※4/30(水) 11:43配信
テレビ朝日系(ANN)
東京都の市で唯一、鉄道の駅がない武蔵村山市に駅が誕生することになりました。地元からは喜びの声が上がっています。
■市担当者「駅を中心ににぎわいを…」
東京の西側に位置し、埼玉県と接する武蔵村山市。人口7万人ほどの自然豊かでのどかな街です。
特産品は丘陵地で作られるミカンと国産の小麦を使ったうどん。揚げせんべい「歌舞伎揚」で知られる天乃屋が本社を構えます。しかし、地元の人たちには悩みがありました。
地元の人
「遠い職場とか、遊びにいくにも自転車かバスになる。本当に交通手段がない」
武蔵村山市は東京都の市で唯一、鉄道の駅がありません。地元の住民たちは多摩地域を走るモノレールを延ばして、市内に駅を作ってほしいと長年熱望してきました。
鉄道がない市民の生活を支えてきたのはバスです。さらに、こんな乗り物も…。
村山団地中央商店街 下田浩司会長
「こちらが無料でお客さんを送迎している『むさむら号』です」
まるで三輪タクシー「トゥクトゥク」のようなこちらの乗り物。買い物が大変な高齢者のために、商店街が送迎サービスを無料で行っています。
乗客
「(Q.どうですか乗り心地は?)最高です」
「(Q.便利ですか?)そうですね。助かります。買い物で荷物がいっぱいの時にこれがないと。高齢者には助かります」
こうしたなか、先月、モノレールを延ばして武蔵村山市に5つの駅を整備する都市計画が決まりました。2030年代半ばの開業を目指します。
地元の人
「市民の念願だと思います。(モノレールの駅)ができれば便利。もっと行動範囲も広がるかなと思います」
「やっと開通するなということで、期待を持っています」
構想から40年、ようやく悲願達成へ。市も新駅を見据えて沿線のまちづくりを進めています。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc7fa3b943d55b2cb4cc37eb88b239e8ca65a6e1
【むさむら】東京唯一「鉄道ない市」解消へ 構想40年「やっと開通」 武蔵村山市民が歓喜 [ぐれ★]
1ぐれ ★
2025/04/30(水) 13:25:48.23ID:gyS5Kl8k92名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:26:43.50ID:iKXZzWq/0 すぐ廃止だべ
2025/04/30(水) 13:27:27.42ID:rhMMIrUY0
でもモノレールですやん
2025/04/30(水) 13:27:49.12ID:ExQj6P1Q0
駅がない市ってあったのか
2025/04/30(水) 13:28:28.92ID:rhMMIrUY0
新青梅街道で十分な立地🤣🤣🤣
6名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:28:48.43ID:JAyCxEfY0 日産がいなくなった武蔵村山市ってなんの価値があるのか聞きたい
7名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:28:55.96ID:CR4wvHve0 小笠原村にも駅無いだろ
村だけど
村だけど
8名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:29:07.04ID:n54/NfgV0 採算取れんのかね
2025/04/30(水) 13:29:28.06ID:0kz6O5Te0
でも用地買収でゴネて開通できません
10名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:29:34.92ID:bYIuiXBr0 やっとって、まだ10年以上先の話だろ
11名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:29:41.24ID:SU7BKy5V012名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:32:19.30ID:LhlDVYCp0 志村のこと書くなよ
志村は東村山だからな
志村は東村山だからな
13名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:32:53.81ID:HVj6jLdx0 今まで無くても生きてこれたんだから永遠にいらんかっただろ
いい加減にしろよ
いい加減にしろよ
14名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:33:37.18ID:svqsHoWT0 こんな粗大ごみ作って金もらえるとか滅んで当然だわな
15名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:34:13.70ID:Iq5K5npq0 ウソだー
武蔵村山市は鉄道あったんだよ
地元民ならみんな知ってるはずなのに
武蔵村山市は鉄道あったんだよ
地元民ならみんな知ってるはずなのに
16名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:35:04.82ID:ufa2ptCw0 歓喜にわくか知らんが都内からは行く用事すら思いつかない
17名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:36:06.93ID:JwjMPcTu0 さいたまだろ!
18名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:36:31.05ID:Poav+7wH0 鉄道が来たと言っても立川駅に行けるだけやろ
19名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:37:03.12ID:wAXEe5K20 地価上がる前に土地買い漁ってた議員の親類とかいない?
20名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:38:22.63ID:g3z224h1021名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:38:50.18ID:/JIqBZUy0 > (モノレールの駅)ができれば便利。
括弧をちゃんと使えよ
(モノレールの駅が)できれば便利。
括弧をちゃんと使えよ
(モノレールの駅が)できれば便利。
22名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:39:53.03ID:TXlP1BpG023名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:40:57.36ID:WwBmaYCn0 都心に向かわないモノレール
24名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:42:17.63ID:YGLvo5dy0 町田を先にやるべき
何十年後だよ
何十年後だよ
25名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:44:19.55ID:IMxjBy2x0 天乃屋のある伊奈平は意外と工業地帯だったりする(日産村山工場跡地の隣)
27名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:46:35.56ID:duNFduvk0 西武、京王、小田急につながるから
交通費を考えなければ結構便利ではある
交通費を考えなければ結構便利ではある
28名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:48:43.33ID:RB57uv/F0 狭山湖方面に繋げよと誰もが思ってる
29名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:48:48.66ID:8bci4+wv0 多摩住み。東村山と武蔵村山が別なの知ったのは割と最近。そんくらい存在感ない。
30名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:49:23.23ID:yQPxv5Yd031名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:49:37.25ID:vaNtYPbf0 志村けんもよろこんでおられるだろう(´・ω・`)
33名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:54:57.74ID:SfpaUWfO0 わ~お
34名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:57:37.07ID:h87Cxb7D0 ついにむさしの村に鉄道が通るのか
35名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:57:52.64ID:mF5s4p0k0 志村けんの功績
36名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:00:13.23ID:AhFKowVc0 日産の呪いが取れたのか?
37名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:02:03.90ID:dU/9Do210 >>12
そういえば志村ってもともとは板橋ゆかりだったんだろうか?
そういえば志村ってもともとは板橋ゆかりだったんだろうか?
38名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:06:06.02ID:4Hsz2PZB0 完成してから喜べや
39名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:06:46.81ID:VNkVWbtr041名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:07:51.79ID:71kbylQB0 石道じゃん
42名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:13:31.41ID:GzfPKTns043名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:14:09.31ID:/0rsc8zn044名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:14:51.07ID:F8JFpvEH045名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:16:43.04ID:9xR3FNIj0 東京都のモノレールだから埼玉には「越境」しないのよ
47名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:19:26.83ID:h57d2QPj0 志村「懐かしいな」
加藤「お前の故郷は東村山市」
加藤「お前の故郷は東村山市」
48名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:19:37.59ID:6529Mt0l0 町田から神奈川に入って瀬谷、大船、金沢八景まで伸ばせ
49名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:21:55.54ID:aTmjr12k0 オマイラ田舎にくわしいなw
50名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:24:03.48ID:8ULY01ke0 このモノレール、ベルーナドームに繋がってくれないかな
ライオンズのインフレ問題解決の一助となって欲しい
多摩湖はいいとこよ
ライオンズのインフレ問題解決の一助となって欲しい
多摩湖はいいとこよ
51名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:26:13.64ID:3xGjKxmF0 日本で鉄道が通ってない市で1番デカいのは、鹿児島県の鹿屋市 人口は10万人ほどで武蔵村山市より大きい
自衛隊やら第二次世界大戦好きには有名な市
自衛隊やら第二次世界大戦好きには有名な市
52名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:26:23.73ID:9Rw0OP/80 市にしては小さいな だから線路がない空白地帯なのか
54名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:38:37.06ID:osZiEYNr0 庭先ゃ 多摩湖~♪
55名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:45:17.99ID:UBc+y1y40 何県のニュースだよ
56名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:50:06.59ID:CWvcIVQL0 むらむらしてやりました
58名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:59:14.21ID:zqEozKG1060名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 15:02:33.33ID:FHZMH0uO0 昔は鉄道が迷惑施設だったから、昔その地域で
栄えてた所ほど反対運動しまくって開発計画から漏れて
寂れまくってたりするんだよな
栄えてた所ほど反対運動しまくって開発計画から漏れて
寂れまくってたりするんだよな
62名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 15:09:00.96ID:T34bOsiz0 タワマン建てて武蔵小山と対抗させろ
63名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 15:21:35.07ID:bT5+jMh2066名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 15:25:23.15ID:Uf5Nk/w30 でも通るとこは新青梅街道沿いの埼玉方面だろ
むさむら市のかなり北側を平行に走る感じで、旧家ばっかなとこやん
むさむら市のかなり北側を平行に走る感じで、旧家ばっかなとこやん
>>61
スレ開くまでは志村でスレが埋め尽くされてるのかと思ってた
スレ開くまでは志村でスレが埋め尽くされてるのかと思ってた
68名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 15:30:26.00ID:wKWoLLc30 武蔵村上市は立川市と合併したらいいんじゃないの?
東大和市、昭島市、福生市、羽村市もひっくるめて立川市にしたらいいだろ
それぞれ狭いし人口もそんなに多くないし
東大和市、昭島市、福生市、羽村市もひっくるめて立川市にしたらいいだろ
それぞれ狭いし人口もそんなに多くないし
69名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 15:33:28.48ID:IMxjBy2x0 立川市はむさむらに深く食い込んでるしね
70名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 15:38:21.90ID:M61N3Ymr0 宇都宮LRTも構想から開通まで30年かかったし、エイトライナーとかメトロセブンもきっと出来るよね?
72名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 15:40:58.09ID:vnZ4geDU0 神奈川県綾瀬市民「・・・・」
73名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 15:45:55.77ID:liAhsEQ60 >>37
志村と言えば武田の家臣で八王子に住んで一族の一部が村山の方(現在の武蔵も東も)に移住じゃないのか
志村と言えば武田の家臣で八王子に住んで一族の一部が村山の方(現在の武蔵も東も)に移住じゃないのか
74名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 15:47:14.66ID:BbUbeFQ40 箱根ヶ崎まで繋げる意味が無いだろ
直通で立川まで行けるのはいいけど片道500円近く掛かるだろ
直通で立川まで行けるのはいいけど片道500円近く掛かるだろ
75名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 15:55:16.94ID:wKWoLLc3076名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 15:59:49.95ID:WxjGXBcS0 >>40
間の東大和の立場は。
間の東大和の立場は。
77名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 16:02:37.42ID:MvI3QDaG0 出来る出来るってずーっと前から言ってるけど、開業する気配も無い
78名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 16:04:38.27ID:yI0RJq0S0 武蔵村山といえば昔、日産の工場とテストコースがあったな
今はショッピングモールになっているが
今はショッピングモールになっているが
80名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 16:11:03.51ID:h8hzCm2w0 >>74
ぶっちゃけ箱根ヶ崎での乗り換え需要は薄いだろうけど、じゃあどこを終点にするのと言ったらもっとこっちまで延ばせと揉めるだろうし、そういう面では妥当なゴール地点かと
ぶっちゃけ箱根ヶ崎での乗り換え需要は薄いだろうけど、じゃあどこを終点にするのと言ったらもっとこっちまで延ばせと揉めるだろうし、そういう面では妥当なゴール地点かと
81名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 16:14:31.79ID:Uw0wbcKA083名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 16:19:14.49ID:btTVGp5M0 東大和と合併しとけと
84名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 16:20:03.09ID:9LLBlMuh0 ガイジンが大量に流入して(ry
85名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 16:20:22.13ID:Uf5Nk/w30 >>78
広大な土地が余りまくって、病院とか車屋とか大きめの施設も入ったけどまだ余ってるからそれぞれがぽつーんとした感じになってるw
広大な土地が余りまくって、病院とか車屋とか大きめの施設も入ったけどまだ余ってるからそれぞれがぽつーんとした感じになってるw
86名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 16:20:31.19ID:CD1N3Yed0 多摩都市モノレールは鉄道というより石道じゃね?
90名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 16:25:56.66ID:/0rsc8zn0 >>81
それなら武蔵村山の思いを無視して今の終点から東に延伸させて西武多摩湖線の武蔵大和駅、
更には東村山駅まで繋げたほうがいい。
これで所沢近辺の埼玉民が立川に来やすくなり東京都にもメリットが生まれる。
それなら武蔵村山の思いを無視して今の終点から東に延伸させて西武多摩湖線の武蔵大和駅、
更には東村山駅まで繋げたほうがいい。
これで所沢近辺の埼玉民が立川に来やすくなり東京都にもメリットが生まれる。
91名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 16:28:28.60ID:Uaj2FC9n0 ヒトデブソク
92名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 16:28:56.35ID:eEbJuEW40 軍艦みたいな名前で強そうな武蔵大和駅のエレベーター部分から漂ってくる第三艦橋臭。
95名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 16:54:11.50ID:WzGtaL2R096名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:01:21.94ID:IMxjBy2x0 東京都水道局が所有する狭山湖や朝霞浄水場も埼玉県内にある
97名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:02:47.02ID:eEbJuEW40 元狭山村も東京と埼玉に分割されたし。
98名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:20:38.95ID:l+4aCtzw0 >>96
山梨県小菅村、丹波山村の山林の過半は東京都水道局の水源涵養林。
柳澤峠附近まで東京都の名で標柱が立っている。
山口貯水池(狭山湖)や朝霞浄水場もそうだが、
分水界という自然の摂理を無視して人工的な境界線を引くからこういう間抜けなことになる。
山梨県小菅村、丹波山村の山林の過半は東京都水道局の水源涵養林。
柳澤峠附近まで東京都の名で標柱が立っている。
山口貯水池(狭山湖)や朝霞浄水場もそうだが、
分水界という自然の摂理を無視して人工的な境界線を引くからこういう間抜けなことになる。
99名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:29:28.35ID:hlkFzbWR0 確かに市内には鉄道はないけど駅は近くにあるから不便じゃないかな、場所によっては最寄駅まで徒歩30分くらいかかるけど
でもまあ世田谷とかも最寄り駅まで徒歩30分なんてざらだしなあ
でもまあ世田谷とかも最寄り駅まで徒歩30分なんてざらだしなあ
100名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:33:41.31ID:/FeYo6/M0 東大和市と合併が良さそうね
101名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:35:01.72ID:wOd5SIs90 唯一を大事にするのが多様性ではないだろか
102名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:35:06.25ID:LHxktHcb0 モノレールは鉄道じゃなくね
103名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:35:18.66ID:l+4aCtzw0 >>99
上京者かな?
世田谷や杉並なんてケバい厚化粧をしているだけで、一皮剝けば練馬板橋と同類だ。
オノボリさんが騙されているだけ。
奇しくもこの四区、わざわざ御当地ナンバー(練馬は正規の車検場名だが)で揃い踏みをしている辺りで御里は知れる。
上京者かな?
世田谷や杉並なんてケバい厚化粧をしているだけで、一皮剝けば練馬板橋と同類だ。
オノボリさんが騙されているだけ。
奇しくもこの四区、わざわざ御当地ナンバー(練馬は正規の車検場名だが)で揃い踏みをしている辺りで御里は知れる。
104名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:37:11.81ID:eHegifIV0 国土交通省の分類では
モノレールは鉄道であ〜る
モノレールは鉄道であ〜る
106名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:40:15.29ID:/0rsc8zn0 >>103
渋谷生まれ育ちの80代の母親が世田谷区内の高校に通ってたが、地元世田谷出身者は農家が多かったそうだ。世田谷ってそんな土地。
渋谷生まれ育ちの80代の母親が世田谷区内の高校に通ってたが、地元世田谷出身者は農家が多かったそうだ。世田谷ってそんな土地。
107名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:42:24.44ID:Rs4bgel+0 世田谷の砧とか宇奈根とかバス便もろくにないとこだけど
誰も鉄道誘致しないよな
誰も鉄道誘致しないよな
109名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:43:40.61ID:6ttZXErJ0 武蔵大和、武蔵村山、東村山、東大和
一つだけ市じゃないやつがあってややこしい
一つだけ市じゃないやつがあってややこしい
110名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:44:43.75ID:sdVd8r5S0 そうじゃないカテゴリに東伏見もあるだろ。
112名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:50:45.48ID:f242oVs90113名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:51:27.26ID:9HU3ILkq0 いやいや世田谷で最寄り駅まで徒歩30分のエリアはあるにはあるがかなり限られるぞ
流石に世田谷で最寄り駅まで徒歩30分がザラにあるというほどのことはない
よほど歩くのが遅いやつはべつだがな
流石に世田谷で最寄り駅まで徒歩30分がザラにあるというほどのことはない
よほど歩くのが遅いやつはべつだがな
114名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:51:34.19ID:7bXK4z7g0115名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:54:42.66ID:l+4aCtzw0116名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:55:45.47ID:/FeYo6/M0 >>106
世田谷は杉並は東京市には入ってないし、多摩みたいなもんだもんな。旧荏原郡を多摩と呼ぶかは知らんが
世田谷は杉並は東京市には入ってないし、多摩みたいなもんだもんな。旧荏原郡を多摩と呼ぶかは知らんが
117名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:57:25.73ID:l+4aCtzw0 >>112
お前さん、奥多摩町や檜原村に水源を止められるぞ。
お前さん、奥多摩町や檜原村に水源を止められるぞ。
118名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:57:50.99ID:5JJ84YdR0 鉄道建設は反対、車社会は嫌だ、鉄道騒音は嫌だ、自宅付近の道路をよそ者が通過するのは嫌だ、
と文句ばかり言う少数派がいるから、いつまで経ってもインフラ整備も進まず、渋滞・混雑もなくならない。
と文句ばかり言う少数派がいるから、いつまで経ってもインフラ整備も進まず、渋滞・混雑もなくならない。
119名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 17:58:38.94ID:l+4aCtzw0120名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 18:14:25.66ID:f242oVs90 >>117
荒川や利根川が水源だから大丈夫!
荒川や利根川が水源だから大丈夫!
121名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 18:15:15.82ID:nra+g8GR0 おんど
122名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 18:26:06.46ID:wOd5SIs90123名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 18:28:21.79ID:wOd5SIs90 >>114
ttps://pbs.twimg.com/media/DkQFOyTUwAEVD0l?format=jpg&name=medium
ttps://pbs.twimg.com/media/DkQFOyTUwAEVD0l?format=jpg&name=medium
124名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 18:40:30.46ID:/0rsc8zn0 >>116
母親が生まれた頃には東京市に編入されてたが、母の長兄が生まれた頃は東京府ではあったが東京市には入って無かった。
母親が生まれた頃には東京市に編入されてたが、母の長兄が生まれた頃は東京府ではあったが東京市には入って無かった。
125名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 18:59:48.21ID:QXIwAo/H0 モノレール開通までに日産跡地なんとかしときたいのに真如苑がいつまでも土地塩漬けにして何も手出しできねえのよな
潰れろよあのクソカルト
潰れろよあのクソカルト
127名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 19:54:06.05ID:l+4aCtzw0 >>122
練馬の土支田と世田谷の喜多見が東京の双璧(何のだよ)。
練馬の土支田と世田谷の喜多見が東京の双璧(何のだよ)。
128名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 20:03:41.11ID:bx23+NLR0 武蔵村山市民が立川に行ければ
通勤通学で便利だろうね。
通勤通学で便利だろうね。
129名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 20:12:35.77ID:OpOrBoUC0 武蔵村山はプリンススカイライン発祥の地
バイクで有名なハルクプロやホワイトベースもある
バイクで有名なハルクプロやホワイトベースもある
130名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 20:19:11.95ID:qtaZxSfY0 >>60
それは鉄道忌避伝説
それは鉄道忌避伝説
131名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 20:23:03.60ID:V3PBi0br0 いっちょめ!いっちょめ! ワァオ!
132名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 21:20:25.63ID:TxzPgSMn0 >>82
そういった合併などで自治体内の鉄道の有無なんて変わるのに、都道府県や市区町村など自治体区切りの鉄道の有無で騒ぐほうがおかしな話
広大な自治体なんて、武蔵村山市以上に不便な地域など、全国の都市圏にはいくらでも存在するだろうし
そういった合併などで自治体内の鉄道の有無なんて変わるのに、都道府県や市区町村など自治体区切りの鉄道の有無で騒ぐほうがおかしな話
広大な自治体なんて、武蔵村山市以上に不便な地域など、全国の都市圏にはいくらでも存在するだろうし
133名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 21:26:41.66ID:TxzPgSMn0 >>44
昔、田無町と府中町がそうだった
両町とも、青梅街道、甲州街道の古くからの宿場町で、そこそこ発展していた
しかし蒸気機関車の火の粉で乾燥した畑に引火し火災になるからという理由で、甲武鉄道(現 JR中央線)の両町への建設計画に反対し撤回させた
その後、甲武鉄道沿線の発展を目の当たりにした両町は、それぞれ税金まで投入して私鉄を誘致した
昔、田無町と府中町がそうだった
両町とも、青梅街道、甲州街道の古くからの宿場町で、そこそこ発展していた
しかし蒸気機関車の火の粉で乾燥した畑に引火し火災になるからという理由で、甲武鉄道(現 JR中央線)の両町への建設計画に反対し撤回させた
その後、甲武鉄道沿線の発展を目の当たりにした両町は、それぞれ税金まで投入して私鉄を誘致した
134名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 21:29:19.11ID:TxzPgSMn0 >>3
将来的に普通鉄道車両も乗入れできる規格と強度の高架軌道にして、LRTにしておけばよかったのに
将来的に普通鉄道車両も乗入れできる規格と強度の高架軌道にして、LRTにしておけばよかったのに
135名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 21:34:46.94ID:Uj5zt0zP0 すまん
志村ケンのと勘違いしてた
あっちは東村山??
よくわからんが
♪何とか音頭の出だしだけは浮かぶ
志村ケンのと勘違いしてた
あっちは東村山??
よくわからんが
♪何とか音頭の出だしだけは浮かぶ
136名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 21:44:23.59ID:vbkVREM/0 武蔵村山、東大和、東村山、東久留米、と並ぶ。
解り易い覚え方は、
無い。
解り易い覚え方は、
無い。
137名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 21:50:45.44ID:XAXLhedo0 武蔵村山は確か都バスと西武バスと立川バスと…あと市バスも走ってたかなぁ。とにかく色んな所のパスが走ってるイメージ。空き地に分譲がちらほら建ち始めた。
138名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 21:52:14.09ID:TxzPgSMn0 >>76
村山貯水池(多摩湖)は、東村山市内ではなく東大和市内にあるんだよな
村山貯水池(多摩湖)は、東村山市内ではなく東大和市内にあるんだよな
140名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 21:54:24.18ID:TxzPgSMn0 >>26
へー、あのトンネルと遊歩道は、鉄道の跡地だったのか
へー、あのトンネルと遊歩道は、鉄道の跡地だったのか
141名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 21:59:30.07ID:aTOIjVG50 多摩モノレールの車庫の上のある住宅に遊びに行ったことがある
142名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 21:59:48.37ID:TxzPgSMn0 >>43
実際、西武鉄道は消極的らしい
しかも埼玉県内区間について、建設費、運行管理維持補修費などを埼玉県が全額負担したり、県営路線として引受けるという話すら出ていないようだ
東京都の路線なので、埼玉高速鉄道線のように埼玉県自身が何とかしないと無理だと思う
実際、西武鉄道は消極的らしい
しかも埼玉県内区間について、建設費、運行管理維持補修費などを埼玉県が全額負担したり、県営路線として引受けるという話すら出ていないようだ
東京都の路線なので、埼玉高速鉄道線のように埼玉県自身が何とかしないと無理だと思う
143名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 22:02:12.28ID:TxzPgSMn0 >>95
自社線か他社線の駅まで、一駅だけ越境するのは割とよくあるケース
自社線か他社線の駅まで、一駅だけ越境するのは割とよくあるケース
145名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 22:03:55.59ID:8gVbXZhr0146名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 22:07:47.48ID:TxzPgSMn0147名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 22:09:02.38ID:TxzPgSMn0 >>60
宿場町として栄えてた府中町と田無町もそのケース
宿場町として栄えてた府中町と田無町もそのケース
148名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 22:12:33.64ID:KL5ibZ4i0 やっと開通って、10年後じゃん。
149名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 22:16:00.47ID:TxzPgSMn0150名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 22:16:35.83ID:9xkFrARR0 湘南新宿ラインの武蔵小杉って何者なのよ💢
151名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 22:18:40.23ID:TxzPgSMn0 >>127
喜多見が狛江市じゃなく世田谷区だと知ったのは、つい最近
喜多見が狛江市じゃなく世田谷区だと知ったのは、つい最近
152名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 22:21:22.60ID:TxzPgSMn0 >>102
モノレールも新交通システムも、名古屋のガイドウェイバス(ゆとりーとライン)も、法令上は鉄道の分類
モノレールも新交通システムも、名古屋のガイドウェイバス(ゆとりーとライン)も、法令上は鉄道の分類
153名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 22:28:23.97ID:7JnA+q3o0154名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 22:36:30.88ID:jeoMPiCj0155名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 22:42:59.38ID:Y+vBDmuy0156名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 23:06:45.20ID:TxzPgSMn0 >>108
まじ危険だよ、あの街道は、自転車走行するには
まじ危険だよ、あの街道は、自転車走行するには
157名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 23:08:48.26ID:TxzPgSMn0 >>107
環七、環八の地下や直上以外は、用地買収からして無理そうじゃん、世田谷区内なんて
環七、環八の地下や直上以外は、用地買収からして無理そうじゃん、世田谷区内なんて
158名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 23:09:57.30ID:TxzPgSMn0159名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 23:11:20.14ID:TxzPgSMn0 >>120
昭島市は地下水を水道用水として使用してるから大丈夫
昭島市は地下水を水道用水として使用してるから大丈夫
160名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 23:12:37.90ID:TxzPgSMn0161名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 23:18:44.48ID:3xGjKxmF0 >>146
自衛隊もあれば、国立で唯一の体育大学の鹿屋体育大学もあるしね 数えれるぐらいしか行った事ないけど
それとネットで有名な志布志市も近いし宮崎の都城も通勤圏内 あと畜産が異常で牛豚鶏に鰻は全国トップクラス
工業団地もありシャトレーゼの工場や電子機器メーカーもかなり多いとか
志布志港から大阪にフェリーも出ているし、遊ぶ所はないけど食でも有名 ツーリングする人なら日本本土最南端の佐多岬目指して行った事ある人多いかも
ただ通ると、10万人も住んでるとは思えない風景
自衛隊もあれば、国立で唯一の体育大学の鹿屋体育大学もあるしね 数えれるぐらいしか行った事ないけど
それとネットで有名な志布志市も近いし宮崎の都城も通勤圏内 あと畜産が異常で牛豚鶏に鰻は全国トップクラス
工業団地もありシャトレーゼの工場や電子機器メーカーもかなり多いとか
志布志港から大阪にフェリーも出ているし、遊ぶ所はないけど食でも有名 ツーリングする人なら日本本土最南端の佐多岬目指して行った事ある人多いかも
ただ通ると、10万人も住んでるとは思えない風景
162名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 23:30:45.71ID:Uj5zt0zP0 >>136
がーん
がーん
163名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 23:33:03.40ID:Uj5zt0zP0164 警備員[Lv.19]
2025/04/30(水) 23:33:12.94ID:8EqKZl8D0 トンキンも田舎だね
165名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 23:50:02.27ID:PDjYZ58E0 庭さきゃ珠子
167名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 01:20:16.02ID:nIQXPoNp0 >>150
JRとしては南武線からの乗換え客を東急線にすべては渡さず、自社線でゲットしたいんだろうね
住民や中原区からの要望で意外と簡単に実現したように見える
駅に隣接するのがNEC工場で用地を買収しやすかったんだろうね
JRとしては南武線からの乗換え客を東急線にすべては渡さず、自社線でゲットしたいんだろうね
住民や中原区からの要望で意外と簡単に実現したように見える
駅に隣接するのがNEC工場で用地を買収しやすかったんだろうね
168名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 01:25:27.77ID:nIQXPoNp0169名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 01:39:13.87ID:cVBgPDUc0 >>168
東久留米も東松山も「市」になるのが遅かったから重複を避ける為に「東」を強要された。
元々の固有地名も久留米(黒目)であり松山だったのであって、
西国の久留米や松山と何か縁があったわけでは全くない。
東久留米も東松山も「市」になるのが遅かったから重複を避ける為に「東」を強要された。
元々の固有地名も久留米(黒目)であり松山だったのであって、
西国の久留米や松山と何か縁があったわけでは全くない。
170名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 02:29:16.28ID:vB0tOSoi0 重複してる自治体名も結構あるからいいのに
171名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 03:45:31.02ID:RnkS/dxx0 造るのはいいけど、工事期間中の新青梅は地獄だな
172名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 05:49:59.73ID:+ACG/gZf0 武蔵村山温度
173名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 05:55:03.55ID:M3x3biDE0 鉄道が無いと困るって都会だけ
田舎は車が無いと生活していけない
黒字で鉄道が維持していけるのは23区内と大阪市内だけだと言われてる
田舎は車が無いと生活していけない
黒字で鉄道が維持していけるのは23区内と大阪市内だけだと言われてる
174名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 06:13:27.19ID:PV2u/n5a0 >>170
町村は重複たくさんあるから必ず〇〇郡から書かないといけない
市は重複しないことが原則とされていて
府中市(東京都と広島県)、伊達市(北海道と福島県)以外の例が存在しない
先に名乗っている市が文句言わなければ同一でも通るが、地名としてこっちが元祖ぐらい強くないと無理ゲーだろう
町村は重複たくさんあるから必ず〇〇郡から書かないといけない
市は重複しないことが原則とされていて
府中市(東京都と広島県)、伊達市(北海道と福島県)以外の例が存在しない
先に名乗っている市が文句言わなければ同一でも通るが、地名としてこっちが元祖ぐらい強くないと無理ゲーだろう
175名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 06:51:30.13ID:nlvlIRKH0 いや多摩都市モノレールってめちゃくちゃ利用者数多いんじゃなかったっけ?
177名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 09:34:19.68ID:u7zMHQxk0178名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 09:35:14.49ID:u7zMHQxk0 誤)スカ線や湘新で東京駅
正)スカ線や湘新で東京駅や新宿駅
正)スカ線や湘新で東京駅や新宿駅
179名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 09:48:59.64ID:ueifFz4l0 >>174
鹿嶋市と鹿島市という微妙な例もあるな
鹿嶋市と鹿島市という微妙な例もあるな
180名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:31:17.69ID:GfCw0IGX0 武蔵村山市は複数の村が合併したもので
その中に横田村というのがあった
横田基地の横田の由来だが場所は横田基地からかなり離れており
何故横田基地になったのかはよく分かってない
その中に横田村というのがあった
横田基地の横田の由来だが場所は横田基地からかなり離れており
何故横田基地になったのかはよく分かってない
181名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:35:37.72ID:AN20ykIC0 ここ昔は軽便鉄道が通ってて、それのトンネルが遊歩道になって残ってるんだよな。
182名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:50:07.06ID:3LPnmlc80 っむさしむらや〜ま〜♪
183名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:39:00.67ID:GAx8faJe0 かつて武蔵村山市の郷土資料館で延々映像資料を見ていたんだけど、市内は古い街道筋が縦横無尽に走っていて凄かったよ
鉄道空白地帯とは思えないほどに
せめて青梅街道沿いに鉄道の一つくらい通っていても不思議じゃなかったのではと思うが
お約束の排斥運動とかあったのかな
鉄道空白地帯とは思えないほどに
せめて青梅街道沿いに鉄道の一つくらい通っていても不思議じゃなかったのではと思うが
お約束の排斥運動とかあったのかな
184名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:03:09.94ID:SkQCWS/70185名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:06:21.31ID:SkQCWS/70 >>181
多摩湖付近の公園出入口トンネルから米軍横田基地の付近まで、遊歩道が続いてるんだよな
多摩湖付近の公園出入口トンネルから米軍横田基地の付近まで、遊歩道が続いてるんだよな
186名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:13:36.11ID:eF+/ftC80 武蔵野村があるところ?
187名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:25:47.26ID:u7zMHQxk0188名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:30:00.62ID:CO2vtgeD0189名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:38:02.88ID:XJ8ZSNm+0190名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:52:08.14ID:u7zMHQxk0 武蔵村山市役所周辺の旧地名が横田
横田という交差点もあったが、現在はかたくりの湯入口と名を変えてる
横田という交差点もあったが、現在はかたくりの湯入口と名を変えてる
191名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:52:32.48ID:RLyhzUzO0 東京のクソ田舎に住んでるくせに都民のフリしてるやつタチ悪いよな
192名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:54:20.50ID:DguPGj2Z0 埼玉県かとおもってたわw
193名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:55:02.56ID:ueifFz4l0 >>192
そう思っておいても特段の不都合はあるまい
そう思っておいても特段の不都合はあるまい
195名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 15:29:24.68ID:uujLjvaz0 武蔵村山〜 庭先きゃ多摩湖〜
196名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 15:37:38.56ID:4L+oGQoC0 ここまで、ムッシュムラムラが出でない
197名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:09:50.09ID:4om8MzzT0 >>59
あっちは東村山だぞ
あっちは東村山だぞ
198名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:19:26.09ID:ZIJN2N7p0 じゃあ村山市というのはどこにあるのかと思ったら
とんでもない所にあったw
とんでもない所にあったw
199名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:36:45.70ID:cxVZe2Dm0 超いらねー路線やん
これ赤字路線確定やろ
これ赤字路線確定やろ
200アイリ
2025/05/01(木) 18:43:49.32ID:AJLaAxAY0 立川民にしてみれば
瑞穂のジョイフル本田行く時使えるかな?程度
むしろ町田方面に先に延伸して欲しい
瑞穂のジョイフル本田行く時使えるかな?程度
むしろ町田方面に先に延伸して欲しい
201名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 20:17:55.20ID:kT+HN8gZ0 東京の市部って規模が小さくてごちゃごちゃしてるよな
ムダだから合併すればいいのに
ムダだから合併すればいいのに
202名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 23:02:09.58ID:ueifFz4l0 武蔵大和駅は東村山市にある
203名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 23:38:31.89ID:XJ8ZSNm+0204名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 00:04:11.06ID:kv8Oxe320 武蔵大和なんてアメリカ様に沈めて下さいと言わんばかりの駅名だな(笑)
205名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 01:20:20.08ID:0pOP7kZi0 自治体の多さは東京に限らないしな
人口の多い都道府県は平成の大合併でもまとまり切れなかったところばっかりだ
埼玉県も愛知県も大阪府も福岡県もそんなんだ
人口の多い都道府県は平成の大合併でもまとまり切れなかったところばっかりだ
埼玉県も愛知県も大阪府も福岡県もそんなんだ
206名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 01:38:18.71ID:lHvKD4n/0 >>203
無理だな。
横浜のように新しい時代に成立した港湾(横浜港)や産業道路(絹の道)を中心にして階層的に発達した地域とは違って、
多摩は昔から多数の社会的/文化的拠点が並立してネットワーク的に発達した地域だ。
それは近代以後「東京」からの放射状開発で上書きされてもなお色濃く残っている。
一つの市にまとめることは困難でもあるし弊害も大きい。
無理だな。
横浜のように新しい時代に成立した港湾(横浜港)や産業道路(絹の道)を中心にして階層的に発達した地域とは違って、
多摩は昔から多数の社会的/文化的拠点が並立してネットワーク的に発達した地域だ。
それは近代以後「東京」からの放射状開発で上書きされてもなお色濃く残っている。
一つの市にまとめることは困難でもあるし弊害も大きい。
207名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 02:42:10.83ID:1u2/Toi80 明治時代の村が合併すら経験せず、そのまま市になったところばかりの東京は異質。
他の都道府県だと奈良県がそれに近い。
他の都道府県だと奈良県がそれに近い。
208名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 03:48:17.11ID:PWllEmFn0 >>203
田舎だと思われてる多摩地区にも、いよいよ政令指定都市の吉祥寺市の誕生か
胸が熱くなるな (^^)v
オシャレ度でも横浜市、神戸市と並び称されそうだな
きっと吉祥寺区は住みたい街No.1に選ばれるだろう
田舎だと思われてる多摩地区にも、いよいよ政令指定都市の吉祥寺市の誕生か
胸が熱くなるな (^^)v
オシャレ度でも横浜市、神戸市と並び称されそうだな
きっと吉祥寺区は住みたい街No.1に選ばれるだろう
211名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 04:24:15.12ID:/zCzzcox0 >>33
昔は南大東島にもあったんだけどねぇ
昔は南大東島にもあったんだけどねぇ
212名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 04:25:01.07ID:/zCzzcox0 >>32だった…
213名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 04:31:26.66ID:UobNOjYX0214名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 05:19:06.85ID:Oepcj7IJ0 鉄道無かったかわりに最近まで2千万円台でそこそこの家が買えた
215名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 05:37:54.02ID:AiW0LOHI0 モノレールは所沢と繋げないと経済的効果はないだろ
216名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 10:49:55.74ID:b4r1BXho0217名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 11:01:30.08ID:0pOP7kZi0 駅のない神奈川県綾瀬市はどうするのか
219名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 18:46:24.63ID:4LIU+QZn0レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】不倫疑惑の永野芽郁、モスバーガーがアニメCMに差し替えか…相次ぐCM“削除”でイメージ崩壊 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降に 約6万トンは出荷見通し立たず [ぐれ★]
- 「他店の商品に自分のシール貼っただけ」割高価格で販売か 元ジャンポケ斉藤被告のバウムクーヘン店に辛辣な声 [Anonymous★]
- 【社会】暴力団会長ら4人、コインランドリー両替機の現金盗もうとした疑いで逮捕…栃木・茨城で被害多発 [シャチ★]
- 【お笑い】ダウンタウン浜田雅功が活動再開 体調回復、2日深夜のラジオから/吉本興業発表全文 [征夷大将軍★]
- 米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向、日本反発 [蚤の市★]
- アキバカフェ運営の岸田メル、「客が臭い😲 [861717324]
- なんで自演した?🏡
- 日本人「トランプタワー低層階の一般国民向けレストランは1万円強でハンバーガーとサラダセットが食える。激安の秘訣は店員が「移民」」 [377482965]
- 【悲報】 羽田空港の駐車場、転売ヤーに買い占められるwwwwwwwジャップのモラルが限界突破wwwwwww [197015205]
- 言葉のイメージに合致する香りを自動創作する「香り生成AI」東京科学大学が開発 安倍晋三の香り [402859164]
- 東京湾に万博と同面積の人工島の自然公園が出現 しかし都民はあまり興味なさげ? 【海の森公園】 [359135761]