X



駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/26(土) 12:41:57.26ID:EI7X0wTK9
 データセンター(DC)が集積する千葉県印西市で、商業施設やマンションが並ぶ駅前の一等地にDCを建設する計画が浮上している。隣接するマンション住人や市民から「こんな場所に」と、とまどいや反対の声が上がる。市は、DC先進自治体として立地をサポートしてきたが、藤代健吾市長は自身のX(旧ツイッター)に「この場所にふさわしいのはDCではない」と投稿した。(木村透)

 同市の北総線「千葉ニュータウン中央駅」から徒歩5分、商業施設「イオンモール」隣の駐車場跡地に、3日、DC建設計画の掲示板が設置された。1万60平方メートルの敷地に、高さ52・7メートル、6階建てのDCを建てるとの内容だ。

 事業主は「印西ファイブ特定目的会社」(東京都千代田区)。完成後は、欧州や日本などでDCを建設・運用している「Coltデータセンターサービス」(東京都港区)が同市5か所目のDCとして運用する。

 隣には2022年に建ったマンションがある。住人の30歳代女性は「商業施設の建設かと思ったが、データセンターとは。マンションに日が当たらなくなる」と不安げな表情を浮かべ、「住民はみんな反対」と話した。

 市には電話やメールなどで、騒音、排熱を心配する声や、「駅前に人が入れない施設が建っていいのか」など、50件を超える意見が届いている。

 藤代市長はXに「街の中心に位置し、市全体のまちづくりに極めて重要な場所。こうした地域にふさわしい施設が整備されるべきだ」とし、「事業者にもその旨を伝えた」と投稿した。

 一方、事業の企画を請け負った「トーワ綜合システム」(東京都港区)は「市や市民と話し合いを続け、事業として成功させたい」としている。

◇ 
 DCはインターネット時代の社会基盤として各地で建設が進む。中でも地盤が固く、水害リスクも低い印西市は、成田空港や首都圏に近いこともあって、国内外から多くのDCが進出している。世界のIT業界では「INZAI」という地名がブランド化しているほどだ(以下ソースで)


読売新聞 2025/04/26 11:39
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250425-OYT1T50156/
2025/04/26(土) 12:42:45.77ID:a8KMO+KK0
データセンターよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/04/26(土) 12:42:52.88ID:Xl76AFIw0
市場前
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:42:57.18ID:vWVCWCms0
パチンコ屋よりマシじゃね
2025/04/26(土) 12:43:17.99ID:hHqqYV/70
データセンターで働く奴らは僻地へ行け!!人里に降りてくるな!!
ってこと?
2025/04/26(土) 12:43:33.89ID:IPFGwTVX0
保安面でもリスク高いだろ
2025/04/26(土) 12:43:48.88ID:iSG8zaQJ0
データを公開して一般の人が見られるように開放すれば良い
2025/04/26(土) 12:44:01.51ID:qThEEpx90
駅前の一等地人が入れない施設…
皇居
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:44:22.72ID:zgZC85Ye0
駅前のマンションはいいの?
多くの人が入れないけど
データセンターで働く人は駅近便利だし
別に建ててもいいんじゃね
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:44:35.08ID:j6uX5BGu0
1
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんま自身の自己紹介につかって頂けるようになった

発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が

悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww

悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww

1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97

2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71

恥ずい、いやダサ老やろwww
普通、ハズくて生きてけないよなwww

ギャハハハハーーー💩
2025/04/26(土) 12:44:39.68ID:FLmH9saW0
DCの場所がはっきり特定されちゃってていいの?w
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:44:41.44ID:j6uX5BGu0
2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について

発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから

大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!

例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000

このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww

ちな、タイミースキマバイト厨で、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー  

ギャハハハハーーwww
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:44:46.19ID:j6uX5BGu0
3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下痢信

発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www

連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓

http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html

もうね

悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを

投稿して荒らしまくってるぞーーwww

なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww

おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー

スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww

ギャハハハハwwww
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:44:50.38ID:3rtv+XjM0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
無駄なハコモノが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:44:51.80ID:j6uX5BGu0
4
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww

‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」

と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281

不快指数MAXな加齢汚物臭放つ

若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ

自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww


ギャハハハハーーwww💩
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:44:54.18ID:kgUsMn7q0
一等地にデータセンターはもったいない
2025/04/26(土) 12:45:01.56ID:DlED6Oly0
>>8
それは邪魔の極み
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:45:15.78ID:2qBq+FB60
千葉ニュータウンて人いるの?
いても老人ばかりじゃない
2025/04/26(土) 12:45:37.15ID:O57XjJin0
地方でよくね
2025/04/26(土) 12:45:38.43ID:6ZAAiIJE0
田舎の駅前は一等地じゃないからな
21令和7年(2025年)
垢版 |
2025/04/26(土) 12:45:53.60ID:fI9pVkTq0
データセンターなんて福島の原発近くに建てればいいのに
地価も安いだろうし
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:46:08.17ID:5vxzSUDf0
チバラギが文句言うなよ
2025/04/26(土) 12:46:44.69ID:t4SL4fPK0
データセンターなんて要、戦争になったら真っ先にミサイルが落ちてくるだろ
2025/04/26(土) 12:46:44.92ID:34qrkmih0
市長までこんなこと言ってるんか
>こうした地域にふさわしい施設が整備されるべき
2025/04/26(土) 12:46:55.63ID:EHNKhz+80
>駐車場跡地
文句言ってないで金出して開発すればいいだろ
2025/04/26(土) 12:46:57.54ID:83lr+MDU0
あそこの駅前すでに倉庫とDCばっかやん
2025/04/26(土) 12:47:13.88ID:XAqJFMBJ0
商業施設じゃなきゃ嫌とかいう勝手な話
2025/04/26(土) 12:47:17.68ID:U0C/+r9v0
データセンターは過疎地に作れよ。
電力と通信設備強化するだけだろ
地域のインフラ強化につながる


賃料や施設料高いとこでやるもんじゃない
火災とかも被害リスクも繁華街の方が高いぞ

雇用も過疎地のほうが安く雇える
2025/04/26(土) 12:47:19.05ID:0NTLTlje0
マンションがあって日が当たりにくい場所にデータセンター置くんならいいのでは?
マンションの目の前にデータセンターのビルか倉庫が立って日が当たらないってなら別だけど
2025/04/26(土) 12:47:28.79ID:U1EsjzFH0
駅前に土地が余ってる田舎に住んでるくせに文句言うな
2025/04/26(土) 12:47:32.00ID:K0zbqMLN0
商業施設なんて集客できなかったら廃墟だよ
印西にそんな人集まんの?
DCとして立地が良くて駅から近いなら客入りそうじゃん
2025/04/26(土) 12:47:35.55ID:V72K17rS0
データセンターも一等地に建てられるくらい儲かるようになったんだ
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:47:47.99ID:SCkmyYIr0
>>5
そりゃ通らん
印旛沼があったら僻地やで
2025/04/26(土) 12:48:11.78ID:uWxs2y8g0
印西なんかに人は要らない
白井やら柏やらに住めば良い
2025/04/26(土) 12:48:13.93ID:TEMc+FBO0
あと2~3年で人口減少期に入るのにアホかと
ふさわしい施設の方が印西なんかお断りだよ
2025/04/26(土) 12:48:22.02ID:vFTt+4+T0
>>1
隣には2022年に建ったマンションがある。住人の30歳代女性は「商業施設の建設かと思ったが、データセンターとは。マンションに日が当たらなくなる」と不安げな表情を浮かべ

このマンションのせいで日が当たらなくなったとこもあるだろ
2025/04/26(土) 12:48:42.31ID:2gYogyGM0
場所バレデータセンターw
2025/04/26(土) 12:48:46.23ID:0NTLTlje0
>>33
クワバタオハラがいたらそこは大阪や、みたいなこと言われましても
2025/04/26(土) 12:49:29.36ID:Bx+65nUc0
何でまちづくりの役に立つの?
出来上がったら少人数しか来ないだろ
2025/04/26(土) 12:49:53.80ID:fZXjp9j20
俺らの生活に関係ねえし!!

スマホでポチポチしながら
2025/04/26(土) 12:50:20.54ID:z+AivOfZ0
福島原発の跡地に日本中のデータセンターを集約して建てればいいんじゃない?
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:50:20.59ID:xucFq/8P0
駅近の利便性のよいデータセンターは重宝される
大手町のデータセンターとか

で、だ。千葉県印西市?って、どこだ?
都心に近いの?
2025/04/26(土) 12:50:40.69ID:+4hSXWDK0
工場
倉庫
データセンター

住宅地や商業地に作るな
2025/04/26(土) 12:50:46.24ID:YfDi2gwT0
福一とか原発施設自衛隊の基地内、離島とかで良いだろ?
わざわざ人の多い所に作るとか嫌がらせじゃん
2025/04/26(土) 12:50:56.98ID:bBJYt1Dl0
駅前の一等地→分かる
印西→wwwww
2025/04/26(土) 12:51:04.82ID:yLiK/Vwk0
田舎の駅前一等地wwww
2025/04/26(土) 12:51:05.93ID:v+NFTbp20
なんでダメなん?
2025/04/26(土) 12:51:20.31ID:qR6SiE2Y0
DCを一等地に建てるとどんなメリットがあるのか知ってる人おる?
2025/04/26(土) 12:51:20.89ID:S9AdoznN0
>>8
データセンターは皇居に建てれば良いのにな
保安面も解決する
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:51:25.17ID:AzxVEPvG0
>>42
こういう、ちょっと調べりゃすぐわかることを聞く馬鹿ってなんなの?
2025/04/26(土) 12:51:51.78ID:IuOehSP30
データセンターって電波を大量に送受するから近隣住民は影響受けそう
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:52:09.53ID:gP4gbppd0
確かに少し歩けばDCが立ち並んでるけど
イオンのあたりはDCに必要な条件設備揃ってるんかな
53 警備員[Lv.31]
垢版 |
2025/04/26(土) 12:52:24.63ID:4qFutdhB0
嫌なら貸さなきゃいいだけ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:52:34.17ID:fCYBF8FD0
買ったやつの好きにしていいに決まってるだろ
文句あるなら買えよ
2025/04/26(土) 12:52:43.44ID:+e58lfJ40
駅前の施設は全て自由に入っていいと思ってるのか?
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:52:47.22ID:O103zMur0
まぁデータセンターはいらんわな
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:53:09.79ID:0f24DfrC0
巨大な墓石みたいなもんだから静かで治安は良くなるが賑やかさは無くなる
2025/04/26(土) 12:53:19.51ID:7iPdJ2qt0
グーグルマップで見たらクソ田舎の駅だった
別にいいんじゃね?
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:53:36.41ID:dYmVhaXI0
印西市 人口11万人
田舎にありがちな村八分か
2025/04/26(土) 12:53:42.35ID:uWZyQRCp0
こんなの田舎でいいのに市が格安で誘致したんかな?
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:53:46.77ID:WQkZDOjE0
>駅前に人が入れない施設が建っていいのか

なんだこの意見は
他人の敷地をフリー施設とでも思ってんのか
2025/04/26(土) 12:53:49.69ID:BT5q2W/J0
こいつら海芝浦駅行ったことあるのかな
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:53:53.74ID:AHnKvqFd0
僻地でいいだろ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:53:54.42ID:pAtUIgs50
>>51
> データセンターって電波を大量に送受する

えっ?
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:53:55.13ID:4VJWp5E10
>>48
従業員の通勤が楽
2025/04/26(土) 12:53:59.83ID:7NM7J6SF0
>北総線「千葉ニュータウン中央駅」
え、駅前の一等地?w
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:54:09.59ID:MEZbaezR0
>>8
(ヽ´ん`)
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:54:10.07ID:bmJmfZ+l0
これはすごいな
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:54:16.07ID:xucFq/8P0
>>48
物理的な機器に何かあったとき、担当者が駆け付けやすくなるんだよ
んで、駆け付けやすさとかって技術者確保のアドバンテージにもなる
ネットワークエンジニアとかって、今争奪戦が激しいからな
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:54:19.34ID:pH9INbgY0
他人の土地は俺のもの
俺のものは俺のものニダ
2025/04/26(土) 12:54:19.35ID:fDAGKt7K0
なんかサイバーパンクっぽくていいじゃんw
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:54:30.50ID:QBASGbos0
>>8,17,49
皇居があって首都だから一等地なんだろ馬鹿が
なんだこの頭の悪い奴らは・・・
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:54:36.33ID:paxWvn/E0
左翼団体?市民団体?が
発熱が多く住環境が損なわれるって
データセンターの建設に反対するのは見たが。
これはまた話が違うな。
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:54:53.57ID:Ya0q5q370
都市計画法があるんだから行政は法に従うだけ
2025/04/26(土) 12:54:54.54ID:ZIadCcWh0
イオンモールあれば十分なんじゃね?
2025/04/26(土) 12:54:56.39ID:6wr9UH6A0
>>8
江戸城の方が先にあっただろ
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:54:56.95ID:i3AJZm8z0
>>8
東京は中心に空虚を抱えている
2025/04/26(土) 12:54:57.82ID:TO/OIky40
人が入れないってなんだよ
お前は他人の家に入るのか
2025/04/26(土) 12:55:05.00ID:jerU6TN70
違うそこじゃない
2025/04/26(土) 12:55:40.76ID:p3JpE5W+0
千葉ニュータウンの駅近は東京で言うと八王子の果てみたいなもんだから妥当
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:55:47.72ID:pKqlRqEx0
データセンターだけならまだマシ
大規模物流倉庫も一緒にできる昭島は悲惨すぎるわ
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:55:50.48ID:nRcryFPl0
データセンターに出入りするIT関係者は多いのに(特に千葉ニューは)
一般市民もIT土方は人間と見ていないってことよな
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:55:52.83ID:jXD7ygXL0
>>5
駅前である必要はない
極論バカは黙ってろ
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:55:55.79ID:pMOGAcJ/0
>>9
禿げしく同意!
2025/04/26(土) 12:55:56.47ID:TO/OIky40
データセンターの場所が公にされてるのはいかが
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:55:59.18ID:paxWvn/E0
>>69
どことはいいませんが山手線内にもデータセンターありますねえ
昼飯が調達しやすくて助かった
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:56:03.07ID:4VJWp5E10
人が入れないって、じゃあマンションとかはどうすんだよ住人以外入れないじゃん
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:56:05.83ID:kgUsMn7q0
発熱するなら温水プール併設するとかしては?
2025/04/26(土) 12:56:09.62ID:FsRa4/I00
統一教会とか草加文化会館よりはマシ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:56:27.71ID:nJE3z5ZG0
対テロ対策しやすい田舎や開けてる場所に作らないんだな
データセンターって機密扱ったり 攻撃されたら困る場所ちゃうん?
2025/04/26(土) 12:56:30.01ID:34qrkmih0
>>73
排熱でプールや暖房なんかの事例は海外にあるみたいだけど
駅前に温水プールとかできたら良さそうだけど
そういうのはやらないのかな
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:56:43.46ID:0RRlztha0
>>78
マンションにしろってことだよ
アスペかよ
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:56:55.21ID:dYmVhaXI0
なかなか自然豊かなところだな
一等地ねえ
2025/04/26(土) 12:57:08.99ID:Kq4AtDay0
何かいい感じの商業施設がきてくれると思ってたのに、
ってこと。
2025/04/26(土) 12:57:11.51ID:uIxHfBQ10
法令に反してなければ仕方ないだろう
文句があるなら敷地を買えばいい
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:57:13.30ID:6yDqbaWE0
日があたらなくなるってさ
駅前なら商業地なんだろ
そもそも日照権ないからね
いったい何を言ってるんだかw
2025/04/26(土) 12:57:18.32ID:D1qklCHe0
千葉なんて大きな駐車場なけりゃ客も来ない
むしろ駅前の方が人が集まりにくいんだがな
千葉の商業一等地は幹線道路沿い
2025/04/26(土) 12:57:19.88ID:CBmLn8Gt0
どんどん建てたらええねん
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:57:32.27ID:paxWvn/E0
>>89
確かに「(関係者以外)人が入れない施設」ばかりだな
信濃町
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:57:33.89ID:BWElcMxN0
排熱が酷いからね
オホーツクとか釧路とか冷涼な所に作るのが良い
2025/04/26(土) 12:57:42.69ID:AFbw+xkf0
>>89
PLの塔は?w
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:57:47.16ID:JS28oRIt0
人は記憶型と思考型に大別できる

人口減少に入ったんだ
選り好みしてる場合じゃねーずら
千葉北西部は銚子が随分前から減少し続けてる
これが西へ西へとな
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:57:48.86ID:g35B6Fxd0
看板収入で。
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:58:16.66ID:zC/1fjov0
流石にデータセンターは無駄かな
こんなもん郊外でも問題ないし
だけどこんな計画があるということは、他に入るとこがないということでもあるな
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:58:25.61ID:yEfxVUe50
今や普通の駅前は一等地じゃないからな
106 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 12:58:27.57ID:n+lYLWvC0
昔は誰でも入れない倉庫や工場が当たり前だったろ
それらはデータセンターと変わらんやろ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:58:38.82ID:JS28oRIt0
×北西部
〇北東部
2025/04/26(土) 12:58:53.50ID:5J0tzXO10
>>90
日本は平和だからテロ対策不要なんよ
2025/04/26(土) 12:58:59.07ID:JrW2AO5V0
>>1
もともとDCが集積してるなら仕方がない
市長も住民に対しては面従腹背なんだろうね
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:59:04.21ID:N2WTEpDN0
街づくりとしては悪手
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:59:06.73ID:xucFq/8P0
>>86
都心部にデータセンターは沢山ありますよ
レイテンシーを抑える点を考慮しても、海底ケーブルを引き込んでる場所に物理的に近場が欲しいしね
2025/04/26(土) 12:59:12.92ID:D1qklCHe0
電車本数多い津田沼ですら駅前の商業施設終わってるからな
北総線なんて運賃高いし電車少ないし駅前に人なんか来ないんだよ
2025/04/26(土) 12:59:15.27ID:8t8FLBvH0
外観だけ見ると何の施設かさっぱりわからない、ほぼ要塞に近いデータセンターをなんで駅前にという素朴な疑問は湧くな
セキュリティ面を重視するなら、普通は人里離れた僻地に作ると思うんだが
2025/04/26(土) 12:59:20.67ID:jQe3i60K0
>>100
おまけに日照が奪われるんだと
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:59:26.99ID:FsRa4/I00
>>88
東京電力ホールディングスはデータセンターの廃熱を再利用する技術を開発する。回収した熱を近隣の工場の空調機などに供給するシステムを2027年度に実用化する。生成AI(人工知能)の普及に伴って電力消費が増大するデータセンターを周辺の熱源とする。局地的な電力需給ギャップを低減し、地域全体の環境負荷を抑える。
2025/04/26(土) 12:59:39.61ID:JrW2AO5V0
人口が少なくて商業地としてはペイしないんでしょ
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:59:54.05ID:Q84Kv+gD0
山奥に建てろやってこと
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:00:05.35ID:eXZ8+oCk0
排熱が凄いらしいね!
2025/04/26(土) 13:00:21.70ID:4Wzflpz+0
一等地にデータセンター作れるって凄い事じゃないか?
2025/04/26(土) 13:00:24.77ID:EHNKhz+80
「田舎に作れ」
「田舎に作るんだよ」
2025/04/26(土) 13:00:29.69ID:xUiQ3nGf0
>>104
あんまり離れると問題あるけどな
2025/04/26(土) 13:00:33.80ID:+JQvlWQf0
でもデータセンターからあがる税収で潤うだろ?
2025/04/26(土) 13:00:41.81ID:BT5q2W/J0
>>101
それは崩壊危険で信者でさえ入れないw
2025/04/26(土) 13:01:03.04ID:IpTHRTHG0
たまに搬入の時に騒がしくなるだけで、普段静かなのに、

なんでダメ言ってるか分からない。
2025/04/26(土) 13:01:09.22ID:nEH10Yh10
文句ばっかりやな
地元住民は何ができりゃ満足なんだ?
2025/04/26(土) 13:01:17.94ID:gykxoR5U0
前に何が建ってたかしらんけど、
用途地域が工業地域のままだったんかね。
まあ、行政の怠慢が悪い
2025/04/26(土) 13:01:23.39ID:Xz1SDT+60
>>4
パチンコの街になるよりはマシだよね
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:01:45.37ID:kgUsMn7q0
印西は暮らしやすいし人口も増えてる
そこそこ収入のある若いファミリーが転入
2025/04/26(土) 13:01:45.63ID:RF9bp3a30
>>83
いやいやデータセンターこそ街の中心地にあるべきでアメリカなんかはそうしてる
変電設備だってそうだろ?近い方が早いんよ。

なんで日本の回線速度は世界で下から数えた方が早いか?の理由がソレ。
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:01:50.55ID:YFfNGAKZ0
企業はオンプレ廃れてクラウドが主流になってるから
これからは巨大なDCが郊外に乱立する
2025/04/26(土) 13:01:52.64ID:LVASjfxZ0
>>123
真光の寺というかアレは?w
132@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/26(土) 13:02:00.10ID:Q1w+EVH20
俺以外の雑.〇共はよ〇.ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑.〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下.〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑.〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:02:03.07ID:CHAx5eJE0
都心一等地の商業施設でも集客に苦慮してるのに
千葉ニュータウン駅みたいな田舎に企業が進出してくれて
税金払ってくれるだけでありがたいと思うべし
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:02:03.43ID:YuuKwrmq0
うちの前も東電のDCだけど、災害の時に避難できるか聞いたら「機械がいっぱいで住民を収容するスペースはありまへんで」とせせら笑われた。
135@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/26(土) 13:02:08.24ID:Q1w+EVH20
@.〇omo〇huai←▽中.華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
2025/04/26(土) 13:02:13.55ID:OtVHrMRQ0
地下に作れないの?
デッドスペースじゃん
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:02:14.15ID:QrKhAg/Y0
別にDCを建てるべき場所かは疑問もあるが建てていけない場所ということでもない
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:02:14.51ID:0RRlztha0
>>122
税収は本社のある東京とかじゃね
2025/04/26(土) 13:02:17.08ID:DUAqdBDV0
新幹線羽島駅前の巨大モータープールと交換しようぜ!
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:02:17.79ID:Q1w+EVH20
きせいかいひようれすだよ〜www
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:02:27.15ID:paxWvn/E0
>>111
ありますねえ
どことは言わんが東京駅の辺にもありますねえ
2025/04/26(土) 13:02:34.40ID:JrW2AO5V0
住民は買い物には行かないけど昔ながらの商店街の雰囲気だけほしいんだろうな
ものすごいエゴだということ思い知らせてほしいわ
2025/04/26(土) 13:02:34.85ID:O3Xn+vwa0
>DC先進自治体
雇用も何も産まない負の遺産を誘致しておいて反対て
企業こそ被害者だろ
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:02:38.79ID:EbkiVQan0
データセンターなんて地価の安い僻地に作るべきだと思うけど印西なら駅前でも僻地だから無問題だな。
2025/04/26(土) 13:02:45.34ID:zjjedVyO0
結局日当たりがーってほざいてるだけじゃねか
コイツラ何が建っても文句言ってただろ
日当たり悪くなるのが嫌なら隣の土地も買っとけよ
2025/04/26(土) 13:02:55.14ID:Sox40q9u0
反対している勢力はどこだ?
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:03:03.34ID:I7+SxixZ0
日本の都市計画能力の貧弱さを象徴してると思う
2025/04/26(土) 13:03:04.44ID:mnlKCOXl0
発電所の横に建てればいいんじゃね
2025/04/26(土) 13:03:09.30ID:PUZNWzPq0
地価高い場所にデータセンター作る意味とは
2025/04/26(土) 13:03:18.71ID:qI1YWcIb0
そんなん言うなら皆ネット使うのやめてまえ
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:03:25.65ID:8svoY2vq0
壁面全体を広告看板にして、これは広告塔であると言い張ればいい
2025/04/26(土) 13:03:31.62ID:m/y1Dy7S0
「駅前に人が入れない施設が建っていいのか」
知らねえよアホw
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:03:32.26ID:tq1wL6KA0
オフィスビル立てたってお前らは入れないぞ
無断侵入でもする気なのか?このアホども
2025/04/26(土) 13:03:56.50ID:+4hSXWDK0
データセンターなんて街の中にあってもメリットないからな
2025/04/26(土) 13:04:00.08ID:4Wzflpz+0
>>137
なんでこんなニュースになるのかがわからないな
何と照らし合わせて何が問題なのか
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:04:08.06ID:U/dLu4VZ0
>>147
東京一極集中のせいでデザインがないもんなひたすらタワマンと
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:04:09.75ID:xucFq/8P0
これは、あれだろ
データセンター以外の商業施設が出来れば、街が活性化したんかもしれないという
希望的観測に基づく根拠もない考えから、損をしたって思い込みだろ

商業関係者が儲かるって判断したら、とっととその場所に施設を建てに行ってるのに無いという現実に目を向けろよ
2025/04/26(土) 13:04:17.24ID:ucv0TaSs0
本音を言えばみんな千葉なんかに住みたくないし
データセンターで正解
2025/04/26(土) 13:04:20.95ID:+4hSXWDK0
トイレがあるだけパチンコ屋の方がマシだね
2025/04/26(土) 13:04:30.47ID:8wgJKz0r0
まーデータセンター借りる側からすれば駅近の方が嬉しいってのはあるが反対する人の気も分からないではない
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:04:44.21ID:K/Ijtdf+0
別にいいんじゃね
2025/04/26(土) 13:05:07.56ID:yoe4d1XV0
エンジニア駆けつけやすくていいじゃん
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:05:10.73ID:dYmVhaXI0
どう見ても渓谷の谷間にできた集落なのにこの市だけ川がないという不思議な土地だな
周辺の土地から阻害されてる人でも集められてるのか
生活しずらい変な土地に押し込められてできた市って感じ
2025/04/26(土) 13:05:12.75ID:m/y1Dy7S0
でもこのデータセンターとやらも臭いな
中国系か?
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:05:28.80ID:pc6XkHRz0
千葉県印西市に一等地はない
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:05:28.96ID:YFfNGAKZ0
地方は駅前の閉店したままのデパート跡地や
寂れたシャッター街が僻地

郊外のイオンモール周辺が一等地
2025/04/26(土) 13:05:29.60ID:rmuK6uH10
DCはいらんが駅前にJC がずらっと居るのならOK,
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:05:31.86ID:Ekgpdg410
>>145
結局は商業・住宅地近隣にデータセンターは歓迎されてないんだよ
なぜか5chではそれを否定する輩が多いが
2025/04/26(土) 13:05:47.57ID:3IuEZFPM0
印西が地盤が良いというより下総台地が地盤が良いんだけど
ものすごく良いかと言われれば微妙
同じこと武蔵野台地も
2025/04/26(土) 13:05:58.72ID:6/3iu5nm0
>>4
トイレに行けたり
休憩所としても役に立つし1パチジジババのコミュニケーションの場にもなる
2025/04/26(土) 13:06:01.96ID:l6VFFbOf0
なんでも中国ロシア朝鮮に関連付けようとしてる奴って馬鹿?
2025/04/26(土) 13:06:03.62ID:U1EsjzFH0
村人が文句言って実に田舎らしい光景
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:06:10.57ID:DqWvA3+i0
こんなの山奥とかどこでもいいだろ
なんでそこに作るんだ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:06:10.68ID:U/dLu4VZ0
>>134
流石福島ボカンの東電いうことが違う
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:06:17.61ID:OV9IwZ0/0
24時間廃熱をだしつづけるから、夏は灼熱地獄になるんだってな
マンション住民には立派な環境破壊だろう
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:06:20.40ID:pN3eLqiV0
マンションもオフィスビルも人入れなくね?
データセンターだと何が違うんだ?
2025/04/26(土) 13:06:22.56ID:Je4xM9xr0
印西は土地が安いから仕方ない
たまに東京の隣だから便利そうと思って地方から田舎者が引越してくるけど東京まで出るのにかなり不便
千葉のくせに山手線の東側の東京駅ですら乗り換え必要で1時間以上かかる
山手線の西側の新宿や渋谷なんて更に遠い
しかも運賃が異常に高い
東京駅まで行くのに1200円くらいかかる
東京に頻繁に行く層は住まない方がいい
2025/04/26(土) 13:06:22.91ID:+4hSXWDK0
駅前にマンションを作らずにどこにマンションを作るんだよ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:06:31.48ID:paxWvn/E0
>>148
何ていうのかしらんけど
鉄道の路線図みたいに
光ファイバーがどのように日本の国土に張り巡らされてるかって図があって
その幹線にデータセンターを接続したいから、そういう立地は重要だね。あとは海外につながるケーブルもある

自分は最近の情報がアップデートされてないから詳しく知らんけど
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:07:02.83ID:hsFY6xOG0
確かに駅前にある意味はないわな
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:07:17.46ID:tq1wL6KA0
>>137
駅降りてからの公共交通が微妙で徒歩で行ける範囲は
殆どデータセンターとか商業施設あるから
徒歩で行ける範囲で空き地できたらそこを狙うのは仕方ない
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:07:18.08ID:J+h4CPXT0
データセンターは在日が支配してるからな
絶対に建設させるな
2025/04/26(土) 13:07:24.86ID:X9U3H4Bd0
駅前の高層マンションに住んでて日当たりを主張するとは面白い人だな
2025/04/26(土) 13:07:29.28ID:PplxEAVq0
恐らく敷地面積が狭いから商業施設を建設する事業者がいないんじゃないかな
ここら辺は社会だからドーンとデカくないと客がこない
中途半端に遊休させてるならDCでも建ててもらった方がいいかも知れないよ?
2025/04/26(土) 13:07:49.10ID:V4Qq/rWb0
印西ならかまわんやろ
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:08:02.40ID:xucFq/8P0
>>130
クラウドコンピューティングも物理機器だって点はなくならないぞい
当然保守するエンジニアは居る そしてエンジニアの確保は大変 だから僻地には作れんよ
移動で時間はかかるし、データセンター自体を勤務地にしたらエンジニアは応募してこない
深夜とか呼ばれてもタクシー捕まえれなかったら詰むような場所には作れん
2025/04/26(土) 13:08:03.93ID:4FkBIwV10
駅前一等地のパチンコ店と同じ
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:08:05.37ID:zC/1fjov0
>>176
人が賑わったほうが発展に繋がりそうだとは思う
データセンターじゃ人増えないしな
まぁそもそもそういう場所ではないってことかもしれないが
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:08:35.44ID:+fnOZfAg0
>>179
つか鉄道線沿いに通信網が通ってるんだよな
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:08:36.29ID:pMOGAcJ/0
札幌在住だがお役所のxx局とかxx現業所のような庁舎は駅から離れた立地だなぁ!「1年の3分の1以上は無人で夜は真っ暗になる建物を駅前に作るのはマズい」っていう考えは普通にあるけどね?w
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:08:51.67ID:YFfNGAKZ0
DCが出来る土地は地盤が盤石な土地
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:08:57.20ID:xucFq/8P0
>>186
自分で書いてて、深夜は電車も動いてないからタクシーはおかしいと思った
訂正します。
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:09:05.82ID:Qyeuulud0
日野自動車跡地でも揉めてるし、どこに建てたらいいんや!
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:09:28.38ID:+bg7hTOH0
人がうじゃうじゃ集まらないからいいんじゃないの
静かな場所になる
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:09:28.52ID:e5+Mzv060
DCってホテトルじゃねえの?
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:09:39.00ID:QzOR3stv0
やっぱデータセンターは韓国に建てないと
2025/04/26(土) 13:09:47.37ID:nbhnnznG0
千葉というより茨城だよねここ
陸の孤島って感じ
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:10:04.12ID:sQ68T/Wb0
ニュータウン中央とかカスじゃねえか
2025/04/26(土) 13:10:14.93ID:/xQWyuBp0
別にいいだろ
金持ってるやつが計画してるのならそれ以上に金出すして頓挫させるしかない
2025/04/26(土) 13:10:17.50ID:51YtHgWr0
「人が入れない施設」とは、誰でも入りたければ入れるわけではない、限られた人しか入れない施設という意味だろうが、

じゃ、東京駅近くから広がる広大な元江戸城、あれはいいのか?
2025/04/26(土) 13:10:49.79ID:OZY4P7uh0
駅前でも閑散とした所だよね
再開発の予定が無いなら良いのでは?
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:10:53.02ID:nRcryFPl0
>>86
こんなところにあったのか、秘密基地やん、と思うようなデータセンターもあるね
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:10:55.88ID:OV9IwZ0/0
>>176
アホ過ぎる
2025/04/26(土) 13:10:58.47ID:UPxUDb4L0
近隣の火災の影響とか受けるんじゃない
建物密集地だと
病院並みの不燃物の耐火構造にするのか
知らんけど
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:11:00.34ID:Ekgpdg410
>>176
データセンターは規模の割に街への恩恵が少ないからな
マンションと違って住民は増えないから地域の活性化にもならないし
オフィスビルよりも雇用の密度が薄い
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:11:01.74ID:QzOR3stv0
日本国内にデータセンターとか甘え、情報よこせ奪われろ
おまえら下賤の者共は、適当に謝罪と賠償と平和ボケして中国様と韓国様と朝鮮様にいいように搾取されればいいんだよ
情報の大切さとかどうせ分かんないんだろ愚民どもよ、黙って騙されとけw
2025/04/26(土) 13:11:19.54ID:Bea6XBbv0
>>41
集約したら意味ないだろ。。。
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:11:20.80ID:wcFJ/EcZ0
消滅可能性自治体だろう
いずれゴーストタウンになる
2025/04/26(土) 13:11:49.63ID:Ea9SWKkr0
ジャップはよくわかんないから反対っていう土人仕草が多すぎる
2025/04/26(土) 13:12:10.62ID:Gx/Lgi5S0
印西だったら問題ないのでは?
都心ど真ん中にもデータセンタあるんだし。
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:12:12.56ID:++T7276R0
騒音や排熱への心配って何w
どういうイメージやねんw
2025/04/26(土) 13:12:23.17ID:F9JEDp1D0
マンションの方が騒音ひどくね?
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:12:33.62ID:tq1wL6KA0
>>186
安心して欲しい千葉ニュータウンは深夜にタクシー呼んでも来ない
配車センターが電話に出ないから(実体験)
2025/04/26(土) 13:12:34.39ID:3IuEZFPM0
>>125
火葬場
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:13:13.75ID:qO+kQjno0
>>196
土曜日はぼっちのチョンが湧いてくるな
2025/04/26(土) 13:13:18.93ID:wckas9Dk0
首にしろ市長
2025/04/26(土) 13:13:23.54ID:Bea6XBbv0
>>211
ネッツによる加熱みたいなw
2025/04/26(土) 13:13:26.74ID:zKirX/cj0
>>211
ヒートアイランドが酷くなるとマジレス
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:13:27.91ID:lWW3Q+r00
データーセンターは地下でいいだろ
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:13:29.19ID:LBaaDMMI0
というかなんでバレたんだろ?
俺SEだからいろいろなところでシステム組むけど、最重要システムの場所は絶対に非公開なんだがな
何であの基地がこんな一等地にあるんだってのは何回も見てきた
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:13:43.02ID:TiXIrDmM0
よくわからないのに賛成するバカおりゅ?w
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:13:47.65ID:CHAx5eJE0
地図見てみww

駅北口は駐車場とイオンモール
そのまわりは東側は倉庫と企業のビル、西側は戸建て住宅がいっぱい
駅南口も戸建て住宅がひしめき合って、その外側をゴルフ場が取り囲む
こんなとこイオンモールだけで十分じゃね?
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:14:02.26ID:CSSYSpXV0
新宿の西口都庁方面、それと南口の格好良いビルは?・・・・w
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:14:17.47ID:OV9IwZ0/0
>>211
排熱問題は絶対にあるでしょ
違う場所の記事ではそれもデータセンターの問題点とされてたぞ
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:14:18.27ID:dYmVhaXI0
印西市木下地区は、古くより利根川水運の宿場町「木下河岸(きおろしがし)」と呼ばれ、銚子から江戸への中継地点として栄えていた。

宿場町か
まあ順当だな
人が定着しない場所は人を定着させる気を使う必要がない風土が当たり前になる
自分本位の風習が生まれる
村八分の反応も当然
2025/04/26(土) 13:14:30.29ID:q8leIKVp0
印西ビックホップを見てから言え
人なんか集まらないからゴーストタウンじゃねぇか
データセンター作って貰えて感謝すべきだ
2025/04/26(土) 13:14:32.11ID:2DomyOnx0
そんな不特定多数がワサワサしてるとこにデータセンターてセキュリティ大丈夫なのかよ
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:14:57.81ID:NJbDl0Wq0
イオンに買い取ってもらうか市が買い取って商業施設誘致するか
ストリートビュー見るとイオン提携駐車場になっているな
2025/04/26(土) 13:15:04.04ID:WV5VPx2S0
>>76
ほんこれ
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:15:12.74ID:loVSIyzz0
Googleファイブ
2025/04/26(土) 13:15:18.79ID:5ye9ffK50
地図を見た感じだとすぐ近くにゴミ処理施設もあるから
言うほど商業施設にこだわるような区画というか駅では無いと思う
232 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:15:21.57ID:qZP2zfU30
データセンターが立っているのは、
例外なくそれ以外には利用価値が無い場所
隣のマンションの住民とか、
少しは我が身を省みて言動を弁えろ
データセンターが出来れば、
少なくとも行政には固定資産税が入る
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:15:40.01ID:tE7SSaAe0
データセンターじゃなくても、建物立ったら日が当たらなくなる時点でだめだろ
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:15:40.07ID:Z4/naEyv0
>>219
千葉の地下とか浸水リスク高そうやん
2025/04/26(土) 13:15:54.07ID:PyUTL0kC0
駅前につくる意味あんのとは思うけど
本人らがそうしたいなら仕方ないな
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:15:57.02ID:Bbi07T8L0
データセンターの方がいいんじゃないの
不特定多数の人が集まる施設ができる方が治安悪くなるんじゃね
2025/04/26(土) 13:16:28.46ID:X+gTPM4N0
嫌なら空き地にしとけ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:16:36.88ID:aWqBMgmy0
えーと、文字通りの一等地なら地価的に敬遠されるんでね?
現地に行ったことは無いが郊外型のショッピングセンターが有るような土地柄ってオチでは無いよな
2025/04/26(土) 13:16:38.48ID:CFW11jCA0
シャッター通りを作るようなもんだな
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:16:42.02ID:pJwuW2X50
データうんこしないから、瀬戸内海の離島とかでええんちゃう
2025/04/26(土) 13:16:43.24ID:BT5q2W/J0
>>213
CNTに「向かう」タクシーだからエンジニアの家で呼べればいいんやで
242 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:16:44.51ID:qZP2zfU30
>>227
データセンターっては、
不特定多数を敷地に入れないから安全
不特定多数が出入りする商業施設なんか危険過ぎ
2025/04/26(土) 13:16:45.02ID:PplxEAVq0
>>91
既に建設予定地近くにゴミ処理場の排熱を利用した印西温水センターにプールがある…
2025/04/26(土) 13:16:49.05ID:R5FImpOG0
駅前に人が入っちゃいけない建物が建っちゃいけない理由って何
2025/04/26(土) 13:16:54.41ID:/3qRUEpp0
データセンターはガイジンをいっぱい雇うからな
ホント売国政治がまかり通ってるよ
2025/04/26(土) 13:17:00.85ID:GBoNEUws0
千葉にも寂れたニュータウンがたくさんあるんだからそこに作ればいいだろ
纏まった土地だし最低限のインフラも整ってる
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:17:17.33ID:6pCrrZpw0
中国人しか買えないタワマンだらけなのも
訪ねる意味のない駅だよね
データセンターと変わらん
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:17:24.07ID:2AGl7W8q0
作れば良いじゃんと思ってたのに、駅前なのかよ、ならば普通は商業施設作るものだろ!?
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:17:27.52ID:kwuZzWZo0
藤代市長:「利権で俺が私腹を肥やせばええんじゃ」
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:17:35.88ID:Z4/naEyv0
>>211
マイニングの際も冷却費かかるから寒冷地で行ってたやろ
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:17:48.83ID:YbjI6Ye90
>>106
千葉は駅前にそんなもんがあったの?
2025/04/26(土) 13:18:02.62ID:DR/hLW8n0
データセンターに最適な場所って、経済的な観点だとどこになるの?
駅前の一等地だと他のテナントなり入った方がいいような気もするが
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:18:15.12ID:Z4/naEyv0
>>235
買う人いなかったからやろね
2025/04/26(土) 13:18:20.19ID:q8leIKVp0
>>227
人が歩いてることがマレだから近くを歩いてるだけでも目立つよ
土日の朝だけはサバゲの人が沢山いて、駅前で送迎を待っている
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:18:26.89ID:gQMZh5vL0
北総線沿線に一等地なんてないけど
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:18:41.24ID:8dCSeWmK0
テロなど安全保障の話は置いといて

データセンターって地方と都市部
どっちの方が効率よいのだろう?

土地や安いから地方がいいという人と
都市部に作った方が利用者の通信遅延が低くなるという人と
結構意見が分かれてるみたい

どっちがいいのかな?
2025/04/26(土) 13:18:41.84ID:P9ZMvj2P0
人口11万の地方小都市のくせに何が一等地だよw
2025/04/26(土) 13:18:44.51ID:MhBY8L+l0
千葉ならいいんじゃね
2025/04/26(土) 13:18:57.74ID:Je4xM9xr0
>>59
人口というより人口密度が完全にド田舎
881人/km2って市というより町の比率に近い
260 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:18:58.84ID:qZP2zfU30
>>224
頭の良い経営者なら、
データセンターの立地には
雪国とか寒冷地を選ぶ
豪雪地帯にデータセンターを造って、
積雪を保管して夏季の冷房にも利用してたりする
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:19:17.49ID:LBaaDMMI0
千葉は成田空港でもそうだが
新規建設では頓珍漢な反応を示すことがある
渋谷のど真ん中にゴミ焼却場ができる時代になに言ってるのやら
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:19:18.88ID:+fnOZfAg0
データセンターで重要なの要素の一つが地盤
千葉ニュータウン中央駅周辺は地盤が良くデータセンターが集中してる
同様の理由で東京多摩地区にも集中している
263 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:19:23.77ID:WavTPIgK0
なんもないど田舎のくせに
一等地とかなに様やねん
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:19:32.48ID:gQMZh5vL0
>>252
気温が一定になる地下深くじゃね?
2025/04/26(土) 13:19:35.70ID:r7z7Odcj0
>>77
皇居とかけたわけか
2025/04/26(土) 13:19:51.11ID:SdIm9RqA0
サヨクは文句ばかり
結局その文明の力で生きてるくせに
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:19:51.19ID:tq1wL6KA0
>>241
行きはそれでいいが作業が1時や3時に終わった時
会社からはタクシーで帰宅許可されてるのに結局始発まで
待つしかなくて辛いのだ
2025/04/26(土) 13:19:52.90ID:d4B327hU0
広い土地が手頃な値段だったんじゃね?仕方ねえよ火葬場が出来るよりはマシだろ
2025/04/26(土) 13:20:06.42ID:HwlTJQ8n0
>>5
イオンがある時点で駅前でも相当な田舎なのにな
変にマウントとっているんだろうな
2025/04/26(土) 13:20:07.22ID:GBoNEUws0
>>252
まあ妥当なのは工業団地内
2025/04/26(土) 13:20:19.74ID:xXOZT88o0
データセンターとは、サーバーやネットワーク機器を設置し、安全かつ安定的に運用するための施設のことです

どうかんがえても
もったいないな
2025/04/26(土) 13:20:38.13ID:TgyWMPaT0
データセンターとは言え6階建ての建物
マンションの日当たりがーとはどういうことだ・・・
2025/04/26(土) 13:20:39.46ID:EHNKhz+80
>>248
もうあるから
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:20:47.89ID:1C8PjXSb0
そもそも駅前の建物なんか殆ど用事ないやん
2025/04/26(土) 13:21:17.18ID:Lv/uCHfS0
意味不明だな
自分の土地に何建てようが勝手だろ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:21:21.20ID:4/Er0b7e0
千葉って海底ケーブルとか光ファイバーの幹線が通ってんじゃなかったっけ
2025/04/26(土) 13:21:27.05ID:i7vIlk3Y0
印西だけで山梨県の2倍の電力供給量あるんだぞ。
2025/04/26(土) 13:21:30.15ID:5zUHSEDV0
>>9
だめな理由がない
2025/04/26(土) 13:21:40.12ID:Tp97DUQC0
印西ならいいだろw
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:21:42.36ID:skw0lwrH0
>>255
一方、
総武線には一等地しか無い
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:21:53.82ID:3WcK/Lqe0
データセンターなんて必要ないんだよ
IT業界が企業の情報を盗むためにやっているようなものだからね
このまま放置するとすべての産業をIT業界の資本家が支配することになる
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:22:06.96ID:paxWvn/E0
北海道のデータセンター建設例

さくらインターネット、京セラ子会社:石狩市
ソフトバンク:苫小牧
アルゴグラフィックス:北見
ホワイトデータセンター:美唄

原発動かさないと電力不足になるってさ
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:22:09.86ID:pJwuW2X50
外国で発熱するから雪の下にあったのにな、サーバーだけまた別に置くとか。
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:22:12.87ID:nTeho5JG0
データセンターなんてド田舎の山中でいいだろう
2025/04/26(土) 13:22:14.98ID:Je4xM9xr0
>>128
ないない
それ土地売りたい不動産が言ってるだけ
そこそこ収入あったらこんな不便な土地選ばない
2025/04/26(土) 13:22:32.18ID:FWp1+EDz0
>「商業施設の建設かと思ったが、データセンターとは。マンションに日が当たらなくなる」と不安げな表情を浮かべ、「住民はみんな反対」と話した。

ツッコミ待ちかな?
287 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:22:44.80ID:qZP2zfU30
>>256
まあトータル的な回線速度、バックボーンの太さ、安定性、
光熱費などの運営費とかを
立地コストとのバランスで決めるんだろうな
データのやり取りが問題なくできれば、
データセンターの立地は日本国中どこでも良い
災害リスク、地政学リスクとかの観点は傍に置くと
2025/04/26(土) 13:22:46.69ID:o1gxDEJp0
地盤がとてもいいから大きな企業が結構あるな
2025/04/26(土) 13:22:56.54ID:nbhnnznG0
>>284
印西はド田舎でしょ
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:22:56.87ID:JBHacGvl0
代わりに火葬場を
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:23:06.70ID:TiiAqaJF0
>>1
関係者はは普通に入れますよ?
2025/04/26(土) 13:23:31.11ID:vDHnDSpA0
逆にこのての事業に関わっていないのに賛成するのはどんな人なのか
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:23:49.99ID:dYmVhaXI0
>>259

1996年(平成8年)3月22日 - 市制施行の自治省(現・総務省)官報告示。
4月1日 - 単独市制施行「印西市」となる(県内31番目、全国666番目)。

面積的な括りでしょうがなく市の行政区分になったんだろうな
2025/04/26(土) 13:23:54.45ID:MZvrTgiM0
使われてない駐車場跡地のまま残しとけばいいじゃん
データセンターしか手を挙げない土地、未来永劫空き地のままだから
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:23:59.60ID:vPYLNxe40
条例とかで縛り無いのか
駅前でそれは街の衰退につながるからやばいと思うぞ
入る企業がないならもう衰退してるってことだけど
2025/04/26(土) 13:24:00.29ID:o1gxDEJp0
北総線が安くなったし、成田空港もすぐだしなあ
2025/04/26(土) 13:24:02.52ID:lHxjugfh0
そりゃ、印西なんて言う(過去形での)ド田舎に住む方が悪いって言う意見はないのかなw?
2025/04/26(土) 13:24:17.58ID:m99f+Unn0
>>5
まー商業地とか住宅地みたいな区分けがあるしわざわざ駅前に作る必要はないと思うんだけどなぁ
299 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:24:24.85ID:qZP2zfU30
>>257
印西は住みやすい街って必死にアピールしてて
子育て世代を周辺から吸収しまくっている
2025/04/26(土) 13:24:33.90ID:Je4xM9xr0
東京圏で人口密度881人/km2って相当だよ
探しても市だとなかなか見つからない
それくらい土地も余ってて安いって話だよ
2025/04/26(土) 13:24:36.46ID:Tp97DUQC0
>>288
あそこはもともとDRセンターだらけだよな
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:24:37.99ID:rraunpO80
海に沈めろ
MSがやってたやん
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:24:41.32ID:z/HsmkUH0
東洋大の板倉とか都心回帰する大学の跡地を利用とかしたら
いいんじゃねえの
これからどんどんそういうところ増えるだろうし
2025/04/26(土) 13:24:43.66ID:xXOZT88o0
東京ドームのグラウンドの2倍の面積、
約20万台のサーバが設置されたダブリンのデータセンターで働く従業員は何人になるのでしょうか?

35人!


ここは何人だ?数人?
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:24:48.70ID:48HPXZsZ0
田舎の駅前は三等地。データセンターごきてくれたら万々歳じゃないか
2025/04/26(土) 13:24:56.73ID:SblgF75F0
既に衰退してるから他の施設が入らないんだろ
現実を見ろよ
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:25:01.67ID:LERo7dQU0
>>280
日向駅前に元教習所の広大な土地があった気がする
2025/04/26(土) 13:25:10.17ID:oRws0D4m0
反対できるものはとりあえず何でも反対しておけば
もしかしたら金になるかもしれんしな
309 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:25:40.25ID:qZP2zfU30
>>264
地下深いと掘削した空間の気温はかなり高くなる
データセンターの排熱処理には不適
2025/04/26(土) 13:25:44.84ID:706I4//t0
田舎って幹線道路沿いの店やショッピングモールばかり賑わって駅前は過疎ってるからデータセンターでいいと思う。
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:25:49.03ID:uPEgRxGt0
そんなの郊外の田舎に作れ
2025/04/26(土) 13:26:11.92ID:+s8sKE150
何でも反対勢は変化に抵抗するけど、変化無く発展なんて無理ゲーで没落しか無いんだわ
国外が投資マネーで急速に変化してくんだし
2025/04/26(土) 13:26:12.13ID:1eP+7uSh0
>>311
まさにここが郊外の田舎なんですが
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:26:24.95ID:NJbDl0Wq0
>>238
>郊外型のショッピングセンター
それイオンかと(´・ω・`)
建設予定地の隣にある
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:26:31.15ID:weQhR9ZG0
>>41
さらに原発たてたら完璧だな。
どうせ汚染されてんだし
2025/04/26(土) 13:26:36.90ID:o1gxDEJp0
>>301
昔は何も無くて、駅伝とかマラソンの練習してた
2025/04/26(土) 13:26:39.78ID:nbhnnznG0
>>311
印西ってまさしく郊外の田舎では?
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:26:43.75ID:pxzH1n0J0
>>2
何で?
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:26:52.06ID:D2YjzPQe0
後出しで規制すると、賠償請求されるんじゃないの?

規制じゃなくて、単なるお気持ち表明だからいいのかな?
2025/04/26(土) 13:26:52.48ID:E2LsCLSS0
>>282
石油買ってこい
まずは
2025/04/26(土) 13:26:53.02ID:8pbqyZZy0
電力が安価で地盤がしっかりしてればどこでもいいんでない
2025/04/26(土) 13:26:56.84ID:Tp97DUQC0
ラックサーバーと同一視されて切れてる住民w
2025/04/26(土) 13:27:02.49ID:KTjug9FV0
都心かと思ったら地方じゃねえか
来てもらえるとかありがてえだろう・・・
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:27:09.95ID:dYmVhaXI0
市という表記だが中身は村だろ
村おさに貢物を献上し忘れたのか
村長の一声で追い出されるぞ
2025/04/26(土) 13:27:12.22ID:jbrzxuAG0
千葉でも一等地が買えない土人の妬みか?
2025/04/26(土) 13:27:33.70ID:lHxjugfh0
>>322
住民の命の価値=ラックサーバーは草
2025/04/26(土) 13:27:46.07ID:cf2w8GVn0
>>281
銀行も使えなくなるぞ
2025/04/26(土) 13:28:07.36ID:IpRtFhqq0
>>8
おそれ多いわ。駅を移転だな。
2025/04/26(土) 13:28:15.41ID:PBd8yJLU0
一等地って山手線内とかの話と思いきや…
そもそもイオンモール近い駅前が一等地名乗ってんなよ
2025/04/26(土) 13:28:24.87ID:lHxjugfh0
>>327
自作―のPCをつよつよネットで繋いでクラウドにする案w
2025/04/26(土) 13:28:37.58ID:Je4xM9xr0
>>323
東京駅まで乗り換え必要
1時間以上
1200円

もはや茨城群馬栃木レベルの不便さ
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:28:39.59ID:LERo7dQU0
>>323
地震が起きてもびくともしない地盤が売りだから選ばれている
2025/04/26(土) 13:28:52.47ID:1Sl2ZnpZ0
地下に作るしかない
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:28:53.12ID:t8fgVrFl0
>>8
あれこそ無駄の極みだよな
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:28:56.72ID:TmGD6ghJ0
データセンターのおかげで住民税が潤うのに
だったら、データセンターはよそ行ったほうが良いな
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:28:57.33ID:I9/aXLgi0
 
データセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」

データセンターに入る者は「人非人」
2025/04/26(土) 13:29:13.52ID:WnBLJHaV0
>>4
パチンコ屋のほうが駅前で遠慮なく綺麗なトイレ借りられるからマシ
コンビニとか今やトイレ借りたらなんか買え!とか強要してくるからな
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:29:22.20ID:3WcK/Lqe0
そもそも行政機関や企業が個人情報をデータセンターに保管することを禁止するべきだよ
それが外国企業や外資系企業であれば安全保障上のリスクにもなる
破たんすればその情報ごとどこかに売り飛ばされる可能性もある
2025/04/26(土) 13:29:31.57ID:8G7Ft94v0
まだ共産党テロ続いてんのか
340 警備員[Lv.7]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:29:36.43ID:u6V8Ih+Y0
>>170
>ジジババのコミュニケーションの場にもなる
あんなうるさい所で会話が成立するのか?
耳が遠くなったジジババ様ならなおさら。
2025/04/26(土) 13:29:55.38ID:Tp97DUQC0
>>8
地下に銀座線の短絡路を作って欲しいけど
まあ流石に無理だな
2025/04/26(土) 13:30:17.62ID:1cJ4neB10
>>338
じゃあどこに保管しろと
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:30:18.64ID:pH9INbgY0
地下だとメタンガスで爆発するだろ
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:30:27.53ID:wpUPCgJ00
しかし失敗したニュータウンの代表例みたいな場所だった千葉ニュータウンでこんなこと言われるって
なんだかんだ発展してるんだなあ
2025/04/26(土) 13:30:28.35ID:RZmYDV5e0
その建屋を誰かが永続的に管理している地所って
じつは街には欲しい物件じゃなかろうか
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:30:31.76ID:0kCiEdlJ0
データセンターなら田舎でもいいなんじゃね
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:30:52.72ID:C8IDW9gk0
データセンターなんて
いずれは月に建設するのがトレンドだろうし
100年先もDCの街である訳がないのにね
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:31:05.25ID:bg8AE4zT0
せめて冬場は市民に廃熱利用させてやるべき
夏場のクソ熱い熱で発電とか出来ないのか?
2025/04/26(土) 13:31:07.48ID:zTQCC9Dd0
印西って普通に田舎でしょ
企業が来てくれる事に感謝するべきでは?
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:31:11.40ID:63xEkub50
すごいな
2025/04/26(土) 13:31:15.16ID:q0liU1xS0
駅から5分は駅前じゃねえだろ
400mは離れてる
2025/04/26(土) 13:31:31.57ID:8OEfoe750
市民に損害を与える根拠が薄いな。DCがなんか違法行為してるわけでもないし
2025/04/26(土) 13:31:39.54ID:8W3fooA20
どんなケチの付け方だよw
2025/04/26(土) 13:32:00.82ID:EHNKhz+80
>>351
田舎なめんなよ
2025/04/26(土) 13:32:04.24ID:E2LsCLSS0
>>340
お互いに聞いていなくて好き放題勝手にしゃべってるだけ
カラオケみたいなもんだ
2025/04/26(土) 13:32:18.31ID:KTjug9FV0
反対ありきの後付けの理屈だからツッコまれる
2025/04/26(土) 13:32:25.39ID:pg/nSscU0
印西市は駅周辺にSCはあるが基本は住宅とデータセンターがある静かな街やね
2025/04/26(土) 13:32:28.81ID:JjQQANX90
>>349
同じこと思った
これに伴ってオフィス向けの飲食店も出来るだろうし
ありがたい話だと思うけどね
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:32:41.14ID:JI/qaT9U0
>>4
パチンコは底辺ジジババいて臭いし治安も悪化する
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:32:41.77ID:Ekgpdg410
まあ低層部分に店舗のあるマンションが妥当かな
361 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:32:46.32ID:qZP2zfU30
>>334
お前の存在自体が無駄の極み
2025/04/26(土) 13:32:52.95ID:FXt1yrCT0
同じ場所に集中させたらテロの標的とされるんじゃね?
テロする方も楽ちんだろ
同じ地域に集中してくれるんだしここを破壊してしまえば日本中を混乱させられる
敵国からしたらミサイルぶち込めば戦闘も有利になる
日本最大の危険地帯になるぞ?
迎撃ミサイルの配備や警備ではなく対テロ用に自衛隊の精鋭部隊を配備すべき
近づいたり写真撮ったら取調べして拷問に掛けてテロリストと認めなかったら射殺して病死処理、テロリストと認めたら射殺して処理するくらいしてほしいな
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:32:54.79ID:paxWvn/E0
>>281
お前が5chに書き込んだデータもまた
データセンターに保存されてるが
日本国内じゃないと思うけど
2025/04/26(土) 13:33:03.30ID:DjY+MHTj0
ど田舎の我が町では駅前に廃墟w🏚
それより大分マシw
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:33:23.18ID:A6NJK+ZI0
なにこれ
スパイ施設?
2025/04/26(土) 13:33:37.83ID:lHxjugfh0
DCが嫌なら火葬場の方が良かったのか?
もっとも、そっちの方が直近の需要を取り込めるけどね
しかも、排熱で発電すれば一石二鳥でつ!
2025/04/26(土) 13:33:45.78ID:xS4RTLRT0
電車賃が高いとか細かくてうるさい人が住んでるところだっけ
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:33:45.96ID:tq1wL6KA0
>>358
すでにDCは多数あるが飲食店はたいして増えなかった
今更DC1つ増えたところで影響ないかと
2025/04/26(土) 13:33:48.53ID:DENPrANa0
とりあえずパチンコ屋や変な宗教施設よりはマシじゃね
2025/04/26(土) 13:34:32.99ID:i7vIlk3Y0
>>8
駅も線路もない陸の孤島なんですが?
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:34:35.25ID:wpUPCgJ00
>>358
DCなんて大して人間いないだろ
トラブルが起きた場合に対処するエンジニアはいるけど、となりにイオンがあるならそこで済ませられる程度
2025/04/26(土) 13:34:38.30ID:PZovwCSC0
この辺だと鉄道より車社会ではないの?
2025/04/26(土) 13:34:51.92ID:WMsAaw7T0
>>8
俺は入れるけど?
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:35:01.33ID:+fnOZfAg0
既に北東800m位の所にColtデータセンターが2つもあるのに今更
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:35:05.90ID:2AZE+DxT0
一等地に下郎は要らない
2025/04/26(土) 13:35:10.43ID:ksd5t+Xs0
データセンターなんて変な奴も集まらないし、いいじゃん
377 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:35:19.21ID:qZP2zfU30
>>362
データセンターを破壊するよりも、
電源インフラの方を破壊するだろ
その方が簡単だし、占拠後の利用も容易い
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:35:31.33ID:dYmVhaXI0
袖の下だろ
法治国家ではなく人治国家ではよくあること
独裁者の機嫌を損ねれば白でも黒となる
2025/04/26(土) 13:35:34.31ID:E2LsCLSS0
>>368
すき家くらいできるかもな
2025/04/26(土) 13:35:34.61ID:Fu6fTAZi0
千葉なんてクソ田舎人住んでないしいいんじゃない?
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:36:02.68ID:SfehU7A/0
>>1
万博跡地でええやないか
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:36:18.87ID:x5J39F3P0
>>8
>>17

象に長い鼻が無いと象じゃない

日本の歴史の象徴
383 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:36:21.42ID:qZP2zfU30
>>373
オレも入れる
2025/04/26(土) 13:36:37.51ID:8W3fooA20
年取ると我が町を自分のものと勘違いする人が出てくるっていうけど本当なんだろうな
引っ越してきた人に、俺に挨拶がなかったといって嫌がらせ始めたりする人になる
2025/04/26(土) 13:36:41.00ID:El+XbB470
>>51
アルミホイルいるか?
386 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:36:44.71ID:lBkdoUds0
まぁ、駅前にデータセンターは確かに勿体無いかもしらん
その駅にそもそもの需要があるならだけど
2025/04/26(土) 13:37:10.74ID:sHZCGEBi0
>>344
印旛沼手前で鉄道が止まってた時期はマジで失敗だったな
当時個人のブログで見て衝撃的だったけど
成田に直結するようになって一変した
2025/04/26(土) 13:37:13.12ID:JjQQANX90
>>371
そかぁ~隣にイオンあるんだね
じゃあコンビニ代わりに利用できるものね
スタバの1つも増えないのね
2025/04/26(土) 13:37:23.39ID:61owhcay0
>>5
データセンターはセキュリティもあるので非公開でこっそり建てるべき
2025/04/26(土) 13:37:37.16ID:HWmVmNft0
>>1
そもそもマンションに住んでる時点で他の土地の日照権に影響及ぼしてるんだよな
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:37:55.30ID:QF/uwYkU0
イオンモールの隣はちょっともったいないかもね、人が集まるのはそこしかないのかもしれんし
そっからも徒歩5分くらい離れてればいいと思うけど
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:38:01.31ID:Z4/naEyv0
>>240
発電設備や社員の生活どうするんや?
393警備員
垢版 |
2025/04/26(土) 13:38:02.45ID:3Gzp4cRM0
サーバーとか過疎地でええがな
2025/04/26(土) 13:38:09.39ID:OIIGn/Mx0
>>265
猪瀬直樹の「ミカドの肖像」の枕詞
2025/04/26(土) 13:38:09.43ID:Haw7Nqw00
田舎は駅前に価値ないだろ
2025/04/26(土) 13:38:40.09ID:CY3zt52L0
こんなとこ一等地じゃねえよ。
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:39:59.00ID:TdwtBTwX0
>>100
巨大なデータセンター作って温泉や植物園併設したら?
熱を捨てるだけとか惜しい
2025/04/26(土) 13:39:59.22ID:WMsAaw7T0
>>5
船橋とか松戸ならわかるけど、印西で景観とか言われてもねぇ、、、
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:40:06.95ID:1+uOFJ+g0
印西市は毎年人口が2%くらい増えている全国的に人口増加上位の地域です
出生率も高く子育て世帯にも人気
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:40:08.50ID:NJbDl0Wq0
すぐ近くにあるクリーンセンターってゴミ焼却施設だろ?
コストコの向かい側にもDCあるし
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:40:12.39ID:x4P1WVcU0
千葉ニュータウン中央、それでなくても企業の情シスが多すぎる件
2025/04/26(土) 13:40:25.14ID:jqUhnJFq0
みんなで大家さんが確保してる広大な土地が近所にあるんだろ
そこでデータセンター建てまくればいいのに

2000億円の投資した老人たちが自己責任とは言え気の毒で仕方ない
2025/04/26(土) 13:40:28.99ID:gqBm/ddW0
パチ屋が出来るより健全だろ
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:40:37.21ID:DgHmPlom0
>>282
バカ道民が原発運用なんて無理無理
ラピダスも不良債権化待ったなし
2025/04/26(土) 13:40:37.67ID:WB5BNQ1h0
田舎は車社会なんだから
駅前は1等地にならんのじゃね
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:40:45.33ID:6pCrrZpw0
大型トラックが出入りする巨大倉庫の方が迷惑
2025/04/26(土) 13:40:45.83ID:HK7gAQup0
米原?
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:40:54.14ID:WKDZAVVd0
預言なんか当たらないに越したことはないけど
日頃から震災には備えておかないと(基本)
2025/04/26(土) 13:40:57.96ID:OIIGn/Mx0
>>334
皇居無かったら東「京」にならないから東京にとって皇居より必要なもんは無いぞ
国会議事堂より大事
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:41:02.40ID:nWMicfaP0
>>1
何が問題なんだかサッパリ分からん
2025/04/26(土) 13:41:10.22ID:E2LsCLSS0
>>397
それは温泉ではない
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:41:17.26ID:Z4/naEyv0
>>260
北海道電気代高いからなぁ
2025/04/26(土) 13:41:18.18ID:E9MTnWqV0
パチンコ屋ができるよりよほどいいと思うけど
2025/04/26(土) 13:42:00.14ID:3zwMQL2T0
新豊洲に駅直結のDCあるけどな
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:42:02.92ID:43g+ZkPb0
>>397
すでに似たようなのがある。
印西温水センターが、このデータセンターから300mぐらいしか離れていないかも
2025/04/26(土) 13:42:08.35ID:nbhnnznG0
印西は衛生写真で見たら田んぼやゴルフ場に囲まれてて陸の孤島なのが一目瞭然だね
東京からの都市の広がりと繋がってなくて分断されてる土地
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:42:12.44ID:dYmVhaXI0
>>399
ミステイクだなあ
これでそこがどんな土地なのかわかっちゃったな
沈黙は金ってのはよく言ったもんだ
2025/04/26(土) 13:42:15.59ID:i7vIlk3Y0
>>362
わざわざミサイルやテロ起こすのに新宿駅や東京駅狙わず田舎のデータセンターや原発狙う奴なんかいねーよ。

オウム真理教が大手町付近の地下鉄狙ったの、現場に行くのが便利だったからとでも思ってるのか?
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:42:55.44ID:u5r+9avs0
集中暖房でもやるのかい?
420 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:42:59.10ID:qZP2zfU30
田舎の駅前だけ開けてる千葉の地方都市の話
住民が多くてカネになるなら
他の商業施設もできる
それが不可能だからデータセンターしか来ない
この反対してる低脳馬鹿の住民は自らの存在を弁えて行動しろ
反対住民1人につき最低10人移住者を増やしてからの話だ
2025/04/26(土) 13:43:09.56ID:3+IWGVlM0
田舎は車社会だから駅前とかガラガラなんだけどな
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:43:15.24ID:LeJjs7q+0
印西なんて北総線沿い以外何もないからいいだろ
2025/04/26(土) 13:43:22.96ID:q7PB1cuH0
パヨチンはバカだなあ
2025/04/26(土) 13:43:25.63ID:E2LsCLSS0
>>409
東京を直接的に首都と定めた法律はない
2025/04/26(土) 13:43:47.10ID:lHxjugfh0
>>399
毎日『喘ぎ声』がうるさくて大変だね
街中にビッグダディ―が集団で暮らしているようなものやんw
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:43:54.19ID:OHja1cdd0
パチンコや風俗よりいいだろ
2025/04/26(土) 13:44:01.28ID:cU9PhCxk0
これ、田舎の工場も同じこと言えるけどな。
2025/04/26(土) 13:44:08.96ID:kUaWma9a0
>>373
俺は住んでる
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:44:10.45ID:xp+svPRo0
北海道やら豪雪地帯はデータセンターの冷却には有利じゃないのか?
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:44:22.01ID:y3oC9Yzi0
都会の感覚だと駅から徒歩5分と聞くと住宅や商業施設密集してるイメージだけど印西だからな
2025/04/26(土) 13:44:31.80ID:7Dle/GQN0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/04/26(土) 13:44:58.66ID:E2LsCLSS0
>>418
認識が古い
2025/04/26(土) 13:45:29.44ID:KTjug9FV0
で具体的に何をやるの?
データーセンターよりも儲かるならみんな遣っているのじゃねえの?W
そのまま終わっていきたいの?
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:45:58.81ID:u5r+9avs0
冷戦で冷却して源泉掛け流しでもやるのかい?
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:46:00.59ID:azvOLovc0
多分、これを許したら他のDCもどんどん建てられて生活圏が圧迫されると危惧してるんだろうな
2025/04/26(土) 13:46:02.84ID:KzxAj/VI0
こんな土地知らんが記事を読むに
たしかに駅前にデータセンター建設は相応に疑問だ
きっと安倍事案だったのであろう、ご愁傷様
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:46:14.52ID:Ekgpdg410
>>433
マンションがいいと思うよ
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:46:18.70ID:dyDrvqYB0
地盤が固いっていうけど茨城県南から続く地震の巣よね
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:46:20.09ID:J2bwElJO0
データセンター勤務経験者ですが、街中にあるごく普通のオフィスビルに見える建物の中が丸ごと、または一部がデータセンターになっているんですけどね。
もちろんセキュリティのため偽装されていたりします。
反対運動してる人たちも普通にそのデータセンターのサーバーに保存されているWebページを閲覧したり、通販で買い物したり、様々なオンライン手続きをしたり、クラウドに自分のデータを保存しているんですけどね。
そもそも無関係な人間は勝手に他所の施設に入っちゃ駄目でしょう?不法侵入ですよ。
反対するのならまず自分自身がインターネットの利用を一切止めることですね。そもそも反対する権利なんてないんですが。
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:46:20.31ID:uR5R3Pg40
>>389
確かGoogleマップでも消されてるんだよな
こんなに堂々と場所を公開したらダメやろ

ちなみにデーターセンターある場所は地盤が良いということで
地価が上がるらしい
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:46:35.54ID:wpUPCgJ00
>>429
北海道でも札幌の近くの石狩とかはさくらインターネットのDCがある
あまり辺鄙だとDCを保守管理するエンジニアを確保できない
2025/04/26(土) 13:46:36.36ID:Je4xM9xr0
>>399
本当に便利で人口増えてるような街は人口密度が881人/km2とか地方の廃れた町みたいなことにならないよ

横浜市の人口密度8,591人/km2
さいたま市の人口密度6,213人/km2
2025/04/26(土) 13:46:38.29ID:oKXdFdn/0
ウルセェの一言で、建てたらええやろ。
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:46:44.94ID:54Xw+pMM0
DCって詳しく知らんが、作業員はたくさんいるんだろ?
それなら駅前でいいと思うが。
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:46:49.95ID:+fnOZfAg0
>>389
同じ千葉ニュータウン中央駅にみずほ銀行のデータセンターがあるけど
グーグルマップで見ると何も書いてないな
まあ銀色ドームが目立つから地元じゃ有名だけど
2025/04/26(土) 13:47:04.15ID:lHxjugfh0
>>433
タワマン建ててそのまま風俗街にするw!
これで大儲けできるw
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:47:14.27ID:u5r+9avs0
>>444
いないよ
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:47:50.24ID:qd3aCpVx0
まあデータセンターなんて本来どこに建っててもいいものだが
運用する人間がどこに住んでもいいというわけではないからな

ラピダスのように僻地に立てると優秀な技術者は来ない
ある程度住むに便の良い立地を考えるのもしゃーないなくね?
2025/04/26(土) 13:47:52.50ID:t+MTBPLg0
>>41
頭悪すぎて草
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:48:16.25ID:54Xw+pMM0
>>447
まじか
なら、なんで地価がある程度高いところに作るん?
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:48:55.76ID:iUdEshVm0
てか、印西はDCのおかげで、今そこまでの街になったんじゃん
その恩恵にあやかりに来た住民がそれ言うんだ?
2025/04/26(土) 13:49:04.02ID:3+IWGVlM0
googlemap見たら、駅近くにすでに別のデータセンターあるやんw
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:49:05.59ID:ajlL4SMJ0
保 守管理は通勤が命
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:49:08.84ID:dDy4dCaW0
印西市は「住みよさランキング」12年連続 千葉県内1位
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2024/001265.html

不動産屋もそれを売りにしているほど
市長もその評価を気にしないわけにはいかないということだろう
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:49:15.02ID:cyZn+i1V0
印西市では反対運動は起きないと言ってたやつ出てこいよ!!
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:49:18.81ID:43g+ZkPb0
ワイが行っていたDCは南砂町と新豊洲だけど、どちらも交通のほうが朝の余裕がなさすぎる。印西は下りだから楽。
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:49:37.96ID:54Xw+pMM0
なんだ、やっぱり運用する人がいるんだろ?
なら普通にビジネスビルと同じじゃん。
それなら駅前は有でしょ
2025/04/26(土) 13:49:48.11ID:OIIGn/Mx0
>>424
法律関係無い
天皇いるからみやこだってだけ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:49:49.70ID:Ekgpdg410
>>448
それはデータセンター側の論理であって
街の発展の論理では無いな
2025/04/26(土) 13:50:08.74ID:NgzSQT6u0
普通の会社と何が違うんだ
2025/04/26(土) 13:50:17.70ID:nbhnnznG0
>>454
こういうの鵜呑みにする人って抱かれたい男ランキングとか本気で信じてそう
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:50:21.77ID:cyZn+i1V0
>>420
商業施設建設ラッシュで大渋滞だった千葉ニュータウンにそれいう??
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:50:32.60ID:paxWvn/E0
>>450
色々理由があるが

クソ田舎だと光ファイバーケーブルなどの通信回線を引くのにお金がかかる

クソ田舎だと生活が不便なので
誰も常駐したがらない
2025/04/26(土) 13:50:37.84ID:pULVThGv0
でもそういうのがある方が災害なんかの時に
優先的に地域が守られそう
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:50:39.21ID:gQMZh5vL0
>>450
別に利回りが地価を超えてる事業なら、環境負荷がないものならなんでもいいだろ
駅前に商業施設を作らなきゃいけない法律なんてないし
2025/04/26(土) 13:50:55.24ID:E2LsCLSS0
>>456
そんなものは自己都合だろ
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:51:06.12ID:cyZn+i1V0
>>429
データセンターに関わる技術者が都心在住なんで、地方はだめなんだってさ。
ただ政府は地方にデータセンターを建設させたがっている。
2025/04/26(土) 13:51:23.70ID:GFkVcYhw0
資源のムダ遣い
そもそもデータセンターなんて電源が確保されていて、涼しいところならどこに建てても同じ
なら土地の安い所に立てるのが筋
2025/04/26(土) 13:51:54.06ID:E2LsCLSS0
>>464
停電にはなりにくいだろうね
2025/04/26(土) 13:52:03.17ID:ghG3tXN00
本当の基幹システムなんて少なくとも東西でBCP取っているから一箇所DCテロしても深刻な打撃になんかならんすよ
2025/04/26(土) 13:52:14.44ID:jsqeu43L0
印西なら建物が建っただけでもありがたく思えや
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:52:24.22ID:43g+ZkPb0
>>464
他のDCの集まりには車で3分ぐらいで行けるので、エリア的にはほぼ一緒
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:52:40.84ID:paxWvn/E0
>>467
そりゃ今の総理大臣は
以前から地方創生言ってるからな
その割に省庁は全然地方に分散してない
2025/04/26(土) 13:52:47.97ID:B1K2D/FR0
クルマ社会なんだからでっかい駐車場付きの商業施設ができるならまだしも、駅前低層階テナント上層階マンションでは中途半端なんじゃない

DCと言っても巨大な倉庫とは限らないし著しく景観を損ねなければいいと思うけどね
2025/04/26(土) 13:52:51.15ID:sIjs+O+90
千葉ニュータウンの駅前に商業施設あっても誰も来ないよ?
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:53:27.49ID:CLcKDGOE0
マンションだって人が入れないだろよ
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:53:37.32ID:gQMZh5vL0
>>468
迷惑かけなきゃ買った土地で何しようと文句ねーだろ
このDCも貧乏なマヌケに筋とか言われて可哀想
2025/04/26(土) 13:53:39.21ID:yPOOVWHo0
僻みなだけで草
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:53:41.57ID:+fnOZfAg0
>>448
災害に強い地盤のいい所で
電力とデータ通信網が十分に確保できるところ
どこでも良いはない
2025/04/26(土) 13:53:48.50ID:cy+eGrya0
駅前でも誰も乗り降りしないから安かったんだろ。でなきゃ、そんなところに建てるかよ。
2025/04/26(土) 13:53:49.29ID:t570vFZB0
印西=データセンターなんだから
象徴的な建物が駅前に立つのはいいこと
2025/04/26(土) 13:53:51.51ID:GFkVcYhw0
>>467
データセンターの周辺に技術者の寮を作ってやれば良い
やがてそのド田舎に家を買って地元のみかん農家の娘を嫁にもらう。
みかんの収穫期には日本の先端科学が一時止まることがある
2025/04/26(土) 13:53:56.02ID:xBR+EaJ80
>>468
だから安いんだよ多分w
下手な客商売やるより収益が固いのさ
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:54:01.93ID:T2aiRVeA0
この駅前がそもそも一等地なのかという
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:54:03.01ID:+Kp2L7930
>>399
理由わかる?
前市長がデータセンターを誘致しまくって、そこから入る税収で子育て支援に予算を裂けるからだよ
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:54:06.56ID:YSylXOe/0
駅前にデーセン?最高じゃないか
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:54:11.03ID:54Xw+pMM0
>>475
それw
南総の鉄道も、利用しないのに廃止反対!!って騒いでいるからな
商業施設を駅前に作ってもどうせ利用しないんだから、DCで良いって事になりそうだな
2025/04/26(土) 13:54:40.41ID:cy+eGrya0
>>468
だから当然、この駅前、ばかみたいに安かったんだよ
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:54:55.23ID:cyZn+i1V0
>>457
DCに関わる労働者が少なすぎる。
2025/04/26(土) 13:54:58.24ID:E2LsCLSS0
>>470
DCだけ極秘施設扱いなのなんでなんだろな?
その割にゃ看板で建設を告知しているという
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:55:03.57ID:gQMZh5vL0
>>482
で、お前が技術者だったとしていくのか?
2025/04/26(土) 13:55:21.92ID:Sn/3VVnh0
市長嫌だって言ってるから
強行すると制限条例を作られてしまいそうだな
どうなるなあ
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:55:22.54ID:i7iBeYCU0
>>457
まあでも駅前一等地だったら住宅や商業地にするのが基本的には筋だとは思うけどね
DC出来ても住民は増えないから
2025/04/26(土) 13:55:45.48ID:gKPHnSk00
インターネット使わない人は反対していいよ
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:55:54.07ID:NJbDl0Wq0
>>461
こうですか?
都心に一番近い埼玉のまち! 生活利便だけでなく穏やかな住環境も併せ持つ、川口市が注目される理由 2025/03/28
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743091216/
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:55:58.23ID:Z4/naEyv0
和歌山じゃ山奥なのに千葉じゃ駅前か
2025/04/26(土) 13:56:04.73ID:GFkVcYhw0
>>477
施設の効率や街作りを考えないで施設を作るなど愚の骨頂
先を見通す能力のないダチョウ頭の日本人ならやりそうだけどなw
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:56:05.25ID:hoDzNOPZ0
草加の在ニチ犯罪者
通称名:江上 宙子@大阪市 北浜
今日も「ヨイショ」(いろんな意味で)に精を出すw

草加による 全国的に超有名な 集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 やみバイト収入脱税 被害者多数

お黙り〜 お黙れ〜 都合が悪くなると毎度恒例
けっつもっち けっつもっち 登場だ♪ 
この大阪父兄が目に入らぬか〜 背中のもんもん見せつけ
脅すようにカットイン ぺちゃくちゃ談笑二人組草加警官〜@淀屋橋駅〜

ランプくるぴか待ち伏せ草加消防車@大阪メトロ淀屋橋駅〜
お気に入りの小学校低学年男児にべったりくっついて一緒に登校離れない!!他の児童はそっちのけ!!草加ろりフォモ集団すっとか〜学童擁護員(笑)いくら注意されてもへばりつくwww
反社・暴走族関係者の公共事業担当左官屋
(幸建興ギョウKIMURA/大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸@建築マイスター)」
暴走族を派遣請負 名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆走 見かけたら通報願いますw

他人を弱っちい呼ばわりするも 自分は弱すぎて一人じゃいられない
一人=弱い 大勢=強いと勘違いしているので 一人じゃ何にもできないくせに 自分を強いと勘違い
その割には 反撃されたら困るので
弱いと勝手に思い込んでいる人々(女・子供・一人でいる人)「 し か 」 狙わないし 嫌がらせしない
しかも集団でないとできないw 立派な弱虫 兼 卑怯者

草加警察に「捕まりません」と保証してもらわないと 闇バイトも一人じゃできませんw
「草加お巡りさーん、嫌がらせの闇バイトしたら標的に反撃されちゃったよおおおん〜(泣)」
ってお回りに泣きつきに行くのびっくりw こ ど も か (なお50代〜)

職場の他人の暗証番号式ロッカーこっそり開けて 鞄を漁って携帯壊すw
他人の留守宅にはコピった鍵で勝手に侵入 話題になった「自分の部屋に上司いた」事件まんま
もうプロ泥棒やんw

ケツモチ草加お巡りさんを呼びつけてまで闇バイトに励む
れっきとしたすっとか〜犯罪者です ぜひ通報、拡散してください
2025/04/26(土) 13:56:05.33ID:XJKkx8s00
建てる建てないだけであれば建てていいと思うけど、駅前土地高くね?安いちょっと僻地ぐらいがいいと思うが。
データセンターから周りのオフィスビル直結するから駅前の方がいい?
2025/04/26(土) 13:56:06.89ID:UlXWr5l00
山一証券のデータセンターがららぽーと船橋の近隣にあったけど
2025/04/26(土) 13:56:08.42ID:xBR+EaJ80
>>484
車社会だと駐車場のない駅前なんて扱いに困るのがわからないらしい
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:56:16.33ID:43g+ZkPb0
>>475
これはマジ。東京スポーツランドやパチンコ屋ですらあっさり潰れた。
潰れて現在は医療ビル。前よりいっぱい来るようになったかも。
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:56:19.03ID:qd3aCpVx0
>>459
儲かりゃ街の発展に寄与するだろ
人と店を増やすだけが発展じゃねえよ

>>479
お前さあ
アスペって言われたことあるだろw
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:56:20.72ID:54Xw+pMM0
>>489
なるほどな

1はそういう基本情報を書いてからスレ作ってほしいよな。
2025/04/26(土) 13:56:36.66ID:bjKZhQSe0
印西なんて田舎だろw
2025/04/26(土) 13:56:37.34ID:lHxjugfh0
>>489
もしかして、清掃員に至るまでIPAの高度タイトル持ちとかいう条件が付いているのか?
だとしたら大変だw
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:56:39.37ID:Ekgpdg410
>>457
それならマンションの方が町としてはマシ
508 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:57:03.06ID:qZP2zfU30
>>482
そのみかん農家の娘は,
みんな東京に行って帰って来ないんだよ
2025/04/26(土) 13:57:03.60ID:3+IWGVlM0
すでに駅の1km内に会社ビル、データセンター、物流センター、研究所とかあるぞ
まぁ駅のすぐ近くはイオンとフォルテ(イオンもどき)、ニトリ、吊り具、あとはマンションぐらいしかないが
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:57:06.71ID:tq1wL6KA0
>>493
何十年とスカスカの駐車場しか使い道なかった自称駅前一等地に
いまさら商業施設や住宅が来るわけもなく
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:57:18.58ID:dYmVhaXI0
技術者だって田舎に行きたくはない
勤務地は駅近ですと言えば多少は誤魔化せる
勤務地は田舎の山の中ですと言ってみろ
誰も集まらん
2025/04/26(土) 13:57:24.83ID:BE6d4g6Y0
>>28
一度作ったら壊れず保守も拡張も必要無いというならそれで良いんだけどな
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:57:30.89ID:s2SVVUIC0
駅前の一等地はパチンコ屋だよな
2025/04/26(土) 13:57:36.96ID:GFkVcYhw0
>>491
みかん農家の話は実体験の話だけどなw
うちの研究所の所長がみかん農家に婿養子として入ったので
研究所職員皆んな、みかんの収穫期なら仕方ないなあって言っているw
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:57:38.45ID:gQMZh5vL0
>>497
それをするのは行政の仕事だ
だからマヌケなんだよ
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:57:48.50ID:cyZn+i1V0
>>485
まちづくりに大失敗して開発中止。そのあと都市近郊駐車場2台スペースありの戸建て分譲で大成功

の方が先だと思う。
2025/04/26(土) 13:58:14.49ID:639ItvFO0
>>8
これがカッペの思考かあ
2025/04/26(土) 13:58:16.55ID:S//8UanB0
>>146
成田空港関係で調べたら出てきそうだな
2025/04/26(土) 13:58:22.28ID:BE6d4g6Y0
>>429
豪雪で排気埋まったら死ぬだろ
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:58:24.40ID:reSETc9E0
>>2
データセンターは楽しくないからな
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:58:32.02ID:gQMZh5vL0
>>514
お前はみかんの研究員なの?
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:58:42.95ID:cyZn+i1V0
>>487
>商業施設を駅前に作ってもどうせ利用しないんだから、DCで良いって事になりそうだな

印西は駅前イオンが成功したんだけど。
隣のビックホップはアレだが
2025/04/26(土) 13:58:56.56ID:34qrkmih0
>>514
牧歌的でもあり今の時代も映してる良い話
524 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:59:22.15ID:kNVuQ1J80
>>506
普通に人の出入りがある方が埃が入って汚れるわ
清掃って何するつもりよ
2025/04/26(土) 13:59:23.81ID:BuAtsjaZ0
地図を見たら空地に囲まれた場所だから人が入れない施設が建ってもどうこうないような
2025/04/26(土) 13:59:27.55ID:GFkVcYhw0
>>521
スパコン開発
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:59:28.76ID:huBGSTGq0
>>409
東京なんて生意気な名前だねえ
京という字は要らないよ
今日からおまえは東だ
528 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 13:59:32.16ID:qZP2zfU30
>>493
既にイオンが有るという立地に、
他の商業施設ができるか、と
住民の人口密度はどーなんだ、と
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:59:40.16ID:43g+ZkPb0
そういや市長選に立候補した誰かが、千葉ニュー駅の南側で演説して誰も来ていなかったな。地元民のこと全く知らないな、というのがまるわかり。
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:59:42.14ID:54Xw+pMM0
>>519
熱風で埋まらんじゃない?
豪雪キャンプカーの動画よくみるけど、排気口は雪解けてたよ
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:59:46.56ID:cyZn+i1V0
>>482
IT技術者って田舎に住むの嫌がるという問題が。。。
そのせいでアメリカの半導体産業がハードウェア面で衰退したりしている。
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:59:50.56ID:i7iBeYCU0
>>510
北総線は運賃も下がったしようやく沿線人口増えるタイミングだよ
とはいえ割と住宅も商業施設も整ってるから、うまくバラン取ってもらいたいところ
住環境は割といいからね
2025/04/26(土) 13:59:51.97ID:MghEPYeE0
えーと人いないんでしょ?駐車場空き地なんだからマンション立っても他人は入れないと思うが
2025/04/26(土) 13:59:57.58ID:kUaWma9a0
>>65
印西市だと殆どはクルマ通勤だろ
深夜の障害対応とかも公共交通機関だとムリ
2025/04/26(土) 14:00:02.95ID:NUv6QvuQ0
1階の半分くらいをトイレと自販機とイートインがある誰でも入れるフリースペースみたいにしたらいい
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:00:04.36ID:5rroLhRp0
千葉って駅周辺も過疎化しているのかw
2025/04/26(土) 14:00:08.90ID:U7EmTxX50
そんな事言って代わりに核施設とかガチで入れない施設が出来たらどうするの?(´・ω・`)
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:00:25.93ID:7sUQqKBP0
データセンターって中でどんな仕事してるの?
2025/04/26(土) 14:00:40.96ID:Zr8BL0GA0
地価どんだけ安いんだよ
2025/04/26(土) 14:00:43.27ID:lHxjugfh0
印西にミカン農家誘致を主張するDQNカルト
hissi.org/read.php/newsplus/20250426/R0ZrVmNZaHcw.html
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:00:45.84ID:cyZn+i1V0
>>506
隣のイオンと比べてみろよ。
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:00:45.92ID:gQMZh5vL0
>>526
で、お前なら行くの?
2025/04/26(土) 14:00:52.32ID:THZ4+6Fi0
駅前って印西w

政令都市とかなら驚くけど
いいんじゃないの
近い未来に過疎っても人が居て
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:00:54.17ID:i4sXBGuE0
元々が駐車場だったってことは、使い道がなくて困ってたような土地なんだろうな
商業施設が立つと思ってた地域住民の方が、なんか勘違いしてるっぽいな
2025/04/26(土) 14:00:57.41ID:bjKZhQSe0
>>536
千葉は都心に近い浦安とか船橋とか松戸、市川以外は典型的な車社会の田舎
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:01:22.06ID:y3oC9Yzi0
>>531
IT技術者なんてずっと家でゲームやってそうだし田舎も都会も変わらなそうだけど嫌がるんだな
2025/04/26(土) 14:01:31.01ID:GFkVcYhw0
>>542
今の研究所もド田舎だから、どこ行っても変わらんだろw
2025/04/26(土) 14:01:34.83ID:69rTyK4u0
お前ら!

和歌山ならみかん農家だろうけど印西は梨農家だぞ
2025/04/26(土) 14:01:43.04ID:nbhnnznG0
>>495
とりあえず地価の数値があらゆることが反映されてるからそこで比較した方がいいよ
地価が安いのに住みやすいなんてことはなく全て考慮した上で地価が決まるから
本当に住みやすくてその土地が優れてるなら地価も上がってる
穴場なんて不動産が素人騙すためのワードでしかない
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:02:06.40ID:THZ4+6Fi0
>>8
駅のほうが250年くらい後からだからw

寧ろ駅が」やってきてしまった感
2025/04/26(土) 14:02:21.14ID:lHxjugfh0
>>531
シリコンバレーって元々田舎じゃなかったっけw?
違うのw?
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:02:22.32ID:tq1wL6KA0
>>538
監視画面見ながらエラーが出たら連絡したり
機械のランプチェックしたり
たまにくる保守員や業者の対応したり
2025/04/26(土) 14:02:25.44ID:WMsAaw7T0
>>403
競馬場ならよかったのかな?
子連れでも楽しめるし
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:02:33.82ID:cyZn+i1V0
>>514
なお、化学メーカーは全然学生が集まらんそうです。
地方勤務だらけだからね。
あと、都会の大学生ほど地方勤務嫌がる。東大生なんか特に。
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:02:34.35ID:i3AJZm8z0
>>78
アメリカなんて、ネットショッピングが主流でモールなど大規模商業施設が潰れて、治安の悪さもあって人が集まる場所があんまり無いもんね
子供の頃から親の車やスクールバスで家と学校の往復、大人になっても遊べる場所があまりない、飲む打つ買うにやたら厳しいから
2025/04/26(土) 14:02:39.58ID:BE6d4g6Y0
これで駅前一等地の他のどの施設よりも税金納めてたら笑う
2025/04/26(土) 14:02:56.13ID:3+IWGVlM0
>>546 ヒント:車
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:03:02.57ID:gQMZh5vL0
>>547
で、お前なら行くか聞いてんだけど
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:03:11.59ID:93SK/obq0
東証に0.0001秒でも速くアクセスするために莫大な費用をかけて近くにデータセンターを建てようと争っている。
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:03:12.17ID:JD0vH7Sb0
わざわざ一等地に建てんでもっていうのはわかるけど印西あたりの駅前が一等地なのかというとそれも疑問
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:03:12.49ID:rXiS0SeX0
地元民が「一等地」と主張しているだけであって、そもそも北総線沿線に一等地は存在しない。
この場所もイオン以外周りに繁華街も何もない寂れたところにしか思えない。
562 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:03:18.08ID:qZP2zfU30
>>514
みかんよりも、
みかん農家の娘の方が収穫が困難だし
いつまでも親木に実ってるワケでも無いし
2025/04/26(土) 14:03:18.81ID:nbhnnznG0
>>539
印西は地方みたいなもんだから地盤良くても土地は安い
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:03:21.51ID:1oo17iRp0
容積率あたりの地価が駅前が一番安いってことだよな、つまり、衰退都市ってこと

それにしたって、都市計画見直してデータセンター地区作ってそこの容積率緩和しろよ
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:03:27.78ID:A8TN2hj+0
ま〜ったく、何を考えているんだかね
馬鹿みたい、自分が儲かればそれでいいって発想しかないね
2025/04/26(土) 14:03:28.74ID:clnvbF4k0
海面下20メートルくらいに建てたら放熱しまくりだろ
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:03:31.71ID:cyZn+i1V0
>>534
DCの技術者が都会勤務
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:03:33.38ID:phyoRLcY0
データセンターが建つ時点で一等地じゃない説

データセンターが建つくらい地価が安い=衰退してるのでは
2025/04/26(土) 14:03:53.83ID:69rTyK4u0
>>556
固定資産税の塊なんだっけ?
2025/04/26(土) 14:03:54.90ID:GFkVcYhw0
>>551
シリコンバレーもハリウッドもラスベガスもド田舎だよ
アメリカ人は人のいない所に集まって新しい近代都市を作るのが好きなんだ
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:03:57.82ID:OHja1cdd0
>>499
千葉ニュータウンだからな
日本一高い運賃だし駅前も余裕なのでは
人事の人が住んでいたな
定期は会社持ちだからとw

千葉ニュータウンを走る北総鉄道(本社・鎌ケ谷市)が、一時は400億円規模に上った累積赤字を2022年度で解消した。
巨額の建設債務や利用客の低迷で、「日本一運賃が高い」と批判もされてきた。 まだ500億円を超える有利子負債があり、難しい経営のかじ取りは続く。
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:04:19.35ID:T2aiRVeA0
そういえば千葉に飛ばされた研究員、ほとんど毎日都内に遊びに来てたな
仕事しろよw
2025/04/26(土) 14:04:23.21ID:THZ4+6Fi0
>>554
知人が一年で九州から戻ってきたw
イヤでイヤで異動願い出しまくり頑張ったそうな
2025/04/26(土) 14:04:33.38ID:lHxjugfh0
>>538
元々無人だけど?
勿論箱モノ(建物)の保守管理要員(ビルメン)は居る
でも、電子計算機の技術者じゃないから
仕事は主に、空調設備の監視や漏水等のトラブル対応
しかも最低賃金未満で働かされている場合が殆ど
2025/04/26(土) 14:04:42.44ID:o1gxDEJp0
千葉NT駅近辺は大きな店だらけで車かバイク無いと移動出来ん
2025/04/26(土) 14:04:46.20ID:GFkVcYhw0
>>558
給料が高くなるのなら行くよ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:04:49.96ID:huBGSTGq0
>>538
AIさんが勉強してる!
DCはAIさんの勉強部屋!
AIさんの勉強がはかどるようにAIさんの体調のチェック
悪いとこあったらお手当
時々病院の役割もしてる!
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:04:55.36ID:43g+ZkPb0
>>551
その昔、GATEWAYのPCの箱が牛模様なのは、酪農家が始めた事業だった、らしい。
579 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:04:57.74ID:qZP2zfU30
>>527
西東京市
「、、、、、、、、、」
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:05:04.41ID:DNYtd9NC0
駅前に商業施設あっても有料駐車場だしな
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:05:12.52ID:i3AJZm8z0
>>215
韓国は政策的に電気料金が世界最低水準に抑えられてるから、この手の電力食う施設を置くのに向いてる
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:05:17.59ID:Z6xXN91Q0
特定の人しか入れないタワマンよりマシだろ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:05:33.80ID:J2bwElJO0
>>499
契約してる顧客やその顧客から依頼された外部エンジニアが緊急対応ですぐに駆けつけて作業するためには都心で駅から近いほうがええんよ。
何年も前からデータセンターに委託してほとんどの作業をしてもらったり、設定とかなら遠隔でできるようになっているが、重要なデータを扱うサーバーだけは自社エンジニアが現地に赴いて作業をする。
だから駅前一等地にあっても別におかしくない。反対運動してる連中が無知で頭おかしいだけ。
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:05:34.45ID:uhtC6UiG0
ペット墓場よりはいいんじゃないの
2025/04/26(土) 14:05:51.71ID:KNaSqBbr0
DCが駄目なら何が建っても文句言うだろ
かわりにごみ焼却施設とか火葬場でも作るか?
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:05:58.80ID:THZ4+6Fi0
>>568
ちょっと前まで印西といえばメインは農家
な認識よ
2025/04/26(土) 14:06:04.99ID:Je4xM9xr0
>>572
船橋や浦安なら毎日都内に気軽に来れるけど印西なら無理だよ
都内までめちゃくちゃ遠い
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:06:10.62ID:3QtmXZJt0
>>4
パチンコ屋はトイレ借りれるし最近は飲食店併設も多い
一般市民は一切活用できないデータセンターよりはマシだな
2025/04/26(土) 14:06:21.07ID:yie5jN500
>>570
と言うより日本人が極端に狭いとこ好き
ギチギチに住んで押しくら饅頭するのが大好きな
キョロ充だらけだから
590 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:06:25.13ID:qZP2zfU30
>>535
そんな爆弾テロ歓迎な構造に
データセンターを設計すること馬鹿はいない
2025/04/26(土) 14:06:32.32ID:o1gxDEJp0
ユーカリが丘線のモノレールが繋がればいいのに
2025/04/26(土) 14:06:33.51ID:5wkej0yH0
間違いなく、夜中に低周波音が響いてくるわ
気になる奴は寝れないぞ
2025/04/26(土) 14:06:38.12ID:FVkDFx0o0
>「駅前に人が入れない施設が建っていいのか」など、50件を超える意見が届いている。
駅前に工場とか米軍基地とかある駅もあるだろ( ;´・ω・`)
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:07:02.54ID:E6ubgx9W0
そんなことよりもだな
誰かまともな熱海市民は誰か熱海市長選に立候補しろよ
何してんだよ
シナに乗っ取られてもいいのかよコイツら
2025/04/26(土) 14:07:05.22ID:lHxjugfh0
>>585
そのの方が絶対重要を取り込めるのに
しかも、隣接地域に医療機関と福祉機関(介護施設)を誘致すれば
自己完結型のコンパクトシティが完成する
2025/04/26(土) 14:07:09.35ID:XqCq0CWE0
金を出すやつが好きなところに作ればいい
文句のあるやつも金を出して他に移せばいい
2025/04/26(土) 14:07:14.10ID:bjKZhQSe0
>>592
ブーン
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:07:25.91ID:HESdMuxo0
100m以上の20年もすれば煤けてしまうタワマンよりずっといい
2025/04/26(土) 14:07:39.87ID:xKCloVRb0
>世界のIT業界では「INZAI」という地名がブランド化している

INZEI だと思ってた
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:07:41.00ID:giOU7DOH0
日本が発展すると不味い第三国の人達かな
2025/04/26(土) 14:07:49.62ID:GFkVcYhw0
>>592
どこからそんな音がでてくるんだよw
ただ、施設冷却のために大量の排熱は出るけどw
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:07:50.03ID:THZ4+6Fi0
>>409
江戸でいいのに

皇居も千代田城に戻ってヨシ
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:07:55.33ID:8MfnQX9P0
「パビリオンより目立つ一般人」会場ジャックする“承認欲求モンスター”たち https://trendbuzz.net/6866/
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:08:15.81ID:E6ubgx9W0
そんなことよりもだな
誰かまともな熱海市民は誰か熱海市長選に立候補しろよ
何してんだよ
シナに乗っ取られてもいいのかよコイツら
2025/04/26(土) 14:08:22.57ID:U7EmTxX50
どうせ商業施設が出来ても大して魅力的じゃなければ人が入れない施設と同類なんだよね(´・ω・`)
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:09:02.03ID:P0Q2PtHB0
パチンコ屋みたいで笑う
まぁデータセンターなんて在日孫正義が管理するんだから
変わってねーか
2025/04/26(土) 14:09:04.05ID:lHxjugfh0
>>601
ペロリスト『冷却施設の放熱フィンをコイル鳴きさせるんだ!』
2025/04/26(土) 14:09:23.36ID:D1qklCHe0
>>536
千葉の総武線常磐線の沿線のデカい駅以外は国道16号沿いが栄えている
609 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:09:26.26ID:i8VCK4aO0
静かでいいじゃん
2025/04/26(土) 14:09:27.07ID:pULVThGv0
千葉ニュータウンてやばいイメージだったけど
小綺麗な街でなかなか良いな
2025/04/26(土) 14:09:27.67ID:3+IWGVlM0
>>592 駅近なんてそもそも電車音するから音気にする人が住む所ちゃうで
2025/04/26(土) 14:09:40.18ID:5wkej0yH0
>>601
自分で二行目に答え出してんじゃん、コンプレッサー回すだろ
2025/04/26(土) 14:10:25.98ID:KpEXK1MS0
いいんじゃね?(真顔
2025/04/26(土) 14:10:37.64ID:bjKZhQSe0
>>608
16号沿いの街って中心は駅前などではなくロードサイドだよな
2025/04/26(土) 14:10:43.89ID:Je4xM9xr0
>>605
印西にある商業施設なんてチェーン店の寄せ集めみたいなもんだからな
まあ地方から引っ越してきた田舎者にはそれくらいで十分なんだろうけど
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:10:44.69ID:y3oC9Yzi0
いっそのこと貨物列車にサーバー詰め込んで日本中移動する移動DCを大量に作っちまおう
それなら住民の反対もないじゃないか
617 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:10:51.96ID:qZP2zfU30
>>611
1時間に1本も通らないんじゃね?
終電が23時とか
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:11:00.92ID:THZ4+6Fi0
>>593
どうせ文句を言ってるのは
印西に越してきて年数浅いニュータウン族でしょ

まぁたぶん商業施設が良かったんだろうけど
需要がなかったんだから仕方ない
人口が増えたと言っても11万人弱で駅を中心に発展してきた場所でもない

駅前にそんな価値がないというだけさ
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:11:19.59ID:iUdEshVm0
>>593
神武寺…海芝浦…
2025/04/26(土) 14:11:20.36ID:F3Uzo4i70
広いったって高さはたった六階だろ
しかもデータセンター
騒ぐとか土人かよとしか言いようがない
むしろ墓地作ってやれよ
2025/04/26(土) 14:11:27.86ID:bjKZhQSe0
>>615
振動でHDDが壊れるw
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:11:54.35ID:phyoRLcY0
まあ経済的に収支が合っても人が住む環境としてどうなのかって話はあるな

環境なんて言ってられないくらい衰退中なのかもしれんが
2025/04/26(土) 14:12:00.69ID:i7xrKPG30
DCの場所はセキュリティ上公開しないもんだけどな
誰も利用せんよコワッ
2025/04/26(土) 14:12:02.97ID:3+IWGVlM0
>>617 住んだことあれば分かるけど、朝がきついんだよ
2025/04/26(土) 14:12:07.46ID:lHxjugfh0
>>621
今はSSDを使い捨てにするからモーマンタイ
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:12:15.67ID:cyZn+i1V0
>>551
シリコンバレーは郊外の田舎なのに生活コスト高くてアメリカの学生からは人気がなくなってるぞ。
2025/04/26(土) 14:12:30.81ID:rtyB12yF0
駅前に部外者立入禁止の建物なんてはいて捨てるほどあるわボンクラ
2025/04/26(土) 14:12:39.56ID:bjKZhQSe0
>>625
そうだったw
2025/04/26(土) 14:12:52.20ID:GmsChlFH0
ゲームセンターにみえた
2025/04/26(土) 14:13:10.97ID:lHxjugfh0
>>626
今のシリコンバレーは『金持ち』の住むところだわな()
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:13:14.23ID:cyZn+i1V0
>>587
印西から東京通勤珍しくないし。
印西から船橋や松戸なんてすぐだぞ。
2025/04/26(土) 14:13:19.32ID:bjKZhQSe0
データセンターなんて成田の郊外にでも作れば良い気がするが・・・
2025/04/26(土) 14:13:20.48ID:6eF+Uul90
もうちょっとマシなもん建てろとは思う
634 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:13:34.01ID:qZP2zfU30
>>623
データセンターってのは互いに
バックアップし合ってるから、
互いに遠隔地になってる
詳細な場所は一応非公開だけどな
2025/04/26(土) 14:13:44.84ID:Je4xM9xr0
印西から都内まで通勤通学してる層っているのかな?
片道だけで1時間以上かかる
更に乗り換えも必要
子供が思春期になって都内に通学や遊び行くことになっても遠すぎて恨まれると思うw
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:13:48.98ID:q6mOwJ4R0
日本オワコンの時代に仕事あるだけ幸せなのに何言ってんだよ・・・
2025/04/26(土) 14:14:15.74ID:lHxjugfh0
>>628
データセンターの周囲に自作ーの無職ヒキニートを住まわせて保守させれば就労支援とセットになって問題の解決になるw!
どうよ!
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:14:22.30ID:d2KW2q5W0
別に好立地じゃなくてもよさそうよな
2025/04/26(土) 14:14:31.36ID:6eF+Uul90
成田いいじゃん、あそこ自販機の光すらないクソ田舎だし
2025/04/26(土) 14:14:41.22ID:i7vIlk3Y0
>>617
(上下あわせて)10分毎に130km/hの特急が走ってるんですが。
2025/04/26(土) 14:14:47.64ID:Je4xM9xr0
>>631
マジか
毎日片道1時間以上とか貧乏人は大変だね
642 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:14:55.57ID:qZP2zfU30
>>635
そこそこいるだろ
丸の内辺りの企業なら普通じゃね?
2025/04/26(土) 14:15:06.43ID:lHxjugfh0
>>635
印西の駅前にインザイキッヅが屯する場所が出来るから安心汁
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:15:13.21ID:erkJRapz0
>>4
印西はパチンコ屋の方がマシだろ
2025/04/26(土) 14:15:14.73ID:jZwYCKsS0
だいたい騒いでるのはそこに住んでない人
646 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:15:31.74ID:qZP2zfU30
>>637
治安が悪くなるな
クルド人よりはマシだが、
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:15:32.40ID:cyZn+i1V0
>>635
日本橋なら一本で行けるが。
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:15:35.20ID:LXW0ECqL0
中国人が土地買い占めてるのと変わらんやろ
日本人が入れる日本が少なくなるだけ
どうせ少子化だし無問題
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:15:35.37ID:43g+ZkPb0
>>635
都営浅草線乗り入れだから、たぶん品川ぐらいは大丈夫なんじゃないかな
2025/04/26(土) 14:15:41.35ID:GFkVcYhw0
マイクロソフトは海底に沈めるタイプのサーバーの研究をしていたな
冷却に良いとかで
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:15:48.48ID:a4M1IW2Z0
田舎の駅前は駐車場が一番の有効利用
2025/04/26(土) 14:15:59.28ID:lHxjugfh0
>>633
そう思うでしょ
時代はタワマン型のデータセンターだよねw
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:16:11.09ID:cyZn+i1V0
>>643
印西イオンのフードコーどでカードバトルしている小中学生たくさんいるな
2025/04/26(土) 14:16:52.49ID:qZP2zfU30
>>640
で、この記事の駅には全部停まるの?
通過するの?
2025/04/26(土) 14:16:55.35ID:CdOQoqlT0
皇居の隅っことかに造った方が良くないか?
別に駅前一等地に人が入れない施設があってもいいけど暑くてたまらんだろ
2025/04/26(土) 14:17:01.39ID:NOjqa+jE0
地平線が見える街印西が復活したのってデータセンターのおかげじゃねえの?
恩を仇で返すのか?
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:17:12.62ID:THZ4+6Fi0
>>642
丸の内に勤めてるのに実家でもないのに印西を選ぶのは
変わってるというか

千葉県なら終電遅い松戸や船橋の方が多いかと
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:17:12.73ID:cyZn+i1V0
>>632
成田の利点は高速でも行けるところだけど、電車での速達制は印西の方が上だな。
どちらがいいのかは技術者のライフスタイルによるだろうけど。
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:17:18.41ID:dorAEP4j0
皇居にデーターセンターと世界一安全な日本の東京電力の原発を置くのがベスト

アベノミクスでシナチョンよりも貧しくなった大日本帝國の復活あるよ?
2025/04/26(土) 14:17:22.31ID:Je4xM9xr0
>>647
ピンポイントでそこに勤務地や学校や遊び場があるの?w
2025/04/26(土) 14:17:22.71ID:4SNiNfbV0
>>1
じゃあ市が土地買い取って好きな業者に売りゃいいじゃんw
大事な大事な駅前ならwww
2025/04/26(土) 14:17:30.64ID:lHxjugfh0
>>646
なんでだよ!
基本二次元空間の住人だから問題ないっ!
※時々未成年の女性が居なくなる可能性があるけど、稀に熟女も襲われる事も...
※クマの被害よりは遥かに少ない
2025/04/26(土) 14:17:40.10ID:WMsAaw7T0
>>409
皇居は成田とかにあったほうが、来賓歓迎とかに便利じゃない?
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:17:44.12ID:Ekgpdg410
>>656
駅前に建てるような施設じゃないからな
町としては
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:18:11.18ID:nV7yoRTK0
デェタセソター自体イラネ
そんな通信ごときに大量エネルギー浪費なんざ愚の極地!!
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:18:21.03ID:ygM7H9Iw0
【NHKBS1】サッカーJリーグ2025 J1第12節「柏レイソル」対「アルビレックス新潟」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1745642089/

超満員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

勝ち点3を巡る激しすぎる試合
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:18:29.51ID:Hjrz8sRs0
雇用もあるだろうし駅前とか通勤最高じゃん爺さん婆さんしか住んでない地域なのか?
668 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:18:47.04ID:qZP2zfU30
>>657
首都圏は住宅価格が高いからな
印西市が盛んに移住アピールしてるわ
2025/04/26(土) 14:18:49.57ID:lHxjugfh0
>>653
イオンがある時点で多摩地域のDQNが暮らす街と同じではw?
ある意味、それ位価値のない土地なのね
2025/04/26(土) 14:19:04.83ID:GFkVcYhw0
データセンターからは大量の熱が出るのだから
地下にデータセンター作って地上にはスーパー銭湯を作れば一石二鳥

データセンターの職員はスーパー銭湯無料で利用。
普段はスーパー銭湯で待機だったら、希望者が集まる
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:19:19.49ID:pg38h9Ja0
>>170
パチンコ屋で休憩してんじゃねえ
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:19:19.86ID:8R2qt1kz0
ん−まぁクソ高い駅前でも払える会社が、優秀な社員を集める為に事務所借りるのと何が違うんだ?と言えばそうだしな。

10年ぐらい前から「DC?なにそれ?建物全部サーバーラックで発電所もあんのかなんじゃコレ」って思いながらたまーに図面描いてるけど
結構中に人がいるみたいだよ。結構広い駐車場もいるし作業部屋も結構広いし。クソデカイ倉庫並みの中の人の必要さなのかな。
少なくともSF映画にありそうな数人レベルとは思えない。
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:19:23.53ID:cyZn+i1V0
>>657
広い戸建て、駐車場2台、駅近、都心までの通勤時間短め、となるとTXか北総線しかない。
2025/04/26(土) 14:19:30.97ID:NbaR2W1W0
人が入れないってなんだよwwww
2025/04/26(土) 14:19:40.35ID:0Y6ZgZTN0
>>570
よく勘違いしてるやついるけどシリコンバレーってサンフランシスコからそんなに離れてないしサンノゼのすぐ隣で僻地じゃないぞ
地元のスタンフォード大生が中心になって作った街
日本で言うなら筑波大卒がつくばEX沿いにIT街作ったようなもの
この千葉NTと立地的に大して変わらん
2025/04/26(土) 14:20:03.66ID:NOjqa+jE0
>>635
北総ができた頃は半年定期30万とかで話題作りしてたやん
2025/04/26(土) 14:20:18.63ID:o1gxDEJp0
イオンモールよりジョイフルに行くから
678 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:20:24.20ID:qZP2zfU30
>>670
アホ 
地下は地下熱が出るから、
データセンターには不向き
2025/04/26(土) 14:20:27.26ID:NbaR2W1W0
>>8
www
京都にお帰りいただいてもいいよね
皇居があるから地価が維持されてるのもあるんだろうが
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:20:38.98ID:cyZn+i1V0
>>669
木下駅前に行けば誰も行かない老舗の店はあるが。
木下や小林の方が先に開発されているが、あっちはバブルの名残で家が小さいんだよな。
2025/04/26(土) 14:20:42.04ID:995FdcZP0
どうせパチンコ屋だったんだろ
2025/04/26(土) 14:21:20.87ID:lxou5qN30
>>668
印西って熱海から品川に通勤するぐらい時間かかるよな
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:21:23.53ID:OHja1cdd0
>>641
俺が入社した時人事の課長は千葉ニュータウンから通っていたよ
みんんがしってる大企業だけど
当時は当印西牧の原が始発で羽田まで行けた
その後印旛日大から成田も開通して羽田成田両方直通でいけるようになったうようだな
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:21:33.87ID:VY0Mrf5M0
>>8
日本で唯一の貴族様のお住まいだからな
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:22:04.28ID:1oo17iRp0
>>583
>重要なデータを扱うサーバーだけは自社エンジニアが現地に赴いて作業をする。

いや、それは本社内に持たないと

いちいちエンジニアを遠隔地のデータセンターに派遣とか、話にならん
2025/04/26(土) 14:22:11.45ID:XDRban6D0
駅前の一等地と言っても、何にも無いとこじゃん
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:22:12.60ID:THZ4+6Fi0
>>660
そこだけの説明なら

日本橋は企業は多いよ
江戸時代からの企業もあるし
通勤してる人は多い

ただ印西を選ぶのめっちゃ少数派だろう
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:22:18.54ID:43g+ZkPb0
>>670
印西のグッドマンビジネスパークがそれだな。
2025/04/26(土) 14:22:25.05ID:GFkVcYhw0
>>675
車で1時間だよ。51キロ
東京から車で1時間って結構距離行けるだろ
690 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:22:34.98ID:qZP2zfU30
>>682
熱海の方はもう住宅価格が高いからなあ
東に行くしかないかな
2025/04/26(土) 14:22:39.28ID:ODWfmy970
人が入れない施設って、マンションも住民以外は入れないだろ
お前の住んでいるマンションに自由に出入りさせてくれるのか?
2025/04/26(土) 14:23:05.07ID:4SNiNfbV0
藤代市長はXに「街の中心に位置し、市全体のまちづくりに極めて重要な場所。こうした地域にふさわしい施設が整備されるべきだ」とし、「事業者にもその旨を伝えた」と投稿した。

いやいやw
建設計画申請の許可出したのお宅の部下じゃね~の?w
馬鹿なのwww
2025/04/26(土) 14:23:06.44ID:lHxjugfh0
そうか、印西の駅前に秋葉原の電機街を作ってパソコンヲタクを呼び込めばよくね?
要は街ごとアキバ化しちゃえば人材の確保も含めて色々捗るよ!
九十九、パソコン工房、アーク当たりの鉄板所を中心にジャンク街も形成しないと...
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:23:17.43ID:aYhvfXLY0
盛大にやらかした東電管内に作る意味よ

サーバー自体は非常用電源で稼働してても、メンテ業者、警備会社、鉄道各社、果ては弁当屋やコンビニが軒並み停電でまともに機能しない状況になっても、管理者(自家用車無し)は万難を排して印西まで行って数日間泊まりこむ状況になるぞ
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:23:22.46ID:p9raJQiD0
三重の山奥にカプコンビルあるよな
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:23:24.62ID:pg38h9Ja0
ネットの普及と人口減少で商業施設も住居必要ないから当然の成り行き
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:23:24.66ID:apAz1geu0
月に30000人とか年間30万人くらいの赤字施設だと無駄な建物扱いになるか?
2025/04/26(土) 14:23:50.52ID:wv81bu130
バカな街に住むバカな住民によるバカなクレーム
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:23:53.24ID:erkJRapz0
どうせ平日昼間なんてジジババ以外
誰もいないんだろ、みんな東京へ出てて
2025/04/26(土) 14:23:58.74ID:qZP2zfU30
>>693
客が来ない
2025/04/26(土) 14:24:05.30ID:GFkVcYhw0
>>678
じゃあ隣でもいいからスーパー銭湯作れ
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:24:10.61ID:THZ4+6Fi0
>>684
貴族と皇族/王族は全くの別もんなんだよ

世界的にも別もんで
ちょっと前までは王族が貴族と結婚すると貴賎結婚と呼ばれ
王位継承権を失ったりしてた
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:24:11.44ID:uN6OELmK0
今時だからオフィス街化狙ったほうがよっぽど儲かるのにな
センスない
2025/04/26(土) 14:24:11.87ID:lxou5qN30
>>690
千葉県はそこまで観光地って感じでもないのに微妙に高いからな・・・
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:24:17.66ID:uluyOIVX0
印西に1等地なんてネーよ
駅前だって3等地
2025/04/26(土) 14:24:18.24ID:Je4xM9xr0
横浜駅→東京駅25分、新宿駅30分乗り換えなし
浦和駅→東京駅、新宿駅25分乗り換えなし

印西→東京駅1時間10分乗り換え1〜2回、新宿駅1時間20分乗り換え1〜2回

この差よw
もう通勤通学の範疇超えてるでしょ
ちょっとした旅行だよこれ
2025/04/26(土) 14:24:23.07ID:zqy1se310
駅徒歩5分を駅前っていう?
2025/04/26(土) 14:24:28.93ID:LdpazmER0
反対に印西に人が住んでるのにビックリ
2025/04/26(土) 14:24:35.69ID:E2LsCLSS0
>>689
北海道感覚なんだろ
2025/04/26(土) 14:24:50.99ID:I484ggov0
オフィスビルと変わらなくね
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:25:12.39ID:THZ4+6Fi0
>>692
まるで「知らなかった」みたいなお気持ち表明だよなw
2025/04/26(土) 14:25:26.04ID:NirRytLr0
スレ開いたら印西の話だった時の気持ち考えろ
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:25:29.55ID:VLMCGiwL0
で、ふさわしい施設って何よ?
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:25:30.82ID:QbqPHaZJ0
>>170
この前トイレ借りに行ったら、見事にジジババしかいなくて驚いたわ
ゲーセンパチンコ医者

老人サロンはどれも社会の迷惑になるタイプのものばっかりだな
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:25:34.90ID:OHja1cdd0
>>657
松戸は品川まで時間は短いんだが通勤がきついって先輩が言っていた
2025/04/26(土) 14:25:34.89ID:lHxjugfh0
>>700
そこでヲタク用の住居(団地スペックで通信環境だけ一等地)を用意する
これでヲタク都市の完成だねw
2025/04/26(土) 14:25:49.77ID:lxou5qN30
>>709
新千歳空港から札幌が結構遠かったなぁ
電車は結構かっ飛ばしてるのに
2025/04/26(土) 14:25:55.32ID:30JLIAL20
メリットは固定資産税取れるくらいかな?
地元での雇用への貢献は薄いんだっけ
2025/04/26(土) 14:26:03.92ID:IyYvu35a0
「駅前に人が入れない施設が建っていいのか」
この主張が理解できないんだけども、田舎特有のものなの?
2025/04/26(土) 14:26:08.07ID:YHUmjhZi0
駅から徒歩五分て駅前じゃないだろ
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:26:08.22ID:43g+ZkPb0
>>706
横浜や浦和と比べるなら千葉県なら船橋か柏だろ。
722 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:26:08.35ID:qZP2zfU30
>>706
立川〜東京間を言ってみ?
普通に通勤してる
2025/04/26(土) 14:26:08.38ID:wv81bu130
>>707
駅の大きさによる
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:26:17.68ID:cyZn+i1V0
>>682
なんで新幹線通勤の熱海と、在来線通勤の千葉ニュータウンを比較するんだ?
新幹線で30分で品川の熱海、在来線で1時間で品川の千葉NT

で熱海と比較対象??
2025/04/26(土) 14:26:44.85ID:4SNiNfbV0
反対すれば金になる族が騒いでるだけだろw
事業主はとばっちりもいいとこだわなw
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:26:54.58ID:cyZn+i1V0
>>693
電気街として衰退している秋葉原
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:26:55.75ID:FfqybX+00
カッパなら入れる
728 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:26:57.65ID:GhtpvUsV0
何でもかんでも反対かよ、うざいね
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:26:57.72ID:uN6OELmK0
駅の乗降客が増えればそれだけで価値が出るんよ
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:27:01.06ID:f7wWxDli0
人を集めたい?なら本番風俗ビルとかどうよ?
嬢のレベルが高ければ俺は行くぞ
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:27:07.64ID:WiApMpup0
散歩できるデータセンターになるんか
732 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:27:10.40ID:WavTPIgK0
いいこと教えてやろう
日本で家を建てるなら
このデータセンターの近くに建てるのが安全
2025/04/26(土) 14:27:10.70ID:FVkDFx0o0
>>694
大阪、九州、能登「原発はさておき地震リスクはどこでも変わらないだろ」
北海道「停電してスマンカッタ」
2025/04/26(土) 14:27:11.02ID:wv81bu130
>>713
畑じゃねえの?
2025/04/26(土) 14:27:20.04ID:0Y6ZgZTN0
>>689
東京からつくば60kmだけど?
2025/04/26(土) 14:27:23.42ID:oNveKtj60
1~2階を商業施設にして3階以上をデータセンターにすればいい
737 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:27:28.09ID:qZP2zfU30
>>716
印西市の子育て世代を増やしたい戦略に合わない
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:27:29.05ID:71ho2xYv0
企業側でも都内からデータセンターに行く必要があるから都心から遠すぎてもダメだろ
2025/04/26(土) 14:27:31.17ID:nbhnnznG0
>>706
遠すぎワロタ
2025/04/26(土) 14:27:38.84ID:JS8jnZGR0
どっかの地下にしとけよ
2025/04/26(土) 14:27:55.72ID:TKsG4En30
>住民はみんな反対
主語がデカいとハイハイってなる
2025/04/26(土) 14:27:58.56ID:IyYvu35a0
人が入れないじゃなくて関係者以外入れないだよな
誰でもかれでも入れる施設じゃないと駄目なの?
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:28:02.50ID:THZ4+6Fi0
>>715
品川はきついだろうね

もっと遠い千葉駅から品川に通っていた人が
通勤定期が三ヶ月で15万円超えてた

バスとかモノレールとか入っいたが
それだけ距離はあるわけで疲れるだろうなと
2025/04/26(土) 14:28:15.30ID:lHxjugfh0
>>730
なら武蔵小杉に期待だ!
『ムサコセレブ』嬢の泡風呂が乱立するからw
2025/04/26(土) 14:28:17.05ID:YHUmjhZi0
東京の自動車工場の跡地でデータセンタに反対してたのは共産党だったな
これはどこ?
746 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:28:30.01ID:WavTPIgK0
ここにデータセンターがたつほどの
安全な立地なんです!!!

といえば、かなりの売り材料になる
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:28:39.32ID:OHja1cdd0
>>722
高尾から通っている人もw
小田原と静岡から新幹線通勤も昔はいた
2025/04/26(土) 14:28:45.16ID:4SNiNfbV0
>>736
税金で誘致したり市の責任でやれよなw
2025/04/26(土) 14:29:17.11ID:NOjqa+jE0
>>715
松戸は生きてるだけで辛いだろ
2025/04/26(土) 14:29:17.21ID:IyYvu35a0
>>746
実際そうだと思う
周辺の地価もあがるんじゃね?
なんで反対するのか理解できない
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:29:28.59ID:GraU/kn70
非常時のインフラ復旧は駅や病院や中心地優先になるから完璧な場所やろ
2025/04/26(土) 14:29:47.59ID:NOjqa+jE0
>>726
もう八潮が代替地のような
2025/04/26(土) 14:29:56.40ID:lHxjugfh0
>>750
その地域の電力供給にどういう責任を持つの?
策はあるのか?
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:30:02.37ID:YZAu/EAN0
データセンターぐらいでペイするような
しょうもないやっすい土地なんだろ
ならしょうがないじゃんね
2025/04/26(土) 14:30:14.81ID:909s9D3j0
印西は、中央線沿線だったなら大月から新宿に通勤通学する時間に近いかな
結構とんでもない田舎なのでは
2025/04/26(土) 14:30:16.11ID:GFkVcYhw0
>>735
悠仁様は通学は諦めた
2025/04/26(土) 14:30:16.95ID:dCJhe3zT0
千葉ニュータウン中央駅の周りなんてまだまだ空地だらけだろ
元々原野だったところばかりだし
2025/04/26(土) 14:30:25.89ID:YHUmjhZi0
もう自由を乱用して嫌がらせしかしないやつらが増えてきたなら、自由の終わる頃合いじゃないかな
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:30:30.47ID:yVfHkqew0
線路脇の敷地に太陽光発電パネルが
引き詰められてるくせに街のくせに
生意気言うな
データセンターが嫌なら太陽光発電パネルになるぞ
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:30:46.99ID:i8pFwfrX0
そんなに反対するなら、自分たちでデータセンターより高い金出して家でも建てたらよかったのに。
2025/04/26(土) 14:30:54.27ID:XJSgKplu0
>>440
>>445
新砂、北池袋、梅田なんかは全部GoogleMapに載ってるけどな
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:30:55.91ID:EBxXQUf60
ド田舎に作れよ
街中に作ったら冷房代すごいことなるやろ
2025/04/26(土) 14:31:03.11ID:wv81bu130
>>750
バカがバカにマウント取るのに全く役に立たないからじゃないかな
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:31:14.62ID:43g+ZkPb0
>>753
ビルの屋上は黒い板がビッシリ
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:31:28.49ID:THZ4+6Fi0
>>755
とんでもない田舎だよ

地盤が硬いのでデータセンターに好まれ
その上がりを使って「ステキ住宅地」で売り出してやや当たり出した
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:31:37.10ID:L7oBmZ+y0
冬はいいけど夏がな
全国各地に超巨大ストーブ置くようなもんやで
ソープランドも一緒につくって風呂も沸かしたらどーだ?
2025/04/26(土) 14:31:37.63ID:Je4xM9xr0
>>631曰く
>印西から船橋や松戸なんてすぐだぞ。

>>721曰く
>横浜や浦和と比べるなら千葉県なら船橋か柏だろ。

その「すぐ」の隣のはずなのに1時間も差があるのか
妙だな、、、
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:31:47.27ID:KEXYiuDt0
住んでる住民の利便性なんて考えてないんでしょ w
ぬりかべ〜
2025/04/26(土) 14:31:56.71ID:F2/VQ3DU0
一階と二階に店舗入れて、三階以上がデータセンターにすればいいじゃん
2025/04/26(土) 14:32:13.71ID:cU9PhCxk0
>>8
皇居は駅前の一等地じゃないぞ。
2025/04/26(土) 14:32:14.44ID:xDiasjzt0
価値が解らないんだね
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:32:43.31ID:KEXYiuDt0
20230613 首都圏NEWS 845 AK(2052〜)
 千葉 印西 「生成AI」を小学校で
 児童が注意点など学ぶ

20230413? 首都圏NEWS 845 AK(2052)
 千葉 グーグル 日本初のデータセンター 印西市に完成

20210519 WBS TX(2200〜)
 千葉県印西市 データセンター争奪戦
2025/04/26(土) 14:32:50.00ID:IyYvu35a0
一階部分に一部誰でも入れるコーナーを作ったらいいんじゃね?
「さぁこれで人が入れる施設ですよ?」って
2025/04/26(土) 14:32:58.76ID:ng11iVaH0
>>762
だからド田舎に作るって言ってるじゃないですか!
2025/04/26(土) 14:33:10.03ID:GFkVcYhw0
>>753
この地域にDCが多いのは、東京電力から大容量の電線が施設されているからだと聞いた
ただ、これ以上作られると流石に電力供給がキツイって話を聞いた
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:33:14.97ID:huBGSTGq0
原発よりはましなんだからいいと思うんだがな
2025/04/26(土) 14:33:35.94ID:9w9npIgJ0
駅前の土地なんて値段高いだろうに、何でそんな駅前のメリットが使えないデータセンターを作るんだ?
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:33:44.65ID:gwo2mBA10
爺婆どもは自宅のエアコンを使わないで済む冷暖房が行き届いた商業施設しか認めなさそう
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:33:46.70ID:OHja1cdd0
20代は通勤地獄も耐えられるけど30になるときついね
俺は妻の実家のアパート無料だったから通勤地獄だったよ
各駅でもいいから時間かかっていくとかしたけど30になる直前かな指定席にしたよ
お台場の都営住宅も応募しようとも考えた
2025/04/26(土) 14:33:54.11ID:F2/VQ3DU0
>>8
皇居も赤坂御用地も中心部は自然が凄い
あれ、ここどこだ?となる
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:33:54.70ID:hh4jNYid0
うちの近所も酷い四角でまわりが暗い
日照権くらいは設定する必要がある
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:33:56.66ID:THZ4+6Fi0
ニュータウン民としては
小児科センターとかどこかの大学の施設とか
そういう方向があればいいなーって
夢を見てたんでは
2025/04/26(土) 14:34:13.26ID:XJSgKplu0
>>769
流石にそれは無理。
入館の時点で身分証明書が必要だし、機械室に入るなら指紋登録や顔認証登録も要るぞ
2025/04/26(土) 14:34:15.29ID:pULVThGv0
まぁ駅前に作らんでも良いわな
2025/04/26(土) 14:34:18.59ID:dCJhe3zT0
>>766
〇海老の支店でも誘致するかね
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:34:33.21ID:huBGSTGq0
>>775
ほう!
原発とDCをセットで建てればいいんだな!
2025/04/26(土) 14:34:38.61ID:MUhes0bv0
グーグルなんかは冷却コスト考えて寒冷地にデータセンター作っているのに、なんで日本は都市部にしちゃうんだろうな
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:34:50.18ID:S53i1dML0
なら産廃場にしよう
2025/04/26(土) 14:35:06.61ID:GFkVcYhw0
>>783
入口だけ別に作れば良いんやで
2025/04/26(土) 14:35:21.26ID:PavxqL3T0
>>787
東北の山の中とか良さそうだよな
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:35:38.79ID:qRJdaTWj0
>>787
苫小牧とかどうだろう
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:35:38.96ID:erkJRapz0
印西は多摩センターみたいになるんだよ

諦めて過疎化しろ!
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:35:44.91ID:OHja1cdd0
>>756
車で送り迎えはできるが
事故やテロもあるし何しろ高速渋滞があるからな
近くに住むで正解だよ
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:35:53.67ID:qRJdaTWj0
>>792
多摩センターっていまどうなってるんだ?
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:36:05.79ID:naO/MzZO0
>>124
1キロくらいの所にグーグルとかデータセンター密集してて
巨大で閑散とした得体のしれない不気味な施設って地域住民は恐れおののいてるんだよ
理屈じゃないんだただただ精神的な安寧が脅かされてる
2025/04/26(土) 14:36:08.59ID:lHxjugfh0
>>775
たしか、いつぞやの台風19号だかで停電していなかったかw?
当時結構笑えた思い出が...
2025/04/26(土) 14:36:13.28ID:IyYvu35a0
>>794
ジジババの町
2025/04/26(土) 14:36:13.53ID:GFkVcYhw0
>>790
今度は電力問題が・・・・
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:36:15.35ID:EBxXQUf60
>>787
豪雪地帯に作ってるところは一応ある
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:36:28.96ID:huBGSTGq0
駅前の一等地というが
その駅それじたいが3等地や4等地だったら意味ないのかもしれない
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:36:29.88ID:4BijNNUS0
駅前に建てる意味無いだろ馬鹿なのか?
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:36:57.70ID:erkJRapz0
>>794
人がいなくて学校が合併繰り返してるはわやら
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:37:08.19ID:tP1WjhNM0
商業施設より確実
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:37:10.20ID:3J2KS3nW0
>>787
働く奴が居ないだろ…
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:37:31.07ID:OHja1cdd0
>>775
俺が聞いたのは地盤が固く地震に耐えられるだったな
2025/04/26(土) 14:37:36.38ID:lHxjugfh0
>>794
団塊世代の大量死に備えて大規模な火葬場と墓地を開発中...
2025/04/26(土) 14:37:36.62ID:lHxjugfh0
>>794
団塊世代の大量死に備えて大規模な火葬場と墓地を開発中...
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:37:43.69ID:18xT+OIZ0
>>4
本当これ
パチンコなんか日本から追い出すべき
2025/04/26(土) 14:38:04.71ID:xDiasjzt0
イヤなら引っ越せよ
2025/04/26(土) 14:38:11.66ID:F3Uzo4i70
特急止まる駅とは思わんかった
嫌ならより高額で土地買い取ってマンション建てればいい
でもマンション建ったらそっちも反対すんだろ
2025/04/26(土) 14:38:15.07ID:YHUmjhZi0
>>124
日本のIT市場での競争力を奪うため
こんなもん謀略以外で説明つかんだろ
2025/04/26(土) 14:38:27.25ID:i8Zo7q6F0
もう駅前が一等地とか言ってる場合ではないぞ?日本各地?
2025/04/26(土) 14:38:31.24ID:GFkVcYhw0
>>787
日本以外の寒冷地は意外と雪が少ない
日本の寒冷地は豪雪地帯が多く、電力供給能力の問題もある

施設でトラブル起きたら、豪雪のためにエンジニアが現地に行けないとかの事故が起きそうw
2025/04/26(土) 14:38:35.49ID:Cw/QJXsW0
北海道の山奥に建てればヒグマが守ってくれてセキュリティ万全
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:38:43.29ID:COme5lPA0
>>777
この辺は車社会ってのもある。北総線高いし駅前にあまり価値がない
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:39:00.83ID:/tkyLehg0
駅前のマンションも残念と言えば残念だが
データセンターは論外だろ笑
無意味の極み
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:39:05.66ID:xm2nfM140
大仏には反対しないパヨちん
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:39:13.43ID:agm7JKRm0
イーストマークじゃなくてINZAIなのか
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:39:25.82ID:gVEsNBVp0
パチンコ屋とかいうデータセンターの方がいいのか
2025/04/26(土) 14:39:25.94ID:Pkzu/87n0
>>787
そのグーグルが印西に作ったんやで
理由は地盤が強いとか活断層がないとか空港や都市が近いとか電力が安定してるとか色々
2025/04/26(土) 14:39:28.47ID:MUhes0bv0
>>804
土地代浮く分給与上げたらいい
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:39:30.80ID:agm7JKRm0
イーストちゃうわウェストや
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:39:40.17ID:COme5lPA0
>>786
原発は海沿いでないと作れない
2025/04/26(土) 14:39:44.41ID:FVkDFx0o0
>>746
熊本県「正直スマンカッタ」

熊本は地震の「安全地帯」 県の「企業立地ガイド」削除 「内容1から見直す」
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1604/21/news074.html
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:40:02.16ID:doI1mV/o0
迷惑にならなきゃ好きにしろよって感じ
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:40:05.99ID:irCw9QoA0
周りも工場や倉庫だらけやんけ
2025/04/26(土) 14:40:10.53ID:x0WGmxc00
データセンターは電力食いであり冷却水で水も大量に消費し排水も環境汚染に繋がる
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:40:32.39ID:MLxedjbC0
>>1
「人が入れない施設が建っていいのか」って
千葉県ってバカしかいないの?wwww
公共用地じゃないんだからwwww


>隣には2022年に建ったマンションがある。
>住人の30歳代女性は「商業施設の建設かと思ったが、データセンターとは。マンションに日が当たらなくなる」

印西なんて僻地に住んでる時点で終わってるよwww
可哀想な貧乏人
2025/04/26(土) 14:40:41.80ID:cBxsY/bo0
これ気持ちはわかるだろ
地元の駅の真ん前に目的ある限られた人しか行かない専門店があるとガッカリするだろ
メガネ屋とか時計屋とかクリニックとか
「あってもいいけどそこじゃなくて良くね?」みたいな
ひとつ奥の区画にあってもお前の客は来るだろって言いたくなる
2025/04/26(土) 14:40:41.88ID:o/WOCTbs0
人が入れない施設が建ってもいいのかは草
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:40:47.02ID:COme5lPA0
>>794
若い人増えてるよ
2025/04/26(土) 14:40:52.71ID:0Y6ZgZTN0
>>794
多摩センターは言う程寂れてない
2025/04/26(土) 14:40:59.97ID:MUhes0bv0
>>813
サーバーラックの交換に高度な知識がいるとは思えんけどね。システムいじる様な人はリモートで
2025/04/26(土) 14:41:00.46ID:lHxjugfh0
>>823
湖沼でも冷却水が確保できれば理屈上は何処でもいいけどな
2025/04/26(土) 14:41:22.96ID:fDc5w4HJ0
歴史なさそうな大区画されたニュータウンだな
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:41:31.01ID:a4M1IW2Z0
>>829
シャッター商店街や駐車場だらけの駅前で見慣れた風景
2025/04/26(土) 14:41:31.42ID:4rojlSca0
じゃあお前ん家自由に入れるんか?
で論破できるわ
2025/04/26(土) 14:41:45.91ID:0Y6ZgZTN0
地図見れば分かるけど2ブロック先位にNTTデータのビルがある
市もIT受け入れ推進してるしこの距離なら反発もなかったはず
わざわざ駅の目の前にしてごたごた起こすのは賢くないね
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:41:56.98ID:J2bwElJO0
>>685
だから都内にある駅から数分のところにある建物なのよ。
結構古い一例になってしまうけど、ピクシブの自社サーバーなんか検索すればいまだに記事が出てくるから見てみると興味深い。
結局、事業が拡大すると回線も場所もサーバーも管理も社内では無理になって某データセンターに移管することになるんだよね。
金融系なんかセキュリティがっちがちのデータセンターの中にワンフロアまるごと借り切ってさらに檻まで作ってその中に自社サーバーを置いている。
2025/04/26(土) 14:42:00.25ID:lHxjugfh0
>>833
『ランプ』程度の人材なら自作―引きこもりでも十分間に合う可能性
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:42:08.05ID:+vLUF7Uv0
データセンター以外いらんし相応しいと思うぞ
全国の自治体がうらやましがっている
2025/04/26(土) 14:42:11.86ID:GFkVcYhw0
>>833
その交換のための部品を現地に運べない問題が・・・
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:42:41.01ID:oJnhxQOb0
>>1





高卒中指レンコリアン馬鹿なのか?

無人施設に入り込んで何をつもりか 電線や
機械に工作したり漏洩電磁波を収集して暗号解読し
データ盗用したいのかな
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:43:08.55ID:OHja1cdd0
印西市にデータセンターが多い理由

1. 都心も国際空港も近い
千葉ニュータウン中央駅から浅草まで最短で30分台、日本橋や新橋まで40分台、そして羽田空港と成田空港が直通。
成田空港までスカイアクセス線で3駅です。

2. 周辺に活断層がない
地震の多い日本列島。

3. 地盤が強い
印西市は下総台地の上に乗っかっていて、地震に強いエリアという位置づけです。

4. 海底ケーブルの陸揚げ局が近い
海外からのネットワーク海底ケーブルは茨城県沖と千葉県の房総半島、北海道などでつながっています。

5. 整地済みのまとまった平坦な土地が確保できる

6. 新しい変電所を建設し安定した電力供給が可能
近年、印西市では東京電力により新京葉変電所からシールド工事で地下トンネルを通し、送電線ケーブルを敷きました。
このトンネルは、直径4メートル前後。電車が入るようなトンネルです。

7. Google進出によるブランド化
2025/04/26(土) 14:43:08.83ID:meGLSLE/0
人が入れないとだめな理由はなんだよ
意味わからねぇ
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:43:15.34ID:/tkyLehg0
駅前に建てるものが
マンションしかない→残念
データセンター→論外
2025/04/26(土) 14:43:33.79ID:lHxjugfh0
>>842
近くにドスパラ、じゃんぱら等の店舗とモノタロウの倉庫を置いておけば問題ないっ!
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:43:40.22ID:naO/MzZO0
>>805
地震には強いかもしれないが日本一の地震多発地域w
2025/04/26(土) 14:43:45.53ID:Je4xM9xr0
>>800
こんとこれ
このスレで印西は「そこそこ収入のあるファミリー層に人気」と言ってる人いるけど本当にそこそこ収入のあるファミリー層は東京以外だと横浜や浦和に住んでるんだよね
ドアtoドアで都内まで往復3時間もかけて通勤してる層が「そこそこ収入ある」とは思えない
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:43:46.92ID:CfNRKILX0
そうだそうだ、パチンコ屋を作れ!
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:43:55.77ID:COme5lPA0
ここは三田にある某IT企業からも1本だし便利だね
2025/04/26(土) 14:44:02.15ID:iX9wRPiH0
>>4
カジノよりマシだね
2025/04/26(土) 14:44:11.73ID:bYc1A/er0
この自治体は街を発展させる気がないのか
2025/04/26(土) 14:44:15.35ID:KM9ElEpc0
人が入れるデータセンターならいいのか?
2025/04/26(土) 14:44:16.84ID:VZv2uVPU0
昔伊集院光がやってた深夜ラジオで目隠しした伊集院を電話代の10円玉だけ持たせて
印西市に捨ててくるって企画があって知った印西市という指名
ものすごいド田舎っていうイメージだ
印西にそんな一等地も糞もねえだろってくらいド田舎なんじゃないの?
2025/04/26(土) 14:44:33.80ID:r81Kob5p0
>>833
インターネット繋がる前提なのはまずいですよ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:44:40.45ID:er2S9BAx0
>>830
駅前のマンションだってオフィスビルだって部外者は入れない
1階にコンビニやカフェでも作れってことなのかな素直にそう言えば良いのに
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:45:19.05ID:5QrGSYp50
>>2
データセンターという施設がないと
youtubeも存在できないのだが?
2025/04/26(土) 14:45:20.08ID:t7Eq0NYx0
6階建てのビルで文句言うマヌケはただのクレーマーだろうな
2025/04/26(土) 14:45:26.26ID:cBxsY/bo0
間をとって一階をカフェとか店舗利用して二階以上をデータセンターとかでよくね
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:45:30.32ID:i6KhUPMQ0
ど田舎で一等地も糞もないだろꉂ🤣𐤔
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:45:39.09ID:U1MkzQgO0
駅前の一等地に某宗教施設
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:45:42.70ID:erkJRapz0
データセンター怒れよ

もうジジババ歩けないぐらい
階段と回り道、迷路化で立体化しようぜ
2025/04/26(土) 14:45:48.85ID:lHxjugfh0
>>856
そうか、派遣させる人に通信ケーブル担がせて切断箇所の修復までさせる前提だもんねw
2025/04/26(土) 14:45:55.23ID:meGLSLE/0
言うてガチの素人はラックレールの組み立てすら出来んぞ
2025/04/26(土) 14:46:34.98ID:t7Eq0NYx0
駅前と言っても徒歩5分だから駅から400m位離れてるし
2025/04/26(土) 14:46:48.91ID:lHxjugfh0
>>865
ニトリでラックレールを利用した家具を開発すればいいよ!
2025/04/26(土) 14:46:52.21ID:MUhes0bv0
>>842
バカじゃなかったら故障率から逆算してストックくらい置くだろ。要は寒冷地かつ主要な幹線道路上にあればいいだけだし
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:46:54.30ID:CHj6L/FP0
>>1
駅前だろうが千葉だし、そんなもんじゃね
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:46:59.39ID:IfIQmKs80
ええやろwww
ジャップあほしかおらんのかいww
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:47:06.98ID:+vLUF7Uv0
データセンターがなければイオンも撤退して、かつての隣の千葉ニュータウンのような寂れた田舎町に戻るだけなのに贅沢だなあ
10年前にスーパーマーケット完全撤退で買い物難民も遠い昔か
2025/04/26(土) 14:47:09.52ID:PZovwCSC0
商業施設が来ないって採算が取れないからだろ
全く贅沢を言うなよ
2025/04/26(土) 14:47:43.23ID:r0GuSRQN0
なんで入りたいの?
ひょっとして反対してるのはオパヨさん?
2025/04/26(土) 14:47:59.70ID:GbEe0i5p0
印西に一等地も糞もないだろ
2025/04/26(土) 14:48:02.59ID:r81Kob5p0
>>868
データセンター内に保管する場所代は無料じゃないんで無理ですね
2025/04/26(土) 14:48:12.18ID:MUhes0bv0
>>856
その時は出張だな。せいぜい年に数回だろうし
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:48:24.19ID:sign/Jt/0
データでーた月が
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:48:24.99ID:EG1YCaAO0
長期計画も、すり合わせもないからこうなる
市長は裸の王様だな。
2025/04/26(土) 14:48:30.66ID:0D0Olh7k0
寂れた松本駅前(長野県)見てると何かあるだけマシだとつくづく思う
2025/04/26(土) 14:48:47.90ID:nbhnnznG0
地価調べたらいいよ
印西ってめちゃくちゃ土地安いから
2025/04/26(土) 14:48:57.60ID:AucwMwxL0
マンションがよくてDCがダメってのは説得力あんまない
2025/04/26(土) 14:48:58.96ID:MUhes0bv0
>>875
田舎ならそれは問題ない
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:49:07.54ID:XL+Uj9kJ0
要は跡地ガチャが外れだったと
2025/04/26(土) 14:49:17.18ID:50IyTz6o0
>>2
確かに
2025/04/26(土) 14:49:22.17ID:t7Eq0NYx0
データセンター内の社員食堂解放すればいい
2025/04/26(土) 14:49:24.22ID:0TC17U3N0
>>1
千葉の聞いたことのない街の駅前だからいいやろ
2025/04/26(土) 14:49:30.72ID:50IyTz6o0
>>858
確かに
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:50:16.18ID:/tkyLehg0
街のにぎわい→無し笑
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:50:42.10ID:zCaO2lNZ0
印西ってそういう地区でしょ
色んな鯖とか置いてるところじゃん
駅前に何も期待して無いだろ
2025/04/26(土) 14:51:06.88ID:o1gxDEJp0
>>886
行ったら驚くって
2025/04/26(土) 14:51:17.62ID:OapRWTC+0
>>9
マンションも本当は駄目で都市計画で禁止されてることが多い
のだがあの手この手で脱法してクソデベロッパが立ててしまう
一階部分にテナントスペースを作って商業施設ですって偽って建てるとかが常套手段
2025/04/26(土) 14:51:21.08ID:r81Kob5p0
>>882
そのくらいのランニングコストならいいよって言ってくれるお客様ならいいけどそんなこと殆ど無いから無理なのよ
お前らが自社に保管しとけって言われる
2025/04/26(土) 14:51:24.11ID:SBmCSvB80
データセンターの排熱を利用して
温浴施設併設しているところがあったはず
2025/04/26(土) 14:51:24.84ID:t7Eq0NYx0
イオンモールがあるのに他にどんな商業施設が必要なんだよマヌケw
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:51:27.44ID:R0emX2x20
あの辺なら問題ないでしょ 大した反発も無さそうだし
2025/04/26(土) 14:51:35.63ID:YHUmjhZi0
千葉のニュータウンの中央ていうからどんな都会かと思ったら、山と田んぼとゴルフ場しかないやんけ
https://i.imgur.com/GdtheTr.jpeg
2025/04/26(土) 14:51:56.49ID:GFkVcYhw0
>>858
5chのサーバーはアメリカに置いてあるので問題ない
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:51:59.98ID:uHOgh4vV0
駅前の一等地は保険会社専用じゃないの?
2025/04/26(土) 14:52:03.67ID:v7qoLhi40
土地が安い山の中じゃ駄目なのか?
2025/04/26(土) 14:52:35.20ID:5cHD+75Q0
パチ屋の置き換えか?
排熱利用のサウナでも入れといたら通るかもな
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:52:43.13ID:KtIxFNE40
もっと安いところに建てればいいのに
何で駅前なの?
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:52:45.70ID:EBxXQUf60
>>893
野菜育ててるとこもあるな

https://corp.wdc.co.jp/
2025/04/26(土) 14:52:52.04ID:+KK6G5GY0
(; ゚Д゚)データセンターって重要っぽいから地下に作るものとばかり考えてた
2025/04/26(土) 14:52:53.77ID:dCJhe3zT0
>>823
いつまで昭和の常識にとらわれてるんだよ
2025/04/26(土) 14:53:12.05ID:MUhes0bv0
>>820
おそらく太平洋渡ってきた海底ケーブルの引き込み口と主要な利用者のいる中間がそこなんだろうけどね。それは分かった上でもやはり寒冷地の方がいいと思っている
2025/04/26(土) 14:53:35.95ID:MM9il4Xx0
印西市ってどこかと思ったらほぼ成田か
そもそも僻地なんだから駅前に何が建とうがどうでもよくね?
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:54:01.63ID:z9j4OCby0
不便はなんでも田舎の住人に押し付けないで
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:54:11.20ID:H2h4pfPB0
>>1
昔はDCなんて分からない場所に秘密裏に作られてたのになぁ

「奥様、あの建物なんなんでしょうね(*´・д・)(・д・`*)ヒソヒソ」なんて感じでw
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:54:22.25ID:KtIxFNE40
データセンターができるってことは災害に強くて電力供給も安定してるってことか!
土地の値段上がるんじゃね?
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:54:22.62ID:/tkyLehg0
住人の夢も希望も無いだろう
よりによってデータセンターって笑
テンション下がるわ
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:54:24.11ID:Q5dO1gTB0
別にええやろ
2025/04/26(土) 14:54:26.07ID:W+k5fKSl0
なんか送電網が充実してるのに放ったらかしにされてたんだよな
送電網ムダにならなくて良かったって考えは無いんか
2025/04/26(土) 14:54:26.74ID:HaObcrsZ0
空いてるなら使いなさい
もったいない
2025/04/26(土) 14:54:53.45ID:C1VhiA4B0
>>905
北海道まで行っても夏は暑いから設備コストは関東と変わらない
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:55:06.46ID:AjjvdfXe0
データセンターってどんくらいの人数が働いとるん?
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:55:13.50ID:CHj6L/FP0
>>879
久しぶりに行ったら 区画整理し直して すげえ 綺麗になってたけど 寂れてるのか
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:55:17.59ID:Wp/Zj2Pr0
クソみたいな民度の中国人が住むよりはるかに良いと思う
ただデータセンターって熱いだのうるさいだのそういう問題点は大丈夫なの?
うちの近くのはうるさいよ
2025/04/26(土) 14:55:38.72ID:MJMGAU6+0
何もないド田舎だし良いだろ別に
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:55:42.12ID:l63Jtwau0
DCの重要性はわかるが、駅前は違うだろ
もうちょい郊外でいいわ
2025/04/26(土) 14:55:56.43ID:MM9il4Xx0
>>9
言われてみればマンションも住民以外は入れないんだから最も公共性が低いわな
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:55:58.62ID:6A5KM2jK0
>>1
むしろ20年前は銀行とかのデータセンターしかなかったぞ、千葉ニュータウン
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:56:00.26ID:CHj6L/FP0
>>889
むしろデータセンターのところにマンション なんて 何で建ててるんだよ みたいな感じなのかな
2025/04/26(土) 14:56:19.72ID:nbhnnznG0
>>896
そう、孤立してて東京圏として接続されてないんだよね
東京圏ってある程度のエリアまで道路や鉄道に沿って街も地続きで繁栄してるんだけど印西は陸の孤島みたいになっててもはや地方
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:56:31.82ID:Ekgpdg410
>>881
マンションは街の発展に繋がるからね
消費が増えて商業や鉄道の維持に繋がる
若い世代も増えて街の将来のためになる
データセンターはボリュームに対する消費が極めて少ない
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:56:35.39ID:COme5lPA0
>>915
100人くらい
2025/04/26(土) 14:56:43.09ID:MUhes0bv0
>>914
んなことはない。最高気温ではなく夏日の日数で比較したらいい
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:57:00.31ID:erkJRapz0
田舎は何かできただけで喜べよ
ワンチャンコンビニとかドンキとか
できるかも知れないぞ
2025/04/26(土) 14:57:08.16ID:+KK6G5GY0
(; ゚Д゚)その一等地を買い取って、レトロゲーセン、模型屋、RCカー屋、旅自転車屋入れればいいのに
世界から人が来て日本有数の経済シティになる
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:57:08.29ID:KtIxFNE40
ワシントンDCはそういう意味だったのか!
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:57:09.04ID:EBxXQUf60
>>914
なお

再エネ100%のデータセンターが北海道に相次いで開設
www.mirait-one.com/miraiz/newsflash/article113.html
2025/04/26(土) 14:57:24.86ID:lo1OjTTU0
駅前一等地と言っても郊外の駅だからねえ
googleで見たらさして賑わってる様子はないし
むしろ土地は余ってる地域でしょ
DCが来てくれてありがとうって言ったほうがいいんじゃないの?
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:57:43.17ID:+vLUF7Uv0
>>896
ニュータウン自体が失敗に終わったからね
今やデータセンターで大復活
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:57:46.37ID:/tkyLehg0
データセンターが街の衰退の象徴となる
2025/04/26(土) 14:57:57.41ID:+KK6G5GY0
>>929
新谷かおる「違うよ。ダイレクトコントロールの意味だよ」
2025/04/26(土) 14:57:58.56ID:UmViRhG90
どこかの会社でも自由に人は入れないだろ
小中高校でも関係ない人は入れない
2025/04/26(土) 14:57:59.63ID:E2LsCLSS0
>>929
そうだよ
2025/04/26(土) 14:58:28.42ID:MM9il4Xx0
DCが故障した時に管理者がすぐにアクセスできる場所で駅前ってのは合理的
2025/04/26(土) 14:58:56.10ID:lHefW91V0
雑居ビルを買い取って作った仏壇式墓苑みたいに感じね
2025/04/26(土) 14:59:32.14ID:eZuOyuSU0
>>1
東京都なんか、駅前に人が入れない施設が山ほどあるぞ
工場敷地が
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:59:35.49ID:erkJRapz0
>>935
今は駅前のビルなんて
防災センターで受付しないと入れないよな
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:59:43.08ID:CHj6L/FP0
>>934
DCブランド「デザイナーズ キャラクターの役やで」
2025/04/26(土) 14:59:58.71ID:FFfOEQCW0
わざわざ土地代高いとこに建てる理由はなんなの
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:00:05.71ID:huBGSTGq0
シムシティでコンピューターがどこにDCを配置するのかみてみたいな
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:01:32.63ID:huBGSTGq0
DCは太っちょさんの笑顔だな
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:01:45.79ID:zWGdcbgi0
>>1
そもそも分散して建設しろって話だよな
2025/04/26(土) 15:02:12.10ID:nbhnnznG0
>>942
高くないから
2025/04/26(土) 15:02:17.97ID:+KK6G5GY0
>>941
ワーナー「ノーノー!DCコミックのことアル!」
2025/04/26(土) 15:02:44.44ID:E2LsCLSS0
>>943
ゴミ捨て場の隣だろ
電力もそこにある
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:02:44.45ID:OHja1cdd0
>>915
あんまりいないんじゃね
同期が関西のデータセンター行ったけど部署の1つって感じだと
そこもニュータウンw
業界によって異なるんだろうがリモートでもできること増えているし
2025/04/26(土) 15:02:47.16ID:56y2HwAp0
経済合理性しか判断基準がない人間だろうな。経済合理主義カルト
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:03:20.49ID:QwQdioDI0
>>787
それ実験用だけだぞ
日本のデータセンターは千葉県印西市、次の建設予定は広島県と和歌山県
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:03:31.15ID:8R2qt1kz0
何かこういう装置も技術も社会の仕組みに必須になっていくんだろうか。
まさか個人の設計事務所でsynologyのNASを2台置いて自分自身が管理者になる時代が来るとは思わんかったわ。

ワイは好きで管理やるだろうけど、他の普通の会社とかどうするんだろう。
メールやインターネッツ必須になった時に多くの経営者がやめただろうけど、
スカイネットが出来るまでついてこられるのかな。
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:03:36.86ID:HCTpkCe70
人手不足の今高給だけじゃ人は呼べないぞ若い子はど田舎に飛ばされるなら転職しちまう
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:03:50.38ID:WqkQ77if0
データセンターを原発かなんかと思ってるのでは???
2025/04/26(土) 15:04:14.14ID:N75uY9tu0
データセンターだってひとは入るだろ
排熱なんかそこまでじゃないし、騒音なんて無いよ
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:04:15.95ID:CHj6L/FP0
まあでも大量に熱を出す施設 だから、 温水プールでも併設して地域にお湯 も供給しますよとか言って なだめてみるとか
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:04:27.70ID:Wcdyy0EH0
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
2025/04/26(土) 15:04:42.98ID:dCJhe3zT0
データセンターなければ都心には高額鉄道しかアクセス手段がない造成失敗地でしかないのに
2025/04/26(土) 15:04:45.37ID:lHefW91V0
運送会社の集配拠点は国道沿いがいいけど
データセンターは電線だらけのところがいいね
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:05:15.31ID:ZlN5+Q8K0
電力が不足しているのにデータセンター建設する理由がわからない
2025/04/26(土) 15:06:45.94ID:fIpvwnys0
>>952
普通に代行業者やクラウド使うでしょ多くの場合は
2025/04/26(土) 15:07:10.45ID:MM9il4Xx0
>>942
建てる方からみれば安いんだろう
データセンターが相応しい値段
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:07:20.64ID:0AxtKGFk0
データーセンターと言う名のパチンコ屋だろ。
2025/04/26(土) 15:07:32.06ID:6mXEeTZ+0
物凄い排熱があるかもね
2025/04/26(土) 15:07:48.49ID:N75uY9tu0
>>960
お前が手に持ってるスマホが繋がってる先がデータセンターだぞ
データセンター要らないならスマホなんか投げ捨てろ
2025/04/26(土) 15:07:59.84ID:MUhes0bv0
>>953
とはいえ大量に確保しなきゃいけないわけでもあるまい
2025/04/26(土) 15:08:14.27ID:Mf85CRTB0
駅前にゲームセンターとか昭和かよw
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:08:54.10ID:i4dAn6YS0
駅前商業区域に日当たり求めるなよ
建築基準満たしているなら問題ない
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:09:48.23ID:COme5lPA0
>>952
大塚商会
2025/04/26(土) 15:10:51.32ID:c/RRm5SK0
>>1
働きに来る人のために駅前なんじゃないの?印西なんてド田舎中のド田舎なんだし
2025/04/26(土) 15:11:25.27ID:ijqUqru40
電車代クソ高いし
2025/04/26(土) 15:11:55.74ID:rtyB12yF0
うちの田舎の駅前みたいに廃墟のパチンコ屋みたいなのがいいのか?
最も病院ですら文句つけるやついたけど。
2025/04/26(土) 15:12:04.68ID:6157xroe0
排熱使って隣に風呂施設作ればいいんじゃね
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:12:57.19ID:zpn2ES/A0
街中に作るメリットって何なんだろう?

潰れたゴルフ場跡地に建てても十分だと思うが
2025/04/26(土) 15:13:36.68ID:N75uY9tu0
データセンター集まってるなら、地盤よかったりするんだろうな
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:13:38.72ID:Il5xi2vt0
印西なんて落花生の畑しかなかったのにな、いつの間に都会になったんやw
2025/04/26(土) 15:13:54.83ID:dCJhe3zT0
一昔前だったら成田の過激派巻き込んで大騒ぎになってたんだろうけど
TX建設の反対運動を最後に沖縄に軸足移しちゃってるから
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:14:01.92ID:qRJdaTWj0
>>891
大体3回くらいまでがテナントだなそういや
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:14:17.06ID:l63Jtwau0
>>973
排熱の有効活用はできるだろうけど
そもそもDCと入浴施設にそこまでのシナジーがないのがな
2025/04/26(土) 15:14:36.56ID:mvsRGpEE0
>>903
データセンター自体はただのサーバーを設置する箱よ……
こういうところはそこらの企業が利用するので利便性高い方が利用しやすい


なんでもない一企業が利用するようなデータセンターに謎の幻想持ってる人多すぎだろ…
2025/04/26(土) 15:14:44.25ID:rtyB12yF0
>>977
時給10円のトラクター行進とかでまた戻って来るんじゃね?
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:14:52.35ID:QqFQ6ck80
>>972
地方が何故衰退するのかが分かる
受け身で自分にとって素晴らしい物が降ってくるのを当然だと思っているんだな…
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:14:54.73ID:KfzNAk8T0
>>974
居住環境に近いものがあるんじゃね
機械はデリケートだから
2025/04/26(土) 15:14:59.61ID:MM9il4Xx0
老後には良さげなとこよな
介護施設でもいいかも
2025/04/26(土) 15:15:30.02ID:bsj5ELBY0
ただの地上げヤクザだろこれ
2025/04/26(土) 15:16:03.02ID:WCoZkqjw0
印西のどこが一等地だよド田舎だろw
2025/04/26(土) 15:16:11.99ID:BzEfsl170
>>1
まだ生きてっか~?

こちらは異常です(キリッ

な、自己紹害児な汚物💩ころころ~?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

GWも無休で張り付きか~あ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/04/26(土) 15:16:13.45ID:J5Iqo1h40
>>553
駅前に競馬場作れる程の土地なん?
バカかよ
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:16:19.29ID:UZdtllyi0
千葉かよ
2025/04/26(土) 15:17:07.40ID:akT3kpAW0
データーセンターの横に無料で使えるスポーツクラブ作って人力で電力を賄えば良いのでは
2025/04/26(土) 15:17:22.41ID:dCJhe3zT0
ニュータウンのおかげで市になれたようなとこ
印旛郡のままでよかったのかね
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:17:54.88ID:KfzNAk8T0
データセンターの近くの方が中小のIT企業とかができて発展につながるけどね
この辺はベッドタウンが可能だから旨みを感じないんだろうな
2025/04/26(土) 15:17:57.35ID:oRJbRqYS0
人が入れない施設がダメとか意味わからんwなんだよそれw
2025/04/26(土) 15:17:59.82ID:WCoZkqjw0
>>989
千葉の一等地は千葉〜市川までの間
それ以外は一等地と認めませんw
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:18:23.95ID:11aJ31F80
>>977
2023年に過激派は警察と衝突してたよ
昭和のような出立ちでw
2025/04/26(土) 15:18:39.85ID:IMyvDdvJ0
一階をスーパーとかの商業施設にして2階以降をデータセンターにすればよくね
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:18:41.62ID:Epf1OVQV0
これもう周辺住民全員でアルミホイル被るしかないわ
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:18:51.01ID:Y2OEWZU20
>>706
市川駅→東京駅18分、新宿駅37分乗り換え無し
船橋駅→東京駅24分、新宿駅47分乗り換え無し
松戸駅→東京駅31分乗り換え無し、新宿駅40分1回乗り換え
柏駅→東京駅39分乗り換え無し、新宿駅50分1回乗り換え

海老名駅→東京駅1時間以上乗り換え1〜2回、新宿駅45分乗り換え無し
川越駅→東京駅1時間以上乗り換え1〜2回、新宿駅50分乗り換え1回
999 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 15:19:07.86ID:N5foIsAL0
>>750
低脳馬鹿アカ住民
「固定資産税が上がるニダアアアアアアアア!!」

地価を上げたくないのか、
じゃあ、周辺は寂れたままがエエんやな
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:19:15.00ID:0AxtKGFk0
データーセンターの何が悪いかって言って
駅前に人が居ない事が大前提になるからな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 37分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況