X

【(・(ェ)・)】クマ出没、例年より増加か ドングリ豊作で繁殖活発 [ぐれ★]

1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/04(日) 02:44:41.46ID:iXxlmTM69
※5/3(土) 16:11配信
共同通信

 北海道や東北など各地でクマの目撃が相次いでいる。冬眠明けの5月は餌を求めて活発に動き始めるため、山菜採りで山に入ったり、農作業をしたりする際には注意が必要だ。専門家は「昨シーズンは主食のドングリが豊作で、繁殖が活発だったとみられる。例年より出没が増える可能性が高い」として警戒を呼びかける。

 クマは毎年3~5月に冬眠を終える。それに伴い親子連れが動き出し、繁殖期を迎える雄も行動範囲を広げる。青森県は今年4月の出没件数が過去5年間の平均の2倍を上回ったことから5月1日に「ツキノワグマ出没警報」を発表。三重県なども被害を未然に防ぐため注意報を出した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/10979c2940d9ff61aaf0bf42600af6dd57fe66d9
2025/05/04(日) 02:46:40.88ID:aNafKGiv0
つまり冬はぐっすりやな
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:47:24.00ID:db3ytAGF0
多分気のせい
2025/05/04(日) 02:48:30.67ID:ff9CdNSA0
メガソーラー増えたからな
あと山火事も
2025/05/04(日) 02:48:40.87ID:kEDkYKsk0
クマ口爆発
6PS5に美少女と浪漫を望む名無し
垢版 |
2025/05/04(日) 02:50:20.56ID:JBrPAhvA0
態がかわいそう
態を殺すな
人間が出ていけ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:50:27.15ID:lytOWZIm0
大宮公園のピース見るよりドングリ食ってるクマ見るほうが楽しいからな。
2025/05/04(日) 02:51:03.77ID:kEDkYKsk0
クマは繁殖してるのにお前らときたら
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:51:21.18ID:lytOWZIm0
ドングリ豊作でクマが生活できるから、地方の中小のサッシ屋は潰れるな。
2025/05/04(日) 02:52:23.26ID:u+PleYs/0
蜂蜜なめてるイメージ
2025/05/04(日) 02:52:36.12ID:bQwOSh8e0
少なくても多くてもあかんやんけ
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:54:02.63ID:lytOWZIm0
>>10
それは習近平にソックリな🐻くまのプーさんですね🍯
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:54:38.52ID:j68cofn60
他人の野まで山菜採りって
森林窃盗だからな
2025/05/04(日) 02:56:03.08ID:kOC+vteS0
餌なくても出没
豊作でも出没
結局やるしかないんだな
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:56:10.22ID:Ac27qSyf0
建築業界でもクマ被害が起きてるからな
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 02:57:59.55ID:XTM9ikx90
雌熊殺してるからだろ
2025/05/04(日) 03:01:04.13ID:euF3tBT60
登山ができない
くまった
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:04:38.15ID:G6IyfPBK0
30年後には人間がクマに支配される世界になるとはその時は誰も想像できなかった…
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:05:41.75ID:Ac27qSyf0
>>18
AIがクマを利用して人間を支配する世界になってそう
2025/05/04(日) 03:06:29.39ID:7upg7LY60
結局、豊作でも不作でも出るんだな
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:08:08.22ID:Zr13wV9P0
クマなら俺の横で寝てるよ
22 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/05/04(日) 03:10:33.11ID:DZXyDTeU0
増えるのは構わんさ
だが人間の生活圏に入り込んで来たら容赦無く駆除しないと
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:15:19.33ID:wkjsCcbo0
🐻ドングリ食い飽きたし街でうまいもん探すかー
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:17:59.96ID:Uzan67GV0
クマさんでさえチョメチョメしてるのにお前らは………
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:18:25.77ID:yxdyeR8r0
人間の自然破壊で、どんぐりが取れなくなったから街に降りて来たってテレビで言ってたのに・・・
豊作なんですか?
2025/05/04(日) 03:19:21.54ID:SZeLGnl30
これ多分例年の熊出没の原因と言われてた食料不足って単なる専門家の思い込みで嘘なんじゃないかな。
単純にクマの学習と、人が減って街に出やすくなったからでは?
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:20:13.57ID:trV35zhr0
クマのパワーが人間と比べて完全に種が違うと思わざるをえないような動画ってある?
2ちゃん民のクマヤベー信仰に疑問を感じてる
2025/05/04(日) 03:23:54.35ID:JwOsP4su0
どんぐり美味しいから
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:26:38.15ID:Q1N0EC/f0
クマを誘致してキョンの駆除を‐千葉県‐
2025/05/04(日) 03:27:23.04ID:bBFvY8x00
>>26
クマ1
「人間弱いってよ
とうちゃんが引っ掻いたたら一撃で首飛んだって」
クマ2
「しかも美味いらしい」
クマ3
「マジか」
2025/05/04(日) 03:27:59.55ID:Y+pAe+fY0
おい
どんぐり不作だと餌求めて人里に現れる言うたやんけ
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:28:58.64ID:jVjSNp1x0
.   /\
   /注意\
  /∩__∩\ grrr・・・
 / / \ /ヽ \
/ | ● ● |  \
\ ミノ(_●_)ヽ彡 /
 \彡 |W| ミ/
  \ ヽノ /
   \  /―
2025/05/04(日) 03:32:11.42ID:gzHVZtAW0
ヒグマの獣臭は独特
風下にいると100メートル以上先にいても匂いでわかる
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:36:20.22ID:bHuQ+/iH0
ドングリが豊作でもクマ出没、ドングリ不作でもクマ出没
どうすりゃいいんだよw
2025/05/04(日) 03:37:46.67ID:M6hj3wGq0
は?エサがないから餌場争いに負けた個体が餌を求めて街に降りてきてるとか言ってなかったか?
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:39:58.09ID:XvD2zHkM0
>>6
人間絶滅すべき
2025/05/04(日) 03:40:43.23ID:zjHjWsMe0
どんぐり増えても減ってもっておかしいっしょ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:41:39.27ID:O1AtVvGy0
エサ多くても少なくても出没増えるんか
人間が舐められてるだけだろ
2025/05/04(日) 03:41:54.45ID:b4sNBuch0
ドングリ不足だと食べ物求めて里へ

ドングリ豊作だと新たな縄張り求めて里へ

どないせいっちゅうんや
2025/05/04(日) 03:42:05.43ID:SdyXXa0H0
>>1
慌てふためく田舎者w
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:42:23.46ID:UAN/gHH30
パンパンパン
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:43:26.55ID:ZJc28li30
エサがないから下りて来るんじゃなくエサが豊富で増えちゃいましたって…
もう数減らすしかないじゃん
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 03:46:45.76ID:lRszl9gW0
どんぐりが主食って慎ましいやつらだな
2025/05/04(日) 03:49:57.44ID:og+Qcv2b0
エサの問題でもなく、繁殖の問題でもない

コロナワクチンの匂いの問題
コロナワクチンの匂いは熊が好む匂いだから引き寄せられるってだけ
襲われた人は全員ワクチン摂取済みの人だと思う
2025/05/04(日) 03:53:34.87ID:Q+M4U22x0
>>11
ほんとこれ
46 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/05/04(日) 03:59:33.20ID:8fuqQAN90
じゃっぷ
食うぞ
2025/05/04(日) 04:03:03.36ID:7G5M2CGE0
クマコナーズみたいなのがあればなぁ、カメムシ嫌いとか無いんだろうか。
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 04:10:21.61ID:O1AtVvGy0
死なない程度に痛めつけてにんげんこわいって学習させないと
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 04:12:45.75ID:O1AtVvGy0
パンダ🐼っぽく着色したら需要あります
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 04:40:14.14ID:bWtcWbVR0
クマを動物園に入れたらいいのに
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 04:41:15.29ID:fhUIem2i0
>>11
ほどほどなら山から降りてこないのかなあ
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 04:46:10.71ID:Ie9klA/20
>>39
結局、適度に狩って間引いていくしかないんやろな
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 04:53:36.61ID:qeUAbqyF0
毒ドングリ作らねば
54 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/05/04(日) 04:57:06.87ID:ccXL0pm30
エサが少ない年は人里に降りてきて危険
エサが多い年は繁殖が活発で危険
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 04:58:04.76ID:uLS2XlYY0
>>39
JAがどんぐり保管して専売する
どんぐり食えるから加工して保存食にできないかな
2025/05/04(日) 05:01:33.78ID:uG7t+xFw0
ドングリ豊作なら人里におりてこんだろ
2025/05/04(日) 05:02:05.90ID:WKBHrQVM0
年間の国内熊駆除数の上限を倍くらいにすればいいのに
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:03:55.14ID:e9fQncHC0
クマサン舐めると命にかかわるぞ気をつけろ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:04:16.74ID:eNhrPfzT0
縄文時代はどんぐりを食べていたらしいな
熊と変わらねえじゃん
2025/05/04(日) 05:05:13.58ID:rq2I6BGl0
>>36
ご自分からどうぞ
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:11:40.17ID:3zHVaWvn0
>>21
隣で寝ているのは クマではなく どう見ても トドだろう
62 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/05/04(日) 05:11:41.66ID:Pm4oCSx10
>>1
ドングリスが多くても少なくても
どっちでも騒ぐんやね
煽るだけの存在 クズ
2025/05/04(日) 05:13:19.26ID:i7BbzlkI0
山の餌が豊富でも枯渇してても出てくるんじゃ、毎年一緒じゃん
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:14:56.69ID:PI/zogid0
熊が人里来るのとどんぐりに因果関係はありませんでした
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:16:19.25ID:PI/zogid0
ジジババと熊のたけのこ争奪戦
2025/05/04(日) 05:17:33.25ID:BsQJ5Twc0
熊一頭に10万の懸賞金をつけたら
よいさ
自民党の補助金が余っているらしい
2025/05/04(日) 05:18:31.49ID:KICk0KfB0
>>25
専門家とやらが毎年違う事を言う
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:19:11.53ID:JeZpj01o0
自衛隊の射撃訓練に良い標的かと
害獣は駆除
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:27:45.72ID:j8t1OzcM0
冬眠明けのタイミングで山菜採りw
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:33:01.45ID:YMMIHfwB0
不安を煽って存在感を示すだけで何一つ対策を示さない自称専門家
2025/05/04(日) 05:34:40.95ID:+oJFDsNS0
人は減ってクマは増えてるんだからそりゃ出没するわな
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:39:22.12ID:giEXUVyS0
あんなもんよく食えるな
胡麻みたいに噛めるのかアゴ強いな
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:40:03.95ID:k+UzWidD0
ガラケーは独自OSなので機種代高い→androidになってさらに高額に

どんぐりが少なかったたのでクマが例年より出没する→豊作で繁殖活動が活発になり例年より出没が増加

ウソばっかりだな(´・ω・`)
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:40:50.15ID:aZAiiJib0
クマがセックスに励んだのか
人間み励め
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:45:47.44ID:sLyD1M1c0
どんぐりで熊が山から出てこないとか言ってた奴誰だよ
増えてるじゃないか
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:47:54.24ID:sLyD1M1c0
どんぐり熊山出ない言ってた奴は山に行ってクマの金玉取ってこい
2025/05/04(日) 05:49:42.82ID:uX0cp+Gh0
まあ普通に考えて個体数少ない方が遭遇率減るよな
どんぐり先に拾って食っちまえよ
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:50:56.11ID:EiF8hQ+x0
いまこそどんぐり砲を撃ちまくれ
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:55:53.84ID:waM25oEf0
>>36
ジャップ猿、支那猿、チョン猿は絶滅させるべきだわw🤣🤣🤣
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:58:20.09ID:naMa03pG0
なんでもどんぐりのせいにするなよ
2025/05/04(日) 05:58:24.22ID:Apl7GFGl0
クマさんは活発に繁殖しているのにおまいらときたら
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 05:59:10.34ID:sM49xYt90
豊作でも出てきやがるんか?
結局、どんぐりが減っても増えても出没するんじゃないかよ?
2025/05/04(日) 06:00:18.08ID:1bq4X4jO0
熊さんコロコロどんぐり子
おいけにはまってさあ大変
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 06:02:10.45ID:X4z8VD2o0
将来クマに襲われて死ぬ運命の人も今は生きてるんだよなあ
2025/05/04(日) 06:14:20.68ID:O8eMUcgZ0
>>11
お前が人間の盾として戦えよ!がんばれ!
2025/05/04(日) 06:16:13.39ID:O8eMUcgZ0
>>18
そして海岸地方では
「イルカが攻めて来たぞ!!」
2025/05/04(日) 06:29:47.22ID:gPiu0Ler0
指でドングリ弾いて山で猟友会と撃ち合いしてほしい
2025/05/04(日) 06:49:50.81ID:VoW2stnk0
>>6
どこに住んでるの? もし都内とか言っても今のペースだと数年以内に熊出没するようになるよ
ちなみに、その他の地域もまた然り
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 06:52:36.86ID:lliFUqdD0
くまさんのエロ画像キボンヌ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 06:54:02.28ID:w2Nk65bi0
クマ熊ベアー好きなら熊保護一択だよな
2025/05/04(日) 07:00:32.65ID:8XDhODnE0
エサが無くても多くてもどっちみち出没するのね
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:05:37.65ID:5hW65WUN0
どんぐり豊富なら人里こないな
そうだろ愛護
2025/05/04(日) 07:07:27.94ID:pFNezPki0
どんぐり豊作でクマ出没、どんぐり不作でクマ出没‥、どっちなんだい?
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:07:52.54ID:5hW65WUN0
>>27
あるわけねえだろ
動画取ってるバカはみんな死んでる
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:08:35.24ID:LNQ1v1HB0
東京に連れてこい
千代田区や
2025/05/04(日) 07:08:47.06ID:7SudIDfv0
山に食べ物が少ないから人里に下りてくるってのはデマか
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:09:33.83ID:P36xtdVU0
結局ドングリあってもなくても来るのかよ!
2025/05/04(日) 07:10:35.91ID:Jpipijhs0
冬眠してる時に巣を探して駆除すりゃええやん
2025/05/04(日) 07:11:23.02ID:xGBzEpRx0
ある日♪ 店の中♪ クサマンに♪ 出逢った♪
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:13:50.38ID:nkqodcG70
>>94
別に遠目からでもいいよ
2025/05/04(日) 07:15:33.90ID:fGTBZjMr0
まだドングリは実ってないぞ
2025/05/04(日) 07:20:39.09ID:gZNWPBEC0
>>11 少なくても多くてもあかんやんけ

<朝鮮マスコミの報道>

■どんぐり不作
 →「熊がエサを求めて市街地に降りてくるんだニダ!」

■どんぐり豊作
 →「熊が繁殖を活発化して市街地に降りてくるんだニダ!」


朝鮮マスコミって・・・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
 
2025/05/04(日) 07:26:32.52ID:3nUxQN2R0
ドングリ不作で里に下りてきて熊害
ドングリ豊作でクマが繁殖活発で熊害

不作でも豊作でも熊害増えるの笑う
2025/05/04(日) 07:32:54.17ID:9tLyWaOB0
去年過去最多級って話じゃなかったっけ?
まあ繁殖して生息域増えてるんだから当然っちゃ当然なんだろうけど
2025/05/04(日) 07:34:28.93ID:SwZadBy10
武器なんか捨てて話し合いましょうよ
2025/05/04(日) 07:35:39.02ID:sGC3jYQe0
>>4
なんでメガソーラーや山火事でどんぐり豊作になるんだよ
2025/05/04(日) 07:38:47.00ID:SOSS39T60
人もクマを殺して食べている
クマも人を殺して何が悪い
2025/05/04(日) 07:40:26.61ID:rgXORCib0
>>1
ドングリが少なければ少ないで餌を求めて街中に出てくるし

ドングリが多ければ多いで繁殖して数が増えて街中に出てくる。

どちらにしろクマはあるていど駆除するしかないね。
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:46:45.90ID:P1HUYgGr0
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコく埼玉w

都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位く埼玉w

都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
く埼玉401万円←低所得の田舎猿ww

何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院選挙の地域ブロックもウンコく埼玉だけ北関東ブロックw
日本政府から北関東の田舎に認定された惨めな貧困県ww
北関東のクソ田舎ウンコく埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわww

ウンコく埼玉はランキング圏外w
ウンコく埼玉出身は一生消えない負け組の証
こんなクソ田舎に生まれたら一生馬鹿にされまくるぞww
https://imgur.com/7Wgz5U4.jpg
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:50:34.93ID:QYRq1hke0
>>25
飛雄馬が打たれたからな
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:52:19.58ID:P50m7Q180
ドングリで腹が太るのか?
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:53:03.49ID:Pk9BFl0w0
>>108
駆除するバカのせいで、親熊の教育を子熊が受けられず、人間を恐れないクマが増加し人里を襲うようになる
2025/05/04(日) 07:53:18.44ID:bQb+muxx0
ドングリがないから町に降りてくるんだって言ってなかったか?
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:54:07.16ID:ms5eXuN20
こう見えてもねェ、結構ドングリ好きなんすよ😎
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:54:09.45ID:Pk9BFl0w0
>>105
ロシア人のようにな
2025/05/04(日) 07:54:37.32ID:UofGDZAt0
>>11
それな笑、書こうとしたら書かれてた笑
2025/05/04(日) 07:54:52.71ID:qi5vV5IA0
何しても出てくるなら減らした方が良いんじゃないかと思うが
マタギがいるうちにさ
118お墨付き
垢版 |
2025/05/04(日) 07:56:17.73ID:r4iJgkF60
餌あってもなくても被害出るのかよ
2025/05/04(日) 07:59:32.68ID:nZXwq7Z00
熊の駆除かわいそうとか言ってる奴らは責任もってドングリ拾ってこいよ
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:00:25.57ID:QPMhOqq80
エサあるなら気が荒れてないから大丈夫かな?
2025/05/04(日) 08:02:28.64ID:igAnjwWZ0
もうドングリじゃなく「人間の住んでるところにおいしいものがいっぱいるクマー」だろ
畑どころかスーパーにまでご来店するし
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:05:21.80ID:hjD8Y40R0
>>8>>81
クマ界も強クマしかメスとパコパコできないよ
2025/05/04(日) 08:05:29.48ID:ee1JA2+B0
不作なら腹減らせて里に降りてくる
豊作なら繁殖頑張って増えてしまう
一体どうしろと
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:06:16.79ID:26G5NmWt0
>>27
何でお前クマスレだけそのコピペ貼ってサッシがどうのこうのきかんの
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:07:27.16ID:Oo6okx9+0
結局下界出没の理由なんて適当だったんだなw餌が理由では無かったってことだ。見つけ次第バッキューンしてください。
2025/05/04(日) 08:08:35.34ID:igAnjwWZ0
>>123
殲滅一択
くまはそもそも自然環境の維持に何ら寄与してないただの害獣
数で言えばキョンの方がやばいが、あっちは殲滅はもう無理だよなあ
2025/05/04(日) 08:08:38.20ID:IWPiCiVm0
解決法って食うしかないよ。米を食えないんだから熊を食えばいい。べい食よりベア食。
2025/05/04(日) 08:09:19.77ID:OQKnajcf0
よく読め
豊作の翌シーズンは危ないって話でしょ
もっと言えば豊作→凶作になると一番危ないんかな
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:09:45.44ID:hjD8Y40R0
>>121
どんぐりペイで買い物するクマ(・(ェ)・)?
2025/05/04(日) 08:12:18.51ID:3FxZrbX00
どんぐりころころどんぐりこ
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:12:23.93ID:nkqodcG70
>>124
クマに興味あっちゃいかんの?
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:12:28.86ID:WpN7iagH0
くま🐻‍❄「かくかくしかじか (ハッスルハッスル) あ!ワイくまやったわ!ぱおーん!」
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:14:29.39ID:26G5NmWt0
>>131
なんでかを聞いてる
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:14:39.13ID:qtzqNM2+0
熊、猿、鹿、猪あたりは全数殺処分で
良いと思う。
2025/05/04(日) 08:15:12.23ID:LzBDsFkm0
クマですら繁殖活動が盛んというのにおまえらときたら・・・・ 
2025/05/04(日) 08:15:14.50ID:YBFbuhRh0
ババチョップ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:15:58.93ID:QPMhOqq80
>>134
こいつらお互いに尊重しあって共存しあってるよな
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:16:07.82ID:nkqodcG70
>>133
だからクマに興味あるから
2025/05/04(日) 08:16:30.58ID:Soqhkdl50
>>27
サッシ屋でダイバクショウ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:17:40.04ID:26G5NmWt0
>>138
じゃあ他のスレには興味ないからサッシコピペ貼ってるのね
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:23:40.88ID:q8Fz194k0
どんぐりが豊作ってことは人里に降りてくる可能性は低くなるんたよな?んで🐻影が増えた熊の生息域な山に入ればそら遭う可能性は上がる。出没って書いてるけど、そこ、熊の生息域だからwww
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:26:32.69ID:naMa03pG0
豊作でもどんぐりのせい、不作でもどんぐりのせい
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:29:52.65ID:4lavu66I0
ドングリくらいでなんであんなに大きくなるんだろう?

1週間に1匹か1人くらいは
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:30:48.23ID:4lavu66I0
ドングリくらいでなんであんなに大きくなるんだろう?

1週間に1匹か1人くらいは食べていないと
あんな巨体で維持成長できるわけない
2025/05/04(日) 08:32:14.53ID:DrZI4ZOa0
つまり人間もどんぐりを食えばいいんだろう
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:32:57.89ID:zpWs8YCl0
>>134
猫も入れろよ
2025/05/04(日) 08:34:31.79ID:Y2M6qBjo0
東北は鉄仮面がいるな
ノーガードだと顔ベロんと行ってしまう
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:34:36.17ID:skolitGM0
>>14
せやな
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:35:40.71ID:nkqodcG70
>>140
仕事減るか潰れるかには非常に関心あるから質問してる
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:35:41.92ID:nJA6zn5L0
>>6
たい?
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:39:19.47ID:omCrfWaR0
ドングリの量に関係ないってことか
2025/05/04(日) 08:40:29.01ID:9bdnuCJ60
適度に殺して人間怖いって覚えさせろよ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:41:42.44ID:26G5NmWt0
>>149
そうかスレには興味ないのね
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:43:34.33ID:nkqodcG70
>>149
スレに対して仕事減るか潰れるかという関心だから
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:43:49.92ID:nkqodcG70
>>153
だった
2025/05/04(日) 08:44:41.13ID:sGC3jYQe0
>>27
熊のヤバさが分かる動画って要するにグロ映像だからアップされてもすぐ消されちゃうわな
自分自身が一発熊に殴られて体験するしかないんじゃね
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:46:34.82ID:nkqodcG70
>>156
別に対物でもいいだろ
人間では絶対に破壊不可能なものをクマがいとも容易くぶっ壊してる動画とかでもいいよ
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:47:50.89ID:hjD8Y40R0
>>144
それに、体の大きさに対して、寿命は二十年くらいだもんな
長生き過ぎる人間がイレギュラーなだけか
2025/05/04(日) 08:48:17.87ID:8s6pnlKr0
人里から遠く離れた山に樫やブナを柵になるくらい植えよう
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:48:22.54ID:ckIdKa6R0
>>4
そのせいで小鳥が居なくなり猛禽類も居なくなり、土砂が雨で流されて川に流れ込むから魚もいなくなり。
金が入るのは中国人って訳だわ。
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:48:29.37ID:26G5NmWt0
>>154
そうかスレには興味ないのね
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:48:47.53ID:nkqodcG70
>>161

会話にならんやつはNGだな
2025/05/04(日) 08:49:08.53ID:sGC3jYQe0
>>157
それなら探せば出てくるんじゃね
熊が金属製の門破壊してる動画見たことあるよ
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:49:22.87ID:VRm4euv80
>>144
牛や馬どーすんだよ草
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:49:26.96ID:nkqodcG70
>>163
探してもないんだよ
貼ってくれ
2025/05/04(日) 08:49:42.33ID:23f85Upo0
クマでさえ繁殖が活発だというのに
俺等日本人ときたら
オマエラもっと繁殖せいよ!
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:50:16.02ID:jMDanZyX0
>>157
何発食らっても立ち向かってくるやつあんだろ
2025/05/04(日) 08:52:12.86ID:fMatL5Hq0
> 豊作で

ってなんやねん
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:55:48.72ID:26G5NmWt0
>>162
NGなんて黙ってすればいいだけなのにNGアピールはプライドだけ高い構ってちゃん

どうせ見とるんやろぷぎゃー⎛´・ω・`⎞9m
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:56:54.65ID:sSacX1u00
今年も豊作なら大丈夫
2025/05/04(日) 08:58:26.28ID:N2LgnXKV0
クマデスラー
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:00:58.92ID:NMR66mHD0
どんぐり公園で拾ってきて
猫にあげたら2〜3回ジャレただけやったな
別に興味ないみたいや
2025/05/04(日) 09:04:12.93ID:j73tdo6c0
熊森会がどんぐりを山に撒いた効果やな
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:05:01.13ID:nkqodcG70
>>167
どこに?
2025/05/04(日) 09:07:32.95ID:nCQMHayA0
山に餌がないから里に降りてくるって言ってた人

本当は里に美味い餌があるから降りてくるんだよ。どんぐりより美味い餌を人間が作ってるからな
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:26:02.52ID:26G5NmWt0
>>174
探せカス
2025/05/04(日) 09:28:59.43ID:+XXbpfCy0
ソーラーで森が減ってんだろ
俺の住んでる長野県とか大体15年ぐらい前からメガソーラー増え初めて近年さらに急激に増えてやばいことなってるからな…
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:31:29.99ID:VQiMN1440
>>79
在日💩

臭いぱらさいと💩
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:31:37.93ID:VQiMN1440
>>46
在日💩

臭いぱらさいと💩
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:38:45.69ID:waM25oEf0
>>178
バカチョンイッライラで草🥴🥴🥴
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:42:44.11ID:x5Sy5iPi0
どんぐり豊作でも凶作でも出るのワロタ
2025/05/04(日) 09:45:32.71ID:r9RHfi9m0
>>20
だよね。専門家って楽な商売。
183ななし
垢版 |
2025/05/04(日) 09:50:33.75ID:pdTS9ZtB0
>>172
じゃれたって事はまさか枝ごと落ちてるドングリ拾ったのか…
2025/05/04(日) 09:53:40.90ID:eFNSGSEA0
田舎は仕方ない
都心に上京してくる熊がいたら大したもんだがね
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:56:34.99ID:uaFbc71Y0
県庁所在地でも中心街近くまで出てくることはあるわな

東京も、圏央道防衛ラインが突破されたので今後どうなるかね
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:58:12.57ID:VB0uaEZ60
不足すると餌を求めて人里に降りてくる
豊富だと活動範囲が広がり人里に降りてくる

どっちでも熊は来る
2025/05/04(日) 10:00:47.39ID:Rxyhtokr0
豊作でも不作でもクマ出没? 理由は何でも良いの? それども元々こじつけの理由だった?
2025/05/04(日) 10:01:14.10ID:sGC3jYQe0
>>11
だから駆除するしかないんだよね
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 10:03:15.57ID:iPqhfIuY0
>>180
在日💩

臭いぱらさいと💩
2025/05/04(日) 10:04:51.41ID:ymd34z5I0
5chでクマと格闘して殺されたって体験談は見たこと無いだろ?
つまりクマと戦っても死なないということだ
2025/05/04(日) 10:06:56.99ID:opHxRUnU0
>>188
駆除するにしても人員は民間の資格者しかいないのも問題
行政で熊だけじゃなく害獣対策部門作って資格者も養成して民間とも協力していくところから始めれば
って法的にも予算的にも手続き的にも先の長い夢物語だよなあ
自分の住んでる地域は獣害と無縁だから個人的に動くつもりは全く無いしw
2025/05/04(日) 10:19:59.28ID:ff9CdNSA0
>>106
いやいや皮肉だよ
御用学者「こ、今年はドングリが豊作で・・」

毎年クマ降りてきてるじゃん
原因はメガソーラーだろ?っていう
2025/05/04(日) 10:27:16.39ID:XSw+P8J50
豊作でも凶作でもどっちにしろ熊出てくるのかよ
2025/05/04(日) 10:57:26.77ID:sGC3jYQe0
>>192
メガソーラーなんてない時代から熊は降りてきてるよ
2025/05/04(日) 11:03:54.90ID:MG3CCJm+0
>>193
年単位で考えれば野生動物は必ずエリアのキャパを少し超えるところまで増える
そこから負けて死ぬなり外に出ていくなりして数が保たれる

どんぐりがたくさんあれば降りてこないなんてのはそのサイクルの一瞬を切り取って考えてるだけ
2025/05/04(日) 11:10:52.61ID:EIsdfxe10
強力なレーザーで熊の目玉焼き
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 11:32:21.20ID:lA9PFaRv0
クマ駆除反対派のせいなんだよな…
2025/05/04(日) 11:33:39.80ID:vgJg+eS70
((i)) クマ出没
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 11:34:13.95ID:/dlR+J+P0
>>193
どんぐりが豊作だと熊の数が増えて遭う機会が増える、当たり前の話しかしてねーんだよ!>>1を音読しろ間抜け。こいつらは山に入ることを前提に語っているのに熊が出没とか不可解な描写だ。熊からすりゃ出没してんのは俺等の餌場に入ってくる人間だろーが!って話な?里に帰れと言いたいのは熊の方だw
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 11:34:39.20ID:HFPqG4u60
訪日ベトナム人の犯罪検挙状況、検挙件数・人員ともに国籍別最多
2025/05/03
https://www.viet-jo.com/m/news/statistics/250429184533.html

2024年の訪日外国人犯罪の総検挙件数は前年比+20.5%増の2万1794件、
総検挙人員は同+5.5%増の1万2170人だった。

総検挙件数の国籍等別の内訳は、◇ベトナム:9690件(構成比44.5%)、
◇中国:2866件(同13.2%)、◇タイ:1201件(同5.5%)、
◇カンボジア:991件(同4.5%)、◇フィリピン:873件(同4.0%)など。

総検挙人員の国籍等別の内訳は、◇ベトナム:3990人(構成比32.8%)、
◇中国:2011人(同16.5%)、◇フィリピン:732人(同6.0%)、
◇タイ:644人(同5.3%)、◇ブラジル:578人(同4.7%)などとなっている。
2025/05/04(日) 11:34:52.29ID:fGTBZjMr0
養老さんは野犬を駆除したからクマが里に降りできるようになった、って言ってた
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 11:41:26.27ID:AU/zsxoH0
どんぐり凶作でも豊作でも出てくるんだな
2025/05/04(日) 11:42:17.34ID:L7tfyDUU0
>>11
ホントこれ
結局関係ないんよな

株のニュースのいい加減理由付けと一緒
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 11:51:16.71ID:4LdSL05u0
>>202
あなたは田舎に住んでないんだろうな
毎年ツキノワグマを目の前で目撃するようになった俺からしたら昔よりツキノワグマ増えてると思う
熊の餌が山奥で豊作だと子熊も成長するだろうし
不作だと冬眠前に人里へ増えるだろうしw
日本の将来を真面目に考える人ならツキノワグマを減らすことも考えないとな
山菜採りの爺さん、婆さんが被害者のうちはまだ良いけど熊が増えて街で子供が一生の傷や命失ったら大人の責任だしな
2025/05/04(日) 11:51:55.97ID:YqEQh63p0
多いと繁殖して負けたやつが街におりてくる
少ないと餌求めて街におりてくる

餌関係ないじゃん
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 11:53:29.66ID:HCKdh4Be0
>>99
店ならチェンジしなさい。
2025/05/04(日) 11:54:27.10ID:YqEQh63p0
最近(ここ10年ぐらい)の熊の目撃経験から言うと、車の往来の多い道路からすぐ近くにいる。山の奥では見かけてない
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 11:56:43.43ID:4LdSL05u0
>>199
そうでもない
昔は仕事として山へ行ってた人たちも多かった
熊が増えた
何かしら食べるのがあれば熊だって増えるに決まってるし
田舎育ちの年寄りたちがガキの頃は熊なんて見なかったと懐かしむくらいだし
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:11:41.54ID:KhvBqm5A0
どんぐり
2025/05/04(日) 12:18:21.28ID:UchFaViL0
あの巨体がドングリで動いてるとか
2025/05/04(日) 12:22:54.54ID:e5gV8RW+0
どんぐりは5ちゃんねるユーザーにとって色々な想いがあるわねw
2025/05/04(日) 12:28:51.42ID:912P3KEG0
どんぐりが少ないと里に降りてくるとか、逆に豊作だと繁殖が活発だと…
どっちでもダメじゃん。どうしろと
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:32:28.64ID:d1AuaZo50
くまさんはよーやっとる 大阪万博で中抜き輝くぼったくり政党よりよーやっとる
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:50:08.46ID:wVKP5YdF0
ドングリが不作でも豊作でも出るんじゃドングリ関係無いだろー
2025/05/04(日) 12:53:15.02ID:WqIDU2V20
柿栗梨りんごみかんさつまいもやら民家近くに植わってるからな
どんぐりよりも美味い!ってなったらそりゃ降りてくるよね
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 12:56:31.18ID:4LdSL05u0
>>214
世の中にはドングリ不作だと人間がドングリを集めて山へって行動しようとする者たちもいるらしい
絶対に避けるべき行為だと思う
どうであれドングリ食いまくったら逆にツキノワグマが増えるだろうしw
ツキノワグマが増えたら熊の強弱を理由に弱い熊は遠くへ移動
増えすぎたら今以上に恐ろしい未来だろうなツキノワグマと人間関係
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:00:34.11ID:4LdSL05u0
山林でも働いたバックホーのベテランオペレーターたちや山稼ぎのチェーンソー使いたちが言うにはツキノワグマは機械の音には慣れてしまったとw
バックホーが動いてようが熊を見る日もあったとw
俺は地方で私有地の草刈りを刈払機など使うけど背後は気にするようにしてるw
去年は刈った直後にツキノワグマの糞とシカの骨が出て来て焦った
穴は掘られてなかったので餌場では無かったけど
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:14:22.04ID:jgqEbjCN0
豊作でも凶作でも出てくるんやん
結局山で働く人がいなくなって
警戒感無くなったんだな。
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:27:47.59ID:sHWE865J0
強盗対策も兼ねて番犬を飼えばいい
強い犬な
チベタンマスティフ
カンガル犬
アイリッシュウルフハウンド
秋田犬
ピットブル
土佐闘犬
などを
2025/05/04(日) 13:51:26.85ID:V8+Nm5T/0
熊がドングリで腹一杯になるか?
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:42:55.02ID:HYMAZDht0
>>219
そのクラスの犬の食費月当たり幾ら掛かると更に犬を躾けるのはプロの調教師やハンドラーを雇ってまた医療費にも更にここ数年の夏の暑さは大型犬にはキツイからエアコン連続運用で
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:18:41.76ID:icS9glgH0
>>1
どんぐりが不作で熊が出てくると言ったり
豊作だから出てくると言ったり
どっちなんだよ
あん?
2025/05/04(日) 15:20:07.94ID:UX2Ep1kx0
どんぐりゴロゴロどんぶり粉
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:22:39.68ID:er2j1xNc0
>>222
Googleでツキノワグマの餌 ドングリ
これで検索したらドングリ豊作だと熊は行動範囲拡大、不作だと餌を求めて人里へ
これを読んで素人の俺はどっちにしろ熊は身近になるじゃん!wと思た
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:27:06.02ID:er2j1xNc0
>>220
他のも食べるだろうけど冬眠前に食い溜めするにはドングリが理想的なようだ
俺は去年秋に山へ行った時はドングリ多かったからツキノワグマ増えやがるな!と思って下山した
熊じゃなくテンって野生動物にビビった
人里の道路から徒歩で一時間程度の距離でも山のなかだとシーンとして好き
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:31:04.68ID:icS9glgH0
>>224
おれは狩猟のプロ(でもないが、イノシシだしw)だが
餌の関係でどうこう言ってるやつは環境団体とかが熊やイノシシの行動を
自分たちの主張に都合のいいように曲解して言ってるのがほとんどだからな
ハナから信用してはいけないw
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:53:55.74ID:2h5Jca7O0
クマを殺さないで私を食べさせてって人の家に隔離してあげようよ
2025/05/04(日) 15:56:11.13ID:8uugLdOU0
どんぐり増えても駄目減っても駄目って
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 16:44:28.42ID:BE/ChTg40
クマの代わりにパンダを増やそうぜ
2025/05/04(日) 16:49:06.82ID:d3mZwfS10
食い物があっても無くても目撃情報増えてるような気が
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 16:55:25.46ID:PjtEa3kk0
ドングリが豊作だったり不作で市街地に出没とか忙しいな
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 16:58:00.08ID:PjtEa3kk0
ここ数年のクマの補殺件数跳ね上がってんぞ
別な理由があるだろ
2025/05/04(日) 19:15:27.22ID:S6WxowSj0
ドングリ豊作でクマが元気って文字だと和むんだけど大変そうだな
2025/05/04(日) 20:04:43.22ID:AsLMzZIE0
不作でもダメ豊作でもダメ
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 20:08:54.74ID:Knx/N8H60
>>1
 . . .∩___∩
 . . .|ノ . . . . .ヽ
 . ./ . .● . .● .|
 . .| . . .( ._●_) .ミ 
 .彡、 . . .|∪| . .、`\
/ .__ . .ヽノ ./´> .)よっしゃ ドングリでリキつけたから 人肉食いに行くか!
(___) . . ./ .(_/
 .| . . . . . /
 .| . ./\ \ 
 .| ./ . . )  .)
 .∪ . . .(  .\
 . . . . . .\_)
2025/05/04(日) 20:13:18.16ID:sGC3jYQe0
>>214
どっちでもクマが出没するという点では同じだが豊作だと生息数が増えてるわけでより悪い
2025/05/04(日) 20:20:42.00ID:a1XlHZfy0
ドングリが豊作ならクマは人里に来ないんじゃなかったのかよ!
2025/05/04(日) 20:33:15.51ID:S6WxowSj0
腹減らしても狂暴、飢えてなきゃ元気で迷惑
クマったなww
2025/05/04(日) 20:34:43.99ID:sGC3jYQe0
>>237
クマってのは縄張りをつくる動物なので生息数が増えれば山からあぶれる
結局は駆除して数を減らすしかない
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 00:50:46.45ID:uVPQ9Ib+0
また戦いが始まるね
顔狙われないよう気をつけてや
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 00:53:12.79ID:uW2+6fJ30
腹減って無きゃ基本的に襲ってこないやろ
2025/05/05(月) 00:53:20.11ID:ZsdTOrj90
もう毎年だねこれ
2025/05/05(月) 02:18:35.58ID:mRRcW/hb0
老人を食べてください
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 05:58:17.38ID:qL0v6lGH0
やはり熊にとっても餌が豊富にある飼料サイロやスーパーが一度覚えたらまた行くよね
街の外核部にそれらを置いて住宅街や学校施設や病院からは離す都市計画で街創りを
245国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2025/05/05(月) 05:59:32.05ID:gMNDF5Za0
イノシシは可愛いんだけど、猿は怖いな
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 06:40:18.36ID:69p1ou3A0
>>244
野生動物なんだから怖い思いしたらもう来ないよ
2025/05/05(月) 07:19:20.45ID:yrjfgqY+0
そういや俺の住んでる市では山の麓にある養鶏場が熊出没数もっとも多いな、毎年
外に大量の餌を積み上げてて熊以外にも狐や狸もよく徘徊してるし…
2025/05/05(月) 08:17:59.00ID:MiyGbTUj0
>>241
子連れは腹減りより狂暴だぞ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:51:32.45ID:X/Q+EZf40
ドングリは脳によい。人間はご馳走。
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 09:01:59.13ID:GFtmZyrQ0
ドングリ豊作なら降りてこないんじゃねえの?
2025/05/05(月) 09:05:17.72ID:CtQjioQA0
いつぞやは食料が少なくて里に下りてきているって言ってたな。
豊富でもダメ少なくてもダメ…
2025/05/05(月) 09:41:00.24ID:MiyGbTUj0
>>250
熊って縄張りつくるんよ
数が増えりゃ縄張り争いに負けた奴が新天地を求めて山から降りてくる
みんなで仲良くお山で暮らしましょうとはならない
2025/05/05(月) 13:01:13.26ID:/mJKAuKD0
どんぐりが増えればおまえらは食われない
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 13:21:05.55ID:q+VXVOnS0
>>222
まず、日本は森林を増やし過ぎることで、害獣のエサも増え、害獣の個体数増加
≪現在、森林蓄積量が異常に増加≫

森林文化協会[www.shinrinbunka.com/]

 >わが国の森林は、
 >戦後植林した人工林が成長するとともに、
 >天然広葉樹の薪炭利用が減り、蓄積量が増加して「森林飽和 5)」状況にあるとされている。

もともと日本は19世紀「はげ山」だらけ⇒ここから山林が回復し過ぎ…森林飽和
さらに
里山(★人工的に整備した、害獣への嫌がらせ地帯)の利用が衰え、放置で荒れた

(山菜を利用で減らし、ヤブ切払って見晴らし確保+隠れ場所減らし、など害獣への嫌がらせを怠る)

 ⇒嫌がらせを怠って「害獣からの防衛機能」を喪失+エサ増加
 ⇒増えた野生動物が人里まで進出
2025/05/05(月) 13:40:26.18ID:E2ZMLucT0
こいつらはドングリは多くても少なくても出没数増えるな
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 13:45:43.90ID:3bl/pMs90
熊って雑食だろうから俺には草の1つにしか思えない種類も食べてるようだな
あとはフキを食べる熊がいる聞いたぞ
罠にかかった動物を食べる事例もあるだろう
鹿目的の罠で鹿を駆除
鹿を移動せず一晩そこに放置
翌朝に行ったら綺麗さっぱりシカが無かったって笑い話も聞いたことあるw
ツキノワグマが持っていったんだろうとw
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 13:50:04.37ID:3bl/pMs90
ツキノワグマのオスは子熊と出会ったときに別オスの子だったら殺す習性あるのか?
それだとツキノワグマはシカのような大繁殖はしないだろうけど70年前より増えてるよな?
80歳の人が子供の頃は熊とは会わずに山間部道路を歩いて学校へ通ったらしいぞ
2025/05/05(月) 15:10:49.11ID:GL+v8vMM0
ドングリだけ食わせた熊はうまいぞたぶん
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 17:45:44.46ID:AajEauYs0
5ちゃんのどんぐりだけは不作だな あんなの働いていたらすぐレベル0になるわ
2025/05/05(月) 19:04:33.25ID:XYwd/71Y0
>>256
雑食って何だと思うの?
2025/05/05(月) 19:08:34.26ID:XYwd/71Y0
正直、
>>256が今の平均知能なのかね(@_@)
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 19:40:46.22ID:UeIRqjfT0
>>4

クマと人間との境界線にメガソーラーを作れば安全になる
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:51:32.34ID:NKVXjyOf0
ツキノワグマは草も食べたり肉、桃、柿まで食べることあるからキツいな
秋になると栗の木へ登って栗まで食べる雑食だし人里へ慣れたら怖いな
家などのガラスを壊して侵入することだけは学習してほしくないな
熊はキッチンなどからの匂いにも敏感だよな?w
2025/05/05(月) 22:01:29.96ID:LEXXOOW30
>>256
エコーチェンバー
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:11:45.38ID:XEajjs2a0
九州みたいに、クマを根絶やしにしないからだ
2025/05/06(火) 02:12:55.59ID:ijb/SE920
🐻「米がないならドングリ食べたらいいじゃない」
2025/05/06(火) 02:18:56.76ID:d5XoMS2R0
パンダを中国に返す報道で嘆いてる人が多くいるらしいから熊をパンダ代わりに動物園に置いたらいいんじゃないの?
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 08:24:31.53ID:aqCs71nn0
>>267
岩手県盛岡市にある動物園はツキノワグマも居るね
貴方も当時のニュース見ただろうけど園内に野生ツキノワグマが侵入して休園したこともあったな
懐かしい
2025/05/06(火) 08:27:33.09ID:JaI7HPB20
ドングリ豊作でも不作でもクマ出没増えると言ってるな
いい加減な予想
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 08:48:28.73ID:Mnws5npm0
熊って全滅させたらダメなの?
ここまで人間が殺されてるんだからさ人間様だって黙ってる
場合じゃないだろって 誰が地球の王者なのか分からせるべき!
2025/05/06(火) 09:07:13.56ID:zfkZ1i6O0
ドングリ豊作でクマが増えてる!クマ出没注意!
ドングリ不作でクマの餌がない!クマ出没注意!

結論:ドングリと関係なくクマは出る(・(ェ)・)
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 09:12:52.29ID:Rd461zs20
結論 ハンターが減ったらクマ増える
2025/05/06(火) 09:14:28.95ID:3oRVFSPu0
どんぐりが主食ってかわいいな
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 09:16:22.04ID:jFyN/Jfm0
数年前はドングリ不作で人里に現れるのが増えたと言っていたぞ
野生絶滅に近づけるべき
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 09:18:40.95ID:Rd461zs20
遺伝子がうんたらかんたらと批判されたが山にまいていたどんぐりは
育ったのかな
まだ、実をつけるまでの年月は経っていないか
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 09:22:54.31ID:t9RtDHcg0
猟友会「仲良く暮らせ」
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 09:24:21.07ID:8g+5/J1N0
>>22
そうやってきたのが今までだったんだけど、ここ20年くらいで愛護団体に忖度しすぎて狂った
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 09:25:32.65ID:7mbJ3vq50
それも違うな
ハンターが慢性的に少なすぎる
ネットのおぢさんは口先だけでなにもしない雑魚やし
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 09:48:31.13ID:IYpbpO9/0
どうせ、襲われるは山菜取りに入った年寄りばかりなので
社会保障費削減に貢献してくれるクマさんに感謝せなあかんw
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 11:07:54.55ID:u+8J1iaO0
山や5ちゃんねるのドングリより
美味くてカロリー効率の高い
食べ物のある人里に熊が
出て来るのは当然でしょう?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況