X



米、合成着色料を段階廃止へ 健康増進、食品業界は痛手 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1七波羅探題 ★
垢版 |
2025/04/25(金) 08:18:05.55ID:e3ojOGLt9
時事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025042300277&g=int
2025年04月23日08時46分配信

 【ニューヨーク時事】米食品医薬品局(FDA)と保健福祉省は22日、石油由来の合成着色料の利用を段階的に廃止する計画を発表した。国民の健康増進が狙い。合成着色料の摂取は肥満や糖尿病などとの関連性が指摘されていることを踏まえた。

 合成着色料はキャンディーや飲料、シリアルなどに多く使われている。食品メーカーには痛手となり、経営戦略の見直しを迫られる可能性がある。

 発表によると、当局は今後数カ月以内に2種類の合成着色料の認可取り消しを始める。他の6種類については産業界と連携し、来年末までにサプライチェーン(供給網)から排除する方針。代替品となる天然素材への切り替えを進め、近く4種類の着色料を承認するという。

 ケネディ厚生長官は声明で「これらの有毒化合物は栄養面での利点は全くなく、子どもの健康や発育に対し、実際に測定可能な危険をもたらす」と述べ、取り組みの意義を強調した。
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 14:06:39.41ID:qmnSz8kX0
日本は苛性ソーダ使うタンパク加水分解物(コク成分)が野放し
これとアミノ酸調味料(味の素)が旨味成分になっている
2025/04/25(金) 14:10:36.51ID:jdLfp7/e0
どうせケネディの趣味だろ

トランプ終わったらどうせすぐ復活する
2025/04/25(金) 14:31:31.50ID:cG9Iv4KF0
アメリカの食い物 = コロナ・ワクチン

と考えろ。

勝手に遺伝子を書き換えにくるぞ
2025/04/25(金) 14:34:21.38ID:GAnBYdGP0
日本はガン市場なので禁止にはできない
国際製薬資本の勝利
2025/04/25(金) 14:35:29.61ID:GAnBYdGP0
赤いタラコやシャケでも食ってろバカども
2025/04/25(金) 14:36:37.48ID:lWO24CSV0
>>189
苛性ソーダの原料は塩だぞ
100%天然由来成分だ
2025/04/25(金) 14:36:49.15ID:GAnBYdGP0
黄色い猿は赤色青色食ってれば間違いない
2025/04/25(金) 14:38:21.60ID:GAnBYdGP0
黄色いモンキーはガンで死んでろ
2025/04/25(金) 14:38:51.93ID:GAnBYdGP0
赤色青色イエローモンキー🐵
2025/04/25(金) 15:26:23.59ID:eiHKc9RP0
>>1
どぎつい色彩大好きなアメリカ人に耐えられる訳がないwwwwww
2025/04/25(金) 15:27:35.73ID:eiHKc9RP0
>>18
単にそのキャンデーがアレルゲンであると言うだけではないのか?
2025/04/25(金) 17:06:16.08ID:d6PQ602Y0
アメ公は青とか赤とか紫なんかの派手な色が付いていないと食欲が湧かないから大変だな
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 17:08:20.79ID:Qs1U8Tia0
>>107
ヨーロッパの人達はみんなスリムな印象なんだけど
どうして違うんだろうね
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 20:30:19.25ID:pQ/G4+ur0
>>192
2025/04/26(土) 00:48:15.09ID:7ziE22Bw0
ネットも垂れ流しにしてプロバイダ料金や通信料金に上乗せすればいいのに
2025/04/26(土) 03:34:19.13ID:yie5jN500
日本は量を制御してっから(値上げで)!!
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 05:48:12.96ID:sC7nuLH70
>>200
最近は、全部が金色・銀色のケーキ見るわ。
インスタ蝿狙ってド派手なケーキがいっぱい。🌈🌈🌈
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 05:52:14.00ID:H8iSmIlC0
アメリカは薬害で国内流通をストップさせた薬の在庫をまだ薬害ストップしてい国に売りさばく
そんなやつだよ昔から
2025/04/26(土) 05:53:31.46ID:zADWgD8V0
安物の沢庵紅しょうが福神漬け辺りとかあんなに派手な色付ける意味あるのだろうか
2025/04/26(土) 05:57:17.94ID:6M8J6zNd0
年寄りの長年の思い込みに振り回される国民も大変だな
2025/04/26(土) 06:01:23.10ID:KcsXVw/x0
メリケンのどぎつい着色を見るとまあ
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 17:38:04.27ID:oGu3/X4b0
アメリカで使用禁止になってるのに
日本ではいまだに使われてる
食品染色料もあるね
赤色2号アマランスだ。イチゴシロップやゼリーに使われてるね
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 17:41:44.93ID:HamzNBYx0
ポーカーフェイスもお見通し、体に張るだけで感情を正確に読み取ってしまうAIデバイス
2025-04-26
https://karapaia.com/archives/505192.html


9割以上の正解率
ボイス・トォ・スカルが機械かどうかの白黒が付くのか?!
不正行為を全て発見可能
カンニング.談合.インサイダーなどすべて見抜ける
2025/04/26(土) 20:44:42.01ID:Gxu0cW5O0
>>210
日本では所持禁止の銃とかオピオイドはアメリカでは普通に一般人が手にしてるね。
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 23:12:16.70ID:JxO4P9VE0
日本は日本で検査してるので外国の規制に左右される事は無いのよ
気になる人は口に入れなきゃ良いだけよ
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 00:14:43.62ID:XlwcA3pE0
トランプは他所の国の規制は関税同様の障壁だと文句を言っといて自分らのはこれか
自分らは非関税障壁をふやしといてダブスタもいいとこだな
2025/04/27(日) 00:15:45.41ID:WSDtddOH0
レインボーケーキはどうすんだよ!
2025/04/27(日) 01:49:21.36ID:pHzT/m6Z0
>>5
でも日本人はアメリカ人より長生きやん
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 08:08:36.45ID:p+QM+8Yd0
菓子パンとか、当たり前のようにトレハロース使うの止めてほしい。
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 08:12:27.53ID:JtLBpYJZ0
アメリカのスーパー行ったらドギツイ色したケーキ売ってるけど
2025/04/28(月) 02:43:33.18ID:T3irVJiF0
イエローケーキでも食っとけ
2025/04/28(月) 07:27:02.39ID:CoGUGpgz0
>>219
天然素材の色だから安心だな!
2025/04/28(月) 21:48:20.71ID:PuifMnog0
あの毒々しい青色は、何から出来てるんだろう?
2025/04/28(月) 21:50:33.80ID:PuifMnog0
>>201
コカ・コーラやドクターペッパーをピザと一緒に摂るような食事してるから
2025/04/29(火) 12:32:43.21ID:IkkDAON50
虫汁色素最高
2025/04/29(火) 13:10:07.54ID:GyD2hR6I0
オーガニックやらうるさいわりにドギツイ色はオッケーなのが不思議
2025/04/29(火) 15:41:03.93ID:PIhES5Ju0
上生菓子も結構な色使いだよな
2025/04/29(火) 18:33:49.32ID:C1trWJlN0
>>1
全く関係ないのに…
2025/04/29(火) 20:11:38.81ID:IbpFtyPl0
>>79
青が使えなくなったら
食欲失せちゃうかも?w
2025/04/29(火) 20:37:22.09ID:IbpFtyPl0
>>11
赤白青って星条旗の色で
紅白みたいに縁起が良いんかもな
2025/04/29(火) 20:45:49.99ID:mkD4o1p30
>>69
昔、カレー屋で
健康志向向けに茶色い福神漬けと
真っ赤な福神漬け両方置いてたけど
ほとんどの客が真っ赤な方ばかり、食うから
真っ赤だけになったわw
2025/04/29(火) 20:46:39.55ID:mkD4o1p30
>>31
肉とコーラだけでは植物が足りないので
植物油を、使います!
2025/04/29(火) 20:56:00.61ID:wcpqZtKS0
日本のかき氷のブルーハワイは着色してんのかな
2025/04/30(水) 06:11:43.49ID:gal7Z5mT0
>>207
色どり
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 07:37:34.16ID:EzJOyvWI0
日本は規制甘いよなあ
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 07:38:13.02ID:R3JjrkmV0
これ以上高齢化が進むと困るしね
2025/04/30(水) 07:43:17.24ID:HqG9tt4T0
>>230
植物油は植物由来だからヘルシー
2025/04/30(水) 07:44:35.40ID:Gbzd6M9R0
台湾デモで知ったが赤身肉にするラクトパミン与えた肉って
世界中で禁止されてるが米国輸入肉で食ってるらしい
2025/04/30(水) 07:48:16.93ID:Gbzd6M9R0
台湾では大騒ぎしてきた筋肉増強肉を日本人は普通に食ってる
日本での使用は禁止されている
元から赤身肉にしない特殊国家だが
2025/04/30(水) 07:48:50.26ID:C0E4/U9w0
>>233
人体実験場
2025/04/30(水) 07:49:17.49ID:Gbzd6M9R0
そもそも着色料必ず肉に付けて騙すのやめろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況