X



【大阪】万博「閉幕後」にくすぶる跡地問題 夢洲に残される無駄な空間…タワービル計画は幻に終わる [七波羅探題★]

1七波羅探題 ★
垢版 |
2025/05/07(水) 07:11:43.63ID:qt3IxPpb9
新潮2025年05月07日
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/05070600/

4月13日に開幕した2025大阪・関西万博は、事前から300億円という途方もない大屋根リングの工費が問題視された。そのほか開幕が近づくにつれ、各国のパビリオン建設が遅れていることや会場地から高濃度のメタンガスが検出されるといったネガティブな報道が相次いだ。

そうしたネガティブな報道は、開幕しても止まらない。今回の万博はIT技術を駆使してチケットレスを実現。それによって並ばない万博を喧伝したものの、開幕日は入場ゲートには長蛇の列ができて激しい混雑が発生。また、会場周辺に多くの人が集まったことでWi-Fiがつながらなくなるという混乱も生じた。

会場内の飲食店などは現金が使えず、ほぼスマホ決済に頼っている。多くの来場者を見越して Wi-Fiがきちんと機能するように整備をしておかなければならないことは、事前から想定できたはずだ。それにも関わらずWi-Fiが使えなくなる事態が起きたことは、運営側の致命的なミスと言われても反論できないだろう。

こうしたネガティブな部分の目立つ万博だが、それ以上に負の要素を懸念しなければならないのが閉幕後だ。会場地になっている夢洲は、建設残土や廃棄物の処分を目的に造成された埋立地だが、2030年秋をメドにIR(統合型リゾート)が開業を予定している。

◆ひっそり消えたタワービル計画
万博の会場地もIRも同じ夢洲だが、IRは会場跡地に建設されるわけではない。そのため、万博が開催されている現在も粛々とIRの工事は進んでいる。

IRはエンターテインメント施設やホテル・国際会議場・カジノなど多くの人が集まる巨大複合施設のことで、カジノばかりがことさら取り上げられる。IRは決してカジノと同義語ではないが、目玉になっていることは疑いようがない。

カジノは急増する訪日外国人観光客を見込んだ施設であり、それら観光客の消費によって大阪経済を活性化させようという意図が含まれている。特に、富裕層を呼び込むために欠かせないと、大阪市の橋下徹市長(当時)や松井一郎市長(当時)は繰り返し主張してきた。

しかし、そうした目論見は万博が開幕5年以上前から人知れずに軌道修正されていた。Osaka Metro(大阪メトロ)は2018年、夢洲駅に隣接するタワービルの計画を発表する。それを受けて、大阪府の吉村洋文知事がツイッター(現・X)を更新して、万博を機に大阪が発展することを誇った。

夢洲駅タワービルは総工費が約1,000億円と試算され、高さは250~275メートル。地上55階・地下1階の建物には商業施設・エンターテインメント関連施設・オフィス・ホテル・展望台などが入居する計画だった。

こうした超高層ビルは、すでに大阪にも何棟かある。決して夢洲タワービルが突出した存在というわけではない。それでも、描かれた夢洲タワービルのイメージ図は天に高く聳え。近未来感に溢れていた。そうしたイメージ図の効果によって、大阪が発展していくという高揚感を得る効果を発揮した。

同ビルは2024年に完成予定とアナウンスされた。つまり、万博の開幕よりも一足先に開業する予定だった。

しかし、夢洲駅タワービルの計画は、発表からほどなくしてひっそりと消えた。その理由は、タワービルが現実をいっさい考慮していなかったことが大きい。

同ビルは大阪メトロが建築主になるが、夢洲駅一帯の土地は大阪市が所有している。その土地に大阪メトロが独断でタワービルを建設することはできない。

大阪市は発表時に計画を知らされていなかった。つまり、タワービル計画は大阪メトロの勇み足でしかなかった。そうした経緯を知らずに、吉村知事はドヤ顔をしてしまった。それでも、知事と市長が力を合わせればタワービルを実現できたかもしれない。

しかし、夢洲駅に商業施設などを併設するタワービルは微塵も検討されることはなかった。

※以下引用先で
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 18:55:22.26ID:bL1q3gFr0
シムシティでカジノ作ったらあかんと習ったやん
カジノは1人がカジノ中毒になるだけで
平均6人影響うける
カジノが払ってくれる数倍のコストが社会にかかるんだぞ
今すぐ中止だ
2025/05/07(水) 18:55:45.39ID:Uayg3veq0
去年ピサの斜塔いって来た、20年ぶりくらいだったけどまだ傾き維持してた
2025/05/07(水) 20:31:35.78ID:upa5qLw+0
東京みたいにタワマン林立エリアにはならないんだな
開発済みの周辺も工業・商業地帯ばかり
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:13:40.87ID:lk1pZCUD0
愛知万博は100億円の黒字になっただけでなく
跡地がジブリパークになったのは快挙だよな
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:15:15.92ID:xaEGa9AH0
>>420
キンペーの銅像が立ちそう
2025/05/07(水) 21:24:56.66ID:C6iNbu+g0
カジノついでに寄れる公園メインでいんじゃね
あんな埋立地にクソデカいの立てれんだろ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:03:12.69ID:fCm7zUjn0
>>386
だから前にも書き込みしたけど
中央市場本場を移転して 東京の豊洲みたいにすれば外国人観光客に人気になる
今の中央市場本場跡地は絶好の再開発に適した土地 ここに新都心開発をして京阪中之島線を延伸させることが将来的に大阪の為になる
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:06:06.94ID:jIR5HIaw0
>>431
市場なんて大して外貨落ちないよ
2025/05/07(水) 23:07:49.25ID:fTRNbIzM0
カジノもこんなはずじゃなかったと俯いて唇をかむ姿が目に浮かぶ
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:09:45.13ID:fCm7zUjn0
市場に外貨が落ちるので無く IRと一体で外国人観光客誘致の施設にするのと
今の中央市場本場の場所がもったい 梅北の再開発が終わったら 残された大阪の一等地は中央市場と京橋なんやで あそこを有効利用する事がこれからの大阪にとって大事やと思うけどなぁ
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:29:57.68ID:9HT61uq+0
またゴミ処分場にすればいいじゃん
ゴミいっぱい山積みにしてゴミサンミッシェル作ろうよ
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:45:49.26ID:RaujLsc20
ぼーっとしてる間に中国に買い占められては中華街になるんじゃね
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:05:48.17ID:Rc4eSRzq0
夢洲駅に商業施設などを併設するタワービルは微塵も検討されることはなかった

当たり前だろ
カジノならそんなもん必要無い
2025/05/08(木) 00:11:44.84ID:JUnLnESy0
アンチさんが無理やり中国に結び付けようとしてるのを見ると、
こいつらバカだなと改めて思う
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:18:06.87ID:Y6q8gcKs0
>>437
カジノとそこで儲けた金を散財する商業施設・金を作るための質屋はセットだろ?
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:31:23.56ID:QhAsOpD40
これ万博より楽しみにしてたのに頓挫してたのかよ
もう駅の横でいいから今からでも作れよ
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:32:36.59ID:q/xLNWdV0
>>437
計画を聞いてはしゃぎまくった吉村がバカってことか
2025/05/08(木) 00:47:40.24ID:xQ7u3rQl0
下水処理場
ごみ焼却施設
最終処分場
を一箇所に集めた複合ごみ集積場にすれば?
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:39:04.94ID:V8maCFjo0
ここまで
そんなに夢洲、咲洲、毒島憎いんかw
ひっくり返されてもなお

>>436 そろそろニセコヤバいらしいで、知らんけどw
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:39:53.59ID:J8YnorGl0
大屋根リングはすべて残しとけばいいだろ
あんなすばらしい建築物を取り壊す必要はない
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:43:54.19ID:TKJVlhJB0
セレッソ大阪のスタジアム作ればいい
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:37:44.34ID:OkH+6gbp0
地下に大量のうんこが詰まってるからな
まだ地面がぷよぷよしてんだよ
メタンガスも大量発生するし
こんなところに建物を建てるのは狂ってる
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:09:36.71ID:V8maCFjo0
うんこ溢れとうんこミスト…
大変ですねw
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:31:09.42ID:4uxPz/4o0
埋立地は危険って全ての埋立地がそうだよw
なんで万博で初めて知ったふりしてるんだ?
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:33:37.84ID:Z4gzg5nV0
>>1
夢洲  ←ゴミ埋め立て島
3つの島=部落利権
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:36:05.35ID:ZY8qNrtZ0
夢洲に1000億で超高層ビル建てるとか
5chの大阪のオッサンが狂喜乱舞してたけどこのビルの事だったのか
幻に終わって気の毒だな

大阪メトロが万博会場の開発に参入、目玉は事業費1000億円のタワービル
「夢洲駅タワービル」は地下1階地上55階建てを計画
2018年12月23日

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は20日、2025年国際博覧会(万博)の会場となる大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)での開発構想などについて発表した。

万博会場につながる地下鉄・中央線の延伸と合わせ、夢洲の開発に参画する。

土地確保など協議中だが、象徴となる「夢洲駅タワービル=イメージ」の建設などを構想する。

 夢洲駅タワービルの高さは最大275メートル、地下1階から地上55階建てを計画する。

展望台やホテル、商業施設などの入居も見込む。
同社の河井英明社長は「タワービルは(事業費が)1000億円を超える額を想定する」と、大規模プロジェクトになるとした。
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:47:53.75ID:IvzVQbCh0
さきしまコスモタワーの失敗から学ばない大阪人www
2025/05/08(木) 09:08:16.60ID:AK4cMWnr0
大阪は夢洲開発を軸とした取らぬ狸の皮算用で大阪全体を計画してるからな
夢洲がコケると連鎖的に大阪全体に波及する
大阪メトロに民営化したのも夢洲開発が目的
大阪城の横にあった車両基地も夢洲の地下に移転させて再開発しようとしてたろ
大阪公立大学の立地や新駅にしも全て連動していると言える
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 09:15:05.93ID:q96PoRr40
>>419
それが狙いや。
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 09:22:15.29ID:qPFsxM970
>>439
IRがなんなのかもういっぺんググってこい
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 09:36:46.39ID:WOvF0og80
マスコミが日本の敵
2025/05/08(木) 09:42:28.69ID:rT1CeCsX0
連休中に花博跡でフードフェスやってたな
2025/05/08(木) 10:49:49.93ID:4/ot8lzz0
ガス田でいいだろ
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:29:06.02ID:vL4+bWM00
カジノ作りたいだけのアリバイ工作で万博やるとかまじで頭おかしいな
観光立国かなんかわからんが
カジノなんか風俗ビルぐらいの大きさでいいだろ
大門ゴールドタワービルみたいなので
2025/05/08(木) 14:36:05.18ID:MQ8iIvpn0
万博開催を理由にしてカジノのインフラを整備したんだよ
電気水道だけでなく地下鉄もね
それに伴って関空とカジノを結ぶノード地点を再開発
そこへホテル誘致なども最初からの出来レース
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:57:39.48ID:GId1jGU+0
トランプさんが7月夢洲視察に来るよ、MGMがつくるリゾート&カジノ予定地を見に来る
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:03:53.81ID:oPAnDJLJ0
決まってないだけで、もう大体話はついてんだろ
IRに組み込む為の方便なだけで
後は関係各者が美味しい思いをするための調整で
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:10:29.23ID:ZIKzcNog0
>>1
さよならをみんな
ここに捨てに来る場所
として利用される
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:06:40.36ID:Y6q8gcKs0
まずは「さきしまコスモタワー」のテナントを埋めてから次のビル建てて!
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:02:08.71ID:upBJBAHT0
ドヤ顔を載せてくれよ
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:04:49.47ID:0PeBrXMa0
さすが維新
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 00:36:21.74ID:fCS3N0L30
メタンガス怖い
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 01:43:44.53ID:069tkkVE0
大屋根リングの上つまんねーな
468 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/05/09(金) 06:04:55.98ID:8kyRVOR+0
カジノと、チャイナタウンになるんだろ
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 06:08:19.16ID:XApKfMmB0
カジノにための万博だもんな

本当にバカバカしい
2025/05/09(金) 06:13:55.70ID:2sBetHxp0
競馬場競輪場オートレース場を建設して、観光客に金を落としてもらえよ
競艇場だけはすでに市内にあるから、新たに造る必要はない
市街地だと、この手の施設は計画段階でいつも横からプロ市民が出てきて潰されるから
2025/05/09(金) 06:19:39.51ID:KIb9rMAR0
>>1
インフラ入れたら10兆円らしいぞ
2025/05/09(金) 07:27:58.24ID:Fj0lx+aQ0
IR拠点にオンラインカジノ解禁して、海外に流れてる無駄金が大阪に入るようにすればいい
2025/05/09(金) 07:59:21.25ID:/0d9rFw40
>>471
俺は13兆円と聞いた
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 11:53:36.48ID:UVYD1hGB0
>>472
態々、辺鄙な夢洲なんか行かねーっての
2025/05/09(金) 12:33:54.48ID:KIb9rMAR0
>>473
日本の年間予算が110兆なのに、あの島と万博とIRの為にすげーな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況