X



立憲「みんな正社員に!」雇用・賃上げの政策取りまとめ [少考さん★]

1少考さん ★
垢版 |
2025/05/07(水) 20:00:43.76ID:ULTiy2qB9
立憲「みんな正社員に」雇用・賃上げの政策取りまとめ 労働基本法制定で「社会・雇用構造を作り直す」|FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/868275

フジテレビ
政治部 2025年5月7日 水曜 午後5:04

立憲民主党は7日、雇用や賃上げに関する政策を取りまとめた。「みんな正社員に!」と題し、直接雇用を基本原則とすることなどを定める「労働基本法」の新規制定などを盛り込んだ。

立憲では、2025年夏の参院選の公約作成に向け、党内の各部門ごとに政策の取りまとめを行っている。

このうち「雇用問題対策・賃上げプロジェクトチーム」がまとめた政策では、雇用の基本原則を「期間の定めのない直接雇用」とし、派遣労働は「専門性を発揮できる職種」に限定するとした。

諸事情でフルタイム勤務ができず、非正規雇用に就いている労働者については、(略)

※全文はソースで。
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:01:54.21ID:FGU78uaP0
その上で解雇規制解除すればいい

くたばれ派遣会社
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:02:25.31ID:hg6MdqN+0
数年前に正社員になった者の賃金は上がらんとですか?
2025/05/07(水) 20:02:32.13ID:2yQYa4xK0
無能でも賃上げしてくれますか?
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:02:39.25ID:LGxuUEOd0
米民主党らグローバリストどものペットである立憲民主党を支持する日本人は皆無。
2025/05/07(水) 20:02:56.80ID:XYkcGdCv0
そんなに何時間も働きたくない
特に肉体労働は
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:03:46.79ID:Hf/1fB700
つまり値上げするってことやな
2025/05/07(水) 20:04:22.38ID:YMl1ReQ10
もぐり朝鮮人やら違法外国人を帰国させればみんな正社員だよ、なんせ派遣をやりだしたのは李平蔵だからな
2025/05/07(水) 20:04:41.51ID:R0Dbtm4r0
みんな議員にしろよ
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:04:55.19ID:bTBUVBFW0
正社員ならみんな待遇いいと思ってんのかな。
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:05:10.48ID:jNwljxVx0
まずはイオンからやってみろ
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:05:10.62ID:In9VyAkK0
まずは憲法改正
職業選択の自由を制限して、サービス業に従事している人間を肉体労働へ!
2025/05/07(水) 20:05:37.45ID:o0E+RD370
ばあか
非正規の給料を今の倍にしてみろや
勝手に廃れるわ
2025/05/07(水) 20:06:23.94ID:o0E+RD370
そもそも不安定で使い勝手よく自由に切れる存在が奴隷のように使われてることを疑問に思えよ

生活守る気ねえだろ
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:06:34.01ID:h9Zk7jpA0
>>4
無能が次々に倒産させていくとこまで
2025/05/07(水) 20:07:41.97ID:m8i9cmFt0
なんだこの社会主義国
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:08:21.44ID:AmG6f/Cy0
わかっとらんな
正社員を選ぶ
パートを選ぶ
派遣社員を選ぶ
契約社員を選ぶ
これを
労働者が選択できないから大問題なんよ
2025/05/07(水) 20:09:03.99ID:rOo5jNM60
で韓国みたいに滅ぶのね
2025/05/07(水) 20:09:46.95ID:weNezDrP0
民主党時代は仕事がなかったんだが
https://i.imgur.com/wIuB9G4.jpeg
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:10:32.57ID:Vxdaw/6h0
インボイスが非正規雇用を助長してる
消費税なくせよ
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:10:41.86ID:0u/iInbS0
>>1
正社員と派遣って、かかるコストの大小や会計上の扱いの違いがあって
そう簡単に「全員、正社員」とはいかないのは分かると思うが、
働いたことないのか?
2025/05/07(水) 20:10:50.90ID:yXXN2q8f0
まーた言うだけマニフェスト

なんで高速道路無料化は無視してんだ
2025/05/07(水) 20:11:02.05ID:k8nvjyzB0
ビバ ジンバブエ!
2025/05/07(水) 20:11:04.69ID:uVb6CWHn0
それやったら皆下がるだけだな
今は低賃金で働いてくれる奴隷がいるから富裕層があるというのは誰でもわかってることだろ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:11:17.97ID:FGU78uaP0
>>19
世界的不況だから、当たり前だが?
2025/05/07(水) 20:11:33.90ID:H0+cGEjz0
解雇規制撤廃すればみんな正社員になれるしその方が公平
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:12:17.84ID:dgVdq6cz0
働いてる人は(バイトとか非正規とかパートのおばちゃんとかも含めて全部)正社員になるって事?
2025/05/07(水) 20:12:55.51ID:k8nvjyzB0
>>26
夢は寝てから見るものだぞ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:13:27.19ID:HdY4GsDS0
正社員じゃない働き方で金稼げるならそれが一番いいなあ
親が太くて派遣社員でゆるゆる働いてるひとみると羨ましい
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:14:12.47ID:iQCVC3Vd0
減税なしの雇用や賃上げは
絵に描いた餅です
どこから賃貸が生まれるか考えた事ないだろ
立憲共産w
31萬古珍宝道(反フェミ婆、反ポリコレ左翼)
垢版 |
2025/05/07(水) 20:14:24.79ID:u+Gl7wwS0
出来もせんことを公約にすんな!馬鹿サヨク!
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:14:49.23ID:RdcTWtss0
派遣禁止にするんだな
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:14:56.05ID:EuhSvRn40
>>1
悪夢の民主党政権で大嘘つきの⚪︎⚪︎⚪︎政党だと理解してるよ💢
2025/05/07(水) 20:15:13.28ID:YMl1ReQ10
日本を派遣だらけにしたのは半島の英雄 李平蔵
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:15:30.91ID:wqhYTcx10
>>11
>まずはイオンからやってみろ

イオン公国、なめんなよ
フランケンは公務員時代に実家の資産管理会社の役員して
報酬をもらっていたのに申告しなくて、懲戒処分くらったヤンチャ

しょせん、オマえらは奴隷なんだよw
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:15:35.58ID:AhUg1I3O0
みんなで貧乏になる政策か!
真面目な人は馬鹿を見るね。
2025/05/07(水) 20:15:43.25ID:hd/Dviie0
派遣会社のなんちゃって正社員だな
立憲ばかだろ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:15:55.39ID:KjoRkqId0
そしてみんな請負契約へ
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:16:05.89ID:eASEscyt0
派遣会社の正社員だろ?
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:16:30.52ID:jwq0hGV80
現実性がないわw
お花畑のバカな奴等ww
2025/05/07(水) 20:16:35.88ID:H0+cGEjz0
>>28
正社員だからと言って安穏としていられない夢じゃなくて過酷な現実だぞ
2025/05/07(水) 20:16:52.89ID:8vULUfbl0
なお、最優先は夫婦別姓!w
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:17:01.74ID:xaEGa9AH0
結局自民党に投票せざるを得ないという現実
2025/05/07(水) 20:17:24.65ID:2TDyJf/u0
グエンも正社員に!
2025/05/07(水) 20:17:42.91ID:qXtmCdP30
>>1
政務調査会長の重徳和彦が発表しなくて変だなと思ったら
雇用問題・賃上げPT事務局長だから石橋通宏が発表したのか
党として政策をまとめきれてない
個別バラバラに政策を発表してる
党として政策に一体感がない
2025/05/07(水) 20:18:18.20ID:Cuecxff/0
>>43
ふざけるな
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:18:37.96ID:hKUmHnZ10
みんな正社員にしたら派遣会社潰れるやろうが!
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:18:40.97ID:o3gTdQCh0
今更引きこもりネトウヨが正社員なんか無理です
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:19:23.66ID:2JkiuoQy0
>>44
マジでバングラとかネパールが居ないとコンビニもタクシーも工事現場も回らなさそう
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:19:51.41ID:Vl66MKof0
正社員になったとしても手取り20万以下とかがザラなんやで
全てが解決する話やないんやで
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:19:52.64ID:EuhSvRn40
>>1
お前らが奪った年少扶養控除を返せや💢
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:19:58.99ID:L5Nn7BMR0
まあこういう政策で恩恵を受ける者もいれば生死に係る
損を受ける者もいる。世の中は不合理に尽きる。
しかーし、自民党は絶対に許さん!
2025/05/07(水) 20:20:12.72ID:qXtmCdP30
石橋通宏が一人で突っ走って暴走したんじゃねえの?www
党のガバナンスが効いてなくて変だ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:20:50.56ID:wpX7uERj0
竹中平蔵先生の会社がつぶれちゃう!
2025/05/07(水) 20:20:52.57ID:I/wqYH5+0
自民と立憲はもういらない
2025/05/07(水) 20:20:56.34ID:Qz2uMepT0
5万引かれる
2025/05/07(水) 20:21:06.88ID:FGVwyS1f0
浮世離れしてる政策打ち出して
自民党を支えてるよね

ある程度、議席とれたらOKって
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:21:26.64ID:LwkZ8m3J0
公務員と違って碌な待遇じゃないのに
奴隷になってどうすんだよ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:21:33.47ID:I1tQWnz80
まぁ景気とかコレとかはどうしようも無いんだな。
生き物は、「生きるか死ぬか」状態だと生きる為に働くけど、
生活が満たされてくると働かなくなるのは動物実験で実証されてる。
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:21:38.78ID:ButwXnZP0
もう働きとうないでー
なぁ月10万
10万でええから支給し続けてやー
たのむー
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:21:59.23ID:hKUmHnZ10
弟が派遣会社の所長だからそんなことしたらあかん
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:22:15.38ID:wpX7uERj0
反対してる人は社長かニート
2025/05/07(水) 20:22:32.18ID:FGVwyS1f0
>>60
共産党の支部にいけば
受け入れてくれるよ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:23:56.60ID:7dpSPP9g0
>>1
未だに正社員に固執しとるんか
支持団体だから仕方ないのか
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:23:58.31ID:LwkZ8m3J0
>>62
え?社員になるメリットは?
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:24:29.42ID:7nr0nIVU0
一旦全員非正規にして
国家で一方的に仕事と役職決めよう
どうなるか見ものだから
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:24:59.67ID:yRtZsa1z0
国民総社畜化か
社会主義国家だな
2025/05/07(水) 20:25:09.44ID:SNO1b6Vc0
>>1
正社員にして肩書だけ管理職で働かせ放題!
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:25:12.66ID:wpX7uERj0
国の豊かさは(GDP*1人当たりのGDP)が最大のとき最大らしい
つまり、(1人あたりのGDP^2*人口)が最大の時
一方で人口が半分になると収入は3倍になった歴史がペストのときあるためこの値は4.5倍になり大幅に豊かになる
つまり成功した資本主義社会は人口滅亡する運命にある
2025/05/07(水) 20:25:12.88ID:QR+cGH+C0
底辺を引き上げる政策やられると
割食らうのは中堅どころなんだよな絶対反対
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:25:29.69ID:/GeOxPEx0
>>4
成果主義が人件費削減に利用されてるのを成長戦略会議が指摘して、無能もあげなきゃと舵切りした
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:26:09.96ID:D4yCnZej0
非正規で厚待遇ってのが一番の勝ち組なのに正社員に引きずり降ろしてやる!って余計なお世話か
2025/05/07(水) 20:26:11.56ID:UCSIEOSo0
今は確かに正社員増やしても何とかなるかもしれないが
バブルで正社員大量に取って連合が正社員保護して首が切れず
その下の世代が仕事に就けず派遣法を改正する羽目になった歴史を繰り返すのか?
2025/05/07(水) 20:26:42.00ID:KR4gfyAx0
正社員じゃなくてジョブ型雇用を望んでるだけど
最近の退職代行とか管理職拒否とか見てて正社員制度が詰んでるってことに気付かないのかね
2025/05/07(水) 20:28:10.47ID:GcmcV9wf0
正社員手取り13万円じゃ意味ないよ
2025/05/07(水) 20:28:20.64ID:0eA7edEs0
日本人は昭和の価値観が正義なんだろうね。
年功序列、終身雇用でみんな正社員。
そういう社会の時しか実力を発揮できないのかも。
2025/05/07(水) 20:28:38.40ID:Ko0M/tGE0
大量の倒産と失業者出るやろ
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:29:21.77ID:wpX7uERj0
>>74
派遣社員制度がない昔は今より良かったぞ
比較対象をきめなきゃ
2025/05/07(水) 20:29:47.47ID:P9qmI7aL0
公約は守らなくていいと石破のお墨付きだから言いたい放題だよ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:29:49.66ID:2JkiuoQy0
>>2
解雇規制緩和だな。迷ったらフルスイング
週給制とかも推進してみたら良いと思う
2025/05/07(水) 20:29:54.37ID:F8/Cyycj0
もう笛吹けど、氷河期踊らず
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:30:37.43ID:wpX7uERj0
昭和にくらべて今の社会はカスみたいだぞ
若者はだまされててかわいそう
2025/05/07(水) 20:30:57.18ID:DLjHOXle0
残念だけど立憲はないな
もう、れいわ新選組か共産党しかない
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:31:23.98ID:P8R1ZoaS0
手取り15万の社員増やしても意味ないぞw
2025/05/07(水) 20:31:59.87ID:lAlJoEh90
また嘘ついて票泥棒するんかよ悪夢の民主党政権さん
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:32:46.44ID:OZ1ivuBc0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:32:53.22ID:Mft5InHQ0
みんな公務員に
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:33:30.13ID:5wdfIJs90
みんな非正規にだろ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:34:09.56ID:GcS0TJbU0
時給(円)

医師 1万~1.5万 *アルバイト・パート
IT上流 4,50O ~ 8,O0O
薬剤師 6,O0O ~ 6,50O

2 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2025/02/21(金) 10:40:49.68 ID:NLsA23et0 [2/4]
機電 2,80O ~3,8O0
IT土方 2,O0O ~2,80O
CADオペ 2,O0O ~2,50O

3 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2025/02/21(金) 10:40:58.87 ID:NLsA23et0 [3/4]
℡番 1,50O ~2,O0O
大型 1,50O~
事務 1,40O~

4 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2025/02/21(金) 10:41:07.02 ID:NLsA23et0 [4/4]
介護士 1,30O~
製造 1,20O ~1,60O
軽作業 1,O0O~
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:34:56.23ID:5yoYzqMk0
雑魚野党は無責任な事をほざきますね
2025/05/07(水) 20:35:02.46ID:9dedVSp20
正社員になりたいんじゃなくて非正規で賃上げして欲しいんだよ
2025/05/07(水) 20:35:09.37ID:Xq1jiL9O0
無能の非正規は勤め先が無くなるだけやん
非正規だから雇用されてる事が理解してないのか?
93 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/07(水) 20:35:09.77ID:dPv0a8nb0
>>89
ITのバイトでそんな貰えるんやな
2025/05/07(水) 20:35:16.53ID:jgrhNEsf0
正社員の定義を変えそう
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:35:33.05ID:ko5mgOIA0
じゃあ解雇できる法律作れ
2025/05/07(水) 20:36:09.92ID:F3GMQqu50
不安定で使い捨ての非正規を
3倍の賃金出すようにすればいい
97 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/07(水) 20:36:26.41ID:dPv0a8nb0
正社員をいらなくなったら簡単にクビにできるなら正社員増えるよ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:36:32.13ID:HG0Pzz4W0
都内に核ミサイル落とせば、中抜き官僚と本社がみな死んで大円団?
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:37:35.58ID:15p6mIY20
選挙目的に、次から次へとウソを垂れ流す
2025/05/07(水) 20:38:13.49ID:Wbprw/Id0
同一労働同一賃金を徹底すれば
ええんやで
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:38:24.45ID:yRtZsa1z0
>>96
倍率はともかくそれでいいと思うよ
自由に切れるのに安いはおかしいから
102 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/07(水) 20:38:27.75ID:dPv0a8nb0
てか今も非正規の方が年収いいよね?
派遣で年収500万の人が正社員になったら400万くらいになると思う
被害者ぶるなよ非正規
2025/05/07(水) 20:39:06.27ID:wyjWsCCn0
コレジャナイ感は相変わらず
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:39:06.47ID:wqhYTcx10
フジテレビの正社員なら、ナカジみたいにやらかしても
未だにセーフ

フジテレビとかならへばりつきたいから正社員になる意味があるけど
他の手取り15万なら別に正社員になる意味が無い
2025/05/07(水) 20:39:13.87ID:lK7KlG7v0
出たっ! 「そうでしたっけ うふふ」政策
2025/05/07(水) 20:39:15.93ID:elOE76bO0
もう年金額だけ最低限保障してくれそれだけでええわ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:39:25.81ID:Q77JYZsG0
>>21
彼らの頭ン中はお花畑だから仕方ない。
全員ボケてない世界線のたらればしか言ってない。
2025/05/07(水) 20:40:30.05ID:PedxLTSu0
みんな正社員じゃなくてよいけど
ノルマなくしてほしいわな
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:41:09.32ID:Q77JYZsG0
>>106
年金保険庁「うふふw財源足りなくなるから入院しないと年金でない様にゴールポスト動かすの💕ゴチンなりまぁす!」

まさに外道!
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:41:58.95ID:V4TERK8U0
先に立憲民主党本部が全員正規社員で構成してから言いんしゃい
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:42:32.88ID:9FxGTdOE0
結局は派遣屋が中抜きしてるだけだからね
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:43:10.90ID:3frGqwbS0
小泉パパと竹中を首吊り刑にするとこからだろ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:43:16.62ID:EvdBZ7oL0
非正規の更新を無期限にすればいいんだよ
正規にするとかハードル高杉
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:45:09.51ID:dbXX1a1U0
いやいやいや、氷河期って50歳前後でしょ?
残り15年もやる気と責任感のない社員を養うのは無理ゲ
既に生涯独身者が30%以上になる未来は見えていて、未婚者の死亡中央値は66歳
若くして亡くなるケースを除いたとしても、50過ぎたらガンだの脳梗塞・心筋梗塞だのになる人が出てくる
会社に籍があったら、入院してようが自宅療養してようが、2年ぐらいは人件費発生するやん
そんなん会社で養うのは無理w
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:46:28.77ID:xv/HQuzr0
自民党の支持率は落ちてるが
それでも立民に比べたら1000倍マシだよな
2025/05/07(水) 20:46:50.22ID:EoOW+zLT0
もはやボケ担当政党だな
2025/05/07(水) 20:47:37.68ID:p4ugfwqV0
非正規は最低賃金の1.5倍か2倍にしたら?
2025/05/07(水) 20:47:40.31ID:EoOW+zLT0
>>115
ほーら自民党の方がいいでしょ?
って思わせる役割だからなぁ
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:48:01.19ID:Sfc1iTjJ0
企業と仲良しの連合に囲われてるから
結局は労働者より企業に都合の良い話にすり替わるのよ
与党も野党もクソばかり
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:49:20.86ID:yRtZsa1z0
日本の政党はパターナリズム全開の社会資本主義ばっかで嫌になる
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:49:58.04ID:jLS+RKC90
拘束的制度な正社員に拘るから労働市場が歪んでいく
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:50:16.70ID:2X/ecLGu0
下層を非正規にして浮いた金で老人の再雇用してるのに
下層だけ正規に戻すのなんてできるわけないやん
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:50:24.51ID:cMyt05rF0
能力給でいいんだよ
2025/05/07(水) 20:50:37.77ID:p7q3gquG0
みんな正社員にして
正社員全体の待遇を悪くするってこと?🙄
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:51:26.40ID:7rxCVRp40
非正規の賃金を正社員より高くすれば良いんだよ。
そうすれば正社員を増やそうとするだろ。
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:51:55.22ID:w1FJi8g90
そんなのパソナが許さない
2025/05/07(水) 20:52:23.86ID:6Sqzn7ZA0
立憲をはやく無くしてくれや

お前ら日本人じゃねーだろ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:52:26.16ID:0u/iInbS0
ちな、派遣会社さんには結構な費用を払ってるが
実際に派遣さん個人に給与として渡るのはかなりピンハネされた結果
2025/05/07(水) 20:52:44.34ID:F8/Cyycj0
無理めなことを予算示さず言ってるのは、令和のはじまり
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:53:24.49ID:C63V+TZK0
★日本の破壊はここから始まった。

小泉&竹中が断行した、当時斬新で耳当たりの良かった構造改革(企業の利潤追求重視)は、結局、大企業が富を独占、雇用の非正規化と多重下請構造を生み、労働賃金が下落、中流層が貧困化、自民党ではなく、文字通り日本をぶっ壊した。

元小泉内閣府特命担当大臣
竹中平蔵
「移民を受け入れればいいんですよ」
2013年07月24日

減り続ける人口をどうするか。竹中平蔵氏の移民に関する提案が話題になっている。日本政府は成長戦略において「高度人材ポイント制」の優遇措置を改正し、優秀な外国人材を取り込みたいとしているが、この「高度人材ポイント制」は「移民」という言葉を使って英訳されている。
www.huffingtonpost.jp/2013/07/24/immigration_n_3642850.html

★自作自演の利益誘導
竹中平蔵の国家戦略特別区域諮問会議が外国人就農を解禁→竹中平蔵が会長を努めた人材派遣会社パソナが外国人労働者を派遣
biz-journal.jp/2018/03/post_22680.html

★マイナ事業で荒稼ぎするパソナと竹中平蔵
www.dailyshincho.jp/article/2023/07050556/?all=1&page=4

★菅前首相、竹中平蔵の影がちらつくライドシェアゴリ押しの裏事情
jisin.jp/domestic/2253472/

i.imgur.com/0rWTo4j.jpg
i.imgur.com/8OlkfVi.png

★経済協力開発機構加盟の先進国30ヵ国で禁止されているライドシェアを、管・河野・小泉がゴリ押ししてるのはナゼか?
i.imgur.com/a0zrGHy.jpg
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:54:08.13ID:xaEGa9AH0
>>128
竹中みたいな経営者が中抜きしてるからね
2025/05/07(水) 20:54:28.58ID:rTzZ6XtT0
>>124
派遣会社の正社員にして派遣会社の正社員の待遇だけ悪くするんだろ
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:55:22.54ID:7rxCVRp40
正社員にすれば良いとか馬鹿げているよな。
パートは恩恵を受けられないじゃないか。
2025/05/07(水) 20:55:30.17ID:BDoQPKlE0
そういう事じゃないんだよ立憲
非正規はあえて自由な働き方を選んでる
必要なのは中小零細の低賃金改善
2025/05/07(水) 20:55:43.51ID:YIMdrKFL0
どうするネトウヨ?正社員になれるチャンスだぞ
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:56:18.11ID:LwkZ8m3J0
最低賃金上がってきてるから会社が正社員(奴隷)になってくださいって頼み込んでくるようになる瀬戸際
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:57:04.33ID:LwkZ8m3J0
>>135
パヨクさんはまず働こう
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:57:52.50ID:yfe4lg4l0
>>2
そんなアホな事言ってるからいつまで経っても派遣なんだよお前は
2025/05/07(水) 20:57:56.35ID:Y9EuXauq0
>>131
そういう契約だからな
その代わり、合間の仕事を探す手間が省けていつでも辞めれるし就活する時間も取れる
互いにメリットがあるから成立してる
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:58:19.16ID:j08tRIey0
>>2
法的に派遣はなしにすべきだな
その代わり、解雇しやすくするなら別にいい

今まで正社員だった奴はビクビクしなきゃいけないけど、
ちゃんと成果を出せばいいだけ

これで健全になる
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:59:12.64ID:j+BKATWE0
いいないいな にんげんっていいな
みんなでなかよく ポチャポチャおふろ
あったかいふとんで 眠るんだろな
僕も帰ろ お家へ帰ろ
でんでんでんぐりがえって バイバイバイ
2025/05/07(水) 20:59:48.24ID:V5rwVwDh0
それやるなら非正規進めてきた自民党の被害者たちに賠償しろよ
特に氷河期な
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:02:39.59ID:73hooQrl0
>>24
富裕層はもう少し下げてもええ
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:03:21.70ID:73hooQrl0
>>47
潰れろ
2025/05/07(水) 21:04:27.92ID:qIgww3h/0
>>2
円高になったとたんジャップ全員解雇w
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:04:35.93ID:RA1O2H3X0
フランスもドイツも

正社員より非正規のほうが給料は上ですよ

一体何やってるんですか? 極東のチンパン国さん
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:05:39.26ID:Q77JYZsG0
>>125
今でも非正規の方が高いよ。
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:05:42.31ID:jJVdyTpm0
言ってることは安倍と一緒
政府としては民間企業は皆正規雇用して賃上げしてもらいたいんだよ
何でかわかる?
そして賃上げ後次にどうなるかわかる?
大多数のバカなお前らのせいでとんでもない目に遭ってるんだよ日本は
2025/05/07(水) 21:06:25.19ID:guOB4l6c0
ガソリン値下げ隊……消えた年金……コンクリートから人へ……二位じゃダメなんですか……高速道路1000円……記憶が……ああ
150<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/07(水) 21:06:28.75ID:0K4UwySO0
>>145
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:07:09.56ID:7rxCVRp40
>>147
正社員の方が高いよ。
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:07:40.26ID:o5ZusoyZ0
企業が自前で自社専用の派遣会社みたいな子会社作ってそこの正社員になれるだけだと思う
そんで待遇は今と大して変わらないみたいな
2025/05/07(水) 21:07:43.16ID:eMCu4Pbm0
非正規フルタイム労働者の最低賃金を倍にすれば良いだけ
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:07:59.55ID:8ZiB3TJk0
>>25
ミンス党政権が日本を円高不況に陥れ
日本の輸出産業のシェアを韓国・中国に奪わせて
世界が復興している間も日本経済は暴落して
大卒の就職率が急激に悪化したんだよ
2025/05/07(水) 21:08:01.72ID:v+VbhTd50
>>1
なんで目を血走らせて最優先に騒いでるのが夫婦別姓なんですか?
物価も派遣も全然関心ないでしょ?

何もしてないじゃないのw
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:09:14.17ID:+Mzn30Ym0
そういうことじゃないだろ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:09:20.63ID:xxzbkdpo0
そんなことしたら日本の生産性があがるからCIAが許すわけない

てかそんなことになったら中抜き業の本社がハシゴはずされて丸裸になってまう
2025/05/07(水) 21:09:22.49ID:guOB4l6c0
>>152
専ら(もっぱら)派遣で調べてみて
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:10:05.56ID:FZkDe3fs0
保証人不要にしてくれ。中年で転職できん
2025/05/07(水) 21:10:14.97ID:w3dY2c+o0
要は外国人も正社員にしろと言ってるんでしょ
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:11:28.13ID:NTzwWaQ60
>>2
単なる正社員という名の非正規だろそれ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:11:44.41ID:2okh9Kau0
立憲のホンネとしては非正規の救済なんて
支持してくれてる労組の正社員サマから反発食らうからやりたくないが
国民の人気見て渋々左派のマネゴトせざるを
えなくなったんだろうな
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:11:51.30ID:o5ZusoyZ0
>>151
いつでも切れる代わりに割高な報酬払ってるケースはあるが、うちで使ってる派遣は正社員の半額くらいだな
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:12:25.47ID:qvziJ1K20
解雇規制緩和とのセットでないとソビエト化でしかないよな
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:12:55.03ID:XkZIHyKx0
正社員だけど時給換算で最賃レベルやぞ
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:13:00.49ID:aSGmvx4s0
>>11
東京新聞も
2025/05/07(水) 21:13:08.49ID:qIgww3h/0
おまえら分かってないけど、派遣って総務経理を外注してるだけだからな
100人以下なら総務部作るより、派遣とかタイミー使った方が安いんだよ
事務職って利益生まないから1人雇うだけでとんでもない経費だよ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:13:25.85ID:NTzwWaQ60
>>26
名ばかり正社員でしかない件
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:14:02.86ID:RA1O2H3X0
派遣がいなくなると困る理由
1,正社員だけで全員過労死するまでやらなきゃならなくなる
2,いつバックレるかわからないバイトにやらせることになる

だから「派遣(社員)」というグレーさにつけこんで
社員並みの責任を負わせ、給料は半分にする

まさに自民党が日本人をホロコーストするために
作り出したシステム。

それを今でも支持する知恵遅れたち
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:14:07.18ID:LwkZ8m3J0
>>165
最賃下回ってないとか上出来だろ
2025/05/07(水) 21:14:21.33ID:N6j9ujA90
なばかり正社員
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:14:21.64ID:FZkDe3fs0
>>167
事務も工員も派遣多いよな
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:15:22.55ID:QJFND9oK0
月100時間超えのサービス残業を強いられ、給料は年たったの3000円アップ
それが日本の正社員
2025/05/07(水) 21:15:25.80ID:7mBJP7Li0
>>1
こんなの民主党政権時代と変わっていない単なるポピュリズムだよ。

頭の弱い人たちが食いつきそうな話題を探して釣り上げようとしているだけで、深く考えていないから、

民主党政権の時のように政権を取った後に「そうでしたっけ、ウフフ」って誤魔化しちゃうんだよ。

時間的に無駄なコストをかけるだけで。

民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているか、境界認知のお年寄りがだまされているだけだよ。
2025/05/07(水) 21:15:28.41ID:cFiHKR6W0
日本って左派の方がポピュリズムだよな
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:15:35.62ID:8ZiB3TJk0
全員を正社員とか、昔もそうやって
有権者を騙そうとしたんだろ
会社に社会保険や企業年金の負担を掛けさせることで
日本の企業の収益を悪化させて、
世界の企業との競争で負けさせて、日本の企業を潰して
韓国中国の企業をアシストするのが目的だろ、反日ミンス

こんな詐欺政策は、国民民主も維新も反対するわ
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:16:20.88ID:o5ZusoyZ0
>>158
なるほどね
派遣じゃなく子会社に業務外注すればいいのか
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:17:21.91ID:7r/KTOb40
バカ丸出し
雇われない奴が大量に出るのに
ありがとう立憲
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:17:32.93ID:KhzSblcv0
またできもしない公約掲げるのか
2025/05/07(水) 21:17:33.87ID:b5hQzLw90
また民間頼みかよ
いい加減仕事しろや
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:20:19.99ID:73hooQrl0
>>93
バイト身分だと最低賃金だよ
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:23:09.56ID:yfdl8pL70
世界に類を見ない
終身雇用制度がある限り無理
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:23:16.72ID:PpVMgRyL0
>>135
非正規を廃止すると正社員にシフトするだろう
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:23:24.08ID:FZkDe3fs0
>>173
某自動車会社だけど五百円ワンコイン昇給あったわ
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:24:02.14ID:TAN+rDVR0
立憲共産党野田さん 俺は派遣でIT土方やっている  正社員になれるのか? 財源はあるのか聞きたい!
今日 横浜市内を立憲の宣伝カー(軽自動車)がうるさかった 今度見かけたら石を投げよう
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:24:19.77ID:FpKN8mPc0
>>1
立憲が言う みんな=外国人だからな
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:24:22.66ID:X9XTjhws0
むしろ正社員とか日本と韓国にしかないシステムは廃止しろよ
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:24:26.16ID:rRZpl3BX0
議員と公務員の賞与を消したほうがためになる
2025/05/07(水) 21:25:35.53ID:cwS523JF0
面接で「正社員は無理だけど、個人事業主として契約なら可能。」って言われるようになるかもね。
2025/05/07(水) 21:26:54.88ID:F8/Cyycj0
独立行政法人ならそうかもしらん
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:28:24.84ID:eYuAKrH+0
小泉、竹中を全否定か
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:28:58.13ID:XAoUwFx30
>>185
なんで正社員になってないの?
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:30:00.08ID:6VbxUO0k0
政治家公務員もボーナス退職金ナシの最低時給で働け
2025/05/07(水) 21:30:02.20ID:r15VmJhx0
竹中平蔵
2025/05/07(水) 21:30:34.44ID:MXUSEWcw0
正社員にならない自由とか言ってたくせに
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:30:39.58ID:jMT/BplV0
>>1
>>みんな正社員に!

労働貴族の連合に許可執れたのか?
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:31:55.79ID:ZoQcdJYE0
言うのが20年遅いよ
こんなアホ政党は駄目だ
国民民主一択
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:32:33.60ID:7rxCVRp40
正社員とかもう廃止した方が良いわ。
賃下げの道具にされている。
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:34:44.18ID:ZoQcdJYE0
>>155
中共と北朝鮮の差し金なんだろ
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:35:11.79ID:zjWaUIKD0
そもそも正社員になりたくない
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:36:17.51ID:7r/KTOb40
>>182
世界的には終身雇用が一般的だよ
アメリカみたいにホイホイ会社変える社会のほうが特殊なのにアメリカを見習えってバカがいるw
2025/05/07(水) 21:36:23.35ID:IZxoofIx0
派遣はダメ、直接雇用じゃないと
ならバイトで雇うだけだよな
2025/05/07(水) 21:38:49.32ID:rOmiekpY0
生産性が悪くなることばかりやろうとする
2025/05/07(水) 21:39:30.28ID:5Ku8KcMH0
ブラック企業の正社員に?
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:40:47.27ID:3n4hhjNc0
消費税2倍したA級戦犯が言うな
手取りが増えなきゃ意味無いだろ
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:40:56.62ID:qvziJ1K20
>>201
ていうか大企業っての出来てからまだ100年くらいしか経ってないからな
その間に大きな戦争が合ったりしたから実質70年か80年くらいの歴史しかない
2025/05/07(水) 21:42:00.33ID:SP1LGKmx0
使えないのまで正社員にする必要ないんでね?
特にパヨ珍、あれはマジ使えないんだが。
2025/05/07(水) 21:43:29.02ID:2HXED2nY0
非正規のほとんどは好きで非正規やってるだろ
介護とか派遣が社員より高年収で誰も社員になりたがらないんだろ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:43:41.38ID:sFi4Jult0
共産主義国家がやって滅びたのとまったく同じ政策だよこれ。

政府「共産主義において失業者など理論上存在しない!」
→企業に労働者全員を正社員雇用するよう強要する
→企業「給料払ったら倒産しちまうよ!」
→政府が補助金を出して給料を払わせる
→政府の財政が補助金で破綻して共産主義国家崩壊

まさに立憲共産党。
ソ連が崩壊した政策をそのままやって日本を滅ぼす気満々だよ。
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:43:59.58ID:jMT/BplV0
>>199
どちらも右翼の同志反DEIじゃねえか?w
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:44:34.80ID:QLVUQ7HT0
うちは正社員化が進んできたけど、そいつら今度は違う文句言い出してる。
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:45:48.55ID:/wF1F9km0
>>2
このコメントへの批判が、いかに会社に寄生してるだけの無能が多いかを表してるな
2025/05/07(水) 21:45:52.34ID:2HXED2nY0
日雇い派遣禁止にしといてタイミー推奨してみたり企業側のことしか考えてないからな国は
2025/05/07(水) 21:46:18.49ID:Bcamxn0O0
みんな正社員になると、さらにすごいインフレになりそうだけど

そういうマイナスポイントもちゃんと説明しておいたほうがいいよ
2025/05/07(水) 21:47:10.25ID:PDqDM3k+0
みんな(派遣会社の)正社員に
2025/05/07(水) 21:47:27.01ID:Oqv2BHpb0
>>1
いいね
次は立憲に投票する
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:48:19.97ID:PpVMgRyL0
これ本当に言ってるのならギャグだよ。
支持母体の組合が正社員の席を話したくないから派遣というのにいれてるのに
2025/05/07(水) 21:49:41.21ID:VTnthfNP0
働かなくても生活可能…
それなら投票するよ(笑)
2025/05/07(水) 21:49:50.30ID:91q7Pm/c0
ならば社会主義で良いだろ?皆同じ給料にしたら?
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:50:31.96ID:PpVMgRyL0
派遣を廃止したらみんな正社員ですよ
独立リーグや社会人野球なくせばみんなプロ野球選手だよ
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:51:02.41ID:DUXbGZ0R0
血を吐いて
税金収むる
納税者

座りしままに
食らう政治家

座りしままに
食らう政治家
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:51:16.78ID:D4yCnZej0
まず公務員が非正規を使うのを禁止するところから始めてみては
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:51:52.22ID:4Zad6rOX0
フジテレビ女子 皆が性者員
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:52:14.34ID:WqkKfByN0
これをポピュリズムwと言わなくてなんという
政治は所詮ポピュリズムなんだよ、それが嫌なら共産党に入れw
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:53:54.38ID:Ztqbrhjy0
ジャップ政治家ごとき最初から何の期待もしとらん!!以上
2025/05/07(水) 21:53:58.97ID:XYkcGdCv0
タイミーにも社会保険厚生年金ください
2025/05/07(水) 21:56:25.61ID:Ra7x23n70
派遣という制度自体は悪くなく、竹中が派遣法を緩和してただの非正規枠にしたのが悪い。
派遣を本来の高度専門職オンリーに戻して高給にすればいい。
非正規は中間挟まず直接雇用のパート・バイトとして雇うようにしろ。今はITを駆使したマッチングがあるんだから。
2025/05/07(水) 21:57:56.35ID:cI/ynQVS0
>>220
派遣を廃止しても皆が正社員にならんぞ
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:58:02.76ID:6VbxUO0k0
>>208
え?好きでボーナス退職金なしを選ぶの?
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:58:23.93ID:iLEAde4M0
バイト・パートも直接雇用…
2025/05/07(水) 21:58:46.56ID:myycxlPT0
オリゴ糖、民主党
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:59:39.07ID:iLEAde4M0
>>220
野球選手は皆が個人事業主
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:01:24.29ID:mA5KcXdQ0
社員になったら8時間拘束になるわけかね
短時間でも正社員かな
馬鹿野党は黙ってろ
2025/05/07(水) 22:01:26.87ID:c+KcJobi0
みんな正社員わろたw
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:03:21.54ID:ISWBMweo0
いつものアホで安心
2025/05/07(水) 22:05:27.01ID:XYkcGdCv0
>>229
毎日出勤するのやだ
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:07:03.83ID:iayWkt7m0
>>1
誰からもどの党からも見向きもされないゴミみたいなクソ政党たちみん
成果が何一つなく落選者と変わらない様はまるで死に票のブラックホール!
2025/05/07(水) 22:07:14.92ID:O3AXM/c10
>>229
8時間働くのがしんどい人って意外と多い
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:09:44.91ID:8ftx0s7C0
例えば以前は公務員試験の年齢制限を61歳未満としていた特別区(東京23区)とか、いつの間にかシレッと30歳未満に変更したら筆記試験の合格点が驚異の21%!(そもそも5択問題なので確率的にはサルでも20%は取れるw)になった訳だが、自治労の応援を受けている立民はどうしたいんだ?
自治体をけしかけて再び中高年を採るようにさせるのか?23区は「バカでも無能でも良いから若年者が欲しい!勉強ができても中高年は不要!」って言っているんだぞ?w
240!ninja
垢版 |
2025/05/07(水) 22:11:43.63ID:UYzfGELw0
>>6
肉体労働で8時間はおかしいと思うわ
デスクワークの数倍の疲労度だし
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:11:59.99ID:6VbxUO0k0
>>236
>>238
1日8h×週5日のフルタイムの非正規の話をしてる
2025/05/07(水) 22:12:54.87ID:eaSs5Eue0
相変わらずのお花畑だな
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:13:01.25ID:XRpwEQYX0
>>208
介護保育の正規より派遣のほうが給料も高いし待遇もいいし休みも多い
もう介護保育業界は潰れたほうがいいよ
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:13:43.31ID:/1+G87850
もうそういう時代じゃねぇだろ
覆水盆に返らずってわかるか?

今まで議会で朗読ばっかしてたからそうなんだろ
労組の意味ねぇなぁお前らwwwwwww

はよ消えろマクロカス
2025/05/07(水) 22:14:04.33ID:Smrl2+BZ0
派遣を禁止にするの?
労組はよくても会社が困るよ
2025/05/07(水) 22:14:30.03ID:Tsele2fC0
また出来もしない口約束し始めたな
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:16:13.04ID:/1+G87850
散々クソ擦り付けて何してたんだ
ヴァカって視野が狭くて何やってもダメだよな

お前ら向いてねーんだよ
前もこれ書いた気がするなぁ

失った金がどこに消えたか考えてるかザコ労組
ほーんとザコだよなぁ

マクロカスは死ねよ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:19:19.83ID:1kTIpxKX0
政府が国債発行して全企業買収して賃上げすればいいのよ

知らんけど
2025/05/07(水) 22:20:34.04ID:gkwbFJVa0
いや、俺は控えメンバーでいいけどな
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:23:57.84ID:q6DCbal80
55歳正社員役職はついてますが手取りで20万ですどうですか?
2025/05/07(水) 22:24:46.73ID:OJBYOZB50
企業の敵になっちゃった、庶民はどうせ詐欺だと思ってるし
2025/05/07(水) 22:28:00.73ID:v+VbhTd50
本音は夫婦別姓と同性婚しかやる気がない
2025/05/07(水) 22:30:41.78ID:3S/FD/g80
政権取ろうが取るまいがどうせやんないのはわかってるし本当に仕事したふりはやめて欲しい
本気なら負けても選挙後にこの法案国会に出すんでしょ?
面倒だし自分達もよくわかってないからやらないでしょ?
2025/05/07(水) 22:32:59.69ID:cI/ynQVS0
>>240
デスクワークも8時間もやれば疲れるよ
肉体労働より楽だと思わん
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:36:37.93ID:NBVXsoav0
はいいつもの選挙前のでたらめ
2025/05/07(水) 22:36:48.57ID:A0MTktE80
解雇規制がどうたら言ってるけど緩めたところで別にお前らは雇われないから一緒だぞ
257 警備員[Lv.48]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:38:18.87ID:VYoXqpuR0
非正規がいるから正社員のボーナスがちゃんと出てるんだろうが
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:39:09.81ID:3E38zgxz0
なんか勘違いしてないか?
2025/05/07(水) 22:39:51.35ID:lhgP3Wpi0
民主のマニフェスト ⬇
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:42:27.69ID:NTzwWaQ60
正社員って賃金抑制の為にあるんだよね
同じレベルの人材を非正規で雇用するのならそれなりの報酬を出さないと逃げられるから
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:42:58.35ID:8qMrKZtn0
騙されるな

選挙前しか仕事しねーよ こいつら自民と同じ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:43:43.23ID:xaEGa9AH0
結局自民党に票が流れるという構図
野党がひどすぎるからな
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:43:49.61ID:xlw5yhr+0
実現不可能だ
立民もうダメやな
2025/05/07(水) 22:44:07.54ID:XYkcGdCv0
>>240
きつい倉庫とかに限って休憩無しの飲食禁止で6時間のぶっ通しとかね
2025/05/07(水) 22:46:30.06ID:8QwNYrxb0
全員、非正規にの方が楽じゃね
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:48:31.89ID:PpVMgRyL0
竹中のスレでよく非正規廃止したらみんな正社員とかほとんど皮肉で書き込んでいたのに
その釣りを政治家が真に受ける時代か。
2025/05/07(水) 22:48:55.71ID:XnKmtbwE0
>>1
中抜、中間搾取企業を規制しろ。
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:51:06.37ID:5233AdCS0
こいつら労働組合が支持母体だからって
フリーランスに厳しすぎる
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:51:21.39ID:CdFxHd9n0
正社員っていっても
年収300万割ってるんじゃ意味ねえな
立憲関係企業がアルバイト雇用せず正社員だけに切り替えてさらに年収450万は普通にすれば変わる
2025/05/07(水) 22:51:37.28ID:XFiavoAx0
全員正社員にして
会社の負担は立憲が自腹で受け持つのか?
でなけりゃこんなアホな話決めたら中小は人手不足で倒産祭りだね
2025/05/07(水) 22:54:39.09ID:EMP/WgOt0
>>267
その中抜中間搾取企業って具体的には何の企業を指してるの?
2025/05/07(水) 23:04:03.60ID:v34MtyNH0
派遣会社の正社員が大半の現在において正規と非正規という区分は意味がないというか的外れだよ。
根本的な問題は中抜きにあるのに。
わざとか?
2025/05/07(水) 23:09:05.26ID:gzJtdz2N0
>>267
これは法律で対処する事は不可能だよ
これも政治で解決するのは難しいけど同じ業種の中小を合併して価格交渉力を付けるように導くしか無い
お前の代わりはいくらでもいる状況が安売り競争の原因になってる
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:09:25.15ID:D4yCnZej0
ぼくがかんがえたりそうのしゃかい
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:09:30.20ID:In9VyAkK0
派遣全面禁止にしたら今日も増えるし手取りも増える
竹中平蔵も追放できる
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:10:35.65ID:CdFxHd9n0
>>272
雇用形態じゃなくて年収と年収/年間労働時間でいくべきだけど
それは都合が悪いし
2025/05/07(水) 23:10:50.54ID:F8/Cyycj0
竹中が死ぬまでなくならんて
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:11:46.68ID:Ar+6s0Gw0
共産の蓮舫担いで真っ赤っか

みんな社員に、民主党

みんな議員に、民主党
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:13:55.86ID:4wuJu/Ps0
高速道路無料化とか言ってたなそういや
2025/05/07(水) 23:14:36.19ID:OqLknmGh0
>>276
しかし非正規の人ってのは昔と違ってだいぶ減ってるのよ
2025/05/07(水) 23:16:20.52ID:tPo+YIA10
事業やった事ない奴らがこんな事机上で考えて実行するんだもんな

そりゃ日本終わってるって言われるよ
2025/05/07(水) 23:18:31.76ID:g1GOE3JP0
リッケンの言うことはタワゴト
2025/05/07(水) 23:19:23.15ID:g3T5gB8F0
>>9
それがいいな
学校の進路希望に「政治家」の枠を増やすべきだね
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:20:18.52ID:E+4ZJnYO0
xみんな正社員に!(すでに新卒は達成している)
oみんな初任給30万円以上の正社員に!(すでに新卒は達成している)
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:22:41.50ID:ygXDnAGJ0
立民 小川幹事長 食料品の消費税率引き下げ案への批判に反論
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250507/k10014799111000.html

立憲民主党が発表した食料品の消費税率を引き下げるなどとした案に対し、経済的効果は限定的だといった指摘や批判が出ていることについて、小川幹事長は批判のための批判にならないようすべきだと反論しました。

立憲民主党が先月発表した、食料品の消費税率を原則1年間に限ってゼロ%に引き下げるなどとした案をめぐっては、国民民主党の玉木代表が旧ツイッターの「X」に「1年間限定では経済的効果は限定的で飲食店の利益が圧迫されるリスクも考えられる」と投稿するなど、さまざまな指摘や批判が出ています。

これについて立憲民主党の小川幹事長は記者会見で「今の物価高の中で収入も十分に上がらず、生活が非常にひっ迫している状況で、食料品の『ゼロ税率』を望む国民、消費者、有権者の声を覆すほどの論点なのか。少なくとも批判のための批判にはならないように気をつけてもらいたい」と反論しました。
2025/05/07(水) 23:23:34.18ID:G6ohxgZl0
その代わり簡単にクビにできる仕組みにしないとダメだな
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:23:50.36ID:3pUghk+70
>>1
逆逆
みんな非正規にするんだよ
正規は無駄な仕組み
マイナス成長の元凶
2025/05/07(水) 23:24:56.51ID:XFiavoAx0
>>280
そういやウチも給料下げて正社員になるか派遣期間終了かで選んで貰って今全員正社員だな
大手も昔いた非正規皆いなくなってたしどこにいるんだろ
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:25:23.41ID:3pUghk+70
>>275
ふざけんな無職
それでどれだけの非正規がクビ切られたと思ってんだ偽善者

偽善者を追放しろ!
非正規を守れ!!
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:27:16.52ID:3pUghk+70
非正規こそ正義
卑怯な偽善者と正規を追放しよう
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:28:41.73ID:mIWtMLNy0
学生や主婦のパートは非正規で仕方ないし
中抜きが意味ないしやめるべきやな
2025/05/07(水) 23:29:03.41ID:At9Eoz2Q0
>>1
そんなことしなくても
派遣やらの中抜き比率を規制するだけで済むのに
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:31:21.93ID:fqhpFpBa0
労働組合と立憲は、非正規の搾取をやめろ。
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:31:34.69ID:3pUghk+70
>>272
そう
本質は呼称の問題ではない
非正規から収奪して正規の給与に回す仕組みが悪い
いまの仕組みは正規ではペイできない
正規だけ入れるとマイナスなのである
誰かから中抜きしないと成り立たない仕組み
それが悪い
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:31:50.14ID:fqhpFpBa0
立憲増税党、お前ら いますぐ  タ ヒ ね
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:32:15.29ID:XmiAVAVh0
派遣でもボーナス社員と同じく出せばいいだけよ
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:32:26.78ID:fqhpFpBa0
労働組合と立憲は、非正規の搾取をやめろ。
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:35:03.48ID:wAvJrdGP0
議員全体の金減らして生活保護や失業保険最大5年とかの金に当てればなんらかの資格とって無職勢も転職勢もスキルアップや療養できる上、国民に支持されるのに立憲ってバカだな
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:39:21.70ID:In9VyAkK0
>>289
非正規雇用の人って心に余裕がないから、言葉も荒いよね
非正規雇用じゃなく正規雇用になれば余裕ができるよ
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:40:24.40ID:3pUghk+70
いまの正規が過剰既得権なので
それを削るしかないんだよ
全員をグリーン車に乗せるのではなく
グリーン車を廃止すればいいだけ
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:41:08.88ID:Rhy3FJ4V0
>>96
流動化させるにはいい案かもね
正社員じゃ食えない的な
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:41:24.90ID:hKUmHnZ10
いや、派遣は必要だろうに
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:41:43.99ID:irFMVT180
パソナ「みんな正社員です!」
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:42:28.45ID:3pUghk+70
>>299
お前はそもそも働いてもいないだろ?
ネットで遊んでるだけ
どちらも意味も理解してない

こんな馬鹿の意見に意味があるのか??
こんなのを参考にしてるんだぞ
ここを見てるお偉いさん達
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:42:42.74ID:J9d9t8O50
>>1
説得力もやる気もゼロ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:42:55.98ID:vFol0xiZ0
立憲れいわ共産社民は小沢一郎のオリーブの木構想で
比例で日本を緩く支配しようって運動で繋がってる極左集団
対立してる様に見せかけて反日極左で繋がってるからくれぐれも騙されるな
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:43:16.36ID:hKUmHnZ10
>>275
養分がいるから社会が回るんだよ
2025/05/07(水) 23:46:21.42ID:v+VbhTd50
>>253
そもそもやる気があるなら夫婦別姓法案などよりまず物価対策の法案だすだろ
連中に大事なのは活動家としての利権だから
支持者の極左活動家、組合幹部のご機嫌はとっても
国民のために動くことは決して無い
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:46:36.80ID:jMT/BplV0
>>307
プラチナNISAですねわかります
2025/05/07(水) 23:46:47.10ID:6QAHcFlf0
正社員なんざ死んでもなりたくないわ笑
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:47:05.89ID:EMVep/zq0
>>19
そのグラフだと民主党になってからどんどん改善したんだねw
2025/05/07(水) 23:48:44.52ID:XnKmtbwE0
>>271
非正規雇用の規制緩和で儲けた全ての企業だよ。
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:49:28.44ID:J9d9t8O50
>>154
これなんだけど若い人は知らんのかね?
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:51:12.14ID:3pUghk+70
非正規も正規も社会の仕組みを理解している
一方一部の不勉強な政治家とネットのニートは理解していない
ネットにはあらゆることを圧倒的他人事として遊んでいるだけの層がいて
非常に拙い小学生のような意見しか書かない
これを世間知らずな一部の政治家が真に受ける

企業というのは全員を正規にすることはできないのである
働く者なら仕事の増減に合わせた要員の調整が必要なのを知っている
過剰な安定社員を入れてしまったら
その分調整弁が必要だ

正社員という不要な過剰既得権社員を減らさないと
非正規からの収奪は減らせない
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:51:16.67ID:/fOqtMHF0
昔は正社員はフルタイム、非正規は時短で分けていたけれど
今は正社員でも時短で、非正規でもフルタイムだから、ただの身分だよな

海外のように労働時間だけで賃金を決めるのが合理的なのかね
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:51:42.22ID:EMVep/zq0
>>313
SamsungやXiaomiの製品がコスパが良い事は知ってるだろね
2025/05/07(水) 23:51:49.98ID:hlpiTTNc0
問題は正社員かどうかの話じゃないだろう
2025/05/07(水) 23:53:07.33ID:M7kI2zG30
正社員になりたくない人もいるからなあ
2025/05/07(水) 23:53:58.61ID:JUDo7QhY0
お前らが出来るの減税と社会保険料減免のみ
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:54:44.42ID:hKUmHnZ10
派遣が無いと派遣会社の仕事が無くなるだろうが
2025/05/07(水) 23:55:25.96ID:BCs7590d0
国家社会主義キターー
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:56:45.91ID:8qMrKZtn0
選挙目的の嘘だからな
クソ立憲
2025/05/07(水) 23:57:46.67ID:KICfS5pV0
請負も禁止でどうよ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:58:45.34ID:AQzlrwsP0
正規と非正規を区別したら刑法で裁けるようにしたらいいだけのことじゃん
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:59:32.67ID:70/Ko6tg0
間違いではないが
相変わらずズレーテル
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:01:43.43ID:R3QBtGRX0
>>325
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:01:56.40ID:w5oEDtCX0
>>324
そうだな
奪う者と奪われる者という仕組みができてるのが悪いんだな
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:02:25.05ID:9BA8FcAX0
望まない非正規は10%程度でしかないのに実情を理解してないんだよな
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:03:18.42ID:z3XQJqlb0
全員正社員になったら良いことあるのか?

インフレが加速する一方でしかも
正社員というものの地位待遇が低下し
ますます生活苦になるだけ。


立憲ってほんとに分かってない。
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:04:09.44ID:NrF1HBtO0
米農家はどうなるの?
従業員が正社員になったらやっていけるの?
331 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/08(木) 00:04:40.16ID:suBilB8D0
なんつーか正社員じゃないことが問題なのかコレ
全員正社員にして何が解決するんだ?
2025/05/08(木) 00:05:17.43ID:bvjj0z9a0
正社員(鼻笑)
まだ団塊世代のクソジジィがのさばってるような会社がゴロゴロあるから色々ムリなんだよ。
先ず、この団塊クソジジィを引退させろ!
2025/05/08(木) 00:05:23.46ID:BXykb/5z0
底辺全域の賃金を下げようって話だな
2025/05/08(木) 00:05:39.87ID:ATMYVjkV0
子持ちの母親に正社員きついやろが
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:05:51.44ID:xYBL4z2G0
>>31
俺左翼だけどこいつらはそれが似合うと思う
2025/05/08(木) 00:06:58.12ID:sJFD1zbP0
>>4
実力主義制にすればいいだけ
そして全員最低賃金へ
2025/05/08(木) 00:08:12.91ID:MnlRsuyP0
自民党に見捨てられた世代。7月の選挙のカギを握るのはあなたです。[三橋TV第1013回] 三橋貴明・saya
youtube.com/watch?v=1Ac_1GRL3Uk
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:09:43.24ID:lG/bg0IK0
立憲民主党はLGBT法案に賛成したからなあ
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:10:05.50ID:ZCqxpEUa0
これに一番反対するのが連合だからなあ。
安倍晋三と並ぶ日本崩壊の元凶。
2025/05/08(木) 00:11:11.71ID:XdMmyJPC0
逆や今時終身雇用なんて流行らん
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:11:11.70ID:jLhBnqKu0
ジャップに何を期待するんだ?おまえら
むだなこと
2025/05/08(木) 00:11:52.73ID:JHKTHGeT0
>>20
社会保険料の影響はインボイス以上かと存じます

>>2
解雇規制もセットじゃないと賃上げにならないよな

>>169
派遣料金そんな安くないよ
あくまで売りは切りやすさじゃないか?

>>337
しゃらりらっらりらー みたいな曲は好き
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:11:56.83ID:T5pplEho0
>>189
一番最悪なパターン
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:11:59.11ID:6lrfQquq0
https://i.imgur.com/ZoMnQEW.jpeg
https://i.imgur.com/HhqZ2ds.jpeg
2025/05/08(木) 00:12:58.01ID:bxVm+HOZ0
フルタイムだけど正社は残業とか土日出勤とかあるから嫌
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:13:51.87ID:6j39ik6z0
もし立民政権が出来てもどうせ何もしない
この話もなかったことにされる
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:14:52.69ID:EPZckPza0
効率化がんばって
人員半分で総生産アップできました
利益追求してもいいですか?
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:15:12.34ID:T5pplEho0
>>209
今押しのけられた人を養う社会保障費が爆増してソ連コースやが
2025/05/08(木) 00:15:56.50ID:8cZh7l3m0
各企業「ノーセンキュー」
350 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2025/05/08(木) 00:17:20.15ID:/BO7Yt6a0
政権取る気が無いから何とでも言い放題
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:17:52.22ID:PcF6qH3u0
>>1
だからそうじゃないんだよ
何でこうズレてるのこの人達
2025/05/08(木) 00:19:28.24ID:ltLJsMuZ0
まず小泉とケケ中をなんとかしないと
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:20:56.01ID:d0KjE+480
かつての社会党のような空気を感じる
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:22:53.67ID:+QT/JNMo0
最低賃金1500円と同じくらいハードルの高さを感じる

失業率が上がるけど、良い世界なのかは謎だな
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:23:19.06ID:nDVViB100
つまりトヨタとかの期間工や派遣はなくなるわけだな
いいじゃん
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:24:03.16ID:l8ykpr1h0
昭和か
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:31:50.96ID:7Qf+IWd00
やだよ
たかだか年収100〜200万上がるくらいで週休0〜1日の正社員なんかなりたくねーよ
2025/05/08(木) 00:31:57.25ID:dqLCHli30
派遣会社ほぼ潰れるけど本当に実行出来るんか?
それに派遣先も社員にするなら解雇するだろうし氷河期は大量解雇されるだろうな
それなら中抜き規制してホントの意味でも社員と同等の給料とボーナスになるようにした方が良さそうだけどな
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:32:21.46ID:tmGDoh8f0
解雇規制撤廃すればいいだけじゃないの
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:35:58.18ID:NYihGeMy0
現実的に不可能な理想で選挙に望むお気楽な立憲ですな
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:36:47.15ID:xbt3MOxE0
アルバイトは?パートは?これ正社員にできないところはどうすんの?倒産?
大企業だって多分これから関税問題で景気悪くなるのに?
義務付けるのかどうか知らんが会社どんどん潰れて雇用の受け皿無くなると思う
ああそうか!アルバイト正社員みたいな感じになるんかな
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:37:31.83ID:xee4RSk60
>立憲「みんな正社員に」

謎のコピペ爆撃「氷河期世代の実に93%以上が正社員!!!」
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:39:27.60ID:9BA8FcAX0
立憲がやるべきは消費税は据え置き
で減税だと失われるであろう税収で少子化対策を徹底的に行う
例えば子供1人あたり18歳まで児童手当累計1000万円支給

こういったインパクトのある政策で勝負してほしい
2025/05/08(木) 00:39:48.95ID:95h8iJo60
現実問題派遣社員なんて大していないよ
非正規の大半は直雇用
派遣社員も派遣会社の正社員だったりする
2025/05/08(木) 00:41:17.42ID:CcwhUCfE0
期限の定めのない雇用契約を「正」社員と呼ぶのがおかしいんだよ
雇用主も被雇用者も状況は変わるんだから見直しの機会を排除した雇用契約は異常
異常な契約が前提なんだから待遇が良くなるわけがない、どんな商売だって契約は常に見直すもんだ
2025/05/08(木) 00:41:36.08ID:1Ju7JLcs0
>>10
立憲の支援者に労組あるんだよね?
その辺り教えて貰えないのかな?
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:48:30.66ID:E7ofMXDJ0
>>365
企業は正社員を強制されているのではなく、自分で選んで使っているのだから自己責任
嫌なら非正規や外注で経営する自由がこの国にはあるぞ
2025/05/08(木) 00:49:24.37ID:0oZdsJcx0
無意味じゃないか~意味ないじゃん
2025/05/08(木) 00:53:33.79ID:6IQ4KCP90
給料上がるし正社員にもなれる!
でもすぐ首切られる!!
なんで!!
まあ今のメリケンと似たようなもんか
2025/05/08(木) 00:59:49.39ID:wnYqmFfs0
少しは国民民主の爪の垢でも飲んでは?
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:01:06.51ID:V6qbgsCS0
解雇規制緩和するなら最低時給3000円とかにしないと誰も子供育てようとは思わないと思うわ
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:02:43.09ID:uDcLJdVp0
>>1
もう遅い

日本は世界で最も派遣会社が多い国になった
2025/05/08(木) 01:03:03.59ID:P1zkMkJT0
雇用する側のことは考えているのかね。
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:05:47.41ID:jMcXhUfX0
>>370
ミンミンもリツミンも所詮、同じ穴の貉だけどな
2025/05/08(木) 01:12:02.31ID:KMX8jMyX0
財源は埋蔵金ですか?
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:16:18.38ID:i0reBhhd0
解雇しやすくすると住宅ローンが下りづらくなって結局景気は良くならない気がする
2025/05/08(木) 01:24:52.86ID:wgjE/WXV0
みんな正社員にするより、派遣労働者の最低賃金を正社員以上にすれば解決すんじゃねーの?
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:26:56.41ID:WzYCv8aW0
>>377
派遣社員の選別が進むな。

できるやつはどんどん稼ぐが、
高い時給に見合わない低スキル人材には仕事が来ない。
2025/05/08(木) 01:32:04.23ID:8YxlWlgY0
まーた嘘ついてる
誰が信じるんだ?
2025/05/08(木) 01:37:31.07ID:DxeeYFvm0
「研修生は労働者じゃないのでOK」
2025/05/08(木) 01:38:23.12ID:DxeeYFvm0
>>378
本来はそうなるはずやったんよ
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:40:06.56ID:F02diUpq0
正社員を維持しすぎるから賃金あがらない構造なのに
アホなのかな
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:46:46.50ID:kryrBq7o0
まずは最低賃金引上げだろ?
前の選挙で主張した公約を実現してから
次の公約を出せよ
言いっぱなしかよ
2025/05/08(木) 01:52:51.20ID:CPWiSaxi0
>>1
要するに立憲は派遣会社を締め上げる政策を準備したってこと?
それは凄いね!
2025/05/08(木) 02:00:50.59ID:jC+pbuu00
派遣会社の正社員が増えるだけたったり
2025/05/08(木) 02:01:54.81ID:GYWEKaQN0
要は労働環境を竹中平蔵以前に戻すってこと
2025/05/08(木) 02:06:16.76ID:bCRAxS+v0
半分くらい民主党政権の責任やろ
2025/05/08(木) 02:07:35.78ID:zi9mtUcx0
外国人研修生と言う名の奴隷が増えるだけ
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:09:59.36ID:YXIbR1Km0
アホなこと言ってんな~w
2025/05/08(木) 02:12:38.48ID:mWclEKZf0
16年遅い
2025/05/08(木) 02:16:51.08ID:emdJh31a0
45歳定年制って言ってるのに意味わからんよ
2025/05/08(木) 02:23:38.63ID:Yu3rdeKY0
正社員でも他社に在籍出向とかあるからね
正社員は昇給ボーナスありで非正規になしとかやってる会社は困るけど
2025/05/08(木) 02:28:44.50ID:emdJh31a0
社内ニートをどうにかする方が先でしょ
2025/05/08(木) 02:34:00.36ID:xzaF+6du0
>>2
立憲ミンスの事務所は派遣社員で成り立っているわけだが。
2025/05/08(木) 02:35:36.13ID:xzaF+6du0
>>386
>要は労働環境を竹中平蔵以前に戻すってこと

昭和の政治家はヒロポンを潰した。
平成の政治家はサラ金を潰した。
令和の政治屋は何も出来ない無能だ。
2025/05/08(木) 02:35:42.21ID:YfvgH7Gd0
ワープアの票を獲りに来たんか
スキマバイトや偽装請負会社、派遣会社の票だけでなく、それに頼り切っている大中小企業の票も離れるけど、思い切ったな
2025/05/08(木) 02:36:24.50ID:YERgmDBr0
正社員並みの待遇は頂きたいが正社員にはなりたくないぞ
2025/05/08(木) 02:38:53.98ID:jsrswStR0
労働契約法の解雇規制を公務員も含め緩和すればいいだけ
労働契約法的には30日予告か1ヶ月分で切れるんだから
社員リストラするにも希望退職で手続き多く手間かかるから派遣使ってるわけで
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:39:44.71ID:vMFkjyWc0
オイラは氷河期で契約社員だけど正社員になったらむしろ給与下がる上にやる事増えるだけ。
残業なしでテレワークでもサボれるし。
今日は出仕だが、眠れない。
2025/05/08(木) 02:47:12.17ID:kCkjNHYx0
>>2
ほう
おまいらみたいなのか解雇の対象で不安定な生活になるんだが
まぁ本人がそれ望んでるならいいんじゃね?
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:56:48.38ID:/lFCr9JB0
テレビ局には朗報だろw
テレビ局のADが正社員やでw
2025/05/08(木) 02:57:58.25ID:KSBJOgth0
みんな正社員になればいいな
2025/05/08(木) 02:59:44.35ID:wdBg01nB0
たとえ土下座されても正社員は断る。
1日8時間以上もビルに閉じ込められて、あのクソなスーツという衣装を着せられて作業とかヘドが出る
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:00:53.58ID:/lFCr9JB0
1回やったらいい。非正規利用禁止法とかつくって非正規でやとえば雇用主が違法にされる法律
この理屈なら働く人は100%正社員
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:05:35.29ID:4UoH1Nks0
正社員の定義とは
2025/05/08(木) 03:06:05.57ID:Yokzu+Zi0
使えないバカでも正社員

使えないやつでも1工数カウント
人が足りない?
十分いるだろ!
1人追加してやったぞと使えないやつが来る

何かにつけてパワハラだと
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:10:49.69ID:HHeSzdx60
私は選ばれた女

→ sコロン スラッシュ スラッシュtinyurl.com スラッシュ 299ncfha
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:17:56.43ID:mzMbv3Vw0
誰が氷河期の五十才採用すんだよバカ
立憲はあかんわ
異人の会はガキしか支援しないし
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:19:59.80ID:SEUnoybL0
非正規があるのは別に良いだろ。
パートでないと時間的に無理な人が大勢いる。
問題は賃金が安すぎることだ。
2025/05/08(木) 03:22:04.52ID:GYWEKaQN0
派遣はIT、語学など専門職に限定
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:25:26.56ID:4UoH1Nks0
正社員の定義がよく解らんが
フルタイムの直接雇用で
厚生年金、社会保険、雇用保険に加入出来て交通費が非課税で支給されるなら
正社員でボーナスが無いよりも
非正規でキチンと時給や深夜割増手当ありで働く方が
賃金高いけどな。
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:25:51.41ID:7K6LBxZe0
中抜きされているから非正規にはわからんだろうが、非正規は雇うの高いよ
すぐに切れるメリットはあるけどな
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:26:54.27ID:e6kqgyPy0
無期雇用転換の悪法で、それまで平和だった専門業者は酷い目に遭わされたからな
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:27:59.11ID:SEUnoybL0
>>412
パートが中抜きされているのか?
派遣じゃないぞあれ。
2025/05/08(木) 03:31:21.07ID:Jl+rQhip0
遅くて草。お前らが政権取った時にでもやれよ
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:35:44.20ID:MRY8yF1i0
派遣会社は廃止したら良いとは思うが
非正規雇用自体は悪い事じゃないだろ?

簡単に切られると言うなら
簡単に次に移れる策を考えたらどうなのよ

非正規も問題点は多重請負い、偽装請負い、突然の雇止めだろ?
雇止めを違法にするかクビの後にすぐ収入を得る事が出来るようにするか
何か無いの?


みんな正社員にしてどうする。
頭お花畑かよ。
417タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:38:48.99ID:mFHixvyn0
>>414
それは日本橋駅だろがゴルア
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:40:54.87ID:hav2Qzxm0
大手もメガベンチャーも"超"優秀くらいじゃないと正社員登用してないからな
平均的な能力の人は小規模企業で正社員という名の奴隷労働が関の山
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:45:43.21ID:SEUnoybL0
正社員にすれば解決すると思っているのが時代錯誤。
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:53:07.42ID:nuQ7wnky0
そもそも正社員募集で
・月給25万円(諸手当込み)
とかザラにあるし
諸手当込みがクセモノでみなし残業40時間、深夜割増、住宅手当込みとか
手当て無い(みなし残業で残業しないのは不可)想定だと基本給12~15万円しか無いとかあるからなぁ
これで賞与が業務実績によるとか書いてて(書いてたらまだ良心的)寸志とか無いとか目も当てられない。

だから正社員だから万事解決とはならん
2025/05/08(木) 03:54:53.32ID:fSvjFBrE0
20年前に言え
何もかも手遅れ
2025/05/08(木) 03:55:25.46ID:iMGcdgAR0
パソナ潰しきた
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:55:26.04ID:nuQ7wnky0
正社員、年収250万円

こんなの普通に存在するの分かってないのかな?
ワザと知らん顔してる?
問題点は雇用形態じゃなくて
収入の安定性なんだけど
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:57:08.59ID:nuQ7wnky0
あと今だと派遣会社の正社員で客先常駐派遣とかあるじゃん?

合法なんだろうけど意味不明な雇用形態が存在してる
2025/05/08(木) 04:05:35.47ID:GYWEKaQN0
>>423
ブラック企業は自分から覚悟を決めて見切りをつけないとどうしようもないよ
転職になれてないと勇気が必要だが
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:22:16.78ID:dNewlQHb0
>>411
そうなの?時給いくら設定?
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:25:40.49ID:dNewlQHb0
>>418
マジか…俺は超優秀じゃないからなあ
奴隷労働するなら家で寝てたほうがいいな、奴隷なんか人間のすることじゃないわ
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:29:16.66ID:nuQ7wnky0
時給1200円週5日月20日なら月給19万円くらい
正社員で交通費外してこれより安い月給でボーナスなかったら
最低賃金を下回ってるから転職した方がマシじゃね?
2025/05/08(木) 04:34:30.83ID:elCGfkb+0
あーこりゃサッシ屋潰れて大宮のピース君が路頭に迷うわ。
2025/05/08(木) 04:40:42.88ID:gOutQ/Lf0
>>403
正社員以前に社会に出ろあんたは
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:53:45.27ID:e8jFKOgY0
派遣は必要。養分が無いと社会は回らない
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:01:11.48ID:g5kW88VG0
>>1
氷河期世代を非正規と更に無職に追いやった実績がある連中が言えるのか?w
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:01:16.66ID:oF3FAI0B0
氷河期がついに正社員になれるのか
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:01:16.97ID:+omx1e/N0
>>406
ほんそれ
それで管理者下されるやつもいる
責任が伴うなら自分で面接入社許可
させてくれ
ポンコツ上司よ
2025/05/08(木) 05:18:49.65ID:21wXAYif0
派遣が悪いわけじゃないないと思うんだ
問題は正社員よりも給与が安いことだと思う
なんで明日の雇用が補償されてない人の方が給与安いんだろうか
タイムリーな働き方してもらえるんだから、企業としてはかなり都合良いし正社員よりも出せると思う
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:20:40.75ID:e8jFKOgY0
派遣会社の社員が困るから却下で
2025/05/08(木) 05:23:36.04ID:zIW4SETk0
みんな正社員にすればいいんだけど、残念わしはもう介護離職してしまったよ。
介護離職すると復帰の計画すら立てられない上に金が減る一方(貯蓄を切り崩してる)だから、そういうのを何とかしてほしいと思ってるよ、ナマポにポンと金出すくらいならね。
2025/05/08(木) 05:29:46.09ID:FLNKbHM00
>>435
実際出してるよ
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:33:37.49ID:xTZWdaGN0
どうしてバカなんだろう

ほんとバカ
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:34:18.24ID:xTZWdaGN0
>>435
ハケンは悪いよ?
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:35:37.30ID:OuAjqeiP0
>1
大悪法派遣法撤廃と竹中のクビ取ってこいハナシはそれからだ
2025/05/08(木) 05:40:16.43ID:yIZc+52q0
>>1
普通に契約社員の単価を上げればいいんだよ
解雇しやすいんだからそのメリット分報酬無ければおかしい
その分いままでケケナカ派遣や企業経営者がピンハネネコババしてきたんだから損害賠償させろよ
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:41:00.30ID:bs+fIGkV0
>>435
派遣会社が払う給与がなぜ低いかという疑問だとすると
簡単にいうと明日の雇用が保障される仕事に就けないような人だからというのが答え

「その給与でその条件なら正社員で働くよ」という人が
多ければ
派遣会社も本人への給与を上げて募集せざるを得ない
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:43:24.62ID:ctaeP0Z10
みんな正社員にしてそのかわりボーナスをなくす
正規と非正規社員で年収の一番の違いがボーナスだからな
企業としたらボーナス払わないで済むならめちゃくちゃ経費削減できる
もちろん政治家屋公務員もボーナス廃止
2025/05/08(木) 05:44:45.49ID:Az/TkRmD0
みんな正社員!(手取り12万)
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:45:23.62ID:bs+fIGkV0
労働者が待遇を上げる方法はつまるところ一つしかない

求められるスキル資格経歴を身につけた上で
気に食わない待遇のところで働かない

いくらでも換えのきく状態で
「本来もっと払われていいはずだ」
なんて叫びはなんの意味もない

自分が雇う側になって考えれば分かるはず
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:47:08.26ID:bs+fIGkV0
>>444
マイノリティがマジョリティの利益をこっちに寄越せと
要求するのはよくある現象だけど民主主義社会では実現しない
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:48:24.08ID:dNewlQHb0
>>428
時給1200円ってコンビニバイトと比較してんのかよ
派遣ってもっと時給高いだろ
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:52:23.30ID:nuQ7wnky0
いや最低賃金近辺のバイトと比較した
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:56:52.29ID:a6pZm3OF0
立憲の支持層は60歳以上の高齢者なのに正規雇用なんて政策じゃますます支持率が減るぞ
立憲が掲げるべき政策は同一労働同一賃金だよ
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:58:35.34ID:bs+fIGkV0
まあ明日の生活に困るような人は
自分の価値を上げることを考える余裕もなく
とにかく目の前の職に飛びつくしかないのも分かる

そうして成長機会を失った人は使い捨て人材になってしまう
雇う側からすれば「だって君には人と比べて優れたものがないし」となり
働く側からすれば「そんなこと言われても自分にはこれが精一杯」となる
2025/05/08(木) 06:06:10.23ID:m4CROIuN0
正社員を基本原則にするだけで、派遣法の改正とかはしないんだろ?
何にも変わらんし、変える気もないのが立憲
掛け声だけ。
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:10:08.56ID:nuQ7wnky0
てか連合の機嫌取りじゃね?
こんな政策できる理由無いよ
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:12:39.47ID:iWYP3lOB0
>>2
派遣ってもともとヤクザの仕切りだから
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:13:27.95ID:iWYP3lOB0
>>450
それを自民党に言われて労組の存在理由無くなったんだよな
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:14:15.07ID:7UQ8qsj80
もう働きたくない
2025/05/08(木) 06:17:37.87ID:j3nPon2J0
解雇規制を撤廃するのが先だろ
正社員だから守られるってなってるから派遣しか雇えなくなるんだよ
アメリカみたく守られる要素がなけりゃみんな正社員で雇うんだわ
2025/05/08(木) 06:18:47.56ID:vplvQxVt0
>>450
同一労働同一賃金なんてとっくにやってるぞ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:20:26.89ID:FKf6fr8S0
立憲もやる気ないんなら解散すりゃいいのに
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:23:12.85ID:mcX3/FCx0
派遣という働き方にすっかり慣れてしまったからな
今頃正社員になって実務と直接関係ないしょうもないことなんてやらされるのは面倒だしできない
そういう人も多い思われる
2025/05/08(木) 06:27:53.67ID:Km0x9MpB0
名ばかり正社員が増えるだけでは
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:32:53.65ID:T79uQOWr0
>立憲「みんな正社員に」雇用・賃上げの政策
こいつら自分で金払わんからな
口だけや
2025/05/08(木) 06:42:53.49ID:IGvW7K5d0
時代錯誤も甚だしい考え方だな。解雇規制撤廃すれば派遣業なんて存立できないのに
2025/05/08(木) 06:43:47.86ID:cOxOSmnz0
組織票がなければ秒で死ぬ党のくせに
2025/05/08(木) 06:46:19.41ID:1eUJ9sxg0
肩書だけ正社員のアルバイトみたいな待遇のやつが増えるだけだ
社会保険や有給はアルバイトでも取れるしボーナスや退職金は払う義務がない
2025/05/08(木) 06:46:49.46ID:1uURV/550
肩書だけ正社員のアルバイトみたいな待遇のやつが増えるだけだ
社会保険や有給はアルバイトでも取れるしボーナスや退職金は払う義務がない
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:50:03.46ID:OHib5T4+0
>>447
実現しないのは社会主義だから
トランプのようにアカ狩りが必要だww
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:51:46.77ID:BERu5w9B0
パソナ株を紙切れにしろ
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:52:30.59ID:BERu5w9B0
>>466
今の派遣社員みたいに中抜きないだけマシなのでは?
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:52:50.12ID:CHXkruYV0
今の時代は過去と違い
非正規雇用を正規雇用にしていく政策を日本政府は既に何年も前から掲げています。
主婦パートや学生アルバイトやシルバー人材なら自ら非正規雇用を積極的に選ぶのでしょうが、
いい歳した大人の男性なら
今の時代はよほど不真面目で怠け者でない限り普通に正規雇用です。
政府の方針ですからね。
非正規雇用→正規雇用への登用は。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/index.html
2025/05/08(木) 06:53:18.32ID:s/1d2LuR0
>>463
もし雇われがこれを言ってるなら滑稽だわw
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:54:16.32ID:oqIPLkCz0
資金は有限なのに皆んな正社員と賃金アップが両立するためには解雇必須だと思うのだけど(´・ω・`)
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:54:26.10ID:3mzBZyPO0
派遣社員の皆さんで起業してみるのも良いのではないか
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:54:51.44ID:M5yylzMF0
>>1
成果上げても賃金大して上がらないし
努力したら負けの社会になったよね
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:55:53.40ID:XEBbDOdD0
>>11
イオン労組出身は国民民主の田村麻美ちゃん(50)です
2025/05/08(木) 06:57:19.79ID:s/1d2LuR0
>>466
そうだろうね。解雇規制なるものを撤廃したとしたら、その後の正社員の在り方は今の契約社員に近いものになるだろうと思う。

>>469
中抜きは無くなるが、今まで派遣に支払ってた金額そのまま従業員に支払われる事はないと思う
2025/05/08(木) 07:02:57.66ID:08PcizZ10
>>443
ということは派遣制度やめたとしても、企業は積極的に正社員として派遣されてた人達を雇おうとしないということ?
2025/05/08(木) 07:04:15.34ID:p9x3PFAA0
派遣がなきゃ困る
俺の仕事奪うなよ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:07:14.21ID:sQ/zSPGz0
これは立民が言うことが正論。


企業はこれまで派遣と言う便利な奴隷を酷使し過ぎてきたからな。
失われた30年を取り戻すには正規雇用を増やす事が一番の特効薬。
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:10:17.09ID:sQ/zSPGz0
>>441
自民と公明に言えよ。
野党の言う事だから、何でもかんでも拒否反応示すのは良くない。
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:11:46.24ID:YMrrGLgO0
>>470
だから、その朝鮮文化のクソルールがおかしいからこうなってんだろ。
竹中平蔵を追い出したらそういうのは全部一旦元に戻さないとな。
2025/05/08(木) 07:13:20.16ID:s/1d2LuR0
少なくとも自民が皆正社員へ!と言っても誰も信用しないしな
自民党がもし国民に何かアピールするとしたら、
最低でも小泉に僕が間違ってましたごめんなさいさせてからじゃないと何も始まらんよw
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:14:48.30ID:YMrrGLgO0
今の政治家はとにかく中国朝鮮の回し者のクソ文化の屑ばかりだから
信用しちゃいけませんね、どこの政党だろうが。

この国は一度しっかりした形で改革しないとね、これから。
日本人ならこれから私に全面的に協力頂きたいね。
2025/05/08(木) 07:15:26.23ID:hZMTCdWT0
正社員に!じゃなくて生産・建設・IT業界のn次請けをやめさせろよ
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:17:47.83ID:sQ/zSPGz0
>>483
で、お前はどこの政党支持してんの?

政治に不満はあるが、選挙には行かない方?
2025/05/08(木) 07:20:04.04ID:Oa+uVzX40
そんなことより派遣法の改悪がクソだった
社員に残業代払わない退職金もボーナスも出ない鼻くそみたいな中小でも派遣なら関係なくおいしくいただいてたのに三年しかいられなくしやがってクソが
2025/05/08(木) 07:20:49.78ID:rI75XIcn0
>>240
しかもまともに生活できない給料しかもらえなかったりする
色々とおかしい
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:28:07.25ID:sQ/zSPGz0
>>486
共産党以外の全政党が(条件付きではあるが)賛成したのが労働者派遣法改悪。
小泉と竹中は憲政史上最悪のコンビ。


今こそ過去を清算すべきなんだよ。
2025/05/08(木) 07:28:44.64ID:XTGP5Zr60
>>1
立件脱糞逃とかいう嘘つきで無能の言う事とか誰が信じるんだ?
2025/05/08(木) 07:29:44.51ID:b0mrTmTm0
既に派遣もパートも社保必須に成りそうだから現状の自由解雇を維持する為にバーターで正社員と派遣&パートの直接雇用を持ち出しただけかな
2025/05/08(木) 07:29:46.93ID:FOyEqOqs0
海外の場合、労働者は「プロ」と「スタッフ」に区分されていて日本人がイメージする海外の働き方はプロの方
プロは高い賃金と引き換えに成績次第では即クビもある
上司から「今すぐ荷物をまとめて出ていけ、PCには触るな」とかいうアレw

その一方で8割を超える大多数の労働者は「スタッフ」でありプロの手足となって働くお手伝いみたいなもの
与えられた仕事をこなすだけだから成果主義の対象外で労働者個人が指名解雇されることは滅多にない
能力評価の対象外だから新人だろうがベテランだろうが同じ賃金、出世することもない
そして賃金は労組が決める
一般労働者の転職が容易なのは能力を期待されていないから

余剰人員をどうするかという問題についてはプロは業績を理由に即クビが切れるがスタッフの指名解雇は労組が許さない
しかし労組も部門閉鎖による従業員一斉解雇のような整理解雇については容認している

日本も整理解雇のルール作りについて話し合われたことがあるが竹中平蔵が一般労働者の指名解雇に固執して有耶無耶になった
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:31:15.06ID:/YdoN6is0
>>1
物価下げてくれたらみんな生活できる
とりあえず消費税撤廃してみよか?
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:31:50.12ID:sQ/zSPGz0
>>489
裏金自民の言う事をおまえは信じてるの?
2025/05/08(木) 07:35:25.54ID:b0mrTmTm0
労働人口が不足してるのだから
自由解雇権なんて認めずに派遣法を竹中以前に戻す方が良い気もする
直雇用の短期派遣&パートの社保負担は無くなるけど
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:38:17.10ID:upBJBAHT0
自公立維新は国会議員45歳定年制適用すべき 政治家だけが終身雇用制 参議院議員選挙で無職になる党員が出るだろうけど 犬猫野菜のならず者の党をどうにかしろよ また他党のボランティアがなくなったぞ
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:46:59.57ID:sQ/zSPGz0
>>492
消費税撤廃したところで物価が上がったら元も子も無いだろ。


正社員を増やして個人の所得を増やす事が最大の経済政策なんだよ。
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:55:25.93ID:wS8bl+zx0
性器雇用
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:55:57.84ID:NGRARg2c0
民主党時代に正社員50万人減らして非正規だらけにした連中が何か言ってる
2025/05/08(木) 08:00:38.49ID:tbfcYD3T0
>>463
それ解除したら能力高くない君らが辛い事になるぞ
2025/05/08(木) 08:04:14.54ID:JeA90ZXJ0
>>493
普通はクリーンな立民のことを信じるよな
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 08:04:59.33ID:AzRFi0Vi0
選挙近いから連合の機嫌取りかな
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 08:08:25.52ID:G547PBKz0
自民党が改悪した

労働者派遣法

を元に戻すだけでOK

米と言い
どんだけ日本人を苦しめれば気が済むのか
マザームーン連呼のチョンカルト統一教会自民党
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 08:09:54.49ID:sQ/zSPGz0
>>501
連合はむしろ正社員の既得権労組を維持するために、非正規雇用を増やしてきた自民党寄り。
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 08:15:16.31ID:CHXkruYV0
>>481
世の中の現役世代は正規雇用ばかり
主婦パートとシルバー人材で非正規雇用の8割を占める
君の云うこんなことってのは
そうゆー現実だよな?
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 08:17:20.85ID:JJP6F3uk0
「選挙近いから出来もしない理想述べてみました」感が強いな
何で立憲だけこんなに選挙公約が軽んじられるかいい加減気付けよ

気付いたとしてどうせ党名変えて終わりなんだろうけど
2025/05/08(木) 08:18:34.94ID:YNGlm1Lk0
口だけ党
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 08:18:57.22ID:NGRARg2c0
口先だけでもそれっぽい経済対策言っとけば支持率上がると気付いたんだよな
それで減税だのれいわの真似始めたわけか
2025/05/08(木) 08:22:34.15ID:emdJh31a0
公務員にしてくれよ
2025/05/08(木) 08:36:07.80ID:rpM93Dnl0
社保加入者は正社員にするべき
2025/05/08(木) 08:37:00.24ID:74QUmP/M0
就職氷河期世代の正社員率については、いくつかのデータがあります。例えば、40代の労働力人口における正社員率は約60.3%とされています⁴。この世代は、1993年から2005年に卒業した人々が多く含まれ、就職活動が非常に厳しかった時期にあたります⁵。

就職氷河期世代の就業等の動向 - 内閣官房. https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_hyogaki_shien/suishin_platform/dai5/siryou1-1.pdf
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 08:56:54.97ID:D2LEq+Rk0
名ばかり正社員じゃ意味ねー
福祉を縮小して社会保険料を大幅に下げるべき
2025/05/08(木) 08:57:43.94ID:XTGP5Zr60
>>500
クリーンwwwwwwwww
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 08:59:12.04ID:k+/df67K0
扱いは派遣のままなら財源も要らんもんな
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 09:10:02.65ID:pwlzkRfV0
正社員になりたくない人もいるでしょ
2025/05/08(木) 09:13:53.31ID:vxSyqNcU0
中抜きをやめさせろ。
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 09:19:40.57ID:2H7F/AaQ0
>>10
そうまず全ての元凶派遣を見直さないと
企業が好きな時に切れる只のバイトだからな
2025/05/08(木) 09:20:43.18ID:jC+pbuu00
>>431
でもそれだと少子化も加速するばかりだよ
2025/05/08(木) 09:21:59.28ID:jC+pbuu00
>>431
養分でもいいけど子供二人を養えるレベルの年収を最底辺にするべき
2025/05/08(木) 09:23:23.67ID:e4wP4QCs0
正社員じゃないだろ
保険年金の福利厚生を何とかすればパートタイマーでもいいだろ
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 09:25:53.51ID:aRxraaqo0
正社員なら高待遇だと思うなよw

現にフランスは正社員雇用しか認められていないけど、週3日で最低時給で1日4時間みたいなアルバイト的契約の正社員が増えただけだった
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 09:32:19.20ID:aRxraaqo0
>>152
今,銀行あたりは人材派遣の子会社作って行員そこに移してるわな
JR東も駅員を子会社のスタッフサービス会社に業務委託して安い給料の駅員に置き換えを進めてる(よく見ると制服が違うから分かるよ

雇用締め付けが苦しくなったら本社のエリート層だけ直接雇用、それ以外は派遣や業務委託で回すようになるだろうね
銀行みたいに途中で選別して、子会社に片道出向みたいなことも増えそう
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 09:33:09.14ID:UDltzlMc0
日本の報道の自由度66位

ちなみに鳩山政権の時は11位
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 09:34:10.26ID:gssjtAKy0
ところがどっこい
非正規が多い職場は劣悪なので、正規で働きたいとは思えないブラック企業ばかりなんだよ
2025/05/08(木) 09:35:01.94ID:QjMC9wR/0
正社員にしても給与上げないだろ
そういう会社は
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 09:35:05.15ID:nDpEi34U0
株式会社立憲民主党を設立、そこに全員雇用する。
給与は手取り50万、これで万事解決。
2025/05/08(木) 09:36:58.49ID:zyHwUj280
竹中に言え
クソみたいな党が顧問にしてたな
2025/05/08(木) 09:43:38.29ID:5fIzEfNh0
非正規「やめてくれ」
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 09:47:46.67ID:e8jFKOgY0
>>518
そりゃ無理じゃね?
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 09:48:45.59ID:+/2R8lly0
>>254
楽だよw
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 09:48:47.25ID:e8jFKOgY0
非正規ってのは必要なんだよ。全員が裕福なんて無理よ
2025/05/08(木) 09:51:55.47ID:4gs0Elkg0
非正規の役所の職員とか、非正規の講師も正規にするのか?
役所なんて相当非正規多いけど。
2025/05/08(木) 09:52:20.23ID:uM8biRzO0
>>516
国の税収も2倍だろ
タイミーのがやばいよ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 10:02:17.43ID:9mFzq9sD0
派遣会社の取り分を制限するとか、規制をちゃんとすれば派遣そのものが悪ではない
2025/05/08(木) 10:06:28.08ID:xXel1GPF0
20年遅い
政治家に騙されている認識もなかった自分を悔やむ
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 10:07:56.48ID:Iva5dSkx0

俺「てめえらクズニュー速+ども、新卒給料アップ待遇スレ立てして氷河期書いてからかいして、賃上げしただろ。>>2とか>>3とかおかしいだろ。殺すぞクズ労働者どもが。
バカ労働貴族『ねーひろゆきがフランスの労働組合では日本とちがって
〜』←会社別のバカ連合解体してから言え。こいつらクズ労働者どもが子育てしない、賃上げして働かねークズ労働者どもが、解雇クビ切りしてからやれ。気持ち悪い攻撃するこいつら殺していい人〜、はーい、自己責任で死ねクズ労働者。いらねー」
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 10:17:10.78ID:16eNF25W0
お前らには良い政策だろ
暇してる中小経営者は除いてさ
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 10:27:01.31ID:PA4QnKwG0
フルタイムは全員正規で良いじゃん。
2025/05/08(木) 10:29:15.37ID:ZoBxRP+D0
経営者「やなこった」
2025/05/08(木) 10:31:01.95ID:QjMC9wR/0
結局それまでフルタイムだった奴らを非正規にして
賃金下げただけだからな
2025/05/08(木) 10:33:41.85ID:XTGP5Zr60
>>493
>>1
裏金(不記載)を追求する野党の実態

民主党(現:立憲民主党)の不記載
小沢氏関連の別団体でも不透明収支 16億円不記載
www.asahi.com/special/ozawa_sikin/TKY201002020471.html

陸山会事件、起訴内容に4億円不記載
www.nikkei.com/article/DGXNASDG03069_T01C10A2CC1000/

統一教会との繋がり
鳩山由紀夫氏が旧統一教会との関わりを反省「イベントへの出席や祝電の事実はある」
www.tokyo-sports.co.jp/articles/photo/235103

立憲・辻元氏、旧統一教会側主催の勉強会に出席
www.asahi.com/sp/articles/ASQ9W5QRKQ9WUTFK023.html

世界日報に立憲・枝野幸男氏、岡田克也氏、安住淳氏も登場していた
www.tokyo-sports.co.jp/articles/photo/235103

反社会勢力との繋がり
枝野幸男(立憲元代表)が革マル派(極左暴力集団)と覚書
deliciousicecoffee.jp/blog-entry-3912.html

過去の不祥事
辻元前議員を逮捕 秘書給与詐取容疑、元秘書3人も
www.asahi.com/03-04/top10/no28.html
2025/05/08(木) 10:44:17.11ID:95h8iJo60
昔は55歳定年だった
つまり55歳になったら無条件で首切れたわけ
そうであっての正社員、終身雇用
今や65歳まで雇用義務あるからそうそう正社員に転換できないよ
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 10:58:56.45ID:cwsMCzWB0
現状正社員の責任が重過ぎて正社員になりたくないって人が多いけどどうするの
それに皆を正社員にするなら尚更消費税廃止にすべき
2025/05/08(木) 10:59:45.12ID:HCXcRlXO0
これだから立憲は支持できない
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:01:30.37ID:pX0Xwf8J0
当時竹中さんを止められなかったからこうなってしまった
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:08:43.12ID:OpEfijMZ0
金の無い奴にだけ、金をあげる馬鹿を騙して票を集め
地位の無い奴にだけ、地位をあげる馬鹿を騙して票を集める

左翼の常套手段、とにかく馬鹿な底辺を騙して選挙に勝とうとする
2025/05/08(木) 11:19:34.88ID:P0lSPdIn0
いやもう働くとかいいから金くれ
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:21:02.85ID:fRtbGwHX0
非正規を月給制にすれば良い
もしくは正社員も時給制にするか
ともかく時給か月給か日給かの差別がもうダメ
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:27:22.65ID:2wSgvFx50
>>1
(1)中小零細企業や個人事業主の、年金保険料の負担増を、どう支援するか?

(2)上記を何とかしたとして、主にボーナスの支給額の格差を、どう縮めるか。

格差を埋め合わせる為に、大企業と公務員の負担額を増やすのか?
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:27:38.55ID:9sS+BzNp0
>>1
まずケケ中を断頭台送りで公開処刑な
そこから始めよう
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:29:02.52ID:dUywMXEY0
それじゃもう雇えないな
2025/05/08(木) 11:43:38.56ID:pa1y0H550
立憲に一人でも非正規雇用がいたらブーメランを頭にザクザク刺す状態になるけど大丈夫か?
社民党が職員の解雇で揉めて崩壊をガッツリ進めたけど
立憲共産党も同じ道を歩むのか
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:48:18.94ID:VmPTLV/A0
正社員(手取13万円)
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:53:46.42ID:wvtAkQ5z0
>>2
結局正社員の解雇を簡単にできるようにしないからバランス悪いことになってるんだけど、
そこを邪魔してきたのは連合がバックにいる民主党の連中だからな
結局何もしないと思うよ
2025/05/08(木) 12:14:34.41ID:wdBg01nB0
>>430
いったん社会に出たからこそ言ってるんだが
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:48:43.06ID:FjWDfvTQ0
高度経済成長期気分のカスども
無責任というより金目で連なった売国ゴミクズです

先端の棒担ぎは経団連自民公明維新官僚で
後端は連合と立件とミンミン公務員ですな

まぁ要するにちょっと考える知能があればこんな事はわかってるでしょう

棒という軸を見ればそこにいる連中は話にならんわけです
滅茶苦茶にしてきた国賊一味ですなwww
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:50:19.96ID:F264QCOw0
そんな事したら失業者増えるだろw
アホなんだからもっと熟考してから言えよ
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:50:37.79ID:kwLWMjEU0
高知のような低賃金県を核で焼いて存在しなかったことにしよう
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:51:57.45ID:Cx3UImKI0
氷河期「ぼくはホワイトカラーじゃないと駄目なんだあああ」
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:52:27.26ID:s0ge9Yqn0
実際問題ムリだよな
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:56:15.31ID:SShuWXsW0
正社員にこだわらず、派遣などいろいろな働き方がある

竹中平蔵
2025/05/08(木) 12:58:09.48ID:s/1d2LuR0
とりあえず自民党が氷河期対策と言い出したら票入れない
生み出したのお前らやんけと
まずは過去の過ち認めろよ
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:02:17.65ID:dXSIoLEq0
>>547
正社員というのがもう昭和の産物で
明確なSDGS違反なのよね
2025/05/08(木) 13:04:59.35ID:ptzsIqze0
またやる気のないテキトーな公約掲げたなぁ
2025/05/08(木) 13:05:01.94ID:OnYI9H7i0
正社員より安い派遣を禁止しろ
2025/05/08(木) 13:05:06.48ID:s7hXdfrB0
日本経済が停滞した最大の原因は終身雇用と年功序列にある。

諸外国と比べてあまりにも安定雇用を重視した結果、企業内部でリスクを侵して
新たなチャレンジをするより何もしない、何も言わない方が長い社員生活を送るには
有利だとの判断が生まれてしまった。
2025/05/08(木) 13:05:10.12ID:j1UuL0S60
でもぁ うふふだったり増税だったりなんでしょ

一部に国民ウケ発言する議員がいてもそれを取りまとめても意味ないんだよね

消費税5%やガソリン暫定税率廃止の法案はドンドン出しても良いんですよ?
法案出せる条件足りてるでしょ
なぜしないのですか?
そこに反対する党がハッキリするでしょ
例えばキンタマが反対したら立憲的にも参院選に向けてラッキーでしょ
それとも万が一通ったら困るのかな??
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:08:01.91ID:Sgj9532W0
2000年代になった頃の2ちゃんは正社員やってるやつは無能って吹きまくる自称有能派遣が息巻いてたのになあ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:09:11.95ID:FjWDfvTQ0
刑談連レンゴーの軸は要らねぇんだよ
マジ笑かすwwww

お前ら害虫だからな

必死に詐欺思わせぶりしてるが無駄
国民でないカスどもが増長しまくってるからな

そのカスどもの術力は0未満
1以上あったらなら今こうなってないのだ

記憶障害起こして未来を語ってんのかwwwww
もうその基本動作も俺にとっくに看破されてるじゃねぇか
頭弱いしインチキばっかしてる自壺一味

くるくるぱーwwwwwwwwww
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:09:16.46ID:xoP5GhOS0
出稼ぎ外国人全員正規化だな。
2025/05/08(木) 13:12:03.65ID:tnkHu9mB0
正社員てなんだよ
非正規を賃上げしろよ
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:13:02.10ID:JDa3GygI0
みんな非正規に!
だよ

正規は腐敗のもと
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:14:19.79ID:Fn4OOdK00
>>1
多様性と言う割には雇用に関しては正社員一択なんだな
多様性は何処へ
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:14:41.00ID:FjWDfvTQ0
テロリストの片割れがこいつら
自壺がテロ売国すると儲かる

八方売国奴自壺ケツ舐め虫のケツ舐めしてる
クズどもwww

自壺が犯罪するとこいつらも潤う
構造を見れば秒でわかるだろう

それすら理解できないのがカモネギ野菜脳というwwww
オレタチノ玉金とか言ってるカス業者に釣られてるパーの事だお
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:15:06.19ID:1lKeLBbt0
非正規のほうが気楽ってやつはどうすんの
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:15:36.78ID:ONTAmDnS0
これで賃上げなんかになるんけねーじゃん
2025/05/08(木) 13:16:32.10ID:ktOXkkrd0
というより電通とか一次受け全部潰した方が早い
2025/05/08(木) 13:18:27.12ID:fYMKXEXE0
郵便軍団は奴隷で成り立ってるだろ
お前らの支持者じゃないか
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:20:28.62ID:74pyd/x10
責任を持ちたくないから非正規でいる奴らだっているだろうな
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:23:05.17ID:FjWDfvTQ0
主権者のみの権利を侵害してる犯罪組織連中の一角
テロしてるというんだがなww

よく偉そうな顔して表に出てこれるねぇと思うがな
ヘーゾーと同じ階層の反日下衆だからな

テメーらが何をしてきたかすっかり忘れるゴミ頭の寄生虫
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:27:07.07ID:G547PBKz0
自民党が国民奴隷化するために改悪した

労働者派遣法

すごいよな
国民を使い捨てにする法を作るとか

どんだけ日本人が憎いのか
チョンカルト統一教会自民党w

労働者派遣法は自民党が改悪する前に戻せよ
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:30:31.48ID:yI+9K6PE0
どう考えても雇用が終わる
パヨクの経済政策はゴミ
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:31:05.79ID:FjWDfvTQ0
キンタマレンゴーを突き刺して構造から来るウソを暴いてやったらもうがたがたやってんだしな

このクソ組織ってホント賤しいよな
支持が伸びねぇのはなんでか分かってないwww

お前らも私利私欲だけだからな
窃盗金持ちにマンコ見せて入り込むクソ売春婦みたいな存在だよな

何も改まってないし
より一層無責任低能化してるわけだ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:45:36.67ID:k+/df67K0
非正規なんてやるぐらいなら個人事業主やればいいのに
収入不安定で低いのに税金だけはきっちり取られて損だろうに
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:50:27.95ID:9hOlor4I0
そもそも月〜金で長時間労働なんかしてたら世界で起きていることをじっくりと勉強する時間もとれないわな
結局、無知で付和雷同なサラリーマンばかりになる
585 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/08(木) 13:56:33.41ID:TTRN03Vg0
大リストラが始まるだけ
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:59:11.14ID:sQ/zSPGz0
>>581
正規雇用を増やすのは、老後とか生涯を見据えられるから人生設計にも繋がる。
安定した雇用を増やすのは少子化対策にもなるんだよ。


立民が提出したから色眼鏡で見てるというなら、この政策がゴミだという奴は、
ならどんな政策が良いんだ?是非教えてくれよ。
2025/05/08(木) 14:02:24.78ID:+mdbvrbq0
民主党がやったのは、
首切りやすくして
元いたところに帰れなくして
たらい回しにする
だよ
こんどはどうするんだ
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:04:52.19ID:sQ/zSPGz0
少なくとも自民がやってる氷河期世代を公務員で雇うとか、
今頃やってる感みたいな馬鹿みたいな雇用政策と比較すれば一理ある。
2025/05/08(木) 14:06:56.26ID:6XEGxoQd0
社会人経験ない人たちの政治ごっこ
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:09:13.78ID:sQ/zSPGz0
>>521
今は鉄道なんかも子会社委託とか名ばかり正社員ばかりだからな。


待遇が全然違うのに、客は昔みたいに「駅員なんて好待遇だろ?」で勘違いして、
クレーム対応したりするから現場の人は大変だよ。
2025/05/08(木) 14:13:07.57ID:GYWEKaQN0
時代は竹中以前を求めている
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:14:40.55ID:sQ/zSPGz0
>>570
非正規雇用のみでユニオンを作れば良いじゃん。
あの、天下のAmazonですら労働組合存在するぜ。
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:16:21.52ID:DHSmcKSa0
>>591
あなたには貧乏になる自由がある
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:17:30.01ID:yI+9K6PE0
>>586
会社の業績が変わらないのに正社員なんて増やせるわけないだろ
企業は雇わないという選択をとるから失業者が増える

賃金上げるには景気を良くするしかないのにこんな小手先で変わるわけないでしょ
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:18:52.79ID:sQ/zSPGz0
>>591
厳密には製造業への派遣を解禁したのは、小泉と言うより小渕の時代だけどな。
(1999年に自民公明など共産党以外の野党賛成で可決成立)。


何はともあれ時計の針を一度戻して考えてみる必要がある。
「失われた30年」を取り返すにはどうすべきなのかを。
2025/05/08(木) 14:21:05.61ID:rSFR2gjH0
出来る奴の流動性を上げて効率利用しないと
逆なんだよ
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:26:53.53ID:WzYCv8aW0
>>586
大リストラ、もしくは給与カットの始まり。
企業によるが、多くは余裕はない。

ただの共産主義。
いかにも立憲共産らしい政策。

で、自分の支持母体の地方公務員は守るんだよな。
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:30:07.71ID:dqOTd1B30
「専門性を発揮できる職種」という誤魔化しもヤメロ

ITだと実際に派遣で来るのは、専門性なんて微塵も持ち合わせてない素人だらけだし、人数合わせの要員はいらん
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:30:17.25ID:D7aeCdSJ0
ドカタ、トラック運転手、農作業、老人介護


さあ好きなの選べ!選び放題や!!
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:30:30.13ID:sQ/zSPGz0
>>597
今は役所の窓口も非正規だらけだよ?


お前みたいな無知が勘違いして暴れて、カスタマーハラスメントしたりするんだろうな。
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:31:53.44ID:dqOTd1B30
>>588
自民は氷河期を公務員にするつもりなんて微塵もないよ

以下も年齢制限で氷河期外してるし

来たれサイバー専門技官 警察庁、学歴不問で来春採用へ [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746672457/
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:31:55.71ID:uGVV7W3b0
これ連休前にカルト自民がやってた氷河期の非正規対策と同じやん
真面目にやれや給料泥棒が
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:33:26.89ID:uErBUWhi0
生活保護の生活を年収換算してそれ以下の人に補填すればいろいろ公平じゃね?
2025/05/08(木) 14:33:32.84ID:lrXQ8y6A0
>>1
非正規の待遇悪すぎたのが、景気悪化の一因だ 改革案にあるものは即実現すべきこと
正社員の定義だけ変えるのは邪悪だからな
うたい文句の「皆正社員」には偽りないか?

業績や景気の調整弁だからな>非正規
正社員なんて夢のまた夢 法改正したら企業や国が亡ぶ
もしくは、たとえば今いる正社員の収入をいくらか減らすことできるか?ということ 大反対食らうはずで、皆自分本位だからな
それくらいに非正規へしわ寄せがきている 特に派遣法改正した小泉政権以降は顕著なはず それでうわべだけの数字で景気浮上だという その数字だけ見て、景気はまあまあだとか言っていた無能が多かったということ

国民が痛み分けしないと実現不可能な政策だ
膨大に積みあがった内部留保の扱いもそうだが、通年で考えるとこの国民痛み分けが不可欠
絵にかいた餅で国民を騙すのは良くない! しっかりと数字でもって説得力のある提言なり政策を言うべき
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:34:17.81ID:sQ/zSPGz0
>>598
IT業界は下請け派遣とか非合法な多重下請けが当たり前のように横行してるからね。


5chのスレでも経験者は、「ITは好きでもIT業界では働きたくない」という声はよく聞く。
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:39:49.93ID:sQ/zSPGz0
>>603
ベーシックインカムはこれからの時代必須だね。


これと話しは別になるけど。
607donguri!
垢版 |
2025/05/08(木) 14:40:38.56ID:4vOkSOC90
消費税廃止すれば良いだけ
2025/05/08(木) 14:42:19.77ID:MbgBRVF30
業務委託契約で通販サイトの管理とかやってるけど、
独立開業を目指してるから雇用は要らないわ
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:43:01.37ID:fIupFK1E0
共産主義かよw
逆にみんな派遣契約が市場資本主義では普通だぞ
2025/05/08(木) 14:46:46.17ID:vplvQxVt0
>>595
失われた30年の前に戻せっていう人多いけど
30年以上前は問題は先送りのインチキ好景気だっただけなんだよなあ
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:50:41.79ID:sQ/zSPGz0
>>607
消費税を廃止しても、現状の物価高騰が続く限りは元の木阿弥。


これを解決するには、不安定な非正規を減らして年収が上がる
正規雇用を増やして手取りを増やすのは立派な経済政策だと思うがな。
2025/05/08(木) 14:55:24.92ID:emdJh31a0
氷河期を見殺しにした癖によく言うよ
死ねばいいのに
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:55:38.55ID:yI+9K6PE0
無理やり正社員を増やそうとしても失業率が増えるだけということが分からないのか
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:55:43.78ID:fErVvgyH0
パソナ潰すのか
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:56:48.82ID:sQ/zSPGz0
>>609
>逆にみんな派遣契約が市場資本主義では普通だぞ

お前の言う資本主義はどこの国だよ?
アメリカでも正社員は存在するぞ。
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:01:03.21ID:sQ/zSPGz0
>>613
確かに希望者全員を正規雇用にするのは現状不可能かもしれない。


それでも、現状の空求人とか一種の無法地帯と化している労働市場の形態を改善する為に
一石を投じると言う意味で大きな意義はあると思うがね、この法案は。
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:02:43.50ID:sYnw3C3E0
>>2
解雇規制緩和を公約に掲げてる維新に入れましょう
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:03:36.92ID:yI+9K6PE0
>>613
経済的合理性が全くない
正社員を増やすなら日本の解雇規制を緩めなければならない
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:04:26.93ID:/64mqvdE0
年収の壁超えたくない奴もいっぱいおるやろ
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:05:00.61ID:/64mqvdE0
>>609
契約社員って言いたいんかな?
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:06:41.47ID:yI+9K6PE0
アメリカ並みに社員をレイオフできるようになれば正社員は増えるだろう
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:11:11.02ID:FjWDfvTQ0
経団連と労組は消えていくだろう
そもそも日本人ですらない連中がめちゃくちゃしかできねーくせに
口出ししてんじゃねぇよ

ゴミどもが
自公維新とお前らは組合系統は各10議席未満でいい

カスどもwww
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:13:09.37ID:FjWDfvTQ0
重商主義して国家資本を占有して
何でこんな状態になってんだか

お前らの存在が有害なゴミだって証明されたんだよ
非科学ザコ

どこで間違ったか思い出す事すらできない
そのクソ頭で明日を語ってんじゃねぇよ厚顔無恥wwwwww
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:13:16.13ID:0MMobAzv0
フジテレビ「性社員募集中」
2025/05/08(木) 15:14:38.66ID:35+5dcw+0
正社員にしたくないから首切りされてるだろ
全然進歩してないなぁ
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:16:51.57ID:fIupFK1E0
>>615
アメリカの正社員は日本でいう派遣契約
日本みたいな解雇規制はアメリカには存在しない
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:18:46.29ID:fIupFK1E0
>>620
派遣会社も普通にあるよ
専門職に多い
2025/05/08(木) 15:24:14.01ID:c0ZB/HaE0
仕方ないから正社員にするけど今までの継続年数はリセットで給与形態は下っ端からね!
2025/05/08(木) 15:34:09.38ID:kQOArSzx0
みんな正社員じゃなくて、最低賃金を非正規1,5倍、日雇い単発2倍にすればええんちゃうかね
2025/05/08(木) 15:37:37.86ID:MxAhUPwx0
派遣法は改正するべきだよな
2025/05/08(木) 15:38:27.48ID:MxAhUPwx0
正規非正規の区別をなくせば良いだけやろ
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:53:43.49ID:aRxraaqo0
>>551
共産も赤旗新聞配達はタダ働きだからな
非正規より酷いw
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:55:14.15ID:5t4y2rti0
立憲の公約は99%選挙対策だから北朝鮮のプロパガンダ並に信用してない。自民も同じだが
2025/05/08(木) 15:56:45.05ID:GGRamXa50
共産党みたいなこといいだしたな
連合だってお断りだろそんなの
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:56:59.90ID:FjWDfvTQ0
異物のユダポチ犯罪組織の自民の肛門に住んでるギョウチュウババァ
ギョウチュウの紐づきがリチュミン党

こいつら「も」日本人ではないヤカラ
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:01:13.23ID:sQ/zSPGz0
>>632-633
立民や共産を笑うのは別にかわまんが、他に有意義な雇用政策・少子化対策あるのか?


あるんなら是非とも対案を聞こうじゃないか。
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:07:30.84ID:FjWDfvTQ0
ギョウチュウの利益がどういうモノか分かれば呆れるだろう
仄めかしで四の五のわめいてるがゴミだ

自民の肛門に張り付いてるギョウチュウだからなwwwww
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:07:32.52ID:/64mqvdE0
>>627
日本も専門職向けだったころの派遣は悪くなかったんだけどな
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:10:48.51ID:FjWDfvTQ0
国民だの語るなよギョウチュウども
組合員の皆様と主語を入れろ

何故非正規だらけにしたのかねぇwww
その時点でお前らの存在意義は破綻して終わったのだ

頭悪すぎぃwwwwwwwwwwwwwwwwww
明日を語るなよギョウチュウが
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:10:54.16ID:5t4y2rti0
>>636
いや、みんな正社員に。という公約は賛同するが公約を守る気はさらさら無いだろうと言ってるだけ
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:12:33.33ID:FjWDfvTQ0
アヴェヴェが上級社員を根拠に
上級公務員のお手当をごり押しであげた時に勃起して嬉しかったろ
庶民は何十年も苦しんでたがな


なぁギョーチュー
おまえ程度低いんだよ

舐めてんじゃねぇぞ
くだらねぇ連中だ
2025/05/08(木) 16:13:40.51ID:u0ToWWNg0
正社員だと週5で8時間拘束当たり前だからな
耐えられずにパートやる連中がいるんだろ
そういう層はどうすんねん
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:15:24.46ID:FjWDfvTQ0
国賊の下痢ウンコは美味しいか?
ホクホクだろwww

よかったなぁwwwwケツに住み続けるために
自民へ軽く脅ししないとだからな

なぁ?お前らの構造動機なんか全部お見通しなんだよ
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:16:02.77ID:TiwioXm40
同時にレイオフを認めるべき
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:18:12.09ID:sQ/zSPGz0
>>642
でも正社員になりたいけど、求人が無くて仕方なく派遣やバイトでも働いている層も一定数居る。
そういう現実を直視した方が良い。
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:20:38.53ID:FjWDfvTQ0
お前らいつ社長になったんだね組合君wwwww
しかし最高にクズだねぇ

ぁあ?さっさと死ねよ機能してない寄生虫
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:22:52.21ID:ghiT8QZf0
赤旗涙目
2025/05/08(木) 16:27:21.27ID:uM8biRzO0
それより個人事業主の年金額とうにかしてやれよ
月6万の年金じゃほとんどナマポ行きだろ
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:29:38.51ID:FjWDfvTQ0
野豚という反日売国奴を旗印に出し続けるのは
もうほぼ残ってない最後の謙虚さかwww
2025/05/08(木) 16:30:24.81ID:GYWEKaQN0
基礎年金額の引き上げは河野太郎案に賛成です
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:32:38.76ID:FjWDfvTQ0
こいつらも政治なんかできねぇからな
寄生虫でしかない

しかも経団連がいないと寄生できない憐れな害虫
どこで間違ったかねぇwwwwwww

何年経っても検証しねぇなぁ
つまりお前ら「も」ゴミでしかないのだよ

自民のケツにへばりついてるギョウチュウwww
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:33:03.88ID:DUs1jE2o0
おせーよ
そんなの結党時に言ってくれよ
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:41:03.70ID:OUDWGNKM0
逆だよ逆
みんなを非正規にすべきなんだよ
すべてプロ契約にすべき
そうすれば無能社員は即首にできる
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:42:22.52ID:0LO1qzAh0
>>1
ケアラーとかで正社員を希望してない人も多いわけだよ、時給上げることが必須なのでは。立憲もだめだねそら支持率上がらんわ。
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:43:06.61ID:FjWDfvTQ0
ゴミレベルの数字遊びなんか意味ねぇんだよ
小物ばっかだしな

トーダイオツムだからなおさらそうなんだろうなぁwww

こいつらの議席を組合員様関連のみにしたら泡沫だからなwww
もちろん自民と分け合ってるからなwwwどっちも泡沫だしな

両方合わせても半分どころか2割以下だろう
国民だので語れる背景も結果もねぇんだよ

なんも分かってねぇ嘘吐きギョウチュウどもがwww沈めマクロ
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:44:04.70ID:sQ/zSPGz0
>>653
君の希望の国は北朝鮮か?
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:45:02.26ID:vc3Z5LQu0
赤旗の配達員も正規職員として相応の賃金を払うよう言ったら?
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:46:02.63ID:/YdKfbRk0
>>1
立憲の政治屋の秘書はみんな正社員なの?違うでしょw
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:46:15.58ID:FjWDfvTQ0
お前らの機能が無意味どころか阻害要素だって
バレてるからな

内の人もそこが不安で不安で仕方がないらしいなぁ
そりゃそうだろう

おまえら「も」ザッパニーズなんだから
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:47:37.87ID:smvq0TdQ0
みんな議員レベルにしてくれや
2025/05/08(木) 16:50:33.64ID:nMB6K6kG0
派遣とか委託とか廃止しろよ
短期で使いたい時だけ使ってあとは捨てるとか保険出さない為に日数減らすとかそういうの廃止な
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:52:04.02ID:nLhwa4pX0
>>612
立憲「これでまた釣れるんだからチョロいわwww」
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:53:35.28ID:FjWDfvTQ0
自民が強烈に嫌だってだけでいれるからな
お前らの寿命は壺ンプよりも早く終わるだろう

なぜなら片棒だからwwwどうあがこうがアヴェの次はお前らってだけ
お鉢が来るのは恐怖だろう?受け取れよwww

なぁ?楽しみだなまずは増税かな
次はこの際だからこのウェーブに乗って外人まみれでヂンドーだのこくわけだwww

しょせん知能がない盗人連中のギョウチュウだからな
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:09:44.87ID:fIupFK1E0
>>638
むしろ日本の正社員が特殊すぎるから派遣契約にしわ寄せが来てるだけだよ
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:12:43.18ID:SS5cE6G90
完全雇用の時代に何言ってるんだか アホやでアホ
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:15:42.90ID:Dveo8QY60
中国で出産した外国人を比例で出すな
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:18:37.82ID:fIupFK1E0
>>612
氷河期世代なんていう妙なものが世代として継続してしまう原因こそ新卒一括正社員採用その後は雇用流動性激低という日本特有の正社員文化だぞ
これが産業の新陳代謝や事業転換の足も引っ張ってるし失われた~年の主犯みたいなもんだよ
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:26:37.99ID:wURSFakB0
自分の政党で雇ってあげればいいじゃん
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:34:39.14ID:ayLydlBb0
春闘賃上げ率、5.32% 連合5回目集計 最終で5%台に届くか
https://mainichi.jp/articles/20250508/k00/00m/020/086000c
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:45:59.75ID:FjWDfvTQ0
ベア満額回答とか言ってるアホどもだからな
お前ら寄生虫だろwww
新卒のお手当とかwww

マジ頭がバカだからな
お前のお仲間のホルホルーっす話だろう

俺にそういうザコネタは効かないのだ
どれだけ狭い話してんだかなぁ

なぁ?カス業者
滑稽すぎなんだよ

健康保険の話になると急に年寄りの比率数を思い出すだろ
お前なんぞそのレベルだ
2025/05/08(木) 17:46:46.67ID:uM8biRzO0
>>661
某日本の有名配送会社とか直雇用でそれやってるよ
タイミーも無保険奴隷だろ
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:51:56.09ID:kryrBq7o0
いいから最低賃金1500円を実現しろ
なんちゃって正社員にしたところで
賃金が1000円に満たないようでは
話にならない

生活できるだけの賃金を保証しろ
そのためには最低賃金1500円は絶対必要だ
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:52:19.97ID:kILocmUo0
だから、減税はやりません
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:52:31.16ID:sQ/zSPGz0
>>669
春闘なんて八百長の茶番だろ。
こんなんデータ持ち出して信じてる奴居るの?
2025/05/08(木) 17:53:47.73ID:b0mrTmTm0
>>627
アメリカは孫請を認めていない&業種毎に組合が強いからそれでバランスを取ってる感じ
2025/05/08(木) 17:55:47.29ID:uM8biRzO0
派遣は使う側も派遣会社に大金払うからそれがまだ抑止力になってるんよ
日雇い派遣は禁止されてるのに直雇用の日雇いはオーケーなのが問題なんだ
底辺搾取して企業保護してるだけ
2025/05/08(木) 17:56:17.83ID:Cw7MCERB0
物価を安定させろよ
増税論者は消えろ
2025/05/08(木) 17:58:43.68ID:Dh3RFL270
正社員と非正規社員の違いは何か?

豊かな奴隷と貧しい奴隷の違いである
2025/05/08(木) 18:15:31.99ID:Aj1asT7g0
立憲の党員として正社員に採用してあげなよ!
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:20:06.70ID:MH4sGLCD0
立憲VS国民民主、投票時の略称「民主党」被る!国民、さすがに呆れるwwww【反応集】【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=8sDfM_1FuXg
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:29:50.60ID:dcv+z/Fo0
色々な働き方が有るのは良い事なんだよ
悪いのは、それを労働者が選べない事なんだよ
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:40:24.54ID:xk5WpGbB0
ほんと昔は正社員とアルバイトしかなかったもんな
いることはいたんだが
意外や意外、学校の中の講師が非正規だったな
でも給料は正職員8がけくらいで悪くはない仕事だった
それが今や派遣だの請負だの、はたまた準社員だの契約社員だの
パートて言葉もなかったな 
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:41:55.97ID:xk5WpGbB0
>>681
ウム
2025/05/08(木) 18:46:40.60ID:tNa87cLU0
みんなで大家さん! みたいな?
685 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/08(木) 18:57:15.08ID:PKtFj+8H0
非正規から搾取しないと正規の賃上げはできんのよ
黒人貿易みたいに代わりの奴隷を輸入できるなら別だが
2025/05/08(木) 19:05:14.97ID:GYWEKaQN0
派遣を専門技能職に限定するだけで良い
アルバイト・パート・契約社員は全て企業の直接雇用なので正規社員になれるチャンスはあるよ
2025/05/08(木) 19:29:22.10ID:vplvQxVt0
>>672
時給が1500円になったらその分物の価格が上がるだけなのに
なんでそれで生活ができるようになると思うんだろう?
2025/05/08(木) 19:31:32.12ID:I9MnpwJ/0
>>682
パートなんて50年上前からある
2025/05/08(木) 19:34:06.48ID:I9MnpwJ/0
非正規だけが貧しいわけじゃないからな
国全体で貧しくなってる
労働市場の流動性が会社の新陳代謝を促してない
年俸制の社員が少ないのも原因
有能な人間の流動性が低い
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:50:45.29ID:j7Mjku0Y0
またできないことを
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:06:16.64ID:e8jFKOgY0
>>682
いいんだよ、非正規がいて。
いなくなると派遣会社まで無くなっちゃうだろ
2025/05/08(木) 20:08:26.90ID:oYG47EeL0
派遣がなくなると困るという労働者の声も少なくはないんだよ
言っちゃ悪いが行き場のない人間の受け皿となってる側面はあるから
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:39:57.06ID:kryrBq7o0
>>687
最低賃金が1500円にならなければ
最低賃金のみで暮らしている人は
今現在暮らしていけないんだよ

まあ旦那が働いているうえに
パートやってる主婦とかは
最低賃金でも暮らしていけるだろうが
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:13:10.50ID:aRxraaqo0
>>693
最低賃金が上がったら,それだけ物価も上がるから、結果は同じだよ
人より稼げない限りはゆとりある生活なんてできない
だからこそ,みんな努力してるわけだしな
2025/05/08(木) 21:20:05.83ID:+mdbvrbq0
負け戦やから、風呂敷でかいな
2025/05/08(木) 21:48:18.19ID:zRfjzbSZ0
勝った時を思い出してマニフェスト

消費税減税、高速道路無料化、埋蔵金発掘
2025/05/08(木) 21:50:57.45ID:095Vql8B0
みんな正社員より、全国民に10億ドルづつ配って
みんな大富豪

そうでしたっけフフフで無かったことになるんだから、法螺ぐらいは大きく吹け
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:04:38.32ID:lDUD1jze0
国が民間企業に雇用の強制とか社会主義かよwwww
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:13:56.85ID:yyF8UeVG0
みんな党員でボランティア
2025/05/08(木) 22:40:06.14ID:y0aA1g1E0
赤化独裁で、みんな民主党
2025/05/08(木) 22:43:44.30ID:DcdxwIvr0
書くだけ書いて公約破り

選挙前民主党 「見てマニフェスト」
選挙後民主党 「みんなマニフェスト」
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:44:16.37ID:cvrKm6yP0
さすがにこれじゃ非正規労働者を騙せんだろ
2025/05/08(木) 23:58:24.80ID:Idx1AIsU0
>>220
派遣は派遣会社の正社員だろ
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 00:15:37.05ID:LRPG8ka00
>>703
まだこんな世間知らずがいるのかと思うと情けない
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 00:17:08.61ID:iFhD9V5P0
契約社員、一般派遣も
最下層正社員より給料いいからなあ
社保は昔と違って糞企業以外デフォなことも
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 00:18:27.64ID:iFhD9V5P0
>>703
パソナとその手先に一般派遣は
非正規だらけだぞ
案件切れたら終わりだな

契約社員に劣る傾向
行政が使いまくりだからタチが悪い
2025/05/09(金) 01:52:40.97ID:HfcYtPNO0
まずは行政機関での派遣を禁止することから始めるのも良いね
大量の直接雇用の求人があふれる
708 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/05/09(金) 03:15:00.80ID:uNq/BOW80
パソナを潰す気か
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 03:27:53.04ID:2mCMCftz0
>>708
全員パソナの正社員か
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 04:33:56.96ID:EK3q2tzu0
>>708
そりゃ派遣会社なんてあったらだめだろうw
2025/05/09(金) 04:59:48.43ID:gqrhXCl00
いやいや派遣レベルのゴミを正社員とかないわ
これまで派遣使ってきたけど全員100%ゴミだった
低学歴で無能で低コミュ力
しかもブサイク
人間として終わってる
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 05:07:26.45ID:qGTNMnSI0
そんなゴミが高度成長とバブルを実現させた
2025/05/09(金) 05:13:49.30ID:u+JbwG260
うちの工場は派遣9割の派遣頼みの工場
状況に応じて増やしたり減らしたりできるから便利で使ってるんだろうけど派遣会社からの信用がなくなってしまって人を集めるのにも一苦労はしてる
けど派遣の人達を正社員にしたら工場潰れてしまうわ
派遣会社に支払う金は安くはないけど社員にしたら給料にボーナスに手当に福利厚生もあるし仕事のない時期でも人を減らせなくなる
派遣というものは残してほしい…ないとうちの工場潰れてしまうわ
2025/05/09(金) 05:17:52.96ID:hrh3XTlr0
解雇規制がある限りそんなの無理だよ、雇ったら解雇するのはめちゃくちゃハードルが高いんだから
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 05:35:15.97ID:VFx/Mqs00
何故かみんな国会議員にしようとはしない立憲
国民からたかる気満々なのを隠そうともしない
2025/05/09(金) 05:53:18.24ID:yvGJGpms0
全員正社員なんて無理に決まってんだろ
派遣会社の中抜率を下げさせろ
違反したら牢屋にぶち込めよ
2025/05/09(金) 06:07:24.22ID:CFIs+6So0
時給1700円で、2100円取ってるだっけ?
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 06:39:40.05ID:M+M0wxCw0
正社員かどうかより高い給与と再就職さえ保証してくれればいい
2025/05/09(金) 06:49:07.73ID:++IfHswe0
>>713
派遣会社からの信用失うとか何したんだよw
2025/05/09(金) 06:51:25.05ID:++IfHswe0
正社員になったからといって高給取りで楽になれはせんよ
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 07:40:27.27ID:wUeMa6mR0
人生色々働き方も色々!
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 07:43:35.23ID:XQasjGq50
>>713
>うちの工場は派遣9割の派遣頼みの工場

そもそもそんな工場が異常だろw。

正社員にしてやれよ、半分くらいせめて。
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 07:53:20.90ID:ZMJ+pYZB0
運動会のみんな一等賞じゃねえんだわ
左巻きの頭ん中は虫が湧いてんな
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 07:54:22.56ID:Kud08FSl0
正規非正規より昇給や賞与があるかどうかが大事なんだけどね
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 08:04:31.46ID:qXAAKeV70
結婚して子供がいて住宅ローン組んでもし40代以降で失業したら人生詰みのパターン多いからな
そんな雇用状況ではリスク恐れて生涯独身や少子化が捗るに決まってるわな
2025/05/09(金) 08:09:57.84ID:YN0Mu+Nb0
みんな正社員にして会社の経営はうまくいくの?
2025/05/09(金) 08:11:59.96ID:YN0Mu+Nb0
>>718
そんな甘い会社は資本主義の中にはないぜ
会社が儲けなきゃ、分配できないからね
2025/05/09(金) 08:13:24.69ID:YN0Mu+Nb0
>>722
コンビニ、居酒屋等大半が非正規やで
2025/05/09(金) 08:15:38.20ID:YN0Mu+Nb0
>>711
まともな人は正社員やで
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 08:19:11.40ID:pG3wCn7J0
みんな国会議員に 古代ギリシャのようにしよう 政治屋さんはいらなくなる
2025/05/09(金) 08:26:16.97ID:lv4QQQ7+0
正社員と派遣って区別があることが問題なだけなのに
雇用の流動化は避けられなかったのは間違いない
だから一般業務に派遣を認めるなんて法改正じゃなく解雇しやすくすればよかったんだ
2025/05/09(金) 08:26:45.07ID:URmfBh9s0
増税豚は消えろ
2025/05/09(金) 09:10:07.23ID:WMMDuI1F0
正社員とか会社が勝手に言ってる制度だし考えが古い
年収200万でも正社員だからな
逆に会社に縛られる定額使い放題のサブスク社員なのに
正社員になりたいとか意味不明
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 09:56:19.22ID:4UWHTIZf0
時給1000円の正社員かな?
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 10:05:05.99ID:Yp2+TSu50
今社員になってないのはそもそもなる気がない人間だが
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 10:11:31.39ID:GJm5tuRa0
埋蔵金詐欺から1ミリも成長しないのが立憲共産社民れいわ
口当たりの良い中身のない政策を語ることしか脳が無い風見鶏
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 10:26:29.60ID:+KKIk2Ux0
>>711
なんで派遣ってブスが多いんだろうね
あれ,すごく不思議
それとも弊社は舐めプされているのかw
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 11:23:28.07ID:BtlD4s0k0
海外って派遣問題ってあるの?
2025/05/09(金) 11:32:58.88ID:0ORlq4VZ0
おっす、2ちゃんノリでMMTと財政出動について解説するぞ。

---

「国の借金ガー!」とか言ってるやつ、まず落ち着け。
日本の国の借金って、実はオレらが持ってる日本円のことなんだよ。
政府が赤字出す=オレらの黒字。
つまり、政府がいっぱいお金出してくれると、オレらの財布に金が入るって話。
逆に政府が「借金減らすぞ!」って緊縮すると、オレらの金も減る。
これマジで。

で、「借金増やすと円がゴミになる!」とか言うやついるけど、
そもそも日本で生活してて、みんな円で給料もらって、円で買い物してる限り、
円がゴミになるとかあり得ねーから。
円でしか税金払えないし、コンビニもスーパーも円しか受け取らん。
円がゴミになるのは、供給(モノ作る力)がぶっ壊れて、
モノが全然手に入らなくなった時だけ。戦争とか災害レベル。

インフレ? 確かにお金出しすぎて、モノが全然足りないのに
無限に金バラまいたら、物価は上がる。
でも今の日本は、むしろモノ余ってるし、働き手も余ってる。
だから、政府が金出して需要作れば、みんなの生活も安定するし、
食料もちゃんと流通する。
生活クラブとか生協も、みんなが金使えるから成り立ってるわけ。

あと、「財政出動すると将来増税ガー!」って脅してくるやつもいるけど、
景気良くなって税収増えたら増税なんていらんし、
そもそも今は出し惜しみしてるから景気悪いんだよ。

まとめると、

- 政府の赤字=オレらの黒字
- 円がゴミになるのは、供給力が死んだ時だけ
- 今はむしろ財政出動して生活と食料の安定を確保すべき

- 財務省の「借金怖い」教は無視しとけ

これ、マジで。
バカっぽく言うと、「国はもっと金バラまけ!オレらの生活安定すっぞ!」ってことな。
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 12:16:21.46ID:XuvPGaj50
>>737
見た目がいい方が正社員になりやすいって聞いたな
某広告代理店に出入りしているんだが女子社員は美女ばかりだよ
そういうとこは絶対に採用基準に容赦が含まれてる
2025/05/09(金) 12:43:00.35ID:vrA0A2K30
そもそも自由契約に規制をいれるなよ
トランプかよ
2025/05/09(金) 12:51:19.04ID:oc/Vp+RU0
昔の派遣ってプロフェッショナルの傭兵みたいなもんで高い金と引き換えに仕事をしていくんだっけ?
今は奴隷商だもんな
2025/05/09(金) 12:51:42.88ID:Bl17ZfyE0
>>1
正社員になんかなりたくないねんけど
今の待遇で満足してるから
何回も正社員には採用されてきたけど長くは続かんかったな
老後が切羽詰まってる人は正社員の方が良いとは思うけど、年収300万以下の長時間労働の正社員ばっかやろ、なる価値ネーヨ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況