X



備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★4 [お断り★]

1お断り ★
垢版 |
2025/05/01(木) 12:24:18.97ID:/jaZ+rhF9
小売店への備蓄米流通量2%弱どまり
 農林水産省は30日、小売店や外食事業者への備蓄米の流通量が4月13日時点で4192トンだったと発表した。3月に落札された計2回分の放出量の1.97%に
2025/4/30
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9be2a59f7f5043b776123bc9702a9bf428073ef
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746013575/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:24:50.70ID:zJbottta0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:25:15.36ID:K6MmFe+H0
早く備蓄米を極貧パヨクへ渡してあげて😚
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:25:21.83ID:l9CNNJG50
米農家の卸売り業者への怒りのヤフーコメント

https://i.imgur.com/s4KpLIR.png
2025/05/01(木) 12:25:39.61ID:/xhYDBjZ0
値段が下がらないように売り惜しみ
こいつら牢屋にぶちこめよ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:25:52.59ID:ffn/pYdh0
その辺の道に置いとけよ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:26:08.59ID:rrxvjbWp0
転売で価格が上がるまで待ちだろ
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:26:15.00ID:PnYRvpYf0
めっちゃチンタラしてて草
2025/05/01(木) 12:26:43.50ID:zDeN0xe70
そりゃ価格を維持したいJAは
理由つけて出荷量を絞るわ

当たり前の話
2025/05/01(木) 12:27:00.01ID:9csiI0EJ0
トヨタの売り方と同じ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:27:00.88ID:rrxvjbWp0
米食わなければいいんだよ
うどん・そば・ラーメン他に食い物いろいろあるんだから
2025/05/01(木) 12:27:50.62ID:CvMaZAYT0
農林水産省も悪いが諸悪の根源はやはり財務省
2025/05/01(木) 12:27:56.91ID:ooTcEXAf0
備蓄米は倉庫のまま
出す出すサギみたい
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:27:59.00ID:+ocFTwVD0
天皇陛下! 米の値段が不当に高くて、国民が困っています。特に貧困世帯の子供たちが飢えています。
「象徴」であらせられることは重々承知していますが、(恐れながら)慣例をお破りになってでも、政治家や役人や流通業者に米価を下げるよう号令やお指図をして頂くわけには参りませんでしょうか。

もはやこの状況を打破できるのは天皇陛下しかいらっしゃいません。政治家や役人や流通業者は国民の声をちっとも聞き入れません。

夏休みになれば給食が食べられないので、なお一層、この子供たちが苦しむでしょう。米価が高騰する前も、ひどく体重を減らして新学期を迎える子供たちが少なからずいたそうです。我々のことは後回しでけっこうですので、どうかこの子供たちだけでも救ってあげて下さい。
心から、本当に心の底からお願い申し上げます。

日本中の天皇皇后両陛下および愛子様の臣民一同より
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:28:30.15ID:Rq8sbGOK0
こいつらを袋叩きにして袋詰めすべき
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:28:34.77ID:bpExedr00
ハローワークでバイト募集から面接、採用まで
人を集めるのに1ヶ月はかかるからね
2025/05/01(木) 12:28:43.71ID:WO7aMlpi0
楽しい日本 お楽しみ頂けていますでしょうか?
2025/05/01(木) 12:28:47.24ID:rA4/5bqf0
独占禁止法はよ
2025/05/01(木) 12:29:04.52ID:zDeN0xe70
>>1

コメ卸大手木徳神糧「最高益28億円へ」価格高騰で売上高も過去最高となる見通し

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745381080/

コメ卸大手の木徳神糧は21日、2025年12月期の連結業績予想を上方修正した。純利益を従来の18億円から28億円に引き上げ、過去最高益を更新する見通し。2024年産米の品不足で価格高騰が続いたことが業績を押し上げた。「取引先との交渉を通じた価格転嫁を適切に進めることができた」と説明した。

 売上高も従来予想より100億円増の1650億円とし、過去最高となる見通し。

 取引先のスーパーなどがコメの特売をする際は利幅を薄くして卸しているが、最近は特売の機会が減ったことも寄与した。新規取引先を開拓する場合、値下げするケースもあるが、既存客の取引が中心になっているという。
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:29:21.83ID:l9CNNJG50
卸売業者にとって一番都合がいいのは
このままダラダラと少量ずつ備蓄米を市場に流して米の価格を暴落させないことだ
卸売業者は備蓄米を一気に流通させる事で米の市場価格が暴落する事を最も恐れている
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:29:34.93ID:xtJ5X9T40
誰が止めてんのー
2025/05/01(木) 12:29:53.75ID:ByElW71b0
今は5kg3500円は安いというニュースを出しまくって印象操作している段階
浸透したら売りに出す
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:30:14.87ID:bWmM9siw0
>>4
こいつ自称農家のくせに玄米ベースと白米ベースごちゃごちゃにしてるやん
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:30:30.68ID:cKkubxp/0
まだまだ値段が上がるからそら出したくないわなw
2025/05/01(木) 12:30:39.15ID:3Pnqdxvb0
民主党政権時代は

何でも安くて

良い時代だったよね
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:30:49.81ID:VxRY2lJE0
5000円なら参院自民歴史的ボロ負けするだろ
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:31:22.40ID:DguPGj2Z0
わかってるのに何もしない自民党
2025/05/01(木) 12:31:30.86ID:on1JoLLj0
>>20
そうやっている結果が1.97%止まりだろうな
数カ月経って1.97%しか出せないところが95%も買い占めること自体おかしいことだし
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:31:49.57ID:fQbuVl2q0
今の日本で流通している食用米は2種類しかない
一般流通米と政府備蓄米だ
農水省は備蓄米を一般流通米に紛れ込ませて
コメ全体の価格低下を図りたくて
パッケージに備蓄米の記載をさせない取決めを行ったが
消費者は馬鹿ではない
見分けは簡単だ
よって一般流通米は今まで通りの小売価格
政府備蓄米だけが値段が下がって行く
備蓄米の価格は今が最高値
これから流通量が増えると
だんだん下がって行くよ
2025/05/01(木) 12:31:59.59ID:XtddtgtQ0
7並べで7を止めてるのは誰だ?みたいなアレ
止めてるヤツは裏でほくそ笑んでる
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:32:05.72ID:fQbuVl2q0
備蓄米の放出は国策
国策だから全農は必死になって
流通させようとしている
まあ可能な限り短期間に流通させるメリットが全農に大きいからでもあるのだが
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:32:12.34ID:aXJBWGa80
JAを通した米こそが流通してなかったってことだね
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:32:19.40ID:VxRY2lJE0
>>22
ユニクロもGUつくって
ユニクロを高級化したもんな
2025/05/01(木) 12:32:47.63ID:UjmFbLbo0
米買ってないからどうでもいいけどいいように価格操作されてんのはムカつくな
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:33:01.27ID:YrnU3vEm0
出し渋りしても米離れが増えて長期的には得しないのに目先の金儲けしか考えてないんだろうな
2025/05/01(木) 12:33:07.34ID:GUNRkKC/0
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかがお米をため込んで価格がつり上がっているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:33:13.14ID:VpbTE2cM0
>>12
三橋TVに元財務官僚の人が出てて、
出世しやすいのが農水省と厚生労働省を担当する人たちだと言ってたわ
予算を削りやすい省庁だから出世出来る
そして出世コースは大手メディアへの天下り
なんかフワッと納得したわ
転売ヤーのせい、JAのせい、老人のせいを流してるのもこういう事なのかな
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:34:04.45ID:fQbuVl2q0
>>4
コメ農家ではないことが瞬時にわかるコメントだな
ワロタ
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:34:05.14ID:0yKn3FT/0
木徳神糧なんて大阪で見た事無かったけど最近流れてきてるな
コイツラ怪しすぎ誰が買うか
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:34:05.91ID:mqApcVrl0
>>29
>農水省は備蓄米を一般流通米に紛れ込ませて
>コメ全体の価格低下を図りたくて
>パッケージに備蓄米の記載をさせない取決めを行ったが


はい根拠無し妄言
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:34:27.46ID:0qczhlp80
そりゃ発注がなけりゃ出さないわな
在庫がある業者は発注しないし
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:35:15.07ID:VDLl/rOo0
>>1
>農林水産省は30日、小売店や外食事業者への備蓄米の流通量が4月13日時点で4192トンだったと発表した。

マジで?桁間違ってないの?
2025/05/01(木) 12:35:33.84ID:gJwNhCgo0
参院選の頃には、今年産米の作柄もハッキリするからな、ここが酷くなると
大変なことになるだろう

備蓄米はもう残り少なくなってるだろうしなw
2025/05/01(木) 12:35:50.97ID:Irx70pGe0
昨日米買ったけど放出前より値上がりしてるやんか
2025/05/01(木) 12:35:55.46ID:bBJkubm+0
農家を減らしたいんでしょう
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:35:58.35ID:fQbuVl2q0
>>40
備蓄米と記載されている精米を君は小売店で見たことあるのかい?
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:36:41.73ID:9n6FDGpC0
「あれれーおかしいぞー」
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:36:52.25ID:Lv4yBSYr0
>>46
で?
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:36:56.20ID:zhMqoBZo0
>>10
馬鹿発見
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:36:57.71ID:VDLl/rOo0
>>29
どこを縦読み?
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:37:00.35ID:VxRY2lJE0
アメリカ米の輸入たった7トン?
70トンの間違いだろ自民党さんよ
2025/05/01(木) 12:37:12.86ID:zDeN0xe70
国産ブランド米は海外へ輸出するから
日本人はベトナム米でも食っとけよ
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:37:19.22ID:+r/W17ic0
もう政府が機能不全に陥ってるのは誰の目にも明らかなんだからエセ民主主義もうやめようぜ?
日本人は結局天皇陛下にお縋りするしか無いんだよ
大政奉還して天皇親政にしよう
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:37:30.75ID:5TWv60tn0
>>46
それ農水省は関係ないじゃん
2025/05/01(木) 12:37:40.23ID:gIE0FK3k0
あれと同じ
給付金と同じ 将来不安から貯金に回されて経済効果はほとんどなかったとか
今はどこの店も備蓄しなきゃという状態になってるから市場にでるものは少ない
2025/05/01(木) 12:37:45.21ID:FXry2IHq0
買わなきゃいい
値下がっても買わなきないい
買うから調子に乗られる
2025/05/01(木) 12:37:49.99ID:ilIaiDnC0
逆に今まで普通のコメはまともに流通できていたのかこれ。
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:38:06.15ID:YrhPrTk60
>>51
適当な数字出すなあお前
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:38:21.97ID:YIdDZiq+0
なんでこうなったか解説するわ
去年の年明けくらいから米が徐々に値上がりかつ在庫不足になっていたんよね
んで、春頃に物価高対策で大阪の子育て世帯にお米券を配ったのよ
んで、米の在庫が一番少なくなる夏場に、南海トラフ騒ぎが起きて米が店頭から消えたわけよ
そこにお米券を期限内に引き換えたい大阪のババアが狂ったように店頭の米に群がり、需給がめちゃくちゃになった
それが未だに尾を引いてるわけよ
つまり大阪のババアが全部悪い
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:38:31.84ID:l9CNNJG50
精米や袋詰めのための遅れ、ドライバー不足というのは卸売業者の言い訳
単一銘柄米を高値で売り抜き、少しずつ発注する事で備蓄米の値下がりを避けたいのが本音だ
2025/05/01(木) 12:38:51.93ID:FXry2IHq0
>>27
彼らにすれば数十円上がった程度の認識だろ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:39:01.72ID:cHnKJq1h0
>>2
樹脂サッシを売らないと潰れる

断熱性能の低いアルミサッシなんか売っている場合じゃない
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:39:14.70ID:VDLl/rOo0
>>46
JAが「備蓄米と書くなヴォケー」って言ってたよね
2025/05/01(木) 12:39:16.04ID:QRi3KAoN0
当初から、店頭に並びはじめるのは4月10日以降って言ってたんだから、
13日時点で出回ってる量が少ないのは当然じゃないの?
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:40:04.64ID:20vuFk6c0
とりあえずJAを通さないようにしようね
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:40:10.99ID:fQbuVl2q0
>>54
関係あるよ
まあ5ちゃんで農水省ガーって言ってる人は
関係あると思っているでしょうな
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:40:15.27ID:l9CNNJG50
今の卸売業者に備蓄米を流通させるという事は泥棒に現金を渡してお使いを頼むようなもの
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:40:57.97ID:8Bp2hjK60
日本人はメディアコントロールされやすいからな
これらの嘘に1つでも引っかかった人いたら要注意

・2024年に猛暑で米不足が起きた
・米不足が起きてる
・スーパーから米が消えた
・中国人が転売してる
・中国人が買い占めてる
・転売ヤーがいる
・備蓄米を放出した
・トラックの輸送が遅れてる
・備蓄米の精米が遅れてる
・国が頑張って対策してくれてる
・日本の米は世界一美味しい
・日本の米は有名

全て嘘
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:41:04.75ID:FTe+KyGd0
隠してるんか。悪いやつおるなぁ。
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:41:10.83ID:3dXJPmlo0
どこかにコメを貯蓄して流通を止めて価格高騰にするにしても、どこかにその事実を知ってる人が必ずいるはず

倉庫の見張り番とかはそのコメ倉庫を写真・動画撮ってネットか、文春に流せばいい
真実暴露で大騒ぎ!
お祭り騒ぎの楽しい日本になる
2025/05/01(木) 12:41:17.22ID:gJwNhCgo0
23年産米が高温障害でだいぶ被害が出たが、作況指数には全く反映されなかったと
山形で検査員もしているコメ農家の人が呆れてたな
精米してもくず米にすらならない状態だったと

キャノンの人は、そこでの40万トン不足を24年産新米を先食いすることで埋めた、
今もそれを引きずっている、と
2025/05/01(木) 12:41:21.05ID:VlD+Hkn30
昨日近くのスーパーに普通に不足感なく5キロ四千円代で陳列されてたけどあれは何処からきた米なんや?
2025/05/01(木) 12:41:34.65ID:WLgDgw5R0
普通に考えて
外食産業や加工食品産業で溜め込んでる
メディアにとってはスポンサーだから指摘できないし
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:41:46.16ID:6suz8qCj0
JA

創価党と統一党
2025/05/01(木) 12:41:46.24ID:FXry2IHq0
>>59
日本関係ないじゃん
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:42:00.16ID:sXgy8fMr0
>>66
んじゃソース出して

農水省が表示すんなと言ってるもの以外認めない
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:42:32.27ID:JMS1W5rZ0
>>66
なんだ結局妄言か
病院行ったほうがいいぞ
2025/05/01(木) 12:42:46.30ID:+tK00XOx0
等級が落ちるから備蓄にまわるわけで
普通に酒造とか製菓とか飼料にまわしてるよ
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:42:50.72ID:0qczhlp80
>>67
精米、袋詰、輸送、手間賃
これくらいは払ってやれよ
2025/05/01(木) 12:42:57.83ID:FXry2IHq0
>>70
ネットでピーチク大騒ぎな
ノーダメージ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:42:58.11ID:QSaqcIcc0
1583
qsb*****
5月1日 12:22

米買い占めて市場に出さない農協
これは自公政府の指示だろう

アメリカ産のコメ輸入拡大の為の愚策
大企業を助ける為に農家を全滅させるのか
2025/05/01(木) 12:43:16.91ID:5lNkbzWS0
>>68
・ワクチンは安全
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:44:09.12ID:YIdDZiq+0
在庫を隠してるというか、新米が取れるまで米の入荷がないので出すに出せない状態だと思うぞ
それがなくなったら終わってしまうもんな
飲食店なんか店を閉めないといけなくなるw
2025/05/01(木) 12:44:18.62ID:gJwNhCgo0
備蓄米100万のうち、24年産はもう入札終えたんだろ?
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:44:49.30ID:BLoMUJec0
備蓄米を全部買い取って倉庫に入れて次の備蓄米にすれば良いだけなんだから
そもそも放出不可能なシステムだよな
完全にハッキングされてるわ政府の負け
2025/05/01(木) 12:44:50.48ID:LJzRevmS0
>>65
JAを通してないから高騰したはずなのに
備蓄米を全農が買い占めたら安心したかのように小売価格さらに爆進したのが答えだよねえ
2025/05/01(木) 12:45:34.34ID:+eA5rrnN0
物はあるのに流れないなら備蓄米放出は変に期待持たせるだけで意味なかったな
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:45:43.84ID:fQbuVl2q0
>>77
政府が放出する備蓄米を、店頭で「備蓄米」と表記しない理由は、主に消費者の混乱を避けるためです。JA全農が卸売業者に「備蓄米」表記しないよう要請したことでも明らかになっています。
主な理由:
混乱を避ける:
備蓄米と表示されると、珍しさや価格の変動で買い占めが発生し、流通が混乱する可能性があるため、JA全農は非表示を要請しています。
価格の安定:
備蓄米の表示があると、一般の米との価格比較による混乱や、備蓄米が安く買われることによる価格の歪みが発生する可能性があるため、非表示にすることで価格の安定を図りたいという意図があります。
需給への影響:
備蓄米が特定されると、消費者の需要が集中し、他の米の需要が減るなど、需給バランスに影響を及ぼす可能性を考慮しています。
その他:
備蓄米は、法律上表示義務はありません。
政府は、備蓄米の需要と供給をバランスよく調整するために、表示を制限するなどの措置を取っています。
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:45:52.23ID:4znlPZQ80
チャットGPTによると
買えるヤツは買いだめして
本当に必要な人が買えなくなってるからだってさ
結局はヒステリー現象なだけ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:46:00.86ID:4PnfRcKB0
>>59
ここはこどおじニートの落書き帳じゃない
2025/05/01(木) 12:46:08.19ID:RLyhzUzO0
備蓄米を備蓄するな!
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:46:38.25ID:0qczhlp80
>>89
よっぽどわかってんな
意外だ
2025/05/01(木) 12:46:42.58ID:3Lx1+4Y50
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:46:57.32ID:EOHUEJiW0
>>85
落札者は放出しなければいけない条項になってるが
んで放出先は2週間毎に農水省へ報告

どうせ根拠無し陰謀論言うんだろうけど
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:47:36.15ID:Fsa0al8b0
木徳神糧、最高益28億円へ コメ卸大手、価格高騰で押し上げ
高知新聞社

https://www.kochinews.co.jp/article/detail/853648
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:47:38.60ID:FBtwyPN60
JAと小売店の間にいる中小企業どものせい?
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:47:55.66ID:4PLfrx2V0
>>88
うん農水省の指示ではないね
妄言確定

早く病院か火葬場へ行け
邪魔
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:47:57.49ID:V9A87DVM0
>>89
お金がある人が買いだめをして、買いだめ出来ないお金がない人が買えない
つまり日本人の民度が原因なのか
それを注意喚起しない政府の責任なのか
2025/05/01(木) 12:48:17.84ID:+tK00XOx0
5キロくらいは余分に持っておきたいから見つけたらすぐ買うつもり
2025/05/01(木) 12:48:22.42ID:cFN0T12K0
絶対ワザとやってる
2025/05/01(木) 12:48:51.16ID:kWwSaeHp0
売り惜しみしてる米問屋に格安で備蓄米を流したところで倉庫に積み上げられる量が増えるだけに決まってんだろ
2025/05/01(木) 12:49:05.68ID:JaVHcAZv0
日本人を困らせて 誰が笑ってるの?
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:49:32.35ID:tNycpAkd0
もう5kg3000円台のお米はスーパーから消えたな
今年は早々に去年の夏みたいなことになるのか?
2025/05/01(木) 12:49:34.03ID:rB+I7f0z0
>>72
昨秋に収穫された普通の新米やろ
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:49:57.75ID:brA6QUE80
放出した意味無くて草

無能水省
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:50:04.38ID:thhG1ovc0
備蓄米でこんなザマだと
ミニマムアクセス米増やしても二の舞になりそうだ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:51:31.43ID:UAW7unol0
>>72
いやどこでも普通に置いてるぞ
少しでも安いと瞬殺で売れるが

4400オーバーなら普通にある
2025/05/01(木) 12:51:44.06ID:rB+I7f0z0
>>106
飼料用とか加工用とか牛丼他外食用で出回るだけやろ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:51:46.83ID:zJbottta0
>>62
アルミサッシの需要は無限
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:51:50.99ID:VpbTE2cM0
>>86
>>87
値上がりは最初は転売ヤーのせいにしてたぞ
メディアも
中国人らしき転売ヤーを合成音声でやってたのはヤラセなのかな
「備蓄を出すだけで転売ヤーが売りに走るから価格は下がる」
そんなもんいなかったんだよ
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:51:57.77ID:GsQGkKzg0
A倉庫(御蔵米を保管)

御蔵米の入札

越後屋が独占的に落札

A倉庫(越後屋の米を保管)
2025/05/01(木) 12:52:26.20ID:LKZWbxXs0
PS5みたいに品薄商法してるのか
2025/05/01(木) 12:52:48.83ID:kWwSaeHp0
そもそも米問屋の倉庫には十分な量の米がある。
悪徳米問屋がそれを売り惜しみして価格をつりあげて暴利を貪ってるのが現状。

で、備蓄米を米問屋に格安で放出したところで、米問屋はそれを安く販売する理由がどこにもない。
せいぜい価格のつりあげを妨害されないように買い占めておくだけでしかない。
2025/05/01(木) 12:52:54.33ID:4Fx8vEfJ0
コメは贅沢品
貧乏人庶民はうどんを食え
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:53:24.31ID:fbgfteDl0
もうJA通さずメルカリ直売りでええな
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:53:49.07ID:YnaqU1LU0
>>107
消費税入れたら五千円超えのやつな
2025/05/01(木) 12:53:57.23ID:F+goEWau0
JA解体デモしないの?
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:54:01.94ID:tNycpAkd0
>>115
何でメルカリ通すねん
2025/05/01(木) 12:54:47.71ID:Tuzj/rsk0
JAに天下り癒着、日本人の主食である米の値段は2倍以上になる
物価高、円安、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化も止まらない

ありがとう地獄の統一裏金自民党
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:55:24.90ID:oWFY6zuy0
備蓄米が高額転売を支える役目を果たしてる。
普段から同じことをやって価格操作してるのがバレバレ。
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:55:46.24ID:O/1JeBt/0
お米って数に限りがあるやん
皆んなが普段より多めに買い込んだらそれで終わりやん
ほんまにないと思う。諦めろ
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:56:10.07ID:LB3/oxMw0
>>119
多額の献金貰ってるしね
優遇するのは当然
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:56:56.76ID:fbgfteDl0
>>118
農家と繋がりある人しか買えないからな
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:57:25.46ID:V9A87DVM0
>>121
買いだめをやめるよう注意喚起しない政府にも責任はある
オイルショックの時のトイレットペーパーのようなものだが、今回の米は直接命に関わる物だから
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:57:27.22ID:Fsa0al8b0
一生懸命 自演してJA全農のせいにしたい 輩がいるが、米の価格を吊り上げているのは卸だからな
2025/05/01(木) 12:57:36.50ID:ghn1mhNs0
下手すりゃ輸出してるんじゃね?って思うほど自民政府信用してない
2025/05/01(木) 12:57:42.36ID:F3UFjtJg0
ほんとこの国大丈夫か笑笑
国が行う事は何させても遅い
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:57:55.02ID:oWFY6zuy0
2%しか流通しないのでは備蓄米の放出してないのと一緒。
効果の出ない対策を続ける大臣に一番の問題がある。
2025/05/01(木) 12:58:14.30ID:Hh7hk+a60
>>103
札幌だけど
https://pbs.twimg.com/media/Go0ExXQaUAArRi8.jpg
2025/05/01(木) 12:58:32.85ID:kWwSaeHp0
>>110
そりゃ直接市場に流すのではなく米問屋=転売ヤーに安く販売してるからな。
転売ヤーは流通量増やして安くするより、倉庫で保管して高価格を維持しようとするだろ。馬鹿でしかない。
2025/05/01(木) 12:58:34.07ID:u7oA+fxF0
JAが管理してる備蓄米指定倉庫に米が入ってないとしたらどうする?
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:58:35.75ID:fQbuVl2q0
>>76
全農への農水省からのリクエスト
農水省OBの全農職員なら全員知ってる話
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:59:00.07ID:f6ex7I+/0
>>132
早く火葬場へ行け
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:59:10.58ID:PwZ4tHas0
漁業も農業も、利権構造が昭和に完成されている業界はいい加減ぶっ壊さないと日本が持たないな
かつてはその構造に意味があったのかもしれないけど、時代が変わって一般の日本人が受ける害が大きすぎる
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:59:22.32ID:tNycpAkd0
5kg2000円越えた時におかしいなと思ってたんだよね
コロナ禍前は1500円台であったんだから
コロナ禍→露宇戦争から徐々に上がってきて南海トラフ地震臨時情報巨大地震注意がダメ押しだったな
こんな大変な時に無能政府な不幸よ
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:59:48.33ID:2JwuzmJs0
もうアベノマスクみたいに政府が直接国民に米を配った方がいいよ
イシバノオコメで参院選は大勝利だぞ
2025/05/01(木) 12:59:53.45ID:mnqBm0QV0
これで犯人確定したじゃん
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:59:54.19ID:fQbuVl2q0
>>97
政府は、備蓄米の需要と供給をバランスよく調整するために、表示を制限するなどの措置を取っています。
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:00:07.69ID:tNycpAkd0
>>123
足で探すのよ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:00:10.87ID:4F685V9X0
>>132
それお前の妄想創作じゃんw
2025/05/01(木) 13:00:21.12ID:HH4bQ2QP0
JAから24%は出荷済み
「小売店」ではなくどこに行ってるのかね
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:00:34.62ID:oWFY6zuy0
大臣は備蓄米を売る権限を悪用して高値転売に協力するな。
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:01:19.91ID:s6mf/ifR0
JAは一度潰されないとわからないようだ
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:02:24.11ID:LBTfy9W80
濡れ手に米で笑いが止まらんだろうな
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:02:32.76ID:rgCRYwpR0
JAが備蓄米落札して即座に国に返したからだろ
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:02:51.75ID:fQbuVl2q0
>>140
>>46
2025/05/01(木) 13:03:13.53ID:87vlsjs80
玄米のまま各役場に量り売りさせりゃいいんじゃない?
2025/05/01(木) 13:03:17.75ID:kAwPW/r40
>>113
売り惜しみ対策で賞味期限の短い精米済みでの売り渡しにしたと発表されてるだろ
ニュースぐらいチェックしろよ
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:03:23.06ID:irSSJm0+0
誰にガソリンぶっかけて火をつけて殺せばええの?
2025/05/01(木) 13:03:32.00ID:WEpisxp10
1.97%とか犯人はバレバレじゃん
悪代官と越後屋とそれに屈した奴らを公の場で裁けよ
2025/05/01(木) 13:03:55.72ID:rB+I7f0z0
米将軍でもどうすることもできなかったんやから
石破とか与党がどうこうできるもんではない
2025/05/01(木) 13:04:16.98ID:3JMB5Xc/0
そろそろ刺されるか
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:04:27.80ID:fQbuVl2q0
>>149
北京の中南海でやって
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:04:56.33ID:p5t6nD/V0
遠い未来の世界では自由主義経済ってなくなってるかもなと思う
ものやサービスの価値や割り当てが計算されてその範囲内で経済が回るようなイメージ
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:05:22.50ID:TZfuntKu0
米袋に発信器つけて農家が米泥棒探しだしたけど
備蓄米にも発信器つければすべて把握出来るだろ
そこまで費用もかからない
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:05:35.21ID:K6MmFe+H0
>>153
まずはお前を燃やさなきゃ
2025/05/01(木) 13:05:54.78ID:9GJFB+iR0
農水省って何してるの
2025/05/01(木) 13:05:57.41ID:PUgcA8XO0
死ねJA
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:05:59.00ID:HLpiXHkO0
ニュースはトランプ批判ばかりで
米の価格は下げない輸入は増やさない米の
先物取引も規制しない
不景気は全てアメリカのせいだと情報操作して
円安誘導して国債と年金それにNISAで小金持ち騙してまで株価買い支え

天下りと利権保持者維持の為に全力だものね
2025/05/01(木) 13:06:29.06ID:U4jr43A60
もうアメリカの米解禁するしかないな
2025/05/01(木) 13:06:38.96ID:YJiOaQTi0
>>134
1995年に食管法止めたからじゃん
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:06:51.62ID:VYaW4unj0
流通通さずに2年前やったみたいに貧困家庭に直接送りつけろよアホか
2025/05/01(木) 13:07:47.24ID:rB+I7f0z0
>>154
ソ連が成立した頃もそんな風に思われてたのかもな
理想郷みたいな扱いやったんやろ
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:08:04.14ID:30BR2MTh0
あと7年くらい現状維持してれば慣れて誰も言わなくなる
今までが安すぎたんだ
2025/05/01(木) 13:08:06.29ID:rB+I7f0z0
>>159
今って不景気なの?
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:08:41.78ID:V9A87DVM0
>>163
ソ連は資源が豊富だから
2025/05/01(木) 13:09:35.67ID:U4jr43A60
>>165
物が売れなきゃ不景気だよ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:09:37.72ID:fQbuVl2q0
>>156
きゃーコワイ
お巡りさん
このヒトですよー
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:09:45.06ID:V9A87DVM0
>>164
エンゲル係数が下がればそうかもしれないけど
無理そう
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:09:58.13ID:uoPGScU10
>>165
好景気だよ
極貧パヨクは相変わらず貧困を極めてるが😚
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:10:09.54ID:ttvPhBNm0
店名全て公表しろ
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:10:15.33ID:6iokjfXF0
スーパー行ったらあきたこまち米が税抜き3500円ちょいで売ってたんだけど
よく見たら4kg袋だったw
安さに釣られて間違えて買うやつ多いんだろうな
2025/05/01(木) 13:10:37.26ID:rB+I7f0z0
>>167
企業業績は概ね好調で税収も増えてるよね
モノはそこそこ売れてるのでは
2025/05/01(木) 13:10:43.18ID:uwnKNGnW0
>>164
小麦に対して高いからコメを買う人が減るだけだな
シルアルの売上は好調らしい
2025/05/01(木) 13:10:45.84ID:1mCBIOAw0
JA潰さなあかん
2025/05/01(木) 13:10:49.82ID:bebKdnZp0
>>129
お前んところもはや一大米どころやんけ

まぁとうほぐでも5kg3000円台前半はあるから
米どころならまだその価格でモノあるわな
…逆に言うと米どころですら
10kg6000〜7000円がデフォって状況でもあるが
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:11:05.32ID:2JwuzmJs0
>>164
放置してたら政権が持たないだろな
まあ米騒動がなくても持たなかったけど
2025/05/01(木) 13:11:25.26ID:uwnKNGnW0
>>172
あきたこまちはカドミウム米だから
2025/05/01(木) 13:11:28.97ID:I2J6riQx0
>>1
早くしないと壺ネトウヨが餓死しちゃう!!!www
2025/05/01(木) 13:11:42.73ID:amaIHFjh0
転売屋を目撃した
住宅地近くの貸しトランクルームに米俵大量に詰め込んでた
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:12:51.18ID:irSSJm0+0
>>164
輸入米の安さがわかったんだから今までも高すぎただろ
ばかかおまえは
2025/05/01(木) 13:13:06.76ID:nKVgJj6/0
JA,反省せよ!
JA、反省せよ!w
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:13:44.76ID:rgCRYwpR0
糞JAはトヨタ以上の利益出してるんだろうな
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:14:10.87ID:VpbTE2cM0
>>173
物価高なんだから税収が上がるのは当たり前
これを景気が良いというのは違う
内容を無視して数字の上下しか見てない証拠でしょ
2025/05/01(木) 13:14:28.65ID:HOsAOftV0
>>162
貧民の味方パヨクが米なんて要らねえんだよ、税金の無駄だって騒いじゃったからね
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:16:41.29ID:2JwuzmJs0
>>184
米の値段が上がれば消費税も増えるしな
財務省ウハウハだろな
2025/05/01(木) 13:16:42.65ID:sTm/pJiz0
わざとですか?嫌がらせですよね?
2025/05/01(木) 13:19:33.58ID:bbWl/6Sl0
国産米関係の奴等みんな潰れろ
お前らなんてもう日本に要らねえわ
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:19:47.41ID:ikoKpxmT0
>>162
そんなぉとやったか?
2025/05/01(木) 13:19:48.30ID:3VUg+ojx0
>>177
一生懸命自民党とJA叩いてる米の専門家がそれでも立憲共産党よりはマシだってさ
それくらい立憲共産なんかはお話にならないって
2025/05/01(木) 13:20:12.01ID:rB+I7f0z0
>>184
賃上げは3年連続で失業率もほぼ完全雇用水準
企業業績は好調でインフレ傾向
ほぼ全ての客観的指標数値は好景気の様相のように見えるが
2025/05/01(木) 13:20:30.74ID:bbWl/6Sl0
国産米連中はコメを流通させる気がないね
もう関税撤廃で輸入自由化しかないな
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:21:19.42ID:fSyTv1RA0
自民党が政権を取り続ける限り農業改革は無理よ
次の参院選は久々に投票しようと思う
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:21:35.73ID:bL+Nuy2C0
米は秋に収穫してから、ジワジワ市場に卸していくから、空きのサイロに出した分まで保管できる。
つまりいくらでもコメは保管できる。高値維持を目標に各段かい米業者が出庫調整してるのが現情だろう。ふざけてる。
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:22:47.90ID:ky3dq6NU0
は、どういうことだよw

もう山上しろよw
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:22:51.18ID:+mTfWGqk0
>>193
むしろ今まで選挙行ってなかったのか
非国民だな。死ねば?
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:24:36.80ID:rgCRYwpR0
>>188
国産米が無くなれば関税かける必要が無くなって
みんな安い米が食べられて幸せになれるよね
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:25:05.89ID:VpbTE2cM0
>>191
その賃上げが社会保障に取られて実感がないというニュースが散見されてるから景気は良くないね
中小企業倒産数も過去最大
悪い部分は一才目を向けず数字だけで語るから経済学はごみと言われる理由だろう
好景気なら老人死ね死ねや米の値段5千円ぐらいで騒がれない
数字もいいけど情勢を見る力はありますか?
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:25:42.18ID:GsQGkKzg0
人は記憶型と思考型に大別できる

最近は三日で一合
モデル級のスタイルになっちまっただ
https://www.youtube.com/shorts/u904xVa4lFc
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:25:46.25ID:MgeUDkGb0
畑やってるしもう少しでジャガイモ大量に収穫できるからなんとかそれで足りない米の分を補う生活する
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:26:59.21ID:VxRY2lJE0
>>200
ええなー
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:27:55.48ID:V9A87DVM0
食のレジャー化ってそういう事か
飲食店ではご飯おかわり自由や食べ放題、一般家庭でもデカ盛り
だから少ない米を皆が多く買うから少なくなる
おまけにインバウンド需要もある
日本が自ら米を、食をレジャー化してしまった
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:29:06.53ID:2BPY6iiJ0
そもそも卸売業者からJAに備蓄米の発注がない
それはなぜか?
市場に大量に備蓄米が出回ると値崩れを起こしてしまうからだ
卸売業者にとって今がまさに千載一遇の書き入れ時であり宝くじが当たったようなものなのだからな
2025/05/01(木) 13:31:51.37ID:rVpkfjHs0
>>4
JAは米を“買う”訳じゃないからなぁ
委託販売の概算金として出荷に仮払いして
売れたら差額を精算して払うシステム
知らない騙りなのか、農家として素人なのかアホなのか
2025/05/01(木) 13:31:53.37ID:+dcgFsya0
ワイの股間の放出量も1.9%止まりよ
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:32:21.46ID:dZFaCpP80
何もし内閣辞めろ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:32:32.84ID:+DunBEwf0
>>183
JAは報告義務あるし既に40%放出してるし利益もほとんど取ってない
卸が小売に2%しか放出してない
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:33:51.65ID:uIImr20g0
>>207
しかも卸の純利益が去年の倍という
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:34:34.73ID:VxRY2lJE0
悪質卸を公表しろよ
関節殺人みたいなもんだろ
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:34:54.85ID:c1oQCcTh0
備蓄米どころか鬼畜米
2025/05/01(木) 13:35:01.71ID:rB+I7f0z0
>>198
実感がないとかいう曖昧な個人の主観とか
高齢者嫌悪とか個別商品の価格とか、マクロ経済とはあんま関係ない話を根拠に景気が良い悪いを論じる方がよほど非合理的かと

ちなみに新規創業件数は2023年が過去最高を記録してる
創業と倒産がどちらも多いなら企業の新陳代謝が起こって金が回って好景気とも言える
お前こそ自分に都合の良い数字だけ見て判断してね
2025/05/01(木) 13:35:49.70ID:Eyk6sAyG0
お前らの公敵たる転売屋の所業そのものやん
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:36:27.51ID:dZFaCpP80
>>208
もうもうしいやつよな>207
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:37:32.11ID:v/AAcdzT0
自由経済の敗北だろこれ
2025/05/01(木) 13:38:07.88ID:rVpkfjHs0
>>200
ロシアは自分たちでジャガイモ作るから制裁受けても強いよね
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:39:23.81ID:6EPWOgPJ0
もう備蓄米()とかいらんからw
やってる感だけ出しやがって
今朝カルローズ5キロ3380円買ってきたわ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:40:29.33ID:h19AwN/P0
農水省が現場を知らない証明でしかなかったな
これでよく政策作れるな
2025/05/01(木) 13:41:15.57ID:rVpkfjHs0
>>194
冷蔵保管しなきゃいくらでも保管なんて無理だろ
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:41:24.01ID:WBeBM+cg0
ありがとうJA
独禁法適用して解体していいよ
220 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 13:42:08.09ID:/wpXAq/W0
こんなん隠してんに決まってる
馬鹿じゃねえのかw
2025/05/01(木) 13:42:35.47ID:ND+SxsG10
>>215
ロシアは砂糖とかの一部を除いて全部自前で賄えるから強いね
しかも核保有してるから領土が攻撃されにくい
2025/05/01(木) 13:42:59.63ID:bbWl/6Sl0
>>208
米卸の奴らだけ法人税と所得税大増税しかないな
2025/05/01(木) 13:43:06.31ID:+tK00XOx0
大騒ぎしすぎじゃない?米とか食わなくてもどうってことない
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:43:25.27ID:VpbTE2cM0
>>211
>高齢者嫌悪とか個別商品の価格とか、マクロ経済とはあんま関係ない話を

国家全体の経済、マクロ経済の話をしています
お前のは民間雇用が上がったか新規参入が増えたという国家経済とは関係のない民間企業が使うミクロ経済なんだけど
2025/05/01(木) 13:44:26.90ID:+eA5rrnN0
小麦アレルギーの人はつらい時期やな
2025/05/01(木) 13:45:01.10ID:bbWl/6Sl0
>>216
安いな
関税撤廃してもっと輸入しないとな
ぼったくり国産米連中をぶっ潰せ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:45:09.56ID:Ih+HFswD0
もう国営化しろよ
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:45:35.52ID:bGg6+DOF0
倉庫に備蓄して保管です^^;
倉庫から溢れさす為に100万トン放出しないと意味なし
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:46:38.05ID:/mPZa2lu0
政府もメディアも知らん顔だしグル
美しい国だね
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:46:53.86ID:VxRY2lJE0
卸と小売りコンクラーベじゃねーか
2025/05/01(木) 13:47:02.61ID:rB+I7f0z0
>>224
じゃあ倒産件数で景気が良い悪いを言うのも間違ってるだろ
コメの値段に不満を言う人がいるとかいないとかもマクロ経済じゃないじゃん
2025/05/01(木) 13:47:38.04ID:oV4fDT7k0
米問屋の農協屋が米の価格をつり上げて出し渋ってるの?
2025/05/01(木) 13:48:10.54ID:rB+I7f0z0
>>224
あと失業率は民間だけでなく公務員他の公共雇用も含めた率だから、民間経済に限定した話ではない
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:49:37.79ID:brA6QUE80
大根めしが国民食になる
2025/05/01(木) 13:49:40.85ID:4Fx8vEfJ0
アメリカから関税ゼロにして大量に輸入してため込んでる奴ら全員大損させてほしいわ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:49:51.10ID:EqEqefAZ0
任天堂に売らせて転売を防げよ
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:49:57.47ID:HX66wTM10
残り約98%は?
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:50:06.30ID:wR9km9hg0
石破ってのは糞の役にも立たんのな
2025/05/01(木) 13:51:25.46ID:Fsuu4Uwq0
JAが国を騙したって事か
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:53:18.74ID:VpbTE2cM0
>>231
どうしても数字じゃないとないと納得しないというなら一人当たりのGDPでいいんじゃないですか
今何位?
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:53:19.27ID:UATWJ/Q40
>>237
備蓄中
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:53:31.18ID:7ul9FDr20
>>232
今の制度じゃイイ思いをするのは卸屋だけ
史上最高の高値で売れる状態、誰が卸屋でも暴落しないよう出し渋る
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:53:59.53ID:v/AAcdzT0
日本ってもう駄目だな
こういうの見ても全部人手が足りてないし
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:54:11.83ID:VpbTE2cM0
>>233
公務員の削減は不景気の時にやるよね
好景気ならやらない策
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:54:20.59ID:bGg6+DOF0
マスゴミが知らんぷりしてる時は財務省が絡んでるw
マスゴミは財務省には絶対触れないw
2025/05/01(木) 13:55:16.51ID:YVG5lCz60
https://youtu.be/xYzfrfzqzvQ
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:56:39.95ID:VxRY2lJE0
卸「高くないと売らん」
小売り「安くないと買わん」
ストップ高状態じゃ卸有利だわな
それを是正するのが政治家と役人だろが
2025/05/01(木) 13:57:23.84ID:rB+I7f0z0
>>240
一人当たりGDPの数値が恒常的に低い発展途上国でも時代や数年単位で好景気と不景気の変動はあるだろ
そんな指標では計れそうにない
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:57:58.55ID:QzWK8E550
分かってただろ 業務用のコメが足りなくなったのは
だから去年4月に大阪の吉村が国の備蓄米を開放してと陳情したらケチの岸田が断ったんだ
結果はこの有り様
2025/05/01(木) 13:57:59.01ID:rB+I7f0z0
>>244
今、公務員の削減とかやってたっけ
2025/05/01(木) 13:58:40.37ID:Ja5gWY2i0
>>221
砂糖も砂糖ダイコンで作れるんじゃないのか
サトウキビからしか砂糖取れなかった中世の感じで言ってる?

>ロシアの砂糖自給率は、2017/18年度に純輸入国から純輸出国へと転換を果たしており、現在では国内需要の約80%を国内で生産しています. ロシアは世界有数の砂糖消費国かつ輸入国ですが、自給率の向上に努めており、現在は国内生産の割合が高い状況です.
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:59:30.26ID:Kuc7Lr6q0
今年の秋まで高値だったら
田んぼから直接盗むやつ現れそう
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 13:59:57.66ID:vM5T+pd40
価格釣り上げ目的の抱え込みをしてるんだからJAを処分しろ
何のためのビーチク放出だと思ってるんだ
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:00:00.13ID:Cp3KbBIr0
役人仕事ってこういうやつね
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:01:01.90ID:INddzOgR0
JAが備蓄米を落札すれば流通は遅いよ。
日本で1番 米の価格を上げたい団体だから
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:01:02.71ID:6B5m+epK0
さて、腹減ったからコンビニでパンでも買ってこよ
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:01:16.67ID:VE9Qm2Dd0
庭で大量に芋育てるのオススメ
保管も効くしドイツ料理参考にいろいろ作れる
2025/05/01(木) 14:02:04.18ID:ND+SxsG10
>>251
あれ?ブラジルから大量輸入してなかったっけ
勘違いだったみたいだ ごめん
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:09:34.33ID:VpbTE2cM0
>>248
変動なんか大してしてないよ
最新25年のでは韓国よりは下をキープし労働人口も消費人口も多いのに追い越せる状況ではない
好景気ですか?
2025/05/01(木) 14:13:07.28ID:rB+I7f0z0
>>259
一人当たりGDPそのものの変動じゃなくて

その国の中で好景気と不景気の波があるだろって話
一人当たりGDPが低いまま、その国としては好景気だったり不景気だったり景気循環はする
2025/05/01(木) 14:13:30.85ID:rVpkfjHs0
>>257
コロナ禍で各国大使館が北朝鮮から撤退する中でロシアは庭に芋植えたとな
2025/05/01(木) 14:15:04.99ID:rB+I7f0z0
>>259
相対的な順位にあんま意味なんてないよね
一人当たりGDPが最上位をキープしてるスイスとかアイルランドにだって、その順位のままで好景気と不景気が発生する
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:15:37.08ID:sXYR7VCa0
>>1
堂島市場
中金1兆円オーバーの赤字

あとは?
2025/05/01(木) 14:16:22.90ID:2MUi9Dhx0
 コメ卸大手の木徳神糧は21日、2025年12月期の連結業績予想を上方修正した。純利益を従来の18億円から28億円に引き上げ、過去最高益を更新する見通し。2024年産米の品不足で価格高騰が続いたことが業績を押し上げた。「取引先との交渉を通じた価格転嫁を適切に進めることができた」と説明した。

 売上高も従来予想より100億円増の1650億円とし、過去最高となる見通し。
2025/05/01(木) 14:21:28.38ID:J0VOtnDS0
主食を投機対象にしちゃったからじゃん
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:22:22.92ID:+GH0Xmw70
うちのじーさん農家やってるけど次の秋から農協頼らずにメルカリで5キロ3000前後で売るの検討してるわ
農協どんどん安く買うくせに米の値段どんどん上がるし直販の方が双方儲かるような気がする言うてた
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:24:12.24ID:DCn8X35b0
JAによる牛歩戦術
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:25:56.95ID:zMFtYU/E0
落札した銘柄米をそのまま流通させずにわざわざ数種の銘柄を手間暇かけて一定割合で混ぜ合わせてブレンドにする工程を作り流通させているJA
2025/05/01(木) 14:29:51.76ID:j0R8rO8G0
無能すぎるだろ政府

転売屋に米売ってる様なものじゃん
2025/05/01(木) 14:32:16.96ID:7nGK8yfb0
もともと備蓄米はどんな流通形態になってるかサッパリ分からん

備蓄米は国がサイロを持ってる訳ではないので、全国のカントリーエレベーター(のサイロ)に保管されていると思うが、国が農協の経済連である全農パールライスに直接管理を任せているのかJA全農に委託して、さらに再委託で全農パールライスに間接的に管理させているのわからんし、まぁJA以外の可能性もあるが公表はされてないし・・

普通に考えて従来通りの流通や加工工程を経て消費者に渡ることが可能であるのに何故そんな複雑な手順にした?またはそうと見せかけたのか?が国民が納得できる内容で表に出て来ないのかが謎
2025/05/01(木) 14:34:42.08ID:7nGK8yfb0
>>252
家庭にお米泥棒が10件以上あったってニュース見ましたよ
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:35:59.79ID:4F685V9X0
>>270
>全国のカントリーエレベーター(のサイロ)に保管されていると思うが

最初の認識から間違ってる
政府指定倉庫になってるカントリーもあるけどそんなのはごく一部
殆どは倉庫業者や卸の保管施設が指定倉庫になってる
保管業務は入札、だいたい300社ぐらいが参加してる
うちの会社のグループ会社の倉庫屋も政府指定倉庫で備蓄米の保管してるぞ
2025/05/01(木) 14:38:45.33ID:5wAgNYNT0
米は5kgで1万円になりました
2025/05/01(木) 14:42:56.54ID:O3Q8N+wR0
昨日ドライブ行って田舎で国産米みつけたよ?コシヒカリ5キロ税込3,800円、しかもパールライスじゃない
連休中にドライブ行ってコメ探ししなよ?
2025/05/01(木) 14:44:09.64ID:O3Q8N+wR0
>>270
パールライスって今でも不味いの?安い不味いコメの定番というイメージしか無いけど
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:48:08.66ID:h1JW8iOg0
>>274
そのガス代を足した額のちょい高いくらいが店頭価格だろ?
ついでならともかくその為に行くのは時間の無駄
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:54:19.86ID:FycdR4RV0
鬼畜の所業ですね
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:57:12.52ID:W7l0XZ3s0
どこで止まってんの
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:03:01.08ID:2BPY6iiJ0
卸売業者が集荷業者(JA全農)に発注しないのと、卸売業者が小売りに卸さない
すべて卸売業者がコントロールしている
https://i.imgur.com/LpixYLs.jpeg
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:03:11.88ID:ySOrQagj0
ってことは、備蓄米を災害時に使おうと思ってても、平国民には全く配給されないってこと?
2025/05/01(木) 15:04:20.95ID:pfVrcvZX0
ふざけんなよJAさんよ
(´・ω・`)
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:05:18.18ID:hie44S5Z0
卸が止めてんのよね
5から6月にゆっくり売る(高値維持)
嘘ばかりの農水省は袋詰めが大変と言い訳始めたw
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:05:32.09ID:u4LgWTJu0
>>1




284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:05:53.44ID:tNycpAkd0
>>266
メルカリは止めとき
転売ヤーの居るようなところなんだし良い農家さんならもったいない
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:08:06.35ID:+GH0Xmw70
>>278
細かい金額は忘れたけど
国は60キロ23000円で農協に卸した
農協はそこから60キロ24000円で問屋なりに卸した
これは国がこの前発表してるけど
備蓄米の市場の流通量が少ないって事はおそらく農協が渋ってる

ここの連中は農協の価格の釣り上げって騒いでるけど釣り上げとは考えにくい
農協が市場に卸すのを渋ってる理由は備蓄米って後で国が買い戻す事になってるから一度市場に卸した後に買い戻すとかコストかかるし農協として卸す量を減らしてそのまま備蓄米を国に返す方が楽なのよ
2025/05/01(木) 15:13:42.57ID:NNpG1O5Q0
日本版FBI作っておけば
今回コメの値段釣り上げてるヤツ、流通を止めてるヤツ、ボロ儲けしているヤツを
刑務所に送って価格を元に戻せたのに
2025/05/01(木) 15:21:08.37ID:pupUlLuf0
はなてん
2025/05/01(木) 15:57:47.83ID:h7NNIWqC0
主食だからな
値段釣り上げてる奴は処刑で良いと思うわ
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:02:26.81ID:KPAp689d0
>>288
備蓄米の流通量に関しては>>285にある通りだよ
農業やってるけど農協側にあとで買戻して国に償還が義務付けられてるから売れば売るほど赤字になるから国に押し付けられてる
こんな事するなら国が配給制にして1月に一家4人に5キロで販売で良かったと思う
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:11:16.79ID:c7solK3A0
んで、どこが放出米ためこんでるの?
2025/05/01(木) 16:13:59.01ID:L97K1we80
売る気がないんだから皆でパン麺を食べよう
コメ離れを猛烈に進めてJAが泣きをみるように
今だけいい思いしとけよコメ騒動が落ち着けばコメの消費量ガッツリ減ってて猛烈な生産調整の復活だ、ざまぁ
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:20:27.59ID:KsHWFUVn0
うちは主食芋にしたよ
米よりかなり安い
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:20:57.15ID:/Bak2hwE0
>>285
備蓄米落札者は卸先を農水省へ2週間毎に報告する条件付きで落札してんぞ
落札してそのまま貯蔵は悪質な例として公表案件
2025/05/01(木) 16:23:04.22ID:Ja5gWY2i0
>>293
だから「時間がかかるんですぅ〜」言うてダラダラやってる言う話やろ
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:25:11.01ID:pxY8P++C0
>>291
パン作り覚えたら楽しいしな
296 【神】
垢版 |
2025/05/01(木) 16:26:23.05ID:mnqBm0QV0
良くこの国で昔配給なんて出来たものだ
2025/05/01(木) 16:29:45.19ID:Ja5gWY2i0
>>296
どういう理解してんのか知らんけど、
配給やってた頃は軍国主義の時及びその直後だし
国の力は今と比べ物にならないくらい強かったんだよ公務員も多かった
その後色んなもの民営化したり独立行政法人にしたり小さな政府を志向して国の出来ることは減る一方
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:31:43.00ID:cpwgYu5g0
お百姓連中(当時の庶民):お代官様(農水省)、飢饉なもので、米を下せえ。

代官(農水省):バカ者ども!とっくに庄屋(JA農協)に払い下げておるわ!
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:35:37.59ID:GpS8pHTD0
竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746066238/
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 16:41:52.15ID:LGGR+qeS0
>>296
昔は法律上政府に相当な権限あったやん
自由市場やめて農水省職員大量増員して良いなら似たようなこと出来ると思うが
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 17:00:36.11ID:GpS8pHTD0
4月の消費者心理、5カ月連続低下 判断「弱含んでいる」に下方修正 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746085212/
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 17:27:40.68ID:GpS8pHTD0
「お客様、困ります!」ホテル朝食バイキングでタッパーに詰め出す夫婦に騒然 食べ放題でも“持ち帰り”は違法にあたる?弁護士解説 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746087714/
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 17:33:29.80ID:GpS8pHTD0
"日本の農家は補助金漬け? その裏にある衝撃の実態! 東大教授・鈴木宣弘氏 #311"
https:
//youtu.be/mnP7WY438sk?

政経プラットホーム
2025/05/01(木) 17:35:44.88ID:cl4hW3xH0
政治の腐敗は暴力で糺そう!
2025/05/01(木) 17:56:21.45ID:rVpkfjHs0
>>303
東大特任教授ってどこのスポンサーからカネ貰ってんのかね
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 17:56:55.88ID:GpS8pHTD0
>>305
?
2025/05/01(木) 17:58:09.78ID:Knu3sMCB0
出荷できてないのに何2回目入札してるんだよ!
市場に流すの妨害する気満々じゃねーか!!
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 18:01:21.26ID:vGOvMX4t0
名ばかりの「主力のコメ先物」・・・日本経済新聞社2021年8月10日 22:00
コメ先物取引廃止へ「本上場」認めず三百年の歴史に幕 朝日新聞 2021年8月6日

その直後の数年前、いなか者:〈ヤバッ!大穴開けちまったぜ。ヴぁれる前になんとか〉
居丈高:〈甘ぃ〜下り先が〉
お犬様:〈いい手ありまっせ〉
ついに「農協崩壊」がはじまった…農林中金「1兆5000億円の巨大赤字」CannonG 2024.07.12

堂島取引所、コメ指数先物開始 初値1万7200円 2024年8月13日 21:55
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 18:03:56.98ID:uXFVoXFz0
ヤフコメだとコメが高いのは未だに安倍が悪いとかあるんだよな
2025/05/01(木) 18:05:12.56ID:mnqBm0QV0
>>307 50回やればやっと1回分の量が出回るネ
2025/05/01(木) 18:17:37.86ID:DfpCXYCy0
輸出すりゃ消費税の還付金でウハウハや
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 18:33:13.37ID:w66sdHw50
>>25
震災が来る
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 18:35:02.39ID:0JmOjALH0
トランプおやびんからカルフォルニア米を大量に買い付けてどかっと流通させろよ
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 18:47:31.54ID:SzjHoF2f0
10kgで7,000〜7,500くらいだな
2025/05/01(木) 18:59:44.39ID:2BO7Am730
>>285
4192トンの玄米状態の備蓄米を精米すると目減り率が1割程度(米の質にもよるけど)だとしても約4,000トン。
複数原料とか混合やら考えず単純計算で80万袋の5kgの米が製造、出荷されてる事になる。
お前らが買うのは当面の5kgやら10kgの安い米だし、店頭にゃそう大量に置けるスペースもないから出ていかないのは当たり前。
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 19:04:25.94ID:YnaqU1LU0
>>312
能登も熊本も自民党やん
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 19:56:42.60ID:NqLjg4Q/0
生協に備蓄米て出ないん?
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 19:58:08.16ID:NqLjg4Q/0
>>291
小麦食えない体質なんよ
主食は米一択
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 20:03:05.32ID:GpS8pHTD0
"カズさんと財務省の秘密警察について。続きは越境3.0チャンネルで"
https:
//www.youtube.com/live/YGpwyqjgdqE?

"【ニコニコ全編ライブ配信】YouTuibeでは言えない ""財務省の秘密警察"" (深田萌絵×石田和靖)"
https:
//www.youtube.com/live/ft8KOoW6HDg?
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 20:14:23.61ID:wjL2+E+30
自民 増税 中国人移民推進

立憲 増税 中国人移民推進

公明 自民の補完勢力 増税 中国人移民推進

維新  政策立案能力無し 中国人移民推進
    
    
投票先がかなり絞られてきたな
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 20:41:34.89ID:GpS8pHTD0
「お客様、困ります!」ホテル朝食バイキングでタッパーに詰め出す夫婦に騒然 食べ放題でも“持ち帰り”は違法にあたる?弁護士解説 2 [少考さん★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746096482/
2025/05/01(木) 20:58:05.70ID:iX3IPNcX0
コレでJAが止めてることがハッキリしたな
2025/05/01(木) 20:58:54.41ID:2ZtEKTHp0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ コメで中抜きしている自民党と農協が主犯なのに
 へノ   ノ   選挙が近づくとやってる感だけは必死やな
   ω ノ    それでも中抜き続行中なのになぁ
     >

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ コメ不足を演出させている主犯は
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
糞壺自民党とJAとテロ朝な
   ↓
糞壺自民党が中抜きに利用している
   ↓
転売屋の割合なんて無に等しい


   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ JA全農と雪印は偽装問題等でやらかして
 へノ   ノ   一度倒産後に合併した犯罪の過去が有るやろ
   ω ノ
     >
   ↓
前科持ちの農協や
   ↓
目的のためなら何でもやる
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 21:39:52.15ID:GpS8pHTD0
入荷した備蓄米「1日で売り切れてしまった」スーパーから嘆きの声 専門家は「コメ価格は今年秋以降も上がる可能性がある」と指摘 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746096832/
2025/05/01(木) 21:40:54.73ID:2ZtEKTHp0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ コメ不足を演出させている主犯は自民党と農協とテロ朝
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
目の前の銀行強盗を捕まえるより超簡単な米の追跡すらせず原因不明とぬかす自民党
   ↓
備蓄米放出前から米は不足しているとは全く思わないと豪語するJA農協
   ↓
この状況下で日本の米の輸出を7倍にする方針を表明
   ↓
足りない足りないと騒がれていても他人事で輸入関税も放置
   ↓
糞壺政府は全ての量を把握できていて十分な量が有る証拠
2025/05/01(木) 21:55:22.17ID:kWwSaeHp0
>>148
価格暴落させるより賞味期限切れで捨てた方がいい。
2025/05/01(木) 22:07:16.79ID:gKpgw5SY0
>>1
納豆パスタ

業務スーパーの輸入パスタに醤油とバターで味付けして、
納豆とかつおだし顆粒(鰹節)と味の素をかき混ぜたのを合えると、
関東人、東北人が毎日食ってる納豆ご飯感覚で
満腹になる。

うどんとさば缶と納豆で作る山形名物の「ひっぱりうどん」もある。


マルチミネラルビタミン剤と多目のビタミンCを飲めよ。
最近のビタミンCは「タイムリリース」や「リポソーム」の技術革新が登場した。
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 22:25:50.17ID:YnaqU1LU0
>>318
蕎麦食べろ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 22:34:35.35ID:1TZIwaNf0
玄米でよくね
精米は各自やればいいんだし
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 22:44:41.40ID:GpS8pHTD0
"日本の農家は補助金漬け? その裏にある衝撃の実態! 東大教授・鈴木宣弘氏 #311"
https:
//youtu.be/mnP7WY438sk?

政経プラットホーム
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746096832/606
2025/05/01(木) 22:56:52.62ID:b4gMgtZK0
>>89
米は買いだめしても1,2か月で食べなきゃならないんだから買いだめの影響がこんな長期間続くわけないやろ
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 23:10:03.76ID:1IILJhaS0
地方組織と合わせて99%落札した集荷業者さん
3回目の入札でも古米に20300円つけて買占めに成功か
米を安く流通させないために全力だな
2025/05/01(木) 23:41:30.96ID:1IILJhaS0
価格を維持するために野菜をトラクターで踏み潰すのは農家のオハコ
備蓄米買い占めて死蔵して捨ててでも価格維持
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 00:00:09.39ID:bZV5XKNR0
【農業】「コメ農家が国に殺されかけている」価格高騰も農家に恩恵なし…「令和の百姓一揆」代表が語った国への怒り [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746103985/
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 00:35:11.83ID:wztsSxbC0
>>4
うまくできた作文ですね 素晴らしい

素晴らしい 自作自演ですね
根拠もありませんね
(笑)
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 00:43:40.16ID:wztsSxbC0
>>4
人をだますコツを教えて
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 05:09:23.77ID:gmX/CcP70
>>334
米離れ加速ムードだしな。
2025/05/02(金) 05:13:42.23ID:0u6OWw940
そら安くなるわけねーわ
放出した全量流通しても難しいだろうに
2025/05/02(金) 05:15:29.81ID:0u6OWw940
>>332
ガンプラ買い漁る中国人みたいな事してんだな
2025/05/02(金) 05:20:41.47ID:0u6OWw940
>>309
まー異次元緩和の超円安誘導からのコストプッシュは生産流通に影響はしてるがそれだけでここまでにはならんわな
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 05:42:24.52ID:d2LRDefO0
>>1
石破総理は
官僚や建設団体や農業団体ら等、
既得権益団体の、言うがままに動くやつ

氷河期対策も、コメ問題と、全く同じ対応

体力の落ちた高齢者を
不足している、きつくて危険で汚い、外国人も裸足で逃げ出す3K職場に
今後は格安な労働力として、提供するつもり
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 06:40:17.68ID:gPf/v1tB0
価格の高止まりの原因は無能な政府が原因ということ
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 06:42:23.41ID:nlhfPctq0
だって、憲政史上最低最悪内閣かもと言われているからな。
この内閣で役に就いた議員は恥になるかもな。
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 06:51:25.54ID:nlhfPctq0
物価高騰で実質賃金が下落しているのに、好景気なわけがない。
コロナ禍の年よりは回復した程度だろ。
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:30:42.30ID:sMiap1sF0
>>338
そもそも小売が注文しないもの
高値じゃ買えねえもっと安くしろって圧力やね
卸は小売にドカンと一気に売りたいけど安くちゃあわないから溜め込む
大手にいつでも行けるように最低限確保して少量を一部に売る
そりゃそうなるわとしかw

大手小売に誰も突っ込まないのも笑える点
そりゃ新聞広告や放送CM流しまくってるもんなあ
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:36:52.08ID:nlhfPctq0
>>345
並べると直ぐになくなるとの報道を各局でみたが。
安いから買うんじゃね。
2025/05/02(金) 07:46:40.59ID:0/pUA6vd0
JAは悪くない!さんが必死で笑う

小売りと言うかイオンとかに流せば精米所押さえて即販売してたってのが流通業界の見通し

間に余計なの噛ましたから駄目なだけ

あと
>>345
小売りが注文しないじゃなくて卸の提示価格が高いんだわ
卸はJAから買うときに高い金額提示されてるんだが知ってた?w
2025/05/02(金) 08:01:55.32ID:u1WWdRd80
つまり、備蓄米放出は100倍必要だったって訳だネ
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:02:35.94ID:nlhfPctq0
並べれば直ぐに売り切れるようだが。
安いから買う。

棚が空っぽ…備蓄米の売れ行きに「びっくり」 米の販売価格上昇も農家は“手取り”とのバランス合わず「おかしな話」
(FNNプライムオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7683d8a8da58c107c26cee2ad7b010f65bd940f
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:08:29.87ID:P6CW3+n+0
放出した備蓄米の4分の3はまだ備蓄倉庫にそのまま置いてあるようですからねえ
名義が変っただけ 政府も売ったのは事実だし嘘は言ってない
351 【犬】
垢版 |
2025/05/02(金) 08:09:53.71ID:u1WWdRd80
入札の条件に、いつまでにエンドユーザーに届ける条件を付けなきゃだめだ。
2025/05/02(金) 08:13:20.67ID:jyyb7vcl0
そもそも入札価格高えよ
2025/05/02(金) 08:14:19.66ID:u1WWdRd80
>>352 高い人が勝つのが入札なので当たり前
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:32:42.31ID:NLJnXr8x0
>>312
人工地震って陰謀論だと思ってたけど
技術的には可能なんだな
2025/05/02(金) 08:55:52.25ID:cr6tU4Lq0
米は貴族の食い物ということにして、庶民はヒエかアワでも食うか。
オートミールでも良いぜ。
2025/05/02(金) 09:40:41.13ID:u1WWdRd80
>>355 ヒエや粟が十分に流通してるのならOKじゃないかネ 美味しく食べる方法はそのうちにみんなが工夫する。オートミールは十分商品が流通してるからあり得る
2025/05/02(金) 09:58:08.33ID:u1WWdRd80
ホントは備蓄米を今の相場で売っちゃったんだけど、高く売りすぎって言われるないようにするために、2%しか小売りに出してない事にしてるんじゃないのかナ 落札価格で仕入れたのを今の相場で売れば濡れ手に粟だろうし
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:41:57.40ID:VzKNTmFI0
>>1
石破総理は
官僚や建設団体や農業団体ら等、
既得権益団体の、
言うがままに動く、
自己保身しか脳にない、
操り人形

氷河期対策も、
コメ問題と全く同じ対応

体力の落ちた不適剤適所な高齢者を、
不足している、きつくて危険で汚い、
外国人も裸足で逃げ出す3K職場に、
建設団体や農業団体らの希望通りに、
今後は格安な使い捨ての労働力として、
政権延命目的の為に、
言われるまま提供するつもり
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:09:24.13ID:bZV5XKNR0
"コメ農家は補助金漬け? 続けるも地獄、辞めるも地獄の悲惨な真相!?"
https:
//www.youtube.com/live/iYBwOOSWXG0?

深田萌絵TV
2025/05/02(金) 13:10:04.34ID:KqypF+lf0
能なし江藤

逐次投入はダメだと、あれだけ言ったのに…
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:12:03.54ID:lFfPhvhE0
写真を一切修正しないアメリカ発の下着ブランドが、女性たちの共感を集めている理由
https://kuzz.trantuete.net/0502/96z9m6ha.html
362 【豚】
垢版 |
2025/05/02(金) 13:16:02.71ID:u1WWdRd80
>>360 そういう演出で、結果高値維持できてるから、有能なプレーヤーかも知れないネ
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:17:05.35ID:y8MDljdT0
何回備蓄米落札しても小売りへ流さない国賊
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:19:33.35ID:+ih/sOiT0
JAだと普通のスーパーよりコープだろ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:55:36.16ID:XbmzjkNp0
これじゃ戦争できんな。
中国海軍が艦船を足止めみたら干上がる
2025/05/02(金) 13:58:34.51ID:u1WWdRd80
>>365 だから批判の荒らしの中媚中やってんじゃん必死に
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況