X



日本勢、新型EVで巻き返し 上海モーターショー開幕 [蚤の市★]

2025/04/23(水) 11:40:03.51ID:FHVIYWea9
 【上海共同】世界有数の自動車展示会「上海国際モーターショー」が23日開幕した。中国メーカーが電気自動車(EV)など「新エネルギー車」でリードしており、巻き返しを図る日本勢は新型EVを相次ぎ発表。米国の自動車関税で不透明感が増す中、世界最大市場の中国でアピールする。

 新エネ車の商品拡充を進めるトヨタ自動車は、EVの「bZ」シリーズの新型車「bZ7」を披露。ホンダも中国向けEVの「ヨプ」シリーズの第2弾「ヨプGT」の量産型車両を初公開し、日産自動車も新エネ車を発表。

 上海のモーターショーは北京との隔年開催。今年は部品会社も含め約千社が出展し、5月2日まで開かれる。

2025年04月23日 10時22分共同通信
https://www.47news.jp/12484607.html
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:40:44.31ID:TjmclSse0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
電気自動的が台頭することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:40:53.76ID:qEcs/OAd0
ここでトヨタ信者が一言↓
2025/04/23(水) 11:41:17.82ID:Oiq0/5eL0
五分で400キロ走行充電する連中に勝てるんかな
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:41:24.33ID:YJ3f/Ddb0
>>1
中国が経のEVを発売する予定なんだって
それも安いのを
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:41:38.01ID:kh4LYDy+0
だからEVはいらんと言っとるだろうが
2025/04/23(水) 11:41:47.83ID:aXhDiHm80
まだEVがどうとか言ってんのか
中国から金もらってんのか?
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:41:55.79ID:iOVpp2DR0
byd!byd!
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:43:12.98ID:MGQxCD6N0
EV墓場は拡大中だろうな
2025/04/23(水) 11:43:30.67ID:8G/n7zB70
ジッと見るアニキも出撃してるんかな
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:43:31.85ID:2jqvxIss0
 
【速報】国民・平岩議員が偽名使った不倫を認め謝罪「深い反省と後悔の念に堪えない」 2024年10月に初当選
 
偽名を当たり前に使う国民民主党は夫婦別姓論議は論外
 
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:43:55.71ID:JRwv4MmR0
中国市場なんてどーでもいい
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:44:25.18ID:ItOFkUH90
中国だけはEVだからな
中国市場を無視するならEVは要らない子
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:45:13.37ID:cDsRClUp0
ネトウヨの逆張り失敗w 世界はやっぱりEVに進んでます 毎度日本は乗り遅れ 何度でも同じ失敗を繰り返す
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:45:22.71ID:24ENiCEH0
EVは日本の駐車場にマッチしてないから100%流行らないだろ
2025/04/23(水) 11:45:23.26ID:Oiq0/5eL0
>>5
250万じゃなかったか?
補助金で安くなんの?
2025/04/23(水) 11:46:06.71ID:dGWZ7qUr0
>>15
それ非関税障壁ですよね?
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:47:03.96ID:YQN7duuP0
バッテリーEVもありますよってアピール
でも売るのは内燃機関搭載のHV車
BYDがそうであるように
内燃機関搭載車じゃないと
世界では売れないのよ
日本は軽自動車があるけど
実際トヨタ自動車製HVは世界中で売れてる
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:47:04.09ID:YQN7duuP0
バッテリーEVもありますよってアピール
でも売るのは内燃機関搭載のHV車
BYDがそうであるように
内燃機関搭載車じゃないと
世界では売れないのよ
日本は軽自動車があるけど
実際トヨタ自動車製HVは世界中で売れてる
20 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2025/04/23(水) 11:47:34.24ID:3qHJjW4W0
PHEV車持ってるけど
家で安く充電できて、ほとんどEV走行だな
アンチEVの人は勝手にやってて
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:47:52.32ID:9aX/XcUe0
充電する場所が近くにないからいらない
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:47:59.84ID:y2lLhbzi0
>>1
日本には、無免許で乗れるEVが無いからな・・・・・
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:48:03.21ID:kM4x2eSf0
昭和の昔から日本にEVはあった
工場内で使われてた
限られた条件ではEVは便利だし無くなる事はない
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:48:28.87ID:YQN7duuP0
>>13
BYDは内燃機関搭載車の方が売れてるよ
もう何年も前から
2025/04/23(水) 11:48:41.26ID:g8YXweKn0
もう何年もの間EV作り続けてる中華メーカーに勝てるんか?
2025/04/23(水) 11:48:52.72ID:HLf5rWZr0
排気ガスを考えればいずれEVに移行するのは避けられない
人口1000万人まで下げられるのなら別だけど
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:48:53.95ID:cDsRClUp0
日本がなぜ同じ失敗を繰り返すのか 「乗り遅れたことが悔しい」から もう努力では挽回が難しい分野は「その分野ごと全否定」することで勝負に負けてないと思いたいから
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:49:02.78ID:+i+KfxZT0
今から中国でEV車を売ろうとか
バカかよ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:49:19.07ID:LbIT3kMZ0
やめとけ
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:49:58.86ID:kM4x2eSf0
歴史で言うなら日本のEVの歴史の方が中国より長いと思うけどね
2025/04/23(水) 11:50:49.82ID:V9VA3a/k0
少しはスモッグは解消されたんかね中国って
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:51:09.35ID:C/9rwVJg0
差がありすぎて痛々しい
かつて世界を席巻した企業の末裔なら恥ずかしい真似はするな
2025/04/23(水) 11:51:39.08ID:5iDUDV/90
中古か軽しか買えない貧乏なヒキコモリジャップ→中国なんてーEVナンテー
車メーカー→貧乏人だらけでインフラも電力もない日本なんか相手にしてらんねえよ
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:51:42.75ID:xTIIGZH00
他にどこが出展してるのか?
客はどれくらいいるのか?

そっちの方が知りたい
2025/04/23(水) 11:51:56.59ID:IhZEANdn0
ボーナス出たらメルセデスのW123を買う
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:52:56.17ID:zmforNJx0
テスラ車販売台数7割減なんだってなw
EVオワコンやんけ
2025/04/23(水) 11:53:36.50ID:LQk24QV80
固形電池は完成したのか?
2025/04/23(水) 11:54:06.41ID:BhGgOQFu0
>>25
その割に普及してない辺りでお察しなんだよなあ
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:54:06.58ID:xTIIGZH00
>>33
日本の田舎の運転できる世代は一人一台
中国の田舎って人数分車持ってるの?
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:54:42.66ID:4Kk6QDni0
EVはオワコン!と言っている間に市場を奪われていたのである
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:54:44.83ID:YQN7duuP0
>>20
隣近所に住む弟子が
1コ前のプリウスPHVに乗ってるが
自宅で充電してるとこ全然見ない
なんで充電しないのか?と訊いたら
面倒だからだってさ
高速道路SAで空きスペース探すのが面倒で充電スペースなら空いてるからPHVにしたんだと
目からウロコだったわ
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:55:29.90ID:xTIIGZH00
>>38
中華EVより高い車買ってる人いるけど
中華EVはそう言った人たちにも見向きもされないもんな
金持ってる在日中国人でさえ買わない中華EVw
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:56:24.45ID:0N+Mw7Xi0
スマホと同じ運命
2025/04/23(水) 11:57:15.75ID:WEWGvroi0
1年で「うそ」2140回 トランプ氏、1日平均6回
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25981780S8A120C1FF2000/

1年間に虚偽や事実関係で誤解を招く主張を2140回繰り返したと報じた。1日当たりの平均は6回近く。
虚偽の主張がなかったのはゴルフにいそしんでいた日だという。
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:57:27.45ID:TS2NIGQG0
ガラパゴスEVワロタ、使いにくそうな変態カーで笑わせてくれそう
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:57:46.18ID:eEaq2nHr0
トヨタ、日本より中国での生産台数が多くなるんたよな
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:58:36.80ID:eEaq2nHr0
新車販売台数

中国 3000万台
米国 1600万台
EU 1300万台
印度 500万台
日本 480万台(半分が軽)
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:58:47.60ID:zjL+/OCb0
EVとか捨てるべきだと思うんだが
中国で今更EV売るなんて無理だしあの国は国民に強制できるから勝ち目なんかないよ
市場としては魅力的だが負けが決まってる戦い挑む意味はない
何しても勝てないんだし
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:59:59.28ID:xTIIGZH00
>>47
日本と中国の人口考えたら中国少ないなw
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:00:40.19ID:kG/ce32t0
BZ3もBZ7もほぼBYD製じゃね
利益出なくても他のガソリン車を中国で売るために販売台数稼がないといけないのよね
儲かるのは電池供給してるBYD
2025/04/23(水) 12:00:46.01ID:KXoIufKq0
EVは近距離こそ効率が良い。
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:00:58.05ID:24ENiCEH0
EVやらPHV買うならそれなりにスペースに余裕のある一戸建て必須だからな
青空駐車場やマンションとか論外だし
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:01:07.58ID:g9B6ITA10
EV助成金が終了なんで
他国の助成金狙いで売り込みますw
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:01:15.92ID:xTIIGZH00
>>48
人民も無い袖は触れないぞ
原価割れでも売ってくれるのか?
それとも持て余してる不動産と交換してくれるのか?
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:01:48.29ID:2oxgmGRv0
世界中でEVが増えて世界中で原発フル稼働の未来
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:01:59.65ID:uB6Ae0Z00
はい自滅
2025/04/23(水) 12:03:19.10ID:wiehbw2Q0
EVどころかマンションなら駐車場すら取り壊しや無い状況、欲しくても買えず。置けるの一戸建ての人だけだよな
2025/04/23(水) 12:03:19.34ID:o5qvFnwq0
ほんとに5分で充電できるならすごい進歩だな
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:03:40.92ID:Irdt7N1U0
不便な使いにくいEV乗ってる中国人としか思わないな、気の毒な話やでw
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:03:51.70ID:YutdaWLC0
>>1
新型EVったってどこがどう新型なのか何も書いて無いじゃん。酷い記事だな。
2025/04/23(水) 12:04:13.76ID:TMLfhNLN0
>>5
軽のメイン客層がEV買うと思う?
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:05:05.95ID:VBHExfzn0
国産のEVを差し置いて日本のEVなんて中国人は買わんだろう
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:05:31.16ID:g9B6ITA10
中国メーカーは国の補助金で肥えたトコばかりなので
淘汰とダイエットが始まってる
そこにトランプ登場で泡吹いて
親中ゲルに親書w
2025/04/23(水) 12:06:57.58ID:KaIiMGk40
>>4
5分で400キロ分充電できても焼き殺されるんじゃしょうがねぇのよ
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:07:20.39ID:eEaq2nHr0
トヨタのエリア別販売台数(2024年)

日本:約144万台(前年比86%)
中国:約350万台
北米:約273万台
欧州:約117万台

日本だけ減ってる
2025/04/23(水) 12:07:36.32ID:4nX9o9GK0
アルファードEVでもだしとけ
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:08:04.43ID:kTx8UyZx0
5分で400キロって1.2ジゴワット
くらい必要か?
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:08:47.27ID:tVWCGjxh0
まあ日本勢も作ってるならええわ。
いつかどうせ買うなら国産や。
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:08:49.41ID:cuoZp/ry0
>>61
軽こそEVが欲しいが
なんなら1人乗りが欲しいが
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:09:40.04ID:kG/ce32t0
現在3100万台市場で5000万台が見込める市場だからね
どの国も諦められない特に市場が縮小している日本はね
2025/04/23(水) 12:09:44.53ID:pBI/pmh80
>>47
中国バケモンや

不況なんて嘘
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:10:11.25ID:H/Qlfp+X0
軽EVも失敗で次はシニアカー、そこまでは見えてる
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:11:35.95ID:eEaq2nHr0
円安で貧困化する日本市場を相手にしてると企業が滅んでしまう
2025/04/23(水) 12:11:40.22ID:6tsjnJBg0
>>65
トヨタの中国販売台数は177万6000台で3年連続減少って記事が出てるけど
2025/04/23(水) 12:11:50.48ID:pBI/pmh80
中国は自動車メーカーだけで300社を超える

切磋琢磨して競争して進化してる

追いつけるわけないだろ
2025/04/23(水) 12:12:36.80ID:KXoIufKq0
二十万も出せば状態の良い中古の軽自動車が買えるんだよな。
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:12:47.99ID:YX28Azxh0
安くて内外装良くて、めっちゃハイテク機能装備してないと中国じゃライバル多くて売れないぞ。

日産ARIAが2ヶ月連続販売台数0の衝撃
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:13:03.82ID:hbnwem/a0
>>31
正直言ってあんま変わらないよ
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:13:38.27ID:0N+Mw7Xi0
近所のガソリンスタンドいつも混んでるから5分で充電ならEV欲しい
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:13:46.67ID:YX28Azxh0
>>75
皆独自に進化していって、スピードも早いからなかなか追いつけんわな。
自前でバッテリー作ってたりするし。
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:14:07.92ID:fRFfZS4K0
中国だけのガラパゴスEVがどんな変態的な進化するのかは楽しみだな、今のところまったくEV進化してる様子ないけどw
2025/04/23(水) 12:14:38.62ID:pBI/pmh80
中国は自動車メーカーだけで300社を超える

切磋琢磨して競争して進化してる

追いつけるわけないだろ

かつての日本だと思えばいい
2025/04/23(水) 12:15:20.28ID:/PeRlwyM0
>>73
円安で各社好調で賃上げも進んでいる訳だが
お前がいるのはどこのパラレルワールドの日本市場なの
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:15:56.97ID:YX28Azxh0
>>62
色々と劣ってるから選ばない。

BYDとかロールスロイスのデザイナーとか、色んなメーカーのデザイナー引き抜いてるから、日本もそういう事やりゃええのにな。
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:16:04.27ID:RMOX/C1f0
先週の金曜日に初めて見る日産のRV車とすれ違った
なかなか良い形だなとネットで調べたら640万円...無いから
2025/04/23(水) 12:16:27.87ID:ru9nSVQz0
中国は自動車メーカーだけで300社を超える

切磋琢磨して競争して進化してる

追いつけるわけないだろ

かつての日本だと思えばいい

日本も世界最強の技術大国製造国日本だったのだ
2025/04/23(水) 12:17:03.60ID:IZsC9a290
>>61
軽ならEVでもいいんじゃね
2025/04/23(水) 12:17:13.73ID:g8YXweKn0
>>40
日本車のシェア奪われまくってんだよなぁ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:17:17.46ID:YX28Azxh0
>>81
サスペンションが油圧じゃなくって電動式になって、変態な動きをしてる。

停止状態から横に動いて縦列駐車出来るとか、進化してるよ。
2025/04/23(水) 12:18:32.53ID:I1kZLu6H0
そんななか
整形手術で顔を変えて漢族をだまして文化を盗もうとする不法移民に
歴史を大事にする中国支配者層の漢族が気がつき始めたらしい

「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」
https://www.afpbb.com/articles/-/3574156
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:18:38.70ID:hbnwem/a0
中国、ヨーロッパ、東南アジア、220V
アメリカ、110〜120V
日本、100V
電圧だけ見ても日本でEVを家庭用コンセントで充電するのは不利だとわかる
2025/04/23(水) 12:18:56.22ID:qZ19KymA0
中国企業から金もらった記事丸出し
2025/04/23(水) 12:20:48.40ID:fyjEJalV0
>>47
やっぱり中国世界最強やん
2025/04/23(水) 12:21:30.61ID:SanRQBaN0
>>47
軽自動車は日本独自の規格だからな
中国が売ってる車はみんなセダンみたいな高級車
2025/04/23(水) 12:22:46.28ID:fLZ+1iOf0
>>1
貧乏になった落ち目の支那土人国のショーとか笑えるwww
2025/04/23(水) 12:23:30.49ID:K0N4h+xQ0
寒中EV航続距離レースでぶっちぎりの優勝! テスラを破った🇨🇳中国の高級EV「HiPhi Z」ってなにもの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e36700db6161eda56a86306b44b5041022bf4fd0

寒くなるとEVはバッテリーの性能が低下して、航続距離や充電時間などが通常時よりも悪化する。
「極寒のEV航続距離レース」があるのはご存じでしょうか。1月とか2月、もっとも気温が下がり、積雪まであるというノルウェーの地で行われるテストで、各国メーカーのEVが競い合っているのです。
2020年から3年はテスラが圧勝。ですが、2024年の冬は🇨🇳中国の高級EV「HiPhi Z」がトップに躍り出るという結果となったのです。

HiPhi Zは、🇨🇳中国の新興EVメーカーHuman Horizons(華人運通)が2022年に発売した4ドアセダン。
4066個のLEDで構成される世界初のラップアラウンド・スターリングISDライトカーテン、120kWhという数値を誇る高性能かつ大容量なバッテリーパックを搭載し、航続距離705km、0-100km/h加速は3.8秒というスペック。
「HiPhi Z」が約521kmを走りダントツの首位!
https://i.imgur.com/mpwkNuN.jpeg
i.imgur.com/CxB9cg6.jpeg
i.imgur.com/QyxMNPw.jpeg
i.imgur.com/dU04rxl.jpeg
i.imgur.com/JgijsWM.jpeg
i.imgur.com/EvgmJkL.jpeg
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:24:25.85ID:eEaq2nHr0
>>83
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4804861008052024000000-6.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=589de29d0b4d9f3a36451052ddaab41f
https://www.fukurou.win/wp-content/uploads/2021/04/wage32.png
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:25:13.71ID:eEaq2nHr0
こんななった

1990年 カローラ122万 ラーメン450 消費税3% 給料455万円
2021年 カローラ232万 ラーメン800 消費税10% 給料418万円

国民の平均年齢

37才 アメリカ
37才 ロシア
35才 中国
42才 韓国
28才 インド
50才 日本 ★

http://imgur.com/IcVVNJ0.png

自民党に殺される
2025/04/23(水) 12:26:04.80ID:ru9nSVQz0
中国は自動車メーカーだけで300社を超える

互いに切磋琢磨して競争して進化してる

日本が追いつけるわけないだろ

かつての日本だと思えばいい

かつて日本も世界最強の技術大国製造国日本だったのだ

時代は変わったのだ
2025/04/23(水) 12:26:08.75ID:iAdxJkgX0
無理やろw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況