X



【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★7 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/06(火) 18:03:18.52ID:bpcHk3qm9
※2025/05/04 11:00
読売新聞

 暮らしにまつわるお金について専門家から学ぶコーナー「やりくり」では、4月から、住宅にかかる費用についてファイナンシャルプランナーの竹下さくらさんに聞きます。まずは持ち家か、賃貸住宅にするのかについてです。(大郷秀爾)

  ――家計の中で住居費はどの程度が目安ですか。

 手取り月収に占める住居費の割合は、一般的に3割程度が目安です。パートナーと同居するなど2人世帯になった場合は2人分の収入になり、住居費が同水準なら2割程度に抑えられる利点もあります。ライフステージの変化で教育費などの支出増も考えられ、圧縮できる可能性がある住居費は大きなテーマです。

地域別、種類別の住宅購入価格
  ――持ち家か賃貸住宅かでどんな違いがありますか。


 持ち家は住宅ローンを組む場合が大半で、月々の支払いが発生するという点では賃貸と大きな違いはありません。ただ、支払期間に差があります。一般にローンは最長で35年ですから、例えば30歳で購入した場合は、65歳で支払いは終わります。一方、賃貸では住む間は家賃が発生するため、退職後の年金生活に入ってからの負担が大きくなると思われます。

  ――賃貸に長く住み続けるのは難しいのですか。

 住まいに縛られず引っ越しがしやすい、住居費が主に家賃や更新料に限られて家計の管理がしやすいなどの利点があります。転勤が多い、ローンを背負いたくないなど生活スタイルや価値観によっては賃貸が向く人もいます。退職後も無理なく家賃を支払える収入や貯蓄がある、連帯保証人を確保できるという条件を満たせば、賃貸に生涯住み続ける選択肢もあります。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250502-OYT1T50128/
※前スレ
【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746503923/

1 ぐれ ★ 2025/05/04(日) 17:11:25.25
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 22:59:51.90ID:7WoM9Q1z0
少子化で東京一極集中は今後50年は加速するだけ
その間は都内の利便性の高い地域は住宅価格は上がり続ける
持家は資産価値が上がる、賃貸は家賃が上がる、さて今はどっちがお得でしょう
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:00:03.38ID:0okorQxa0
>>944
家買ってもう15年だけど、いまだにローンの支払いを家賃の支払いって言ってしまう貧乏性w
返し終わっても固定資産税を今度は家賃とかいい始めそうで。
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:00:42.26ID:L4fYy4r00
60歳から収入がガクッと落ちるから
賃貸は厳しいだろね
2025/05/06(火) 23:01:34.93ID:quK3tAmP0
>>949
>身元バレたくないからIPアドレス偽装するソフトつかっんの!

犯罪でもしているのか ?
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:02:08.05ID:BrEUlw5G0
>>952
東京はおそらくだけど
パリ、ロンドン、ニューヨークみたいになるのかと
インフレが酷すぎて日本人はほぼ住めなくなる。代わりに外国人の移民だらけ。

パリにフランス人
ロンドンにイギリス人
ほとんど住んでないし
2025/05/06(火) 23:02:20.53ID:quK3tAmP0
>>951
>>927 のどこに ?
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:02:33.75ID:7WoM9Q1z0
既に東京どころか埼玉千葉神奈川の利便性の高い地域は爆上げ中だけどね
さて何ででしょう
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:03:37.54ID:BrEUlw5G0
>>954
地方では借り手がいなさ過ぎて家賃がガクンと落ちる物件がゴロゴロになるんだよ 既に始まってるしな
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:04:01.30ID:BrEUlw5G0
>>958
移民でしょ
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:04:11.04ID:SI2yFFrL0
>>950
結婚ってなったら家の事になるし、結婚しようとならない。跡継いだ弟の奥さんの実家はサラリーマン(一応上場企業の常務まではされてたみたい)だけど、最低限上場企業の役員とかじゃないと結婚無理。うちの母親は母方の祖父は開業医だったけど、親族に政治家(当時は運輸大臣)がいて父方の親族で鉄道会社の創業家がいる事もあってお見合いで結婚。正直父方の伯父や伯母の実家や父の従兄弟達の奥さん達の実家と比べるとうちの母親は開業医(病院もそこそこデカい)でも見劣りする
あと山上とかネットで金持ちとか言われるけどたかが官僚の息子で金持ちでもなんでもないだろwお金あるって最低でも家の資産が3桁億以上からだと思うんだよね!
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:05:00.70ID:BrEUlw5G0
移民だらけの都会
日本人だけの地方

老後はどっちが良いんだろうね
俺は地方でいいっすわw
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:05:28.64ID:SI2yFFrL0
>>955
前にあんまり暇でYoutuberのアンチしてたら、開示請求されるかもみたいな事になったので、それからNordVPN使ってるw
時間が無限にあると暇なんだよ。友達は学生時代の友達も幼馴染も社会人になってからの友達もみんな平日は働いてるし、40代にもなるとほとんど既婚なんだよ・・・・
暇なんだよwwww
2025/05/06(火) 23:05:35.23ID:QnsgUvJg0
>>961
不幸な人生歩んでるのな
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:05:44.66ID:COu7lgUM0
老後に賃貸で部屋かりて夢叶えたいと思ってスーモとか見てるわ 
2025/05/06(火) 23:05:45.47ID:TGqgd5Lj0
35年払い終えても新築のままだと思っている?
35年も経つとかなり改修が多くなり
予定している以上の出費が発生するんだよね
親は年金生活になってからで大変だわ
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:05:47.50ID:zFmipUX90
>>944
言ってんじゃん
銀行に借金返さなきゃって
2025/05/06(火) 23:06:21.42ID:yRbpFldF0
>>958
アメリカのニューヨークみたいになるんじゃね?マンハッタンに住むのは貧乏人で中流以上の家族持ちはスラムになった中心地から郊外に逃げ出す現象
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:06:51.93ID:SI2yFFrL0
>>957
だから↓
↓が俺。どんぶらこ(東京都)って表示されてるだろ!
>>918
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:07:29.89ID:BrEUlw5G0
>>968
しかもその貧困層が移民ってパターンなw
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:08:09.98ID:SI2yFFrL0
>>964
別にはたから見たら不幸に思えるかもだけど俺自身はそこまで不幸じゃないよw
2025/05/06(火) 23:09:16.21ID:QnsgUvJg0
>>971
いや>>961読む限り不幸だね
いつまで赤毛のアンでいるんだか・・・
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:09:20.88ID:fkA7St5K0
家なき子いるかあ
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:10:25.31ID:SI2yFFrL0
>>972
まあ貧乏人や庶民で生まれるよりは良かったと思うけどねー
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:10:34.52ID:4iCr0SvU0
>>932
3年前に売ってしまって
また分譲マンション買おうと思ってたら物価上昇で買えなくなってしまった
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:11:07.24ID:fkA7St5K0
>>974
自分で稼いでみ
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:11:08.10ID:Lm77cwax0
>>952
賃貸経営している。
分譲マンションが値上がりしすぎ、ローンを組む勇気が無い家族で常に満室。
23区駅徒歩5分の所に曾祖父が土地を買っておいてくれた。
土地代ゼロだから、家賃は周辺より安くしてあげている。
2025/05/06(火) 23:11:17.17ID:quK3tAmP0
>>963
>開示請求されるかもみたいな事になったので

ろくな人間じゃあねえなw
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:13:17.02ID:SI2yFFrL0
>>976
わずかなお金稼ぐ労力とか馬鹿馬鹿しい。
そもそもFireするまで起業して働いたけど年収2000+経費ぐらいまでしか稼げなかったし、年商も一番良い時でも1億ちょっとでビジネスのセンスない上に働いてても無意味だなと思ってFireしたんだよ!
>>978
貧乏人の頭おかしい田舎出身のYoutuberの悪口書きまくってたんだよwww暇なもんでwww
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:13:31.34ID:4iCr0SvU0
中小企業のボンクラニートこどおじ鬱陶しいな
無能なんだから黙ってろよ
自分で金も稼げねえのに何偉そうにしてやがんだ
2025/05/06(火) 23:14:32.45ID:i+m05B7P0
>>977
よく値上げせずにやってるね。
同じく23区内でハーバルメゾン経営してるけど、更新のタイミングで値上げしてるわ。
ペット可だから常に満室だけど、諸々の費用が嵩む。
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:14:49.85ID:SI2yFFrL0
>>980
無能でもお前よりお金はあるw俺よりお金ないあんたはもっと無能じゃないかw
産まれた瞬間超富裕層に生まれるのも運な訳で運も実力のうちだから!!
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:14:57.43ID:paLZqMc60
>>933
真の田舎は新築は高いが中古は安いぞ
場所によってはちゃんとした上物に庭付きで400万くらいで買える
バブルの頃は1800万の建売物件だったのに
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:16:24.38ID:vVMSd4M10
借金払い終わっても、維持管理に金かかるんだよね
985 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/05/06(火) 23:17:20.54ID:+30irbdV0
>>975
なるほど
子供独立したなら年400万は貯められるから60才でプラス4000万
嫁さんの労働や投資もあれば億り人ではないか
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:17:27.85ID:hceyDRHo0
残念ながら自民党下の世の中では子供を産んで家を建てて一人前などという価値観を持てば持つほど上級に搾取されます。そういう社会構造にもうなってしまっているのです。
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:17:28.20ID:zFmipUX90
結局貧乏人が借金して持ち家買ったり賃貸で
借りたりして貧困地区はいつまで経っても
貧乏人しか集まらないのな

よく地域柄とか言うがこれ変わらないだろ
2025/05/06(火) 23:17:29.10ID:bnzJaV6u0
賃貸と持ち家の両方を経験しないと説得力がないね
2025/05/06(火) 23:18:36.28ID:KJCvnUbl0
不動産は賃貸に限るけど比較的マシなのが定期借地権物件だろうな
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:18:42.55ID:8G03RM+s0
一生賃貸はやめた方がいい
無理してでもどっちか買っとけ
俺は戸建て派
2025/05/06(火) 23:18:44.39ID:QnsgUvJg0
>>983
なんだかんだ言って不便なニュータウンは人気ないね
年取ったら年寄は田舎でも平地に降りて来るw
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:19:08.32ID:4iCr0SvU0
>>982
別に超富裕層ってほどでもないだろ
年商100億程度の中小企業だろ
しかも同族会社丸出し
絶対に勤めたくないな臭くて
100億ってウチの会社の拠点事務所1つ分くらいの売上なんだよな
米粒みたいな
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:20:06.38ID:fkA7St5K0
>>988
持ち家派は大体経験してるのでは。学生時代や結婚前は賃貸の経験もあるでしょう
2025/05/06(火) 23:20:15.04ID:6FDkPTCW0
持ち家は固定資産税やら、修繕なんかの費用があるから一軒家でもマンションでも等しく賃貸の人よりは金払うことになる。
ただ、まともな物件に賃貸で住むなら更新費やら、敷金礼金はマストだから最終的にはほんとに数百万程度の差しかない。
日本て国は持ち家がある人の信用度は高くなるから、庶民こそ家買った方が生きやすくなる。
2025/05/06(火) 23:20:26.35ID:bnzJaV6u0
正直不動産は面白いからオススメ
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:22:01.53ID:SI2yFFrL0
>>992
事業会社でも役員報酬も取ったり経費使った上で当期純利益5.5億ある。株主は弟だけ
資産管理会社も株主はうちだけで、収益年間1億はある
本家の方の親族の会社とかで非上場だけど年商2兆越えてる会社とか数千億の会社もあるし、同族会社の何が悪いんでしょうか?
お前はただの勤め人だろwwww
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:22:21.14ID:4iCr0SvU0
戸建て
分譲マンション
賃貸マンション多数

いろいろ住んだけどどれもこれもパッとしないな
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:22:57.90ID:4iCr0SvU0
>>996
魅力がない
なんて会社名?おたく
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:24:23.59ID:zFmipUX90
>>988
そんなあなたにトレーラーハウス 完
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:24:24.15ID:SI2yFFrL0
>>998
言う訳ないだろw
前に酔っぱらって親の会社名書いてあるXのアカウント5ch(ニュー速)に晒したら、親の会社のXアカウントに凸リプするバカがいて弁護士に依頼して削除させるのに10万ぐらいかかったんだよ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 21分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況