※調査期間:4月4日~6日
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250503/k10014796241000.html
2025年5月3日 19時42分
5月3日は、日本国憲法の施行から78年となる憲法記念日です。
NHKの世論調査で今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ「改正する必要があると思う」が39%、「改正する必要はないと思う」が17%、「どちらともいえない」が39%でした。
NHKは、先月4日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは、4101人で、34%にあたる1393人から回答を得ました。
今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、
「改正する必要があると思う」が39%、
「改正する必要はないと思う」が17%、
「どちらともいえない」が39%でした。
去年(2024年)の同じ時期に行った調査では「必要がある」は36%で、比較が可能な2018年以降、その割合は増加傾向にあります。
「改正する必要があると思う」と答えた人に理由を聞いたところ、
「日本を取りまく安全保障環境の変化に対応するため必要だから」が46%と最も多く、
「国の自衛権や自衛隊の存在を明確にすべきだから」が24%、
「プライバシーの権利や環境権など、新たな権利を盛り込むべきだから」が12%、
「アメリカに押しつけられた憲法だから」が11%でした。
「改正する必要はないと思う」と答えた人に理由を聞いたところ、
「戦争の放棄を定めた憲法9条を守りたいから」が57%と最も多く、
「すでに国民の中に定着しているから」が14%、
「基本的人権が守られているから」が13%、
「アジア各国などとの国際関係を損なうから」が8%でした。
憲法9条を改正する必要があると思うか
憲法9条を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、
「改正する必要があると思う」が34%、
「改正する必要はないと思う」が28%、
「どちらともいえない」が33%でした。
(略)
※全文はソースで。
憲法「改正が必要」39%「改正は必要なし」17% NHK世論調査 [少考さん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1少考さん ★
2025/05/03(土) 19:59:04.84ID:GtdmFpDU9952名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 06:59:25.57ID:mi07L0110 憲法とは?
国の基本となる最高法規で、国民の権利や自由を守るために、国家権力を制限し、人権保障を図るためのものです。
それがあると困るから脱税しまくる自民党は都合よく変えたいんだよ
国の基本となる最高法規で、国民の権利や自由を守るために、国家権力を制限し、人権保障を図るためのものです。
それがあると困るから脱税しまくる自民党は都合よく変えたいんだよ
953名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:05:42.49ID:Jc6B8yOm0 改正って9条だけ?
まさか女帝や夫婦別姓や同性婚も抱き合わせで改正させることないよな?
まさか女帝や夫婦別姓や同性婚も抱き合わせで改正させることないよな?
954名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:09:19.66ID:v2X8kvlZ0 文明に社会的不平等は付き物ではなく格差は政治的選択の結果に過ぎないと「家のサイズ」を調べた研究で示される
2025年05月03日 18時00分
https://gigazine.net/news/20250503-civilization-inequality-political-choices/
>>分析の結果、研究チームは「歴史的な不平等はどこでも同じように発生するわけではなく、人口の増加と政治の複雑化に伴って自然に増加するわけでもない」と結論付けました。社会的不平等は自然なものというよりもむしろ、「社会が富をどのように分配するかの選択」によって生じていたとのことです。
富の偏りは意図的にい起きているではないか!
各宗教の理念の平等をなぜっ実現できていない!
2025年05月03日 18時00分
https://gigazine.net/news/20250503-civilization-inequality-political-choices/
>>分析の結果、研究チームは「歴史的な不平等はどこでも同じように発生するわけではなく、人口の増加と政治の複雑化に伴って自然に増加するわけでもない」と結論付けました。社会的不平等は自然なものというよりもむしろ、「社会が富をどのように分配するかの選択」によって生じていたとのことです。
富の偏りは意図的にい起きているではないか!
各宗教の理念の平等をなぜっ実現できていない!
955名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:11:14.26ID:DbD0pEJl0 朝日は嘘つきって言いたいのかな
956名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:12:10.96ID:WKzdViJa0 自民党に権力もたすとか正気の沙汰ではない
957名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:18:47.76ID:Pv6m+byJ0 スパイ防止法が先
スパイだらけの国会議員が作る憲法とかw
スパイだらけの国会議員が作る憲法とかw
958名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:18:50.43ID:R23sDfPH0 憲法って政治家、裁判官が国民の為に守る法律だよ
それを自民党が私利私欲で変えようとしてる
それを自民党が私利私欲で変えようとしてる
959名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:19:35.94ID:O1B3TT5K0 東大憲法学の解釈なら改正は必要
現行法で集団的自衛権を行使する軍事力が認められていると解釈できるなら不要
改憲の話も同様
現行法で集団的自衛権を行使する軍事力が認められていると解釈できるなら不要
改憲の話も同様
960名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:21:19.63ID:EikVtOtv0 以前は自衛隊さえも認めない輩が少なからずいたんだが
北朝鮮がミサイル撃って来るからだろうか?
自衛隊を悪く言う奴には全くお目にかからなくなった
北朝鮮がミサイル撃って来るからだろうか?
自衛隊を悪く言う奴には全くお目にかからなくなった
961名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:21:41.08ID:zeXRhPhM0 ネトウヨ
962名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:22:24.86ID:35Ft9R620 まずは9条から
965名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:32:03.21ID:neRePCPx0 必要かではなく、した方が良いか?と聞けよ
967名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:38:30.32ID:wjhJOvEw0 9条があったから日本はベトナム戦争に参加しなくて済んだ
968名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:39:03.33ID:AWaljNsK0 どうしても改正50%超えにはしたくないみたいだな
969名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:46:06.58ID:pzTWQPyY0 誰が改正するか、そこが重要
日本人政治屋はお断り
日本人政治屋はお断り
970名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:48:07.31ID:3KxjanQ70 国会議員中、純日本人は23人だけ、そんなヤカラがまともに憲法改正するわけないじゃん
971名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:49:48.70ID:ar3ywLUV0 親子別姓はもう何十年も議論してるんだからー
とかいう人たちは改憲にも賛成しないとねw
とかいう人たちは改憲にも賛成しないとねw
972名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:50:53.06ID:lFA9B+xf0 憲法改正の前に中国人の移住を止めろよ
973名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:51:42.17ID:XOAqgU5o0 96条を改正するようなこと言ってなかった?
974名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 07:53:42.61ID:uklXNG3N0 改正の前にスパイ防止法、中国人の入国規制
それをやらないで意味ねえだろ
それをやらないで意味ねえだろ
975名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:00:35.62ID:1v1s99260 政治家やメーカーみたく他人を貶めて搾取して愉悦するのが一番快楽として合理的
なので長生きもする
政治家やエグゼクティブはだいたい長命
やっとネタバレしてきたね
なので長生きもする
政治家やエグゼクティブはだいたい長命
やっとネタバレしてきたね
976名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:01:56.61ID:Klz8h0IF0 もう分かったはず。メディアが自民党の売国憲法案に触れないのは
再び売国戦争憲法改正を狙っている為。石破氏を以上に持ち上げているのも
その布石
児童虐待メディアが取り上げないだけで証拠は確定している。自民党が統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
再び売国戦争憲法改正を狙っている為。石破氏を以上に持ち上げているのも
その布石
児童虐待メディアが取り上げないだけで証拠は確定している。自民党が統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
977名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:02:15.75ID:lmrNTf330 右翼45%
(自民26維新5国民12参政1保守1)
左翼19%
(立憲7公明4れいわ5共産2社民1)
政党支持、1年経って様変わり 無党派層は大幅に減少 朝日世論調査 [蚤の市★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746233815/
(自民26維新5国民12参政1保守1)
左翼19%
(立憲7公明4れいわ5共産2社民1)
政党支持、1年経って様変わり 無党派層は大幅に減少 朝日世論調査 [蚤の市★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746233815/
978名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:04:54.85ID:lmrNTf330 いまの憲法を
「変える必要がある」は
53%
「変える必要はない」は
35%
いまの憲法を「変える必要がある」53% 朝日世論調査 [少考さん★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746156011/
「変える必要がある」は
53%
「変える必要はない」は
35%
いまの憲法を「変える必要がある」53% 朝日世論調査 [少考さん★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746156011/
979名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:13:53.72ID:7p8V29ED0 別に徴兵制だってええだろ
ついこの前までドイツも男は全員参加だったぞ
ついこの前までドイツも男は全員参加だったぞ
980名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:19:28.45ID:WiBF41BX0981名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:21:25.85ID:rwhJcyIv0 9条によってバカな政府から国民が守られているのです
なくなれば石破はすぐに宣戦布告します
なくなれば石破はすぐに宣戦布告します
982名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:22:07.37ID:M+JeED0x0 憲法9条が有っても無くても戦争は起こる時は起こります
中露に向かって日本が最初に撃てばフルボコにされるのは想像できます
最初に撃たなくても最初に撃ったことにされてフルボコにされます
PKOでは憲法9条のために自衛隊が最前線に行くことも無く
他国より安全な活動が出来ています
いまの日本は憲法9条より非核三原則の破棄が必要です
核兵器が無いとウクライナの二の舞は明らかです
保守と言っても中国の出先としか言えない現実があります
中露に向かって日本が最初に撃てばフルボコにされるのは想像できます
最初に撃たなくても最初に撃ったことにされてフルボコにされます
PKOでは憲法9条のために自衛隊が最前線に行くことも無く
他国より安全な活動が出来ています
いまの日本は憲法9条より非核三原則の破棄が必要です
核兵器が無いとウクライナの二の舞は明らかです
保守と言っても中国の出先としか言えない現実があります
983名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:26:30.26ID:WgwVq/hb0 >>19
日本は、少子高齢化に対応するために使えると言われる消費税を上げた後も、少子高齢化が続いているようです。
日本経済としては、こんな事もあろうかと、もともと人数が減る日本人の需要は減ると見込んで、インフレ(物価が高くなる事)が消費を弱らせるリスクよりも、輸出やインバウンドに有利で海外で活躍する世界的な大企業の追い風になると期待される円安のメリットを重視する狙いがあるのでしょう。
とくに、新型コロナの影響で減ってしまったと心配された外国人観光客が帰ってきてくれた事は、TVでも積極的にとりあげられて、視聴者を安心させたのではないか。
日本は、少子高齢化に対応するために使えると言われる消費税を上げた後も、少子高齢化が続いているようです。
日本経済としては、こんな事もあろうかと、もともと人数が減る日本人の需要は減ると見込んで、インフレ(物価が高くなる事)が消費を弱らせるリスクよりも、輸出やインバウンドに有利で海外で活躍する世界的な大企業の追い風になると期待される円安のメリットを重視する狙いがあるのでしょう。
とくに、新型コロナの影響で減ってしまったと心配された外国人観光客が帰ってきてくれた事は、TVでも積極的にとりあげられて、視聴者を安心させたのではないか。
984名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:27:46.30ID:WiBF41BX0 >>979
在▽日外国人のことも、フランス軍外国人部隊みたく、厳しい訓練で精鋭に育成する外国人部隊を創設し徴兵するほうが、適切だし平等公平だと言える
在▽日外国人のことも、フランス軍外国人部隊みたく、厳しい訓練で精鋭に育成する外国人部隊を創設し徴兵するほうが、適切だし平等公平だと言える
985名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:30:44.01ID:WgwVq/hb0 >>35
どちらにしろ、日本経済は、インフレ(物価が高くなる事)をともなう円安が「雇用を増やすのに役に立つ」と歓迎されながら続いてきました。
とくに、「はたらくママを増やそう」とか、「年をとってもはたらきたい」みたいに、これまで活躍していなかった層の活躍が期待されているようです。
そこで、日本経済はいわゆる「少子高齢化でどんどん小さくなるパイ」なのではなく、人数が減るかわりに1億人が皆で活躍しようとしている、と考えてはどうか。
どちらにしろ、日本経済は、インフレ(物価が高くなる事)をともなう円安が「雇用を増やすのに役に立つ」と歓迎されながら続いてきました。
とくに、「はたらくママを増やそう」とか、「年をとってもはたらきたい」みたいに、これまで活躍していなかった層の活躍が期待されているようです。
そこで、日本経済はいわゆる「少子高齢化でどんどん小さくなるパイ」なのではなく、人数が減るかわりに1億人が皆で活躍しようとしている、と考えてはどうか。
986名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:34:08.66ID:A7hf2YMj0 ジャップが調子に乗ってるからトラのおやびんに言いつけてまた痛い目合わせてやろうか?
987名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:38:02.84ID:sGC3jYQe0988名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:39:08.97ID:WgwVq/hb0 >>984
日本経済は、消費者として外国人観光客を増やしながら、労働者として海外の人材の受け入れを拡げてきました。
背景には、少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減るという見込みと、逆に海外の消費者の需要を取り込みたいという狙いがあるのでしょう。
そこで、いわゆる円安のメリットを追い風にインバウンドが拡大する一方で、最近は「これからも外国人労働者を増やし続けるために、日本ではたらくメリットをアピールしたい」みたいな、新しい課題が浮かび上がってきたみたいです。
日本経済は、消費者として外国人観光客を増やしながら、労働者として海外の人材の受け入れを拡げてきました。
背景には、少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減るという見込みと、逆に海外の消費者の需要を取り込みたいという狙いがあるのでしょう。
そこで、いわゆる円安のメリットを追い風にインバウンドが拡大する一方で、最近は「これからも外国人労働者を増やし続けるために、日本ではたらくメリットをアピールしたい」みたいな、新しい課題が浮かび上がってきたみたいです。
989名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:56:32.66ID:OPkk3GkO0 宇国のように周りの国から食い物にされたく無ければ改憲して国軍化し核武装するしかないよ
990名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 08:57:58.40ID:WgwVq/hb0 >>987
そう言えば、消費者は、値上げを嫌がって安い商品を選びたいマインドを持っているようです。
ですから、物価が下がるデフレが問題だと考えた日本経済があえて進めてきた物価が高くなるインフレが、人々に「便乗値上げ」などと呼ばれて嫌がられてきた事は、とくに不自然ではないのでしょう。
しかし、日本経済は円安のメリットを活かして海外の消費者の需要をとりこむ方を重視しているのでインフレの影響で消費が弱るとしても問題にならないとは言え、ニュースとかでインフレが「物価高が長引いている」などとネガティブな扱われ方をする事は、ただでさえ物価が高くなるのを嫌がるマインドを持つ消費者によくない影響をおよぼすおそれがあるのではないか。
そう言えば、消費者は、値上げを嫌がって安い商品を選びたいマインドを持っているようです。
ですから、物価が下がるデフレが問題だと考えた日本経済があえて進めてきた物価が高くなるインフレが、人々に「便乗値上げ」などと呼ばれて嫌がられてきた事は、とくに不自然ではないのでしょう。
しかし、日本経済は円安のメリットを活かして海外の消費者の需要をとりこむ方を重視しているのでインフレの影響で消費が弱るとしても問題にならないとは言え、ニュースとかでインフレが「物価高が長引いている」などとネガティブな扱われ方をする事は、ただでさえ物価が高くなるのを嫌がるマインドを持つ消費者によくない影響をおよぼすおそれがあるのではないか。
991名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 09:01:32.43ID:WgwVq/hb0992名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 09:10:51.87ID:I+F+i7e10993名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 09:12:05.22ID:70R09rt50 >>991
年金暮らし?
年金暮らし?
994名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 09:12:43.19ID:3AAVY9L20 壺自民は改憲して日本人から自由権、社会権を奪おうとしています
自由権とは
@思想や良心をもつ自由
A宗教を信仰する自由、信仰しない自由
B学問をする自由
C奴隷のような扱いを 受けない自由
D集会を開く自由、団体をつくる自由
E意見や思想を発表する自由、本や雑誌を出版する自由
F住む自由、引っこ越しをする自由
G職業を選ぶ自由
H外国に移住する自由、日本国籍をはなれる自由
社会権とは
@健康で文化的な最低限度の生活をいとなむ権利(生存権)
A教育を受ける権利
B働く機会をあたえることを要求する権利
C労働組合をつくる権利、要求を実現するため使用者側と団体交渉をする権利、ストライキなどの団体行動を行う権利(労働三権)
自由権とは
@思想や良心をもつ自由
A宗教を信仰する自由、信仰しない自由
B学問をする自由
C奴隷のような扱いを 受けない自由
D集会を開く自由、団体をつくる自由
E意見や思想を発表する自由、本や雑誌を出版する自由
F住む自由、引っこ越しをする自由
G職業を選ぶ自由
H外国に移住する自由、日本国籍をはなれる自由
社会権とは
@健康で文化的な最低限度の生活をいとなむ権利(生存権)
A教育を受ける権利
B働く機会をあたえることを要求する権利
C労働組合をつくる権利、要求を実現するため使用者側と団体交渉をする権利、ストライキなどの団体行動を行う権利(労働三権)
995名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 09:15:27.52ID:WgwVq/hb0 >>993
インフレには、高齢者の貯金の価値を下げる効果も期待されているようです。
消費税も、高齢者が負担できる点が評価されているみたいです。
そこで、人生は百年あると言われる時代を迎え、インフレと消費税のダブルパンチは、人々の「年をとっても、はたらきたい」みたいな意欲に繋がるのではないか。
インフレには、高齢者の貯金の価値を下げる効果も期待されているようです。
消費税も、高齢者が負担できる点が評価されているみたいです。
そこで、人生は百年あると言われる時代を迎え、インフレと消費税のダブルパンチは、人々の「年をとっても、はたらきたい」みたいな意欲に繋がるのではないか。
996名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 09:20:52.22ID:WgwVq/hb0 >>995
あと、日本経済の念頭には、「まず円安とインフレが企業の利益を増やし、最後に賃金が上がる」みたいな順番があります。
物価に影響する賃金のコストを上げるために、賃金ではない物価に影響するコストを上げてインフレに繋げる流れなので、輸出に有利な円安が円安や海外のインフレの影響をウケる原材料のコストを上げてインフレにも繋がる事は、失敗ではなく必要な事だったのです。
ですから、ネット上の「日本経済は需要を増やしたかったのに、失敗して原材料費が上がっとる」というような指摘は、当たらないのです。
あと、日本経済の念頭には、「まず円安とインフレが企業の利益を増やし、最後に賃金が上がる」みたいな順番があります。
物価に影響する賃金のコストを上げるために、賃金ではない物価に影響するコストを上げてインフレに繋げる流れなので、輸出に有利な円安が円安や海外のインフレの影響をウケる原材料のコストを上げてインフレにも繋がる事は、失敗ではなく必要な事だったのです。
ですから、ネット上の「日本経済は需要を増やしたかったのに、失敗して原材料費が上がっとる」というような指摘は、当たらないのです。
997名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 09:31:37.05ID:WiBF41BX0 >>964
アメリカや韓国と同様に、日本の国政も地方政治も、昔から不正選挙が当たり前で花盛り
選挙、住民投票、国民投票は万が一不正が行われなかったときに備え、念のため行って投票しておくべきもの
ただし重要事項だからこそ決定には住民投票、国民投票が定められてるのだから、そんな重要事項を決する投票だと尚さら不正投票が行われる可能性が高い
不正なんて絶対に行われず確実に安全安心だという根拠など、全然ないのが日米韓の実態
アメリカや韓国と同様に、日本の国政も地方政治も、昔から不正選挙が当たり前で花盛り
選挙、住民投票、国民投票は万が一不正が行われなかったときに備え、念のため行って投票しておくべきもの
ただし重要事項だからこそ決定には住民投票、国民投票が定められてるのだから、そんな重要事項を決する投票だと尚さら不正投票が行われる可能性が高い
不正なんて絶対に行われず確実に安全安心だという根拠など、全然ないのが日米韓の実態
998名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 09:32:13.36ID:WgwVq/hb0 >>996
というか、戦争やコロナの前の日本経済は、行き過ぎたゆるやかさのインフレが長引いていました。
ハイパーなインフレではなくゆるやかなインフレを目指しているのに、逆にインフレがゆるやか過ぎたので、インフレの後でおこなう事にした賃上げの順番に進めなかったのです。
ですから、当時は「インフレの影響を考慮した実質賃金は後で上がるから、途中の段階で下がるとしても問題はない」などと言われていたんだネ。
というか、戦争やコロナの前の日本経済は、行き過ぎたゆるやかさのインフレが長引いていました。
ハイパーなインフレではなくゆるやかなインフレを目指しているのに、逆にインフレがゆるやか過ぎたので、インフレの後でおこなう事にした賃上げの順番に進めなかったのです。
ですから、当時は「インフレの影響を考慮した実質賃金は後で上がるから、途中の段階で下がるとしても問題はない」などと言われていたんだネ。
999名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 09:44:27.08ID:WiBF41BX0 >>988
では一回あたりでも通算でも滞在が短期になるレベルの旅行者、出張転勤者を除き、就労、就学ほかで来日した18歳以上の全男女外国人滞在者には、ぜひとも国防を担う一員として、フランス軍と同様の外国人精鋭部隊での徴兵を義務化しよう
外国人の人数が多くなるほど、尚さら戦力としても心強く助かるね
では一回あたりでも通算でも滞在が短期になるレベルの旅行者、出張転勤者を除き、就労、就学ほかで来日した18歳以上の全男女外国人滞在者には、ぜひとも国防を担う一員として、フランス軍と同様の外国人精鋭部隊での徴兵を義務化しよう
外国人の人数が多くなるほど、尚さら戦力としても心強く助かるね
1000名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 09:46:13.52ID:WiBF41BX0 1000ゲット
次スレ建てヨロシク
次スレ建てヨロシク
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 47分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 47分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 岸田文雄さん首相再登板への布石ですか?…東南アジア訪問・NISA提言など精力的に活動 党内「首相再登板への布石か」 [煮卵★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】大阪万博で子供に一番人気あるのは公園の「遊具(滑り台とか)」だということが判明してしまう🥹 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★2
- 🏡
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★3
- 暇空茜って結局何を目指してるんだ? [358382861]