「都営大江戸線延伸」は2040年頃の開業目標!!練馬区内に3つの新駅を設置し、補助230号線沿いでは新たなまちづくりも!!
都市開発研究所2025年4月24日
https://skyscrapers-and-urbandevelopment.com/52802/
https://skyscrapers-and-urbandevelopment.com/wp-content/uploads/2025/04/Screenshot_20250424-182740.jpg
https://skyscrapers-and-urbandevelopment.com/wp-content/uploads/2025/04/Screenshot_20250424-182912.jpg
東京都により、都営地下鉄大江戸線の延伸に関する新たな事業計画の素案がまとめられました。現在の終点である光が丘駅から、北西方向におよそ4キロメートル延伸する構想で、2040年頃の開業を目指します。
計画では、練馬区内に3つの新駅を設置し、これまで鉄道が届かなかった地域の利便性を大きく向上させることが狙いです。総事業費は約1600億円を見込んでおり、開業から36年目には累積損益の黒字化が見込まれると試算されています。都心へのアクセス向上による時間短縮に加え、沿線地域のまちづくり促進や災害対応力の強化など、多方面にわたる波及効果が期待されており、東京全体の都市力と競争力を押し上げるプロジェクトとして注目を集めています。
都営大江戸線延伸の概要
事業計画の発表
東京都は、都営大江戸線の延伸に関する新たな素案を発表し、光が丘駅から北西方向に約4km延ばす構想を示した。
開業目標時期
延伸区間の開業は2040年ごろを目指しており、今後、具体的な整備スケジュールが検討されていく。
新駅の設置
延伸区間内には練馬区内に3つの新駅(仮称:土支田駅、大泉町駅、大泉学園町駅)が設置される計画となっている。
鉄道空白地域の解消
これらの新駅により、これまで最寄り駅から1km以上離れていた鉄道空白地帯が解消され、公共交通の利便性が向上する。
総事業費と採算性
総事業費は約1600億円を見込み、開業から36年目には累積損益が黒字化するとの試算がある。
都市機能の向上
延伸による交通利便性の向上にとどまらず、まちづくりや都市基盤整備にも寄与し、地域の活性化が期待される。
防災・災害対応力の強化
新駅整備に伴う周辺インフラの充実によって、災害時の対応力向上や安全性の確保といった副次的効果も見込まれている。
現在、都営大江戸線は光が丘駅を終点としていますが、延伸計画ではこの光が丘から西へ向かい、大泉町・大泉学園町を経由して、最終的にはJR武蔵野線の東所沢駅付近まで延ばす構想となっています。このうち、東京都練馬区内に整備されるのが、「(仮称)土支田駅」、「(仮称)大泉町駅」、「(仮称)大泉学園町駅」の3駅です。これらの新駅が設置されることで、現在1km以上最寄り駅から離れた「鉄道空白地域」が解消され、公共交通の利便性が大きく向上することになります。また、延伸ルートは住宅地を貫く形で整備されるため、地域住民の日常的な移動手段としての役割も期待されています。
新駅の整備にあわせて、周辺地域では新たなまちづくりが計画されています。鉄道延伸は単なる移動手段の整備にとどまらず、地域全体の都市機能を高める再開発の起点ともなります。新駅を中心に、商業施設、医療・福祉サービス施設、子育て支援施設などが立地しやすい環境を整え、住民が安心して暮らせる都市基盤を築くことが目指されています。さらに、良質な都市空間を創出することで人口定住促進や地域経済の活性化にもつながるとされており、「移動」から「暮らし」全体を見据えた未来型の都市構想が描かれています。
※以下出典先で
探検
「都営大江戸線延伸」は2040年頃の開業目標 練馬区内に3つの新駅を設置 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1七波羅探題 ★
2025/04/25(金) 08:16:01.14ID:e3ojOGLt9212名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:09:31.89ID:bFmsXTAg0 光が丘で積み残し発生
暴動おきるだろな
暴動おきるだろな
213名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:19:18.79ID:gaR34ByR0 >>210
老朽化した日本全国のインフラ更新すらしないまま財務省は、
派手に海外バラマキ繰返させ、オリンピックだの万博だのカジノだのにうつつを抜かし、
あと地方空港、鉄道路線、高速道路ほかを建設しまくり、
自国民のことは故意に少子化へ誘導し、
一方では外国人優遇政策を取り続け、
その集大成として、日本国民の貧困化と日本国の弱体化を推進してるんだよな
老朽化した日本全国のインフラ更新すらしないまま財務省は、
派手に海外バラマキ繰返させ、オリンピックだの万博だのカジノだのにうつつを抜かし、
あと地方空港、鉄道路線、高速道路ほかを建設しまくり、
自国民のことは故意に少子化へ誘導し、
一方では外国人優遇政策を取り続け、
その集大成として、日本国民の貧困化と日本国の弱体化を推進してるんだよな
215名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:55:04.70ID:gaR34ByR0217名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 19:14:00.99ID:gamqLqeR0219名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 19:26:10.53ID:gamqLqeR0 清瀬なんかほぼ9割埼玉なんだから、新座か東所沢使っておけ
そんなとこ住むお前らが悪い
そんなとこ住むお前らが悪い
220名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 19:28:18.78ID:gamqLqeR0 清瀬住民、都民ヅラすんなよ!
お前らが県民になろうが、ビクともしませんので悪しからず
お前らが県民になろうが、ビクともしませんので悪しからず
221名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 19:34:47.88ID:i+VUO7Wm0222名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 19:36:48.44ID:oZRlFeLC0 ID:gamqLqeR0
↑典型的なオノボリさん。
東京でこの手のイキり方をしている奴は、だいたい東京原住民ではない。
↑典型的なオノボリさん。
東京でこの手のイキり方をしている奴は、だいたい東京原住民ではない。
223名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 19:37:52.18ID:i+VUO7Wm0 >>219
海を隔てて離れた伊豆諸島、小笠原諸島を統治している東京都からすれば、清瀬市北部なんて手間もかからず安上がりなんだろう
海を隔てて離れた伊豆諸島、小笠原諸島を統治している東京都からすれば、清瀬市北部なんて手間もかからず安上がりなんだろう
224名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 19:43:34.66ID:i+VUO7Wm0 >>222
東京で政官財を掌握してるのは、地元江戸東京民ではなく、関西を筆頭に地方から引っ越してきた地方民やその子々孫々だよ
とにかく日本国も、関西を筆頭とする地方民によって支配され、地方は、その東京政府によって統治され、東京一極集中ケシカランと叫んでるのが現実
ちなみに、この地方民には外国勢も含んでる
東京で政官財を掌握してるのは、地元江戸東京民ではなく、関西を筆頭に地方から引っ越してきた地方民やその子々孫々だよ
とにかく日本国も、関西を筆頭とする地方民によって支配され、地方は、その東京政府によって統治され、東京一極集中ケシカランと叫んでるのが現実
ちなみに、この地方民には外国勢も含んでる
228名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 19:46:34.85ID:QsdknE5A0 今になって金掛けて面倒くさい延伸するより、
東武にソデにされた時、三田線をササメストリート沿いか地下に延伸して光が丘や土支田に繋げれば良かったのに
東武にソデにされた時、三田線をササメストリート沿いか地下に延伸して光が丘や土支田に繋げれば良かったのに
229名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 19:46:57.76ID:6bjT+ouH0 新座まで繋がればだいぶ利便性上がるんだよなこれ
230名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 00:10:38.93ID:p9Hed8eL0 ID:gamqLqeR0
↑必死だねえ。
文字で書くだけならどんな嘘もつけるしねえ。
↑必死だねえ。
文字で書くだけならどんな嘘もつけるしねえ。
231名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:13:42.17ID:aRP0YiIW0 >>177
そもそも地下鉄は、ましてや大江戸線は不発弾が埋まってるような深さより遥かに深い
そもそも地下鉄は、ましてや大江戸線は不発弾が埋まってるような深さより遥かに深い
232名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:34:23.35ID:Rd9bcDfH0 バスしかないお陰で23区内に安く住めんねや
233名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 10:03:24.60ID:W4SrF6Ez0 >>232
そうか、なるほどな
斬新な考えだけど説得力あるな
不便だからって鉄道なんか通させたら不動産価格が上昇しちゃうのか
賃貸や購入する人は困るだろうし、持ち家でも商店の家賃に連動して物価も上昇するわけか
結局バスで耐えたほうが生活支出的にはマシという結論も有りなのかもな
そうか、なるほどな
斬新な考えだけど説得力あるな
不便だからって鉄道なんか通させたら不動産価格が上昇しちゃうのか
賃貸や購入する人は困るだろうし、持ち家でも商店の家賃に連動して物価も上昇するわけか
結局バスで耐えたほうが生活支出的にはマシという結論も有りなのかもな
234名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 10:08:41.28ID:l9o4VONi0 しかし最寄り駅までチャリ命の場所でもあるので例の規制されたらかなり痛い
バスが混んじゃって時間もあてになんないからね
バスが混んじゃって時間もあてになんないからね
235名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 11:10:23.29ID:n6QbKAJ+0 先に激込みするんだからラッシュ時は12両編成にしろ
236名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 16:19:14.02ID:fUv/mNTE0 大江戸線にもグリーン車2両付随して欲しいな
237名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 16:27:16.17ID:yj6SxywM0238名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 17:26:34.73ID:Zz8k6v0V0 都営大江戸線改革案
都庁前~光が丘間は切り離し「都営練馬線」へ
都庁前~新宿西口の路線敷き直し山手線のように環状運用へ
深すぎる駅の改革
全ての駅のエスカレーターの速度を2倍
エレベーター増設
都庁前~光が丘間は切り離し「都営練馬線」へ
都庁前~新宿西口の路線敷き直し山手線のように環状運用へ
深すぎる駅の改革
全ての駅のエスカレーターの速度を2倍
エレベーター増設
239名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 17:28:40.92ID:6/LeEuAR0 練馬と言わず埼玉まで伸ばせよ
240名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 17:32:49.96ID:Zz8k6v0V0 >>239
「都営」だから
「都営」だから
241名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 17:40:53.54ID:6RXufy2O0 車両狭いし混んじゃってしゃーないやろ
242名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 17:56:17.92ID:ASPil/800 よくわからんルートだなと思ったら西武の大泉学園じゃないんだな
ややこしいやんw
ややこしいやんw
243名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 21:57:34.07ID:TMQroZoM0 >>237
多摩地区より23区のほうが、公立小中高、子供、父兄、これらの教育レベルが、平均して高めだよ
都心部になるほど平均して高くなる傾向がある
地方でも県庁所在地のほうが教育レベルが高い傾向
子供の教育を重視するなら、
23区内に住むか、または大学付属校ではない国公私立の進学校へ入学させることをお勧めする
久留米大学附設校のように、大学付属校であっても、付属大学へエスカレータ進学する生徒は少数派で、大多数は大学受験するような進学校なら構わない
多摩地区より23区のほうが、公立小中高、子供、父兄、これらの教育レベルが、平均して高めだよ
都心部になるほど平均して高くなる傾向がある
地方でも県庁所在地のほうが教育レベルが高い傾向
子供の教育を重視するなら、
23区内に住むか、または大学付属校ではない国公私立の進学校へ入学させることをお勧めする
久留米大学附設校のように、大学付属校であっても、付属大学へエスカレータ進学する生徒は少数派で、大多数は大学受験するような進学校なら構わない
244名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 21:59:58.11ID:TMQroZoM0245名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 22:37:20.00ID:yj6SxywM0246名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 22:49:14.79ID:TMQroZoM0247! 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/29(火) 05:28:15.22ID:EjApSt390 たたでさえ輸送力足らんのに延伸したら地獄絵図になりそう
なんでフルサイズで作らなかったのやら
なんでフルサイズで作らなかったのやら
249名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 15:39:48.38ID:R41cQGQf0 とにかくあのカーブでのうるささをなんとかしろよ
リニアモーターで動いてるんだから左右の車輪が繋がってなくてもいいだろ!
リニアモーターで動いてるんだから左右の車輪が繋がってなくてもいいだろ!
250名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 16:14:28.45ID:eNpHCp6x0251名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 18:05:31.43ID:eUV9rrQt0 大江戸線は狭いうるさい椅子硬い地下深く乗降り不便
知る限り最悪の地下鉄
知る限り最悪の地下鉄
252名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 18:22:49.00ID:iKt6W5Dv0 そして暑い
253名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 18:45:42.63ID:/RHB8OJR0 >>251-252
それって都営大江戸線だけの現象じゃないよ
大阪メトロ 長堀鶴見緑地線
大阪メトロ 今里筋線
神戸市営地下鉄 海岸線
福岡市営地下鉄 七隈線
どれも同じ鉄輪式リニアモータ駆動ミニ地下鉄を採用してる
この方式を日本で最初に発案し実現させたのは大阪市営地下鉄(現 大阪メトロ)
それって都営大江戸線だけの現象じゃないよ
大阪メトロ 長堀鶴見緑地線
大阪メトロ 今里筋線
神戸市営地下鉄 海岸線
福岡市営地下鉄 七隈線
どれも同じ鉄輪式リニアモータ駆動ミニ地下鉄を採用してる
この方式を日本で最初に発案し実現させたのは大阪市営地下鉄(現 大阪メトロ)
254名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 20:41:38.97ID:WWVTktmQ0 >>251
後から作る地下鉄が地下深くなるのは当たり前
後から作る地下鉄が地下深くなるのは当たり前
255名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 20:50:21.40ID:/RHB8OJR0 >>254
計画したのが先なら、着工が後でも、すでに浅い場所が予約されてると思う
計画したのが先なら、着工が後でも、すでに浅い場所が予約されてると思う
256名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 20:51:42.48ID:qkeXiOlL0 この区間は深くないでしょ
257名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 20:56:14.61ID:Pj5SeUXr0258名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 20:59:07.85ID:psJAO1Q70 需要あるの?
259名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 20:59:52.23ID:tcRykKKl0260名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 21:06:50.02ID:ADlCIdf60 エイトライナーメトロセブン
262名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 08:05:48.21ID:uu7srvUx0 たかだか4キロ掘るのに15年もかけるのか
気の長い話やで
気の長い話やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 【大阪万博】「3000円ぐらいがいいのでは」 吉村知事が価格引き下げを提案 [147827849]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- ジャップオスのエロの餌食となり弱体化してしまった妖怪『八尺様』が元の身長を取り戻すため奮闘するラブコメ漫画、連載開始! [425612722]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2