X

【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1シャチ ★
垢版 |
2025/05/01(木) 01:50:14.03ID:590kF/1B9
 政府備蓄米の放出が3月中旬に始まってから約1カ月半となるが、思うように流通は進んでいない。想定外の遅れは当初、事業者の輸送用トラックやパッケージ用の袋などの準備に時間がかかったことが原因だった。さらに、通常のコメとは別に行う精米処理の工程や、政府への報告なども負担になっている。

 「もう少し早く出回ると思っていた。事業者が備蓄米を流通させるのに時間がかかっている」。農林水産省の担当者は30日、小売店や外食事業者に届いた備蓄米が、放出されている量の1.97%にとどまるという結果を見て、こう話した。

 流通が遅れている要因の一つが、精米能力の問題だ。備蓄米は玄米で保管され、集荷業者から引き取った卸売業者が精米する。多くの業者が通常のコメに混ざらないように備蓄米を処理しており、関係者は「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」と嘆く。

 事務作業も重い。農水省は備蓄米の流通状況を把握するため、事業者に隔週で報告を求めている。事業者は、流通量や販売価格を管理する必要があり、作業に時間がかかっている。

4/30(水) 19:26配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/74dbfc1748ba8ca8905bd0dc40ca2e9575d7fe68
精米工場に搬入された備蓄米=3月、埼玉県内
https://news.yahoo.co.jp/articles/74dbfc1748ba8ca8905bd0dc40ca2e9575d7fe68/images/000
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:51:15.73ID:UcZU/G+i0
インバウンドで消費量が増えてるんだろ
2025/05/01(木) 01:51:39.19ID:GN06Myha0
何を言ってんだこいつは
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:52:01.91ID:pngpeTfd0
メディア取材には、そういうことにして逃げている。
2025/05/01(木) 01:52:26.69ID:g3r6kLe50
ママに怒られて咄嗟に言う子供の言い訳より酷いなw
2025/05/01(木) 01:52:28.96ID:qKFQufhe0
嘘をつけwww
誰が信じるねんこんなん
アホか
2025/05/01(木) 01:52:48.95ID:iX3IPNcX0
なら毎年流通しないのでは?
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:53:03.27ID:eONtP0CM0
嘘つけw
今出したら高く仕入れたコメが売れなくなるからだろ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:54:18.27ID:sWWhqRum0
いままでどうしてたんだって話
あほか
2025/05/01(木) 01:54:30.60ID:khrusSKi0
レジ袋二枚重ねでいいからはよ売ってくれ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:54:44.78ID:myve+VD30
玄米でいいぞ
精米費分も安くしてくれ
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:55:06.58ID:tjZQEX2g0
こう言えばああ言うみたいで見苦しい
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:55:17.91ID:UhYecqkY0
何かと嘘を吐いて米の値上げに必死な悪徳業者
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:55:24.52ID:sWWhqRum0
>農水省は備蓄米の流通状況を把握するため、事業者に隔週で報告を求めている。

まともに流通してないのに隔週の報告が本当に必要なのか
2025/05/01(木) 01:55:25.85ID:VITQ/biE0
出前みたいな嘘つくなw
2025/05/01(木) 01:55:26.25ID:5UBpEjY50
本当か?何か都合の悪い事実を隠してるんじゃないのか?
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:56:00.73ID:3Yk4Zwhh0
もう、コイツ等テロリスト認定しろよ
2025/05/01(木) 01:56:03.11ID:SpxGnP7/0
今回の件で、農水省とJA、卸業者と米農家、こいつらへの不信感が増大したな
ボッタクリバーみたいなもんだ
2025/05/01(木) 01:56:08.17ID:Hz9yI4cx0
なんでバレバレな嘘つくの?
2025/05/01(木) 01:56:45.11ID:vnABGGzz0
今までが安すぎた
値上げしてくれてありがとう
農家に感謝
流通に感謝
ありがとう。ありがとう
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:57:09.10ID:tjZQEX2g0
昨日今日の話じゃない何ヶ月も前から備蓄米の話はあった急に出されて困ってるみたいないい訳は見苦しい
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:57:18.24ID:5euNeSeH0
いつまで精米してんだよ
嘘も大概にしろ
23令和7年(2025年)
垢版 |
2025/05/01(木) 01:57:21.57ID:onUi0MwA0
ヒカルみたいに「JAを通さない」流通を増やすしかないな
楽天おこめとかやってくれんかね
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:57:33.85ID:+kzGF1Zl0
バレバレで草
のそのそやって流通させる気ないな
高値で捌けるコメの価格を下げたくない
2025/05/01(木) 01:57:45.88ID:wAWvg/nE0
そば屋の出前
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:58:12.50ID:sWx9uzXy0
時代劇なんかで蔵に詰まれた米俵に竹やり(樋)をぶっ挿して
米がさらさら竹の樋を流れ落ちてきて
「うむ、間違いないな…」みたいなシーンが印象に残ってるんだが
あれ後始末はどうするんだろ?
俵を補修してまた備蓄?
もう破っちゃたから全部食うしかない?
別の新しい俵に詰め直す?
2025/05/01(木) 01:58:19.68ID:iGSoxbbs0
普通に売ってるし流通してないから高いわけでもない
2025/05/01(木) 01:58:29.45ID:CszxCj8N0
>>1
ワザとしてんのか?
ただ無能なだけ?
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:58:43.83ID:Vp1S8NQr0
いや農協が諸悪の根源だと理解した
2025/05/01(木) 01:58:44.97ID:75mDmF4H0
検察庁解体して作り直せよ
機能してねーだろ
2025/05/01(木) 01:58:49.63ID:3foyAyqn0
わざとだろ
2025/05/01(木) 01:59:09.34ID:iGSoxbbs0
「これが仕事だ!」
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:59:15.97ID:MXGJefeB0
はやくベトナム人労働者を増やせよ
2025/05/01(木) 01:59:31.17ID:iGSoxbbs0
コルホーズはよ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:59:35.46ID:uhCD2v8Y0
精米しろと頼んでいない
玄米のまま売れよ
体の良い品薄商法に便乗値上げやん
農家が全く潤っていない
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:59:40.90ID:+r/W17ic0
中抜き増税ばっか得意で非常事態になんもできない政府なんていらないんじゃないかね
2025/05/01(木) 02:00:12.03ID:M2Mp1CIh0
高く売る口実考えるのも大変だな
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:00:17.97ID:mI+a0rBU0
>>17
政権もグルだから無理
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:00:22.16ID:9B/9cKSj0
放出した備蓄米の追跡すらできない

無能な政府
無能な農水省
無能なJA
2025/05/01(木) 02:00:24.92ID:aqO6HFaO0
こんな信用できないやつら、本当に食糧難になったら身内で回すんじゃないか
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:00:42.46ID:OufsNbJ+0
政府は何をやっとるのか?
国民への説明は?
野党は追及しとるのか?
流通を止めている輩がおるのでは?
2025/05/01(木) 02:00:44.79ID:/JZmiS4V0
だから去年の秋に放出しとけば問題なかったじゃん
アホかよ
2025/05/01(木) 02:01:04.17ID:vvURA78X0
牛歩戦術…w
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:01:24.81ID:Vp1S8NQr0
備蓄米の殆どを無能の農協に落札させて未だ国民には流通してないんだからな
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:01:30.85ID:9B/9cKSj0
選挙で自民党をぶち殺さないと、国民が殺される
2025/05/01(木) 02:01:47.88ID:iGSoxbbs0
ほんと関税引き下げ要求されてるときにどういう両県なんだこれ
米価格を基準に通貨価値決められて最貧国に転落するぞ
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:02:43.17ID:dHfqkJS40
>多くの業者が通常のコメに混ざらないように備蓄米を処理しており

まるで今までのコメが新米に旧米が混ざってたり、コシヒカリにゆめぴりかが混ざってたような言い方で草
混ざってなかったですよね…今までのコメ…?
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:03:03.00ID:9B/9cKSj0
JAから数%しか備蓄米が卸されて無い
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:03:15.03ID:iGupbNN00
ありがとうな、自民党

選挙でお礼たっぷりしたるわ
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:03:26.18ID:Vp1S8NQr0
毎日食糧難とは無縁の高級会食してる奴らが決めてることだからな
2025/05/01(木) 02:03:27.23ID:MxjO5Ggk0
(((ꐦ·᷅ὢ·᷄ꐦ )))ハァ~!!!
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:03:40.02ID:ALwz6FdQ0
参議院選挙は半分ずつ解散の選挙なので
今回の選挙で負けても政権交代は無い
変わるのは3年先だね
それまでずっと自民党が米を値上げ
2025/05/01(木) 02:04:12.09ID:K1MOzfe30
お米券1万円分を配った方が早かったな
2025/05/01(木) 02:04:36.21ID:oPC+vhXj0
なんやこの言い訳
ガキの使いじゃねーんだぞ
2025/05/01(木) 02:05:18.18ID:K1MOzfe30
>>52
衆院選って地味に参院議員の応援が効いてくるから次の選挙の影響はでかいよ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:05:23.90ID:vBkRvPu60
こんなペースならずっと量の多い毎年の新米は流通するのに丸一年かかって店に並んだ頃には古米になってるなw
57 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 02:05:29.27ID:VfCKWrpw0
集中と全体としての作業量の低下なんかは省庁勤めは実地でフィールドワークしてるようなもんだろー
省庁の聖典の法律に書いてないの?
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:06:06.11ID:Lvlqlzlv0
いやいやいや精米しないで売ればいいだろ
2025/05/01(木) 02:06:11.89ID:wbpuvh5c0
農水相「お蕎麦の出前、今から出ます~」
2025/05/01(木) 02:06:23.84ID:IcGnOPO10
備蓄米は備蓄米表記して市場に出せとあれほど⋯
卸業者は備蓄米でない高値の米を抱えているから
わざわざブレンドして価格下がらぬよう調整とかw
手続きの手間とか袋詰めとか業者に言わせぬよう
競売価格を公表して備蓄米表記させ流通させろよ
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:06:26.72ID:ALwz6FdQ0
統一教会が住民票の移動を済ませて勝てる票を確保してる
2025/05/01(木) 02:07:04.04ID:vFonH/I+0
んなわけないだろ
新米の時期すぐ出荷してるじゃねえか
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:07:51.40ID:Vp1S8NQr0
ガソリンとか光熱費の爆上げだけでも許せねえのに流石に食い物の恨みは恐ろしいよ
それも主食だしな
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:07:54.62ID:eWQz78/H0
新米が出回るようになれば落ち着く→備蓄米を放出するので落ち着く→今は精米を急いでいる
何度でも騙されてやる
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:08:34.04ID:ALwz6FdQ0
もう5000円を超えて、今は5キロ6000円
ついでに韓国産は5キロ1500円
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:08:41.97ID:gokFkk4A0
次から次へとよく嘘考えるよな
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:08:58.09ID:r77ShRLQ0
 
悪魔の農水大臣 江藤拓後援会事務所

〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1398−1
 
2025/05/01(木) 02:09:07.12ID:USMe1C4X0
高値で買った米が捌けるまで備蓄米は小出しにするだろJAに売ったらこうなるのは当然
2025/05/01(木) 02:09:43.10ID:btyDRzYk0
馬鹿やなお前ら。この備蓄米の不備は、物価なんぞと比較にならない食糧危機という問題の時に大きく生かされるよ。この程度で済んで本当によかった
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:09:51.09ID:kp7v+GDA0
そもそも米不足ってのが嘘だからな
収穫量は減ってないし絶対にありえない
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:09:57.71ID:Asqggx570
役人はこんなの信じてるの?
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:10:21.87ID:lJO5M2uQ0
本当に米不足が起きてるならスーパーから在庫が消えるはずやん
それなのに無限に補充される在庫

・米不足は実は起きていない
・2024年は猛暑で不作も起きていない
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:10:22.16ID:TZfuntKu0
備蓄米の大半は外食や給食関係に回ってると記事で見たが
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:10:26.47ID:+xRW3hdd0
毛利の空弁当かよ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:10:51.80ID:KDeEz+SM0
備蓄米を放出したのは嘘
市場に備蓄米は存在しない

バレるのを防ぐために「パッケージに備蓄米の表記をしない」と発表してる
表記しなければ備蓄米が世の中に出回ってないのをバレずに済む

備蓄米を放出してしまったら大災害が起きた時に使う備蓄米が無くなるのでできない
5年かけて貯蓄した100トンしかない貴重な備蓄米を20トン×3回も放出するわけがない
2025/05/01(木) 02:11:01.51ID:Bgk6HNbZ0
>>1
農協なんて組織を守るからこうなる
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:11:04.53ID:+r/W17ic0
精米に一ヶ月ぐらい袋詰めに一ヶ月ぐらいか?
もう一ヶ月ぐらいテキトーな理由考えて引き伸ばせば、値上がりがピークに達して大儲けだなJAさん
やったね!
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:11:08.54ID:r77ShRLQ0
米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた《備蓄米放出遅れの核心》

まさに悪魔の自民党、農林水産省、JA
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:11:09.79ID:3Sk1ScpG0
JA「誰かが値段吊り上げ目的で買い占めてるんじゃないか?」
80 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 02:11:24.28ID:VfCKWrpw0
前例のない事態で我々も頑張っています
とかを言えばいいんじゃないか

保護産業の事態だからおまえの責な?
とは返すが
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:11:33.57ID:ALwz6FdQ0
雨が降って稲を植えられるのは、6月以降ですよ
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:11:49.71ID:3Sk1ScpG0
>>78
こういう書き込みって頭の足りない共産党がやってるの?それとも中国人?
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:11:56.80ID:VYaW4unj0
蕎麦屋の出前より下手な言い訳やな
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:11:57.02ID:Uibc+6s30
ホントかよ

嘘くせー

白々しい
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:12:42.04ID:wcOh03h+0
嘘つくなハゲが
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:12:56.77ID:Vp1S8NQr0
今月から5kg\5,000オーバーとかマジ狂ってる
アリババ系の海外ネット通販で買い付けたほうが安い
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:12:57.76ID:r77ShRLQ0
 
米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた《備蓄米放出遅れの核心》
 
また裏金
JAと自民党主導のコメ高がバレたね
 
誰一人当選させるな
  
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:12:58.71ID:C1UKwZWJ0
>>1
何から何まで途上国レベル
この国おわってるんだな
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:13:05.31ID:WQlYZdcM0
そりゃ安い備蓄米流通したら仲卸業者の利益減るからな
倉庫でないない
2025/05/01(木) 02:13:19.21ID:iXYXaTaQ0
>>1嘘乙
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:13:44.32ID:jqJnex9u0
>>7
流通量減ってるのに
袋詰がボトルネックになるわけねーだろw
寝言は寝て言え!
このッ!ハゲーッ!!!

くらいは言っていいぞ?
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:13:53.19ID:9B/9cKSj0
放出の備蓄米、スーパーなどに届いたのは「1・4%」どまり…9割以上が国や全農に滞留
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250430-OYT1T50095/

備蓄米
94% をJAが買い占めた
65% をJAが受け取り済み
1.4%が店頭に並んだ

自民党とJAを選挙で殺さないと
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:14:07.47ID:nTblFROs0
そもそも今まで米は安すぎたキリツとか舐めたこと言うならもう関税無しで良いよ。
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:14:24.20ID:ALFfKBC40
随分経ったけど何ヶ月かかるの無能なの?
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:14:28.57ID:o6RvXE3w0
>>1
これ真に受けてもいいのだろうか
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:14:52.11ID:r77ShRLQ0
 
「今日から仕事ないので解雇な、給料なんかないよ」

JAに突きつけろ!
 
2025/05/01(木) 02:15:39.17ID:tx7NQn6Q0
精米所なんか腐る程あるやろ
2025/05/01(木) 02:15:41.03ID:9D96ARIq0
>>60
備蓄米と表記すると取り合いになるとか言ってたね
2025/05/01(木) 02:16:07.65ID:ZioWAtk40
>>1
米がなくて高い言ってたのに
今度は作業が追いつかないと…
2025/05/01(木) 02:16:20.35ID:HvWi5jKy0
ほんとインチキ臭いよな
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:16:38.09ID:AKj1lw0z0
と政府に言えと言われたの?
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:16:51.38ID:yAhAQTjm0
ソフトバンク系列企業と売国奴竹中と維新の会が時間で、
堂島の先物に載せたコメの価格を見ながら出すかどうかは決めますのでよろしこ!
とJAから買ったなかなか業者が言ってます
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:16:54.57ID:r77ShRLQ0
 
米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた《備蓄米放出遅れの核心》
 
また裏金
JAと自民党主導のコメ高がバレたね
 
誰一人当選させるな
  
2025/05/01(木) 02:17:10.12ID:fD8kDXN/0
本当なわけないだろ
手作業じゃあるまいし
精米の鮮度落ちるわ
さっさと袋に真空詰めしないと
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:17:28.75ID:W12a8CTw0
値上がるの待ってからだしてるからだろ
追いつかないとか嘘書くな
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:18:30.09ID:+kzGF1Zl0
じゃあ精米せずに流せよ
コイン精米機でやるからよ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:18:36.15ID:b6DXOaAC0
能力無いなら入札するなよ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:18:56.82ID:yAhAQTjm0
>>103
自慢も悪いが農水省と堂島取引所でコメを先物に乗せた
ソフトバンク系列企業と指図した竹中平蔵、一枚噛んでいる維新の会

そいつらも相当だぜ?
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:19:10.16ID:sAjq6psI0
JAが9割以上落札して処理能力を超えてしまっている
馬鹿としか言いようがない
2025/05/01(木) 02:19:13.94ID:SEtpBKUU0
牛歩戦術じゃねーかこれ
111 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 02:19:29.67ID:VfCKWrpw0
コメを円滑に流通させるのに要る資材の不足とまでは言ってないんだろうけども
この国の生産って、空洞化したんだねえ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:19:30.07ID:N72RX53f0
のんびりしてるなあ
2025/05/01(木) 02:19:34.48ID:fD8kDXN/0
悪さしかしない竹中維新
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:19:58.31ID:zMFtYU/E0
農林水産省は名称を変更した「堂島取引所」に2024年、コメの先物取引を認可し、8月からコメの先物取引が始まっています。
また、もう1つ、需要と供給に基づいてオープンな形で価格を決める、コメの現物市場である「みらい米市場」が2023年に開設されました。
ただ、どちらも取引の量はまだ少なく、コメの価格形成をリードするには至っていないのが現状です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:19:58.85ID:Vp1S8NQr0
何であんなブクブク太ってるんだ石破は…
テメーこそ雑草天ぷらにして粟稗麦黍でも食ってろって感じ
2025/05/01(木) 02:19:59.80ID:pg+XLuzk0
いろんなところが落札できれば分散して早かったのにね
馬鹿だろ
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:20:17.55ID:yAhAQTjm0
>>108
自慢じゃない
自民だね
クソ売国媚中の旧宏池会と旧二階派に牛耳られているクソ自民
2025/05/01(木) 02:20:42.23ID:USMe1C4X0
精米や袋詰めを担当するJAの下請けが全く滞ってないって全否定してるのが笑えるよな
備蓄米だけ謎の新規業者に委託してんのか?w
2025/05/01(木) 02:21:34.14ID:f2a8MCHP0
袋詰めってどんな袋に入れてるの?
最近さ前から買ってたお米がなんか不味くなったんだよね
2025/05/01(木) 02:21:59.33ID:fD8kDXN/0
そういえばそうだな石破のデブ
家で食い散らかすほど量食ってるだろうな
あのデブの体型だと
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:22:22.10ID:E75o2ULv0
精米とか末端の米販売店でもやるやん
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:22:25.18ID:8YaKy8K80
JA全農「配送トラックの手配がスムーズにできていないことと、精米に時間がかかっている」
https://i.imgur.com/B3en7wR.jpeg

業者「備蓄米の精米が遅れている事実はない」
https://i.imgur.com/IdT9e3h.jpeg

両者の間で食い違う意見…
JA全農怪しくね?わざと米不足の状況作ってるだろ?
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:22:39.23ID:S469PzZD0
16週連続コメ価格上昇
https://i.imgur.com/4fJiRrK.jpeg
https://i.imgur.com/qSsCCRV.jpeg
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:23:05.80ID:jHMsgQS40
備蓄米を放出しても9割の米がどこかに消えたとの事
https://i.imgur.com/xNi4XNG.jpeg
https://i.imgur.com/0iTfCpD.jpeg
i.imgur.com/qNhesun.jpeg

スーパーに流通してる備蓄米は0.3%で残りの99.7%が消えた

怪しくね?
価格操作の高値を維持するために米の流通を誰かが止めてるのでは?
これができる権限持ってる人だれ?
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:23:12.12ID:6dxPh6ix0
うーん嘘臭いw
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:23:14.29ID:Vp1S8NQr0
>>116
民間の楽天やイオンにでもばら蒔いてりゃ一気に価格落ち着いてるよなあ
主食にまで搾取してやろうって腹が気に食わない
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:23:32.28ID:HwPEcunP0
>>118
単純に、末端になるスーパーとかで米の販売における配置の関係じゃないかね。
通常ブランド米が5kg税込4500円辺りで棚にある状況で、備蓄米になる税込3500辺りのを大量に並べると高い米は値切り品にするしかなくなるし。
2025/05/01(木) 02:23:47.17ID:pg+XLuzk0
>>122
JAを調べる必要があるんじゃないか
どこかに流してるんでは
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:23:52.77ID:yS9roSZY0
生産は足りているのか コメ価格下がらない本当の理由は 【4月30日(水)#報道 1930】
://youtu.be/EzxWH1yRDnY?si=ejgZP6-J54bqUCZ0
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:25:14.74ID:Vp1S8NQr0
なんか海外に流してんじゃね?って思うわ
2025/05/01(木) 02:25:34.11ID:NwjpD6uP0
小出ししないと高く仕入れた新米が赤になるからと素直に言えばよいのに
2025/05/01(木) 02:25:49.36ID:1dHYUMaM0
見え透いた大嘘をそのまま報道する共同通信

存在価値ゼロどころか社会悪の会社
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:25:58.84ID:9B/9cKSj0
>>122
9割がJAで止まってるってさ >>92

日経新聞調べ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:26:52.50ID:Ct/moPlz0
備蓄米を放出する時のマニュアル等公務員、政治家は考えてないらしいw
公務員給与削減!人員削減!待ったなし!
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:26:55.10ID:d6W+45Vb0
近所のスーパーにそこそこ並んでたよ。多分明日明後日ぐらいにはなくなると思う。
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:27:58.51ID:HwPEcunP0
>>131
少なくとも小売店はそのつもりだろうよ。
冷蔵庫自体もでかいのはスーパーとか通常の品物があるので大量の米入れる余裕があるわけではないから、精米後の通常ブランド米をどうにかしなけりゃ売れ残りで値切り品にするしかなくなるし。
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:28:07.67ID:9B/9cKSj0
実際には無いのでは?

備蓄米を備蓄してなかった
JAの倉庫も空っぽ
2025/05/01(木) 02:28:16.91ID:LzG6EaUZ0
備蓄米を渡すときには精米しておく約束じゃなかったの?
2025/05/01(木) 02:29:06.65ID:N7uL+Gub0
>>130
ありえるな
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:29:17.53ID:9B/9cKSj0
備蓄米を見たことある人がいるのか?
JAの倉庫が空っぽってtweetをみた気がするが
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:30:01.84ID:K7FSykxQ0
急いで下げたら選挙の時に恩が売れないからな。
2025/05/01(木) 02:30:09.09ID:WZ9wT8PS0
令和の兵糧責め
いざ一揆
2025/05/01(木) 02:30:30.91ID:LzG6EaUZ0
>>140
備蓄米は普通はある場所を教えないんだよ。
オールドが取材してるのがおかしい。
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:30:37.69ID:FSTiNDmX0
嘘つき口だけクソ野郎死ねばいいのに
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:31:12.37ID:CCZl+3lP0
政治的な思惑か
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:31:17.72ID:rBRsVvow0
コメの価格が下がっちゃ困る状態だ、ってのが、本音。

小売店に行き渡るような卸売業者に販売しろや
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:31:19.14ID:THrpC0120
政治的な思惑か
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:31:57.47ID:LOAaqkPx0
バカの内閣「出荷を止めないように、すぐ精米します!」

精米を遅らせられてんじゃねーかふざけんなバカ総理さすが農水族だなおい。
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:32:20.98ID:1tMAATiE0
そりゃ安い備蓄米流通したら仲卸業者の利益減るからな
倉庫でないない
2025/05/01(木) 02:32:21.70ID:kWqTVqJD0
ビーチク米のおかげで
米の値段下がってるけどな
https://i.imgur.com/1S4QVpL.jpeg
2025/05/01(木) 02:32:46.26ID:NwjpD6uP0
>>135
近所ってどこ?
東京は一番安いので4300円
先週の4200円が安く感じるレベル
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:32:51.12ID:1tMAATiE0
令和の大塩平八郎はよ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:32:53.19ID:HwPEcunP0
>>140
パールライスのが備蓄米じゃないか?税込3500円辺りのやつ。
例えば食協あたりが持ってる大型精米工場なんかだと管理倉庫からの直接搬入で精米してたりだから、大量保管ができる話になるので。
2025/05/01(木) 02:33:05.09ID:USMe1C4X0
さすがに今年の米は農家から直に買う人がほとんどだろうし新米でこの騒動も終わりだろうね今後もスーパーで買う奴はただの馬鹿
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:33:06.16ID:aw45nlDX0
麺のが好きだからいいです
2025/05/01(木) 02:33:07.81ID:sgNjGRJp0
>>102
とっくにSBI証券はソフトバンク系列ではないぞ
2025/05/01(木) 02:33:48.21ID:Qk/YxUZk0
そうだよな、袋つめなんて用意してから袋を作り出さなければならないから1か月はかかる
そして精米、これもボタンを押すのに1か月くらいかかり機械にいれるのに1か月、そして精米されるのに1か月
それをしてから1か月かけて袋を完成させてから1か月かけて袋つめにするから全部で半年くらいかかるよね
そんな元からある袋に数分で終わるとか素人の考えはやめたほうがいい
158 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 02:35:15.63ID:VfCKWrpw0
まあ内需向けに存在する法人・団体のことだ
言い訳探ししてやろうぜ
輸出業が円安でウハウハな陰でコスト高を食らって弱体化したんだよな?
それを政府に文句も言わず、輸出業の購買力に合わせた値付けをすることにしたんだろう?

あ、これ自公と政府と輸出業と内需向け産業が悪いって読めちゃうか?
でもでもそれはほら、
転嫁のトリクルダウンを最も喰らったのは一般消費者だから
2025/05/01(木) 02:35:30.10ID:khoZyg3r0
>>150
そろそろ終わらないと米離れ起きる
米から離れた若い層は戻りにくいだろうからな
2025/05/01(木) 02:35:41.89ID:N5wqoijT0
これが事実なら日本を陥落させるのにミサイル一ついらないな
米を買い占めればいい
政府が備蓄米を放出したところで遅すぎて間に合わん
仮に500万トンをキロ1000円で買い占めても500億円
戦闘機F35A3機分でお釣りがくる
交戦したら損失分は3機どころではない
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:36:18.61ID:/wr1i/yh0
いざという時使えない備蓄米
何で備蓄してたの?
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:36:51.05ID:sAjq6psI0
JAはブレンド米にせず袋に銘柄、産地、年度、備蓄米であることを明記しろ
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:37:07.84ID:fQbuVl2q0
おまいら本当に備蓄米に期待していたんだな
驚いたわ
備蓄米の何に期待していたんだ?
小売店頭販売価格?流通量?
2025/05/01(木) 02:37:11.23ID:Hz9yI4cx0
丹精込めて美味しくなぁれと手動で臼を回して精米してんのかな
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:37:13.95ID:4eKVZ4Au0
価格操作だろこれ
処罰しないなら国もグルってだけ
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:37:23.23ID:8APleLF80
>>1
これはまさに失政と言える
日本国民の主食の流通をコントロール出来ないでどうする
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:37:27.63ID:W99mBAzw0
日本の倉庫にある備蓄米よりも海外から船便で来る米の方が早くスーパーの棚に並びそうなくらいのスピードだな
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:38:08.10ID:9B/9cKSj0
>>163
自民党の備蓄米だもんな 
役に立たない
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:38:09.17ID:sAjq6psI0
>>163
市場価格の牽引
2025/05/01(木) 02:38:20.62ID:N5wqoijT0
ちょろい国だな
よくもまあこんなポンコツに仕立て上げてくれたもんだ
2025/05/01(木) 02:38:26.97ID:khoZyg3r0
>>165
国を舐めた商売人や犯罪者は徹底的に潰されるはずだが数ヶ月はこの騒動が続いてる
グルを疑う人も多数いるだろう
2025/05/01(木) 02:39:07.91ID:9D96ARIq0
>>150
あきたこまちは別の問題があるから
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:39:55.13ID:9B/9cKSj0
「備蓄してる」と言いつつ
実際には農水省はJAに金だけ支払っていて、備蓄米なんて無かったのでは?
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:40:54.32ID:sAjq6psI0
>>173
JAの倉庫に備蓄米を保管している
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:41:08.17ID:kBL/60z50
精米や袋詰めといった作業の速度が、市場の求める供給量に追いついてないのです
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:41:33.05ID:9B/9cKSj0
>>174
空っぽでは?

そういう書き込みをみた
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:41:38.84ID:pU7b66Je0
牛歩精米
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:41:41.70ID:fQbuVl2q0
>>169
主食用米の年間流通量679万トン
これを牽引するには何万トン必要だと考えてるの?
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:42:38.11ID:fQbuVl2q0
>>168
日本の政治家や政党に何か期待するところあるか?
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:42:43.28ID:sAjq6psI0
>>178
知らないから教えて
2025/05/01(木) 02:42:51.00ID:N5wqoijT0
>>150
日付見るにあの事件以降の値段だな
3000円で買う人いるの?
強気がイタイイタイしい
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:42:55.92ID:9B/9cKSj0
有事にこれじゃ死ぬな


自民党が無能すぎて国民が殺される

自民党を選挙で殺さないと、
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:43:39.76ID:9B/9cKSj0
>>179
おまえみたいに口先だけの負け組じゃ無いんだよウスラバカ
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:44:42.74ID:fQbuVl2q0
>>180
市場価格の牽引なんて
そもそも備蓄米の役目じゃないだろう
市場価値の牽引と主張している奴に訊け
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:46:01.29ID:fQbuVl2q0
>>183
まるで勝ち組がいるようなセリフだな
2025/05/01(木) 02:48:31.07ID:r06YEXYK0
堂島先物取引が元凶。日本で起きている悪い所を紐解くと大体そこには竹中平蔵がいる
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:48:56.75ID:xX9GSojZ0
これプロパガンダだぞ
絶対的にタマが足りないというのが真相
まあ見ててみ、値段下がらないどころか7月にはスッカラカンだから

政府や御用メディアの言ってきたこと、いままで全部ウソだったろ?
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:49:07.51ID:HSE1a9D00
>>18
そうやねん。
コメ界隈への不信感が芽生えてきた

なんかいけすかない、黒いものを感じるのでちょっとコメから距離を取りたいね。

しばらく米離れしておく
2025/05/01(木) 02:49:41.12ID:P1C5eZQu0
ジャップさあ…
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:50:02.06ID:Y+5jKxhP0
マジか
流通しまくってるってことか
2025/05/01(木) 02:50:03.85ID:m4E6fwlw0
森山だぞ今の農水族のボス
この野郎がダンマリなのはコメ高騰にして
儲けてると見るべき
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:51:08.10ID:zMFtYU/E0
農林水産省は名称を変更した「堂島取引所」に2024年、コメの先物取引を認可し、8月からコメの先物取引が始まっています。
また、もう1つ、需要と供給に基づいてオープンな形で価格を決める、コメの現物市場である「みらい米市場」が2023年に開設されました。
ただ、どちらも取引の量はまだ少なく、コメの価格形成をリードするには至っていないのが現状です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:52:21.82ID:pL3f9rWk0
袋詰なんて大量に余ってる氷河期にやらせればいいだろ
時給200円とかで
2025/05/01(木) 02:52:27.59ID:Maxw54od0
報道で米への関心が高まってるから逆に消費は増えるかも知れない
2025/05/01(木) 02:52:41.57ID:m4E6fwlw0
ちょっと前の言い訳は
流通経費が高いからだと
ほざいてたなJA
ならなんで入札参加したんだよ
2025/05/01(木) 02:53:01.06ID:FMK3H9pb0
何故って農水省が米の価格下げたくないからだろ。あいつら間違いなくワザとやってるよ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:53:09.06ID:7NKO9q2O0
大変やね
2025/05/01(木) 02:53:13.70ID:WSfh8pxt0
有事に備蓄米を庶民は食べれそうに無いな
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:53:21.03ID:jqJnex9u0
>>40
米騒動が起きた時の背景と

今の状態はほぼ同じ。
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:53:45.47ID:BicekY1z0
もう言い訳が無能が使うレベルだな
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:53:48.99ID:BicekY1z0
もう言い訳が無能が使うレベルだな
2025/05/01(木) 02:54:06.00ID:Maxw54od0
>>195
中抜きのせいじゃねーか
2025/05/01(木) 02:54:44.46ID:Maxw54od0
たぶん原価0でも同じ値段で売られるな
2025/05/01(木) 02:55:00.39ID:khoZyg3r0
>>191
少し儲けても票は何十パーセントも減るのにな
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:55:40.42ID:pL3f9rWk0
コメの先物やりませんか?
儲かりますよ
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:55:54.99ID:OufsNbJ+0
どこかでせき止めとる奴がおるのでは?
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:55:57.98ID:GpA/9Qxd0
嘘松
2025/05/01(木) 02:56:12.93ID:Ndx3g0LG0
JaneXeno x64 230715
2025/05/01(木) 02:56:41.06ID:m4E6fwlw0
袋詰めなんか時間かかるわけないだろ
あっという間に精米されて
ビニールパックされて山積みされるのに
菓子の流れ作業と同じだよ
2025/05/01(木) 02:57:24.91ID:3r+3zbqY0
言い訳ばっかりしてんじゃねえぞおいこらたここら
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:57:27.08ID:qCgYHUFo0
>>1
まーた嘘松
米の価格下げたくないからだろ
今までいろんな理由つけてきたよな
2025/05/01(木) 02:58:14.95ID:GzequNth0
袋詰めが追いつかねえわけねえだろ
2025/05/01(木) 02:58:24.72ID:M9QZgGbo0
増税ゴミメガネが米の先物再開させたらこれ
2025/05/01(木) 02:58:37.16ID:ZFZ2tInj0
お役所は緊急事態っていう意識ゼロだろう
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:58:48.41ID:XxOBYGIg0
>関係者は「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」
うそ、うそw
大嘘もいいとこだろこれw
2025/05/01(木) 02:59:00.30ID:LWiiedj30
そりゃ小出しにして市場価格下げないようにしていますなんて言う馬鹿はいない。
いくつもの言い訳を重ねるしかない。
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:59:03.32ID:Y+5jKxhP0
>>206
それじゃマスコミがダンマリ(犯人)やん
2025/05/01(木) 02:59:49.90ID:1L6UYJtu0
最初からこんなことわからずに放出だぁ~!ってやってたの?クソなの?5歳児に言い訳かんがえさせたの?脳にウジ虫湧いてそうだな
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:59:50.07ID:m7gjzr+J0
>>1
自民党の政策でとにかく米を高値にしたい
2025/05/01(木) 02:59:56.69ID:GzequNth0
>>29
農協は農水省の指示出動く組織というか
農水省の許可なきゃ変なことは何もできねー組織だから農水省が全部仕組んだこと
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:00:03.66ID:Y+5jKxhP0
政府とマスコミのあのやり方だろ
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:00:07.85ID:mnD9s9OY0
この期に及んでまだこんな舐めた嘘ついてんのか
こりゃ次の選挙で絶対に自民を落とさねばなるまい
2025/05/01(木) 03:00:10.31ID:Maxw54od0
キウイに止められてもお菓子のパン食べるからだいじょうぶ
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:00:11.06ID:O94/VJnE0
そんな理由じゃ普段の販売もなかなかできないんじゃ
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:00:14.16ID:BicekY1z0
先物取引で価格を釣り上げてJAに出し渋らせることで陰でニヤつく奴がいる
あほなJAはまんまと罠にハマってる感はあるが、それと同時に高く売れるから図にも乗ってる
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:00:53.59ID:5wBn5Sz80
米が安くなる予感が全くしない
新米だって政府が備蓄米買い戻すんだから
どうせ不足するよね?
2025/05/01(木) 03:01:16.66ID:AyAzA1U50
入札した分の発送が全て終わるまで次の入札に参加させるなよ
出荷出来ずに溜まってくばっかりじゃん
2025/05/01(木) 03:01:34.82ID:EP+UZPD10
は?
精米とかほぼ自動じゃん。嘘吐きJAのただの出し渋り
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:01:59.32ID:xX9GSojZ0
>どこかでせき止めとる奴がおるのでは?

こういうレスも政府電通の工作なんじゃないの?
パニック防止の
2025/05/01(木) 03:02:02.14ID:Maxw54od0
アメリカは完全に世界を征服し
AIという神もできた
もう国がどんな形になろうが細かいこといわれることおもあるまいよ
好きなことをしていいし好きなものになっていいんだ
そのはずなんだ
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:02:17.49ID:BicekY1z0
高く売れるチャンスの時だからあからさまに出し渋ってるね
2025/05/01(木) 03:03:15.88ID:GzequNth0
そもそも米に関しては農水省管理の品目なんだから農協は政府の指示通りのペースでだしてるだけだろ
全部政府の指示通りだよ
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:03:29.87ID:4kSMbhKf0
そこらのクソ会社でも納期遅れたらもうちょっとマシな言い訳言うよw
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:04:20.70ID:xX9GSojZ0
>>226
このスレ開いて、「悪者」を退治すれば米が安くなると期待してるやつが多くてびっくりした
価格統制なんかやったらそういうウスノロが真っ先に窮するだろう
2025/05/01(木) 03:04:26.83ID:5jAtbKqm0
真実は高値のまま売りさばきたい
農林中金の損失埋めたいなんだろ
2025/05/01(木) 03:04:27.07ID:FGoaL1Ld0
あれれ?おかしいな
米が不足してるはずなのに精米や袋詰めが追いつかない???
一昨年までの精米機はぶっ壊れて数が減ったのかな???
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:05:08.12ID:nhj12BcN0
そんなもんなんだ
よくわからんのう
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:06:00.75ID:ZLnwHLtu0
もう言い訳はいいよ
わざと流通してないのバレたでしょ
もう国とJAが結託して価格吊り上げてるのバレバレなんだよ
トランプさん頑張って日本に米700万トン輸出してくれ
2025/05/01(木) 03:06:34.69ID:3JNwGmqy0
たった21万㌧を流通させるのに何ヶ月もかかるなら毎年新米の時期お前らどうしてるんだよとw
もし百歩譲ってトラックやら精米・袋詰めがボトルネックだとしてもそれ予想しないで買い占めたJAは無能さを批判されるべきだろ
仕組んだのなら捕まえろ、単なる無能なら腹を切れ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:06:42.59ID:mnTbzIqR0
お米がないならリゾットを食べればいいじゃない
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:08:44.59ID:e7exTVsf0
>>49
たぶん選挙前に馬鹿な国民が涙流して喜ぶようなことをするつもり
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:09:16.66ID:VDLl/rOo0
>>238
出前ですか?いま出ました!
2025/05/01(木) 03:10:15.03ID:r2Ca/aMe0
ちょっと待っててくださいね…
いまやってますから…

ふう…
チョロいな…
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:10:30.37ID:n5NV1YB10
自民党の江藤大臣の悪政で、国民はひどい目にあっている。なんとかしてくれ。
2025/05/01(木) 03:10:31.07ID:yF+bUwst0
日本人が満足に米食べられない時代がくるとは…
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:12:37.81ID:fQbuVl2q0
>>231
コメ流通業者は出し渋るほどの能力は持っていないだろう

だが君の書き込みに賛成する部分はある
備蓄米が最も高い小売価格なのは
流通し始めた今だな

これから備蓄米の流通量が増えると
価格必要どんどん下がって行くよ
そもそも
令和6年産のコメは不足していないからね
供給量が需要に対して不足していないのに
備蓄米のこの放出だから
備蓄米の小売価格が下がるしかない
収穫年不明の国産ブレンド混ぜ混ぜ米に消費者が価値を見出せる部分は
単に低価格でしかない
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:13:06.57ID:/a/rDxd70
国民をバカにしすぎ
こんな言い訳信じるわけねーだろw
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:14:02.92ID:Y+5jKxhP0
最近遺体事件が多すぎる
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:14:20.47ID:281nLjF30
コンビニのおにぎりも値上がりしてたな
売れ残って捨てられていた
当たり前だわな
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:14:32.25ID:IJDW4ipA0
>>1
下手な嘘だなwwwwwwwwwwwwwwwww
繁忙期でもなく忙しくないのに追いつかないとかワロタ
2025/05/01(木) 03:14:38.69ID:I7fYJFj00
>>21
落札する前に袋を作るわけにもいかないじゃん。
中に入ってるコメの産地と品種をプリントせにゃならん。
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:15:46.69ID:No3c6BLT0
米の価格高騰の責任は、全議員にある。しかし、責められるのは自民党だぞ。

国民の大部分を敵に回して僅かな票を守る。正気なのか?
2025/05/01(木) 03:16:54.82ID:zud/DaKu0
>>244
そいつもひどいけど去年の大臣が吉村の指摘や岸田の命令を無視して備蓄米放出を拒否したからが原因なんだよな
何で誰も指摘しないのか
2025/05/01(木) 03:17:58.34ID:r2Ca/aMe0
カッパを探すのに時間がかかっておりまして…
ツチノコを捕まえるのに時間が、
とか言い出しかねない…
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:19:07.92ID:OufsNbJ+0
関係者とはどこの誰ですか?
256名無し
垢版 |
2025/05/01(木) 03:22:56.26ID:ow+fDg+D0
>>1
政府、全中全農の空売り
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:23:30.35ID:F58eGk7v0
安定供給ができてない今が緊急事態の有事だと思うが
戦争や大震災が起きても政府備蓄米には期待できないということ
お前らの好きな自己責任。嫌なら日本か出てけということ
2025/05/01(木) 03:23:37.70ID:GxWi8c2N0
自民党、ザイム真理教とJA解体、財務省
2025/05/01(木) 03:24:02.30ID:m4E6fwlw0
オレの推測だけど
農水省はコメの海外輸出に積極的になってて
助成金をだして輸出増やそうとしてる
本当に海外でジャポニカ米の需要あるかどうか知らんが
いきなりコメの増産なんか無理だから

国内の売り上げも維持したい
海外にも売りたいとなると
国内の価格を倍にして
売上金は平年並みに維持しながら
コメを買い控えするような高値にして
海外輸出に回すコメの量を確保したんではないかと思ってる。
260名無し
垢版 |
2025/05/01(木) 03:24:02.67ID:ow+fDg+D0
備蓄米はブレンド米にしてよく分からない状態で売るって言ってるやん
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:24:44.73ID:M0cbxEfP0
>>253
農林水産省、JA農協、自民党農林族の「農政トライアングル」は、現在の異常な高米価を望ましいと考えている。
価格が上がると、零細な兼業農家でも利益が出るようになる。兼業農家の収入(給与所得を含む)はJAバンクに預けられ、JA農協が儲かる。
262名無し
垢版 |
2025/05/01(木) 03:25:01.60ID:ow+fDg+D0
5kg5000円でも買うけどさ。
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:26:47.60ID:fQbuVl2q0
>>257
おまえの家にある米櫃は空っぽか?

ウチは普通に米櫃にコメが入っている
それはコメが安定供給されているからだよ
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:27:52.62ID:OufsNbJ+0
米不足や米の値段を高くして世論が「米を輸入しろ!」となったところで救世主である「アメリカ産米」が輸入される
これで米輸入拡大反対の声を封殺しスムーズにアメリカ産米を輸入できる

そういうことを企てとる奴がおるのでは?
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:27:55.96ID:NkfIDskK0
追い込まれるJA笑笑
大暴落近い
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:28:06.42ID:MwiYIL4A0
これは嘘やな
2025/05/01(木) 03:28:07.14ID:AIlcdqhE0
6000円の米が全部売れるまで出さないんだろ
2025/05/01(木) 03:29:14.08ID:/sMeswnd0
>>79
お前じゃい!
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:30:06.90ID:eqUw11Uk0
1年で買い戻す約束である以上、2割程度流通させて
残り8割は倉庫から移動する事も無く農水省に所有権が戻る事になるね
2025/05/01(木) 03:31:43.93ID:r2Ca/aMe0
いま、お米マイスターがブレンドの比率を考えてますんで
あと3年ほど待ってください…
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:32:08.01ID:F58eGk7v0
トランプに期待するしかないな
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:32:23.37ID:Dp6gjhPO0
無能オブ無能 石破内閣
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:33:45.33ID:fQbuVl2q0
>>264
そもそもだが
米国は米国産のコメが足りなくて
毎年大量に輸入しているコメの輸入大国だよ
米国は世界第9位のコメ輸入国だ
トランプ大統領も日本にもっとコメを輸入しろなんて言って来ていない
トンチンカンな関税率700%と呟いてるだけ
2025/05/01(木) 03:34:22.05ID:m4E6fwlw0
政府に戻すコメは新米のはずじゃなかった?
倉庫で古米にされた元備蓄米を
政府に戻されても
2025/05/01(木) 03:35:05.42ID:zud/DaKu0
うどん、蕎麦におかずのほうが美味いって気づいてしまったよ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:36:37.87ID:OufsNbJ+0
>>273
トランプではなく日本の米や食糧自給率を破壊したい奴がおるのでは
2025/05/01(木) 03:37:59.57ID:nxaDqiI20
もうパンでもイモでもいいし。こんな汚い真似して何が瑞穂の国やねん
2025/05/01(木) 03:38:48.01ID:gtzVHV4W0
トラックが無い
精米と袋詰めが追い付かない

何ヵ月掛かってるんだよ…(´Д`)
2025/05/01(木) 03:39:36.35ID:FGoaL1Ld0
>>275
甘いな
コイツら味を占めたから他のもんでもやってくるよ
2025/05/01(木) 03:39:58.45ID:0t3d4u4j0
新米の時期どうやって流通させてんの?これより多いだろ?
2025/05/01(木) 03:40:53.63ID:/sMeswnd0
>>86
あほくさ
主食くら食えないよ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:40:59.90ID:ncTg3ltu0
>>1
死ねゴミ

こいつらはそろそろ隠し持っていたのがバレてやばくなってきたのでこんな嘘を言い出してるから無視で

はやく関税撤廃されてこいつらが貯め込んだクソ品質のクソ国産米が無価値になるのが待ち遠しいんだけど🤗
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:41:04.36ID:hwcXlCjq0
こういう子供騙しの言い訳が通用してしまう国
2025/05/01(木) 03:44:07.68ID:2FMkiwC20
>>10
昔の量り売りみたいにお鍋持ってって売ってもらうとかww
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:44:11.77ID:VVm1DqcD0
実は、裏で輸出していたからってオチだろ。

政府発表は昨年からウソばっかりだもん。
2025/05/01(木) 03:44:50.98ID:5psldR160
こんなクソ記事を垂れ流す奴も問題だな
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:45:18.76ID:pTz5O3iZ0
>>258
コメの輸出なんて今は微々たるものだぞ。
いくらでも簡単に増やせるわけじゃないからな。
もっとたくさん作って50万トンくらい輸出できるようにしたほうがいいな。
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:45:22.74ID:cJO679nm0
これで騙せると思ってるのがすごいよ
自民も農水官僚もJAもホントすごい
でも実際100年弱騙せてきてるわけだから
仕方ないのかとも思ってしまう
今後も自民はずっと与党だろうしな
2025/05/01(木) 03:46:05.05ID:2FMkiwC20
入札する時に精米の余裕と袋の準備がある程度整ってて
それが最も早く出来る予定のところに落札させれば良かったのに
2025/05/01(木) 03:46:14.27ID:ZEVnWeGr0
国民にコメも食わせられないクソ石破内閣
とっとと死ね
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:47:27.95ID:VVm1DqcD0
>>287
統計に表れない輸出の抜け道があるんじゃないの?

そう考えないと話がおかしい。

実際、米はどこに消えてるのさ?
そういう話だろ。
2025/05/01(木) 03:47:33.64ID:r2Ca/aMe0
腐ってやがる…
2025/05/01(木) 03:48:16.15ID:5psldR160
山上みたいなのにやられて◯ねばいいのに
2025/05/01(木) 03:49:08.96ID:gtzVHV4W0
>>291
JAが最近米粉を急に推してる…
2025/05/01(木) 03:49:20.05ID:TrPmGqeD0
糞能無しに任せないで関税下げろよ
トラック足りないとか言い出さないから
2025/05/01(木) 03:50:23.08ID:juJHEEXx0
世界一米が高い国日本
無能政府晒しちまった
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:52:58.10ID:VVm1DqcD0
>>294
どこかに消えてるのは、間違いないんだよな。
日本の米が国外に何らかの形で
消えてると見るのが一番自然。
298 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2025/05/01(木) 03:54:17.74ID:FGkEJmof0
>>1
そんなん有り得る?
だとしたら間抜け野郎か、アホ、馬鹿
2025/05/01(木) 03:54:56.62ID:FGoaL1Ld0
能登復興がなかなか進まなかった
道路陥没復旧どころかどんどん穴が広がるばかりで爺さん1人助け出せない
備蓄米放出したのに全然流通しない

これまでお前らは政府の怠慢を他人事と思ってきただろうがこれでハッキリしただろ
次 は お 前 の 番 だ
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:55:54.72ID:jqJnex9u0
>>269
それだと作戦効果は「価格の安定化に逆進」ってなる。
掛かった経費は農水省と落札者らの
ボーナスと給料から、
全額弁償すべき。
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:56:55.47ID:mrGUe27a0
精米したてだから古米とはいえ普通に美味しいみたいだけどね
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:56:59.04ID:xBLug9Tu0
嘘つきだね〜
2025/05/01(木) 03:57:13.56ID:GzequNth0
つーか安倍と菅はまだ誤魔化してたけど岸田と石破は誤魔化しもしないで直接的に国民苦しめることしかしてねえからやべえわ
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:57:40.53ID:5yyit2YW0
1ヶ月半で進捗2%て何年かけるつもりやねん
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:58:15.59ID:qlUl5xL00
>>1
輸入米77万トンまで無税です
国内で一番生産が多い新潟で59万ですから無税枠が大きいことがわかるでしょう
2025/05/01(木) 03:59:29.86ID:4F4aWvF10
そうだったんですね!
がんばってるところ無理を言ってすみません
今しばらく耐え忍び高いお米を買います
農家の皆様JAの皆様どうぞがんばって下さい!
日本のお米応援してます!
2025/05/01(木) 04:01:52.09ID:3wLS86Mr0
卸も営利企業だからな
利益を最大化するために高値で仕入れた米を先に売りきりたいんだろ
半分ボランティア組織みたいなJAを叩いてるバカばかりで笑っちゃうわ
2025/05/01(木) 04:02:10.78ID:J4IZwhLe0
こんな自民党、いや石破政権を続けさせてよいのか??
2025/05/01(木) 04:04:32.13ID:0nKfjyF/0
>>1
ウソつけボケ
そろそろブッ殺すよ?おい?クソJA
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:07:38.88ID:No3c6BLT0
米の価格高騰の責任は、全議員にある。しかし、責められるのは自民党だぞ。

国民の大部分を敵に回して僅かな票を守る。正気なのか?
2025/05/01(木) 04:09:21.71ID:D7Gpv5y30
今年の新米は例年の四割も値上げするとJAが決定して喜ばしいかぎりでんな。
2025/05/01(木) 04:09:44.99ID:2EaWGvMQ0
(; ゚Д゚)袋詰めww
江藤を簀巻きにして長瀞に流してやろうか
2025/05/01(木) 04:10:20.59ID:I5Wb99ak0
米高騰の発端はクソメガネ岸田政権だからな
石破もたいがい糞だが
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:10:27.87ID:h1JW8iOg0
>>309
たかが米ごときで人生棒に振るなよ
2025/05/01(木) 04:11:37.00ID:Maxw54od0
おれが思うに小売りに買ってもらえないからじゃないかw
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:12:44.61ID:LPQr3xAS0
高止まりしてる米価が暴落しないようわざと遅らせてるのでは?
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:13:32.81ID:h1JW8iOg0
>>315
買いに来ないだけやろ
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:13:39.65ID:F58eGk7v0
備蓄米を放出しても1.9%しか小売店に届いていないんだから
政府がコメを備蓄する意味がない。戦争や大災害が起きても半年経っても小売店には届かない
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:13:43.64ID:fwEVQWnC0
米松
2025/05/01(木) 04:14:31.01ID:GzequNth0
>>309
JAタゲにしても意味ないぞ
JAなんか農水省の指示通りにしか動けねえんだから
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:14:54.99ID:FCW/Rg9a0
価格高騰→誰かが儲かってるのは 確か
2025/05/01(木) 04:15:40.01ID:dptqD3Bc0
>>78
ソースは?
2025/05/01(木) 04:15:43.25ID:3wLS86Mr0
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c5a53cd12a2b204797c63e189bfe1cb002c2c3?page=2

>JA全農はこれまで行われた2回の入札で、19万9270トンを落札しています。この備蓄米については、全ての売却先が決まったとしています。

詰まってるのは卸から先の話
当たり前の話だが米不足ではないので小売にも卸にも平年並みの在庫があるわけで
それを差し置いて備蓄米が流通することはない
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:18:13.75ID:pngpeTfd0
2回入札して決めた備蓄米は2%しか出荷されてないなら、見た人は少ないわな。見ても大して在庫がなかったろ。
3回目は980円低下で落札の記事があったが、出回る頃には新米が出るから安く落札したんだろな。
2025/05/01(木) 04:18:42.38ID:Maxw54od0
需要と供給で説明する資本主義がうそだったんだよ
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:19:36.50ID:F58eGk7v0
精米は大した作業じゃない政府米はJA抜きでイオンや大手小売に直接買ってもらうほうがいいな
2025/05/01(木) 04:19:51.80ID:q5RGe5yq0
コメをため込んでいる勢力の証明でしょ
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:20:15.06ID:WfALdxsA0
>>323
60万トン米不足だぞ、で2025年産つまり来年も120万トン米不足が確定している
在庫があるように見えるのは年間契約の業者用で、一般向けに出せる在庫がないんや

米不足無視して流通が悪いとミスリードするバカは死ね
自民農水省の政策ミスが全ての元凶だ
2025/05/01(木) 04:20:33.73ID:Maxw54od0
コルホーズでスマートアグリするんだ
耕作から種蒔きまでぜんぶAIで自動化した農耕機がやるんだ
2025/05/01(木) 04:20:41.17ID:3wLS86Mr0
>>327
溜め込んでる勢力なんて存在しないけど
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:22:29.56ID:taU4GrGj0
玄米で売れ
2025/05/01(木) 04:22:33.97ID:LWiiedj30
20万tも落札したのもブレンドにすると言い出したのもJA。
本来役人はとばっちり食ってメンツ潰されるの極度に嫌うから、
JAが余計なマネをしたせいで出荷が遅れて、
こっちが突き上げくらってんだろふざけるなってなるよね。
にも関わらずJA擁護の農水省。自分達はグルですと言ってるも同じ。
2025/05/01(木) 04:23:20.00ID:YVG5lCz60
引きこもりの氷河期おじさん使えよ
2025/05/01(木) 04:23:45.03ID:3wLS86Mr0
>>328
はいはい
米不足だー米不足だーとずっと言ってればいいよ
2025/05/01(木) 04:24:02.33ID:USMe1C4X0
JAと関係切ってる農家は普通に在庫持ってんだよな余分なコストがかからないから30キロ9000円で十分儲けがあるしいまだにスーパーとかで買ってる奴は頭が弱いって言ってるようなもんだぞ
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:24:39.93ID:YqcEpFx00
どう考えても農水省とJAによる施策潰しだろ、政治家は何やってんだという話
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:24:51.20ID:/5Jb/m4f0
高値目当ての闇が動いているんだろ
2025/05/01(木) 04:24:54.22ID:3wLS86Mr0
>>335
余分なコストとは
2025/05/01(木) 04:25:32.25ID:Maxw54od0
これでだめなら日本は農業は諦めろって流れになると思う
2025/05/01(木) 04:25:36.46ID:1L6UYJtu0
ニュース見てたら、備蓄米が流通に乗らないのは、精米に時間がかかるのと、トラック不足だと。はぁ~?って感じだよなwもう少し知恵を絞って理由考えろよ。
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:25:46.18ID:h1JW8iOg0
>>328
不足してるのは一極なのでそこの作業が滞るのは仕方ないだろ
わざわざ他に回して作業して戻したら余計なコストかかって結局高いぞ
2025/05/01(木) 04:25:47.92ID:Maxw54od0
大規模農業してくれ
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:25:58.08ID:82tvHTJk0
JAは国民を苦しめる為の組織
2025/05/01(木) 04:26:23.97ID:b0XzDKHw0
ころしてくん
2025/05/01(木) 04:26:35.78ID:USMe1C4X0
>>338
資材諸々をJAから買うと恐ろしく高い
2025/05/01(木) 04:26:55.97ID:Maxw54od0
たべものでおどされたくない
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:26:59.56ID:0nVeIhj90
アメリカには大量の日本米がありますでw
2025/05/01(木) 04:27:30.51ID:ghn1mhNs0
スーパーじゃなく個人の米穀店に売ればいいだろ
5分待てば精米して袋に入れてくれるよ
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:27:39.35ID:h1JW8iOg0
>>347
欲しけりゃ買いに行けばいいじゃない
2025/05/01(木) 04:27:56.19ID:bg5P/0VI0
これマジで大臣が言ったの?
やばい薬やってんじゃないの?
2025/05/01(木) 04:28:18.34ID:Vcpu/Tbc0
何を言っているんだ
また無駄な時間稼ぎしようとしてんのか
2025/05/01(木) 04:29:11.77ID:1L6UYJtu0
次の選挙ではパン祭りキャンペーンを訴える政党に入れるわw米農家が大変?はぁ?自民党先生!って崇めてたツケが回ってきただけだろ?ザマァとしか思わないよ
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:29:43.66ID:OJpbV0EG0
こういうのの疑惑を全く報道しないマスゴミもグルだろ
2025/05/01(木) 04:30:54.34ID:kWwSaeHp0
売り惜しみして価格つりあげてる米問屋に備蓄米渡しても意味ない
2025/05/01(木) 04:31:23.75ID:Maxw54od0
日本以外のどこも米に価値などおいていない
火鍋料理店は鹿肉にn千円とかふざけた値段設定をしていおいて
白米はいやがらせのように1杯10円で売っていた
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:31:27.96ID:zNzJyCon0
お前ら自民党に投票したんだから自民の政策に文句垂れんなよ
2025/05/01(木) 04:32:01.34ID:mmVwmrbO0
本当にガリ勉のあほの集まりなんだな
2025/05/01(木) 04:32:46.72ID:+PDA8jct0
そっかー
袋詰めかー
2025/05/01(木) 04:33:02.79ID:1L6UYJtu0
実は米は健康にとても悪いんです…1週間に1~2膳くらいがちょうどいいんです…とか言う研究者出て来ないのかなw今こそ出番だと思うけどな
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:33:06.11ID:ffXy1tcC0
>>1
国民に兵糧責めするゴミ業者
いい加減にしろよ
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:33:19.62ID:Rq8sbGOK0
近所に精米機が有る
だから玄米で売れや
2025/05/01(木) 04:33:19.79ID:Maxw54od0
昔のように米を日本の基軸通貨に
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:33:41.60ID:OJw2+8zV0
嘘つけ
2025/05/01(木) 04:33:46.59ID:KuacQcYr0
米を扱う連中の嫌がらせがうまいな
泣けてくる
有事や不作の時も同じようなことしてくるだろうから
もう信用も擁護もしない
2025/05/01(木) 04:34:04.09ID:+oZML0zq0
バカみたいな言い訳www
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:34:14.73ID:019msjx70
>>328
スタックしてないよね。
スタックしているとしたら農狂だろ。
単純に減反の影響と闇輸出、インバウンド増などによりコメが不足してんだろ。
2025/05/01(木) 04:35:12.70ID:jqGTyb5s0
イオンに卸せば一発解決だろ
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:35:51.21ID:xJlNS0mW0
蕎麦屋の出前じゃないんだから
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:35:56.10ID:m2Dbo5Hl0
米の値段を下げると自民党の票田である米農家が離れていく
かといって米の値段を下げなければ 一般国民が自民党から離れていく
そこで備蓄米放出というポーズをとって両方の票を守ろうとしているのが今の自民党
2025/05/01(木) 04:36:00.49ID:wRIhihZu0
よっぽど米価格をさげたくないんだなかこいつら
こいつらの尻を叩けない政治家をやめさせるしかない
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:36:29.52ID:h1JW8iOg0
>>367
イオン「お任せください、かかったコストの分1kg減らして誤魔化しますね」
2025/05/01(木) 04:36:36.72ID:Maxw54od0
価格の高騰は農家保護を考えると致し方ない
インフレだし高齢だし最期の情けかもしれん
ただ関税ゆわれてるときに
こんなことして許してもらえるのかというそれだけ心配
373 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/01(木) 04:36:49.60ID:ksZRYuUe0
誰がそんなの信じるの
2025/05/01(木) 04:37:03.43ID:oCzEw9NL0
>>5
ママ「宿題もうやったん!」
ボク「今からしようと思ってたのに〜」
375! 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 04:37:29.81ID:VmWFM9J50
ちっ、うっせーな
頑張って袋詰めしてまーす(のろのろ)
2025/05/01(木) 04:37:57.63ID:SKXnrxTo0
戦時中みたいに
三分粥にして食おうぜ
2025/05/01(木) 04:38:02.70ID:1L6UYJtu0
そのうち震災が来て倉庫潰れて米も流れて物流もストップして、食料調達が壊滅的になり、飢餓状態になった人々が避難所で裸踊りを始めるんだな
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:38:19.03ID:h1JW8iOg0
>>374
そして今からじゃ間に合わない時間だと気づいたのであった
2025/05/01(木) 04:39:48.30ID:zud/DaKu0
こんな事やってると自民以外が政権とって
スターリンみたいの誕生するぞ
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:40:44.21ID:4fcGeALT0
そりゃ~ 卸は米不足の方が儲かるからなw
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:42:48.66ID:GxuUUZRF0
ねこにきいてみる
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:43:21.85ID:z8L6gLAH0
政府備蓄米 「嘘つけボケ!スタンバイOKじゃ ドアホ!はよせんかい!」
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:44:10.51ID:kPyQd7ub0
精米って何かの隠語かよ自民党
2025/05/01(木) 04:44:46.50ID:a2dFiMVu0
嘘くさw
単にやってないだけw
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:45:28.08ID:0FJk7nD/0
卸売業者「なんでうちらが備蓄米発注しないとなんないの?落札した奴が小売りまでやれよ」
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:46:20.66ID:tk06McS60
結局マスコミもグルだよな
あからさまな価格吊り上げなのに、転売屋が買い占めただのとデマばっかり流している

実態として昨年の2倍、海外の数倍の異常な高価格で米が売られているってのにさ
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:46:32.24ID:xyAdp4U60
田舎だとスーパーの駐車場の端に精米機が普通に置いてあったりするよな
2025/05/01(木) 04:47:50.92ID:J4IZwhLe0
高市という「毒」を一度使ってみることもアリなのではないか
そういう声が今高まっているね
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:48:05.04ID:uKnK7SHE0
袋詰めが〜とか笑わせんなよ
世に流通してるものは米より多くてもそんな理由で滞ったりせんぞ
2025/05/01(木) 04:48:08.54ID:Maxw54od0
値段設定を上げたら売れるようになったんだな
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:48:24.11ID:ahnsEFQG0
>>371
都内23区住みでイオンのスーパーが2店あるが、まったく見かけない。
イオンすら大して仕入れてなさそう。
2025/05/01(木) 04:49:07.64ID:lFhRbzS+0
パスタを主食にしてから体の調子良いわ
2025/05/01(木) 04:52:15.50ID:KMsrMO210
>>3
また騙される所だった
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:53:05.70ID:ahnsEFQG0
>>392
俺は蕎麦、ソーメン中心にしたらウンコの出がよくなり身体が軽くなった。
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:53:53.61ID:DiVCaIh/0
いいかげん何言っても信用されてないよww
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:53:54.10ID:Rq8sbGOK0
袋叩きの上に袋詰めされるのはコイツらだな
2025/05/01(木) 04:54:49.16ID:awpr0L6E0
>>1
次は流通の人手不足とか言い出すのか?
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:55:03.61ID:7lNqkKLW0
>>1
報告が手間になるなら後回しにしろよ
アタマおかしいんか
2025/05/01(木) 04:55:15.21ID:BSoxKdZX0
>>251
産地も品種も書いてないんじゃね?
JAがブレンドして備蓄米とばれないように売ると決めたから
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:55:52.88ID:DiVCaIh/0
政府も無能だけど誰がそんなに不必要なコメ買いだめしてんの?ww
2025/05/01(木) 04:56:24.43ID:CfSsX3PU0
>>263
農家だからだろ
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:56:55.71ID:eqUw11Uk0
本当に全力でやってこれなら
日本に精米する能力が無いという事になる
他国に玄米を送って精米してもらうしか無いな
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:57:05.76ID:7lNqkKLW0
>>332
分散すりゃいいのにな
勝手にボトルネックになってる
2025/05/01(木) 04:58:00.83ID:Maxw54od0
パックごはんがコンビニに山積みになってる
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:58:31.06ID:7lNqkKLW0
流通に三ヶ月もかかるんだったら
有事の際に使えないな
みんな餓死後に届く
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:58:51.96ID:hdz+Z5XY0
今まで新米が直ぐに流通してたのはなんでなんだよw
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:59:14.02ID:fACyFpsR0
無能な農協
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:59:16.70ID:IpQv+PRW0
もう傷んでるだろ
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:59:34.48ID:JQouOUtr0
のんびりやるほど価格が上がってくんだから笑いがとまらん
2025/05/01(木) 05:00:16.58ID:rPm3u+FH0
おかゆ生活
2025/05/01(木) 05:00:16.67ID:Qk/YxUZk0
>>172
怪しいお米なの?
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:00:30.30ID:7lNqkKLW0
いま五キロ五千円やで
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:00:43.88ID:NkfIDskK0
牛歩袋詰め
2025/05/01(木) 05:00:51.74ID:VM97w2wZ0
いくら無能でも流石にこんなあほなこと言わんやろ
記者が聞き間違えたんやろ?
2025/05/01(木) 05:01:25.84ID:dQGXzKND0
高市早苗さんが首相だったらこんなことにならなかったのに
2025/05/01(木) 05:01:48.98ID:Maxw54od0
肉体労働はしないぞ
田植え機のプログラムならかいてやる
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:02:28.38ID:08zQwtSb0
漫画家の新條まゆがやっている
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準と三浦春馬は自殺
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:02:51.84ID:KUIzX31C0
東亜板のネトウヨジジイによると
韓国のがやばいらしいよ
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:03:29.43ID:NkfIDskK0
>>415
米不足自民党が何言うとんねん
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:03:37.63ID:WKA3Bto20
こんなソ連や改革開放前の中国みたいな制度が上手く機能するわけがない
2025/05/01(木) 05:05:04.13ID:Maxw54od0
米の消費増えたの?
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:05:05.20ID:fnY4BvCK0
☆冷やし中華はじめました☆
2025/05/01(木) 05:05:26.77ID:Maxw54od0
なにがほんとうなのかわからない
2025/05/01(木) 05:09:44.56ID:ERQJKLKw0
イオンのネットスーパーですらお米が表示されてない
買えない
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:10:40.99ID:J/80XwK80
ウソつけ
んな訳あルカ
2025/05/01(木) 05:11:15.38ID:L8q6drpa0
いい年こいて社会主義なんかやってんじゃねえぞクソゴミ官僚共
2025/05/01(木) 05:11:17.26ID:Maxw54od0
原価が販売価格に対して無意味なぐらい安くなれば関税撤廃しても戦える
2025/05/01(木) 05:11:30.43ID:Maxw54od0
かな
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:11:49.11ID:BJjGwRuS0
親戚に農家いるうちは最強
店で買うことはない
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:12:17.71ID:1yR9s63Y0
流通経路がなんかおかしい
2025/05/01(木) 05:12:44.35ID:jmqbJnTY0
値段は別として、いっぱい売ってるよ
つまり流通しているな
2025/05/01(木) 05:12:48.72ID:Maxw54od0
://www.jpmarket-conditions.com/1002/
お米5kgの価格推移
2025/05/01(木) 05:13:51.01ID:jQoeysX/0
高値で売ってうはうは、朝鮮移民まんせー
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:13:53.24ID:A5daQD360
備蓄米と思われるブレンド米が発売されてから他の米の入荷が殆どなくなったからな
闇過ぎるだろ
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:13:53.79ID:pNzNJOEL0
全然見ないよね備蓄米らしきコメ
2025/05/01(木) 05:14:21.76ID:r2Ca/aMe0
じゃあ備蓄していても
いざという時に使えないということですね…
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:14:23.27ID:WfALdxsA0
>>421
コロナ禍で4年間外食死んでて米あまり
これベースの需要供給で減産やって、更に猛暑で米不作
コロナ明け外食復活で、在庫ゼロ+60万トン不足に反転

備蓄米は30万トン放出、これは今年備蓄米に30万トン回収+20万トン通常備蓄で回収するから
今年の収穫量が去年並でも圧倒的米不足

なお農水省は米増産体制支援は令和9年だか10年から始めると答弁
438 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 05:15:07.90ID:Hd6AezhA0
コメに限らず民の元へ運ぶでも何でも
全部含めて「困った時の国の備蓄」だからなあ
この何十年間ほんと計画も何も無くて
ただ置いてただけだったんだな議員官僚連中は
439 警備員[Lv.50]
垢版 |
2025/05/01(木) 05:15:38.93ID:K7NAlCb30
嘘松w
2025/05/01(木) 05:15:57.12ID:Maxw54od0
むしろ有事用の非常用備蓄を今放出しないでほしいんだけど
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:16:30.61ID:/8vdueEY0
嘘つくならもうちょいまともなことを言わないとw
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:17:05.14ID:9BeRBs3k0
嘘をつくな!金儲けが透けてみえてんぞ
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:17:05.25ID:/8vdueEY0
今のを
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:18:15.01ID:9t+OwBOY0
一年後に売れば市場価格は数千倍だものな
今売る必要がない
もう日本で米が食えるのは政治家と公務員と犯罪者と囚人しかいない
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:18:16.92ID:xySYfIFL0
今くらいの値段が米農家にとって適正価格だからJAが出し渋ってるんだと
2025/05/01(木) 05:19:05.48ID:Maxw54od0
つまりこのさきどうなるんだ?
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:20:11.89ID:IDoh0Cca0
40%くらいならそういう事もあるかと思うが、1.97%とかふざけた数字出しておいて何言ってんだw
つか、嘘つくならその数字を偽れよwww
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:20:38.54ID:A5daQD360
備蓄米と思われるブレンド米も3700円位に値上がってたからな
小出しにして更に上げてきたいんだろうな
2025/05/01(木) 05:21:03.78ID:pD1mbZav0
値崩れさせないために意図的に遅らせてるだけ
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:21:16.36ID:eN28sudq0
じゃがいも食べようぜ!特にこれからは新じゃがの季節が来て最高に美味いぞ
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:21:26.41ID:QZLX8d3n0
米と肉の関税をフリーにしろ
2025/05/01(木) 05:21:40.93ID:cqKrM3yC0
お前ら不足
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:22:02.80ID:GDsu8UiI0
備蓄米放出の入札は一旦中止にしてJAは市場流通させることに専念させた方が良い
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:22:51.30ID:f7UnTlav0
今追っつかないとしたら、まともな生産量があった去年以前はどうしてたんだよ
それに追っつかないなら元の10キロ詰めで販売しろよ労力半分で済むやろ
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:23:04.99ID:3LFdLFTU0
てきと~~~なことばっかり言ってんだろな
どうせ政治屋が本気で流通される気がないんだろ
天下の東大出の官僚が無能なわけないだろうからな
バカじゃねえか?この発展途上国日本
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:23:07.57ID:hUFBHYSB0
いや流通量は増えてるんだから言ってる事は正しいだろ
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:23:32.21ID:A5daQD360
一気に放出したら値段が下がるってわかってるんだらゆっくりやるに決まってるよな
5月はGWがあってとか言い出すぞ
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:23:36.17ID:WjafaxFc0
個人商店じゃあるまいし
ふざけ過ぎだろ
2025/05/01(木) 05:23:56.58ID:Maxw54od0
設備は過剰なぶんははじから壊しちゃったの?
2025/05/01(木) 05:24:42.19ID:vcRdMORD0
値上げの理由がない
利益2倍だから業務量増やせばもっと稼げるけど
業務量増やさなくても1.5倍ならこうなると思う
残業無し定時で給料増えるのに通常より多く仕事する人居ないよな
2025/05/01(木) 05:25:13.45ID:Maxw54od0
日本も大規模農業の時代がやっと来るのか
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:25:18.12ID:f7UnTlav0
>>456
これまでの流通量が少な過ぎただけで今で例年通りだろ
それで追っつかないのは理由にならない
2025/05/01(木) 05:25:19.72ID:8nUEvI650
備蓄米の放出が足を引っ張ってる可能性もあるのか
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:25:54.74ID:5ilGujqB0
農業の維持のために5kg5000円くらいは一般人も負担感無く買えるんじゃないかな。今の価格で困っている人いないし。
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:25:58.35ID:NkfIDskK0
1k1000円として
1t100万円
100t1億円
200万tで2兆円
200万tの赤字
2025/05/01(木) 05:26:09.82ID:CfSsX3PU0
>>431
うちの方じゃ昨日6日ぶりに棚に米が入ってた感じ
それまではもち米しかなかった
2025/05/01(木) 05:26:52.40ID:l+ec/L+90
客は選別してく時代やで
外国米でも食っとけ
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:27:01.84ID:hUFBHYSB0
>>462
去年は何なら豊作だったんだろ
其処に備蓄米まで出してんだからこうなるわ
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:27:17.92ID:YgW0EVsH0
手間が掛かるなら10キロ20キロ袋で売れよ馬鹿じゃね
2025/05/01(木) 05:27:39.69ID:FpoZowBU0
本当は他国に横流ししすぎて備蓄米すらなかったりしてw
2025/05/01(木) 05:28:16.75ID:iZLAf6cI0
一回目の放出で高騰は改善されると豪語してた有識者や政治家は今なにしとるん
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:28:53.11ID:Hn0EYPmE0
コメの先物取引を解禁したから、現在の値を上げようと跋扈する輩が出てきた
愚策が極まったな
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:28:56.09ID:YgW0EVsH0
>>468
去年は不作で40万トン不足
今年の新米を先食いして今年も不足してんの
去年の時点で備蓄米放出したらこんなことになってない
わざと農水省とJAが価格釣り上げやってる
2025/05/01(木) 05:29:46.74ID:8nUEvI650
行政の手が入ると色々と制約が多くなる
その負担が卸にのしかかって備蓄米の流通が滞っている
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:29:55.10ID:JxVOn0FS0
流通が遅れるほど利益出るんだから
そりゃ急ぐわけないじゃん…
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:30:13.01ID:wWTl5xND0
農林水産省は名称を変更した「堂島取引所」に2024年、コメの先物取引を認可し、8月からコメの先物取引が始まっています。
また、もう1つ、需要と供給に基づいてオープンな形で価格を決める、コメの現物市場である「みらい米市場」が2023年に開設されました。
ただ、どちらも取引の量はまだ少なく、コメの価格形成をリードするには至っていないのが現状です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:30:28.26ID:pjcCTd0z0
はぁ?今までは何だったんだよ
2025/05/01(木) 05:30:34.58ID:CfSsX3PU0
>>435
入ってるのJA系のAコープくらいじゃね?

備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746013575/
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:32:11.02ID:qYQP8H740
>>461
山が8割の国で出来るかよ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:32:18.13ID:A5daQD360
>>468
そもそも備蓄米が出ると言われた4月頃から品不足
米不足と言われた去年ですらこんなことなかったぞ
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:32:28.48ID:1WBR8yJU0
嘘つけ
近くの精米販売所はシャッター閉まっててひましてるぞ
玄米のまま売れよ
テレビも配送が間に合わないと申し合わせたように報道している
JAが叩かれないように必死やな
2025/05/01(木) 05:32:41.15ID:KxDmov+a0
あ 今精米しました📞(´・ω・`)
2025/05/01(木) 05:33:39.06ID:Maxw54od0
>>479
多少は広いところもあるだろ!
2025/05/01(木) 05:34:05.62ID:6ZnjVVPh0
連休で海外旅行に行く人は、現地で米を買ってきてくれ!
検疫すれば、一人あたり年間で100kgまで持ち込める。
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:34:36.04ID:n/VBsLWz0
元凶のJAは早く解体しろ

JAは米債権投資で2兆円の大赤字を出したから、必死で嘘をついて損失の穴埋めしてるんだよな。
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:34:56.88ID:x8i0KcEo0
>>39
価格吊り上げをしようと考えて、それを実現してるんだから有能だよ
2025/05/01(木) 05:34:57.44ID:8nUEvI650
>>483
そういうところは大体家や工場建ってたりするんだよね
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:35:43.67ID:Rr4gvaF+0
出来もしないのに入札したのかよ
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:35:48.91ID:3vy62wkS0
あれ、この前はトラックの運転手が足りないと聞いたが
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:36:09.38ID:hOdDcwxJ0
袋詰めなんて機械が自動で計量してやるし勤務時間のうち半分も動かしてないぞ嘘ばっか言ってるなよ
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:36:12.94ID:o+vJwcoX0
ポンコツすぎwwwなにが備蓄米放出を躊躇なく行うだよwwwそれ以前でお粗末すぎ。民間なら大臣クビだろw
2025/05/01(木) 05:36:15.52ID:lGU0HmqS0
当面は安くしないんだろ?先物とか万博とかカジノとかで超大金が必要だからな
主食暴利で税金強制回収みたいなやってはいけない事をしてやがる
政治家どもはどうせ老い先短いから自分自分自分で、若者や日本の未来などどうでもいいってのが本音
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:36:31.41ID:2WE1C+JW0
物はあるけど高いからあまり売れないって感じなのに追いつかないなんかあるか
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:36:36.14ID:JxVOn0FS0
ついでに、カドミウムや放射能で捌きにくい米を
じっくりブレンドして
複数原料米にして隠して売れる
笑いが止まらんわ
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:36:36.45ID:hUFBHYSB0
>>473
今年の新米ってまだ植えたばかりやろ
てか米価が下がらないのは卸価格が高止まりしてるからだよ
今何処のスーパーでも米は置いてあるだろ
値段が高くて手が出しづらいだけで
流通量は充分なんだよ
2025/05/01(木) 05:36:49.45ID:jmqbJnTY0
月に2キロくらいしか食べないけどあと40キロはあるので再来年はちゃんとしてくれな
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:37:11.28ID:a28WT4RL0
米不足なる前は普通に流通しとったやんけ、牛歩戦術か?
2025/05/01(木) 05:37:27.90ID:4kOfyfoB0
新米は、あっという間に流通するのに
備蓄米は、いずれ返却しなければならないから、売らずに置いておいて、そのまま返却して、高い米売ってる
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:37:29.36ID:Ci8cKlVg0
全てが有耶無耶で草
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:38:07.67ID:1zcACG2m0
まあまあ普通の事言ってると思うが
いきなり仕事量増やされた状況
しかも倍以上に
無理があるでしょ
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:38:09.70ID:LBVrTApf0
はいはい嘘800
適当な言い訳で誤魔化せると思ってんじゃねぇぞ
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:38:21.19ID:VXa3Y5bk0
地域ごとの調査じゃないとわからんだろ☺
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:39:04.62ID:7D8Rm/yC0
JAヤバすぎんだろ。自民とべったりだからやり放題。
2025/05/01(木) 05:39:06.66ID:qQQqzvOP0
JAが貯め込んで値段吊り上げてるだけ
そりゃせっかく上げたんだからな
2025/05/01(木) 05:39:28.90ID:3wLS86Mr0
>>498
新米があっという間に流通するのは前もって準備してるから
2025/05/01(木) 05:39:36.05ID:W05J5m4f0
>>10-11
これだよな。
玄米のまま、升で計って売ればいいだけのこと。
2025/05/01(木) 05:39:47.94ID:r2Ca/aMe0
袋詰め作業をするカッパが
回転寿司屋に行っちゃって帰って来ないんで…
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:39:50.16ID:6VvR7zyf0
ノロノロやればそのぶん高く売れるんだからいい商売だよな
2025/05/01(木) 05:39:56.89ID:7P0HB4G20
じゃあ玄米で売れよとなるよなあ
ワンコイン精米するわ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:40:01.65ID:LBVrTApf0
>>474
何言ってんだ?このハゲ
2025/05/01(木) 05:40:07.08ID:bBvKP/o20
遅い出前の言い訳みたいなこと、言ってんじゃねーよw
2025/05/01(木) 05:40:13.11ID:6ZnjVVPh0
抵抗する手段は、「米を買わない」「米を食べない」くらいか?
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:40:18.55ID:d4eRNp6Q0
農家や関係者を一匹ずつ潰していかねえと言い訳に終始すんぞこれ
2025/05/01(木) 05:40:25.44ID:CfSsX3PU0
3回目の入札からは落札した業者と別の業者の取引を認めるらしいが
落札した業者が落札価格より安く売るはずがないから
コメは更に値上がりが続くだろう

あのなぁ orz
2025/05/01(木) 05:41:00.64ID:ky15CnCd0
>>1
後から後から言い訳ばかり(´・ω・`)
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:41:10.39ID:LBVrTApf0
>>513
農家は関係ないだろ
卸や、卸業者
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:41:15.82ID:Irt4A2gi0
報道番組で農作物の流通に詳しいとされる解説者が
政府がJAを通さないで直接流通させれば値段を相応に下げる事ができますって言ってたな
誰が犯人か検討ついてる言い草だったし、消去法でそこくらいしかないよな
2025/05/01(木) 05:41:19.63ID:7P0HB4G20
黒田東彦が放つ
異次元緩和砲に皆まきこまれていく
2025/05/01(木) 05:41:34.05ID:+ACG/gZf0
農政のトップがあんな二世議員じゃな
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:41:47.21ID:s8B/ga5m0
悪の米問屋「高値で仕入れた在庫を売り切るまでは備蓄米を売るわけにはいかぬ・・・」
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:42:29.04ID:d4eRNp6Q0
農業の組織が丸ごと腐敗してんだろうな
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:42:29.69ID:kfV4n63E0
「精米や米の袋詰が追いつかない」って真っ赤なウソだね
なぜなら年間の米の流通量650万トンあるのに
たった10万トン20万トン程度で精米や袋詰が追いつかないことなんてありえない
落札したJAおよびJAの流通業者が意図的に売り惜しみしてるだけだろ
2025/05/01(木) 05:43:27.47ID:3wLS86Mr0
>>512
お前らが米を消費しないといつまで経っても備蓄米はでてこないぞ
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:43:50.05ID:kfV4n63E0
JAと農水省と自民党が結託してるのが物凄くタチが悪い
2025/05/01(木) 05:44:00.83ID:7KAJT+mZ0
流通してるが値段が下がってないだけだよ高いだけでどこでも買えるし普通に売れるほど米余ってるんだから
値段下げるには備蓄米がどうとかもう意味ねーんだわ
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:44:02.05ID:d4eRNp6Q0
農業関係者の話は全て嘘と読んだ方が良い
527 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 05:44:08.95ID:Hd6AezhA0
たしかに

「米不足で〜」でことで備蓄米なら
作業が追いつかないっておかしいわな
不足前に戻ってるだけなわけだし

「物価高で〜」でことで備蓄米なら
今までが安すぎ〜このままの価格で〜
ってのは本末転倒でおかしいわな
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:44:37.87ID:N1MRd+wi0
>>493
小売が「仕入れが高くてやってらんねーから他のもの売るわ」状態なのよね
なので仕入れ価格下げ卸の大損確定したら小売に並ぶんでしょう
農水省なんて小売は管轄外なんで何もできん
経産省が圧力かけにゃどーしよーもないが誰も突っ込めない
首相ですら簡単にすげかえる力あるからねえ
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:44:50.28ID:s8B/ga5m0
>>526
確かに
時給10円な訳ないもんな
生活できないし
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:45:07.50ID:kfV4n63E0
>>526
米農家の時給10円アピールも真っ赤な嘘っぱちだよね
補助金たんまりもらってぬくぬくしてるから
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:45:18.88ID:A5daQD360
泥棒がセコムやってるようなもんだからな
そんな急いで駆けつけないですよ
2025/05/01(木) 05:45:23.17ID:3wLS86Mr0
>>520
善でも悪でもない
高値で仕入れたものを安売りするバカはいないよ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:45:50.51ID:BukbTwHG0
近くの店に沢山売っているんだけどな
値段は高いが、普通に山積み状態

店頭に無いと言っているのは東京や大阪など都会圏地区か?
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:45:53.93ID:JXf5zn1b0
白々しい
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:46:01.58ID:4KrU2GVs0
いちいち、JAを悪者にするなよ
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:46:15.67ID:QZLX8d3n0
>>523
もう国産なんて要らないから


米と肉の関税をフリーにして百姓もろともJAを叩き潰せ
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:46:34.80ID:Irt4A2gi0
>>524
内閣は知らんが自民は今件に関して全然一枚岩じゃないだろ。石破批判してる自民議員も沢山いる
推測するのは自由だが何でも簡単に決めつけて陰謀論に走らないようにな
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:46:46.13ID:QZLX8d3n0
>>535
なんで流通させないの?

なんで百姓を奴隷みたいにしてるの?
2025/05/01(木) 05:46:50.79ID:SJubCPhn0
はい、うそー
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:47:48.31ID:hGxyv5ku0
価格上昇よりも品質劣化が気になる
インチキ業者が多すぎる
2025/05/01(木) 05:48:04.81ID:CfSsX3PU0
>>525
関税撤廃してJAと別の商社ルートで安いコメを入れるしかないわな
初めからわかってるし初めから皆そう言ってる
関税無くせって
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:48:18.20ID:tEl7AVG80
事故米クズ米を5kg3500円で飛ぶように売れるんだから笑いが止まらんだろ
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:48:56.34ID:1zcACG2m0
>>529
米作りだけで生活してる農家なんてほぼいないでしょ
2025/05/01(木) 05:49:35.57ID:q5RGe5yq0
火消しひっしやの
2025/05/01(木) 05:49:54.81ID:8KSFo9TV0
棚に高いコメが何日も売れないで残ってる
アレを見てコメあるじゃんとか
言うやつってオカシイだろ

精米日見てみろ何日も買われないで
残ってるだけだ
店ももはや飾りとして置いてるだけの
品物
2025/05/01(木) 05:50:03.73ID:7KAJT+mZ0
時給に換算するのがアホなだけで換算してしまえば集計の仕方で10円とかにもできてしまうぞ
ただ種もみから刈り取り精米迄ずっと毎日監視してるわけじゃないしその他複数作物兼業も余裕だけどな
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:51:08.71ID:wjYfyE7z0
偽装米は放置しまくりの政府
政府がヤクザみたいなもんだな
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:51:25.13ID:5euNeSeH0
はえー3月中旬からずっと精米やってるのか
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:51:31.97ID:0FJk7nD/0
関係者「備蓄米流されたらワイらの高額米売れなくなるのう…」

???「まかせろ俺が買い占めてストップさせる!」

関係者「!?」

???「マスゴミが来たら精米がーとかコメ袋がーとかテキトーなこと言ってくれ」
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:52:58.73ID:a28WT4RL0
>>545
売れなかったら普通に値引きシール貼られるぞ
まぁそんな前にぎょーさん年金もらっとるジジババが平然と買っていくが
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:53:03.63ID:YgW0EVsH0
>>495
語弊があるね去年取れた新米のことね
今あるのは5キロ詰めしか無い
あんた減反と転作で米生産の絶対量が減ったことを認めたく無いんやな
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:53:18.53ID:wjYfyE7z0
事故米並みの米をコシヒカリとして売ってる農家を罰さないヤクザ政府
2025/05/01(木) 05:53:57.45ID:pNIsqgVZ0
>>545
損はどんどん米の価格に入れられる
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:54:11.62ID:FKkazPUg0
>>1
なわけねーだろ
2025/05/01(木) 05:55:31.04ID:jmqbJnTY0
>>517
店で買ったことねえな近年
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:55:32.65ID:YgW0EVsH0
>>500
これまで米がなくて注文に答えられなかったところに普通に備蓄米が回ってきたら仕事が回らないなんてのは言い訳にならない
それなら去年以前はどうやってこなしてきたん?
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:55:37.91ID:JXf5zn1b0
「追いつかないな〜忙しいな〜(ほじほじ」

こうですか?
2025/05/01(木) 05:56:54.83ID:FWb5uhmE0
無能か?
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:56:58.21ID:Nk3DmhUz0
結果的に米離れ加速で草
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:57:07.54ID:0cDFPQ3h0
値段が高騰してるのになぜか備蓄米を入札で一番高く買うところに売る
結局94%をJAが買い占めてそのうち実際に店舗に出てるのがほんの数%
それでも政府は米の値段が下がらない理由が分からんとか
流通経路が分からんとかすっとぼけてるんだろ

もういい加減、米の高騰は政策だって認めたら?
農林中央金庫って赤字で潰れそうなんだろ?
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:57:45.23ID:A5daQD360
Amazonも当たり前に5千円超えて来たな
もう下げ止まらんな
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:58:13.66ID:yCs0W4/70
嘘だっ!!
2025/05/01(木) 05:58:42.60ID:hqgfAlLV0
早めに放出すればよかった、ってことか
2025/05/01(木) 05:59:12.45ID:8KSFo9TV0
堂々と会見で何回もウソばかり言う
江藤農水大臣

精米して渡すウソでした
来月には消費者のもとにウソでした
流通で滞ってるウソです
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:59:35.69ID:82tvHTJk0
国民を飢えさせる無能政府
566国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2025/05/01(木) 06:00:22.15ID:CF6qyW1f0
テレビみたけどスーパーにたくさん米が置いてあったぞ
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:00:31.29ID:lcYAPOq20
https://i.imgur.com/Azjtjtz.jpeg
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:01:27.93ID:82tvHTJk0
貧困層はJAに殺される
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:01:51.78ID:1WBR8yJU0
>>484
輸入より現地のほうが農薬少ないしいいね
円安考慮しても5キロ2000円代で買えるらしい
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:02:29.23ID:s8B/ga5m0
>>566
そりゃ高いからみんな買わないからな
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:02:58.08ID:bUB7Mztw0
止めている
2025/05/01(木) 06:03:28.81ID:I7vmpT2V0
これが流通の目詰まりですね
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:03:39.00ID:0EELwbe/0
混ざってもういいように備蓄米表示やめたんじゃないの?

JA全農が「備蓄米」非表示を取引先に要請…「取り合い」による混乱回避と主張、強制力なく業者が判断 
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250318-OYT1T50028/
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:03:53.50ID:uJHhfi5B0
>>566
あんなもん平壌放送レベルのマヤカシだろ
地方のスーパーなんてパックご飯しか無いわ
2025/05/01(木) 06:04:07.28ID:LjDbuphZ0
>>1
嘘松
2025/05/01(木) 06:04:13.66ID:HAzDyP320
これ、信じてる奴居るの?
舐めてんな
2025/05/01(木) 06:04:20.18ID:HTKQgpL+0
こんなに遅いんなら有事のときも流通しないんだろうな
そもそも備蓄する意味がない?
2025/05/01(木) 06:04:21.91ID:ED2ysbZ30
嘘と言い訳に必死
そんなにカネが欲しいのか
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:04:32.82ID:s8B/ga5m0
>>574
嘘つくな
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:04:34.23ID:tzu/19aM0
減反して輸出してインバウンドに食わしてたら足りなくなって輸入して備蓄米も輸出して
2025/05/01(木) 06:05:00.31ID:obmVLCW80
>>8
なるほど。
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:05:18.83ID:uJHhfi5B0
そもそもこれ税金を使ったいざという時の備蓄米だろ
こんなもんさっさと国民に配れよ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:05:20.66ID:82tvHTJk0
自民党とJAのおかげで暮らしやすい日本になりました
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:05:34.53ID:0EELwbe/0
少なくとも全農パールライスはせい米で目詰まりは無いと言っているが?

コメ平均価格16週連続値上がり コメ店「備蓄米しか望みはない」出荷24%止まり 備蓄米流通には精米がカギ?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1884322

一方、JA全農から備蓄米を買い付けている卸売業者の「全農パールライス」は、全国14か所の工場で精米作業をおこなっていますが、「備蓄米の精米が遅れている事実はない」としています。
2025/05/01(木) 06:06:18.08ID:jmqbJnTY0
>>577
上級で食って終わりだろ
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:06:36.70ID:uJHhfi5B0
>>579
嘘ちゃうわ、JAの回し者
昨日買いに行ったら何も無かったわ
587国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2025/05/01(木) 06:06:47.09ID:CF6qyW1f0
恋こいこいここい恋焦がれ 心から ああ 愛しい♪
2025/05/01(木) 06:07:06.65ID:HAzDyP320
農水省、農協も解体だな。
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:07:06.75ID:1WBR8yJU0
国が生産と価格をコントロールしている米をトランクいっぱい詰め込んで帰国する日がくるとはな
インバウンドはお菓子や100円商品を詰め込む気楽さなのに
「経済の米」は死語になりつつあるな
2025/05/01(木) 06:07:51.48ID:XPnQsFXL0
安いコメなんて全く売ってないのに精米が追い付かない?
何を馬鹿な事いってんだwwww
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:09:00.63ID:bUB7Mztw0
田んぼ潰しているから安い米無いよ
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:09:12.42ID:XPnQsFXL0
そんなに精米するの嫌なら玄米で売れや
田舎にはコンビニより沢山自動精米機あるんだよwww
2025/05/01(木) 06:09:41.21ID:1pNa95640
備蓄米って本来緊急時のために備蓄しているのにこんなことじゃ緊急時に直ぐに流通させるのは無理じゃね?
なにやってんだよ農水相
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:09:48.59ID:s8B/ga5m0
>>586
どこ住みだよ言えや
俺は九州だけど米が無いなんてことは無い
高いけどな
2025/05/01(木) 06:10:13.34ID:8KSFo9TV0
スーパーで高くて売れ残ってる山の分だけ
コメ離れが進んだと見るべき

もう米を1日に2食わなくても平気になってる
朝、夕の自宅食事はコメ以外に変える
昼だけ外食でコメ食うかもしれんが
食わないかもしれない
596donguri
垢版 |
2025/05/01(木) 06:10:27.09ID:ZDPoI/Sb0
・備蓄米の放出先はコンビニベンダーへほぼ流通するので、一般流通はほぼしない
・コンビニベンダーのコメ不足が起因で
・国産米の価格
 →4月後半~5月前半がピーク:700円後半
 →6~8月が安定:600~650円/キロ
・外国産米は4~5月:590円~650円中盤
・外国産:6月から550~590円/キロ
・外米増えると精米需要が増え、精米所が逼迫中。クリーニング費用が高くなるのと納期が長くなるかもしれない
・くず米の玄米価格が3万円を超えた(玄米で500円/キロ)
 →そこに手を出している企業が増加
・来年分を買いに行く
 →60キロ 3万円で買いに行っている業者がたくさんでている
 →国産米が600円を切ることは半永久的にない予想
・外国産米の人気
 →台湾産米が人気:数がない。伊藤忠食糧・住友商事(大手外食・SM大手)が確保。値段と食味と掲示劣化耐性で人気※特にお弁当系で人気
 →オーストラリア産:神明が確保
 →カルローズ:量が無限にある
 →ベトナム産:残留農薬のリスクで商社があまり積極的に売っていない

・ブレンド比率の最適化について
 →各社でいろいろ試してやるしかない
 →何を大事にするかでかわる
 →多くの大手は外国産75%、国産25%の割合で混ぜている企業が多い
 →割合が決まり次第、次の新米までの契約をしている企業も
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:10:30.11ID:BLylEQrj0
9割高値で競り落としたJAが悪いに決まってんだろ
価格が下がらないようにしている
国もJAも国民の敵
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:10:41.17ID:bhzD/eHv0
米は日本人の主食なのに一年経っても何の対策も統制も出来ない無能政府
もう自民は下野したら?統治能力無いよ
2025/05/01(木) 06:10:50.28ID:/HJguU1g0
店頭に米が無いならともかくあるのに何でそんな不安不満渦巻かせてんだ
高いだけならみんな買わなきゃ安くなるのにみんな買っちゃうから安くならない
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:10:56.88ID:s8B/ga5m0
>>597
その通り
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:11:18.91ID:GDsu8UiI0
作業しやすいようにブレンド米をやめて単品銘柄にして袋には銘柄、産地、年度、備蓄米である事を明記
少しでも作業工程を減らせ
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:11:26.74ID:GDsu8UiI0
作業しやすいようにブレンド米をやめて単品銘柄にして袋には銘柄、産地、年度、備蓄米である事を明記
少しでも作業工程を減らせ
2025/05/01(木) 06:11:49.76ID:WSfh8pxt0
どうせ選挙前に渋々下げて終わったら元通りなんだろ
もう騙されない
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:11:54.76ID:0EELwbe/0
袋詰めが追いつかないって言うけど

・備蓄米専用の袋があるわけではない
・新米だろうが銘柄毎に袋詰め作業は毎月発生する
・今までも新米で月20万tくらい処理しているのに
 備蓄米の処理は1ヶ月で0.3-0.4万t
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:12:15.83ID:+IEtNe7r0
出回ってきた備蓄米を備蓄してるんだろ
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:12:23.16ID:pbAbkev90
>>1
石破総理は
官僚や建設団体や農業団体ら
既得権益団体の
言うがまま
でしか動かないやつだと
はっきりした


氷河期対策でも同じ
人不足の3K職場に
高齢者を安い労働力として
自民支持団体に提供しようとしてる
2025/05/01(木) 06:12:38.22ID:eFcaBqY70
高値維持のために流通絞ってるとかないよね
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:12:54.84ID:82tvHTJk0
JAに殺される
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:13:22.87ID:0EELwbe/0
備蓄米の流通状況
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20250430-OYT1I50189/
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:13:27.41ID:BLylEQrj0
>>560
概ね正しいが農林中央金庫の赤字は余計なことしてつくったものですよ
2025/05/01(木) 06:13:35.02ID:q5RGe5yq0
自分で精米すればいいじゃん
2025/05/01(木) 06:14:36.96ID:jmqbJnTY0
>>592
沢山はないかもだけどコンビニよりは多いかもw
俺はホムセンでディスプレイされてて値引きされてた精米機使ってるけど。まだまだ元は取れそうにないな。
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:14:43.22ID:0EELwbe/0
>>609
4/13の状況だから今はもう少し流通進んだとは思うけど
2025/05/01(木) 06:15:08.89ID:/eAV+ML/0
ギャンブルの穴埋めを国民の主食でしてんじゃねえよ
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:15:25.37ID:1WBR8yJU0
備蓄米=古米だよ
本来なら3000円超えなどあり得ない
おまけに混ぜるから安心して高い新米が買えなくなってる
秋田こまちのパッケージ違いが三種類売ってるけどどれが本物なんだ
2025/05/01(木) 06:15:49.38ID:3sH/OI8k0
値上がり文を農家が全然貰ってないぽくておかしい。
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:16:30.90ID:LYdfgsM30
>>594
東海のど田舎だよ
こんなとこで嘘言っても仕方が無いだろ
お前はそんなに政府やJAを信じてるの?
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:16:53.64ID:LCvCxsM80
自分農家でいつもJAから玄米で買ってたんだけど先日60kg25000円で買ってきた 勿論一般の人も買えるんだけど、新規の問い合わせありすぎて大変らしい しかも怪しいのも直接買いに来てるみたい なので平等に月1俵限定
そうしなきゃ買い占められるし今のペース維持しないとお盆前に米なくなるって
米保管の低温倉庫も見てきたけど、例年以下のストックだし過剰に溜め込んでることはない
とりあえず一括りにJA叩きたいのはわかるけど、間違いなくここから先の流通で何かしてると思う
地方のJAは責めないで欲しいな
2025/05/01(木) 06:17:13.21ID:3wLS86Mr0
>>593
今の状況は緊急じゃないし
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:17:43.82ID:WXsPn09M0
もう腐ってるよこの国
コメ高いのは今迄が安過ぎたから納得するけどそのカネが百姓に還元されてんのかね?
2025/05/01(木) 06:18:05.73ID:AWaX01yl0
べつに何でもいいけど全て終わったら江藤とJA幹部と農水省の役人どもはせめて切腹ぐらいはやって欲しいわ
2025/05/01(木) 06:18:20.19ID:3wLS86Mr0
お前らって卸や小売が慈善事業だとでも思ってんの?
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:19:16.50ID:0EELwbe/0
>>619
緊急で備蓄米放出した政府「…」
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:19:37.08ID:pIqzYAaq0
2024年産はそのまま出せばいいだろ
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:19:44.13ID:LYdfgsM30
>>622
米は日本人の主食だろ
電気ガスなんかのインフラに準ずる管理を受けて然るべき
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:20:35.29ID:CUMMjb6l0
テスト
2025/05/01(木) 06:20:51.24ID:jmqbJnTY0
>>625
じゃ値上げだなw
628国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2025/05/01(木) 06:20:54.85ID:CF6qyW1f0
オコメヤ オコメ♪

オコメヤ オコメ♪
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:21:04.57ID:5lCwxv410
>精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ
...
2025/05/01(木) 06:21:11.32ID:Jt/UZE3I0
1日と3時間賞味期限が切れたツナマヨをさっき食ったわ
熟成されて今までで一番おいしかった
2025/05/01(木) 06:22:17.34ID:3wLS86Mr0
>>625
じゃあ食管法時代に戻すしかないな
二重米価の専売制
2025/05/01(木) 06:22:28.73ID:5A42kh2A0
お前らの利益と、農家JA問屋の利益って相反するものだからな
2025/05/01(木) 06:22:29.95ID:bBvKP/o20
食い物で策略掛けられると、殺意湧く
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:23:47.41ID:JWVIsjle0
言い訳ばっかり
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:23:57.92ID:3Umk+bOC0
打ちこわし
打ちこわし
打ちこわし
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:24:31.84ID:pbAbkev90
>>1
石破総理は
官僚や建設団体や農業団体ら
既得権益団体の
言うがままで動くやつだと
はっきりした


氷河期対策でも全く同じ
人不足の3K職場に
高齢者を安い労働力として
建設団体や農業団体ら既得権益団体に
高齢者の氷河期を
提供しようとしてる
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:24:48.46ID:JWVIsjle0
農水省幹部全員給与1割カットしろよ
大臣は5割
民間なら結果でなけりゃ当然だぞ
2025/05/01(木) 06:24:49.73ID:KFnm2MuR0
>>1
備蓄米の配布にこんなに手間取ってるんじゃ、災害や戦争で本当に食べる物が無くなった時、国民は餓死してるよな。こんな状況なのに、誰も責任と取らずメディアもそれを取り上げない。マジでこの国は腐ってる。
2025/05/01(木) 06:24:54.49ID:EPu3oNsv0
>>560
農林中金が2兆損失出そうと、預金量は日本の全預金の1割の108兆円だから、ちょっと痛い位なもんで潰れない。
そもそも金融部門が米売ってる訳でも無し、お客の農家や各JAに損失出したから米高く売れとか言える立場でも無いし。

JAと言う組織知らない奴や米の流通経路知らない馬鹿が農家とJA叩いてるけど、何故かスーパーやら小売店や仲卸は叩かないんだよな。
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:25:15.06ID:xLRomcdl0
価格下げられないなら
食料品の消費税を減税したら?
それは操作出来るでしょ?
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:27:55.73ID:wTBbHiAM0
テスト
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:27:55.93ID:bycptG/M0
>>1
日本に投資しないで海外に投資して損失出したんやでww。庶民が吊り上げられて買うおめこ代はホスト(海外)へのばらまきやでww

農林中央金庫の今期最終赤字が、1兆5000億円規模になる見通しとなった←投機で損失が凄い
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:29:05.42ID:0EELwbe/0
同じ銘柄でも新米と備蓄米分ける必要あるから、精米機や袋詰め機工程はできるだけロットをまとめる必要があるか。

新米→高く売るやつ
備蓄米→安く売るやつ
※表示は分けない(店頭価格で判断して)

高く売る新米を優先で精米、袋詰めしているのかな?
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:29:13.43ID:YrnU3vEm0
資本主義国で自民党くらい悪質な政党はなかなかないだろうな
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:29:27.06ID:1WBR8yJU0
>>639
90%以上落札したJAとJAの卸売りが出荷してないと言ってんだもの叩かれて当然
おまけに備蓄米非表示という汚い手を使いやがって
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:29:45.21ID:FOpxYcUb0
>>1
今日のTBSのひるおびでやってたけど
卸売業者が事前に高値で仕入れていた単一銘柄米が値下がりするから備蓄米を全農にそもそも発注していない
国が全農に卸した備蓄米のうち25%しか卸売業者が発注をかけてないんだって
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:29:59.45ID:FOpxYcUb0
ひるおびの八代弁護士が高値で単一銘柄米を売り抜けたい卸業者がいるルートに備蓄米を流すのがそもそも間違いだと言っていた
新たに流通の別ルートを作るべきだと言っていたけど、本当にその通りだよ
2025/05/01(木) 06:30:07.12ID:0Ee8YoiH0
この価格暴騰でコメの消費量が激減してるに違いないことには誰も触れない
そしてそれは一時的ではないことも
もうコメ農家は終わりに向かってる
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:30:23.31ID:FOpxYcUb0
悪質な卸売業者は逮捕すべきだな
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:30:34.60ID:irSSJm0+0
わざとだろ
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:30:36.11ID:EqzR7NLx0
よこしまJA(邪)
2025/05/01(木) 06:31:04.23ID:OopZ7cen0
JAに買いに行けば制限あるけど安く買えるしJAより先で高くなってんのはそっちの問題なんだろ
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:31:13.52ID:LCvCxsM80
>>639
これ不思議だよね JAからスーパーに直接並ぶわけじゃないのわかりそうなもんだけど
意図的にヘイト向くように書き込んでるやついると思うわ
ただ主食の米の値上げは他と比べられないほど皆の怒りが凄い
2025/05/01(木) 06:31:21.01ID:HAzDyP320
こんな国早く潰さなきゃ。
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:31:47.11ID:0FJk7nD/0
>>640
自民党「それやると高額所得者が得する」

食料品の消費税減税に慎重姿勢「高所得者や高額消費も負担軽減」石破首相
2025年4月30日 水曜 午後6:30
石破首相は、食料品の減税について「高所得者、高額消費を含めて負担軽減されるので、低所得者が物価高に一番、苦しんでいることから考えればどうなのかということは、よく検討が必要だ」と述べた。

意味わかんないよな
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:32:27.99ID:0EELwbe/0
>>638
本来備蓄米放出は米が不足している
つまり精米や袋詰め作業の作業が空いている状態

今回は(高い)新米が普通に流通している中、備蓄米が追加で流通してきたから間に合わない、と好意的に解釈してみる
2025/05/01(木) 06:33:14.80ID:jmqbJnTY0
なかなか売れないから注文もねえんだろ
2025/05/01(木) 06:34:35.36ID:JTv5Vu9H0
本気でコスト下げたいなら貯蔵袋のまま渡せばいいだけでは?
小分けして更にブレンドなんて明らかにブルシットジョブだろ
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:34:57.43ID:Zc59Q8ua0
本当かよ 相場 見ながら出してんじゃねえのかよ 疑わしいな
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:35:09.35ID:EqzR7NLx0
>>322
Xで「備蓄米 1.4億」あたりで検索してみたら?
テレビで報道されない昨日の大規模デモも探せば出てくる
2025/05/01(木) 06:35:28.93ID:3JkOn4BN0
おかわりいただけただろうか
2025/05/01(木) 06:36:43.98ID:SwHR0saQ0
追いつかない?
流通が正常だった頃はどうしてたの?
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:37:17.27ID:LCvCxsM80
都市部が大変なのかね 都市部なら店頭に並ぶまで中間業者多そうだもんね Aコープなんて無いだろうし
2025/05/01(木) 06:37:24.28ID:FP5GXrxA0
>>568
貧困層は馬鹿だからJAは悪とデマを盲信して自爆しただけなのにな
JAを通さず競争させれば米は安くなると言ってたのに
この国はアホな貧困層に滅ぼされる
2025/05/01(木) 06:38:18.40ID:aVVhj+eX0
>>655
意味わかんない
高所得者は一番損しとるやん
お金稼ぐのに色々家族との時間やら犠牲にしてる
収入得たらどっさり税金持ってかれて、医療費とかも高額の区分で恩恵は無い
楽してお金得てる訳じゃないしすでに不公平なのに
2025/05/01(木) 06:38:30.26ID:W05J5m4f0
コイン精米が近くに無かったら
一升瓶に入れて棒で突けばいいじゃない。
2025/05/01(木) 06:38:52.68ID:8KSFo9TV0
コメ卸業者に売れてないのに
なんで今度もまた入札に参加したんだJA
入札した1回分も2回分も
まだ倉庫に残ってるんだろ
全然コメ卸業者に捌けてないじゃん
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:38:59.37ID:bbbyS9LG0
s://youtube.com/watch?v=l2fiZeueGWQ
だってよ
2025/05/01(木) 06:39:14.23ID:yya48GEl0
高値で買い占めるからだろ
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:39:15.41ID:G+ma8A4S0
わざとらしくしやがって
2025/05/01(木) 06:39:24.20ID:7P0HB4G20
>>662
コロナでサプライチェーンが分断されて世界的インフレが来た
一度混乱すると戻らんのかもね
2025/05/01(木) 06:39:35.77ID:USMe1C4X0
農家も直売した方が倍以上儲かるって気付いちゃったし企業も確保に動いてるしJAは新米を確保できんだろうな
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:40:37.21ID:BblD60xx0
だから不足感が出た去年の秋からとっとと備蓄米放出始めてればよかったのだ
無能政府
2025/05/01(木) 06:41:11.38ID:7P0HB4G20
兼業農家だけど
親戚が安く欲しがるから
JAに売る量減らすしな
親戚に農家おるやろ
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:41:46.27ID:Zc59Q8ua0
>>673
つり上げるためにわざとやってんじゃねえの?
散々言われてる上に自分たちだってこの状況を把握してたんだし
2025/05/01(木) 06:42:11.08ID:8KSFo9TV0
さっさと韓国米と台湾米緊急輸入して
JAの持ってるコメを暴落させろ
2025/05/01(木) 06:42:22.23ID:EPu3oNsv0
>>618
JA叩いてる奴が判りやすい例だな。
物凄く雑に計算してもそれって多分農家からの買取単価+手数料だから、農家収獲してJAに納めた時点で既に5kgで2000円強、それをパールライスやら精米施設が精米包装したら、原料代加工代運賃、手数料含めてもスーパーやらへの卸価格は3000円前後、そっからスーパーが最低でも3割乗っけて販売すりゃ4000円前後になるのは当たり前なんだが。
高騰前の米自体の価格がとんでもなく安すぎただけで、仲卸や小売段階で悪さしてなきゃ別に当たり前の値段が付いてるだけなんだが。
2025/05/01(木) 06:42:48.33ID:3wLS86Mr0
>>658
米研ぎすら面倒くさがって無洗米買ってる人が多いのに無理言うなよ
日本人劣化しすぎ
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:42:56.31ID:1WBR8yJU0
JAが出荷してるのに卸売りが溜め込んでいるなら出荷先にさっさと売れと脅せよ
米の世界ではJAは神様なんだから
2025/05/01(木) 06:43:30.20ID:VWGL6dyi0
民間の業者任せにしていたら利益の最大化を狙うに決まっているだろ、
米が高くて困っている庶民のためなんて考えるわけがない。
政府が直接配るくらいの対処が必要。
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:43:30.76ID:Ukmcc2Uk0
ふざけんなよ
マジでわざと日本国民に嫌がらせしてるとしか思えん
おかしいだろ絶対許さない
2025/05/01(木) 06:43:38.96ID:F0F38Y6G0
へえ
どこの事業者に卸したか発表してw
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:43:52.66ID:hUFBHYSB0
>>551
5キロ入りが多いのは単価が高いからだな
むしろ認識の違いは流通量が足りてるか否かだよ
例年は売れ残り白米は小売が値下げしてただろ?
あれは流通量が多すぎてダブついてた状態で小売が売れなきゃ卸も卸価格を下げるっていう流れになってた
2024年度の卸売が過去最高益を出したんだそうだ
それは卸価格を下げる必要が無かったからだと
で今小売で高値で売られてる米は高いなりに売れてるから値下げとかしてないだろ
つまり卸売も値下げする必要が無いので
価格はしばらく下がらんよ
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:44:01.80ID:XPnQsFXL0
この馬鹿みたいな値段で消費量は当然激減してるのに
何言ってんだかな
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:44:03.16ID:LCvCxsM80
>>672
直売なんて農家側が小細工やろうと思えばやりたい放題だぞ 網目変えたり設備なけりゃ虫食いや異物混入で想像してるより酷い農家も必ずいるし
買うのは自由だけど
2025/05/01(木) 06:44:19.03ID:i29ZFG7R0
なんで5キロ単位で売ってるの?
2025/05/01(木) 06:44:21.42ID:fC6AjVA80
>>647
別ルートって国や自治体が直営屋台でも出すのか?
価格指定は違法だし正規流通を刺激すると後が怖いから既存の小売は扱わないぞ
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:44:30.79ID:9B/9cKSj0
>>679
JAに9割が止まってる
2025/05/01(木) 06:44:33.59ID:Y6PZF7020
嘘つけ
備蓄米表示して玄米で売り出せ
2025/05/01(木) 06:44:46.70ID:M2F3s1LL0
農家の収入ってあまり変化ないのか?
作ったものが少なかったら価格を上げて、作り過ぎたら下げて
そんな単純じゃないか
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:45:00.26ID:riXL8Vu30
>精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ
そんな状況でコメ不足するわけねえ
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:45:34.11ID:zJbottta0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:45:44.05ID:OvSFbHH40
アメリカ産米の輸入拡大するために
わざと国内のコメを高値維持しようとしている気が・・・
2025/05/01(木) 06:46:09.74ID:EPu3oNsv0
>>645
だから備蓄米は玄米で保管されてて、小売の発注に応じて都度精米して包装配送してるんだから、店頭の高い米を貧乏人のお前等が買わないから小売が発注しようにも出来ないか、小売やら仲卸の発注が殺到して製造や配送が追いついていないかのどちらかなんだが。
2025/05/01(木) 06:46:23.79ID:Q0toX9h+0
毎年新米はすぐ流通してるやん
2025/05/01(木) 06:46:30.03ID:7P0HB4G20
>>691
米を精米してる卸業者が米無いと言うてるしな
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:46:34.53ID:FOpxYcUb0
精米や袋詰め、ドライバー不足というのは以前に仕入れた単一銘柄米の高値売り抜け、備蓄米の値下がりを避けたい卸売業者の嘘なんだよ
2025/05/01(木) 06:46:38.17ID:DFB8+tSD0
高いことは高いけどスーパーに普通に売ってるよね
品不足ってどこの話?
2025/05/01(木) 06:46:52.00ID:oPTVau0E0
なんかいろんなところで嘘をついて辻褄が合わなくなっているな
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:46:52.36ID:EqzR7NLx0
>>664
竹中みたいな奴だな
2025/05/01(木) 06:47:20.29ID:jmqbJnTY0
>>686
持ち帰るの大変だからだろ。かーちゃんに10kgあげたら軽くしてと言われたので5、5に分けたよ
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:47:44.47ID:7LqTiTxZ0
米の値段を無理やり上げるための手法だから
鶏の卵とかこれが成功して228円で安いって言われるようになった
以前は128円
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:48:01.43ID:XPnQsFXL0
>>698
高くていいなら平成の米騒動だって明治の米騒動だって売ってるんだよ
高くていいならな
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:48:03.12ID:YqcEpFx00
>>617
それ、お前のとこだけ
2025/05/01(木) 06:48:12.78ID:sxmLK68b0
だから、全世帯に無料配布するべきだった
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:48:35.00ID:1WBR8yJU0
JAが落札した分は通常ルートの卸売り通さず小売りに直接売るしかないな
備蓄米ブレンドとり道の駅の新米のほうが安いことがおかしいのだから
大手チェーンなら精米くらい何とかするだろ
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:49:01.60ID:FOpxYcUb0
後、国と全農と卸しの手続きがお役所手続きで煩雑過ぎるんだよ
もっと簡素化しないとな
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:49:25.06ID:PdMKk31+0
米が高いから店頭で売れてない
なので小売業も発注しないから備蓄米が回らないの?
2025/05/01(木) 06:49:35.71ID:jmqbJnTY0
道の駅高っか!って思ってたけど、今だと比較して普通か少し安いくらいでびっくりだな
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:50:18.52ID:WFi302TJ0
舐め腐った真似もいよいよ来るとこまで来たって感じだな
何しても平気平気
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:50:28.95ID:XPnQsFXL0
>>701
スーパーいったら米袋を軽く運んでる怪力幼女がいてびっくりした
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:50:31.47ID:LCvCxsM80
>>677
JAと取り引きしてる身としては概ねそんな感じかなと思う
絶対公表しないだろうけど、例えばイオンはいくらでも仕入れていくらで店頭に並べてるか知りたいね
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:51:26.94ID:uGYOASel0
こんなんで、おうそうなのかって報道するマスコミ終わっとるな
2025/05/01(木) 06:52:04.56ID:UQkwYOl80
道の駅が米安いか
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:52:52.59ID:XPnQsFXL0
あまりに馬鹿すぎる言い訳で笑っちまうよな
だったら今までどうやってコメの精米してたんだよwww
2025/05/01(木) 06:53:00.02ID:iVTsGUQX0
カルロース米は山積みになってるが
差額500円程度だとみんな日本米買っていく
1000円くらい安くないとな
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:53:05.20ID:AzRFV3NN0
>>698
じゃあ何でどんどん米が高くなってるんだよ
品薄じゃなければ説明がつかないだろ
備蓄米は米の供給を増やして値段下げるためにやってるんだぞ
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:53:43.90ID:0EELwbe/0
JAに小売から備蓄米の注文来ないから放出していない論を展開している人いるけど、小売は即完売の備蓄米を優先的にJAに発注しないの?

目詰まりを小売のせいにすると、今度は小売から備蓄米を大量発注しているのにJAから回ってこない、みたいな証言が出そうな気がする。
2025/05/01(木) 06:53:47.54ID:+DTyBrCE0
自民党とJAの
お終わりの始まり
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:53:48.53ID:NDFIVBX00
ようこんなミエミエの嘘をつけるわな
これで日本の米を守れとかようほざけるわ
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:54:06.71ID:8Hrj1qEj0
台湾米も安いけどそんなに売れてないよなあ
2025/05/01(木) 06:54:23.41ID:3wLS86Mr0
>>717
>備蓄米は米の供給を増やして値段下げるためにやってるんだぞ

違うけど
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:54:23.62ID:Ra7i1M/l0
見え透いた嘘を
横流ししてるに決まってる
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:54:28.04ID:82tvHTJk0
このままだと国民はJAに殺される
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:54:32.00ID:riXL8Vu30
>>713
誰かが言ったから俺の責任ゼロ体質に染まり切ってるからな
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:54:43.56ID:Z4045eRx0
高値維持するぞ
高値維持するぞ
高値維持するぞ
2025/05/01(木) 06:55:03.81ID:5psldR160
こんなくだんねー言い訳を聞いてハイそうですかと垂れ流すマヌケも
罪人なんだよ、気概が感じられないクソボケ役立たずマスコミ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:56:05.19ID:IX8tLzxP0
時間稼ぎ?
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:56:33.63ID:kT+HN8gZ0
あの手この手で米を高くする自民党
背後にケケ中SBIの米相場
2025/05/01(木) 06:56:42.68ID:P5mZ9j/a0
>>717
ここでもテレビでもYouTubeとかでもどこでも不安煽って高くても仕方ないって買わせてるからだろ
備蓄米放出で抑えようとしても逆にこうやって不安煽る道具にされるんだからもう収まらん買う奴いるからどんどん高くなる
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:56:53.81ID:uuQK1uQL0
もしかして夏までこのままでいくつもりかな。
なんも対応しない政権だと確実に非難材料になるな
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:57:11.14ID:7Yrc9J9n0
いやもうずっと前から流通の問題なんだよ、このコメ騒動はさ
2025/05/01(木) 06:57:18.29ID:iVTsGUQX0
マスコミもJAのCM切られたくないから忖度してる
ニュースで笑顔満面「高いです〜週に何回かは麺にしてます〜」
なんて仕込みの一般人インタビュー流して大した問題じゃないかのように印象操作に一生懸命だよ
2025/05/01(木) 06:57:24.15ID:VAdHszsv0
玄米で配れ
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:57:24.65ID:1WBR8yJU0
そもそも緊急放出の備蓄米で卸売りや小売りに普通の商売させるなよ
備蓄米の価格はいくら以下にしろと国が指示すればいいだけだ
国民の税金で買った備蓄米だよ
国民は最低限の手数料上乗せでうけとるのが当たり前
2025/05/01(木) 06:57:38.13ID:EPu3oNsv0
>>660
Xは馬鹿と電波の集まりだし、デモやらもアレな団体が仕切ってたりするから鵜呑みにすんのは馬鹿のやることだから。
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:57:57.17ID:kT+HN8gZ0
卸業者にガサ入れしろよ
今の米価格高騰は農水省とマスゴミがやってる
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:58:53.02ID:BkktYYCF0
こんな言い訳しないといけないほど農協の金融損失大きかったのか?
よく金預ける気になるよな
怖くないのかな?
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:59:03.78ID:JS0SHqMT0
備蓄米を放出させない為に落札したのか
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:59:27.67ID:w7wUK1Rk0
値崩れ防ぐため
2025/05/01(木) 07:00:11.77ID:Oq/OG0NY0
高騰前まで普通に流通してたんだからウソっぽい言い訳だな
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:00:12.04ID:p9Y8sdrF0
かつてないダイエットの好機なのに
いま痩せられない奴はジジイババアになるまでデブのまま
2025/05/01(木) 07:00:26.77ID:jmqbJnTY0
>>735
配給されるべきだよなあ…
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:00:38.28ID:BblD60xx0
次の選挙が楽しみだ
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:00:52.88ID:pYRuYXUU0
農協の利権がでかすぎるのよな
日本の政治を裏で操ってるのは農協かもしれん
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:00:59.16ID:/Rg93XBZ0
>>18
米農家は外せ
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:00:59.19ID:llfHMe6t0
関係者の方々、これを見ていたら
是非、パンを両耳に当ててみて下さい。
馬鹿のサンドイッチの完成です。
2025/05/01(木) 07:01:07.81ID:Ium9KaFa0
>>718
利益乗せて高くても売れるのに安く売らなきゃいけない備蓄米を何で発注すると思うんだ?ほとんど外国産の混ぜ米でも高く売れるボーナスだぞ
2025/05/01(木) 07:02:08.25ID:RfzoqdQj0
米の在庫はあるし店頭にも並んでるやろ?
もう流通の問題ではないねん
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:02:16.00ID:Zc59Q8ua0
今度 アメリカから大量の 米が入ってきても 同じようなことやって相場を維持しようとするんだろうな
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:02:44.74ID:iKtI1w1C0
今の卸売業者に備蓄米を流通させるという事は泥棒に現金を持たせてやってるようなものだから
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:02:59.81ID:9Kk1qEPM0
卸業者は遅らせれば遅らせるほど値が上がる
マジでこいつらが癌
2025/05/01(木) 07:03:04.30ID:fC6AjVA80
>>735
価格の指定は違法
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:03:08.19ID:iwXybMw50
>>1
これがニュース?
感想文だよね?
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:03:24.45ID:LCvCxsM80
いくら自分みたいなJAと取り引きあって組合員で内情も知っていて、一般人と同じ様に米買って同じ価格で買ってると数字出しても理解出来ないんだからどうしようもないわ
それだけSNSやらは強力なんだなと思った
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:03:58.27ID:g/1eVDRD0
マスコミが毎日コメで大騒ぎするほど今の日本人はコメなんて食ってない
かつては年間消費量が100キロ超えてたが
今は半分以下
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:04:06.29ID:Zc59Q8ua0
最初から配給にしとけばこんなことなかったのにな
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:04:35.44ID:1WBR8yJU0
>>677
儲けるために必至な構造だな
当たり前のようにどやられても
ムダが多すぎる
完全自由化したら半額ぐらいで出荷できるな
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:04:40.46ID:8YVsc0Pn0
>>730
静岡市内だけど米不足だから
本当に店頭からなくなってる
あってもすぐなくなる
2025/05/01(木) 07:04:43.81ID:EPu3oNsv0
>>712
それな。小売時点でどのくらいの手数料乗っけてんのか、あとJA以外の卸や仲卸やらがどの位の価格で納入してんのかも米の高騰に関わってると思う。
少なくともJA系統は色々公開されてるし、お目付役の農家が居るのでまだ透明性はあるけど、そっから先の小売や仲介する仲卸に関しては全く判らない世界だし。

米じゃなくても、野菜なら例えば青果市場でほうれん草が1束100円で取引されてても、店頭に並ぶと倍の200円やら250円で売られてるんだから、中間と最終でどんだけ乗っけて販売してるんだよ?って話。
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:05:17.46ID:bSTk4D2q0
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」

いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続けるという事
2025/05/01(木) 07:05:22.10ID:VkFK+goT0
言い訳乙
2025/05/01(木) 07:05:28.30ID:f4xSDiYQ0
白々しい
その程度の米の精米も出来ないなら普段商売出来ないやん
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:06:01.06ID:8vIVkh5F0
単純にJAなんかが出し渋っているだけでしょ
それと農水省からの天下り連中が居座っているから余計な手間が増えているだけ
さっさと、役に立たない農水省の天下りの首を切れば少しはましなるかと
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:07:18.25ID:9r7GbJDM0
これを信じる奴w
2025/05/01(木) 07:07:48.43ID:fD8kDXN/0
JAで大半が止まってんだから
JAは入札に参加すんなよ
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:08:18.91ID:uKnK7SHE0
米農家が普段不満を漏らしたら世間は嫌ならやめろ、だもんな
その結果
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:08:19.15ID:BWRixXpv0
隔週で報告を求めており時間がかかっている

769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:08:34.91ID:xjVwli+Z0
袋詰め?脳衰弱省の癒着オークション横流しから何か月たったと思ってんだ無能
2025/05/01(木) 07:08:44.14ID:lu+nF/gK0
JA、出し惜しみしてないでサッサと放出しないと米の輸入枠が増えちゃうよ。
2025/05/01(木) 07:08:54.84ID:Tn4OgB/40
はよ自由化しろ
緊急事対策は備蓄にしろ
2025/05/01(木) 07:09:19.78ID:fD8kDXN/0
修理能力無いJAを入札に参加させるな
2025/05/01(木) 07:09:40.81ID:OP9JA2KT0
>>7
これ
例年より流通量が少ないから値上げしているのにそこがボトルネックになるわけ無いじゃん
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:09:42.28ID:2aDlAgyE0
煽って騒ぐほど値が上がるのが市場原理
2025/05/01(木) 07:09:46.28ID:fC6AjVA80
>>758
ソ連が崩壊したとき東欧市民は自由化で供給が増え価格も下がると大喜びしたものだったが実際に起こったのは真逆のことだった
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:09:59.40ID:llfHMe6t0
本当にこんなに備蓄米の流通に時間がかかるなら
流通する前に国民が餓死するから
備蓄米自体が意味ない。
2025/05/01(木) 07:10:18.42ID:/zq2Yqc80
国産米なんか食わなくていいんだから
さっさと輸入米を大量に入れろよ
2025/05/01(木) 07:10:30.55ID:EPu3oNsv0
>>706
JA系統や昔からJAと取引のある小売店は直接納入、販売してるよ。
入らないのは普段JA系統じゃなく他の卸やら仲卸から仕入れてる小売店。
ルートが違うから当然末端まで届かないし、仲卸仲介すりゃ入れる事も可能だろうけど、その時点で仲卸が手数料乗っけて販売するからJA直接取引よりは高くなるのが当たり前だし。
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:10:58.06ID:PlQDl08/0
ダウト
2025/05/01(木) 07:11:19.07ID:OP9JA2KT0
>>150
カドミウム米?
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:11:46.28ID:BWRixXpv0
>>776
この備蓄米の意味って
国民のためというより

いざというとき政治家とか上級が生き残るためなんだろうな
2025/05/01(木) 07:12:21.22ID:s2gZHrg40
>>765
米作りしてますが信じますよ 米は重いし虫が湧かない保管場所も要るから計画外の
玄米が入ってきたら難儀です
むしろそういうことも解らなかった農水省の役人に呆れてしまう
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:12:39.12ID:UMT0ore+0
>>765
とことん国民はコケにされてるよなw
マスコミもぐるだよ
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:12:46.50ID:llfHMe6t0
だいたい自給率を守るとか
何言ってんの?
ずっと入れろなんて言ってないだろ
一時的にでも輸入しろよ
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:13:15.20ID:f/R7ghDj0
農協は米腐らせても構わない
江藤が味方 国民が敵
2025/05/01(木) 07:13:59.23ID:LA+0S1wA0
見せしめに逮捕しろよ 罰がないと何やってもいいと思ってるのか日本人だ
2025/05/01(木) 07:14:20.29ID:lys4cU6I0
政府が備蓄米の在庫吐きたいから米不足演出してるんやろ 古米60キロ22000とか有り得ん
2025/05/01(木) 07:15:16.31ID:j6/QDoc50
>>18
いい仕事するじゃんcia
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:15:22.31ID:UMT0ore+0
>>786
警察が犯罪者みたいな構図だし無理だよ
2025/05/01(木) 07:15:44.42ID:EPu3oNsv0
>>717
安い米ばかり売れて高い米が買い控えられて残ってるだけなんで、米全体が不足してるなんて事は無い。それだったら政府ももっと危機感あるし。
スーパーの小売店でも売れないと精米後1ヶ月やらで店頭から引き上げるか叩き売らなきゃなんないんで、置いても高くて売れないんなら元から仕入れないで安い米が出て来るの待つ訳だし。
2025/05/01(木) 07:15:56.19ID:fC6AjVA80
>>776
備蓄米はよく言えば伝家の宝刀有り体に言えば見せ金で抜いちゃったら台無し
売り渋りをけん制するのが目的で実際に一般市場に流すことは想定してなかったんだよ
実際余ってるわけじゃなくて5年を時限に消費されることが確定してるんだから流したところで流通量が増えるわけじゃない
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:16:18.44ID:mS9e7Jqh0
そもそも卸売業者からJAに備蓄米の発注がない
それはなぜか?
市場に大量に備蓄米が出回ると値崩れを起こしてしまうからだ
卸売業者にとって今がまさに千載一遇の書き入れ時であり宝くじが当たったようなものなのだから
2025/05/01(木) 07:16:21.00ID:g6mW45UZ0
共同だ
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:16:29.13ID:0EELwbe/0
(備蓄米を)処理、流通する能力は不足
(新米を)処理、流通する能力は問題無し
2025/05/01(木) 07:16:48.67ID:USMe1C4X0
>>685
妄想で言ってるんだろうけど自分で精米するんだからそんな事やったら一瞬でバレるぞ
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:17:00.52ID:EqzR7NLx0
>>736
決め付け馬鹿
2025/05/01(木) 07:17:34.64ID:s2gZHrg40
昔は町内に一つは精米所があって、それを見ていたら精米は大変だと解った
ものだが、今はビニール袋でスーパーに並べられるから精米の大変さが解らない
のですかね。
2025/05/01(木) 07:18:33.70ID:XwyVHt0q0
>>1
売り惜しみしてるくせに
もう少しマシな嘘つけよ
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:18:33.78ID:OHtea/4g0
あーあ、農水省・JAの愚策の所為で日本人の米離れが進んでるぞ!パンやパスタで良くね?ってなってるわ
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:18:45.96ID:6Z7ABpHn0
昨日、テレビで米問屋が、米の価格が下がるから出し渋ってるって言ってたぞ
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:19:49.77ID:RrQOUVqb0
そんなわけねえだろ
今までどうしてたんだって話
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:20:05.12ID:kT+HN8gZ0
小売業者に直接、安く流せば価格は下がったのに

わざわざ既得権益の卸業者に高く売ったから
そりゃ価格は下がらんわ

アホな政府
わざとやってるだろ
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:20:30.08ID:1xbfknyW0
ほんとにござるかあ?
2025/05/01(木) 07:20:32.65ID:8ZBPZkfP0
嘘つけ
2025/05/01(木) 07:20:35.63ID:EPu3oNsv0
>>735
それをやってたのが食管法改正以前の話で、それで米が高い!農協が暴利貪ってると叩かれたのもあって米の取引が自由化されたんだが?(笑)
だいたい農家だって農協だって小売だって商売してんだから、政府が強引に小売時点での米価決めて守らないと処罰なんて言う話だったら、それで損失受ける分の補填でもないと米作るのも売るのも辞めるわ。
2025/05/01(木) 07:20:41.91ID:hu8ufzKz0
精米は工場で大量にやってるからあっと言う間に終わるわボケ
毎年どれだけやってる思ってるんだ

この関係者の名前だせよwwww
2025/05/01(木) 07:20:52.25ID:Cznjdaky0
もう放出してから一月だが
言い訳が苦しいな
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:21:02.16ID:tscUj4Mw0
あの紙袋のまま売るだけでいいだろ。都会は知らんが田んぼがある地方ならコイン精米があるから自分で精米できるし
なんでもないときは米袋のまま30kgで売ってるのに、なんで備蓄米をご丁寧に全部袋詰すんだよw
2025/05/01(木) 07:22:06.85ID:GUNRkKC/0
>>2>>1
日本は少子高齢化で50万人も人口減少しているから、需要は増えていないよ。

お米の生産量は減るどころか微増だった。

需要と供給に問題が無いのだから、問題が有るのは流通だよ。
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:22:09.41ID:ylJrhOtl0
>>1
出せば出すほど損するんだから出すわけない
出来るだけ渋って返すだけ
2025/05/01(木) 07:22:14.89ID:hu8ufzKz0
もしイオンとか流通業に流してたらもう全部売ってる
単に買い占めたJAが売り渋ってるだけです
JAに勤務してる同級生が言ってる
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:22:15.48ID:1xbfknyW0
>>29
農林中金だよ
2025/05/01(木) 07:22:42.90ID:uVU07VOL0
手伝おうか?
2025/05/01(木) 07:22:50.83ID:s2gZHrg40
>>801
これまで1ヶ月で50万トン精米していた。そこに1ヶ月分として10万トン以上も追加で入ってくる。
パンクする。
2025/05/01(木) 07:23:26.47ID:hu8ufzKz0
>>814
ばーか
50万トンもうねーわ
2025/05/01(木) 07:23:38.54ID:RQOxihZC0
2023年の古米だってね
それを5kg4000円で売るなんて信じられないわ
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:23:46.98ID:G4v9pF2j0
卸売業者にとって一番いいのはこのままダラダラと少量ずつ備蓄米を市場に流して米の価格を暴落させないことだ
卸売業者は米の市場価格の暴落を恐れている
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:24:07.80ID:ylJrhOtl0
>>806
軽トラで備蓄米をコイン精米機に運んで
お金いれながらちょっとずつ精米しているんだと思う
2025/05/01(木) 07:24:29.42ID:RQOxihZC0
>>817
米に見向きもされなくなるだけ
5kg5000円だぞ?
2025/05/01(木) 07:24:39.68ID:K5B57csO0
不完全な市場では需要と供給で価格が決まるわけではありません
2025/05/01(木) 07:25:01.38ID:QYNjYbl30
精米や物流のせいにして価格を釣り上げます
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:25:03.22ID:d/+GtJVF0
マジ?
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:25:16.21ID:w3pslLp50
>>22
精米し過ぎて米粉になっちゃいました、テヘ
2025/05/01(木) 07:25:17.35ID:lmYBmhzD0
卸業者が夏までの不足分を確保してホッとしてるんだろ
出荷は少しずつチビチビやる
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:25:18.71ID:YtSR1BZt0
>>814

は?
今まで通りの流通生産量は維持できるだろうが

パンクする意味が分からない
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:25:21.79ID:hbaPrqV10
前提
根本原因は米の供給能力が下がったこと

見苦しい言い訳
・南海トラフ地震に備えて買い占めした国民が悪い
・新米が出てきてないから出てきたら下がるから待って
・新米が21万トン行方不明
・また買い占められてる。間違いない
・備蓄米出したから下がります。4月12日から値段落ちます
・精米が追いつかない状況だ。


いつまで見苦しい言い訳を続け
国民がそれを許すのか
馬鹿にされてるの気づかないんだろうか?
国立大学を出た人間なら気付くと思うが・・w
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:25:46.98ID:G4v9pF2j0
今の卸売業者に備蓄米を流通させるということは泥棒に現金を渡してお使いを頼むようなものだ
2025/05/01(木) 07:26:00.37ID:ObLoGxl70
消えたシュウマイ弁当以来か
2025/05/01(木) 07:26:02.61ID:s2gZHrg40
>>815
年間600万トンですよね。月に直すと50万トンですが・・・。精米したら直ぐに虫湧くから
平均的に精米していく。月50万トンの処理能力の所に10万トンが追加される。
2025/05/01(木) 07:26:03.08ID:pRKQI7nr0
小分けし過ぎでは? 
2kとか中途半端な量の袋を増やしすぎ。
それだけ包む個数が増える
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:26:51.41ID:z+rsNvwU0
農協って何やっても許されると思ってるよな
農家の農協離れが起きたら終わり
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:27:26.76ID:bMFQ3ZIT0
>>819
高値の一方で 販売量は去年より約15%増加
スーパーでのコメの価格は去年の同じ時期は2088円で、前の年の2倍を超える高値が続いている一方、合計のコメの販売量は去年より14.9%増加しました。

全然コメ離れ出来てなくて草w
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:27:40.98ID:vHGFN0D50
米がちゃんと流通していた頃は誰がやっていたのかって話
中抜きだけをするとこに備蓄米ほぼ全てを渡した結果精米袋詰すらままならないってことか
2025/05/01(木) 07:27:44.01ID:hu8ufzKz0
>>829
君は馬鹿なの?
2025/05/01(木) 07:27:50.96ID:KwaG0LoM0
>今在庫を抱えている卸売業者はまずその在庫からさばいていきたいということです
>そのためJA全農からすぐに備蓄米を出荷してもらうのではなく在庫がある程度さばけた5月や6月に出荷してくださいとオーダーする傾向にあるそうです

どこも糞だわ
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:27:55.87ID:/LpQQ4Zj0
じゃあ落札すんなよ
2025/05/01(木) 07:28:01.38ID:GMNcgR340
精米しなくていいから
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:28:15.42ID:ylJrhOtl0
>>829
でも出す米がないって言うから備蓄米農協に卸したんだよね?
2025/05/01(木) 07:28:16.34ID:pRKQI7nr0
明らかにコメの先物取引とか始めた奴らの責任でしょ?
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:28:27.53ID:5M1OmOnP0
苦しすぎる言い訳だなw
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:28:42.00ID:BkktYYCF0
てことは
消費者が直接注文して倉庫まで取りに行きます
袋も持っていきますって言えば
すぐにでも手に入るの?
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:28:45.68ID:llfHMe6t0
>>791
ほとんど入札したJAが出し渋ったら
意味ないじゃん。
牽制する相手に全部渡してどうすんの?

備蓄米流通は、泥棒に追い銭だ。
2025/05/01(木) 07:29:29.95ID:KRESXu550
米穀卸売業者は小売店に売るよりも、手間が掛からない飲食店向けに売ったほうが儲かる
2025/05/01(木) 07:29:34.18ID:EPu3oNsv0
>>792
つか備蓄米を全部一気に精米包装したらとんでもない数の製品が出来上がるんで、それを全部精米日から1ヶ月以内とか言う世界でお前等が買ってくれんのかって話。

安い米寄越せ!ボッタクリ!とか言ってもお前が欲しいのは当面凌ぐ5kgやら10kgの世界だろ?1トン単位で買ってくれる訳でもないし。

卸もスーパーも、大量に発注製造して店頭に並べてそれが絶対全て売れるんならいいけど、発注し過ぎて余ったら今度は処分や廃棄しなきゃなんないんで大損出す事になるんで、原料の備蓄米が入ったところで発注量にゃ慎重にならざるを得ないのは当たり前。
2025/05/01(木) 07:29:44.57ID:s2gZHrg40
>>834
どこが間違っているかご指摘ください
2025/05/01(木) 07:29:46.58ID:hu8ufzKz0
JAに直接行って玄米譲れ言えば安く買えるなら文句ないわな
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:29:46.80ID:I4gIYAiL0
日米協議、議題に自動車──ハンドルを握るのは誰?交渉会場にカーナビは必要か https://trendbuzz.net/7038/
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:30:01.09ID:a20Xds9X0
てす
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:30:36.23ID:1WBR8yJU0
パールライスとおさないと売ってはいけない法律があるわけではないしパールライスすっとばせばその分安くなるんじゃないの
米の販売ルートが分かってない=普通の商品ではあり得ない特殊ルートだから関係者以外は分かるわけない
だな
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:30:47.41ID:eOj8m7W80
昔みたいに生産から流通まで国がある程度介入して管理しないとダメなんじゃないか?
2025/05/01(木) 07:30:57.63ID:kyCyecu20
そのうち出回るって事じゃん
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:31:14.31ID:kT+HN8gZ0
農協は悪くない
自民党が悪い
自民党がやってること
2025/05/01(木) 07:31:38.11ID:s2gZHrg40
>>844
現場を知らない者に何を言っても無駄みたいですよ。
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:31:44.22ID:BkktYYCF0
玄米買えるならあとは家庭用精米機通せばいいんだよね?
2025/05/01(木) 07:31:47.38ID:N7FNsKHv0
精米や袋詰めって毎年やってるじゃん
何で今年だけ遅れてるん?
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:31:56.72ID:l4najpTu0
転売ヤーの作戦やろ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:32:10.64ID:sev4Z4xF0
>>850
ある意味介入しまくってるよ
目線が庶民に向いてないだけで
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:32:39.55ID:5euNeSeH0
ていうか政府である農水省が信用されてないって前代未聞だろ
2025/05/01(木) 07:32:54.35ID:hu8ufzKz0
>>845
現状足りてないってのは分かるね
消費が増えてる訳じゃなく出荷量が足りてない訳だ
君の言ってるのは去年と同じ量が出てる前提
出荷量が足りない=精米してる量も少ない
もしどこかの中間業者がため込んでると言いたいならそれを示して欲しいなww

構って馬鹿は救いようがないな
2025/05/01(木) 07:33:12.33ID:J8YVI+V20
>>1
大嘘
はじめから出す気がない
後で政府が買い戻すからね
やってる感だけ
2025/05/01(木) 07:33:17.45ID:IwzNi0qH0
>>852
左翼政権なら1週間でスーパーに並ぶのか?
( ^ω^)バカ
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:33:58.61ID:llfHMe6t0
>>845
お前農家じゃないだろ。
精米マシン見たことある?
田舎じゃ必要な時期に組み立てて、使うものなの。
ずっと鎮座して四六時中動いてるものと勘違いしてない?
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:34:40.45ID:vHGFN0D50
>>858
農水大臣って不祥事しまくってコロコロ変わってたときあったよ誰もまともな省なんて認識ないでしょ
2025/05/01(木) 07:34:40.65ID:EPu3oNsv0
>>806
(笑)
そりゃ工場フル稼働させりゃ大量に出来るけどね。
お前店頭に並んでる米の袋見た事ある?精米日ってきちんと表示されてるし、おそらく大半は精米日から1週間程度のものしか置いてないから。

あと友人のJAってそんな程度の認識なら、共済やら金融で横領でもやりそうな地元農家の馬鹿息子だろうから付き合わない方が良いよ(笑)
2025/05/01(木) 07:34:53.55ID:oWtYuClf0
>>861
左翼政権なら備蓄米を売らずに直接国民に無償で配給するでしょうな
2025/05/01(木) 07:34:56.54ID:J8YVI+V20
自民党が下野しない限り
なにも変わらない
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:34:58.78ID:bbbyS9LG0
農水省からJAに天下りしているからね
ズブズブですわ

どの業界でも、天下りを霞が関官僚がせがんで受け入れしてズブズブになる構図
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:35:08.01ID:Ikc2nii80
JAが売り渋って価格吊り上げで大儲け
2025/05/01(木) 07:35:23.89ID:afSPOSJ30
JAくたばれ
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:35:34.22ID:RHZxb5bn0
>>860
低学歴丸出し
農水省のプロパガンダに乗っかって
さらに陰謀論
こういう既に騙されてるバカがいると政府も楽だよ
2025/05/01(木) 07:35:34.28ID:CPkvP8Qx0
なんで仕入れた?
2025/05/01(木) 07:35:38.64ID:hu8ufzKz0
>>864
精米から一週間程度(笑)
2025/05/01(木) 07:36:09.00ID:fC6AjVA80
>>842
だから想定外だと言ってるだろ
だが自由化を建前にしている以上入札に寄るのは避けようがない
業者指定したら利権だ癒着だとお前らは叩くだろ
2025/05/01(木) 07:36:16.10ID:s2gZHrg40
>>854
そうです。玄米5sが去年産なら4s程度の白米になります。
JAによっては収穫後30s単位で予約販売している所もある。
2025/05/01(木) 07:36:20.30ID:upgnhqzI0
抱え込んでるだけやろ
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:36:39.95ID:vHGFN0D50
>>862
今の時期にフル稼働で精米しないでいつするの
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:36:48.92ID:xCdnT+AK0
マジっすかw
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:37:01.22ID:pYRuYXUU0
農協工作員が言っても
信用ゼロだよ
2025/05/01(木) 07:37:19.46ID:47BDtJYG0
白々しい。品薄商法ですって言えよ。
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:37:20.50ID:bbbyS9LG0
本来なら政府が緊急措置として備蓄米をk100円程度で放出すれば一気に値下がり安定になったんだよ
2025/05/01(木) 07:37:27.92ID:hu8ufzKz0
やべーww
EPu3oNsv0とか構って欲しい普段誰にも相手にされない家族からも無視されてる人が必死になってて笑う
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:37:38.11ID:7R7orTIR0
実際はもっと値段吊り上げて高値で売りたいだけです
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:37:44.43ID:RHZxb5bn0
嫌儲の低学歴はなぜ米不足か分かってないって言うのがやべえわ
だから陰謀論に走って農水省の失態をカムフラージュできるんだわ
一般国民との情報格差がここでも現れている
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:38:12.44ID:0EELwbe/0
>>835
これが原因なら出回らないのはJAではなく
その先の卸売りが出し渋り(発注渋り)
袋詰め能力不足というのが本当なのか?

JA、卸売り、小売の3者で備蓄米出回らない理由を議論させたら面白そう
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:38:19.26ID:BpFrwIAY0
>>1
言い訳ばかり
時間かせぎして値段を釣り上げてるだけにしか見えん
2025/05/01(木) 07:38:44.18ID:WYuq8eFF0
まぁ日本の米は終わりだよ
少なくとも俺は怒っている
2025/05/01(木) 07:39:09.91ID:4F4aWvF10
悪夢の米高騰
2025/05/01(木) 07:39:21.25ID:hu8ufzKz0
精米した後は出し渋りは難しいから玄米で保管できるJAで出荷量(精米量)調整してるだけ
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:39:43.88ID:yOYj43QA0
変な言い訳を考えるのも大変やな
誠実に国家運営してたらそういう手間は省けるぞ
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:40:00.76ID:5euNeSeH0
>>873
非常事態にあたって政府が政策的に介入してることにそんな建前必要ないわ
一業者にぜんぶ売って目的が達成できないとかバカもいい加減にしろって話だ
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:40:04.70ID:pL3f9rWk0
氷河期世代が無能だから
氷河期世代がメインで社会回してると無能すぎてこうなる
2025/05/01(木) 07:40:15.57ID:nKVgJj6/0
>>888
JA,だろ、敵は
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:40:21.38ID:U0ZL0Kd+0
>>886
君が怒ると日本の米は終わるの?
2025/05/01(木) 07:40:21.76ID:chsTlGyk0
アホかJAに全量流したからだろうが。
パッケージや輸送に時間がかかるなら分担しろ
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:40:32.21ID:7F+ivcmT0
ワシは150万都市に暮らし
米は米屋で傘は傘屋で派で暮らしている
スーパーとかハンズとかの利用は最小限

足しげく通う仲卸しを介せず販売のコメマイスター米屋米値段は
世間のコメ騒乱に乗じて便乗値上げをそこそこしてるけど
スーパーとかなんちゃって米屋のそれには遥か届かないなんちゃって値上げ程度

それ見てたら
流通上小売直前の仲卸とスーパーが暴利貪ってるだけだな
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:40:36.91ID:dvJlxbTB0
>>773
ですよね
897 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 07:41:19.04ID:/wpXAq/W0
溜め込んで値段吊り上げてるだけw
馬鹿じゃねえのかw
2025/05/01(木) 07:41:27.68ID:hu8ufzKz0
>>892
敵と言うか出し渋りしてるのがJA

そもそも備蓄米の9割買い占めとか笑うわ
どんだけ必死なのか
2025/05/01(木) 07:41:53.15ID:chsTlGyk0
>>888
保存すんなさっさと市場に流せって扱いの米だろうが。
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:41:58.30ID:B99gRzn30
>>862
低温倉庫で自動でやるもんだぞ
あんなもんいちいちバラして組み立てるバカ農家がどこにいるんだよ
2025/05/01(木) 07:42:12.02ID:+oZML0zq0
おギョーギいいだけが取り柄のジャップは黙ってそうですかと受け入れろや
良いところなんも無くなるぞゴミ民族
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:42:12.89ID:pmMJ2wFh0
と、元凶のJAが能書き垂れてます
2025/05/01(木) 07:42:18.63ID:BpFrwIAY0
5キロ5000円で定着させる気だろ
2025/05/01(木) 07:42:37.75ID:FH1QzGpR0
海外に流れそてう
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:42:42.12ID:RYse3+Cx0
>>901
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
2025/05/01(木) 07:42:45.42ID:9EJprZsX0
官民癒着カルテル
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:42:49.55ID:GxuUUZRF0
少子高齢化によって市場が縮小し、売上減少を補うため、各企業は「値上げ」や「内容量の削減(シュリンクフレーション)」などの対策を採用する傾向が強まっている。その結果、消費者は「買い控え」といった行動に出るため、最終的に経済全体に悪影響を及ぼす。企業や消費者がいずれも合理的な行動をとった結果、経済全体に悪影響を及ぼす現象は、経済学では「合成の誤謬」として知られている。コンビニの底上げ弁当やサンドイッチ(具が少ない)、令和の米騒動も、根本的には同じメカニズムによって引き起こされている。
2025/05/01(木) 07:42:52.75ID:hu8ufzKz0
>>899
そうだよ
出荷量調整=高値で売りさばいて儲けたい
2025/05/01(木) 07:43:04.43ID:tYBlAVYB0
近所にコイン精米機があるから、玄米で売ってくれや
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:43:05.87ID:ktWahPv30
>>884
要因が至る所にあるんだろうな
農水省然り、JA然り、卸売然り、
んでもって、精米所や袋詰め工程でもパンクし出る状態と
追い打ちで、バカ政府がコメの先物取引を許可したのと海外輸出の拡大、
儲かるとわかった途端の害国人転売屋による買い占め、
マスゴミに踊らされた老害の買い占め

もう、何処か一箇所を是正しても価格下がる気がしないよね
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:43:40.22ID:U0ZL0Kd+0
>>880
JAのような中間業者の儲け分が増えるだけで
消費者に売られる価格は同じになるのでは?

小売価格を規制するか
直接消費者に売るかしない限り
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:43:47.01ID:bWvwy4970
嘘つけ
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:43:47.51ID:xCdnT+AK0
取り敢えず昨年8月から始まった
米の先物取引をやめろよ
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:43:51.63ID:BpFrwIAY0
海外なら暴動レベルの話
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:44:06.78ID:/obnoHrM0
これ参院選は自民大敗、最終的に国民民主が政権取るな
戦後80年の変革期で自民党もオワコン化したか
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:44:25.32ID:5SPVkuhI0
アメリカへの輸出が優先
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:44:42.75ID:YrnU3vEm0
卸売業者が金儲けの為に出し渋るのを読めなかった自民党の失政だろ
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:45:01.76ID:KkCqOuj40
そこは農水省とJAの職員が無償でやれ
2025/05/01(木) 07:45:09.16ID:WzMTwytE0
>>795
カドミウムとかの検査ちゃんとやってるのか?
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:45:19.67ID:l6De2Imv0
日本国民を貧しく苦しませる売国奴死ねばいいのに
死んでしまえばいいのに
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:45:22.94ID:nBcFYPNV0
中国人のせいにしたりな
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:45:39.41ID:5euNeSeH0
米価を下げたくないJAが販売を控えるのは自由
問題なのはこうなることがわかって農水省がほぼ全量をJAに売ったことなんだよ
国益に資さないといけない政府機関がそれに反する行為をしたという事実が非常に衝撃的
2025/05/01(木) 07:45:46.83ID:47BDtJYG0
江戸時代から何も変わって無いな。
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:46:06.62ID:s9lzBj590
働くな改革の所為
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:46:34.68ID:7F+ivcmT0
>>917
それしかない
2025/05/01(木) 07:46:41.46ID:fM0Os+Bf0
なんで正直に値崩れしないようにって言わないの?
2025/05/01(木) 07:46:43.13ID:s2gZHrg40
>>859
去年と同じ量は精米され続けられています。去年夏に生じた需給ギャップが
一向に解消されない。消費者が少しずつ貯め込んでいると思われる。
例えば5s×2000万世帯=10万トン
2025/05/01(木) 07:46:47.81ID:wdyXdqJY0
嘘ばっかり
JAを家宅捜索しろ
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:47:14.47ID:rzAeSh5C0
袋詰めが追いついてないは流石に苦しい言い訳だな
930大塩平八郎
垢版 |
2025/05/01(木) 07:47:15.67ID:EkR2YleS0
奉天命致天討候
https://i.imgur.com/qAA6fcJ.jpeg
2025/05/01(木) 07:47:25.14ID:rU855GrN0
発送委託先も
精米委託先も
梱包委託先も

確保しないでとりあえず落札しましたってか?

それを「買い占め」っていうんだぜ?
2025/05/01(木) 07:47:41.37ID:hu8ufzKz0
>>927
アホはROMってろ
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:47:46.87ID:HsZ7KjXi0
JAは天下り天国だから政府も黙認
2025/05/01(木) 07:48:19.91ID:WJJqPpCZ0
紙袋に入った玄米30kgを直接売れよ
精米機持ってるから大丈夫だ
通販で注文を受けて運送屋に集荷に来てもらうだけだ
2025/05/01(木) 07:48:38.83ID:jmqbJnTY0
>>910
買い占めならいいけど(よくはないけど)盗難も盛ん
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:48:42.44ID:rzAeSh5C0
米の値段も制御できない政党にこれ以上政権を任せられない
今の閣僚共は二度と政界に出て欲しくないね
2025/05/01(木) 07:48:50.87ID:AZ4YjOG/0
普通に息を吐くように、堂々と嘘をつくようになってきてるよな
普段から国民を馬鹿にしてないとこんな事できんよねw

だからオールドメディアって言われるんだ
2025/05/01(木) 07:49:09.78ID:MrjrNY1j0
米が無いならビーフンを食べればいいじゃないか
2025/05/01(木) 07:49:47.81ID:47BDtJYG0
中抜き%規制法を作らんといかんな。
2025/05/01(木) 07:49:51.86ID:s2gZHrg40
>>862
農家ですよ 貴方は何ヶ月分もまとめて精米するわけですか 全国で見るとどこかで毎月
50万トン精米されている
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:49:53.94ID:mJeMW3Op0
それよりもこの時期にわけわからん国に日本の備蓄米をくれてやったことがまじで腹立つわ わざとやっただろ
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:49:55.93ID:yD4sEWpp0
>>922
選挙前に意地でも米価を落としたくない農水族議員や、農民を票田にしている石破政権がまともな米価対策するわけ無かったんだよなあー

これは無能政府によるサボタージュ政策
選挙が終わったらもうちょっとは対応するかもね。その時には石破は下野してるやろうけど
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:50:20.60ID:6B5m+epK0
コイン精米所行くから、籾殻付きで問題ないんだけど
2025/05/01(木) 07:50:28.30ID:4Hrhb2ek0
毎回違う言い訳をしてるな
まるでハロワ行けと言われた時の俺だな
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:50:38.81ID:ydwKtySg0
1
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんま自身の自己紹介につかって頂けるようになった

発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が

悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww

悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww

1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97

2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71

恥ずい、いやダサ老やろwww
普通、ハズくて生きてけないよなwww

ギャハハハハーーー💩
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:50:43.56ID:ydwKtySg0
2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について

発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから

大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!

例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000

このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww

ちな、タイミースキマバイト厨で、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー  

ギャハハハハーーwww
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:50:43.74ID:MNDwm1ZE0
白々しい
JAの倉庫に隠してるくせに
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:50:48.36ID:ydwKtySg0
3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下痢信

発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www

連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓

http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html

もうね

悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを

投稿して荒らしまくってるぞーーwww

なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww

おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー

スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww

ギャハハハハwwww
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:51:21.19ID:5xNx/+/+0
4
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww

‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」

と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281

不快指数MAXな加齢汚物臭放つ

若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ

自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww


ギャハハハハーーwww💩
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:51:32.63ID:UMT0ore+0
>>937
オールドメディアは国に保護してもらわないと存続できないからな
国民の事なんて一ミリも考えてない
2025/05/01(木) 07:51:41.85ID:hu8ufzKz0
はよ関税無くならないかな
アメリカでもコシヒカリ作ってて旨いんだよな
2025/05/01(木) 07:52:07.18ID:s2gZHrg40
>>932
事実ですから仕方ない
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:52:30.31ID:wXJaA+630
なわけないw
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:53:08.20ID:/5Jb/m4f0
遅れれば遅れる程儲かる暗黒の勢力が見え隠れするよ
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:53:22.05ID:IcNd2Avg0
>>1
嘘つき農協
パールライスは精米に時間がかかってるなんてそんな事実はないと言っていたぞ
故意に流してないだけだろ最低農協
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:53:47.19ID:GxuUUZRF0
外国人富裕層、特に中国人を中心とした移住者が日本の都市部、特に東京23区のタワーマンションや人気エリアへの住宅購入を活発化させており、不動産価格の上昇を牽引しています。例えば、中央区や文京区など都心部では、外国人(特に中国人)による高額物件の購入が目立ち、実際にタワーマンションの内見者の大半が中国人富裕層であるという事例も報告されています。このような動きは、賃貸・購入価格の上昇を招き、地元住民の住宅取得コストにも影響を与えています。

また、インバウンド観光客の急増も、ホテルや観光地周辺の宿泊・飲食価格の上昇、さらには観光需要の集中による供給不足を引き起こしています。観光地では、外国人観光客の消費力によって価格が押し上げられ、国内客が利用しにくくなる「不均衡な観光需要」が生じているとの指摘もあります。

このように、外国人富裕層の移住とインバウンド需要の拡大は、都市部の不動産や観光地の需給バランスを変化させ、物価高騰の一因となっていることが、各種統計や現場の声からも裏付けられています。
2025/05/01(木) 07:53:51.58ID:hu8ufzKz0
>>952
50万トン精米されてるデータをどうぞ
多分毎年毎月どれだけ精米してるかのデータもあるだろうからそれも一緒に。
公式の奴ね
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:54:23.15ID:w7yShhJl0
大苦の減反
2025/05/01(木) 07:54:36.62ID:rVpkfjHs0
>>943
籾で精米できるとかどこよ?
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:54:53.18ID:qPoxqB4Y0
上様が利権屋を精米しろよ
2025/05/01(木) 07:55:05.85ID:47BDtJYG0
>>958
CR機かよ。
2025/05/01(木) 07:55:13.49ID:j97V4cBd0
米不足の原因を去年は不作で量が少ないからって言ってなかったか?
少なかったものを普通に出すだけなのに1%しか出せないほど追いつかないって意味わからん
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:55:43.82ID:eO7frBX50
なんでやねん
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:55:44.47ID:2mZq37/20
加計の獣医学部のときに立命館が入札断念したときと同じで買い戻し条件がなければ有能な集荷業者が落札してたんだろうな
2025/05/01(木) 07:55:49.16ID:Y9Ikj71g0
苦しい言い訳
2025/05/01(木) 07:55:51.01ID:s2gZHrg40
>>957
そうでないと毎年600万トンが精米として流通しないでしょう
2025/05/01(木) 07:56:35.07ID:hu8ufzKz0
>>966
だからデータ出してごらん
2025/05/01(木) 07:57:16.22ID:chsTlGyk0
いやぁウチも24時間フル稼働で頑張ってるんですよー。皆さんの食卓へお手頃なお米を届けないとって使命がウチにはありますから!(キリッ

通常保管してるだろう玄米が無いハズなので保管場所、精米、梱包ラインはJAが出し渋りしていないならガラ空きのはず。

JAのキャパオーバーでもないので単なる出し渋り。
2025/05/01(木) 07:57:46.86ID:jbqqNcXJ0
異常に安い値で入札しておいて、やっぱり無理でした、追加予算くーださいと連呼しまくるのが日常な五輪と万博などの公共工事と似たようなもんだな
(今回は価格維持のために入札額は高いが、買い戻し前提なので別に懐は痛まない
仕事振る側(省庁サイド)も薄々どころか、当初案では絶対に無理だと察していながらその業者に仕事を委託する美しき日本の伝統
2025/05/01(木) 07:57:56.94ID:rVpkfjHs0
>>940
籾摺りと勘違いしてるんじゃね?
2025/05/01(木) 07:57:58.56ID:pGvvBcu00
言い訳すれば良いって舐めてるよな
謝罪する気があれば誠意で見せろや
2025/05/01(木) 07:58:18.55ID:s2gZHrg40
>>967
データはないです  これでよろしいか
毎月精米しないでどうして600万トンも精米できるのですか 
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:58:41.67ID:kT+HN8gZ0
>>861
自民党は立派な左翼政権なんだが
日本はアメリカによってつくられた左翼国家
2025/05/01(木) 07:59:20.33ID:hu8ufzKz0
>>972
データも無いの?www
君の脳内データ?wwwwww
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:59:45.35ID:l41JJdUH0
んな馬鹿な話あるかよ
もう1ヶ月たってるんだぞ
2025/05/01(木) 08:00:33.08ID:jmqbJnTY0
12で割るとそうなるんだろ、もうやめたら?
2025/05/01(木) 08:01:18.01ID:hu8ufzKz0
僕の脳内データでは年間600万トン精米されてますね
月に換算して50万トンです(キリッ
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 08:01:21.81ID:IOp2PBi80
農水省、農林中金、農協
2025/05/01(木) 08:02:07.18ID:hqL9xggk0
トラックと袋の準備ってこれで騙せると思っているのがすごい
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 08:02:27.67ID:kT+HN8gZ0
自民党
2025/05/01(木) 08:02:33.60ID:hu8ufzKz0
僕の脳内データでは年間600万トン
豊作でも不作でも変わりません(キリッ
2025/05/01(木) 08:03:05.24ID:1MQrY6r30
どんな屁理屈だよ普段から精米も袋詰めもやっとるがな笑
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 08:03:25.75ID:hzH2ueF60
ゆっくりやってそうw
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 08:03:39.21ID:jvCsmBnw0
令和版「宰相殿の空弁当」もう直ぐで袋詰め終わりじゃけん、待ちんしゃい。 
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 08:03:47.02ID:S3QFYXCG0
またウソをつく
2025/05/01(木) 08:03:50.86ID:rVpkfjHs0
>>972
籾殻取れたら精米状態だと思ってるんだから相手してもしゃーないで
2025/05/01(木) 08:03:56.24ID:GyVe7cOy0
そりゃ値段下がったら困るから小出しにしてんだろ
2025/05/01(木) 08:04:14.27ID:exVeSjUL0
登場人物全員悪党
2025/05/01(木) 08:04:41.90ID:ZZIkdqiq0
価格下がらないように調整してんだろ
新米に混ぜて高値で売る
2025/05/01(木) 08:05:19.68ID:jmqbJnTY0
いえいえ、お代官様には云々かんぬん
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 08:06:04.16ID:g53sacez0
JAをトップから物理的に潰していけ
すぐ出回るようになるさ
2025/05/01(木) 08:06:15.72ID:hu8ufzKz0
>>986
バカかな
備蓄米は玄米の状態で保存でーすwww
2025/05/01(木) 08:06:15.71ID:cUOZbZAC0
職人が1粒ずつ丹念に精米してるから時間がかかるのは仕方がない
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 08:06:20.29ID:kuDozwJK0
tes
2025/05/01(木) 08:07:00.12ID:hu8ufzKz0
GWだなー
馬鹿多くて笑う
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 08:07:07.88ID:g53sacez0
>>986
本当に
毎年どうやって流通させてると
思ってるんだろうな
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 08:07:30.53ID:ZNDtxUHd0
災害クラスなのに何呑気なこと言ってんだ
2025/05/01(木) 08:08:55.54ID:OcQy9kOC0
違うよ、問題なのは日本人の買い占め。
だって大臣が言ってたもん
2025/05/01(木) 08:09:03.90ID:hu8ufzKz0
備蓄米を籾殻付きで保存してると思ってた馬鹿がいて笑う
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 08:09:21.59ID:c4cksTWX0
>>997
誰か一人でも死んだんか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 19分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況