X



【東京】「もう新宿に用はない」 立川が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング」急上昇も裏で迫る人口減! この人気は持続可能なの★2 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2025/04/29(火) 14:32:24.39ID:mO3UdT1H9
※4/29(火) 6:51配信
Merkmal

人口増加の陰に潜む課題

 東京西部の多摩地域(三多摩)の代表的な都市といえば、立川市が必ず挙げられる。近年、その注目度はますます高まっている。

 リクルートの「SUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版」で、立川は15位にランクインした。2021年の25位から、わずか4年で10ランクも上昇したことになる。現在、立川市は首都圏のベッドタウンとして知られる流山おおたかの森(16位)よりも上位にあり、都心の中目黒(20位)、表参道(29位)よりも人気の街になっている。2025年3月4日放送の『マツコの知らない世界』(TBS系)でも、取り上げられた。番組では、

「立川の奴ってインタビューすると『もう新宿には出なくて十分なんです』とかいうのよ」

と紹介された。立川市の人口は約18万5000人に達し、現在では多摩地域の中核都市としての地位を確立している。市制を施行した1940年(当時4万1070人)からは、想像もつかないほどの発展を遂げた。

 過去の人口予測では、立川市は2015(平成27)年をピークに人口が緩やかに減少すると思われていた。しかし、その予測は大きく外れ、現在も人口は増加している。

 とはいえ、その発展にもブレーキがかかりそうだ。新たな予測では、少子化にともない、東京圏外からの転入者が減少し、都心部への転出が増えるなどの要因で、大幅な人口増加は見込めないとされている。

 2024年2月に立川市総合戦略・SDGs推進委員会が配布した資料によると、2028年には18万6390人で人口のピークを迎え、その後は減少に転じると予測されている。

 住みたい街の上位にランクインしているとはいえ、立川市が安泰であるわけではない。では、立川市は中核都市としての地位を維持するために、どのような戦略を取るべきか。これまでの立川市の発展を振り返りながら考えていく必要がある。

鉄道開通から軍都へ

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59e4a3495c3244aed84b6cf7aa3ecde6253f852
※前スレ
【東京】「もう新宿に用はない」 立川が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング」急上昇も裏で迫る人口減! この人気は持続可能なのか [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745885329/

1 ぐれ ★ 2025/04/29(火) 09:08:49.50
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 23:25:11.15ID:oJvBxTH30
>>677
立川近辺にもアンミラ・ブロパ・馬車道とあったのも今は昔だな
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 23:32:41.22ID:SB9kyG9M0
新宿要らないというけど立川にも立ちんぼスポットある?
2025/05/02(金) 23:42:21.94ID:OKIXOLlZ0
>>676
登戸は蓮爾と川沿いのラブボのイメージしかない
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 00:48:05.66ID:I11CER3t0
中央線で名古屋までどうぞ。
2025/05/03(土) 00:48:43.23ID:GFMsWkVA0
ありえん
騙されすぎ
2025/05/03(土) 05:09:44.19ID:6ljw0onL0
立川は駅周辺の道路が混沌として信号赤になっても平気で右左折してる
民度が低いんだろう
2025/05/03(土) 06:58:34.97ID:fH8Mknn+0
>>680
2丁目みたいなエリアも立川にあるのか?
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:15:35.82ID:I11CER3t0
立川断層は幻だということにされているが、もしかしたら政治的な理由で
握り潰したくてそういうことにしたのじゃないだろうか。本当は幻では
なかったりしないか?
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:25:22.13ID:n3F8vYVF0
人が減ってなんもかんも終わる
気候変動でちたまも終わる
わっしょい
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:34:53.19ID:F0dJ8+tA0
立川はちょっと遠いな
なんでも揃ってるという点では吉祥寺がいい
2025/05/03(土) 15:08:41.35ID:KsHGlNWP0
>>136
こういうとこも珍しい
3カ所にバラけてる
乗降客数
相模原駅5万(1路線)
橋本駅6万(2→3路線,リニア)
相模大野駅11万(2路線)
でも相模原市は市役所のある!相模原駅を中心にしたいから一番冴えず将来性の低い相模原駅の開発に力を注ぐ。結果どこも発展しない。間抜けな市と言える
2025/05/03(土) 15:47:09.85ID:TZ3XTEUa0
立川めっちゃ治安悪いぞ
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 16:08:58.50ID:rNGpxJ9u0
>>690
犯罪件数自体は年々減少傾向にある
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 16:29:18.88ID:H4Eyi6cw0
立川には二郎がある
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 20:27:42.50ID:OHZoHaML0
>>643
>立川はもう一度ヤギを放牧すべき!
>実は子ヤギもいて可愛かった!
>https://iine-tachikawa.net/wp-content/uploads/2017/04/yagi2.jpg
>https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bf/bec7de43a1700dd7b76a99b6c9d793c6.jpg

こんなのやってたのかー
見たかったなw
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 23:29:01.85ID:McPoDibV0
>>691
粗暴犯は?騙されてない?w
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 23:35:27.49ID:NP+Wny2z0
>>28
新宿区だし緑多いし大きな病院もあるし
ここに住もうかな!
ん?近所の人が俺を撮影してるぞ…?
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 23:49:10.19ID:dtuixyln0
いざとなったら立川に首都機能を移転する
準備はできてるんだよ。官庁街になる
建物も警察署も病院も飛行場もある。
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:06:11.43ID:7nB3BDI20
でも道路事情がクソすぎんだよね
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:12:10.75ID:yK3FHz6D0
駅周辺は金持ち以外クルマを使わないでくださいってのが行政の総意だから
庶民のマイカー族は若葉町辺りの五日市街道を主軸に買い物ルート構築して立川駅周辺の店なんざ完全無視
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:17:24.94ID:joHfXuFp0
>>693
イケアの隣が空き地だった頃にたくさんいたんだよ
https://pbs.twimg.com/media/Cf-EleQVAAAg0cH.jpg:large
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:40:20.99ID:RXaOLnvm0
立川も人口減少か
23区以外の首都圏は未来ないわな
100年後に人口シェアを伸ばすのは福岡と東京だけだし(京大教授の試算)
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:31:16.16ID:9kUxzc/B0
>>700
人口増えてるのは
東京と埼玉だけ
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:44:33.80ID:9kUxzc/B0
>>696
うそつきなさいw
いざとなったら立川に首都機能を移転する
準備なんかできてません
準備できてるのは埼玉のさいたま新都心
すでに霞ヶ関の官庁街が移転済
建物も警察署も病院も飛行場もある。
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:47:27.84ID:9kUxzc/B0
>>672
撤退といえば関西発祥の大手老舗百貨店が
発祥元の関西から完全撤退したのは記憶に新しい
関西からは撤退したのに
関東の千葉や横浜や埼玉の大宮のそごうは健在で
商売好調wwwwww
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:50:26.90ID:9kUxzc/B0
【そごう】「もう関西に用はない」 大宮が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング第二位」急上昇も裏で迫る横浜に次ぐ人気増! この人気は持続可能なのwww
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:57:59.12ID:KN3NVqsQ0
繁華街の規模や成熟度はゲイバーの数で分かる

ゲイバー
6軒の八王子
3軒の立川

繁華街は八王子の勝ち
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:59:15.42ID:W1up9HeT0
>>536
立川断層があるからそれはない
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:02:28.18ID:C/SklW/70
昭和記念公園の代わりにあそこが東京大学になっていれば、
文化程度が今よりもずっと高くなれたんだろうがな。
2025/05/04(日) 03:34:18.42ID:U2uVLL1C0
立川八王子なんて川崎みたいなイメージしかないけどね、なぜ人気なのかよくわからん
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:02:13.41ID:gbW7yshJ0
立川って遠いし寒い
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:04:35.87ID:l77K5lYa0
通は日野
2025/05/04(日) 05:47:29.97ID:HoZIRZJl0
今日、明日と多摩動物公園は入場無料だよ
是非お越しください
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 06:08:09.92ID:q+Vc58nJ0
>>706
断層は箱根ヶ崎までしか伸びてないことが判明した
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 06:11:53.21ID:bSzJomja0
不便な割には家賃の相場が安くない
コスパ悪いと思うけどねえ
2025/05/04(日) 06:35:17.43ID:8zhlyY+G0
新宿っても7丁目まであって普通の民家なんだよな
2025/05/04(日) 06:38:37.62ID:HQzxm7Fk0
トーヨコキッズも立川に移動するのか
2025/05/04(日) 09:50:34.69ID:1+19+f5H0
>>705
平面的な規模や歴史や成熟度なら圧倒的に八王子の勝ち
立川は中国の大都市みたいにここ2~30年で駅周辺が急成長しただけ
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 10:35:12.32ID:iiBNihYU0
終点のイメージ
2025/05/04(日) 11:19:48.08ID:s00lqt2B0
トンキンって光に集まる虫だよな
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 11:58:33.94ID:OrTKnWQK0
>>620
モリタウンも良いよな
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:01:57.44ID:OrTKnWQK0
>>672
コロナ禍でチェーン店は撤退したよなあ
国立市は意識高すぎで
コロナ禍中は全く外食しなかったからな尚更
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:07:17.52ID:OrTKnWQK0
>>716
まあそれだけ立川には開発余地が有りまくりなのでなあ
2018年
https://i.imgur.com/6Y05JIt.jpeg
2025年


https://i.imgur.com/ItTdSlT.jpeg
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:18:57.11ID:C/SklW/70
米軍相手の売春街だったんだろうから、今もその手のビジネスがお盛んなのかね。
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:29:34.39ID:OrTKnWQK0
>>722
戦後間もない頃はどこもそんな感じだろ
闇市か売春街か
日本各地の宿場町だって売春街だったしな

立川は48年前に基地返還されて生まれ変わった
2025/05/04(日) 12:43:44.38ID:MbWcUXKQ0
確かに駅周辺なら立川だけど住むなら八王子だな
2025/05/04(日) 13:26:46.97ID:VwVggd/40
>>648
つーか新宿から池袋に行くなら埼京線
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:47:15.79ID:l77K5lYa0
立川バーガーどうなった?
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:50:42.63ID:g5eii61C0
>>701
京大教授の試算によると100年後に人口シェアを伸ばすのは福岡市近辺と23区近辺のみ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:12:28.53ID:OrTKnWQK0
>>727
福岡は過大評価されすぎ
人口165万人しか無いのに
2025/05/04(日) 14:22:20.94ID:1ei4SMgG0
いつのまにやらカレーとラーメンの街、立川
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況