X

トヨタ、「カローラ」「カローラ ツーリング」「カローラ スポーツ」一部改良でハイブリッド車に一本化 [少考さん★]

2025/05/09(金) 16:06:29.95ID:gzgzcEDW9
トヨタ、「カローラ」「カローラ ツーリング」「カローラ スポーツ」一部改良でハイブリッド車に一本化 - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2012875.html

編集部:椿山和雄2025年5月9日 14:22

2025年5月9日 発表

https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/2012/875/03_o.jpg
カローラ スポーツ

 トヨタ自動車は5月9日、「カローラ」「カローラ ツーリング」「カローラ スポーツ」について、これまでラインアップしていたガソリンモデルを廃止して、HEV(ハイブリッド車)モデルに一本化するなど一部改良を発表した。

「カローラ スポーツ」は5月9日より、「カローラ」「カローラ ツーリング」は5月19日よりそれぞれ発売され、価格は227万9200円~341万6600円。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/2012/875/01_o.jpg
カローラ

https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/2012/875/02_o.jpg
カローラ ツーリング

(略)

※全文はソースで。
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:07:03.98ID:6Hel8MMD0
クラウンより上になったな
2025/05/09(金) 16:07:31.76ID:L/EypNp90
カローラが300万とかたまげたなあ
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:08:07.46ID:pmUCO2uA0
ガソリンモデル車はいづれ無くなるのか
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:08:08.90ID:fWlzbftN0
もうカローラって立ち位置の車は無いのに、
名前だけは捨てられないのは見ててさもしいなぁ
2025/05/09(金) 16:08:48.26ID:sGhekGik0
カローラって名前でなければ良いのに
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:08:55.27ID:IKtQEamv0
トヨタの自動運転技術(level2)

https://youtu.be/Uv5Ne11IcBc
2025/05/09(金) 16:10:05.84ID:vbGPZ6O60
カローラクロスは?
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:10:33.56ID:ft//hHar0
トヨタのC神話

557 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/03/02(木) 02:42:39 ID:???
クラウン,コロナ,カローラがトヨタの基幹車種に成長したのを受けて、
縁起かつぎで一時車名は頭文字に"C"が付く言葉に限るという方針になり、
頭に"C"の付く車名に使えそうな単語は片っ端から商標登録したらしい。
2025/05/09(金) 16:10:38.38ID:XKqMgsvC0
>>3
「いつかはカローラ」の時代が到来したか。
2025/05/09(金) 16:11:44.03ID:i7IXYRDM0
庶民に安くて良い車には乗らせない、というメーカーの怨念を感じるな。
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:11:59.43ID:8fNs+zW90
ひと昔前は「給料もらってもカローラしか買えない…」だったのに
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:12:09.66ID:6Hel8MMD0
クラウンは何がしたいのか方向性が見えない
内装も広さもカローラと変わらんし
2025/05/09(金) 16:12:18.48ID:x+/Belqj0
カローラも今や3ナンバー300万円台で大衆車の1つ上のセグメント
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:13:09.43ID:Sk/fFTSv0
Cがダサすぎる
2025/05/09(金) 16:14:26.18ID:9pfoeLXm0
カローラがこんなにするのかよ
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:15:06.66ID:0izreOwt0
クラウンは王の冠
コロナは光の冠
カローラは花の冠
2025/05/09(金) 16:17:39.80ID:2JdGL4MB0
GRカローラは?
2025/05/09(金) 16:17:42.08ID:WOf1vQsY0
クラウンがデカいのに狭いし高いとか意味不明
チェイサー復活しないかなぁ
2025/05/09(金) 16:18:43.52ID:DifK58TT0
じゃあコロナを復活したらエエんちゃうの?
新型コロナで
2025/05/09(金) 16:19:02.37ID:C17q6pUy0
>>15
ほんこれ
フロントをトヨタマークではなくてCにしたのダサくて意味不明
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:20:34.15ID:9eUSOLEM0
むしろCのマークがかっこいいわ
アルファードのαのほうがダサい
2025/05/09(金) 16:21:54.49ID:TNd+QzIu0
ダサい車だなあ
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:23:50.12ID:V2y5prNw0
シャー専用は!?
2025/05/09(金) 16:25:16.78ID:KNZ3sXM00
今回は限定車無いんだね。いつも出してたのになあ・・・・
2025/05/09(金) 16:26:14.96ID:Lm7PioxW0
>>15
まったく同感です
なんで日本向けだけあの変な
カローラエンブレムにしたのか
それとツーリングの全長を縮めて
ちんちくりんにしたのもよく分からん
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:30:10.44ID:mnL2rpCd0
昔カローラで60kmのスピードでカーブ曲がり切れなくて焦ったで
叔父はカーブですべってケツぶつけとったな
貧乏大学生の走り屋でもないのにガムテープで補修や
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:32:22.60ID:aZiqGpPE0
ダサいな
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:33:23.02ID:5YOh1psx0
カローラといっても結構お高いんでしょ?
2025/05/09(金) 16:34:02.19ID:Z3Y2g1qN0
納車1年待ちとかにして残価設定ローンなら納期早いとかいう商法するんだろ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:35:21.09ID:LMg/o0Tz0
そろそろフルモデルチェンジちゃうの?
2025/05/09(金) 16:35:27.64ID:ek3KIqke0
デカ口開けてプラパーツ多用でコストダウン?
前のデザインの方が好っきやわ
2025/05/09(金) 16:36:02.03ID:crimD+9+0
>>29
カローラですので高くは出来ませ~ん
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:36:39.76ID:8fNs+zW90
カローラⅡに乗って~♪
とかもう勝ち組の歌やん
2025/05/09(金) 16:37:22.98ID:wSzrNo8Z0
HVのみのプリウスやアクアの立ち位置もなくなるな
2025/05/09(金) 16:38:29.77ID:zuOzoV/t0
平スターレット 係長コルサ 課長カローラ 次長コロナ 部長マークU 社長クラウン 会長セルシオ
2025/05/09(金) 16:39:08.86ID:e7+vxTdu0
カローラは見た目結構好みなんだけど、走行性能の割に高いよなあ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:41:45.70ID:bEXxLk320
>>34
カローラ2って今のアクアみたいなもんだぞ
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:42:10.83ID:5kzfB9ss0
後ろから見てちょっと良さげなのが走ってるから、近寄ってみたらカローラでややガッカリしたりする
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:42:35.53ID:bK3Q7GEh0
>>14
5ナンバーが大衆車と誰が決めた
2025/05/09(金) 16:42:38.88ID:ek3KIqke0
>>26
スポーツwより足元狭いのは笑った
まぁ売れてるから車内空間欲しい奴はミニバン買えというTOYOTAの選択は正しかったんやろうな
2025/05/09(金) 16:45:11.03ID:rw8dzZGD0
狙うは中国市場
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:45:24.85ID:n7ZXDgrW0
そんな事よりフィールダーの後継出せよ
みんな困ってんだわ
2025/05/09(金) 16:45:36.37ID:XKqMgsvC0
>>40
5ナンバーと3ナンバーで税金が違うと思ってる人がまだいるんだよ。
2025/05/09(金) 16:46:35.40ID:c4FHn3Q50
あれ?
トヨタってまだ終わってないんだ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:46:44.87ID:zuOzoV/t0
>>43
シャトルもなくなったし手頃なワゴン車全然ない
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:47:08.58ID:E2VJqSjJ0
最高級カローラとしてカローラセンチュリーを発売せよ
2025/05/09(金) 16:47:16.99ID:P+y02skS0
>>44
車検費用は違う
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:47:18.75ID:aSuK0W7d0
トヨタ ハイブリッド車  国内新車販売シェア (2024年国内統計) 

シエンタ      ハイブリッド比率  81% (2024年)
ヤリスクロス    ハイブリッド比率 83% (2024年)
カローラ クロス  ハイブリッド比率  91% (2024年)

現在、人気のトヨタ量販車では10人中、8〜9人にハイブリッド車が選ばれています。 

シエンタ Z ハイブリッド 登録時税計  33,000円 (自動車税種 33,000円 他は非課税 )
シエンタ Z ガソリン   登録時税計 135,800円 (自動車税種 33,000円 自動車税環境性能割 65,900円 自動車重量税 36,900円)

シエンタのハイブリッド車では、ガソリン車と違い購入時の課税 【 102,800円が非課税 】になるメリットが見逃がされていない模様
実際の購入時費用では、非課税分があるのでハイブリッド車とガソリン車での購入時差額は、247,000円程まで縮まります。
名実ともに 『ハイブリッド車の時代』 と言って差し支えないでしょう。
2025/05/09(金) 16:47:46.91ID:KNZ3sXM00
300万近く出して軽自動車買うなら、多少なりとも積み増ししてこっち買うよね というレベルにはあると思う。
2025/05/09(金) 16:47:54.62ID:P+y02skS0
>>40
トヨタ
5ナンバーには電動パーキングを付けないなどの差別化を行ってきてる
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:49:27.10ID:IHJdVBxo0
>>48
検査手数料部分は
5ナンバーと3ナンバーで100円しか違わねーけどな
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:50:14.49ID:xjSjkkXi0
FFなんて買うくらいなら軽トラMTの方が100万運転倍面白い
曲がる時に重心がどこにあるかなんてまるで意識してないのな
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:51:35.88ID:0crOly0D0
売る気ないんやろな
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:53:09.98ID:6mjBkEbb0
カローラからMTが消えたときに
この予感はしてた
まあHVしか売れないのは当然だけど
2025/05/09(金) 16:53:21.19ID:znogK61R0
不安になる造形は相変わらずか
2025/05/09(金) 16:54:06.91ID:ek3KIqke0
>>49
これでも24万円強の差をガソリン価格で埋めるには何十万キロ走れば良いのやら
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:54:08.73ID:HxAj092U0
一番安いストロングハイブリッドになるのか
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:54:40.42ID:w66UMWAN0
加-ラ

加えるの加でも何とか代用できるな
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:55:33.77ID:TTz7HX2n0
もっと角張った、室内スペース限界まで広げたやつ出してくれ
今のミニバンなんて真四角だろアレみたいに
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:56:12.96ID:zuOzoV/t0
ツーリングに2000の限定車あったよな
2025/05/09(金) 16:56:33.00ID:C17q6pUy0
>>60
つプロボックス
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:59:15.29ID:loy+Qp7S0
石破政策で
トヨタのディーラーでアメ車売ることになるか?
そうなったら車種また減るな
2025/05/09(金) 17:01:05.37ID:XKqMgsvC0
>>63
所ジョージ「もうCMはお断りだよ」
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:02:14.48ID:uuP4Qt6l0
この高級感のないヘンチクリンなデザインよ
2025/05/09(金) 17:05:28.34ID:jN8IqGcK0
5ナンバーのカローラは今やヴィッツ-ヤリスで独立
それどころか11代目のセダンとフィールダーからはヴィッツの骨格を使ってるからな
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:05:46.43ID:KPNxMMgP0
>>43
つ プロサク
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:06:10.64ID:547ELk/V0
シエンタ Z 購入時
ガソリン車 vs ハイブリッド車 コスト比較表

月間500km街乗りメイン少距離走行時 WLTC 80% 計算 2025年5月ガソリン価格平均 180円

https://i.imgur.com/V7T1FcU.jpeg

5年目以降でコストが逆転、10年目で24万の差額でハイブリッド車優位
月間1000km走行時はこの半期、3年目でハイブリッド購入時費用を回収
2025/05/09(金) 17:06:14.65ID:KofbdEjm0
自動車に拘りはありませんが流石にこれはおダサ過ぎましたわ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:06:35.70ID:iGODWVdn0
カローシ イジメリミテッド
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:06:54.01ID:xos9nI/i0
>>62
同じこと思った
けどプロボックスってドアにスピーカーがないから良いスピーカーに交換できない
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:06:54.68ID:qWVrNaGX0
富裕層:ゲレンデ他自由
上流:カローラほか普通車
中流:N-box新車ほか上流の中古
下流:アルヴェル残クレ、ワゴンR中古、ミライース新車
底辺:ド中古軽ハイトワゴン、チャリ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:07:53.70ID:ex4p0OmJ0
これも時代の流れか...
2025/05/09(金) 17:07:58.25ID:jN8IqGcK0
>>43
乱暴な運転にも耐えるプロボッ糞があるぞ
2025/05/09(金) 17:08:00.52ID:P+y02skS0
>>68
事故らずに5年って、人によっては厳しいよ
事故らない人にとっては事故らないのは当たり前だけど
事故る奴ってのは何度も何度も事故る
2025/05/09(金) 17:08:16.94ID:ALamYneM0
>>60
今フィールダー乗ってるけどマジで次はプロボックスにしようかと思ってる 社外ナビつくのかな
2025/05/09(金) 17:10:28.00ID:KofbdEjm0
>>76
俺も今、フィールダー
この前最後のフィールダーを予約して10月に納車
なんか好きなんだよね
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:14:59.49ID:xos9nI/i0
>>76
プロボックス買いたいけどドアスピーカーがないのとACCがないのがネック
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:15:55.98ID:aPMuZwbG0
>>1
カローラの一番安いモデルが200万円超とかビンボージャップは中国さん提供のリーズナブルカー買うしかなくなってしまうね!
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:17:04.04ID:ZS5jsmEz0
もはや日本ではなく外国の大衆車
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:17:42.65ID:B4paMuPG0
2Lガソリン仕様の方が速いから買いたいなら早めに
2025/05/09(金) 17:17:50.74ID:ek3KIqke0
>>79
パッソって今売ってないの?
2025/05/09(金) 17:18:25.36ID:nMtBpGEg0
でもぶっちゃけ今のカローラってカローラって言われなきゃ普通にこじんまりかっこいいよな
カローラだから絶対乗りたくないってだけで
2025/05/09(金) 17:18:59.09ID:jN8IqGcK0
>>81
そんなカーマニアがカローラになんか関心あるわけねえだろ
8576
垢版 |
2025/05/09(金) 17:20:05.71ID:ALamYneM0
>>77
昔カリブの4WD乗ってたんでそれ以来ずっとワゴンばっかだ カリブよかった。。。
2025/05/09(金) 17:21:01.90ID:nzy3UzP10
>>82
新車はもう無い
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:23:11.76ID:81loAv5R0
>>21
ぽこちんマークよりずっとマシやと思わんのかね
2025/05/09(金) 17:23:45.01ID:KNZ3sXM00
カローラという名前を使わずに別の新しいネーミングでこの仕様だったら売れる気がするけどな。
どうしてもカローラ=安ものイメージが払しょくできてないのが悲しい。
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:25:32.79ID:Ie4ezLkw0
100万しなかった大衆車が今ではクラウンより高いというね
2025/05/09(金) 17:25:56.98ID:55knrt5t0
何か今って50歳くらいを境にカローラとクラウンのイメージ変わってるよな
以上の世代はカローラって名前だから乗りたくないクラウン乗りたいだけど以下の世代はカローラ別に嫌じゃないクラウンは輩の乗ってる車だから乗りたくないって感じだよな
2025/05/09(金) 17:27:25.13ID:Lm7PioxW0
>>87
おもわんな
こだわりがないからこそ
わざわざカローラエンブレムに
変える行為がダサく思える
だって海外仕様は普通のエンブレム
だからね
2025/05/09(金) 17:27:57.23ID:jN8IqGcK0
>>88
車名の後半がおかしいと思うぞ
ツーリングとはいうが実態はワゴンなのを隠そうとしてるように見える
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:28:30.49ID:WmbmjThR0
なんであんなに種類出したんだよ
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:28:55.76ID:TVfT+NBE0
ドアの取っ手が前にあるの改善しろよ。
ドアが重くてかなわん。
Gシリーズにアルミホイール標準装備って
言うけど、どうせ回転半径5.3mだろ。
2025/05/09(金) 17:31:07.79ID:jN8IqGcK0
>>90
46
23年前に免許をとってからランクスに乗ってます
次の新車をと思ったら横に肥大化しやがったし余計な装備はつくし
異常に値上げしたし、車は頑丈で壊れないし、でズルズルと来た
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:31:11.04ID:TVfT+NBE0
TENGAかなんか知らんけど、そんなの
お前のところの生産の都合だろ。
乗り心地がどうのこうの一般のユーザー
は知るか!フィールダーでよかったのに
97<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/09(金) 17:32:29.84ID:R3I7OaRX0
>>79
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/09(金) 17:34:09.74ID:98sYnAwP0
ハイブリッド以外は売れないだろこれ
THSじゃないトヨタ車になんの魅力があるというのだ
2025/05/09(金) 17:35:20.89ID:98sYnAwP0
ダサいと言ってるやつは欧州車のエンブレムでも付けときゃカッコイイになるんだろうな
所詮その程度よ
2025/05/09(金) 17:35:56.68ID:tjICrDJo0
トヨタはプリウスと言う現代のカローラがあるのになんで「カローラ」にこだわるんやろ?🤔
2025/05/09(金) 17:36:49.53ID:98sYnAwP0
>>49
そりゃTHSが欲しくてトヨタ車選ぶんだから当然じゃね
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:38:48.29ID:TVfT+NBE0
プリウスもアクアも買わん。
ゲームのジョイスティックなシフトレバー
は絶対に嫌
2025/05/09(金) 17:42:54.92ID:aTZ0sN/H0
財布忘れる
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:51:24.94ID:LbZSxdr50
前のマイナーチェンジでMT無くなって今度はガソリン車か
2025/05/09(金) 17:51:33.66ID:1PSIjz0l0
AQUAはサスが硬くてイヤ、腰イわされる
ハイブリッド車ってフロント重いから硬めにしてあるのかね?
2025/05/09(金) 17:56:15.62ID:98sYnAwP0
>>100
プリウスはサスがダブルウイッシュボーンだったり明確にカローラより格上のクラスだよ
カローラはMAZDA3と同格なんで
2025/05/09(金) 17:58:51.89ID:MkfgaUQV0
>>105
フロントは変わらん
モーターはあるけど重い変速機がないからトントン
リアシート下のバッテリー分が重い
2025/05/09(金) 17:59:08.44ID:MkfgaUQV0
>>105
フロントは変わらん
モーターはあるけど重い変速機がないからトントン
リアシート下のバッテリー分が重い
2025/05/09(金) 18:00:10.34ID:9zW6iQJZ0
このクラスのガソリンセダンはもうマツダ3しか無いの?
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:02:29.00ID:LtyHDXmS0
プロボックスのHVって180万くらいなんだろ?
あれって、異常だよなあ
2025/05/09(金) 18:02:54.94ID:Lm7PioxW0
>>106
現行カローラもリアはダブルウイッシュボーンだよ
カローラクロスだけはトーションビーム
だけど
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:07:24.76ID:rZl2/1zN0
今の車のデザインはやり過ぎに思えてしまう、
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:08:13.92ID:x3Yds4Ai0
>>96
使って気持ちいいかイマイチかの差はでかい
2025/05/09(金) 18:08:27.00ID:nzkXXHya0
ガソリン車残せよー
2025/05/09(金) 18:08:51.99ID:z6mN5Bne0
ディープシークは要りません
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:09:15.87ID:rZl2/1zN0
>>72
ド中古軽ハイトワゴンを探しています。お勧めの車名を教えて。
2025/05/09(金) 18:13:36.64ID:1PSIjz0l0
>>108
そうなんや
新車の助手席乗ったんだけど、たぶん経年変化しても硬いままな印象やった
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:14:25.00ID:TVfT+NBE0
>>111
ww2のドイツ戦車かよ
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:17:01.59ID:J90jFWjL0
最近の車種は本当にどれも欲しくならないな
20年前で車の進化は終わっている
2025/05/09(金) 18:18:45.44ID:+idYBrTH0
golfのライバル
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:18:48.30ID:HPSM2Pc70
いつかはカローラ
いや…ハチロクのほうが良いわ
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:20:12.61ID:2xa+JIIa0
カローラって車名がね
お爺さんしか乗ってないイメージ
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:21:43.44ID:OKTUth6i0
ハイブリットwwwwwwww
2025年にもなってハイブリット一本化wwwwwwww
これが普通の日本の車wwwwww
2025/05/09(金) 18:21:52.32ID:c/gN5GzB0
>>17
カムリは冠
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:22:24.95ID:jn/DOuuf0
>>106
うちのカロスポは前後ダブルウィッシュボーンやで
2025/05/09(金) 18:24:24.61ID:XKqMgsvC0
>>122
イニDに出てくる86レビンもカローラだぜ。
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:25:11.59ID:J9e0dK1h0
>>98
鉄道なんか
サンダーバードよりもハイブリッドひだの方が人気あるぞ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:25:22.90ID:cRBV2H4N0
>>75
極論持ち出したら比較もクソもない
そんな奴は中古車の不人気モデル一択だわ
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:27:00.65ID:GrHSgxEu0
>>126
主人公のはスプリンタートレノだからカローラは付かないよ。
2025/05/09(金) 18:30:08.62ID:XKqMgsvC0
>>129
違うよ、秋山の86レビンの事を言ってる。
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:31:33.19ID:eeie6ENd0
こんなに金出すのにカローラかよってなるから名前変えた方が売れるんじゃないのか
2025/05/09(金) 18:35:38.83ID:XKqMgsvC0
>>131
サニー、ブルーバードの名前を廃した日産の現状を見るとどうだろう。
何故廃止した?って声も少なくないし。
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:36:34.42ID:sFyXGVTd0
今のカローラツーリング格好良いと思う
2025/05/09(金) 18:39:51.08ID:jN8IqGcK0
>>127
前、その大阪発着便が混雑してても2両でボロカス叩かれてたな
偶数両数でしか編成を組めない設計が大間違い
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:45:37.04ID:tFjDl5Bo0
>>1
これ日本未発売なのか
https://i.imgur.com/yej670D.png
2025/05/09(金) 18:50:08.11ID:znogK61R0
>>135
何でどれもこれもダービー兄なの?
2025/05/09(金) 18:51:44.93ID:FNBycKc30
>>132
当時の悲惨な状態を知ってるなら名前廃止も仕方ないと思うぞ
つーかカローラも限界やろ
2025/05/09(金) 18:52:40.68ID:mQMdNTMM0
欧州のそのまんまでいいのに、
エンブレムといいナロー化といい、
ナビだってこっちで決めるから2DINだけ用意すりゃいいんだよ。
2025/05/09(金) 18:56:22.49ID:chobLGEB0
ハイブリッド
燃費は良いけどメンテ費が高くて
結局割高
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:11:40.51ID:OMFZDmvX0
フロントが重く、タイヤの負担も大きく、ドアンダーFFで保険金も高額でエコ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:19:14.93ID:0crOly0D0
>>139
何が高いの?
メンテ費
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:19:43.53ID:0crOly0D0
>>133
乗り降りさえ
ラクなら
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:21:46.90ID:OMFZDmvX0
シフトダウンしても徐々に下がるCVTで引かれそうになった女児に緊急脱出で会釈されない。
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:22:37.93ID:OMFZDmvX0
https://www.youtube.com/shorts/zaclfdDEfss
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:23:17.97ID:pcbAOX0f0
>>133
カッコ良いに振りすぎてる
実用車として背が低すぎるし狭すぎる
ミニバン乗れってことだろうけど
じゃあカローラは誰向けと?
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:23:52.61ID:OMFZDmvX0
https://www.youtube.com/watch?v=RdxFvcoCcc0
2025/05/09(金) 19:26:02.46ID:E3nu/JOB0
>>145
ステーションワゴンなのに荷物が全然乗らないからねぇ。狭すぎ
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:30:07.51ID:inZZ5dhA0
>>1
そんなもんよりDOHC1600t(2000でもいい)、6MTでカローラGT 4ドアセダン出せや
2025/05/09(金) 19:30:14.97ID:t2S50IeI0
本来、AE86の後継は現行カロスポなんだけどな、駆動方式はともかく

あのハチロクとやらは名前もスタイルもダサすぎ
2025/05/09(金) 19:32:49.48ID:fMSEdZU/0
>>36
昭和の社会はこういうヒエラルキーが好きだったんだよな。
トリス 白 角 ダルマ ローヤル
わかば ホープ チェリー ハイライト セブンスター ピース ←これはあやふや
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:33:28.59ID:eLLMV7MO0
>>34
>>38
ターセルだよ
2025/05/09(金) 19:34:13.95ID:K8BOdZ+T0
トヨタは外国専用の車の方が良いのがたくさんあるてマジ?
2025/05/09(金) 19:37:20.77ID:A7gco2cr0
>>3
昔はカローラ、シビック、サニーが大衆車だったけど、
今はアクア、フィット、ノートだからな
サニーは消えたけど、カローラ、シビックは小金持ちが乗る車になっちゃった
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:38:03.47ID:JhgVUH6A0
カロゴンは?
昔ユースケと篠原がCMしてたやつ
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:41:15.00ID:8Nt6o3wq0
>>1
カローラクロスは残るという事はそういう事か。
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:42:05.33ID:tFjDl5Bo0
>>152
これとか
https://i.imgur.com/rz3IHmZ.png
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:46:23.38ID:8Nt6o3wq0
>>145
身長165-170cm中国人のデブ向け
身長180cm以上は室内高1160mmには入り難い
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:46:52.09ID:MRJw/XAw0
今のカローラって車高低いし
狭いしどこがいいのかわからんのよ
フルチェン近いなら次に期待
2025/05/09(金) 19:48:49.81ID:fMSEdZU/0
車高が低くて狭いから良いんじゃないの。
2025/05/09(金) 19:52:11.25ID:Z+H4x0+c0
現行カローラツーリングは買おう思った時期があった。
カッコイいよな。
機能もおさえるとこはしっかり押さえとるし。
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:53:41.54ID:NwynUBmW0
>>58
お前はマイルドハイブリッドで我慢しとけ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:56:14.58ID:EoUuXHl80
昔のカローラとは違うの?
良くなってる?
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:57:18.25ID:RQbaOrJW0
>>156
顔だけは確かにカローラ系だねw
2025/05/09(金) 19:58:12.95ID:C1Y+IsAt0
俺のカロツー6MTにプレミアが付きそうだな
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:58:14.12ID:hidCG4jy0
200万台の中古の外車買うよ。新車買えんわ
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:00:33.88ID:RQbaOrJW0
マイナーチェンジだけなのにフロントフェイス大幅刷新
新型になったカローラクロスHVがカッコ良くなってるとの噂・評判あり
2025/05/09(金) 20:02:42.82ID:Z+H4x0+c0
>>162
いつの時代かわからんが
トップグレードのW&Bなら
12インチの液晶ディスプレイ
いまやスバルのアイサイトを超える安全装備。
シートヒーターはもちろんハンドルヒーターなどなどの快適機能
中間層ユーザーの希望をしっかりおさえてる
価格かんがえるとお買い得モデル
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:10:02.30ID:hA/Un20o0
>>131
そうは言っても現行型になってから
ヤリスに次いで販売ランキングで1、2位の常連に戻ってきたし
先代までのようにカローラって名称だから売れない、販売店も売りにくいって状況ではないだろ
2025/05/09(金) 20:14:58.18ID:nXz2koib0
未だにウィッシュの積載スペースのある車が出ないせいで18年乗ってるは
ウィッシュエアロかっこええから別に良いけど
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:16:18.54ID:Qr6ZA/rr0
>>21
センサーあるからエンブレムだけ交換出来ないのがなぁ
2025/05/09(金) 20:19:40.63ID:98sYnAwP0
>>111
>>125
それは知らんかったわすまん
マツダが貧乏くさいだけか
2025/05/09(金) 20:23:49.65ID:Er3Icc+e0
https://i.imgur.com/K7xyJOx.jpeg
2025/05/09(金) 20:26:24.52ID:BgLi0VOC0
結局カローラクロスは23日なんか
2025/05/09(金) 20:28:30.95ID:FSoS+mI50
>>21
高い車(ハリヤーやクラウン等)は独自エンブレム廃止で安い車は採用とか普通逆だよな

内装も安い車と共通パーツが多すぎてトヨタ車自体が安っぽく感じる
そっちも普通逆だろうにと思うが馬鹿な消費者が有り難がって買うのがなぁ
2025/05/09(金) 20:29:49.53ID:/xTcqNxd0
>>22
あれが格好いいとか...
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:29:55.89ID:Bofskytx0
>>90
クラウンはDQN、爺さま、覆面パトが乗ってるイメージ
2025/05/09(金) 20:36:56.99ID:hxOFlEeq0
ギリ30代だがカローラIIにのって~買いものにでかけたら~のイメージが強すぎてダサいイメージしかないよ
2025/05/09(金) 20:42:26.08ID:58qrKCfs0
カローラツーリング乗ってるけど、イイよ!
2025/05/09(金) 20:42:29.69ID:VTAOH3eW0
今年60になるおいちゃんの若い頃(12歳くらい)親がカローラ100万で買いよったぞ。
2025/05/09(金) 21:00:09.21ID:tlnH+q630
300万じゃ2500ccセダン買えてた価格なのにな
装備違うから比較にはならないとはいえ
ただ、庶民が頑張って買う価格なのに内装パネルのショボさは悲しい
2025/05/09(金) 21:04:54.61ID:HUbSUsZJ0
>>177
同じくギリ30代だがその頃はそもそも車に乗れないから特に興味もなく別にそんなイメージないけどな
2025/05/09(金) 21:04:56.46ID:F52uWH+k0
ワイはカローラクロスの、ガソリン買ったで!!
カローラクロスは顔が不細工なのがちょっとマイナスかな
それ以外はかなり満足な車や!
2025/05/09(金) 21:05:42.66ID:98sYnAwP0
カロスポ燃費いいし小さくてちょっと欲しくなる
あのくらいのサイズでいいんだよ
2025/05/09(金) 21:06:45.77ID:DrrdDXll0
>>180
大丈夫
トヨタ車は500万出しても内装は安っぽい
部品の共通化でほんとに安っぽいから
2025/05/09(金) 21:07:27.96ID:98sYnAwP0
>>184
アウディに謝れよw
クソ安っぽいぞ
2025/05/09(金) 21:07:36.94ID:AiifMIAI0
>>1
えー、アクシオが無くなったから
デカいけどカローラのMTを狙ってたのに
生産を東北に移管するから作れなくなったのか?
もう国内販売の国産車で欲しいと思うものが無い
爺だし妥協してプロボックスで良いかもと思いはじめてる(笑)
2025/05/09(金) 21:10:20.68ID:98sYnAwP0
今やプリウスでも余裕の400万超えだからね
お高くなったもんだ
2025/05/09(金) 21:11:48.28ID:P+y02skS0
>>128
極論じゃなく事実
事故る奴は事故る
事故らない奴は事故らない
両極端なんだよ
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:16:20.88ID:rI3ooYro0
 
 カローラっていう車名だけでも買う気が失せるから絶対に買わない。
 
2025/05/09(金) 21:17:55.56ID:DrrdDXll0
>>185
え、更に安っぽい車があるの
2025/05/09(金) 21:35:38.22ID:98sYnAwP0
>>190
トヨタはマシな方だよ
というか日本車(普通車)で酷いのってスズキくらい
ドイツ車はもっと酷い
価格の割に内装マシなのはプジョーだね
2025/05/09(金) 21:36:35.13ID:10F2li5G0
てことはMTもオートマチックに消滅ってことか
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:54:12.31ID:Jt4v9oI50
通勤マシンの初期型アクアがクソ調子良くて買い換える気が起こらない
ほんと壊れないなトヨタって
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:16:09.75ID:TVfT+NBE0
カローラクロスはフロントのCマークがなあ
言うてヤリスクロスもツタンカーメンのマスク
みたいやし
2025/05/09(金) 23:21:02.40ID:aoa7WfA20
GRカローラもハイブリッド化?
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:25:32.12ID:KC4pMkKO0
世界中でもうハイブリッド時代だし
これが当たり前の流れだよ
トヨタ車を買う人のほとんどはもうハイブリッド車を選択するし
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:33:42.13ID:7UDDt8cN0
コロナ廃止
カリーナ廃止
スプリンター廃止
カルディア廃止
オーリス廃止

すべてをカローラに集約した
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:42:13.11ID:EoUuXHl80
>>167
車の良し悪しなのに
走りには何も触れてないの草
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:42:49.93ID:vH7lYIEj0
>>1
2週間後に追って改良されるカローラクロスもキーンルックにしろ
2025/05/09(金) 23:44:36.24ID:GmIElKkh0
結局一番乗りやすい車
全てにおいてちょうどよい
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:46:27.51ID:4WQg0gsL0
ガソリングレードは出足クソ過ぎて後ろ詰まるからな
みんなモーター駆動なのにガソリン車だけ遅いし変速で変なとこでスピード落ちるから迷惑だしな
2025/05/09(金) 23:46:50.88ID:dvkVfnnJ0
いい車なのにイキったドライバーが多くて残念
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:49:05.23ID:4WQg0gsL0
>>199
もう次の新型ハリアーもクラスポもクラエスもプリウスもハンマーヘッドすぎて見分けつかん
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:52:37.19ID:yeRNgg1y0
カローラツーリング乗りてえ
去年ヤリス買ったからしばらくは無理だけど
2025/05/09(金) 23:55:49.84ID:9pfoeLXm0
カローラツーリングとカローラクロスは別物なの?
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:57:10.72ID:TqczyX6W0
カローラⅡ に乗れないじゃん
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:57:27.63ID:TVfT+NBE0
ツーリングGシリーズは回転半径5.3mになるのなら
アルミホイールにしてほしくなかった。
2025/05/10(土) 00:53:20.12ID:F058otRj0
>>195
あれは別格
生産方法からして違うから
2025/05/10(土) 00:54:13.09ID:F058otRj0
>>196
そりゃあねえ、世界最高峰のパワートレインTHS搭載車がほしいからトヨタ車を選ぶのであって、THS載ってないなら要らんわな
2025/05/10(土) 00:54:55.30ID:XXXLx+X60
300万って初期のランエボやインプレッサがそれぐらいだったような
2025/05/10(土) 00:55:25.72ID:F058otRj0
>>203
カムリもああなるで
まあベンツやBMWだって全部同じ顔だし、マツダも金太郎飴デザインと揶揄されてこち亀コラのネタにもされてるし、どこも同じよw
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 00:57:00.72ID:jW1mWKT+0
>>93
販売台数で一纏めに出来るから?
2025/05/10(土) 01:03:18.54ID:IQ+ykpOl0
マッシブグレーの画像では良さげなのに実物見た時の微妙感
2025/05/10(土) 01:16:01.13ID:3vOqf3cA0
何でツーリングに2L無いんだよ
2025/05/10(土) 01:20:27.43ID:uHXtpv5Z0
やっぱ2.0Lないとバッテリー枯渇時に非力
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:52:42.46ID:9KkmW4dP0
大衆車モデルのくせに糞たけえ
2025/05/10(土) 01:57:49.13ID:49z/k5ON0
TE27が最強
2025/05/10(土) 02:05:51.76ID:UN00yXFF0
ルミオンで状態いいのがあったら欲しい
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:34:14.07ID:olgbpYsU0
>>217
2T−G最強とか思ってたら4A-Gが出てぶっ飛んたわ
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:43:11.36ID:e3pL2+5i0
カローラて昭和60年か61年ごろセダンとクーペとハッチバックのイメージだったけどいつのまにか全部なくなってカローラUみたいな形になったんだなw
2025/05/10(土) 02:47:18.27ID:KTrBk3X50
過労裸
2025/05/10(土) 04:02:12.67ID:nZuH1IaI0
ツーリング不満なのは狭いくらい
2025/05/10(土) 04:13:55.38ID:o81orwS+0
>>135

(‘人’)

ホスイ(笑)
2025/05/10(土) 04:14:50.33ID:MYdl1uMp0
ちゃっちゃとハッチバックレビントレノ復活させろよ、なんちゃってハチロク笑とかダサいんだよ。
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 04:33:22.55ID:JB63bIBk0
300万円台のカローラが高いと感じるのは日本の経済成長が30年停滞しているからよ
外国は順調に成長して給料も右肩上がり
自動車は北米がメインの市場なので300万円なら庶民の車よ
おかしいのは日本だから
財務省と自民のせいでこうなってるのよ
2025/05/10(土) 04:47:25.39ID:0hhE8X2l0
もうAQUAでいいじゃん、そんな層
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 04:47:41.64ID:DUfaEMbY0
>>225
生産人口当り実質GDP成長率先進国トップ
実質GDP 4,070億ドル
どこの国だか分かる?
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 04:57:19.22ID:1cYNC2zI0
>>187
ロールス・ロイスカリナンが4000万円超えなんだ
10分の1ならそんなもんw
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 05:00:28.88ID:DmVvSPpx0
ワイの1.2Lターボがますます時代遅れに
2025/05/10(土) 05:12:13.81ID:rql5DL1G0
カーロゴン、カーロゴン♪
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 05:23:53.15ID:enLvw4hQ0
 
今のこのカローラ、後部席狭杉
アクア・ヤリスでいいよ
2025/05/10(土) 05:40:34.51ID:1/xanssX0
普通のグレードが1500、廉価グレード1300、GTやレビンが1600、GT-Zがスーパーチャージャーだった時代が懐かしい
2025/05/10(土) 05:43:53.80ID:BuGxmKe70
ゴミ化したな
GRカローラ以外選ぶ価値ないわ
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 06:00:12.88ID:4N3ktF4G0
今どきハイブリッド以外選ぶ意味もあんまないからいいんじゃね?
カローラも最下層の車じゃないし世間の普通がハイブリッドになったって話よ
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 06:02:18.97ID:/QrLOQiQ0
>>211
BMWやメルセデスはずっとアレ
マツダやトヨタはそのうち止めるでしょ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 06:22:52.26ID:Lt7uC3CI0
アクアやフィットの功績が大きいんじゃないか?
あれでHVの何たるかが飛躍的に広まった
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 06:53:46.09ID:rf5B2kEL0
>>231
それな
5ナンバーの先代アクシオ、フィールダーより狭いってアホ過ぎ
日本だけ寸詰まりモデルにした弊害
寸詰まりモデルにするなら全体を最適化しろよ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 06:54:50.36ID:DmVvSPpx0
>>234
しかも、ちょい前のガソリン車と同じ価格帯のままなのな。
ハイブリッドが普通になっただけやな。
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:05:15.67ID:rf5B2kEL0
>>218
ルミオン良かった
荷物詰めないが、前席、後席ともシートが良い
ただルーフ端が前に出過ぎで停止線から信号機見えなくなるのが難点
2025/05/10(土) 07:13:38.29ID:8sltlAEs0
カーセックス仕様とか売れるんじゃね
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:19:20.89ID:SfrnVx7U0
高くなったって言っても日本国内ではまだ
カローラ300万円からでハイブリッド車が買えるんだから安いよ

イギリスとか海外で買うと同じカローラでもお値段2倍!600万円までする
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:49:12.21ID:/BWg/1Z10
Cのマークがダサすぎて萎える
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:55:53.35ID:WUVORx6P0
カローラいいかげんモデルチェンジしろよ
このデザイン見飽きたわ
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:57:46.66ID:LFDUab6M0
>>242
Tよりええやろ
2025/05/10(土) 07:59:20.16ID:N90ODp1S0
昔は国民車といえばカローラだったけど今は軽自動車か
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 08:01:15.74ID:jQrtv++R0
ローラか
2025/05/10(土) 08:03:37.29ID:K3/hEB5L0
>>245
販売台数や乗ってる層で言えばミニバンが国民車じゃない?
2025/05/10(土) 08:31:55.58ID:1zQRnZ0W0
>>62
詳しそうだから教えてほしいんだけど
プロボックスの家庭用みたいな車で背の低いbBみたいなのあったんだけど車種名覚えてないですか?
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 08:56:32.47ID:4N3ktF4G0
>>248
それこそカローラルミオンだろ
2025/05/10(土) 09:07:04.23ID:XDzly4y70
これは3BOXなの?
2025/05/10(土) 09:22:24.73ID:usvbXeHB0
>>242
スーパーマンのSのパチモン感あるよな
2025/05/10(土) 09:24:39.61ID:qNjMUIil0
>>247
新車販売の4割が軽自動車
2025/05/10(土) 09:34:25.84ID:pBcSrlK/0
この辺のクラスのハイブリッドライバル車ないんだよな
ホンダはSUVばかりだし
2025/05/10(土) 09:45:48.45ID:PzWpkelg0
3ドアハッチのマニュアルで1000ccくらい、装備はエアコンとラジオだけ。
そんな感じの車出ないかな。
2025/05/10(土) 09:48:17.75ID:34br7cX70
クラウンはクラウンじゃなくなったしカローラもカローラじゃなくなったし
2025/05/10(土) 10:20:17.82ID:wkfVr67F0
>>255
そして本来はせいぜいボロい軽自動車がいいところで、5ナンバーセダンでも不相応ななジジイどもが
営業に煽られ騙されてプリウスを買う、そして大事故を起こす、と
2025/05/10(土) 10:44:40.01ID:WWOCTVKk0
>>254
ヤリスでそんなのあったろ
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:49:52.47ID:4SW/NnWg0
>>62
プロボックスもまだまだヌルいもっと広げられるはず
3ナンバーのプロボックスあったら欲しいな
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:52:34.66ID:Ihq63lyZ0
カローラツーリングのE-fourが出るなら買うかも
2025/05/10(土) 10:53:21.07ID:X4+UqDz10
カローラフィールダーが安くて早くて良かったなー
ハイブリッドなんて高くなるだけ
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:53:59.64ID:hKQEGzXG0
3ナンバーの時点でカローラはカローラではなくなった
2025/05/10(土) 10:55:54.92ID:wl+qKrXM0
>>153
シビックという車種名の語源を
逸脱したものになってしまったな
2025/05/10(土) 10:56:07.81ID:OFRbF+nZ0
カローラツーはなくなったの?奥田民生が「カローラツーにのーってー」って宣伝してたよな
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 11:00:23.35ID:L3xcEZVY0
(´・ω・`)
・・・カローラが300万円台
覚醒の感マシマシだのう

カローラ何て精々150万で
お手軽ファミリーカーだったんだがのう
2025/05/10(土) 11:01:49.79ID:oroGHhn80
>>263
小沢ナントカじゃないか?

カロ2、ターセル、コルサあたりを統合したのがヴィッツ→ヤリスだろ
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 11:02:55.56ID:s1x+Z6zc0
>>202
初期型ガソリンセダンやが煽り運転でしつこく追いかけてきてきた豚鼻クソ3尻をフェイク入れて赤信号直前で切って振り切ってきたわ
外車って下手糞のくせにイキリ運転するクズだらけ
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 11:06:34.63ID:7kfPQw9w0
>>185
アウディの内装からカタカタ音がして驚いたわw
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 11:14:59.34ID:s1x+Z6zc0
>>1
1800WBガソリンセダンに乗ってる
加速が速い特に信号ダッシュは速い
カーブがグイグイ曲がる特にアクセルコントロールしながら曲げるとFRみたいに気持ちいい
煽ってくるヤツらは全員煙にまける
後部座席は前の座席をピンポイントで調整すると狭くなくなる
ゴルフバッグも席倒さずに横に3つおける今どき珍しい貴重な車
制振材入れまくって静かなタイヤ入れると文句なし
5年以上乗ってるが乗り換える気が起きない
2025/05/10(土) 11:18:10.50ID:1/xanssX0
>>262
してないよ
アメリカではあいかわらず庶民のエントリーモデル
ガソリンのNAエンジンとか安いのからあるし
日本で売ってるシビックはトップグレードだけだから高い
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 11:38:10.39ID:EhLPLK9H0
>>209
1990年代に快適装備が一定水準になった後は形状とパワートレーンよね
いまレクサスRXとアルファードがその頂点に立っているのは間違いない
これを打破しそうなのは実用的な自動運転だがいつになるのやら
2025/05/10(土) 12:04:50.93ID:/9WsYA/m0
我が国もカローラが高級車扱いされる国になったんだなw

米国では日常用、ブラジルでは高級車…カローラは多様なニーズに応え「100年ブランド」へ
https://www.sankei.com/article/20161019-GJJ64HSTOVJQ3CGAYZWSGTTMWA/
2025/05/10(土) 12:11:19.79ID:/ONZRdUq0
>>271
一般的に言われたことだけど、自家用車を買うなら年収の1/3が目安。
するとこのカローラを買うのは年収700~1000万のクラス。
今や年収700万を超えるのは上位20%。
十分高級車だわ。
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 12:30:27.10ID:SfrnVx7U0
一般庶民の車なら
ヤリスHV シエンタHV ヤリスクロスHVくらいまでだからね

Cセグのカローラ系はもう1ランク上で一般庶民以上の車だよ
カローラクロスHVとかもう400万を超えてくるか?というレベル
2025/05/10(土) 12:32:45.73ID:CsnE54dt0
>>3
シエンタだって、300万だから。
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 12:35:39.93ID:Kb09UO5C0
ヤリスクロスE-Fourなんてのも
アレやコレやで乗り出し400万でしょ
庶民カーではない
2025/05/10(土) 12:46:07.75ID:Hp9WyGWz0
>>191
あれでましとか
最近だとホンダの方がよっぽといいわ
2025/05/10(土) 12:46:27.77ID:gD8UUckn0
知り合いのカローラスポーツだかツーリングだかの後席に乗る事があったが二度と乗りたくない
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 12:53:11.88ID:vM2VxWWa0
そもそも軽ハイトワゴンが乗り出し200万超えてくる世の中だぞ
2025/05/10(土) 12:57:44.23ID:/ONZRdUq0
あっ、ちょっと良いこと思いついちゃった。

次のモデルはカローラマークIIにして、
その次のモデルからカローラをとってマークIIにしたらいいじゃない。
2025/05/10(土) 13:00:40.68ID:khe04Kaz0
>>133
個人的には胴長であんま好きじゃないわ
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:03:54.32ID:Xvu+nDo40
>>276
ホンダは同セグメントのクラス比で
トヨタよりも1グレード分はお高いよね
ホンダはクラス高額車 だよ (高品質とまでは言っていない)
2025/05/10(土) 13:05:14.82ID:khe04Kaz0
今カローラルミオンに乗ってるが同じレベルの室内空間でかっこいい車が出てくれるのをずっと待ってるんだが

てかカローラルミオン復活させてくれ
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:22:37.36ID:CMnIklb/0
ステーションワゴン出せよ
2025/05/10(土) 13:28:28.70ID:1zQRnZ0W0
>>249
ありがとうございます!
ルミオンでした
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:32:25.30ID:/QrLOQiQ0
>>261
古い基準で物事考えるのをやめろ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:33:58.14ID:dWja2M8y0
カローラは国民車じゃない、今や贅沢品。
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:34:30.06ID:KtyTK8400
>>272
年収の半分だろ
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:35:37.85ID:a6nFm3YP0
要するに値上げ。

トランプ関税に従った
289憂国の記者
垢版 |
2025/05/10(土) 13:35:52.22ID:IbhZyjp10
カローラが300万円wwwwwwwwwwww

どんだけ俺達は貧しくなったんだろう。
そりゃあ、社用車も軽自動車が増えるわけだ。
タントとか超快適だし
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:36:46.96ID:a6nFm3YP0
買えない方々のカキコ
2025/05/10(土) 13:37:18.03ID:s7dHWJZO0
>>153
自動車メーカーに勤めていた親父が言うには、同じ名前の車格はモデルチェンジにしていく度に上がっていくものらしい
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:38:53.21ID:hHRnENNN0
ツーリングワゴン、荷台が小さいんよね
もうちょい大きくしてくれや
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:39:20.35ID:a6nFm3YP0
TESLAがアキオに惨敗とか

必死でYouTubeにポストしてる貧乏人のカキコ
2025/05/10(土) 13:40:52.99ID:AWr54nE80
カローラとかクラウンはいいから
新型コロナはまだかのう
295憂国の記者
垢版 |
2025/05/10(土) 13:41:09.90ID:IbhZyjp10
昔はこんなに安かったのにね トヨタの5ナンバー車
http://car-cm.com/img/toyota/corsa/corsa_1995_888_000009.jpg

93万円で4ドアセダンですよ。
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:45:23.08ID:h5OXO62u0
貧乏人は、ノアボクに乗れ
我が家にもボクシーあるぞ、車いす仕様だけど
2025/05/10(土) 13:45:24.50ID:u5b2yUqV0
>>281
それはまあそう
ただカローラとシビックを乗り比べたら値段差は有ってないようなものだったわ
2025/05/10(土) 13:46:04.16ID:/ONZRdUq0
>>287
没落日本のほんのわずかの世代差ですな。
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:46:14.56ID:vM2VxWWa0
>>295
最低時給600円台の時代の4速MT車じゃないですかやだー
2025/05/10(土) 13:49:39.41ID:CW1eo69D0
おっすおっす
https://i.imgur.com/8skufCj.jpeg
301憂国の記者
垢版 |
2025/05/10(土) 13:49:55.78ID:IbhZyjp10
>>299
オートマでも100万円以下です。

これを買って、ナンノちゃんのような美しい子と結婚したかった・・・・
2025/05/10(土) 13:51:04.43ID:uoZjDuNr0
>>9
CHRェ…
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 14:09:59.06ID:Kb09UO5C0
>>283
確かにそうだ
2025/05/10(土) 14:16:25.98ID:09yZRdQ70
最初の車はカローラツーリングワゴンだったな
10万キロ走って処分したがいい車だった
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 14:22:43.53ID:7kfPQw9w0
トヨタ車はXグレードを買え
コスパ最強だ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 14:33:31.70ID:H9Ba0F6O0
顔の真ん中の「C」のエンブレムほんといらない
ブランド価値ゼロだから
早くただのトヨタマークに変えてよ
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 15:06:45.10ID:J+GtDWGS0
>>306
海外仕様はトヨタのエンブレムなのに
国内仕様になるとカローラのマークになるのよね
もう嫌がらせの領域だよなw
2025/05/10(土) 15:12:09.48ID:pIZLYV9Z0
カローラもカッコ良い車になっちゃった
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 15:30:40.05ID:rYssMFY+0
>>295
いやそれ今で言うと ヤリスクラスじゃない?
ガソリンモデルで良いなら今でも、ノーマルヤリスなら総額乗り出し200万からでも足りる
2025/05/10(土) 15:38:41.66ID:BuGxmKe70
>>306
だよな、あれが貧相で嫌
311 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/05/10(土) 15:52:13.77ID:+TYEqEFc0
EVはどうした?
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 16:15:13.02ID:v1J8Mdqg0
>>305
どの車種もXって内装も走りも安っぽい
トヨタはグレードで結構格差を付けてる印象
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 17:01:10.89ID:XNEWGJJ50
古いオーリスでも室内に満足してる
カローラ天井低くて狭い
乗り換えるなら次もまた古いオーリスかできたらBLADEに乗りたい
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 18:39:04.32ID:S+lTUv0s0
>>285
新しい基準で自分を偽るのをやめろ
2025/05/10(土) 20:23:51.87ID:xyyi0wMa0
よく売れる価格帯は平成初期とあまり変わっていないような
車の価格は上がったから1.5~2Lだったのが軽~1.5Lぐらいに変わった感じ
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 21:46:12.98ID:fx5wMExP0
>>315
まあでもバブル期のマークIIより今のカローラの方がいろんな面では優れているよ
2025/05/10(土) 21:53:44.08ID:YJWP7gw70
>>72
アルベル残クレは下流じゃなく上流
2025/05/10(土) 21:55:49.28ID:33acBbGx0
>>88
カローラはすごく売れてるが?
そんな考え方してるのはアンタら爺さんだけ
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 22:08:06.18ID:Z2bJa6yI0
カローラもヤリスも各種で同一車両カウントされてるけど
売れてる人気車種はクロスHVの方だね

カローラクロスや、ヤリスクロス が人気なの
2025/05/10(土) 22:36:54.26ID:BuGxmKe70
まぁ俺ならレクサス買うわw
2025/05/10(土) 22:50:06.49ID:33acBbGx0
>>320
俺ならって偉そうに言ってるが
君はカローラも買えない人だろ
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 23:13:19.59ID:hKQEGzXG0
>>321
なぜばれてる!?
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 23:16:58.09ID:q/hhwWp+0
コンパクト セダン ワゴン
って事かな
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 23:17:24.45ID:1cYNC2zI0
ホンダで良いじゃない
安いのに見た目だけは立派
昔のマークIIみたいだろ
2025/05/10(土) 23:22:05.43ID:R7DlwTGl0
>>257
GRじゃない普通のヤリスにもヤリスカップなんかのレース用に簡素な装備のマニュアルがあるけど5ドアだけで3ドアハッチの設定がない
2025/05/11(日) 07:16:24.41ID:3Sxiti/N0
貧乏人向けのガソリン車は廃止か
2025/05/11(日) 07:28:46.39ID:m4iJ4Sld0
カローラスポーツって速いのけ?
2025/05/11(日) 07:42:51.28ID:NNHewiVP0
THS売りたいのはわかるが
運転して楽しいのはガソリン車だよなぁ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:44:35.19ID:OnzyI8Ao0
>>153
今やシビックなんて500万円超えだもんなぁ
きちゃないおっさんが乗ってるくらいで若い子が乗ってるの見た事ないわ
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:50:39.06ID:OnzyI8Ao0
>>309
ヤリスってたしか最上級モデルは900万オーバーだよね
200万のヤリスと外見変わらんのにそれに900万出すヤツってすごいわ
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:51:28.11ID:/rzCnb4j0
トヨタのマークはカッコ悪いわな
トヨタの人もそう思ってるから、車によってマークを付け替えてる
2025/05/11(日) 09:36:58.77ID:KHW9n6t70
ハイブリッドだとボロ儲け、ガソリン車はあんまり だからだろ
さすがにその本音は言えないからマイナーチェンジに便乗しただけ
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:12:56.77ID:cdwhlr+i0
240万円か
カローラツーリングHVも安くなったものだ
カローラフィールダーHVとあまり変わらんな
2025/05/11(日) 12:13:42.54ID:v4hvBaJd0
カローラかっこいいよね
おっ!て名前見たらカローラで驚いた
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況