな

今でさえ恥ずかしげもなく軽自動車乗ってるから中華車なんて余裕だろうし
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:15:31.03ID:dB38vUL00
サクラ散る😆
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:15:31.31ID:9bGh9Li70
>>318
EVか否かに関わらず特亜車を250万出して買う人柱がどれだけ居るんかというお話になってくるw
2025/04/21(月) 21:15:31.95ID:zmMEzU160
>>371
安ければとか軽ならとかそんなんで売れてるならここまで海外メーカーは苦労してねえんだよ
軽を出したらもろにその現実を目の当たりにすることになるかもしれない
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:15:38.59ID:rGRW5+780
所有できる条件満たしているものがあんまいないと思うけどな
充電する場所がない問題
2025/04/21(月) 21:15:40.93ID:U6VkoVzZ0
安くてそこそこの品質になるとシェア取り始めるだろw
完璧なシナリオ通りだとテレビ同じパターンになるw
命懸ける乗り物なので簡単には買わないとは思うがw
2025/04/21(月) 21:15:41.44ID:lW3MVeeJ0
トヨタはバッテリーとガソリン両方あるからなぁ
あんな完璧超人は世界に唯一だから安泰だよw
でもこういうゲテモノ分野も楽しいからもっと色々普及して欲しい
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:15:41.92ID:nikj6xfL0
>>344
クルマや住宅みたいに人の命がかかってる製品は韓国製、シナ製ではダメに決まってるだろw
2025/04/21(月) 21:15:44.80ID:uPRkvmcD0
>>241
BYDは9割近くが国内販売だからな
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:15:46.49ID:08jGm3Bw0
中国で日本車は売れるのに

日本で中国車は全然売れないね🥺
2025/04/21(月) 21:15:48.62ID:gwjvZb8u0
軽自動車の主力層って60超えたジジババどもなんだよね
そのジジババがチャージしやすいようなインフラ作らないとまずあかんよね
そんなジジババ相手にせんわって言うなら国内4割とか無理
2025/04/21(月) 21:15:48.64ID:e6FUZziG0
>>378
品質が上がるのに、消費者が信用するのに
それくらいの時間は必要ってことかもな
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:15:51.18ID:lHzje5qV0
>>374
自国の車産業が無い国でしか売れないだろう
意外とどの国も車作ってるから少ないだろうけど
2025/04/21(月) 21:15:58.89ID:9RaWURwD0
乗った人の話によるとBYDの車は動くスマホみたいだったとか言ってたな
俺はまだ乗ってないけど内装なんかも近代的なんだろうな
2025/04/21(月) 21:15:59.41ID:vvXYhD1L0
走る火葬車はいらんよ流石に
2025/04/21(月) 21:15:59.99ID:gOs/OZ4v0
>>386
インド車売ってるけどあんまりふるってないしなぁ
売れたのは長いジムニー位か
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:16:06.70ID:Or25W7sW0
家電はジャップ信仰が崩れつつあるが、
自動車はまだキツイかな
2025/04/21(月) 21:16:07.23ID:KCJskzMd0
>>392
瞬殺じゃないかな、世界のBYDなんで…
2025/04/21(月) 21:16:15.53ID:yVqOLxIH0
軽はおもてなし機能が充実してないと売れない
そこら辺の作り込みは日本メーカーならでは
ここに切り込むってのは相当大変よ?

あとねもし可能ならプラットフォームを流用して軽EVスポーツを作って欲しい
2025/04/21(月) 21:16:18.25ID:hyyxoRBH0
確かBYDの販売台数は

4年前は5万台ぐらいだったのが

既に600万台超えるからな

バケモンだよ

サプライチェーンどうやってんだってレベル
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:16:18.73ID:nvNTKTRH0
爆発\(^o^)/
2025/04/21(月) 21:16:23.47ID:1ejt0jDm0
安かったら買うけどBYDってお高いイメージ
2025/04/21(月) 21:16:23.95ID:sMYzurZp0
>>387
そりゃ無理やな、120万以下だとやや売れそうだが
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:16:25.20ID:FWf8o1Ic0
日本で米中のEVバトルが始まる
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:16:28.37ID:DcZl5Mfx0
>>321
タイヤと一緒にすんなよ
2025/04/21(月) 21:16:30.13ID:00/X6MLc0
>>391
100万円以下で出ればな。
中華EVでもシェア 取れるかもしれん
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:16:31.35ID:YIOccNhx0
世界で売れてる韓国車も日本じゃ無理だからな
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:16:39.68ID:ES7MPDxi0
>欧州は“全ての新車を2030年までにEVにする”という方針を撤回してる

ガソリン車廃止宣言してEV化掲げて世界中を巻き込んだくせに結局この有様だ
毛唐の身勝手さがよくわかるわ
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:16:44.71ID:iiIOuv9Z0
電気料金もどんどん値上がりしてるしEVスタンドは減ってるしで
なんかテコ入れするんかな
2025/04/21(月) 21:16:53.66ID:qPBvMCYe0
車屋の偉い人がベンチマークでBYD買って思ったより相当マトモだってちょっと困ってた
2025/04/21(月) 21:16:55.30ID:IY/NEa9K0
>>392
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ サクラなんてソーカのサクラどもが買っとるだけやん毛
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:16:55.66ID:/+UKXsfq0
>>387
サクラも250万からだな
中国製なら200万前後じゃなきゃ買わんよね
なんなら190万とか
2025/04/21(月) 21:17:12.27ID:OX82tonO0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これは絶対
2025/04/21(月) 21:17:12.74ID:eT620U1P0
アホな自治体とかが買いそう
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:17:21.70ID:Iitfa/ZZ0
EVの充電は基本家ってことすら知らん奴が批判してるんだなぁw
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:17:30.28ID:CQGFgSQ00
価格200万円
航続距離400km
充電時間20分

これくらいで出されたら日本車に勝ち目はないね
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:17:44.33ID:Sb9ZZoG10
故障しても直してくれるディーラーが無いのに使い捨て?
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:18:01.59ID:DAnGFj0t0
おせーよハゲ!
2025/04/21(月) 21:18:04.11ID:KCJskzMd0
>>422
航続距離で負けてたらサクラは終わるよ
多分勝てないと思います
2025/04/21(月) 21:18:12.37ID:qzVfJujh0
アホ自民はこれにも補助金だすんでしょ?
売れるよ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:18:13.16ID:9bGh9Li70
>>391
特亜車に乗っててあちらさん?って思われる致命傷が分からん人なのねw
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:18:15.30ID:YIOccNhx0
サクラですらもう売れてないし
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:18:18.62ID:/+UKXsfq0
>>416
それよね
中華スマホも圧倒的に安いから売れたわけで
100万以下無理でも150万〜190万ならバカ売れ
2025/04/21(月) 21:18:23.58ID:gsKKjjV+0
日本でもあちこちで燃える車が見れるんだな怖い怖い
2025/04/21(月) 21:18:26.21ID:PS9og6mV0
日本の自動車産業の終わりの始まりやな
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:18:37.78ID:T1hhu9RR0
byd!!は自動車業界のファーさんだから
入れたら最後国産スマフォと同じ壊滅すんぞ
ここは全力関税で阻止
2025/04/21(月) 21:18:43.08ID:9RaWURwD0
>>424
日本郵政が始まりだと思うわ
2025/04/21(月) 21:18:54.41ID:IY/NEa9K0
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 日本車と同じと思って買う馬鹿もおるんやろな
 へノ   ノ   知能が無い馬鹿が
   ω ノ
     >
   ↓
故障ばかりでどうしようもなく
   ↓
いつ爆死するかもわからん爆弾を抱いて走るとか、幸せそうやな
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:19:00.71ID:iiIOuv9Z0
>>403
自動車はパーツも多いし、修理パーツが増えれば価格も下がるし国民の生活水準も上がる
下請けや関連企業も含めて、現代の国家戦略というか製造業全体の育成の基本みたいな所あるよね
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:19:20.25ID:ONtEanV+0
日本に入ってくる中国製の自動車に高い関税かけちゃえよ
そうすれば中国憎しのトランプはきっととても喜んで
日本車に対する関税を引き下げてくれるはず
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:19:24.07ID:fWJIhKWz0
軽のメリットは価格が安い、維持費が安いなのに、価格は軽史上最高値、維持費も重量増加によるタイヤ摩耗で高額になるし、バッテリー寿命も早いから車の寿命も短い
軽のメリット全部捨てて売れるわけないじゃん
2025/04/21(月) 21:19:25.80ID:6r6+Smpa0
BYDに補助金出すのやめろや、国産車だけにしろ
2025/04/21(月) 21:19:33.34ID:CwoFhXN70
アメリカがクソったからドンドン日本を開拓しないとな
2025/04/21(月) 21:19:38.90ID:gP1Zl/H80
>>368
少子化だし若い世代の車離れもあるし、今更国内の生産増強なんて出来んだろう
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:19:45.33ID:sHpGgYLy0
>>422
実質200万円ならホント目玉になるな

三菱より走行距離も運転支援装備も充実するだろうし
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:19:48.02ID:1x7mO5E40
生鮮は国産
薬品はインド
それ以外は中国でええわ
2025/04/21(月) 21:19:49.27ID:zumvbmPy0
>>431
だからちゃんと「恥ずかしげもなく」って書いてるでしょ

今も40過ぎて軽自動車乗るくらい周りの目が気にならないのに
2025/04/21(月) 21:19:50.05ID:uq4Erx5E0
アメリカ人が市場不具合率から割り出した自動車の品質ランキングが
トヨタ>中国>韓国>欧とトヨタ以外の日本>米
なのよね
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:19:51.05ID:NBiUkXq30
リチウムイオン電池は絶対に嫌だよ
2025/04/21(月) 21:19:52.78ID:D9lsSLi80
中国以外じゃ売れてない車
2025/04/21(月) 21:19:53.33ID:5APu2uLn0
>>1
ほんとかよ?マジネタなら衝撃的なんだが…
2025/04/21(月) 21:19:56.99ID:sMYzurZp0
>>426
サクラかN-VANe値切って買うだろう普通にw
2025/04/21(月) 21:20:00.91ID:5g2n7R5f0
コイツらいっつも可能性の話しているな
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:20:01.89ID:Ai8jkX0F0
>>308
バッテリー交換式は2010年には既にあったけど一度消滅した技術だよ(´・ω・`)
テスラでさえバッテリー交換考慮したボディ設計はやめた
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:20:04.02ID:aBB4gYa/0
軽自動車とEVって相性悪くね
2025/04/21(月) 21:20:22.47ID:hyyxoRBH0
確かBYDの販売台数は

4年前は5万台ぐらいだったのが

既に600万台超えるからな

バケモンだよ

サプライチェーンどうやってんだってレベル

勝てる要素皆無

さっさと傘下に入るべき

BYDの次も来てるぞ
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:20:24.44ID:YIOccNhx0
100万以下じゃないと売れないと思うよ
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:20:32.68ID:iiIOuv9Z0
>>427
コンピュータ制御のソフトウェア以外なら
日本の町工場でぜんぶ修理できると思うよ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:20:40.12ID:gsKKjjV+0
中韓人は見かけの数だけすごいけど
それは無料か安いからで
全然利益ないどころか赤字なんよな
2025/04/21(月) 21:20:44.56ID:Ol2IdRzq0
>>432
リセールもゴミですし実際にゴミ
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:20:50.26ID:SPr1Zx3t0
下取り価格は?
バッテリー寿命と交換費用は?
保険料は?
田舎の100vコンセントで充電できる?
2025/04/21(月) 21:21:11.30ID:1ejt0jDm0
原付から始めれば良いのに
ちょうど今排ガス規制でおかしな転換期つくられてるし
2025/04/21(月) 21:21:11.67ID:9RaWURwD0
>>427
車は知らないけど家電やPC部品なんかは中国企業の方がサービスが良くなってるわ
修理頼んだら無償で新品送ってきたし
日本企業だと初期不良でも有償修理とか言われてブチ切れたわ
2025/04/21(月) 21:21:15.65ID:gOs/OZ4v0
>>455
ミゼット2なら
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:21:20.54ID:FWf8o1Ic0
トランプは日本でテスラを売りたいんでしょ
これは壮絶なバトルになるぞ
2025/04/21(月) 21:21:28.05ID:PS9og6mV0
ケータイやデジカメの互換電池のrowaの、かなりの部分を作ってたbydが、こんなに大きくなって帰ってきたんだぞ喜べや笑
2025/04/21(月) 21:21:28.40ID:cS6GSBnQ0
これトランプ君が
「何で中国車はホイホイ受け入れてんだ!」
ってキレ散らかすパターンやん
2025/04/21(月) 21:21:28.87ID:00/X6MLc0
>>454
バッテリー交換は無理なりならモバイルバッテリーの化け物を荷室に積むか?
いっそのこと ガソリン発電機を積めばいいのか
2025/04/21(月) 21:21:33.49ID:5APu2uLn0
来年Release予定ってことはもうテスト走行してる段階だろうし
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:21:34.31ID:rbg4UvQp0
両側電動スライドドアで120万なら買う
2025/04/21(月) 21:21:37.46ID:W0w5pRwy0
要らん
すぐ爆発炎上するし、重量も普通車と変わらんのだろ
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:21:40.43ID:GPxPQTuK0
駐車場に高速充電器ないのにEV買ってどうする?
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:21:44.87ID:yVnWvqW+0
>>386
新しく出る4ドアのジムニーはインドで作ってるらしい
そのせいで日本の工場は暇なんだと
2025/04/21(月) 21:21:45.22ID:gOs/OZ4v0
>>462
それはもうあるべ
2025/04/21(月) 21:21:47.21ID:ZYkUsF0Q0
>>427
まあね、10年ノーメンテで動けばそれでいいんでしょなのかもしれないけど
間違いなく中国はそこから直してくれるところはないか新車買った方がましな金がかかるんじゃないかな
EVだとバッテリーが劣化したらどこの買ってもそうっぽいけどねw
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:21:52.39ID:RhWFMGNM0
おいくら万円なの?

乗り出しで10万なら買うぜ?

調子に乗るなよ?しねよシナ!

ヒャッハー!
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:21:58.11ID:rGRW5+780
自宅あるならありだと思うけどな
妻のセカンドカーや高齢者とかな
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:21:59.89ID:+eeyEBbV0
中国だから軽が税金安くて国が儲からなくても気にしなくていいもんな
モノ売ってお終い
2025/04/21(月) 21:22:03.51ID:pIBz132b0
ついに来ちゃったかw

こりゃ国内EV市場荒れるぞ
2025/04/21(月) 21:22:10.30ID:e6FUZziG0
ところでevて何が長所なん?
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:22:18.44ID:jh6GBkod0
日本で売る気があるところは評価する
テスラも本気で日本で売りたいなら軽自動車出せや
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:22:19.64ID:9bGh9Li70
>>445
普通の軽の中古より安くないと勝負にならんと思う
2025/04/21(月) 21:22:20.19ID:32pUChMa0
そこらじゅうに中華のチャリやらPoopとか電動の乗り物が氾濫してるのに今更命がどうのこうのとか
2025/04/21(月) 21:22:25.90ID:xGu1LSb60
>>457
そして100万円以下だと信用なくて売れないと思う
2025/04/21(月) 21:22:26.20ID:3Gtq7lcF0
>>306
N-VAN:eがカタログ値240実航続距離170らしいから同程度かね
2025/04/21(月) 21:22:35.05ID:sMYzurZp0
ちょっとおもったけど日本の軽EV古くなったら
燃料エンジンに変更できる仕様にすりゃいいのにな、メーカって発想の転換できんのかね
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:22:40.03ID:d6AjPrSg0
>>165
別に新しい技術でもなく
何十年も前から
中国では電動スクーターが普及していたんだよな

日本は電動アシスト自転車を選んだけれど
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:22:40.34ID:RhWFMGNM0
>>473
そのジムニー乗り出し500万円だろ

誰も買えねーよW
2025/04/21(月) 21:22:49.14ID:7cBWWtkv0
トヨタが100万台うるのとBYDが100万台うるのではぜんぜん次元が違う
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:22:53.84ID:iiIOuv9Z0
>>455
バッテリーが全固体電池になってエネルギー集積率が今より25%くらい上げれば
むしろ街乗りにガソリンいらん、となるかも
2025/04/21(月) 21:22:56.74ID:v/tNJQBl0
>>450
その中国も法整備で半ば無理やり買わせてるからなー
2025/04/21(月) 21:22:57.43ID:JzL6ggO10
国産車オワタ
2025/04/21(月) 21:23:03.79ID:IY/NEa9K0
>>480
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 爆死出来る事やろ
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
言わせんなや、はづかしい
2025/04/21(月) 21:23:09.48ID:zumvbmPy0
>>486
脳みそが入ってないんだろうけど、内燃と電気エンジンが同じ構造に見えるのか
2025/04/21(月) 21:23:09.57ID:gOs/OZ4v0
>>473
あれ発売から数日で5年分売り切ってもう注文受付してないんだよな
2025/04/21(月) 21:23:24.89ID:Cct7TB3R0
スレ内の反響具合から
価格によっては売れそうな気がする
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:23:31.45ID:32o4o3Sg0
トランプもBYD見習って
米国メーカーに軽EV売らせろよ
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:23:33.00ID:oyacOi4x0
どうせチャイナボカンだろ
それだけ信用がない
2025/04/21(月) 21:23:35.55ID:Ol2IdRzq0
自爆炎上仕様を外すオプションを付けなアカンwww
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:23:46.96ID:j7OySTla0
新車の軽を買う層がこれ買うか?
ありえんやろ
2025/04/21(月) 21:23:47.80ID:zumvbmPy0
>>496
そりゃここは貧乏人の巣窟だからね
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:23:50.72ID:iiIOuv9Z0
>>463
日本の家電メーカーはサポートも下請けに丸投げしちゃってるもんなあ
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:23:53.67ID:ojVxCk/10
日本市場を制覇できれば世界を取れるだろう
がんばって日本の自動車産業を駆逐して欲しい
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:23:55.06ID:kS2cwEuO0
日本はもう勝ち目ないな
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:24:05.42ID:L14FHJPn0
まあ他の分野でもそうだったように中華製とバカにしていたらそのうち痛い目を見るだろうな
2025/04/21(月) 21:24:09.73ID:dhsyo+pJ0
50万ぐらいなら売れるのじゃないか?
2025/04/21(月) 21:24:12.06ID:zxkwajlh0
中華EVとかボマーでも乗らんやろ
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:24:17.59ID:/4NjMJsb0
アメ車を売りたいならこういう努力は必要だよね
見習ってほしいわトランプには
2025/04/21(月) 21:24:21.43ID:PS9og6mV0
値段なんか戦略価格にするに決まってるやろ中華やで
2025/04/21(月) 21:24:25.84ID:sMYzurZp0
>>494
今の構造で話してないからレスしなくていいよ
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:24:33.80ID:0YzXMyH80
>>25
太陽光発電ついてたらなお良いね
2025/04/21(月) 21:24:39.61ID:9RaWURwD0
まだまだ事故はあるみたいだけど中国国内では本格的にAI自動運転やってるんだよな
あれで制御ノウハウため込んで持ち込まれたら社会実験できない日本じゃガチで勝てないと思うわ
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:24:45.31ID:NBiUkXq30
>>493
松永弾正ごっこ
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:24:48.24ID:RhWFMGNM0
>>495
日本の富裕層はジムニーなんて乗るなよベンツ買え
2025/04/21(月) 21:24:54.69ID:7cBWWtkv0
>>496
ここ中華の工作員ばっかりだからよく見ればわかる
2025/04/21(月) 21:24:57.91ID:gOs/OZ4v0
>>488
https://www.suzuki.co.jp/car/jimny_nomade_jimny_sierra/detail/
メーカー希望小売価格275万なのにかよ!
もろもろの手数料やらなんやらで200万円以上かかるのかよ!
2025/04/21(月) 21:24:58.30ID:5APu2uLn0
>>497
同じ目線に降りてこないもんあいつら、上から買え買えでは買いませんよ
2025/04/21(月) 21:24:58.47ID:pIBz132b0
150Kmしか走らないフルOP330万のサクラ
250km走るフルOP250万のBYD軽

どうせ軽なんてセカンド利用だしサクラぐらい売れちまうかもな
2025/04/21(月) 21:24:58.84ID:VNwMKqzu0
>>477
自宅に高速充電設備なんて危険なもの置きたくねぇよ…
2025/04/21(月) 21:25:00.09ID:IY/NEa9K0
>>500
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ ガソリンの軽なら何に不自由も無く
 へノ   ノ   快適に乗れるのにな
   ω ノ
     >
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:25:01.33ID:tjwJLSc/0
>>500
売れるかどうかはわからないけど
超高級路線に振り切った方がいいような日本では
2025/04/21(月) 21:25:04.52ID:lW3MVeeJ0
軽の性能でガソリンスタンドに行かなくていいんだったらコミュ障は買うだろw
2025/04/21(月) 21:25:04.95ID:32pUChMa0
>>490
その分野も今や中国が先行してるからね
2025/04/21(月) 21:25:05.36ID:00/X6MLc0
>>490
たった25%じゃ何も変わらないよ。
4000mAのスマホが5000mAに変わるようなもんだ。
ガソリン車と勝負するなら せめて10倍ぐらい容量が増えないと
2025/04/21(月) 21:25:07.35ID:nE+8QZUV0
ランニングコストがあるから、EVはパーツも流通させて手軽に手に入らないと
全とっかえという狂ったことが起きる
2025/04/21(月) 21:25:08.86ID:zLNWAr1L0
問題は何か不具合等起きたときとかだな
故障頻度を少なくするか日本のディーラー並みにカバーできるか
2025/04/21(月) 21:25:13.99ID:Cct7TB3R0
>>501
ここに購買層は殆ど居ないでしょ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:25:14.05ID:YIOccNhx0
中華云々じゃなくてBEVが受け入れられないんじゃね?
2025/04/21(月) 21:25:14.06ID:v/tNJQBl0
>>488
オーダーが入り過ぎてストップ掛かったぞ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:25:18.74ID:hQtf6bRG0
そうやってバカにしてたら半導体も液晶も有機ELもスマホも中国韓国に負けましたっと
2025/04/21(月) 21:25:30.98ID:AjBHEqXt0
日本みたいな小さなマーケットで売る必要無いのにな
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:25:35.87ID:uYwtryNn0
>>1
保険高そう
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:25:37.26ID:pk4+3hc10
アホやなぁ笑
軽を買う層がEVなんか買うかよ
それとBYDの海外販売数は41万台でスバル未満だからな
中国車は中国映画と同じで国策でEVが売れるしかない状況になってる中国内で売れまくってるだけ
で、もっと言えばGDPと同じでその中国内での売上の数字って本当なんですか?wという問題もある笑
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:25:37.42ID:5k8wCr2N0
2人乗りのコンパクトEVなら欲しいかも
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:25:43.97ID:oKxpjuZI0
テレビじゃ人は死なないがクルマは普通に死ぬからなあ
2025/04/21(月) 21:25:44.62ID:gOs/OZ4v0
>>514
これか
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2021/05/002-650x433.jpg
2025/04/21(月) 21:25:45.20ID:lVN08w0Q0
安いぶんバッテリーの質が怖い
2025/04/21(月) 21:25:47.65ID:hyyxoRBH0
>>512
まあ日本メーカーは10年遅れてるから

永久に追いつくことは出来ないよ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:25:48.11ID:6FSy4z4i0
>>338
広い広い日本の国土面積の26倍もある自国がEV墓場だらけなのに
なぜそんなご無体な事を(悲)
https://i.imgur.com/Numy6Ez.jpeg
2025/04/21(月) 21:25:53.40ID:pIBz132b0
>>519
急速充電ww
高齢者に毎日500kmとか走らせるのかよ
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:26:03.02ID:9bGh9Li70
>>483
どう見ても危険度が段違いやんw
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:26:03.98ID:TiZwSs+P0
お手前拝見だね
太陽光パネルなどは日本市場を制覇したし
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:26:08.21ID:Ai8jkX0F0
>>433
150万〜190万買う層は普通にガソリンの軽買う
100万あたりならアルト、ミラがある
軽EV買う層はサクラ買う
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:26:14.31ID:XjZAkdg90
軽EVなら売れるかもしれんね
日本のメーカーはアレコレつけて高額にしすぎ

経済産業省は海外メーカーの車にまで補助金出すなよ阿呆
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:26:19.72ID:RhWFMGNM0
>>521
ねーよ

おれたちの軽こそ

BYDだ

新車乗り出し価格

7万
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:26:31.60ID:Rq8cA56K0
安いのには理由がある
2025/04/21(月) 21:26:33.23ID:MDKMNBCo0
セブンイレブンにあるコムスみたいなバイクっぽいのも展開して欲しい
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:26:33.77ID:ko+J5Fp90
イオンが燃えるね
2025/04/21(月) 21:26:48.87ID:Ol2IdRzq0
>>531
アメリカへの当てつけなのかもな
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:26:50.06ID:f1TNJeJQ0
EUも支那も努力してるのに、左ハンドルも変更せず脳内妄想でボーリング球衝突試験などとほざいてるドナルド・トランプ死ね
2025/04/21(月) 21:26:50.96ID:GkxrZ/Xq0
で?いくらで売るの?
どうせアホみたいに高いんでしょ
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:26:51.13ID:sHpGgYLy0
>>463
ほんとそれな
パナソニックなんて壊れるくせに修理代金で中華製が余裕でかえるし
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:26:56.63ID:ftSx66Kj0
中華軽自動車とかまるで乗る気になれんが、電動キックボードみたくいつのまにか普及してるような感じになるかもしれんぞ。自公政権も大好きな中国の為なら大胆な規制緩和をしてくるだろう。
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:27:02.21ID:Iitfa/ZZ0
>>519
自宅で急速充電なんてしねーよw
基本夜間寝てる間に充電するんだわ
夜間プランで料金も安いんだわ
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:27:02.25ID:iiIOuv9Z0
>>509
欧州よりはずっと甘いよね日本政府は…
2025/04/21(月) 21:27:04.89ID:5APu2uLn0
>>531
小さくはないよ日本は自動車大国だし
ヒュンダイも失敗してる市場で成功すれば世界征服も夢じゃない
2025/04/21(月) 21:27:06.90ID:JM/d9ehi0
これこそ関税だろ
もう日本車は中国では売れないし
いい機会だ
2025/04/21(月) 21:27:15.50ID:zumvbmPy0
>>527
は、はい???

ここは中古の軽自動車に40過ぎても乗ってる層だから安い車大好きだろ
2025/04/21(月) 21:27:17.92ID:e6FUZziG0
>>510
電気でモーター回すのと
内燃機関のピストン運動を動力に変換するのを
同時に併せ持つ構造
革新的やな
2025/04/21(月) 21:27:23.24ID:mKDDhhhl0
100万以下なら売れる
2025/04/21(月) 21:27:30.58ID:hyyxoRBH0
>>539
中国はEVメーカーだけでも300社あるんだぞw
2025/04/21(月) 21:27:38.68ID:MnQL8eo90
関税!関税!
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:27:41.56ID:w9/zYIqa0
家が燃えたくないからEV関係はなしだな
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:27:50.23ID:EefZDAyH0
>>204
高いな
100万くらいじゃないと
2025/04/21(月) 21:27:55.39ID:ZTBgOqjO0
>>518
フルオプ250マンはないだろ
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:27:55.71ID:TiZwSs+P0
運輸省は安全性だけチェックしてくれればいい
屋内駐車場でBYDが火災起こしたら死人が出るから
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:28:01.85ID:ojVxCk/10
日本政府は自動車産業を守るために生贄として半導体や農産品を差出し、
産業支援のために消費税を導入してきた
トランプ関税で今また同じことをやろうとしている
もう自動車産業にそんな価値はない
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:28:04.24ID:RhWFMGNM0
もう日本人は電動キックボードしか買えないよW

日本はもう終わったのさ
2025/04/21(月) 21:28:05.64ID:zumvbmPy0
>>559
ね、あり得ないのに
馬鹿だからなんでもかんでも思い付いたら言うんだよ
幼稚園児みたい
2025/04/21(月) 21:28:10.52ID:yHO1FQnl0
在来バスにもBYD車両を導入してるとこがあるな
運転席の真後ろ席に座って何気にハンドルを見たらBYDのロゴがあるのに気付いたことある
こんなとこにも入り込んでんだ?とちょっとびっくりした
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:28:10.83ID:Ufsjq/OW0
>>3
事故って灰になった>>3
EVは火が出たとき自力脱出できなきゃ終わりやからね
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:28:13.67ID:kOwuVWr10
日本の軽EVがなんで高いかちょっとは考えてBYDを買うと言おと思うぜ
そもそも壊れても販売店も修理工場も殆どないのにどうすんのよ?
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:28:15.97ID:Q+VeJdno0
>>22
高いからな
2025/04/21(月) 21:28:17.74ID:GAeLRThf0
50万で出せるって言ってたのどうなった?
2025/04/21(月) 21:28:31.59ID:uNO3fcsk0
来る→補助金切る→撤退
これでダメージを与えるしかない
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:28:31.68ID:i9p8j6jf0
>>1
バッテリー容量30%に減らして
ハイブリッドにすればバカ売れするんじゃね?
多分、スズキがやってくれるよ
2025/04/21(月) 21:28:31.92ID:NykZ8noz0
>>530
負けてないよ
日本は儲からないことはしないだけ
お前の人生は負けてるけど
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:28:40.40ID:ctD4PTLy0
オプションで対爆発とかつけられますか?
2025/04/21(月) 21:28:40.78ID:2+HB3XD90
>>545
七万てさ
車作る人件費どうなってんの?
パーツ代は?バッテリー代は?
安全の保証は?

それで何キロで走るかしらんけど、七万で車買った奴が人を巻き込む事故起こしたら
死刑でいいと思うわ。
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:28:44.59ID:a86zU8SL0
農林水産省 事務次官 氏名?
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:28:45.54ID:iTwxSdqB0
こんなもん買って虎視眈々と日本侵略支配を狙う敵国を儲けさせてどーすんの
バカの極みじゃんw
2025/04/21(月) 21:28:53.88ID:6Ggis4yw0
>>530
何もかも負けてきたのになんで車だけ勝ち続けられると思うんだろうな…
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:28:55.65ID:L14FHJPn0
>>530
ロボットも2000年頃は先行者をバカにしてたけど今では抜かれてしまってるからな
2025/04/21(月) 21:29:00.76ID:IY/NEa9K0
>>574
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 倒産したんじゃなかったか
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
2025/04/21(月) 21:29:06.03ID:CflxXPlA0
貧弱な日本産業界を守るため関税1000%だ
2025/04/21(月) 21:29:12.91ID:32pUChMa0
>>542
太陽光パネルについては不法投棄の心配はあるがパネルの処理方法は確立してて
大量に廃棄される時期にあわせて大きなプラント作るっていう段階に来てる
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:29:15.87ID:iiIOuv9Z0
>>524
違う違う
車のバッテリーに限った話ではなくて、人類のバッテリー技術というかね
今はいくら電機作っても蓄積が困難でロスも大きいんだけど、そこが改善されるとエネルギー革命が起きるくらいになるのさ
2025/04/21(月) 21:29:19.48ID:1QPbiq7Z0
値段が3〜40万なら見向きされるかもしれないが
それ以上値が張れば今度は日本製の中古軽と対峙しなくてはならなくなる
腹を括って挑んでくるべし
日本の会社もEV軽を出すし
2025/04/21(月) 21:29:21.62ID:VFBJa/c90
>>577
で、40過ぎても底辺職のお前の人生は負けてないの?
2025/04/21(月) 21:29:23.38ID:VNwMKqzu0
>>524
電気自動車がガソリン車と勝負するために進化したのが電車っていう形態だからな
あれが電気自動車の完成系なんだわ
今の技術じゃないと出来ないことよりも昔の技術でも出来たことの方が安全で確実で安価なんだよね
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:29:23.65ID:GWoRezjq0
いいね。
待ってるぜ!
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:29:23.79ID:MsyuCzei0
田舎の老人はありかも
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:29:24.91ID:6FSy4z4i0
>>504
ああ〜日本は勝ち目なくてツライです〜>>231
なぜ昨年世界で427万台もBYDは売ってるのに(トヨタは1082万台)
日本ではたった2223台しか売ってくれなかったんですか?

てかここで「日本はもう中国に追い付かない」って言ってるお兄様方は
なんでBYDを所有しないんですかあああああ!
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:29:28.73ID:FWf8o1Ic0
国産メーカーは
テスラ
BYD
と本気で戦わなきゃいけない
日本で
2025/04/21(月) 21:29:30.69ID:pIBz132b0
>>565
いま販売してるBYDも全車種ほぼフルOPが基本じゃん
2025/04/21(月) 21:29:33.27ID:GAeLRThf0
だん吉を超えられるか?
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:29:33.55ID:x3FqHDdU0
>>548
マジで専用スペース作ってほしいw
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:29:40.66ID:drHASjET0
>>94
もう何年も前からBYDバス乗用車が日本で走ってるが一度も発火などしていない
事故率が高いわけでもない
保険会社もBYDの安全性の高さを把握しており保険料は安い
事故ばかり起こしているプリウスの方がはるかに高い
2025/04/21(月) 21:29:45.25ID:o8Sq/KCL0
新車で100万切ったら切り崩されるかもしれんね
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:29:46.73ID:P7r3Ndke0
>>539
倒産した会社の在庫やん 競争勝ち抜いたBYDが売れまくってる証拠でしか無いね
2025/04/21(月) 21:29:48.42ID:r4+AoGu+0
いいね!
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:29:48.74ID:pk4+3hc10
BYD世界で売れてます!!
実際は海外販売数41万台でトヨタの足元にも及ばないどころかスバル未満でした
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:29:55.62ID:XjZAkdg90
法を守ってくれりゃ自由に商売してくれていいんだけど、経済産業省が海外メーカーの車にまで補助金を出すのが本当にバカじゃないかと思う。
2025/04/21(月) 21:30:03.23ID:NykZ8noz0
>>581
それな
貧困層を囲ってシェアとろうとしてるだけだからな
ここの中華あげしてるやつらは総じて貧乏か工作員だし
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:30:05.00ID:TFD2Bjor0
>>100
貧乏日本人が乗るんだよ笑
2025/04/21(月) 21:30:15.85ID:zmMEzU160
>>582
何もかもではないよ
結局通用してないところはある
自動車はそのムリゲーな部分をEVに入れ替えることでどうにかしようとしてるだけ
2025/04/21(月) 21:30:16.18ID:gOs/OZ4v0
>>494
セルモーターにドライバとバッテリー接続すればいいんだよ!
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:30:16.38ID:RhWFMGNM0
おれたちのBYD!

EV軽

乗り出し価格7万円

日本は既に

死んでいる

ヒデブッってなW

日本車のディーラーとかの社畜はさっさと転職しろ

死ぬぞ?
2025/04/21(月) 21:30:20.27ID:Cct7TB3R0
>>558
あんたが?
軽のEVは年金暮らしの年寄りとパートの主婦がメインになると思うけど
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:30:30.55ID:sHpGgYLy0
>>554
でも家でも30w充電くらいはできたほうがいいと思う
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:30:31.38ID:ojVxCk/10
>>585
もう守る価値ないよ
安く買えるほうが国民のため
2025/04/21(月) 21:30:38.34ID:NykZ8noz0
>>589
お前、ガチで底辺なんだなw
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:30:39.71ID:fdJOUQ/30
サクラでさえ走ってないのに
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:30:41.05ID:a86zU8SL0
農林水産省 事務次官 氏名?
2025/04/21(月) 21:30:42.89ID:DCmh2ca00
EVは要らない
4駆ガソリン車じゃないと冬がつらい
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:30:46.69ID:iiIOuv9Z0
>>581
外務省のお花畑が考えてるのは、関係悪化すると困るからって理由で
中華企業から中共政府に働きかけてくれる!とかなんじゃないの
2025/04/21(月) 21:30:52.95ID:5APu2uLn0
>>592
ガソリンスタンド行かなくてよくなるもんな
充電して150キロ走れば高齢者は問題ないと思う
2025/04/21(月) 21:30:55.20ID:DCmh2ca00
EVは要らない
4駆ガソリン車じゃないと冬がつらい
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:30:55.63ID:EefZDAyH0
>>590
うむ
2025/04/21(月) 21:31:01.77ID:TNcrti1m0
i-miev
sakura
対抗せよ
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:31:02.69ID:UzLcqDuc0
>>510
ボクがかんがえた未来のEVってどんな構造ならバッテリーとモータをエンジンに換装できるの?
2025/04/21(月) 21:31:14.44ID:WC8Ixopi0
アメリカにはこの姿勢がない
力で糞製品を買わせようとしてくる
2025/04/21(月) 21:31:23.82ID:pIBz132b0
>>602
フラグすぎやろ
今年1-3月で海外21万台販売でスバル抜かれたぞ
あっという間やな・・
2025/04/21(月) 21:31:27.52ID:v/tNJQBl0
>>531
産業を潰すのが目的でしょ、まあ無理だろうけどw
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:31:37.77ID:pk4+3hc10
BYDの海外販売台数は41万台です笑
海外販売はスバル未満です笑
中国EVは国策でEVが売れるしかない状況になってる中国内で売れまくってるだけです笑
2025/04/21(月) 21:31:39.44ID:gOs/OZ4v0
>>576
こいつかぁ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e1/Suzuki_Twin_005.JPG
2025/04/21(月) 21:31:39.63ID:j4G+GOAF0
サクラと比較されそう
糞高いオプションの日産と最初からオプション込みのBYD勝負になるのかな
2025/04/21(月) 21:31:40.67ID:e6FUZziG0
>>603
政府がevに補助金出す理由て何なんやろ?
国としてはevの何が嬉しいのか
2025/04/21(月) 21:31:42.98ID:zumvbmPy0
>>609
寝ぼけてるのか知らないけど、そこら辺の底辺職やパチンコ屋の駐車場見てみ

40過ぎても軽自動車乗ってる汚い格好のおっさんだらけだから
2025/04/21(月) 21:31:45.06ID:sMYzurZp0
>>559
そうするとフレームは共通化できるし
動力がプラグイン式になるだけだな、ラジコンのモーターをエンジンにしたいと思ったのが昔でその逆の発想
まあ無理かw
2025/04/21(月) 21:31:54.51ID:aC9xMYEl0
>>486
エンジンからの電動化はあったので、できるかもね
コスト度外視だろうけど
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:31:56.48ID:RhWFMGNM0
おれたちのBYD大勝利の2025の夏が来る

EV軽

乗り出し価格7万円

日本は既に

死んでいる

ヒデブッってなW

日本車のディーラーとかの社畜はさっさと転職しろ
2025/04/21(月) 21:31:59.59ID:gwjvZb8u0
とりあえずBYD車オーナーか最低EV車オーナーじゃないと売れる売れないはわからんだろうけどね
EV乗ったこともないのにわからんやろうね
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:32:04.16ID:Ai8jkX0F0
>>570
EVバスは価格が段違いだからな
日本製EVバスのの半額かそれ以下
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:32:13.01ID:gIjl9I0K0
ええぇぇ!? これ日本なの!? 豊田章男会長の想いが詰まったウーブン・シティが凄すぎる件

2020年に豊田章男社長(当時)が構想を発表してから5年余り、ウーブン・シティのフェーズ1が2024年10月に完成し、2025年2月22日に竣工式が行われた。
延べ620日、340万時間、42万4000人をかけた大プロジェクトであり、前例がないこともあって、工事を行った大林組からは「こんなに難しい工事は初めてだ」と苦笑いされたというエピソードもあるほどだ。
2025年秋からトヨタ社員や関係者などの入居が始まるが、2026年度からは1日体験のようなカタチで見学できるようになるというからお楽しみに。
ウーブン・シティ(Woven City=編まれた街)にはさまざまな価値を織り込んでいくという思いが込められている。豊田佐吉が創業した豊田自動織機をルーツに持つトヨタ自動車ならではのネーミングともいえる。
ウーブン・シティをひと言で表すとヒト、モビリティ、インフラの3つを三位一体で考える「モビリティのテストコース」であり、社会課題の解決策を生み出す実証の街でもある。
今回公開された「Kakezan Invention Hub(掛け算・インベンション・ハブ)」は外壁が一面ガラスとなっていて、屋根は富士山の尾根を思わせるスロープ状になっている印象的な建物。中に入ると採光性に優れ、木を使った落ち着いた空間が広がる。その名のとおり「掛け算による発明」を生み出す場所で、自動車産業以外の業界の強みを「掛け算」し、新しい価値やプロダクト、そしてサービスの創出が期待される。
ウーブン・シティはインベンターズ(新しい技術やプロダクトを発明する人たち)と住民やビジターであり、その技術やプロダクトを体験し、意見や感想を述べるウィーバーズ(編み手)で構成される。
「Kakezan Invention Hub」はインベンターズが発明したプロダクトが展示されウィーバーズと意見を交わす場所であり、プロダクトはあくまでも試作や仮説に基づいたもので、意見交換によって開発が加速することを狙っている。
https://bestcarweb.jp/feature/column/1183116
2025/04/21(月) 21:32:18.14ID:BZxpT39Y0
あれ、軽ほどではないけど全幅1700ミリに満たないEV持ってなかったか
なぜ日本に導入しないのだろうか
2025/04/21(月) 21:32:23.70ID:Ol2IdRzq0
>>626
ツインではないか
2025/04/21(月) 21:32:24.25ID:GAeLRThf0
>>433
ガソリンシエンタがギリギリ新車で買える値段だぞ
2025/04/21(月) 21:32:27.48ID:NykZ8noz0
つーか中国人以外でどういう脳みそしてたらBYDとかいうきっしょいブランドの車持ち上げるんだよ
日本人で乗ってたら笑われるの確定w
2025/04/21(月) 21:32:38.91ID:pIBz132b0
>>627
大した事ないプロパイつけるだけで+50万だからな日産は
2025/04/21(月) 21:32:49.28ID:hGtdinmc0
価格と走行距離によるけどサクラよりイイのが出てきたら売れるだろうな
2025/04/21(月) 21:33:07.57ID:Cct7TB3R0
>>629
都内なんでそんな世界は知らない
あんたの日常はそんな感じなのか
2025/04/21(月) 21:33:08.22ID:gOs/OZ4v0
>>630
低速トルク求めてジムニーを電動に改造する人が偶にいるよね
2025/04/21(月) 21:33:15.25ID:8CK+yEbT0
中国でさえ日本向けに車作ってくれようとしてるのに
アメリカ車なんて選ばれるわけないな
2025/04/21(月) 21:33:22.75ID:zumvbmPy0
>>612
別にそれでいいけど、お前らは明日も誰でもできる底辺職を低賃金で仕方なくやるような毎日だろ?

ちなみに大手企業は今週の土曜から9~10連休やで
2025/04/21(月) 21:33:23.75ID:lEswJRoU0
消費者より添いはアメリカより利口
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:33:38.33ID:FRjySU9M0
もう
中国に併合してもらったほうが良くね?

日本とか未来ないからな
2025/04/21(月) 21:33:42.67ID:MZp6llQM0
いらね
2025/04/21(月) 21:33:45.11ID:RqMybeqI0
ここまでBYD車に乗ってる人がいないのはなんで?
2025/04/21(月) 21:33:50.41ID:4pXLnesk0
>>1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/04/21(月) 21:33:54.27ID:SveKBBxa0
>>636
中国とかインドで流行ってるやつは安全規格の対象外ってことになってるから走れるだけで日本や欧州の公道は走れない
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:33:57.20ID:9bGh9Li70
>>604
必死にねじ込んでるのに絶対BYD買わないんだよねw
2025/04/21(月) 21:33:57.31ID:zumvbmPy0
>>642
はいはい

なんで5chの底辺おじさんって強がり言うんだろ
2025/04/21(月) 21:33:59.12ID:5+ncdjl30
>>29
BYDのEVバスを何台か輸入して使ってた会社どうなったんだろう。続報ないが
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:33:59.94ID:iiIOuv9Z0
>>628
基本的には企業の研究開発によるイノベーションの喚起だろう
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:34:07.58ID:RhWFMGNM0
狼狽する日本人

おまえらがやった事を中共にこれから

やり返されるんだよ

大日本帝国はやりすぎた
2025/04/21(月) 21:34:10.58ID:pIBz132b0
>>641
来年中に日産にサクラ大幅モデルチェンジする体力あるんかな?

まあ尻に火がついてる
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:34:14.59ID:EefZDAyH0
EVは売れんよ
日本の気候舐めすぎ
中古でもうん十万円の壊れない車がゴロゴロあるのに売れるわけねえべ
2025/04/21(月) 21:34:15.24ID:gOs/OZ4v0
>>637
日本初の市販ハイブリッド軽その名もツイン
ハイブリッドモデルは何台売れたんだろう
2025/04/21(月) 21:34:20.84ID:RPbiHBpY0
日本の安全基準に適合させなきゃいけないからフレームから何から日本向けを新規で設計したのかね
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:34:24.85ID:Y39LxfVD0
価格は同程度のガソリン軽自動車と比べてどうなんだろうか
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:34:43.99ID:96JdteBD0
アメ車を売るチャンスか、買わんけど
663ころころ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:34:49.59ID:qvLzriE00
>>1
憐れなもんだ…(笑)

誰か教えてやれよ~?(笑)(笑)

ミズ・プロフィ~ルのフォロアッー辺り~?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:34:49.64ID:FWf8o1Ic0
ジャンルは違うが
かつてスマホで国産メーカーが一気にやられたことは
忘れてはならない
2025/04/21(月) 21:34:54.53ID:gwjvZb8u0
>>626
懐かしいな
うちの実家のセカンドカーだったわ
これ小さくて街乗り便利だったな
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:35:01.32ID:a86zU8SL0
農林水産省 事務次官 氏名?
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:35:01.28ID:iiIOuv9Z0
>>644
米国メーカーの人間がトランプに説明しても理解しないんだと思うよ…
2025/04/21(月) 21:35:02.53ID:9RaWURwD0
ヒカキンやヒカルあたりを使って宣伝してくるかもな
先入観の少ない若者に受けそうな感じだし
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:35:07.57ID:96JdteBD0
中華のEVか
2025/04/21(月) 21:35:08.88ID:pIBz132b0
>>628
電力が七割火力発電由来としても原油の消費はまあ減るよ
2025/04/21(月) 21:35:10.75ID:PS9og6mV0
もうスズキもダイハツもオワリやな
2025/04/21(月) 21:35:12.66ID:4pXLnesk0
>>4
それ言うやついるけど
もう日本で何千台も売ってるけど
そんなニュース聞いたことないけど
2025/04/21(月) 21:35:21.23ID:hyyxoRBH0
>>647
それが一番いいのよ

結局中国の下請けに入るしかない

日本の家電と同じ
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:35:24.43ID:8mJbi7iK0
>>642
どこの異世界の都なんだ?
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:35:38.13ID:UzLcqDuc0
>>655
だったら尚更海外メーカーEVに補助金付ける必要性なくない?
2025/04/21(月) 21:35:49.64ID:vRlZ6euB0
うわ軽導入するとか完全に日本市場研究してるやん
テスラより上手だな
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:35:54.01ID:T1hhu9RR0
売国中華のジタミはおそらく
補助金まで付けて販促するから
バカ売れしちゃうだろうね残念ながら
2025/04/21(月) 21:36:00.51ID:zmMEzU160
>>654
地方とか未だにステップあるオンボロなバス走らせてるけど
それこそそのぐらいの年数走らないと定着できるかはわからないんだよな
2025/04/21(月) 21:36:00.96ID:gOs/OZ4v0
>>651
そこそこなら売れてるんだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3ca1857a8844917c545a89d5c7cde65bd5bac1f
>インド輸入車「フロンクス」快走 スズキ、4カ月で8000台販売 1台ずつカバー装着で輸送入念に
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:36:01.08ID:9bGh9Li70
>>649
不思議ですね(棒読み
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:36:01.81ID:wiLmthKg0
軽EVは自治体から二重で補助金出るから貧乏人は一斉に買うで
2025/04/21(月) 21:36:06.09ID:pIBz132b0
>>671
そういやスズキ、トヨタ、ダイハツで軽EV出る話どこいったんだ?
2025/04/21(月) 21:36:07.91ID:/m1XJ8OS0
昔セブンイレブンに置いてあった
配達用の一人乗りのEV
ああいうの欲しいんだが
(´・ω・`)
2025/04/21(月) 21:36:15.73ID:8SxpH/6M0
お隣さんが買ったら火災保険入るのは必須
2025/04/21(月) 21:36:21.24ID:NykZ8noz0
こんなとこで複アカIDで書き込みしてるのもいるしやっぱ中国がらみは工作員で盛り上がるな
2025/04/21(月) 21:36:27.25ID:frvOOyGp0
>>664
家電と車を一緒に考えちゃう?
それが出来るなら先にソニーが日本で天下取ってるよ
2025/04/21(月) 21:36:32.08ID:Dy44DYaI0
これは、面白そう。
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:36:45.94ID:drHASjET0
既に日本で商用EVがたくさん走っているが、走り出しが良く、音が静かで、仕事終わりにガソリンを入れる必要もないとドライバーに大好評
この走りの良さと静粛性がガソリン軽にはない軽EVの大きなアドバンテージ
あとは価格
2025/04/21(月) 21:36:50.12ID:pIBz132b0
>>683
生産終了

トヨタにやる気ないw
2025/04/21(月) 21:36:50.96ID:dq+ms1H10
>>391
原付でええわ
一人モンが持つようなモンじゃねえ
2025/04/21(月) 21:36:56.43ID:PS9og6mV0
中華の力に負けなかったのはソニーの撮像素子くらいしか無いで
その現実は直視しとけ
2025/04/21(月) 21:37:16.26ID:e6FUZziG0
>>655
イノベーションて何か問題を解決するための技術開発でしょ
evは何を解決するんや?
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:37:17.81ID:pk4+3hc10
>>623
あのなEVは売れねーという話をしてんだよ笑
エンジン積んだPHVが売れてもそりゃEVだけより売れるだろとしか思わんわw
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:37:21.31ID:RhWFMGNM0
狼狽する日本人

おまえらがやった事を中共にこれから

やり返さえられるんだよ

大日本帝国はやりすぎた
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:37:25.67ID:sHpGgYLy0
>>675
同じ土俵で戦わせないと世界で勝てないだろ
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:37:29.43ID:uYwtryNn0
>>634
購入価格が安くても部品代やバッテリーが高額な罠
中国BYD製の大型バスは、7年後には電池交換が必要で、900万円かかるらしい。
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:37:29.49ID:9YgSLGwv0
ジャップ車は中国じゃ全く売れないからなあ
ほんと苦しい
2025/04/21(月) 21:37:29.49ID:jwlxC8i50
>>686
ソニーは家電でもスマホでも天下取れなかったけど…
2025/04/21(月) 21:37:31.61ID:gOs/OZ4v0
>>671
10年以上前にアメリカから逃げたようにスズキは今度はインドに逃げるだけ
2025/04/21(月) 21:37:33.46ID:9RaWURwD0
>>570
もう気付かずにBYDに乗ってるやつ多いだろうな
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:37:43.48ID:rtU2h17O0
戸建てで専用チャージャーあるならEVもありなんだろな、
遠征はレンタカーに任せて。
ただ電気も高いからね
2025/04/21(月) 21:37:46.04ID:Ggc3DgOd0
トランプが黙って無いぜ!😡
2025/04/21(月) 21:37:51.81ID:tVMgxDWp0
電気よりも水平対向2気筒エンジンの軽を出して
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:37:55.91ID:0b1VL2dN0
商品としての完成度と保険・保証の充実が見込めない
どこの保険会社が受けてくれるのだろうか?
2025/04/21(月) 21:37:58.05ID:yKYjiDcl0
>>674
駐車場付きのパチンコ屋なんて都内の何処に有る?
2025/04/21(月) 21:38:01.39ID:wDRbdYF+0
軽EVは便利だが
安く作ったら燃えそうだし、高かったら売れないだろうし難しそうだな
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:38:02.44ID:KLlrqYjC0
lifepo4だから燃えたり爆発したりしないんだろ
アメ公は見習え
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:38:06.64ID:Y39LxfVD0
軽自動車ってリースで乗ってる人も多いからその市場にダンピングして入り込んだらそこそこ売れそう
ただリースの取り扱い窓口はガソリンスタンドとかだから難しいか
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:38:08.08ID:r5MZuwoK0
サクラとかも売れてないし中古の値崩れも酷いらしいのにまだ早いんじゃないの
ほんとに言うように電池持ち良いなら徐々に売れるだろうけど
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:38:12.25ID:Iitfa/ZZ0
ソニー・ホンダ初の量産EV『AFEELA 1』発表
価格は約1420万円からで、2026年中旬より納車が開始される予定

国産買ってくれよな
2025/04/21(月) 21:38:29.34ID:pIBz132b0
>>693
>>602
自分で海外販売の話ししでたことも忘れる認知症ww
2025/04/21(月) 21:38:37.96ID:L60i3I2U0
安心の日本メーカーでもEV車に関しては疑問符だな
設計から制御まで苦手ジャンルだし、開発者は中国企業ほど揃えられなかっただろう
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:38:40.45ID:sHpGgYLy0
>>681
都会じゃないと国からの補助金だけだよ
何故か大阪も出してなかったはず
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:38:46.04ID:EtEUA1qA0
さすがにテスラよりは売れると思うが、そもそも電気自動車が売れるかどうかだな
2025/04/21(月) 21:38:47.41ID:frvOOyGp0
>>692
欧州の自己満足、だったけど今辞めちゃったからね
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:38:53.74ID:Iw4CbuPP0
案の定、過疎ってる嫌儲からシナチョンスクリプト湧いて来てるな
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:38:56.35ID:QOdgPZFr0
充電に30分もかかるような車は町乗りに向かない
軽を買う層は自宅に何十万もする充電ステーションなんか付けないだろうし
2025/04/21(月) 21:38:56.77ID:qPBvMCYe0
>>689
トヨタとしてはやる気はあるっぽいけどアレじゃなかったんだろうな
なんか年寄りが1人1台買えるやつの開発をやってるはず
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:38:58.89ID:aX/yY49t0
そうやって馬鹿にしてきた結果が今のスマホとかだろ
そろそろ目覚まして気づけよJAP
720タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:39:12.43ID:DKX/ETfO0
>>698
小学生の頃、夏休みに見た記憶が、ある
絵日記にも書いたョ(61歳♂)
2025/04/21(月) 21:39:13.62ID:v/tNJQBl0
>>639
日本への叩き棒としてテスラを持ち上げてたけど、イーロンがパヨカスの神経を逆撫でするからBYDを持ち出したって感じ
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:39:17.02ID:m+UKvxiX0
いや買わんし
どうせろくな修理対応しないよね
2025/04/21(月) 21:39:27.52ID:gOs/OZ4v0
>>712
世界で初めてEVを市販量産した国だったのになぁ
2025/04/21(月) 21:39:28.53ID:wDRbdYF+0
>>705
どこにでもあるだろ
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:39:33.81ID:drHASjET0
EVバスの圧倒的な静かさを体感したら、ディーゼルエンジンが常にガーガー唸って振動と音がすごい旧来のバスにはもう乗れない
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:39:34.83ID:Ai8jkX0F0
>>636
宏光MINI EVの様な低速車の代替品みたいなやつ?
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:39:35.70ID:06ML1wbJ0
 

ハ イ 、 イ ラ ネ w

 
おわり
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:39:36.20ID:/GX5tkDz0
日本メーカーの軽EVよりは遥かに安いだろう。補助金も出るだろうし。
トヨタは軽EVはやっていないので、日本のEVの市場は台数がでる軽EVでBYDが支配する可能性があるね。
2025/04/21(月) 21:39:38.64ID:FirW2Rgr0
>>714
BYDは5分の充電で400km走行できるんじゃなかったか?
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:39:39.02ID:c65MQSRO0
やめてくれや中華の爆発EVなんざ
2025/04/21(月) 21:39:41.93ID:lW3MVeeJ0
流石にお金があるならテスラにいくよ
あの高性能は病みつきになる要素があるw
2025/04/21(月) 21:39:43.39ID:N0yvVZIs0
本当にいらない
2025/04/21(月) 21:39:43.49ID:nWtN3ibv0
ボーリングガーとか喚くボケ爺は見習えよ
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:39:54.61ID:Iw4CbuPP0
過疎ってる嫌儲からシナチョンスクリプト湧いて来てるな
2025/04/21(月) 21:40:01.16ID:K+yh75jg0
>>43
ばかか
30年衰退してたのは自公のせいじゃん
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:40:13.02ID:dZRDcFHN0
佐川急便が軽規格のEVバン使ってるけど確か中国製だな
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:40:15.82ID:EefZDAyH0
>>664
携帯はペテン禿のゴリ押しにやられたけど
EVは何年ゴリ押ししても全く普及しないからまあ無いだろう
2025/04/21(月) 21:40:16.49ID:qPBvMCYe0
>>729
アレは超高電圧ありきだからな
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:40:30.51ID:cN0meREW0
これで日本の製造業は終わりかもなぁ
2025/04/21(月) 21:40:35.57ID:x73oWELs0
駐車場では隣に止めてほしくないなあ
2025/04/21(月) 21:40:46.69ID:8KHvXadB0
EVは自宅に充電設備付けられるならアリなんだけどな
ガソリン入れに行かなくて良いのはクッソ楽だし
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:40:53.43ID:Rlg9dPnG0
うーん、寒冷地以外はいいんか?
2025/04/21(月) 21:40:53.43ID:uuWtVNIh0
世界市場でテスラより売れてる
しかも10分充電で500km走るとかいう意味不明の技術革新成し遂げた会社
軽を攻められたら日本勢は本当にやばい
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:40:54.83ID:Tpn1Pp/S0
価格もデザインもスペックもわからない段階では何とも言えないな

EVの話すると無条件で田舎はガソリンスタンドがないし売れるって人もいるけどそんなド田舎はBYDのディーラーまでめっちゃ遠いぞ
2025/04/21(月) 21:40:56.17ID:5/pmrXUI0
海外メーカーが軽規格で車を作ったのはケーターハム セブン160、スマートK、フィアット 126の三種のみだそうだ
日本の軽市場に本気で切り込みに来たのは初めてかもなあ
中国企業は本当に怖い存在になったな
2025/04/21(月) 21:41:05.17ID:e6FUZziG0
>>670
火力発電が減れば
原油に頼らなくて済むのは安全保障的にもリスクヘッジだね

でも減るかなぁ、、、
原油を電気に変えて送電してevに充電して、、て効率悪くないのかな
2025/04/21(月) 21:41:05.85ID:pIBz132b0
>>717
たかが200Vソケットだぞ?戦後すぐのボロ家でもなきゃ5万ありゃつく
2025/04/21(月) 21:41:10.57ID:ONUtKnfv0
BYDってだけで日本は拒絶反応だろ
日産ブランドで中身BYDなら騙されて購入する奴は一定数いそうだけど
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:41:14.97ID:l3mDlIiI0
爆弾投入かよ
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:41:20.04ID:eLZFZXBQ0
日本でBYDの輸入車の割合は0.9%で14位
少し前は17位だし頑張ったんじゃね?
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:41:20.29ID:Q4bDYSBO0
キャデラックもエスカレードの軽自動車作ってくれたら買うけどね。
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:41:21.03ID:drHASjET0
>>709
BYDオートジャパンは4月15日、新車購入時限定の有償サービス商品として、駆動用パワーバッテリーの初期容量70%以上を最長10年間30万kmまで保証する「パワーバッテリー SoH (State of Health)延長保証」プログラムを導入すると発表した
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:41:33.99ID:9bGh9Li70
>>683
そういうのとか昔の原付自動車とかピザ屋のジャイロ的な小さくて用途完全特化なのを50万以下で出したらそこそこ売れそうな気はする
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:41:34.72ID:/GX5tkDz0
いよいよIT/PCに次いで日本の自動車メーカーも中国資本になりそうだ。
トヨタは最後まで日本のメーカーで残るのかな?
2025/04/21(月) 21:41:41.94ID:2+HB3XD90
>>735
は?
その間にもずっと頭おかしい無能な野党も共犯なんだが?
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:41:45.87ID:UzLcqDuc0
>>695
いやいや、技術的イノベーションを促進する為の研究開発費のためですってんなら
何で海外メーカーの開発費を税金で負担しなきゃなんないの?
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:41:52.09ID:pk4+3hc10
>>711
アホかwスレタイ見ろやww
何人だか知らねーが読解力なさすぎ笑
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:41:57.54ID:TFD2Bjor0
>>719
プライドだけ高い生産性激低貧乏人とか本当伸び代0だよな笑
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:41:58.23ID:HfluRuen0
>>1
日本だとEV向けの設備投資が進んでないから売れないだろ。
軽自動車に求められるのは利便性だから、どのマンションにもデフォで充電設備が着いてて、軽自動車買う低所得者層でも手が届く値段で出さないと売れない。
それならデザイン凝ったガソリンの軽自動車出した方が売れる。
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:41:59.71ID:RhWFMGNM0
習近平が着々と日本を赤に染めて行くな

戦わずして勝つ

中国4000年の歴史

孔子です
2025/04/21(月) 21:42:02.95ID:pIBz132b0
>>746
そもそも火力発電は原油じゃねえ
ガスタービンか石炭
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:42:02.98ID:mpr1IsV70
X-売れねー
◯ 買えねー
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:42:04.12ID:mpr1IsV70
X-売れねー
◯ 買えねー
2025/04/21(月) 21:42:18.12ID:qNGHpY9k0
EVはもう見向きもされんだろ
EVステーション込みで100万なら売れるかも
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:42:19.13ID:EtEUA1qA0
>>737
スマホと違ってEVはそもそもまだ実用化できてないからな
いやマジで
2025/04/21(月) 21:42:22.74ID:B87QEmK00
遊園地のパンダピンチ!
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:42:44.62ID:jlY4VDWU0
ネトウヨはどうせ自転車が精一杯だし、全く関係ないなw
2025/04/21(月) 21:42:44.59ID:qPBvMCYe0
でも個人的にはBYDの人たちは好きだよ
技術部の人たちが「みんなで交代しながら24時間測定機回せば来月までに測定終わるから全パターン評価します!」とか言ってくんの
高度経済成長期の日本企業もあんなノリだったんだろうなって
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:42:46.33ID:sHpGgYLy0
>>752
30万キロとかやりすぎだろw
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:42:46.69ID:l3mDlIiI0
>>728
妄想乙
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:42:54.63ID:W96R2i/k0
ガソリン車に勝るメリット言うてみ?
2025/04/21(月) 21:42:56.12ID:qgUgLaJc0
ジャップ最後の輸出品クルマも中国に駆逐されていく。。。

残るは外国人様の奴隷接待「おもてなし」と「TACHINBO」だけw
2025/04/21(月) 21:42:59.81ID:pIBz132b0
>>753
もう三輪電動自転車でいいだろw
2025/04/21(月) 21:43:01.89ID:FirW2Rgr0
5分の充電で400km走って
150万円くらいならセカンドカーとして良さそうだな
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:43:09.24ID:g6hkBAMH0
中華は嫌いだが
アメリカに欠けている部分はここだよトランプ
2025/04/21(月) 21:43:16.02ID:Roax7oTb0
>>747
自宅と駐車場が直線距離で20メートルくらい離れてるから無理だわ
2025/04/21(月) 21:43:27.23ID:LzIKuKP70
>>4
世界的メーカーだからな 設計の勘所もそこそこ把握しているだろう
来襲の際には試乗・購入レビュー沢山でるだろうから楽しみ
日本のメーカーも本腰入れないと、EVではなく軽の市場も奪われるぞ?
2025/04/21(月) 21:43:29.94ID:+y7YCC8Z0
BYD普及が原発推進に一役買うことになるんだから
まんざらでもないだろ
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:43:32.46ID:RhWFMGNM0
>>754
使えねー

トヨタは年内に倒産だよ

知らんけどW
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:43:33.59ID:EtEUA1qA0
>>743
安いなら負けるだろうね
軽自動車の基準はとにかくコスト(ランニングコストを含む)だから
2025/04/21(月) 21:43:38.68ID:wDRbdYF+0
>>748
今はそうでも未来はわからんよ

例えばテレビなんて上位は全部海外メーカーだぞ
一昔前では考えられなかった
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:43:40.25ID:D6mP5YAe0
朝鮮TBSであれだけCM流してたのにまったく売れない中華ゴミBYD
日本は月に40万台も売れてるのに53台しか売れてないとか
店舗だしてる方が赤字だろう

朝鮮ヒョンデと同じレベルしか売れないとか恥ずかしすぎる

日本で中国BYDの1月の販売台数は53台 w
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739000958/
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:43:47.58ID:6kKdhcpV0
東京都はBYDに35万円、V2B,V2H導入すると10万上乗せで45万、更に太陽光設置で30万上乗せで75万、再エネ100%契約で15万上乗せで90万

更に市町村で10万くらいの補助金出してるとこがあるから合計で100万くらい値引きされる。
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:43:54.90ID:8mJbi7iK0
>>705
ありますけど?
https://www.p-world.co.jp/tokyo/123plusshinonome.htm
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:43:56.29ID:Ai8jkX0F0
>>683
こんなのならあるよ
https://access-trd.co.jp/lavita
2025/04/21(月) 21:43:59.04ID:IY/NEa9K0
>>771
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 爆死できる
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
2025/04/21(月) 21:44:04.66ID:pIBz132b0
>>757
海外販売の話し持ち出したのが自分なのすら忘れる脳みそとかw
2025/04/21(月) 21:44:05.47ID:qgUgLaJc0
>>748
既にEVバス業界ではBYDに市場を席巻されてることも知らない引きこもりw

テレビやスマホ同様、国産はすぐ廃れていくよw
2025/04/21(月) 21:44:06.49ID:Fb6zjHwk0
>>768
BYDは製造部門だけじゃなくて研究開発部門も
3交代で働いてるらしい
2025/04/21(月) 21:44:12.44ID:gOs/OZ4v0
>>745
ケーターハムっていつの間にか日本資本になってたんだな
2025/04/21(月) 21:44:12.86ID:c099U+Yz0
ガソリン車で軽は事足りるじゃん 
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:44:19.54ID:mpr1IsV70
馬鹿な昭和爺
2025/04/21(月) 21:44:24.33ID:e6FUZziG0
>>761
そうなの?石油も使ってるみたいだけど

https://www.kepco.co.jp/brand/for_kids/teach/2016_12/detail1.html
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:44:29.26ID:l3mDlIiI0
>>775
五十歩百歩ってところじゃねw
2025/04/21(月) 21:44:33.86ID:yKYjiDcl0
>>724
都内にはそんなの無いと思うけどな
具体的には何処?
2025/04/21(月) 21:44:36.08ID:8KHvXadB0
5分充電とかは超高電圧での充電前提だぞ
そんな充電スポット日本にはほとんどない
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:44:42.73ID:FVHXwd6F0
さすがに中国車は買わんだろw

街中でほとんど見ないぞBYD
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:44:46.16ID:SCibMN8w0
日本メーカーは今後もEVシフトしないとは言ってないのにな
2025/04/21(月) 21:44:48.96ID:96PyDNXL0
日本メーカーの動きが遅すぎるから安くてそこそこなら買うかも
2025/04/21(月) 21:44:50.39ID:e2JT4c9v0
充電場所がない
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:44:58.95ID:TYvALGFE0
性能とか貧乏人には関係ない
安ければ売れる
日産サクラみたいなゴミ車も補助金がっぽりでバカ売れした
2025/04/21(月) 21:45:04.77ID:pIBz132b0
>>776
賃貸じゃやめとけw
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:45:06.28ID:RhWFMGNM0
EV先進国はシナ

そのバッテリー生産世界一は

シナって知ってる?
2025/04/21(月) 21:45:30.11ID:9RaWURwD0
これBYDなのかな
タッチパネル操作で自動駐車してる

https://
x.com/i/status/1911435738501022079
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:45:31.30ID:HfluRuen0
>>748
BYDの何が1番拒否反応出るかって言うと、中国だから国のトップの一声で日本に修理部品が届かなくなったり、不具合出ても無視される可能性が高い所だね。
裁判沙汰にしても国外だから意味ないし。
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:45:33.13ID:LAvCfFo50
BYD!BYD!
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:45:39.58ID:TYvALGFE0
BYDだから日産のEVよりはマシだから売れまくるんじゃね
2025/04/21(月) 21:45:45.11ID:hq5nut6T0
>>789
TSMCもキャッチアップする時はそうしてたそうだな
夜鷹部隊と名付けてたそうだ
今もあるかは知らんが
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:45:47.01ID:/GX5tkDz0
ホントだ。BYDはEVバスの日本市場は独占しているわ。
> 現在国内のEVバス市場のシェア7割強を占める
2025/04/21(月) 21:45:47.38ID:XCneQ3bi0
>>13
私の周囲では中華家電使ってるやつ見たことないけどな
スマホも車もだが、ある程度以上値の張るものは真っ当な日本人は中韓製は買わんぞ
特に韓国なんて国費大量投入してマスコミ飼い馴らして必死こいて自国や自国製品に好感持たせようとしてるのにまったく売れん
お前やお前の周囲がクソ貧乏で普通じゃないからわからんのだろうが
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:45:47.48ID:E3vAbXuB0
シティコミューター用途なら、航続距離短くてもいいし最高速も問われないので小容量バッテリーEVでOK
2025/04/21(月) 21:45:54.38ID:yKYjiDcl0
>>784
江東区とかに有るんだ?駐車料金いくら?
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:45:57.00ID:9bGh9Li70
>>714
補助金有りきで多少売れてただけでそれが各国止まり出したら世界的に退潮だからねえ
2025/04/21(月) 21:45:57.90ID:Fb6zjHwk0
>>644
アメリカ人はアジア人の仕様に合わせて作るのは
プライドが許さないんだよ
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:45:59.71ID:UzLcqDuc0
>>705
いっくらでもあるだろうが
都内って東京都だぞ?三多摩どれだけ広い?
2025/04/21(月) 21:46:06.39ID:kptTQ2JX0
>>158
軽トラなら問題ない。ガソリン税にあたる税金ないしバカ売れ。
2025/04/21(月) 21:46:07.75ID:8+rBHDQv0
アメリカさん言うことは??
2025/04/21(月) 21:46:12.05ID:1jxnOChm0
なんでこんなクソスレが勢いあるねん
5chじじい最近おかしい
2025/04/21(月) 21:46:14.15ID:5/pmrXUI0
>>790
マジか…マジだった…
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:46:26.42ID:HfluRuen0
>>803
1番廃棄バッテリーで土地が汚染されてるのもシナ
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:46:27.13ID:gyDkx25o0
日本の自動車メーカーは、日中国交断絶を日本政府に要求した方がいい。
独裁国家政府に支援されている国家によって、倒産する日本の自動車メーカーが続出するよ。
部品メーカーも沢山倒産する。


日中国交断絶すれば、日本の自動車メーカーの殆どが存在する。
2025/04/21(月) 21:46:29.03ID:h3mbrUhL0
一度火がついたら消せない
コレの意味を考えたら選択肢に入らん
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:46:30.83ID:Y39LxfVD0
アメリカもこれぐらい積極的に来ないと軽自動車とは言わないが右ハンドルの5ナンバークラスを作る気すらないからな
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:46:32.17ID:I10inQTd0
投入と同時に満を持してフジボウが、紛らわしい商標で販売差し止め請求
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:46:38.95ID:RhWFMGNM0
トヨタ正社員の息子

7歳は言った

父さんの会社が倒産した!

これこそ真理

トヨタは年内持たないだろな
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:46:41.96ID:KLlrqYjC0
BYDよ年寄が運転してもまあまあ安全な車作ってくれよ
日本のメーカーはやる気ないから
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:46:48.71ID:p7+nMvV80
>>1
慣れたら売れる
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:46:48.73ID:l3mDlIiI0
電気代上がってんのに
何のメリットあるんだよw

そもそも船に乗せて大丈夫なのか?
EV車は危険って世界常識になってますけどw
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:46:50.70ID:lFZrugb90
力ずくで買わせようとする蛮族アメリカよりまとも
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:47:01.78ID:EtEUA1qA0
>>807
日産よりはマシなので、EV自体が売れるなら売れるだろうね
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:47:16.58ID:Or25W7sW0
日本人『中国失敗しろ中国失敗しろ中国失敗しろ』
日本人『中国車爆発しろ!中国車爆発しろ!中国車爆発しろ!』
日本人『シナチク死ね!シナチク死ね!シナチク死ね!』


恥ずかしくないの?
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:47:19.15ID:m8SpbXbC0
我が日本政府は中華EVにもなぜか補助金を出します
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:47:21.45ID:drHASjET0
>>775
アメリカ「日本の規制が悪い!日本は俺たちに合わせろ!」
中国「日本の規制は正しい。我々は日本に合わせる。」

米中貿易戦争は中国の勝ち
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:47:27.26ID:Ai8jkX0F0
>>696
バスで7年で電池交換はきついな(´・ω・`)
2025/04/21(月) 21:47:34.15ID:yKYjiDcl0
>>815
23区外は都下って言うんだけど
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:47:41.32ID:mpr1IsV70
大日本のすることは バッテリーの回収と再生くらいだろ
孫正義の親のやってた屑屋ってやつだ

生資源無いからな
ゴミから再生
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:47:44.92ID:pq85jqec0
夜中に火を吹いて家に延焼して全てを失うのはイヤです
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:47:47.86ID:gyDkx25o0
日本の自動車メーカーは、日中国交断絶を日本政府に要求した方がいい。
独裁国家政府に支援されている中国メーカーによって、倒産する日本の自動車メーカーが続出するよ。
部品メーカーも沢山倒産する。


日中国交断絶すれば、日本の自動車メーカーの殆どが存在する。
2025/04/21(月) 21:47:48.85ID:yUnZVCLA0
怖いのかトヨタ、震えているぞ
2025/04/21(月) 21:47:55.54ID:1jxnOChm0
中華工作員のせいで勢いがあるんか
天下の5chジジイがこんな話題に関心を持つわけがなかったな
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:48:10.23ID:9bGh9Li70
>>783
どんだけ中国に金流したいんだw
2025/04/21(月) 21:48:10.73ID:zumvbmPy0
>>835
みんなからボコボコにされてる底辺おじさん
2025/04/21(月) 21:48:15.44ID:JQ7K/zv00
残念な日本にEV市場が無いだけで 日本メーカーは海外でEV頑張ってる
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:48:29.59ID:lXTVr64W0
EV中古の価値が無いことを考えれば100万なら売れるだろ
2025/04/21(月) 21:48:39.75ID:PstUEfxy0
まだ死にとーない
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:48:54.43ID:bZcPypAQ0
>>1
関税掛けろよ
50%くらい
2025/04/21(月) 21:48:54.94ID:2+HB3XD90
まずさ、中国って共産党という
目の上のコブというか
それに支配されてるせいで、下で民間()が頑張っても意味ないんだよね

可哀想に良いものを作る才能があっても
共産党と食われて終り
それをみてるし
そもそも、パクリで成り上がっても
パクリコンプラ全く改善しないヤバい国だからな?

日本もパクったていう連中必ず湧くけど
それはちゃんとやめて法的にやってるよな?
成長したら守るよね流石に~ってのが
アメリカのニクソンがやった愚策だった
結果これよ
世界中に最先端をスパイさせる(本人の意志問わず)ヤバい国が出来ました

こんな連中と経済活動できますか?
普通できませんのね?
泥棒とビジネスパートナーみたいなwww

そんなんを推し進めようとしてるのか、このタイミングで中国訪問するウンコ自民党が与党の現実すら

この国民は知らないし、このまま地獄行き確定なんすわ
2025/04/21(月) 21:48:57.47ID:I/gifXMp0
いままでなかった燃える事故が増えるのかな
迷惑だな
2025/04/21(月) 21:49:11.61ID:5/pmrXUI0
一応言っておくと軽で儲けるのはそれなりにノウハウがいるw
ほんま利益率低いねん
大丈夫か?中国
2025/04/21(月) 21:49:18.66ID:1FjyPofd0
>>842
お前の日常とはかけ離れてるのが良く分かるなw
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:49:20.19ID:RhWFMGNM0
>>836
おまえは明日もゴミ収集車で街を運転さ

おまえは東大卒52歳さ

おまえの無念は忘れない
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:49:28.58ID:DFRDfhPh0
関税245%で
2025/04/21(月) 21:49:33.57ID:9RaWURwD0
>>833
日本専用仕様とか作ってきたのはビビるわ
ガチで勝ちに来てるだろ
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:49:36.72ID:l3mDlIiI0
>>831
失敗しろじゃなくて成功するとは思えないw
中国車爆発しろ!って事実じゃんw
シナチクってラーメンの具材なので死ぬとはどういう意味なんだ?
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:49:37.54ID:hcYicc/m0
BYDは破産してるのに26年もクソもないだろw
2025/04/21(月) 21:49:41.59ID:frvOOyGp0
>>834
バッテリーフォークリフトと考え方は同じだからな
アレが公道走ってると思えばいい
2025/04/21(月) 21:49:43.92ID:PS9og6mV0
>>789
こんなんもうお手上げじゃん
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:50:00.01ID:wiLmthKg0
日産サクラのバッテリーは昔日産が支那に売っぱらったAESCが作ってるウンコバッテリー

BYDは世界中のメーカーにバッテリー納めてるトップメーカー

これはもう軽EVはBYD独占間違いない
2025/04/21(月) 21:50:00.96ID:32pUChMa0
ガソリン車のほうが燃えてるけどね
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:50:06.24ID:EefZDAyH0
>>765
スマホ普及も俺らのおかげだからな
当時携帯普及してたのは日本だけだし他にも携帯ゲームやら携帯関連普及しまくってたし
まあ、パクられたわけだが
EVは無いなそもそも電気ってのが危険すぎる
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:50:07.79ID:pk4+3hc10
>>787
だから話>>533の流れを理解しろよ笑
EVが失速してるのでPHVに力入れ初めてその分売れてるってだけだろw
俺はEV特に中国のEVを批判してるだけ笑
2025/04/21(月) 21:50:14.05ID:Djxs2bbP0
欧米じゃもう売れんし国内終わってるから日本と言うことだろうが無駄だろ
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:50:14.35ID:Ai8jkX0F0
>>844
100万程度の軽自動車はアルト、ミライースがあるから
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:50:17.06ID:gyDkx25o0
日本の自動車メーカーは、日中国交断絶を日本政府に要求した方がいい。
独裁国家政府に支援されている中国メーカーによって、倒産する日本の自動車メーカーが続出するよ。
日本の部品製造会社も沢山倒産する。


日中国交断絶すれば、日本の自動車メーカーの殆どが存続する。
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:50:25.29ID:UzLcqDuc0
>>835
東京都の判断は全部含めて都内との扱いですけど?
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/tokyoto/profile/gaiyo/kushichoson
2025/04/21(月) 21:50:28.00ID:pIBz132b0
>>849
EVで利益出せる日本メーカーねえもんな

中国でも数社(既に黒字は)しかないw
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:50:31.31ID:jlY4VDWU0
ネトウヨはワープアこどおじヒッキーだから乗れないが、多くの日本人は乗るだろうな

で、焦るのはアメリカかな
制裁ちらつかせて、中国からの輸入を辞めろと脅すだけw

日本人の中に多くの嫌米が生まれる瞬間w
2025/04/21(月) 21:50:40.35ID:9RaWURwD0
>>837
スマホのバッテリーどこ製品か確認した?
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:50:51.92ID:9bGh9Li70
>>840
全力でBYD推してる連中が1人も買わない時点でお察しw
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:50:54.92ID:mpr1IsV70
>>851
おいつ狂ったぞ
2025/04/21(月) 21:51:08.27ID:TXgLJfxf0
多分きっかけ次第で一気に普及すると思う
BYDは凄い。
2025/04/21(月) 21:51:08.66ID:sZrv5Qi20
日本専用て、メチャ気合入ってるやん
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:51:12.22ID:drHASjET0
>>834
BYDのEVバスのバッテリー保証期間はデフォルトで8年40万kmだよ
2025/04/21(月) 21:51:16.10ID:PS9og6mV0
もうオワリや
中京経済圏沈没や
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:51:20.92ID:FWf8o1Ic0
トランプ政権で日本の車メーカーが揺らぐことを見越して計画し
BYDがこのタイミングで仕掛けてきたならなかなかの策士だと思うぞ
日本のメーカー頑張れよ
2025/04/21(月) 21:51:24.06ID:yKYjiDcl0
>>842
23区を都内と言うのに対してそれ以外を都下って言う事を覚えておいた方がいいよ
田舎者扱いされるから
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:51:25.38ID:Y39LxfVD0
思うんだけど中国が日本に車を売ってアメリカは中国に車を売ればいいのにな
喧嘩ふっかけずに中国ならものすごくでかい市場なわけだし道も広くてアメ車でも余裕なんだし左ハンドルだし
何もしなくてもそのまま持って行けるのに
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:51:31.33ID:RhWFMGNM0
さっさと自公を安倍晋三しようぜ!

おまえら黙ってると

ぶっ殺されるぞ?
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:51:35.70ID:Tpn1Pp/S0
何度大きすぎると伝えても話を聞こうとしないアメ車よりは市場に合わせた製品を売ろうとはしてる
2025/04/21(月) 21:51:37.72ID:zumvbmPy0
>>850
え?文字読めないの?
これだけみんなからツッコミくらってるのに

なんでそんなに強がり言うの?
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:51:45.34ID:l3mDlIiI0
アジアンカー買うのは別に止めないけど
爆弾して周囲の人達に迷惑だけはかけんなよw
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:51:46.45ID:RHTEvBIF0
まず反日教育をやめなさい
2025/04/21(月) 21:51:47.08ID:LGAn3duB0
ヨーロッパですら売れなかったのに日本で売れるわけないだろ
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:51:56.90ID:bZcPypAQ0
>>855
中共が幾らでもカネを注いでくれるから
全く関係がない
2025/04/21(月) 21:51:57.93ID:9RaWURwD0
ちなみにiPhoneのバッテリーは中華製らしいよ
お前らのスマホ火を噴いてる?
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:51:59.86ID:DFRDfhPh0
新型フェアレディZが走っているところを一度も見たことはないが

ドルフィンが走っているところは何度も見たことがある
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:52:03.26ID:wiLmthKg0
日産サクラはガソリン車のデイズに無理矢理バッテリーとモーターくっつけただけ

BYDは最初からEV専用軽専用プラットフォームでやってくる

これに対抗出来るメーカーは残念ながらもう日本にない

/(^o^)\オワタ
2025/04/21(月) 21:52:04.08ID:3oydGFwp0
はっきり言ってやろうか?
これで日本は終わりだ
2025/04/21(月) 21:52:08.22ID:BZxpT39Y0
>>726
調べてみたらこれだ
シーガル
bestcarweb.jp/feature/column/721599?prd=2

日本は未定だけどヨーロッパでは年内に販売開始する予定らしい
ドルフィンより売れると思う
2025/04/21(月) 21:52:12.25ID:aO2FRWU70
日本市場で商売するのなら合弁にして技術供与が義務とか日本は無いの?
2025/04/21(月) 21:52:14.60ID:pIBz132b0
>>872
しかも来年やしな

専用設計で狭い市場向けなんて日本メーカーなら5年かかるわw
2025/04/21(月) 21:52:15.66ID:kPfQBD4W0
>>868
スマホと車じゃ持ってるエネルギー量が全然違うのわからないかな…
2025/04/21(月) 21:52:16.05ID:JQ7K/zv00
軽は250万(補助後200万)で売るつもりある分からんが
BYDが今年日本に投入するらしいガソリン入れられるPHEVが実は本気なんじゃないかなと思う
宋Plus とかポケモンとパルワールドみたいな関係だから
2025/04/21(月) 21:52:22.24ID:hyyxoRBH0
>>847
(´・д・`)バーカ

日本は30年間でゼロ成長

中国は60000%の成長

どっちが優秀か考えろ(´・д・`)バーカ
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:52:24.33ID:KJPxxUqN0
>>412
お前が今5chに書き込み出来でるスマホもPCもゲーム機も中身中韓製定期ってツッコミ飽きたー
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:52:27.15ID:ooE2R9bS0
今じゃ軽自動車も高いからな値段次第だね
2025/04/21(月) 21:52:43.54ID:yKYjiDcl0
>>865
都内区、市町村だけど?
2025/04/21(月) 21:52:53.81ID:zumvbmPy0
>>876
お前の脳内ではかぁ

高卒で底辺職のおじさんって話せば話すほどボロがでて面白いw
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:53:00.18ID:AJiW/vuZ0
スズキもインド製造の激安スイフト日本でも売ってくれよ
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:53:01.35ID:UP5hWSe20
???「非関税障壁やめろ!」
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:53:06.72ID:rjHUiPEj0
日本の軽四輪規格を甘く考えてるだろw、コストパフォーマンスを実現出来るのかな?
そもそも利ざやの薄い軽四輪を輸出する意味有るのか?
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:53:06.99ID:UzLcqDuc0
>>876
その東京都が都内の範囲を東京都全域としてんだけどw
言い訳まだ?w
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:53:15.95ID:4w+VOvM30
>>663
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745235195/104
2025/04/21(月) 21:53:23.81ID:pIBz132b0
>>889
俺もそれの話しだと思ったらびっくりの軽専用仕様w
2025/04/21(月) 21:53:29.60ID:Fb6zjHwk0
>>893
BYDはBEVよりPHEVのほうが販売台数は多いです
2025/04/21(月) 21:53:57.56ID:gOs/OZ4v0
>>863
ふと気づいたら
乗用車アルトが1.064.800円〜
キャリィが1.051.600円〜
になっててビビった
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:54:00.80ID:SxRfLaq60
>>865

都内」とはどういう意味ですか?
AI による概要


「都内」は、一般的に東京都内を指す言葉ですが、特に東京都の23区内を指すことが多いです。東京都全体を指すこともありますが、23区内を指すことが多いのが特徴です。
例:
「都内の企業に就職したい」→東京都の23区内にある企業に就職したい
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:54:12.21ID:KJPxxUqN0
>>810
お前が今5chに書き込み出来でるスマホもPCもゲーム機も中身は中韓製定期ってツッコミ飽きたー
ついでに外食も加工食品やら冷凍食品も中国の原材料が主ってツッコミも飽きたー
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:54:16.94ID:NL8UER9s0
中間メーカーは嫌いだが、トランプよアメリカ車を
日本で売りたいなら100万円660ccの右ハンドル、
キロメートル表示のクルマをフォードに作らせろ。
2025/04/21(月) 21:54:21.34ID:zumvbmPy0
>>899
5ch民って軽自動車だったり、スイフトだったり、周りから貧乏人の乗り物と馬鹿にされるようなものを平気で乗るよな
2025/04/21(月) 21:54:31.36ID:pIBz132b0
>>905
どっちにしろ去年日本でトヨタよりEV売ってるw
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:54:32.03ID:bZcPypAQ0
>>866
奴らはダンピングで市場崩壊もしくは掻っ攫うことだから
利益なんて度外視だよ
中共が全て補填してくれるしな
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:54:32.91ID:RhWFMGNM0
>>875
ないない

日本の大手車メーカーは全て倒産


ザマァ

日本車メーカー全て倒産

日本車はもはや骨董品扱いになる

金持ちの中国人がドヤ顔で北京を乗り回すよ
2025/04/21(月) 21:54:39.12ID:LGAn3duB0
そもそも爆発のイメージ付きすぎてっからな
2025/04/21(月) 21:54:54.17ID:yKYjiDcl0
>>902
言っていないんだなこれが
都下と言うと角が立つから使わないだけ
そもそも都内といのも23区全てを指してたわけでもない
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:54:59.62ID:UzLcqDuc0
>>897
お前の都合よく勝手に「、」をつけるなw
都内は区市町村全てです。ww
2025/04/21(月) 21:55:02.62ID:HAv/wDRc0
https://youtu.be/AhOISdMdnjI?si=wCx-iHjl6SlrMeR0
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:55:18.17ID:pk4+3hc10
軽を買う層が250万の中国EVなんて買うわけねーだろw
セカンドカーでもわざわざ中国車を買う奴もいるかよという話だし
ただ中国人が結構いるのでその人達には多少は売れるかもな笑
2025/04/21(月) 21:55:20.32ID:aO2FRWU70
>>1
価格を見れば、ATTO3で440万円。ドルフィンの安いタイプで363万円。65万円の補助金を使えば375万円と298万円になる。

補助金て
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:55:23.48ID:Ia0m/nDh0
なぜ金を払って棺桶に乗らねばならんのだ
2025/04/21(月) 21:55:35.80ID:gOs/OZ4v0
>>910
金は無くてもマイティボーイ欲しい
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:55:37.83ID:wiLmthKg0
ダイハツのディーラーにガキ連れて無料の菓子食ってる田舎の乞食ババア達が中国だから〜とか言ってんのも今のうちで、結局安さに負けて買う。
「最初は中国だから心配だったけど、乗ってみたら乗り心地も使い勝手も良くて〜」みたいな報道で溢れる
2025/04/21(月) 21:55:40.20ID:96PyDNXL0
なんで日本は先端技術の製品作れなくなったんだろう
ドローンとか3Dプリンター欲しいと思って探すと中国製しかないんだよ
買って見たらホントに良く出来てて驚く
2025/04/21(月) 21:55:45.60ID:zumvbmPy0
>>810
マジレスするのもなんだが、白物家電はほとんど中華やで
三菱と東芝は家電は中国企業に買収された、パナソニックとシャープはいわずもがな
 
テレビもソニー以外は中華に買収された
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:55:46.23ID:vcnVVWUf0
>>1
つうか、佐川急便は軽EV走らせてるの?
地方だから見ないだけ?
2025/04/21(月) 21:55:48.33ID:KAWYaEl70
売れるだろうね
BYDってテスラと違って日本人に違和感ないように味付けされてるからね
200万300キロとかならやばいかな
まぁ値段次第
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:56:00.81ID:IqYOJ4/t0
軽買うユーザーがEVにこだわると思う?
2025/04/21(月) 21:56:13.42ID:pIBz132b0
>>912
BYDに資金提供してるのはアラブだよ
先月?1兆円も市場で調達してる


日産との格の違いだなw
2025/04/21(月) 21:56:14.80ID:PS9og6mV0
デカいevバスでシェア取って、
小さいev軽でシェア取りに行く

もうその間なんかオセロでひっくり返すよりカンタンだろ!笑笑


オワタ!笑笑笑
2025/04/21(月) 21:56:20.06ID:gOs/OZ4v0
>>923
3Dプリンタの基礎技術の特許の話面白いよな
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:56:22.10ID:3gqMMnCK0
中国のバッテリー
怖くね?
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:56:23.04ID:Ai8jkX0F0
東南アジアでもEV売れなくなってきて値引き合戦が酷いからな
BYDとしては「日本で売れた自動車メーカー」って称号欲しいんだろう
○最大65万円引き、1台売れば15万円の赤字…破滅的な値下げ合戦を突き進む中国EV市場の明日はどっちだ 2024年5月2日 東京新聞
○タイ自動車市場で「中国勢の値下げ競争」が激化 一斉進出に市場全体の減速が重なり目算狂う 2024/11/07 東洋経済オンライン
> BYDは2024年7月、タイに建設した完成車工場の竣工記念キャンペーンと銘打ち、期間限定で複数車種の希望価格を大幅に値下げした。
>例えば小型SUV「ATTO3(アット3)」は79万9900バーツ(約359万円)からと、同社がタイに進出した2022年末時点より3割近く安くした。
>とはいえ、あまりに急速な値下げはBYD車の既存オーナーの反感を買い、タイ消費者保護委員会に苦情を申し立てられるトラブルも起きている。
○中国EV「90万円値引き」でも売れない?市場低迷のタイ 一方、トヨタのHVは「4割伸びた」 2024年11月29日 東京新聞
日本の自動車会社並みのディーラー数造らないと売れないよ(´・ω・`)
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:56:24.84ID:FY7tfnqm0
BYDってそもそもなんて読むんだ
海外ではなんて呼ばれてるんだ
2025/04/21(月) 21:56:27.31ID:VVdpNhRy0
確実に言えるのは政治家の利権や袖の下って事だろう
自民公明辺りにはしばらく潰れてもらわんとな
2025/04/21(月) 21:56:32.03ID:yKYjiDcl0
>>916
多摩地区の人間とかがそんな事言ってると鼻で笑われるだけ
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:56:35.28ID:EyLjj5MM0
っしゃああああああ
これがなければ日本人は自動車もどきにも乗れなくなるところだった
格安中華軽EVはチョンより貧しい日本人の最後の自動車だよ
ありがとうBYD
さようなら売国ネトウヨ企業
2025/04/21(月) 21:56:35.64ID:sZrv5Qi20
BYDは日産を買収したら。これなら日本人もホイホイ買うだろ
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:56:47.50ID:RhWFMGNM0
トヨタの期間工とか今スリランカ人しかいないよな
時給8ウォンでこき使うトヨタは人権犯罪組織しね
2025/04/21(月) 21:56:49.55ID:kpuIHk+q0
軽トラでだすの?
2025/04/21(月) 21:57:00.62ID:nkhlGJXr0
安かったら買うよ
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:57:01.97ID:sHpGgYLy0
>>810
俺の周りは中華だらけやわw
temuも初体験したばかりやわw
2025/04/21(月) 21:57:03.43ID:pIBz132b0
>>931
中国LFPは韓国バッテリより安心だわ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:57:15.73ID:ddU7Ctqk0
スマホや家電みたいに壊れたらすぐ捨てて買い替えってわけにいかないのだけど・・
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:57:22.49ID:JwWtDVCB0
>>926みたいなバッテリーの容量を超えたバカが現れすぎないように早く仕様を出してくれたらいいよ
2025/04/21(月) 21:57:48.32ID:hyyxoRBH0
>>923
そりゃ中国が優秀で日本がボンクラだからでしょ
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:57:51.58ID:GJ9ro72r0
軽買うような層は安さ重視だからな
中国製で安ければ飛びつくでしょ
車の価格破壊が起こるよ
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:57:58.64ID:UzLcqDuc0
>>907
AIじゃなくて東京都の見解に準じろよ
アホかお前?
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:58:01.79ID:6FSy4z4i0
お前らがまず買ってないのに
「売れるだろう」ってる工作員しつこいよ 相変わらず宣伝もヘタクソ 
BYDなんて3年かかってサクラが1年売った分の1/5も売れてないのに
ねえなんでBYD車買わないのお〜?(笑)サクラもロクにできないのがシナ
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:58:05.05ID:3RYqkRpt0
>>918
中国人が中国車買うわけねーwww
2025/04/21(月) 21:58:05.81ID:Gzy5ZwyQ0
>>937
もうジャンクの烙印押された日産を欲しがる者はいない・・・
2025/04/21(月) 21:58:07.95ID:JQ7K/zv00
>>919
非協力的な敵…国のEVは補助金ガッツリ削減したので今は35万円しか補助つかない 
2025/04/21(月) 21:58:12.18ID:EnQ1BSqw0
そもそも信頼性が低いとか修理出来ないとかリモートで止められるとかスペック詐欺とか云々かんぬん
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:58:17.34ID:RhWFMGNM0
>>937
結果日本の車メーカー全滅祭りなんだけどなW
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:58:18.37ID:kG1hc6490
車売るのはええんだけど壊れたら修理はどうすんの?
10年以上乗るとして近所の整備工場にいるオッサンが対応してくれるの?
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:58:21.32ID:dihABAg90
ほんまありがとう…
こんな無能貧困民族を見捨てずに商品開発してくれてありがとう…
2025/04/21(月) 21:58:24.77ID:Fb6zjHwk0
>>810
日本のテレビは中国メーカがシェア50%ですよ
2025/04/21(月) 21:58:34.13ID:VFBJa/c90
>>810
いつものことだが、なんで5chの底辺おじさんって日本の家電のほとんどが中国企業に買収されたの知らないんだろ?

やっぱ底辺で働いてるとニュースとか見ないのかね
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:58:34.93ID:MzLDm70I0
日本は電気が安くないからなあ
ほぼ年中エアコン必須だし航続距離短いんじゃ使いづらいじゃろ
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:58:47.47ID:drHASjET0
>>931
BYDが採用するリン酸鉄リチウムイオン電池は三元系に比べて圧倒的に発火しにくい
実際日本でBYDの発火は1件も起こっていない
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:58:51.69ID:qys0Owef0
(;`ㇵ‘) いい悪いは別としてもアメリカはこう言うチャレンジをしないアルからのぉ。
2025/04/21(月) 21:58:53.77ID:GZ+pW34J0
軽はエンジンも載せ替え交換簡単だからわざわざバッテリーにする意味がない 日本の軽規格自体がお情けみたいなものなのに
2025/04/21(月) 21:58:55.39ID:jXuD2DfW0
日本は外国の車もEVも売れないのに
よく狙おうと思ったな
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:58:58.29ID:Ia0m/nDh0
バッテリー以前に中国車の車体に乗るとか正気か
2025/04/21(月) 21:59:01.43ID:LGAn3duB0
充電スポットだって満足にないから圧倒的に不便やろ
2025/04/21(月) 21:59:01.96ID:pIBz132b0
>>923
ユーチューバーもみんな中華製アクションカメラになっちまったな
Goproはもう中国に惨敗
2025/04/21(月) 21:59:03.08ID:gOs/OZ4v0
>>954
あと10年もしたら近所の整備工場のオッサンのほうが絶滅するよ
2025/04/21(月) 21:59:04.71ID:uru5fmDh0
関税かけろ
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:59:11.31ID:RhWFMGNM0
トヨタ正社員の息子

7歳は言った

父さんの会社が倒産した!

これこそ真理

トヨタは年内持たないだろうな
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:59:27.49ID:DoMPgcxi0
日本に居る中国人でさえ中国車を避ける
日本人が買うわけない
2025/04/21(月) 21:59:30.06ID:+2zcheZk0
中華のゴミじゃなくてアメリカ車輸入しておくれ!
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:59:33.13ID:pk4+3hc10
>>893
PHVだったら普通の日本人はトヨタ買うだろ笑
日本人でわざわざ中国車を選ぶ理由を知りたいわww
2025/04/21(月) 21:59:33.61ID:Fb6zjHwk0
>>954
全国にディーラー100店舗作る予定だから
2025/04/21(月) 21:59:36.08ID:RqMybeqI0
>>680
自動車ジャーナリストがBYD大絶賛する割に買ったって言う人も見たことないんだよね
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:59:36.82ID:mpr1IsV70
軽なんてEVでいいんだよ

昭和爺のモペットや原付きよりマシだ
いま日本で作ると軽と遜色ない価格になっちゃう
雨の中カッパ着て原付きで突進は昭和爺

3気筒エンジンの軽ももうすることなくて各社どこも技術的にも製造的にも糞詰まり
しかも利益経営的にEV開発も出来ないのが現状
行き止まりなんだよ
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:59:41.84ID:UzLcqDuc0
>>935
「東京都区市町村」はお前が読むと
「東京都区、市町村」になるんかwwwwwwww
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 21:59:46.56ID:uYwtryNn0
>>792
周りに流されやすいゆとりZ
2025/04/21(月) 21:59:47.78ID:Gzy5ZwyQ0
>>923
理系軽視の教育をつづけているからでは?
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 22:00:03.12ID:bZcPypAQ0
>>951
中共がBYDに輸出補助金たんまり乗せるだろうさ
目的は相手国の市場破壊と市場独占だからな
2025/04/21(月) 22:00:12.16ID:4a2BdQvw0
軽い衝撃で燃えるバッテリー積んでる車なんて乗れるかよ馬鹿が
2025/04/21(月) 22:00:28.25ID:kpuIHk+q0
日本の発電環境は良くないからなぁ

電気、EV苦しい
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 22:00:30.10ID:JwWtDVCB0
普通車EVも日本では売れてないんやろこいつら
2025/04/21(月) 22:00:40.01ID:VE196JfS0
これ。トランプが言うところの中国製の安価な工業製品じゃねえの?
こんなもん輸入したら関税戦争に巻き込まれるだろう
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 22:00:40.60ID:MAyWzVqg0
スズキに対抗して勝てると思うのか?
2025/04/21(月) 22:00:46.42ID:gOs/OZ4v0
>>972
関係ないけど光岡ってどれくらいディーラーあるんだろう
2025/04/21(月) 22:00:47.73ID:c9mmnnQm0
wikiやと

1943年(昭和18年)7月1日に東京都制が施行され東京府と東京市が
ともに東京都に移管されたため、旧東京府内の意での都内と、旧東京
市内の意での都内の両方の用法が発生した。法令上での都内の語は
東京都制の条文ですでに用いられており、文中で都内の市町村(=多
摩地域・島しょ)と言及し東京都の全域を対象としている。

てあるな
2025/04/21(月) 22:00:51.88ID:xPIeLtHl0
蓄電池代わり
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 22:00:52.72ID:RhWFMGNM0
>>965
だよな

カメラのバッテリー生産数世界一がシナだよ

全てはシナリオ通りさ

習近平大勝利の明日しかない
2025/04/21(月) 22:01:02.49ID:00/X6MLc0
>>810
今どきメイドインジャパンの家電は探さないと見つからないぞ。
で、有っても無駄に高いだけなんだけどな
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 22:01:10.51ID:Ai8jkX0F0
>>959
中国ではどうなんです?
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 22:01:26.09ID:w8+PXeQz0
中国人だと思われそうで嫌だわ
2025/04/21(月) 22:01:29.12ID:9RaWURwD0
日本郵政、佐川急便、ヤマト運輸あたりから実装が始まって
そこから拒否感がなくなり一般層にも広がっていくと思うわ
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 22:01:39.33ID:IqYOJ4/t0
そもそもBYDなんか走ってるの見たことないんだけど
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 22:01:42.66ID:zWY+ZTlc0
アメリカ、こういうことだぞ
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 22:01:47.32ID:kG1hc6490
>>966
いやいや、今の話してんだよ
あと1年前かそこらで車出たとして
近所に正規ディーラーなり出来ないと買わないって人ばかりだろ
ネットでポチポチで車買うんじゃ無いだろうし
2025/04/21(月) 22:01:48.96ID:yKYjiDcl0
>>975
都下という言葉が何故存在するのか考えてみな田舎者
2025/04/21(月) 22:02:01.26ID:VFBJa/c90
>>992
そりゃまだシェアは低いからな
でもすぐに貧乏人が乗り回すよ
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 22:02:05.46ID:mpr1IsV70
>>979
昭和爺は最近の自動車用リチウム電池の進化を知らない
知らなくていいよ
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 22:02:11.75ID:pQcGzWLT0
50万なら買ってもいい
2025/04/21(月) 22:02:17.77ID:XCneQ3bi0
去年の元日の地震で軽く被災して車で高台に避難したが、
不幸中の幸いでその日はあまり寒くなくて、その日の夜中に家に帰ることができたけど、
ここに大挙集まっている車のほとんどがEV車で、雪が降って避難が長引いていたらと思うとゾッとしたわ
少なくともウチの田舎じゃ絶対ムリ
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 22:02:18.36ID:9bGh9Li70
>>913
日本メーカーの倒産気にするよりBYDの資金繰りを心配して買って応援してあげなよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 29分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況