X

【家電業界】都市の覇権を狙うヨドバシ 地方の王者ヤマダはどう出るか? [首都圏の虎★]

1首都圏の虎 ★
垢版 |
2025/05/01(木) 09:51:42.50ID:wVyMwmVU9
 家電製品が家庭に行き渡り、PC、タブレット、スマホなどの情報機器もほぼ普及した環境となって久しく、家電量販店の市場規模は伸び悩むようになりました。

業界の主要企業といえば、ヤマダHD、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、エディオン、ケーズデンキといったご存じの銘柄となりますが、売り上げトップシェアのヤマダHD(売上高1兆5920億円)が、2位のビックカメラ(同9225億円)の1.7倍、3位以下のヨドバシ、エディオンなどが7000億円台といった位置付けなので、ヤマダは圧倒的なトップシェアだと言えます。

 しかし、かつてヤマダの売り上げが2兆円を超えていたこと、今では家電量販としてのデンキ事業の売り上げは1.2兆円まで下がっていることを踏まえると、そんなに余裕の状況ではなさそうです。

全文はソースで 最終更新:5/1(木) 8:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/a30f3a7b048e727703b49d31e2d876c5dc3ff6c8
2025/05/01(木) 09:52:36.90ID:GSxelE0R0
ジョーシンは?
2025/05/01(木) 09:52:40.69ID:zTlzBx9f0
そうかそうか
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 09:54:00.73ID:1e9eFSuZ0
仙台はヤマダ<<<<<<<<<ヨドバシ
2025/05/01(木) 09:54:44.91ID:hzjGXWX90
ビックカメラは商品の種類が少ないし価格はポイント分を引いたら
アマゾンの価格と同じになるように設定されとるから
ビックカメラで買うとポイントの使いみちが少ないぶん損をする
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 09:55:10.23ID:6P/AC4Pz0
ネット通販ではヨドバシ、ヤフーで事足りてるから。
上から下まで中華に汚染されたAmazonは全く使ってないな。
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 09:55:19.92ID:KBU7yape0
ヤマダはロードサイドのイメージ
2025/05/01(木) 09:55:55.85ID:T4nQVnp70
つーか実店舗のヨドバシは何年も行ってないわ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 09:58:49.64ID:JZgNDuB30
名古屋はヨドバシ栄に引っ込んじゃったので存在感ないね
ビックは名駅両脇にムダにある
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:00:13.95ID:p25rlp0P0
品揃えは圧倒的にヨドバシが多すぎる
ダントツ
ヤマダ電機は客より店員の数の方が多いのにどうやって設けてるんだ?
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:02:03.38ID:zJbottta0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/05/01(木) 10:03:47.59ID:BJhOTI930
ビックは横浜そごうに出店するそうだが、西口のビルは引き払うのかな?
2025/05/01(木) 10:03:55.80ID:tsj46d0B0
>>4
仙台は震災時にヨドバシは通常売価で売った(乾電池やテレビなど)
ヤマダは定価以上の震災価格で売った
それでヨドバシは仙台で店に対する信頼があつい。
いざというときの行動でその企業価値がきまる
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:04:03.58ID:mF/OfB330
ヨドバシで派遣SEで働いてた時期は楽しかったな
すごく士気が高いんだあの会社、どの社員もやる気にみなぎっていた
2025/05/01(木) 10:04:06.56ID:H2S7ERfR0
>>9
サンシャイン栄をビルごと買ったぞ
2025/05/01(木) 10:06:29.89ID:dmjsqHfp0
むしろ通販はヨドとビックしか使ってない
2025/05/01(木) 10:06:56.19ID:u+PBFFqd0
高崎にヨドバシできないかな…
2025/05/01(木) 10:07:58.40ID:hZ08VobC0
>>2
ジョーシンはウェブサイトが2000年代はじめっぽいUIなので苦手
2025/05/01(木) 10:08:56.32ID:3HXUmoHy0
>>13
あとヨドバシは仙台市に21億円相当の高架歩道を寄付したな
2025/05/01(木) 10:09:13.87ID:MxjbA9P/0
信心が足りない
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:09:17.07ID:lF4OWezc0
ベスト電器 え?名簿にない
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:10:59.55ID:9EVrW4Xl0
>>5
沖縄だがビックカメラでバリカン探したら那覇空港店に在庫あり
一日で付くと思ったら本州の倉庫から一週間かかるとのこと
サポートに問い合わせたら本州の倉庫からしか買えないとしか言わない
空港で買って宅急便で送ることもあるのに直接来れないと売れない
まあアマゾンの便利さに勝つのは無理だなって思ったわ二度と使ってない
2025/05/01(木) 10:12:41.92ID:mm78aNLt0
どっちも昔より実店舗に活気が無くなったな
まあヨドはネットがあるが
ヤマダの家具売り場とかマジで人いねーし
そりゃ普通ニトリ行くよなって感じ
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:15:33.22ID:LvBSpHWO0
PC周辺環境目線だと実店舗どこも弱いからamazonとかでいいやになりがち
椅子とか買う前の試しで行くぐらいかなあ
新宿本店とか言っても有名どころしかねえんだもんあそこ
2025/05/01(木) 10:16:24.93ID:g4+jbwt80
ヨドは意外にニッチ(現行品限定)な商品が手に入るからな
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:18:18.46ID:eEVd/d5O0
安きゃどっちでもいいのよね、ブランドや看板なんて
2025/05/01(木) 10:22:11.25ID:ND+SxsG10
広島だけは我が道を行くエディオン
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:23:47.89ID:S3GkTTEX0
ヤマ電は、もはやガンプラ屋さん
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:26:02.05ID:fk9nuZEk0
ネットであれだけ学会系と宣伝されたらイメージドン底だろw
あと平日店員が客より多いのもマイナス
店員から客に声掛けてくるなんてデパートだけでいい
2025/05/01(木) 10:27:04.28ID:ro3sXKbx0
ヤマダとヨドバシの売上差は2倍くらいだけど店舗数は10倍くらいの差があるでしょ。
ヨドバシは出店ラッシュになったら黄色信号だと思ってる。
2025/05/01(木) 10:29:33.92ID:H5uEo+oS0
ヨドバシは非上場だからな
そのへん結構違ってくると思う
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:31:06.05ID:UhKfggYR0
ヨドバシは駅前過ぎて車で行くのに不便なんよ
車なら少しデカい家電も持ち帰り出来るのに
2025/05/01(木) 10:33:46.72ID:oKlXfTDi0
ヨドバシは客の8割が中国人だろ
2025/05/01(木) 10:38:08.02ID:L7wx7goz0
ヨドバシは何でもあるからメーカー横断ショールームだよな
白物家電とか実際モノを見てみないと買えない
2025/05/01(木) 10:38:16.59ID:YEmRjEeW0
>>30
あの規模のを出店ラッシュする訳ないでしょ
地方には過剰
2025/05/01(木) 10:41:31.51ID:4ZMArm7i0
以前はヤマダの実店舗にも行ってたけど、
最近はお買い物マラソンが得だとわかって、
ネットでしか買わなくなったな
2025/05/01(木) 10:41:46.72ID:5cNRFMdA0
ヨドバシは新宿本店をいつ建て替えするのやら
かなり古くてボロボロだと思うけど
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:46:39.96ID:8hr4o88Q0
家電量販のネタは、レールサイドとロードサイドの業態の違いも知らず
品揃えがーとか言うやつがいるからスレの価値が無い傾向にある
2025/05/01(木) 10:48:21.95ID:D5c5jRGe0
地方の山田っていついってもガラガラやのによー儲けが出るな
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:48:26.62ID:900Z7miW0
選ぶならレジ袋が無料なヨドバシ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:50:29.07ID:yTUhtrg20
Switch2予約まだー?
2025/05/01(木) 10:51:25.16ID:ro3sXKbx0
地元駅前にヨドバシがあるからってのもあるが、ヤマダはいまでもダイキンのエアコンを置いてないでしょ。
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:53:35.96ID:DC9StzrO0
ヤマダってなんか照明暗いよね
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:53:44.44ID:wfXONeKb0
ヨドバシは通販がんばってるよね
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 10:56:56.17ID:ewBCKoc90
ヨドバシは目立つから待ち合わせ場所にピッタリ
だが買物したことがない すまんな
2025/05/01(木) 11:01:19.28ID:RrbUKbMG0
昔バイクで日本一周したがヤマダはどんな小さな町にも店舗があった
ネットが普及する前ならこれで天下取れたんだろうけど
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:04:49.80ID:bIHdora/0
近所にヨドバシは無い、ヤマダもない

が、ケーズ、ノジマ、ビック✕コジマ、ジョーシンは沢山ある

家電品→新宿ヨドバシ
ホビー→新宿さくらや
池袋に行ったら→ビックカメラ
パソコン→秋葉原ソフマップw

で育ったw
2025/05/01(木) 11:05:03.69ID:/zDD0/4r0
地元にヤマダの店舗はあるけどヨドバシはない
でも買うのはヨドバシばっかり
ヤマダはほぼ家具屋
2025/05/01(木) 11:07:53.45ID:zVaN7YFV0
ps5 の時もヨドバシは大量に在庫あってクレカ限定で1人1台の転売ヤー対策してたからなぁ
2025/05/01(木) 11:08:35.04ID:Knu3sMCB0
>>2
最近直営サイトより楽天やヤフー経由の方が安くなってんな
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:09:19.54ID:3b6mTtei0
金沢くらいならヨドバシあっても良さそうなのに
2025/05/01(木) 11:10:28.04ID:/vnKghKj0
昔はちょっとマニアックな物やニッチな物は郊外家電店にはないからヨドバシや秋葉原を重宝していたけど、ここ10年ぐらいはすっかり通販で買うようになってヨドバシも秋葉原も行かなくなった。
2025/05/01(木) 11:11:45.94ID:N3L5ZYi50
>>10
トイレ目当てで行くけど
新宿も渋谷もいつもガラガラw
週末ですらガラガラ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:15:30.68ID:ngFy6KrR0
ヤマダ行ったら店員数名が卒業式のアーチみたいなポジションで待ち構えてたわ
あれ嬉しいやついんのか
2025/05/01(木) 11:15:35.38ID:/vnKghKj0
新宿西口のヤマダは地下道から地上に出るためのエスカレーターとしていつも利用させてもらってます。サーセンw
2025/05/01(木) 11:16:27.24ID:JOk/Xdwg0
>>52
ヨドバシの通販があるやん
アマゾンよりヨドバシ応援で基本ヨドバシで買ってるわ
2025/05/01(木) 11:16:34.80ID:PB3FO9MJ0
>>53
アキヨドいったら脱糞しそうw
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:17:09.64ID:tDUQrq2s0
池袋のLABIは夏に涼みに行くのに最適
2025/05/01(木) 11:18:56.11ID:N3L5ZYi50
>>57
いやいや
行ってるよw
トイレ入れないよね
2025/05/01(木) 11:19:04.42ID:DfYtMzks0
ヨドバシってカメラ屋じゃないのか
2025/05/01(木) 11:19:49.81ID:wblz+CwD0
ヨドバシの通販はうんこ
2025/05/01(木) 11:19:56.56ID:ro3sXKbx0
>>57
秋葉原にヤマダがあった頃、ヨドバシ側の秋葉原駅前でヤマダの店員がチラシ配ってたぜ。
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:22:42.32ID:Onlp5qR00
地方の本当に片田舎の電気屋ってどうやって元とってんだ?ってくらい客来てねえ
店員の方が圧倒的に多いのに
2025/05/01(木) 11:22:57.77ID:a2074wi+0
仙台駅前(西口)のヤマダはガラガラ、ヨドバシ(東口)は活気があって繁盛しとる
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:24:12.65ID:DyBeQZyU0
何度かヤマダ店員にクソ対応されたので行きません
教育してないんじゃないですか
2025/05/01(木) 11:24:29.84ID:u7zMHQxk0
ヒノキヤっていつの間にかヤマダ傘下になってたんか

>>37
ヨドバシは実質秋葉が本店だからね
ビックも有楽町が実質本店
2025/05/01(木) 11:26:02.20ID:9GK5Y28A0
>>65
ほんと腹立つ対応だよな
怒らせようとしてんのかと
まるで石丸シンジ電気だよ
2025/05/01(木) 11:27:32.29ID:24th8Htp0
ヤマダはほんとガラガラなのによくやってるよねぇ
神奈川ローカルのダイクマってディスカウントストアを買収したけど
ダイクマ時代のが客いたし
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:27:39.96ID:OD7KNlyH0
アマゾン最強
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:28:47.93ID:DvDYf8/50
家電冬の時代

ヨドバシ → 駅前不動産業
ヤマダ → 住設メイン

それぞれ対応しとる
ジョーシンとかエディオンとかが心配
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:29:29.85ID:EX8CwSv/0
ヤマダって客より店員の方が多くて暇そうなのに
なんで潰れないんだ?
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:29:39.94ID:sVsozmPR0
マツヤデンキのことも忘れないで下さい
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:30:19.09ID:vJd2hyu70
ヤマダは役職者っぽい店員がトランシーバーでいつも怒鳴ってるから
悲しい気分になって行かなくなった
2025/05/01(木) 11:31:17.08ID:D5c5jRGe0
ヤマダの店員は半分でええよなあ
社会貢献の意図があるんやろうか
それなら立派な社長や
2025/05/01(木) 11:31:35.79ID:/ckdHcWG0
ヤマダは従業員がもうね
2025/05/01(木) 11:32:12.69ID:VLvOhARv0
ヨドバシはあれだけ店舗少なくてこれだけ売り上げあるんだからヤマダとは大違いだろ
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:32:21.31ID:dX3tmiz60
ノジマデンキの事も思い出してあげて!
2025/05/01(木) 11:33:22.34ID:tGuHYpXL0
ヤマダってどんどん減ってるよな
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:34:05.31ID:OacVnnVW0
地方組はヤマダしかねーもんな
宇都宮も昔はコジマヤマダしかなかったけど駅前にヨドバシできてからはほぼ行ってない
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:34:36.68ID:wQ4HbxTt0
>>59
淀のトイレは日曜日のホコ天でコスプレしてる奴らの着替えで占有されてる
2025/05/01(木) 11:34:54.35ID:neTyR8SS0
群馬県高崎のランドマーク
ヤマダ電機本社・LABI1
https://i.imgur.com/9WnZKOz.jpeg
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:36:53.94ID:eE9//zh40
ヨドバシは店員が着てる制服がやばい
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:37:08.03ID:BRz10FvY0
通販の選択肢はかなりの人がまずアマかヨドバシを検討するになってる時点で国内は敵無しでしょ
ヤフーや楽天はいうてただのモールですし
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:37:46.29ID:wF5biW/c0
ジョーシン涙目
2025/05/01(木) 11:38:10.93ID:B0hfxhyn0
正直ヤマダの良さはわからない
高くね?
2025/05/01(木) 11:40:12.51ID:fxYXlax30
淀も定期便やってくれたら完全に尼から移行できるんだけどなぁ
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:40:17.83ID:+0FknsFx0
ヨドバシは新宿西口、ビックカメラは池袋の本店を早く建て替えればいいのに
2025/05/01(木) 11:40:27.52ID:kWl9OSta0
淀橋一択
2025/05/01(木) 11:40:56.55ID:rmQ0bE1P0
ヤマダとエディオンはマジで人いない
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:41:03.59ID:ZdReFKGy0
地元のヤマダはガラガラなんだがあんなのでよく経営持ってると思うわ
ヨドバシはいつも普通に客がいる
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:41:11.24ID:f+Ii28600
>>85
無駄に店舗数がある
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:41:20.95ID:rPkOYNDq0
そもそもヤマダとやらが何の地方の王者やねん
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:41:59.44ID:GQssuOpe0
ヤマダとか怖くて入店できないじゃん
繁華街の客引き並みに店員が
2025/05/01(木) 11:42:16.01ID:mq/UjS0R0
家電量販店はトイレに行きたくなった時によく行くわ
きちんと清掃されていて数も多いから行きたくなったら真っ先に探すわ
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:42:30.53ID:PN5VGjnv0
どこの家電屋でも目にするけど
若手が接客してるとこを先輩が少し離れたとこからインカムで指示してるの凄え胸糞悪いわ
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:43:02.00ID:+0FknsFx0
吉祥寺のヨドバシ、昔近鉄だったところの裏手はエロい地区
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:44:24.52ID:O3XHbxFx0
>>90
ヨドバシは通路狭めてごちゃごちゃしてるから多いようの感じる
逆にヤマダとかケーズなんかは通路広めで天井高いから余計ガラガラに感じるな
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:44:56.41ID:GQssuOpe0
アキバヨドはよく行ってたけど
街ごとインバウンド化してから全然行ってないな
2025/05/01(木) 11:46:07.51ID:zpm1r6z+0
人口あたりの家電量販店数最下位の山梨にヨドバシが来たがガラガラすぎてな
というかどの量販店もガラガラだけど山梨人どこで家電買ってるんだ?
電気がないわけないだろうし
2025/05/01(木) 11:46:46.51ID:b1kGIw4C0
エディオンの本質は町の電気工務店。
そして仲良くなったお年寄りを騙……お勧めしていろんな家電を買い替えさせる。
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:46:52.38ID:DS50+VuZ0
大都市一等地を占めているヨドバシは通販にも軸を据えてるから抜きん出ている
個人的にはアマゾンに対抗してほしいと願う
2025/05/01(木) 11:47:12.68ID:7J4tmGth0
ヨドバシとヤマダエアコンの値段見比べたらヤマダが1~2割安かったね
更に2万くらい引いてくれてエアコン取り付けも無料になった
30万くらいのやつ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:49:18.93ID:GQssuOpe0
近所にあった16号沿いの紳士服店は潰れたすぐ後に
ヨドバシ通販の物流センターになった
朝から晩まであの軽貨物がひっきりなしに出入り
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:50:58.54ID:QD4TN7Uc0
>>>101
ポイント還元込みで考えてもAmazonと大して変わらんのがなんとも
たまに安いパターンあるし送料無料なのはいいけどさ
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:52:21.92ID:HOUI2nR10
>>10
ヤマダは結構セールで他より安くなることも多いよ
アップル製品とかでもヤマダだけ安くなってることある
例えばこれとかカートインで更に値引き!って書いてあるでしょ?カートに入れると7000円引きになる仕組み
https://www.yamada-denkiweb.com/3211632015/

ちなみにPCショップのツクモもヤマダ傘下
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:52:34.27ID:ea0trW7G0
目くそ鼻くそ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:52:55.40ID:CTY+S1R50
家電に限らず日用品もAmazonと同額
怪しい中華商品と怪しい出品者もいない
配送業者もマトモな人
最近はヨドバシの通販で買うようにしてる
2025/05/01(木) 11:53:02.08ID:6dtLbz2e0
いまできてなけりゃ無理だろ
2025/05/01(木) 11:53:27.93ID:Dirw3Uxh0
毎日涼しいとこ居ていいね
2025/05/01(木) 11:53:44.92ID:35EWcGKE0
ヤマダはいつ行っても店員のがお客より多い気がするし価格裁量権持ってるのが副店長か店長だから普通の店員さんに声掛けるのダルいわ
2025/05/01(木) 11:54:13.60ID:/QP8zErx0
で西武百貨店 池袋本店の一部を買い取って進出するヨドバシカメラ 池袋店はいつ開店するの?

昨年の時点では7月予定だったが建築資材の高騰でOPENが遅くなりそう
2025/05/01(木) 11:55:28.15ID:Dirw3Uxh0
誰も外の仕事やらなくなる
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:55:54.24ID:0si37fxe0
>>65
店員の質がダントツに低いのがヤマダ
2025/05/01(木) 11:56:14.64ID:3vu/duJs0
>>22
いや店舗在庫と通販用は別だろ⋯⋯
2025/05/01(木) 11:57:14.08ID:7J4tmGth0
ヨドバシのエアコンは通販と店頭で値段違うのが多い
通販の値段までは下げて貰えると思うけど
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:58:29.71ID:zGQYOVNu0
>>115
ヨドはネットと店舗の値段統一してるんだが
当然値下げほしない
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:59:30.30ID:3nI42h9l0
Amazonの楽天化が激しいからヨドバシにはがんばって欲しい
マーケットプレイスとか要らん
2025/05/01(木) 12:00:05.74ID:lCuc4sBX0
ヤマダは商品少ない上に価格も中小個人のネット店舗よりかなり高い
家電量販店最安値で評価されてたのも20年くらい前だろ
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:00:27.20ID:hCHGekf50
ヨドバシ配送無料
ポイント1割

こんなとこはない
2025/05/01(木) 12:00:39.78ID:u7zMHQxk0
>>77
天下のNIFTY-Serveも、今やノジマ傘下の只のプロバイダだな
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:00:42.51ID:Wn/c/CJa0
>>116
同じじゃないことあるよ
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:01:41.38ID:vvTs59Do0
店舗行って通販の方が安かったら値下げ交渉して
値下げしなかったらその場で通販で買えばいいんじゃね?
2025/05/01(木) 12:01:57.74ID:PGk1aig80
ヤマダって家電屋としての面白味が皆無だよな
誰が行ってるんだあの店
2025/05/01(木) 12:02:03.33ID:ME1uctaV0
>>32
店舗受取りお薦め
ヨドAKIBAとか24時間受け取れるから朝とか空いてる時間に車で行ける
自分は通販よりあえて実店舗で買って車をヨドに置いて秋葉を散策する(金額によって1~3時間置ける)
2025/05/01(木) 12:04:06.16ID:7J4tmGth0
>>116
去年の今頃だったけど値段変更のタイミングでたまたまかね
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:05:11.41ID:7MwaodDc0
>>125
在庫の都合だろ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:05:37.63ID:u1+UvtVG0
Amazonでは1000
ヨドバシでは1100でポイント10%
Amazonで良いやってなる
2025/05/01(木) 12:08:23.24ID:Z+FRyI7S0
ヤマダは店員さんがヤバい人ばかりなんだよなぁ
なんであんなのばかり集めてるんだろ?
2025/05/01(木) 12:10:51.10ID:w7C06dfa0
俺はダイイチ派なんだ
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:11:40.46ID:cJftvslQ0
>>5
アマゾンは調子に乗り過ぎた
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:13:46.29ID:0iKtg42t0
通販は人気ある新商品の売り出しあるとまず真っ先にヨドバシが予約終了なり売り切れるからな
国内の通販はアマ以外だとヨドが完全に抜けてるでしょうね
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:14:43.68ID:K9O5xThi0
ヤマダ電機はどう見てもやる気のない展示がいい加減で売り場が死んでる(中古品が雑然と置いてある)一角を同じ店舗で何度も目にしてから行かなくなったな。なんだあれ
2025/05/01(木) 12:19:37.99ID:ZSMUJo3O0
近所のヤマダとジョーシンエデオン比べたらヤマダは展示テレビも電源入ってなくてみすぼらしい
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:20:45.80ID:bvLg1YUe0
秋葉原だと、白物だったら石丸電気かサトー無線、オーディオだったらラオックスかロケットで買うことが多かったな。
2025/05/01(木) 12:22:22.54ID:ME1uctaV0
>>134
みんなもう無くなったな
寂しいかぎり
2025/05/01(木) 12:23:26.05ID:3JMB5Xc/0
山田の修理にはお世話になっております
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:26:42.18ID:DS50+VuZ0
>>104
アマゾンがヨドバシ意識しまくってるからな
ポイント制始めたのもヨドバシを意識してだよ
2025/05/01(木) 12:30:40.65ID:F17fiJwt0
>>64
東西自由通路にS-PALできてから人の流れ変わったね。
ヨドバシが新装されてからは尚更。
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:31:14.32ID:C0czOVVz0
ヨドは長期保証がダメ
高額なモノはビック
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:31:36.62ID:pQxgQ+sG0
創価はいいや
2025/05/01(木) 12:32:43.33ID:1pUg8YtI0
>>15
名古屋市民以外には栄へ出るだけで500円余計にかかるから
駅前出店貫いて欲しかった
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:35:47.38ID:BCFC4VM00
ビックとかコジマのグループは安いものは品切れ、高いものは不良品
修理カウンターは常時満員のクズ商売
2025/05/01(木) 12:36:13.64ID:Ilf+fqbO0
すまん、ヨドバシで見た後にAmazonで買ってるわ
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:36:42.29ID:N7GCvvGF0
何にしても欲しいものがない
欲しいものが欲しい

実用(意味深)メイドロボはまだかよ
2025/05/01(木) 12:37:07.40ID:2aUsM4yy0
>>113
店員の質が悪い、工事の質も悪い
それなのに何で売上高ダントツなのかいつも不思議に思う
2025/05/01(木) 12:37:24.54ID:5+szO1Ko0
ド田舎なんで実店舗はないけど
ネット通販はヨドバシが最強・最高だと思うわ
値段関係なくまずヨドバシで在庫があるか確認して
あれば即買い
なかった時初めてAmazonとか楽天とかYahooとかに
行くわ
2025/05/01(木) 12:40:26.38ID:wblz+CwD0
店員の質は高い
2025/05/01(木) 12:42:33.75ID:1KCXlLQC0
ヨドしか行かんわ
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:43:47.01ID:zhMqoBZo0
アマゾンは日本社長シナ土人だし中華悪質業者のさばってるから使わない
2025/05/01(木) 12:47:25.63ID:/zDD0/4r0
試着出来る服と靴はAmazonだけど
それ以外はヨドバシにあればヨドバシで買うかな
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:54:38.76ID:HFl88s/P0
>>1
どう出るもこう出るも
おれんとこの山田は駐車場にはいっつも車が1~3台くらいしかとまってないぞ
大赤字だろうに良く続けるわ
152 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/05/01(木) 12:59:46.20ID:jzxhYr2J0
>>141
名鉄の新ビルにテナントで入るかもね。
ヤマダがあるから無理かな?
2025/05/01(木) 13:03:33.89ID:k8VeNKHa0
>>10
客より店員多いと居心地悪いんだよな…
ヨドバシは駅近にあるから行くことないな
2025/05/01(木) 13:04:55.98ID:hzjGXWX90
最近はもう対策済みやけどヨドバシって正月の福袋で
中国人に利益をめっちゃ還元しとったし
配達日にじーっと家で待っとったら朝配達に出かけました→
夜になっても配達なし連絡なしでそのまま持ち帰って放置したから
生涯不買対象にしとる
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:06:18.38ID:DvDYf8/50
5ちゃんではなぜかヤマダとヨドバシが比較されるが
ヨドバシは業界5位にすぎないのよね
話題にしてもらえない業界2位のビックカメラとか可哀想w
156朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/05/01(木) 13:08:05.72ID:fJQmwz1q0
ヨドバシカードはあるんやけどヤマダは何度申し込んでもあかん
┐(´~`;)┌

なのでいつもヨドバシだ買うとる
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:10:27.25ID:ApZ5ddcU0
住んでた郡山にも何故かヨドバシカメラ30年前にあったな
2025/05/01(木) 13:11:27.87ID:teT0Cv200
>>127
ポイント還元じゃなくてそのまま引いた分の額にしてほしいよな
ポイントだけ毎回無駄に貯まっていく
2025/05/01(木) 13:14:16.79ID:ZFZ2tInj0
>>116
高額商品は店頭行くと安く買えるからネットでは買わない
2025/05/01(木) 13:16:01.67ID:wblz+CwD0
>>155
ビッグカメラだと思ってる人も多いからなぁ
その程度の存在
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:16:25.58ID:SPmkUP4V0
近くのヤマダで見てアマゾンで買うわ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:26:44.79ID:9EVrW4Xl0
>>114
> >>22
> いや店舗在庫と通販用は別だろ⋯⋯

だからアマゾンは沖縄に倉庫あるぞ
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:28:18.37ID:2cqAOpmP0
ヨドバシとヤマダが好きだけど
ヨドバシはどこ行っても混んでる
ヤマダは空いてる
2025/05/01(木) 13:28:33.02ID:ro3sXKbx0
>>145
店舗数の多さ。
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:29:25.62ID:CxGUSk640
ヨドバシはケーズと友好関係
お互い被らない
お互い高収益

ビックはこじま救済
売上増えたが収益性は微妙
2025/05/01(木) 13:34:37.43ID:0fkrq9Ar0
店舗数考えたら、実質ヨドバシの一人勝ちではと思ってしまう
ヤマダ・・957店
ビック(コジマ)・・139店
エディオン・401店
ヨドバシ・・24店
ケーズ・・553店
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:36:23.73ID:KmQMk9V50
ヨドバシのマークがお目々になってて残念
お前もか
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:40:51.91ID:SPmkUP4V0
>>155
売上はコジマを合併したおかげだしな
コジマはヤマダに負け、ビックはヨドバシに負けての負け組連合のイメージが拭えない
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:44:46.73ID:5fQzG2RK0
ヨドバシカメラ、名古屋に本格進出か!?

ヨドバシ、観覧車が目印の商業施設取得 名古屋のサンシャインサカエ
5/1(木) 12:00配信
家電量販大手のヨドバシホールディングス(HD・東京)が、名古屋市中区にある観覧車が特徴の商業施設「サンシャインサカエ」を取得したことがわかった。
サンシャインサカエは、地下鉄栄駅に直結する商業施設(地上6階、地下2階)。ファストフード店やドラッグストアなどのほか、観覧車やアイドルグループ「SKE48」の劇場も入っている。近くでは三菱地所などが手がける高さ200メートル超の複合商業ビルが2026年の開業を予定するなど、名古屋・栄地区の中心に位置する。
2025/05/01(木) 13:46:35.22ID:ro3sXKbx0
>>166
ネット通販があるから一概には言えないが、売上を一店舗あたりで割ったら面白そう。
2025/05/01(木) 13:47:02.94ID:ND+SxsG10
>>166
ここ数年Amazonがどんどん糞化しすぎてヨドバシ使うようになったわ
2025/05/01(木) 13:49:41.52ID:GKxWRa+p0
ヤマダは来店ポイントなくなってから行かなくなった
2025/05/01(木) 13:51:12.91ID:01QBOs2T0
名鉄百貨店が来年2月で閉店するけど、其処に入ってるヤマダはどうすんだろうな?名駅エリアにはビック2店舗あるし
2025/05/01(木) 13:53:28.49ID:5+szO1Ko0
ヨドバシ通販の人見てる?
ヨドバシも「購入額〜円以上で無料」にしてほしい
数百円くらいの雑貨を買ってもきちんと包装して
送料無料で最短期日で宅配便で送ってくれるので
かえって申し訳なくて注文しにくいんだわ
こんなん気を使うのは漏れだけ?
2025/05/01(木) 13:53:29.56ID:HfntSfMp0
>>157
今でもあるよ。
30年前に帰省して駅降りたらヨドバシあって
びっくりした思い出。
東北は仙台と郡山にある。
176 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/05/01(木) 14:05:53.62ID:YhCUFHFh0
昭和の昔、ヨドバシは本当に新宿淀橋のカメラ屋さんだった。
当時、日本のカメラは世界一で、各国からカメラを求めて外人が買いに来た。

外人さんが「日本の電気製品は無いの?」と聞くので「秋葉原」と答えるうちに、
カメラのついでに家電も売り始めた。

まるいみどりは山手線、真ん中通るは中央線、カメラは淀橋カーメーラ♪
2025/05/01(木) 14:08:56.65ID:ro3sXKbx0
>>176
その歌の飛ばされてる間にはいってる「〜新宿西口駅の前〜」は他の店舗でも駅の前を貫徹してる。
2025/05/01(木) 14:13:04.99ID:SyKyZq7z0
あんなもんただの展示場
現物見たら通販でポチポチ
団塊が死ぬ頃までに完全に展示場商売に切り替えたほうがいいわ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:15:08.01ID:ekUuJeAI0
電車を使う人にはヨドバシが便利
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:20:25.50ID:GglhNAJT0
実物身に行ってネットで買う
2025/05/01(木) 14:20:29.73ID:FGoaL1Ld0
ヨドバシはさっさとSwitch2予約始めろよ
また店頭で大混乱起こしてベルジャーネーゾ卿を召喚するのか
2025/05/01(木) 14:20:44.43ID:mWma8q+E0
地方の王者というかそれしか選択肢がないというか
正直地方なら通販一択じゃない?
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:22:05.43ID:VxRY2lJE0
ヤマダはかなり前だが
次期社長候補の
娘が交通事故で
死んだのがな
2025/05/01(木) 14:22:19.31ID:mWma8q+E0
>>178
俺も店頭で買うとかその日どうしても欲しいとかじゃないとまずないな
185 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/05/01(木) 14:31:08.72ID:YhCUFHFh0
>>178
人手不足のところへ皆が通販を使うと、
配送人件費を上げねば人が集まらず、荷物も滞留し倉庫費用も高騰。
送料も高騰し「店頭ならポイントで3割引き」となる気がする。
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:32:03.14ID:l41JJdUH0
ヨドバシは同族経営なのがな
なんか嫌な感じ
2025/05/01(木) 14:35:17.43ID:1pUg8YtI0
地方にまでヤマダの質の悪さは知れ渡ったからな
街のパナソニックショップが息を吹き返したまである
ジョーシンやエディオンが生き残っているのもヤマダ嫌いな人が多いから
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:40:16.61ID:nHdyrZKK0
アキバのヤマダでトイレお借りしたことあるな
2025/05/01(木) 14:40:38.43ID:01QBOs2T0
自分はケーズデンキ行った事無いけど、評判はどうなのよ?
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:41:13.71ID:nHdyrZKK0
ヨドバシて駅前とるのうまいよね
やはり政治力強いんやろ?
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:41:45.43ID:wAvVxe0+0
>>9
名古屋駅な。ヤマダは来年か再来年には
再開発で多分立ち退きになるはず
ヨドバシカメラには名駅にも
店出して欲しかった
2025/05/01(木) 14:48:24.66ID:4HDZxtCc0
ヨドバシはいくらなんでも店舗数少なすぎる
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:49:06.94ID:RFEjDXpA0
>>178
品揃えが悪すぎて展示場にもならないわ
2025/05/01(木) 14:51:12.63ID:v6f+1jMg0
>>186
サントリー「」
日清食品「」
ロート製薬「」
ハウス食品「」
大日本除虫菊 「」
ブルボン「」
三菱鉛筆「」
2025/05/01(木) 14:52:15.26ID:YsH20FPm0
ヨドバシアキバは展示場として品揃えは文句ないんだがいかんせん人が多過ぎる
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:56:33.41ID:mrGUe27a0
アキヨドが家から徒歩圏なんで、オンラインで日用品注文しておいて店舗まで取りに行ってる
家電買うより日用品買う回数のが多い
2025/05/01(木) 14:56:56.11ID:qwAo3UFe0
ヨドバシの出店手段
1.駅前再開発に便乗(アキバ、梅田、仙台)
2.閉店した駅前百貨店を買収(京都、吉祥寺、甲府)
3.居抜き(宇都宮、横浜、名古屋)
2025/05/01(木) 14:58:46.26ID:t5ajfiCG0
覇権を狙う?
ヨドバシは既に覇権だと思うが?
ヤマダとか地方に行かないとないだろ
2025/05/01(木) 14:59:00.14ID:M507q+Y50
ヨドバシ>ビック>ヤマダかと思ってた
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:00:41.18ID:mrGUe27a0
>>198
一時期都市部の駅前立地に積極的に出店してたけど、かなりの店舗が撤退したね
201 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/05/01(木) 15:04:49.50ID:YhCUFHFh0
>>197
池袋は2?
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:15:49.04ID:Q59lQP8O0
ヨドバシさくらやビッグの牙城にヤマダが挑んでベストが討ち死にし
さくらやが敗退、ベスト敗退してヤマダが衰退。
ヨドバシは海外の支援で復活してビッグに並ぶか。
凄い戦国絵巻だわ。
そこにジョーシン、ノジマといった新興勢力が台頭。
2025/05/01(木) 15:16:12.98ID:bEjgFjQ70
>>191
名鉄の新ビルにヨドバシ入るかもね
名鉄としては失敗が許されない案件だから
2025/05/01(木) 15:16:53.10ID:0fkrq9Ar0
>>186
今はむしろ経営判断の速さが強みになるのでは
ヨドバシは出店の判断早い印象有るし
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:17:04.66ID:Q59lQP8O0
>>202
いかん、ベストが討ち入りだ。
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:19:29.00ID:TQs4NZsa0
>>1
ヤマダとかオワコンだろ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:23:39.24ID:l41JJdUH0
>>194
感じ悪いよね
おまエラの大嫌いな企業が並んでるやん
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:24:23.52ID:l41JJdUH0
>>204
あなたの感想っすね
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:39:18.52ID:wiaQoQEI0
実店舗の客の数は
ヨドバシ>ビック>ヤマダ
の順
ヤマダは客いなくても潰れなくて不思議な感じ
2025/05/01(木) 15:43:26.05ID:WEthKuBd0
>>146
同じ。

>>127
有名メーカーの品物になるほど、ポイントを考えると
ヨドバシカメラの方が安いケースがほとんど。
自分は、ゴールドポイントのクレカを使うからなおさら。
仮に高い場合、実店舗に行けば相手がAmazonなら
値段を下回って売ってくれる。
あとは、梱包がAmazonと比べてとても丁寧。
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:52:38.39ID:Yh9ixtuB0
ヨドバシって変わり者だよね
クレカより手数料安いコード決済導入しないんだから
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:21:33.49ID:jJ/+DpFn0
>>1
ヤマダって店舗ばかりあってモノがない
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:23:58.40ID:Jn6c4HiR0
ヨドバシは名古屋栄のサンシャインサカエ買ったらしいけど、今の名古屋だと名古屋駅に店舗ないと存在感薄い
2025/05/01(木) 16:24:54.05ID:WYE/1xND0
ヤマダは売れ線の商品しか置かないから品揃えが悪く感じる
マジョリティーには無関係だろうけど
2025/05/01(木) 16:25:46.79ID:kvGPu4Gt0
20数年前のヤマダは輝いてたなぁ
ポイントや値引きもイケイケで売ってたが
今行けば客より店員の方が多い
どうやって兆円の売り上げだしてるんだ?
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:32:05.43ID:4G2tRCqc0
>>215
ショバ代
2025/05/01(木) 16:33:59.35ID:lQnlS2CK0
>>201
2だね
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:35:09.09ID:/LpQQ4Zj0
>>105
これ凄いな
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:41:11.52ID:LW7bi4R+0
エディオンの方が王者ぽいけど
東京行くと見かけないからわからない
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:41:29.51ID:ekUuJeAI0
デジカメもパソコンも、もう売れないだろ こういうのって、先のある商売なの?
2025/05/01(木) 16:43:59.79ID:ND+SxsG10
>>220
家電は絶対必要だから大丈夫だよ
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:44:46.54ID:wiaQoQEI0
>>220
家電屋の主力商品は白物系なんじゃないの
エアコンとか冷蔵庫とか洗濯機とか
設置が大変なやつは実店舗無いところからは買いにくい
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:49:19.52ID:QLNFl/0K0
ヤマダの店員1「……」
ヤマダの店員2「……」
ヤマダの店員3「……」
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 17:26:32.14ID:pqtxLM8m0
ヨドは強すぎるわな
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 17:31:14.83ID:jUFUx6qL0
>>221
ネットが主戦場になる
ネットの比較サイトの方が店員より詳しい
店員は余ってて売りつけたいものを勧める
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 17:33:41.50ID:ekUuJeAI0
ネットで調べる奴らは価格が最安の所でしか買わないイメージ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 17:48:32.05ID:RPYqM6MD0
真の電気街
それがヌケ袋
2025/05/01(木) 17:49:41.70ID:vGfsZ7F00
ヤマダは創価の時点で論外
ヨドバシの悪い話は聞かない
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 17:54:32.08ID:BQbcME4E0
仙台駅前のヤマダはヨドバシに客取られまくってるのによく潰れんよな
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 18:08:05.93ID:uXFVoXFz0
ヨドバシは高い
アマゾンなら1TのSSDが2000円から買えるからね
ドスパラだと20万前後のRyzen7の最新ゲーミングPCですら5万からある
やはりアマゾン最強
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 18:12:55.37ID:RccwRigy0
>>203
名駅のヤマダは名古屋の基幹店だからそう簡単には引かないだろう
各種キャンペーンでも名古屋の他の店は持ち回りで予算つけてもらえるところ、名駅だけは常時ついていたらしい
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 18:26:43.72ID:wiaQoQEI0
>>230
ストレージの安物買いは阿呆のすること
変なの選んで喪失したデータはプライスレス
2025/05/01(木) 18:30:55.24ID:ME1uctaV0
ヤマダでなんて買ってる人いるの?
チラッと店内覗くと店員しか見えなくて怖くて入れないw
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 18:36:36.10ID:y4U2cRxs0
>>230
アマゾンのあまりに安いのは警戒した方がいいぞ
あり得ない容量のマイクロSDとかUSBメモリーとか平然と売られてるから
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 18:36:46.87ID:ekUuJeAI0
>>230
アマゾンのあまりに安いのは警戒した方がいいぞ
あり得ない容量のマイクロSDとかUSBメモリーとか平然と売られてるから
2025/05/01(木) 18:50:20.42ID:5Oe+aX8v0
容量偽造ストレージとかYouTubeでよく晒されてるよな
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 19:13:17.28ID:KT3tBhBm0
アマゾンはマーケットプレイスがあるから
あれは楽天と同じ場所貸しで出品者のやりたい放題
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 19:30:56.33ID:pJUISD4F0
ヤマダ電器はベスト電器買収が足枷になったような
2025/05/01(木) 19:31:13.74ID:Stqg56fa0
Amazonとヨドバシで足りるからな
地方の事情は知らんけど
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 20:01:22.89ID:3/7dhTxK0
以前ヤマダ電機に行ったらカップ麺売っていてビックリ
したことあった。今でも売ってるのか
2025/05/01(木) 20:43:38.14ID:ME1uctaV0
>>240
昔はディスカウントストアのダイクマと兼用の店が多かった
2025/05/01(木) 23:05:25.49ID:J83gIVqs0
>>37
新宿の厚生年金会館跡地に本社兼配送拠点作ったから西口の開発は焦らず機会を狙ってると思う
2025/05/01(木) 23:10:36.67ID:2PdLhNOo0
なんだ、ヨドバシってビックより下なのかwww

やっぱネットの評判ってアテになんねえなwww
2025/05/01(木) 23:18:07.62ID:HKNdzOZ10
>>243
コジマ食う前はヨドバシのが上
2025/05/01(木) 23:20:08.39ID:2PdLhNOo0
>>244
それいつのことよ?www

ほんとネット弁慶だなあwww
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 04:11:26.35ID:ICkJf1U00
ヨドバシは西日本方面への出店が弱くてな。
関西以西だと京都大阪福岡しかない。
甲府とか郡山とか微妙な都市に出店するくらいならもっと西にも来てほしいが。

代わりに高槻岡山広島熊本鹿児島などビックが出店しまくってるけど
小面積のとこも多くてあんま使い物になってない。
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 04:16:43.78ID:eOkmrZOf0
ヨドバシの店舗って景観破壊するから大嫌い
梅田とかドン引きだわ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 04:18:04.84ID:eOkmrZOf0
>>230
Amazonは扱いや梱包が雑なうえに混合在庫でまがいものつかまされることがあるから
SSDなんかは絶対かわない
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 04:20:31.08ID:RG34rdjp0
都心のヤマダ電気はけっこうガラガラだがな
地方は強いのか
2025/05/02(金) 07:37:26.99ID:dvDhxjoT0
>>248
中古品が届いたり空箱が届いたりしたから返品前提で利用してるわ
見て中古か分からんもんはあそこでは買わない
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:05:53.23ID:J8nPaMzo0
あと静岡都心(静岡駅周辺)の栄え具合ってなんなんですか..?静岡市って清水市を組み込んだ形だから、清水区の人口を差し引いて、実質45万人都市なんだけど....。それで中心街はマジもんの70万都市である岡山・熊本を凌駕するのは.....ね.....。
https://i.imgur.com/jNH7hrd.png
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:12:46.48ID:M1V6ojU/0
大阪の日本橋を潰したヨドバシ
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:21:56.24ID:TPz3WmRr0
>>230
1tb2千は中華だろうし論外としても
sdカードは正規品無期保証の同メーカー同士で比べても5倍以上ヨドのが高い
サンディスクの2tbが13万ってなんやねん
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:25:11.27ID:5C0MzJS70
ミドリ電化とデオデオがエディオンになってゆく
2025/05/02(金) 10:40:13.98ID:t2LQQnXt0
>>252
秋葉原のヨドバシも秋葉原の人の流れを完全に変えたよ。
2025/05/02(金) 10:58:20.14ID:E47D8iCA0
>>246
甲府は山梨が家電量販店少ないから穴場として進出
郡山は福島県内当日配送するのに丁度真ん中あたりだし仙台への中継点として都合がいいから作った
広島や岡山、熊本は競合店多いし中継点としても距離があるからねえ
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:29:02.15ID:7xL3Utjw0
>>251
静岡と熊本なら熊本のほうが繁華街は賑わってる感あるけど
岡山は駅前と表町で繁華街が二分化してなかったら相当なものになってたと思う

>>256
甲府って全国の県庁所在地の中で一番か二番かで人口が少ないんじゃなかったっけ?
県人口も80万しかいないし民放2局なのによく出店したよね。

ていうかヨドバシは東日本メイン、ビックは西日本メインの出店戦略なのかと思った。
西日本に強いビックだけど東北にはコジマビック以外なかったりするしね。
2025/05/02(金) 12:30:01.43ID:EmLPPWBk0
金沢は100満ボルトがEDIONになった
2025/05/02(金) 12:31:18.07ID:EmLPPWBk0
>>230
アマゾンなら20TBのSSDが1万円未満で売られているだろw
2025/05/02(金) 12:40:22.64ID:vd7MrlvO0
>>259
お買い得だよな
20TBのSSDがこんな格安で売ってる販売店なんか中々ないわ
なぜか1TBも使えずにエラー吐くけど。不思議だなぁ
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:19:19.63ID:eOkmrZOf0
不思議ですねえ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:24:31.51ID:lFfPhvhE0
写真を一切修正しないアメリカ発の下着ブランドが、女性たちの共感を集めている理由
https://kuzz.trantuete.net/0502/ok9fwxgv.html
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:27:45.68ID:k3dSsqn90
>>2
うちの地元の家電量販店

ジョーシン
ノジマ(3~4km圏内に2店舗)
コジマ(3~4km圏内に3店舗)

駅前ヨドバシと王者ヤマダは、もっと遠くへ行かないとない
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:31:01.81ID:MTNLyeFy0
>>257
熊本なんて所詮九州のド僻地だからな。静岡と比べること自体100万年早いw
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:37:12.29ID:lwbmR+4p0
>>257
ビックカメラ西日本強いとは思わんな
京都近鉄跡地にヨドバシ進出して寺町の電気街壊滅
ビックカメラは京都駅嵯峨野線ホーム直上にあった店なんか撤退したし
大阪進出で難波千日前のプランタンなんば跡に店構えたのには別の意味でビックりしたが
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:42:19.76ID:lwbmR+4p0
ヨドバシは大阪できて良かったやん
ヨドバシ京都も最近は21時頃でも京都駅界隈を含めてインバウンドだらけで賑わってるし
京都タワーの下、烏丸塩小路スクランブル交差点が渋谷のスクランブル交差点と変わらんようになってきた
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:43:02.87ID:Dkaj2pSp0
ヤマダって創価なの?
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:51:02.63ID:k3dSsqn90
>>21
昔、髙島屋新宿店ビルの上層階にあったな
今ベスト電器はどうなってるんだろう
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:52:55.69ID:rnTT45rr0
熱海は原宿化してるな。静岡も人気♪

静岡は東京資本からも穴場として目を付けられ始めてるわ。
【静岡・葵】フージャースコーポレーション(東京都千代田区丸の内2ノ2ノ3)は、静岡市葵区で分譲マンションの新築を計画している。着工は6月上旬を予定しており、施工者は現時点で未定。

熱海バブルやばー。平日でもこの人出。現在建設中のホテル10軒。商業エリアは空きテナント探すのが難しいってよ。最高地点地価は16%上昇。
静岡市鷹匠エリアもマンション建てれば即完売、商業エリアも最高地点地価は11%上昇。 
静岡が絶好調✨🍵🗻
news.ntv.co.jp/n/sdt/category/society/sd0e26f7c728d14340b0aadbf319f7e55d
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:53:31.64ID:rnTT45rr0
【注目】5年前から来客数急増…静岡駅直結“ここが目的地に”!?驚きの進化遂げた「アスティ静岡」人気の秘密に迫る
https://news.yahoo.co.jp/articles/94f7dd13cd334532f391b6f4e81381401d2f616f
2025/05/02(金) 14:01:22.98ID:Ch8tkGYl0
近年のヨドバシは通販の倉庫化してね
272 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/02(金) 14:06:05.31ID:79l3SQKq0
ヨドバシにコードレス洗濯機を探しに行ったけど、店員にけんもほろほろの扱いをされたわ
もう二度と行かん
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:11:16.43ID:rwvxADTX0
ヨドバシもヤマダも店は現物を見に行くところ
買うのはネット、価格コムとか見て
2025/05/02(金) 14:39:43.56ID:/Avhtf/P0
>>272
コードレス洗濯機なんてあるの?
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 15:37:25.17ID:zLE65mSo0
>>246
ビックカメラが大阪進出した時は、対面での値引き交渉を重視する大阪人にはポイント制度は根付かないと言われていたが、しっかり定着した。
心霊スポット扱いされていた千日デパート跡に出店したことにも驚いた。
その後、ヨドバシが大阪鉄道管理局跡の駅前一等地に出店したことにもびっくりしたが、今では関東系家電量販店の値引き交渉なし・ポイント制は関西にも受け入れられている。
2025/05/02(金) 15:52:04.00ID:Fb6FEfr60
>>17
駅前のヤマダ潰せばいいじゃん
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 15:52:29.48ID:lwbmR+4p0
日本橋の対面値引きの店て今ではほぼ壊滅
ニノミヤ、中川無線、いろんな店あったな
堺筋はマンションとビジネスホテルに建て代わり
西側はヲタロードとか呼ばれるようになった
電気工事士用の工具売ってる五階百貨店は健在だが
各地にホームセンターが出来てるからこの先分からんわな
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 15:56:44.53ID:lwbmR+4p0
ケーズデンキはポイント値引きはやってないとしてもケーズのネット通販が安くてリアル店舗が高い場合が多いのと
頑張らない経営とか新製品が安いとか売りにしてるけども裏を返した見方した方がいい
要は型落ち家電を店頭に並べてるってこと
ヤマダデンキはダイキンの商品一切扱ってないのがアカンけど
ダイキンのエアコンあんまし長持ちしないからまぁええんちがうか
2025/05/02(金) 15:57:30.15ID:EuAhDVcI0
>>138
あとヨドバシの地下にナントナ横丁みたいな飲み屋街ができたってのも大きいかもね
国分町の飲み屋を利用していた人たちが流れてきたって話を聞いたことがある
2025/05/02(金) 16:11:13.45ID:DEdzC8pk0
先週久しぶりに千葉のヨドバシ行ったら閉店してた悲しい😭
2025/05/02(金) 16:20:26.71ID:t5zbjwJp0
>>257
甲府は市人口18万だけど都市圏人口が55万
郡山市は市人口31万だけど都市圏人口になると49万と甲府以下になる
2025/05/02(金) 16:20:39.93ID:t5zbjwJp0
>>280
移転した
2025/05/02(金) 16:37:30.25ID:k9dQjbuW0
千葉店はそごうのほうで営業してる
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 19:31:47.45ID:n1fnqOYx0
>>29
ビックカメラ&コジマ電機
も学会系らしい
さらにはケーズデンキも、という噂

たぶん当たってそうに思う
志村けんだけじゃなく加藤茶も学会信者だし
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 19:35:47.37ID:n1fnqOYx0
>>66
ヨドバシカメラの実質的本店は、延床面積、売上ともに日本一の梅田店だと思うよ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 19:37:06.82ID:n1fnqOYx0
>>242
コンサート会場として有名だった厚生年金会館ホールなくなったのか
知らなかった
2025/05/02(金) 19:40:34.65ID:KUqqlZVI0
ヤマダ店頭の色褪せたパッケージ群見るとどうして潰れないのか不思議になる
2025/05/02(金) 19:42:25.58ID:rNvBPoQA0
>>287
ネットの価格より店頭のほうが安いから
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 19:42:41.37ID:n1fnqOYx0
>>63
小売店だったら新築やリフォームの電気工事担当や、あと電球のみ販売じゃなく交換作業までセットで発注してくれる地元固定客だと思う
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 19:45:39.54ID:n1fnqOYx0
>>65
ヤマダ電機は各メーカから大勢の販売応援要員を来させてることで有名
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 19:46:53.51ID:yDLgVJF10
ヨドバシは送料無料が大きい
価格は物によるんだろうが他店と比べてそん色ないし10%のポイントが大きい
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 19:48:39.70ID:n1fnqOYx0
>>77
ノジマ電気は神奈川県が本拠地なのに、近年は東京都多摩地区にも勢力拡大してる感じ
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 19:53:11.89ID:n1fnqOYx0
>>97
ゴチャゴチャ感が好きなら、断トツでドンキホーテじゃん
家電も多少はやってるし
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 19:58:05.61ID:n1fnqOYx0
>>111
池袋に本店や総本店があるビックカメラ、ヤマダ電機、ヤバイじゃん
ヨドバシカメラが出店する駅ビルのほうが立地条件いいもんな
雨の日も安心
2025/05/02(金) 20:03:04.34ID:3daG5t5f0
ヤマダはハウスメーカー化して家と一緒に金銭感覚バグってる客に電化製品と家と保険を抱き合わせる商売すれば良い。
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 20:04:53.09ID:n1fnqOYx0
>>139
確かに長期保証の保証内容がビックカメラやコジマ電機に劣るよな、ヨドバシカメラは

洗濯機、冷蔵庫、エアコンなどは長期保証の保証内容のいいところのほうが、結局はお得用
意外と故障するものだから
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 20:06:51.33ID:n1fnqOYx0
>>140
Amazon
楽天
ヤマダ電機
コジマ電機
ビックカメラ

どれもじゃん
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 20:07:48.83ID:sw3468w30
ヤマダは創価だからな
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 20:07:50.88ID:n1fnqOYx0
>>149
コールセンタ要員も外国人っぽいもんな、アマゾンは
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 20:24:25.76ID:n1fnqOYx0
>>37
元々は本店西口地域に分散してる小型店舗を集約する巨大ビル(秋葉原店と同等で梅田店よりは小さい)を建設する計画だったようだ
ところが新宿駅西口の小田急と京王の一帯を再開発することになったから、おそらく小田急か京王の再開発駅ビルに、巨大店舗を出店しようと計画変更するんじゃないかと予想
こんな大チャンス逃したら、もう100年くらい訪れないと思う
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 20:47:26.25ID:7xL3Utjw0
>>264
熊本って都市圏人口110万超えてるし
人口密度も静岡浜松新潟岡山に比べてもめっちゃ高いぞ

>>265
静岡県以西のヨドバシは名古屋京都大阪博多しかないけど
ビックは浜松名古屋(×2)高槻大阪八尾岡山広島福岡熊本鹿児島と網羅してるから。
明らかにビックは西に強いだろう。
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 20:57:22.53ID:n1fnqOYx0
>>166
ビックコジマも店舗数が少ないが、ヨドバシの少なさが際立ってるな

というよりヨドバシが24店舗も出店してたことのほうが驚き
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 21:02:00.26ID:n1fnqOYx0
>>174
ヨドバシカメラで送料無料なのは、宅配業者へ配送委託せず、自社社員が直接配送できるエリア限定じゃないのかなそれとも現在は日本全国、送料無料に変わったのかな
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 21:10:21.59ID:6V2sH6If0
>>301
話にならんな

GDP
静岡市3兆5000億円
熊本市2兆7000億円

中心駅1日乗車人員
静岡駅 59000人
熊本駅 17000人
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 21:14:35.86ID:7xL3Utjw0
>>304
静岡は熊本市や岡山市よりも人口が少なくてたった67万しかいないんだし
そもそもビックやヨドバシにも見捨てられてるくらいだから
現実と戦おうよ。
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 21:17:29.59ID:6V2sH6If0
>>305
数字は残酷だな。悔しそうw
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 21:19:49.71ID:cgyGYi300
静岡はビックのある格上政令市の浜松やヨドバシのある隣の甲府にすら敗北してて
傷心なんだからみんな優しい目で見てあげてね
2025/05/02(金) 21:32:28.13ID:D5c9z5W00
もう店舗型の電気屋の時代じゃないわ
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 21:36:21.78ID:zLE65mSo0
>>308
エアコンとかの大型家電買う時は下取りとか長期保証とリサイクル品引き取りサービスがあるヤマダやヨドバシの店舗で買うわ。現物も見てみたいし。
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 21:52:31.13ID:gO5p+U1i0
>>177
新宿西口地区だけは、駅前じゃなく駅裏っぽい雰囲気なんだが
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 21:55:41.90ID:6V2sH6If0
熊本なんて百性県なんだからトマトや米作ってりゃいいのよ。

2023製造品出荷額ランキング

1位 愛知県 52兆4,097億5,000万円 14.49%
2位 大阪府 20兆2,489億1,900万円 5.6%
3位 静岡県 19兆290億5,200万円 5.26%
4位 兵庫県 18兆3,402億6,400万円 5.07%
5位 神奈川県 18兆2,317億7,800万円 5.04%

27位 富山県 4兆1,269億8,100万円 1.14%
28位 熊本県 3兆4,785億8,300万円 0.96%
29位 山形県 3兆1,456億9,800万円 0.87%
30位 岩手県 3兆1,123億9,300万円 0.86%
31位 香川県 3兆729億5,500万円 0.85%
32位 石川県 3兆690億2,000万円 0.85%
33位 和歌山県 3兆359億7,100万円 0.84%
34位 山梨県 2兆9,047億4,600万円 0.8%
35位 福井県 2兆5,624億4,500万円 0.71%
36位 鹿児島県 2兆4,146億5,900万円 0.67%
2025/05/02(金) 21:58:46.26ID:Xn9V+/Nf0
家電店は現物を見に行くだけ
買うのはネットだからどうでもいい
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 21:58:58.32ID:zLE65mSo0
>>310
バスタができる前は長距離バス乗り場だったなヨドバシ前
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 21:59:17.70ID:LNogOo8N0
ヤマダガラガラすぎ
怖いわ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 22:00:18.32ID:LNogOo8N0
ヤマダでもうお菓子とか洗剤売ってるからな
歯磨き粉とかw
終わりすぎやろ
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 22:00:19.21ID:cgyGYi300
格上政令市の浜松や隣県の甲府にも負けてる静岡が
同じ格上政令市の熊本に絡んだところで惨めすぎるw
2025/05/02(金) 22:06:35.42ID:oIANJQWA0
何時まで経っても群馬の家電屋の印象だわ、自分の中では
圧倒的な売上なんだ
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 22:32:44.39ID:gO5p+U1i0
>>313
あの高速バス乗り場を含むヨドバシカメラ店舗群一帯を再開発して、ヨドバシカメラ巨大店舗へ統合する計画があるらしい

でも二度とない機会でもあるから >>300 のように計画変更検討中かもしれないとも思う
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 23:45:22.73ID:QSS1bCGs0
去年ヤマダがiPhone16Pro MAXのSIMフリーの発売前予約取り扱い始めて、Apple Storeで発売日に買えなかったから、ダメ元で予約したら、なんと1台だけ入荷して今まさにそのiPhoneで書き込みしてる
穴場だけど、転売ヤーは注目しなくていいよ
2025/05/02(金) 23:53:29.40ID:kYMy7A+B0
ヤマダは社員の質がなぁ
売り場の商品くらい頭に入れておけと
ビッカメのが、全然いいわ
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 00:07:50.20ID:kwEYuyLO0
ヤマダに見に行ってヨドバシドットコムで買う
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 00:30:34.94ID:yxsq1WJS0
>>190
大阪駅前超一等地の梅田店の敷地は、ライバル三越600億円提示に対し、ヨドバシカメラは最初から1000億円提示で、一発で落札したらしいよ
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 00:33:26.04ID:yxsq1WJS0
>>197
ヤマダ電機日本総本店(池袋)も、三越池袋店撤退後のビル丸ごとだね
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 00:35:14.59ID:yxsq1WJS0
>>200
新宿駅と西武新宿駅の間にあった新宿東口店も
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 00:43:44.77ID:4ngWqtki0
山田はマルチSNSみたいな詭弁を高圧的な物言いで押し通そうとするから嫌い。
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 00:47:38.46ID:/TbFlurT0
>>318
ヨドバシ帝国期待
淀橋浄水場の名前を継いでんのはヨドしかいないし
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 00:56:32.56ID:uZPUp3+b0
ヤマダってそんな売れてんの?
ヨドバシとビッグカメラ以外の家電量販店ってどこ行っても閑古鳥なんだけど
2025/05/03(土) 00:56:58.46ID:YeDX4Nxg0
ヨドバシは名古屋で入居してるとこじゃないビル買ったな
どう使うか決まってないと言ってるが
建て直して移転するんかね
329 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 00:59:03.74ID:mK5QRyPx0
>>174
そういうのは店舗受け取りにしてる
職場が新宿なので
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 01:01:03.73ID:HntYS+1B0
ヤマダとつく名にロクな奴はいない
2025/05/03(土) 01:09:44.49ID:ozmOkcqR0
生活圏にヤマダが2店舗、コジマ、ノジマ、デンキチ、ケーズ、ジョーシン、ベイシア電器があるな
どこもガラガラってまでじゃないけど客あんまいない
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 01:34:52.39ID:kwEYuyLO0
>>331
近所のケーズは儲け出てるか心配なほど全然客いない
しかも何故か結構近くにもう一店舗ある
そこも当然常にガラガラ
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 01:57:46.89ID:lM7SS3Qr0
この大通販時代に家電量販店をありがたがる知恵遅れどもw
2025/05/03(土) 02:01:37.65ID:A2xEYnfs0
地方の電気屋とドラッグストアのチェーンはマジで客居ないもんな

結局個人小売と地方経済潰しのために、政策的に赤字経営させてただけだろう
2025/05/03(土) 06:50:06.76ID:fH8Mknn+0
ヤマダって総本店いくつあるんだ?
2025/05/03(土) 09:59:34.57ID:BMXX+l+V0
>>307
そういや静岡市周辺は浜松や山梨(南アルプス)にあるコストコもないな
沼津にあるららぽーとみたいなのもないし
松坂屋、伊勢丹、パルコあるけどどれも規模が小さい
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 10:43:36.81ID:PQ6cX5L90
>>213
駅前命のヨドバシカメラだから、絶対に出店検討してるとは思う、
名鉄名古屋駅の新駅ビルや、小田急京王の新宿駅新駅ビル
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 10:47:05.85ID:PQ6cX5L90
>>215
住宅リフォーム事業みたいなのもやってて、テレビ通販でもトイレのリフォームを販売してるから、そっちの副業が儲けの中心かもよ
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 10:49:57.03ID:PQ6cX5L90
>>225
ジャパネットたかたも絶好調
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 10:53:06.02ID:ZrzG0FBO0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 12:51:19.13ID:PQ6cX5L90
>>234-235
大事なことだから2回言っていただけて有り難いです (^_^)v
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 12:53:47.35ID:PQ6cX5L90
>>253
あきばお~通販
在庫切れも多いが
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 12:55:12.44ID:PQ6cX5L90
>>231
なるほど
各地方の基幹店らしき店舗を探して、そこで買えばいいのか、ヤマダ電機の場合は
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:25:25.55ID:xBRvNjK50
ネット通販で安く売られたら量販で買う人いないよな
年寄り以外は
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:33:56.49ID:PQ6cX5L90
>>243
利益率や1店舗あたりの収益では、ヨドバシがトップじゃないのかな
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:36:13.22ID:u27F9iah0
ヨドバシもテナントいれてるから家賃収入でもウマウマだよな
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 16:39:43.98ID:PQ6cX5L90
>>247
その点は、大阪駅ビルや大丸も一緒じゃないかな
ヨドバシの代わりに三越が落札してても、似たような結果だったろうし
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 16:44:02.89ID:PQ6cX5L90
>>252 >>255
日本橋電気街を衰退させたのは、ネット通販じゃん
電気街としての秋葉原を衰退させたのも、ネット通販、メイドカフェ、フィギュア販売だろう

ヨドバシ出店は、単なるダメ押し
349 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 16:48:48.51ID:zYcBRv6l0
価格コムでみると高いよね?
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 16:50:16.12ID:vAEWptAt0
ヤマダって
純利益はどうなんだ?

ヨドバシは店舗数がすくないから
効率よいぞ
2025/05/03(土) 17:41:29.56ID:Y+EtBS0/0
>>346
梅田だけでどれだけ稼いでいるのか
考えただけで恐ろしい。
時代背景鑑みても1000億は今となっては安すぎた。
さすがバブル崩壊後のゴミ時代。
ヨドバシの少数精鋭・好立地大艦巨砲主義主義も
今の時代にバッチリだし。
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 18:36:10.70ID:e2XCgHHo0
ヨドバシ社員は超絶ブラックでしょ
社畜ジャパンのネタになってたし
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 18:36:57.53ID:e2XCgHHo0
ヤマダは上場
ヨドバシは非上場
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 18:41:53.37ID:e2XCgHHo0
>>348
ヨドバシが大阪駅前梅田に店を構えたおかげで
運賃の安い阪急沿線、阪神沿線、JR東海道本線、福知山線等から天六、梅田、大阪駅から日本橋、恵比須町、難波まで行く必要が無くなり
地下鉄往復代が浮いたのは大きい
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 18:51:03.56ID:P57ge8m50
>>260
十中八九、転売ヤー連中を含め中国系住民だと思うよ

明らかにアマゾンにあふれる中国メーカ製詐欺商品だと、わかっててアマゾン絶賛してんだよ
現在の日本アマゾンは中国人社長だし
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 18:56:45.81ID:P57ge8m50
>>351
絶好調でもなけりゃ、わざわざ隣接超一等地に新館まで建設し増床したりしないよな
2025/05/03(土) 18:59:12.29ID:VwFYkVcC0
ヤマダ行っても家電売り場は全体の半分くらいで、あとは家具とか生活用品とか食品とか、ひどいと薪とか売ってる
もはや服売り場を無くした総合スーパーみたいなものじゃないか?
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 19:00:00.57ID:8hm0vARp0
>>312
ヨドバシもビックも家電はアマゾンと変わらんだろ
なんなら最近は店舗の方が値下げもしてくれるぞ
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 19:01:10.49ID:P57ge8m50
>>344
最初からお年寄りなどを意識して、低価格より自社による手厚いアフターサービスを重視してきたジャパネットたかたは、それなりに繁盛してると感じるし、ニーズに合ってるとも思う
2025/05/03(土) 19:55:51.96ID:eeab31U70
>>312
現物がある店舗が市内にない
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 20:14:28.79ID:P57ge8m50
>>304
静岡駅は、静岡駅~浜松駅の都市間輸送が、静岡鉄道は、静岡駅~清水駅の都市間輸送が、鉄道需要の要じゃないかな

熊本駅は、熊本~博多の都市間輸送で割安で運行本数も多いバスが大活躍らしいから、その影響だと思う
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 20:18:04.21ID:P57ge8m50
>>267
かなり有名らしい
というか世の中の大企業、優良企業の何割もが、とっくに最大手新興仏教支配下にされてるのが現実
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 20:19:06.74ID:P57ge8m50
>>274
笑った (^^)v
2025/05/03(土) 20:33:41.25ID:OHZoHaML0
>>2
梱包丁寧で配送にブレもなくて確実で助かってる
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 21:05:49.28ID:u27F9iah0
ジャパネットのやり方はあるいみただしいよな
店舗なしでスタジオでテレビショッピングとネットとチラシ
あとは倉庫が東西にあるくらいか
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 21:18:36.79ID:5VdQRTPo0
店舗は何買うにしても高い、買うのはレジ前に置いてる電池と
Xboxプリペードカードのみだわ
2025/05/04(日) 01:43:03.94ID:Eubssua50
>>215
家電に合う家具も合わせて売ってる
中古直して売ったりもしてる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況