「再エネ発電」が苦境 発電所の倒産、過去最多 2024年度(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/232f8d434e61748956a5fda5abbda47733e19d65
5/6(火) 7:02配信
再生可能エネルギーを中心とした発電事業者の倒産や廃業が相次いでいる。2024年度(2024年4月~2025年3月)に発生した、太陽光発電や木質バイオマス発電など再エネを中心とした発電事業者の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は8件となり、前年度から倍増した。休廃業・解散(廃業)の44件を合わせると、過去最多となる52件が市場から消滅した。
2020年度以降の5年間で倒産した発電事業者19件の事業内容を見ると、「太陽光発電」が7件と最も多かった。また、2024年度に多く発生した「木質バイオマス発電」が4件と2番目に多かったほか、天然ガス発電など「火力発電」(3件)、「風力発電」(2件)が続いた。
再エネ発電事業者の倒産では、発電設備などの投資に対して維持管理コストや、発電に使用する燃料価格が当初計画を上回り、採算性が低下したところに、再エネで発電した電気の買取価格を保証する「固定価格買取制度(FIT)」の水準が引き下げられたことで(略)
※全文はソースで。
探検
「再エネ発電」が苦境 発電所の倒産、過去最多 2024年度 [少考さん★]
2025/05/06(火) 11:07:57.55ID:mSRHpUT79
2025/05/06(火) 11:08:50.95ID:hHWk4e9D0
エコよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:09:05.92ID:K2Hreuqu0 銅線とかパクられるからなあ
2025/05/06(火) 11:09:38.02ID:8i4O4axu0
再エネ賦課金なんて止めよ
ただの金の無駄だ
ただの金の無駄だ
5名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:09:38.82ID:OD08U8+I0 pbs.twimg.com/media/Bx9H2cMCAAATQ4W?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2c6CAAEMHfE?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2f6CAAIicFI?format=jpg&name=360x360
s.japanese.joins.com/upload/images/2020/07/20200721102204-1.jpg
pbs.twimg.com/media/Bx9H2c6CAAEMHfE?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2f6CAAIicFI?format=jpg&name=360x360
s.japanese.joins.com/upload/images/2020/07/20200721102204-1.jpg
6名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:09:57.94ID:xMtaPPCz0 補助金ビジネスで補助金もらったら畳んでるだけで
ちゃんとしたとこは拡大してるよ
ちゃんとしたとこは拡大してるよ
2025/05/06(火) 11:10:11.80ID:aiGyw7XY0
20年の売電期間終わったから倒産ということにして片付けもせずに逃げてるだけだろ
これからもっと増える
これからもっと増える
8名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:10:46.83ID:TmVxh5+B0 そらまあ、そもそも元から税金吸ったりバカを騙してカネ出させるのが主体の産業なんだから
実業やってうまくいくわけねーだろ
実業やってうまくいくわけねーだろ
9名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:12:33.10ID:eH11vQtM0 大谷翔平さん、ドジャース入団のキム・ハソンを韓国語で歓迎「ようこそ、友よ」 ドジャースファ狂 [
19:【悲報】大谷一家、家族総出で韓国で野球観戦を楽しむ
pbs.twimg.com/media/Bx9H2cMCAAATQ4W?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2c6CAAEMHfE?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2f6CAAIicFI?format=jpg&name=360x360
s.japanese.joins.com/upload/images/2020/07/20200721102204-1.jpg
19:【悲報】大谷一家、家族総出で韓国で野球観戦を楽しむ
pbs.twimg.com/media/Bx9H2cMCAAATQ4W?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2c6CAAEMHfE?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2f6CAAIicFI?format=jpg&name=360x360
s.japanese.joins.com/upload/images/2020/07/20200721102204-1.jpg
10名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:12:39.97ID:vsbqOWQ/0 太陽光パネルが劣化して発電しなくなったら廃業ということだな
残された太陽光パネルを廃棄するのは税金かね
残された太陽光パネルを廃棄するのは税金かね
11名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:12:47.98ID:iYMmMJo00 僕の股間の自家発電も年齢のせいで苦境に立たされてます
12名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:13:22.85ID:qKynHyjM0 太陽光発電はコストがめちゃくちゃ安い
13名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:13:51.78ID:JageIl5j0 元々が再エネ賦課金ありき損益勘定だからな
Jリーグみたいなもん
Jリーグみたいなもん
14名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:14:00.07ID:vTwPEg9d0 ホリエモンみたいに公金チューチュー目的だから本気じゃない
公金切れたら倒産!予定どうりでは?
公金切れたら倒産!予定どうりでは?
15名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:14:03.02ID:OdQrnu+N0 これじゃますます一般家庭の再エネ賦課金の負担が増加することに
16名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:15:14.79ID:/bCp/TYh0 太陽光で一番儲かるのはパネル売るやつ
18名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:15:51.75ID:eH11vQtM0 ] 次世代昆虫食、カメムシに決定、コオロギからの転換すすむ [422186学校の給食にコオロ行、「小泉進次郎」こいつのせいだった [859851824] (118)
3:【急募】小泉進次郎「環境保護の為、コオロギを食べよう、コオロギが主食になる時代が来る。私は1日3食コオロギを食べている」 [859851824] (126)
国民・玉木、声明 「韓国で何が起こっているのか。政争以上のことが起きているのか。日韓関係への影響も心配大谷翔平さん、ドジャース入団のキム・ハソンを韓国語で歓迎「ようこそ、友よ」 ドジャースファン発狂 [
19:【悲報】大谷一家、家族総出で韓国で野球観戦を楽しむ
pbs.twimg.com/media/Bx9H2cMCAAATQ4W?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2c6CAAEMHfE?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2f6CAAIicFI?format=jpg&name=360x360
s.japanese.joins.com/upload/images/2020/07/20200721102204-1.jpg
3:【急募】小泉進次郎「環境保護の為、コオロギを食べよう、コオロギが主食になる時代が来る。私は1日3食コオロギを食べている」 [859851824] (126)
国民・玉木、声明 「韓国で何が起こっているのか。政争以上のことが起きているのか。日韓関係への影響も心配大谷翔平さん、ドジャース入団のキム・ハソンを韓国語で歓迎「ようこそ、友よ」 ドジャースファン発狂 [
19:【悲報】大谷一家、家族総出で韓国で野球観戦を楽しむ
pbs.twimg.com/media/Bx9H2cMCAAATQ4W?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2c6CAAEMHfE?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2f6CAAIicFI?format=jpg&name=360x360
s.japanese.joins.com/upload/images/2020/07/20200721102204-1.jpg
19名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:15:58.83ID:ZLCe8Uu90 物価はインフレしてるのに買取価格は20年固定でそもそもゼロ成長なのにさらに春秋は発電抑制の拡大で売上激減のオワコン業界
20名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:16:06.35ID:NNry18dr0 ノ\゛ーヤ!
21名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:16:53.86ID:rmFyrpbm0 未だに再エネ賦課金なしでは成り立たない事業ばかりならもう再エネ賦課金中止すべきだな
クソみたいなクソ以下のクソミンスのせいでいくらドブに金捨てさせられたんだ?
クソみたいなクソ以下のクソミンスのせいでいくらドブに金捨てさせられたんだ?
22名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:17:51.60ID:+lS7a8bz0 木質バイオマスてさ、国内の無駄な間伐材でも使ってんのかと思ったら
わざわざ東南アジアから燃料の木質ペレット輸入してんだぜwww
エコエコ詐欺やがな
わざわざ東南アジアから燃料の木質ペレット輸入してんだぜwww
エコエコ詐欺やがな
23名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:18:47.95ID:fWxdAYQh0 廃業はそれでいいんだけど、自前でパネル置いたりしてないよな
もし置いてるなら撤去も必要だぞ
もし置いてるなら撤去も必要だぞ
24名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:19:02.39ID:6+r0cpT00 >>12
めちゃ発電微弱やろ
めちゃ発電微弱やろ
26名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:21:03.55ID:eGflx8670 計画倒産して持ち主分からなくして撤去費用バックレとかか
28名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:22:10.38ID:JDLbmF570 計画倒産だろーが
30名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:22:44.04ID:g7SyFfDz0 大多喜GASにしたいんだが
31名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:22:44.20ID:S+g3lKsn032名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:23:41.08ID:DXDGRSmP0 ] 次世代昆虫食、カメムシに決定、コオロギからの転換すすむ [422186学校の給食にコオロギ強行、「泉進郎」こいつのせいだった [859851824] (118)
3:【急募】小泉進次郎「環境保護の為、コオロギを食べよう、コオロギが主食になる時代が来る。私は1日3食コオロギを食べている」 [859851824] (126)
国民・玉木、声明 「韓国で何が起こっているのか。政争以上のことが起きているのか。日韓関係への影響も心配大谷翔平さん、ドジャース入団のキム・ハソンを韓国語で歓迎「ようこそ、友よ」 ドジャースファン発狂 [
19:【悲報】大谷一家、家族総出で韓国で野球観戦を楽しむ
pbs.twimg.com/media/Bx9H2cMCAAATQ4W?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2c6CAAEMHfE?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2f6CAAIicFI?format=jpg&name=360x360
s.japanese.joins.com/upload/images/2020/07/20200721102204-1.jpg
3:【急募】小泉進次郎「環境保護の為、コオロギを食べよう、コオロギが主食になる時代が来る。私は1日3食コオロギを食べている」 [859851824] (126)
国民・玉木、声明 「韓国で何が起こっているのか。政争以上のことが起きているのか。日韓関係への影響も心配大谷翔平さん、ドジャース入団のキム・ハソンを韓国語で歓迎「ようこそ、友よ」 ドジャースファン発狂 [
19:【悲報】大谷一家、家族総出で韓国で野球観戦を楽しむ
pbs.twimg.com/media/Bx9H2cMCAAATQ4W?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2c6CAAEMHfE?format=jpg&name=360x360
pbs.twimg.com/media/Bx9H2f6CAAIicFI?format=jpg&name=360x360
s.japanese.joins.com/upload/images/2020/07/20200721102204-1.jpg
33名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:23:44.52ID:CJyxdZpL0 補助金だけもらって計画倒産では?
34名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:24:16.15ID:el/bMoLP0 補助金もらのが目的
中国にお金を渡すためのの制度
中国にお金を渡すためのの制度
35名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:24:49.18ID:vsbqOWQ/0 再エネ賦課金を廃止する政治家を選ばないと終わらないよ
36名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:25:16.18ID:1Ls9rh5V0 民主党負の遺産
37名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:26:25.63ID:V601kckf0 EVと同じで乗せられたか賭けに出ちゃったのか
39名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:27:42.58ID:cevMmDQw0 ゴミの撤去はしてるのかな
40名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:27:44.51ID:f4a1bp690 俺は太陽光発電で儲かってます
42名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:30:22.88ID:E9B3Vluf0 > トヨタ 研究所 や自衛隊 駐屯地 を射程か 中国系発電所が 日本全国に点在
43名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:30:31.65ID:pvmNilKh0 今儲かり時なのになんで潰れるん
44名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:31:14.06ID:7KyebhD/0 くそみたいな制度だよな
なんで国民に負担させるのか
なんで国民に負担させるのか
45名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:31:24.64ID:g7SyFfDz0 ソーラーパネルを何処にどうやって処分すんだよ?
津波や豪雨で流されたのはどうなったんだ?
津波や豪雨で流されたのはどうなったんだ?
46名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:31:41.92ID:lngueV7j0 再エネは安いとか言いながら
再エネ割賦金をどんどん増してるの意味わかんね
再エネ割賦金をどんどん増してるの意味わかんね
47名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:32:15.60ID:srpVDTHC0 中国景気悪いからなw
48名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:32:33.72ID:yoDowoar0 電気代は値上がりしてるのに再エネの買取価格は下げられてるのはおかしいよね
49名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:32:59.16ID:GYz/Ih+T0 買取り拒否するくらい電力が余ってるんだから原発は要らないね
50名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:33:01.10ID:g7SyFfDz0 YouTubeで爆発する蓄電池見たら買う気が無くなった
51名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:33:37.72ID:cmboNhkV0 再エネが増えれば増えるほど電気代は上がるというクソ制度
全部廃業したほうが国民的には助かるというw
全部廃業したほうが国民的には助かるというw
55名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:37:07.07ID:yQkcGxtq0 原発を吹き飛ばした菅直人の置き土産、電気買取制度がまもなく終わる
終わったら太陽電池で発電してる会社は皆倒産、だってまったく使えないもの
終わったら太陽電池で発電してる会社は皆倒産、だってまったく使えないもの
56名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:39:19.19ID:VUb/Vb+V0 倒産しても処分できるように最初に金取っておけよ
特に太陽光発電
最後は税金投入
特に太陽光発電
最後は税金投入
57名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:40:37.61ID:QNV86yVj0 もうメガソーラーは原発より安価と結果出てるんだから淘汰が進むのはよいこと
九州電力なんか買い取り拒否まで発生してるが新たにメガソーラー建設中
ペロブスカイトが成功すれば核融合も要らない
核融合も実証炉もまだだし採算とれるかも分かってない
ナトリウムイオン電池は発火しないよCATLは今年から車載用販売アメリカの据え置き型はコスト的にも優秀
九州電力なんか買い取り拒否まで発生してるが新たにメガソーラー建設中
ペロブスカイトが成功すれば核融合も要らない
核融合も実証炉もまだだし採算とれるかも分かってない
ナトリウムイオン電池は発火しないよCATLは今年から車載用販売アメリカの据え置き型はコスト的にも優秀
58名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:41:02.46ID:+ockXv7Q0 ソーラーパネル暴落で個人は採用しやすくなってる
戸建てはオフグリッド化が進みそう
戸建てはオフグリッド化が進みそう
2025/05/06(火) 11:41:27.46ID:JNSzBpF60
倒産は良いけどちゃんと現状復帰していけよ
太陽光発電!
太陽光発電!
60名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:41:33.74ID:iColg8500 太陽光ってコスパはどうなの?
61名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:41:47.75ID:UwLMZt110 法人が倒産したらパネルは放置?
62名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:42:22.51ID:skuNO/eh0 中国人は何か儲かるとこぞって参入してレッドオーシャンにしてしまうからな
アカだけに
アカだけに
64名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:44:09.89ID:NKrWZFJ/065名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:48:15.99ID:sB3bRpmm0 うちの実家のそばの山を削ってさ。大々的にソーラー発電所を作りやがったんだけどさ。
あれも潰れるのかなあ。まぶしくてしょうがないんだよ。
あれも潰れるのかなあ。まぶしくてしょうがないんだよ。
66名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:50:12.58ID:+lS7a8bz0 >>57
太陽光はどう足掻いても日中のみだからそれは無理筋
太陽光はどう足掻いても日中のみだからそれは無理筋
67名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:50:53.04ID:NNL8jFRv0 木質バイオは輸入材を燃やしてる時点でエコでも何でも無いからな~
円の暴落と世界的にパームがら燃料が高騰してあぼーん
円の暴落と世界的にパームがら燃料が高騰してあぼーん
68名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:53:10.84ID:jFyN/Jfm0 個人住宅屋根にパネルは良いが森林田畑壊して設置は止めろって
69名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:53:37.23ID:/cdm/n/Y0 素直に効率のいい火力で発電すればいいということ
原油価格の高止まりで値上げは必須だが、無理して太陽光や風力を導入するより安く済む
原油価格の高止まりで値上げは必須だが、無理して太陽光や風力を導入するより安く済む
71名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:56:30.90ID:w/1CZxJL0 害虫業者ばかりだから潰れて問題ない
72名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:59:51.00ID:QlKEf1+i0 補助金はしっかりもらいましたのでそれが終わり次第終了ですってだけだろ
ソーラーパネルも風力発電もほとんど全部中国に金が流れただけだったな
次は寿命になって使えなくなったメガソーラーの跡地の転売フェーズ
ソーラーパネルも風力発電もほとんど全部中国に金が流れただけだったな
次は寿命になって使えなくなったメガソーラーの跡地の転売フェーズ
73名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:00:16.49ID:Qq/3B9Gb0 日中晴れしか発電しないのにそれも余剰電力として捨てられてるという現実、潰れますわw
74名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:02:41.92ID:HL/Wufny0 山切り開いてずらーっと並べるソーラーパネル
マジで異様な光景だと思うわ
マジで異様な光景だと思うわ
75名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:02:53.83ID:FtIYCpXv0 アホアホなシステムだよあwww絵にかいたようなアホ
76名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:03:53.33ID:iX5ZtnGY0 Xで「発電所の倒産 河野太郎」で検索かけても何もなかったし
このスレでも河野太郎の名前が出てないけど、俺の記憶が間違ってる?
このスレでも河野太郎の名前が出てないけど、俺の記憶が間違ってる?
77名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:04:43.09ID:tqC+zcve0 電力をイタズラしてる企業がほんと増えたよなw
ソーラーと
>木質バイオマス発電
↑
これw
ソーラーと
>木質バイオマス発電
↑
これw
78名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:04:50.07ID:Bmx0HlTL0 日本の里山をぶっ壊した太陽光パネル
79名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:04:55.53ID:hujQc8bw0 再生可能なエネルギーなんて
この世界には存在しないんですけど?
どこの世界のお話?
この世界には存在しないんですけど?
どこの世界のお話?
80名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:05:26.37ID:cy9QnQOo0 >>74
原発の爆発より自然を破壊してるかもしれないW
原発の爆発より自然を破壊してるかもしれないW
81名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:06:10.21ID:hcyo7MDs0 計画倒産やろ
資金だけ抜いてあとは倒産
ゴミのソーラーパネルたけがのこる
資金だけ抜いてあとは倒産
ゴミのソーラーパネルたけがのこる
83名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:07:53.67ID:usboHs6n0 残ったソーラーパネルは誰が処理するの?
84名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:08:05.90ID:5BmM/l4V086名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:10:59.35ID:Qf2bBeun0 発電所の倒産が過去最多かぁ
87名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:12:37.02ID:2kt0L17Y0 未来とか光とかああいうビジネスと同じ臭いしかしないんだよ > 電力商売
88名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:12:45.76ID:iX5ZtnGY0 中国から買ったソーラーパネルを置く場所を作ってただけでしょ
89名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:13:39.73ID:+K1xZXw30 補助金目当てで、補助金切られたら止める
美味しいところだけ持っていって、計画倒産で一丁あがりってだけだろ
むしろ倒産させるな、もっと重い借金に苦しめ
美味しいところだけ持っていって、計画倒産で一丁あがりってだけだろ
むしろ倒産させるな、もっと重い借金に苦しめ
90名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:13:56.80ID:27ZAyuXz0 >天然ガス発電など「火力発電」(3件)、「風力発電」(2件)が続いた。
天然ガスの火力発電なんて大手電力会社しか持ってないんじゃないの?大型の設備だろ?
天然ガスの火力発電なんて大手電力会社しか持ってないんじゃないの?大型の設備だろ?
91名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:16:37.26ID:27ZAyuXz0 政府は「これから」太陽光パネルのリサイクル義務化を「検討」
つまり今、倒産すればパネルの後片付け(リサイクル)もいらないw
太陽光パネルのリサイクル義務化へ 政府、法制化検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA29AVP0Z20C24A5000000/
つまり今、倒産すればパネルの後片付け(リサイクル)もいらないw
太陽光パネルのリサイクル義務化へ 政府、法制化検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA29AVP0Z20C24A5000000/
92名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:16:41.34ID:beQNHPGJ093名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:18:18.52ID:SvAiuQXz0 >>74
新規に山林を切り開いてソーラーパネルを設置するのは法律で禁止すべきだ
新規に山林を切り開いてソーラーパネルを設置するのは法律で禁止すべきだ
94名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:19:43.80ID:XSkIY4fJ0 こうして税金を湯水の如く突っ込み粗大ごみだけが残るのがニッポンの労働ですw
嘘ばっかついてる無能な働き者よりニートと方がナンボでもましですね?
嘘ばっかついてる無能な働き者よりニートと方がナンボでもましですね?
95名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:20:06.42ID:jJFE2cEM0 戸建てはソーラーパネルより太陽熱温水器買った方が得じゃない
96名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:21:36.17ID:RA1HYAVh0 スゥエーデンの海上風力発電は
補助金出さなくなったら
企業撤退したな
補助金出さなくなったら
企業撤退したな
97名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:21:48.20ID:z88NacJE0 ハゲはどうせ髪ないんだから頭にソーラーパネル設置義務づけるべきだよな
98名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:22:38.81ID:eeKyZBpF0 >>91
義務化されても倒産すれば逃げれるよ
義務化されても倒産すれば逃げれるよ
99名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:23:30.99ID:HL/Wufny0 >>80
真面目に原発よりもひでえかもな
南相馬市民だけど違法性の高い土取りとのコンボで
里山がメガソーラーへと変貌していってる
使えるはずの農地もメガソーラーに変わっている
再エネ普及率は全国で見てもトップクラス
相双地区全体で見てもメガソーラー多いからな
マジで地獄のような光景がずらーっと並んでる
真面目に原発よりもひでえかもな
南相馬市民だけど違法性の高い土取りとのコンボで
里山がメガソーラーへと変貌していってる
使えるはずの農地もメガソーラーに変わっている
再エネ普及率は全国で見てもトップクラス
相双地区全体で見てもメガソーラー多いからな
マジで地獄のような光景がずらーっと並んでる
100名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:24:28.05ID:RgifZbu70 計画倒産。知ってるだけで会社潰して別名義で従業員丸ごと隣市に移した会社を数社。
潰れるまで受注取って前金もらい
詐欺じゃない倒産の建前のために
架台の一部だけ敷地に放置したクズ業者とか知ってる。
茨城のピカソって会社。
潰れるまで受注取って前金もらい
詐欺じゃない倒産の建前のために
架台の一部だけ敷地に放置したクズ業者とか知ってる。
茨城のピカソって会社。
101名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:25:12.69ID:1r2in3s30 石破政権になって再エネは低迷
102名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:25:38.34ID:beQNHPGJ0103名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:26:17.97ID:G+ZbrJHq0 全固体電池を各需要家に付けて余った太陽光発電で充電すればいいな
リチウム電池は怖いからはよ普及して
リチウム電池は怖いからはよ普及して
104名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:26:57.51ID:OnS61kTY0 銅線盗む外人放置だし、盗難保険もパンクしてっからね
105名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:28:55.06ID:sa4gGK5E0 これからの収入 < メンテコスト廃棄コスト
そうなれば倒産廃業して逃げますわな
そうなれば倒産廃業して逃げますわな
106名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:29:01.65ID:RgifZbu70 >>99
東電とマスコミに文句いえ。
ピカ米ピカ米と陰で連呼してくれたおかげで
安い業務用米としか福島のコシヒカリは売れなくなって(外食の国産米表記は大体福島か茨城)農家、林業、山菜加工業者がやる気無くして、土地売ったんだから。
昔は新米送って喜んでもらえたのが今や送らないでくれと言われる悲しさ。
東電とマスコミに文句いえ。
ピカ米ピカ米と陰で連呼してくれたおかげで
安い業務用米としか福島のコシヒカリは売れなくなって(外食の国産米表記は大体福島か茨城)農家、林業、山菜加工業者がやる気無くして、土地売ったんだから。
昔は新米送って喜んでもらえたのが今や送らないでくれと言われる悲しさ。
107名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:29:35.53ID:SvAiuQXz0108名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:29:48.31ID:XWyIML+O0 補助金で儲けるビジネスだし
固定買取期間が残ってるうちに施設売却・事業売却すればそれなりに値もつくし
元が取れてプラスになってれば10~15年で早いうちに店じまいなんでしょ
固定買取期間が残ってるうちに施設売却・事業売却すればそれなりに値もつくし
元が取れてプラスになってれば10~15年で早いうちに店じまいなんでしょ
>>26
これ
これ
110名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:31:19.07ID:beQNHPGJ0111名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:33:43.68ID:cpckGXgb0 機械に寿命が来たら倒産して逃げるの繰り返し
112名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:43:22.66ID:na7skYrB0 「中国絡みは除く」ってこと?
114名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:53:27.09ID:QsxM4zu70 原油価格が四年ぶりの低価格となっても 電気代もガソリン代も下がらへん。
オカネモウケは ワルイコトですかぁああああああ。 笑笑
オカネモウケは ワルイコトですかぁああああああ。 笑笑
115名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:54:26.94ID:HL/Wufny0 >>106
今は送らないでくれなんて言う人のほうが稀だと思うよ
なんせ全国的に米が足りていない状況だからね
線量測って安全かどうかはある程度確認して出荷してるしな
まあ、米に関しては玄米でも検出限界以下の場合が殆どで
そんなに気にしなくてもいいとは思うね
やべえのはジビエ山菜キノコだな
これらはケタ違いに高い数値叩き出すからね
猪貰って食った人いたけど、それの残り測ったら
キロ1万ベクレル出てきたから流石に顔青ざめてたわ
危うく客に提供してしまうところだった...と
今は送らないでくれなんて言う人のほうが稀だと思うよ
なんせ全国的に米が足りていない状況だからね
線量測って安全かどうかはある程度確認して出荷してるしな
まあ、米に関しては玄米でも検出限界以下の場合が殆どで
そんなに気にしなくてもいいとは思うね
やべえのはジビエ山菜キノコだな
これらはケタ違いに高い数値叩き出すからね
猪貰って食った人いたけど、それの残り測ったら
キロ1万ベクレル出てきたから流石に顔青ざめてたわ
危うく客に提供してしまうところだった...と
116名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:57:02.61ID:FIr5RwCg0 ゴミクズ経産省なんか信用してねえ
あと地熱発電が温泉業者の利権で開発出来ねえとか被害妄想してる発電コジキ工作員も早くしねよ
あと地熱発電が温泉業者の利権で開発出来ねえとか被害妄想してる発電コジキ工作員も早くしねよ
117名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:58:41.50ID:TpAJmoPE0 トンキンから胡散臭い電力関連のベンチャー企業が追い返せ
118名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:58:49.53ID:MldDNnVz0 火力発電の発電割合 76.8%
火力発電所の数 国内26カ所
太陽光発電所の数 国内9000カ所以上 ← ゴミ
火力発電所の数 国内26カ所
太陽光発電所の数 国内9000カ所以上 ← ゴミ
119名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:01:41.52ID:SFvRnj4+0 日韓トンネルみたいなヤツ
120名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:04:32.40ID:LDP9ROaB0 太陽光・風力は気候に左右されるので不安定な上にそもそも発電量が小さい
電気代が上がる原因は原油価格高騰だけではない
大手電力会社が再エネ電力の強制買取をさせられれば当然支出になりそれを補うために電気料金を上げることになる
メガソーラー企業が増えれば増えるほど買取が増えるので電気代を値上げしないといけない
電気代が上がる原因は原油価格高騰だけではない
大手電力会社が再エネ電力の強制買取をさせられれば当然支出になりそれを補うために電気料金を上げることになる
メガソーラー企業が増えれば増えるほど買取が増えるので電気代を値上げしないといけない
121名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:05:34.53ID:LDP9ROaB0 再エネ発電所を作るぐらいなら木を植えたほうが光合成によって二酸化炭素を減らして酸素を増やしてくれる
よっぽど地球にやさしい
よっぽど地球にやさしい
122名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:09:56.11ID:Rz74to4Q0 FITの認定設備は虚偽だらけだけどね
123名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:10:01.87ID:Ux2MkbmA0 民主党が推進したんだっけ?
立憲は原発反対してる?
立憲は原発反対してる?
125名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:10:36.74ID:qVnErRFy0 再エネ賦課金
さっさと止めろや
さっさと止めろや
126名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:11:53.76ID:cGnhBqGS0 木を植えても、温暖化対策にはならない。
温暖化問題の石炭や泥炭は木が由来だから。
むしろ、砂漠にして地球を温める前に
反射して宇宙に戻っていただくのが良い。
温暖化問題の石炭や泥炭は木が由来だから。
むしろ、砂漠にして地球を温める前に
反射して宇宙に戻っていただくのが良い。
127名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:19:20.21ID:vD9DYQAK0 これが正しいことだと決めたから不便でも迷惑被っても我慢しろ では世の中は動かない
正しさが引き起こしている外部不経済をなんとかしなきゃ再エネの定着は無理だよ
正しさが引き起こしている外部不経済をなんとかしなきゃ再エネの定着は無理だよ
128名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:24:52.65ID:D7OESP/v0 >>57
再エネ発電は発電量の変動が大きいからむやみに増やしちゃうと電源の不安定化招いて停電起きちゃうのよ
欧州は他国から電力融通し合って変動抑えている、中国はそれだけでアメリカ総発電量より多い石炭発電で変動抑えている
島国で小国の日本ではそれができないからある一定以上のベース電源が必要
再エネ発電は発電量の変動が大きいからむやみに増やしちゃうと電源の不安定化招いて停電起きちゃうのよ
欧州は他国から電力融通し合って変動抑えている、中国はそれだけでアメリカ総発電量より多い石炭発電で変動抑えている
島国で小国の日本ではそれができないからある一定以上のベース電源が必要
129名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:30:42.46ID:X/1yrI9/0 補助金をたっぷり吸ってメンテとか怪しくなってきたら倒産でポイだからたまったもんじゃない
131名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:32:11.29ID:Kyagntll0 そういえば数日前に風力発電機で羽もげて死人出てたなw
132名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:33:01.78ID:yr43ROJK0 俺のインフラファンド
2年前と比べて半額だよ
結構投資してるのに…(T_T)
2年前と比べて半額だよ
結構投資してるのに…(T_T)
133名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:33:32.19ID:tdMjLqr00 >>7
これな。結局税金でしりぬぐい
これな。結局税金でしりぬぐい
134名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:34:50.29ID:yu91eew30 >>1
再エネ賦課金を廃止しろ。クソ政府
再エネ賦課金を廃止しろ。クソ政府
135名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:36:44.48ID:1Qf17Zwp0 九州エリアみたいに出力制御連発されたら
売電量は想定の9割位に沈むからな。
42円20年よりかなり単価下がった時期のメガソーラーは厳しいだろ
売電量は想定の9割位に沈むからな。
42円20年よりかなり単価下がった時期のメガソーラーは厳しいだろ
137名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:47:36.41ID:NNL8jFRv0138名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:48:17.85ID:+E2KtIyo0 ミンス党政権が、支那チョンの太陽光パネルを日本に買わせるために
東電以外の原発まで止めさせて、再稼働のハードルを高め
さらに太陽光パネルには補助金を出し、買取価格も高く設定して
税制優遇までやったからな、ミンス党
東日本大震災も怪しいタイミングで起きたよな
菅直人がチョンから裏金献金を貰ったことで
国会で追及されている最中に発生したし
韓国が当時から開発している魚雷が福島に打ち込まれた可能性もあるし
東電以外の原発まで止めさせて、再稼働のハードルを高め
さらに太陽光パネルには補助金を出し、買取価格も高く設定して
税制優遇までやったからな、ミンス党
東日本大震災も怪しいタイミングで起きたよな
菅直人がチョンから裏金献金を貰ったことで
国会で追及されている最中に発生したし
韓国が当時から開発している魚雷が福島に打ち込まれた可能性もあるし
139名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:56:39.46ID:GXPbFxCj0 https://jp.litime.com/products/litime12v460ah?variant=46686162649395
リン酸鉄リチウムイオン電池買えば電気代無料だよ
2個で36万円
リン酸鉄リチウムイオン電池買えば電気代無料だよ
2個で36万円
140名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:58:27.78ID:Pdy1IHpo0 しよせんは再エネリケン
141名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:59:35.99ID:BGmMIUYK0 今契約は、買電価格より売電安いからな
更に出力抑制されて電線窃盗されたら死ぬw
更に出力抑制されて電線窃盗されたら死ぬw
142名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:03:51.09ID:YMCjyNSN0 ベース電源より大きくなると
もうコントロールができなくなるからね。
ベースを止めてもあちこちの再エネが
勝手に電力を乗せてくる状態。
もうコントロールができなくなるからね。
ベースを止めてもあちこちの再エネが
勝手に電力を乗せてくる状態。
145名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:07:10.32ID:BGmMIUYK0146名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:07:26.84ID:MSQZjMBC0 >>84
温暖化が原因で焼失してる森林の量に比べればソーラーパネルを設置するために伐採した木の量などゼロと見なせるほどごくわずか
温暖化が原因で焼失してる森林の量に比べればソーラーパネルを設置するために伐採した木の量などゼロと見なせるほどごくわずか
147名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:13:31.22ID:MSQZjMBC0 >>101
石破政権は都市部にペロブスカイト太陽電池を普及させるようだ
曲がる太陽電池、大都市圏に導入目標 東京都は55万世帯分構想
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0130K0R00C25A5000000/
経済産業省は薄くて曲がる新型のペロブスカイト太陽電池について、近く東京、大阪、愛知、福岡の4都府県に導入目標の策定を要請する。
平野の少ない日本で従来型の太陽光パネルの設置場所は限られる。
東京都は2040年までに年間電力消費量で55万世帯分の設置目標を表明する。
石破政権は都市部にペロブスカイト太陽電池を普及させるようだ
曲がる太陽電池、大都市圏に導入目標 東京都は55万世帯分構想
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0130K0R00C25A5000000/
経済産業省は薄くて曲がる新型のペロブスカイト太陽電池について、近く東京、大阪、愛知、福岡の4都府県に導入目標の策定を要請する。
平野の少ない日本で従来型の太陽光パネルの設置場所は限られる。
東京都は2040年までに年間電力消費量で55万世帯分の設置目標を表明する。
148名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:18:54.03ID:7O9NtTUl0 石炭発電でいいじゃん
石炭なら日本にも豊富にあるんだから
石炭なら日本にも豊富にあるんだから
149名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:24:04.10ID:MSQZjMBC0 >>148
温室効果ガス増加による
夏の気温50℃、漁獲量の減少、米や農作物の不作、それによる食料品の高騰、森林火災の増加、異常気象による激甚災害の増加、蚊を媒介する伝染病の拡大、未知の感染症の拡大、海面上昇による陸地の減少
を許容できるなら石炭でもいいかも
温室効果ガス増加による
夏の気温50℃、漁獲量の減少、米や農作物の不作、それによる食料品の高騰、森林火災の増加、異常気象による激甚災害の増加、蚊を媒介する伝染病の拡大、未知の感染症の拡大、海面上昇による陸地の減少
を許容できるなら石炭でもいいかも
150名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:26:54.21ID:5i6dUAxC0 パネルの寿命来たらメチャクチャ増えそうだな
重金属含んでるから注意しろよ
重金属含んでるから注意しろよ
151名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:26:57.67ID:634ljOnn0 再エネ発電所って国内に9000ヵ所くらいあるんだっけ?
52ってかなり低い数字なんじゃ
52ってかなり低い数字なんじゃ
152名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:30:40.23ID:1OJcuxm90 1>・・発電所の倒産
ふーん↑、そうなんだ。
ふーん↑、そうなんだ。
153<丶`∀´>
2025/05/06(火) 14:36:48.55ID:luMLKQel0154名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:47:26.01ID:t3rpldlV0 電気代にボッタクリ上乗せしてる金はどこに消えた?
また自民党が中抜きか?
また自民党が中抜きか?
157名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:08:45.36ID:f8lgAiMd0 よーし 夏の参院選までに各党の再エネ賦課金に
対する取組姿勢について調べてみることにしよう
廃止なのか存続なのか
まぁおおかた、御用学者・御用有識者に
小難しい言い訳理由をこねくり回させて
素人をケムにまいて名前だけ換えた別の財源に
でっちあげる奴らがのさばるんだろうけど。
復興税とか森林税とかみたいに。
対する取組姿勢について調べてみることにしよう
廃止なのか存続なのか
まぁおおかた、御用学者・御用有識者に
小難しい言い訳理由をこねくり回させて
素人をケムにまいて名前だけ換えた別の財源に
でっちあげる奴らがのさばるんだろうけど。
復興税とか森林税とかみたいに。
159名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:37:42.11ID:oaWQrRlh0 8件ならたいしたことはないだろう
弱小企業が撤退しただけだろう
弱小企業が撤退しただけだろう
160名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:10:38.80ID:8B44Ck0n0 次の20年は、放置された太陽光パネル処理賦課金取ってまた新しい産業振興
162名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 17:04:02.99ID:iFn1I0NQ0 ミンスが適当に補助金決めてバラマキしたからな
安定した発電できない再エネ発電がベース電源にならないにわかってたはずなのに
安定した発電できない再エネ発電がベース電源にならないにわかってたはずなのに
165名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 18:13:42.66ID:XnWeTxI50166名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 20:10:55.77ID:CgcSwlMq0 施工業者は一年くらいで名前変えて施工責任ぶん投げが当然だしな。
167名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 20:41:40.48ID:KoEUs+es0168名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 20:44:20.18ID:KoEUs+es0169名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 20:48:44.34ID:8e1u1UKc0170名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 20:52:14.94ID:oKhmt/8f0 なぜ総数は隠す?
171名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 23:31:26.47ID:XWyIML+O0 倒産(負債1000万円以上、法的整理)→8件
休廃業・解散(廃業)→44件
計52件
元が取れて儲けが出てるうちに計画的に廃業してる感じか
休廃業・解散(廃業)→44件
計52件
元が取れて儲けが出てるうちに計画的に廃業してる感じか
174名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:29:48.20ID:bHeSsZZ90 太陽光発電関連で🗽道和会系の輩が
乗っ取り繰り返してて荒らしてるからでんでん
フナイみたいなパターンね
乗っ取り繰り返してて荒らしてるからでんでん
フナイみたいなパターンね
175名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 16:06:16.92ID:sOfAiCnE0 計画倒産だろうな
貰うものもらったらとんずら
貰うものもらったらとんずら
176名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 18:14:48.59ID:3eiBd18d0 >>70
GoogleのAIはこう答えてる
AI による概要
2025年における発電コストは、原発よりも太陽光発電の方が安くなる傾向があります。具体的には、2030年の試算では、太陽光発電の発電コストが原発よりも低く、最安の電源となることが示唆されています。また、2025年度の住宅用太陽光発電(10kW未満)の売電価格は、1kWhあたり15円と予想されています。一方、10kW以上50kW未満の場合は10円/kWh、50kW以上の場合は9円/kWhとなる見込みです。
発電コストの比較:
太陽光発電:
2030年の試算では、事業用太陽光発電の発電コストが8.2~11.8円/kWh程度になると試算されています。
原発:
原発は安全対策費の増加などで発電コストが上昇しており、2030年には太陽光発電よりも高くなる見込みです。
GoogleのAIはこう答えてる
AI による概要
2025年における発電コストは、原発よりも太陽光発電の方が安くなる傾向があります。具体的には、2030年の試算では、太陽光発電の発電コストが原発よりも低く、最安の電源となることが示唆されています。また、2025年度の住宅用太陽光発電(10kW未満)の売電価格は、1kWhあたり15円と予想されています。一方、10kW以上50kW未満の場合は10円/kWh、50kW以上の場合は9円/kWhとなる見込みです。
発電コストの比較:
太陽光発電:
2030年の試算では、事業用太陽光発電の発電コストが8.2~11.8円/kWh程度になると試算されています。
原発:
原発は安全対策費の増加などで発電コストが上昇しており、2030年には太陽光発電よりも高くなる見込みです。
177名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 18:19:28.99ID:3eiBd18d0 >>172
原発押し付けられて福島みたいになるよりマシだよね
石川の地震の時も地元の方々に逃げ道なかったし、あれだけ支援が遅れれば原発に何かあった時はどうなるのかとしんばいになる
地球の時点や偏西風の関係で原発の東にあたる地域の方々は心中穏やかではないよね
原発押し付けられて福島みたいになるよりマシだよね
石川の地震の時も地元の方々に逃げ道なかったし、あれだけ支援が遅れれば原発に何かあった時はどうなるのかとしんばいになる
地球の時点や偏西風の関係で原発の東にあたる地域の方々は心中穏やかではないよね
178名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:38:43.89ID:NXwec3kR0 >>177
能登半島地震の時にメガソーラー施設がいくつも破損して問題になってるよ。
ソース
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240411-OYT1T50097/
パネルが破損しても発電するからかなり危険。
能登半島地震の時にメガソーラー施設がいくつも破損して問題になってるよ。
ソース
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240411-OYT1T50097/
パネルが破損しても発電するからかなり危険。
179名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:05:37.29ID:NXwec3kR0 >>176
それ低レベルモード。
高レベルモードで適切なパラメタを入れて2行にまとめてさせたらこうなる。
承知いたしました。比較した数値を2行にまとめます。
再エネ(太陽光LCOE+賦課金)コスト試算:約 16.4 円/kWh
原子力発電コスト試算:約 11.5円/kWh ~ (これ以外に事故リスクや長期費用あり)
それ低レベルモード。
高レベルモードで適切なパラメタを入れて2行にまとめてさせたらこうなる。
承知いたしました。比較した数値を2行にまとめます。
再エネ(太陽光LCOE+賦課金)コスト試算:約 16.4 円/kWh
原子力発電コスト試算:約 11.5円/kWh ~ (これ以外に事故リスクや長期費用あり)
180名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:06:53.97ID:NXwec3kR0 AIは適切なパラメタを入れないと適切な回答しないよ。
181名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 04:05:14.72ID:o3EEe6KV0 再生エネだのEVだの脱炭素だの経済性のないエセ科学なんぞ最初からお呼びじゃねーよ
182名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 04:28:00.23ID:l0bf2pqi0184名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:37:37.54ID:j1UuL0S60 >>179
それなんでエネ庁同様に原発に併設される揚水発電を加えないんだ
ほんとエネルギー利権は怖いなぁ
原発と再エネの双方から金を搾り取りに来る
適切なパラメータとか原発の匙加減は人匙どころか汚染水タンク数百台なんだが
震災が起こり原発が爆発した時に逃げられないし、机上の空論の避難経路や避難訓練を国民にゴリ押しするのは今の物価高騰の押し付けと変わらない
また、経産省が原発稼働してもコストは下がらないとしてるのに原発のコストを安く見積もろうとするの?
それなんでエネ庁同様に原発に併設される揚水発電を加えないんだ
ほんとエネルギー利権は怖いなぁ
原発と再エネの双方から金を搾り取りに来る
適切なパラメータとか原発の匙加減は人匙どころか汚染水タンク数百台なんだが
震災が起こり原発が爆発した時に逃げられないし、机上の空論の避難経路や避難訓練を国民にゴリ押しするのは今の物価高騰の押し付けと変わらない
また、経産省が原発稼働してもコストは下がらないとしてるのに原発のコストを安く見積もろうとするの?
185名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:39:21.17ID:j1UuL0S60187名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:26:34.09ID:1wly7yBU0 だったら再エネ賦課金を無くしても良くね?
レスを投稿する
ニュース
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]
- 【悲報】自民・西田昌司議員、ひめゆりの塔「高校生のとき修学旅行で1回いった」 [195219292]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- 立川の小学校乱入オッサン2人、召喚獣だった。 [389326466]
- お→ま→え→ら、完成で〇〇予告する