X



ほめ言葉に「そんなことないよ」と返すのはやめた 「常に謙遜」で失うものもある (高校生新聞) [煮卵★]

1煮卵 ★
垢版 |
2025/05/12(月) 09:49:40.04ID:kg+oDThd9
皆さんは、ほめられた時になんと言いますか? 多くの人は、感謝はしつつ「そんなことないよ」などと謙遜するのではないでしょうか。
私も「常に謙虚」であることが正しいと思っていましたが、海外滞在中の経験で考えが変わりました。
(高校生記者・犬田=3年)

◼ほめられると否定する癖がついていて

典型的な日本人の特徴は「謙虚さ」だと思います。英語などの外国語と比べ、日本語は「とんでもないです」「恐縮です」など、へりくだる言葉が多いです。謙譲語が存在する、数少ない言語のうちの一つだと思います。

私は、へりくだることが当たり前の環境で暮らしているうちに、なんとなく謙遜するのが正しく感じるようになりました。誰かにほめられると、なんとなく「そんなことないよ」と否定する癖がついていました。

◼「謙遜しない」カナダ人にびっくり

ですが、中学校生活のうち2年半をカナダで過ごし、考えが変わっていったんです。

カナダには、日本のように「謙遜するのが正しい」という風潮がありません。友達に自分の趣味の絵をほめてもらい、いつものように「ありがとう、でもそんなに上手じゃないよ」と謙遜したところ、友達は少し怒ったような表情を浮かべていました。
「もっと自分に自信を持って。本心からほめているから受け入れてほしい」と言われ、ハッとしたんです。

謙遜してほめ言葉を否定するのは、相手の本心を真剣に受け取っていないとも考えられると気づかされました。

◼過度な謙遜は自分を低く見積もることにも

以来、私はほめ言葉に対して素直にお礼を言うようになりました。
自分がほめ言葉に値すると感じるかどうかはさておき、相手が「すてきだ」と感じたところを伝えてくれた、という事実を受け止め、感謝を伝える方が大事だと感じたからです。

もちろん、過度な自己愛と健全な自信との線引きも大事です。しかし、謙遜を美化する風潮は自分の能力を低く見積もるきっかけとなってしまう上、せっかくのほめ言葉を素直に受け取れなくなることもあります。それは自分にも、ほめてくれた相手にも、少しもったいないと思います。

◼ほめ言葉には「ありがとう」と返そう

日々の中で、つい謙遜してしまうことがあるかもしれません。でも、ほめてくれた相手はきっと本心で伝えてくれているはずです。たまには、その言葉を丸々受け入れて、「ありがとう!」と伝えてみるといいかもしれません。


(犬田) 東京都在住。美術部、文化祭実行委員会所属。親が転勤族で英語が得意。印象派が好きで、美術館巡りとMV鑑賞が趣味。ILLITのモカ推し。

[高校生新聞online]
2025.05.08
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/12820
2025/05/12(月) 09:50:15.29ID:Bg4MRmrA0
そんなことないあるよ
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:51:00.49ID:R8nDh4G50
犬田のまんまんペロペロ
2025/05/12(月) 09:51:07.79ID:OqgkrJfm0
知ってる!って返そう
2025/05/12(月) 09:51:21.67ID:5c/ZkTDX0
そんなことないよ(ニチャア)

コレが駄目なだけ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:51:48.87ID:KD2lZ8p90
>>2
あるのかないのかはっきりしろ
2025/05/12(月) 09:52:02.99ID:PpdzYood0
なんだ違う文化圏の言うことなんかどうでもいいや
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:52:50.48ID:x5g19k7b0
「過度な」謙遜な

まったく謙遜しないやつはただの非常識
何でも欧米がいいならいただきますもごちそうさまも言うな
2025/05/12(月) 09:53:20.88ID:8lcs9J+Q0
おべっかや、お世辞で褒められたら、どうしたらいいの?
本心ではないくせに、褒めようとしてくる奴って、いるよね?
どう返したらいいの?
2025/05/12(月) 09:53:34.02ID:4qV+vKrO0
日本人は本気で褒めてないから
2025/05/12(月) 09:54:19.30ID:mFTZ9EoL0
またまたーw
誰にでもそう言ってるてしょーw
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:54:21.08ID:7I2xhsOK0
(うわ、こいつ真に受けよったでw)
2025/05/12(月) 09:54:43.58ID:hAbDajQx0
日本人はまず他人を褒めるのが下手じゃん
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:55:03.21ID:Hw5riThz0
>>4
それ良いね
使うわ
もうあまり褒められないけど…

料理をふるまうと「おいしい!お店出せそう」と皆言ってくれたりするけど
「料理教室で教わったまんまだよ…(実はかなり研究工夫してる)」「褒め殺しやめて笑」とか返してしまう

「知ってた!」はポップで明るくていいw
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:55:32.78ID:wQN6LTmO0
>>9
ですよねー
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:55:55.10ID:vRcFLkd80
「素敵ですね(ペッ)」
「ありがとうペッ)」

外人の心の中はこうなってるんですね
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:56:08.87ID:50h0ki410
普通に考えて、褒められたら素直にありがとう嬉しいよと喜ぶのが正しい礼儀だよな
褒められて相手の言動を否定する日本人は頭おかしい
2025/05/12(月) 09:56:12.21ID:ov0JIjhz0
褒めてくるやつによって変えてる
嫉妬深そうなお世辞で言ってくるやつには謙遜するけど
ちゃんと見てくれてる人にはありがとうと返す
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:56:28.46ID:w4qoCn0x0
日本人は〜
とか一般論を語る人は大抵
日本人の良いところを褒めないよな
2025/05/12(月) 09:56:42.49ID:tg857je00
勉強してきた?
ううん全然
2025/05/12(月) 09:56:57.54ID:g8keTRAb0
「今頃気付きましたか」
2025/05/12(月) 09:57:04.76ID:SGyHbwF60
日本人に良いところがないんだもん
2025/05/12(月) 09:57:27.44ID:g8keTRAb0
>>22
俺はあるよ
2025/05/12(月) 09:57:48.57ID:GqOq4j4d0
レイア「愛してる」
ソロ「知ってる」
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:57:50.75ID:XgIkffJX0
>>9
「どういたしまして?」
「ありがとうございます?」
?もきちんと入れましょう
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:57:53.23ID:w4qoCn0x0
>>22
主語が違うね

自分や周囲の人に
だよ
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:57:58.74ID:Y29xDSHc0
知ってる
と言えばいいよ
2025/05/12(月) 09:58:20.12ID:uVI7zr+10
謙遜じゃなくて、自分が戦ってるステージはこんなもんじゃ自慢できないぐらいレベルが高くてあなたの想像を超えるんだわっていうマウントやろ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:58:27.46ID:DCv76pk90
>>1
うだうだ言ってないで、さっさと日本から出て行けば済むのになあw
2025/05/12(月) 09:58:47.41ID:zdZCsUpB0
こちらは本気で褒めてるのに謙遜されるとスカされてるような感じがして気分悪いよな
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:58:48.18ID:kn2sg8M90
そうだよ
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:58:55.58ID:e3nojG9S0
イエーイ
でいいか
2025/05/12(月) 09:59:00.47ID:TFvOLTL50
褒めて伸ばす教育の失敗が今の有様
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 09:59:39.76ID:e3nojG9S0
えーうれしいな
くらいでもいいのでは
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:00:05.65ID:joKmKbt90
>>17
まあ日本人には建前ってのがあるから
褒められても真に受けないんだろ

じゃあ外人はダメなものは面と向かって正直にダメって言うのかっつうと
やっぱり外人だってそこは建前を使うんだよな
2025/05/12(月) 10:00:21.06ID:3LAzwhku0
そういうのも日本の文化だか
相手も日本人を知る必要がある
自責だけじゃダメだぞ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:00:22.14ID:e3nojG9S0
>>33
なんでも褒めりゃいいってもんじゃない
努力やプロセスを褒める
2025/05/12(月) 10:00:44.50ID:3LAzwhku0
>>37
頭ごなしに否定するのはもっとダメ
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:00:45.87ID:PWbOjTVi0
この記事自体はしょうもないけど、
普段から気をつけなきゃと思ってることではある

「そんなことないよ」
はもっと褒めてほしい要求っぽくてなあ

「ありがとう、でも自分はまだこういう部分が足りないと思ってて」
が良いかもだけど、ちょっとくどい
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:00:50.47ID:bFgsc24x0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:01:01.57ID:6Jbo25az0
逆に夜郎自大なってしまうリスクもあるしな
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:01:27.49ID:PWbOjTVi0
>>17
最後の一言で台無しやな
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:01:29.66ID:e3nojG9S0
>35
撃ち殺されたくないからな
そういう面でメリケン人は口から出る言葉に気を遣ってる感じもある
2025/05/12(月) 10:01:45.78ID:HBA99cTV0
カッコよければそれで
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:01:56.45ID:e3nojG9S0
>>38
えっ33にも?
2025/05/12(月) 10:02:00.95ID:57QzHYcy0
皮肉やぞ
2025/05/12(月) 10:02:22.40ID:PfkE9Qsx0
どんなところが?
2025/05/12(月) 10:02:28.99ID:vKFxIPLA0
ありがとうございます🙇
励みになります!

で良いのでは
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:02:51.25ID:ANNH/TIP0
>>1
それはカナダに居る時はそう言えばいいし、
日本では日本にあった言い方をしないと「生意気」と思われて損だよ
2025/05/12(月) 10:03:31.32ID:VZEdR1Co0
そもそも安易に人を褒めるのが間違い。
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:04:01.99ID:AZJf9u2s0
トンキン文化を軽視してけばすぐにでも良くなる
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:04:07.37ID:Oq0ZgPMV0
>>14
私なら「おいしい!お店だせそう」なんて言われたら
「なら払えや、税抜1400円な」と返してしまいそう
大阪民です
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:04:16.30ID:bWNl7zK90
テレビで若い女タレントが褒められると「ほんとですかー?ありがとうございます」って
判で押したように言うよな、今時の謙遜はこんな感じなんだなとは思う
2025/05/12(月) 10:04:31.97ID:rOcdgOn50
当たり前、当たり前、当たり前ぇ!!
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:04:47.75ID:dX/dKj/50
当たり前だ、俺を誰だと思ってる

とか言ってみたいな一生に一回くらいは
2025/05/12(月) 10:05:02.36ID:PfkE9Qsx0
謙遜しないカナダ人エピソードは?
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:05:23.17ID:LPgt+f4G0
日本特有の美徳をぶち壊していくZ世代
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:05:30.49ID:oeE+Djhd0
>>9
褒めるの上手いよねーとか言っとけば?

でも誠心誠意本気で付き合いたいならビンタかまして
「心にもないこと言うのやめなよ!」って涙目で諭して
そいつが真摯に反省するまで徹底的に詰めろ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:05:33.11ID:BTMAh6PD0
これはけっこうだいじ
イヤイヤ、とか言ってしまいそうになるけど
気を付けて謝意をつたえよう
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:05:56.71ID:qgqu8NKa0
>>52
それ、余所の土地ではやるなよ~w
関西以外では日頃のお喋りで常にネタチェック、いつでもボケツッコミなんて概ね無いから
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:06:04.34ID:6Jbo25az0
出る杭を打ちまくる日本のやり方も
いい加減に見直さないとな
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:06:07.82ID:fK7JvSdU0
>>52
カナダの上をいってて草
2025/05/12(月) 10:06:17.53ID:ljU6m1h40
自分を小さく見せると成果が大きく見えて後が楽
等身大だと落ちれば目立つ
2025/05/12(月) 10:06:32.83ID:6I6vRUVE0
文化の違い、言語の違いを考慮しようねぼっちゃん
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:07:13.77ID:7I2xhsOK0
>>17
先の日米首脳会談でトランプに絶賛された石破がホルホルしてたらお前どー思う?
2025/05/12(月) 10:07:29.71ID:XmvAl9Lk0
>ほめてくれた相手はきっと本心で伝えてくれているはずです。

イギリス留学だったら皮肉を覚えたかもしれない
2025/05/12(月) 10:07:34.50ID:g3TjM7a60
本心からでも社交辞令でも褒められたらとりあえず「ありがとうございます」って返しておけば人間関係は円滑に進む
2025/05/12(月) 10:08:11.37ID:3rSXQuhi0
え、ほんと?照れるなあ(頭ポリポリ
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:08:19.13ID:MZ5NxJ/80
>>1
良い記事を書いたな!
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:08:44.91ID:lUo19wdQ0
褒め言葉に当然だろって返せよ
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:08:56.58ID:BU7dVuxZ0
>>20
そういえば
「勉強してきた?」
「すげー頑張った!」

的な会話は日本ではなかなかないよな
2025/05/12(月) 10:09:39.76ID:8Ei05DHQ0
東朝鮮式は完全に浸透したなw
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:09:41.76ID:fr7GuuIr0
褒めるのにも、本気で褒めるのと
お世辞で言ってるのがある
お世辞で言っただけなのに、ありが
とうとか言われたらダサいだろw
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:10:18.15ID:E8i2W99l0
単に炎上するからだぞ
75 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/12(月) 10:10:22.00ID:80VpIwty0
まあ多様な価値観があると知るのはいいこと

カナダ人に言われた場合
日本人に言われた場合
京都人に言われた場合

それぞれ対応を使い分けられるようになればいいだけだ
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:10:30.76ID:UNyXzp+R0
まあ確かに謙譲するのも面倒で褒められる会話も苦手。
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:10:41.39ID:0KFeEvfD0
親が子供褒められたらそんなことないって謙遜するよな
あれはやめたほうがいい
あなたの子供も素晴らしいですと褒め合戦しろ
2025/05/12(月) 10:10:58.85ID:xXZwptM/0
国も文化も思想も違うんだからどーでもいいな
2025/05/12(月) 10:11:23.23ID:bl58ISE20
めっちゃわかるわ
ほめられたら恥ずかしさが勝ってしまうけど
大人になってからは謙遜にあまり意味がないことを知る
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:11:51.77ID:50h0ki410
>>65
嘘でも褒められたら礼を言うのが正しい
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:12:21.15ID:Q+ld7fNl0
>>73
お世辞って京都人みたいだよな
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:12:53.69ID:h3RrF/Jr0
そんな事ないよは謙虚じゃなくて謙遜
本当の謙虚はありがとうって返す事
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:13:06.05ID:ShzqEEDn0
>>77
わかる
「この子、前なんてこんなことやらかして(子供の失敗エピソード)」を話してしまうママ友結構いる
子供の前でね
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:13:27.37ID:xNR5kUB50
>>77
うちの子はダメですっていうのが一番ダメなのよね
2025/05/12(月) 10:13:53.82ID:VJD/ByqY0
>>75
京都人にはどう返せば正解なん?
京都人の友達いるから気になるw
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:14:01.96ID:OB2fvKnu0
ありがとう、は言葉としてハードル高い
謙遜する方が楽
2025/05/12(月) 10:14:24.23ID:XgHQ+9zK0
光浦がクラスでめっちゃシカトされてるという国か
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:14:28.77ID:IMBqedXR0
そんな事ないよ
僕はそう思わない
どんなキミだって
ときめいてしまうよ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:14:34.94ID:fXfdvXjR0
>>1
おおむねその通り
ただし、京都人相手の場合を除く
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:14:47.84ID:53m7Eqrx0
謙虚というより実際自分より上が山ほどいるってわかってるだけじゃない
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:15:06.62ID:XTz9S3bQ0
そんなことないが難しくね?
って言っとけ
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:15:07.12ID:VnhLR/6t0
>>86
いえいえと言ってありがとうございますでいいじゃん
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:15:19.31ID:a+NxDX+60
説教チャンスじゃん
何でお前が俺に到達できないのかっていう
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:15:38.97ID:1CVZBqkn0
アメリカ人が言う「アタシ◯◯得意なの」「オレ◯◯のエキスパートだから」は要注意
実際やらしてみると「お前それくらいでよくあんな自信満々に言えたなぁw」ってのばっかだから
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:15:53.12ID:4Ma3cJMi0
「あざーっす!」
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:16:30.72ID:mYD+X76C0
>>94
自己肯定感が高くて何より
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:16:52.58ID:7I2xhsOK0
>>80
アハハハハ
お前才能あるな、アスペの
2025/05/12(月) 10:17:04.20ID:HOoX9N+P0
うひひひ、恐れ入ります
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:17:10.31ID:ysM9wZT40
>>94
日本人が完璧を求めすぎなんや
ゲームでボイチャしてても外国人は悪いところは当然文句言ってくるけど良いところはきちんと褒める
日本人は悪いところばかり言う減点方式
2025/05/12(月) 10:17:38.86ID:HCuHuQi30
でもLGBTq+とDEIやりすぎ国家に合わせなくても良くね?
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:18:08.07ID:TeVEKWoQ0
関西人「これナンボに見える?安かったんよ」
2025/05/12(月) 10:18:10.24ID:i5Fn9vVR0
でもこれの行き着く先は中国人の民度なのよね
2025/05/12(月) 10:18:19.97ID:7GKXlTTX0
俺を讃える声や喝采なんて欲しくはないさ
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:18:20.25ID:xFr7i7v30
>>77
否定しないとマウントママに思われそうで怖い
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:18:49.78ID:XTz9S3bQ0
人生相談みたいなところか
細かいことを要求されるところかで
話が違ってくる
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:18:53.61ID:yk/T6n+K0
>>103
そんなお前が素敵だぜ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:19:25.33ID:qo0LiIav0
褒められたら、
単純に「ありがとう」っていって相手を褒め返せばいいんだよ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:19:41.26ID:3jTQtrCW0
>>101
??

それ別に謙遜ちゃうで
ガチの自慢
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:20:01.15ID:XQNnC6dR0
高校生とは思えない記事やなぁ
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:20:06.81ID:yy4eFElA0
ほめ殺しって言葉を知らんのか

本当にそ思ってるなんてお目出たい頭だ
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:20:53.06ID:sDjMs/pX0
カナダの常識は非常識
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:22:09.90ID:lXC0xioh0
>>109
高校生新聞のサイトを見てみたが、まぁまぁ偏差値高そうな感じだ
2025/05/12(月) 10:22:20.00ID:k2jKMEXM0
次から今頃気づいたのかよって返すわ
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:22:32.76ID:Jxhq6og40
(忖度)ありがとうございます
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:23:01.85ID:50h0ki410
謙遜する奴って自分の事しか考えてないんだよ
相手の素直な気持ちを蔑ろにしてる
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:23:26.79ID:/50E5SS80
>>113
それも良いな
2025/05/12(月) 10:23:37.88ID:fieVdpFa0
褒め言葉にありがとうで返す奴なんか見たこと無いわ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:24:09.51ID:d8V5jd+D0
>>115
目から鱗
確かにそうだわ
自分がどう思われるかしか考えてない
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:25:34.08ID:yy4eFElA0
謙遜がなきゃ日本人として終わり

次ははなから罵倒するだけ
2025/05/12(月) 10:26:32.61ID:w76ZSThc0
ジャップは調子に乗ると叩かれるから謙虚なフリをしとかないとあかんねん
2025/05/12(月) 10:26:41.33ID:n8aFKn8j0
ただのお世辞だし
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:26:50.34ID:6DBihRnd0
>>117
逆の意味で
アイドルは儀礼的に「ありがとう」と言うw
2025/05/12(月) 10:27:37.35ID:RWJjGdrt0
褒められることがない
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:27:44.91ID:hcQfxwt80
俺のオキニは今日も可愛いねと伝えたら「ありがとにゃん♪」と喜んでくれるが
2025/05/12(月) 10:28:07.12ID:cLPoKtl00
むしろ、何でいちいち「そんなことないよ」と返していたのか理解できん。
誉めてくれたら「ありがとう」だろうに。

実は、自分に自信がないのだな。
それで、周囲に阿るつもりで「そんなことないよ」と言ってごまかしてたと。

失うもの以前に何もなし、中身空っぽの自己申告乙だな。
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:28:09.10ID:jwDOoZD00
ありがとうって返すと大多数に常識ねーなって思われる終わる
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:28:36.69ID:7XuQogye0
>>126
ねーよ
2025/05/12(月) 10:28:41.11ID:3t14Dk3C0
自虐的になってるやつにその台詞を返すのは割と喜ばれる
2025/05/12(月) 10:29:07.91ID:B8Tpd/n30
日本でも常に謙遜してるわけじゃない
ある程度親しい関係や親しくなりたいと思ってる相手なら、褒めても何も出ねーぞと笑って返したり、あなたに
褒められると凄く嬉しいと表現することもある。
とりあえず謙遜しておくとかってのは、初対面でなおかつ将来的に親しく付き合う可能性のない関係程度だろ
ケースバイケースで対応が変わることを経験で知らないだけ。
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:29:39.29ID:7XuQogye0
忖度だろうがお世辞だろうがおおらかな笑顔で素直に受け入れろ
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:29:48.27ID:6uGu8keN0
貴景勝の父ちゃんいいよね
貴景勝の母・純子さんを「あまりにもお美しい」と言われた父・佐藤一哉さん「よく言われます」
2025/05/12(月) 10:29:54.38ID:g8keTRAb0
>>115
その発想はなかった
2025/05/12(月) 10:30:06.72ID:of1LDinJ0
>>128
というかコンプレックスを解消したくて言ってるんでは
マウントとった感伝わってくるわ~
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:31:06.57ID:+HBRFD8N0
>>9
お世辞でも嬉しいよって返しとけば?
135<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/12(月) 10:31:28.38ID:XFwtwhr20
>>120
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/12(月) 10:32:09.16ID:dhEv2UoK0
褒めてきた人が謙遜(や本気)でそんなとないよと返されて「怒る」って
褒めてきた人は感謝の言葉が欲しいからみたいでそれはそれでなんかな
自他の境界引けてたら、相手が謙遜したところで怒らず、君はそう思ってるんだね、でも私はとてもいいと思うよ
みたいに返す気がする
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:32:28.71ID:6Jbo25az0
何でもかんでも欧米真似るのもう辞めようぜ
謙遜して何が悪いんだよ
2025/05/12(月) 10:33:12.23ID:CvmFoT8d0
それが日本の文化だ
ただそれだけの事だ
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:33:32.10ID:OZMKQ25U0
まぁ学生時代に、テスト勉強した?って聞かれて全然!って答えるのはテンプレみたいなもんだからな。
実際はしっかりやってるんだけどw
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:34:00.81ID:9AZZB1WY0
>>138
かっこいい!!
2025/05/12(月) 10:34:09.21ID:hIvSTs5R0
それただの会話の潤滑油ってか、本心から思ってることではない場合が大半じゃないの?
褒め言葉→謙遜で返す、でも〇〇さんだってすごいじゃないですか〜的な流れ?
外国はどうか知らんが、大人の褒め言葉なんてそんなものでは
2025/05/12(月) 10:34:39.22ID:gl2hG7zd0
カナダで褒められた話と一緒にしていいのかは少し疑問

本心で褒めてなくてお世辞や社交辞令の場合が日本だと多いんじゃないかね
だから言われた側も手放しで喜ばずに謙遜するっていう
143 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2025/05/12(月) 10:35:02.23ID:RdrEmZhB0
謙遜しないやつは学校でも会社でもいじめられて終わりだろ
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:37:33.18ID:ngzQ9VfL0
大阪出身の友人がいるんだけど、持ち物を褒めたりしたら「せやろ!」
その子のおすすめのカフェに行って「おいしいね」と言ったら「せやろ!」

うるさいけど正直気持ちいいよ
向こうも全力で褒めてくれるし
最近は、ありがとうまではいわないけどマネして「せやろー」って返してる
2025/05/12(月) 10:38:25.52ID:9KNQjuk/0
>>143
謙遜は結構だが自虐癖もつきそうだなとは前から思ってる。
2025/05/12(月) 10:38:36.27ID:g8keTRAb0
>>144
いいね
2025/05/12(月) 10:38:54.40ID:FTLtxhyE0
「そんなことないよ」は本当にそんなことないと思ってる時以外使った事がない
それ以外ならすべて受け入れてる
だって本当のことだし
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:39:14.96ID:lcwCENPC0
スパイト民族ジャップは出る杭を打つからな
謙遜して目立たないようにする必要があ?
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:39:16.17ID:ngzQ9VfL0
せやろ→そうだよね
ていう意味らしいです
2025/05/12(月) 10:39:34.62ID:7YNOjCYe0
おれは自分が褒められたら
アザマース!と答える

身内が褒められたら
そんなことないよ、と答える
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:39:38.09ID:6Jbo25az0
記事書いたのがまだ高校生だから仕方ないよな
社会に出ればこの高校生も、謙遜の重要性に気付くだろ
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:40:25.00ID:YWf0QP9S0
言うて謙遜以前に「これくらい誰でも出来るでしょ」って認識でいる人も少なくは無いんじゃないのか?自然にできることなら尚更
2025/05/12(月) 10:41:12.11ID:FTLtxhyE0
謙遜ってうざいよね
うざい文化で言えば何か貰う時に一回断る人うざい
俺は全部一度目でありがとうと言って受け取る
154 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2025/05/12(月) 10:41:31.85ID:RdrEmZhB0
>>145
日本は自虐くらいでちょうど良い
2025/05/12(月) 10:41:43.47ID:fieVdpFa0
仲が良ければ「だろ?よく言われるw」って返すし
そうでもなければ「そんな事ないですよ」って返すだけ
相手によって使い分けるだけだろう
まぁ茶化すか謙遜するかだから感謝で返すのは照れくさくて日本人には無理だな
2025/05/12(月) 10:42:06.31ID:LZmdyXvS0
今どきの高校生なんてインスタやってて外人からBeautifulとかコメント来るだろ
Thanksとか返すだろ
2025/05/12(月) 10:42:18.28ID:ftQo0Cxc0
謙遜というか全く凄いと思ってない時に褒められた際にどう返せばいいのだろうか?コミュ障だからわかりゃん
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:42:31.56ID:uDHQBfiF0
あからさまな褒め言葉って言われた方は迷惑
そんなことないよ〜あなたの方が綺麗じゃん!って言って欲しいだけだよ
マジでイラッとくる
2025/05/12(月) 10:42:49.47ID:vMpzSUXB0
これを文化の違いというのでしょう
ここで、どちらを選択するかで
どちらの国を選択するという事になるのでしょ
日本人でありたいと思うか外人になって引っ越すか
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:43:19.29ID:daEUGSVv0
>>144
持ち物やお薦めショップは当たり前だろ
これは本人が称賛されたときの話だバカモン
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:43:25.65ID:MqT4itiT0
お前よりはな
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:44:31.64ID:Ikm/KJZ00
ありがとう、知ってる
が良いらしい
2025/05/12(月) 10:45:04.10ID:px90uRE/0
お互いが謙遜を理解していたら通じ合えるが謙遜を理解していない人たちに謙遜しても通じないよ
謙虚にしているんだと良い風に取らずにたいしたことないとそのまま受けとらえて軽く扱うから
言葉の意味を理解できない表面的なだけの人たちには通じないよ
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:45:41.23ID:uDHQBfiF0
>>153
わ〜いいの?ありがとって言って貰ってる
テンション高く言うとくれる人も喜んでくれるし
2025/05/12(月) 10:46:25.23ID:VMLEZhst0
自分の描いた絵を褒められたら謙遜する気持ちは分かる
2025/05/12(月) 10:46:48.66ID:FTLtxhyE0
反応に困るのが「背高いね」という言葉
まぁ一般的に見れば背が高いとは思ってるけど
それがどうした?褒めてるのか見たまんまを言ってるのか判断できないから
「まぁそれなりにね」という言葉しか出てこない
やめほしい
2025/05/12(月) 10:47:57.39ID:dhEv2UoK0
>>157
ありがとうございます(これからも精進します)とか?
自分がどう思ってるかを聞かれてるわけじゃないからな
2025/05/12(月) 10:48:14.27ID:FTLtxhyE0
>>164
え?いいの?ありがとうと言うね
え?いいの?で相手が返事する前にありがとうって言うわw
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:49:08.95ID:daEUGSVv0
>>115
相手は率直な気持ちから言ってるとかw
ピュアすぎて草
その褒めた奴は相手には否定、謙遜してもらって
逆に自分を褒めて欲しいから言ってる場合もあるぞ
2025/05/12(月) 10:49:42.04ID:g8keTRAb0
>>166
あなたは低いですねで行こう
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:50:23.69ID:8P9rl1im0
褒めてる方も本人からの自慢を聞きたいわけじゃない…と褒められた方が思うから謙遜になる。
2025/05/12(月) 10:51:15.34ID:u8O172Yy0
>>1
謙虚さとは行動で表すもの
言葉で表すのは卑屈さ
173 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/12(月) 10:51:26.96ID:0tvlKNo00
印象派好きって事で色々察してやれ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:51:39.78ID:1CVZBqkn0
これ違うな

こんなのタイミングや相手との関係性や自分のバイオリズムで物凄い謙遜する時や「だろ?ww」って調子に乗っちゃう時や色んな答え方組み合わせてその時その時の気分で演じてればいいんだよ
2025/05/12(月) 10:51:42.44ID:e6MwTpJp0
日本人には日本人の空気感があるから
謙遜してたほうがいい場面もある
それは人間関係を円滑にするのに必要だったりもする
なんでも正直に自分は自分はと発信する必要はない
アメリカ人やアメリカ被れとかがよく日本人は自分の意見を言わないとかバカにするけど、日本人は空気を読んで発言をしたり言葉を選んで伝えたりする事ができるから、なんでも言いたい事を言いなさいを日本に持ち込むのは辞めたほうがいい
モンスター◯◯が出て来たのは、だいたいそういう文化を持ち込もうとしたために出て来たと思ってる
「私思ったことすぐはっきり言っちゃうんだよね〜」とか言うことが正義だという流れが一時期あった
2025/05/12(月) 10:53:31.88ID:u8O172Yy0
>>166
基本的におべっかの類はスルーだな
おべっかの類に感謝する意味がわからない
2025/05/12(月) 10:54:33.47ID:j5aVpQ3X0
大陸に国境線引いて異民族と化かしあい殺しあいしてきた歴史を持つ人たちと
和を以て貴しとなすを掲げる日本では精神的な土壌が根本的に違うんだからさ…
2025/05/12(月) 10:54:53.63ID:g8keTRAb0
>>171
まあ聞かれ方によるよね
本当に褒めてないことの方が多いし
2025/05/12(月) 10:56:19.84ID:HOoX9N+P0
>>157
恐れ入りますwww とか 恐縮ですwww とか
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:56:32.57ID:GyjALj710
世の中が全てそういう方向に行けば良いな
謙遜しているうちに自分自身の価値を低く見積もり始めると思う
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:57:02.26ID:uDHQBfiF0
背高いかの羨ましいとかは良く言われる
両親共に背が高いから遺伝だよ。で済ます
女で背が高いことの恩恵ってほぼ無いし
なんならデメリットのが多いが、そんの事は言わない
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:57:20.75ID:N0Y40Clh0
私ブスだから〜
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:57:59.15ID:ZnUHF1lN0
だろ、お前も頑張れよ
2025/05/12(月) 10:58:28.57ID:n6IzX0kj0
まーね!って自信満々でええの?
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:58:30.20ID:O4n1oFTt0
>>151
ナチュラルな老害w
2025/05/12(月) 10:58:36.13ID:g8keTRAb0
>>182
ありがとう
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 10:59:00.36ID:4htTiWNv0
>>184
ええよ
2025/05/12(月) 10:59:05.68ID:n6IzX0kj0
やっと時代がついてきたか!
2025/05/12(月) 10:59:30.96ID:n6IzX0kj0
よしよしもっと褒めてええぞー
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:00:22.66ID:SKBWKBXD0
褒めあおうよ
日本は確かに自己卑下がすぎる
(大阪以外?)
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:00:28.29ID:8P9rl1im0
無理に褒めたり謙遜したりという気を使う関係の相手とは、ぶっちゃけて言えばたいして会話したくないんだよw
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:00:30.15ID:GyjALj710
>>166
本気で知りたければ教える
背が高くて困ったエピソードを自虐と笑いを交えて伝えれば良い
コレはテクニックがいる
あなた以外の背丈を気にして生きている人を嫌な気にさせないようにしなければいけない
言っておくが謙遜や謙譲は非生産的だ
ここをチャンスと場を和ませることができたらもう怖いものないぞ
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:01:08.13ID:RcuvB+IF0
>>172
このスレは名言が多いな
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:01:47.51ID:daEUGSVv0
京都人「元気なお子さんやねぇ」
馬鹿「ありがとう!」
京都人「坊っちゃん、ピアノがお上手ですねぇ」
馬鹿「ありがとう!」
京都人「ええ時計してはりますなぁ」
馬鹿「ありがとう!」

京都には住めんなw
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:02:15.77ID:6Jbo25az0
自己主張しない民族なのは仕方ないけど
だからといって謙遜を否定するのも駄目だわ
会話で相手を立てるのが日本人の良いとこでもあるし
2025/05/12(月) 11:02:18.91ID:n6IzX0kj0
>>193
目は口ほどに物をいうっていうけど
行動は嘘つけないよね。大事にしてる言いながら大事なときに何もしない奴は結局大事にしてないという表れ
2025/05/12(月) 11:02:47.45ID:n6IzX0kj0
>>195
大阪人「本音語るほうが楽なんやけどな」
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:03:13.60ID:VESTVJgC0
>>160
大阪土人は本人評価でも「そうやろ?」と言うけどな
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:03:39.77ID:DS5YIwuT0
なるほど
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:03:56.36ID:AnwNgpnJ0
>>169
めんどくさそうな奴だな
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:04:05.08ID:5gLxShZ+0
>>134
それな
そのバリエーションがあるやつは
ちょっとかっこいい
2025/05/12(月) 11:04:58.78ID:n6IzX0kj0
いい意味でのブスだよねーって言われてどう返したら正解なんや?
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:05:18.40ID:GyjALj710
>>144
でもそれだと会話が続かないね
上方のスタンダードな処世術なんだろうな
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:05:20.02ID:daEUGSVv0
>>157
過分な評価を頂き恐悦至極に存じます
ご期待に添えるよう鋭意努力してまいります
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:05:37.23ID:wvcCKBRV0
大阪出身の奴に苦言を呈したら「ほっといてくれやw」と誤魔化しつつしっかり直してくるのは笑う
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:05:43.23ID:Jd4WeNP+0
>>17
社交辞令や皮肉ってものもあるので
日本の社会通念理解してるならそのくらいのことわかるはずだけど?
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:06:01.48ID:gExejc9s0
>>9
殴る
2025/05/12(月) 11:06:15.18ID:Q9qo0PIU0
真剣だろうが褒めるハードルが低すぎて辟易する、あとキミ頭良いよねって言われるのかすげえ嫌、否定するしか無い問だわ。頭良かったらお前なんかと仕事してねえよって
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:06:25.54ID:bkH5deZ50
>>194
冗談抜きで京都はすまんほうがええで
あそこは他所もんから金恵んでもらって生きてるくせに他所もん馬鹿にしよるからな
ろくなもんちゃうわ
あんなとこ住むくらいならゲジナンのヤン車乗るわ
2025/05/12(月) 11:06:45.23ID:xutBg00l0
過剰な謙遜はイヤミになる
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:06:58.32ID:deUbjbl40
女の子には
「かわいい」って言っておけばいいからな
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:08:13.20ID:gExejc9s0
「俺が頑張ってもそこまでできないから俺が凄くダメだってことか!」と怒るやつもいる
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:08:31.71ID:daEUGSVv0
>>198
関東土人も本人が「な、いいべ、うまいべ」と言うぞ

>>200
謙遜する奴は自分の事しか考えていない(キリッ>>115

こっちのほうが面倒くさい奴だべ
2025/05/12(月) 11:08:48.69ID:ftQo0Cxc0
>>167
>>204
なるほどね~

>>179
草生やすなwww
2025/05/12(月) 11:08:49.10ID:tUyd4y0v0
容姿を褒めてくるやつは嘘をついている
街角でスカウトしてくるやつは詐欺師
配給会社の社長に出演の誘いがあったが上げて落とす罠

みんな俺を騙そうとしている!
2025/05/12(月) 11:09:31.83ID:fieVdpFa0
>>210
逆に過剰な褒め言葉も嫌味になるもの覚えておくといい
2025/05/12(月) 11:09:38.54ID:Edemaw0Q0
>>134
あからさまにお世辞言ってるなーって人にはその返しが一番いい
あなたお世辞が丸出しですよということも指摘できるし、それであっても嬉しいですよという表向きの気持ちも相手に伝える事ができ、自分のモヤモヤを返しつつも丸くおさまる
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:10:40.88ID:gExejc9s0
何言っても怒るやつは怒る
2025/05/12(月) 11:11:07.12ID:AKTDToDJ0
謙遜は文化であって恥ずかしい事じゃないんだよね
自虐史観を捨てる方が良いと思う
外国人が常に正しいわけじゃないし常に間違ってるわけでもない
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:13:01.83ID:ZxITtkle0
オタクを褒めると早口になるよね
221 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/05/12(月) 11:14:00.14ID:k6WTolUt0
>>211
女の子の目すら見れなかったのが
この記者の好きな印象派で
一番売れた「ドガ」なんだけどな
2025/05/12(月) 11:14:32.50ID:4qV+vKrO0
>>144
持ち物もカフェも自己そのものではないからね

おすすめのカフェおいしかったよ
そんなことないよ
これじゃおかしい
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:14:47.05ID:A1u+99bl0
お前らイケメンだよな
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:15:42.56ID:aHjZVeNR0
いいと思う
お世辞でもなんでも素直にあざーす言うとけばいいと思ってる
2025/05/12(月) 11:16:32.50ID:29ohOsl30
>>210
そんな事ないよ
いろんな人がいるんだから

・褒められてすぐに素直に喜ぶ人
・褒められて恥ずかしいから謙遜して誤魔化しちゃう人
・自慢してると思われたくなくて謙遜しちゃう人
・あの人お世辞で言ってるのに本気で喜んでバカじゃないの?って思われたくなくて謙遜しちゃう人



謙遜する人っていろいろ考えてるからだと思うよ
相手の事だったり自分の事だったり
2025/05/12(月) 11:16:47.23ID:bvZODnSy0
じゃあお世辞言うのも金輪際やめさせてもらいますね
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:16:49.71ID:daEUGSVv0
>>185
ニート臭キツイな~君
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:16:57.27ID:1ilEQXRb0
>>223
お前よりはな
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:17:45.99ID:EcPXh0yx0
>>1
おだてられて調子に乗るアホは大事な時に失敗する

有能な人ほど謙遜するものだ
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:18:04.42ID:Gekprke00
>>1
え?あ、ああ
(お世辞とか社交辞令って知らないのかな。。。)
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:18:13.70ID:gExejc9s0
>>223
どういたしまして(模範回答)
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:18:44.98ID:gExejc9s0
>>157
殴る
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:19:35.18ID:iroEkfM40
表面的な自慢や謙遜と、本心での自己評価は別物
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:20:36.39ID:EcPXh0yx0
>>215
ミスコンテストに応募してくる女のほとんどは
ブスコンテストと勘違いしてる奴ばっかだよ

ごく稀に友人に強く薦められてイヤイヤ応募した美女がミスに選ばれてる
2025/05/12(月) 11:21:29.55ID:qOEn/+E50
めんどくせーカナダ人
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:21:41.02ID:eCEHFrl+0
日向坂46
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:21:52.80ID:EcPXh0yx0
>>232
イケメンに告白されて思わずビンタしてしまう女の子の気持ちだね
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:21:54.32ID:Vtb0uk2G0
他人の評価を氣にするなよ~
2025/05/12(月) 11:21:57.47ID:iN1KdpPK0
俺はチョッパーみたいなリアクションが好きだな
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:22:34.94ID:yrxw+Pmc0
>>1
でもここ日本だから
終了
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:22:46.74ID:eCEHFrl+0
頭良いですね そうだろと返すと


何故か怒る日本
2025/05/12(月) 11:23:09.03ID:1h2YxlFk0
日本人の褒め言葉はほとんどが本心じゃないからね
2025/05/12(月) 11:24:08.12ID:/G8O+yg40
安全に無難な回答をして時間を進めて、何らかの形で解答が出るのを待つのよ
厳しいことを言う人ほどする忘れてたり後ですっとぼけたり何も産まないし
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:24:51.03ID:EcPXh0yx0
>>241
頑張ってくださいってファンに言われて
おまえに言われんでもわかっとるわ!って怒鳴った広島の前田みたいなw
2025/05/12(月) 11:25:40.61ID:9kbhomjY0
>>242
そんな事ないよ
本心で褒めてることのほうが大半でしょ
その中にお世辞が含まれてる事がありますよってだけで
2025/05/12(月) 11:26:26.95ID:0hNpBFuk0
>>1
日本間違いカナダ正しい
つまり倣えってこと?
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:27:37.76ID:DTzMos4O0
そうそう建前でも皮肉でもありがとうでいいんよ
その後陰で「あいつ本当に誉められたと思ってやがる」「ンマー」
なる人なら、どのみち別の方法で嫌ってくるよ、嫌いになる理由を探ってくる
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:28:36.77ID:DpPV+15G0
めんどくさい
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:29:05.88ID:DpPV+15G0
>>247
そだね
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:29:19.09ID:PI4OthLt0
面倒臭い人間関係なんて辞めちまえ
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:29:34.81ID:DpPV+15G0
>>246
めんどくさい
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:30:01.17ID:EcPXh0yx0
>>242
芸能人の堀ちえみのブログにしつこく嫌がらせしてる女達とか
日本人のネットのヘイトや中傷を見ればわかるだろ
足を引っ張ることや嫌がらせをすることに喜びを感じる妬みや嫉妬の塊だよ
日本の義務教育で皆が足並みを揃える事を徹底的に教えるからこうなる
社会主義者の宿命だ
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:31:25.42ID:zvThOwo/0
>>1
いやあ それほどでも ある
 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`ミミミ
 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ミミ
 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .\
 . . . .,,ヅ彡ニミ;;,, . . . . . . . . . ヅ彡ニミ;;,, . . . . . . .l
 . . .ィ<" ., .‐ .、.゙ミ、 . . . . . . . ィ<" ., .‐..゙ミ、 . . . . . . .゙i
 . . .ミミ、 ,.ゝ_゚_,ノ,,.イ . . . . . . . . .:ミミ、,.ゝ_゚_,ノ,,.イ . . . . . . . ゙i
 . . . .゙'ヾ三≡彡'" . . . . . . . . . ゙'ヾ三≡彡' . . . . .  . . . i!
 . . . . . . . . . . ./ . . . . . . . .ヽ . . . . . . . . . . . . . i!
 . . . . . . . . . ./ . . . . . . . . . .\ . . . . . . . . .  . . .!
 . . . . . . . . . ./ . . . . .',/ . . . . . .', . . . . . . . .  . . .l
 . . . . . . . . . .! . . . . . .l . . . . . .l . . . . . . . . . . . .l
 . . . . . . . . . .、 . . . . .,' .、 . . . .,' . . . . . . . . . . . .i!
 . . . . . . . . . .ヽ . ._ .' . .ヽ . ._ .' . . .. . . . . . . . .i!
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:35:38.98ID:2QjUrk9T0
よく言われます~
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:36:33.69ID:uYk+KGGP0
>>1
褒められたら「お、さすが。人を見る目がある。」
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:36:47.65ID:B4tftr8l0
>>1 たかだか意味もない定型的な言葉のやり取りすら欧米が、日本が、か やっぱ誰かが言ったみたいにブルマとスク水廃止してから日本はおかしくなってるな
2025/05/12(月) 11:38:58.58ID:iN1KdpPK0
>>256
癒やしが無くなり心が荒んだよな
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:47:38.54ID:hK1ACETI0
日本文化を破壊したい工作ですね
わかります
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:48:39.17ID:RC5bozjA0
人を褒めたり感謝するときは何が凄いとか何がうれしかったとかちゃんと説明して言うてるな
2025/05/12(月) 11:49:30.40ID:ODCaH+3Y0
これはあるあるだな
脳死で謙遜してると脳細胞が死滅する
2025/05/12(月) 11:55:33.64ID:qY+NAN4K0
日々の積み重ねを辞めるのが一番ダメージデカいよ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:55:51.93ID:pvHcCqjy0
この犬が
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:55:54.06ID:/0nAGSMw0
>>1
アイドルの私カワイイみたいな曲がSNSで流行るわけだ
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:56:28.54ID:q0bgu83W0
謙遜文化のせいで日本は褒めるのも褒められるのも苦手な人多いと思う
2025/05/12(月) 11:57:47.94ID:0/FF2IsP0
>>255
そういうのは仲が良い人が相手だったらやれる事じゃん
会社の上司からだったり遠い親戚の人だったり初対面の人相手にはできない対応
言ってくる相手によって対応は違う
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 11:58:02.12ID:pvHcCqjy0
>>258
日本スゴイ!日本スゴイ!美しい日本!みたいなオナニーコンテンツとその支持者に言えよ
統一自民バカウヨには謙虚さが微塵もねんだわ
2025/05/12(月) 11:58:02.18ID:O5aNwnO90
謙遜と自己否定は全然違う!

謙遜は「ありがと!でもみんなのおかげだよ」みたいに控えめアピール。
自己否定は「いや自分なんて全然ダメっす…」って自分を下げまくるやつ。

謙遜は自分も相手もリスペクト、自己否定は自分をディスってるだけ。

ぜんぜん別モン!
2025/05/12(月) 12:00:52.07ID:0JPG6z7z0
>>260
それを言うとしたら、そのまますぐに喜ぶ人のほうが脳死してると言わざるを得ない
謙遜してる人っていろいろ状況を考えてるからこそ謙遜してるんだよ
>>225にも書いたけど
2025/05/12(月) 12:02:50.26ID:I+edbNBm0
謙遜するのめんどくさいもんね
そうでもないのに褒めてきて、そうでもないよ~って返すのって、無意味なやり取りすぎる
褒め言葉は打ち返すのはもったいないので有り難く頂くことにしてる
2025/05/12(月) 12:05:38.77ID:tK++pTud0
それ嫌味やで
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:06:27.49ID:dvUHi7ru0
褒めてくれてありがとう
で良い
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:08:48.38ID:OeFOnSFG0
「オマエに褒められても嬉しくねえよ🥹」が最悪の返答
でも心の中ではそう思ってしまうことがよくある🤘
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:09:53.50ID:VSjsDisA0
めんどくさい友達w
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:10:39.66ID:WzwK45Wz0
京都人「絵描くのお上手ですねぇ」
Z世代「そんなことないですよぉ」
くっそウケるw
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:10:51.39ID:MM4PA3gn0
欧米人だって謙遜+バットサンクス言うぞ。ノーサンキューみたいに。
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:13:48.34ID:MM4PA3gn0
ジャストラッキーアイゲス
2025/05/12(月) 12:14:06.70ID:j+sHeuwr0
>>134>>217
お世辞というより、ちゃんと謙遜してくる人かどうかを探るための質問だろ
否定しない人は、なるほど、謙遜できない奴なんだな、と判断する
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:14:14.57ID:XinXlWii0
>>1
バカだろ、せっかく留学してるんだから
「謙遜とか、おまえ毛唐には100万年やっても分からんだろうな」ってにっこり嫌味を言って
日本の美徳を教えてあげるべきなんだよ
中国人みろ、道端でうんちししゃいけませんって叱られても「チュコクではフツウあるよ」って開き直ってるぞ
あれが国際感覚だ
2025/05/12(月) 12:14:22.76ID:JlQhyMWX0
世界一の不安症民族日本人だから謙遜という名の逃げ道(予防線)作っとかないと不安なのよ
本当に「そんなことない」状況になったら嫌だから
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:14:42.95ID:cVEWu5+t0
いい加減日本の美徳を壊そうとしている存在に
気づかないといけない。状況作りが可能な特権層は馬鹿国民としか思っていない

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:15:03.25ID:EMKJjZ6A0
私は何もしていないですよ!

いつもコレで返してる
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:16:00.37ID:O667YZIt0
ただのお世辞ですよ
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:16:44.91ID:iB5Ax+gu0
>>12
これなw
2025/05/12(月) 12:16:46.00ID:au/TEetY0
これ朝日か毎日だっけ
2025/05/12(月) 12:17:01.25ID:MAN5o6890
日本では褒めるのも社交辞令だから謙遜はしないとね初対面でふてぶてしく思われても損かな
2025/05/12(月) 12:17:15.92ID:j+sHeuwr0
>>279
日本人の先祖はアフリカを出たのが一番早いらしいが、冒険心とフロンティアスピリットで旅に出たのではなく、単にアフリカに留まるのが心配だったので出てきたのかもな
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:17:57.23ID:558ZHvcV0
>>281
学生のとき、
勉強した?と聞かれてあんましてないと返答したはいいが、点数が良かったのがバレて嫌がらせされたわ
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:19:23.55ID:GaUGDT5Z0
>>1
> 皆さんは、ほめられた時になんと言いますか?

「そんなことあるよ」
2025/05/12(月) 12:20:13.71ID:j+sHeuwr0
>>287
俺は進学校だったけど、勉強してないアピールしてる奴なんていなかったぞ
仮に勉強してないと言っても、アホか、テスト前なんだから勉強しろよ、という反応しか返ってこない
2025/05/12(月) 12:20:53.46ID:R8R0FGdo0
それほどでもない
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:21:16.29ID:5OthlRW10
京都暮らしの長かった俺は
誉め言葉には
なにをおっしゃいますやら テヘ
で済ましてる
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:22:30.03ID:MM4PA3gn0
>>287
「嫌がらせされたの?なんてひどい。あなたは何も悪くないんだから気にしちゃ駄目よ。元気だして」
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:23:50.15ID:WJlrHyhi0
正解は「ありがとう」なのだろうね
2025/05/12(月) 12:24:12.08ID:TVaJMhQF0
留学経験なくても高校生にもなれば普通は気付くだろ
2025/05/12(月) 12:25:19.91ID:dBnuI73E0
日本人の美徳まで捨てる必要はない
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:26:47.61ID:MM4PA3gn0
「そんなことないよ」にも色々あってさ。
人に何かしてあげてお礼を言われた時にノースイートとかノーウォーリーみたいに「そんなことないよ、大したことじゃないから」みたいな言葉は添えたほうがいいぞ。
2025/05/12(月) 12:26:48.11ID:zoDw2Cpv0
>>277
こいつ謙遜するかなどうかなって気持ちで言うやつなんてほとんどいない
お前みたいな性格の悪いやつならそんな気持ちで言うんだろうけど
あからさまなお世辞と言っても言ってる人の気持ちとしては円滑な関係を築きたいと思ってどこか褒めるところを言ってる人とかいるんやし
謙遜するかどうか試す為に言ってる人がいるなんて、お前の書き込み見るまで思いもしなかったよ
そんな思考が思いつくなんて君は本当に性格悪いんだね
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:30:34.82ID:DDNOlzif0
>>297
寧ろ普通はその辺も含めて相手の対応を見る物だろう、
そして謙遜すると言う行為自体が、相手が対応を見ている事を前提にしている訳だ。

思いもしなかったってのはまあ良いとして、
それでいきなり相手の人格否定を始めるっつーのは如何な物かと思うがね。
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:30:51.94ID:uFCJBLAW0
まあ社交辞令だからそういう気持ちでありがとうございますと言っとく
本当に褒めてくる奴は瞳孔が開いてるから怖い
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:31:02.45ID:kUkMD3C/0
>>69
いやいやそれほどでもないです
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:32:50.23ID:Xxzrmms30
ソンナコトナイヨ
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:33:20.36ID:wtx4hbol0
自己評価と他者評価が合致しない事が多いから仕方ない
変に真面目な奴が陥る罠だな
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:33:24.50ID:KrsBWAhW0
>>222
女にとっては持ち物は自己
2025/05/12(月) 12:35:29.09ID:vN+yiSy60
行った国の感性に合わせれは良いだけよ、日本だと褒められて「ありがとう」と言うと自分でもそう思ってるんだと思われる
おだてられて舞い上がってるように思われるの嫌だし
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:36:35.10ID:LnUeluAk0
>>298
あなたみたいに相手が何て言ってくるかを試すような発言をする人は気持ち悪い人間と言われても仕方ないよ
自分にコンプレックスあるからそんなことしちゃうんでしょ?
そういうタイプの人ってあまりいないからなおしたほうがいいよ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:37:10.82ID:uFKCbkw40
今の教育は褒めるのが基本
18歳以下は別人種だと思った方が良い
2025/05/12(月) 12:39:24.84ID:q9EfR6H70
親切された時もありがとうと言えば良いのだが
ついすみませんと言ってしまうぜ
落とし物を拾って貰った時とかね
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:40:59.66ID:WRBBp+vT0
演奏会とかで動画で褒められることが多くて
そういう時自分はそっけなくそんなことないですよ!て返してたけど
最近は相手が褒めてくれるのにも労力使ってるわけで
めちゃくちゃ練習したんですよ!!ありがとう!!!
って返すようにしてる
でもプロの演奏家とかにその楽器上手いですね!!
とか褒め方はそもそも嫌う人いるから辞めた方が良い
楽しかった!とか心震えたとかそういうのに置き換えて褒めた方が良い☝🙂
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:42:04.21ID:P14+iyr/0
謙遜てのは嘘吐きの言葉なんですよ
本心ではそう思っていないくせに
息を吐くように自然と嘘を吐いているんですよ
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:42:07.64ID:U1bpvnvM0
スポーツ大会で皆さんのおかげでとか皆さんに笑顔をとか皆さんを勇気づけたいとかも言わなくていいよ
自分の記録に挑戦してきます
これだけでいい
311令和7年(2025年)
垢版 |
2025/05/12(月) 12:42:53.38ID:+eHRsCZO0
なんでカナダが正しいと思ったんだ?
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:43:04.29ID:CG7O3NnR0
客:ライブ最高だったです!
CCB:そんなことないやい
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:43:59.54ID:P14+iyr/0
>>310
勇気づけたいとかどんだけ上からなんだよ
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:44:16.71ID:Ih4NZCHx0
>>222
男性かな?

カフェ選びひとつを取っても
・コスパを重視するのか否か
・意識高い系か否か
・どんな雰囲気を求める人なのか
・どのくらいの頻度でくるのか(家庭の経済事情)
etc

センスや基本的な金銭感覚などあらゆる価値観を総合的に試されるのが特にカフェ
味なんて二の次
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:44:58.71ID:Nz03X98r0
確かにカナダ人はそうだ
謙遜すると自分はすごいと認めろと反論してきてうざい
2025/05/12(月) 12:45:07.51ID:XmvAl9Lk0
本当の正解は空気を読んで謙遜と感謝を使い分けるです
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:45:26.39ID:1keioAW20
つまらない物ですが

ほんなら持って来るな
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:46:51.67ID:cq2PvUK80
そんなことないよ=お前が無能なだけ
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:47:42.03ID:z/H5c8Wr0
んな単純なもんじゃねーよボケ
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:47:44.49ID:P14+iyr/0
>>311
カナダ人に怒られたからだろ
自分の意見を持っていないからディベートを避け迎合する
群れを成して生きる回遊魚みたいなもんだよ
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:48:34.30ID:VSjsDisA0
>>308
めんどくせーな
バカジャネーノ
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:50:16.53ID:D2AD1r8s0
>>314
安易に「ありがとう」とも「そんなことないよ」とも言いにくいのは分かる
普通の飲食店なら味だけだけどカフェ選びは人間性や価値観がでるからねw
褒められても裏がありそうで怖いし

面倒だから私は浅い友人やママ友とはサイゼしかいかない
サイゼで一瞬嫌な顔をする人とは深くは付き合わない
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:50:45.58ID:JsRx3yCO0
普通に「お前もな」でいいんじゃね
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:52:30.83ID:P14+iyr/0
>>321
日本人はボクサーでも相手を褒めないからね
作戦がうまくいっただの癖は見抜いてただの自分の事ばかりべらべらと
自慢のように語るくせに相手のパンチはすごかったとは絶対に言わない
相手を褒めないと弱い相手と戦って勝ったみたいに見えるぞ
実際雑魚狩りなのかもしれませんけどね
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:52:51.55ID:8JSOeu7i0
AVの冒頭インタビューでもいえいえorありがとうの2つに分かれてるね
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:53:05.60ID:nqeRhr3+0
まぁ!嬉しいわぁ!
そんなに褒めても何も出ませんよぉ
って取ってつけたような笑顔で言う
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:53:37.38ID:1txZrbsk0
>>323
ジミー
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:53:52.06ID:7e9iVngf0
お世辞じゃなくて本気で褒める文化とセットだな
日本は本心と違っても、かわい〜すごい〜ってお世辞ばかり
よく無いものは良く無いと言える文化がないから。
329令和7年(2025年)
垢版 |
2025/05/12(月) 12:54:35.52ID:+eHRsCZO0
怒るってなんだよと思ったが
褒めている自分の感性を否定されたような気分になるってことかな
それともせっかくこちらが褒めてやってんだからありがたく受け取れやってことかな
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:55:13.38ID:z/H5c8Wr0
A「お世辞がお上手ですね」
B「ありがとうございます」
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:55:32.98ID:GyBhjL740
俺は誉め言葉は皮肉だと受け取ってしまう派なのでカッコいいねと言われても「そんなこもないし」とかって言っちゃうオッサンです
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:55:33.53ID:jiwVuCr00
そらそうよ おーん そういうことやんか
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:56:29.97ID:MM4PA3gn0
>>328
欧米人はめっちゃお世辞言うやんけ
2025/05/12(月) 12:56:35.56ID:qo/sK8X60
俺なぜか京都行くとすげぇ褒められる
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:56:38.92ID:xHop4jzR0
ここまで

「知ってた」
「せやろ」
「お前もな」

見てるかJK
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:57:43.15ID:llzOG9wz0
>>331
「お前もな」と言ってみろ
俺も使ってみる
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:57:44.31ID:EMKJjZ6A0
>>287
全て部下のおかげです。
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:58:30.00ID:osTwNA/O0
人はアホだから、優しいばかりでは、なめてかかってくるからなw
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:58:31.67ID:Vp90XtRr0
謙遜しないと「あの人は自信過剰な嫌な奴」と陰口叩かれるだろ
2025/05/12(月) 12:58:49.59ID:2+iBFOBY0
>>1
>「もっと自分に自信を持って。本心からほめているから受け入れてほしい」と言われ、ハッとしたんです。

素人に褒められても何の意味もないだろ
もっと高いレベルを目指しているのなら受け入れない選択もあるはず
何で言われた通りに受け入れんといかんのだアホらしい
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 12:59:53.24ID:O54KU2vr0
>>339
自己肯定感の高い奴、じゃね
そういう相手と接すると気持ちいいだろ
2025/05/12(月) 13:00:44.34ID:erPwKSC50
典型的な海外かぶれじゃん。
日本が間違ってて海外が正しいと思い込む浅い考えね。
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:00:45.35ID:osTwNA/O0
>>339
結局、Aを選ぼうが、Bを選ぼうが
陰口ばかり言ってるのが日本人w
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:01:43.33ID:YiMlnOfl0
>>340
肯定感は地道な小さいことの積み重ね

デカいことをやるまで周りに認められたくないのは中学生
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:03:42.36ID:osTwNA/O0
>>343
で、相手を腐すことで、自己肯定に繋げたり、ガス抜きしたり、誰かと一緒に腐すことで仲間意識を持つ腐れ民族だからw
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:07:26.92ID:XQ9KSoBb0
普段あまり自慢話をしない人を
褒めて、ストレートに「ありがとう」って言われると好感触!
普段から自慢話全開の人を
褒めて、即座に「ありがとう!だろ!だろ!」って返されると
あ!やっぱりこの人って思うw でもそう言うところが可愛いw
2025/05/12(月) 13:08:36.48ID:Vsyhv/e60
>>339
いやいや大したことないですよ
こんなの誰でもできます

などと嫌味も付けて差し上げましょう
348令和7年(2025年)
垢版 |
2025/05/12(月) 13:08:56.40ID:+eHRsCZO0
「日本人の男はもっと女に愛してると言え」などと50年以上前からしつこく言われているがなかなか浸透はしないな

どこの国もそうだろうが歴史の必然があってこの国はそうなってんだ
日本だって古墳時代なら俺のほうがスゲーってゴリラみたいにやってたんだろう
だからこそ十七条憲法で和を尊べとかお説教してるんだし

カナダだってこの先「謙譲の徳」とか言い出す時代になるかもしれんぞ
日本から1500年ぐらい遅れてな
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:09:14.83ID:CjR7Vm200
褒められても否定して謙虚な姿勢みせとかんと調子乗ってる言われるからな
褒めるのは罠ってみんな知ってるんよ
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:09:50.87ID:PJ4dWWxl0
謙遜のうらでニヤニヤしてる文化はやはりそれなりの階級でしか伝わらないんだな
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:10:58.60ID:hwp+pVUm0
そんな事ないある
2025/05/12(月) 13:11:59.55ID:4qV+vKrO0
>>314
味が二の次かどうかなんて何にも関係ないんだけど

おすすめのカフェおいしかったよ
そんなことないよ
これが謙遜に該当すると思うの?
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:12:22.31ID:NyVcWJDx0
日本人の中国人化がますます進んでいるな
2025/05/12(月) 13:13:40.63ID:n+/Dukjk0
自己肯定感が低い人は褒められると居心地が悪くなる
これは精神衛生上良くないからやめたほうがいい
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:14:30.78ID:XQ9KSoBb0
>>1
カナダ人がストレートな感情表現のやりとりを望んでいるかのように言われてるけれど
アメリカ人も含めて、相手のことを褒めながらその実、是正して欲しいことを言外に伝えること多いよ
ある意味、日本以上に裏表を使うよ彼らだって
2025/05/12(月) 13:17:45.08ID:+eHRsCZO0
どこの新聞の記事かと思ったら高校生新聞だって
中学のとき2年カナダに行って異文化に触れて覚醒した気分になった思い出を高校生が書いたものにマジレスしてしまった
2025/05/12(月) 13:18:38.67ID:CeY1VmX40
ほめた時に素直に喜ぶ人ってちょっと可愛いよね
今までで一番印象的だった喜び方は
「!!ちょっと今のみんなに聞こえるようにもっと大きい声で!!」ってやつかな
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:22:58.89ID:gMepTL3M0
「ありがとう♪」は 魔法の言葉
コレはホント 
「スミマセン」言うのを止めて「ありがとう」に替えろ
359<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/12(月) 13:26:03.02ID:siIYPb930
>>148
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/12(月) 13:26:48.14ID:tBfFZI7j0
ダメダメ

ほめられたら丁寧に
そんなことないです、って返さないと

一つ一つ丁寧に返す
一回の否定し忘れもダメ

これほんと
2025/05/12(月) 13:27:01.42ID:Lh881Mon0
こういうメンタルならいけず文化の京都でも快適に暮らせそう
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:30:11.06ID:IuV5Bnns0
>>ILLITのモカ推し

最後急にどうしたんだよ
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:32:20.18ID:dDDuOd3r0
>>352
横だけどシンプルに「よかったー」で良いよねw

でもよく考えたら店やモノを勧める際にマイナス部分も伝えて保険をかけたりするなぁ

大阪出身の人は、これええねんええねんと押しきって済ます
2025/05/12(月) 13:33:49.75ID:moCfqwwg0
オレは褒められたことがないからわからない…
小学生の頃には先生にお前は不細工だから将来の夢なんか持たずどうやって死ぬかを考えなさいと笑われながら言われたな
事あるごとにお前が頑張ると他の人がやる気を無くす!!相手の下になって相手を喜ばせろ!!と先生に怒鳴られた
学校に行かなくなって家では親にお前は生まれるべきじゃなかった!!
早く死んで…恥ずかしい…
とよく言われて育った
褒められるってどんな気持ちなんだろ?
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:34:26.62ID:9CV/9VKm0
>>305
まず俺は>>277ではないし、
世の中言葉を言葉通りに使う単純な奴等ばかりでもない。
普通は一言に複数の意味を持たせており、
相手もそれを認識している事を前提に話をする物だ。

それをしない、もしくは出来ない奴は、
性格が良いと言うよりも単に常識がない。
子供は言葉を言葉通り受け取りがちだろ、
まだ成長途中だからな。

いや、別にお前さんみたいにいきなり他人の誹謗中傷を始める程コンプレックスがある訳じゃないぜ。
単に世の中はそうなっていると言うだけの話だ。
2025/05/12(月) 13:36:39.67ID:XQ9KSoBb0
>>364
そんな境遇をさらけ出せる貴方の素直さが素晴しい!
良い人生を送ってね
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:37:20.89ID:9CV/9VKm0
…もしかして。
今の若い奴等は本を読まんから読解力が落ちているそうだが、
それは会話の文脈理解にも影響しているんかね。
特に日本語は使い方が複雑だからな…
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:37:24.22ID:8bpa+JgD0
関西人を褒めたら「何も出ないで」と言われて戸惑った
2025/05/12(月) 13:38:45.71ID:3Sd+pM3n0
>>17
おれじーさんだが激しく同意するよ
素直に褒める、素直に喜ぶ
の風潮になった方がいい
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:40:05.63ID:jE4nHSt90
>>368
何も出ぇへんで、やろ
褒めてもお金はでないぞという意味
関西人の数少ない謙虚な返し
2025/05/12(月) 13:42:04.04ID:39KiRYMR0
> 高校生新聞
左翼のなんかだっけ?
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:43:49.43ID:EvqGDW1P0
大阪人が一番素直にありがとうと言わないよな
モノを褒めたら「そこの○○川で拾った」とか若い女子でも言うからな
2025/05/12(月) 13:43:55.88ID:3Sd+pM3n0
「互いに悪口を言い合うのが本音の関係」みたいな価値観って、人間関係としてはむしろ幼稚な方だと思うぞ
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:44:40.27ID:skWDuwMW0
>>373
健康的だろ
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:45:31.87ID:vnfWrpDD0
>>373
ややこしいからコミュ障が増える
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:45:56.98ID:X0lFcVy30
日本の交渉代表としての立場で「格下も格下」とか抜かす者が国務大臣をしている国だからなあ。
2025/05/12(月) 13:46:11.69ID:wSqjxRCh0
「お上手ですね」と褒められたら「ありがとう」と素直に受け入れることは相手にとっても嬉しい事なのに
自分を下げて否定する事は「あなたの評価は間違ってる」と言ってるようなものだし
じゃあ「下手ですね」と返されたら機嫌悪くなるだろうに、謙虚なようでいて面倒くさい
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:46:30.57ID:KRuSaNzl0
(´・ω・`) ぼくも女の子に大きいとか硬いとかしょっちゅう言われるけど「そんなことないよ」と言ってるな
2025/05/12(月) 13:48:12.91ID:Gza3vZR/0
日本人は本心から誉めてないから海外とは違うんじゃ?
お若いですね、センスいいですね、モテそう、才能あるー、みたいなの全部社交辞令だしみんな挨拶がわりに適当に言ってる
2025/05/12(月) 13:48:50.82ID:XQ9KSoBb0
>>377
> 自分を下げて否定する事は「あなたの評価は間違ってる」と言ってるようなものだし

いやさすがにそれは、受け手側が未熟過ぎじゃね?
「ああ、この方、謙虚なんだな」としか思わないよ
素直に喜んでくれた方が嬉しいのは確かだけれど
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:49:06.32ID:mZMZ/JYb0
>>373
>>374です読み違えたすんません
移動中で多分ID変わってるか
2025/05/12(月) 13:52:32.63ID:yMjUCXgW0
>>28
↑これだよね
だから「自分なんてまだまだです」は謙虚ではなく
「あなたは知らないかもしれないがこの程度を上手いとか見る目がない」と言ってるようなもんなんだよ
相手が業界人じゃないんだったら、赤の他人に対してはありがとうございますでいい
2025/05/12(月) 13:53:41.11ID:X/yoz2ib0
わかりました ドヤ顔をすればいいんですね
2025/05/12(月) 13:54:04.10ID:3Sd+pM3n0
昔、渡る世間はなんとかいうドラマがあって嫁が一時期見てたけど、
登場人物全員が常に醜く罵り合ってて、こいつら全員頭おかしいんじゃないかと思ってたな
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 13:58:43.82ID:sZoQ4FJl0
>>373
Snow Manというアイドルグループのファンなんだけど(最近、新国立競技場でライブした位には人気)

彼らはとにかく自然な形でさりげなく褒めあうんよ
YouTubeのスノ動画ではメンバー同士の「ありがとう」が飛び交う
しょっぴーがボケて盛り上がったら目黒蓮が「盛り上げてくれてありがとうな」て言ったり(※ボケ殺しではある)
ファッションや言動もみんな褒めあってそれに対してちゃんと「ありがとう」て言う

そういうところも人気で10代にウケてる
結局、大人なんだよね
時代は変わっていってる
2025/05/12(月) 14:02:44.93ID:bRlcJ7cW0
>>380
ほんと?例えば画家を目指して美大に行ってるとして、数年前に描いた未熟な絵を「上手いですね」褒められたとき
「自分なんてまだまだです」と言いつつ
何かと比べて自分はそこに到達してないから「まだまだです」が出るんだろ?
褒めてる人は目の前の作品を褒めてるのであって、その業界の優れたものと比べて褒めてるわけではないのに

一見謙遜してる人は、結構このメンタリティでいると思うが
2025/05/12(月) 14:07:22.74ID:XQ9KSoBb0
>>386
受け手側の共感性がある程度成熟していれば
「自分なんてまだまだです」との一言を敷衍しながら解釈してくれるから心配要らないよ
2025/05/12(月) 14:07:50.58ID:bRlcJ7cW0
>>383
ドヤ顔=喜んでる、だから褒めた人も喜んでくれたという嬉しさがある
調子に乗ってんなーwと思ったとしても、素直に喜んでる感じが相手も嬉しいんだよ
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 14:10:34.51ID:Jteoe0sw0
>>373
今だと有吉みたいな感じかw
いや有吉は空気も読めるし面白いから好きだが、
芸人やアイドルの中で「毒を吐けば正直者」と絶賛された時代が長くあったよな
それこそ90年代から
中居もそうだろう

幼稚だよな
面白かったけどな
2025/05/12(月) 14:13:24.91ID:bRlcJ7cW0
>>387
共感力が高いからこそ謙遜されると「なんか余計な事言ったかな」と気を使う事もある
だって謙遜されても「謙虚な人なんだろうな」と思っても自分の嬉しさに繋がらないから
だから余計なことは言わないでおこうとなる
素直にありがとう!と受け取る方が人生絶対得だよ。ありがとうと答えることは相手へのサービスでもあるわけだし

それはあなたも書いてる通りだけど
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 14:18:28.05ID:r7Xh2O2R0
>>166
ちんこはもっとデカイんスよ


こう言えば女は黙るし男からは尊敬される
2025/05/12(月) 14:18:45.32ID:Y5iUo4Sf0
おれは無視するよ
反応しない聞かなかった事にする
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 14:19:55.04ID:HQe/wFI20
大阪出身の奴は謙虚な言葉使い出来ないな
謙虚に受け答えしたら頭に乗って
こんなアホな奴初めて見たなんて言う
2025/05/12(月) 14:21:32.63ID:XQ9KSoBb0
>>390
そこまでの関係性を求める相手だと
一回限りの言葉のやり取りで心証が大きくぶれない
信頼関係を築いていく方がいいかもね
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 14:22:02.27ID:0uoD02Pg0
「よせやぃ照れるぜ」はわかるけど、「そんなことない」はわからん
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 14:23:33.10ID:4ENmJJJ70
は?ナニマニウケテルノ
社交辞令って知らないの?
て言われたことあるから褒められても受け答えしない
397 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/05/12(月) 14:23:43.54ID:Bt8BCAtH0
そんなことあるよ
2025/05/12(月) 14:24:21.78ID:LkUG78OE0
>>393
本当に謙虚なのか、>>28なのかを見透かすからな。関西人って
君のレスからみて本当は謙虚じゃない事がわかる。見透かされたから腹が立ってる構図だろう
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 14:25:51.88ID:10NDAPSj0
イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ、そんな貴方如きに褒めて頂くなんて恐れ多いでござる
2025/05/12(月) 14:27:30.66ID:vXqPoErv0
>>9
減らず口叩くなと怒鳴る
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 14:27:41.42ID:FiqHR2T40
いえいえそんな(自分なんてまだまだです)
を略して使ってるだけだしな
そういう精神の人がほとんどだったからわざわざ言わなくても済んでたんだけど
今はもう無理なんだよ、マウントしてなんぼの精神の人ばっかりなんだから
2025/05/12(月) 14:28:12.66ID:vXqPoErv0
>>28
それや
2025/05/12(月) 14:28:38.31ID:dNj2Xu4z0
外国の謙遜しない文化を日本でやっても生意気に思われるだけだけどなw
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 14:31:36.26ID:nTh5sdOi0
そうです
僕がイケメンです(´・ω・`)
2025/05/12(月) 14:32:46.97ID:LvuawRyE0
ブサイクですねも5chのおぢたちからしたら褒め言葉
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 14:34:12.95ID:0uoD02Pg0
>>405
そんなことないよ!
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 14:34:29.40ID:UPOuInvy0
>>403
褒め言葉に対して素直にありがとうと言うのはお互いに気持ち良いし、いい流れだと思うけどな

日本人は勘ぐりすぎるからコミュ障が増えるんだよ
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 14:35:19.96ID:nTh5sdOi0
>>405
ギャルからレスがつくだけで嬉しいからね😉
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 14:52:59.32ID:3wJuU2bF0
俺とカオリの離別のことで、自分で顔をナイフできりきざんだ奴がいた
としったらこんな馬鹿言えるか>>1

宮内庁も中国人になってんじゃないのか
のくせに俺をレイシストだあんだ
2025/05/12(月) 15:05:52.59ID:X/yoz2ib0
負かした相手から「いや、お強い」と言われても微妙なんだわ
「いや運がよかっただけです」
ほんとは何べんやっても俺の方が強いと思ってるのに
2025/05/12(月) 15:14:09.09ID:c3Mbn0ZH0
>>403
勝手に思わせとけ
2025/05/12(月) 15:14:44.47ID:c3Mbn0ZH0
>>410
はいで飯田ろはいで
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 15:15:41.73ID:YbJ/h+U40
ワイ褒め上戸みたいですぐ褒めてしまう
でもお世辞じゃなくて本心から思ってる事を酒の勢いで言ってる感じ
やっぱウザイよね
どうしたらいいんだろ
2025/05/12(月) 15:21:53.08ID:c3Mbn0ZH0
>>413
幇間の才能あるな
2025/05/12(月) 15:25:38.90ID:XHsxVzix0
>>4
大阪ではその返しが基本中の基本
他には見た目を褒められたら「よく言われる~♪」、料理や何かの成果を褒められたら「天才やから♪」「ほんまはかしこやから♪(意訳:本当は賢いの)」など
もし、ただのお世辞に「そんなことないよ」と言えば「なに本気にしてんの?」と思われるため、謙遜も照れ隠しもすべて解決できるのが、”認めながらちょっとふざけた返しをする”
2025/05/12(月) 15:27:40.10ID:XHsxVzix0
>>415
追加
もちろん相手によるし真面目な場ではふざけない
2025/05/12(月) 15:31:13.00ID:c3Mbn0ZH0
>>415
てめえ褒めといて謙遜要求するダボを気にしなくていいね
2025/05/12(月) 15:33:27.15ID:OzOsRA+50
「先代に比べればまだまだ精進が足りません」
2025/05/12(月) 15:36:51.60ID:JnF9Ixwe0
謙遜しないと分不相応な仕事が降ってくるんですよ!
自分の能力以上の仕事をこなすのはかなり精神的にキツイし
2025/05/12(月) 15:42:34.56ID:G/f7C7X50
相手によって対応変えろよ
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 15:54:30.16ID:1keioAW20
日本の女はイャンだめだめ
外国の女はカムカムすはーすはー
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 16:00:28.06ID:HsKXPMOX0
働くようになると褒められる事ないからな
仕事をミスなく早く仕上げても褒められるどころかおかわりして仕事増える始末
学生時代は偏差値、学歴、持ってる資格で褒められる事あったけど学生までだしな
褒められるうちに享受しとく方がいいかもね
2025/05/12(月) 16:10:33.25ID:2qMkA8700
明らかなお世辞なら、そういう返しは要らないだろ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 16:20:55.23ID:gExejc9s0
誰かを褒めると第三者が怒りだす現象もある
2025/05/12(月) 16:22:18.76ID:GcIOwAl20
褒め言葉を受け取って自分からウキウキすると「調子に乗るな」って思われてしまうところがいかにも陰キャ日本人らしいのでとりあえず謙遜しといて損はない
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 16:27:17.30ID:FVd5dy0Z0
これ難しいよな
まあまあな
とかで返してるわ
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 16:36:53.28ID:1Aqy20yI0
適度に受け入れる方が嫌味がないんよ
過ぎた謙遜は他者への毒
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 16:40:12.03ID:YbJ/h+U40
>>414
うん、BBAだけどな…
男女問わず誰でも褒めてしまうぜ
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 16:48:01.28ID:qgqu8NKa0
>>94
別に日本人でもアホほどそんなんやぞ…;
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 16:55:45.65ID:UncnRLkC0
ぶっちゃけ、けなされるのはもちろん褒められるのも含めて、他人に自分のことをあれこれ言われて対応するのがわずらわしいよね。
あんたにジャッジされて欲しくないわ
2025/05/12(月) 17:08:38.41ID:4a8mXMuU0
純粋に褒めてるならね
褒めて都合良く動かそうとするやつも多いし
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 17:11:01.80ID:1+YRyYFb0
相手が本気でもお世辞でも、否定する返事は意味わかんないよなぁ
ただただ失礼
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 17:14:54.65ID:1+YRyYFb0
>>401
まだまだといった時点で、相手の事をお前はゴミだと言ったも同然だよ
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 17:25:21.33ID:1+YRyYFb0
つまらないものですが、と同じだよね
ならゴミ持ってくんじゃねぇよ
2025/05/12(月) 17:29:49.85ID:WSfB4kgG0
謙遜はともかく、海外にも社交辞令はあるぞ
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 17:32:18.49ID:DuUfvQKD0
>>9
別に「ありがとう」で良くね?
ありがとうと返すとこで何か問題ある?
「真に受けてやんのww」って思われるのが恥ずかしいってこと?
そう思われたところであなたの人生に何の支障もなくない?
2025/05/12(月) 17:43:19.66ID:7/g6h9jc0
>>2
どっちだよw
2025/05/12(月) 17:45:34.69ID:IIYbZujG0
>>9
アラーまたそんなこと言って!じゃあお菓子でも買ってくるかい

これでやり過ごす
439donguri
垢版 |
2025/05/12(月) 17:45:41.07ID:h/rFO1nn0
>>1
謙遜は、実力が相まった時に威力を発揮する
けっして無駄ではない、それはアメリカ本土でも

表現のテクニックではなく、他人のを圧倒しろと言ってる
それをやってるのが中国人だ、悔しいが二番手がベトナム人(昔はフィリピン人)
日本人は長く二番手だったがな
2025/05/12(月) 17:47:46.96ID:cCkdEMxg0
京都民「ピアノお上手どすなぁ」
Z世代「ありがとうございます」
2025/05/12(月) 17:49:47.03ID:tnVltE430
Z世代はネットリテラシーもあって賢いよなって書き込んだらジジイとは違うからと賛同のレスがわんさか付いたんだよ
まあアイロニーがわからないんだろ
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 17:50:45.20ID:MHFWX4/60
以前にArduino系のプログラミングできるのを褒められたが「こんなものは誰でもできますよ。ネットに全部書いてあるんだもの」と返しておいた
こは俺が本当に素直に思っていること
でも、これが逆にプログラミングできない人の気に障ることもあるから会話は難しい
2025/05/12(月) 17:53:29.23ID:Zgz+2CUb0
女同士は特に容姿に関してこういう場面あるよね
本当に褒めてるのかそうでないかって言われてる方も分かるよ
2025/05/12(月) 17:57:09.12ID:PxepuLyS0
それほどでもない(謙虚)
2025/05/12(月) 17:57:59.44ID:IIYbZujG0
そう?頑張ったからね!と言うと大概黙ってくれる
2025/05/12(月) 18:00:47.31ID:aFirC+mQ0
大体日本人は他人を褒める事が少ないからね
褒められ慣れてないから謙遜したりする
女は褒めまくってるとすぐに股を開いてくるよ
でもその後も図に乗ってくるから気を付けて
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 18:08:29.11ID:O0GomvMz0
>>9
社交辞令っていうんやで
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 18:09:37.03ID:3wJuU2bF0
おべっか、と言わないしな、クンニになるから
2025/05/12(月) 18:25:45.42ID:AsoJh4dD0
誉められてるときの相手の表情や声で好意的に言ってるのか、嫉みや僻みで言ってるのがわかる
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 18:32:24.92ID:xgEOW9th0
>>449
京都人舐めてんのか
2025/05/12(月) 18:40:22.16ID:LYTszug20
謙遜は見苦しいだけ
昔からそう考えてる
2025/05/12(月) 18:55:20.95ID:NzqNBKLi0
>でも、ほめてくれた相手はきっと本心で伝えてくれているはずです。

フッフッフ、甘っちょろい野郎だwww
2025/05/12(月) 19:27:29.64ID:ZG+blQNl0
そんなことないよ
て相手の否定だからな、言われたほうは感じ悪い
素直にありがとうと言える人間になりなさい
2025/05/12(月) 19:29:05.22ID:ZG+blQNl0
>>9
「フッ、当然だよチミ」
2025/05/12(月) 19:29:16.86ID:RhbIPjbG0
ちゃんと鏡で自分見てごらん
ホント似合ってるじゃないか
2025/05/12(月) 19:30:02.81ID:ZG+blQNl0
>>17
その通り
2025/05/12(月) 19:30:50.19ID:ZG+blQNl0
>>206
つまり日本人は性根が腐っていると
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:31:24.65ID:WK6ZfD5z0
安易な反日だな。聖書の「低い者こそ高くされる」
「謙遜は、人を高くする」とかは大昔から万国共通だろ
2025/05/12(月) 19:31:34.56ID:ZG+blQNl0
>>446
なので褒めまくってくれる韓国男に日本女はすぐに股開く
世界一チョロい女と言われてる
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:32:59.58ID:wQMQV2+r0
>>1
俺は逆に警戒してしまうわー
何か裏があるのでは無いかと
2025/05/12(月) 19:33:02.69ID:ZG+blQNl0
京都民「娘さん、ピアノ上達されましたなぁ」
これに対する正しい回答は
「聞きたいですか?明日から窓開けますね」
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:35:44.33ID:h6TrMzSd0
褒められる→ありがとう
羨ましがられる→そんなことないですよ
2025/05/12(月) 19:38:55.12ID:ZG+blQNl0
なんに対しても謙遜する人は性格悪いなとしか思えん
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:40:10.02ID:cqAfMmIh0
>>77
ウチは「本人が頑張ってるんですよ」と返してる
2025/05/12(月) 19:40:15.08ID:Fj3Ast7L0
そういうのは中学で卒業しような
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:43:54.04ID:4l0Pj4KQ0
>>1
じゃあ本心を言ってやるよ。
テメエは全然だめだ。
いいところが一つもない。
なんで生まれてきた?
無理して生まれてくる必要なかったのに。
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:46:01.55ID:KqBzi4nO0
くだらねぇ
こんなのを得々とスレ立てするバカ立て子w
2025/05/12(月) 19:47:58.52ID:9IhjWuYI0
さすがパソコンの大先生!
2025/05/12(月) 19:48:07.27ID:H/lhlumx0
そうだろ?
ってドヤるわけだ

まるでシナチョン
2025/05/12(月) 19:48:35.87ID:67Hqdbgd0
そんな事言われても、うれしかねーぞ、この野郎がぁ~♪♪
2025/05/12(月) 19:49:07.23ID:cmlzWTS10
そうだよって言うことにする
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:34:39.73ID:5TIsNkWQ0
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:38:11.92ID:mgrypRV+0
東京人って東京を謙遜しないよねw
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:59:18.01ID:op8XWx2k0
「からかうなよ」と返すのが正解だという
2025/05/12(月) 22:03:52.18ID:rpV6WMzF0
俺は
ありがとう褒められて伸びるタイプです
と答えるよ
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:39:06.89ID:KEUNrVLT0
ありがとうや嬉しいしか言わない
謙遜するのが意味不明
2025/05/12(月) 22:45:30.44ID:TglIaKQc0
これも文化によるよ
アメリカ、カナダ人相手ならこの記事の通りでいいよあいつら裏表ないから
でもヨーロッパ系はもうちょっと複雑だぞ、日本ほどではないにしても
2025/05/12(月) 22:48:43.99ID:HOoX9N+P0
>>475
それ好きだわ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:48:47.48ID:j4baGLBQ0
篠原ともえは「かわいい」って言われたら「知ってます〜」って返すのが定番だった
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:56:47.22ID:V8jKIgz70
ほめられて謙遜しない道府県
・北海道
・静岡
・愛知
いずれも「自分は優秀だから当然」と勝ち誇る
2025/05/12(月) 22:58:13.56ID:H/lhlumx0
>>476
皮肉も喜びそうw
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:58:51.21ID:KEUNrVLT0
ドラマだとまたまた~とかそんなこと言っても何もでないよ~とかあんまり嬉しがらせるなよ~とかが多いな
謙遜するのはコミ障じゃないかと
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 23:02:23.49ID:d7y/BDZ30
>高校生記者・犬田=3年
ねえ
皮むけとるの?
毛は生えとる?
うぃひひひ
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 23:02:28.66ID:/Bsml2mA0
素直に貰って終わりにしてるわ
いやいやーの応酬合戦もいらんしな
後で陰で「あの人マジになってたねw」とか笑われてても、そいつに問題あるだけ
相手から貰ったもんを(内心でどう思ってても表面上)素直に受け取ったワイに影響はない
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 23:05:25.44ID:KEUNrVLT0
>>481
皮肉やおべっかとわかってもにっこり笑顔でありがとうというのが大人の対応
そんな相手に謙遜したらバカにされるだけだよ
2025/05/12(月) 23:16:39.54ID:DPDJlJyh0
>>9
そんな奴社会出たらいないよ
社会人になればわかる
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 23:19:23.38ID:ljfnv8i90
他の人に寛容でいられたり、他者からの親切に対して本当に感謝できるのは、
謙譲がベースになっていると俺は思うけどね
2025/05/12(月) 23:46:15.19ID:EeZWXtUL0
謙遜で失うものがあるかどうかなんて私みたいな者には判断できませんよ
2025/05/13(火) 00:05:53.64ID:3Hfehmvz0
そんなはずはないさ
それはわかってる
490このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集
垢版 |
2025/05/13(火) 00:43:30.65ID:05JDoJxD0
「こうなったらこうしろ」みたいなマニュアル的な考え方してる時点で間違っている
2025/05/13(火) 02:01:25.04ID:QSAkLpvg0
ほめ言葉なんて言われると誘導とか要求は何だろかって勘繰ってしまう
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:53:29.77ID:lwiNhlOj0
>趣味の絵

例えば著名な収集家が聞きつけて「その絵を売ってくれ。いくらだ?」と持ちかけてきたら

この高校生「じゃ、じゃあ1万(円)・・・は高いかな?」
カナダ人「10万($)!」
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:55:04.41ID:5MKpw29M0
俺とカオリの別離でないとしたら、またパスワード盗みしたうえで宮内庁が馬鹿いってる
2025/05/13(火) 03:02:15.03ID:0TOm6lq50
いや、日本でも「ありがとう」が正解って昔から言われてる。
謙遜での否定は相手の誠意を否定するから失礼に当たり、受け手の捉え方によってトラブルの元になる。
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:17:39.12ID:bL+8dcOH0
やはりパスワード盗みじゃないか
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:20:01.84ID:BmhAJHJH0
>>9
俺は褒められたら「お世辞がうまいね」とか「おだてるねぇ~」とか返してる
本心で褒めてる奴なんているわけねえじゃん
2025/05/13(火) 03:20:43.81ID:yq+8W2wd0
俺は褒め言葉言われたら素直に「恐縮です」って言ってるよ
ストレートに「ありがとう(ございます)」よりもウキウキ感は出さずに
褒められた事に対して素直に自己肯定を表現するのに
割とベターな表現じゃなかろうか
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:26:47.56ID:57pfZm1I0
>>487
浅田次郎の小説であったな

「俺みたいな男と結婚してくれて子どもまで産んでくれた嫁さんに感謝しか無い」っていうくだり

自分を低く見てるからこそ、他人への感謝を強く感じられるってことなんだろうな
2025/05/13(火) 03:28:07.53ID:5jhXTZBs0
白人さんが言っているので正しいという思考
2025/05/13(火) 03:30:19.53ID:5jhXTZBs0
優れた西欧文化に染まりたい
日本は未開な国
2025/05/13(火) 03:37:09.65ID:bJE08ne40
そんなこと無いよは嫌味っぽいので3歳の頃から使ってないわ
ずっとありがとうだわ
2025/05/13(火) 03:49:16.39ID:iXs21b000
>>77
自分のことならまだしも、謙遜したフリをするために家族を下げるのは最悪だよな。しかも兄弟や本人がいる前でとか
自分は「ですって!よかったね!」とお礼を子供に促すかな。長引くと自慢だと思われないように、話題を変える
相手の子供を褒めようにもよく知らんし、比較してんのかこいつってなるのめんどいから触れない
2025/05/13(火) 04:12:41.13ID:YmmTSfxg0
そもそも感情表現が屈折してるからな
好きなら好き嫌いなら嫌いでいいのに
好きなのに嫌い嫌いなのに好きってわけわからんアホが多すぎるわ
2025/05/13(火) 04:33:06.87ID:nM94eZtC0
>>415
オレは冗談で「よく言われる」って言ってたら、なんか微妙な顔するヤツが多かった
だから逆に「常に謙遜」に戻ったよ

あと「こうやったら上手くいくよ」もやめた
なぜだかわからないが誰も喜ばない
2025/05/13(火) 04:38:46.02ID:nM94eZtC0
>>71
ミサワ「つれー実質1時間しか寝てないからつれーわー」
2025/05/13(火) 04:43:14.17ID:nM94eZtC0
>>115
たまに嫉妬丸出しの顔で「スゴいね~」って言ってくるヤツがいる
そういうヤツには逆に完全に謙遜しておかないと、裏で必ず「アイツ調子乗ってる」って言われる
2025/05/13(火) 04:46:39.21ID:nM94eZtC0
>>438
そんなこと言っても何も出ないよ!
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:08:11.21ID:Y3I9DNxm0
AI「偏差値50以上は褒めるに値します
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:31:43.94ID:5yiOPe070
でもね、あなたのチンポでかいわねって褒められたらどうなのよ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:35:07.79ID:EKInmD0h0
お金持ちにお金持ちですねと言うのはやめておけよ
言われすぎて「当たり前だろ」とウンザリしているから
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:35:46.92ID:EKInmD0h0
>>509
お世辞はやめてくれ!
2025/05/13(火) 06:02:58.62ID:BreGogfp0
そうか…ぐらいでいいよ(´・ω・`)
2025/05/13(火) 06:30:39.03ID:5jhXTZBs0
見識の高いコメントが多いね
2025/05/13(火) 06:55:20.37ID:a9cmSOhF0
ら抜き言葉から駄目だわ
2025/05/13(火) 07:57:12.17ID:JvyVHdg40
普通に「うれしい」とか「ありがとう」って答える
相手の関係性によっては、「わかってる」「あたりまえ」とか
あとは、「なんもでえへんで」これはローカル
2025/05/13(火) 08:16:08.87ID:GgaDoSNT0
ありがとうと言うことにしてる
2025/05/13(火) 09:10:46.51ID:cO41I8Ul0
>>509
お前のチンポも最高だぜ!
2025/05/13(火) 09:15:44.77ID:YxtUHsal0
>>509
ああ、毎日愛でてるからな
と返す
2025/05/13(火) 09:16:51.05ID:YxtUHsal0
>>506
嫉妬には嫉妬で返すのが礼儀だぞ
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:35:40.90ID:Osw820ID0
幸せなのに家族の悪口をいう奴がいるから独身が調子に乗る
惚気だつーのw
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:36:29.44ID:+Llr+iTV0
育ちの良い人はナチュラルに気持ちよく「ありがとう」と言う
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:38:41.89ID:Xxlydj3u0
高校生新聞w
お前等、自称高校生に感銘受けてんのか。知能指数ヤベーなw
2025/05/13(火) 09:43:49.46ID:Hu0oujdX0
そんな事ないよ(その程度は出来て当然、その程度を褒めるお前が低脳)
524煮卵 ◆Tq.YOZ.amo
垢版 |
2025/05/13(火) 09:44:57.79ID:+D+RMZL20
>>467
「10代にもニュー即+を」キャンペーンの一環です
(個人主催)
525煮卵 ◆Tq.YOZ.amo
垢版 |
2025/05/13(火) 09:46:20.03ID:+D+RMZL20
わざわざスレタイに(高校生新聞)と書いてるのに
10代の書き込みが無ぇ
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:46:24.99ID:K4STCyiJ0
これでは海外留学させた意味がないなあ
高校生だとこんなものなのだろうか
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:51:52.41ID:PvqsTXEA0
>>524
真剣に書いた大人が馬鹿みたいじゃないか
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:52:52.64ID:szpcG/Z+0
謙遜できないのは中国人
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:53:40.35ID:prdmXC+O0
>>524
なんだそりゃ
確かに前もあったな高校生新聞ネタ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:58:44.98ID:8m/4kLtW0
>>525
ここに10代がいてたまるか!
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:00:02.91ID:vkVw3Zhl0
10代の頃は何か意見したくてもこの板に書き込むのが怖かったなw
読むだけだった
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:00:29.44ID:rE9NSZPe0
>高校生記者・犬田=3年
かわいいお顔なのかしらん?
前と後ろどっちがすき?
(*´Д`)ハァハァ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:01:01.46ID:BTZRzuhu0
>>1
韓国人か?
2025/05/13(火) 10:02:04.25ID:qzH9F+PE0
お世辞をお世辞と見抜ける人じゃないと
難しい
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:07:50.10ID:rE9NSZPe0
「わし若く見えてかっこいいやろー惚れたな?」
「そんなことないよ」
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:15:09.48ID:IlJHaUAG0
はめ言葉
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。