X

就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お断り ★
垢版 |
2025/05/03(土) 13:04:23.44ID:TI0sgaEM9
画像
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900023788_img_b651864502c678e8af620dc6a8cea8ac226074.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900023788_img_bc7cd05abec6959855392cf8a28d5e4d196573.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900023788_img_d6dae3034db0fcae4e14089eaa79ffb2171839.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900023788_img_af07943c886a905b9ab5c6a34ea8485e228844.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900023788_img_ec79f8e4dd42abd5a5455cc4d7b1d3e6209189.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900023788_img_6629797ce9ca1c03228a3d9a2d507fd2197884.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900023788_img_977536aca84acc027cad8300e2c1877c239858.jpg

■就職氷河期世代「違う時期に生まれたかった」厳しすぎる現実
就職氷河期世代とは、バブル崩壊後の1993年から2004年の雇用環境が厳しい時期に就職活動をした世代です。
4月時点で、
●大卒であれば、大体43歳〜54歳、
●高卒であれば、大体39歳〜50歳の方々が該当します。

就職氷河期世代の中には、厳しい就職活動などによる影響で、今なお不安定な仕事や長い失業状態にあり、支援が必要な人が約80万人いるとみられています。

不遇だとされる就職氷河期世代ですが、どのような厳しい状況にあってきたのでしょうか。
(略)

就職氷河期世代の50代、現在求職中の方です。

「(新卒の時の)就活では、履歴書を300社以上に送った。ようやく内定をもらえた会社は、高校生に高額な教材を売りつける悪徳業者。パワハラも横行し、半月でやめた」
「非正規で働いていた期間が長く、彼女もいたが、経済面が心配で結婚に踏み切れず。現在は実家暮らしで求職中だが、病歴(がん)があり、苦戦している」
「違う時期に生まれたかった。成功している人もいるので、なんとも言えないが、格差があまりに激しいので残念には思う」

国民民主党は、YouTubeに『就職氷河期チャンネル』を立ち上げ、対策を発信しています。
●将来の年金不安への対応や、
●民間企業や公務員への採用促進、などを提言しています。

■『年金底上げ案』見送り 就職氷河期世代 老後ピンチ!?
就職氷河期世代の年金問題で、街の声です。

医療事務の50代女性
「就職氷河期世代で採用がほとんどもらえず、やっと見つかったのがパートだった。今は正社員で働けているが、年金をどれくらいもらえるかが一番心配」
会社員の53歳男性
「就職も大変で、会社に入っても給料が低かったうえ、年金も少ないのは報われない」

建築業の40代男性
「貯金はしているが、老後の資金としては全然足りない。定年後も働き続けないといけない」

詳細はソース テレ朝 2025/5/1
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900023788.html
2025/05/03(土) 13:05:13.62ID:pQjkskCj0
自衛隊へどうぞ。船乗ってろ
2025/05/03(土) 13:05:44.81ID:H0534dQO0
公務員(臨時職員)
2025/05/03(土) 13:05:57.14ID:/pWGTKIu0
え?氷河期ですか?wまぁ一応面接とかはしてあげたりとかもしてますけど、基本書類でハネてるので採用はまずないですね(笑)
自分と同年代かもう50になろうかという人が、職歴のほとんどが非正規、資格技能がせいぜい普免、ヘタするとワード・エクセルすらマトモに扱えない。
そんな人を正社で採れってほうが無茶ぶりですよね(笑)若くて人件費も抑えれる新卒のほうがナンボかマシというものでしょう。
高卒とかならまだしも大学まで行って一体何してたのやら?
結局若い頃から努力が足りないから今になって苦労しているというだけでは?w
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:06:31.66ID:t4836yDN0
氷河期世代って高卒ばっかだし怠惰で無能な失敗世代だろ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:07:17.25ID:HU+OyEwz0
そんな事より早く女をあてがえ。話はそれからだ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:07:22.11ID:Av+xKemO0
こいつらすぐ他のせいにするよな
2025/05/03(土) 13:07:51.59ID:JUOQ5v2p0
オレたち氷河期世代に一人あたり10億円の給付金を出すべきだよ
今出せばまだギリギリ間に合う
2025/05/03(土) 13:07:57.59ID:jDcks5Yj0
だから給付しろって言ってんだよ
ほんとさぁ、馬鹿じゃないの
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:07:58.07ID:XsRq65mb0
【悲報】大卒の方が高卒より結婚率が高いことが判明。研究者「大卒チー牛の方が普通にモテる。高卒低学歴の男は必要とされていない [257926174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746226801/
2025/05/03(土) 13:08:01.07ID:2wWmkiDa0
一応派遣→転職正社員とマシな方でこの世代の良さは満喫できた。
就職できなかった人は地獄だね。
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:08:01.81ID:t4836yDN0
氷河期世代は無能な失敗世代なんだし日本から出ていくべき

悪いのは努力不足で怠け者な己だと自覚しとけよな~
2025/05/03(土) 13:08:29.09ID:CuB6fBMD0
80万人なら1人1億円ぐらい賠償できるな
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:08:37.76ID:mUxgBNho0
それより俺50才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

https://i.imgur.com/RG9e8mE.jpg
https://i.imgur.com/5m9Gn6C.jpg
2025/05/03(土) 13:09:01.91ID:/achUJI30
介護、建築、農業、運送
2025/05/03(土) 13:09:19.59ID:QDRFa+YM0
円高株安こそ日本人の一般庶民に利益がある
民主党時代は物価は安く海外旅行に行ったら豪遊が出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴アベクロキシウエは◯されるべきだよな
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
データ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共よ?
踏み台にされた氷河期世代は今こそ立ち上がって第二の山神になるべきだ
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:09:30.88ID:rrbM0mmE0
じゃあ代わりに公務員リストラしないとな
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:10:00.72ID:t4836yDN0
>>8

これが典型的な氷河期世代、無能で怠惰な乞食世代

まともに働かなかったのはおまえの責任だぞ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:10:07.37ID:mUxgBNho0
就活中の氷河期の皆さん
農業、介護、運送あたりいかがでしょうか?
2025/05/03(土) 13:10:37.71ID:J7IVf2Jw0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:11:12.72ID:1ULlX+iv0
氷河期土人の皆さん
生まれ変わってどうぞ👹
2025/05/03(土) 13:11:22.28ID:ZlPlY9QJ0
氷河期世代のスレは氷河期叩きしたいやつホイホイになるだけ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:11:53.18ID:WeK6khfI0
>>14
コピペ飽きたよ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
2025/05/03(土) 13:12:16.61ID:lLyHRElk0
>>4
これ言ってる正社員はどんな資格持っててワードエクセルはどれだけ使えるのかねぇ
2025/05/03(土) 13:12:18.87ID:D4fxmqtJ0
(´・ω・`)氷河期じゃないけど厳しいねん。
食品メーカーで女子はいらないって面接で3社くらいにはっきり言われた。。
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:12:20.74ID:NXpNgNAj0
氷河期の一番の問題は生涯収入の低さなんだから、恩給しかない

本来なら賠償金払ってもいいくらいだけどな
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:12:26.33ID:imLPXk+K0
39から54ってかなり開きが有るね
1番やべぇガチ氷河って何歳くらいだ?
2025/05/03(土) 13:12:31.47ID:ZGpSgcVe0
いまさら40後半採用したからって何になるんだよ。
せめて子ども生み育てられる年齢でやっとけよ。
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:12:33.83ID:DAmChf8f0
俺は大卒だからとラクなホワイトカラー職場ばっかり応募するから落とされるんだろ
そんなラクな事務仕事に大の男はいらねえんだよ
2025/05/03(土) 13:12:50.65ID:FlBigzeO0
氷河期世代の現職国家公務員だが、
今から採用する氷河期世代なんか絶対にいらねえ

障害者雇用のアーパーのほうがまだマシ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:13:02.14ID:HtgUEORG0
ずっと無責任な身分で遊んできたやつなんて要らねーよw
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:13:38.38ID:+hz2jaRP0
安定してても低賃金じゃ意味ないわ。
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:13:40.34ID:HtgUEORG0
介護か土木なら引く手あまただろ
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:13:42.89ID:nD0Hq5q/0
タマキンは不可能なことを何の根拠もなく言ってるとしか思えん
こいつはキンタマ=欲求に忠実なやつだろうから
ただ氷河期に媚び売ってキンタマ=欲求=権力を握りたいだけのポピュリストだと思うぞ
はっきり言って小泉竹中以上にやばい匂いがぷんぷんするんだが
2025/05/03(土) 13:14:40.12ID:bEsZEX9d0
>>27
俺43だけど、団塊の世代の退職と重なって売り手市場だったよ。もっと上の世代がやばかったんだろうね。
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:14:43.53ID:ftbCXECr0
また他人任せですか
自分達が雇えよ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:14:45.41ID:DAmChf8f0
汗水垂らすブルーカラーなら正社員の道がいくらでもあったはずだぞ
ラクなホワイトカラー仕事ばっかり選んでるから50になっても派遣事務で結婚もできないんだぞ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:14:48.85ID:sd//tDk+0
港区新築5年タワマン上層階
東証一部、年収1600万
嫁、高身長美人
子供、二人 (美形)
車、R4年新型RX
株為替含み益2720万程 (実った果実)

幸せいっぱいなワシに一言くれ。
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:15:18.91ID:mUxgBNho0
絶対に甘え

氷河期にはナマポの受給条件を厳しくするぐらいでちょうどいいよ
2025/05/03(土) 13:15:35.75ID:QDRFa+YM0
取得難易度Bぐらいの資格取って田舎の零細で年収400万ぐらいの正社員なら何とかなるぞ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:15:38.93ID:1NYSLyO70
>>1
浪人、留年、休学やリストラ、倒産で再就職できなかった人は年齢で外されるね
何れにしても初期の就職氷河期世代はリタイアが視野に入ってくる年齢だから今更感はある
2025/05/03(土) 13:15:39.16ID:iRACSqu20
生まれた時代さえ違っていれば俺もこんなとこで燻ってないんだけどな
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:15:45.93ID:imLPXk+K0
年収1000万以下の氷河期は
これから死ぬまで所得税控除してやれば良いよ
大した稼ぎも無いんだし
国のダメージも少ないだろ
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:15:46.46ID:RiI9VGlD0
都内のマンションを超格安で買ってるし
円高で海外旅行行きまくってたし
氷河期世代は最高に勝ち組だろ


就職できなかった奴はただの無能だし
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:16:06.76ID:Npoyfqs+0
国民民主「若者応援します!氷河期は黙って財源払え」
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:16:15.85ID:joOvuMsG0
氷河期はただの甘え
2025/05/03(土) 13:16:23.40ID:78ByHbc00
国民民主党のヤルヤル詐欺に騙されるなよ
こいつら実績ゼロだからな
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:16:36.14ID:NKMvVxWN0
2ちゃんねらー世代
中国韓国よりも自分自身の生活を何とかすべし
2025/05/03(土) 13:16:44.32ID:Jtly8kIG0
氷河期は親を恨むべき。小泉竹中の「無駄を省け痛みに耐えろ」に氷河期の親が熱狂興奮して支持した結果、氷河期に産まれた子供は無駄として省かれ耐えなくてもいい痛みを一生受け続ける事になった
2025/05/03(土) 13:16:51.28ID:D4fxmqtJ0
(´・ω・`)非正規から脱出するにはどうしたら良いんだろうか。無理なのかな。
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:16:56.99ID:Op//AFjn0
>>38
東証一部は廃止されてますが…
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:17:00.32ID:NXpNgNAj0
>>22
戦中世代並みに悲惨な氷河期世代を叩くなんて、そいつの人生どんだけなんや🤣
2025/05/03(土) 13:17:01.70ID:GOBfeOP80
80万って数字操作いわれてんで
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:17:10.36ID:RiI9VGlD0
>>38
嫉妬されるから書き込まない方がいいよw
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:18:03.68ID:NXpNgNAj0
>>28
まあ国家がちゃんと責任を取ったという証にはなる

棄民したままだとそんな国家信用できるかってなって少子化もますます加速するしな
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:18:07.95ID:RVW4Cm6n0
54才が氷河期かという疑問は置いとくけど、
今から正社員公務員で働いたところで厚生年金は増えない、対策が遅すぎて的外れ。
厚生年金は70歳まで加入できるけど、仮に年収500万円であと20年間働いても増える年金は年間54.8万円。
正規に働いていた人でも他の世代に比べて生涯年収が1億円少なければやはり厚生年金額が54.8万円少ない。
この分を補填するなら氷河期世代はボリュームが多いので政権取れるぞw
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:18:13.53ID:EGY/NIAF0
日本全体が許す流れになってきてよかった。
モーニング娘。の現在のエース小田さくらも先日男性宅のベッド脇でのツーショット写真が流出したけど、本人が否定したことで謹慎も無し。現在もエースのままツアー継続中。
小田さくらはこの部屋には家族もいたと説明したことで逃げ切った。
決定的な証拠が出なければ逃げ切れるということ。
永野芽郁も母親がいたと説明したことで、確実に逃げ切れるだろうし、スポンサーも動かないよ。
みんなが思ってるような騒動にはならない。
2025/05/03(土) 13:18:24.00ID:cirLse1j0
民営化をゴリ押したくせに議員や公務員は減ってませんねぇ(笑)
2025/05/03(土) 13:18:39.73ID:lLyHRElk0
>>35
俺も今年44だけど売り手市場ではなかったな
2025/05/03(土) 13:19:10.04ID:isKUs1Fz0
41歳ワイ、氷河期世代だった衝撃の事実を今知る
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:19:12.31ID:YwpfbUyD0
ほんの数年前はバブル絶頂期で、物凄い青田買いを見せられてきたのも気の毒だったな。
2025/05/03(土) 13:19:32.79ID:B9QkdXCS0
社会に不要なのにそんな厚遇するわけないでしょ
いい加減現実見なよ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:19:54.06ID:5ozY8QTJ0
今56の俺は勝ち組なんですね
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:20:21.94ID:1eTw5+r70
>>38
おめ!
素晴らしいな。
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:20:22.45ID:r9YZxhoG0
年齢と体力だけが自慢な無能が転職しても同じ肉体労働やぞ
無能は無能にふさわしいポジションがあるわけで・・・
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:20:24.10ID:wFW5Zfjk0
運命自体がどんなものであるかということよりも、
その運命をどんなふうに受け止めるかということが
より大事である
(フンボルト)
2025/05/03(土) 13:20:29.41ID:PaHIO3Dd0
今の時期なら人手不足で簡単に一流企業に決まるのにな。生まれた時期が悪かった
2025/05/03(土) 13:20:36.16ID:lLyHRElk0
>>60
高卒ならな
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:20:46.07ID:a+wnfa820
は?リーマン前の数年は就職出来ただろ39までとかいつから
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:20:58.15ID:gX0Scq/o0
国策で正社員になるなって煽ってたわけで、
国家公認の無職世代
他の世代のように労働や納税のノルマはあんましない
2025/05/03(土) 13:21:43.47ID:2wWmkiDa0
>>35
1999新卒あたりからの空気感はやばいと思う。
2005〜リーマン前までは回復傾向にあったな。その間に転職できてよかったわ。
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:21:50.47ID:1ULlX+iv0
氷河期土人はロクな奴いない
叩きのめせ🫵👹
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:21:54.81ID:lCH5VLLP0
でも日本も大変なんやからさ
どっかの世代がババを引かなきゃダメじゃん?
そうなると1番人口が多い氷河期になるのはしゃーない
我慢してや氷河期さん
感謝もするし同情もするから
2025/05/03(土) 13:22:22.83ID:HFFcj5eI0
俺は公務員になる!
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:22:52.81ID:XtUvyJ0y0
世代が無能なだけなのにいつまでも社会の責任にするなよ
自己責任だろ?だったらとっとと自分の腹を捌けよwww
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:22:55.17ID:gX0Scq/o0
この世代の優秀な男は起業しろ、専門職につけ、投資家になれ、はたまた海外で和僑になれ、だった
労働なんてもんは、他の世代か、外人、女に任せろというのが国策だった
国策に売りなし、氷河期の男に労働なし
2025/05/03(土) 13:23:01.08ID:pQ3/pXcR0
>>73
あえて言おう、
同情するなら金をくれ!
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:23:12.35ID:LIX66kVF0
20年遅い
少子化が本格的になって日本の衰退も加速し、彼らの結婚出産適齢期も過ぎてから対策??

今対策したら逆に税金の無駄遣いじゃないか
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:23:18.25ID:MmHVwiSN0
>>1
非正規の最低賃金を1.5倍にすれば良い
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:23:19.32ID:joOvuMsG0
そもそも氷河期を自覚してる時点で甘えなんだよな
世代など関係ない
もっと自分に自信をもって生きなさい
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:23:26.53ID:OP14eWt30
公務員として農業させて食料自給率100%めざせよ
2025/05/03(土) 13:23:34.31ID:U2vmXp320
無理やりつけたって離職も早いと思うぞ
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:23:45.52ID:EnTqascM0
言い出しっぺの法則

言い出したら、お前ら国民民主が先ずは職員として
氷河期世代を雇ってやれよ

お前らだって政党助成金貰ってるんだろ?
少しは民間に還元しろよ

そしてそれが上手く行くようなら、民間も
真似するだろうね
2025/05/03(土) 13:23:46.60ID:oX4AYLnM0
人生詰んだらハイエースでクジラックスするわ(´・ω・`)
2025/05/03(土) 13:23:54.67ID:Xu0G5trr0
80万人しかいないの?じゃあ問題ないな
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:24:00.58ID:+hz2jaRP0
>>79
非正規が安すぎるから起きている問題なんだよな。結局。
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:24:02.71ID:eBWMliij0
氷河期は子供時代は一番楽しかった世代やろ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:24:04.04ID:U5VXpEI00
無能を公務員に採用?東洋のギリシャかよ笑笑
2025/05/03(土) 13:24:04.83ID:UKURix470
余計なことはせず若者を手厚くもてなし税金を取りそこから生活保護をあげればよし
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:24:12.03ID:WeK6khfI0
>>1
80万人?800万人の間違いだろ。やっぱり国民民主党はダメだな👎
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:24:16.69ID:gX0Scq/o0
立派な氷河貴族として人生を全うするので、
国策として労働を義務付けられた世代は、貴族を労働して支えなさい
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:24:30.38ID:vLYWPTPA0
支援内容が相談者だけに限定される内容じゃ効果薄いだろ。
2025/05/03(土) 13:24:42.42ID:sm6E8ZyA0
>>27
中卒は別として
就職時の
高卒と院卒の時間差
2025/05/03(土) 13:25:01.31ID:ijXXGShF0
2000年卒だが旧帝大でも文系は半分しか就職できない時代だった
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:25:02.95ID:GQSYczlZ0
氷河期世代1000万人で霞ヶ関を襲撃されたら警察も世界中のどんな軍隊もひとたまりもない。
決して誰も止められないわ
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:25:06.65ID:/fq8Lc0G0
就職氷河期世代の無職者数は、約60万人半ば以上とされています.
そのうち約3割弱が中高年期を迎えていると言われています.
既に就業を諦めた人々も多いとされています.

この氷河期世代は、1974年から1983年生まれの人々を指し、バブル崩壊後の就職難に苦しんだ世代です.

就職氷河期世代とは?:
1974年〜1983年生まれの人々を指し、バブル崩壊後に就職活動を行った世代です。
1993年〜2004年ごろに就職活動を行った人々を政府は就職氷河期世代と定義しています.
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:25:19.40ID:OP14eWt30
そもそも非正規という働き方など存在してはいけない
組織に縛られない新しい生き方だとして注目されてたけど、結局こうなることは目にみえてた
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:25:23.80ID:hn3oLUzr0
実際、この20年民間に任せてもロクな正社員が育たず日本は経済成長しなかったからな
とっとと政府保証つけて公務員でもインフラでも再就職させて適材適所に配置した方がマシ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:25:24.09ID:Nr9KKsr20
ひでぇ時代だったな
月25日勤務で残業はサビ残
で給与は歩合制とかぬかして月7万
交通費が2万別
社長は時間あれば愛人のマンションに入り浸り
偶に顔出したと思えば講釈たれる
そんなクズが今じゃ地元の名士だからなw
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:25:25.19ID:XtUvyJ0y0
>>79
は?
ゴミクズ無能でも餓死しないように働かせてやってるいわばボランティアにすら氷河期クズどもはケチを付けるのだな
とっととホームレスになって餓死してろ
2025/05/03(土) 13:25:27.26ID:pVKYJyJ10
まじでやめてくれ
隣に仕事出来ないおっさん座ってるだけで生産性だだ下がりだから
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:25:33.13ID:I6YP6+uM0
氷河期世代で大手外資系に就職できたような人達ってやっぱ優秀な人達なの?
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:26:07.59ID:sx96cGUn0
10歳上がバブルでウハウハなのを間近に見てるだけに余計に悲惨
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:26:16.87ID:DDUqTjy80
氷河期世代の子供いるやつだけ
1人につき1000万くらい保証してやれ。
独り身には安楽死法案を通してやれ。
それくらいには政治の責任あるぞ。
2025/05/03(土) 13:26:45.34ID:UGDllzkP0
>>4
むしろワードエクセルは卒論で使って当たり前で、職場でパワポのプレゼンに
凝ったアニメをつけまくって嫌がられる世代じゃないのかね
ワードは箇条書きやインデントが勝手についてくるから使いづらい、とか言うのは
もうちょっと上の世代だと思うし、エクセルの関数使えないのも上の世代
下は下でスマホやタブレットネイティヴだからパソコン扱いに慣れてないのでは
2025/05/03(土) 13:26:51.32ID:cvKBzuob0
お前ら





働かないけど給付だけ貰えるなんてあり得ないよ
働いて働いて働いて国に貢献しろ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:26:52.58ID:joOvuMsG0
ほんま今の今まで何してたんだコイツら…
2025/05/03(土) 13:26:55.52ID:9S78+frA0
>>1
今更雇ってどうするんだよw
馬鹿なのか?w
失った時間は帰ってこないよwww
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:27:05.07ID:gX0Scq/o0
国策が正社員として働くな、だったんだから、
あえて国策に反して正社員で働いてるようなやつが失敗するのは当たり前だわな
国策に売りなし
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:27:14.26ID:+hz2jaRP0
>>97
いや、あっても良いと思うよ?
でも安いのはおかしい。
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:27:23.35ID:NXpNgNAj0
>>101
隣に仕事出来ないおっさん座ってるだけで生産性だだ下がるのは甘え
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:27:41.07ID:/fq8Lc0G0
<バブル世代>
面接で交通手当まで支給された
新卒はお客様扱い、好条件の求人揃い
公務員試験には民間に受からない池沼が殺到した

<氷河期世代>
始まる前から面接官たちが不機嫌、激怒激昂に叱責、コネ採用済みの出来レース面接も多数
数十社の面接、公務員試験倍率が数百倍も当たり前、勿論受からない
ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了の難易度
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので難関資格を取るが失笑されることも前提に
日常英会話エクセル&ワード、最速タイピングは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやs台湾ってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼン能力が必須
内定を得るためには靴を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう

<今の新卒世代>
特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:27:47.24ID:eQDJ8Vnu0
不安定な仕事が悪と言うならその根源である派遣制度の廃止が必要
派遣制度があるかぎり不安定な仕事はなくならない
2025/05/03(土) 13:28:17.78ID:7TEL+4Pu0
氷河期だからと言い訳し氷河期と言う言葉に甘えて何もしなかった奴等は時代が違っても稼げないやろ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:28:29.07ID:r9YZxhoG0
適材適所に分けられてるだけやん
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:28:37.75ID:XtUvyJ0y0
氷河期非正規なんて市場価値が今やクルド人以下だろ?
そんな無能だから正社員になれず非正規のままなんだろうが

そんな奴らなんて下の世代に努力しないクズの末路としてホームレス→餓死コースとして見せしめで使う以外道は残っていだろ
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:28:40.45ID:o1419MCO0
今日51歳の高卒ポンコツ自衛官だけど続けてきて良かったわ。現役の1992年は余裕ぶっこいて一浪したけど
流石に1993年は潮目が変わったって馬鹿でも理解出来た。
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:28:50.51ID:LdpNGKMc0
負け組氷河期世代には、各種補助金を優先して支給するしか救う道なんてない。
2025/05/03(土) 13:28:50.77ID:oX4AYLnM0
妊娠するまでクジラックスすれば棄民の劣等遺伝子が遺せるよな?
氷河期世代を見捨てた世間へ一撃を喰らわせたい同士はきっといるはずだ(´・ω・`)
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:28:52.74ID:BzLRZ1yk0
企業がいろいろと調子乗ってたのは事実だよ
今はその点はよくなってきてるからいい時代になったことだけは理解してほしい
就活に関しては恵まれてるよ今の子は
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:28:56.56ID:gX0Scq/o0
労働者としての矜持は一ミリもないから
そういうのは若いうちに教育されて身に着けるものだからね
奴隷の首輪自慢は信じらんない
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:28:58.16ID:k7KGXg8G0
>違う時期に生まれたかった
それは別にお前らが悪いんじゃないんだぜ
国が悪いんだよ
堂々と言えよ、自民党が悪いって
2025/05/03(土) 13:29:12.84ID:79IccM9p0
正社員が言うほど安定してるかは
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:29:33.59ID:MmHVwiSN0
>>100
無敵の人に気をつけた方がいいよ。
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:29:51.04ID:hn3oLUzr0
勘違いするなよ 日本を30年経済成長させられなかったのは無能なバブル期以上の世代だからな
お前らは生きてることも間違いだし当然主張も大間違いだ アホ世代が
2025/05/03(土) 13:30:05.38ID:MeRd+qpx0
契約社員で氷河期を街や観光地の清掃員として雇えよ。
インバウンド国家なんだろ

毎日、繁華街、県道、国道を北上して清掃するお仕事
2025/05/03(土) 13:30:10.92ID:awZTudGI0
>>104
そんなことしたら
ますます子ども狙った案件増えるだろ(笑)
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:30:11.08ID:MmHVwiSN0
>>100
無敵の人に気をつけた方がいいよ。
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:30:16.97ID:I8tGou2r0
>>73
> どっかの世代がババを引かなきゃダメじゃん?

そりゃあんたの勝手な思い込みだw
2025/05/03(土) 13:30:24.10ID:D4p+1UpD0
氷河期の範囲も随分と広がったもんだな
もともとは1994~2002年に就活していた新卒じゃなかったか
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:30:29.30ID:c3rVsX/D0
54歳?
どこが氷河期なんだよwww
2025/05/03(土) 13:30:31.58ID:tLmp9r2c0
違う時期に生まれたかったとは思わないな
違う親の元に生まれたかったとは思うけど
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:30:37.97ID:XtUvyJ0y0
>>124
そんな奴らなんて年数件出るだけだろ?
大人しく餓死でもしてろwww
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:31:06.40ID:gX0Scq/o0
どうせこういうのは女向けだろう
氷河期の男は正社員で働くな、だったけど、女はおま〇こ採用してまで働かせたがってたからな
まあ男の分まで働いて納税しろよ
国家に目をつけられたら逃げられねーぞ
2025/05/03(土) 13:31:26.71ID:sdggR52K0
この世代って就職大変だったのもあるけどブラック企業全盛期で心や体壊されてる人も多い
いまのZ世代新卒のちやほやお客様待遇・初任給30万以上とか見てたら国に償ってほしいと思うのは当然
自分は途中から個人事業主になってそれが軌道に乗せられたからよかったけど、学生時代陽キャだったのに連絡取れなくなった奴とか何人もいるぞ
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:31:28.45ID:VlTYYDhw0
定収入だわ、結婚してないわで
この世代マジで救いようがない
真面目に安楽死と65歳以降も働ける環境を
整えるべき、間違っても年金や生活保護を簡単に
与えてはいけない。
2025/05/03(土) 13:31:36.16ID:GCr/S3gZ0
安定してても安月給も仲間に入れてよ
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:31:39.13ID:u/+RdS6D0
氷河期は頑張ろうぜ
産まれた時代をどうこう言っても後の祭りで
ただ、氷河期女子は同じ日本人の男子を差別してきたことは反省して欲しい30年、傷ついたよ
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:31:50.13ID:eQDJ8Vnu0
国は無限に仕事を生み出せる
失業者を無条件で公務員として採用することもできる
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:31:51.05ID:96LVot3z0
覆水盆に返らず
かつては他世代と大差無かったかもしれないが人間50前後にもなればもうプレーヤーとしてのピークは過ぎてマネージャーとして経験を伝えたり指導しなければならない年齢
経験を積んでこなかった人間の出る幕はないよ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:31:51.76ID:I8tGou2r0
>>104
> 1人につき1000万くらい

気の利いたこと言ったつもりなんだろうが、全然足りてなくて草
2025/05/03(土) 13:31:52.45ID:MeRd+qpx0
>>120
就職の倍率が全然違うからな
団塊引退後は新卒天国

第二次ベビーブーム世代が一番キツイ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:31:54.14ID:RVW4Cm6n0
>>75
18歳人口が最多で日東駒専でも入るのが大変だった時代だぞ。
ゆとり世代とは比べ物にならない、しかも人口も多い。
この世代を見捨てたことで日本の衰退が決定的になったと言っても過言ではない。
2025/05/03(土) 13:31:56.65ID:mhCbUC4d0
公務員はシロアリ!!ってキチってたヤツが採用された途端歓喜の涙wwwww
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:32:02.18ID:prDLgQXk0
失い続ける前に救っとけばな
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:32:38.35ID:XtUvyJ0y0
>>136
氷河期貧民どもに社会保障なんて与えたら国が傾くからな
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:33:18.19ID:8Et1DjrE0
氷河期世代よりも外国人の方が優秀だからな
2025/05/03(土) 13:33:21.70ID:GFOoW7Dt0
退職後に健康寿命までバイト励む老後になりそう
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:33:52.20ID:nD0Hq5q/0
タマキンは自分の欲望を優先して不倫をするクズ
こんな奴の戯言に騙されてはいかん
っと言っても石破自民はそれ以上のクズだからもうどうしようもないんだけど
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:34:19.93ID:pPRwIxQY0
いっそのこと公務員の採用は60歳以上にした方がいい。年金の節約にもなる。
2025/05/03(土) 13:34:21.78ID:oX4AYLnM0
ツケを払わされ国から世間から見捨てられた棄民
それが氷河期世代
もうテロという手段しか残されてなくね?
犯罪者化を防ぐ為に外国人に生活保護を出す前に氷河期世代を救わないと政治家や中抜き企業は狙われてもおかしくないよな
2025/05/03(土) 13:34:31.67ID:ZM+UzRo60
就職氷河期世代の正社員率については、いくつかのデータがあります。例えば、40代の労働力人口における正社員率は約60.3%とされています⁴。この世代は、1993年から2005年に卒業した人々が多く含まれ、就職活動が非常に厳しかった時期にあたります⁵。

就職氷河期世代の就業等の動向 - 内閣官房. https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_hyogaki_shien/suishin_platform/dai5/siryou1-1.pdf
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:34:33.85ID:dSKYvU+q0
40ってゆとり世代でしょ?
2025/05/03(土) 13:34:36.34ID:frf2+jmw0
公務員って、税金なんだけど、氷河期のために他の国民が犠牲になれというのか
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:34:36.59ID:XtUvyJ0y0
>>143
本当のところみんな遊んでただけだろ?
数少ない努力してた人間はニッコマぐらい楽にいけてたからな
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:34:59.79ID:VXQHjASW0
50代を雇っても企業にメリットは全くない
むしろ氷河期世代を雇用の調整弁として使い捨てればいい
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:35:10.30ID:ONNb6sWg0
介護や農業や運送とか人手不足だからやればいい
75まで働いてその後は安楽死すればいい
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:35:10.50ID:eoR5KXB10
国内棄民奴隷政策の成功例
2025/05/03(土) 13:35:17.56ID:ZM+UzRo60
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1倍 東京都教育委員会2023年度実施教員採用試験小学校
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験


【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/

就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
2025/05/03(土) 13:35:38.22ID:D4p+1UpD0
>>149
氷河期はまず底辺と勝ち組でいがみ合っている
タマキンは勝ち組なので本心では同年代の底辺を救いたいとは微塵も思っていないはず
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:35:40.78ID:OkzX6jMC0
氷河期は、もっと強力に
自民と立憲に
最低賃金引上げの要求を出せ

最低賃金1500円は
両党の公約だった
今なら両党で過半数だから
余裕で法案通る
はやく賃金引上げの要求をしろ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:36:16.72ID:XtUvyJ0y0
>>156
氷河期貧民を雇うぐらいならクルド人を雇うが社会の総意だし経団連が移民というのも氷河期貧民が無能すぎることが一番の要因
2025/05/03(土) 13:36:17.52ID:ZM+UzRo60
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%)
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト7
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト5
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト3
2019 572,639  446,882  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
2020 573,947  446,082  77.7(正規76.2% 非正規1.5%) ベスト2
2021 583,518  432,790  74.2(正規72.2% 非正規2.0%)
2022 590,137  439,685  74.5(正規72.6% 非正規1.9%)
2023 590,162  448,073  75.9(正規74.3% 非正規1.6%) ベスト6
2024 590,487  451,974  76.5(正規75.0% 非正規1.5%) ベスト4
https://www.mext.go.jp/content/20241213-mxt_chousa01-000037551_01.pdf
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:36:36.35ID:U5VXpEI00
これじゃ氷河期が散々バカにしていたゆとりの方が税金にたからない分まだマシよな
2025/05/03(土) 13:36:52.64ID:khh5kEjB0
ポピュリズム装いながら富裕層向け政策ばかり提言する国民民主党
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:36:55.84ID:ZM+UzRo60
就職氷河期👈採用枠1人に対して100人応募 郵便局の配達バイトに200人応募 これもう社会全体ナイトメアモードでは? [989477877]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1720584753/

今って地方公務員の倍率1倍台だから、新卒なら誰でも公務員になれるんだぜ。就職氷河期の人達かわいそうだよな [494214515]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745634409/
2025/05/03(土) 13:36:56.10ID:ErCV1Yjq0
氷河期世代給付金を出すべき
2025/05/03(土) 13:37:10.96ID:N5OCMtFb0
>>5
無駄な大卒ブームを作ったのって氷河期世代やぞ
就職難だから氷河期が過ぎるまで学生のままで居ようと大学の進学率を一気に底上げした世代や
そのせいで規制緩和されて無駄な大学がポコポコ誕生して、大学に行くのが当たり前だなという時代に変化した
それまでは高卒で十分だったんだよ大手も高卒求人だらけだったし、大学は上級職を目指す人が行く場所という考えだったから
2025/05/03(土) 13:37:26.11ID:8obmlcq70
なんのスキルもキャリアもないやつなんか雇うなよw
これ以上、公務員の質を落とすな
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:37:45.44ID:195aDwdO0
いま46歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがない薄毛オヂだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう25年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:37:52.13ID:5Fn5dY020
馬鹿なやつは氷河期を笑って、本来自分が貰えた給料が滅茶苦茶低くなっているのに気付かない
2025/05/03(土) 13:38:00.65ID:whP5s+VW0
誰でもいいから必要という時代ではなかったなw
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:38:08.19ID:rspXNhUh0
https://i.imgur.com/NAKsK2l.png
1975~1987年に就活する世代に生まれても職がないのは一緒だよ
バブル期だって2018年以降の今現在より状況悪いしな

生まれ変わるんなら今のZ世代が実は最強なんだよね
2025/05/03(土) 13:38:15.15ID:D4fxmqtJ0
厚生労働省だったかな、半分が非正規ってXで最近流れてきてたけど非正規の改革をしないとダメだと思うわ。
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:38:21.63ID:hn3oLUzr0
とっとと国債発行して氷河期を公務員で雇い日本のGDP上げればいいだけ

1997年GDP 543兆円
2021年GDP 552兆円

何だ。この面白い数字
お前ら日本人本当に25年働いてたのか 嘘つけよ
25年GDP同じって働いてねえじゃねえか
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:38:29.80ID:ZigdNltc0
氷河期世代に賠償金1人1億位支給すべき
財源は国土の一部を中国に売却して賄う
将来的には中国の植民地となるが氷河期より下の世代が頑張ればいい
2025/05/03(土) 13:38:30.86ID:RPt4X5so0
昭和の初めに生まれて徴兵された方が良かったってこと?
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:38:31.04ID:fSsQYliR0
54はバブル世代だろ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:38:55.93ID:ZM+UzRo60
バス業界の人手不足がガチで深刻 20年前は大卒ですら高卒と偽って就いてたのにどうして・・・? [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710650552/

20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので懲戒免職にしました」 →現在なり手がいません・・これなんで? [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1730633390/
2025/05/03(土) 13:39:02.39ID:KUB95n0B0
>>163
文科省なんて資料なんて全く信用できないね、クルド家族を学校に通わせろと教育委員会に圧力かける連中
2025/05/03(土) 13:39:18.55ID:D4p+1UpD0
公務員といってもピンキリだからな
氷河期に回される枠は冷暖房が効いた部屋でのデスクワークではない
2025/05/03(土) 13:39:33.14ID:9I4ZZ4dA0
肉体労働に転職しろと足腰弱わった氷河期オジサンに言ってくる現政権
あゝ無情
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:39:58.69ID:/RyuvLwi0
世の中が悪い政府が悪い財務省が悪い
悪いのはおまえだから
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:40:19.18ID:5uUcKv2V0
氷河期の支援は難しい

氷河期は中流層も含めて全体的に収入が少ないわけだけど、数少ない一部の非正規層だけ救っても大多数は恩恵が皆無
子持ちは大学の無償化や奨学金の免除の方を望んでいたりするけど、子無しからは批判が殺到する

老後のことを考えるなら少子化対策に繋がる施策が良いとは思うんだけどね
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:40:22.85ID:qt3ZsHZq0
>>134
意味わからん
特に高学歴の女ほど就職が厳しかった世代だよ?
それまで大量募集してた商社や銀行の一般職がいきなりゼロになった時代
私は名前で男と間違えられたせいで求人が全く違うのも実感したし
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:40:37.31ID:OP14eWt30
そもそも人材派遣とかそんな働き方はおかしいんであってな
役所も官制の非正規を生み出しているし
これで生活できないんじゃないかと良心な呵責に苦しまないのか
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:40:45.24ID:hn3oLUzr0
日本のGDP上げてから悪いのはお前と言え カス
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:41:11.67ID:qKpjdUqY0
>>1
バブル崩壊後に、既存の大企業正社員労組貴族の雇用と待遇を守るべく
経団連自民と一緒になって、新卒採用の抑制と非正規化の旗を振った連合
その結果、生み出されたのが氷河期世代

そして、その連合の利益代表が立憲、国民民主

氷河期無職、非正規、中小零細関係者なのに、
まさか立憲、国民民主に投票して、肉屋を支持する🐷になってる奴いないよな?
2025/05/03(土) 13:41:49.80ID:ROp+HJCZ0
生まれた時期まで自己責任って酷いよね
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:41:50.73ID:x7JCXkBk0
>>41,108
というか、日本経済は、輸出に不利な円高と物価が下がるデフレが問題だと考えたので、逆に、輸出やインバウンドに有利で海外で活躍する世界的な大企業の追い風になると期待される円安と物価が高くなるインフレを進めてきました。
インフレをともなう円安が「雇用を増やすのに役に立つ」と歓迎されながら続いてきた中で、ネット上でも「氷河期の時代とちがって今は雇用が改善し、若者が喜んでいる」みたいに盛り上がっていたようです。
そこで、日本経済はいわゆる「少子高齢化でどんどん小さくなるパイ」なのではなく、人数が減るかわりに1億人が皆で活躍しようとしている、と考えてはどうか。

>>79
というか、日本経済は、円高とデフレが理由でできなかった賃上げをおこなうためにはまず円安とインフレが必要だ、と考えました。
ですから、戦争やコロナの前の今よりもインフレがゆるやかだった時代には、インフレの影響を考慮した実質賃金は後で上がるから途中の段階で下がる事は問題ではない、と言われていたのだった。

>>90
というか、日本経済は、少子高齢化で人数が減るかわりに、主婦や高齢者のような以前は活躍していなかった層も含めた皆が活躍しようとしている、と考えてはどうか。
2025/05/03(土) 13:41:53.05ID:D4p+1UpD0
>>178
マジレスするとプレ氷河期だな
バブルに比べりゃ厳しかっただろうが底冷えはしておらず、ちょい下の世代よりはかなり温い
2025/05/03(土) 13:42:03.77ID:D4fxmqtJ0
>>170
大卒後に正規雇用で採用された方。という足切りが転職市場であんねん。
2025/05/03(土) 13:42:34.15ID:MZheUb4w0
超円高の弊害 ドル円レート145円でもあり得ないレベルの円安具合 氷河期も若い時にこれぐらいのインフレ具合だったらもうちょっと楽に就職出来てたと思うよ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:43:13.72ID:J5oLjvU50
統計によって見積もり人数違うとは思うけど
80万人てエラい少ない調査だな
2025/05/03(土) 13:44:10.07ID:ZM+UzRo60
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている


【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職」氷河期世代の過酷な就活 『再配信』 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741008824/

初任給8万5000円、氷河期世代が語る「刑務所の方がマシな人生」  激務がたたり大病も…残された“使命” [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740187976/
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:44:12.63ID:qKpjdUqY0
>>1
上の世代がやった経済戦争敗北のツケを払わされたのが当時の若者 氷河期世代

氷河期世代は戦後の特攻隊世代
2025/05/03(土) 13:44:37.59ID:8MgvmDyI0
人手不足は嘘
ハローワークに行ったら無職だらけやぞ
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:44:59.71ID:kE7CKOjz0
コメがなければ餅を食べれば? 業者に“備蓄米出せ”の民意殺到
https://trendbuzz.net/8165/
2025/05/03(土) 13:45:10.37ID:mhCbUC4d0
有能だけど機会に恵まれなかった氷河期くんが
ふだん税金食い潰すシロアリってディスってた無能の年下たちの下では働けんでしょ?苦笑
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:45:10.71ID:RVW4Cm6n0
あと15年で労働人口の3割を占める氷河期世代が65才で老後を迎える。
厚生年金保険料を納めていた側が貰う側になるわけだ。
賦課方式の社会保障において団塊世代は氷河期世代が何とか支えたけど氷河期世代のボリュームを支えきれるかな?
単純計算ならZ世代の社会保険料は1.5倍から2倍だぞw
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:45:13.80ID:K570PxyG0
非正規の氷河期世代を正社員にさせた会社は1人につき1000万円を支給してやれば?
2025/05/03(土) 13:45:15.13ID:ozmOkcqR0
だから何で就労斡旋なんだよ
もう働いてるんだから直接給付しろよ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:45:19.06ID:1ULlX+iv0
言い訳だらけのサンドバッグですわ🫲👹🫱
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:45:26.64ID:mUxgBNho0
底辺氷河期は今のうちから老後に備えて住みやすそうな河原を確保しておいたほうがいいぞw
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:45:48.70ID:joOvuMsG0
氷河期世代だからと言って
被害者ぶって関係のない世代の人達に迷惑をかける権利があるとでも思っているの?
はっきり言ってあなた達は好きなことをやっているだけだよ…
なので…これ以上若い人の芽を摘むようことはしないでください!
若い人達の邪魔をしないでくださいっ!!
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:45:54.00ID:u6nFXUTf0
非正規で働いてる人は時給をアップ
ボーナスも追加でいいと思うんだがな
207誤字修正
垢版 |
2025/05/03(土) 13:45:55.97ID:V137r8ic0
彼らは望んで非正規を選んだと
ヘラヘラ笑ってたのが竹中平蔵
2025/05/03(土) 13:45:59.33ID:f7tYH9AU0
>>96
おいおい一番酷かったのは人口も一番多かった1973年度生まれの大卒だろ
1996年大卒の就職状況が最悪なはずだけど正確な統計が1997年卒以降なんだよな
俺はまさに1996年MARCH卒で200社以上全滅
金融や商社どころかパチ屋もサラ金も量販店も落ちた
当時の運輸と警備は待遇良かったから高卒に人気だったし介護なんてまだ求人無かったしな
仕方なく唯一バブルだったIT派遣やったが文系の俺には向いてなくてクビになった
2025/05/03(土) 13:46:03.06ID:FlBigzeO0
>>177
昭和の始めに生まれて徴兵された人いるのかね
2025/05/03(土) 13:46:13.99ID:J+FvGU7k0
そもそも大卒と高卒でも違うし大学院でも違う。地域性別でも違うからな、ほとんど意味ないんだけどね
2025/05/03(土) 13:46:14.84ID:ozmOkcqR0
>>168
工場が中国移転しまくってて高卒の就職先も無かったぞ
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:46:15.48ID:J5oLjvU50
というかスレ題に氷河期って入っていれば
絶対に2スレ目まで行くな
いい時は★10以上行くよな
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:46:17.34ID:cxw3DI+p0
ハンコのラビリンス@
A市役所。その庁舎に掲げられた「DX化推進室」の看板は、さながら時代の先端を行く象徴のように、市民の目には映ったかもしれない。
だがその実態は、静かに進行する機能不全という病に侵されていた。

「ハンコ廃止」。

それは、ある日突然、トップダウンで下された号令であった。古い慣習を断ち切り、新たな時代へと飛躍するための聖杯のごとく喧伝されたが、その号令を発した者たち、そしてそれに唯々諾々と従う職員たちの脳裏には、明確な未来像など存在しなかった。
彼らにとって「DX化」とは単なる呪文にすぎない。「ハンコ」という悪霊を祓えば「DX化」が実現し、それが正義なのだ信じ込む、思考停止集団であった。

「データ」という羅針盤を持つ者は、組織内にはほとんど存在しなかった。そのため、彼らが導き出した唯一の「改革」は、驚くほど単純で、そして致命的でもあった。――「ハンコをなくせばいい」。
それは、複雑に絡み合った業務という迷宮の中から、唯一目立つ標識を取り外すようなものに過ぎなかった。
むしろ深刻なのは、それが行政文書管理という、行政機関の根幹をなす機能に対する無理解と軽視の現れだったことである。

かくして、A市役所の「DX化」は、壮大なる茶番劇として幕を開けた。
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:46:55.98ID:cxw3DI+p0
ハンコのラビリンスA
職員たちの机上からは、長年使い慣れたハンコが、あたかも無価値な遺物であるかのように次々と排除されていった。
しかしこの「改革」の刃は、組織内部にとどまらなかった。次に標的となったのは、市民の生活と権利に深く関わる、極めて重要な領域――住民が提出する書類への「収受印」であった。
その最初の犠牲となったのが、住民に返却される控えへの押印の廃止である。

この収受印付きの控えは、本来、「いつ」「誰が」「何を」受け付けたかを証明する公的記録の真正性を担保するものである。金融機関や他の行政機関との手続において、住民がその控えの提出を求められることも少なくない。にもかかわらず、彼らは「DX化」という免罪符を振りかざし、住民との信頼関係、社会的インフラを、いとも容易く破壊したのである。

特に、この控えに押される収受印は、単なる受領の証ではない。住民にとっては、自らが公的手続きを完了したことを証明する、いわば命綱ともいえるものであった。その切実な現実は、DXという名の幻想の前では顧みられず、一方的に奪われていった。
驚くべきことに、A市役所は、市民が金融機関や他の行政機関との契約を行う際に、収受印のある控えを求めないよう、関係先に通達を出すという暴挙にまで及んだ。まさに自己本位で、支離滅裂な判断と言わざるを得ない。

「この控えでは、何の証明にもならない!」「どうしてくれるんだ!」――市民の怒声が庁舎に響き渡る。だが、思考停止した職員たちの耳に、その声は届かない。「DX化ですから」――壊れたレコードのように、彼らはその呪文を繰り返すのみであった。市民の不安や具体的な不利益など、彼らの空虚な「改革」にとっては、取るに足らぬ雑音に過ぎなかった。
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:47:12.05ID:9OjuyOmR0
>>2
俺も自衛隊がいいと思う
そしたら国会占拠もすぐだからwwww
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:47:26.70ID:dJxo3q0+0
https://video.twimg.com/amplify_video/1917901571347861504/vid/avc1/576x1024/4tKMarx_kwL7R3SI.mp4?tag=16

目を覚ませよ自民公明党にいれるアホ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:47:32.30ID:gX0Scq/o0
っていうか一番疑問なのが、
何でそんなに正社員にこだわってるの?
マスゴミが煽るからw?
頭いいならいい加減気づくだろう
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:47:41.08ID:i8p5Vl/20
今は良くなったとか言われてるけど、10年くらい使って捨てられる若手が欲しいだけ
歳とって偉そうな態度とるだけのおじさんおばさんになったら要らんから
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:47:43.58ID:5uUcKv2V0
>>200
氷河期はまともに年金は貰えるのかね
少子化解消しないなら無理だと思うよ
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:47:52.32ID:cxw3DI+p0
ハンコのラビリンスB
そして、愚行はさらなる深みへと陥る。信じ難いことに、市民から提出された原本への収受印すら、「DX化」を理由に廃止されたのである。これは単なるサービスの低下ではない。行政機関として、提出日を客観的・永続的に証明する義務――すなわち文書管理の根幹を、自ら放棄するに等しい行為であった。将来の紛争の火種を撒き、市民を不安の淵に突き落とすものであった。

これほどまでに市民生活を混乱させ、行政文書の信頼性を損ねながら、彼らに反省の気配はない。すべては「DX」という魔法の言葉が覆い隠してくれる。現場の混乱も、市民の嘆きも、公文書管理体制の崩壊も――「改革の過程における試練」であるかのように言い訳し、無責任を貫いた。もはやその姿は、行政を司る者としての責任を放棄した「裸の王様」でしかなかった。

そして、この迷走の果てに、A市役所が辿り着いた「画期的」な日付管理方法とは――。
DX化の旗手たる彼らが最終的に選択したのは、なんと、提出された書類に対し、職員が一件一件、ペンで日付を手書きするというものであった。これは、改ざんの余地すら生じかねない原始的な手法であり、管理とは到底呼べない無法地帯である。客観性も永続性も欠いた手書きの日付こそが、彼らの文書管理責任の完全なる放棄を象徴していた。
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:48:00.68ID:877KLj5l0
氷河期世代は42歳までだろ
2025/05/03(土) 13:48:03.44ID:ozmOkcqR0
就労支援や斡旋訴える政治家は氷河期の問題わかってないから投票しない
2025/05/03(土) 13:48:09.60ID:aZ3qK8nw0
慰安婦と同じだな、日本に被害受けた。賠償しろ~
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:48:24.67ID:HEMNlYxY0
この世代を見据えたことでマジで日本の未来がヤバいってのがデータとしてわかったんだろうな

国民もそうだし自民ですらちょっと前に動きあったからね

でももう遅いんだよ残念ながら
この国は確実に朽ちる
その奔りが氷河期なだけであって

彼等だけでその崩壊が終わると思ってるバカはその雪崩に共に呑み込まれるだろうな
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:48:26.69ID:ZM+UzRo60
氷河期時分に見られた求人票


職種:トラック運転手10t含む
資格学歴:大卒以上(国立大歓迎) TOEIC850以上必要


職種:主に家具のルート配送・引っ越し・倉庫作業
仕事内容:非常に体力筋力を要するお仕事です。
経験は問いませんが、「働かせて頂いている」という会社に対する愛着と感謝の気持ちを
ひと時も忘れない努力家な方を募集します。
待遇:アルバイト 時給715円〜780円


職種:給湯器の組み立て・出荷
求人条件にかかる特記事項:350歳以下の方を希望(新規学卒者と同等の処遇)


職種:情報処理
応募資格: 四大卒以上
※TOEIC850点以上、高度情報処理優遇
歓迎する能力:
プレゼンテーション、ロジカルシンキング、ファシリテーション、
プロジェクトマネージメント等
仕事内容:
単体テストの実施、結果記入、ドキュメント整理等
※どなたにもできる簡単なお仕事です。


https://imgur.com/HQuZ2BO.jpg
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:48:33.26ID:87ff0hju0
2000年ちょっと過ぎた頃ってほんとに酷かったからなあ。
うちでパートを募集したら50人も来たことがある。一日5時間程度の時給760円の安いやつなのに。
学生でさえバイトが見つからんと嘆いてたし。
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:48:39.54ID:cxw3DI+p0
ハンコのラビリンスC
壮大な茶番劇は、ここに終幕を迎える。DX化を掲げながら、アナログの極致へと逆戻りするという、歴史に残る愚挙。A市役所が示したのは、先進的な取り組みなどでは決してなく、思考停止と致命的なまでのITリテラシーの欠如、そして、行政として最低限の責務すら果たさないという、深刻な怠慢であった。これは単なる笑い話ではない。市民の信頼を失墜させ、行政の根幹を揺るがしたこの事態には、その責任を厳しく問うべき正当な理由がある。

結局のところ、A市役所の「DX化」とは、真の意味での改革ではなかった。それは「データ」という羅針盤を持たぬ者たちによる、方向感覚を失った漂流にすぎなかったのである。

本来、行政のデジタル化とは、業務プロセスを根底から見直し、データを基軸として制度・運用・記録を最適化し直すことを意味する。そこには、職員自身が業務構造の複雑性を理解し、既存の手続きの意味と機能を精査したうえで、技術の力を用いて代替可能かどうかを慎重に判断するという、思考と検証のプロセスが不可欠である。ところが、A市役所にはその作業を担うべき知見も視点も欠けていた。

その結果、彼らが行った「改革」とは、「ハンコをなくせばいい」という、業務全体の文脈を無視した、表層的で短絡的な対処にすぎなかった。業務プロセスの中で「なぜその手続があるのか」「どのようなリスクを担保しているのか」といった分析を伴わず、ただ目に見える“記号”である「ハンコ」を排除することに固執した。その愚かしさは、まさに、迷宮の中で唯一の標識を取り外してしまうがごとき暴挙であった。

文書の真正性、日付の確定、責任の所在の明確化――それが行政文書管理という、行政における最も基礎的かつ中核的な機能である。これらはすべて、住民の権利を守り、将来の行政責任を果たすために不可欠な機能である。その意味を理解せずして、「DX化」を名乗ることは、技術の乱用ではなく、むしろ技術の誤用であり、責任ある行政の崩壊に他ならない。
2025/05/03(土) 13:48:52.48ID:IP2be0dl0
>>27
40後半が大卒時に2000年前半の超氷河期だったし、中卒時、高卒時にも既に氷河期入ってた気がする
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:49:03.97ID:Ui+BCVpE0
民主「そうでしたっけウフフ」
いちいち騙されるなよ
2025/05/03(土) 13:49:07.56ID:ZM+UzRo60
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやs台湾ってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)
2025/05/03(土) 13:49:17.50ID:CYGnsHb40
>>222
お前氷河期なの?証拠ある?
2025/05/03(土) 13:49:21.71ID:ozmOkcqR0
>>27
45から50くらい
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:49:31.65ID:+PSnuBYu0
自民党の某議員
https://i.imgur.com/PUmRZBG.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:49:45.19ID:ZM+UzRo60
【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641583058/

ブラック企業しか知らない氷河期男性が語る壮絶体験「接待費や高速代、年間30万円自腹」 [329886917]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643035046/
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:49:47.61ID:qt3ZsHZq0
>>135
そうね
◯通信や◯工ファンドなんかに入った同級生もいる
私も結局当時はブラックと蔑まれた証券に縁故採用で入社したけど今やだいぶ体質も変わって一般職としてはかなり高給高待遇な方だしありがたいよ
2025/05/03(土) 13:49:49.29ID:K++lj7kW0
もうそろそろ46だからちょうどど真ん中か、まぁでもコンビニバイト掛け持ちでやってるがなんとか自分と母ちゃんが生きていく位は稼げてるからありがたい話だな
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:49:49.37ID:RVW4Cm6n0
>>205
日本はシルバー民主主義なので。
氷河期が本気で投票に行ったら他の世代では勝ち目がない。
団塊世代に勝てなかった過去30年と同じ。
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:50:19.90ID:WxS6eUAg0
俺も石油王の家に生まれたかった…
2025/05/03(土) 13:50:22.57ID:ZM+UzRo60
【好景気】新入社員さん、初任給64万円を受け取ってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745634503/

新卒初任給、30万円超え・年収500万円台が続出! いっぽう氷河期世代には賃上げどころか早期退職勧奨へ… [481941988]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736642646/
2025/05/03(土) 13:50:37.51ID:D4p+1UpD0
>>200
その前に確実に年金制度が改正される
下の世代を救うためにな
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:51:11.49ID:qKpjdUqY0
>>1
バブル崩壊後に、既存の大企業正社員労組貴族の雇用と待遇を守るべく
経団連自民と一緒になって、新卒採用の抑制と非正規化の旗を振った連合
その結果、生み出されたのが氷河期世代

そして、その連合の利益代表が立憲、国民民主

氷河期無職、非正規、中小零細関係者なのに、
まさか立憲、国民民主に投票して、肉屋を支持する🐷になってる奴いないよな?
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:51:37.15ID:hn3oLUzr0
氷河期の目標は日本のGDP1200兆円 国民金融資産6000兆円
65歳までにそこまでお金刷るから 逃げ切れると思うなよ お前ら老人が持ってる1400兆円の金融資産インフレで4分の1にしてやるから楽しみにして待っとけ
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:51:57.71ID:zxFOjUuh0
こんな、おじさん世代は、どちらかと言うとリストラ対象。
完全に逆風世代。
2025/05/03(土) 13:51:58.99ID:8As/tn+t0
2000年て小渕内閣のときで1番景気良かったイメージなんだけどな
2025/05/03(土) 13:52:03.30ID:UKURix470
>>177
生き残った兵隊さんは恩給とか年金とかたくさん貰えたよ
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:52:08.61ID:NTH67X2u0
16年間で80万人=5万人/年→5%未満か?(110万人以上出生/年)

氷河期世代どおして助け合えば?19人で(独身者)1人を
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:52:42.68ID:1tEbW4Cp0
若い頃は派遣でもバイトでも良いだろうだが
歳をとるとそれなりの給料、地位にいないと恥ずかしいと
思うようになる。

それが今の氷河期というわけだ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:52:45.90ID:1yuctJ0f0
>>225
これはガチだったよな
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:53:16.67ID:9vQhKlbA0
日本は「新卒至上主義」だから
新卒で入社できなかったらその人間は第2新卒扱い。「中古品扱い」される
その時代の景気循環に人生が左右される
このシステムを変えないと意味がない。
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:53:19.63ID:5uUcKv2V0
>>212
5chのコアユーザーだからな
みんな思ってること、言いたいことが多いんだろ
2025/05/03(土) 13:53:24.12ID:ozmOkcqR0
>>231
99卒氷河期
氷河期問題は生涯賃金の極端に低いことだから
対策は給付一択
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:53:28.15ID:nD0Hq5q/0
まあ養わなければならない嫁も子供もいなければ
どんどん楽な方向に流れていくのが男って存在だからね
底辺になるのはしょうががないんだわ

実際嫁に先立た男はポックリ死ぬってのもそういうことでしょ
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:53:30.16ID:87ff0hju0
>>163
おもろいよねえ。就職率70%ある1994年が氷河期扱いで、60%の2010年や61%の2011年や63%の2006年が氷河期扱いされない。
2025/05/03(土) 13:53:37.69ID:brb1MqKR0
やる気のない無能が時代に責任転嫁してるだけだな、そんなゴミの相手なんてする必要ないね
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:53:43.91ID:bSJZfH6q0
就職氷河期だったとしても
就職できた人は、どういう人達ですか?
https://jp.quora.com/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E5%B0%B1%E8%81%B7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%AF-%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:53:58.44ID:1yuctJ0f0
>>105
釣りだから
団塊と勘違いしているアホ
2025/05/03(土) 13:54:46.96ID:brb1MqKR0
>>251
就職できないのは学歴低いだけかと、国立早慶じゃねーだろ?お前が悪いんだよ
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:55:11.52ID:87ff0hju0
>>208
違うよ。1973年生はまだマシだったんだよ。
求人がちょっと増えたからね。
259 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 13:55:26.42ID:zEM+oUEb0
まあ、スレも伸びなくなったな
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:55:46.08ID:a2cAQVh40
銀行の住宅ローンを組んで23区内に家を持てた最後の世代が就職氷河期世代
ゆとり世代やZ世代には無理
1億円のローンなんて組めない
勝ち組世代だよ
ただしバブル含めてどの世代でも
無職、ニート、引きこもりのおまえらは
負け組負け犬自己責任
2025/05/03(土) 13:56:08.66ID:UGDllzkP0
就職氷河期って不況もあったけど、リクナビによる就活が一般的になって
それまでの就活の常識が通じなくなって、リクナビで説明会をどんどん入れて
片っ端から受験して学歴もあって優秀な人間はガンガン受かるけど
そうじゃない人間にはお祈りメールばかり、やっと受かったのがブラック企業
みたいな世界だったんだよな
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:56:10.97ID:jt9IGoOp0
今の若手は俺らより早期退職の募集早くなるんだろ
昔みたいにずっと右肩上がりなんて騙される国民いねえもん
263 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 13:56:17.07ID:zEM+oUEb0
5chも書き込めないことが多いからか
2025/05/03(土) 13:56:26.06ID:Zp5hi+gn0
高校の時先生が進学しない奴は今のうち就職しとけ、この先就職出来ないぞって言ってたけどその後2、3年後にはリストラ祭りが始まってた
運良く高卒で就職出来てもこんなんだった
これが自分の知る氷河期
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:56:40.92ID:ECK/Yv2c0
>>249
氷河期世代が就活してた時代には第二新卒なんて言葉自体無かった
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:57:00.64ID:RVW4Cm6n0
>>219
平成15年以降は標準報酬月額×5.481÷1000×加入月数
ざっくりなら生涯年収×5.481÷1000
正社員でも他の世代に比べて生涯年収が5000万円から1億円少ない氷河期は27~54万円厚生年金が額が少ない。
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:57:09.43ID:lOrm6zCm0
公務員が年齢制限無くせばいいだけだが
まあ、どうであれ雇用が増えることはいいことだ
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:57:18.01ID:qNqFtxUH0
血反吐吐きながら頑張って正社員を続けていた氷河期世代は無視か?
玉木、テメーは信用できねぇな。
2025/05/03(土) 13:57:23.43ID:ozmOkcqR0
>>209
昭和元年生まれの親戚は学徒出陣してた
その弟も特攻隊行ってた(訓練中に終戦)
どっちもお金でてた覚えある
恩給出てない氷河期を気の毒がってた
2025/05/03(土) 13:57:24.59ID:65CltfPl0
当時は人気職だとバイトで200倍とか
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:57:58.84ID:Ff/W5rpN0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4979044.jpeg
氷河期前期は国家公務員が多いし後期も例年並み
迫害された訳じゃない
2025/05/03(土) 13:58:02.71ID:f7tYH9AU0
>>241
れいわ一択だから大丈夫
山本太郎は問題児だけど弱者にはガチやさしいぞ
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:58:10.36ID:87ff0hju0
>>168
あたりまえだぞ。
高卒の求人が壊滅状態になったんだからな。
職があったら就職してるわ
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:58:18.73ID:c+q0gF6D0
バブル前には超円高不況、貿易摩擦、第一次、第二次オイルショックなど、就職が不調だったことは何度もあったがな
その都度に生まれの不幸を振りかざしても誰も助けてくれないヨ?
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:58:19.12ID:PSBFj3cy0
氷河期初期はバブルの残りカスで高卒だと選べる位求人きてたよ
頑張って短大大学に進学して卒業したら世界がひっくり返ってたらしい
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:58:23.60ID:1yuctJ0f0
氷河期は給与やすく使われて
おまけに上の世代より収入も少ないし
人口も少ない
こんなんで税金払って上の世代を支えろ
家族を持てってのがおかしい
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:58:33.97ID:pTDzeHLH0
ただ、80万人くらいなら氷河期のうちごく一部だし大部分が安定したついていると考えたほうが
いいだろうね。むしろ氷河期で問題なの、キャリア形成が遅れたせいで老後の資金がないとかだと思うよ
2025/05/03(土) 13:58:57.75ID:ozmOkcqR0
>>253
氷河期って言葉が流行語になったのが94年だからしゃーない
2025/05/03(土) 13:59:02.65ID:eEI7EB5E0
54はバブルじゃねーか
2025/05/03(土) 13:59:05.39ID:brb1MqKR0
>>272
公務員を増やします、そりゃやさしいな、財源ないけどな
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:59:15.99ID:ECK/Yv2c0
>>244
2000年は森内閣
小渕さんは亡くなってる
2025/05/03(土) 13:59:31.29ID:mcZKivW+0
うちの会社には氷河期の人も沢山いて正社員として真っ当に働いてる。だから違う時期に生まれても同じ気ガス
2025/05/03(土) 13:59:31.45ID:6TeSDQ5P0
55歳以上でも会社が傾いて失業してたりするよね
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:59:58.92ID:1yuctJ0f0
>>277
これ
そもそもキャリア形成なんて
言葉のない時代だったからな

なぁなぁ昭和の昇進システムも崩壊した
カオスな状況だったしな
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:00:19.26ID:ECK/Yv2c0
>>272
でも小選挙区にれいわの候補者居ない選挙区あるよね?
2025/05/03(土) 14:00:20.63ID:RvWUMLn80
気を付けよう 甘い言葉の 国民民主
287 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 14:00:28.72ID:zEM+oUEb0
団塊が社会から消えて
人手不足言い出しのだから

対応が遅れたのは
団塊のせいということでw
2025/05/03(土) 14:00:50.85ID:ozmOkcqR0
>>257
早慶卒だが?
というかこの世代だけ生涯年収低い人多いのおかしいから是正しろって話に学歴関係ない
2025/05/03(土) 14:00:54.36ID:AiWQP6Tc0
ロシアに生まれたら
北朝鮮に生まれたら
そう考えるといい
ヌルいだろw
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:01:09.30ID:1keW48+10
まあ最後はナマポで国が面倒みるんだろ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:01:28.80ID:rWgk3mMx0
もう働くには遅いだろ
老人なんだから金配れよ
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:01:54.92ID:1yuctJ0f0
>>288
これ
氷河期以下が
全体的に低すぎるんだよ
それで年金を賄うってのがおかしい
2025/05/03(土) 14:02:00.77ID:ozmOkcqR0
>>260
まあ氷河期は住宅取得だけは良かったからな
家は底値で金利もずっと低かったし
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:02:12.53ID:1BsBgexj0
>>251
97年卒です。
年金に月/5万円+給付とかがいいかな。
10万とかになると現実的じゃなくなるし。
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:02:25.72ID:ECK/Yv2c0
>>266
そもそも進次郎曰く「年金支給開始年齢は80歳引き上げが妥当」だから
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:02:34.95ID:hpJVTF7d0
ひたすら氷河期世代の実に93%が正社員だとコピペ爆撃して支援活動を妨害する愚かな連中が湧きます
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:03:02.53ID:o+q76sO00
就職氷河期世代
2025年の現在
43歳〜55歳
この年代は高卒が多く占める。
2025/05/03(土) 14:03:25.84ID:brb1MqKR0
>>282
だね、いつの時代でもダメな奴が文句言ってる
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:03:29.78ID:RVW4Cm6n0
公務員はむしろ減らせよ。
窓際に机を並べて書類にハンコ押すだけの仕事のどこに生産性があるんだか。
地方公務員280万人のうち警察、消防、教員を除いた180万人の3分の1くらい不要じゃね?
あとわけのわからないNGOやらNPOも要らん。
2025/05/03(土) 14:03:33.72ID:UGDllzkP0
>>295
本当に氷河期世代の勝ち組の政治家は同世代にとても厳しいよな
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:03:33.96ID:Qqrh6QFB0
>>1

X世代
1965年から1980年生まれ
2025年 45歳から60歳

Y世代
1980年から1995年生まれ
2025年 30歳から45歳

Z世代
1996年から2015年生まれ
2025年 10歳から29歳
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:03:38.84ID:u/+RdS6D0
頑張るしかないべ
どうせ病気になっても治す為に頑張るしかないし
ただ差別はやめてくれ
2025/05/03(土) 14:03:54.00ID:ozmOkcqR0
>>277
それそれ
老後資金が無い事が問題なんだから
給付しか無い
就労斡旋や就労支援は的外れ
2025/05/03(土) 14:03:56.89ID:9S78+frA0
問題は今なら馬鹿でも就職先は見つかるがw
氷河期時代ってのは1.5流位までの高校大学以外の求人率が1を割ってたって話じゃないの?w
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:03:59.80ID:AXKJF0Ty0
戦争に駆り出されて殺し合いさせられた世代に比べたら遥かにましやろがい
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:04:00.17ID:Y2s2HGB80
団塊の大量引退で一部ゆとり世代が浮いてるだけ
そのゆとりも管理職の責任は押し付けられたままダンピングはされてる
307 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 14:04:12.09ID:zEM+oUEb0
必死に働いて給料もらっても
住宅に大金を費やすのが妥当かわからんな
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:04:19.84ID:u2bctpfV0
公務員ってなにやらせるんだよ
現業職か?
2025/05/03(土) 14:04:28.37ID:rEjDOW9e0
>>257
国立といっても東京一工レベルしかな
とはいっても会社の同期に
東大も東工大も早慶も
平成帝京大学もいたな
すごい会社だったw
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:04:51.77ID:RVW4Cm6n0
>>295
進次郎w
もう名前を見ただけで草生える。
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:05:00.22ID:1yuctJ0f0
>>305
彼らと一緒にするな
お前どんだけ失礼だ
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:05:08.79ID:Qqrh6QFB0
>>1

X世代
1965年から1980年生まれ
2025年 45歳から60歳

Y世代
1980年から1995年生まれ
2025年 30歳から45歳

Z世代
1996年から2015年生まれ
2025年 10歳から29歳
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:05:17.30ID:BTx+dc8t0
今の中国と氷河期世代は同じような状況らしい。それで、大量に中国人が移住してきている。民泊で簡単に労働ビザが取れるのがSNSで広まってるって。
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:05:19.82ID:Ff/W5rpN0
>>308
介護とか福祉じゃね
人手不足解消にもなるし
315 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 14:05:26.52ID:zEM+oUEb0
地方公務員なんて
半分以下でいいだろw
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:05:32.23ID:5ebLgOR/0
他の時代に生まれてもだめだろうな
2025/05/03(土) 14:05:34.18ID:qijNuxvK0
今のガキや若い奴は就職は楽でも氷河期世代のケツ拭かされる世代だからなぁww
氷河期世代の老後はナマポとケイムポも増えるだろうし大変だね♪
2025/05/03(土) 14:05:35.95ID:w5P7QKnb0
年齢的に今から再就職しろってのは現実的ではないわな
それより老後の貯金が少ないだろうからそっちを助けてやれよ
2025/05/03(土) 14:05:41.67ID:f7tYH9AU0
>>285
れいわどころか共産も社民もいなくて
自民と立憲一騎打ちだから白票投じて比例にれいわ
2025/05/03(土) 14:05:47.51ID:hE3tCG8+0
違う時期?大正末期に生まれていきなり召集されて南方に出征してれば良かったな
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:05:55.70ID:1yuctJ0f0
>>309
自分もそんなもんだったよ
東大修士と東工大修士と
Fラン大学が一緒にいたというカオス感がw
ちな大手子会社な
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:06:09.54ID:pTDzeHLH0
まあただ、ほんと貧困で困窮して人生詰んでますという段階にならないと救済なんて支持されないから今になって声が上がっているんだろうな
若い人の待遇が不景気できついから助けようとかいってもまあ、最近の若いやつは甘えているとかで黙殺されたろうし
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:06:11.74ID:VlANMn7i0
準公務員ってことにして金だけ支給して
自宅待機させておく

ってのが一番の最適解だったりしてw
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:06:13.58ID:ECK/Yv2c0
>>296
統計改竄上等の政府ですら
もう労働者の4割が非正規である事を認めてるのにな
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:06:15.84ID:RVW4Cm6n0
>>298
ミクロな見方も良いけど社会保障はマクロなのでもう少し知見を深めたほうが良いよ。
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:06:15.74ID:hpJVTF7d0
>>14
>>170
最新のずんだもんの解説だと・・・
氷河期世代は業者の数が減っているから
だと判明した
いや。消えたのは船井電機だけだろww
ではなく中小企業も含めるから
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:06:17.25ID:VdZ+W2jo0
氷河期世代よ、復讐セヨ!
踊り狂ったバブル世代に復讐セヨ!
2025/05/03(土) 14:06:18.19ID:AiWQP6Tc0
>>310
オレは進次郎は根っからのアホだぞと言っても
信じてもらえなかったな
総理大臣とはこのような人がなる運命なんだな
とか信者が言ってて寒くなったw
2025/05/03(土) 14:06:25.68ID:UGDllzkP0
>>305
ある意味、天皇陛下万歳、日本が勝つことだけが目標で生きることを縛られたほうが
下手に選択肢があり過ぎる世の中よりは幸せかもしれない
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:06:36.59ID:I+bOn0YU0
多分、犯罪者とか生活保護に頼るより、あの世に引っ越す人が大半だろうな。
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:06:41.57ID:hn3oLUzr0
氷河期は減らすという言葉が大嫌い 全部増やせすべて増やしてとっととインフレにしろ
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:06:53.55ID:QlHfnRpe0
>>320
特攻隊員とか人間魚雷になってたかも知れない
2025/05/03(土) 14:06:59.98ID:brb1MqKR0
>>288
早慶で就職出来ないのは職を選んでるだけの甘ったれだな
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:07:23.18ID:VlTYYDhw0
真面目な話していいかサブゼネコンで44歳
給料は月35万でボーナス7ヶ月、残業で合計800万
これでも、同世代なら少なくはないはず

息子22歳、初任給32万とかだよ?
流石に酷くないか?
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:07:23.32ID:1yuctJ0f0
>>333
今は選べるだろ?
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:07:30.50ID:qKpjdUqY0
>>1
上念司
「30代の人はアベノミクス始まった後に就職してるんで結構就職はいいんですよ。賃金はちょっと安かったけどね。
で、その前の世代は就職すらないんですよ。40代の終わりくらい。
私がいま55歳なんですけど、私が長銀に就職した時は当時さくら銀行(今の三井住友銀行)は内定者400人いました。長銀ですら90人。内定者。
翌年、僕リクルーターやってましたけど内定者は半分になりました。
はい、その次の年はさらに半分になって、その次のはもっと半分になって、気がついたら長銀潰れてました。
そんな時代だったんで、、、。その人たちが今ちょうど50歳手前くらい。」
https://x.com/lN21PR2w3Fj6M0Q/status/1811878376787079579/video/1
2025/05/03(土) 14:07:38.26ID:UDuPi5QX0
>>322
今不景気なの?
2025/05/03(土) 14:07:53.81ID:NTm2D04n0
日本の人口ピラミッドが
ア・バオア・クーみたいになってるの
それ、団塊とジュニアの親子だから。
後期高齢者になって日本の歳出全力吸い出ししてるよ。
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:08:28.46ID:edaDrjgR0
氷河期世代←不平不満言うだけの何もしないゴミ共
こいつら日本が沈んで行くのを指咥えてみてただけな
340 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 14:08:37.18ID:zEM+oUEb0
日本は製造業でしか豊かにはならん

トランプみても製造業でしか日本を相手にしない

むこうも公務員
教育省とか廃止したしな
2025/05/03(土) 14:08:55.86ID:D4fxmqtJ0
(´・ω・`)非正規改革が必要だよ。安く使いすぎたんだよ。
何で非正規にボーナスないんだよ。組合員と同じ月数出してくれたら良くないか。
2025/05/03(土) 14:09:00.45ID:XVbK1Fu80
幼稚園で同じ塾に行ってた子が東大医学部にいること最近知って、いまも外科にいるけど走馬灯動画でも作ろうか
2025/05/03(土) 14:09:07.07ID:GFOoW7Dt0
安心しろゲルが氷河期の為に農業、建設業、物流業の分野での就労拡大支援するって言ってたからw
2025/05/03(土) 14:09:16.82ID:brb1MqKR0
何が早慶卒だけど就職できなかっただよ、デタラメ言ってんじゃねーよ
2025/05/03(土) 14:09:27.87ID:aLVlFBrZ0
>>203
友達居ないの
それともお仕事?ならお疲れさん
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:09:45.13ID:ECK/Yv2c0
>>337
去年の日本の経済成長率0.1%で
好景気認定してるの石破ただ1人やぞ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:09:52.52ID:1yuctJ0f0
>>344
事実なんだって
東大ですら厳しい世の中だったのよ
2025/05/03(土) 14:10:17.46ID:aLVlFBrZ0
>>24
コピペにマジレスしないでくれ
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:10:20.58ID:Q2vNes5C0
50代前後なんてまだぬるい時代だろ
2002年大卒の40半ばの時に新卒で就活やってみろ
家電量販店店員求人みたいなしょぼい求人でも1人募集のとこに500人とか殺到してたんだぞ
国立大卒のもわんさか来てたし中には東大、京大、院卒も普通にいた

1社あたりが志望動機、長所、学生時代何を努力したか、将来像を400字詰め原稿用紙6枚にまとめろとかあったり
さらにそこから面接→役員面接の圧迫面接、筆記試験、SPI
集団ディスカッションはTPPについて議論してくださいとかかなりガッチガチに準備してこないとまず採用貰えない狭き門だったし
1998年卒の高卒は氷河期前だったから面接筆記どころか顔合わせだけで大手高卒枠にどんなあほでも採用されてたなww
あの当時の難易度おかしすぎたもんな、新卒にキャリア10年目くらいのスキル求めてきたり
大卒就職率55%だったけど、分けわからん名前も聞いたことない零細ブラックやら正社員名目の正社員型特定派遣とかも全部含まれてたから
ほんとにそれなりの待遇の社員って2割くらいだったんじゃないかと思ってるわ
2025/05/03(土) 14:10:25.13ID:UDuPi5QX0
>>346
好景気でも不景気でもないじゃん
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:10:35.27ID:QlHfnRpe0
>>333
東大早慶でも文学部や教育学部だと選択肢が極端に狭まるぞ
浮世離れした文学部卒(文学科とか哲学科とか)より高卒の簿記二級の方がいいとか言われる
2025/05/03(土) 14:10:35.79ID:f7tYH9AU0
>>316
バブル世代以外なら結果一緒だったと思う
あの世代ならバカでも中卒でも池沼じゃなければ正社員になれた
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:10:36.07ID:o+q76sO00
1993年 バブル崩壊
2008年 リーマンショック
2019年 コロナ渦

就職氷河期世代
1993年〜2004年
雇用環境が厳しい時期に
就職活動をした世代
2025年 現在
大卒で大体 43歳〜55歳
高卒で大体 39歳〜50歳

1993年〜2003年 氷河期地獄世代
2025/05/03(土) 14:10:40.28ID:brb1MqKR0
>>347
妄想で生きてるのかよ
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:10:45.34ID:jSE2XEwI0
俺小学校で教員やってる48歳だけど当時倍率10倍だったからね。5年も臨時講師やってやっと受かったよ今2倍とか不公平過ぎる
2025/05/03(土) 14:10:52.94ID:qijNuxvK0
>>330
そんな雑魚はとっくにあの世に行ってんだろww
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:11:11.06ID:9vQhKlbA0
マクロ全体としての話をしてるときに
個別の特別な事案だけ取り上げて
氷河期でも成功してる人いるじゃん。といってもあまり意味はない。
そりゃいるでしょよ。
2025/05/03(土) 14:11:19.45ID:mvN7+VNN0
今日のキチガイコピペバイト
hissi.org/read.php/newsplus/20250503/dDQ4MzZ5RE4w.html
※面洗って出直せ!
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:11:25.17ID:bSJZfH6q0
就職氷河期に就職活動した皆さん
自分は運が悪かったと思いますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416892514

就職氷河期で就職できた人の特徴と
成功要因


https://rogo-navi.com/employment-ice-age-survivors/
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:11:29.52ID:sx5qodAa0
50で氷河期とかいつまで被害者ぶってんだよ
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:11:30.76ID:hn3oLUzr0
いたぞ、早稲田の子と同志社卒の子と同じ清掃のバイトしたもの 仕事ないから
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:11:35.40ID:1yuctJ0f0
>>352
バブルはバカしかいないからなぁ
大手だろうが零細だろうが
この世代のバカっぷりは変わらないのがね
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:11:44.62ID:VlANMn7i0
>>340
何人も物理法則には逆らえんからな

しかるに科研費は文系に垂れ流され、Fラン大学がはびこると
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:12:05.00ID:Y2s2HGB80
バブル以上か氷河期以下
これはもうエントロピーですよ
2025/05/03(土) 14:12:09.91ID:brb1MqKR0
>>351
それはプライドが強すぎなんだよね、あの職業嫌とかね
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:12:15.37ID:ECK/Yv2c0
>>330
独身男性の死亡年齢最頻値は67歳だから老後など無い
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:12:17.71ID:AXKJF0Ty0
>>329
そういう考え方だと、どんな時代や国に生まれても
自分が一番不幸だと思うだろうね
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:12:26.85ID:RVW4Cm6n0
>>344
新卒で就職できた人は同期も少ないし、上司(バブル)は馬鹿だしどんどん出世する人も居る。
そのスタートラインにも立てなかった人が多いのが氷河期。
2025/05/03(土) 14:12:28.59ID:bA9EB1tP0
ざんねんながらそんなに埋まってないと思う。
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:12:28.84ID:bV5/2zOi0
https://youtu.be/0r1jR2umXgc?si=WhtyvvsmUKmyaAYd
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:12:29.62ID:iUqGarS60
アベノミクスの時は高学歴エリート企業高収入自慢が多かったのな
今は高学歴だけど底辺自慢が多くなったなw
エリートさんたちはどこに?w
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:12:50.30ID:1yuctJ0f0
>>354
同期に普通にいたぜ?
東大出身で就職留年4年してたのがな
それでもまだいうか?
引きこもってないで社会に出て来いよwww
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:13:03.39ID:Q2vNes5C0
2002大卒の時はまじで新卒カードがおまけ程度でしかなかったよなあ
氷河期前の中卒のがまじで仕事内容ましだったくらいパチ屋やら消費者金融やらブラック待遇でやばかったw
1社あたりにかける労力がこれ>>349だったしそれを100社とかやらされたし
退職代行まで使うくらい根性なしの今のZだったらまず無理だろw
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:13:27.29ID:hCl0oZG20
その年代で中小に入社したけど同期先輩後輩9割やめた
取引のあった大手も辞めたり組織が変わったり
そういうの見てるから全部不安定に感じる
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:13:33.03ID:QlHfnRpe0
>>349
わかる
90年代後半から2000年代半ばまでの異常な時期があったのは確か
2025/05/03(土) 14:13:47.79ID:mvN7+VNN0
こっちもコピペバイトか
hissi.org/read.php/newsplus/20250503/UWxIZm5ScGUw.html
※個々の工作員擬きは質が低いね
※ランサーズもダッピも同じレベルで草
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:13:52.54ID:wdu1yX7H0
>>344
新卒で就職できた人は同期も少ないし、上司(バブル)は馬鹿だしどんどん出世する人も居る。
そのスタートラインにも立てなかった人が多いのが氷河期。
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:13:57.57ID:ECK/Yv2c0
>>365
とは言えケアマネジャー以外家賃も払えないような給与体系の介護は仕事ですらないと思うよ
ただの奴隷
2025/05/03(土) 14:14:21.28ID:2qlBT3Xx0
ぶっちゃけ投資で助かったわ
親には今でも内緒にしてるけど
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:14:33.84ID:1yuctJ0f0
>>375
なんかリクルート社が
音頭を取って異常な儀式化にしてた
風潮だったよな
わかりやすかったけどホントキモかった
2025/05/03(土) 14:14:44.54ID:ozmOkcqR0
>>349
そんなん99卒からあった
7次面接とか意味わかんなかった
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:14:46.56ID:ECK/Yv2c0
>>344
2000年卒は筑波首席でも派遣
2025/05/03(土) 14:14:53.56ID:brb1MqKR0
>>372
そういう奴はいつの時代でも無理かと
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:14:58.39ID:0xIv0Av60
>公務員への採用提言

採用といっても、どうせ非正規だろ?w
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:15:01.90ID:eqhHEqTx0
>>1
言うだけタダやしなw
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:15:26.21ID:pTDzeHLH0
>>322
氷河期の話ね
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:15:41.05ID:1yuctJ0f0
>>383
それはお前が勝手に決めつけているだけ
席がないって話なんだぜ?
もしかして自分のことを言っているのか?
哀れだな
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:15:45.93ID:gX0Scq/o0
医療や介護みたいなこの世代だけバブルみたいな産業もあるけど、
そういうののぞいたら正社員なんてほとんどおらんな
まあ国策なんだから堂々としてればよろし
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:16:02.45ID:3pcUKJNH0
大多数は普通に就職して結婚してんだから甘えんな
2025/05/03(土) 14:16:02.59ID:mvN7+VNN0
>>384
技術系や障碍者向け採用なら普通にやっているし条件を満たせば受験()は可能
2025/05/03(土) 14:16:06.84ID:ozmOkcqR0
>>373
まじで中卒のがマシだったよな
努力全否定されてるのに努力不足言われて意味不明だったわ
392嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/03(土) 14:16:11.25ID:OkHiWsiY0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
2025/05/03(土) 14:16:12.83ID:Aj3NXizB0
氷河期は甘え
394嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/03(土) 14:16:33.62ID:OkHiWsiY0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
2025/05/03(土) 14:16:43.16ID:HNtutZC30
もう諦めなよ
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:17:12.51ID:VlANMn7i0
不景気の時に採用を絞る、好景気のときに
増やすのはまあわからんでもないが
採用ゼロやら既存社員の2割も新規採用って
単なるバカなの?と今では思う
社内人口ピラミッドって概念はなかったのねw
397嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/03(土) 14:17:14.16ID:OkHiWsiY0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
2025/05/03(土) 14:17:21.86ID:mvN7+VNN0
これもキチガイかよ
hissi.org/read.php/newsplus/20250503/YnJiMU1xS1Iw.html
『就職氷河期』というワードで釣られる香具師大杉
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:17:22.79ID:ECK/Yv2c0
>>380
騙されて頑張って新卒が資格取って面接行っても
「実務経験が2年以上ないとねぇ〜w」と嘲笑う面接官が履歴書を目の前でシュレッダー
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:17:24.38ID:Q2vNes5C0
じゃあ少子化も自己責任だな
どんどん高い税金払わされてろバカが
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:17:24.94ID:gX0Scq/o0
そう
この世代の男から税金や社会保険料をとるのはあきらめればいい
諦めが大事
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:17:35.73ID:H/nIAV370
【氷河期世代における非婚化の真の原因とそれに対する国家的対処法】 (コピペ)

90年代初頭、マスコミやテレビが「女子中高生の買春」を「援助交際」という言葉に置き換え、恋愛至上主義のもと未成年の少女らに恋愛とセックスを煽りまくる
 ↓
恋愛至上主義に洗脳された女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で団塊世代ら主として当時の中高年世代と哀れな氷河期世代の女子高生との援助交際が大ブームとなる
(マスコミ団塊大勝利!年金・介護・女子高生もバッチリOK、肉便器・汚物処理は氷河期世代!)
 ↓
何年間もたっぷりと時間をかけ思う存分めいっぱい楽しんだ末、90年代末にその国会議員ら自ら淫行条例と児ポ法を制定
(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
 ↓
結婚するなら美処女な女子高生!
16過ぎたら行き遅れの年増!18過ぎたら大年増!姉やは15で嫁に行き!
 ↓
政府は残飯処理を強いるために女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は止まらず
 ↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題ないよ!遥か年上の男性でも問題無いよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ
改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました。政府は女子高生の性被害を防止するためにも15歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう
男性にとっての女性の真の結婚適齢期は26や28ではありません。そう言って男性に非処女のオバサンとの結婚を強いるのは男性にとって最も残酷な人権侵害です、
本物の男女平等社会を目指していきましょう
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:17:36.06ID:7MEcddDk0
高卒で就職も進学もしなかったやつが3割いるんやろその前の世代は人口多すぎて2浪3浪当たり前だったが
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:17:37.07ID:j8YYmMbj0
なんだかんだ働いてたやつは転職したりで
年収500とか600にはなってる
ああだこうだ言って働かないやつはどの世代にもいるが
そういう人は言うほど氷河期とか関係あるか?
405嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/03(土) 14:17:38.58ID:OkHiWsiY0
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。

政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。

ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:18:16.90ID:RnS4MUT60
スーパーで普通に刺身見てたら輩っぽい強烈な金髪のおばさんに邪魔なんですけどってどかされた
見ず知らずの相手に初手かける言葉じゃないだろ
ごめんなさいて卑屈になってどくしかないけどこういうのが降り積もるとたぶん精神が疲弊していく
尊厳が傷つけられたように感じる
脳内で今ぐちゃぐちゃに損壊してる
407嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/03(土) 14:18:17.16ID:OkHiWsiY0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:18:19.92ID:F0aQFKNF0
>>344
00年早稲田卒だけど、就職が決まらず十分卒業できる単位あるのに
新卒カードを温存するために教授に頼んだり、わざと期末試験を受けずに留年する奴多かったよ(当時は卒業翌年から既卒扱いで中途しかない)

いまだに独身無職の同期、先輩複数いるよ
2025/05/03(土) 14:18:21.93ID:l5tsS56R0
優秀じゃなくても高学歴なら新卒時は何とかなるが一度ドロップアウトするともうやり直し効かない
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:18:23.64ID:1yuctJ0f0
>>399
それな
経験があってもその程度じゃなぁが基本
若い人はいらないって風潮がひどかった
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:18:24.08ID:VlTYYDhw0
ちょっとググってみた。

就職氷河期で最も厳しい年は、一般的に2002年度(平成14年)とされています。この年、就職率は55.1%と、バブル崩壊後の就職難の中でも最も低かったと記録されています. この時期には、大卒の就職率も63%前後、高卒は60%程度にまで落ち込みました。

4割が無職かバイトって流石に酷くないか?
就職した6割も条件最悪なんだろ?
これを国が先導して公務員なんかも絞ってたら
流石に補償してやって欲しい。
50歳前後なんて甘えだろ
2025/05/03(土) 14:18:37.86ID:UDuPi5QX0
大卒なのに高卒と偽って市職員になって懲戒免職されてた人いたよね
2025/05/03(土) 14:18:52.18ID:XVbK1Fu80
1999年はひろゆきが2ちゃん作ったからあめぞうから移動して来てっていう宣伝を慶應日吉の地下の計算室で見てた
ひろゆきはその頃アメリカに留学してるっていってた
2025/05/03(土) 14:18:53.91ID:mvN7+VNN0
>なんだかんだ働いてたやつは転職したりで
>年収500とか600にはなってる
そうなんだ!
でご自身はw?
hissi.org/read.php/newsplus/20250503/ajhZWW1NYmow.html
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:19:12.35ID:n2dlg7fg0
わいは氷河期やけど働く気はないで
社会不信になったのでもう働きません
社会になんの義理もないので働く意味もありません
416嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/03(土) 14:19:23.49ID:OkHiWsiY0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:19:30.95ID:RVW4Cm6n0
氷河期2000万人のうち80万人は生活保護で良いよ。
問題は何とか働いているけど老後資金不足になっている残りの1800万人。
そいつらは就業支援なんて求めてない。
生涯年収の低さから来る厚生年金額の少なさを補填しないと生活保護が80万人では済まない。
2025/05/03(土) 14:19:31.57ID:ozmOkcqR0
>>399
実務経験2年以上あっても派遣は経験とみなされなかったりな
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:19:32.18ID:X/fiAQ6Z0
何でこのタイミング?
もう色々と手遅れ
2025/05/03(土) 14:19:35.95ID:f7tYH9AU0
>>382
杉村太蔵?
今は勝ち組だけど
2025/05/03(土) 14:19:38.33ID:IWNb3vgJ0
産業がパヨクの親玉中国に逃げたのが原因で、今は戻ってこようとしてるのに邪魔してるパヨク
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:19:43.92ID:xBxbwshG0
>>404
同じレベルのクズの待遇が今と氷河期では天と地とほど違うだろ。
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:19:49.16ID:1yuctJ0f0
>>408
当時問題になってたよな
就職留年てやつな
借金して修士に行くのも普通にいたし
就職したらそれが普通みたいなのが
わんさかいたわ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:19:58.10ID:hn3oLUzr0
2〜3年でお前らの家の前の道路も穴空いて家傾いてコメは少なくなるしスーパーの棚はスカスカになるし
そこまで行ってから泣きついてくるんだよ お前ら老人はいつもいつも
今回は初めから言っとくから 見捨てる
425嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/03(土) 14:20:07.59ID:OkHiWsiY0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
2025/05/03(土) 14:20:10.48ID:2xnYj4WH0
ネットでは総不幸世代のように大袈裟に語られてきたが人口ボリューム多い層で80万人だけ?
これなら全員公務員にしておけばいいよ
2025/05/03(土) 14:20:21.95ID:brb1MqKR0
>>411
そういうのも資料によって全く違うからな、自分に都合良い用に書き換えるんだよ
428嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/03(土) 14:20:25.10ID:OkHiWsiY0
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:20:26.28ID:ECK/Yv2c0
>>391
努力真理教はなんでも努力不足という結論だからな
コロナ禍もウクライナ戦争も地球温暖化も能登半島震災も
みんな努力や気合いの問題になって完結する
2025/05/03(土) 14:20:28.59ID:mHe9T0f40
氷河期世代だが最近話を盛りすぎてる気がする
確かに当時100社以上落ちたやつもおるかもしれんが、おれの周りにはそんな奴1人もいなかった
2025/05/03(土) 14:20:55.06ID:ozmOkcqR0
>>404
だから今それくらいになったってそれまでが低すぎて生涯年収低すぎなのがこの世代の問題だろ
それを無視するなと言ってる
2025/05/03(土) 14:20:58.26ID:d/6FYHlU0
>>45
財源払えって何だよwwww
こういうまともな教育受けてないやつ多いな。
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:20:58.81ID:87ff0hju0
>>27
高卒なら、1998年卒(1979〜2014年卒くらいまで。
大卒なら、1976年生(1999卒)〜1988(2011年卒)生まれくらい。そのうち2000年卒から2005年卒あたりが超超氷河期だな。
2000年卒はご存知求人倍率が1を切った年。で。全体の失業率が最悪だったのが2003年。
ただ、ごく一部の業界は2000年はコンピュータの2000年問題とかIT化とかで賑わってた。
賑わってたけど、そのあとに急落してひどいことになった。
そう電気系はソニーにパナ筆頭に大リストラをやった。某社の社長は「社員が働かないから」と言ったり、別の何処かの社長は
パート化したら株価が上がったと喜んだ。
2003年だったか、「ソニーショック」と言われたのは。
ハロワが大混雑して、駐車場に入れない車が道路に大行列を作ってた。
公務員試験のための専門学校がおおはやりで、国立卒業したやつまでが通って公務員試験を受けた。そのくせ採用は少なかった。
アベノミクスと言われたが、数年は庶民や学生には全く恩恵はなかった。
新卒採用も少なく、賃金はリーマンで下げられたものからほとんど回復しなかった。

2007年と2008年に金融が大規模採用したが、まあそれだけだったってことさ。その2年以外はリーマンショックで。
2025/05/03(土) 14:21:08.98ID:mvN7+VNN0
これいつものコピペバイトか
hissi.org/read.php/newsplus/20250503/aG4zb0xVenIw.html
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:21:09.59ID:j8YYmMbj0
>>422
今も厳しいんでない?
できるやつやコミュ能力あるやつの待遇はいいけど
コミュ能力ないやつとか相当きついんじゃね?
昭和の頃の一次産業もあまりないし
そういうところでもマルチタスクやコミュ能力求められるし
2025/05/03(土) 14:21:10.48ID:Py+1I84M0
国民民主って氷河期世代の敵じゃん
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:21:12.57ID:xBxbwshG0
>>421
話題について来れないなら、無理してレスしなくてもいいじゃないかな。
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:21:16.33ID:rb13XVCu0
もう氷河期は就労は無理やからベーシックインカムしかないんか?
439嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/03(土) 14:21:17.59ID:OkHiWsiY0
>>428
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:21:38.54ID:VdZ+W2jo0
バブル世代を1人でも多く淘汰せよ
氷河期世代よ、それだけが生きる道だ
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:21:53.58ID:ECK/Yv2c0
>>411
6割には派遣・請負・業務委託含まれてるからな
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:22:22.17ID:j8YYmMbj0
>>431
んなこと言ってもどうにもならんから
NISAやれってことだろ
やらんやつは自己責任ってなるにきまってる
2025/05/03(土) 14:22:25.57ID:Au0SV4Tx0
不安定な仕事や失業が80万人で安定の無職は300万人居るからな
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:22:26.96ID:EglcnOAm0
まあでもほんとに優秀な奴はそれなりなポジションに収まってるけどな
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:22:29.27ID:YNYwKXe30
>>168
無駄な大学が生まれたのは就職難ではなくて天下り先の確保だぞ
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:22:30.14ID:Ff/W5rpN0
>>438
維新「BI推奨してるのは我が党だけです」
2025/05/03(土) 14:22:33.79ID:pm4dg+/10
就職氷河期は不安よな ワシら見捨てます
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:22:36.02ID:n3t6O0ed0
政治家が2年で3回も襲われるようになって何か怖いから対策しまーすって感じか
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:23:01.25ID:rspXNhUh0
>>173
オイルショックからバブルまでの世代も氷河期とほぼ一緒…むしろ悪い状況は氷河期より長く続いてたみたいだけどその人達はどうやって生きてきたんだろ…
2025/05/03(土) 14:23:04.08ID:ozmOkcqR0
>>417
それそれ
それを無視すんなって話なんだよな
氷河期世代全員に5000万の給付一択
2025/05/03(土) 14:23:15.19ID:brb1MqKR0
不法滞在者ですら日本なら10年あれば金貯まると言ってるのに20年間何をやってきたのかね
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:23:21.86ID:/yRc7rZa0
氷河期の時代がクソみたいな社会を変えるラストチャンスだった。

けど、ゴミだらけの氷河期世代にそんな行動力はなかった。

日本は間違いなく落ちぶれる。

彼らが立ち上がっていれば、歪んだ雇用構造も、若者を使い潰す労働慣行も、是正できたかもしれない。
でも、彼らは怒るべきときに沈黙し、変えるべきときに順応を選んだ。
「自己責任」という呪文に飲まれ、声をあげる者を嘲笑し、やがて自分たちも飲み込まれた。

その結果、今の若者たちには希望も余裕も残されていない。
非正規雇用が当たり前、年功序列も崩れ、老後は「自助」。
もはや社会はセーフティーネットを提供する場ではなく、
ただ生き残るための競争場に成り下がった。

そして、この状況を作り出した世代の多くは、
いまだに何も気づかず、テレビの前で文句を言いながら、
自分たちは「被害者」だと信じて疑わない。

もはやこの国に、再起のチャンスは残されていないかもしれない。
残っているのは、誰も責任を取らず、誰も希望を語らない社会だけだ。
2025/05/03(土) 14:23:21.90ID:mvN7+VNN0
真実は手帳取って労災からの障がい年金か生活保護なんだよな
これが就職氷河期世代の困窮者の取るべき選択肢であり唯一の正解(真実)
2025/05/03(土) 14:23:41.12ID:ylxNsKVB0
>>27
今年48だけど、まわりは派遣になったり修士課程に進んでみたヤツ多かったな
俺は辛うじて大企業のグループ会社に滑り込んだけど、超円高で潰れて今は小さい会社に転職してぬくぬくしてる
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:23:52.63ID:DNG7fSF60
もういいから悪いと思ってんなら氷河期だけに金配れよ
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:24:12.53ID:j8YYmMbj0
>>450
現実は増税や社会保険料増えていくだけ
コツコツNISAでもやるしかあるめえよ
2025/05/03(土) 14:24:15.08ID:2xnYj4WH0
同級生が何人も自殺したホラ話をトランプ並に擦ってたやつら何が目的だったんだろうな
特定の世代を不幸に見せるメリットは何かあるか?
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:24:17.73ID:n2dlg7fg0
>>406
その輩の金髪BBAもろくな目にあってこなかったんだよ
そのババアも他の誰かの被害者なんだ
いまこの社会は人をゴミ扱いする社会になってる
だからみんなが不幸になってるんだ
キミだけではないんだよ
他人に期待しても無駄だからキミは自分が心安らかに暮らすことだけに集中しなさい
2025/05/03(土) 14:24:23.19ID:FlBigzeO0
>>245
徴兵されて帰ってきても恩給も年金も大して出ない。出ないことも多い
戦死してればともかく
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:24:40.33ID:G1aTn5hv0
>>1
正社員受かったことないまま生活保護になったし、体もがたが来て痛みで歩けなくなった。
若い時に助けが欲しかったわ。
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:24:44.66ID:pBc8Zy1b0
>>448
山上以外は本気度低いなんちゃって襲撃だわな
SP増やして終わり
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:24:50.49ID:YNYwKXe30
>>14
JRなんて安定企業が氷河期の就職絞る理由なんて無いだろ
経営者が無能
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:24:52.76ID:Y5OqhZgl0
氷河期は棄民
https://www.adati.info/?wwk=1772620
自民党政府によって捨てられた
2025/05/03(土) 14:25:06.63ID:ozmOkcqR0
>>446
維新は竹中の生首持ってこないと氷河期に支持されんだろ
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:25:09.48ID:I7APBQCv0
今54だと働けるのもあと10年
今から初任給からスタートしても老後厳しくね?
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:25:19.26ID:1yuctJ0f0
>>454
俺も全く同じ目にあった
超円高で会社潰れそうになって
逃げ出して今に至るわ
ちな製造業

同級生は真面目なやつは派遣で
クソどうでもいい奴に限っていい仕事に
ありついているさまだわ
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:25:28.33ID:DNG7fSF60
黙って年金を増やせよ倍ぐらいに
2025/05/03(土) 14:25:33.01ID:brb1MqKR0
不法滞在者以下なんだから安楽死でいいと思う
2025/05/03(土) 14:25:50.49ID:78ypMbLg0
氷河期限定の恒久的な給付
社会保険雇用保険年金の半額を国が持つ
これしかないよ
60代70代80代の為に見捨てて来たんだから
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:25:58.93ID:7MEcddDk0
>>417
厚生年金はまだ大丈夫だけどな40年払えば10年給付で元が取れる40年払えないやつが問題なだけ
2025/05/03(土) 14:26:03.65ID:qSJT4Y2Y0
働かなくても食いっぱぐれないのがそもそもおかしい
2025/05/03(土) 14:26:24.45ID:ozmOkcqR0
>>461
増員したSPに氷河期雇えばいいやん
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:26:27.72ID:1yuctJ0f0
>>469
これでいいと思う
それか現ナマですぐに2000万支給でもいい
474 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 14:26:29.64ID:zEM+oUEb0
>>363
で、アメリカは
はびこったエセ教育のゴミどもを廃止したわけだw
2025/05/03(土) 14:26:42.13ID:46meLJOV0
働かせるんじゃなくて金を寄越せということだとなぜわからないのか
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:26:47.61ID:7rfxy+hS0
https://www.youtube.com/watch?v=9NZcEIDDfBw
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:26:50.07ID:I7APBQCv0
>>469
外国人の為ですよ
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:26:58.02ID:ECK/Yv2c0
>>462
理由云々言ったら不景気なのに団塊世代退職前を理由に公務員の採用絞った森や小泉はキチガイ
2025/05/03(土) 14:27:05.72ID:mvN7+VNN0
流石にこれは通報(www.internethotline.jp/)しないと
hissi.org/read.php/newsplus/20250503/RmxCaWd6ZU8w.html
※氷河期世代の現職国家公務員だが、
※今から採用する氷河期世代なんか絶対にいらねえ

※障害者雇用のアーパーのほうがまだマシ
連休明けが楽しみw
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:27:28.27ID:qKpjdUqY0
>>440
俺の全然勉強できない姉がバブル期高卒で興銀に入った(今のみずほ銀行、当時株式時価総額世界一)
当時はまだ大企業本社事務職にも高卒採用枠があった時代。
俺は氷河期だったけど、氷河期世代を見てめちゃくちゃバカにしてたうちの姉
「私は高卒でも興銀に入ったのに、大学まで出て就職ないとか努力不足で自己責任」
まさにこれだったよ
ちなみに姉は学歴コンプで数年前に慶應通信に入ろうとしてた
断念したみたいだけど
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:27:34.93ID:pBc8Zy1b0
>>464
アメリカがCIAを減らすもんだから竹中も怖いものなし
トランプは日本の敵とか言っちゃってるよね
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:27:40.33ID:I7APBQCv0
>>475
それだと何の役にも立たない
強制労働でも良いくらい
2025/05/03(土) 14:28:12.60ID:Y3+jZkFM0
20年遅い定期
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:28:17.32ID:RVW4Cm6n0
>>470
20代30代を非正規で過ごした氷河期も多いだろ。
厚生年金は70才まで加入できるが70才まで働けるかどうかは知らん。
2025/05/03(土) 14:28:31.17ID:io/52yqI0
違う時期なら就職できたかな?
2025/05/03(土) 14:28:38.84ID:46meLJOV0
40以上の奴に今から学び直して就職してねと
そんな奴等がまともな職につけるとでも国会議員は本気で思ってるのか?
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:28:39.73ID:Qx+IAXwa0
仕事があればやりますよーっていうよりくれくれしかいない。そういうのは山本太郎を支持するしか無いな
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:28:51.03ID:I7APBQCv0
>>480
その時代の銀行員女子は一般職
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:28:51.62ID:pBc8Zy1b0
>>472
少なっ!
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:28:57.45ID:1yuctJ0f0
>>486
ぶっちゃけバブルよりは使えるかもな
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:29:16.06ID:EglcnOAm0
>>470
50になって年金便来たけど
もらえる額見ると、少ないぞ
2025/05/03(土) 14:29:16.73ID:brb1MqKR0
フィリピンなんて貧乏だから裸足で学校行ってるのに日本みたいな恵まれた国に生まれたのに文句たらたら、氷河期見てるとイライラするよ
2025/05/03(土) 14:29:30.69ID:ozmOkcqR0
>>489
緊張感ある政治ができると思うよ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:29:41.49ID:n2dlg7fg0
いまさら低い待遇で働かせるとか言われてもごめんだよ
お断りだ
それなりの地位と待遇を用意しないなら働くわけないわな
2025/05/03(土) 14:29:50.74ID:bssEiUUj0
一部は親の介護が必要な人たちもいるだろうから
入った途端に辞めたりする人もでてきそう
だから現金支給が一番いい支援だわ
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:29:54.08ID:yrH330ED0
>>435
うちの会社には、頭のおかしい氷河期世代は一人もいないけど、30歳前後のキチガイが数人いるよ。中途採用の国家資格持ってる年上が、マイナーな手続きを見て、こんなのあるんですねぇと言ってるのを見て、いきなり「そんなことも知らないんですか!」と離れたところから喧嘩売りにいくとか。そんな奴でもクビにならない世代と、氷河期は全く違う存在だ。
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:30:05.61ID:joOvuMsG0
大卒昆布こわすぎる
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:30:07.02ID:1yuctJ0f0
>>492
途上国と一緒にするな
お前どんだけ馬鹿で失礼だ?
499 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 14:30:07.74ID:zEM+oUEb0
20年前は団塊が多すぎて妨害してたからな
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:30:12.71ID:Qqrh6QFB0
>>1

X世代
1965年から1980年生まれ
2025年 45歳から60歳

Y世代
1980年から1995年生まれ
2025年 30歳から45歳

Z世代
1996年から2015年生まれ
2025年 10歳から29歳
2025/05/03(土) 14:30:33.23ID:brb1MqKR0
>>486
やる気ないやつは死ぬしかない。資本主義とは競争の世界だ
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:30:50.44ID:pBc8Zy1b0
>>486
秘書にしてくれるんじゃね?
どうせ自殺するなら俺の身代わりになって自殺してくれって言って
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:30:57.50ID:1yuctJ0f0
>>499
これ
団塊は本当に迷惑だけしかしてない
未だに学生運動のノリで物事を起こすからなぁ
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:31:00.48ID:qKpjdUqY0
>>1
氷河期世代について

上念司
「30代の人はアベノミクス始まった後に就職してるんで結構就職はいいんですよ。賃金はちょっと安かったけどね。
で、その前の世代は就職すらないんですよ。40代の終わりくらい。
私がいま55歳なんですけど、私が長銀に就職した時は当時さくら銀行(今の三井住友銀行)は内定者400人いました。長銀ですら90人。内定者。
翌年、僕リクルーターやってましたけど内定者は半分になりました。
はい、その次の年はさらに半分になって、その次のはもっと半分になって、気がついたら長銀潰れてました。
そんな時代だったんで、、、。その人たちが今ちょうど50歳手前くらい。」
https://x.com/lN21PR2w3Fj6M0Q/status/1811878376787079579/video/1
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:31:13.38ID:Y5OqhZgl0
>>491
30万ぐらいかい?
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:31:36.84ID:wRD0eGU30
>>491
見込みで28万くらいだったような
2025/05/03(土) 14:31:40.61ID:46meLJOV0
外国人入れて税収増やしてその金で氷河期を救えよ

年金2倍
別で死ぬまで給付金
住居の保証

氷河期に必要なのは労働ではなく保証
2025/05/03(土) 14:31:45.94ID:ozmOkcqR0
>>486
うちに来てる技術派遣さんとか見てると
バブルは正社員歴何年あっても使えない人ばかりだが
氷河期はどんなにブランクあっても使える人多い
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:32:13.19ID:wRD0eGU30
>>505
月でしょ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:32:26.17ID:bk7j9txw0
>>480
絵的に成立しやすいけど
実際に自己責任論を振りかざすのは氷河期を乗り切ったサバイバーたちなんだよな

俺52で初期氷河期なんだが
偉そうに弱者切り捨てを是とするのは40代に多い印象
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:32:31.90ID:EglcnOAm0
>>505
年280位の予想だったな
2025/05/03(土) 14:32:35.66ID:mvN7+VNN0
>>508
>氷河期はどんなにブランクあっても使える人多い
ダウト!
ブランクある時点で派遣元が採用しない現実
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:32:57.61ID:7MEcddDk0
>>484
厚生年金は年収の18%を会社と折半だから問題ない企業年金があればなおさら
国民年金は年収関係なくたった16000円だから問題だけど何もしていない本人の問題
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:33:01.37ID:o3K/2MFr0
どいつもこいつも俺以外は無能だから


諦めろ
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:33:06.80ID:ECK/Yv2c0
>>491
物価上がりまくってるしね
で、ドル円は全然安倍時代の105円に戻る兆しすらない
2025/05/03(土) 14:33:15.48ID:IWNb3vgJ0
>>504
ウルフ村田の同期か?
2025/05/03(土) 14:33:36.90ID:L47zf3+o0
>>1
試験も突破できない使えないやつを公務員に採用なんてしたら阿鼻叫喚なんですよ
国民民主党で採用しては如何でしょう?
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:33:39.23ID:joOvuMsG0
犯人は講堂
2025/05/03(土) 14:33:59.00ID:U3IYemHc0
>>512
いつの話してんだよw
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:34:06.62ID:FxZ9NqbE0
そう言えば民主が公共事業削減を求めてドカタを減らした上に、公務員の採用も減らしてたよな。
あれに対する反省の言葉はないのか?
521donguri!
垢版 |
2025/05/03(土) 14:34:16.50ID:A5Lhhdr40
消費税廃止すれば良いだけ
2025/05/03(土) 14:34:23.92ID:ozmOkcqR0
>>512
もう派遣元も弾数無いからブランクあっても経験あれば採用するよ
なんたって人手不足
523 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 14:34:25.33ID:zEM+oUEb0
五輪や万博に
猛反対してるのも
団塊なんだよなw

あいつら
かつての五輪や万博を懐かしむだけw
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:34:29.48ID:pRaP4/DV0
>>27
団塊ジュニア世代の49~53歳が一番悲惨ですよ
一番人数多い世代が非正規大量に
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:34:37.42ID:qKpjdUqY0
>>1
バブル崩壊後に、既存の大企業正社員労組貴族の雇用と待遇を守るべく
経団連自民と一緒になって、新卒採用の抑制と非正規化の旗を振った連合
その結果、生み出されたのが氷河期世代

そして、その連合の利益代表が立憲、国民民主

氷河期無職、非正規、中小零細関係者なのに、
まさか立憲、国民民主に投票して、肉屋を支持する🐷になってる奴いないよな?
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:34:44.80ID:ot3AT4J+0
新卒時氷河期でも30年の間に転職の機会はいくらでもあったのに何もしなかったやつが騒いでるだけ
こんなん切り捨てて良い
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:34:45.83ID:XtUvyJ0y0
>>512
派遣会社なんてうんこやゴキブリでも人と見せかけて売ってるだろ?
派遣が有能なら派遣(笑)なんていうイメージも持たれないし派遣社員自体がもっと金もらってるだろ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:34:50.53ID:nhnNxBcs0
>>1
今更就職なんてへの突っ張りにもならねーんだよ
年金最低20万円上乗せしろ
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:35:07.40ID:EglcnOAm0
>>509
就職後10年程度は賃金上がらない感じだったので、月30もらえるのは無理そうだわ
2025/05/03(土) 14:35:12.30ID:brb1MqKR0
>>520
それがホントなら民主は有能なんだな
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:35:16.25ID:RQeFHEsH0
今更公務員になったところで、基本給は25万、退職金200万とかだよ
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:35:18.48ID:ECK/Yv2c0
>>512
世界中で3ヶ月の履歴書の空白を問題視して書類選考で落として面接さえさせないのは日本だけ。
アメリカや支那は誰でも面接まではしてくれる
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:36:04.60ID:P8xz5j580
39〜54歳が就職氷河期世代なのか
かなり大きなボリュームだな
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:36:13.34ID:ECK/Yv2c0
>>526
つ年齢制限
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:36:17.46ID:87ff0hju0
勘違いしてるやつがいるけど、これは女の話なんだよ。はっきり書いてないだけで。
結婚もできず、まともな職にもありつけなくて非正規を10年以上続けてきた女。
非正規と言っても派遣ならまだましなほう。社保には入れてくれるからな。
社保もないパートやバイトを続けて20年たつと・・・いや、本人はそんなに長く働くつもりはなかっただろうけど。
男が非正規が多くて、それと大企業の大リストラで「およめさん」にしてくれるような男が減ってしまった。

さっさと結婚して勝ち組になるつもりが出来なかった人、就職したくても採用されなかった人。
寿退社したけど、子持ちでシンママになっッた人。2000年ごろは離婚が一気に増えたからなあ、シンママも増えた。
独身でもろくな職がないのに、「子持ち」はもっと悲惨だった。

子どもを産むどころか、自分が食っていけるかどうかもわからん時代だった。
いつ会社が潰れるか、首になるか、非常に暗い時代だった。
なんかあったら「自己責任!!!」と騒がれた。
2025/05/03(土) 14:36:21.55ID:IYvQbHLb0
39歳なんて安倍政権中期で求職回復した後だろ
ぬる過ぎること言ってんじゃねえぞ
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:36:24.52ID:joOvuMsG0
えへへ 
てれるなあ
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:36:27.26ID:VAufCpWw0
時代のせいじゃなくそういう時代を作った人間のせいですってケケ中先生言うてたで
2025/05/03(土) 14:36:58.42ID:vkZZeH230
>>1
日本の公務員人件費の総額は約25兆円だけど、
そのうち自衛官や裁判所職員を含む国家公務員の人件費は5兆円だよ。

20兆円は地方公務員なの。

能登半島の地方自治体を例えに使うと

輪島市が約27700人
珠洲市が約13200人
能登町が約15700人
穴水町が約7800人
しかいない。

こんな小さな地方自治体ごとに議員や職員を数百人も雇っているから、

インフラのメンテナンスに使うべきお金が、地方公務員のボーナスに消えちゃうんだよね。

80万人も公務員雇用は無理だよ。
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:37:11.55ID:CQ/WMTtm0
ケンコバとかまさにこの世代だけどサブカル黄金期、プロレスが一番熱く、ドリフもひようきん族も楽しめて、聖子明菜時代にも立ち会えた幼少期は日本史上一番楽しかった世代がしれん
2025/05/03(土) 14:37:39.09ID:vkZZeH230
>>1
玉木さんがやっている手口は民主党政権時代と変わっていないよ。

存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し議席を増やす。

税収が増えていても赤字国債の発行額が増えている以上、103万円の壁を上げる財源にはならないよ。

無理に上げても、どこか別のところで増税になって国民負担は減らない。

玉木さんたちがやっている感を出すために、労務的時間的に無駄なコストをかけるだけで。

民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているか、境界認知のお年寄りがだまされているだけだよ。
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:37:42.74ID:pBc8Zy1b0
テロとして電車の中にサラダ油撒いちゃう世代だからなぁ
そりゃ自作の爆弾やサリン作ってた世代から笑われますよ
2025/05/03(土) 14:37:46.44ID:brb1MqKR0
>>533
金持ちはみんなそこにいるな、、前澤とかひろゆきとかやる気になればなんとでもなる。文句言ってるゴミはやる気ないだけかと
2025/05/03(土) 14:38:15.22ID:XVbK1Fu80
親戚国会議員で、アラサーで別の地元の親戚の選挙の名簿いじってたけど
35才くらいで政治に関わらなかったらもう他人の作った政治体制で生きるしかない
って思ってたけど、世代として他人任せにしすぎたんじゃ
学年人口多くて同世代競争きびしかったけど、数多いっていうメリット生かさないと
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:38:50.40ID:1yuctJ0f0
>>543
だからな
やる気とかそんな問題じゃないって
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:38:58.07ID:Vg9pcV1U0
テロリストが公務員…
2025/05/03(土) 14:38:59.42ID:kpRBh/wj0
頭数多いのに小さな頃から椅子取りゲームで
内ゲバ繰り広げてまとまらない世代だからな
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:39:01.40ID:z5/+44rK0
>>8
損失は1人1億くらいだ
盛りすぎ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:39:14.86ID:Qx+IAXwa0
だからわかりやすい救世主山本太郎支持してればいいだろう。神のメロリン給付金もでるし
2025/05/03(土) 14:39:21.70ID:i6xSKA0s0
リーマン直撃世代は?
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:39:34.20ID:z5/+44rK0
>>17
すれば良い
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:39:39.40ID:Kq8BDHHM0
俺は内閣府が定義する1974〜1983年に入っているわけだけど、
俺が高校出て働く頃には既に正社員と準社員そして契約社員という
階級があった。大手運送会社で俺は契約社員として社会人スタート。
社会保険完備でボーナスは寸志程度。正社員が月給の5倍なら
俺は月給の半分くらい。正社員は月給制でそれに残業や手当が
入った給与で、俺は時間給だけ。この時点で高卒肉体労働者
だった。流石に扱いが酷いということで21歳くらいで会社
辞めて専門学校(工業専門士)に入って卒業。その後は当然に
正規などなく、派遣登録して30歳くらいまで働く。上の資格を
取る為に大卒が必要となり思い切って放送大学社会と経済専攻に
入り執念で卒業。俺が氷河期という不遇に遭ってなければ
ここまでやっていなかったとは思う。学歴もおそらく高卒で
普通に運送業で働いていたと思う。ある意味、竹中政策で
俺は変容させられた。
2025/05/03(土) 14:39:48.30ID:6vH3uUEL0
>>532
日本は簡単にクビにできないからだよ
仕方ない
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:39:50.12ID:fFeuKmPz0
もう終わりだよこの国
2025/05/03(土) 14:40:12.32ID:brb1MqKR0
>>545
前澤って高卒だぞ、お前と同じだろ、なんでお前はできなかったんだよ?
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:40:19.34ID:RVW4Cm6n0
>>526
だから氷河期2000万人のうちの80万人(4%)のことじゃないんだって、馬鹿なの?
問題は働いていても厚生年金の加入が短かったり、生涯賃金が低かったりで老齢年金が少ない人が多いこと。
その人たちまで生活保護になったら日本の社会保障は壊れる。
2025/05/03(土) 14:40:28.42ID:mhCbUC4d0
氷河期に雇用を渡さず終身雇用にしがみついてたのは当時50前後の団塊の岩盤層だから。
何の同情もいらん。親から遺産もらえって言って。
2025/05/03(土) 14:40:32.91ID:2xnYj4WH0
>>531
80万人もホームレス増やすよりましだろうよ
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:40:38.19ID:PBJez6iW0
氷河期世代
独身
非正規 年収380万円
投資歴19年
資産9450万円
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:40:43.80ID:1yuctJ0f0
>>555
バカすぎるからフィルタするなw
社会に出ような中卒www
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:40:50.56ID:z5/+44rK0
>>34
ポピュリスト臭はするが、竹中みたいな毒になる器もなさそう
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:40:52.14ID:DPnh1A1B0
>>552
氷河期って40代やな?
>>1
嘘つきだなオマエ
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:40:59.45ID:JTgxrBUe0
わい45ちゃい
世間はもっとわいにやちゃちくちて
2025/05/03(土) 14:41:00.24ID:1Tp/X4js0
非正規とか失業者ばっかり支援されてもな
不当に賃金を抑えられてきた定職持ち層には何も無しかよって
2025/05/03(土) 14:41:05.27ID:ozmOkcqR0
>>544
そうかも知れない
サイレントテロだけで暴力テロしなさすぎたのこの世代の失敗だったのかもと思う
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:41:25.17ID:W2PJBJOM0
ゴミ売りのいつものパターン
鎮火するために敵味方配置してガス抜き誘導
中居正広、涙の訴え「守秘義務で言えないけど、暴力だけは断じて振るってない。これだけは信じてほしい」 [守秘義務を解除してから言えなら見しろやw]
日本会議はパクリのビーイング総連倉木麻衣でも聞いてろ
兵庫知事の公益通報めぐる発言 消費者庁「公式見解と異な宇多田「倉木麻衣w」←これに右翼が激怒した理由って何? (6) [なんでも実況G]
2:B'z「ギリギ鮮でヒカルのパクリがおる」 倉木麻衣を批判しあ倉木総連の集会京都在住の女浜田ネ」 (11) [週刊少年漫画] 未無
3:B'zやZARDでビーイングが倉木にパクら浜田のパクリネタに宇多田が巻き謝罪する騒ビーイング【転落死 (7) [ハード・業界]
4:実況 ◆ TBSテレビ 53761 浜田が倉木麻衣を、宇多田ヒカルのパクリだ (3) [番組ch(TBS)]
5:藤知事「朝鮮学校の子供に罪はない。【舛添倉木麻衣浜田
]
6:【悲報】読売テレビ社長「4月からのダウンタウンDXも松本さんの出演は予定しておりません」 (1) [なんでも実況G]
7:『ダウンタウンDX』(日本テレビ系、読売テレビ制作)、松本人志の大阪万博復活に向けて「松本人志大爆笑」特集を放送予定でしたwww [779857986宇多田ヒカル新曲「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」→日本人発狂 [462275543]
前に見たこの人のレスが秀逸だとおもった
統一教会も維新も同じなんだよな

10 名前:
ほんと維新の関係者って「アンチ」って言葉が好きだけどこれって統一教会の連中がよくいう「サタン」みたいなもんだよな

こいつは「アンチ」なんだって唱えて周りの仲間にも批判を受け入れないように呼び掛ける呪文代わりだろ
勝利 敗北 勝った 負けた  お前らまた負けたんか これも

神 石破総理「日米交渉について一致点を見いだせる状況にない」 [256556981]ジャンポケ斉藤のバウムクーヘン、他店の商品に自分のシールを貼っただけ [419054184]
サウジアラビアのムハンマド王子👑「世界はアメリカ無しでも生きていけるが中国なしでは生きて
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:41:30.49ID:IlUd6wKR0
そうだ公務員に採用しろ!いいぞ国民党!
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:41:52.27ID:ECK/Yv2c0
>>556
生活保護の捕捉率は現在でも16%未満
制度として破綻してる
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:41:54.20ID:W2PJBJOM0
都が週休3日制を導入へ 小池知事「働き方柔軟に」 25年4月から
2024/12/04 — 都議会第4回定例会が3日開会し、小池百合子知事は所信表明で2025年4月から週休3日を選択できる勤務制度を導入する方針を明らかにした
令和の米騒動】犯人がみつかる。米先物を作り、価格をつり上げたSBIの「北尾吉」さん ★2【吉村洋文
万博誘致の責任、維新にも。予算膨張に歯止めを」国民・玉木代
だから高井はあんまり万博については触れない ...大阪万博三菱パビリオンの映像プロデューサー長谷川千佐子れいわ新選組「高井たかし幹事長」の嫁さんじゃねーかw マジで何がしたいんだ

新は食料品の税率2年間ゼロを政府に提言している。減税ポリュリズム「財源は?万博の税金?シナカジノですか?シナ村さんよぉイギリス政府代表、万博のアフタヌーンティーをイギリス人からも指摘されてついに謝罪wwwwwwwwwwww [834922174]大阪万博の来場者に関係者を含めることについて「水増しやめろ」「恥ずかしい」「情けない」などの声が上がる [931948549]


旧壺と新壺と分派壺=サンクチュアリがある
で、このサンクチュリが幸福の科学とホウレンコっていう中国カルトと仲がいい幸福の科学の信者が無料で働いていあつひこ「山上容疑者が所属してたサンクチュアリは参政党支持ラ・ムーやディオなどが原産国せずに中国産焼鳥100万パック
税金泥棒の天皇一家から“生活費”360万円を盗んだ宮内庁職
2025/05/03(土) 14:41:54.62ID:brb1MqKR0
>>560
答えれないからごまかしてるのか
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:41:58.91ID:tjBrjmvv0
あまり待遇良い仕事だと他の頑張って自立してる氷河期が怒るかとw
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:42:01.11ID:yrH330ED0
>>524
団塊Jrは、ずっと非正規でも、親の金で悲惨でもない人が相当数いる。
今でも、親が年金を使い切らずに、毎年相続財産が増えてる人多数。
2025/05/03(土) 14:42:05.12ID:ozmOkcqR0
>>558
老後資金貯められなければどっちにしろ生活保護
2025/05/03(土) 14:42:23.73ID:H0534dQO0
>>565
82年世代が一肌脱ぐ時代に入るかもな
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:42:30.59ID:7MEcddDk0
>>569
輪島市の職員数200人くらいでたいしたことないやん
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:42:39.38ID:6FBx5zTV0
パヨク弱者男性「日本は地獄だ!!中国父さん韓国兄さんは天国」


なんで地獄の日本に居座るの?
そもそもなんで就職氷河期の20年前に中国韓国へ行って就職活動しなかったの?
ネトウヨは日本好きだからいいけどパヨクはねえ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:42:39.68ID:DPnh1A1B0
>>573
財務省「だが断る」
2025/05/03(土) 14:42:41.66ID:2xnYj4WH0
>>564
玉木の党に直メールしてやれ
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:42:48.65ID:1yuctJ0f0
>>565
他人任せというよりも
上の世代の圧が強すぎるから
こうするしかなかった

上の世代は学生運動のプロだった
団塊世代だからな
現実で立ち向かうのは困難だったわ
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:42:49.14ID:UBAoXYcC0
>>547
嫌ならやめろ、代わりはいくらでもいる。
煽りじゃなくてマジで代わりがいくらでもいたからなw

文句を言おうものならもうおしまい。
ひたすら耐えるだけに特化した奴らがなんとか生きてきた世代だからな。
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:43:08.85ID:W2PJBJOM0
玉木雄一郎「若者の手取りを増やす!具体的には徹夜残業を増やせばいい」 (56) [なんでも実況G]
3:玉木雄一郎「残業規制はいらない。20代の人は徹夜で働かせればいいでしょ。」 (3) [なんでも実況G]
4:日経225先物オプション実況スレ55137玉木残業規制流れを批判「20代なんて徹夜でもいい」【ワタミ骸骨 (2) [市況1]
5:【悲報】国民民主玉木、残業規制の流れを批判「残業を減らす話ばかりだが満足感を持って働く人を増やそう、20代なんて徹夜でもいい」 [795614916] (243) [ニュー速(嫌儲)]
6:【速報】国民民主党の玉木代表が政府・自民党「残業規制」を痛烈批判「20代は徹夜していいと思っている (91) [なんでも実況G
2025/05/03(土) 14:43:11.80ID:n9jrDZNi0
38歳の俺は氷河期世代じゃないってコト!?!?!?
2025/05/03(土) 14:43:30.24ID:IWNb3vgJ0
いやいや、定年伸びるし、定年後に簡単な仕事で残れたり、いろんなところに再就職斡旋あるからバカにできんよ
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:43:30.97ID:DPnh1A1B0
>>579
氷河期40代の上ってバブル世代じゃね
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:43:32.54ID:Qx+IAXwa0
適正はあるにしても仕事を提示しても「俺様にそんな仕事させるのか」とかいい出すからどうしょうもない。都心の月給40万のサラリーマン以外はやらんだろ
2025/05/03(土) 14:43:32.84ID:brb1MqKR0
東大早慶卒でも就職出来なかったw
この台詞だけで偽物だとわかるw
587donguri!
垢版 |
2025/05/03(土) 14:43:32.90ID:A5Lhhdr40
消費税廃止すれば良いだけ
2025/05/03(土) 14:43:33.15ID:Eig/ElsS0
相変わらず無視されるリーマン震災世代
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:43:38.49ID:OP14eWt30
一度実態調査してみたらわかるよ
氷河期だけ推定生涯賃金が低いとおもうわ
新卒で入らなかったらそれだけでまわり道を余儀なくされる
士業の資格学校が生徒であふれかえってたからな
そのあいだは無職かバイト生活だろうし
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:44:02.40ID:DPnh1A1B0
>>582
お前は只の無職
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:44:04.25ID:XyMA2/2u0
この80万人の人達は
他の世代でも微妙な感じだったんだろね
どの時代にも成功する人と失敗する人がいる
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:44:11.10ID:z5/+44rK0
>>39
おまえ、うっかり会社でそれ言ったら刺されるぞ
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:44:11.93ID:COJar0JJ0
一番ちょうどいいのは何年生まれだろうな
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:44:22.10ID:1yuctJ0f0
>>584
当時は団塊が権力を持っていたって意味
もちろんバブルもいたけど
あいつらはバカすぎて空気扱いだったのよ
2025/05/03(土) 14:44:28.32ID:kpRBh/wj0
国鉄、電電公社、日本専売公社
これらが民営化によるリストラで就職の受け皿がなかったのも悲惨だったな
JRは人材不足で国鉄よりサービス悪くなり、重大事故しまくりだし
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:44:34.72ID:DPnh1A1B0
>>587
財務省「よろしいならば消費税24%だ」
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:44:40.66ID:Kq8BDHHM0
>>562
上の方の氷河期だ。狙い撃ちされるように
復活の道を一つひとつ潰された感じ。
司法試験も復活の制度だったけど、ここも
事実上潰された。
2025/05/03(土) 14:44:46.77ID:ozmOkcqR0
>>584
バブルは55以上
つまりお前の親だ
599 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 14:44:59.83ID:zEM+oUEb0
>>539
で、その無駄な地方公務員の
人件費20兆円のうち
半分の10兆円がゴミ教員な

少子化加速して子供は
半分、1/3以下になるのに
教員の人件費は減らさないのに必死w

逆に言うと、子供一人あたりの教育予算は
数十年間、無意味に増えつづけた
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:45:15.74ID:rlHplGOk0
氷河期世代なんていつから言われてるんだっけ
昔はそんな風に言われてなかった気がするけど
601ななし
垢版 |
2025/05/03(土) 14:45:16.82ID:Jg6K6Rjt0
氷河期ってそんな長かったか?
長く見積もっても10年、普通に考えて7,8年くらいだろ
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:45:27.45ID:Q2vNes5C0
ぶっちゃけ80万人っていう数字も氷河期問題取り上げてる割に少なすぎてうさんくさい数字だけどなw
新卒の時にダメで運送とか建築、介護みたいな大学卒業してまでやるような職種でもなかった希望してなかった職種やってるやつも結構いるわけで
収入どれくらいで不安定釣ってんのかもよく分からんし、年収400あったとしてもそれで安定してるっていってるのかどうか
当時なんか千葉大工学部に飛び級で入った超天才の院卒ですら民間研究職月20万の臨時職員待遇で家族養っていけないからトラック業界入ってたのは衝撃だったよなww
トイレがあわなかったからやめるみたいなくだらない理由で退職代行まで使う今の温室育ちZ世代じゃまず生きてはいけない修羅の世代w
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:45:48.70ID:Qx+IAXwa0
もう山本太郎れいわに単独政権取らせてゲームチェンジャーしかないだろな。そうすれば氷河期非正規も孫正義や三木谷に能力で勝てるだろう
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:46:08.57ID:tYgd9se60
>>1
54は違うのでは…?
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:46:20.33ID:ECK/Yv2c0
>>577
厚労省「水際作戦徹底の指示と理由なき打ち切りならまかせろ!自治体に指導する!」
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:46:30.00ID:CpbT/6CD0
ギグワークとか横文字で、今どきの働き方とマスゴミが煽り、アマゾンやウーバーが氷河期を食い物にしてるが、たんなる日雇い労働者だからな。

小泉と竹中の構造改革で終身雇用制度をぶっ壊し非正規を大量に生んだ結果だからな。非正規=不安定=子供を産まないに繋がったA級戦犯。
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:46:32.18ID:Qqrh6QFB0
>>1

X世代
1965年から1980年生まれ
2025年 45歳から60歳

Y世代
1980年から1995年生まれ
2025年 30歳から45歳

Z世代
1996年から2015年生まれ
2025年 10歳から29歳
2025/05/03(土) 14:46:32.79ID:2xnYj4WH0
>>588
国民民主のHPに問い合わせフォームがあるな
要望を送れ
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:46:38.80ID:pRaP4/DV0
1971~1975生まれの団塊ジュニアは1000万人いてそのうち4割が未婚だからな
この世代があと10年もすると60歳超えて大変なことになる
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:46:38.80ID:Qx+IAXwa0
氷河期非正規は伝説の戦士だから
政府が提示し事なんてやらんだろ
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:46:49.54ID:NM24mrBh0
ずい分広めにとってんなあと思ったら安定の朝日&高卒大卒で分けるとか(呆れ
どんな手を使っても氷河期人口を増やしたいみたいだな
2025/05/03(土) 14:46:55.98ID:brb1MqKR0
>>600
テレ朝が作った造語、あの局は世代間対立を煽るのが大好き
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:46:57.05ID:XyMA2/2u0
>>601
見方によっては20年って話もあるらしいよ
2013年くらいまではなんだかんだで景気も就職率も良くないから
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:46:59.27ID:agCtIDTB0
>>582
4月と5月今日まで産まれならリーマンショック世代だな
それ以前だと氷河期とリーマンに挟まれた氷河期ではない世代です
615donguri!
垢版 |
2025/05/03(土) 14:47:02.01ID:A5Lhhdr40
>>596
消費税は社会補償になんか使われていません。輸出企業への輸出還付金として支払われ、残りは全部消滅しているだけなんです。輸出還付金を受け取った企業は自民党に献金、裏金を支払って還流させています。
すなわち、日本国民はずーっと自民党と経団連など輸出企業に騙され続けてきました。
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:47:43.28ID:W2PJBJOM0
ワ幸福の科学が斎藤擁護し出したらしいな
玉木雄一郎「若者の手取りを増やす!具体的には徹夜残業を増やせばいい」 (56) [なんでも実況G]
3:玉木雄一郎「残業規制はいらない。20代の人は徹夜で働かせればいいでしょ。」 (3) [なんでも実況G]
4:日経225先物オプション実況スレ55137玉木残業規制流れを批判「20代なんて徹夜でもいい」【ワタミ骸骨 (2) [市況1]
5:【悲報】国民民主玉木、残業規制の流れを批判「残業を減らす話ばかりだが満足感を持って働く人を増やそう、20代なんて徹夜でもいい」 [795614916] (243) [ニュー速(嫌儲)]
6:【速報】国民民主党の玉木代表が政府・自民党「残業規制」を痛烈批判「20代は徹夜していいと思っている (91) [なんでも実況G玉木雄一郎「若者減税法案は博士号を取得する28・29歳を基準とする」 [256556981]
タミのガリガリに痩せた社員の現在wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [205023192] (250)
2:[VIP931]:かつて話題になったワタミの「ガリガリ店員」、2016年末、別の居酒屋で生きていた。顔もふっくら [無断転載禁止]©2ch.net [566475398] (35)
3:【速報】ワタミのガリガリバイト、生きてた [無断転載禁止]©2ch.net [604460326] (527)表現の自由】幸福の科学、集英社の宗教二世マンガに対する圧力をうっかり認めてしまう せっかく鎮火してたの参政党「幸福の科学との繋がりはない」→維新足立「すごいね。新潟で幸福の科学幹部が応援してる姿見ま
4:ワタミHPのガリガリ店員、
松本「幸福を科学できていない 吉本、中国の国営メディアと
江貴文「無添加マフィンで食中毒起こりました!聞いてるか!オーガニックカルトの参政党!保存料添加物は大事」 [542584332] (21)
3:堀江「参政党支持してる人は知能的弱者、統一教会の壺買っちゃうような人たちと同種恥ずかしいよ」 [258663303] (38)
4:堀江貴文「参政党支持する奴って弱者詐欺ビジネスに騙された典型だよな、変な水買わされて可哀想に」 [258663303] (63)
5:堀江貴文「参政党やばいっすよ。陰謀論ガチで信じてるカルト、支持者見てると情弱のリスト見てるようだか
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:47:44.97ID:tYgd9se60
>>1
偏差値50以下の普通高校は全て職業訓練校にすればよい
618donguri!
垢版 |
2025/05/03(土) 14:47:49.81ID:A5Lhhdr40
>>599
おまえの存在こそムダ
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:47:58.94ID:ECK/Yv2c0
>>601
日本は30年以上経済成長率ほぼ0%だから
安倍は嘘の大本営発表してただけで
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:47:59.97ID:1yuctJ0f0
>>601
15年くらいだろ?
そもそも2010年代までは
買い手市場だったわけだしな

急激な売り手市場になったのは
この10年だよ
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:48:06.12ID:Qx+IAXwa0
>>615
大救世主山本太郎を総理に!
2025/05/03(土) 14:48:25.89ID:kpRBh/wj0
>>580
そういう特性で育てられて兵隊としては超優秀だけど
上に立つ者としては何も決められない無能ばっかだわな
そういう世代がそろそろ上に立つのだから社会的に恐ろしい事
623donguri!
垢版 |
2025/05/03(土) 14:48:31.66ID:A5Lhhdr40
>>608
消費税廃止させよう
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:48:33.85ID:7MEcddDk0
>>584
バブルは53以上その下が団塊ジュニアで人口多くて私大バブルとかあって大学入試が大変
バブル期も入学のうち現役3割浪人7割とかの世界
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:48:48.91ID:k9/ZmOgz0
>>601
失われた30年とか言われてただろ
2025/05/03(土) 14:48:50.32ID:nnMjG5Pw0
工場とか建設業とか飲食とか、いくらでも正社員で募集してるのになんで就職しないんですか?
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:49:01.06ID:SHieuPqB0
国民民主党になったら円安が進み過ぎて
お米が二万円くらいになりそうや
628donguri!
垢版 |
2025/05/03(土) 14:49:01.49ID:A5Lhhdr40
>>621
目覚めよ!日本国民!
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:49:03.49ID:epODm/oK0
40後半のやつが仮に国家公務員職員になったとして、これまで20年間夜中まで働きつづけてた同僚についていけるのか?

本当に公務員になりたいのか?
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:49:03.98ID:Qx+IAXwa0
トランプみたいなのを総理にしないと何も変化無いな。
2025/05/03(土) 14:49:08.98ID:brb1MqKR0
今は子どもの数少ないから支援は必要ないな
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:49:50.66ID:Qx+IAXwa0
>>626
伝説の戦士がそんなことやらない
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:49:51.20ID:epODm/oK0
そもそも40後半から50代の氷河期支援して何になるんだ?
子供産むんか?
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:49:57.81ID:W2PJBJOM0
ワ幸福の科学が斎藤擁護し出したらしいな
玉木雄一郎「若者の手取りを増やす!具体的には徹夜残業を増やせばいい」 (56) [なんでも実況G]
3:玉木雄一郎「残業規制はいらない。20代の人は徹夜で働かせればいいでしょ。」 (3) [なんでも実況G]
4:日経225先物オプション実況スレ55137玉木残業規制流れを批判「20代なんて徹夜でもいい」【ワタミ骸骨 (2) [市況1]
5:【悲報】国民民主玉木、残業規制の流れを批判「残業を減らす話ばかりだが満足感を持って働く人を増やそう、20代なんて徹夜でもいい」 [795614916] (243) [ニュー速(嫌儲)]
6:【速報】国民民主党の玉木代表が政府・自民党「残業規制」を痛烈批判「20代は徹夜していいと思っている (91) [なんでも実況G玉木雄一郎「若者減税法案は博士号を取得する28・29歳を基準とする」 [256556981]
タミのガリガリに痩せた社員の現在wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [205023192] (250)
2:[VIP931]:かつて話題になったワタミの「ガリガリ店員」、2016年末、別の居酒屋で生きていた。顔もふっくら [無断転載禁止]©2ch.net [566475398] (35)
3:【速報】ワタミのガリガリバイト、生きてた [無断転載禁止]©2ch.net [604460326] (527)表現の自由】幸福の科学、集英社の宗教二世マンガに対する圧力をうっかり認めてしまう せっかく鎮火してたの参政党「幸福の科学との繋がりはない」→維新足立「すごいね。新潟で幸福の科学幹部が応援してる姿見ま
4:ワタミHPのガリガリ店員、
松本「幸福を科学できていない 吉本、中国の国営メディアと
江貴文「無添加マフィンで食中毒起こりました!聞いてるか!オーガニックカルトの参政党!保存料添加物は大事」 [542584332] (21)
3:堀江「参政党支持してる人は知能的弱者、統一教会の壺買っちゃうような人たちと同種恥ずかしいよ」 [258663303] (38)
4:堀江貴文「参政党支持する奴って弱者詐欺ビジネスに騙された典型だよな、変な水買わされて可哀想に」 [258663303] (63)
5:堀江貴文「参政党やばいっすよ。陰謀論ガチで信じてるカルト、支持者見てると情弱のリスト見てるようだか
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:49:58.61ID:Q2vNes5C0
>>626
年齢考えろバカ
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:50:08.70ID:k9/ZmOgz0
バブルが破綻する前に社会人になった人をバブル世代というの?
2025/05/03(土) 14:50:08.64ID:PqgfUPMo0
やる訳ないだろう
実際には
そうでしたっけ ウフフの政党に属していた人間だぞ
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:50:10.87ID:wRD0eGU30
Z世代の親が氷河期でしょう
子供のマンションの頭金出す時期だよ
我々の時は子供たちだけでマンション買えたけど今の子は援助しないと買えない
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:50:12.18ID:IhXywQ0j0
昭和からの名残りが吹き溜まったクソみたいな時代
後天的に精神障害を負った奴等もいっぱいいる
団塊は上にも下にもオラオラして人生を謳歌したことだろう
最後にツケ払わせたくない?
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:50:16.47ID:fZUTF+ue0
やっと再就職できたと思ったら倒産した
200連休っすわw
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:50:19.83ID:1yuctJ0f0
ぶっちゃけ責任を取れと
政府と政治家にお願いするのが
一番ナンセンスなんだろうな

一番罪が重いのは経営側なんだけど
こいつらは全く裁かれてないだろ?
2025/05/03(土) 14:50:25.31ID:brb1MqKR0
>>629
国家公務員と言っても殆どが一般職だよ。地方公務員と変わらない
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:50:30.10ID:QEMt2zGU0
住民税非課税にするとか
所得税非課税にするとかあるだろ
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:50:40.21ID:Qx+IAXwa0
1回全員一文無しして氷河期非正規と三木谷と孫正義でどんな差が出るか見てみたいものだ
2025/05/03(土) 14:50:45.59ID:ozmOkcqR0
>>626
若い頃に大卒を理由に懲戒解雇されたことがあったりしたらもう二度と行くわけないじゃん
2025/05/03(土) 14:50:47.06ID:AYkIMTfQ0
>>603
そもそもこれそのメロリンが前から言ってて後出しだし
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:50:48.94ID:tYgd9se60
>>1
自民党は何をやっても駄目だからな…
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:50:57.94ID:2sMgu+NQ0
ふつーだったら反政府運動したり他国と組んで内戦に持ち込んだりするもんだよ
それすら氷河期はしなかった怠惰さなのだから氷河期は全滅して然るべきなのだ
自業自得、自己責任
2025/05/03(土) 14:51:01.52ID:CuLHC34s0
老後・年金とか無理じゃね?
年金は現役世代ありき、それじゃお前子ども何人いるのよ-?しーんやろ

な?笑
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:51:13.48ID:tjBrjmvv0
>>630
トランプは逆に公務員切りまくってるけどw
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:51:13.74ID:ECK/Yv2c0
>>615
輸出還付金だけで11兆6000億だからな
国会答弁で青木税務局長はどれが国内販売用の仕入れでどれが輸出用の仕入れかも分からないし、輸出証明書すら見ないで還付してると答弁してるからな
完全に脱税の共犯よ
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:51:17.29ID:mq57TBA+0
>>626
工場も正社員は厳しいだろ
今、派遣で行ってるけど中々ハードル高いしな
俺の年代(30代)でぎり引っかかるかぐらいの確率だし
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:51:21.88ID:Ff/W5rpN0
>>626
やるなら軍師だから額に汗水垂らすのは嫌
2025/05/03(土) 14:51:21.93ID:ozmOkcqR0
>>633
社会が安定する
2025/05/03(土) 14:51:40.92ID:AGUEsYHT0
いつの時代に生まれようがおまえらはおまえらだから結果は同じ
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:51:41.16ID:epODm/oK0
>>642
一般職であっても主意書対応国会対応あるよ
これからのシーズン予算始まるから主計対応も始まるよ?

できるの?
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:51:44.91ID:QEMt2zGU0
>>641
だよな
当時の会社側の経営陣は今も高給年金でGWは海外旅行だろw
2025/05/03(土) 14:51:58.02ID:brb1MqKR0
>>643
前澤の住民税非課税にしてどうすんだよ
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:52:17.46ID:W2PJBJOM0
国務長官、ドイツ内政に介入 AfDを支援 [399259198]
言葉は、現代の遺伝子解析で否定されています。
もちろん弥生時代以降も、大陸から渡ってきた渡来人はいたのは間違い
参政党の代表が、日本人は渡来人で、中国人や朝鮮人の混血民族だと言い出したけど?

それ言ってしまったら、1万年前の日本人、大和民族は存在していなかったと大和神話を否定したのと同じだぞ。
これはスルーできないよね
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:52:23.65ID:ECK/Yv2c0
>>626
つ年齢制限
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:52:39.41ID:TOWsQ8Ev0
"税の応能負担原則。税の公平原則。同一労働・同一賃金・同一税制、消費税は廃止一択。食糧品ゼロだけで何が起きる?(日本独立国民大集会 安藤ひろし元代議士)"
https:
//www.youtube.com/live/ZriUkZSC3SQ?

"子ども達が危ない。SNSに載せる子どもの写真が危険。(警察官ゆりさん。)"
https:
//www.youtube.com/live/Zcv11mYeRII?

原口一博
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:52:44.52ID:Kq8BDHHM0
>>641
氷河期が生まれた原因は、竹中の全業種派遣解禁と官民(公務員と大企業正社員)の
大幅採用減。氷河期の多くは中小零細企業もしくは個人事業主として働いている。
つまり多くは社会の底辺に居る。
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:52:52.06ID:epODm/oK0
>>643
一定の所得以下の人は非課税になってる
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:52:53.55ID:pBc8Zy1b0
3つの過剰とか言って白書にまで載せて採用絞りを煽ったのは政府らしいね
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:52:54.70ID:W2PJBJOM0
泉房穂氏 YouTubeチャンネルが「突如」消えた… 現在は調査中「世の中、いろいろありますね」 [冬月記者★]AI池田大作に創価学会困惑ww [377482965]
はい、ガス抜き要員usaid
れいわ大石「万博反対デモしましたが娘は友達と行ってきたらしくリビングにミャクミャクぬいぐるみあります」「私も行こかな」 トランプ「日本人宇宙飛行士を月に送ると言ったな、あれは嘘だ」 [595582602] [963243619]CIA、大規模人員削減か 米紙報道、数年で1200人目標博に修学旅行」取りやめ、千葉県の中学校でも相次ぐ メタンガス爆発、混雑など懸念 習志野市愛知県警さん、デモの道路許可申請に2500円の手数料を徴収していた(一部の団体は除く) [593776499]吉本興業が主導、クールジャパン機構が支援する「コンテンツファンド」がひそかに解散。作品は非公表😲 女児(7)に対し木刀で後頭部を叩いた剣道指導員(53)が傷害容疑で書類送検 「腕が上がってないと伝えたかった」 女児は脳神経を損傷 [384232311] [861717324
2025/05/03(土) 14:53:15.86ID:brb1MqKR0
>>656
公務員宿舎の便所掃除くらいならできるだろう
2025/05/03(土) 14:53:23.90ID:iqbUMyi60
>>648
それやってた学生運動勢はアカとか暴力言ってたくせにダブスタ
そういうので締め付けきつくなった後だから人生捨てるリスクなんか負わないだろ
お前がやれ
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:53:31.36ID:epODm/oK0
>>662
全業種派遣解禁2003年だから氷河期終わってんじゃん
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:53:37.50ID:UBAoXYcC0
>>622
今インバウンドで外国人が日本に来て安い!とかサービスレベルが神!とか言ってるけど、安くて神レベルのサービスが提供出来てるのは、
耐えるのに慣れ切った氷河期世代が上から下まで大量にまだ生き残ってて働いてるからなんだよな。
この世代は本当に安いままでも文句言わないし、過酷な労働にも耐える。
でもイノベーションは一切起こせないし、できないw
ただただ耐えて黙って安くレベルの高いサービスを提供するだけ。
儲けを出す方法?コストカット!
しか考えられない世代ね。
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:53:38.57ID:EN5H33mz0
これから15年くらい働いたって何も変わらんのやから年金倍額にして無税にしてよ
30年犠牲にしたんだから
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:53:39.78ID:E27xuEdH0
B枠なんて糞枠あるくらいならH枠で雇えや
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:53:51.60ID:epODm/oK0
>>666
公務員じゃないじゃん
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:53:56.11ID:1JLOLOiX0
80万人もいるなら仕事のある海外に出稼ぎいこうぜ
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:53:58.40ID:Qx+IAXwa0
昔みたいに自営業全盛期はこういう問題が隠れてただけ店伝えば仕事だし。自分から動けない人はつらいだろう
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:53:59.15ID:1yuctJ0f0
>>657
彼らに焦点を合わせた政策にしないと
ダメじゃないかね?
新規特別法人税と役員課税を
氷河期世代が死ぬまで徴収とかね
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:54:04.77ID:ECK/Yv2c0
>>668
2004年卒に謝れよ
2025/05/03(土) 14:54:12.76ID:BMWUiRw/0
就職氷河期を理由にだすやつは所詮自己研鑽努力不足
俺のような超勝ち組もいる
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:54:32.80ID:wMLa3Wx10
氷河期世代向けベーシックインカムしか救われる道はないでしょう
679donguri!
垢版 |
2025/05/03(土) 14:54:35.65ID:A5Lhhdr40
>>651
自民党終わったな。
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:54:38.16ID:OF6pFnxy0
楽な仕事選り好みしてた怠け者なんじゃないの
将来福祉で足かせになるっていうなら自立できない人間放り込む収容所作ればいいのに
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:54:47.06ID:QEMt2zGU0
>>663
だから高所得者もゼロにすんだよ
それだけ苦労させられた
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:54:55.63ID:agCtIDTB0
>>601
就職状況が酷かったという点ではここら辺の世代

94〜04年卒
10〜14年卒
21〜22年卒

なかでも最凶に酷かったのが以下

98〜03年卒
10〜12年卒
21年卒
2025/05/03(土) 14:55:12.53ID:YtdMC9VT0
>>462
JRに限らず関東私鉄大手数社も
前年まで求人有ったのに今年から求人が来なくなったとか良くあった
2025/05/03(土) 14:55:13.49ID:XbjL9gUW0
自分も氷河期世代だけど、それでも高校大学20代とそれなりに楽しかったなぁ
2025/05/03(土) 14:55:21.50ID:brb1MqKR0
いつの時代でもダメな奴がここぞとばかりに被害報告w
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:55:23.62ID:W2PJBJOM0
組 衆議院議員 大阪5区
関西生コンは、万博カジノにも反対。
大手ゼネコンの利権ではなく、労働者や下請け業者の利益になる仕事と、質の高いコンクリート生産体制を目指している。
逆のことやってるのが、維新。

こんなツイートあった
悲報】世界の右派政治家「助けて!私たちは『◯◯のトランプ』じゃないの!選挙負けるからやめて!」 [196352351]
総合広告会社の神戸新聞事業社は、神戸新聞社の100%子会社だ。選挙運動費用収支報告書によると、昨年の知事選で斎藤氏の事務所看板を製作したのも同社だった。斎藤氏との関係の近さが窺える。
【ャニオタ、ついに狂う「ジャニーズを潰したのはK-POP。韓国のせいでジャニが潰された」 [904158236] (62)川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]【川崎市ストーカー殺人事件】祖母「朝起きたら窓ガラスが割られていて娘が消えていた」警察「うーん、事件性は無しw」 [744361492]
6:【朗報】ジャニーズが降ろされた広告、続々とK-POPアイドルや国産キムチアイドルが起用されジャニオタ発
ジョニーソマリ「自分を釈放しなければ韓国女性に性病を広める。韓国女性は黒人男性を求めている。俺はゴムしてない。エイズもばら撒く」 [377482965] (197) 未無
2:世界的迷惑系YouTuberジョニーソマリ、ネトウヨだった…慰安婦像にキスをし旭日旗を手に竹島と叫ぶ [776365898] (121)入管、シャトレーゼに改善命令。「外国人実習生に賃金払わず」 [271912485]
3:ジョニー・ソマリ@韓国「助けて。弁護士費用が重くのしかかっている。出国禁止
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:55:26.63ID:Qx+IAXwa0
白髪になっても竹中ガーとか隣の国の日帝日帝言うくらいになるなこれ
2025/05/03(土) 14:55:30.70ID:XgQPuGWk0
>>661
このゆりとかいうのは統一カルト臭しかしない
こんなのにまでたかられるようになった原口も今更ながら哀れ
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:55:33.76ID:1yuctJ0f0
>>662
竹中という悪魔が生まれたのは不況であり
楽な対策をしたいがために国民を犠牲にするように仕向け
見て見ぬふりをした当時の大企業に問題がある

こいつらには課税をしないとダメだろ
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:56:02.64ID:Q2vNes5C0
工場なんかはもう40過ぎたら派遣でも半分くらいは年齢理由に断られるぞ
何で行かないんじゃなくて年齢で足切りされるんだよ
どんだけ情弱やねん
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:56:10.66ID:epODm/oK0
>>681
前沢も?ひろゆきも?ホリエモンも?
2025/05/03(土) 14:56:22.17ID:w28xcmwC0
特別公務員としてボーナスだけ同年代の新卒採用と同額を支給しなさい。
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:56:24.24ID:Kq8BDHHM0
>>668
公務員と大企業正社員の抑制は1997年くらいから本格化し、
その前からも抑制は始まっていた。つまり誤魔化しながら
抑制していたわけだけど、それを法的に企業に権利として
与えたのが竹中だった。
694donguri!
垢版 |
2025/05/03(土) 14:56:32.24ID:A5Lhhdr40
日本の問題はすべて自民党とザイム真理教、経団連の強欲マヌケ緊縮財政によって作られた問題なんです。
2025/05/03(土) 14:56:37.52ID:brb1MqKR0
戦前に生まれたら特攻隊だからな、それに比べたら天国だ
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:56:46.94ID:pBc8Zy1b0
>>677
自己研鑽する力が高かったら山上みたいに目的達成しちゃう奴も増えちゃうよ
2025/05/03(土) 14:56:48.73ID:duljI44S0
ずーっと非正規で金ない奴は老後悲惨よな…
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:56:56.14ID:JTgxrBUe0
務めていた会社が潰れて今月やっと再就職出来たよ1年かかった
月給二十万って手取り十六万くらいになるのかえ?
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:57:02.09ID:SHieuPqB0
玉木に踊らされて公務員叩きしてた奴ら
急に黙る🤭
2025/05/03(土) 14:57:13.86ID:0wzsaxkl0
年齢で区切るのはおかしいんだって
俺58歳だけど確かに入社した時はバブルで簡単に入れた
しかしその数年後 バブルが崩壊して
見事に仕事がなくなって7割方 解雇されたよ
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:57:20.91ID:1yuctJ0f0
>>677
勝ち負けの問題じゃないんだよ
よく考えてほしい
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:57:21.50ID:JTgxrBUe0
資格いっぱい取っておいて良かったお
2025/05/03(土) 14:57:22.78ID:XbjL9gUW0
>>683
大量に採用する会社だけど自分の年だけ半分。
常に管理職が足りてなくて忙しい
仕事につけた人もそんな感じ
2025/05/03(土) 14:57:26.30ID:LQx1uljg0
>>687
事実ですし
さすが反日グループツボンプ統一マンセーは言うことが違う
2025/05/03(土) 14:57:40.65ID:IhNqnRq/0
団塊ジュニアなんて親が一番日本のいいときに一番給料もらえる年齢で年金もフルフルだよ。
背負わされてる世代は騙されたらあかんよ。
2025/05/03(土) 14:57:47.52ID:ozmOkcqR0
>>669
わりとまともなAIの企業の社長てこの世代多い気がするが
この世代より下の世代がやってるベンチャーと仕事するとデタラメ過ぎて
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:57:57.23ID:WO6sQOlw0
氷河期は殺処分すべき
社会のガン細胞
2025/05/03(土) 14:58:01.61ID:WJqsE+sU0
大卒2010~2012卒も氷河期に含めていいだろ
709donguri!
垢版 |
2025/05/03(土) 14:58:03.02ID:A5Lhhdr40
>>693
97年に消費増税されて以来、日本は経済成長しなくなった
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:58:05.82ID:IW96RkR10
不思議なのは、
氷河期世代はデモ行進するとか「何か声を上げる」という手段を全く取ってこなかった。SEALsみたいなマイクパフォーマンスもあまり褒められたものじゃないが、一応ああやって目立つ事に一定の意味はある。氷河期はそれが全く無い、完全に駄目!w
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:58:08.43ID:Q2vNes5C0
この世代生きてないにわかはまじで喋らないでほしい
斜め上のちぐはぐな事ばっか言っててどんだけ何も知らんねんこいつってなる
話するだけ時間の無駄だし
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:58:10.42ID:JTgxrBUe0
契約社員
新卒の同期は正社員
うらやまちい
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:58:30.87ID:Qx+IAXwa0
戦後の混乱期に生まれたかったのか。
あの時代は自分から動かないと何も無い時代
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:58:41.90ID:RVW4Cm6n0
>>701
社会保障はマクロなのにミクロの自慢してるレスは馬鹿かコピペだから放っておけば良い。
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:58:54.70ID:ECK/Yv2c0
>>697
独身男性の死亡年齢最頻値は67歳だから老後などない
716 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 14:58:59.14ID:zEM+oUEb0
民間、公務員への採用

民間というのは
具体的になんなのよ
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:58:59.35ID:gXnQR/Tk0
この国では新卒時に大企業や公務員のような中抜き側に回らないと能力関係なく奴隷階級に落ちる
建前で階級が無いことになってる分たちが悪い
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:59:34.47ID:pBc8Zy1b0
>>710
麻生「氷河期世代は民度が高い!」
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 14:59:59.71ID:A7Kea5wK0
>>557
それは団塊よりも昭和一桁世代だな。
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:00:02.29ID:agCtIDTB0
>>660
>>690
年齢での選り好みは本当に惜しい事してると思うわ
工場でも介護でも求職者はいっぱいいるのに
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:00:11.48ID:C3n+6YKZ0
言い訳ばっかり

どの時代でもお前らは役立たずだよ
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:00:20.42ID:1yuctJ0f0
>>714
そうよな
ただこういうのがはびこっているのがね
特に壺野郎が未だに煽りまくっているから
有賀とかな
2025/05/03(土) 15:00:23.54ID:UKURix470
投票行くのもめんどくさくなってきたしもういいかなって
2025/05/03(土) 15:00:54.23ID:fZgeIJx30
>>556
チンパンジーに話しても無駄だよ
そもそも日本語が理解出来ないんだから
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:01:04.68ID:JTgxrBUe0
けどその人はいい子
子供くらいの年になると対抗心も沸かないお
とにかく新しい仕事がんばろ
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:01:27.46ID:tjBrjmvv0
だから氷河期とか関係なく貧困者はナマポでいいんだけど
おまえらは今までずっとナマポ叩きに精を出してナマポの肩身が狭くなって支給制限が強くなってきたからな
自業自得だw
2025/05/03(土) 15:01:43.67ID:kpRBh/wj0
>>462
民営化の時に万単位で人切ったから
すぐ採用再開出来るワケ無いじゃん
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:01:49.69ID:ECK/Yv2c0
>>717
東朝鮮なんてそんなもの
北朝鮮や南朝鮮と大差ない
729 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:01:55.06ID:zEM+oUEb0
>>618
君のような知恵おくれは
反論もできないかw

地方公務員のムダ
その半分の教員のムダ

トランプだと即クビw
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:02:20.71ID:8hm0vARp0
>>1
2025年4月時点で
●大卒であれば、大体43歳〜54歳
●高卒であれば、大体39歳〜50歳
が氷河期世代に該当します。

これもうテンプレ化したほうがいいんじゃねえの?
この前35歳が就職氷河期だとレスしてる人がいた
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:02:33.73ID:IW96RkR10
ワイから見てちょっと上の氷河期世代は周り、つまり同級生も就職出来なかった奴が多いから「みんな同じ」という慢心があったとよく聞く。焦りが無かったんだと。
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:02:36.32ID:Qx+IAXwa0
>>721
山本太郎が総理になっても根本的に変わらんだろな
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:02:42.25ID:Kq8BDHHM0
>>721
氷河期世代の大半が酷い時代だっと口揃えて言うという
理由がわからんか? これ弾圧だったんぜ。
安い労働力を市場に提供する為に氷河期を意図的に
潰したというのが歴史認識になっているんだ。
無能とかの問題じゃない。人権の問題。
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:02:55.48ID:sx96cGUn0
バブル世代だって、就職は楽だったけどその後会社が合併統合業績不振で子会社に転籍とかで
まともに定年まで勤めていられた奴なんて一握り
735 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:03:55.21ID:zEM+oUEb0
れいわなんて論外だろw
2025/05/03(土) 15:03:58.37ID:vkZZeH230
>>1
氷河期世代が歩んできた30年は、高齢化によるデフレ経済の30年だったよ。

そして氷河期世代を(高齢化によるデフレ経済を)救いようのないものにしたのが

高齢化によるデフレを支えてきた輸出を超円高政策で潰した民主党政権。

輸入物価の上昇による食料品の値上がりに、賃金の上昇を追いつかなくしたのは民主党政権の悪夢だよ。
2025/05/03(土) 15:04:19.41ID:D6+ys2zA0
氷河期は昔は大都市の駅前にいたカタワの傷痍軍人みたいなもんだよ。可哀想だがいずれ消え去る
砂漠に水を撒くように無為にリソース消費するよりこれからの世代やテクノロジーに投資しよう
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:04:22.40ID:mq57TBA+0
>>690
俺が行ってる工場は50代や60過ぎの派遣が沢山いるんだが?
寧ろ40以下のが少なく若年層が不足してる
昔は知らんが派遣だと年齢制限ほぼ無いな
体力さえあれば採用されるわ
2025/05/03(土) 15:04:22.83ID:u9sglY0U0
今さら採用しても迷惑だろ
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:04:29.29ID:agCtIDTB0
>>730
35が就職の氷河期であったことは変わらんけどね
リーマンショックのあとで就職酷かったんだし
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:04:52.78ID:o+q76sO00
『不遇すぎる就職氷河期』

[10代]
1980年代後半〜1990年代前半
「団塊ジュニア」子供の人口が多く
受験の競争率が高く
大学進学率より、社会では高卒も社会人も当たり前にいました。

[20代]
1993年代
バブル崩壊 就職募集が減り
会社リストラ開始が始まる
大卒も面接も100社以上を受けるも強者も、全て不採用。
留年し景気回復するのを待つも、
一向に景気回復兆し無し
当時では証券会社や銀行は倒産しない語られてきた、大手証券会社が倒産した。
銀行や保険会社なども、倒産や統廃合が続く。

[30代]
2000年代初期
不景気とデフレ
給料が上がらず、派遣社員制度
非正規雇用を開始が始まる。
給料が安定性が無くなり、
「未婚率が増加し」、このことにより
少子化問題が浮上した事により
小中学校はひと学年のクラスが減少
公立の高校なども統廃合が全国各地で始まる。
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:04:59.45ID:A882dN6o0
国民民主、民間・公務員への採用提言
競争率が激しいのはもうこりごりだろw

それよか税金(消費税以外)をこれから全て免除するのほうがええやろ
2025/05/03(土) 15:05:08.96ID:cvKBzuob0
お前ら





氷河期を救ってくれる救世主として自民党を選んだんじゃないの?
最近は文句タラタラだけど
2025/05/03(土) 15:05:13.62ID:f7tYH9AU0
団塊ジュニアも1971年生まれだけは氷河期初期で就職はできた
希望の企業に入れなかっただけで
1973年生まれもまだ求人はあったが母数が多すぎて炙れるのがいた
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:05:25.00ID:sbtv1O8Q0
>>726
一説には、すでにほとんどの人は正社員として何の問題もない人生送ってるから、文句言ってる人はごく一部の負け犬だとか
だったら放置して、生活保護受給者が増えるままに放置しとけばいいのにね。
ごく一部だったら、生活保護受給者が増えるなんてことにならないはず
2025/05/03(土) 15:05:26.44ID:xNU7tlEZ0
オレも氷河期だが、一浪して国家公務員になったわ
甘えてんじゃねーよボケ死ね
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:05:35.76ID:IW96RkR10
>>718
違う、正しくは
「氷河期世代は日教組による教育の賜物。お上に逆らわない人間を輩出!」
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:05:40.99ID:ECK/Yv2c0
>>733
他の世代は圧迫面接で頭からお茶かけられたやつなんていないだろうな
あの時代の面接官はヤクザより暴言吐いてすぐ手が出てた
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:06:27.77ID:mXDOCTF+0
ナマポ回避策でしかないよな
それでええんか?
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:06:33.03ID:Qx+IAXwa0
>>735
ここの書き込み全部考慮したら山本太郎くらいしか受け皿はない。どうせ政府が仕事探しても俺様にこんな仕事させるのかと一点張りよ
2025/05/03(土) 15:06:38.51ID:XbjL9gUW0
>>731
それはちょっと分かる
なんかみんなも大変だし仕方ないみたいな気分なんだよね
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:06:41.40ID:Ff/W5rpN0
>>735
底辺に優しいのはれいわだと思うよ
金のばら撒きや氷河期世代の雇用対策として地方公務員にさせるとか言ってるし
財源が国債ってお花畑だけどその辺は国民民主と大差ない
753 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:06:46.86ID:zEM+oUEb0
まずは178万の実行だろ

現役世代には

老害は反対かしらんけど
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:06:58.38ID:7GnQE2a60
氷河期世代は幸せで満足した生活を送ってる奴が大半だろ
5ちゃんで見る氷河期、特に独身氷河期はいつも幸せそうだ
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:07:01.83ID:sbtv1O8Q0
>>746
そうだよな。氷河期世代の半分以上の人が一浪して国家公務員になった。そんな記憶あるよ
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:07:02.99ID:JTgxrBUe0
>>746
公務員も高卒に成りすましてでも入り込みたいくらい大変だったんでしょ?
エリートやなあ
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:07:31.17ID:t2IYarRu0
ゴールデンウィークなのに氷河期世代って貧乏な馬鹿しかいないのかな?
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:07:51.06ID:sbtv1O8Q0
>>754
だな。5ちゃんの氷河期は貯金額7000万円が平均
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:08:02.94ID:ECK/Yv2c0
>>743
自民党は小渕さん亡くなってからは
拉致被害者や震災被災者まで自己責任、努力不足、甘えと抜かしてた政党だから
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:08:18.43ID:suBPpH9A0
氷河期世代の経営者たちが氷河期世代を正社員として積極的に採用すればいい
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:08:20.39ID:1yuctJ0f0
>>758
これで少ないといって叩きあっているのが
この掲示板
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:08:35.29ID:JTgxrBUe0
氷河期は士業を目指した
2025/05/03(土) 15:08:44.01ID:x4H+1Un60
就労支援……w
2025/05/03(土) 15:08:46.33ID:YtdMC9VT0
>>744
高卒だとバブル入社
今みたいにFランがまだ無いから今と比べると
学卒少ないんじゃない?
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:08:51.39ID:fWwfMm8T0
本来彼らが手にするはずの賃金として月20万を
20年に渡って氷河期世代年金として支払った方が良いと思うんだが。
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:09:09.40ID:ECK/Yv2c0
>>754
マクロな統計ソースじゃなくて君が5ちゃんみた感想やん、それ
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:09:52.21ID:hhGwc4+m0
とりあえず金くれや
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:09:53.55ID:pBc8Zy1b0
まあスレを立てて不満を書き込ませること自体がただのガス抜きなんだけどね
誰かが行動を起こしてくれるかもしれないって思って
自分は動かなくなるし
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:10:26.87ID:9VzIzmgj0
なんか、氷河期世代の定義が
どんどん拡張して行ってないか?
39なんて、ただのゆとり世代だし
50〜54なんて、直前のバブル絶頂期から
悪化し始めたってだけで
就職率も70%前後で全然大した事無いんだが?

大卒就職率55%前後だった
最悪期の2000〜2005年大卒世代に限定して
集中的に支援した方が絶対良いよ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:10:29.14ID:agCtIDTB0
>>745
そういう人は氷河期の経歴を知らんのよ

9割正社員といっても厚生年金かけてた期間が短く、年金額も少ない
しかもその9割というのが「雇われ」だけの数字で、大量にいる個人事業主を含んでいない(彼らに厚生年金はない)

このままじゃあ本当に氷河期世代の凄まじい数が生活保護に転落してしまう
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:10:32.52ID:RVW4Cm6n0
>>768
投票くらいするのでは?
772 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:10:52.25ID:zEM+oUEb0
おまえら
働きたいの?
そうは思えんな
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:11:04.32ID:sbtv1O8Q0
>>761
そうそう
氷河期世代なんてなかったんだよ。日本の少子化も実は嘘で、どっかに子供が隠れてるし、みんな幸せで貧しい人なんか見たことがない。
誰でも一浪したら国家公務員になれた時代なんだしさ
2025/05/03(土) 15:11:12.33ID:r1CxVqDa0
今39って別に就職苦労してなくね?
45から50ちょいくらいだよな
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:11:26.85ID:ECK/Yv2c0
>>761
統計上の特異点は無視でいいよ
最頻値で話さないと
776donguri!
垢版 |
2025/05/03(土) 15:11:37.55ID:A5Lhhdr40
消費税廃止、社会保険料減免、毎月20万円一律給付、ガソリン税廃止
このくらいやれば日本は復活する。
2025/05/03(土) 15:11:50.32ID:ozmOkcqR0
>>765
そういう党があったら支持するわ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:11:53.38ID:o+q76sO00
『不遇すぎる就職氷河期世代』

[40代]
2010年
上のバブル世代の人数が多く
社内ポスト少なくなる。

[50代]
2020年代〜
コロナ渦も含む
本格的な少子高齢化時代へ突入
介護費増え
年金が少なくなる。

物価高騰し米が高くなる。
給料は上がらず。
新卒採用の新入社員の給料だけ急激に上がる。
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:11:54.40ID:7GnQE2a60
>>766
もしそうでない場合、氷河期世代は何を根拠に他の世代を見下したり「やれやれ」みたいな冷笑系をやってるんだ?
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:11:59.31ID:IW96RkR10
>>755
そそ、
公務員試験受けるか、何か国家資格取って就職するかとか何年にも渡り言われてた。ワイの世代だと上がそうだから少なくとも5年はそんな事聞いた。
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:12:01.16ID:1yuctJ0f0
>>775
モードですね
わかります
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:12:13.56ID:Kq8BDHHM0
氷河期が始まった先頭は10代後半。つまり何もわからん子供。
それで何が起きようとしているのか予測なんてできるわけがない。
知っているのは80年代までの日本で凄く日本が良かった記憶が
未来を楽観させていたわけだ。今の日本なんて想像できてない。
そして先頭は50代になって過去を振り返り検証した結果、
氷河期は意図的に作り出された証拠が沢山あって、既に
その責任者は逃げ場が無くなっている状況。今更、自己責任論で
回避しようとしても氷河期は既に頭脳が発達していて騙すことは
できない為に沈黙無視で貫いている。
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:12:22.97ID:ZxWTR7Ie0
ブラック全盛期に適応した結果奴隷根性が染み付いたんだよ
去勢されたとでも言おうか
なんか言おうにも椅子取りゲームに勝った奴らもいるわけで口開けないよな
なんつうかやっぱり卑屈としか言い様がない
山上を見て心が震えたのが氷河期落ちこぼれ
いつかやってやると心のどこかで思ってる奴等が大量にいると思う
2025/05/03(土) 15:12:56.25ID:YtdMC9VT0
親の介護も始まってるね
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:13:06.59ID:7GnQE2a60
>>771
投票させるためのガス抜きだろ?
投票するから安心する
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:13:10.65ID:EglcnOAm0
底辺は他の世代に生まれてても底辺だろうし、その上くらいを支援するので良いと思う
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:13:15.53ID:JTgxrBUe0
>>769
氷河期の厳密な範囲は知らないけど、
自分たちは超氷河期とか言われたっけなあ
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:13:25.99ID:IhDwAPZj0
太平洋戦争世代(85〜120歳)、死者は600万人「違う時期に生まれたかった」

甘えるなよジャップ
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:13:45.89ID:gGPvDydN0
これまでの経緯を考えれば気の毒だとは思うけど、
現在の氷河期世代は給料いっぱいくれなきゃやだやだ、そもそも働くのやだやだで
中共の寝そべり族みたいになってるから雇う方も雇いづらいだろ
2025/05/03(土) 15:13:47.64ID:IOuTjCG80
俺ナマポだけど何でお前らナマポもらわねぇの?
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:13:58.24ID:H1t1/TnN0
氷河期の有効利用を皆で考えようって風潮が
産廃の再利用法を考えてるようで何かね
2025/05/03(土) 15:13:59.14ID:icZx5GGs0
39は絶対違うだろ
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:14:02.63ID:pBc8Zy1b0
>>771
どうだろうね
この世代の人たちはすぐに認知を歪められちゃうからw
貧しくて物が買えないだけで不満が強くなる状況なのに
サイレントテロなんて名前付けてもらった途端にその気になって
不満爆発しなくなってたし
794donguri!
垢版 |
2025/05/03(土) 15:14:07.68ID:A5Lhhdr40
>>786
おまえは北朝鮮に生まれて今と同じだけの富を築くことができるのか?
バカなことばかりいうてんじゃねえぞタコ
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:14:21.91ID:LNkv7Jg50
ひとりあたり1億円配れ
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:14:35.05ID:JTgxrBUe0
>>788
そういう意味のある死って憧れます
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:14:36.00ID:Vibdb2sX0
年金世代になった時に
全員★ 生活保護になるリスクが
誇張抜きである

竹中平蔵の★全資産を没収して
生活保護の一部に当てるべき
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:15:01.41ID:ECK/Yv2c0
>>793
つ前回衆院選
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:15:24.29ID:ZKi7XVhD0
今更働こうなんて思う方がバカだろ
2025/05/03(土) 15:15:27.00ID:3phQM24h0
増税するしかないで
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:15:36.32ID:JTgxrBUe0
リーマンショック期も氷河期入りしてんのかな
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:15:37.05ID:sbtv1O8Q0
>>770
面白いから放置すれば良いと思ってる派
不満を黙らせるために「お前が負け犬なだけだ」って押さえつけてきたわけじゃん。ところが放置してきた結果、氷河期世代が定年後にすごい数の生活保護受給者になりそうだって分かってきて、政府が慌てて対策し出した。
でも、負けてるのがごく一部って話が事実なら、対策なんか必要ないはずなんだよね
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:15:39.77ID:xINygANx0
氷河期世代でも男は9割正社員だから
支援言うても年金上乗せぐらいじゃないのかな現実的に
それ以上支援の方法がない
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:15:51.88ID:DPnh1A1B0
>>769
建設運輸農業介護どれか選べ
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:16:03.52ID:Qx+IAXwa0
一度山本太郎れいわや日本共産党に単独政権取らせたらいい。単に文句だけの怠け者か本当に氷河期被害者なのかをわかりやすくなるのは左派政権がしっかり就職支援をした場合にバレる。
2025/05/03(土) 15:16:14.66ID:L47zf3+o0
ナマポ回避策なら公共日雇い事業でもやれ
公務員ではないが条件なく仕事にありつけるという形で
タスクを細かく切り出せば頭を使わず眼の前のタスク以外の情報が漏れない形で単純労働は用意できる
ぶっちゃけ切り分ける必要性はほぼ無いんだがこれもナマポ費用より安く労働層として社会消費に組み込むための施策だ
2025/05/03(土) 15:16:20.69ID:ozmOkcqR0
>>789
だから無理に雇わなくていい
この世代全員に一人あたり5000万を給付せよ
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:16:26.28ID:7GnQE2a60
氷河期世代を冷遇したから日本はダメになったなんて考えてるのは同じ氷河期世代だけってのが悲しいねw
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:16:26.34ID:qKpjdUqY0
>>1
バブル崩壊後に、既存の大企業正社員労組貴族の雇用と待遇を守るべく
経団連自民と一緒になって、新卒採用の抑制と非正規化の旗を振った連合
その結果、生み出されたのが氷河期世代

そして、その連合の利益代表が立憲、国民民主

氷河期無職、非正規、中小零細関係者なのに、
まさか立憲、国民民主に投票して、肉屋を支持する🐷になってる奴いないよな?
2025/05/03(土) 15:16:41.60ID:fU06k6zZ0
氷河期世代は解雇規制の緩和を目指すべきだったな
正社員が特権化したせいで派遣が使い捨てになってるだけで本来はそう悪いものじゃない
2025/05/03(土) 15:17:09.07ID:ozmOkcqR0
>>796
生まれてきたからには大きい事したいよな
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:17:11.38ID:1yuctJ0f0
>>810
正社員がいなくなるからやめて
竹中の描いた楽園になる
813donguri!
垢版 |
2025/05/03(土) 15:17:16.43ID:A5Lhhdr40
>>807
1人20億円の間違いだろタコ
2025/05/03(土) 15:17:50.98ID:XbjL9gUW0
>>791
結局、介護とか土方とか人が嫌がる仕事をやれだしね
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:17:52.59ID:mq57TBA+0
年齢云々とかあまり言いたくないが支援とか言うなら
今年38~36になる10卒~12卒のリーマンショック世代を支援してくれよ
年齢的にもギリ若手なんだしさ
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:17:58.05ID:H1t1/TnN0
竹中平蔵「氷河期世代は怠け者、自ら非正規を選んだ。」
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:18:18.44ID:ECK/Yv2c0
>>804
どれも年齢制限があるし
介護は家賃すら払えん
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:18:19.25ID:9VzIzmgj0
ざっくり言って
70代は、数の暴力で
 政治的に優遇され続けた団塊前後世代
50〜60代は、お立ち台バブル狂乱アホ世代
40代が、バブル崩壊のツケを全部押し付けられた棄民氷河期世代
30代は、ゆとりぬくぬく世代
20代以下は、給料爆上げ金の卵世代
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:18:43.38ID:JTgxrBUe0
>>811
無い物ねだりですけどね
ただ乱世で活躍する人間もいる
自分がそうとは思わないが
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:18:50.38ID:IW96RkR10
>>789
ということは、
日本人は昔から「働くのやだやだ」って言ってた訳だよな。今の若者も入社して間もなく辞めるとかいるんでしょ?うちの所には居ないから本当か?と思っちゃうけどw
2025/05/03(土) 15:18:58.24ID:QhL9Svch0
いま失業中や公務員として雇ってくれ
2025/05/03(土) 15:19:04.76ID:4sFzdAl10
>>774
無能が俺も俺もと言ってるだけ
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:19:11.33ID:Qx+IAXwa0
マラソンの道をきれいにしたところで俺様を走らせるのか!車用意しろみたいな人は救いようはないだろう
2025/05/03(土) 15:19:12.04ID:x4H+1Un60
>>817
障害者支援なら夜勤すれば
手取り30万稼げるやん
2025/05/03(土) 15:19:15.62ID:fU06k6zZ0
>>812
正社員になれなかったやつに限って正社員の特権を守ろうとするな
人材の流動性が高まればどれだけレールから外れても努力次第でいくらでも這い上がれるのにね
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:19:18.74ID:ECK/Yv2c0
>>814
それも年齢制限で無理
またやれても家賃すら払えない給与体系
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:19:25.99ID:Kq8BDHHM0
政府と大企業が結託して安い労働力を作るために
両者は採用を極限まで絞った。景気と関係がない
公務員は大企業と同じ水準で採用していたからな。
これを政策というんだよ。
2025/05/03(土) 15:19:28.58ID:9lPByMru0
時間かかったけど人並みにようやくなれた氷河期44だけど、まだまだ年収900万じゃ家も買えんわ。救済頼む
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:19:28.86ID:ycQiZsCF0
氷河期世代の年齢制限を無くして新卒と横並びで採用の選考して欲しい
830 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:19:47.16ID:zEM+oUEb0
金がなくても働かなくても
質素に生きていける社会
でいいんだろ
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:20:10.50ID:d3NL73NV0
ナルシスト玉木雄一郎に何を期待してるん?また、ナルシストのデタラメじゃん。

メディアの取材は常に大歓迎で、野党担当の若手記者たちは暇があれば玉木氏の事務所で時間をつぶすほど。

「写真映りにうるさく、雑誌や新聞に掲載された写真をみて『角度がよくない』『なんでこのカットを使ったのか』などと文句を言います。ナルシスト度は政界ナンバーワンでしょう」(全国紙デスク)

 ただ、一方で「同僚や後輩の面倒をみず、自分ばかり目立っている。汗をかかずにおいしいところだけをもっていく」(落選議員)との評価も。さらに、誰にでもいい顔をし、優柔不断との指摘もある。
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:20:11.13ID:fWwfMm8T0
氷河期世代は団塊ジュニアなので、親の介護で働きには出られない。
本来なら、氷河期世代が手にして消費として社会へ回るはずの金を、
企業が貯めこんだ事で、30年の不景気がある。
氷河期世代も消費者なので、今からでも景気対策として直接、金を配った方がいい。
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:20:12.49ID:ECK/Yv2c0
>>825
竹中が高めようとしてるのは命の流動性だから
2025/05/03(土) 15:20:14.47ID:x4H+1Un60
何十年氷河期やってルンよ…w
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:20:17.78ID:t2IYarRu0
このスレ見てたら氷河期世代はクズと馬鹿しかいないのを確信したわ

自分たちの努力不足を時代や社会の責任にするなよ
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:20:19.90ID:JTgxrBUe0
>>829
将来性という大きな価値が無いからなあ
仕方ねえべ
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:20:32.53ID:NeBf0fzJ0
5月・6月・7月
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:20:47.25ID:o+q76sO00
>>774
2025年の現在
39歳〜40歳は「悟り世代」
子供の頃に、親世代のバビル全盛期とバビル崩壊を社会の変動を見てきた事と少し上の氷河期世代の姿を知る。
この辺りから、大学進学率が増えている世代です。
職幅が広がる大学進学率が増えてきた。
社会の景気の浮き沈みを目に見てきた世代が「悟り世代」冷静沈着に
対応して堅実な人が多い。
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:20:53.97ID:hwDtNUz40
>>1
非正規女性で埋まってんだよ
選挙しのぎがなりふり構わずだなww
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:20:58.41ID:7GnQE2a60
なんだかんだで氷河期世代の多くは幸せな生活を送ってるからな
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:21:04.64ID:H1t1/TnN0
竹中平蔵「私関係無いですよ。自業自得です。」
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:21:07.74ID:d3NL73NV0
>>832
ナルシスト玉木雄一郎に期待して罰ゲームなん?ドMくん!

メディアの取材は常に大歓迎で、野党担当の若手記者たちは暇があれば玉木氏の事務所で時間をつぶすほど。

「写真映りにうるさく、雑誌や新聞に掲載された写真をみて『角度がよくない』『なんでこのカットを使ったのか』などと文句を言います。ナルシスト度は政界ナンバーワンでしょう」(全国紙デスク)

 ただ、一方で「同僚や後輩の面倒をみず、自分ばかり目立っている。汗をかかずにおいしいところだけをもっていく」(落選議員)との評価も。さらに、誰にでもいい顔をし、優柔不断との指摘もある。
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:21:23.26ID:suBPpH9A0
氷河期世代ってもう親の介護が必要になってくるような年齢なのに老人の負担を増やせという昨今の風潮はどう思ってんだろ
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:21:34.35ID:ECK/Yv2c0
>>828
君は自力で立てるから卒業
2025/05/03(土) 15:21:43.43ID:ozmOkcqR0
>>834
採用側の年齢差別のせいだから政府と経営者が氷河期世代全体に5000万払ってごめんなさいするまで続くよ
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:21:48.13ID:IW96RkR10
>>802
氷河期世代は今後「静かに生保で財政を蝕む」って事か。本当に存在するのかって位に声を上げないし。
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:22:01.95ID:hn3oLUzr0
これで分かっただろ 失われた30年の意味が
おいジジイ。お前らとんでもない人生の失敗やらかしたな
何が国の借金増やして将来世代にツケを残すなだ。このアホ老人世代
アホがツケ残しまくりやがって 頭沸いてるのか日本の老人どもは
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:22:12.86ID:JTgxrBUe0
>>843
自身氷河期たけど悪手だわな
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:22:18.17ID:ECK/Yv2c0
>>841
そこにパソナ株あるじゃろ?
元会長さんや
2025/05/03(土) 15:22:28.10ID:fU06k6zZ0
>>833
竹中竹中って20年前から時が止まってんのかよw
そもそも竹中のやろうしたことは氷河期世代にはメリットのほうが大きかったからな
中途半端になったせいでひどい有様やけど
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:22:37.14ID:fWwfMm8T0
>>810
解雇規制をしたら、人材派遣会社の売り上げが倍以上になるね。
君は、労働者を正規と非正規に分断して大儲けした連中から金でも貰ってるのか。
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:22:39.65ID:d3NL73NV0
>>846
ナルシストなんてゴミじゃん。

メディアの取材は常に大歓迎で、野党担当の若手記者たちは暇があれば玉木氏の事務所で時間をつぶすほど。

「写真映りにうるさく、雑誌や新聞に掲載された写真をみて『角度がよくない』『なんでこのカットを使ったのか』などと文句を言います。ナルシスト度は政界ナンバーワンでしょう」(全国紙デスク)

 ただ、一方で「同僚や後輩の面倒をみず、自分ばかり目立っている。汗をかかずにおいしいところだけをもっていく」(落選議員)との評価も。さらに、誰にでもいい顔をし、優柔不断との指摘もある。
2025/05/03(土) 15:22:58.52ID:f7tYH9AU0
>>786
バブル世代だけは例外だけどね

>>803
それ労働者9割正規1割非正規で無職がカウントされてない
無職が100万単位でいるから実際正規の比率はもっと下がる
2025/05/03(土) 15:23:22.40ID:4sFzdAl10
俺60歳氷河期だけど自己責任だと思ってる、大学辞めたし、働く気なかったからな
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:23:29.01ID:H1t1/TnN0
竹中平蔵という氷河期を地獄に突き落とした悪魔が
いまだにメディアに論客として出てるのは何でなん
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:23:35.65ID:fWwfMm8T0
>>851
解雇規制→解雇規制の緩和
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:24:02.10ID:Kq8BDHHM0
まあ日本は一度潰れるだろう。それは江戸幕府が明治政府に倒された時と
同じことが起きるということだ。自公政府は意図的に氷河期を作り
安い労働力を企業に提供したという事実は消えない。これは人権の問題
なので軽い話ではない。政治犯罪。
858 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:24:26.68ID:zEM+oUEb0
氷河期も
さらに若い奴も

極力働きたくない人間が増えつづけた
2025/05/03(土) 15:24:27.56ID:XVbK1Fu80
SBI株主総会いったら竹中平蔵氏端っこに座ってた、株主と北尾氏がなんかしゃべってっていってもその時は無言だった
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:24:28.14ID:ECK/Yv2c0
>>854
バブル乙
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:24:28.65ID:Qx+IAXwa0
小銭稼げる機会は明らかに今の方が上だわな。
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:24:57.64ID:RVW4Cm6n0
>>803
自民党も就労支援、しかも農業建設業運送業など若者でもキツイ仕事。
どんだけ的外れなんだよってw
まだ玉木は老後資金不足に言及してるだけマシな気がする。
年少扶養控除復活を言わなくなったのは残念だけど。
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:24:58.48ID:7MEcddDk0
>>776
それやるなら所得税壁撤去の上最低5%が50%になって所得控除何もなしにしてやっとできそう日本の税制考えたら所得控除が一番でかい
2025/05/03(土) 15:25:09.97ID:KqtDF2Kb0
>>855
安倍が氷河期に討ち取られた時は速攻で雲隠れしたのに最近はまた調子のってるよな
2025/05/03(土) 15:25:43.75ID:OJR4oj5E0
>>846
この前Xで氷河期世代を揶揄してたバブルの生霊みたいな女のライターがいたんだけど珍しくそれが炎上してたよ
氷河期世代がめちゃ怒ってた
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:25:55.31ID:y3+lUPpv0
40にもなって非正規はさすがに自己責任
2025/05/03(土) 15:25:55.98ID:awU34lLO0
別に捨てられてもいいと思ってる
というか、捨てるしかないでしょ
せめて捨ててるという自覚は持っていただいて人道的に処分してもらいたい
老後死ぬより生きるほうが怖い
安楽死、尊厳死の法整備を
支援とかいいから若い人に回してやって
2025/05/03(土) 15:26:01.38ID:x4H+1Un60
努力しなよ
2025/05/03(土) 15:26:02.66ID:fU06k6zZ0
>>851
それは逆やろw
解雇規制のおかげで派遣会社は潤ってる
いつでも解雇できるならあえて派遣会社に頼む必要ある?
自前で人事をもてない中小ならわかるけど
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:26:10.86ID:CsoGgmx20
>>845
採用側が誰を採用しようが自由だろ
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:26:13.98ID:lSt91vW/0
あーだこーだ言ってもしょうがないし安らかに死ねる安楽死を早急に準備してくれとだけ言わせて
自民党でも何党でもそれを掲げてくれるならそこの議員に投票する
872 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:26:14.73ID:zEM+oUEb0
まずは178万だわな
2025/05/03(土) 15:26:15.32ID:/nQBwBjH0
35くらいまでリーマン・ショックでは
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:26:25.80ID:m0ZkUGwM0
ケケ中・コイジミ改悪債務真理教🐛の影響は
氷河期世代だけにとどまらない。

民間主体に不安定雇用失業や5割が非正規などの
環境に置かれた。これから取り戻すと言っても部署部門昇進
などが上手くいく訳でもないしね。結婚子育て等々もそう。
男性なら某芸能人ではないが75才で若い後妻との間で子供を授かったり
するが、まんさんは無理でしょ・35才が安全圏終わりで50代で御卒業

だから収入や国民年金の収めた額受給額などを昨今の物価高騰にスライドで
合わせ公務員を除き酷い目に遭った民間主体にアゲて受給にしたりBIを
設定するしかないわな。そんなもん生保があるじゃんと言うが、北九州市
やグンマーのようにあからさまな拒絶を役所の窓口天皇がやるんだから
今後の生保申請急増に対応できないと思う。そんなフォローのあとは
財務真理教団🐛や年金財源行方不明な厚生省、与野党国会議員
財界官庁、社会経済法学などの学者からなる極少数の日本指導層が
土が座してこれまでの失われた30年超えな日本の政策失敗を謝罪し
事件などが起きないように誠意みせるこったろうね。財源?
そんなものは金持ち公務員内部留保大企業、富裕層、税金不払い宗教法人パチンコを
見ながら、故・森永ささんなど末期の身で告発拡散告知してくれた、財務真理教🐛
の金裁き懐具合や高橋洋一っちゃんお得意のバランスシートを見れば謎は雲散霧消で
納得破顔一笑の賠償活動と内需経済個人消費大幅改善が可能だよ。
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:26:33.56ID:1yuctJ0f0
>>825
俺もそういいたけど
日本の場合 努力=ポーズをとるだけだからな
中抜きだらけになり 生産性が低くなって
今のアメリカよりひどいことになるで?
2025/05/03(土) 15:26:35.25ID:ozmOkcqR0
>>855
街頭演説とかやんないから
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:26:49.08ID:sbtv1O8Q0
>>803
正社員と言っても、日本みたいな新卒偏重主義の国で、新卒で正社員になれなかった人は、ろくな条件の企業に就職できてない。名ばかり正社員。
今現在平均賃金が600万円超えてると言ったって、40代50代の男の年収分布図を見ると年収300〜400万円ぐらいのところに集中してる。年収1000万円以上の数がそこそこいて平均年収を引き上げてるんだけど、マス層は40代50代の男で年収300万や400万円
また、大変な時代が10年以上続いたことで、その間に実家に戻って就職そのものを諦めてしまった人たちを「引きこもり」という異常者に仕立て上げて、実質長期失業者であるにも関わらず、失業者としてカウントしてない。
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:26:52.34ID:9VzIzmgj0
若い頃、お立ち台で扇子振って
ケツ丸出しで踊り狂ってた乱痴気バカ世代が
もう還暦のジジイ、ババアか
こいつらの分不相応な資産全部取り上げて
若者に再配分しろよ
2025/05/03(土) 15:27:05.38ID:4sFzdAl10
60歳氷河期、年金受給額4万円、これじゃ暮らせない
2025/05/03(土) 15:27:15.36ID:awU34lLO0
正社員でもヤバいんたけどな
非正規じゃないだけありがたく思えで条件めちゃくちゃ悪い
特に地方
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:27:16.44ID:Qx+IAXwa0
>>869
1回派遣と非正規全部廃止したらいいよ。山本太郎支持してるような人はみんな正規になれると夢見てる
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:27:24.97ID:1yuctJ0f0
>>850
これな
竹中は出口戦略を間違ったんだよ
だから中途半端どころかひどい有様って事
2025/05/03(土) 15:27:28.31ID:d8gLsVN+0
ひらなきなおって40歳職歴なしニートからUber配達員になったぞ
親が死んだから働くしかなくてな
貯金760万貯まったぞ 
友達もいないし趣味もないから365日ずっと配達してる
人付き合いないと日本語忘れそうになるけど
とつぜん俺は自由だ!って喜びがこみあげてくるときがある
2025/05/03(土) 15:27:46.12ID:GHqfWydd0
枠は全国で10人となります
ただし縁故で既に決定してます
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:27:57.92ID:ECK/Yv2c0
>>850
竹中が大阪万博で大屋根リングを義兄の会社にスェーデン産の木材で作らせて中抜きさせたことに一体何のメリットが?
2025/05/03(土) 15:28:10.81ID:onZT2Quk0
>>856
派遣に切り替える理由の一つに、ダメな奴ならすぐ切れる、ってのもある。
正社員でもダメな奴をすぐ切れるなら、そこまで派遣に頼る必要もあるまい。
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:28:13.57ID:gnVeKetH0
>>879
全ての貯金使い切った後は生活保護もらえるよ
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:28:16.10ID:pBc8Zy1b0
まあ今年は海外からの移住者も増やしてるから
行かない有権者になり変わってくれる人も増えて投票率は上がるだろうね
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:28:30.88ID:Y2s2HGB80
>>867
それがいいよな
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:28:32.75ID:fWwfMm8T0
>>843
氷河期世代は、親(老人)の持ち家と年金で生活している。
老人の負担が増えれば、即氷河期世代へ直撃する。
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:28:39.75ID:gnVeKetH0
>>884
上級の縁故に氷河期非正規がいるってことか?
2025/05/03(土) 15:28:44.46ID:ozmOkcqR0
>>862
氷河期に年少扶養控除復活訴えたって支持されないやん
もう子供も成人してるし
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:29:03.99ID:H1t1/TnN0
50過ぎて非正規とかよく気が狂わないものだよ
ふた周り下の子供でもおかしくない世代と
同じ時給で同じ仕事してんだろ?
それが竹中平蔵の望んだ日本だからね
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:29:06.31ID:Kq8BDHHM0
氷河期は自公政府と大企業が結託して意図的に作り出された
という証拠が揃っている為、言い逃れができない。これは
政治犯罪であり、凄まじい人権弾圧であった。氷河期の若い
時代を企業が安く使う道具として使われた。この事実は
消えない。あの時代は仕方がなかったで片付けられる問題ではない。
その政策に関わった官民政治家として竹中に軍事裁判が必要。
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:29:34.85ID:ECK/Yv2c0
>>875
福島第一の瓦礫処理とか現場来てたの17次請だしな
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:29:36.51ID:agCtIDTB0
>>803
だからそれ個人事業主が入ってないんだって
世の中には非正規にすらなれない層がいるって理解したほうがいい
2025/05/03(土) 15:30:28.56ID:d8gLsVN+0
>>894
え、まじ?
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:30:49.61ID:gnVeKetH0
>>894
竹中が出てきたのって2002年以降だから、氷河期にしてはズレてないか?
ちょっと遅いというか
2025/05/03(土) 15:30:55.70ID:d8gLsVN+0
UberやAmazonの配達員を公務員にしろ!
すでにインフラなんだから
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:31:02.99ID:7GnQE2a60
氷河期世代がよく「自分達は悪くないんだから救済するべき」とか言ってて違和感ある
なんで自分が悪くなければ助けてもらえると思ってるの?
901 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:31:13.77ID:x6AqAhFS0
不安定な仕事…非正規…
うっ…、頭が…
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:31:18.45ID:fWwfMm8T0
>>879
早めに生活保護を
2025/05/03(土) 15:31:25.08ID:ozmOkcqR0
>>877
引きこもりがすごく多い自治体が引きこもり支援したら8割はただの失業者だったらしいな
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:31:33.64ID:H1t1/TnN0
氷河期は一人っ子は少ないからね
ほぼ兄弟姉妹がいる
親が死にだすと兄弟間での血みどろの抗争になるだろうな
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:31:35.55ID:QEMt2zGU0
>>774
だな
今の50〜46歳が本当に就職先が無かった時代
しかもその後10年位復活が不可能だった
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:31:59.04ID:JTgxrBUe0
正社員ったって、平時なら大企業がとってた人材が中小に流れて人事のおばちゃんが大卒取れたと喜んだ
そういうとこの正社員だからねえ
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:32:00.78ID:ECK/Yv2c0
>>898
森内閣の頃から既に参画してるやん
本格的には小泉からだけど
2025/05/03(土) 15:32:13.44ID:Lz4yXZz70
氷河期はもっと感謝しろよ
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:32:27.22ID:gnVeKetH0
竹中が政府に関わり始めてのは2001年IT担当大臣から

経済に関わり始めたのは2002年2次小泉内閣での経済担当大臣から
2025/05/03(土) 15:32:51.72ID:CPHIzgCM0
20年前ならありがたい話だけど、今更手遅れ過ぎるんだよ
もうカネ払って解決しろよ
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:33:06.92ID:Qx+IAXwa0
竹中がいなくなったらまあまた新しいターゲット見つけて叩くだけだろ。
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:33:07.20ID:o+q76sO00
>>850
竹中平蔵の派遣奴隷制度で
日本の職業意欲と競争力が奪われ
日本の経済が衰退した。
オマケに少子化の原因は
私生活が安定性が無いゆえに結婚に踏み切れず未婚率が増え益々
少子化となる。
「失われた30年」氷河期世代のど真ん中世代の景気の荒波により気力を低下させた。
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:33:51.96ID:ECK/Yv2c0
>>909
大臣になる前から色々提言はしてるから
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:33:53.17ID:EglcnOAm0
>>846
本当はそんなに居ないってことだよね。親のお金でぬくぬくしてる人が多数なのでは?
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:34:03.33ID:m0ZkUGwM0
まず日本人のお面を被って嘘や妄言を言う、中塚中指レンコリアン特亜・バカユダ
を掃除して日本各界に与える悪影響も解消するこったね

害国人が日本の土地を買い占めすぎているものなどは国民民主に指摘されるまでもない
特亜害人だけに特別枠で大学など学費タダ生活費まで恵んで反日スパイを育てる
ようなのは複合汚染以外の何物でもないから、即座に中止。日本人や日本社会を助けなきゃね
2025/05/03(土) 15:34:10.81ID:GHqfWydd0
派遣とか人件費を経費にしたいだけの奴隷制度だしな
2025/05/03(土) 15:34:17.71ID:ozmOkcqR0
>>900
そりゃ救済しないと社会不安が増大するからね
金無きゃ生きていけないしなら生きていくために刑務所目指して犯罪するでしょ
918 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:34:57.65ID:zEM+oUEb0
団塊は、無能でも賃金が上がった

氷河期は、非正規正規でも上がりにくい

社会保険料の負担も増えつづけたからな
2025/05/03(土) 15:35:03.19ID:mvN7+VNN0
確かに『役勃たずのクズ』だね
hissi.org/read.php/newsplus/20250503/QzNuKzZZS1ow.html

hissi.org/read.php/newsplus/20250503/c2J0djFPOFEw.html
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:35:09.32ID:RVW4Cm6n0
>>892
たから子育て支援より氷河期にターゲットを変えたのかな、と。
自分はどーしようも無い奴は生活保護、氷河期の老後に所得制限付きBIで良いと思っているけど、
本当にやって欲しいのは子育て支援。
子供3人なら所得税住民税がゼロになるくらいの思い切った年少扶養控除をしてもらいたい。
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:35:09.69ID:nhBRCWE30
>>378
今はケアマネの方が稼ぎは低い
現場に戻る人もいれば施設の管理者になったほうが給料がいい
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:35:23.83ID:hn3oLUzr0
当然、氷河期を作って日本を30年経済成長させなかったんだから老人世代は万死に値する
ほぼ国賊
2025/05/03(土) 15:35:26.03ID:f7tYH9AU0
>>896
さらに無職も入っていない
人口最多1973年生まれ男110万人中労働市場に必要なのが100万人でも10万人余ってしまう
それが個人事業主だったり無職だったり
2025/05/03(土) 15:35:28.14ID:awU34lLO0
格差って目に入るからしんどくなる
地方の零細で正社員してると皆似たようなもんだと思えるし
若い子自体が居ないから虚しくもならない
人生低空飛行でよいと諦めたならある意味良い環境
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:36:06.50ID:Kq8BDHHM0
>>916
派遣は人件費の欄ではなく、光熱費の欄に計上だからな。
つまり派遣は物として扱われている。
2025/05/03(土) 15:36:19.89ID:gAD4ZRzX0
国策なのに
今も不安定って言い方が異常だね突き放したような
自然発生的にそうなったような言い方
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:36:24.00ID:H1t1/TnN0
竹中平蔵は血も涙もない
氷河期を自己責任と切り捨てている
自分がパソナ株ホルダーなのも
よく知らないという設定
悪魔だよ
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:36:27.01ID:hwDtNUz40
>>894
労働貴族がいる連合すら後輩の大卒氷河期見捨てたからな
当時インテリの卵が国民民主の美味しそうな餌に食いつくか謎
2025/05/03(土) 15:36:27.76ID:ZJaUCnS60
日航再上場時の外資の株保有率3割越えがおかしいって西田昌治が財務大臣の麻生に質問してたよな
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:36:46.39ID:tAMe2swT0
悲劇のヒロインぶってんじゃねえよ。情けない
2025/05/03(土) 15:36:50.01ID:fU06k6zZ0
>>912
むしろ竹中以前以後が氷河期の区切りやろ
見え方的には終わらせたってのが正しい
仮に竹中が雇用改革をやりきって派遣みたいな中途半端なものじゃなくて完全な自由化してたら
今頃優秀な氷河期世代は第一線いたやろな
2025/05/03(土) 15:36:51.12ID:5DoxY8/X0
採用促進って具体的に何すんのよ?
提言しただけじゃ採用は増えないぞ
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:36:57.10ID:iUqGarS60
他責にしか聞こえないけどなぁ
高卒54だけどちゃんと転職も出来たし
共働きで子供二人養って孫もいる家庭を作れたわ
934 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:37:14.49ID:x6AqAhFS0
>>925
恐ろしい会計処理してるな
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:37:15.77ID:+ud5gs/u0
★日本の破壊はここから始まった。

小泉&竹中が断行した規制改革(企業の利潤追求重視)は、結局、雇用の非正規化と多重下請構造を生み、労働賃金が下落、中流層が貧困化、自民党ではなく、文字通り日本をぶっ壊した。

元小泉内閣府特命担当大臣
竹中平蔵
「移民を受け入れればいいんですよ」
2013年07月24日

減り続ける人口をどうするか。竹中平蔵氏の移民に関する提案が話題になっている。日本政府は成長戦略において「高度人材ポイント制」の優遇措置を改正し、優秀な外国人材を取り込みたいとしているが、この「高度人材ポイント制」は「移民」という言葉を使って英訳されている。
www.huffingtonpost.jp/2013/07/24/immigration_n_3642850.html

★自作自演の利益誘導
竹中平蔵の国家戦略特別区域諮問会議が外国人就農を解禁→竹中平蔵が会長を努めた人材派遣会社パソナが外国人労働者を派遣
biz-journal.jp/2018/03/post_22680.html

★マイナ事業で荒稼ぎするパソナと竹中平蔵
www.dailyshincho.jp/article/2023/07050556/?all=1&page=4

★菅前首相、竹中平蔵の影がちらつくライドシェアゴリ押しの裏事情
jisin.jp/domestic/2253472/

i.imgur.com/0rWTo4j.jpg
i.imgur.com/8OlkfVi.png

★経済協力開発機構加盟の先進国30ヵ国で禁止されているライドシェアを、管・河野・小泉がゴリ押ししてるのはナゼか?
i.imgur.com/a0zrGHy.jpg
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:37:18.18ID:Qx+IAXwa0
竹中吊るし上げても意味がない。
トランプみたいな極端な総理出すしかないよ
2025/05/03(土) 15:37:28.58ID:ozmOkcqR0
>>933
高卒54は氷河期じゃないから
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:37:28.75ID:KWTtkcm70
40前後はマシだが50前後はまじで無能が多いわ
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:38:01.40ID:7GnQE2a60
>>917
氷河期世代は別に恐ろしくないと判断されているから助けることはないよ
コイツらせいぜいネットで騒ぐぐらいで満足するからね
数人無敵の人が現れればご満悦だろ
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:38:02.35ID:sbtv1O8Q0
40代以上の引きこもりが日本には80万人以上いる(それ以下の世代を入れると、引きこもりは150万人)。これって就職諦めちゃった長期失業者が相当含まれてると思う。
だって趣味や買い物で外出してるのは引きこもりに該当するって話。仕事してない人は趣味と買い物以外で外出しないから、誰でも引きこもりに当てはまっちゃう。
実態は就職諦めた長期失業者が引きこもりっていう異常者枠に入れられてて、失業者としてカウントされてないんだよね
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:38:06.30ID:fWwfMm8T0
氷河期が手にするはずだった賃金が消費へ回っていれば、
少子化も30年の不景気も無かった。
2025/05/03(土) 15:38:06.83ID:XVbK1Fu80
同級生集めて地元市議になったらいいと思うって10年前思ってたけど、いまからでも情熱ある人はちょうどいけると思う
地元父方の選挙区の親戚のフレーズが「若さと情熱」だったw1回目は「即戦力!」の国会議員秘書に負けた
けどうちの家系としてはその後、母方の親戚が国会議員になったと
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:38:16.92ID:tAMe2swT0
違う時期に生まれたかった

太平洋戦争での特攻隊員より
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:38:30.51ID:/+L/Fg340
別に救う必要なくね?
そういう時代だったんだし仕方ないだろ
底辺労働者として社会に必要とされてるんだから底辺人生全うすればいい
年齢的にも何やっても手遅れ
2025/05/03(土) 15:38:35.19ID:gAD4ZRzX0
神風アタックさせられたのに
自己責任というような国だね
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:38:48.38ID:Kq8BDHHM0
>>926
コロ枠と同じだよ。明らかに打ってから異常な
超過死亡増えているのに、原因不明みたいなことを
貫いている。今の氷河期も政策で意図的にやったことの
状況証拠揃っているのに原因不明貫いてる。
2025/05/03(土) 15:38:51.06ID:f7tYH9AU0
>>911
もういるじゃん
宮澤なんとかという元首相の甥が
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:39:03.84ID:o+q76sO00
>>911
竹中平蔵は維新の会の顧問
銭ゲバの考え
大阪の万博会場の跡地を利用し
IRの利権に絡み銭ゲバしたいだけだろう。
竹中平蔵の考えも目論見も透けて見える不気味な感じ。
森永卓郎さんが亡くなる前に
名指しで非難していたのが竹中平蔵
2025/05/03(土) 15:39:14.93ID:Fh5Egbty0
この世代2000万人くらいいて非正規が7割なのに不安定な仕事や失業は80万?
嘘もたいがいにしろよw
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:39:21.81ID:ECK/Yv2c0
>>916
人を部材仕入れに出来れば消費税払わずに済むしな
2025/05/03(土) 15:39:21.88ID:ozmOkcqR0
>>943
特攻隊出撃前に終戦迎えた爺さんにも氷河期は気の毒だと言われたので全然響かない
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:39:27.99ID:u4oX+rEU0
見捨てた結果見事に国が衰退してますね
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:39:30.88ID:5uUcKv2V0
>>925
まあ実際に営業のやりとりでは、仕入単価で話するしな
ベテランと新人の抱き合わせ商品も多い
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:39:43.71ID:tAMe2swT0
>>951
言われるわけないだろうww
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:39:58.38ID:QEMt2zGU0
>>906
これだよな
当時はマスゴミもグルになって
大企業から中小零細へとPRしてたな
今はどこの組織も40代後半だけ異様に能力が高いのが紛れ込んでる
956 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:40:03.49ID:x6AqAhFS0
>>944
まぁ俺みたいなの今更救っても意味ないし
若い子らの少子化対策してほしい
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:40:08.22ID:ECK/Yv2c0
>>949
もう1700万人強しか生き残ってない
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:40:12.76ID:Qx+IAXwa0
一度トランプや山本太郎にグレートリセットしてもらったらわかるよ。氷河期は竹中のせいでこうなったけど能力は高いんだからみんなスタートライン同じにしたら令和世代に負けないということ
2025/05/03(土) 15:40:17.65ID:EIj4iCyx0
昭和58年に田舎の工業高校を卒業し
先生に言われるがままに電機メーカーに就職し
お陰様で昨年60歳にて定年退職しました
初任給は8万9千円
最終的には月給42万で年収800万
退職金はDCの成績が良くて2500万でした
ありがとうございました
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:40:21.88ID:iUqGarS60
>>937
転職する頃には氷河期世代も社会に出てたよ
だから氷河期だって転職出来たはずだよ
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:40:44.75ID:fWwfMm8T0
最大有権者数の氷河期世代が投票へ行って、自民党と公明党を落選させれば社会は変わる。
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:40:47.55ID:JTgxrBUe0
>>943
神になっていいなあ<(`・ω・´)
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:40:58.86ID:H1t1/TnN0
あと何年かで氷河期が還暦に突入する
一体日本はどうなってしまうのか
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:41:03.21ID:tAMe2swT0
明治、大正時代の恐慌時代の人から言わせたら笑い話だよ
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:41:43.23ID:xZbdeBTl0
JAを民間から公営にして現JA職員全員解雇
その上で米農家とJA職員に氷河期を雇用
あとは地方インフラ改修作業も人手が足りないだろうから氷河期世代公務員でおk

これ以上に良策ないやろ
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:41:51.61ID:D7V4RwTu0
もうさ
諦めろよ
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:41:52.54ID:z5/+44rK0
>>128
まかせろ
わい無敵や
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:42:06.08ID:ECK/Yv2c0
>>960
今も日本の転職市場はほぼないも同じレベルの市場規模
2025/05/03(土) 15:42:07.58ID:Fh5Egbty0
>>961
現実は小泉政権も第二次安倍政権も支持したのが氷河期
この世代バカが多い
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:42:21.63ID:JTgxrBUe0
>>955
新しい時代の働き方
正社員よりフリーターみたいな特集もやってたな
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:42:32.22ID:Qx+IAXwa0
マラソンの道をきれいにしたところで車用意しろという人ばかりなので無理。
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:42:34.31ID:U/LWCfnJ0
竹中と小泉がーっていうけど
いや正しいんだけど
そもそも小沢一郎が政治改革とか言って政治的混乱を意図的に生み出し経済を衰退させてからめちゃくちゃになったというのも忘れないでもらいたいわ
あと、日銀がバブル退治とか言って、土地価格の上昇という、「消費者物価とは関係ないことで高金利にして実体経済を破壊された」ことも見逃さないでくれ
973 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:42:46.73ID:x6AqAhFS0
>>959
月給42で年収800とは一体…
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:42:53.16ID:fWwfMm8T0
氷河期世代を救済しないと無敵の人になる。
2025/05/03(土) 15:42:56.59ID:onZT2Quk0
竹中竹中って。
いち大臣が私利私欲な制度作ろうとしても、
首相の意に沿わなきゃ潰されるわ。
2025/05/03(土) 15:43:12.55ID:ozmOkcqR0
>>960
転職には正社員経験が3年以上ある事が当時必須だったからな
高卒バブルは転職出来るが
大卒氷河期はその条件満たせない人が多かったんだよ
2025/05/03(土) 15:43:26.18ID:mqbqDTkh0
>>949
非正規のほとんどが主婦のパートなんだが
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:43:38.60ID:z5/+44rK0
>>131
1991年生まれは氷河期最先頭
100社応募くらいは当たり前だったが、まあ、職を選ばなければ仕事はあった
979 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:43:51.90ID:zEM+oUEb0
団塊が恵まれすぎたから

その比較だろうな

おまえら
妙な時代を持ち出すけど
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:44:06.33ID:tAMe2swT0
ID:ozmOkcqR0

言い訳ばかりの情けない奴
2025/05/03(土) 15:44:30.64ID:WgBmiIPP0
自民党が雇えばええやん
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:44:34.06ID:z5/+44rK0
>>969
ワイのまわりは小泉は指示してないが
世間はそうなんか?
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:44:57.07ID:JTgxrBUe0
戦国時代なんて、足利将軍家でも20代でポコポコ死んでたし大変だったと思うよ
家康の父もそんなもん
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:45:12.90ID:VTPmXr6F0
働きたくないわけじゃないけど、仕事が難しすぎるわ
985 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:45:13.46ID:zEM+oUEb0
バブル世代が、もっと良かったか
2025/05/03(土) 15:45:14.42ID:ozmOkcqR0
>>980
お前もこの世代に生まれたらもっと情けない奴になってただろう
2025/05/03(土) 15:45:15.38ID:D0TIK8nP0
スレタイの国民民主~が取ってつけたような文で意味不明
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:46:20.96ID:JTgxrBUe0
これから物価上がるんだろうなあー
ずどんとくるかも
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:46:22.42ID:sbtv1O8Q0
>>960
日本って、労働条件がいい企業に入れるのは新卒のときだけだよね。正社員になれたと言っても、新卒の時逃した人は落穂拾いのような状態で、労働条件が悪い会社を渡り歩くしかなくなる。
卒業後10年後に景気が回復して新卒採用が増えても、その時採用されるのは、その時の新卒で、10年前の新卒ではないから、二度とチャンスは回ってこない。
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:46:27.16ID:tAMe2swT0
ID:ozmOkcqR0

若い人たちには反面教師
こんな情けない人間になってはいけない
991 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/03(土) 15:46:34.34ID:zEM+oUEb0
バブル世代からの
落差が激しいから
氷河期とか言い出したのだろう
2025/05/03(土) 15:46:37.56ID:ozmOkcqR0
>>982
そもそも氷河期はあの頃休日出勤で投票できてないよな
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:46:41.75ID:QEMt2zGU0
>>976
俺は49歳大卒だけど
20代の頃は同級生を見てても高卒が普通に中小零細に就職できてて大卒が無職だらけだったよw
遊んで暮らしてた奴等が仕事も家庭も持ち必死で勉強や受験を勝ち抜いてきた奴等が無職という地獄のような世代だよ
2025/05/03(土) 15:47:14.56ID:PqgfUPMo0
>>690
ああ…そうやな
この玉木のおっさんもピントがずれてるよな
2025/05/03(土) 15:48:03.83ID:ozmOkcqR0
>>993
だよなー努力全否定されてるのになぜか努力不足と罵られる理不尽を受けた
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:48:11.00ID:enxZAJhg0
>>600
氷河期世代の救済無くして少子化改善無し!
氷河期世代の救済無くして景気回復無し!
氷河期世代の救済無くして日本の未来無し!

これもう20年以上も前からずっと当時の2ちゃんねる時代から言われてきた事だぞ!?

今まさにその通りになっているじゃないか。
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:48:22.29ID:QEMt2zGU0
>>994
玉木もバブル後半世代だからな
何も分かってないのが本当のところだろ
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:49:45.23ID:6w7CLzw00
>就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人

やがて生活保護だろ?日本の財政大丈夫か?
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:49:47.86ID:JTgxrBUe0
>>996
当時の正社員の雇用を守らなあかんかったからな
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 15:49:55.82ID:poX8YX4q0
おい軽薄ペテンザコwww
安楽死はどうした?

ウケがいいニダァってかwww
マジレスしてやろうか?クソキンタマwww

柄にもねぇ事して詐欺こいて舐めたことするとブッコろされるぞ
テメーは無理だから引っ込んでなよサイコカスwwwww

あへの顛末見てまだ分からねぇほど低能なんだよテメーらはwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 45分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況