X

マツダ、500人退職募集へ…事業環境不透明で50-61歳対象に [蚤の市★]

2025/04/23(水) 08:28:00.58ID:FHVIYWea9
 マツダは22日、50-61歳の正社員を対象に、500人の退職者を募集すると発表した。自動車業界の電動化や通商政策への対応で事業環境が不透明となる中、社外での活躍を望む社員を支援するためと説明している。

 募集は「セカンドキャリア支援制度」との名称で行う。勤続5年以上で、自動車の製造現場で勤務していないことが応募条件となる。2026年までに計4回募集し、500人に達し次第、終了する。応募者には退職金の上乗せや再就職の支援を行う。個別の上乗せ額や、退職者の募集にかかる全体の費用は非公表としている。

 マツダ(単体)の従業員数は昨年3月末時点で2万3433人。

 マツダは、米トランプ政権が発動している輸入自動車に対する追加関税措置の影響が大きいとされる。主力市場の米国での24年の販売台数は42万4379台で、米国内の工場の生産台数は10万5598台にとどまり、日本やメキシコからの輸出が大半を占めているからだ。

 ただ、人事担当の竹内都美子執行役員は22日のオンライン記者会見で、「(現行の)経営方針を発表した22年から検討を始めた。現状を踏まえて導入したものではない」との見解を示した。さらに「社外でのキャリア形成を支援する制度で、希望退職や早期退職とは異なる」と述べた。

 マツダは、バブル崩壊で業績が悪化し米フォード・モーター傘下で経営再建を進めていた01年に、早期退職を実施し、約2200人を削減している。

読売新聞 2025/04/23 06:25
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250423-OYT1T50025/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:28:53.71ID:TjmclSse0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/04/23(水) 08:30:13.76ID:Eq+jCDN/0
トランプのせいか
4 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 08:30:54.18ID:bBu8YWbe0
追い出し部屋みたいな名前だな
50代以上を追い出して再就職先なんてあるわけ無いだろ
2025/04/23(水) 08:32:41.03ID:ISOj9G3b0
ピンチはチャンス、ハッキリ分かんだね
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:33:22.71ID:3eb2S0Qw0
また団塊ジュニア高年いじめ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:34:27.16ID:YHnUjtTN0
こういうのって51歳と59歳で割り増し違うんかな
今51歳で希望退職制度待ってるんだが辞めたら違う意味(8年後に希望退職しとけば良かった)で後悔しそう
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:35:01.46ID:+YLn3uNA0
日産より先に逝きそう
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:36:03.99ID:tR0PDs0T0
この会社も氷河期ターゲットにしちゃってるし
冷遇ばかりの人生だな、氷河期世代は
2025/04/23(水) 08:36:21.30ID:xqEpC13z0
希望退職や早期退職って、表向きは希望者募ってるけど実際は強制だからな
「応募しないでしがみつけ」ってコメント時々見るけど、あれ無理だから
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:36:27.82ID:FRXNkKws0
もちろん役員も減らすんだろ?
2025/04/23(水) 08:37:10.61ID:Shg8h5K/0
会社に残って欲しい人材ほど希望退職して転職しちゃうんだよな
2025/04/23(水) 08:37:29.48ID:RBizlhQE0
ウチの場合、2年分の給与上乗せだったな。
次の就職先も紹介してくれるのでおいしいかも。
2025/04/23(水) 08:38:31.27ID:CwTxVXB90
>マツダは、米トランプ政権が発動している輸入自動車に対する追加関税措置の影響が大きいとされる。

早速トランプの犠牲者が
まあマツダも輸出に頼りすぎたか
2025/04/23(水) 08:38:41.35ID:pbE2RRog0
少子化に向けて労働力の確保が課題なんだけど
この世代はいらないなw
2025/04/23(水) 08:39:03.96ID:+wnwdLWJ0
広島経済も低迷しそうだな
あそこもインバウンド便乗値上げ酷いだろ
住んでる人達大変だろうな
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:40:06.19ID:Ud/oBxfn0
おまえらの年代だな
2025/04/23(水) 08:40:17.28ID:60cLlcgx0
>>12
勘違い無能もやめてくれるんじゃね
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:40:21.28ID:WdFqMhJt0
>>15
被害者ヅラしてるけど他人に責任転嫁して文句ばっかり一人前で動かねえんだもんいらねえよ氷河期おっさんなんざ
2025/04/23(水) 08:40:22.61ID:buexTPJQ0
>>9
まあ新卒マツダなら氷河期関係なかった人たちだから
2025/04/23(水) 08:40:23.19ID:i361QzQQ0
>>10
それは中小零細のリストラね

今の大企業は無能な奴ほど組合頼ってしがみつく
他の企業で同条件で働けないから
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:40:32.58ID:Lu4YD4q/0
自動車産業のためあらゆるもの犠牲にしてきたけどトリクルダウン起きねーな
しかも犠牲になった弱者には努力不足を言って責める始末
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:41:04.50ID:UUN0j3Lc0
ちゃんと再就職先を用意してやれよな、その歳で慣れぬ日雇い土方とか死ぬぞ
2025/04/23(水) 08:41:08.65ID:buexTPJQ0
自分も希望退職で退職金と失業保険の延長したい
2025/04/23(水) 08:41:15.64ID:SsryjXIv0
どのくらい増えるのかね
年収の1.x倍とかだったらだれも手あげないだろ
2025/04/23(水) 08:41:43.42ID:i361QzQQ0
>>22
で、努力したの?
5chの氷河期って「勉強したの?」「資格は取った?」って聞くと話そらすけど
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:42:00.31ID:gujozkvi0
希望者をマツダ
2025/04/23(水) 08:42:04.23ID:xqEpC13z0
>>21
大企業なんて部門単位やで
2025/04/23(水) 08:42:18.93ID:fo4mL8er0
>>13
2年分の追加を退職所得控除で受け取れて、1年間雇用保険もらえるなら60でgoしたいな
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:42:28.30ID:UBlcMEqe0
今後の再就職の難しさを考えると最低でも退職金8000万は渡さないとな
2025/04/23(水) 08:43:13.62ID:buexTPJQ0
フルリモートのうちの会社も昨年売上8億しかないのに赤字3億で債務超過だからあと2,3年のガマン
もともと2,3年でアーリーリタイアのつもりだから希望退職が行われることを強く願っとる
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:43:30.36ID:7Cr3v2vB0
数年前にうちの会社がリストラしたとき、
割増退職金を積みすぎて
年齢によっては今辞めたほうが生涯収入多いっていうアホなことが起きてごっそり居なくなったな

しかも辞めさせる側が彼らの重要性を理解してなくて、
しばらく現場が麻痺するオチつき
2025/04/23(水) 08:43:53.54ID:rft+4qI80
大企業のこの年代って、確実に扱いづらいだろうからなあ
給料と働きのズレが最大値だろうし
2025/04/23(水) 08:44:14.64ID:buexTPJQ0
地方都市移住してて今転職しても給料半分以下になっちゃうから会社が赤字がどうかは経営責任でわいらの責任ではないから貰えるうちは貰うけど
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:45:35.17ID:ld9xtYAD0
50~601歳てバブル世代やからなあ
取締役や部長クラス以外はどこの企業でもリストラ対象年齢やからな
2025/04/23(水) 08:45:39.82ID:A1xMTZql0
ただの高齢リストラを言葉遊びしてみました
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:45:55.10ID:JAxyiWea0
50歳って子供これから受験戦争だろ。死ねるな
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:46:04.56ID:iH7pFv7M0
>>1
人事担当の竹内執行役員によると
社員が社外での活躍を選択できるキャリアパスを用意するための制度。
退職を目的とした希望退職の制度とは一線を画す

米国の関税措置以前から検討を続けてきたという

読売新聞の記者さんは取材が足りないかも
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:46:09.20ID:/b1lZ78i0
>>1
俺ら全員リストラ組やんけw
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:46:10.55ID:Lu4YD4q/0
無能バブル世代
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:46:35.58ID:YHnUjtTN0
>>12
希望退職じゃなく60歳の再雇用だが、我が社の場合は飲み会苦手とかコミュ力が低いが愚直に働く人が辞めるな
コミュ力高い優秀な人2割、コミュ力低くて働かない人4割、手は動かさず口だけ動く人4割が残る
我が社の60歳の例だが50歳で希望退職制度を利用してステップアップ転職する人はほとんどしなさそう
2025/04/23(水) 08:46:35.76ID:buexTPJQ0
>>35
室町時代から働いとるとか働きすぎだろ
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:46:45.03ID:abU8RHUU0
RX7ロータリーエンジン好きでしたで入ってきた氷河期の首切ろう
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:47:11.30ID:1cYQSl7B0
下手したら机にPCも無い波平みたいのもいるかも
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:47:22.98ID:H+cQ2Gjw0
マツダ車って売れてないだろ
2025/04/23(水) 08:47:32.84ID:i361QzQQ0
>>28
だから関係ないって
無能な奴ほどしがみつく

昔みたいに追い出し部屋も作れない
冷遇したらすぐに大問題
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:48:01.20ID:XfsefxSc0
リストラは勤続年数低い順って法律造らないとダメや
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:48:11.66ID:XeqHHSZc0
>>7
むしろ若いほうが求人あるから今辞めないと後悔すると思われる
2025/04/23(水) 08:49:09.94ID:EwhpYbxP0
>>44
波平の机に電話だけあるけど、電話線が無いんだよなw
でもあいつの年収1000万越えてるけどね
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:49:13.27ID:lYmeSsm80
マツダは早々にリストラ開始
三菱自も対米輸出停止しているが、いつまで耐えられるか
ホンダは国内生産中止に踏み込んでいるが、いつまで耐えられるか
日産は絶賛やっちまっていて、導火線に火が付いているけど見ないふりしているし
米国撤退済みのスズキが一番ダメージ少ないが、自動二輪車が影響受ける

トランプの自動車25%関税は消えてないからこれから自動車メーカ大変や
これから自動車系で完成車メーカから下請けの中小零細企業で大リストラ始まるだろね
工業国としての日本はアベノミクスで終わり掛けていたけど、トランプ関税でダメ押しされた形になるよ
2025/04/23(水) 08:49:15.26ID:ISOj9G3b0
こうして企業は隙あらば人を減らそうとする
その口から出てくる「人手不足」
真っ赤な嘘だと誰でも分かる。分からないのは企業におんぶに抱っこの自民党
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:49:34.44ID:kMvucSoX0
採用しすぎたバブル世代から団塊ジュニアをクビにするんだね。
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:49:35.84ID:4oEG/5jg0
氷河期対象にならなくて良かったな
2025/04/23(水) 08:49:55.74ID:buexTPJQ0
>>51
働かない人手は余ってるけど働いてくれる人手が不足してるのが企業よ
2025/04/23(水) 08:49:59.33ID:i361QzQQ0
>>51
当たり前の話するのアホらしいけど「無駄に歳を取ってて使えないゴミは要らね。若手が欲しい」ってだけやで

当たり前の話過ぎて説明するのもアホらしいけど
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:50:32.29ID:nPUkPRfA0
日本車で安泰なんて軽メインのところくらい
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:50:36.73ID:2jqvxIss0
 
トランプ様々だね!!
 
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:50:49.08ID:/RYNEwGY0
バカって都合悪くなるとすぐ氷河期がーで話題そらすよな
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:50:50.28ID:eQYOi8df0
退職金いっぱいくれるなら
今直ぐ辞めるぞ俺の会社もぜひやってほしい

大体今時プロパー沢山いなくて良いんだよ
少数プロパーで実戦部隊は外注の若手を使い続けるのが一番良いんだわ
2025/04/23(水) 08:51:19.16ID:buexTPJQ0
>>58
バカほど人をバカ呼ばわりするの好きだよね
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:51:54.89ID:X3uTwuQf0
第一期のトランプ政権の時から分かってたことだろ無能
トヨタの子会社にしてもらえや
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:52:10.68ID:ld9xtYAD0
でも今は新卒年収上げないといけないから50歳以上だけじゃなく40代も容赦なくリストラするよ
管理職になれない奴とか中途入社の奴とかな
下請けや関連会社に出して人件費削減しないと新卒年収分を確保できない
2025/04/23(水) 08:52:43.23ID:i361QzQQ0
>>56
寝ぼけてるのか知らんが、軽自動車は薄利多売だから全然儲けでてないよ

スズキなんて国内の貧乏人にいくら人気があっても、売り上げはトヨタの15分の1.ホンダの6分の1
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:52:53.41ID:VThOLMkj0
マツダ「あの車のデザインが飽きられてるとは思わない」

一般人「マツダって同じ車しか作ってない」
2025/04/23(水) 08:53:04.87ID:y2tFXOpX0
それはちょいとマツダ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:53:05.97ID:/RYNEwGY0
>>60
はい、バカが簡単に釣られましたw
わかりやすw
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:53:24.57ID:XMsJVjrL0
ホワイトだけどリストラありの企業と、ブラックだけどリストラない企業とどっちがいい?
2025/04/23(水) 08:53:37.08ID:4nVgbRVi0
50-61歳
氷河期初期~バブル世代か ここらへんの主任クラスは役に立たないからな禄に出世も出来ず能力も低い文句ばっかで時代の変化についていけず偉そうにしてる奴らでザ老害ってポジ
2025/04/23(水) 08:53:50.57ID:i361QzQQ0
>>67
底辺職は嫌です

2025/04/23(水) 08:54:51.86ID:zg7Oqhio0
こういう募集は同時に間接部門の統合や移転で
実質的に働く場所無くなるのもやってるのかな
経理の人を工場に配置したり
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:54:53.66ID:3gTWLled0
>>1
これじゃ売れるわけないじゃんw


https://i.imgur.com/CvDcKC7.jpeg
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:55:42.20ID:VkWV03ly0
>>67
ブラックはリストラなくても倒れて長期入院や過労死があるから
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:55:49.95ID:efYsGvz60
>>53
氷河期初期は引っかかってる
2025/04/23(水) 08:55:57.65ID:AEVVFWsL0
フォード居らんくなってから碌なクルマ作っとらんしな
2025/04/23(水) 08:56:45.46ID:tLraDlgc0
氷河期切りが来るぞー! マジこの世代は呪われてる。
2025/04/23(水) 08:57:09.75ID:llosf6Ar0
就職氷河期によく見たな。こ~いうの
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:57:18.53ID:lYmeSsm80
>>56
馬鹿なのw
軽なんて販売台数右肩下がりでどうにもならない
スバルは早々に撤退
ホンダは軽トラ撤退、車種絞って辛うじて事業継続
スズキはどうにもならなくなってトヨタとアライアンス
ダイハツは早々にトヨタの子会社

国内な、日本人が貧困化し過ぎて軽に限らず車買える人が年々減っている
結果、完成車メーカは統合系列化が止まらないんだよw
軽は国内規格で輸出できないから最も影響を受けている

トラックなどの大型運輸商用車両なんて全く売れなくなって今じゃいすゞ自動車系列とトヨタ-日野系列の2つに統合されている

自民の悪政で日本で車が売れる要素がどんどんなくなっている
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:57:22.40ID:kcX2s1h00
コレから堰を切ったようなリストラ始まるわな、自分は関係ないからとか思ってると…
実力ある奴は面白いかもな
2025/04/23(水) 08:57:26.93ID:Q/D19S+V0
ただのリストラにごちゃごちゃと名前付けるんじゃないよ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:57:29.39ID:QDFCljr80
CX-80のせいか
2025/04/23(水) 08:57:57.30ID:buexTPJQ0
>>66
釣られるww
2025/04/23(水) 08:58:00.83ID:zJ9PtPV50
やっちゃえマツダ?
2025/04/23(水) 08:58:10.56ID:BHs3QHPR0
大規模に切り捨てるが今の時代若者も母数が少ないし来てくれる保証もないから下手すると傾くのでは?
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:59:06.86ID:efDfpsVj0
>>35
50代ならバブルはもう終わってる
2025/04/23(水) 08:59:27.05ID:Eq+jCDN/0
輸出だけってリスキーなんだよな?まヅダも現地生産しないと
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:59:36.86ID:8odbFAXo0
日産といい自動車業界も限界だな
2025/04/23(水) 08:59:44.91ID:buexTPJQ0
>>84
いま50代半ばは新卒時にまだバブル時代
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:59:57.68ID:Tbb36uDt0
1
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんまつかって頂けるようになった

発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が

悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww

悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww

1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97

2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71

恥ずいやろwww

ギャハハハハーーー💩
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:59:59.19ID:XnKjB9po0
自動車の製造現場で勤務していないこと
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:00:03.00ID:Tbb36uDt0
2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について

発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから

大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!

例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000

このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww

ちな、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー  

ギャハハハハーーwww
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:00:07.98ID:Tbb36uDt0
3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下

発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www

連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓

http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html

もうね

悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを

投稿して荒らしまくってるぞーーwww

なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww

おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー

スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww

ギャハハハハwwww
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:00:13.67ID:Tbb36uDt0
4
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww

‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」

と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281

不快指数MAXな加齢汚物臭放つ

若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ

自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww


ギャハハハハーーwww💩
2025/04/23(水) 09:00:32.58ID:Eq+jCDN/0
>>86
そもそも数多すぎなんだよ。携帯同様に最大でも4社くらいに集中するかもな
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:00:56.64ID:24ENiCEH0
マツダの車とかどういう層が買ってるのかマジで謎
2025/04/23(水) 09:01:14.10ID:buexTPJQ0
>>86
日産の場合は市場が問題なのではなく社内内部が問題だから意味が違うよ
2025/04/23(水) 09:01:38.85ID:i361QzQQ0
>>94
マツダはわかりにくいよな

スズキは貧乏人の車とわかりやすいのに
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:01:39.50ID:+H3dW9qf0
ブーツ交換できずシャフトごと交換のみで高額とか無理なんで買わないっす、
2025/04/23(水) 09:01:44.45ID:AEi+ZxUe0
>>63
え?

https://www.aba-j.or.jp/info/industry/23855/
https://www.jada.or.jp/files/libs/5196/202502041544503231.pdf
2025/04/23(水) 09:02:05.79ID:buexTPJQ0
>>94
マツダとスバルはトヨタホンダ日産がイヤな人の選択肢
2025/04/23(水) 09:02:16.32ID:TZELou/p0
あかんな
2025/04/23(水) 09:03:02.55ID:e3AghJyd0
40年ばかり前までは55で定年だったよな
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:03:51.64ID:lYmeSsm80
>>83
自働車産業に限らず、少子高齢化で優秀な人の取り合いになっている

既に国内で人材獲得諦めて研究開発拠点を海外に移しているところが増えている
自働車メーカも米国に研究開発拠点を移し始めている
日本国内で優秀な人取るのが不可能な状態になっている

自民党が氷河期切り捨てた結果、少子化が進み過ぎて日本ボロボロになっているんだよ
少子化で母数が減ればピンの賢い子もそれに応じて減る
その結果、どうにもならん位日本の競争力が落ちている
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:04:47.18ID:C/9rwVJg0
小泉進次郎総理になってたらこんな退職募集なんてすっ飛ばして指名解雇されてただろうな
あぶないあぶない
2025/04/23(水) 09:05:05.36ID:i361QzQQ0
>>102
5chの底辺おじさんってすぐに氷河期の話しだすけど、大手企業は氷河期時代もきっちり募集かけてたから普通に人材いるけどな
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:05:24.25ID:6ma/SEZE0
ありがとう自民党と自民党に入れた人
2025/04/23(水) 09:05:32.53ID:W2jiB2RM0
>>103
え?なんで?
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:06:23.54ID:C/9rwVJg0
>>94
高級ブランドのようにデザインを統一する戦略を取り、デイーラーも綺麗にして高級化路線に舵を切ったので輸入車やレクサスが鼻につく層が買ってる
2025/04/23(水) 09:06:44.09ID:W2jiB2RM0
>>104
んなことないぞ
プライムの最初の会社は自分が新卒のとき10人しか採用してない
いまは4,500人採用してるけど
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:07:13.37ID:PaW51CyP0
俺の勤め先もはやく早期退職募ってくれよー
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:08:16.60ID:dCnzJiBt0
世界最大市場の中国からは技術力で負け敗走
世界第二市場のアメリカからは関税で追放

日本の大黒柱やばい
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:08:28.04ID:lYmeSsm80
>>104
低学歴のチビデブハゲメガネネトウヨ乙

賢い子ってのが発生する確率が普遍的だとすると、母数に依存する

って話をしているのね
氷河期の人たちがセックルしまくって子供沢山産んでいれば母数も増え、賢い子も増える
現状は
氷河期の人たちが貧乏になりすぎて結婚すらできず、結果、少子化で母数が減り、賢い子が減った
結果
日本の競争力がもの凄い勢いで無くなっている
って事な

氷河期で脊髄反社する馬鹿乙
2025/04/23(水) 09:08:37.63ID:XOIXEV7f0
65歳雇用努力義務化を規制した弊害だよ
60歳で辞めたい人も居たろうにね
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:08:42.02ID:PaW51CyP0
>>104
今は2000人規模で新卒採用してるけど、バブル時代は1500人規模で、氷河期の99年は250人だった(笑)
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:08:59.69ID:+wnwdLWJ0
首都圏からこういう地方都市に少し企業移転させてやりなよ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:09:03.47ID:zx1NEYBd0
>>2
死ね
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:09:16.60ID:nMzzsV3r0
アメリカとSUVに頼りすぎ
日本をおざなりにした罰
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:09:56.50ID:24ENiCEH0
>>107
あーなんか赤くて一見高そうな車に見えるもんな
近所にある赤い車も高級車かと思ったらマツダかよっwwwって思ったわ
2025/04/23(水) 09:09:59.80ID:W2jiB2RM0
>>116
SUVは世界的なトレンドだから別に
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:10:02.39ID:C/9rwVJg0
>>106
進次郎が下馬評で大本命だった去年の総裁選の出馬会見でそれまでレジ袋廃止しか政策の無かった小泉進次郎が突如、改革の1丁目1番地として整理解雇の三要件を見直して解雇規制緩和をやり切る!と経団連以外誰も望んでないことを言い出して急失速した

小泉氏の解雇規制緩和案「すさまじいハレーション」 他候補は慎重論
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS9F36MNS9FULFA00JM.html
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:10:13.63ID:c0ZwoVo70
おや?氷河期の残党狩り尽くしですか?
2025/04/23(水) 09:10:45.06ID:i361QzQQ0
>>111
その句読点ではとても賢いようには見えないが

高卒で底辺職のアホでしょ?
>>113
はいはい、いつものそれね
フカシくさ
2025/04/23(水) 09:10:46.87ID:EUQ9H95E0
早期退職募集し始めたらその会社は終わりなんよ
2025/04/23(水) 09:10:58.02ID:W2jiB2RM0
>>120
氷河期の一番底はまだ40代後半だから
2025/04/23(水) 09:11:05.00ID:ZGAybi200
デミオ復活させろって
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:11:06.17ID:V+eJEQxY0
50〜60のおじさんは動ける人と使えない人の差が激しいからな
早期退職から新しい職場に行くとしても仕事を覚えられなくて苦労する人も多いよ
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:11:12.16ID:PaW51CyP0
>>107
不都合の多さも外国車を真似てるよね
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:11:33.42ID:nMzzsV3r0
>>118
日本で売れるミニバンが無いってことだよ言わせんな
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:12:19.58ID:c0ZwoVo70
岸田を当選させた広島のマツダ社員「話が違う!」
2025/04/23(水) 09:12:28.16ID:lunL5/Ab0
要は働かないおじさんいらねえって事だな。
ホワイトカラー対象にしてるのもそうだし。
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:12:39.66ID:ZioKFD1J0
バブル世代か?
一番オイシイ思い出来た世代やろか
2025/04/23(水) 09:12:46.14ID:AEi+ZxUe0
>>127
数あるミニバンからマツダをチョイスする人が何人いるんだ
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:13:26.58ID:lYmeSsm80
>>116
日本の市場規模の右肩下がりっぷりみたら日本市場軽視するの当たり前
日本メーカが国内生産国内販売している経済的合理性はほぼない状態
ぶっちゃけメーカの意地でやっているようなところがある
ホンダなんて国内生産止める方向に進んでいる
ホンダの軽とか笑っちゃうレベルで車種絞ってなんとかしようとしている

車な、粗利が7-10%位なんだよw
薄利多売な商売だから台数売れないと商売にならない
あと5年位で日本メーカが日本仕様車の国内生産諦める
その位国内製造の経済的合理性が消失している
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:13:33.94ID:ZioKFD1J0
>>124
3とか5とか7の数字じゃなくて、少なくとも日本向けはデミオのブランド力あったよなあ
2025/04/23(水) 09:13:47.44ID:0wCPAX1a0
車のデザインは一番好きなんだけどな
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:14:10.22ID:+gxn+MYY0
前は日産がやばいやばいって言ってたけど
いつのまにかなくなってしまった。
実はマツダの方がやばかったんだな。
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:14:18.43ID:iBAMoPNx0
日本車ハイブリッド最強!って言ってたけど中国車の進化早すぎるからな
そこに関税直撃かあ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:14:23.73ID:4vQmZ4tX0
マツダってヨーロッパで売れてるんじゃないの
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:14:41.77ID:zXXGC5cc0
安くて若くてきつい仕事もやってくれる
そんな人材を求めている人手不足なのです
2025/04/23(水) 09:15:00.96ID:i361QzQQ0
>>132
そもそもが5chの底辺おじさんって200万程度の車でさえ高いとか言い出してるからな

昔の車は、、、ってすぐに10~20年前と比べ出すし
2025/04/23(水) 09:15:22.74ID:AEi+ZxUe0
トランプがアメ車買えって言ってんだからアメリカで製造してるCX-50売ればいいじゃん
2025/04/23(水) 09:15:23.48ID:WSTHIlkm0
あの国内販売6チャンネル体制期とそれの大コケ確定時期に入社した世代だね。
50代中盤と前期の世代は大量に採用絞られたし、後期のバブル採用世代は30前後で早期退職や片道切符出向で既に籍がないから、母数自体がかなり少ない。
そこから500人てのは、率としてはけっこうデカイよ?
2025/04/23(水) 09:15:27.18ID:AEVVFWsL0
昔世話になったデラから切羽詰まったセールス電話掛かってきたけどあまり売れてなさそうだぬ
カーボンディーゼルにプラグ付きHCCIにrecharge動画では流石にね⋯
2025/04/23(水) 09:15:59.33ID:Q/D19S+V0
最初の車が、中古のハッチバックの赤いファミリアだった
ボンネット開けると安そうな部品の寄せ集めって感じ
シャーシのカバーが雪道悪路走ると剥がれやがる
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:16:07.03ID:lYmeSsm80
>>137
アメリカでも人気だよ
問題は関税で値上しないとならない
値上して売れるか解らないのでリストラ始めている
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:17:36.02ID:nMzzsV3r0
>>131
それを決めるのはお前じゃない
デリカD5という例もある
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:18:43.55ID:Dc7YYf/p0
24年3月期を他社とは異なる絶好調予測を発表しておいて直後に認証不正で暴落
その後に株主総会が来ても株主んとこにお詫びの一つもよこさねえ
で、結局期末もボロボロ、リストラ
信頼も株主への敬意も感じない

発表を安直に信じた俺がバカだったよ
すげえ信頼できる所長が、え?あんたが嘘だろって感じで20年に超軽やかに早期退職してったのを思い出したよ
2025/04/23(水) 09:19:05.24ID:mGcsG3cV0
中居事件に慌てて鶴瓶を放り出したスシローみたいだな
コメ市場解放して車の関税は抑えられる可能性が高い
148 警備員[Lv.43]
垢版 |
2025/04/23(水) 09:20:45.22ID:tejVOH2+0
トランプの任期中は日本車全滅だからなあ…
2025/04/23(水) 09:21:29.10ID:AEi+ZxUe0
>>145
MPVという例もある
2025/04/23(水) 09:22:05.08ID:7inknCIF0
マツダはHVもEVもダメだから日産より先に潰れそう
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:22:09.70ID:mnJiZUme0
政府はさっさと解雇規制緩和させろよ
企業に負担掛けてるだけでしかない
2025/04/23(水) 09:23:07.30ID:CbikY7QM0
>>21
組合同意で募集するから何の助けにもならんよ
弊社の事例だと面談何度もしてあなたは何の能力があって会社どんな貢献できるかを詰めていって答えられないならダメ、答えても根拠は?根拠は?と詰められて答えられないならダメってループでギブアップさせるよ
2025/04/23(水) 09:24:58.82ID:Eq+jCDN/0
>>94
まヅダは1回買ったらまヅダ以外には行かない人多そう
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:25:10.53ID:tDJbh9RC0
>>4
介護、運転手、スーパーでカゴ片付け係
2025/04/23(水) 09:25:47.33ID:taTGGQe10
こういう年齢で区切るの欧米では不可能なのに
日本は国策でわざと氷河期作っただけのことはあるね
最後まで陥れてくるとは
よほど優秀な氷河期が憎いのだね自民党と国内企業
はやく国内全企業外資に買われてほしいよ
2025/04/23(水) 09:25:53.00ID:Eq+jCDN/0
>>150
ンダ、おっさん、びじびじ、マヅダ連合爆誕
2025/04/23(水) 09:26:26.38ID:Eq+jCDN/0
>>155
氷河期が一番使えない窓際おっさんなんでね
2025/04/23(水) 09:27:46.82ID:AEVVFWsL0
>>156
本田がやや気の毒
2025/04/23(水) 09:28:54.48ID:i361QzQQ0
>>152
今の大企業でそんな詰めかたしたらすぐにパワハラ

お前らが思う以上に今は厳しい
若手が在宅ばかりするから課長が「出社してくれないと現物確認できないよ」って叱ったら、課長から降格
なにも言えない
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:29:25.88ID:lYmeSsm80
>>150
ほぼトヨタ連合に取り込まれるのが確定している
タイミングの問題だろね
トヨタはロータリーを評価している(謎
まぁ水素内燃機関として可能性があると踏んでいるんだろうけどね
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:29:47.40ID:5ezJNRQM0
>>135
トヨタ以外はジリ貧だよ。
ヨタ以外はもう中韓メーカーに越されたし。
連合組んで合併するしか未来は無いんだが、どこまで意地を張れるか。だな。
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:30:02.51ID:akTgxWea0
円高になれば日本車は高価になり売れなくなる
トランプ関税でも日本車は高くなり売れない
これは車だけではない 結果 人員整理で経済破綻へ
円は安くなれば収入が増える 結果 給料も上がり雇用も安泰
2025/04/23(水) 09:30:16.14ID:Eq+jCDN/0
>>158
ヨタ連合できるまえに、スズキとかスバルとかマシな会社と連携してこなかったツケ
独立系といえば聞こえはいいが結局車みたいな生産してなんぼなら規模拡大するしか生き残れない
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:31:45.73ID:o/heabqe0
80も売れて無いし
2025/04/23(水) 09:31:47.86ID:CbikY7QM0
>>159
大企業だったけど人事コンサルがついてコンプラに違反しないように面接マニュアルを整備してたんだってさ
2025/04/23(水) 09:31:56.40ID:qlz9VUwS0
>>55
それを言うなら年功序列の廃止とセットだから
社員が若い頃年功序列で今要りませんは通用しない
2025/04/23(水) 09:32:00.71ID:XOIXEV7f0
>>155
対象を年齢で分けるのは立派な差別なんで
法律で禁止して欲しいよね
2025/04/23(水) 09:32:04.30ID:1jEvJpzL0
もうトヨタ連合とホンダ連合に
集約すればいいのに。
スズキは独立勢力として
生きていけそうだけど
日産とマツダはもう無理だろう。
スバルはほぼほぼトヨタ傘下だな。
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:32:35.29ID:m0HULO/I0
トヨタがコケたら日本はもう終了だな
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:33:17.09ID:7vq+Px9L0
企業の経営が悪化すると
真っ先に間接部門が切られるな
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:34:36.06ID:PaW51CyP0
>>168
既にマツダとスズキはトヨタ連合ですが。
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:35:30.31ID:q8Wqh7Pn0
セカンドキャリア支援って中高年の人員整理に他ならない
2025/04/23(水) 09:35:31.91ID:i361QzQQ0
>>171
5chの底辺おじさんはニュースとか読まないから

ずっーと底辺だから上のことなんか興味ないし
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:35:38.62ID:rixU5P8J0
49歳だからセーフだったわ
2025/04/23(水) 09:35:46.87ID:4tFs7IhU0
ルーチェ、カペラ、ファミリアの頃の車体ペコペコイメージがありあえては買わない
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:36:57.38ID:lYmeSsm80
>>168
スズキは随分前にトヨタとアライアンス組んでいる
スズキはスズキでインド一本足打法でどうにもならなくなっている
マツダは既にトヨタから資本受け入れしている

自働車業界でトヨタと関係がないのはホンダと日産だけ
国内大型運輸商用車もほぼ全てのメーカがトヨタと資本関係がある

自働車業界はトヨタで纏まるか、死すかの状態になっている
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:38:11.79ID:ROGd85C80
>>137
会社規模としては売れてるってだけで台数はそんなでもない
例えば2024年の日本勢の欧州販売台数はトヨタが121万台、日産が30万台、マツダが17万台、ホンダが5万台
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:38:54.64ID:ZQeRmZNR0
マツダとスバルは現地の人気が急騰してただけに輸出比率高かったからな、特にマツダはトヨタの北米工場間借り生産だし
日産もリストラ閉鎖予定だった北米工場を急に稼働継続増産で計画狂ってるし
人件費高騰にプラスして円高に急激に動いてて国内生産分の利益は落ちる流れだし
トランプのせいで滅茶苦茶だよ
2025/04/23(水) 09:39:04.93ID:i361QzQQ0
>>177
ホンダは欧州弱いんだよなぁ

東南アジアのバイクで黒字だしてるけど
2025/04/23(水) 09:39:31.20ID:nY8BvcLJ0
放出される無能な50~60代とか他の企業も欲しくないやん
退職金上乗せに目が眩んで辞めたら終わりだろ
2025/04/23(水) 09:39:46.11ID:iYlOmDzG0
お、氷河期切りが始まるか?
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:40:57.47ID:pZYh6F0d0
中国が高い給料で雇うだろ
2025/04/23(水) 09:41:01.09ID:qlz9VUwS0
>>167
それはとどのつまりが年功序列型の賃金だからなのだが
コスパの悪い社員は高齢者に多いというね
ただそれを言い訳に若い頃の賃金を抑えて来た時代の人が今50代なので そこを狙ってリストラは違法なのも事実
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:42:26.94ID:3S0j+VjV0
ホンダでも早期退職があったけど、年収ダウンでも残っていた方がいいみたいだよ
まあ、離職しても働く所が50過ぎたらないからね
2025/04/23(水) 09:43:37.54ID:3qqs/s9s0
ID:i361QzQQ0
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:44:23.71ID:bVOugRDE0
おおよそ30年おきに潰れかける会社
その都度生き残る不思議な会社
社内に車好きな人が多いからだと思う
2025/04/23(水) 09:44:41.05ID:2Cvqlljz0
>>183
退職金割増じゃ足りないよな
2025/04/23(水) 09:44:43.58ID:I0HaitP60
セカンドキャリア制度=クビ
2025/04/23(水) 09:44:52.66ID:1jEvJpzL0
>>171
別に子会社化してないだろ。
>>173
働けよ引きこもり。
朝から書き込みしすぎだから。
親が泣くぞ。
2025/04/23(水) 09:44:55.56ID:JvsQUMAN0
>>186
2025/04/23(水) 09:45:40.97ID:CZ788BmI0
>>186
車好き関係あるか?
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:46:26.63ID:+gxn+MYY0
トランプ関税考慮していないけど
勝ち トヨタ、スズキ(四輪)、いすゞ、スバル、
普通 ホンダ(四輪)、マツダ、ダイハツ
終わり 日産、三菱、日野

というイメージ。トランプ関税考慮したら変わってくるけど
2025/04/23(水) 09:46:38.58ID:NBvCNpfW0
製造現場に勤務しているやつははりつけか
ベテランだからそうなっちゃうよなぁ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:48:45.50ID:PaW51CyP0
>>189
連合組むのと子会社化は全く意味が違うよ
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:49:23.55ID:2MNxaGrP0
みててみな60代が生き残って氷河期が切られるからw
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:49:56.93ID:6S8pH4yJ0
>>104
技術畑はな
事務系はゼロや若干名
2025/04/23(水) 09:51:09.66ID:1jEvJpzL0
>>194
子会社化という意味です
2025/04/23(水) 09:53:07.66ID:i361QzQQ0
>>189
引きこもり扱いでも底辺職扱いでも別に構わないんだが、お前は底辺だろ?

今週の土曜から大手は9~10連休だけど、誰でもできる簡単な仕事を低賃金でやるんでしょ
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:53:36.80ID:2jqvxIss0
トランプのためにトヨタ廃業でいんじゃね
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:54:45.41ID:+gxn+MYY0
子会社ってルールとしては50%以上株を持っていることだけど
実質は33%持っていたら子会社みたいなもん。
役員送ったり好き放題できるし。
だから三菱は日産の子会社といえる。
2025/04/23(水) 09:55:01.08ID:1jEvJpzL0
>>198
図星で草。悔しいのう。
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:55:02.00ID:JjGliQ910
最大居座り年数は役員も含めてちゃんと決めておいた方がスムーズ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:55:40.96ID:QzOldZT80
50 60よろこんで
2025/04/23(水) 09:55:50.85ID:i361QzQQ0
>>201
はいはい

で、どんなに煽っても底辺職がゴールデンウィークも飛び石で働くのは変わらないでしょ
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:56:10.89ID:Y1pr+lFB0
50歳から61歳の人かわいそう
2025/04/23(水) 09:57:08.27ID:1jEvJpzL0
>>204
あなたのお仕事は親の不動産管理ですか?w
2025/04/23(水) 09:57:34.09ID:z2sVhy+j0
>>175
6代目ファミリアはフェンダー鉄板ビスで止めてるだけだった
コストカットとしても酷い有様
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:57:35.23ID:IPSJ0kUn0
もう一回フォード・モーター傘下に入ってもらって、日本にも米メーカーの自動車が沢山走ってるってことにしよう
2025/04/23(水) 09:59:03.53ID:Qus6tCOA0
>>208
ꮤꮤꮤ
2025/04/23(水) 09:59:13.28ID:yI+YYuHq0
>>11
何で減らすの?
余ってないのに
2025/04/23(水) 09:59:15.99ID:dCEiW5nm0
経済低迷で高齢従業員はリストラ
AI普及で大企業以外、デスクワーク職の新卒採用は先細り
PCとネットでやれる仕事はどんどんAI化されて人に頼まなくなる

残るは介護、運輸、土建など物理系の産業くらい
2025/04/23(水) 09:59:33.30ID:i361QzQQ0
>>206
うんにゃ

普通にサラリーマン 
今は新幹線に揺られてる
この時間帯に初めてのぞみに乗ったけど、2車両しか自由席ないのな
指定席にすれば良かった
213sage
垢版 |
2025/04/23(水) 10:00:07.75ID:UNdTkc8e0
>>10
言い方が早期退社だが人事部から500人減らしてくれ だからな 解雇と変わらん
募集しているのは社員からでなく人事部が選んだ500人
担当者「わしも辛いんやー、周り辞めてくけどあんたも同意してくれるよね?」だからな
あの席で自分だけはやめませんと圧に屈しない社員はおらんやろ

断ったら辞めさせるために全然違う人事異動させられて追い出し部屋に連行される
214sage
垢版 |
2025/04/23(水) 10:00:07.84ID:UNdTkc8e0
>>10
言い方が早期退社だが人事部から500人減らしてくれ だからな 解雇と変わらん
募集しているのは社員からでなく人事部が選んだ500人
担当者「わしも辛いんやー、周り辞めてくけどあんたも同意してくれるよね?」だからな
あの席で自分だけはやめませんと圧に屈しない社員はおらんやろ

断ったら辞めさせるために全然違う人事異動させられて追い出し部屋に連行される
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:00:17.22ID:+gxn+MYY0
今のあの気持ち悪い顔でプレマシー出せばいいのに。
本当にちょうどいいサイズだった。
シエンタフリードよりちょっと大きいミニバンがないし。
セレナとかノアは車高高すぎて嫌だ。
2025/04/23(水) 10:01:12.06ID:yI+YYuHq0
>>46
んなこたーない
今でも専門部署はあからさまに作れないけどあるぞ
あからさまに激務の部署作って追い出したい奴を放り込んでる
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:01:26.63ID:kM4x2eSf0
トランプ関税のせいで失業ですか
これからこういう話が出てくる
マツダは新しい市場見つけないと
スズキにお願いしてインド市場に入れてもらおう
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:02:28.41ID:0CZR7ENl0
氷河期がいなくなったら何事もスムーズになるから仕方ないw
2025/04/23(水) 10:02:59.00ID:i361QzQQ0
>>216
その場合はパワハラ相談室だね
これも社内通報窓口があるから、自分の負担以上の仕事はすぐに上司が処分

今は残業もしにくいよ
俺は30時間くらいはしてるけど
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:04:08.17ID:ZioKFD1J0
>>218
対象はバブル世代やが
2025/04/23(水) 10:04:46.99ID:WKY9dp3r0
m&aに失敗して大損した糞経営のくせに社員リストラして体制立て直そうとしてる弊社より立派なリストラだと思う
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:06:23.29ID:4m7okNqI0
バブル連中は痛い目に遭えばいいよ
こいつらは氷河期の人を馬鹿にして自分らは甘い汁吸ってきたんだからな
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:06:46.34ID:EbyOimu30
氷河期狙い撃ちワロッシュ
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:07:19.55ID:cYUtN8q10
 

どっかの素人が、

大好きなbmwのマネして
あの変な顔で統一して業績が上がった!

ドイツのマネしたい!

とか、ド素人富士フィルムと同じこと言ってたよな


ケースガーケースガーとか言ってたが、マツダの電動なんかゴミなんだよ
2025/04/23(水) 10:07:38.38ID:6DL49Jrj0
50歳って大卒なら氷河期世代だぞ
ついに氷河期世代がリストラされる時代になってきたか
まあ50歳でマツダに所属してる時点で氷河期とは無縁の勝ち組だと思うけど
特に広島県民なら
2025/04/23(水) 10:08:14.74ID:ANyK41Bm0
MX-30、SkyActiveX無駄だったと思う
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:08:48.54ID:L41yQbkm0
良い会社だな
2025/04/23(水) 10:08:51.60ID:cqg1Z/s+0
マツダなんか広島くらいだろ売れてるの
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:09:06.57ID:W7ccjvzs0
50歳以上なんからどこが雇うんだよ。
公務員試験すら30までだぞ
2025/04/23(水) 10:09:22.24ID:unncVz+A0
広島からまた人口流出してしまう\⁠(⁠◎⁠o⁠◎⁠)⁠/
2025/04/23(水) 10:09:26.50ID:NGCzFnNN0
>>220
バブルは残り少ないからしがみつくだろ

後は少ない氷河期に希望退職を強要すればいい
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:09:47.85ID:ZioKFD1J0
>>225
内閣府の資料では1975~1984年生まれの人を就職氷河期コア世代
2025/04/23(水) 10:09:57.58ID:AEVVFWsL0
府中町が府中区へ
2025/04/23(水) 10:10:04.43ID:yI+YYuHq0
>>225
93卒からだから高卒でも50入ってきてるな
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:10:32.98ID:MGQxCD6N0
客も社員もマツダ地獄
2025/04/23(水) 10:10:38.34ID:NZyMI0ww0
>>232
53歳から下だよ
2025/04/23(水) 10:10:38.41ID:yI+YYuHq0
>>233
早いうちに合併したほうがいいよな
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:10:55.23ID:+gxn+MYY0
>>228
日曜日に名古屋高速乗ったけど4代連続マツダ車がつらなっていたの見たよw
2025/04/23(水) 10:11:04.71ID:qlz9VUwS0
>>218
ならないんじゃね
あの時期現業と技術以外はほとんど取ってないし
事務が要らないのが今だから
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:11:09.99ID:W7ccjvzs0
新卒で会社はいって40超えて給料上がってきたらリストラされて、
再就職なんか年齢制限でどこも雇ってくれない。
もう、40超えたら死ぬしか無いじゃん
2025/04/23(水) 10:12:05.09ID:bVKQkm5H0
>>240
この期に及んで事実上の終身雇用年功序列を続けているんだから仕方ない
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:12:10.67ID:ZioKFD1J0
>>240
管理職を目指すしかない
2025/04/23(水) 10:13:22.72ID:qlz9VUwS0
>>231
そこがいなくなったら困るんじゃね
必要最低限しか取ってないし
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:13:27.52ID:De6L0ZoW0
>>171
マツダは実質、住友自動車
2025/04/23(水) 10:13:28.85ID:Ff9KHxg80
バブルの甘い汁吸ってたのはとうに定年退職してる世代だと思うが?
ここは長年ニートやってる奴しかいないのか?
入社10年程度でバブル崩壊して上の連中の尻拭いしてる世代だろ
逆恨み負け犬コジキ5ちゃん爺さん達って怖いな
2025/04/23(水) 10:14:00.50ID:0J8x5FmX0
ちょうどよくリストラの大義名分が降ってきたって感じ
2025/04/23(水) 10:15:30.22ID:qlz9VUwS0
リストラとか言ってるが希望退職で辞めていくのは大抵出来の良い人から
この程度なら自分で会社立ち上げた方が良いってね
ボンクラばかり残って大変なのは40代以下だがな
2025/04/23(水) 10:16:04.70ID:euWxqqyI0
>>6
ほぼバブル世代やん
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:16:50.56ID:EbyOimu30
物が売れてないのに管理も糞も無いって今更氣づいたね
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:17:00.30ID:kBDsoeox0
堕ちカモメ
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:17:42.58ID:zc6IvpMS0
極秘情報だけどマツダとスバルを合併させてフォードに売却
ホンダはGMに吸収
日産は知らんビンファストが買うのかな
2025/04/23(水) 10:17:59.57ID:W3l2zbks0
>>243
居るから困るんだろ、しがみつく年代は。
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:18:20.05ID:j8K1FBPq0
技術あるフリしてるけど全然だからな
2025/04/23(水) 10:18:51.95ID:9NpNb2co0
アテンザという名前が好きだったのに何の変哲もない番号制にしやがったから
同じく何の変哲もない番号制の外車に乗り換えた あと日本で車幅デカくすんな
2025/04/23(水) 10:19:11.13ID:py0xc+4/0
>>251
ニッサンはインドのタタあたりが買ったらおもしろいがw
2025/04/23(水) 10:20:19.89ID:Wc25hr/n0
>>254
日本で高額なものを買うのって、数としては地方の百姓が一番多いんじゃね?
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:20:35.14ID:W7ccjvzs0
>>247
出来が良くても40超えたおじさんなんか、どこも雇わない。
理系で技術があれば、中国企業が雇用して、日本企業の内部情報抜いて、用済みになったらリストラされる程度じゃん。
もう終わりだよ。
2025/04/23(水) 10:20:39.76ID:9NpNb2co0
タタはランドローバーやジャガーだからな
マツダなんか買うかね
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:21:00.77ID:+gxn+MYY0
希望退職とかリストラって人事部は対象にならないのが面白い。
人事部に無能が配属されるのに。
2025/04/23(水) 10:21:08.23ID:euWxqqyI0
>>16
広島市なんか何年か前から借金で財政破綻するって言われてるし、転出者多いし、名産も観光地も殆ど無いし中国地方のリーダー面しないでほしいわ

>>19
5年以上働いてる人間対象にしてんのに頭おかしいんか
もっとも氷河期キツかった世代は40半ばだから当てはまらないし
2025/04/23(水) 10:21:55.06ID:XOIXEV7f0
>>242
管理職も間接部門なら免れられない
>>246
まだ自動車の関税が決定していないトランプ劇場中なのに
外資の猿真似の経営判断は今後国内で効いて来る
外資に売り捌きたい経営者の保身が目的なら別だがな
262 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 10:23:12.96ID:dFBiyV1H0
ワイも50エンジニアで昨年度の希望退職に応募したで
上乗せ36ヶ月と微妙に少なかったけど全く後悔してない
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:23:18.93ID:s6jrdSAu0
>>22
もっと鉄道業界を徹底的にいじめないとダメだよ。
地方のJRは全線廃止になるぐらいに追い込まないと、自動車側としては不満足だわ。
JR四国とか、JR北海道とか、税金を食うお荷物は潰してしまえばいい。
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:24:14.63ID:W7ccjvzs0
結局、リストラのない公務員以外は40超えたら仕事なくなる運命だわね
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:24:17.55ID:qlrGssw/0
対応はっや
すごいな
2025/04/23(水) 10:24:29.11ID:NBvCNpfW0
50代のパソコンパチパチ君はいらないわなぁ
対象はそこら辺がピンポイントやね
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:25:36.44ID:q0T2wuOS0
バブル弾けました
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:25:48.74ID:FlYwu55b0
解雇しなきゃならんのは経営陣だろ
無能経営陣のせいでPBR0.3とか異常w
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:26:41.13ID:W7ccjvzs0
結局、日本の会社は新卒を安く雇って給料が上がってくる40で首。
40超えたら再就職なんか年齢制限でアウトだし。
その後は、生活保護か自殺しかない。
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:26:43.96ID:fyAAtcrA0
日産とマツダ
歴史は繰り返す
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:28:10.67ID:jGyZjmVq0
60が完全に爆死したからな
これを5廃止して売り出すつもりだったとかコロナに感謝しろよ、マツダはw
2025/04/23(水) 10:28:11.63ID:0J8x5FmX0
技術者の再就職は何とかなるでしょ
事務とライン工は諦めましょう
2025/04/23(水) 10:29:37.49ID:yhWODTjD0
>>7
一般的には若いほうが割増退職金はピークになるよう設計される
2025/04/23(水) 10:29:38.84ID:vKhDkxQL0
>>16
広島の仕事は単価が安いから現場は嫌がるぞ
割に合わないって
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:30:02.97ID:BNjfmrbO0
セカンドキャリア支援のうたい文句通りで競業他社への就職禁止とかつけないのなら、残ってほしい人材ほど飛び出しちゃったりしないか?
職務次第だろうけど
海外メーカーとかはほしがるでしょ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:30:43.73ID:W7ccjvzs0
>>技術者も40超えたら年齢制限で再就職なんかないよ。
マツダクラスなら中国とか台湾、韓国企業なら入れるかもしれないけど内部の機密話したらすぐ解雇だし。
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:30:46.27ID:ZODY+F/90
全従業員に対して少ないね
まだまだ余裕だな
2025/04/23(水) 10:32:02.11ID:qlz9VUwS0
>>232
あれは新卒で職を探した年の問題で中卒と院卒だと10年違うのが普通
コア世代という考え方もどうかと思うが
2025/04/23(水) 10:32:37.80ID:VAA2EuG80
氷河期www
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:32:45.80ID:W7ccjvzs0
>>275
セカンドキャリアなんか関係ないでしょ。要は50以上は給料が高いからやめてほしい。特に無能。
それだけ。
それをオブラートに包んで言ってるだけ。
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:32:47.42ID:AyGNW9/T0
なんの利益もあげてない窓際が沢山いるんだろ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:32:49.68ID:H+cQ2Gjw0
家電のサンヨーみたいになりそ
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:33:08.80ID:ZioKFD1J0
>>278
氷河期必死だな…(´;ω;`)
2025/04/23(水) 10:34:21.28ID:KZ0vvTpg0
●カの一つ覚えみたいにロータリー→経営危機


バ●の一つ覚えみたいにSUV→経営危機
2025/04/23(水) 10:34:22.11ID:M4hSFnXV0
MX-30の主査の人だっけ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:34:25.30ID:rnaMY3SD0
トランプのせいで日本人の雇用が失われてるのに

なぜ自民党は報復しないの?

怯えてるの? 犬なの?
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:34:38.82ID:EbyOimu30
>>259
もし人事部が有能だったらこんな人手不足は起こさないからね 無能の代名詞やろ人事って
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:35:06.41ID:r8w2jwdi0
子持ちなら学費やらで金使い切って自分の老後資金を貯めなおす時期
なかなか厳しいな
2025/04/23(水) 10:35:49.93ID:H+/qJEd50
役員は減らずに報酬アップアップ
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:36:24.48ID:W7ccjvzs0
>>287
人事だって40オーバーは首でしょ。給料が若手の倍ぐらいあるのに、やってる仕事は同じ。
そりゃ給料にあった価値を提供できないなら解雇されるに決まってるんだ。
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:37:23.90ID:W7ccjvzs0
>>288
日本は自己責任だからね。なんでも自己責任。
解雇される方が悪い。
2025/04/23(水) 10:37:41.60ID:qlz9VUwS0
>>257
会社立ち上げると書いてるのが分からんのか
そして出来る人達は雇うところは結構あるし それ用のえーじぇんともいるあ
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:39:23.33ID:B1dsx85l0
もう50歳で定年退職でよくない?
2025/04/23(水) 10:41:10.59ID:pbE2RRog0
この現場で勤務していない500人て普段何やってんだ?w
マーケティング?w
295 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 10:41:11.91ID:dFBiyV1H0
>>292
ワイも士業持ちなんで立ち上げるつもり
そこそこエエ奴ばかり手を挙げてたわ
即転職、悠々自適fire、自営のどれかやね
2025/04/23(水) 10:41:22.80ID:qlz9VUwS0
>>283
氷河期必死としか答えられないような頭だとこの先の仕事についていけないと思うが
日本の新卒至上主義とか大学までストレートでいくのが当たり前というのもどうかと思うが
2025/04/23(水) 10:41:39.07ID:CDB3ILId0
新井貴浩「48も対象にしてくれ!!」
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:44:10.72ID:g9qOIyEE0
日本はまだまだ労働者を大切にしてるわな
アメリカなんか「お前今日からクビ」でおしまいで退職金もなし
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:44:34.85ID:8DDfeK2L0
また氷河期を切るんか
2025/04/23(水) 10:45:02.69ID:i361QzQQ0
>>296
じゃあ、大企業の面接で「俺は高卒で高校の勉強すら理解できないし、それを理解する努力もできないけど仕事はできる気がするんです」って言ってみたら?

誰もそんな奴信用できないから高学歴を採るんだろ
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:47:11.68ID:5jH1V4mf0
あらら
広島終わったな
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:48:13.77ID:fyAAtcrA0
あんな売れないラージFRをやめときゃ救えた雇用じゃないのかなあ
FR作れば高級車ブランドになれるとでも思ったんだろうか
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:48:27.54ID:5jH1V4mf0
バイバイ(笑)
2025/04/23(水) 10:48:46.12ID:i+/lVQ880
>>214
偏見だけど、この手のリストラって人事部からは出ないイメージw

人事部こそ、採用計画ミスってるんだから責任取れよと思うがw
2025/04/23(水) 10:51:17.52ID:3bt7DGvI0
この年代だと事務職系はほぼ全滅、よほどの技術職じゃないと再就職はほぼ無理だろな
それ以外は運送の仕分け、警備や介護といった年収100〜200万円台のとこくらいしか
無いだろう。
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:53:55.21ID:/RYNEwGY0
>>212
ニートが働いてるふりしてて草
2025/04/23(水) 10:54:30.50ID:0euizLiV0
トランプのせいで車会社は何個か潰れるね
2025/04/23(水) 10:55:13.87ID:i361QzQQ0
>>306
ういうい
それでいいよ
底辺職扱いでも、ニート扱いでも


で、俺がどうであろうと、土曜日から大手は9~10連休、底辺は飛び石連休
それは変わらないよね
2025/04/23(水) 10:55:25.46ID:B2hqPY1z0
>>1
欧米ならこんなことされたら従業員が一致団結して経営陣に立ち向かう
日本人は足の引っ張り合いしかしないので団結できない
経営陣にとってこれほど都合の良い奴隷はいないだろう
2025/04/23(水) 10:55:26.80ID:9NpNb2co0
とりあえず、こういうのは全力でしがみついといた方がいいよな
勧奨が来るかも知れんが
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:56:43.20ID:+K+fxMxH0
せや日本車全部潰せばアメ車買うやろw
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:56:45.61ID:Av/dDBpe0
氷河期世代での勝ち組は
投資家にシフトした連中だろうな
2025/04/23(水) 10:57:00.61ID:ZX+3XF/50
>>302
今居る人材で他にできること無かったんだろうな(´・ω・`)
2025/04/23(水) 10:58:11.75ID:gZ+HBhA/0
ちょっとリストラするの早すぎじゃね。
こういうのは業績悪化してからでしょ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:00:54.47ID:W7ccjvzs0
>>292
会社立ち上げるなんか、若い人じゃないと無理でしょ。おじさんで今までサラリーマンしか経験がなくて
どうして会社作れるの?
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:01:15.21ID:/Psfn6ci0
>>2
早く会社行けよ社畜
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:01:38.89ID:Mp/ZPdAn0
トランプのせいだな
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:01:46.30ID:E+BynkBl0
経産省が自動車メーカーは3社に統合
オートバイは2社にすると決めたらしい
自動車はトヨタスズキホンダ
オートバイはホンダヤマハ
あとJAの廃止も
参院選前に石破茂が退任発表する
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:02:06.26ID:W7ccjvzs0
>>310
そう35超えた中年オジサンなんか日本企業からしたらゴミだからね
再就職ない。
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:02:46.71ID:z/FzpuU40
日産と組めば良い
松産か日田かは知らんが
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:04:29.18ID:NvKkAzOz0
トヨタのように紙のカタログやめれば
いいんじゃないか?
2025/04/23(水) 11:04:43.27ID:i4WsLaWj0
日産ほど悪くないかもしれないけど話題にならなくて
どういう活動しているのかが全く見えない
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:06:42.23ID:iH7pFv7M0
業績のよい会社が率先してコストを落とす
意思決定の早い会社だと思う
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:07:45.26ID:W7ccjvzs0
>>312
勝ち組は、医者とか弁護士、公認会計士みたいな士業だよ。
看護師とか理学療法士、薬剤師とかでも良いけど。
首になっても、何歳でもライセンスあるから再就職あるからホームレスにならないもん。会社員なんか首になったら終わりじゃん。給料もまたゼロからスタートになるし。
2025/04/23(水) 11:08:48.96ID:nBftm1/h0
大企業でのリストラなんか50代後半なら朗報でしかないな
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:09:11.36ID:NvKkAzOz0
マツダは高級路線に行くとだめになる
今すぐデミオとプレマシーとMPVを発売するんだ
327 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 11:10:19.19ID:LNyWICyM0
車買わない世代と入れ替わったら更に業績落ち込みそうだが
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:10:49.38ID:W7ccjvzs0
>>325
どうやって生活するの? 子供いたら大学の学費もあるし
2025/04/23(水) 11:10:49.96ID:AEVVFWsL0
デミオ良かったねぇ
三代目しか知らんけど
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:12:19.88ID:Mp/ZPdAn0
>>324
弁護士も稼げる人はいいけど貧乏弁護士いっぱいいるよ
司法試験も今や合格率43%で弁護士が
増えすぎたため
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:14:32.50ID:W7ccjvzs0
>>330
40超えてリストラされたらホームレスじゃん。
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:14:46.55ID:fyAAtcrA0
HCCIだのラージFRだのロータリーEVだの
ここ数年の投入商品で開発費を全く回収出来てなさそう
共通点として手段が目的化している
2025/04/23(水) 11:15:10.40ID:S8sgiXBC0
>>9
給料の高いこの世代がターゲットにされてるけど技術職って経験年数が多ければ多いほど現場にとってはなくてならない存在になる
てかこの年代を切ってうまく行った会社が記憶にない
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:16:53.06ID:NvKkAzOz0
ロータリーEVとかマツダ関係者でも買わない駄作
2025/04/23(水) 11:17:12.85ID:nBftm1/h0
>>328
いや残り数年働くのも退職金上乗せありで退職するのも実入りそんなに変わらないからさ
2025/04/23(水) 11:17:24.44ID:TqRXWAN+0
人手不足のはずなのに、一体なぜ…
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:17:45.22ID:uB6Ae0Z00
生き残るのはトヨタだけ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:18:16.35ID:fyAAtcrA0
>>332
訂正
HCCIは商品化出来てなかった
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:19:29.14ID:RFjAnSV70
ロードスター専門の会社になれ
乗ったら幸せになれる
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:20:06.12ID:NvKkAzOz0
正直もうロータリーは捨てていいと思う
2025/04/23(水) 11:20:11.41ID:qaT4Aqhf0
やめて今の暴落で退職金を高配当にまわすのがいいと思う
2025/04/23(水) 11:20:59.82ID:oQB7sXcY0
あーー
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:22:13.37ID:Mp/ZPdAn0
サラリーマンはこれが怖いな
50過ぎにまともな就職先はない
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:24:05.08ID:7+CKol5U0
>>1
希望退職や早期退職とは異なるってほんま?
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:24:05.25ID:z/FzpuU40
逆にもう
ツインロータリーターボ(燃費2.5キロ)900万円みたいなんを出したら良いのでは?
2025/04/23(水) 11:28:25.07ID:zAM/lNjb0
>>345
2000万にしたほうが売れる
2025/04/23(水) 11:29:03.23ID:28UEPU6b0
CXなんてハリボテカー乗ってるやつってゴミやで
2025/04/23(水) 11:29:07.96ID:yI+YYuHq0
>>333
ヒュンダイ
2025/04/23(水) 11:29:21.45ID:tEppItuD0
散々こき使われてはいサヨナラだもんなw
2025/04/23(水) 11:30:51.23ID:3bt7DGvI0
>>310
こういうのではすでに辞めさせる社員リストが作成済みなので粛清枠に入ってる人たちは
何が何でも退職に追い込まれる。会社は人事権でいくらでもやりたい放題出来るし。
2025/04/23(水) 11:33:56.97ID:qcWXFR680
zoom-zoom-zoom
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:34:43.24ID:TjmclSse0
>>316
来てるよ
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:36:20.91ID:kG/ce32t0
ロータリーエンジンもバブル景気と共に終わった
1990年前後が絶頂期
ユニークなエンジンだったけど伸びしろがなかったのにいつまでも固執した
2025/04/23(水) 11:37:08.26ID:sArfkVC30
>>347
どこがハリボテ?
2025/04/23(水) 11:37:13.94ID:mGcsG3cV0
広島に受け皿など無いからな
辞めたら東京大阪に行くか土建業だな
2025/04/23(水) 11:38:34.43ID:xOxHuCe90
製造部門以外となるとリモートワークでもどうにかなる仕事かな?
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:40:24.73ID:BNjfmrbO0
エンジンの専門だった人とか、変速機とかでもそうかもしれないけど、自分が頑張ってきた技術が時代遅れになってしまって、だからと学び直しもままならない年になってる可能性もある
それに対してボディー構造、足回りとかはそうでもない
同じ理系で自動車に関わってても

今回のがどうかはもちろんわからないし、もっと別の管理部門や間接部門中心かもしれないけど

いろいろ運次第の所もあるね
会社員だけじゃないけど

気持ち切換えて、頑張るしかないさ
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:41:02.32ID:1OBq/CIN0
ハイブリッドとEVを持たない企業は間違いなく消滅する
2025/04/23(水) 11:43:17.80ID:i361QzQQ0
>>358
ハイブリッドもEV の一部なんだが、、、


HEV やBEV とか聞いたことない?
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:44:30.97ID:BNjfmrbO0
エンジン技術はある印象だけど、だったらなんでハイブリッドのエンジンにロータリー使うんだろうね。
水素見据えてる?
2025/04/23(水) 11:50:26.92ID:7A2qzau90
早期退職募集を羨ましいと思ってしまうんだけど、俺だけか?
2025/04/23(水) 11:53:39.97ID:i361QzQQ0
>>361
そりゃ年収数年分のプラスだから
50代ともなるとマツダは渋いからたったの年収1000万と仮定しても底辺からしたらみたら羨ましいわな

去年か一昨年のホンダだと50代の管理職経験者が希望退職に応募したら退職金と合わせて8000万くらいだったっけ
2025/04/23(水) 11:53:49.70ID:t6rhQsU90
何だろう
マツダってだけで乗る気にならない
2025/04/23(水) 11:54:58.61ID:euWxqqyI0
若者なら給料3年分でも退職希望者殺到するのに
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:55:15.79ID:NvKkAzOz0
早くタッチパネル式ディスプレイ採用してくれよ
マツダ車が選択肢に入らないのよ
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:56:00.50ID:wAtsRslj0
パワハラ・アルハラの無い時代
いまの若者て待遇もだけど
環境良すぎるよなw
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:56:01.19ID:KXQ35Dgm0
広島が傾く時
半導体、電気機械で中国に敗れて撤回したから自動車だけは安全保障で脅せばなんとでもなる日本
関税は4年は続くだろうな
2025/04/23(水) 11:57:48.78ID:5BjGxA7z0
見るからに本当にいらない人材を処分したいだけに見える
実際にはいらない人材が残って必要な人材が消えるだけなんだが
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:59:20.71ID:BNjfmrbO0
>>363
ロードスターは乗ってみたいかな
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:59:59.36ID:c169nG2g0
なんだかんだでCX-5を最後にヒット車ないよね
車好きは褒めるだけで買わないし
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:01:38.92ID:q0T2wuOS0
残業で事務とセックスしていた時代
2025/04/23(水) 12:02:46.51ID:xGcDibir0
輸出に依存してきたツケが回ってきた

これからもっと円高になりそうだし

厳しいね
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:03:20.93ID:BNjfmrbO0
10年くらい前だったか、高級路線とかいってなかったか?
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:03:38.49ID:DFd9Ijfd0
現場でなく文系の昇進出来なかった人か
そういう人他に行きようも無いからキツいよな
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:05:47.57ID:DFd9Ijfd0
アテンザのままでよかったのにな
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:07:41.70ID:BNjfmrbO0
ヨーロッパだとシェア高いんでしょ?
情報古いかもだけど
2025/04/23(水) 12:07:46.78ID:7A2qzau90
早期退職に募集したときの反応で評価がわかるらしい
優秀→「ぜひ残ってくれ」
普通→「残ってもいいよ」
不良→「お疲れ様」
2025/04/23(水) 12:09:34.48ID:Ti8G3RFm0
クズどもは全部解雇しろ
2025/04/23(水) 12:10:05.22ID:ztNj9v4N0
成果報酬で給与が年功序列じゃないのに
若い者に道をゆずれと企業が煽り運転すんなよな
確かにもうすぐ定年よりこれからの若者なんだろいが
シニアは潰しが効かねーんだよ
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:10:24.65ID:2RM//acI0
人手不足だったり要らなかったり
そんな風にそんな風に辛
2025/04/23(水) 12:11:42.59ID:svOMuUN90
トランプを選んだアメリカ人の責任だからアメリカ人から真っ先に解雇しろ
2025/04/23(水) 12:13:21.10ID:rGPvmBYh0
>>333
今回のマツダの希望退職の対象は技術職ではなく事務職らしいよ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:14:00.20ID:xc2mVget0
>>191
関係あると思うぞ
やっぱ車好きな人が作る車って色々説得力あるんよ
だからなんだかんだで市場から必要とされて生き残ってきた
トヨタが食指を伸ばすのもそこに価値を認めてるからでしょ
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:15:39.22ID:pZpKll520
マツダが終わったら広島の仕事なくなるけえの。カープもみにいかんようなるわ。じゃあの。
2025/04/23(水) 12:16:24.78ID:OsirAPaO0
>>1
あんなポンコツじゃぁな
2025/04/23(水) 12:18:46.65ID:AEVVFWsL0
何も知らずフラッグシップ買った後にひでぽん見たら㆞獄じゃろ
2025/04/23(水) 12:19:44.69ID:zJ9PtPV50
>>384
リストラされた人はお好み焼屋になるの?
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:19:53.24ID:NvKkAzOz0
立ち直るにはデミオのような救世車が必要だけど
今のマツダにそんな商品企画力あるかな?
2025/04/23(水) 12:23:21.99ID:LDFpEmlX0
引き算の美学
2025/04/23(水) 12:23:26.77ID:UWKAzphM0
一回目で1,000人超が応募するだろう。
会社なんてその程度の存在。
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:24:17.98ID:Al7/eZEi0
>>377
潰しの効く優秀な奴ほどさっさと辞める
ゴミ社員は何言われてもしがみつく
2025/04/23(水) 12:24:34.96ID:fZ9WymcB0
俺と同じ年代だ
退職してなにすりゃいいんだ
2025/04/23(水) 12:25:35.96ID:J1R36LN/0
60で割増退職金もらって退職ならwinwinだけど50は若すぎる
トヨタに転職する?
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:25:56.88ID:Mp/ZPdAn0
厚生年金もらえる65歳まで貯金がもたない人はキツい
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:26:14.23ID:0r6Y4hTa0
最近ステマに力入れてるけどアカンかったか
2025/04/23(水) 12:26:17.41ID:rZGFyqDo0
人手不足なんだからええやん切り替えてけ
2025/04/23(水) 12:26:58.40ID:J1R36LN/0
公務員にならtって65定年に民間も移行してるというのに
50でリストラはひどい
2025/04/23(水) 12:27:26.34ID:alA7vN5h0
まあ、今どきエンジンルームあんなに長いボンネットに後席のヘッドクリアランス狭いデザインならどんな無能デザイナーでもそれなりにカッコイイデザインに出来るしな。
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:27:31.79ID:YCaGXKkp0
>>392
自分は株の配当200万位あるし独身だからバイトでもなんとかなるが
迷惑系外国人配信者を執行猶予範囲内でボコって顔を売りたいとか考えちまうな
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:28:55.11ID:reDQY7Sd0
根本的に日本の賃金カーブの見直しは要るだろ
若者あげて年寄りはさげる

だけど今まで払ってきてない分は調整しなきゃあかん
2025/04/23(水) 12:28:58.11ID:Ov5NIGTv0
派遣さん、期間工さん乙でした。
2025/04/23(水) 12:29:01.60ID:SwsUy0Ij0
トランプ相場じゃなかったら羨ましい
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:30:25.85ID:2cSeZ54n0
北米向けのついでに大型化したのが多いからな。
コンパクトカーと称されながらも大きい。
日本や欧州向けには考えてないクルマデザイン
エクステリアデザインも悪いし、それでいて価格も割高。

選択と集中および高付加価値路線の失敗の典型だね。
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:31:40.89ID:cE5n0/um0
速攻でリストラかあ
円安で儲けまくってたのに
2025/04/23(水) 12:33:52.00ID:J1R36LN/0
初任給ボーナスアップやってる場合じゃねえ
2025/04/23(水) 12:36:02.57ID:XgPgREGp0
そら高校生のなりたい職業トップが
男女とも公務員になりますわな
氷河期世代の扱いを下はよく見ている
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:36:17.44ID:JO8P5WpD0
>>377
もう辞める会社からの評価なんざ正直どうでもいいでしょ
「ぜひ残ってくれ」を真に受けて辞めるのを止めても
「あいつ退職しようとしやがった」とその後は窓際確定だから
2025/04/23(水) 12:37:08.56ID:I3+lLUGt0
リストラとはっきり公言したほうが今の世の中いいのでは
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:37:13.69ID:6cF9WuQq0
まあ子どもが独立してるなら辞めてもええんちゃうかな
のんびりバイトでもしながら年金まで楽しめばええ
2025/04/23(水) 12:38:55.52ID:w0jGNkn+0
>>407
ならないよw
もし有るならそんなクソみたいな会社は辞めるべき
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:38:58.33ID:pZpKll520
自動車業界でリストラされたらつぶし効くの?他の自動車業界に転職できるのどれくらい?それか、全く別業界とか?50過ぎてだとみんなどうしてんの?
2025/04/23(水) 12:44:25.99ID:ZBEsghRI0
うちの会社も、退職金上乗せで募集しないかな。
働くにももう疲れたし、妻子もいないし、それなりに蓄えもあるし。
2025/04/23(水) 12:46:09.86ID:ykW8TIM20
グループ大きければ職種変えて再配置の選択もありそうだけど無理って事かな。
2025/04/23(水) 12:49:34.25ID:DCfZuPZN0
>>260
お前の岡山の方がなんもねえだろが
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:53:08.30ID:i5sAYiJv0
デイトレできるならアリやろ
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:00:04.45ID:24ENiCEH0
>>159
そんなに厳しいのに課長はそんな簡単に降格なのか
2025/04/23(水) 13:13:29.81ID:0efgCe9w0
これがあるから定年延長65歳が再雇用制度で65歳まで雇いますばっかなんだよ
再雇用者なら切り捨てても気楽だから
2025/04/23(水) 13:14:23.97ID:KhMe/78G0
ズムズムズーム…ハッ!ってCMやってた頃が懐かしいな。あの頃のマツダは価格とデザイン、走りのお得感が一番あった。
特にDEデミオはあの価格であの走り、デザイン、素晴らしかった。
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:22:49.65ID:BNjfmrbO0
ディーゼルとか頑張ってたよね?
ススだけ何とかすれば十分使えるんでしょ?
ドイツの不正のとばっちりなら、可哀想だけど
2025/04/23(水) 13:25:03.14ID:8+/JXKB50
若手こそ転職したほうがいいんじゃね?大丈夫?
2025/04/23(水) 13:34:10.23ID:LmjRLiX60
マツダは10年前くらい前までは良かったけど、今はどの車も同じに見える
2025/04/23(水) 13:36:29.52ID:IBmyomx60
トランプで自動車業界のリストラが加速しそう
2025/04/23(水) 13:37:48.03ID:i361QzQQ0
>>416
課長が組合に守られてると思ったか?
2025/04/23(水) 13:50:14.52ID:XOIXEV7f0
>>416
管理職は組合に入れないからクビになりやすい
2025/04/23(水) 13:52:27.48ID:fj1NJs0H0
>>295
具体的に何(なにの)士持ち?
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:55:53.50ID:3hTK9PJo0
技術職と技能職以外は全て解雇でいいと思うよ🤣
特に無能な人事部
日産もやな
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:58:11.30ID:/CIkz9Qo0
>>1
マツダとは

・世界で最も売れ続けてるオープン2シーターの車としてギネスに載り続けてるのがマツダ·ロードスター
・連戦連勝の無敵日産スカイラインGT-Rを唯一ぶち抜いて優勝したのがマツダのサバンナRX-3
・日本車で史上初めてル・マン24時間耐久レースで優勝したのがマツダのロータリーエンジン車
・軽自動車に初めてATを搭載したのも何を隠そうマツダのR360クーペ
・軽自動車で初めて4ドアを採用したのもなんとマツダの初代キャロル
・世界で初めてロータリーエンジンの自動車を「量産」し販売したのもマツダ
・WRCでも総合優勝したマツダのファミリア4WD
・車のアニメでも必ずと言っていいほど出てくるマツダのRX-7
・戦前はオート三輪の三大メーカーの一つだったマツダ
・ヤマハSR400と同じくマツダのロードスターも似たような嗜好の女性オーナーがいる車両
2025/04/23(水) 13:59:01.60ID:/sZHqDcW0
起業は65歳まで雇用を確保する法的義務があります
リストラは一番のコンプライアンス違反です
2025/04/23(水) 13:59:28.97ID:AEVVFWsL0
>>426
悲っ惨は組合と役員、末ダは技術職の暴走な気がするな⋯

なんとなくね
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:09:42.60ID:ZW5jm2Vz0
>>1
どんどんとジリ貧かよ
昔ロータリーで一発当てたように
職人根性で新しいエンジンを開発しろ
シリーズハイブリッド用のエンジンだ
ロータリーじゃないぞ、あんなものにいつまでも縋るな
ジェットエンジンだ
レシプロは機械損失から逃げられないからな
431 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 14:11:08.37ID:jSk87R4c0
マツダは定年65歳じゃないの?
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:12:41.08ID:H3YAzybm0
「6ヶ月分を上乗せ」

いいよなー、こういうの
FIREした時、うちの会社こういうのなかった
タイミングだよなあ
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:14:14.40ID:ZW5jm2Vz0
>>429
>末ダは技術職の暴走な気がするな
かもな、役立たずのものになってしまったロータリーを捨てられないからな
まあ昔技術職だった役員あたりの判断というか無判断だろうが
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:14:14.53ID:ZW5jm2Vz0
>>429
>末ダは技術職の暴走な気がするな
かもな、役立たずのものになってしまったロータリーを捨てられないからな
まあ昔技術職だった役員あたりの判断というか無判断だろうが
2025/04/23(水) 14:14:20.45ID:J1R36LN/0
希望したひとは割増退職金をもらって退職
50で退職するひとはいないよねえ
61歳ならまあ
2025/04/23(水) 14:16:19.77ID:9eMfsF7p0
うちもリストラしてくんねーかなー
退職金満額+α貰えるなら速攻応募するんだが
2025/04/23(水) 14:16:24.15ID:J1R36LN/0
>>432
公務員はもっと条件がよい
いままさに65歳定年移行中でモラトリアムにいるひとたちは早期退職よし時短7割給付でもよし
恵まれた環境
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:39:58.35ID:lYmeSsm80
>>411
中韓やタイベトナムインドネシアの現地企業が高級で雇用してくれるよ
特に技術系は東南アジアメーカに余裕で再就職できる
お前等知らんだろうけど東南アジアのバイクや自動車の新興メーカはかなりガンバッている
で、日本人技術者はジジィでも引っ張りだこ


文系はwwwwwwwwww
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:42:30.14ID:RwDJPXwa0
こういう時のために
重要な仕事を属人化しとかんとな
誰でもできるようにしろって上はよく言うけど
誰でもできるようにすると切られるからなぁ

俺はシステムのコアを理解してるのは俺だけなので完璧
止まったら俺しか復旧できん
2025/04/23(水) 14:48:07.04ID:fj1NJs0H0
>>439
でも殆どの人が望むのは誰でもできるデスクワーク、真っ先に切られる対象になるのにw
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:51:56.82ID:RwDJPXwa0
>>440
俺ができなきゃ終わりってプレッシャーがないのは良いよなとは思うわ
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:54:34.31ID:nfq9pZBe0
米国と商売してないスズキが雇えばOK
2025/04/23(水) 15:01:20.68ID:/sZHqDcW0
>>438
5chもリストラバンザイって国の犬が増えたなw
もうそんな夢物語ないよ
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:08:24.49ID:ZW5jm2Vz0
>>439
おれそれが早くていいからシステムを積層構造にして必要なとこに直に行ける様にしてたら
美人で若い白人の同僚にこっぴどく叱られたわ
おまえのような目的じゃないからバラしておれ以外でも扱えるようにしたけどな
2025/04/23(水) 15:15:10.35ID:kpVB8LFh0
セカンドキャリア支援と言うと聞こえはいいが体のいいリストラ
2025/04/23(水) 15:28:37.21ID:bFLPmG0J0
安く作ってたんだから、早期退職での割増金はガッツリ盛れよ 定年から1年前倒しで15%位かな
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:32.99ID:fyAAtcrA0
スカイアクティブXやラージFRを主導した藤原氏は追い出したけど、それら負の遺産の影響は続くからな
どう立て直しするか見もの
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:38:36.99ID:+gxn+MYY0
マツダは技術職と事務職分かれているからいいよな
うちは大卒は全部一緒扱いだったから
希望退職募った時は技術職ばかり出て行ってしまったよ。
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:45:48.52ID:B/CKrU+L0
早期退職とは異なると言うのは、転職サポートしているからリストラじゃないよと言う事かな?
こんな子供騙しなコメントしないと不味い状況なのかな?
2025/04/23(水) 15:50:24.68ID:kpVB8LFh0
>>449
50才からの転職サポートなんてまともな職ないよ
2025/04/23(水) 16:05:42.03ID:ZVwu0ize0
ロードスター以外同じ顔
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:11:17.57ID:iH7pFv7M0
>>362
今の路線で最高益なら現行商品が正しい

プレマシーを作って業界トップシェアになっても不採算だとするとそんな商品はそもそも成り立たない。
他社製品のウィッシュもストリームもアイシスも存在しないとすると、コストが合わないということだ。
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:11:35.95ID:fdRg7IRo0
使い倒してポイ捨て
2025/04/23(水) 16:13:16.58ID:fj1NJs0H0
>>441
プレッシャーに耐えれきゃ取替の効く人材になるしかないがな
必要とされる人材になるのにはある程度のプレッシャーは覚悟しなきゃ
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:14:02.32ID:iH7pFv7M0
>>447
マツダの利益の大半を生んでいるのが6気筒のラージ商品ならば、それを作らなければマツダはなくなっていた。

トヨタ自動車はコンパクトカーはもちろんカローラですら国内では不採算車種だという。
2025/04/23(水) 16:26:34.21ID:gggB7N+/0
氷河期が35歳の時にリーマンショックを理由にリストラ
45歳の時も狙い定めてリストラ
そして今回の50~53歳と
大企業は確実にこの世代を会社から追い出そうとしているのに
なにかあれば世代の空洞化とかぬかすのなんなん
2025/04/23(水) 16:44:11.58ID:2RVMBdTi0
>>99
マツダ乗りのワイ
まさにそれ
2025/04/23(水) 16:57:06.56ID:/sZHqDcW0
そりゃ誰も結婚もしないし子供も産まなくなるね
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 17:01:49.28ID:uYFinuvB0
氷河期は働いていようと既婚子持ちであろうと踏んだり蹴ったりだなw
そもそもこの世代を丁重に扱わなければその子供たちにも負担が来て子を産まなくなる負のスパイラルになる訳だがわかってんのか
2025/04/23(水) 17:05:20.46ID:GKFCtMLb0
カープやサンフレッチェのスポンサー料を下げろ
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 17:10:42.88ID:La9v3+ir0
マツダとニッサンって技術はあるのに小手先で凌ごうとしがちなイメージ。マーケ()の発言力が強そう。
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 17:12:35.57ID:Jrqz42cg0
最近、ネットでやたらと「あの特徴的なベージュ色のマツダの車」を推してくる動画が多くて辟易してる…。

マツダ案件なのかは知らないけどさ
2025/04/23(水) 17:24:06.24ID:M4hSFnXV0
>>451
MX-30のこともたまには
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 17:42:01.67ID:tDJbh9RC0
ある超有名企業の元会長がコレやると結局有能な奴からいい金貰って会社から逃げてくって言ってたなw

まぁ有能な奴はすぐ転職して他でもやってけるし、貰うもの貰って泥舟からさっさと逃げ出した方がいいもんな
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 17:43:27.18ID:ZdGp0MMv0
もう機械化が進んで社員も期間工もいらないんだろうな
2025/04/23(水) 17:56:54.35ID:7RDmk1oa0
マツダ車ってファミリアみたいなショボい車種でも足回りが良いって印象なんだが今は違うのかな?
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 17:59:32.22ID:5CaK8Sr60
小型のガス発電機を作る方にシフトしたらどうだろう?
2025/04/23(水) 18:07:23.55ID:c4z0y5tS0
日本国内の50-61歳の正社員を対象に、500人の退職者を募集して
浮いたカネを米国内の工場に設備投資
2025/04/23(水) 18:10:48.39ID:/sZHqDcW0
誰しも「明日は我が身」と思うから
誰も真剣に働かなくなる
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 18:48:42.04ID:Nz97ntyG0
>>96
故マルチェロ・ガンディーニ氏は欧州仕様のスズキ「ワゴンR」だった
まぁ貧乏人が多い
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 18:49:06.62ID:hcDAf/3A0
カープファンどうすんの?
2025/04/23(水) 19:05:38.67ID:2qMfo2Jf0
>>457
乗ってみるといいよね
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 19:07:20.59ID:MiNO/RbA0
>>273
そうか、我が社の希望退職制度出るのをワクワクして待つわ
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 19:09:49.60ID:E+N63SBR0
我々この国を造り上げた団塊ジュニア世代になんという仕打ちだ・・・
2025/04/23(水) 19:19:42.55ID:FXwHuGQK0
>>474
バブル世代+氷河期世代
バブル世代が9割だろうな
氷河期世代は採用数がものすごく少ないから
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 19:22:58.50ID:z4jdfj8b0
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中

今日は気分を変えて お隣の豊中市に出没w
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw 
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加すっとか〜アピール オレオレ詐欺かw

うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走

どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでwwww

ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 お気に入りの小学校低学年男児&女児にだけ へばりついて一緒に登校するけど
他の児童はガン無視して 何の世話もせん とよつ第二小学校の草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団すっとか〜のおっちゃんがおるで

ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよったけど ええんかな
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw

何故か 椅子に座った窓辺の真正面とか 
エレベーター到着した真ん前の道路とか
とにかく人の目の前の真正面の 目の前につくとこに
このいい年こいた弱虫卑怯者おっさんすっとか〜ず おるんやけど

感想は
「あっ、いつもの ま ぬ け な おっちゃんや〜 またおるわ〜(爆笑)」

いつもいつも 怖がらせるどころか めっちゃ笑われながら
集団すっと〜かご苦労さんやでwww

通報・拡散・見物お願いしますw
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 19:27:04.13ID:BHu8RuLK0
この年代はどこも余ってるから理由ついてラッキーだろ
2025/04/23(水) 20:28:02.07ID:Tzv42BsE0
酷いなあ
再就職って高速料金所のおやじ位だろ
知り合いの野村証券の奴が再就職してた
2025/04/23(水) 20:28:22.06ID:IrvMSsVh0
>>455
円安だから最高益なんだろ
せっかく減らしてきたアメリカでのインセンティブがまた増大傾向だとか
2025/04/23(水) 20:44:39.56ID:Ov5NIGTv0
パヨクディープステートと組んだグローバリストがアメリカ人から仕事を奪ってたんだね。
次の職場は日本国内を元気にするの考えてね。
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 20:54:41.70ID:ZxJIPEU60
>>4
ホームレスでいいよ
2025/04/23(水) 20:57:43.07ID:AeXiWywL0
マツダレベルなら50代でリタイヤしても一生分の貯金はあるだろ
辞める方もそれがわかってるから希望退職応募するわけで
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 21:26:18.08ID:wg7/s/Cx0
CX50-61
2025/04/23(水) 21:49:21.99ID:alB0p/Fn0
マツダは碌な車作ってないもんな
乗ってる奴もど下手くそで邪魔ばっかりしてるし
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 21:53:51.24ID:k/ae+j/00
>>484
韓国人丸出し
2025/04/23(水) 22:21:56.49ID:twsngH590
二万人も居たのか
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 22:24:57.80ID:SAkbuY/U0
>>53
氷河期過ぎてちょっと雇用が増えた初期ゆとり世代がターゲットになる。
屁理屈ばかりこいて動かないのが多いからw。
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 22:26:05.01ID:SAkbuY/U0
>>64
年と経るごとにボディが肥大化していく
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 22:28:27.88ID:SAkbuY/U0
>>470
イタリアで高級車乗ってると盗難に遭うんだぜ?
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 22:31:52.60ID:FQAvl5IT0
>>384
広島でも創業が可能そうな新興企業、例えば「クックパッド」みたいな
プラットフォーマービジネスとかが、広島で1つも出てこないのがなあ

バブルのころの広島は「民間一流、お役所三流」と言われていて
お役所は無能でダメでも、民間企業はそれなりに勢いがあったらしいが
今の広島は「民間三流、お役所七流」くらいに没落した感じがある

広島の名門=修道中学・高校出身で、東大法学部卒の荒木武市長を
学閥と学歴に目がくらんだ広島市民が熱狂的に支持した結果は
広島大学の市外流出、広島空港の市外流出、海島博の開催と
アジア大会の開催と、それに伴う新交通・地下街などの新設による
巨額の負債だけ。カープ等のスポーツ振興で誤魔化しつつ今に至る
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 22:37:11.33ID:uulLyKZA0
こんな事しなくても使えない人
ライン作業やらせれば3日で辞めるよ
2025/04/23(水) 22:44:35.94ID:0efgCe9w0
一般道でマツダのロードスターの危険なCM撮影を
SNSで指摘した人をマツダ本社では撮影していません撮影の事実はありませんと広報が公式に説明して
マツダ信者ビットで指摘した人を総攻撃して発言の削除と謝罪をさせたあとで
静岡マツダが独自に撮影したロードスターのCMでしたと後だしする
くそ企業なのがマツダ
2025/04/23(水) 23:27:54.12ID:zjrTF6fT0
>>1
製造現場で勤務していないってことは会議と称してホワイトボードになんか書いて仕事した気になってた給料泥棒がついにターゲットになったんだな
AIの登場で底辺の仕事が無くなると言ってたけどAIよりも奴隷のほうが安くつくから奴隷はそのままでそれより上の生産性ゼロの奴等を切ることになったんだな
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 23:39:16.19ID:QRVOKqeZ0
マツダに限らず今から事務職はバンバンクビ切られるだろ
2025/04/24(木) 01:01:40.37ID:bUbzI6WK0
>>490
教え子に手を出して嫁にした社民党系の秋葉というトンデモナイ輩もいたな
佐村河内上げとかしててアホまるだし
荒木までは民社党系の市長でそれなりにはよかったが市民がアレだわ
アジア大会の時のスタジアムに屋根付けるだけでワールドカップの会場にしてやるとまで言われたのに金無いからと断るバカっぷり
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 01:03:43.47ID:xdEvEDVR0
二度と帰らぬ従業員のキャリア形成って何?
リストラでないと言うのは無理がある 無能な結果に至った経営陣が去るべき時代だ 責任をまっとうできない無能な経営陣は株価に悪影響を及ぼすのですぐにお引き取りいただきたい
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 01:07:46.50ID:m5jbvwHp0
クソみたいに同じようなSUVばかりじゃなく、損でもブランドイメージで日産のGT-RみたいにRXー7は出すべきだろ
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 01:12:34.10ID:w79Hg14+0
経営者が無能なので
リストラだけは
先にしておきますね
2025/04/24(木) 01:24:50.05ID:2wvuKTD+0
>>370
普通にトヨタ車買うわな
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 01:30:23.45ID:zzDMT8jQ0
>>497
現在の排ガス規制と騒音規制を見たそうとすると
とてつもなく重たい7が出来上がるのですが
買ってくれますか?
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 01:31:44.42ID:dfUIbIlZ0
トランプ関税によるリストラだろ
2025/04/24(木) 03:06:03.97ID:IHhMmql40
>>498
無能にはそう見えるのか
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 05:03:17.88ID:3ix9SML+0
>>499
どっちもいらんわ
2025/04/24(木) 05:10:36.78ID:2U3c4M2B0
>>32
暫くで済んだなら会社側のメリットだよ。
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 05:14:01.01ID:jmeG/byi0
新人類「定年だしな」
バブル「まもなく定年だしな」
氷河期「なんで俺まで><」
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 05:17:06.98ID:jmeG/byi0
人は記憶型と思考型に大別できる

マツダはファミリアが当たったんだ
ファミリア路線を続けりゃー良かったんだよ
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 05:24:08.01ID:3ix9SML+0
>>506
あからさまにビーエム目指してますってデラで言われて困ったわ
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 05:25:16.80ID:egr14WG40
>>506
それどう違うの
2025/04/24(木) 05:33:47.42ID:wYW9BukJ0
能力順に首切れよ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 05:35:50.31ID:GkK4ZPIo0
転出超過4年連続日本一の広島県からまた若者が逃げ出すな
2025/04/24(木) 05:52:43.25ID:bUbzI6WK0
発電用にロータリーエンジン積んだEVはどうなったんだ?
ガソリンで発電とは目が点になったわ
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 06:05:00.30ID:CwqAPk9y0
サバンナRX7だけあれば良いわ
2025/04/24(木) 06:06:29.35ID:G6G+MYCc0
これってリストラだろ?
まあ、転職ほぼ決まってる人も混じるだろうけど。
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 06:06:42.77ID:sGyhzDu40
>>406
公務員もなあ、、これからきついと思うよ
市役所や庁舎でのノウハウ持ったパソナが取りに行くからほとんど換えが効くようになる
そんな状況だから退職奨励や副業奨励始まるだろうな
2025/04/24(木) 06:13:35.25ID:zruLF81l0
50歳で早期退職したとして男性の平均寿命の85歳ぐらいまで生きたら
実に35年間無職期間、楽しいのは最初の半年ほどで後は
目減りする貯金と戦いながら生きてくことになるんだよ
2025/04/24(木) 06:36:47.89ID:mq0nygu10
自主退職がなかったら国家反逆罪で逮捕して射殺すればいい
2025/04/24(木) 06:49:26.40ID:Fvb/TMw40
ライン工はロートルでも貴重なんだろうな
氷河期に使い捨てにしていた人材ほど換えが利かない
Zの事務職志向はホント竹中のせい
2025/04/24(木) 06:51:15.12ID:+MlgyZB20
円高で売れないってことは為替でアメリカの雇用を奪ってると言われてもしゃーない。
2025/04/24(木) 06:54:56.64ID:DqYoHtym0
広島はミボット作る会社の街になる
知らんけど
2025/04/24(木) 06:55:34.33ID:1ETHmqMq0
>>509
プレゼン芸、パワポ能力の高い奴から生き残りますw
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 07:00:10.24ID:MxsS6bjb0
>>1
・ナビがタッチ操作不可
・ディーゼル車の煤問題

これをどうにかしない限り無理だろ
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 07:06:00.29ID:Mc4DBRPz0
マツダってアメリカへの輸出で食ってたのかな?
実に不思議なんだが、トヨタとホンダの過剰なまでのアメリカ輸出が日米貿易摩擦の原因のはずなのに、誰もトヨタとホンダの輸出量を減らせとは言わないんだよなw当事者のアメリカ側ですら言わないのは何故なんだ?www
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 07:10:05.81ID:Mc4DBRPz0
「社外でのキャリア形成を支援する制度で、希望退職や早期退職とは異なる」と述べた。

…明らかにウソだろうよ?何故、すぐにバレるウソをつくんだ?企業イメージが悪くなる…って、マツダにはそもそもあんまり良い企業イメージは無いというか、マイナーメーカーだからこだわりのある人しか買わないイメージではあるが。
2025/04/24(木) 07:12:25.45ID:JYp99RLI0
>>515
いろいろと間違っている
2025/04/24(木) 07:30:01.37ID:Fvb/TMw40
マツダは欧州比率が高い珍しいタイプのメーカーだったんだよな
日本市場無視してディーゼルとセダンに力を入れていた場違い感はこれ
北米にシフトしてEVにも力入れなかったので運良く傷が浅かった感があったが
現地生産には力いれてなかったのでトヨタやホンダみたいに華麗にトランプをスルーできなかった
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 07:43:29.15ID:hVUIY9mc0
>>56
軽自動車って今200万以上するんよ
国民が貧困化して軽自動車すら買えない、かと言って日本独自の規格だから輸出も出来ない
2025/04/24(木) 07:45:17.38ID:CumaCI3u0
もう一度フォードに頭下げてアメリカで車作らせてもらえば
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 07:46:36.97ID:3ix9SML+0
>>527
ごめんなさい🙇‍♀(ふおーど)
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 07:48:37.85ID:dDRH0ShN0
アメリカが稼ぎ頭だったのに封じられて新設したメキシコ工場どうすんだろ
まあ稼げるからって現地工場なんぞ考えず調子に乗るからだな
2025/04/24(木) 07:57:34.99ID:CDr9RUwI0
トヨタ以外ジリ貧やな
2025/04/24(木) 07:59:21.85ID:f/H20lre0
キチガイトランプに振り回されて情けない
2025/04/24(木) 08:03:23.14ID:HKNZZcnq0
>>7
普通は50歳あたりがピークになるような割増金だね
2025/04/24(木) 08:06:34.72ID:HKNZZcnq0
>>32
バブル期入社組を排除できたなら会社としてはメリットあるよ
保険料の会社負担分減るし若者雇えるし
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 08:08:05.68ID:w7+BoDuW0
そもそも50代なんているのか?
前半は氷河期だし後半もバブル崩壊やリーマンショックでリストラされまくった層でしょうに
どの企業もこの層が居ないところが多いはずだけど
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 08:43:37.43ID:kbsosXgp0
うん、経営不振イメージは良くないが給料が高い50代を切れるのはメリットしかないだろうね
特にこの年代は70歳まで雇用延長になる可能性高いし
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 08:47:40.87ID:kbsosXgp0
あっ、いるのかって人の数か
俺がそうだから書くが51歳の俺は高卒採用枠で大企業に入った
翌年から高卒採用枠がゼロになり3年後から大卒も含んで新規採用がゼロになった
54歳くらいから60歳まではバブル大卒だね
2025/04/24(木) 08:51:25.50ID:hYItnm8p0
意地でもアメリカ生産にシフトしない強い意志を感じるな
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 08:52:14.46ID:alMlqgiH0
CXー60の足がクソなのがひでぽんちゃんねるで暴露されてからマツダの足は駄目というイメージが浸透した
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 08:56:18.91ID:Mc4DBRPz0
>>525
ぶっちゃけ、マツダって広島県民くらいしか日本人のユーザーは居ないのではないか?

広島カープ応援しながら広島風お好み焼き食べて、マツダの車に乗ってるようなステレオタイプな広島県民専用車…
2025/04/24(木) 09:13:31.82ID:Fvb/TMw40
>>539
マツダぐらいの規模だと社員や下請けは自社縛りキツイだろうね
広島入ると確かに偏見込みで多さ感じるw

フォード傘下の時はミニバンとかデミオとか利益出すために日本市場向けも作らせてくれたけど
今はマツダ6終売で欧州も切り捨てて北米向けの車種しか開発していないね
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 09:14:02.96ID:y0DJBVPe0
昔、工場内で暴走した人を思い出した。
ファミリアのスポーツ仕様みたいなの乗ってたよね。
2025/04/24(木) 09:28:36.56ID:k4rURGlf0
>>538
最量販車だったアクセラをマツダ3になってケチってトーションに変えたのも大失敗と思う
アクセラの時はオーリス、インプレッサに差をつけてたのが今はカロスポ、インプレッサに差をつけられてしまった
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 13:43:19.96ID:paxEiguc0
>>538
あの人おもしろいね
最近見てないけど、元気かね
2025/04/24(木) 13:43:30.35ID:M8sPKVXt0
50代がいらんだけよな。トランプ大義名分ありがとう。
2025/04/24(木) 13:43:44.48ID:D0urSuwy0
>>534
数年前の記憶で生きている人は年齢も同じで考えるのか
2025/04/24(木) 14:05:35.42ID:FW/6i1cU0
マツダの車ってあんまり見ないな
2025/04/24(木) 14:50:05.99ID:kaX9xp3o0
広島ですらシェア10%だかんね
2025/04/24(木) 15:51:16.39ID:dirvIrEK0
ボンゴ止めた時点でマツダは終わったよ
最早出来損ないのSUVメーカー
2025/04/24(木) 15:59:22.51ID:Qb3VTvQb0
アンガ山根はマツダしか乗らないらしい
2025/04/24(木) 16:09:55.94ID:XjeSnv0E0
マツコネ()
2025/04/24(木) 16:13:35.16ID:kaX9xp3o0
ミアータには口を出すなの条件で全持ち株フォードに譲渡で良いと思う
それかトヨタ
2025/04/24(木) 17:02:46.86ID:ve7tieK30
4年前にNDロードスターRFを買ったが
発売10年経つのに未だ色褪せないデザイン
あと10年は乗るつもり
2025/04/24(木) 19:45:07.03ID:s/YR5eMz0
50歳以下の人にはキャリア支援してくれないの?
2025/04/24(木) 19:50:43.41ID:lbZoRRtK0
アメリカで売れるからって大型化に傾倒しすぎ
日本人の顧客を大事にしなかった経営の末路
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 20:53:49.94ID:v1ooAjas0
アメリカでだって販売奨励金を負担しないと売れない
円高と関税でそれもままならなくなるからリストラ
2025/04/24(木) 21:02:56.45ID:qVTQM0r20
なんか同じような車しかないよなマツダ
しかも値引きしなくなって高級車メーカーみたいに気取りだして
客を舐めるのもいい加減にしろ
2025/04/24(木) 21:04:01.87ID:kjezwCTZ0
技術者使い捨てのトヨタより酷いのかな?
2025/04/24(木) 23:35:56.60ID:Fonvr2Ff0
儲かってるはずじゃないのか?
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 00:14:23.44ID:8naAgL3l0
岸田文雄を全力応援したマツダのクルマは一生買わない
2025/04/25(金) 06:06:56.91ID:/doAILwL0
アメリカ人の雇用を奪うながお客様の民意なんで
2025/04/25(金) 08:32:11.49ID:bux+h7oS0
マツダのワインレッド良い色だな。
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 10:11:27.29ID:O2t0cXxu0
あの赤奇麗だね
カープのヘルメットも同じ?
楽天イーグルスのも奇麗だけど少しちがうか。
2025/04/25(金) 10:17:36.41ID:fHCZ1IBP0
氷河期(団塊ジュニア)の年齢=リストラ対象年齢
毎回ターゲットにされる
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 10:28:24.24ID:4joY6TFE0
広島カープのヘルメット?と思ったら色が変わってたのね

https://i.imgur.com/h36RSi3.jpeg
2025/04/25(金) 10:45:05.62ID:MH9BHkpj0
実質ただの整理解雇だけど、まだ割り増しとか出るだけマシなほうか。
転職や独立考えてスキル磨いてた人や独身で資産貯めてる人達はむしろ
ボーナスステージだろうけど、妻子持ちは地獄だろな。
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 11:09:07.63ID:0Twd42u10
>>555
前回の四半期決算で販売奨励金を米国で減らしていることを盛んにアピールしていた

値引きなしでマツダのクルマは売れるのだとか
2025/04/25(金) 12:13:35.52ID:OdxCCQ3+0
日産と合併しろよ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 12:44:21.42ID:vQOqWJYR0
「広島」の「モノづくり」の技術を上げたいわけ!だから外で頑張りたい人を後押しする。そうすると回り回ってマツダの発展になるわけ!そこら辺の早期退職とは違うのよ!分かってない奴多過ぎ
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 12:48:32.66ID:+SPq0Kv60
よく分からん同じような車出してんのかダメだと思うね。かつてのアテンザ、アクセラ、デミオ、ロードスターで良いのに
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 12:48:49.27ID:vQOqWJYR0
>>555
奨励金出してるバックデータ出してみろや この5年減らしとるわ!アメリカの販売台数も売り上げも過去最高やんけ 目ないんか
問題はアメリカの販売台数の半数以上が国内生産だから関税の影響を大きく受けるってことや にわかがヘラヘラ書き込むんじゃねぇよ
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 12:52:49.98ID:vQOqWJYR0
>>569
お前みたいな奴が少数派やから前の状態がダメだったんだろ cx5から始まった6世代商品群はその直前の会社の状態からしたら超成功事例や ただもう飽きられてきたってのはあるやろな
2025/04/25(金) 12:59:54.35ID:qeMAYfg70
>>567
ナイスアイデア!
2025/04/25(金) 13:17:43.07ID:uTkNqCBO0
日産は5000人かな?
2025/04/25(金) 13:43:47.84ID:ghs/7zrV0
>>569
買わない人はあればいいと考えるよね
買う気がないから迷わない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況