結局破産かよ。
まあ、西なんて50代以上の一部の人しか覚えてないだろ。
アスキーの創業者といえば、思い出すぐらいか。
探検
西和彦氏、115億円の破産手続き完了を報告 [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
320名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 04:35:56.82ID:CL74k0u40321名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 04:59:05.92ID:TJwrsqe+0 以前も破産してなかったか? 映画配給とかいろんな物に手を出して
90年代だったか高級ホテル暮らししてて大丈夫かなと思った事あるけど
浪費家だったよな 実家が金持ちだったけど
90年代だったか高級ホテル暮らししてて大丈夫かなと思った事あるけど
浪費家だったよな 実家が金持ちだったけど
322名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 05:09:32.98ID:dMcJEssi0 ビルゲイツと連んでた時点で孫や堀江などと格が違ったんだがすっかり落ちぶれた
323名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 05:11:53.24ID:Tp/7ETMj0 1chip MSXは?
324名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 06:41:19.27ID:ZAw/DVAj0 >>321
結局、自分を見失ってしまったバブル世代よね
結局、自分を見失ってしまったバブル世代よね
325名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 06:45:37.78ID:X2N+VRjp0 資産担保なしに資金調達できてしまうIT業界なんて どこも似たようなモンだろう
返済に迫られるとリスキーな投資に手を出して、その繰り返し
返済に迫られるとリスキーな投資に手を出して、その繰り返し
326名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 06:59:55.77ID:t+9EoPJg0 >>311
2年前のインタビュー記事でこんな事言ってたな
破産の話をビル・ゲイツにしたら、絶句していました。「何で俺のところに来なかったのか」と。「破産しそうだからお金を貸してくれ」という、そんな恥ずかしいことはビルには絶対に言えません。(2023年5月)
2年前のインタビュー記事でこんな事言ってたな
破産の話をビル・ゲイツにしたら、絶句していました。「何で俺のところに来なかったのか」と。「破産しそうだからお金を貸してくれ」という、そんな恥ずかしいことはビルには絶対に言えません。(2023年5月)
327名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 07:02:13.84ID:HgREmPHP0 誰?
328名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 07:07:00.11ID:X2N+VRjp0329名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 07:49:41.82ID:dvpw3D0g0 先見の明横綱(なお経営能力)
330名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 07:52:19.25ID:Wb21JB5D0 そりゃあくまでガチ技術者だからな
ガチ技術者に本来は事業なんてできる才能なんてないもの
そこでそういうヲタクな人が成功するには営業や経営の得意な友達を持って大切にして協調することが必要
ガチ技術者に本来は事業なんてできる才能なんてないもの
そこでそういうヲタクな人が成功するには営業や経営の得意な友達を持って大切にして協調することが必要
331名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 07:58:12.41ID:FsOWTuGS0 ITがミンナ儲かるわけでもないんだな…
332名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 08:13:04.96ID:T7isa+wB0333名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 08:13:18.60ID:l/WLbFjQ0334名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 08:19:09.70ID:o9fukwOg0 破産して大勢に大迷惑かけたんだから大学の非常勤講師でもしてちょっとずつでいいから返せよ
大学設立とか大それたこと言ってんじゃねえよ
大学設立とか大それたこと言ってんじゃねえよ
336名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 08:51:01.00ID:EPO3JAWR0 wikiの自分のページの悪評を片っ端から消す人として20年前から有名だったけどお元気そうで何より
337名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 09:20:16.54ID:gNDTbyLz0 桜玉吉の力を持ってしても駄目だったのか
341名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 10:13:50.80ID:ElU+02Hb0 1ちゃんねるとは何だったのか…
342名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 10:15:12.34ID:3VBugH0l0 高井戸のウィンドウズ御殿はどうなるの?
343名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 10:15:16.23ID:6EpKg74M0 >>339
インプレスの創業者郡司なんとかさん
インプレスの創業者郡司なんとかさん
344名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 10:16:35.21ID:3VBugH0l0 ウィンドウズ御殿は西和彦がバカにしていた成瀬だった。
345名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 10:18:59.98ID:6EpKg74M0346名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 10:21:26.60ID:6EpKg74M0 今のネット社会を考えたら西と孫がいなければマジで日本は滅んでたからな
NECのPC98が支配してる日本のIT産業を想像してみろ
NECのPC98が支配してる日本のIT産業を想像してみろ
347名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 10:27:11.02ID:+aN4rq0Q0 実績0の状態からビルゲイツに電話して成り上がった人
348名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 10:27:57.86ID:KFt8nQzJ0 嫁が須磨学園の理事長やね
349 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/25(金) 10:33:42.73ID:uFpWbE8h0351名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 10:43:10.47ID:5ix/H4R/0 某大手ITベンダーの定年退職者です。アスキーとは1980年代後半~1990年代前半に協業したが、率直に言って技術力は並。
今は亡きinformixなど、流行りそうなソフトを見つける嗅覚はあったが、まももにローカライズすらできず品質面では苦労した。まあ、元の品質も大したことないんだけどね。
東京から少し離れた郊外に立派な開発拠点を設立したが、うまく行かずソフト事業は数年で畳んだ。その当時、西氏がアスキーの中でどういう立ち位置だったかは覚えていない。
今は亡きinformixなど、流行りそうなソフトを見つける嗅覚はあったが、まももにローカライズすらできず品質面では苦労した。まあ、元の品質も大したことないんだけどね。
東京から少し離れた郊外に立派な開発拠点を設立したが、うまく行かずソフト事業は数年で畳んだ。その当時、西氏がアスキーの中でどういう立ち位置だったかは覚えていない。
352名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 10:59:50.77ID:yXRiJXxB0 >>348
須磨学園の理事長は妹
須磨学園の理事長は妹
353名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 11:04:01.61ID:0Twd42u10 マイクロソフト日本法人をここまで大きくしたビル・ゲイツの盟友がここまで落ちぶれるのか
354名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 11:05:08.60ID:uNNIE8AW0 生粋の技術者だから商売は下手って所か。
355名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 11:06:01.93ID:0Twd42u10 ASCII創業者
MSXやMSX2の生みの親
といっても若者には分からないか?
MSXやMSX2の生みの親
といっても若者には分からないか?
356名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 11:11:01.86ID:p4h0EpMg0 伏見稲荷のうどん屋の息子
357名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 11:24:34.20ID:yXRiJXxB0 >>353
マイクロソフト日本法人(マイクロソフト株式会社)を設立したのは
西と別れた後かな
https://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/genesis/232/01.html
マイクロソフト日本法人(マイクロソフト株式会社)を設立したのは
西と別れた後かな
https://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/genesis/232/01.html
358名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 11:28:08.07ID:T63GyWpQ0 嬢に流されたんだ
359名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 11:34:53.64ID:ImctEy0X0 >>111
おもろいやん
おもろいやん
360名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 11:35:35.65ID:rRTMHg520 こんにちわマイコン
361名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 11:44:39.74ID:l/WLbFjQ0 「反省記2」を出すんだなw
最初の回顧録に関しては発行元のダイヤモンド社が次のような記事を出していたな。
>伝説的ベンチャー「アスキー」を生み出した“大喧嘩”とは?
(DIAMOND Online/2020年9月)
>マイクロソフト副社長として、ビル・ゲイツとともに「帝国」の礎を築き、創業したアスキーを史上最年少で上場。しかし、マイクロソフトからも、アスキーからも追い出され、全てを失った……。IT黎明期に劇的な成功と挫折を経験した「伝説の起業家」が、その裏側を明かしつつ、「何がアカンかったのか」を真剣に書き綴った。
最初の回顧録に関しては発行元のダイヤモンド社が次のような記事を出していたな。
>伝説的ベンチャー「アスキー」を生み出した“大喧嘩”とは?
(DIAMOND Online/2020年9月)
>マイクロソフト副社長として、ビル・ゲイツとともに「帝国」の礎を築き、創業したアスキーを史上最年少で上場。しかし、マイクロソフトからも、アスキーからも追い出され、全てを失った……。IT黎明期に劇的な成功と挫折を経験した「伝説の起業家」が、その裏側を明かしつつ、「何がアカンかったのか」を真剣に書き綴った。
362名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 11:46:06.55ID:ybARp7xC0 新電子立国に出てた人?
363名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 11:48:09.00ID:EEc5o/bs0 >>1
絶対反省してない
絶対反省してない
364名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 12:27:30.84ID:P/7lyfSQ0 FM-X持っててパソピアIQのやつに
お前のメモリ16KBだろ言われたの一生忘れないよ
お前のメモリ16KBだろ言われたの一生忘れないよ
365名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 12:33:41.11ID:LyXUAt9k0 米国Microsoftの副社長もやったんだよな
ビルゲイツとは喧嘩するくらい仲良し
ビルゲイツとは喧嘩するくらい仲良し
366名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 12:34:56.14ID:LyXUAt9k0 超お金持ちのビルゲイツが、「西は金使い荒すぎ」とドン引きして喧嘩するレベル
367名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 12:43:52.96ID:l/WLbFjQ0 反省ということは、自分が悪かったことは自覚してんだね。
369名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 13:32:09.58ID:ba5z3A3w0370名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 13:55:23.38ID:l/WLbFjQ0 業者側に着き、国民の生活を蔑ろにする自公政権はふっ飛ぶがいい。
371名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 14:03:48.54ID:Lvr6l1M10 この人がアメリカで起業してれば良かったんだよ。
日本とアメリカの違いが大きい。
連帯保証制度なんか、銀行を守るクソ制度でしかない。
日本とアメリカの違いが大きい。
連帯保証制度なんか、銀行を守るクソ制度でしかない。
372名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 14:27:34.77ID:GHv/tymg0 西の没落も日本の象徴みたいな感じだな
374名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 14:43:54.94ID:GAnBYdGP0 昔30年前かアスキーって雑誌があった
376名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 15:39:47.73ID:Chn1mWuq0 最悪だな生活保護より起業家の方がヒデーじゃ
377名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 15:51:34.35ID:V5AwQXFq0 いなかっぺ大将のライバルが西
378名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 15:56:12.98ID:KubnD1Pc0 うーーん、彼を知ってる身なので残念と思いながら、これからの活動を応援したいね。孫正義のソフトバンクと同業で出版とソフトウェア販売の抱き合わせビジネスだったが、日本人と朝鮮人のビジネスに対する姿勢の違いが露呈した2人だったな。実直さと貪欲さの差だな。
379名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 16:01:57.39ID:S9rJji1R0 ABEMAニュースに出てひろゆきと対談して欲しい
380名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 16:11:29.32ID:eQ6YfXPv0 「ビル・ゲイツ未来を語る」の訳者の人だっけ?と確認したら、そうだった
これの出版当時読んだんだけど、サッパリわからんかった
近年読み返してみたら別に何て事はなかった。合計3時間ぐらいであっさり読めた
これの出版当時読んだんだけど、サッパリわからんかった
近年読み返してみたら別に何て事はなかった。合計3時間ぐらいであっさり読めた
381名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 16:20:39.60ID:cjIR+OsX0 AMDのCPUにも絡んでたり先見の明はあっても
なんだか上手くいかない人だな
なんだか上手くいかない人だな
383名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 16:36:50.76ID:ZDkDhJLX0 私立アスキー大学
384名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 16:43:29.73ID:6EpKg74M0385名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 17:45:55.17ID:zleGs7bq0 >>339
塚本さんと郡司さん
塚本さんと郡司さん
386名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 17:47:25.89ID:IITXIqt00 なんかいつの間にか学校法人の所有者になってて驚いたよ
家業だったのかよ
家業だったのかよ
387名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 18:08:12.97ID:yXRiJXxB0388名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 18:16:43.60ID:QhPImYGK0 >>260
それとは違う
NECから持ち込まれたPC-98をチェックした西が、これに載ってるBASICはうちのN88-BASICを丸パクリしたんじゃないの?と疑ったんだよ
丸パクリではなく開発会社がイチから作ってたとはいえリバースエンジニアリングで解析してたし中間コードも同じだったしで、この時に西がこれはやはりパクリだと強硬な態度に出てたらPC-98はおじゃんになってたとこだった
ただ、今後のことを考えてライセンス料相当分のソフト買えば許してやるよてことになったけど
それとは違う
NECから持ち込まれたPC-98をチェックした西が、これに載ってるBASICはうちのN88-BASICを丸パクリしたんじゃないの?と疑ったんだよ
丸パクリではなく開発会社がイチから作ってたとはいえリバースエンジニアリングで解析してたし中間コードも同じだったしで、この時に西がこれはやはりパクリだと強硬な態度に出てたらPC-98はおじゃんになってたとこだった
ただ、今後のことを考えてライセンス料相当分のソフト買えば許してやるよてことになったけど
389名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 18:38:55.95ID:h6cUoCkD0 N88BASIC(86)は日電の自社開発だけど、そんな訳もあってMicrosoftのクレジットが入ってるんだよな・・・
390名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 19:25:51.33ID:ba5z3A3w0 >>371
アスペクトの債務保証とか大川功を紹介してもらった恩とか義理とかで引き受けたとか本人は言ってるけど
海外で成功するような人間はそんな甘い事で債務保証なんか引き受けないけどな
単純に西が育ちのいいお坊ちゃまだっただけ
アスペクトの債務保証とか大川功を紹介してもらった恩とか義理とかで引き受けたとか本人は言ってるけど
海外で成功するような人間はそんな甘い事で債務保証なんか引き受けないけどな
単純に西が育ちのいいお坊ちゃまだっただけ
391名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 20:27:49.76ID:TJwrsqe+0 >>383
アスキー映画で配給もやってたな。
昔の記事を読んだ限りでは本人はすごいアイデアが無限にわいてくるってやたらテンション高かったけど、
ビル・ゲイツが止めてた感じ
2ちゃんねるの対抗サイトどうなったwww
アスキー映画で配給もやってたな。
昔の記事を読んだ限りでは本人はすごいアイデアが無限にわいてくるってやたらテンション高かったけど、
ビル・ゲイツが止めてた感じ
2ちゃんねるの対抗サイトどうなったwww
392名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 20:28:35.08ID:FLQldxAV0 なんか名前に記憶があるが
何だかわからない
何だかわからない
393名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 20:30:19.84ID:FLQldxAV0 >1979年(昭和54年)にマイクロソフト米国本社・極東担当の副社長。NECのPC-8001・PC-8801、日立製作所のベーシックマスターレベル3、沖電気のif800などの企画、設計に参画した。
すごくね????
すごくね????
394名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 21:09:02.14ID:SbkAv/rT0395名無しどんぶらこ
2025/04/25(金) 23:27:26.60ID:rRTMHg520396名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 01:09:51.08ID:vw8ty4h70 日本のPC産業・ソフト産業をマイクロソフトに
隷属させるための日本現地の総督も同然だったよ。
日本の代表的な電算機メーカー
日立、東芝、日電、富士通、沖、三菱、
などがもっとマイクロプロセッサとその
応用ソフトに注力し、大型中型の計算機
で培っていた技術をマイクロプロセッサと
その基本ソフトに投入していれば、歴史は
ずいぶん変わっていただろうが、どういう
わけか、まともな対応をしなかった。
米国IBMもそうだった。
日立はモトローラ-のMC68000のコピー
CPUを製造出来る程度のハード技術力は
あったのだから、たとえばあまり進歩的
ではないが、メインフレームの命令を
完全互換に動かすCPUチップだってCMOS
で作れたはずなんだが、そういうこと
をしなかった。自分自身の大型機の
商売を崩しかねないから避けたの
だろうか?
隷属させるための日本現地の総督も同然だったよ。
日本の代表的な電算機メーカー
日立、東芝、日電、富士通、沖、三菱、
などがもっとマイクロプロセッサとその
応用ソフトに注力し、大型中型の計算機
で培っていた技術をマイクロプロセッサと
その基本ソフトに投入していれば、歴史は
ずいぶん変わっていただろうが、どういう
わけか、まともな対応をしなかった。
米国IBMもそうだった。
日立はモトローラ-のMC68000のコピー
CPUを製造出来る程度のハード技術力は
あったのだから、たとえばあまり進歩的
ではないが、メインフレームの命令を
完全互換に動かすCPUチップだってCMOS
で作れたはずなんだが、そういうこと
をしなかった。自分自身の大型機の
商売を崩しかねないから避けたの
だろうか?
398名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 04:26:44.92ID:HyN977Sl0 色々やり過ぎたんだろ。
ビル・ゲイツと仕事をしたのに、最後はこれか。
すでに忘れさられた人だし、ベンチャーの雄として一世を風靡した男てして語り継がれることもなさそう。
ビル・ゲイツと仕事をしたのに、最後はこれか。
すでに忘れさられた人だし、ベンチャーの雄として一世を風靡した男てして語り継がれることもなさそう。
399名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 04:30:28.26ID:HsLFbKxT0400名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 05:42:08.78ID:duAhHmdR0 破産額、凄いね
401名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 05:46:45.44ID:4GB/L6KQ0 免責されると貸した相手は踏み倒されるの?
402名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 05:51:39.35ID:FUxGKVZg0 >>1
連鎖倒産する会社も出てきそうな額だな
連鎖倒産する会社も出てきそうな額だな
403名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 06:22:33.34ID:7MQROu820 2ちゃんのアスキーアートはアスキーのおかげ。
404名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 06:36:43.50ID:+nAA50sO0 アスキーから古川享、成毛眞等がまず離れ、
次に郡司明郎、塚本慶一郎等が離れた時点で終わった人なのかな?
次に郡司明郎、塚本慶一郎等が離れた時点で終わった人なのかな?
405名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 06:43:12.84ID:+nAA50sO0 大川は結構、西の面倒見てたが、
稲盛は忠告を無視された時点で切ったな
稲盛は忠告を無視された時点で切ったな
406名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 06:43:24.89ID:Pq0ZHO1Z0 西村和彦かと
407名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 07:17:48.16ID:R4eqj8/H0408名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 07:20:45.25ID:oxasJYRi0 昔はソフトバンクも出版事業がメインだったなんて若者は知らないかも
409名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 07:23:07.20ID:baWBuQ9v0 電子立国でゲイツにIBMのOS作るうぜぜ!て進言したのは西だってゲイツ本人が言ってたね
410名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 07:24:32.05ID:wBZ/cjp+0 西村和彦
411名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 07:37:38.89ID:/MWPvEgd0 伏見稲荷
412名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 08:04:42.59ID:R4eqj8/H0 破産すると信用がかなり失墜するが、西さんは出版したり、大学設立のための主導的立場か。
414名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 08:41:20.06ID:R4eqj8/H0 女優や歌手が莫大な借金を抱えても破産しないのは、債権者に迷惑をかけるのと、信用を失い二度と仕事ができなくなるから頑張るのだと聴いたが。
415名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 08:50:34.21ID:jrswq89d0416名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 08:54:48.70ID:jrswq89d0417名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 09:35:19.20ID:BuAtsjaZ0 そこらに山ほど居る経営者面した失敗したおっさんにすぎない
418名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 09:50:51.71ID:ulY6Nx9J0 日本のパソコン黎明期にずいぶん活躍した人なんだな
419名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 10:00:34.25ID:R4eqj8/H0 まあ、連鎖倒産とかに関係してなければ大して批判はないだろうが。
西さんも69歳とご高齢だからな。むりしないでやってください。
西さんも69歳とご高齢だからな。むりしないでやってください。
420名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 10:01:38.79ID:nCs4nDyY0 破産して大学設立??イミフ
421名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 10:02:40.79ID:nCs4nDyY0 2ちゃんねるができた頃の当時の雰囲気としてこの人めちゃくちゃ持ち上げられてたな
レジェンド扱い
25年くらいまえ
レジェンド扱い
25年くらいまえ
422名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 10:13:33.79ID:jteR8TnR0423名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 12:01:04.39ID:VNEbh6Gk0427名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 14:34:05.46ID:dl9j7e8j0 Shift-JISを作ったのもアスキーとMS
428名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 16:22:58.16ID:Zs0vJaeJ0 破産と言えば聞こえは悪いけど
アスキーが潰れたのなんて、遥かな昔の話だし、
アスペクトだって西の手を離れて随分と経つし
第三者破産だし
今回の破産で西の信用がこれ以上さらに堕ちるなんてことも無いと思うけどな
西さんは、余生で日本のギジュt教育のために、精一杯頑張って下さい。
応援(精神的)だけはする
アスキーが潰れたのなんて、遥かな昔の話だし、
アスペクトだって西の手を離れて随分と経つし
第三者破産だし
今回の破産で西の信用がこれ以上さらに堕ちるなんてことも無いと思うけどな
西さんは、余生で日本のギジュt教育のために、精一杯頑張って下さい。
応援(精神的)だけはする
430名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 21:23:53.92ID:n6C48ZKm0 アスキーからファミ通が出ていて西さんが社長の頃、編集がライターと喫茶店で飯食いながら打ち合わせするのを
西の奢りでメシを食うって表現してたな
西の奢りでメシを食うって表現してたな
431名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 21:44:11.52ID:DHfhjTA50 債務保証3億円 + 不良債権40億円 = 合計115億円
432名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 22:45:40.85ID:0vV/UISj0 同じコンピューター出版関係からスタートだったソフバンとも天地の差がついたな
アスキーがいまのソフバンになるルートってあったんだろうか
アスキーがいまのソフバンになるルートってあったんだろうか
433名無しどんぶらこ
2025/04/26(土) 23:36:46.92ID:NfF4xyLu0 出版とかコンテンツビジネスは水商売だから儲からないよ
ソフバンは手堅い次世代インフラ構築に賭けて勝ったのが唯一だな
毎年何千億を安定的に稼ぎ出す
株によるレバレッジ取引の巧妙さもある
西はコンテンツとか製造販売とか
あんま儲からん仕事に興味を持つし
金策に疎い
孫の金庫番の北尾のような
有能なブレーンもいなかった
会社を潰すタイプだよ
ソフバンは手堅い次世代インフラ構築に賭けて勝ったのが唯一だな
毎年何千億を安定的に稼ぎ出す
株によるレバレッジ取引の巧妙さもある
西はコンテンツとか製造販売とか
あんま儲からん仕事に興味を持つし
金策に疎い
孫の金庫番の北尾のような
有能なブレーンもいなかった
会社を潰すタイプだよ
434名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 07:25:21.31ID:MFZSn7BL0 プライドが高過ぎて商売なんかしちゃいけないタイプだった
大学からそのまま研究室にでも引っ込んでいれば平穏な人生だったろう
大学からそのまま研究室にでも引っ込んでいれば平穏な人生だったろう
437名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:02:35.08ID:pVOITcWc0 破産者が69歳になって
理系大学作ろうとしてる時点でアホ
今や少子化で京都の名門ノートルダム女子大学が閉校になるくらいなのに
理系大学作ろうとしてる時点でアホ
今や少子化で京都の名門ノートルダム女子大学が閉校になるくらいなのに
438名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:02:50.26ID:t1wdrEa00 金返せ
439名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:06:15.25ID:NGrWTcQf0 マイクロソフトの初期にいたなら株式もらって莫大な利益だろうに
一株ももらえなかったのか途中で売ってしまったのか
一株ももらえなかったのか途中で売ってしまったのか
442名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:57:36.21ID:3Qbek2RF0 表参道アドベンチャー
443名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:01:29.60ID:2wJEbtzw0445名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:21:41.43ID:LYgJabT80 西村雅彦はハゲ
446名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:35:05.94ID:CCQ88J0e0 >>439
MSがNASDAQに上場した時の目論見書があるけど
www.lannigan.org/pdf/Microsoft_prospectus.pdf
目論見書に書いてある西に関する記述
当社の元取締役兼執行役員である西和彦氏は、1981年および1983年にそれぞれ10万ドルおよび
27万5000ドルの元本借入金を当社に支払い、1985年12月31日現在で50万9850ドルの債務を負っていました。
両借入金には年利12%の利息が付帯されます。当社は返済が困難であると判断し、
これらの借入金について十分な回収不能引当金を計上しています。
こんなんで株もらえるわけない
MSがNASDAQに上場した時の目論見書があるけど
www.lannigan.org/pdf/Microsoft_prospectus.pdf
目論見書に書いてある西に関する記述
当社の元取締役兼執行役員である西和彦氏は、1981年および1983年にそれぞれ10万ドルおよび
27万5000ドルの元本借入金を当社に支払い、1985年12月31日現在で50万9850ドルの債務を負っていました。
両借入金には年利12%の利息が付帯されます。当社は返済が困難であると判断し、
これらの借入金について十分な回収不能引当金を計上しています。
こんなんで株もらえるわけない
447名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 01:21:42.26ID:yKorw2k60 孫ハゲと西和彦
いったいどこで差が付いたのか
いったいどこで差が付いたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 岸田文雄さん首相再登板への布石ですか?…東南アジア訪問・NISA提言など精力的に活動 党内「首相再登板への布石か」 [煮卵★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★6 [ぐれ★]
- ホロライブENの日本ホルホル切り抜きを浴びるように視聴したらこの国に生まれたことを誇りに思えるようになったんだけど若干マズイか? [533955596]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★2
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 劇場版名探偵コナン
- 万博会場…撤退12か国「跡地」盛況、苦肉の策が大当たり…ミャクミャクハウスに長蛇の列 [178716317]
- 日本人、とうとう"階段の手すり"の概念を新たな次元へと昇華してしまう…いい加減にしてくれよジャパニーズ!🤗 [503851864]