公共交通の衰退と危機感
皆さんがお住まいの地域の交通は、この10年、20年でどう変化してきているだろうか。道路整備が進み、買い物や病院へのマイカーでのお出かけは着実に便利になり、移動時間も昔よりも短くなったのではないだろうか。
一方で、路線バスや鉄軌道は、この20年間で大きな変化はなく、昭和の原風景がそのまま残っている地域も多い。パンデミックが明けてからは、減便や終バスの繰り上げが加速し、最寄り駅にいつもいたタクシーも今は消え、気づけば昔よりもかなり余裕を持って出かける準備をしないと安心してお出かけできない状況になっている。そして、日本全国でマイカーとの移動時間差、マイカーとの移動格差がさらに広がってはいないだろうか。
これは決して過疎地だけの話ではなく、また地方都市だけの話でもない。大都市近郊でも同様のことが起きており、世界屈指の人口が集積している東京でも生じていることは、国家の危機といえる。マイカーと公共交通の移動時間の差が拡大した結果、この30年間でバスやタクシーの利用者は半減した。わが国で、マイカーは便利、公共交通は不便という価値観が定着したことが、バス離れ、公共交通離れの根本の原因だろう。
運転士不足が招く崩壊
全文はソースで 最終更新:4/30(水) 17:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d8e2180b5f06bb65ac8be4e62c3e2d4494f5725
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746060955/
バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? ★2 [首都圏の虎★]
1首都圏の虎 ★
2025/05/01(木) 15:51:26.87ID:S6/A1uyF92名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 15:53:04.98ID:pNkOiM0u0 東京はバスもタクシーも使わない
電車が張り巡らされている
電車が張り巡らされている
2025/05/01(木) 15:53:43.84ID:GUNRkKC/0
2025/05/01(木) 15:54:10.49ID:JtjT2yLi0
適切な賃金払わないからだろ
2025/05/01(木) 15:54:20.33ID:UvE/yVws0
運転免許取っておけよ
7名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 15:54:48.91ID:O8GsrqVP0 そして自転車は違反罰則が強化され、
罰金地獄になるのであった
罰金地獄になるのであった
9名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 15:56:04.51ID:+sKA74MK0 公共投資と経済波及効果を敵視する
新自由主義者に政権取らせたからな
新自由主義者に政権取らせたからな
10名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 15:56:13.03ID:FHRUqc8e0 給料が安かったから
労働条件が悪かったから
なのに交通事故などのリスクだけが高かったから
労働条件が悪かったから
なのに交通事故などのリスクだけが高かったから
11名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 15:56:39.43ID:FHRUqc8e0 給料を高くしてればこんなことにはならなかった
今更おそい
今更おそい
12名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 15:58:20.72ID:q3dZfZuc0 ええぶんのウォーキングシューズにするんやで
13名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 15:58:45.28ID:zvAt3hUA0 都市部に一極集中せんとインフラ維持出来んよな
毎日の買い物、いざという時の通院考えると
田舎には住めない
毎日の買い物、いざという時の通院考えると
田舎には住めない
14名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 15:59:09.76ID:6BVgZiDl0 なぜ?
それは、お前らや女が子供産まないから
女さん「少子化で日本が滅んでも女性は何も困らない」なんて言ってるからオワタ
それは、お前らや女が子供産まないから
女さん「少子化で日本が滅んでも女性は何も困らない」なんて言ってるからオワタ
15名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 15:59:17.86ID:41olneWm0 足なんて飾りですよ
16名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:01:16.20ID:6WQ5r3PO0 都内23区は夜中はタクシー走りまくってんぞ
大きめな道路だと横付けしてサボってるのもよく見かけるくらい
大きめな道路だと横付けしてサボってるのもよく見かけるくらい
18名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:04:47.02ID:jJ/+DpFn0 マイカーカスは身勝手
19名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:05:33.55ID:W8MEDC/B0 廃線にした鉄道を復興させることだね
バスはあかん、だって運転手いないもの
おまえらがバスの運転手目指すってのならわかるが、朝5時起きでバスの運転手やるかい?
バスはあかん、だって運転手いないもの
おまえらがバスの運転手目指すってのならわかるが、朝5時起きでバスの運転手やるかい?
20名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:05:34.04ID:W8MEDC/B0 廃線にした鉄道を復興させることだね
バスはあかん、だって運転手いないもの
おまえらがバスの運転手目指すってのならわかるが、朝5時起きでバスの運転手やるかい?
バスはあかん、だって運転手いないもの
おまえらがバスの運転手目指すってのならわかるが、朝5時起きでバスの運転手やるかい?
21名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:08:01.84ID:xZ8uxXBM022名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:08:08.19ID:5h+1aHEW0 給料安くて客が文句ばかり言うからじゃないの?
人の命を預かってる仕事にしては過酷すぎる
人の命を預かってる仕事にしては過酷すぎる
23名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:08:14.74ID:CJi2iLb10 >駅から500m、バス停留所から300m離れた地域は、日本全体で人口当たり2割を超え
実感として全然違うような気がしたが
それほど大都市圏に人口が集中してるということなのか
実感として全然違うような気がしたが
それほど大都市圏に人口が集中してるということなのか
24名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:11:55.21ID:UTZQD8Tn0 路線バスを観光バスのように荷物積載可能なタイプにして運送請け負いもしたらどうやろ
25名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:13:21.04ID:c469nU/Y0 自転車乗ると罰金
26名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:15:57.14ID:QIayc9nk0 電アシくれー乗りゃええんじゃ
荷物も昔は段ボールで荷台括って運んでたわうちのおかんわ
荷物も昔は段ボールで荷台括って運んでたわうちのおかんわ
27名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:20:13.89ID:aqcsrhl40 自動運転車を一家に一台導入すれば全て解決する
29名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:21:35.07ID:lP8MqS1l0 免許制度廃止しろよ
警察利権でしかないだろ
警察利権でしかないだろ
30名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:23:41.92ID:6I9kCGfK0 交通手段に事欠くような地方は、自動運転特区にして技術開発してくれ
31名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:26:34.08ID:6I9kCGfK0 公共交通機関の徒歩圏内に公営団地建てて、車運転できなくなった老人なんかを優先的に住まわすとか、そのくらいかなぁ
33名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:29:23.46ID:NH0In52w0 バスなんて拘束時間長いのに給料やすいしそりゃ人手不足にもなるわな
34名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:29:37.20ID:dSBvF9/S0 タクは捕まりにくくバスもほんと減ったな
35名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:32:31.64ID:hHzNQi9G0 車椅子様「乗りま~す手伝って
巡行ルートぐるっと一周してスタートに戻る
車椅子様「降りま~す手伝ってwww
運転手「あのさあ…
車椅子「📞もしもしバス会社ですか?運転手に酷いこと言われて傷ついたんですけど!
バス会社「何やってんだ!
運転手「辞めるわ
車椅子様「スカッとジャパンwww
バス会社「人手不足だなあ困った困った
巡行ルートぐるっと一周してスタートに戻る
車椅子様「降りま~す手伝ってwww
運転手「あのさあ…
車椅子「📞もしもしバス会社ですか?運転手に酷いこと言われて傷ついたんですけど!
バス会社「何やってんだ!
運転手「辞めるわ
車椅子様「スカッとジャパンwww
バス会社「人手不足だなあ困った困った
37名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:34:14.98ID:6I9kCGfK0 省人化効率化をどんどん進めなきゃいかんのだが、それに反対する人たちがいるんだな
LRT西口側延伸で質問書 反対の市民団体「バスで十分」
www.asahi.com/articles/ASS5Y3TFLS5YUUHB001M.html
LRT西口側延伸で質問書 反対の市民団体「バスで十分」
www.asahi.com/articles/ASS5Y3TFLS5YUUHB001M.html
38お墨付き
2025/05/01(木) 16:34:36.22ID:F7PYWPAP0 自動運転って全然開発進まないのな
実用化するんだろうか
実用化するんだろうか
39名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:35:31.20ID:v3VI3fXw0 田舎に住むことが贅沢なことなんだよな 人がまばらに住んでる地域の綺麗な道ってあいつらの税金だけで維持なんか絶対無理だしな
41名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:37:29.43ID:2MIua4C+043名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:37:52.14ID:w36Nj5j1044名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:39:38.87ID:PjKEqwI40 渋滞の原因のマイカーは減らすべき
高率の良い社会を作らないと衰退は止まらない
高率の良い社会を作らないと衰退は止まらない
46名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:45:00.90ID:9Q2Mssoe0 人がいるところに電車やバスを引いたはずなのに
交通の便がいいところの地価が上がり
そこに住めるのは金持ちだけになり
その金持ちは高い車を所有するから電車もバスも要らない
格差が生んだ最終到着点よ
日本人が高すぎて日本のレストランで食えない的な
交通の便がいいところの地価が上がり
そこに住めるのは金持ちだけになり
その金持ちは高い車を所有するから電車もバスも要らない
格差が生んだ最終到着点よ
日本人が高すぎて日本のレストランで食えない的な
47名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:45:41.44ID:mjqMjs1O0 普通の金持ちネトウヨ港区民は困らない
貧しい日本人の自助自己責任
普通に一生懸命頑張れば
都心マンション持ちの中抜上級国民になれるというのに
乞食は死ね
貧しい日本人の自助自己責任
普通に一生懸命頑張れば
都心マンション持ちの中抜上級国民になれるというのに
乞食は死ね
48名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:49:26.42ID:omF9aUCR0 ストライキやれよ
49名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:51:24.95ID:uO2Wxsuq0 ウチの田舎は30年前からあんま変わってない
そもそもタクシーなんてどこにもいないし、バスは1日数本だから運転しない年寄りしか使わない
だから年寄りでも免許は返納しない
そもそもタクシーなんてどこにもいないし、バスは1日数本だから運転しない年寄りしか使わない
だから年寄りでも免許は返納しない
50名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:51:51.40ID:LdeBgXkI0 片道20キロくらいの移動ならチャリや特定小型原付でも余裕だけどな
地面凍ってたら車でも外行かないし
地面凍ってたら車でも外行かないし
51名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:52:07.75ID:Gbtxh0KF052名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:53:52.76ID:WGOnl3Nw0 雪は降る貴方は来ない
53名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:55:36.98ID:Gbtxh0KF054名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 16:57:51.16ID:sFwPa0a90 バスやタクシーも自動運転が当たり前になるから、
若い人は集まるわけがないよね
若い人は集まるわけがないよね
55名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:01:03.09ID:q5RGe5yq0 言うても昼間は15分から20分に1本しかバスは来ないけどな
57名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:05:35.36ID:RXFXKm8p0 いま路線バス運転手の平均年齢が50代
氷河期世代を安い賃金で奴隷のように使ってきたツケだな
事業者、国
両方の責任だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氷河期世代を安い賃金で奴隷のように使ってきたツケだな
事業者、国
両方の責任だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:05:42.70ID:FaQSIkC+0 バスは消えたのは事業仕分けが原因であり
タクシーが来ないのは構造改革のせいです
タクシーが来ないのは構造改革のせいです
59名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:06:05.10ID:HCv6uWyD060名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:10:42.21ID:5D5I5PuM0 2011年
維新によってバス運転手の迫害が始まった年な
だれても出来ると吹聴した橋下が給与を減らした結果、今度は誰もやらなくなったという顛末
寓話にしたらいいよ
維新によってバス運転手の迫害が始まった年な
だれても出来ると吹聴した橋下が給与を減らした結果、今度は誰もやらなくなったという顛末
寓話にしたらいいよ
61名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:11:52.91ID:bbWl/6Sl0 みんなで大卒事務職を目指した馬鹿な国の末路だろ
62名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:14:23.13ID:3JBnVKU80 地方は過疎化だし、都市部は運転手のなり手が居ない
現代の問題の縮図だね
首都圏でもバス路線を当てにするのは危険だと思うぞ
現代の問題の縮図だね
首都圏でもバス路線を当てにするのは危険だと思うぞ
63名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:15:41.95ID:/NwUCmZ+064名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:16:55.07ID:5D5I5PuM065名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:21:20.13ID:COuGMDOT0 微妙なとこに家買った人も電気ガス水道覚悟しといたほうがええで
66名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:21:21.77ID:Y2T3vJGj0 タクシーてほんと来て欲しい時通らないよ
救急車で病院に運ばれた後、点滴した後に帰っていいよと言われ歩きながらタクシー拾おうかと思ったけど結局いなくて徒歩で帰った
2時間くらい歩いたな
救急車で病院に運ばれた後、点滴した後に帰っていいよと言われ歩きながらタクシー拾おうかと思ったけど結局いなくて徒歩で帰った
2時間くらい歩いたな
67名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:22:18.02ID:3XMecq6E0 カブに乗れよ。
69名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:30:06.48ID:bLeF4V0P0 >>17
電車がウルセーバカ!!!!!
. . . . ./ _,_ . . . . ._,_, . ::\
. . . ./ . . .゙^\ヽ. . /゙ . . .¨\,.-z ::\
. . . .「 .● . . .l .》 .ll .● . . . ゙》.ミ .:::\
. . ./ \_,,_/ .’ .^=u,_ .v/ . . :::::l!
. . l . ./ ,_ ._,/ ̄ .\ .\ . . ノ .( .::::l
. . .l . .l. .l ./└└└└\./\ .\ . .’~ヽ .::::}
. . . l . . .l.lllllllllllll/⌒/⌒ . .〕 . . . . :::::}
. . . .l . . l.llllllllll . ./ . . . . .l . . . . .:::::[
. . . . l . .l.llllll . . .l . . . .∧〔 ./ . . .:::::/
. . . / . /l .\┌┌┌┌┌/./ ./:: . .:::::\
電車がウルセーバカ!!!!!
. . . . ./ _,_ . . . . ._,_, . ::\
. . . ./ . . .゙^\ヽ. . /゙ . . .¨\,.-z ::\
. . . .「 .● . . .l .》 .ll .● . . . ゙》.ミ .:::\
. . ./ \_,,_/ .’ .^=u,_ .v/ . . :::::l!
. . l . ./ ,_ ._,/ ̄ .\ .\ . . ノ .( .::::l
. . .l . .l. .l ./└└└└\./\ .\ . .’~ヽ .::::}
. . . l . . .l.lllllllllllll/⌒/⌒ . .〕 . . . . :::::}
. . . .l . . l.llllllllll . ./ . . . . .l . . . . .:::::[
. . . . l . .l.llllll . . .l . . . .∧〔 ./ . . .:::::/
. . . / . /l .\┌┌┌┌┌/./ ./:: . .:::::\
71名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:34:00.67ID:JcWJibUY072名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:35:15.68ID:JcWJibUY073名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:39:47.85ID:zJbottta0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
人手不足で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
人手不足で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
74名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:49:15.05ID:pLmBBYuB0 駅名かけよ。使えない記事
75名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:52:07.80ID:X88CA/ff0 でも田舎を切り捨てってやってったら田んぼ畑も捨てることになるよね
都市部近郊に代わりに増えてる感じじゃないとゴッソリ1次産業が減らない?
都市部近郊に代わりに増えてる感じじゃないとゴッソリ1次産業が減らない?
76名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:54:24.10ID:M6Du+bOo0 東京近郊ならどんな不便な所でも頑張って2〜3キロ歩けば何か店があるだろ
田舎は15キロ歩いても一軒の店も無いとかザラ
バスも午前1,午後1くらいの便だし
田舎は15キロ歩いても一軒の店も無いとかザラ
バスも午前1,午後1くらいの便だし
77名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 17:55:30.72ID:6qbFL2080 タクシー運転手って人間の屑だろ
あいつら終電の時間に駅のタクシー乗り場からワンメーター先の住宅地を目的地にして障害者手帳見せてクレカで払おうとしたらどんどん機嫌悪くなるぞ
あいつら終電の時間に駅のタクシー乗り場からワンメーター先の住宅地を目的地にして障害者手帳見せてクレカで払おうとしたらどんどん機嫌悪くなるぞ
79名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:03:25.03ID:chQJCULP0 コロナ禍で田舎のタクシー業界壊滅した
タクシー滅多に見かけないわ
タクシー滅多に見かけないわ
80名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:05:19.61ID:Z4045eRx0 これも自業自得の自己責任なんだよなあ
81名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:07:40.47ID:SDXs9rSs0 年寄りタダにするのやめれ
82名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:11:46.52ID:VXa3Y5bk0 悲報 老人たち助け合わなかった☺
83名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:12:28.43ID:pAhQ2nrK0 おら東京の都心住まいだが、マイカー欲しくとも家には車さ置く土地がねえだ!
84名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:14:05.11ID:GXPTDLeN0 白タクは?確か政府主導で個人がやれるやつどうなったの?
85名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:22:54.30ID:YhCUFHFh0 >>72
銀座線と丸の内線だけって昭和40年ごろの東京だぞ。
銀座線と丸の内線だけって昭和40年ごろの東京だぞ。
86名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:23:53.79ID:Q92NonOI0 地方は元々が公共交通機関が便数は少ないく不便だから
自転車―バイク―車となってしまったんだよ
電車やバスの利用客が減って赤字になり廃線になってしまうんだわ
対策は何もないだろうな
自転車―バイク―車となってしまったんだよ
電車やバスの利用客が減って赤字になり廃線になってしまうんだわ
対策は何もないだろうな
87名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:25:30.28ID:Q92NonOI0 俺とこの地域は将来消滅する地域に入ってるよ
88名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:27:22.23ID:S6FtSy9+089名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:36:14.82ID:LVeEc7J60 自主返納した人失敗だったな
90名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:36:37.57ID:a2hOssKn091名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:50:40.08ID:Z7p43oqk0 タクシーの高齢ドライバー叩きをマスコミがやってた時期にかなり辞めたらしい
92名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:51:31.45ID:qRZJtK9B0 バスは、本当に減ったね。
市のバスが、週に3日くらい走っているだけ。
2年前に買ったバスのチケットが700円分くらい残っている。
市のバスが、週に3日くらい走っているだけ。
2年前に買ったバスのチケットが700円分くらい残っている。
93名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 18:56:59.61ID:0EELwbe/0 救世主:ライドシェア
95名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 19:02:57.90ID:GXPTDLeN096名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 19:03:46.41ID:R4y7V48A0 いま路線バス運転手の平均年齢が50代
氷河期世代を安い賃金で奴隷のように使ってきたツケだな
事業者、国
両方の責任だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氷河期世代を安い賃金で奴隷のように使ってきたツケだな
事業者、国
両方の責任だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 19:12:19.34ID:F9OBy2DY0 職場が10時~19時半営業なんだけど
4月からのバス減便で閉店まで勤務すると
帰りのバスが無くなるパートが続出してるわ
4月からのバス減便で閉店まで勤務すると
帰りのバスが無くなるパートが続出してるわ
98名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 19:15:04.24ID:0EELwbe/0 救世主2:ロボタクシー
99名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 19:23:43.33ID:Eaj1Tfw30 ライドシェアが最適解だよな。
運転できる人はそこらじゅうにいるんだから。
運転できる人はそこらじゅうにいるんだから。
101名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 19:49:57.38ID:lpOGcPs90 各戸に複数台の自動運転EVが当たり前の未来の方がいいね
102名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 19:52:45.62ID:kT+HN8gZ0 賃金が見合ってないからだよ
仕事はキツイのに
仕事はキツイのに
103名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 19:55:48.33ID:Dh2unuqR0 チャリ最強へ
104名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 19:56:25.58ID:uRlT56Dy0 大型SC併設のマンションもっと開発して欲しいわ。
105名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 19:56:37.92ID:Q92NonOI0 日本はライドシェアは無理そうやる人も利用する人も限られそうだもん
106名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 19:59:23.19ID:OibAfYXk0107名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 20:01:38.65ID:OibAfYXk0 ライドシェアはその管理を既存のタクシー会社に一任したので
大きくは広がらないだろうな
個人的には同じ乗るならタクシー会社のタクシーに乗る
個人タクシーですら忌避してる
大きくは広がらないだろうな
個人的には同じ乗るならタクシー会社のタクシーに乗る
個人タクシーですら忌避してる
108名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 20:16:50.74ID:fP/oyO/g0 >2
確か東京は鉄道駅から1km以上離れてたらその場所が鉄道空白とされて
新路線延伸をという話になるんだよな
最近でも豊洲から北に行く路線なんかはそんな感じで
いっそそれを徹底してタクシーやバスのリソースは地方に振り向ける方がいいのかもしれない
確か東京は鉄道駅から1km以上離れてたらその場所が鉄道空白とされて
新路線延伸をという話になるんだよな
最近でも豊洲から北に行く路線なんかはそんな感じで
いっそそれを徹底してタクシーやバスのリソースは地方に振り向ける方がいいのかもしれない
109名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 20:25:24.13ID:lAY/yrpI0 老人が若い人のスネをしゃぶり尽くして現役世代が枯渇してしまったんだよ
110名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 20:49:18.08ID:YNlUIRj60 いま路線バス運転手の平均年齢が50代
氷河期世代を安い賃金で奴隷のように使ってきたツケだな
事業者、国
両方の責任だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氷河期世代を安い賃金で奴隷のように使ってきたツケだな
事業者、国
両方の責任だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 21:05:21.65ID:nTpTSq2M0112アイリ
2025/05/01(木) 21:07:58.39ID:uBrfY/aS0113アイリ
2025/05/01(木) 21:08:45.71ID:uBrfY/aS0 >>111
銀座線つかえばいいじゃん
銀座線つかえばいいじゃん
114名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 21:13:50.59ID:nTpTSq2M0115名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 21:18:52.17ID:QzxSXYFA0 小泉政権時代の運送業規制緩和が原因だろ
緩和で価格競争、労働者の手取りが減る、人が減る
当たり前やんか
バカか
緩和で価格競争、労働者の手取りが減る、人が減る
当たり前やんか
バカか
116名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 21:27:26.01ID:qMjy+w680117名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 21:32:48.09ID:pc46Uw430 そもそもタクシーなんて高齢ドライバーばっかりだったからな、そこがやめれば当然そうなる
子供も産まないでガチャやスパチャに熱心な連中だらけだ、高齢者に頼らないと世の中は回らない
代わりに外国人を使おうとすると何故か批判する現実を知らない現役世代
子供も産まないでガチャやスパチャに熱心な連中だらけだ、高齢者に頼らないと世の中は回らない
代わりに外国人を使おうとすると何故か批判する現実を知らない現役世代
118名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 21:34:11.27ID:fpUF5Gqs0 ジオング禁止
119名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 21:39:55.29ID:MXY5npxd0 タクシー運転手ってなるの大変なのかなあ
120名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 21:48:25.45ID:pSEuVfEG0121名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 22:55:50.31ID:S8+O6oMt0 前スレで
2100年でも人口一億と国が言ってる!
だから移民を入れてるんだ!
お前ら底辺と企業や政治家は見てるものが違うんや!
とか喚いてたアホがおったけど、
ここ最近で人口一億維持とか言ってる政治家なんて知らんし
一番最近のこの手の話は今年2月の村上総務省の人口減少を前提にした発言しかないぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/41d43b0d11b96168f049b56acd487e5c845d7585
自治体統廃合の話な
2100年でも人口一億と国が言ってる!
だから移民を入れてるんだ!
お前ら底辺と企業や政治家は見てるものが違うんや!
とか喚いてたアホがおったけど、
ここ最近で人口一億維持とか言ってる政治家なんて知らんし
一番最近のこの手の話は今年2月の村上総務省の人口減少を前提にした発言しかないぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/41d43b0d11b96168f049b56acd487e5c845d7585
自治体統廃合の話な
122名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 23:06:36.52ID:tGu9aGRS0 クルマないと買い物不便だよ
スーパーで食べ物とか飲み物ケースごとダンボール箱ごと買うとか無理だし
スーパーで食べ物とか飲み物ケースごとダンボール箱ごと買うとか無理だし
123! 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/02(金) 00:00:05.52ID:lWMp+fLr0 テレビもねえラジオもねえ
125名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 06:56:28.14ID:sMiap1sF0 じゃなくて昔は移動しなくても大丈夫だったの
うちの地域(政令指定都市の中心から約5k地点)とか
昭和40年代には酒屋魚屋小型スーパー2軒
個人雑貨店兼駄菓子屋2軒パン屋とあったが
今では全部潰れて離れたとこにコンビニ一軒と酒屋のみ
ぜーんぶ2kほど離れた大型スーパーに集中しちゃった
そりゃ買い物使うのに車使うわと
老人が徒歩往復4kとか普通に1時間越えだもの
夏なんか簡単に死ぬわな
うちの地域(政令指定都市の中心から約5k地点)とか
昭和40年代には酒屋魚屋小型スーパー2軒
個人雑貨店兼駄菓子屋2軒パン屋とあったが
今では全部潰れて離れたとこにコンビニ一軒と酒屋のみ
ぜーんぶ2kほど離れた大型スーパーに集中しちゃった
そりゃ買い物使うのに車使うわと
老人が徒歩往復4kとか普通に1時間越えだもの
夏なんか簡単に死ぬわな
126名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 07:01:32.31ID:2p834fYW0 うちの田舎も市内循環バスは崩壊して温泉往復シャトルバスだけになっちゃったな
地方都市に行くとあまりの寂れように驚く 日本の衰退は本当にえげつないペース
まぁ少子化の道を選んだ日本人自身の責任だが
地方都市に行くとあまりの寂れように驚く 日本の衰退は本当にえげつないペース
まぁ少子化の道を選んだ日本人自身の責任だが
127名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 07:25:39.34ID:sMiap1sF0128名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 11:10:24.82ID:xMA8oHQj0 いま路線バス運転手の平均年齢が50代
氷河期世代を安い賃金で奴隷のように使ってきたツケだな
事業者、国
両方の責任だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氷河期世代を安い賃金で奴隷のように使ってきたツケだな
事業者、国
両方の責任だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:43:08.55ID:mENi15YQ0 ●スマートフォンが「普通」に使える人!、タクシー乗務員に。
【タクシーアプリ】を活用する、タクシー会社へ!!
●【タクシーアプリ】を起動して、「建物」を「先ずは経由・巡回。」
それから、「見える人」を。 駅前・繁華街・タクシー乗場・路上の人・・・。
人は「建物」から動く! 「建物内」から【タクシーアプリ】を使う!
「人の姿」は全く見えない!!
【タクシーアプリ】が浸透、極めて便利!になる。
【タクシーアプリ】を活用する、タクシー会社へ!!
●【タクシーアプリ】を起動して、「建物」を「先ずは経由・巡回。」
それから、「見える人」を。 駅前・繁華街・タクシー乗場・路上の人・・・。
人は「建物」から動く! 「建物内」から【タクシーアプリ】を使う!
「人の姿」は全く見えない!!
【タクシーアプリ】が浸透、極めて便利!になる。
131名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:45:11.58ID:BGZx7uHo0 マイカーがあるのに
132名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:45:36.71ID:mENi15YQ0 ●50、60、70歳の中高年齢、「タクシー乗務員」がスマートフォンの「端末機器操作」が「普通」にできること。
➡【タクシーアプリ】をフル活用!!
➡【タクシーアプリ】をフル活用!!
133名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:46:02.05ID:rUgje7zK0 地元の人間がバスを使わないからバスが消えるんやで
うちは車を持っているけどバスは良く利用する
うちは車を持っているけどバスは良く利用する
134名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:46:37.12ID:BGZx7uHo0135名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:47:24.05ID:rUgje7zK0136 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/02(金) 14:26:05.61ID:79l3SQKq0 俺も去年東京へ遊びに行った時
浅草からアメ横まで思い切って歩いたわ
結構大変だったけどスマホを見ながら歩いた
途中で下谷神社とかに寄って楽しかったわ
ただしオススメはしない
俺のような健脚じゃないと行き倒れになるよ、危険
浅草からアメ横まで思い切って歩いたわ
結構大変だったけどスマホを見ながら歩いた
途中で下谷神社とかに寄って楽しかったわ
ただしオススメはしない
俺のような健脚じゃないと行き倒れになるよ、危険
137名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:27:40.37ID:JmdesUwH0 観光客もレンタカー使うしな
139名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 17:50:30.35ID:FKZbH2jY0 >>35
ガンタンク風情が生意気だ!
ガンタンク風情が生意気だ!
140名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 18:00:19.78ID:dVuzshx40 移動手段を封じて米の流通も止めたね。
自民党員を筆頭にこの国の議員と役人が
どれだけ日本人を憎んでいるのか
その態度が証明している。
自民党員を筆頭にこの国の議員と役人が
どれだけ日本人を憎んでいるのか
その態度が証明している。
141名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 18:04:35.08ID:JtUx9tPz0 そりゃ田舎じゃクルマ移動がデフォになって久しいもん
電車(というかマジ田舎だと気動車だけど)とかバス使うのは
通学の学生だけみたいな
で、高齢者がいつまでも免許返納しないで事故るという
電車(というかマジ田舎だと気動車だけど)とかバス使うのは
通学の学生だけみたいな
で、高齢者がいつまでも免許返納しないで事故るという
142名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 18:06:43.93ID:/9VJrLae0 大阪の政令指定都市在住
近くの府立高校の最寄りのバス停は、朝の通学時間帯にバスが来ない
近くの府立高校の最寄りのバス停は、朝の通学時間帯にバスが来ない
144名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 20:13:28.23ID:dsnPwcpN0 田舎だが最寄り駅がプチジャンクションだから移動は楽だわ
145名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:28:58.53ID:6rFBqgC00 いま路線バス運転手の平均年齢が50代
氷河期世代を安い賃金で奴隷のように使ってきたツケだな
事業者、国
両方の責任だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氷河期世代を安い賃金で奴隷のように使ってきたツケだな
事業者、国
両方の責任だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 13:18:37.53ID:XRUai4t60 さっさと2種免許なくせよボケ
コストかけて維持する必要ねーだろ
その金を地方の交通インフラに回せよカス
コストかけて維持する必要ねーだろ
その金を地方の交通インフラに回せよカス
レスを投稿する
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 【MLB】大谷翔平、6戦ぶり無安打&2三振で小休止 打率.277に… “パパ2号”は持ち越し チームは6連勝 [冬月記者★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 山形のいいところについて語るスレ
- おばさんだけど連休中も暇です
- 【速報】藤浪晋太郎さん、死球、暴投、四球。。。 相手バッターの肩に豪速球をぶち当てて降板...👶 [986198215]
- 30センチのウンチが2本出てきた [637618824]