X

【🟤】大判焼き、今川焼き、回転焼き... 結局アイツは何なのか?全国調査の結果がコチラ [ぐれ★]

1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/05(月) 08:20:34.53ID:STgGOXMR9
※5/5(月) 6:14
Jタウンネット

今川焼、大判焼き、回転焼き、御座候――小麦粉の生地の中に餡(あん)を入れてこんがり焼いた〝あの和菓子〟には様々な呼び名がある。

結局、どこで、何と呼ばれているのか?

Jタウンネットは全国の読者を対象にアンケート調査を実施。集まった5097票の結果を、ご紹介する。

全体の結果(編集部作成)

今回、アンケート調査で用意した選択肢は、「大判焼き」「今川焼き」「回転焼き」「御座候」「おやき」「太鼓焼き」「太鼓饅頭」「二重焼き」「甘太郎焼き」「じまん焼き」「あじまん」「きんつば」「黄金焼き」「びっくり饅頭」「七越」「蜂楽饅頭」「その他」の17個。全体では「大判焼き」が最多の票を集めた。

2014年に同様の調査を行った際は13の選択肢を用意していたのだが、「その他」への投票が6%もあったので、前回なかった選択肢を4つ追加した。

それぞれの地域で最も得票の多かった選択肢で地図を塗り分けた結果が、こちらである。

続きは↓
大判焼き、今川焼き、回転焼き... 結局アイツは何なのか?全国調査の結果がコチラ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jtown/trend/jtown-365196
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:21:22.59ID:eSBBx3xC0
御座候
2025/05/05(月) 08:21:41.17ID:et8nrzBX0
江戸なら太鼓焼き今川焼き
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:22:35.56ID:OGNoAkV50
もう名前の話は良いから、元祖は何処なんだよ
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:23:31.22ID:Q5tE3e8G0
今川焼きだろ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:23:49.75ID:/mqeXxO70
季節外れやな
冬にしろよこんな話は
2025/05/05(月) 08:23:56.11ID:jyo14gTK0
元を正せば今川焼が元祖でそこから派生していったんだっけか、まあ味の方は断トツで御座候なんだが
2025/05/05(月) 08:24:16.56ID:Qo2ouTxD0
うちの地元駅の改装に伴って移転してきた御座候がいつも並んでる
言うてもただのありふれた今川焼なのに30分も並ぶ価値ねーだろw
2025/05/05(月) 08:24:30.05ID:8UW2uF5a0
実質たい焼きだろ
2025/05/05(月) 08:25:49.58ID:ct/54A6E0
>>9
たい焼きみたいに皮がパリパリではない
2025/05/05(月) 08:26:02.94ID:/+g+jdhm0
最近の呼び名は御座候だな
2025/05/05(月) 08:26:24.96ID:fq6LSZ1G0
何十年こするんだよこのネタ
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:26:26.88ID:HAQz5n3K0
地元でも御座候以外で買ったものまで御座候とは言わないよ
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:26:38.65ID:OGNoAkV50
>>5
じゃあ今川焼き以外は、全部パクリの紛い物、ゴミと言うことで
2025/05/05(月) 08:27:01.05ID:jyo14gTK0
そもそも御座候は店の名前だし今川焼以外も売ってるしな
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:27:11.07ID:kxGmev6F0
御座候でしょ
それ以外はモグリ
2025/05/05(月) 08:27:24.72ID:/MA2SYdU0
ベイクドモチョチョがない、やり直し
2025/05/05(月) 08:27:48.68ID:66Eqnt450
しばらくのことかよ
2025/05/05(月) 08:28:15.29ID:lNaVnVZt0
おやぎだべの@青森県
2025/05/05(月) 08:29:00.84ID:jyo14gTK0
御座候は冷めてもモチモチして美味いの
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:29:14.83ID:XF0Gg5GU0
どら焼きの安定感
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:29:25.24ID:vj5sZkr10
あじまんって何?と思ったらローカルでこんな会社あるんか
2025/05/05(月) 08:29:26.20ID:tT1jMRul0
風属性が回転焼きで水属性がたい焼きなんだよ
2025/05/05(月) 08:29:39.29ID:hfVqs0yc0
たい焼でいいんじゃね?
2025/05/05(月) 08:29:48.11ID:sAGCOZ7i0
3大めちゃくちゃモメる話題
大判焼き
ポッキンアイス
きのこたけのこ
エリーゼ白黒
2025/05/05(月) 08:29:55.51ID:VCeEi3uB0
こし餡なら名前なんかどうでもいい!つぶ餡は許せん!
2025/05/05(月) 08:30:01.33ID:hxpZ6es40
同じように見えてそれぞれの会社の商品だから微妙に違う別物ではある
名前より食べ比べして調査してくれ
2025/05/05(月) 08:30:01.84ID:L81TuYwG0
最初がどこで何時代なんだろな?
2025/05/05(月) 08:30:14.73ID:yQhwXi7U0
何度も調べられてるだろ
今更また調べてどうしたんだ
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:30:16.40ID:FQ/dBsDT0
山形のあじまんは商品名だっていってんのに。大福まんぢう(まんじゅう)の方が浸透してるって。
2025/05/05(月) 08:30:34.14ID:u3Egpxw60
冬の期間だけ出てくるあじまん好きなんだよな
小ぶりで食べやすい
2025/05/05(月) 08:30:40.17ID:wXnxuqNi0
ニッスイの今川焼き美味しい
2025/05/05(月) 08:31:25.16ID:Qo2ouTxD0
>>25
きのこなんて雑魚は公式の勝負でもたけのこに連敗惨敗なのに
未だに決着ついてないような物言いするのはただのアホだろw
2025/05/05(月) 08:31:37.97ID:D+uqYshI0
蜂楽饅頭
我が家呼びはっちらっまんじゅう
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:32:10.58ID:6swKTZZS0
御座候?知らん
2025/05/05(月) 08:32:19.07ID:jZPf12r30
今川焼の起源は自身も甘党で知られた戦国武将、今川義元が自ら考案し、領民にもふるまった焼き菓子。
義元が桶狭間の戦いで織田信長に討たれた後も彼を慕う領民たちは義元を偲んでこれを焼いていたのだけれど、それを知って激怒した信長が「以後、この菓子を今川と呼ぶことを禁ず」という触れを出したため、その名残りで現代では様々な名前で呼ばれるようになった。
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:32:40.38ID:CjDkh+mu0
大きさは全国同じなの?
2025/05/05(月) 08:32:49.12ID:Z3yoSkGN0
>>1
人工衛星饅頭
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:32:54.24ID:HVN5IsAh0
>>1
円グラフのセンスなさすぎだろ

https://i.imgur.com/8FfAtSB.jpeg
2025/05/05(月) 08:34:00.74ID:pgM1KdS+0
今川焼きってなんだよ
陶器かよ
2025/05/05(月) 08:34:04.54ID:zg3J8f4G0
チーズ一択
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:34:07.44ID:ZiMYV7r40
中野駅前にある「れふ亭」美味い。
2025/05/05(月) 08:34:59.27ID:2VEAOfqg0
甘太郎
2025/05/05(月) 08:35:24.12ID:QotPzzP+0
>>2
>>7
御座候はブランド名で売ってる会社は回転焼き屋を名乗っている、らしいぞ
2025/05/05(月) 08:36:00.35ID:6zGeAoBD0
きんつばはおかしいでしょ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:36:24.93ID:vj5sZkr10
>>40
江戸時代からの名称だよ、たぶん
2025/05/05(月) 08:36:30.76ID:M4nJ2P+E0
うちは大判焼きだけど
店の商品は今川焼きで統一されてて強制的に決められちゃってるよね
2025/05/05(月) 08:36:35.48ID:NbbbWgSx0
何回やるんだこのネタ
もう次はリバテープサビオキズバンのどれが正式名称なのかを決めようぜ
2025/05/05(月) 08:37:10.45ID:NRr4Zirb0
東京だけど子供頃祭りの屋台で大阪焼きって売ってたわ
2025/05/05(月) 08:37:16.33ID:NMirAlh00
この手の調査は最初九州が全て回転焼で塗り固められててもにょったが、熊本は蜂楽饅頭だとクレームが付けられたおかげで熊本がきちんと蜂楽饅頭になってるな
2025/05/05(月) 08:37:16.85ID:sAGCOZ7i0
>>48
もしかしてだけどバンドエイドのこと…?
2025/05/05(月) 08:38:00.83ID:VCeEi3uB0
大川転焼きにしましょう。
2025/05/05(月) 08:38:04.64ID:QotPzzP+0
>>48
キズバンしか聞いた事ないが強いて言えばキズバリテープ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:38:56.25ID:GYcdw2Ng0
今川焼が標準語

残りは方言
2025/05/05(月) 08:39:38.99ID:aDgcvcNa0
神奈川県民だが今川焼き一択
2025/05/05(月) 08:39:49.02ID:VZQsNKhL0
ニチレイは冷凍今川焼なんよな
全国展開はこいつだけか
2025/05/05(月) 08:40:30.48ID:NMirAlh00
>>48
リバテープは熊本だな
本社工場が国道3号線に面したとこにあるんだが、入口の関係者以外立入禁止の看板が車窓からも目立ってていきなり拒絶してるようで感じ悪すぎる
2025/05/05(月) 08:40:47.50ID:3IVudjQT0
御座候って言ってる奴は
恥ずかしいと自覚しようよ、田舎モン
2025/05/05(月) 08:40:54.67ID:UupoHsZA0
回転焼きに決まってんだろ
2025/05/05(月) 08:41:10.59ID:VCeEi3uB0
もう四角にしろや!
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:41:27.68ID:XRGChkrZ0
御座候はそんなにシェアが大きいのか
姫路だけのローカルだと思っていたよ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:41:31.35ID:mzpxx8/G0
福島のきんつばって会津だけじゃなかったっけ
ケンミンショーで見たわ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:41:36.66ID:/mqeXxO70
おやきとかきんつばは違う食べ物だろ
おやきとかきんつばのことは何て呼んでるんだ

>>「大判焼き」「今川焼き」「回転焼き」「御座候」「おやき」「太鼓焼き」「太鼓饅頭」「二重焼き」「甘太郎焼き」「じまん焼き」「あじまん」「きんつば」「黄金焼き」「びっくり饅頭」「七越」「蜂楽饅頭」「その他」の17個。全体では「大判焼き」が最多の票を集めた。
2025/05/05(月) 08:41:42.13ID:W+TW2+LN0
ここまで春日部の話題なしとかね
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:42:19.78ID:RoesVPLJ0
北海道はおやきだべ
2025/05/05(月) 08:43:14.33ID:0Xra7xG80
大判焼きか今川焼だな
基本的には売ってるお店に従う
2025/05/05(月) 08:43:32.53ID:eC1p2Ur80
蜂楽饅頭はちょっと違う
2025/05/05(月) 08:44:06.75ID:vYXo+kq70
ドラム焼きでいいだろ
2025/05/05(月) 08:44:07.97ID:tS20SOEh0
福岡だから
回転焼きか蜂楽饅頭だな
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:44:24.29ID:xf0AJR510
>>1
何万回こすってるの飽きた
2025/05/05(月) 08:44:30.10ID:aum96azt0
昭和生まれだからかもしれないけど大判焼きって言う
でも看板は今川焼きって書いてあるかも
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:44:39.08ID:cVJAJumV0
そったらの
おやきに
きまってるべや
はんかくさいんでか
2025/05/05(月) 08:44:43.86ID:XI8xN+hu0
ニチレイのカスタードクリーム今川焼き美味し過ぎ
地元だと大判焼きって言ってたかな
2025/05/05(月) 08:45:00.71ID:768aFiSJ0
地元は大判焼きだったけど
ニチレイが冷凍食品で今川焼出してるから
今川焼きでも通じる
それ以外は初めて聞いた
きんつばは別の食べ物だと思う
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:45:35.77ID:MlDQQRKC0
味マン
2025/05/05(月) 08:45:47.09ID:eJCfFzKF0
二重焼きに決まっとろうが
2025/05/05(月) 08:45:50.51ID:Srg2wxB30
今川焼きが正解

今川焼き(いまがわやき)とは、主に小麦粉からなる生地に餡を入れ、金属製焼き型で焼成した和菓子である[1]。名称については[1]、形状や店名など、地域や店により、さまざまな呼び名がつけられた[2][3]。国語学者の岸江信介によれば、今川焼きを指す呼び名は少なく見積もっても全国で100種類以上あるという。

史料に初めて見えるのは、安永6年(1777年)に記された『富貴地座位』江戸名物菓子之部に登場する「今川やき 那須屋弥平 本所」である[6]。ただし、当時の「今川やき」がどのような菓子であったかは不明である[6]。
現在の今川焼としての姿が確認できるのは、幕末の風俗を描いた清水晴風の『街の姿』である[6]。『街の姿』の中では、6つのくぼみがある小さな鉄板で、今川焼が焼かれており、2つで4文だったという。
2025/05/05(月) 08:46:12.61ID:m+doqt1x0
けっこう値上げして気軽に買えなくなったな
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:46:44.66ID:vqDVffkK0
これのスレによく「御座候」が登場するけど、あれを一般名詞的に使うことは無いなあ。
せいぜい、回転焼きの中でもちょっとええやつを示す時に使うぐらい。デパートとか和菓子店で売っているような。
冷凍食品のとか町内の店で売っているのとかは(また、上等であっても御座候でない物もむしろ)「回転焼き」だ。
郷愁が乗っかるようなシチュエーションでは「太鼓まんじゅう」だったりもする。

どら焼きのうちでちゃんと和菓子屋とかで買って来たやつは「三笠」。
がんもどきのうちで上等なやつは「ひろうす」。
コンビニやスーパーのが肉まんで専門店や中華料理店のが「豚まん」。
おでんのうちでイージーでないやつとかが「関東煮き」。
2025/05/05(月) 08:46:47.28ID:7VbI0QAA0
福岡市内だと蜂楽饅頭て店が1強で人気だから蜂楽饅頭て言う人が多い
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:47:20.48ID:vj5sZkr10
>>63
調べたけど会津ではきんつばで通じるらしい
北海道ではおやきが今川焼きのことになってる

つーか2014年の同じようなアンケが検索で引っかかったわwww
2025/05/05(月) 08:47:53.30ID:0Xra7xG80
あんなんでも店によってかなり差があるのよね
好きだった大判焼き屋が歳だからと店を閉めてから満足する物に出会えてない…
2025/05/05(月) 08:48:40.33ID:pCRLEfDD0
>>1
北海道と青森はおやき
東北、中部地方は大判焼き
関東は今川焼
関西は御座候
九州北側は回転焼き
九州南側は蜂楽饅頭

四国はその他
おい四国の人たちはなんてよんでるんや!
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:48:42.93ID:Dg7ftDdP0
アホか、天輪焼きやろ
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:49:02.78ID:QLS4RQSa0
御座候の焼売は美味しいでw
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:49:05.60ID:TEhh6fVo0
業務用あんこ使ってるとこは不味い
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:49:21.01ID:YC+3+UY70
>>77
大阪人がお好み焼きを大阪焼き言わないように今川焼きと名付けるわけないだろ
2025/05/05(月) 08:49:29.52ID:aJlUSplu0
この系統好きじゃなかったけど齧りたくなってきた、1個でもみじ饅頭3個分くらい
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:49:41.93ID:WfoEiCWJ0
長いこと冷凍しか食ってないな
母ちゃんが買い物ついでに買ってきてくれたのが懐かしい
2025/05/05(月) 08:50:33.01ID:r2MSGpwG0
おやきって大判焼だったんだ
2025/05/05(月) 08:50:35.48ID:YZ33OZYv0
回転焼きやろ
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:50:59.39ID:o1I5432J0
スプラのフェスのお題にあったな
大判焼きの勝ち
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:51:07.44ID:rEMADvFf0
俺の地域は今川焼き
大判焼きでも通じる
人形焼きもあるよ
2025/05/05(月) 08:51:13.55ID:iQLy9Jp00
生地の部分厚いから好きじゃない
買わない
たい焼きなら買う
たい焼きのほうが
平べったくて食べやすい
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:51:33.63ID:ZiMYV7r40
>>87
大判焼きの型で焼いたお好み焼きを大阪焼きと言って売ってるぞ。
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:51:42.24ID:XF0Gg5GU0
今川家とゆかりがある静岡で発祥したお焼きのイメージ
2025/05/05(月) 08:51:46.12ID:H6mesLTA0
あんこの小麦粉包み焼き
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:51:59.16ID:vqDVffkK0
>>40
今戸焼きの狸今戸焼きの狸
ワハハハハハ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 08:52:13.46ID:rEMADvFf0
他は分からんな
おやきは別物じゃねおやきは中に惣菜みたいなの入ってるやつやん
2025/05/05(月) 08:52:20.24ID:rSnCZfRr0
蜂楽饅頭
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況