「再エネ発電」が苦境 発電所の倒産、過去最多 2024年度(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/232f8d434e61748956a5fda5abbda47733e19d65
5/6(火) 7:02配信
再生可能エネルギーを中心とした発電事業者の倒産や廃業が相次いでいる。2024年度(2024年4月~2025年3月)に発生した、太陽光発電や木質バイオマス発電など再エネを中心とした発電事業者の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は8件となり、前年度から倍増した。休廃業・解散(廃業)の44件を合わせると、過去最多となる52件が市場から消滅した。
2020年度以降の5年間で倒産した発電事業者19件の事業内容を見ると、「太陽光発電」が7件と最も多かった。また、2024年度に多く発生した「木質バイオマス発電」が4件と2番目に多かったほか、天然ガス発電など「火力発電」(3件)、「風力発電」(2件)が続いた。
再エネ発電事業者の倒産では、発電設備などの投資に対して維持管理コストや、発電に使用する燃料価格が当初計画を上回り、採算性が低下したところに、再エネで発電した電気の買取価格を保証する「固定価格買取制度(FIT)」の水準が引き下げられたことで(略)
※全文はソースで。
「再エネ発電」が苦境 発電所の倒産、過去最多 2024年度 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/06(火) 11:07:57.55ID:mSRHpUT79
148名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:18:54.03ID:7O9NtTUl0 石炭発電でいいじゃん
石炭なら日本にも豊富にあるんだから
石炭なら日本にも豊富にあるんだから
149名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:24:04.10ID:MSQZjMBC0 >>148
温室効果ガス増加による
夏の気温50℃、漁獲量の減少、米や農作物の不作、それによる食料品の高騰、森林火災の増加、異常気象による激甚災害の増加、蚊を媒介する伝染病の拡大、未知の感染症の拡大、海面上昇による陸地の減少
を許容できるなら石炭でもいいかも
温室効果ガス増加による
夏の気温50℃、漁獲量の減少、米や農作物の不作、それによる食料品の高騰、森林火災の増加、異常気象による激甚災害の増加、蚊を媒介する伝染病の拡大、未知の感染症の拡大、海面上昇による陸地の減少
を許容できるなら石炭でもいいかも
150名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:26:54.21ID:5i6dUAxC0 パネルの寿命来たらメチャクチャ増えそうだな
重金属含んでるから注意しろよ
重金属含んでるから注意しろよ
151名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:26:57.67ID:634ljOnn0 再エネ発電所って国内に9000ヵ所くらいあるんだっけ?
52ってかなり低い数字なんじゃ
52ってかなり低い数字なんじゃ
152名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:30:40.23ID:1OJcuxm90 1>・・発電所の倒産
ふーん↑、そうなんだ。
ふーん↑、そうなんだ。
153<丶`∀´>
2025/05/06(火) 14:36:48.55ID:luMLKQel0154名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:47:26.01ID:t3rpldlV0 電気代にボッタクリ上乗せしてる金はどこに消えた?
また自民党が中抜きか?
また自民党が中抜きか?
157名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:08:45.36ID:f8lgAiMd0 よーし 夏の参院選までに各党の再エネ賦課金に
対する取組姿勢について調べてみることにしよう
廃止なのか存続なのか
まぁおおかた、御用学者・御用有識者に
小難しい言い訳理由をこねくり回させて
素人をケムにまいて名前だけ換えた別の財源に
でっちあげる奴らがのさばるんだろうけど。
復興税とか森林税とかみたいに。
対する取組姿勢について調べてみることにしよう
廃止なのか存続なのか
まぁおおかた、御用学者・御用有識者に
小難しい言い訳理由をこねくり回させて
素人をケムにまいて名前だけ換えた別の財源に
でっちあげる奴らがのさばるんだろうけど。
復興税とか森林税とかみたいに。
159名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:37:42.11ID:oaWQrRlh0 8件ならたいしたことはないだろう
弱小企業が撤退しただけだろう
弱小企業が撤退しただけだろう
160名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:10:38.80ID:8B44Ck0n0 次の20年は、放置された太陽光パネル処理賦課金取ってまた新しい産業振興
162名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 17:04:02.99ID:iFn1I0NQ0 ミンスが適当に補助金決めてバラマキしたからな
安定した発電できない再エネ発電がベース電源にならないにわかってたはずなのに
安定した発電できない再エネ発電がベース電源にならないにわかってたはずなのに
165名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 18:13:42.66ID:XnWeTxI50166名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 20:10:55.77ID:CgcSwlMq0 施工業者は一年くらいで名前変えて施工責任ぶん投げが当然だしな。
167名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 20:41:40.48ID:KoEUs+es0168名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 20:44:20.18ID:KoEUs+es0169名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 20:48:44.34ID:8e1u1UKc0170名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 20:52:14.94ID:oKhmt/8f0 なぜ総数は隠す?
171名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 23:31:26.47ID:XWyIML+O0 倒産(負債1000万円以上、法的整理)→8件
休廃業・解散(廃業)→44件
計52件
元が取れて儲けが出てるうちに計画的に廃業してる感じか
休廃業・解散(廃業)→44件
計52件
元が取れて儲けが出てるうちに計画的に廃業してる感じか
174名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:29:48.20ID:bHeSsZZ90 太陽光発電関連で🗽道和会系の輩が
乗っ取り繰り返してて荒らしてるからでんでん
フナイみたいなパターンね
乗っ取り繰り返してて荒らしてるからでんでん
フナイみたいなパターンね
175名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 16:06:16.92ID:sOfAiCnE0 計画倒産だろうな
貰うものもらったらとんずら
貰うものもらったらとんずら
176名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 18:14:48.59ID:3eiBd18d0 >>70
GoogleのAIはこう答えてる
AI による概要
2025年における発電コストは、原発よりも太陽光発電の方が安くなる傾向があります。具体的には、2030年の試算では、太陽光発電の発電コストが原発よりも低く、最安の電源となることが示唆されています。また、2025年度の住宅用太陽光発電(10kW未満)の売電価格は、1kWhあたり15円と予想されています。一方、10kW以上50kW未満の場合は10円/kWh、50kW以上の場合は9円/kWhとなる見込みです。
発電コストの比較:
太陽光発電:
2030年の試算では、事業用太陽光発電の発電コストが8.2~11.8円/kWh程度になると試算されています。
原発:
原発は安全対策費の増加などで発電コストが上昇しており、2030年には太陽光発電よりも高くなる見込みです。
GoogleのAIはこう答えてる
AI による概要
2025年における発電コストは、原発よりも太陽光発電の方が安くなる傾向があります。具体的には、2030年の試算では、太陽光発電の発電コストが原発よりも低く、最安の電源となることが示唆されています。また、2025年度の住宅用太陽光発電(10kW未満)の売電価格は、1kWhあたり15円と予想されています。一方、10kW以上50kW未満の場合は10円/kWh、50kW以上の場合は9円/kWhとなる見込みです。
発電コストの比較:
太陽光発電:
2030年の試算では、事業用太陽光発電の発電コストが8.2~11.8円/kWh程度になると試算されています。
原発:
原発は安全対策費の増加などで発電コストが上昇しており、2030年には太陽光発電よりも高くなる見込みです。
177名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 18:19:28.99ID:3eiBd18d0 >>172
原発押し付けられて福島みたいになるよりマシだよね
石川の地震の時も地元の方々に逃げ道なかったし、あれだけ支援が遅れれば原発に何かあった時はどうなるのかとしんばいになる
地球の時点や偏西風の関係で原発の東にあたる地域の方々は心中穏やかではないよね
原発押し付けられて福島みたいになるよりマシだよね
石川の地震の時も地元の方々に逃げ道なかったし、あれだけ支援が遅れれば原発に何かあった時はどうなるのかとしんばいになる
地球の時点や偏西風の関係で原発の東にあたる地域の方々は心中穏やかではないよね
178名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:38:43.89ID:NXwec3kR0 >>177
能登半島地震の時にメガソーラー施設がいくつも破損して問題になってるよ。
ソース
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240411-OYT1T50097/
パネルが破損しても発電するからかなり危険。
能登半島地震の時にメガソーラー施設がいくつも破損して問題になってるよ。
ソース
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240411-OYT1T50097/
パネルが破損しても発電するからかなり危険。
179名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:05:37.29ID:NXwec3kR0 >>176
それ低レベルモード。
高レベルモードで適切なパラメタを入れて2行にまとめてさせたらこうなる。
承知いたしました。比較した数値を2行にまとめます。
再エネ(太陽光LCOE+賦課金)コスト試算:約 16.4 円/kWh
原子力発電コスト試算:約 11.5円/kWh ~ (これ以外に事故リスクや長期費用あり)
それ低レベルモード。
高レベルモードで適切なパラメタを入れて2行にまとめてさせたらこうなる。
承知いたしました。比較した数値を2行にまとめます。
再エネ(太陽光LCOE+賦課金)コスト試算:約 16.4 円/kWh
原子力発電コスト試算:約 11.5円/kWh ~ (これ以外に事故リスクや長期費用あり)
180名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:06:53.97ID:NXwec3kR0 AIは適切なパラメタを入れないと適切な回答しないよ。
181名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 04:05:14.72ID:o3EEe6KV0 再生エネだのEVだの脱炭素だの経済性のないエセ科学なんぞ最初からお呼びじゃねーよ
182名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 04:28:00.23ID:l0bf2pqi0184名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:37:37.54ID:j1UuL0S60 >>179
それなんでエネ庁同様に原発に併設される揚水発電を加えないんだ
ほんとエネルギー利権は怖いなぁ
原発と再エネの双方から金を搾り取りに来る
適切なパラメータとか原発の匙加減は人匙どころか汚染水タンク数百台なんだが
震災が起こり原発が爆発した時に逃げられないし、机上の空論の避難経路や避難訓練を国民にゴリ押しするのは今の物価高騰の押し付けと変わらない
また、経産省が原発稼働してもコストは下がらないとしてるのに原発のコストを安く見積もろうとするの?
それなんでエネ庁同様に原発に併設される揚水発電を加えないんだ
ほんとエネルギー利権は怖いなぁ
原発と再エネの双方から金を搾り取りに来る
適切なパラメータとか原発の匙加減は人匙どころか汚染水タンク数百台なんだが
震災が起こり原発が爆発した時に逃げられないし、机上の空論の避難経路や避難訓練を国民にゴリ押しするのは今の物価高騰の押し付けと変わらない
また、経産省が原発稼働してもコストは下がらないとしてるのに原発のコストを安く見積もろうとするの?
185名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:39:21.17ID:j1UuL0S60187名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:26:34.09ID:1wly7yBU0 だったら再エネ賦課金を無くしても良くね?
188名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:20:05.84ID:RxGJxhKs0 >>38
むしろ今はエコキュートのほうが狙われそうなきがする
むしろ今はエコキュートのほうが狙われそうなきがする
189名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:30:19.84ID:NMPfPJmr0 大半が自前の設備持ってない電気転売屋みたいなのばかりだし、再エネ賦課金
も廃止してどうしようも無い業者はこの際全部一掃したほうがええかと。
も廃止してどうしようも無い業者はこの際全部一掃したほうがええかと。
190名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:25:11.11ID:NSZb2Fsa0 夜は電気通ってないから電線が狙われるし
保険も新規加入出来ないんじゃないか?
保険も新規加入出来ないんじゃないか?
191名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:27:50.33ID:pSx9rEZ00 ID:j1UuL0S60 NG
192名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:28:50.38ID:UeDrjIEm0 >>5
ひでえな
ひでえな
193名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:20:57.67ID:aTGTtBSp0 化石みたいに頭かたいし戦争研究や兵器研究させても
旧式の武器を新しい武器に変えるとか不可能だし必ず負ける時がくる
旧式の武器を新しい武器に変えるとか不可能だし必ず負ける時がくる
194名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:21:31.60ID:oRynOREI0 補助金ゴロ
195名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 02:39:35.39ID:F/Rtqc0v0 >>188
エアコンの室外機みたいな見た目のユニットと、貯湯ユニット(見た目はそこそこデカい)が屋外で唯一繋がっていると思われるんだけど、そういう短距離の配線でも狙われるの?
エアコンの室外機みたいな見た目のユニットと、貯湯ユニット(見た目はそこそこデカい)が屋外で唯一繋がっていると思われるんだけど、そういう短距離の配線でも狙われるの?
196名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 04:21:53.95ID:sF5FE4NE0 >>177
原発なけりゃ仕事もなくて過疎まっしぐら、原発村の住人は原発があってこそ生きていける
原発なけりゃ仕事もなくて過疎まっしぐら、原発村の住人は原発があってこそ生きていける
197名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:23:06.27ID:ePY/jGZa0 >>195
あの配管金属ですらないかアルミだぞ
あの配管金属ですらないかアルミだぞ
198名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:50:12.42ID:uVJ8iEQI0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 看護学校が危機的状況、コロナ禍「大変な職業」の印象定着…長野県全6校定員割れ [蚤の市★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立
- 「鯛」って過大評価だよな ぶっちゃけそんなに美味くない [402859164]
- 現代日本人と女が憎い
- 名前でたジュース買う
- 「ストリートファイター6」ガチで流行る。国内の大型大会の参加者6000人に [963242833]