大学の街・京都から女子大が一つ消える。各地で私立大の定員割れが続くなか、京都ノートルダム女子大(京都市左京区)が2026年度以降の学生募集を停止する。25日の発表に、学生や卒業生から驚きや戸惑いの声が上がった。ノートルダム女学院中高とノートルダム学院小は存続する。
大学によると、定員を大幅に下回る状況が続くなか、学生数の確保を進めてきた。23年度に社会情報課程(現・社会情報学環)、今年4月には女性キャリアデザイン学環を新設。26年度には人文学部をつくり、学生を募集する予定だった。
だが、18歳人口の減少に加え、学生の共学志向の高まりによる女子大離れが影響した。運営する学校法人ノートルダム女学院は4月に入ってから募集停止の本格的な議論を始め、22日の理事会と評議会で正式決定したという。
大学の担当者は「小規模大学として財政的な制約もあり、学生を呼び込むための大きな投資が難しかった」と説明する。
心理学科に通う3年生は「急な知らせで驚いた。気持ちの整理がまだつかない。大学がなくなった後のフォローがどうなるのか不安」。別の3年生は「新しい学部を作るという話も聞いていたので驚いた。学生数は減っていると感じていたが、まさかという思い」と話した。
約30年前に卒業した女性(51)は子どもや大学時代の友人からの連絡で知った。特に印象に残っているのは英語の学歌だ。「メロディーもきれいで、ノートルダムらしい誇りに思える歌。少子化や女子大離れで、いつかはと思っていたけれど、母校がなくなるなんて寂しいし、切ない。ショックです」
驚きは京都のほかの女子大にも広がった。
同志社女子大の広報担当者は「驚いている。伝統ある女子大学なので、残念という思い」と話した。全学部で定員が充足し、これまで定員割れは起きていないという。
京都の女子大では、京都光華女子大が26年度から男女共学とし、校名も京都光華大に変えると3月に発表した。京都橘大は05年度に共学化した。
朝日新聞 2025年4月25日 20時30分
https://www.asahi.com/articles/AST4T3FPWT4TPLZB00MM.html?iref=comtop_7_04
「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
2025/04/26(土) 07:57:16.31ID:EI7X0wTK9
706名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 19:08:16.19ID:37qB1OwY0 >>700
2024年 有名企業400社実就職率
15位 同志社 32.5%
30位 関学 24.9%
37位 立命館 21.9%
42位 法政 20.8%
47位 関大 18.4%
まぁ世間の認識通りの結果だよ
私学の偏差値は推薦枠と予備校で
無茶苦茶変わるから大した意味無い。
2024年 有名企業400社実就職率
15位 同志社 32.5%
30位 関学 24.9%
37位 立命館 21.9%
42位 法政 20.8%
47位 関大 18.4%
まぁ世間の認識通りの結果だよ
私学の偏差値は推薦枠と予備校で
無茶苦茶変わるから大した意味無い。
707 警備員[Lv.185][SSR武][UR防][苗]
2025/04/28(月) 19:35:00.16ID:kT36IZbZ0708名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 22:43:58.79ID:YfTXI+bN0 工学部、電子工学部、情報システム開発学部を
やれば儲かるかも
やれば儲かるかも
709名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 22:47:19.37ID:UeKbUSWp0 上野千鶴子は最初は平女の講師だった
だからというわけではないがあの学校は小うるさい女が多い
だからというわけではないがあの学校は小うるさい女が多い
710名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 22:52:58.46ID:YfTXI+bN0 東大の上野さん?
平安女学院短期大学 WBSの小谷、懐かしいw
平安女学院短期大学 WBSの小谷、懐かしいw
711名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 23:53:13.24ID:5SUXi7n50 >>678
少子化の各国は労働力不足だから、スキル有る若者(実業高卒など)の就職・待遇は良くなる一方
そもそも定義から、「大学(実務スキル無いまま加齢する場)は基本的に役立たず」は中にいた人なら判るかと
例)
>関西No.1の工業高校の都島工業高校がすごいらしい。
★>「中堅私大卒より大企業率が高く生涯年収も上」「メーカーやゼネコンが争奪戦を展開」とウワサの高校。
>公務員も55名(うち国家公務員20名)と優秀。
工業高卒は実社会で高評価(卒業生は争奪戦状態)で、生涯「収支(お受験コスト考慮)」だと
さらに工業高卒が人生有利
※ただし、お受験業界(受験を長引かせて生活する斜陽業者が多数)では、嫌がられ気味
少子化の各国は労働力不足だから、スキル有る若者(実業高卒など)の就職・待遇は良くなる一方
そもそも定義から、「大学(実務スキル無いまま加齢する場)は基本的に役立たず」は中にいた人なら判るかと
例)
>関西No.1の工業高校の都島工業高校がすごいらしい。
★>「中堅私大卒より大企業率が高く生涯年収も上」「メーカーやゼネコンが争奪戦を展開」とウワサの高校。
>公務員も55名(うち国家公務員20名)と優秀。
工業高卒は実社会で高評価(卒業生は争奪戦状態)で、生涯「収支(お受験コスト考慮)」だと
さらに工業高卒が人生有利
※ただし、お受験業界(受験を長引かせて生活する斜陽業者が多数)では、嫌がられ気味
712名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 23:57:25.48ID:Zt5z+mxe0 小中高は残るのなら、卒業証明書発行とかの事務はそっちで受け付けてもらえるのかな
713名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 00:32:04.74ID:qw2wW6s10 なんやて?
714名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 00:34:48.35ID:wLjwTUty0 どのくらいの広さのキャンパス?
ノートルダムと聞くと凄く広くて立派なイメージあるけど
跡地は何になるのかな
ノートルダムと聞くと凄く広くて立派なイメージあるけど
跡地は何になるのかな
715名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 00:39:06.70ID:sa1K93ev0 あのダム女も終わりか
関東のフェリスや清泉はどうなんだろう
関東のフェリスや清泉はどうなんだろう
716名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 00:40:40.28ID:7hHG6NV00 フットボールでは名門なのに
717名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 00:58:54.09ID:srIAAjpE0 伝統ある名門大学なのに寂しいねえ
718名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 01:36:05.61ID:FqTdpuQa0 関西では他の元京都市内にあった共学私立が必死で
新築したり移転したりして子供獲得しているから
競争でも負けたか
うちの親戚も奈良女に入れたりしている
新築したり移転したりして子供獲得しているから
競争でも負けたか
うちの親戚も奈良女に入れたりしている
719名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 01:38:34.12ID:7hHG6NV00 奈良佐保短大っていまだにあるんだよな
720名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 02:02:10.44ID:ps2MU3Qn0 諸行無常
721名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 02:05:55.06ID:TnJtGUaE0 【募集】ノストラダムス女子大【停止】
722名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 02:08:25.50ID:TnJtGUaE0 ノストラダムスの大ションベン
723名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 03:41:27.85ID:4ZoqOAt10 財政力のある大学が支援してほしいよ、名門だし
同志社、立命、京産とか
大阪の関大が京都進出もありかな
同志社、立命、京産とか
大阪の関大が京都進出もありかな
724名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 04:53:58.26ID:srIAAjpE0 意味のないFラン文系は要らないが
こういうお嬢様学校は必要
こういうお嬢様学校は必要
725名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 05:30:45.40ID:6FAXU4iL0726名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 05:46:31.20ID:6FAXU4iL0728名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 08:17:39.63ID:plf8VGTb0 >>419
それも違ってる
資金援助にあたって「令嬢の良妻賢母教育を」と言ってきた渋沢栄一に、三井の実家の土地を寄付して日本女子大学の開学に協力した広岡浅子が「日本初の女子のための総合大学校にする」と大反論したんだよ
ポンジョは建学の精神が骨太なんだよ
それも違ってる
資金援助にあたって「令嬢の良妻賢母教育を」と言ってきた渋沢栄一に、三井の実家の土地を寄付して日本女子大学の開学に協力した広岡浅子が「日本初の女子のための総合大学校にする」と大反論したんだよ
ポンジョは建学の精神が骨太なんだよ
729名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 08:50:31.76ID:irifp8xW0730名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 09:01:59.63ID:jKnLJxFS0731名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 09:37:57.97ID:Dey0nmVl0732名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 10:25:34.71ID:ycnJIqwl0 >>34
今そんなに偏差値ないよ35以下のBF大。40半ばの自分の受験の頃は55ぐらいあったような。
今そんなに偏差値ないよ35以下のBF大。40半ばの自分の受験の頃は55ぐらいあったような。
734名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 11:24:21.44ID:E6Tcd2Og0 >>726
京産大は一山越えるからな。土地も余っている。
京産大は一山越えるからな。土地も余っている。
735 警備員[Lv.185][SSR武][UR防][苗]
2025/04/29(火) 11:49:14.55ID:0wtStGXj0736名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 12:51:21.15ID:gRHnwYpx0 >>11
基本的に、アメリカ等(職歴重視)は、学歴(※専門と無関係の)には日本よりずっと冷淡
アメリカでは「まず高卒で就職」→働きながら「(短時間で済む)パートタイム学生」も結構いる
さらに
近年アメリカは大学の意義自体に懐疑的↓で、「学歴重視→◎スキル重視」
* 米Z世代、大学進学より職業訓練校 技能職の人気上昇
(newspicks.com/news/9829158)
もちろん、大学進学は減少中 * 若い世代の大学離れ(hrclub.daijob.com)
> 企業が学歴よりもスキルを重視する背景には、若い世代の大学離れが一因にある。
> アメリカでは、
▼> 大学進学者数が、2010年から2021年には14%減少している。
> 今年、行われたアンケート調査では、
■>アメリカ人の56%が「費用を考えると四大に行く価値はない」と答えている。
※> (※4)大学教育で仕事に必要な特別なスキルが習得できるわけでもなく、
※> 多額の学資ローンを背負うことになるためだ。
> とくに18〜34歳の年齢層が大学教育に対し懐疑的である。
> さらに、
■> すでに四大を卒業している人も、実に42%が「取得する価値はなかった」と答えている。
中国・アメリカとも、大学(実務に役立たない中高年を量産)を見限って、職業訓練校を重視、の流れ
(※ただし米中で傾向は違う)
基本的に、アメリカ等(職歴重視)は、学歴(※専門と無関係の)には日本よりずっと冷淡
アメリカでは「まず高卒で就職」→働きながら「(短時間で済む)パートタイム学生」も結構いる
さらに
近年アメリカは大学の意義自体に懐疑的↓で、「学歴重視→◎スキル重視」
* 米Z世代、大学進学より職業訓練校 技能職の人気上昇
(newspicks.com/news/9829158)
もちろん、大学進学は減少中 * 若い世代の大学離れ(hrclub.daijob.com)
> 企業が学歴よりもスキルを重視する背景には、若い世代の大学離れが一因にある。
> アメリカでは、
▼> 大学進学者数が、2010年から2021年には14%減少している。
> 今年、行われたアンケート調査では、
■>アメリカ人の56%が「費用を考えると四大に行く価値はない」と答えている。
※> (※4)大学教育で仕事に必要な特別なスキルが習得できるわけでもなく、
※> 多額の学資ローンを背負うことになるためだ。
> とくに18〜34歳の年齢層が大学教育に対し懐疑的である。
> さらに、
■> すでに四大を卒業している人も、実に42%が「取得する価値はなかった」と答えている。
中国・アメリカとも、大学(実務に役立たない中高年を量産)を見限って、職業訓練校を重視、の流れ
(※ただし米中で傾向は違う)
737名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 12:53:11.45ID:Ht0XqNbg0 >>736
欧州は違うな
欧州は違うな
738名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 13:01:04.36ID:Dey0nmVl0739名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 13:44:13.46ID:dJM5sPrV0 大和大の偏差値、共テ利用ボーダーで関学に追いつきそうなんだが
既に教育は関学超えてるし看護は何処でもだけど結構難易度高いな
ちょっと過去問見たが
数学は典型問題の穴埋め誘導問題
英語はニッコマのちょい易しめ
んー近大ぐらいかなとは思うが
既に教育は関学超えてるし看護は何処でもだけど結構難易度高いな
ちょっと過去問見たが
数学は典型問題の穴埋め誘導問題
英語はニッコマのちょい易しめ
んー近大ぐらいかなとは思うが
740名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 14:37:28.52ID:gRHnwYpx0 上の>>736に追加しておく
(他板スレより)>TV TOKYOの番組でパックンが解説
▼>・アメリカでは大学進学率が減少している
>・ホワイトカラー職がAIに代替されるので
▼>高い学費を出して大学に行っても無駄と考えている
◎>・高卒で警察官や消防士、
◎>ブルーカラー労働者になったり職業訓練校に入る若者が急増
>・大学に行かなければならない
>という
>ここ50年の常識や風潮が間違っていたということに気付いた
ただし大学進学は減っても、大学でのスキルトレーニング短期講座(学位取得が目的でない)は人気
重要なのは、職業スキル
中国政府も学習塾禁止など、お受験教育を規制して職業訓練テコ入れ中
(他板スレより)>TV TOKYOの番組でパックンが解説
▼>・アメリカでは大学進学率が減少している
>・ホワイトカラー職がAIに代替されるので
▼>高い学費を出して大学に行っても無駄と考えている
◎>・高卒で警察官や消防士、
◎>ブルーカラー労働者になったり職業訓練校に入る若者が急増
>・大学に行かなければならない
>という
>ここ50年の常識や風潮が間違っていたということに気付いた
ただし大学進学は減っても、大学でのスキルトレーニング短期講座(学位取得が目的でない)は人気
重要なのは、職業スキル
中国政府も学習塾禁止など、お受験教育を規制して職業訓練テコ入れ中
742名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 15:09:46.33ID:gByS8o7/0 東の武蔵、西の大和、東海の豊田工
偏差値伸びてる大学
偏差値伸びてる大学
743名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 15:33:23.92ID:irifp8xW0 滋賀県私立高校 関関同立以外
光泉カトリック→京都産業73 近畿29 佛教95 龍谷90 京都橘36 大和0 甲南0
比叡山→京都産業95 近畿42 佛教29 龍谷101 京都橘35 大和0 甲南0
京都府私立高校
大谷→京都産業158 近畿142 佛教74 龍谷193 京都橘34 大和1 甲南2
京都成章→京都産業109 近畿100 佛教62 龍谷141 京都橘42 大和5 甲南0
花園→京都産業85 近畿17 佛教43 龍谷47 京都橘23 大和0 甲南1
洛南→京都産業11 近畿81 佛教12 龍谷23 京都橘2 大和0 甲南7
光泉カトリック→京都産業73 近畿29 佛教95 龍谷90 京都橘36 大和0 甲南0
比叡山→京都産業95 近畿42 佛教29 龍谷101 京都橘35 大和0 甲南0
京都府私立高校
大谷→京都産業158 近畿142 佛教74 龍谷193 京都橘34 大和1 甲南2
京都成章→京都産業109 近畿100 佛教62 龍谷141 京都橘42 大和5 甲南0
花園→京都産業85 近畿17 佛教43 龍谷47 京都橘23 大和0 甲南1
洛南→京都産業11 近畿81 佛教12 龍谷23 京都橘2 大和0 甲南7
744名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 15:36:14.28ID:irifp8xW0 洛南高校は大和大学の事を全く相手にしてない。
洛南クラスに大和大学100名の以上合格者がいたら、ガチて早慶大和と名乗ってもいいが
洛南クラスに大和大学100名の以上合格者がいたら、ガチて早慶大和と名乗ってもいいが
745名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 16:56:43.02ID:Ht0XqNbg0 種智院大学は・・・
746名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 17:32:07.40ID:dJM5sPrV0 早稲田 慶應
ICU 上智 所沢 SFC
明治 同志社
立教 青学 中央法
中央 立命 法政
武蔵 関大 関学 南山 成成明学獨國
大和 東洋 近大 中京 西南 日大
理系
早稲田 慶應 豊田工
理科大
同志社 明治
中央 青学 芝浦工 立命館
法政 関大 関学 名城 他四工大
千葉工 近大 日大 大阪工
ICU 上智 所沢 SFC
明治 同志社
立教 青学 中央法
中央 立命 法政
武蔵 関大 関学 南山 成成明学獨國
大和 東洋 近大 中京 西南 日大
理系
早稲田 慶應 豊田工
理科大
同志社 明治
中央 青学 芝浦工 立命館
法政 関大 関学 名城 他四工大
千葉工 近大 日大 大阪工
747名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 19:46:22.21ID:PFneQhOq0 >>622
亀レスですけど、開高さんではないです。
1965年生まれで
CMソングはユーミンの「メトロポリスの片隅で」
とんでもないメジャーなポジションに行きながら
その後の活動とか聴かなかったです(^^;
調べても出てこないのでもやもやしてますw
亀レスですけど、開高さんではないです。
1965年生まれで
CMソングはユーミンの「メトロポリスの片隅で」
とんでもないメジャーなポジションに行きながら
その後の活動とか聴かなかったです(^^;
調べても出てこないのでもやもやしてますw
748名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 19:51:10.14ID:7hHG6NV00 大和学園は料理界ではトップクラスだよ
749名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 23:11:09.44ID:1DS38td+0 >>748
料理界の東大は辻調
料理界の東大は辻調
750名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 23:54:28.52ID:gRHnwYpx0 >>427
中国では、技術系の大学出(壮絶なお受験マウント競争・座学・研究続けて)すら実社会で役に立たず
その進路は
(職業訓練校出身にすら嫌がられる)単純労働などに流れ、その結果
中国政府は「学習塾禁止」ほか、お受験の規制・大学進学の抑制を行い、職業訓練を重視
(forbesjapan.com/articles/detail/65091)
>中国は現在、米国のように大卒者があふれている。
>米国とは違い、
◆>中国では当局が科学と工学に重点を置いた。
●>だが現在、そうした技術系の卒業生が有意義な仕事を見つけられないでいる。
>一方で中国は、
>2025年までに製造業が必要とする雇用のほぼ半分に当たる3000万件の職が、
★>意欲的な労働者不足のために埋まらないと予測している。これは計画経済当局者による失策だ。
(wisdom.nec.com/ja/series/tanaka/2021082601/index.html#anc-07)
☆>中学卒業生の半分を職業教育に
>こうした状況を受けて、政府は大学の入学定員増を抑えると同時に、
>現場の中核を担う実務・技能人材の育成に力を入れ始めている。
>その手始めが、
◎>職業高級中学への進学者の比率を高めることである。
日本も「工業高卒」が大人気で争奪戦だが、アメリカ・中国とも大学軽視→職業スキル重視、がさらに強い流れ
中国では、技術系の大学出(壮絶なお受験マウント競争・座学・研究続けて)すら実社会で役に立たず
その進路は
(職業訓練校出身にすら嫌がられる)単純労働などに流れ、その結果
中国政府は「学習塾禁止」ほか、お受験の規制・大学進学の抑制を行い、職業訓練を重視
(forbesjapan.com/articles/detail/65091)
>中国は現在、米国のように大卒者があふれている。
>米国とは違い、
◆>中国では当局が科学と工学に重点を置いた。
●>だが現在、そうした技術系の卒業生が有意義な仕事を見つけられないでいる。
>一方で中国は、
>2025年までに製造業が必要とする雇用のほぼ半分に当たる3000万件の職が、
★>意欲的な労働者不足のために埋まらないと予測している。これは計画経済当局者による失策だ。
(wisdom.nec.com/ja/series/tanaka/2021082601/index.html#anc-07)
☆>中学卒業生の半分を職業教育に
>こうした状況を受けて、政府は大学の入学定員増を抑えると同時に、
>現場の中核を担う実務・技能人材の育成に力を入れ始めている。
>その手始めが、
◎>職業高級中学への進学者の比率を高めることである。
日本も「工業高卒」が大人気で争奪戦だが、アメリカ・中国とも大学軽視→職業スキル重視、がさらに強い流れ
751名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 08:49:16.54ID:PtCo7N+Y0 大和は西の早慶を目指すとか言ってる広告見たけど割と本気なのか
752名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 10:27:32.14ID:crsWDbnH0 >>751
京都兵庫滋賀奈良和歌山からそっぽ向かれているうちは無理
京都兵庫滋賀奈良和歌山からそっぽ向かれているうちは無理
753名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 10:33:39.02ID:brma0MbN0 【悲報】転出超過4年連続日本一の広島県!弾切れ!
って事か
って事か
754名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 12:09:42.12ID:sTv2LGMz0 学生向けに住宅を供給していた大家業が当面困ることだろう。
ワンルームマンションなどがだぶついてしまうから。
ワンルームマンションなどがだぶついてしまうから。
755名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 12:12:44.24ID:nm/Rce0e0756 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/30(水) 12:24:23.41ID:lEuORrvY0 俺の兄貴は底辺高校から現役で大阪経済大学に合格した
同じ学年から大学へ行ったのは3人だけ、いわばエリートやな
家族の中でもスター扱いやった
大学を出てマンションの販売会社に就職したけど合わなくて数ヶ月で辞めて、保険の販売とか幾つかに転職してやっぱり合わなくて
自分で会社を作ると言ってセミナーに通っていたけど上手くいかなくて今では引きこもっている
そんなら兄貴をみて、学歴だけじゃなくて運が必要なんやと痛感しとるわ
同じ学年から大学へ行ったのは3人だけ、いわばエリートやな
家族の中でもスター扱いやった
大学を出てマンションの販売会社に就職したけど合わなくて数ヶ月で辞めて、保険の販売とか幾つかに転職してやっぱり合わなくて
自分で会社を作ると言ってセミナーに通っていたけど上手くいかなくて今では引きこもっている
そんなら兄貴をみて、学歴だけじゃなくて運が必要なんやと痛感しとるわ
レスを投稿する
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動画】普通の日本人御用達のReHacQとか言う討論番組ちょっとやばい [931948549]
- 普通 の日本人「田中圭と永野芽郁を芸能界から追放しろ!」なんでそんな怒ってるの?怖いよ... [253977787]
- ▶マリンの新MV
- 結局、政府が「能登」を見捨てた理由ってなんだったの?自民党にべったりだったのに [268718286]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- アディダス🌿、米での値上げを発表「アメリカでは何も生産できない。トランプが悪いよトランプが」 [624898991]