X

【鉄道】寝台特急「カシオペア」6月の運行最後に引退へ JR東日本 [ぐれ★]

1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/08(木) 20:37:53.36ID:l9QLDJTE9
※05月08日 17時00分
NHK

JR東日本は、寝台特急の「カシオペア」が来月の運行を最後に引退することを明らかにしました。

寝台特急の「カシオペア」は、1999年に上野と札幌を結ぶ豪華な寝台列車としてデビューしました。

その後、北海道新幹線の開業に伴って、2016年に定期運行を終了しましたが、利用者の人気が高いことからツアー専用の臨時列車として不定期で運行されていました。

銀色に輝く車両が特徴のカシオペアは1編成のみとなっていて、老朽化を理由に来月の運行を最後に引退するということです。

JR東日本の喜勢陽一社長は、8日の会見で「お客様からのご要望やご利用が多いということでイベント的に活用してきたが、現在のように寝台特急としての利用はこの6月で1つの節目にしたい」と述べました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250508/1000117193.html
2025/05/08(木) 20:38:07.99ID:Dmh0r+Zq0
カシオペアよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:39:10.53ID:8c4IZYB30
つい先日、停めてた車にチラシが挟まってたからもう売ろうと思って電話してみたんだ。すっごい片言の日本語で『いくら欲しいですか?』って聞いて来たから、中国人かと思って『5万かな~』って伝えた。

神奈川からものの2時間もたたずに埼玉まで見に来たんだけど車から出て来たのはなんとスリランカ人だった。3人来たうちの一人なんて真っ黒だったよ。あとの2人は茶褐色。体臭があったな。

古い型式だったし12万kmオーバー、しかもブレーキランプ故障&車検切れで運転できず、去年の6月からずっと家の裏に停めっぱで放置してたんだよね。その場でバッテリー交換したら車のエンジン掛かったからそのまま印鑑証明渡して実印押して4万5000円貰って持ってってもらった。

2日後には新しい車検証の写真送って来たよ。6年前にスリランカから6人で日本に来て、それなりに日本語も話せてビジネスしてて応援したくなるような人柄だった。頑張れスリランカ人。
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:39:26.11ID:Gs25VWGa0
寝台特急はほとんど無くなってつまらん時代だな
2025/05/08(木) 20:40:41.10ID:Ga5KbNMB0
>>4
へー 
朝風 能登 高千穂 とかないんだ
2025/05/08(木) 20:42:22.20ID:ZoBxRP+D0
あんなに宿泊先のホテルが高騰したら
バスや電車を寝床にする人増えそうだけどな
サンライズのノビノビだけの車両とかあってもいいような
2025/05/08(木) 20:44:09.32ID:q6+gg/7x0
トコジラミの対策とかもう限界なんだろうな
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:44:14.49ID:f95zR3RI0
札幌行きたいが飛行機嫌いな人はどうしたら良いんだ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:45:59.54ID:b6JXZ7Yf0
サンライズはいつまで乗れるのか。
車両更新はもう無いのか。
といっても動画見るだけで乗ったことはない(´・ω・`)
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:46:38.01ID:3ERmoOi60
駅員が大変だもんな
2025/05/08(木) 20:46:40.10ID:ARu6cBfT0
こういう寝台特急の旅は死ぬまで一度経験してみたいな
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:46:54.77ID:RgXn6WwT0
また撮り鉄が集まってくるな
せっかくだから皆殺しにしといてくれ
2025/05/08(木) 20:47:05.83ID:p7uFTs8b0
寝台なのに撮り鉄が騒いで撮るのかな
2025/05/08(木) 20:48:19.56ID:USF1tJqU0
ホテル高騰してる今からの方が寝台の需要高くなりそう
2025/05/08(木) 20:49:20.64ID:4m+bj8I60
サンライズも個室が先に満席になるしノビノビより個室増やしたほうがいいけどな
2025/05/08(木) 20:49:35.33ID:oQJrcdEM0
ASAYAKE見たさに右側の席が真っ先に埋まるのかな
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:49:48.41ID:eQpCpRyw0
また撮り鉄が世間様にご迷惑をお掛けするのか
2025/05/08(木) 20:49:50.06ID:UURvz+wa0
>>8
海路はどうなん?
と、言おうとしたが甘かったわ
19憂国の記者
垢版 |
2025/05/08(木) 20:49:53.72ID:CccdSNXb0
鉄道の楽しさなんて、もうない。
2025/05/08(木) 20:51:02.79ID:aFlrmUrt0
>>8
新幹線と鈍行乗り継げばいいじゃん
2025/05/08(木) 20:51:13.43ID:/lcNriEM0
ありがとー!!!
2025/05/08(木) 20:52:03.25ID:2Uu23Ynq0
事後報告でいいよ。先月で終了しました
2025/05/08(木) 20:52:35.54ID:vs6mP5+w0
せめて函館から札幌まで新幹線延伸が開通してからにしてくれよ
2025/05/08(木) 20:53:11.14ID:RcstSjJK0
サンライズなくなったら飛行機か車に変更だわ
新幹線は京阪神の3連停車と姫路とか西明石とかにのぞみ止めやがるので名阪区間以西がネック
京阪神に行くにはいいんだけど山陽新幹線は終電早過ぎ便数少な過ぎ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:53:37.91ID:yDhXcLQ10
夜行列車は古(いにしえ)と化したな
2025/05/08(木) 20:54:04.98ID:RcstSjJK0
>>16
基本的に部屋は東側
2025/05/08(木) 20:57:26.23ID:niSu2Oie0
撮り鉄はクズ
2025/05/08(木) 21:00:40.97ID:uM0l1Bx+0
そういえばカシオのノートパソコンもカシオペアと言ったっけなあ
2025/05/08(木) 21:00:54.88ID:80iwlKKN0
新婚旅行で使ったわ
2025/05/08(木) 21:01:27.23ID:SQ4/4h2r0
>>1
> カシオペアを見上げ夢を語る

電車を見上げる、、、
背が低いとそういう感想になるんか
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:02:55.08ID:mjT3IcQ00
JR分社化して札幌から鹿児島までの一貫した運行が企画できなくなってるのが終わってるわ
2025/05/08(木) 21:03:09.15ID:ja8rsO5h0
バンドの方のカシオペアは元の名前に戻るってよ
またキーボード変わったけどさ
2025/05/08(木) 21:04:51.83ID:oQJrcdEM0
>>32
オルガンのおばちゃん辞めたのか
誰が鍵盤弾くの
2025/05/08(木) 21:06:31.84ID:FcUNz2P/0
>>9
GWに初めて乗って上京した
思ってたより寝れなかったわ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:09:12.13ID:Rtwt+GnR0
>>9
早ければ今年の冬に朝日新聞が、来年3月に廃止って速報を出す可能性はある。
2025/05/08(木) 21:11:38.88ID:cl6elO1N0
メゾネットスイートに泊まったのは良い思い出
冬の北海道最高やった
2025/05/08(木) 21:12:31.32ID:Q56c3rB/0
サンライズだけ、しぶどく生き残ってるよな。出雲や高松とかビミョーな行先なのに
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:12:43.60ID:mq1+FSfB0
カシオペア個室で嫁とセックスしたのは良い思い出
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:13:38.37ID:Rtwt+GnR0
>>15
ノビノビ座席の車両は、モーターや付随する機器を積み込んだ、言わば電気機関車に相当するものだから
客室スペースがあまり取れない。なので個室を設けるのが難しい。
2025/05/08(木) 21:13:47.90ID:cl6elO1N0
>>38
メゾネットが最高
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:13:52.15ID:cO5gRuWI0
ブルーの車体が引退した時点で私にとっては終わっている。サンライズやカシオペアは私にとっては違う者だ
2025/05/08(木) 21:14:26.80ID:cl6elO1N0
>>37
輪行してしまなみ海道に行くのに最高やんか
2025/05/08(木) 21:14:51.89ID:cl6elO1N0
>>41
トワイライトは?
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:15:18.00ID:Lx2qKBLN0
カシオペアの向谷実は東京メトロ、東急目黒線の発車メロディの作曲者
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:18:13.27ID:9zOO5XiP0
>>30
あの時の君の瞳忘れはしない
2025/05/08(木) 21:18:42.53ID:ja8rsO5h0
>>33
安部潤
元FIELD OF VIEWの人だね
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:20:09.90ID:eQpCpRyw0
>>42
特急に乗り換えないと行けないやん
昔は臨時で松山まで行ってたけど
2025/05/08(木) 21:21:39.20ID:vwE53c6V0
>>11
もう時間がないぞ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:21:52.05ID:Rtwt+GnR0
>>37
サンライズは生き残れる条件が奇跡的に揃っている。
出雲、高松は、東京、名古屋、大阪いずれの空港からでも本数、発着時刻いずれもが以外と不便。
出雲は、出雲大社があるので年間を通して、以外と乗客(参拝者、信者、関係者)がいる。
コストがかかる夜行走行部分(岡山〜熱海)は、夜行の貨物列車が多数設定されていて割安になる。
運行に手間がかかる客車でなく電車である事。運行に4社も関わっているので、互いに逆に廃止を言いずらい。
2025/05/08(木) 21:23:08.17ID:Ogpmr/bS0
>>37
あれは大坂から東京行きの夜行としても使える
2025/05/08(木) 21:23:37.96ID:Q56c3rB/0
>>49
東京大阪のビジネス客は分かるけど
出雲大社と讃岐うどんにそこまでニーズあると思えないけどなあ
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:24:17.32ID:01FcLAW10
鉄道ヲタ 寝台特急カシオペア
ラジオヲタ カシオペアFM(岩手県二戸市) 77.9MHz
時計ヲタ カシオ ペアウオッチ
2025/05/08(木) 21:24:20.33ID:Ogpmr/bS0
>>11
早く乗りに行け
ていうかカシオペアはもう終わっていたとばかり
まだチャンスあるんだな
2025/05/08(木) 21:27:44.42ID:cl6elO1N0
>>47
尾道まで鈍行やで
2025/05/08(木) 21:27:54.54ID:2jJ+Jwwk0
>>32
JIMSAKU離れた時点で興味なくなった
2025/05/08(木) 21:28:38.68ID:cl6elO1N0
>>51
四国に帰省する時助かるわ
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:29:47.13ID:eQpCpRyw0
>>53
もう予約で一杯じゃないのか
というか、このカツオペアは普通の寝台特急じゃなくて豪華観光列車で何十万円もするから
スーツのような金持ち上級鉄しか乗れないだろう
58安倍晋三🏺
垢版 |
2025/05/08(木) 21:30:42.72ID:wOz4P2Bs0
サンライズも終わりが近そう
2025/05/08(木) 21:33:12.13ID:vwE53c6V0
紀行含め25回乗車したけど、やっぱり展望室で上野から札幌が最高すぎた
寝台特急最後の年度の6月にも展望室乗れて、日も長く、ダイヤが16時20分発、11時15分着だったから長時間堪能できて一番のカシオペアだった
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:34:46.44ID:eQpCpRyw0
>>54
ああそっちの方か。でも岡山で降りなきゃならないから
どうせサンライズに乗るなら瀬戸大橋の眺めも見たい
2025/05/08(木) 21:34:52.29ID:oQJrcdEM0
>>46
安部潤ってアレンジャーだよな
以前Village-Aからフュージョンのアルバム出してて不思議に思ったけど、そっち方面でもずっと活躍してたのかな
2025/05/08(木) 21:35:30.82ID:cl6elO1N0
>>60
まあね
その時は冬がいい
明け方の瀬戸内海
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:38:45.46ID:Rtwt+GnR0
>>59
展望室が取れたなんて羨ましい。私は、10時打ちを100回位、みどりの窓口見かける度の
問い合わせ延べ1000回以上でも取れなかったのに…。
一度だけ、出発3日前に2階建てのA個室が取れた事があったけど。あれは嬉しかったな。
2025/05/08(木) 21:39:10.45ID:BxtCTEjq0
作って26年で老朽化かよ。JR西日本は、50年前のサロンカーなにわが現役なのに。
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:40:01.97ID:U6ek7nXQ0
クズな撮り鉄が騒ぎ出すのかよ
2025/05/08(木) 21:40:28.77ID:cl6elO1N0
>>63
メゾネットね
それ乗った頃幼児ふたり添い寝無料だったから家族で贅沢できた
最高の列車旅行
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:42:21.99ID:f9rhFghl0
>>22
まあ社員が鉄らにリークしてるんですけどね
2025/05/08(木) 21:43:21.59ID:XCH3TKA80
九州から東京までの寝台復活しないかな
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:43:27.14ID:XEkmx5Ye0
一生に一度は寝台列車乗ってみたかったなあ
(´;ω;`)
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:44:08.52ID:AP7K/w0e0
寝台特急としての利用が終わるような言い方だけど他にどんな使い方があるんだ?
まさか通勤用になるとも思えんが
2025/05/08(木) 21:44:10.57ID:Q56c3rB/0
>>69
まだ間に合うだろw
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:44:36.51ID:Rtwt+GnR0
>>64
カシオペアは、殆どの個室にトイレ、A個室にはシャワールームも完備されているので
配管構造が非常に複雑でメンテナンスに途方もない手間がかかる。なので痛むのも早い。
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:45:06.96ID:HO6XS/nL0
>>34
音は耳栓するとしても振動はどうにもならんしなぁ。
2025/05/08(木) 21:46:32.63ID:4/ot8lzz0
平成初期にブルートレインで出張に行くことが何度もあったが騒音と揺れで眠れなかった
慣れた頃はウイスキーチビチビやって眠るのは諦めて徹夜で酒残ったまま打ち合わせや営業先行ってた
今の寝台列車って静かで快適なんかな
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:47:21.95ID:Rtwt+GnR0
>>70
大半の車両は廃車解体。展望室がある末端の車両と食堂車くらいは大宮の鉄博に展示されるかも。
2025/05/08(木) 21:47:58.81ID:oQJrcdEM0
カシオペアを見上げ 夢を語る
あの時の君の瞳 忘れはしない
2025/05/08(木) 21:48:30.68ID:vwE53c6V0
>>63
1回目は根岸線の洋光台という駅て取って貰いました
5 つの駅に事前受付してもらい3回目のチャレンジで取れました
カシオペア乗車3回目で嬉しくて仕方なかった
2回目は勤務してた会社の子会社の旅行会社に頼んだら10時打ちしてくれて2ヶ月くらいかかったけど取ってもらえた
ほんとラッキーだった
2025/05/08(木) 21:49:00.28ID:Q56c3rB/0
ブルートレイン。昭和の子供があこがれるのは、なんとなく分かる
2025/05/08(木) 21:49:27.59ID:qn81Wb8Z0
>>73
揺れに合わせて自分も揺れるようにしたら意外と寝れた
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:50:46.14ID:Rtwt+GnR0
>>74
その頃と比べてたら、殆どの線路がロングレール化(継ぎ目が無くなった)、
ポイントが一線スルー化されたので、いわゆるガタンゴトンが無くなり、揺れも大幅に減った。
2025/05/08(木) 21:53:53.76ID:ja8rsO5h0
>>55
今は鉄ヲタと三人で野呂抜きカシオペアやってるよ
>>61
元々フュージョンをやりたかった人みたいだしね
あぶ刑事の仕事で面識持ったみたい
2025/05/08(木) 21:54:32.89ID:a+FCo1dO0
昔、東京=九州のブルトレに乗ったが、うるさくてまともに寝れなかった
台風通過で広島で2時間以上停車して
その後、運賃払い戻しが嫌なのか猛スピードで九州までいったなww
2025/05/08(木) 21:54:42.54ID:JL7zIwZH0
今は高い寝台旅行列車ばかりだよな
瑞風とか四季島とかななつ星
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:57:13.87ID:Rtwt+GnR0
>>77
そうでしたか。10時打ちの名人って確かにいるんですよね。
私もカシオペアは駄目でしたが、お盆の下りトワイライトエクスプレスのロイヤルを10時打ちで
取ってくれた方には、北陸新幹線の開業1番列車とか難易度特Aレベルの列車をよく取ってもらいました。
2025/05/08(木) 21:58:43.52ID:vwE53c6V0
>>83
車外観光とかで結構慌ただしいしなぁ
やっぱ一晩でも自由に過ごせる魅力には勝てない
2025/05/08(木) 22:02:29.31ID:oAw0ErR00
嫁両親との旅行で義父がスイート?を取ってくれて帰りは日本海側を走る寝台列車トワイライトエクスプレスかな?で新大阪まで乗ったな
2025/05/08(木) 22:04:09.07ID:vwE53c6V0
>>84
私は逆にトワイライトのスイートやロイヤルは取れませんでした
それでもロイヤル乗りたくて、特別なトワイライトの山陽コースに大枚はたいて乗りましたが、やっぱ札幌行きとは別物でしたね
札幌行きのツインの方が楽しかった
トワイライトはランチがあるのが楽しかったなぁ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:08:28.77ID:Rtwt+GnR0
>>87
トワイライトエクスプレスは、昼、夜、朝と3回も車内で飲食が出来るのが魅力的でしたよね。
私も折角のロイヤルなのに大阪駅から乗車したら、そのまま食堂車に直行、ランチタイムを
堪能してからロイヤルに入室しました(笑)
2025/05/08(木) 22:10:23.79ID:/U/fO1hg0
引退はしょうがないけど、別の北海道まで行く寝台車通してよ
バカ高いのじゃなくてさあ
2025/05/08(木) 22:12:27.59ID:vwE53c6V0
>>88
それでも十分長時間ロイヤル堪能ですね
あの個室で札幌まで行ってみたかったなぁ
あと食堂車はパブタイム入れると4回楽しめますね
91<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/08(木) 22:13:40.98ID:VIvTHEkG0
>>1
糞撮り鉄の駆除は
お早めに
2025/05/08(木) 22:14:27.31ID:/U/fO1hg0
>>84
展望室じゃないけど、カシオペアのスイートを近所のJR駅で一発でとってもらえた
札幌→上野だったから難易度はまだ低かったのかな?でもあの時の駅員さんにはめちゃ感謝している
2025/05/08(木) 22:15:17.94ID:oIJVggks0
>>89
値段もそうだけど自由が欲しいね
四季島には自由がない
札幌で下車して、ラーメンやジンギスカンや寿司とか食べて、すすきので一発とかね
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:16:01.38ID:3sPifl+r0
>>75
解体でいいよ
市長が鉄オタで夢空間とかいう豪華車両を貰ってきて俺の税金使って改修してるのなんとかして欲しい
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:16:26.97ID:Rtwt+GnR0
>>90
忘れていました(笑)パブタイムもありましたね。
私も家内もアルコール弱いのでケーキやコーヒーでしたが…
2025/05/08(木) 22:16:59.93ID:5FxVlqNv0
二戸あたりで見たことあるわ
2025/05/08(木) 22:21:39.67ID:+0p7TmiH0
横になって行ける交通機関はサンライズ以外ではフェリーくらいになるのか。
バスは実用化へ法改正したみたいだけど。
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:22:06.40ID:Rtwt+GnR0
>>92
確かに上りは下りよりも難易度は低いですが、それでも特Aクラスである事に変わりは無いですね。
ましてやカシオペアのスイートは、当時のびゅうプラザの企画旅行で事前に押さえられていて
10時の一般販売は1室だけでしたから、難易度超特Aクラスと言っても過言では無いかな。
私が出発3日前に取れたのは、その企画旅行で定員割れで予約が入らなかった分を
一般販売に回したものが運良く取れた次第です。
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:23:37.69ID:nEdc25jB0
>>17
最後尾の窓にレンホーのポスターを
2025/05/08(木) 22:27:40.35ID:vwE53c6V0
カシオペア、北斗星、トワイライトが共演して札幌まで行っていた時代に、もっとたくさん乗っておきたかった
楽しさに目覚めたのが遅すぎた。。
2025/05/08(木) 22:28:07.83ID:ddBSpoub0
クズ鉄ホイホイw
2025/05/08(木) 22:32:32.25ID:9H8k3pwf0
スーツくんが動画にするだろうから
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:35:59.78ID:Ehe1KpEr0
>>6
1両につき28人しか乗せられないから稼ぎはそれ程でも無いんだとか
あと指定席は悪質転売ヤーが10時打ちで買い占める為
乗りたい人が乗れなくなって空席だらけになるので
元が取れずに廃止しか選択肢が無くなるそうな
1日1回しか運用できないから半日車庫で眠らせておく稼働率の悪い車両というポジション
今のところ旅行プランの特別列車にするしか対策方法がない
2025/05/08(木) 22:49:16.62ID:GBZ4lywb0
JR分割しなければ寝台列車は残ったかと

まあ青函トンネルにしろ瀬戸大橋にしろ国鉄時代に造っといたのが救いか
JR各社が仲悪すぎる今の世ならこの2つ、建設どころか構想すら起こらない
2025/05/08(木) 22:51:51.08ID:dK218nFI0
カシオペアを見上げ夢を語る
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:57:46.66ID:N6/RdfNK0
引退してもしばらくしたら再結成するんだろ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:58:49.29ID:s/scNeiT0
サンライズも今のうちに乗っておかないと無くなりそう
2025/05/08(木) 22:59:22.44ID:OX0as79G0
寝台車とかお前ら乗ったことあんの?
YouTubeとかでしか見たことねえ
2025/05/08(木) 23:03:19.59ID:UqpVs2WT0
>>104
どっちも国家プロジェクトだったから分割民営化とは関係ないわ

現在でも北海道は東日本の実質子会社だし
2025/05/08(木) 23:10:26.65ID:w50aAMaJ0
北斗星のA寝台ソロとサンライズ出雲のソロだかシングルの2回乗ったことがあるが
2回とも一睡もできなかった
俺には寝台特急は合わないと思いそれ以降乗っていなかった
2025/05/08(木) 23:11:15.04ID:AAHr4I0G0
>>108
子供の頃 すずらん 狩勝
修学旅行 はくつる ゆうづる
最近 カシオペア 北斗星 利尻 まりも オホーツク
2025/05/08(木) 23:12:44.86ID:O5iWeyUf0
サンライズもとっとと無くせよ

ゴミクズ鉄オタが泣きわめくのが見たいんだよ
2025/05/08(木) 23:21:30.97ID:Q56c3rB/0
>>108
飛行船
リニアモーターカー
潜水艦
宇宙ロケット

これらの乗り物は未体験です
2025/05/08(木) 23:32:42.89ID:EYSzwb9F0
清瀬市、次の買い物が出たぞ(笑)
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 23:42:01.73ID:ctaeP0Z10
深夜バスのほうがコスパいいからな
2025/05/08(木) 23:45:52.74ID:DBCa66yn0
>>103
昼間は座席にできる寝台車(583系)があったな
でも転換作業の手間がかかるとか個室でない(当時のブルートレインの寝台車)とかで
あれを復活させるのも無理だろうな
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 23:54:59.18ID:4ixvJLtM0
サンライズのほうが古いのになぁ。降雪地帯走ると傷むのが早いんだな。
2025/05/09(金) 00:29:09.23ID:PhaxuQtB0
また池沼撮り鉄が湧くんだろなあ
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 01:34:55.54ID:bifWhOdq0
>>105
あの時の君の瞳忘れはしない
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 01:44:50.69ID:YgoTQRZ30
まだ26年しか経ってないのにもう引退か。
個室に水回り完備してたし車体や台車はともかく
配管の方が先にダメになったんだろうな
2025/05/09(金) 02:27:48.30ID:8rPzBqPK0
>>94
清瀬市民乙
2025/05/09(金) 02:33:08.65ID:8rPzBqPK0
>>114
夢空間を買うカネはあるのに
(鉄ヲタ相手にクラファンで多少カネ作ったが)
図書館を維持するカネはない!と言って
一気に3つ潰したからな

カシオペアを買う予算を
清瀬市長が何を潰して捻出するか楽しみ
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 03:21:30.79ID:/kwNxckj0
まだ平日とかなら切符取れんの?
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 04:58:18.63ID:YgoTQRZ30
サンライズ出雲/瀬戸も同じ時期にデビューしたが
新車に更新とか発表されないし2030年頃には
定期運行の寝台列車は全滅かなぁ…?
2025/05/09(金) 05:26:49.30ID:IUq2SRk10
>>88
あっちは路線と時間帯が東に比べて最高だわ
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 05:55:35.90ID:bvTeK3cb0
まだ走ってたのか
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 05:59:59.18ID:1pu4J3Vw0
>>1
おーい
クソ撮り鉄?

引退時にまた問題起こすんじゃないぞ?
2025/05/09(金) 06:21:38.40ID:HucqOMOk0
ツアー列車に興味ない
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 06:45:10.87ID:pt9k3C0K0
去年まで尾久車両センターで客車とかの清掃作業バイトしてたけど、確かにE26系は相当ボロくなっている。特にシャワールームつきのスロネ302は客から見えない箇所に修繕の痕跡がかなりあったな
2025/05/09(金) 06:53:26.17ID:O7AMi39J0
また葬式鉄が暴れるのか
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 07:04:14.38ID:/mh/K/uX0
ガキの頃は寝台で東北に行ってたが独特のワクワク感があるよな
発車時の振動とか朝起きた時の田舎の景色とか
今は新幹線であっという間だけどw
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 07:05:22.39ID:0eXHDvMo0
アイラブニューヨーク?
2025/05/09(金) 07:24:20.31ID:nIFl99we0
最後にアンパンマンラッピングしようぜ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 07:39:52.65ID:XQasjGq50
寝台列車なんてほとんどだれも使わんだろ、今の時代。
新幹線が便利になり過ぎた。
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 07:53:52.76ID:Vcmd351K0
>>37
山陰新幹線や四国新幹線ができるまで走り続けるんだろうね。
2025/05/09(金) 07:57:03.15ID:V9jiJ6dj0
読売新聞電子版でかなり前に報道されていたぜ
2025/05/09(金) 08:19:02.37ID:Q8jIlnNC0
>>1
「今までありがとーーーう!!」
乗ったことないけど
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 08:26:54.51ID:1TeKyhMB0
またユーチューバが湧きそうだな
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 08:32:04.87ID:di5VeAQr0
引退解体することで多くの鉄道ファンが精神疾患に罹るだろう
その医療費を考えれば国費を投入してでも延命更新をしたほうがいいと思う
2025/05/09(金) 08:43:39.24ID:1Q2ln3os0
>>8
函館まで新幹線、函館からは高速バス
2025/05/09(金) 08:44:30.00ID:1Q2ln3os0
>>139
面倒だから3年に1回だけ通してそれで問題ないな?
2025/05/09(金) 08:49:21.27ID:J9o7KiGe0
>>132
ライヴではクインシージョーンズのカバーもやってたよな。収録はされなかったけど
2025/05/09(金) 09:13:38.83ID:x+/Belqj0
>>122
こいつはステンだから100年放置しても大丈夫そうだな(笑)
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 10:50:40.99ID:Ie4ezLkw0
>>117
サンライズ出雲も降雪地帯走るでしょ?
予備があっても去年の追突事故で1ヵ月以上運休してたから
いつ無くなってもおかしくない
大雨が降るだけで全区間運休する率も高くなったし
昔は当たり前だった定時運行も最近は難しくなってる
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 12:14:02.28ID:YgoTQRZ30
カシオペアは北海道新幹線開業までの繋ぎと割り切って
メンテナンス性は二の次の豪華設備にしてたから
仕方無いのかな?

2016年で役目を終えてツアー商品として細々走らせるにも
サンライズと違い引っ張る機関車も要るしなぁ
2025/05/09(金) 12:14:40.01ID:sl/IM/gP0
>>44
だからどうした
2025/05/09(金) 12:22:30.60ID:u6fs8pcQ0
ホテル新幹線作ろうよ
深夜発で翌朝到着の寝台新幹線ならスピードも
出さなくて済むから迷惑にはならんやろ
2025/05/09(金) 12:22:44.02ID:seeotGr30
>>55
今、かつしかトリオというグループで、神保さん、櫻井さん、向谷さんの3人で活動してるよ。
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 12:28:09.58ID:xXY4CaP90
寝てる間に着くのがメリットなのに
2025/05/09(金) 12:35:29.03ID:yxfpDyT00
>>146
この名前を付ける前にJRは向谷にお伺いを立てたそうだぞ
バンドの方が当時結成20年で世界的にも有名だったから

その縁で向谷の会社が作った運転シミュレータを鉄道博物館や研修所に導入し
新幹線の海外輸出ではアベちゃんと同行しシミュレータでプレゼンした
今はそれらを市販ゲーム化する仕事をJRと一緒にやっている
鉄道業忙しすぎてカシオペアはクビになったけどw
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 12:42:46.73ID:NfnzTqfD0
ここまで画像なし
ご自慢の写真上げろよ無能
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 12:46:06.31ID:uNZbEaB50
>>147
線路や設備の保守間合いが確保できなくなるので無理。
それにそもそもの話で、午前0時から午前6時までは営業走行が法律で禁じられている。
いつだったかの上越新幹線の夜行運転は、サッカーワールドカップ開催に伴う
臨時措置(国土交通省の例外的特認)であり、定期運行は認められない。
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:12:00.28ID:Ie4ezLkw0
>>152
リニアは地下だし浮いてるから線路のメンテも少なく済むので24時間走行いけるのになー
結局絵に描いた餅になってしまった
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:10:13.37ID:Mh39efDX0
九州から北海道まで貫く寝台車ができたら、絶対人気だと思うんだけどなあ
週一運行とかで
2025/05/09(金) 16:25:01.33ID:Eae/OPJm0
転売屋にとっては最後の稼ぎ時か
2025/05/09(金) 16:58:15.43ID:9tPjFEDt0
>>151
ポジフイルムだから無理
2025/05/09(金) 18:30:14.50ID:Vc0pHm7C0
>>153
いざメンテナンスとなったら地下のトンネルを延々と進むことに……
資材や重機もあるから歩いて行くわけにはいかないし、どうするんだろ
架線はないし、ディーゼルじゃ酸欠になりそうだし、充電池で動かすのかな
2025/05/09(金) 19:40:33.00ID:V1tUBABI0
>>51
福岡&大阪以外の西日本から東北や函館方面へ行くのに重宝する
2025/05/10(土) 03:07:15.65ID:F/Rtqc0v0
>>150
向谷さんが辞めた時のコメントが、やけにあっさりしてたけど、野呂さんがブチギレての結果だとしたら、なんとなく理解できる。
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 02:52:05.67ID:6eySgqQ90
いちいち発表するなよ
迷惑な輩が集まるだろ
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 03:16:35.27ID:Y2qejjJF0
蓮舫のポスター掲げて撮り鉄妨害した電車?
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 04:57:58.98ID:nsIvisN90
プア~~ン
「ありがとう!」
「ありがとう!」
「どけよ、撮れねーだろ!」
2025/05/11(日) 05:44:24.23ID:OmfJd0ht0
カシオペアとかサンライズとか洒落た名前付けんな。寝台は漢字2文字と相場が決まってるんだ
2025/05/11(日) 06:59:41.46ID:ShcZkvtP0
>>163
さくら、あけぼの、はやぶさ、北斗星etc.「あの」
2025/05/11(日) 08:14:42.46ID:e10eXgVH0
>>163
北斗星
2025/05/11(日) 12:00:26.64ID:Yg7mog6X0
>>162
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況