X



【大阪】応神天皇陵の前方部に巨大石室 90年前発見、旧宮内省が調査 [樽悶★]

2025/05/04(日) 00:24:30.74ID:AjyqH3HV9
誉田御廟山古墳(応神天皇陵)。点線内が竪穴式石室の発見場所=4月、大阪府羽曳野市(共同通信社ヘリから)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250503-00000150-kyodonews-000-7-view.jpg

 宮内庁が応神天皇陵として管理する大阪府羽曳野市の前方後円墳・誉田御廟山古墳(5世紀前半、全長425m)で室戸台風(1934年)の翌年、前方部から巨大な竪穴式石室が見つかり、旧宮内省が調査していたことが3日、同省の未公開報告書などで分かった。宮内庁関係者によると、古墳時代の天皇陵で埋葬施設が公式に調査された唯一の事例。

 ヤマト政権の象徴である前方後円墳の埋葬施設は後円部に造られ、前方部は祭祀の場などと考えられていたが、前方部にも血縁者や政権を支えた有力者らを葬った可能性が浮上。大型の前方後円墳が王1人のための墓ではないことを示し、謎の多い天皇陵の実態を知る貴重な手がかりになる。

 報告書「恵我藻伏岡陵前方部頂上発見石材調査報告」によると、南北約7m、東西約4.5mの範囲で天井石の存在を確認。複数個を並べて石室にふたをしたとみられ、見つかったのはいずれかの天井石の西端という。

 同時代の竪穴式石室で最大級とみられるが、石室の内部は確認せず埋め戻した。石室の真上の土中から、家形などの埴輪片も出土した。

5/3(土) 21:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c0978412932e24d665d23f5ef0fbcb4f4ef5a4b
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:25:53.27ID:W8T/8o8e0
南京家応神=谷口功
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:29:44.70ID:sS1XRNzS0
開けるな危険
2025/05/04(日) 00:29:56.00ID:GPBvKrWK0
これ大きなニュースですよね
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:31:29.37ID:8e5eaiIz0
讃かな?狭野
珍は茅渟、済は狭井だったりして
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:31:40.39ID:z9KDxuMv0
仁徳君の子孫?
2025/05/04(日) 00:31:54.53ID:91+GB6EM0
そんなんとっくに盗掘されてる
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:35:09.10ID:97R0G5a00
デカ目の古墳なら未盗掘が一つはあるだろ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:36:29.70ID:lif6Ltwy0
竪穴式石室なのが興味深いね
竪穴式石室は基本的に墓のメインで主体部に作られるからね

主体部に並ぶようなような人物が埋葬されたのか、それとも他の例のように副葬品の宝物庫のような役割なのか
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:41:44.88ID:lif6Ltwy0
仁徳天皇陵は前方部に横穴式石室があったけど横穴は後から作られてるからね
竪穴式は築造当初から作られてるから前方部の利用法に対する見解が変わる発見になり得るね
2025/05/04(日) 00:46:57.04ID:hnSfOnLL0
どうせ盗掘ずみじゃないかと思うが
大体どう言うことが分かるもんなん?
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:48:04.30ID:lif6Ltwy0
埋葬施設なのか、副葬品置き場かくらいは知りたいね
それによって意味が大きく変わる
埋葬施設なら大王と並んで埋葬されるような人になるけど前方部じゃないというのが面白いね
皇后とかなら同じく前方部だろうし
腹心とかかも知れない
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:49:13.06ID:lif6Ltwy0
>>12
間違えた
後円部ね
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:50:04.78ID:nlGQYL/Z0
応神天皇と仁徳天皇は、武内宿禰の子供だわ。
天皇の子供じゃ無いか
ら、批判を封じるために巨大古墳造ったのだろう。
武内宿禰は複数いるね、二世とか。宿禰は少将の事で軍の実質的なトップの地位らしい。
大和朝廷の軍のトップ。
以後、普通に宿禰の名前の利用が広がる。
2025/05/04(日) 00:50:20.43ID:4FeZianw0
>>13
親族じゃないの
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:53:02.75ID:8e5eaiIz0
5世紀前半は奈良に日本一大きい方墳、桝山古墳が作られている
5世紀は前方後円墳の周りではもっぱら方墳が作られている
その辺が何かヒントになるのかもしれない
2025/05/04(日) 00:53:37.74ID:GPBvKrWK0
巨大台風が来るか大地震でも起こって山体が崩れないと駄目なのか
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:54:21.02ID:8e5eaiIz0
>>6
仁徳天皇陵は5世紀半ば〜
応神天皇陵の方が先に作られている
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:55:35.97ID:lif6Ltwy0
石室の蓋がそのままな所を見ると未盗掘っぽいね

主体部は後円部にあるという意識があるから前方部は気が付かれなかった可能性があるね
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:57:10.62ID:IBWRtAPr0
進駐軍が持ち帰ったとかいう話も残ってるな
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:58:18.44ID:lif6Ltwy0
しかし90年も前の調査をいまさらとか
流石に情報の公開くらい早くしてほしい
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:01:17.63ID:ku8UUIHq0
>>21
神秘性を保つために天皇陵って調査禁止なのでしょ
学問的に探求するのが禁止とか人類の叡智を阻害してるよな
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:04:34.24ID:lif6Ltwy0
>>15
親族を主体部と同時に前方部に作った竪穴式石室に埋葬してるなら古墳と言う物の性質に一つの特徴が加わるから大きな発見だと思う
だいたい親しい人とか親族と思われる人は後円部に併設した場所に入れる傾向があるからね

凄く興味ぶかい発見だと思う
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:08:48.49ID:/vfbl1Xg0
>>22
近年、天皇家自身が調査に前向きとかでなかったっけ?
ならば本格的に調査発掘を進めて欲しいなあ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:11:40.12ID:lif6Ltwy0
>>22
その辺勘違いされがちだけど「遺跡と言うのは基本的に発掘しない」物なんだよ
壊しちゃったらもう戻せないからね

この遺跡みたいに「事故で壊れてしまった」「工事で出ちゃった」「崩壊寸前」とかの時だけ掘るんだよ
この例みたいに露出しちゃっただけだから埋め戻す方が正しい対応なんだよ
よく言われるような陰謀論じゃないんだよね

俺が言いたいのは情報くらい早く公表して欲しかったという事だね
2025/05/04(日) 01:20:50.88ID:ulDBEeFC0
応神天皇はヤマトタケルのお孫さんだよね
2025/05/04(日) 01:27:20.16ID:59zys77o0
>>25
LiDARとか地中レーダー探査位は、やったって良いじゃん。
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:39:43.36ID:lif6Ltwy0
>>27
そう
破壊しなきゃいいんだからレーダーや超音波の調査はどんどんやって欲しいね
箸墓古墳もレーダーの調査されたしね

非破壊の調査方法が進歩して遺跡を掘らないでも調べたり未発見の遺跡の発掘とかどんどん進んで欲しいね
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:43:39.29ID:lif6Ltwy0
先日話題になった富雄丸山古墳とかも主体部じゃないところに蛇行剣や盾形の青銅鏡が出てきたからね
周りの方に宝物や主体部の人物にとって重要な人物とかを入れる方法がよくあるのかも知れないね
2025/05/04(日) 01:44:58.82ID:GPBvKrWK0
発掘には応じんぞ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:49:52.22ID:lif6Ltwy0
というか盗掘とかやめて欲しいよね
古墳の副葬品とか錆びた鉄とか青銅くらいなんだから
調査発掘されて初めて価値が出る物なんだから無意味だよね
いい迷惑
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:52:24.85ID:lif6Ltwy0
この時代辺りから前方部が後円部を凌駕するような大きさになっていくからね
もしかしたら埋葬するための施設としての役割が前方部にも強くなったかもしれない
古墳の進化の過程にも影響が出る発見かもしれない
2025/05/04(日) 01:54:56.04ID:D71xByZc0
冬至の日の夜、真上にシリウスが見える角度で造成されている事からゾロアスター教の影響が見られる
応神天皇と言えば弓月君(秦氏)を招き入れたと伝わるが、応神が弓月君だったのではないか?
弓月君はユダヤではなくサカ族でゾロアスター教徒だったのではないか
墳丘墓はサカ族やユーラシアステップの匈奴の墓に見られるクルガン文化の影響が強い
2025/05/04(日) 01:55:55.58ID:GPBvKrWK0
>>32
何人も埋葬されているわけですか
2025/05/04(日) 01:58:33.17ID:GPBvKrWK0
考えたら現代の墓でも次から次へと遺骨を入れていくから、巨大古墳のように
埋葬する場所が広ければ何体も埋葬するか。
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:03:44.05ID:vWezZZHN0
>>22
知られたら日本民族を根本からぶっ壊す可能性があるからしゃーない
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:04:04.95ID:vksaBhd10
応神天皇は都怒我阿羅斯等
半島からやって来た
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:04:14.14ID:lif6Ltwy0
>>34
類例がそんなにあるわけじゃないからこれが例外と見た方が良いかも知れないけどね
埋葬施設じゃなくて副葬品の保管庫の方が可能性あると思う
2025/05/04(日) 02:05:26.65ID:qrbtDiet0
宇佐神宮の改装工事で石棺がでてきたけど、そのまま埋め戻したって話は
2025/05/04(日) 02:06:33.66ID:LWee3die0
>>37
ぜんぜん違う

応神天皇の母、神功皇后が新羅の王子アメノヒボコの子孫だと日本書紀に書いてる
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:07:09.87ID:uou8zpRm0
渡来人だろうね
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:11:25.32ID:4Zgd6Pl50
天皇一族は韓半島から渡来した古代韓民族
倭国は韓半島人に征服された国
2025/05/04(日) 02:14:29.81ID:GPBvKrWK0
>>38
そうなんですか。
「恵我藻伏岡陵前方部頂上発見石材調査報告」そのものはネットには上がってませんね。
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:17:08.10ID:CeyB/hez0
盗掘されて何もなくなっちゃってるだろうな
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:18:55.08ID:hAlBl+AU0
武内宿禰は330歳w
2025/05/04(日) 02:21:54.38ID:hnPcVsMk0
マッカーサー「なんもなかったぞ」
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:30:55.16ID:lkOoURll0
梅田交通 江坂営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中

「エバーグリーンハイツ1号館」(おおさか府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw 
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加すっとか〜アピール 
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでw

うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団ストーカーのおっちゃんがおるで
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw

羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
→ s://i.ぽstimg.cc/kGzg壱Hjd/image.png

毎朝7:30〜8:30に 登校中の児童見守りのふりしてストーカーw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30〜23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
シタ着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!
GWは留守宅にゆっくり侵入! シタ着漁る予定w

うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)のすぐそばに
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
→ s://i.ぽstimg.cc/kGzg壱Hjd/image.png
2025/05/04(日) 02:36:54.96ID:6MbCfkYu0
人間宣言したのにまだ隠してるのか
じゃあ自分のカネで維持しろや
俺は出さんぞ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:39:04.87ID:4Pruhp8l0
チョンとモンゴル人が交配したからチョンゴル人
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:37:15.53ID:KaiUwG8y0
墓荒らし
2025/05/04(日) 03:40:11.83ID:8wzFPdx00
いつまで隠してるのかと思いつつ
そのうち中国に侵略されて好き勝手荒らされて持ち去られるぞ
2025/05/04(日) 03:44:51.36ID:juntJK3n0
日本には縄文人が住んでいた

朝鮮半島から渡来人がやってきて近畿に住み着く

縄文人が東日本と九州に分断される

九州の縄文人が近畿に攻め込み渡来人を征伐する(天孫降臨)

渡来人が今の大阪に逃げ込む

その渡来人の子孫が今の大阪人になる
2025/05/04(日) 03:45:39.27ID:b4sNBuch0
天皇支配になにか都合の悪い真実が出てきたから隠ぺいしたんやろうな
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:47:41.00ID:8ofF0P8N0
日本も隠してたのか
2025/05/04(日) 03:51:47.66ID:aVDQ93/K0
>>1
渡来系弥生人、韓国兄さんから派遣された俺たち縄文クソジャップ原人への監督役の方が眠っておられるのだろうなぁ
また改めて兄韓にカムサするとともに、あの偉大な半島から島流しされたあのちんちくりん共が俺たちクソジャップの酋長なのだということに絶望でめまいがするよw
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:58:59.33ID:Fhz+C6O70
墓全部調べろよ
そしてどんな不都合なモノが出ても受け入れるべき
日本人はいつまでも日本の成り立ちを知れない民族
2025/05/04(日) 04:07:31.39ID:846Oxmrr0
>政権を支えた有力者らを葬った

ここだけみると政権闘争があったみたいに聞こえるな
2025/05/04(日) 04:21:32.83ID:JPkq1k050
軍部の隠れ施設にしてたに一票、隠すのは不都合があるから。
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 04:36:16.80ID:H0aHWH9o0
ハングルが...
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:21:53.20ID:SYpAli+R0
ここを邪馬台国スレとする!
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:23:04.67ID:SYpAli+R0
箸墓も前方部は後から作られたっていうし、あっちも石室が
あってもおかしくないよね
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:26:30.46ID:SYpAli+R0
>>22
よく言われるのが「自分の家の墓を掘り返したいって言われたら
どうする?」って話もあるんだけどね。

私も高校の時に教師から聞かれて「あ、別に構いませんけど」って
答えた記憶がある。実際に先祖の墓も移動させたしな。
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:29:50.25ID:NNuZDeZj0
宮内が改造した疑いがあるな

朝鮮系人にさわせたら 必ずやる
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:32:00.48ID:NNuZDeZj0
偽物は朝鮮文化
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:36:58.55ID:NNuZDeZj0
チープコピーは朝鮮人 みんな大好きROLEXが600円

スーパーコピーはチウ国人 16000円 ニューテック笠原がやってる
2025/05/04(日) 06:27:28.41ID:IPlaMpVy0
>>6
仁徳の父
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 06:28:14.62ID:VuCrtedp0
ヤマトタケルの孫に当たるんだっけ?
神功皇后が三韓征伐で滞在した福岡で産んだ。八幡の神様なんで宇佐八幡辺りが出生地か。
中国の宋書に書かれている倭の五王のうち、最初の王「讃」を応神天皇に比定する説が有力らしい。
68 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/05/04(日) 06:44:50.96ID:E0rR0q2v0
>>36
そういう陰謀論は恥ずかしいからやめとこう
2025/05/04(日) 06:49:23.51ID:VLB9cG5n0
応神天皇は系図上では
ニセ卑弥呼の神功皇后の子ということになってる。
が、神功皇后は夫の仲哀天皇の死後三年後に応神天皇を産んでいる。

正直実在したか怪しい。
70 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/05/04(日) 06:49:36.30ID:E0rR0q2v0
墓は死者の安寧のために建てるものであって後世の人間の知的好奇心のために建てたものじゃないからな
子孫がいないならともかく今でも存続してるんだから大事なのは調査ではなく管理だわな
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 06:52:02.70ID:k+UzWidD0
古墳が5世紀前半とあるが応神天皇は3世紀から4世紀前半じゃないの?
21代の雄略天皇より前は怪しいよね。
2025/05/04(日) 06:52:44.61ID:IPlaMpVy0
>>14
応神陵と仲哀陵とヤマトタケル陵が古市古墳群に固まってあるのが象徴的。
なのに、神功皇后陵は崇神王朝の方の佐紀盾並古墳群にある。
(古墳の被葬者が本当か分からない前提で、宮内庁の治定の根拠となる伝承がそうなっている。)
そして武内宿禰の古墳は記録がなく、もしあるとしても奈良県葛城市か御所市だろうと推測されている

仲哀陵とヤマトタケル陵は応神が仲哀の子(ヤマトタケルの孫)だと主張するための嘘にしても、
神功皇后陵を佐紀盾並古墳群に追いやるような嘘を付く必要はない。
神功皇后陵も百舌鳥古市古墳群にあって当然。神功皇后を祀る住吉大社も堺にある。

だからぼくの考えでは、崇神王朝と応神王朝の交代はそんなにおおごとではなくて
武内宿禰も孝元天皇の曾孫だから、王朝交代ほどのつもりではなく
天智朝と天武朝、南朝と北朝のような皇統内の分家の交代のつもりで
予想外に諸臣の反発が大きくて
大慌てで応神を仲哀の子ということにしたんだと思う
2025/05/04(日) 06:58:20.64ID:HDF5hAlR0
宗教上前方後円墳じゃないとダメな民族なんだろ
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:20:31.00ID:MoNSebmn0
推古天皇以前のことはわからないのかと思ってたが割とわかっているのか
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:26:07.11ID:8e5eaiIz0
>>34
方形墓は元々複数の人が埋葬される風習だった
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:41:07.69ID:rCEImO/E0
豪華なお宝がありそうなでっかい古墳だよ
盗掘されないで副葬品が残ってるわけがない

あの小さな高松塚古墳だって案の定
盗掘済みだったが、奇跡的に壁画が残っていた
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:44:03.55ID:AWaljNsK0
そもそも前と後ろの定義はあっているのか
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:47:18.30ID:iIrnkYi+0
荒らせれ尽くされて
何がなんだかの状態だったと推測するが
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:55:30.60ID:fhhqHd+O0
神武創業からして明治政府の創業だからな
以降から不都合な真実は隠蔽するしかない
2025/05/04(日) 08:12:12.78ID:f2X00j+X0
ワイが子供の頃(45年前)は友達とこの御陵に忍び込んでクワガタを取ってたな。
守衛に見つかると追いかけられるリスクがある。
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:17:24.58ID:vWezZZHN0
>>68
天皇陵を調査されたら不都合な真実が出てくる
というような噂を立てられないように宮内庁こそが積極的に調査したり情報公開すべきでは?
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:41:27.34ID:/+phAtRL0
>>14
今は亡きむっちゃん先生も武内宿禰。代々、一族から後継を襲名させてきたらしいぞ。
仲哀天皇の子供ということは、おじいちゃんがヤマトタケルって事じゃね?知らんけど
83 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/05/04(日) 09:09:37.51ID:E0rR0q2v0
>>81
不都合な真実ってなによ
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:12:52.74ID:SYpAli+R0
個人的には応神=仁徳は九州の豪族だと思うんだよね。
あと景行も応神とは別の九州の豪族。
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:15:11.22ID:SYpAli+R0
で、神功皇后というか息長氏主体の半島渡航において協力した
応神=仁徳が、九州の渡来系(葛城氏等)といっしょに畿内に
移動してきて、河内に政権を開いたと。
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:16:40.36ID:0drVkIMh0
ミイラ男が眠っていて彼を殺したらドドンゴが怒る!
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:19:26.82ID:0drVkIMh0
ID:SYpAli+R0
根拠はなくただ想像してるだけだろ
2025/05/04(日) 09:22:16.56ID:VLB9cG5n0
実在が確認されてる雄略天皇から光孝天皇まで
38代400年で平均在位期間は11年

雄略天皇の前、安康天皇から崇神天皇まで神功皇后の摂政期間を1代としてカウントして
12代503年で平均在位期間は41年

崇神天皇の前、神武天皇から開化天皇まで
9代592年で平均在位期間は65年

雄略天皇以前の記録については全て嘘とまでは言わないが
明らかに嘘が混じってることは確定してると考えて良い。

日本の雄略天皇以前の歴史に関しては根本的に見直すべき
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:24:36.18ID:0drVkIMh0
>>42
だとしても、半島の実家は滅んでるよね
今の韓国とは別の国
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:25:39.48ID:iIrnkYi+0
だから百済は日本の領土だったし
百済の王様は日本人
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:26:38.15ID:SYpAli+R0
>>87
もちろん妄想ですよ
2025/05/04(日) 09:28:33.92ID:Ts9XKzgu0
こういうの何で秘密にするんだろ
アメリカみたいに数十年経ったら機密解除しろよ
知る権利は民主主義の基本だろ
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:31:10.99ID:SYpAli+R0
神武から欠史八代も実在が怪しいけど、仮に崇神、垂仁あたりが
実在したと考えても、その次の景公、成務、仲哀の三代もヤマト
タケルとか武内宿禰等を見ても実在が怪しく、おまけに後世まで
大々的にフィーチャーされてる神功皇后や応神(八幡神)まで
いて、その後の雄略までを含めて非常に混沌としている印象です。
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:31:23.35ID:iIrnkYi+0
秀吉は領土の奪還に朝鮮討伐もしたし
日本に逃げ帰って来た百済の首長(大様を守り)奪還に失敗した時には秋田の国を治める様に行かせてる
2025/05/04(日) 09:31:35.95ID:VLB9cG5n0
>>92
日本書紀の嘘がバレるからじゃないかな。
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:32:39.37ID:VQiMN1440
>>55
在日💩

臭いぱらさいと💩
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:32:41.77ID:/+phAtRL0
>>88
武内宿禰が3代天皇に仕えた時代は一年が半分だったらしいぞ。何しろ天皇が元号をもってして日本独自の暦を重ねたのも淡海三船の後付けだろ?
まぁ未だヤマトタケルの神話時代のすぐ後ですよ。
一年が半分だとしても欠史10代長生き天皇多すぎ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:32:55.65ID:vksaBhd10
今の国会議員の65%が帰化鮮人というし隠したいよな
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:33:12.52ID:i0ZFYvrY0
八幡神の墓を暴くな
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:34:26.29ID:iIrnkYi+0
>>98
韓国が苗字の統合し死滅を防ぐ為に夫婦別姓を導入
真似たいのよね帰化政治家は
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:34:34.94ID:SYpAli+R0
ちなみに根拠というほどのものでもありませんが、昔から
「三王朝交替説」と言って、崇神・応神・継体の時にそれ
ぞれ支配者が変わっているという説があります。

ご興味がありましたらぜひググってみてください。
2025/05/04(日) 09:40:45.07ID:VLB9cG5n0
>>93
伊藤雅文氏の歴史観は興味深いよ。
日本書紀に何の記事も書かれていない年はそもそも存在しない年じゃね?
本来の日本書紀は毎年毎年書き連ねていく編年体の歴史書で
何の記事も書かれていない年は日本の(皇室の)歴史をより古く盛る為に挿入された実在しない年では?
という仮定で何の記事も無い年を削除した日本書紀だと
崇神天皇の即位が301年になる。
神武天皇の記事は充実していて欠史八代は何の記事も無いから
神武天皇=崇神天皇と考えるのが妥当
という歴史観になってる。
2025/05/04(日) 09:42:26.63ID:VLB9cG5n0
>>97
それ、騙されてる。
一年を二年として数えていたのでは?
という話は大陸の記録をねじ曲げて解釈しただけの辻褄合わせでしかないし
半分にしても日本書紀記述の矛盾は埋まらない
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:47:36.33ID:/vfbl1Xg0
>>32
このスレ見ながら考えた事として、前方で後円な墳なわけだから、四角い方がメインなんでしょ。
ならば円形の場所で祭事を行なって、そっから天に向かう。
つまり細長い四角形部分は、天に向かうための通路なんでは?とふと思ったアルヨ
実際先へ行くほど高くなってるんしょ?
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:48:01.13ID:/+phAtRL0
>>102
日本書紀は古事記と違い漢文で書かれた中華に対する日本のプロパガンダじゃね?何しろ聖徳太子の時代に日出ずる国のプロモーションをぶち上げて、その後、菅原道真が遣唐使をやめる礎を築いた。
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:51:59.14ID:SYpAli+R0
>>104
「前方後円墳」と名付けたのは江戸時代の人で、以前は
「車塚」と呼ばれていたので宮車をイメージしたものと
考えて、軛の部分(方形)を前、車の部分(円形)を後ろ
と見立てたようです。
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:58:54.46ID:st1sKdVU0
>>105
状況証拠的にはその通り
旧唐書で自国の歴史も知らんのかと不審がられたので中国の文献を買い集めて日本各地から持ってきた伝承となんとか辻褄あわせした結果が日本書紀
学者さんたちは作文だらけと決め付けてるが卑弥呼や壱与に相当する人物を見つけられなかったことを屈折表現ながら認めるくらいの誠実さはあったようだ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 10:00:42.96ID:st1sKdVU0
>>107補足
完成した日本書紀を使ってロビー活動を行った結果が新唐書に反映された
2025/05/04(日) 10:11:08.82ID:VLB9cG5n0
>>107
邪馬台国卑弥呼の時代は大和王権成立前の話なのに
大和王権の始まりを紀元前600年に盛ったせいで
辻褄を合わせるために神功皇后をデッチ上げたんだと俺は思ってる

大和王権成立はどんなに古くても3世紀末
恐らく4世紀
これを受け入れられるかどうか。
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 10:29:39.23ID:/+phAtRL0
>>108
俺は古事記に史実なんぞ求めてない。あれは混沌から生まれたスペースオペラ。何しろ天皇のおかげで東夷扱いされずに今の日本人が誇りを持てる事が大事。いきなり天命で登場する中華の天皇より、血統で繋がる日本の天皇の方が正統性が高い。つまり揉め事がより少なかったはず。
なにしろ武家の台頭で権力と権威が奇跡の分離をして、あたかも日本の復元ポイントとして存在してくれた天皇家に全ての日本人は感謝すべき。正統性に疑義を持たない方が結局は日本人の安寧につながる。神話はベールに包まれ続けるべきよ。
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 10:33:50.52ID:C5kX7hjX0
よし!朝鮮征伐だ!
2025/05/04(日) 10:35:52.19ID:hz1NG4+P0
応神天皇死ぬ直前には
物部が久々に大臣出してるのが興味深い

でも応神天皇から指名されてた菟道稚郎子が
崩御後に辞退して仁徳が天皇になる

それにしても先代旧事本紀は
漢字のミスが人間的だな
申と甲間違えたり
84年と82年を間違えたり
干支あるから後世からみて凡ミスってわかる
2025/05/04(日) 10:47:05.75ID:hz1NG4+P0
>>92
戦後だいぶ経ったし
コンピュータも発達したし
そろそろ日本史解いた方がいい
日本史修正すると
半島の金官伽耶、大加耶、新羅も
日本史のバグに引きずられてるから
整理されるかもしれない

縄文人の時はともかく
二十四節気使って決めてなさそうなんだよな
簡易的に鈴木で時間記録するのが便利になりそれに慣れる
途中で鈴木枯れて困ったが
天文から分かる人は死んでて居ない
別の木を採用して変になって
中国から倭人は暦の読み方知らんと言われる
2025/05/04(日) 10:59:05.92ID:hz1NG4+P0
枯れたのは神武より前
古い時代があるのに遡らないのは
時の基準が違ってめちゃくちゃだから
百済とか中国から来た専門家も
遡る気しなかったんだと予想

ただでさえ変な暦を
機械的に中国のに当てはめて遡ってたら
途中でルール変わるからもういいだろこれ
ってなったと思う
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 11:11:54.66ID:0drVkIMh0
>>104
「前」と「後」と、どっちが重要と考えるか?
バラエティーの雛壇なら「前」が偉いが
「前」を入口として考えればね

時代によって主の埋葬場所も変わるらしいが
116 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/05/04(日) 11:18:05.45ID:E0rR0q2v0
>>95
バレルも何も信じてる奴なんかいないし国もそれが本当だなんて言ってない
2025/05/04(日) 11:21:24.00ID:VLB9cG5n0
>>116
公式に嘘がありました
と認めるのは難しいだろう
本音と建前の話
バチカンが聖母マリアの処女受胎を否定できないのと同じ
2025/05/04(日) 11:35:10.87ID:bRX8o6kK0
では、開けると何が出てくるのでしょーか?
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 11:59:10.09ID:/vfbl1Xg0
>>70
うわぁーー
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:03:51.94ID:8ofF0P8N0
>>117
宮内庁ではそう比定しておりますとかいえばいいだけだろ
嘘ですとか言うまでもない
数ある説の立場が違うだけ
2025/05/04(日) 12:04:59.70ID:VLB9cG5n0
>>120
天皇の神聖不可侵さを否定する研究に協力する義務は無いだろ
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:05:52.34ID:/vfbl1Xg0
>>72
エジプトのピラミッドはメインのものについては大方誰の墓かわかってますよね
是非日本も解き明かして
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:10:44.30ID:8ofF0P8N0
>>121
宮内庁この前仁徳の古墳に考古学者たち招いただろ
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:44:22.31ID:PCw6Vbp30
そもそもどっちが前とか後とか歴史オタクのおっさんが勝手に決めたんだろ
前円後方墳があってもおかしくないよな
2025/05/04(日) 12:45:54.29ID:UWcwMkiB0
>>82
え、あの講師もう亡くなってるの?
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:48:49.80ID:/+phAtRL0
うーん、古墳は墓だろ?神話が真実なんて、明治時代の日本人だって思ってなかったはず。失礼かましてまで真実は必要か?
2025/05/04(日) 12:49:18.59ID:VLB9cG5n0
>>123
宮内庁に認められた学者なら入れる
という話だろ
そうやって情報統制するのは不思議でもなんでもない。
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:49:32.20ID:/vfbl1Xg0
>>85
先月NHKでも現代日本人は遺伝的に、なんと縄文系弥生系合わせても4割くらいでしたかね?
残りの6割がそれ以外。
つまり古墳時代含め以降、とんでもない数の"日本人"が大陸から渡って来たとの事。
だから凄まじい人口移動となると戦乱による逃避しかないのでは想像します。
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:55:36.90ID:SYpAli+R0
>>109
神功皇后は当時(四世紀)の事績を元に、斉明天皇と卑弥呼を
モデルにして創作した人物だと思っている。

記紀を編纂した八世紀に直前の斉明天皇の事績をそれほど
大きく変えるわけにもいかないだろうからそっちはそのまま、
記録のあまり残っていない四世紀の歴史をでっち上げた気が
しないでもない。

で、その時に斉明天皇が九州で(一説では神罰で)亡くなったと
いうことを、仲哀天皇の事績に置き換えたのではないのかなと。
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:56:00.01ID:/vfbl1Xg0
>>92
今上天皇もたしか調査に前向きであらしゃるはず
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:57:46.73ID:SYpAli+R0
>>130
悠仁君に筑波の考古学研が近づいてだな……
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:02:38.07ID:/vfbl1Xg0
>>93
文字がなかった悲しみすね
大陸より千年遅れレベル
いわば周だの春秋だのよくわからぬ時代があったとか
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:04:55.78ID:5iH+3v4L0
>>42
在日💩

臭いぱらさいと💩
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:07:57.39ID:/vfbl1Xg0
>>106
す、すげぇ
板に学者がおる
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:10:30.06ID:/vfbl1Xg0
>>111
JR東海みたいにゆうな笑
2025/05/04(日) 13:13:29.86ID:AP8D5/Bq0
またカビさせるだけだから、
墓あけるな。
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:16:31.20ID:1m3ytEs70
宮内庁もケチケチせずにほじくり返して調査させてくれればいいのに。
戦前ならともかくも
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:17:37.96ID:/vfbl1Xg0
>>112
当時はもちろん統一した日本語はなく、むしろいろんな言語が乱立していたのではと別のスレでワッチは最近読みやした
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:23:40.93ID:/vfbl1Xg0
>>129
日本書紀実は編纂直前の7世紀のこと盛ってる説、斉明天皇=神功皇后説、ワッチも信じてるよん
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:26:04.42ID:4eKu/4kY0
>>129
神功皇后は実在した人物だよ。
じゃなければ皇統断絶物語なんて記紀に書くわけ無いだろ。
2025/05/04(日) 14:04:13.00ID:JPkq1k050
地下施設、トンネルはあるだろう。軍事施設にされたはず。
2025/05/04(日) 14:05:12.42ID:JPkq1k050
アメリカにも秘密の地下トンネルは無数にある。ロスからブラジルまで直通だ。
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:49:59.38ID:HA4CVAmz0
前方なのに後円墳
2025/05/04(日) 14:57:57.52ID:4b99aR7/0
どゆこと?90年前の調査がやっと報告されたの?
2025/05/04(日) 15:04:19.94ID:VLB9cG5n0
>>140
天照大神=卑弥呼=神功皇后

だから仲哀天皇の死後に子供が産まれても矛盾しないんだよ
天照大神は結婚して子供を産んだのではなく
素戔男尊と誓約して天忍穂耳尊を産んだ
つまり実子ではなく養子か、ヤクザの親子のような形での疑似的な子を作ったということ。
血の繋がりは必要ない。

神武天皇と崇神天皇が同一人物だとして、その他に神の字を捧げられた天皇は応神天皇だけ
それは仮想卑弥呼、仮想天照大神の子というポジションの天皇だったから。
そういう意味では応神天皇の時点で一度皇統が変わったのかもしれない。
皇統が断絶したのではなく
浩宮様の系統から秋篠宮様の系統に移ったとかそういうことを暗示していたのかもしれない。
移った皇統の正統性を強調するために
天照大神=卑弥呼=神功皇后の子というエピソードが創られたのかもしれない。
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:21:28.23ID:SYpAli+R0
>>140
記紀上はちゃんと仲哀が死んでから十月十日後に応神が
生まれていて、ギリギリセーフだったような気がしますが
2025/05/04(日) 15:35:01.07ID:JDn1F7n+0
分析して5世紀前半だとすると
ここが仁徳、履中、反正の可能性
後ろ2人はすぐ死んでるからコレ仁徳では?
この辺はまだ暦がおかしい

元々昭和に仁徳天皇陵って言ってた大山古墳が5世紀半ばだとすると允恭天皇か
すぐ死んだ安康天皇

5世紀後半だと
雄略天皇か
すぐ死んだ清寧、顕宗天皇、仁賢天皇

考古学の科学的分析が正しくて
特定の時期より前は日本書紀の暦の運用がやはり中国と違うとして
それを修正した場合の話ね
2025/05/04(日) 15:40:52.80ID:JDn1F7n+0
WEBに乗っける前にデータとして整理した時に
国立天文台の人達は
もう日本書紀がおかしいと知ってるはずだと思うんだよな
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 16:18:26.48ID:8e5eaiIz0
播磨風土記の速鳥、高砂の歌、一寸法師、雁が卵を生む話、枯野伝説、同じことを表しているだけ
仲良し3人組、なにわの軽業師の寅吉、高橋の薬使いの医者、高間寺の山伏の復活の話
高間山は金剛山のこと

因みに百舌鳥古市古墳群の王墓クラスの墳墓が作られた順番
5世紀初頭、履中天皇陵 
5世紀前半、応神天皇陵
5世紀半ば、仁徳天皇陵
5世紀後半、土師ニサンザイ古墳(地元の伝承では反正天皇)
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 17:41:10.16ID:fhhqHd+O0
>>110
中華の天皇🤔
笑いどころか?
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 18:20:48.70ID:1V+iteEn0
竪穴式石室ということで、5世紀前半頃と確定しましたね。
考古学者の編年は合ってるわけなので、もはや箸墓古墳を4世紀にして、邪馬台国九州説を成立させることは難しい。
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 18:56:13.19ID:j68cofn60
>>11
多くが盗掘されたってことは、歴代政権には、あまり重要視されてきた訳ではないようだな。
明治になって焦って天皇墓として保護したんだろうな。
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 18:59:52.44ID:AEztfEcb0
前方後円墳とは言うけど、普通のセンスしてたら円い方が上って思うよな。
四角い方が上だという根拠はあんのか?
2025/05/04(日) 19:04:56.04ID:rq1wX4bW0
ヤマトの諸君
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 19:06:49.21ID:rq1wX4bW0
>>148

読むと目が滑る箇所がありますな
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 19:08:32.51ID:xTNRMOd50
応神は
201年生まれ
310年死去
誰がそんなの信じているのか?
2025/05/04(日) 19:23:29.58ID:4FeZianw0
>>152
封戸を置くくらいでできたらもう興味なくしてたんじゃなかったっけ?
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 19:49:49.20ID:SYpAli+R0
>>149
またオマエか。

そのいろいろな伝承を提示するだけで論拠も結論もないスタイルから
そろそろ変更しませんか。
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 20:06:26.53ID:UuSpwkOh0
>>153
それって上下と前後を混同してないか?
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 20:16:43.84ID:SENBzT4f0
俺のニギさんの墓は?
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 21:34:55.99ID:xTNRMOd50
古代の天皇は長生きしすぎ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 21:39:17.17ID:syBqD0aU0
>>1
前の王朝の墓ではないのか? とにかく血は断絶してるはず
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 23:16:22.65ID:lif6Ltwy0
>>104
全国の古墳の調査の結果古墳の主たる埋葬施設は特別な例外を除いてほぼ後円部に存在してる
なぜそこが主体かと言うと古墳築造と同時に作られた埋葬施設で「そのために古墳がある」と考えられる
他の部分にある埋葬施設は後から追加された物で後円部が主体である事を補強してるね

更に言うなら副葬品なども後円部の埋葬施設に豪華な物が集中して存在してる
この事も後円部がメインである事を示していると言えるね

考古学というのは発掘物の集成によって論を立てる物だから総合的な発掘物に基づく判断が求められるね
2025/05/04(日) 23:24:48.00ID:k0LOTPpI0
宮内庁もアレ仁徳じゃないぞこれってなってるんだろうし
昭和までのは横に置いて
自分たちで干支回せばいいだけ

ただ西暦側に2月29日あるし
和暦は大の月と小の月が法則性がない
そんで二十四節気使った切り方は
特定の年からはできなくなる
日本と一部の半島国家は回転が倍になる
倍になってるのに無理やり中国のを当てはめて遡っている
その割に魏でやった擬似閏月みたいな変則の挿入には対応してない
単純に当てはめてるだけ
2025/05/04(日) 23:32:12.26ID:k0LOTPpI0
あちらさんも魏と蜀は
二十四節気での切り方ミスってる箇所あるよおそらく

わからんかったのか
簡易的なやり方して後で修正してたのか
2025/05/04(日) 23:38:34.37ID:a1XlHZfy0
>>153
江戸時代の学者が、(古墳時代にはなかった)宮車を模したものだと信じて「方形部分が車の前」としたかららしい
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 00:01:32.25ID:fH8r5Uk00
>>152
実は古墳は維持管理をほとんどしてないんだよね

二子山古墳で倒れた埴輪を立て直した例があるけど他の古墳がどれくらい一生懸命メンテナンスをしてたのか分かってない
祭祀を行ったらもうあまり関心を持ってない様子が見える
そもそも古墳の埋葬施設は後円部にあるのが分かるし浅くて簡単に盗掘可能で本気で守る気があったかも怪しいね
だから後世になって誰の物かもわからなくなってると言える

なので古墳の雑な扱いが後の政権との関係を示しているとはいいがたいね
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 00:07:05.90ID:BFLYyrLo0
(2025.5.4 NHKスペシャル 未完のバトン 第2回 秩序なき世界 日本外交への“遺言”★2 )

モロ朝鮮人(反日主義者。親中反米)小泉純一郎が「日韓関係は大事」(靖国:東京招魂社=朝鮮の社:徳川(秦,藤原,織田,木下,前田,伊達,宇喜多)トクチョン朝鮮)

 ↑
安倍晋三も河野鳩山田中福田中曽根竹下菅玉木前原小沢石破も完全に同じ(親中派リアル左翼/似非保守。自分らが権力を握っている限りでのニッポンガー国益ガー(それでも日本より祖国中国(韓国台湾)のほうが大事))

 ↑
アメリカ沖縄上陸(本土決戦)住民自決,虐殺,占領、日本各地空襲、広島長崎原爆、日本兵の大陸/南方での戦死・シベリア抑留、引揚者の強姦,虐殺・残留(孤児)、を誘導/実質的にやった奴らね
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 03:41:22.40ID:BFLYyrLo0
(2025.5.4 NHKスペシャル 未完のバトン 第2回 秩序なき世界 日本外交への“遺言”★2 )
モロ朝鮮人(反日主義者。親中反米)小泉純一郎が「日韓関係は大事」(靖国:東京招魂社=朝鮮の社:徳川(秦,藤原,織田,木下,前田,伊達,宇喜多)トクチョン朝鮮:同和)

 ↑
安倍晋三も菅高市萩生田小池石原見城橋下泉房穂竹中も河野鳩山田中福田中曽根竹下小沢ベクレ玉木前原石破も完全に同じ(親中派リアル左翼/似非保守。自分らが権力を握っている限りでのニッポンガー国益ガー(それでも、当然日本より祖国中国(韓国台湾)のほうが大事))

 ↑
アメリカ沖縄上陸(本土決戦)住民自決,虐殺,占領、日本各地空襲、広島長崎原爆、日本兵の大陸/南方での戦死・シベリア抑留、引揚者の強姦,虐殺・日本人残留(孤児)、を誘導/実質的にやった奴らね
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 03:51:45.84ID:6S6Um81w0
発掘させない理由は天皇家個人の墓だから
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 03:52:47.99ID:6S6Um81w0
>>42
発掘するとその証拠だらけらしいね
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 03:56:56.06ID:6S6Um81w0
DNAを調べると古墳時代に縄文人+弥生人+新しく日本列島にやってきた人々の混血が一気に進んだとNHKでやってたわ
新しく日本列島にやってきた人々のDNAは中国系
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 03:58:59.72ID:6S6Um81w0
>>83
日本の支配層は半島由来ってこと
2025/05/05(月) 05:23:36.80ID:VFBcnADd0
>>145
神功皇后は戦争前は織田信長や曹操以上の天才として教育されていたらしいね
魏志倭人伝が過大評価だって言う意見もあるけど
個人的にはロマンを掻き立てられる
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 07:24:00.39ID:Hkk58XGw0
>>163
畿内の古墳の多くは宮内庁によって発掘できなくなってるから、
今回だけじゃなくてさらに新しい発見があるかもしれないよね?
2025/05/05(月) 07:32:46.51ID:3Wa7pKOk0
天皇制廃止
2025/05/05(月) 07:34:03.96ID:3Wa7pKOk0
天皇とか貴族とか意味不明な近親婚をいつまでも補助することはない
2025/05/05(月) 07:35:47.49ID:3Wa7pKOk0
神社仏閣、貴族、武将とかは全て法螺吹きインチキ集団だ、消滅すべきもの
2025/05/05(月) 08:13:03.53ID:35QBRy6W0
百済人≒倭人≠現代朝鮮人
任那人≒倭人≠現代朝鮮人
180通りすがりの一言主
垢版 |
2025/05/05(月) 09:14:37.68ID:Vp/n9IWK0
>>154
久しぶりだね。
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 09:32:33.91ID:ObNvrap50
ヤマトタケルがじいちゃんって少し誇らしいよね。
姫ち剣もらったりモテモテだったし。武内宿禰に過労死させられた皇子。ドラマにしやすい。
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 09:50:04.96ID:8EHrOKuJ0
本来、石棺がある場所は、円墳
この古墳は、偽装のために創られたフェイク
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 11:29:26.83ID:Hkk58XGw0
>>181
そこに出てくるの全員実在が疑われている人ばかり
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 11:35:05.86ID:/f7RwUjw0
>>18
仁徳をあんな巨大にしちゃったんで。
「父上(応神)のも作らなきゃヤバくね?」
って、後から建造の可能性もある。神武御陵も。
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 11:44:55.11ID:/f7RwUjw0
Theシナチョン人→>>183
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 11:46:06.46ID:/f7RwUjw0
ただの統合失調症の破落戸→→>>178
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 11:47:29.29ID:XNwuswZQ0
人間宣言したのにいつまでごっこしてんだか
しかもオレラの税だろ
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 11:47:44.92ID:/f7RwUjw0
ただの馬鹿→>>173
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 11:49:34.39ID:FHmjqjYc0
>>187
日本じゃないお前には関係ないだろ
糞食い
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 11:59:33.07ID:rZOzY8fJ0
Googleマップでもくっきり見えるすげぇデカさよw
大阪公立大の前の道からぐるっと回るとまじかよってなる
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 12:04:02.70ID:rZOzY8fJ0
>>153
拝所がこっちだからこっちが前だろ?
んじゃ後ろが円になってるんだなーってなもんだろ
2025/05/05(月) 12:07:05.25ID:6348brQ+0
>>102の考察だと武内宿禰も80歳越えくらいの年齢で死んだことになり
当時としてはずば抜けた高齢だが絶対に有り得ないとは言えないレベルで説明出来るようになる。
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 12:25:06.15ID:/f7RwUjw0
>>192
>>102
伊勢神宮の創建がゼ0世紀なのは間違いないんだから
昭和のグダグダ学者の妄想。
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 12:25:10.06ID:apDaCI8O0
>>102
所詮は「感」。

歴史学と、歴史感(歴史観)は別次元のもの。
前者は学問、
後者はポエム。
2025/05/05(月) 12:43:22.76ID:9gQYk6+y0
とりあえず箸墓は天皇陵ではないのだからさっさと掘って欲しい
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況