X



楽天証券、約款に関わらず一定の被害補償へ--一連の不正取引被害受け、多要素認証も必須に [少考さん★]

2025/05/02(金) 19:16:37.57ID:NPEIOlkg9
楽天証券、約款に関わらず一定の被害補償へ--一連の不正取引被害受け、多要素認証も必須に - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35232557/

CNET Japan Staff2025年05月02日 17時36分

楽天証券は5月2日、不正取引被害に対する補償方針を発表した。

 従前の約款等の定めに関わらず、顧客の個別の状況に応じ、一定の被害補償を行うとしている。

5月2日「今般の不正取引被害に対する当社の補償方針について」全文 5月2日「今般の不正取引被害に対する当社の補償方針について」全文
※クリックすると拡大画像が見られます
 楽天証券は昨今、フィッシング詐欺などによる不正アクセスで第三者が顧客の資産を利用し、有価証券等を売買するといった損失が発生。ユーザー向けに緊急の注意喚起を実施したほか、3月25日には不正取引の手口とセキュリティ対策のお願いなどを周知していた。


 5月2日に発表した方針はこれらに伴うもので、手続き方法などは5月中旬以降、該当の顧客に連絡するという。不正取引被害を申し出た顧客のほか、楽天証券で確認した不正が疑われる取引についても、対象顧客へ連絡する予定としている。

 なお、楽天証券は5月2日、不正ログイン・不正取引の増加にあわせて6月1日に「総合証券取引約款」を改定し、ログイン時の多要素認証を全チャネルで必須化することも発表。

 5月中に「登録メールアドレスの確認・最新化」「登録電話番号の確認・最新化」「自身での『ログイン追加認証』の設定」の3つを対応しない場合、ログインできなくなる可能性があるとしている。

(略)

※全文はソースで。


※関連スレ
証券口座乗っ取り、顧客へ被害補償を検討 日証協が証券各社と調整 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746100686/
2025/05/02(金) 22:24:34.30ID:EVyTJ2kZ0
はよパスキー導入せいや
SMS認証はオワコンやで
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 22:44:39.40ID:nNwK+qhW0
>>141
圧倒て必殺技感
2025/05/02(金) 22:51:15.61ID:YhkVcbk/0
フィッシングの補償なんかしたら自作自演できるじゃん
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 22:58:17.94ID:kzT7br0O0
ゴムマスクボイスチェンジャーなりすましはマイナンバーカードのみで本人確認なら代理弁護士使って日本人資産家の家を背乗りできる欠陥システム
証券口座乗っ取りなんて序の口
2025/05/02(金) 22:59:15.90ID:BtyatogF0
>>140
フィッシングってメールで来るやつだよな
メール一切使ってないのに被害にあった人もいるってね
2025/05/02(金) 23:07:05.09ID:h53hK4ku0
神対応やん
楽天に引っ越すわ
2025/05/02(金) 23:17:07.23ID:NQlVckxj0
>>148
全額保証するとは言ってないんだよね
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 23:30:34.74ID:2tnx/ruR0
>>9
被害者の株を全部売って自分が持ってるクソ株を全力買いして売り抜けるらしい
だからここしばらく優良株が謎下げしてたんだな、と
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 00:06:44.57ID:Y2Bfbqdp0
フィッシングに引っ掛かったアホに補償するとか仏かな
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 00:47:22.47ID:IQq1ogSZ0
株トレードはいったん終了にしとこう
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 00:58:47.44ID:jbKryMiy0
>>1
楽天サイテー
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 01:06:43.23ID:YcnCQcpI0
楽天の電話認証、即切りじゃない仕様のせいで
通話料掛かるやないか
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 01:08:42.41ID:SEedMIIG0
>>13
まあ、楽天ってそういうとこあるよね
2025/05/03(土) 01:11:45.98ID:4H2wvB+Z0
今回で楽天の対応が利用者にましでSBIの糞っぷりがよくわかったわ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 02:24:53.17ID:c13OVZec0
こんなもん全部補償しきれるわけないだろ
被害が拡大するのにいつまで経っても犯人捕まえられない警察の所為だろ
早くひっ捕まえて厳罰に処す社会を構築できない所に問題がある
偽札と同じぐらい厳罰でいい
なんせ単なる窃盗とか詐欺ではなく国の証券業界株式市場そのものを破壊しかねないテロ犯罪だからな
2025/05/03(土) 02:27:54.72ID:EYVlEK4F0
>>16
胃袋
2025/05/03(土) 02:28:13.46ID:nH083Hxl0
証券会社の方もあれだけど詐欺メールを放置する方が100倍悪い
毎日来るんでさっさと法律で規制しろ
2025/05/03(土) 02:31:30.94ID:cDgiyXOm0
>>159
メールの送信元が日本だけたらいいねww
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 02:39:33.61ID:VQZaqHU+0
楽天ポイント1万円分と一年間無料のシムとかだな(´・ω・`)
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 02:42:10.05ID:4zEV6odb0
昔みたいに店舗経営ならこんなことにならない
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 02:47:54.94ID:lyttv0kh0
CAPTCHA認証のニセモノってのがあるのかw
https://yjk365.jp/wp-content/uploads/2025/05/%E5%81%BDCAPTCHA%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E5%89%8D-1024x633.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33447/51/33447-51-c83e4c98a3fb5b2e3fd04354d9a66bb6-626x320.png

こんなのにひっかからんでくれやwww
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 02:49:00.17ID:eQDJ8Vnu0
楽天証券の絵合わせ認証じゃ簡単に突破されそう
2025/05/03(土) 03:10:31.32ID:9BfQ4ssl0
一定って、なに?
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 05:06:49.96ID:c13OVZec0
まあ事の本質はこんな犯人をいつまで経っても捕まえる能力のないジャップランドには株の電子化なんて100年早かったってことだよ
もう一度紙の株券と電話注文の時代に戻るべき時が来たんだよw
2025/05/03(土) 07:16:47.76ID:a63KFFJ70
期間限定ポイントだよ
2025/05/03(土) 08:56:12.14ID:HFFcj5eI0
フィッシング対策にはとにかくメールやSMSからのリンクからは絶対に飛ばないこと
トレードアプリやブックマークから飛ぶ
できるだけgoogle検索結果から飛ぶのも避ける

パソコンはトレード専用のものにして
できるだけ調べものも他のデバイスで行う
エロはエロ専用PCだ
2025/05/03(土) 09:07:40.65ID:icLTC62u0
>>159
これだよな。
堂々と詐欺の入り口のアプローチを放置してんのはヤバいわ
いくらエンジニア側が悪意を持った場合、なんとでも掻い潜られるとしても大元のプロバイダーとの契約に法律でフィルタリングサービスの用意(するかしないかはユーザー次第)くらいは義務付けないとあかんわ。
ヤバいデータも全部情報の自由という思想の奴はそれしなきゃいいだけなんだし
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 10:09:07.07ID:X/fiAQ6Z0
意味の無い二段階認証ゴリ押しして楽に解決しようとしたのが仇となったな
調査されたら情報漏洩バレるからヤバいんじゃない?
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 10:10:07.72ID:XHyHDL0z0
証券会社のシステムの問題だと認めたわけだね
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 10:27:22.80ID:X/fiAQ6Z0
>>171
本当にフィッシング詐欺なら被害拡大しないように手口公開するはずだからな
事例が1つも出てこない状況だからウソついてたんだろうな
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 10:36:36.93ID:nSPPmHHj0
SBIは?
2025/05/03(土) 10:49:15.52ID:pUAT4gtG0
楽天証券も被害補償なしとかのままだと顧客流出必至だったしようやくやる気になってくれて良かった 

どの程度補償してくれれかが問題だけど
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 11:19:43.37ID:18ac1ArI0
約款にかかわらずって出来るんだ
約款意味無いじゃん
2025/05/03(土) 13:58:38.98ID:YAsOyWVI0
結局何が原因かよく分からないのがな
フィッシング詐欺とかマルウェア仕込まれたとかパスワード使い回しなのかシステム不具合なのかとかなーんも分からんから対策しようが無い
2025/05/03(土) 14:00:27.09ID:YAsOyWVI0
>>168
スマホは一つだけどエロ専用にブラウザ分けてる上にその時だけVPN噛ませてる
対策になるかな?
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:09:56.71ID:PMxU+wDQ0
そもそも取引は固定IP取引にするべきだよ
何考えてるんだよ、ジャップ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:12:48.31ID:PMxU+wDQ0
>>176
かりに原因がサイバーアタックなり管内からの情報漏洩だったりしてそれを正直に発表する企業ってのは昨今ないよ
株価に影響するからね
都合のいい方便で銀行取引停止、停電もそうだけど「原因不明」と公式見解で茶を濁してる
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:14:23.58ID:qpcGyx3u0
テスタがいい仕事した
その辺の底辺がひっかかったんじゃ対応なんてしないからな
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:17:04.40ID:PMxU+wDQ0
かりに某国家組織なりがからんでれば、一斉にすべての口座にアクセスできるってことよな
スマホなりで警戒もせずアプリいれまくり、アクセス許可も脳死ですべて「はい」連打しまくりのこのご時世
すべての情報は丸裸だろうな
それが国家同士のいざこざで発動する前提で無料と思われたネットサービスは戦略的なものであり
ただより高いものはないってね
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 16:53:40.81ID:4oSW5FE60
>>168
いや、メール業者と証券会社がセキュリティ頑張れよ
馬鹿じゃねえの
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 19:03:30.17ID:lyttv0kh0
フィッシングはメールの添付ファイルを触らなければいいだけ。
マルウェアはなんでもかんでもほいほい解凍しなければいいだけ。
ニセCAPTCHAもご覧の通りでそれペーストキーだろうが!というだけの子供騙し。
だめだよこんなの客のカネ扱ってる会社が真に受けたら。
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 19:50:53.68ID:i4gEe0fV0
>>79
ブラウザの脆弱性には、悪意のあるサイトにアクセスするだけでユーザの環境で任意のコードを実行できるものがある
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 19:59:20.03ID:i4gEe0fV0
>>177
ならないだろうな
マルウェアをOSに植えつけられたら終わり
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 20:02:54.58ID:i4gEe0fV0
>>182
ネット銀行並みのセキュリティで足りるはずだけど、株取引のタイミングを逃すとしていかに二要素認証を回避するかを誇っていた自称情強多い世界
2025/05/03(土) 21:08:07.31ID:2K4vkRTt0
アホウのためにどんどん不便になってくる
今の日本社会と一緒
2025/05/04(日) 06:09:57.40ID:6JR+4aRQ0
楽天証券の二段階認証、90パターンしかなく何度でも挑戦可能のガバガバセキュリティと判明 [884040186]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746273231/
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 06:17:49.33ID:IYgqmN4b0
早く犯人捕まえて市中引き回しの上獄門にしよう
2025/05/04(日) 06:24:55.31ID:P+gFGy0/0
パスキー一択やろ、はよ対応せい
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 06:42:59.14ID:EiF8hQ+x0
これは警察の大失態
2025/05/04(日) 07:11:58.80ID:51+6QCTR0
日本人の知的水準がどんどん落ちていってるな
2025/05/04(日) 13:28:58.09ID:pLeKk3Uw0
楽天もSBOも手数料無料なんだからこれで補償までしてたらもうボランティアだろ
補償ありコースは手数料有料に戻すとかで良いんじゃね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況