多摩都市モノレールは5月9日、国土交通大臣に申請していた上北台〜箱根ケ崎の延伸計画について、軌道法に基づく特許を取得したことを発表した。今後は2030年代半ばの開業を目指し、東京都と連携して工事に必要な手続きを進める。
線路の延長は複線7.0km、整備駅数は7駅。東大和市の上北台駅から武蔵村山市を通り、瑞穂町の箱根ケ崎駅付近まで延伸する。
支柱、桁、駅舎などの構造物は「インフラ部」(建設費約900億円)として、東京都が整備を担当。
全文はソースで 最終更新:5/12(月) 17:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcfdfa2a3299d32bc7d17671e156fafd540e0dec
探検
多摩モノレール 上北台〜箱根ケ崎の延伸、2030年代半ば開業に向けて特許を取得。7駅を新設、整備は東京都と連携 [首都圏の虎★]
1首都圏の虎 ★
2025/05/12(月) 19:22:33.06ID:2ScxmT7H92025/05/12(月) 19:23:18.74ID:dEGzMrtQ0
特許?
2025/05/12(月) 19:25:16.70ID:oddpQinh0
良く分からん
軌道法の特許取得せんと延伸できんの?
だとしたら、モノレールは延伸が面倒くさいのな
軌道法の特許取得せんと延伸できんの?
だとしたら、モノレールは延伸が面倒くさいのな
4名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:25:56.62ID:X8U4Ss+K02025/05/12(月) 19:26:09.19ID:vstpHFzm0
モルール
6名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:27:10.52ID:SWp2guWP0 10年後目標かよ
日本はやる事が遅い
日本はやる事が遅い
7名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:27:24.47ID:X8U4Ss+K02025/05/12(月) 19:28:03.40ID:GcIOwAl20
てことは2040年代前半か自分はもう生きてないだろうなあ
9名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:28:10.53ID:LZNhQSsu0 んなことより多摩センターから横浜まで繋いでよ
10名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:28:14.79ID:X8U4Ss+K012名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:36:50.37ID:Hfhq4fcY0 みなとみらいとケーブルカーで繋げよ
13ぴーす
2025/05/12(月) 19:38:43.88ID:O7Gk3JK50 西武ドームいけたらいいのにな
14名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:39:06.34ID:YJ+jhWof0 所沢か小手指に伸ばせよ
15名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:39:18.05ID:f3ifouTd0 建設費こんな高騰してから作るんかい
20年遅いな
20年遅いな
16名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:42:08.66ID:lmd+LnYC0 埼玉県側の方がより有益だと思うが
17名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:42:15.20ID:t31ACuB90 町田延伸は生きてるうちに見れそうもないw
19名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:43:47.70ID:8K6szjgU0 人口が減る時代に郊外のモノレールの延伸なんて商売になるのか
20名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:48:18.04ID:Rjncrt3x0 むむ
22名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:49:56.60ID:AqDVsYAM0 よく知らんけど土地取得とかできそうなの?
23名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:50:30.14ID:OMqwC8b40 >>4
騙されたー
>>AI による概要
>
> 「東京特許許可局」は、実在しない幻の官庁です。早口言葉でよく使われる言葉ですが、特許の申請や許可業務は、東京の霞ヶ関にある特許庁で行います.
1は交通省の特許
特許庁は経産省
つまり、特許庁以外にも特許の許可業務をやってる省庁があるやん
騙されたー
>>AI による概要
>
> 「東京特許許可局」は、実在しない幻の官庁です。早口言葉でよく使われる言葉ですが、特許の申請や許可業務は、東京の霞ヶ関にある特許庁で行います.
1は交通省の特許
特許庁は経産省
つまり、特許庁以外にも特許の許可業務をやってる省庁があるやん
24名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:51:11.39ID:tjZMXYpe0 >>22
よく知らない馬鹿は黙っていたほうが恥じをかかないよ。
よく知らない馬鹿は黙っていたほうが恥じをかかないよ。
25名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:52:30.83ID:Rpaw6fHz026名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:52:45.48ID:j7fVa28m027名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:53:14.10ID:Sfj1Un5k029名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:57:52.48ID:WOhnnec50 新所沢マデコイヤ
30名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:58:20.05ID:aaAr9IWU0 >>13
ダムを越えないといけないね
ダムを越えないといけないね
31名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:58:27.92ID:naMPhCtZ0 都民だが箱根ヶ崎なんて駅知らないぞ?
32名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:59:09.10ID:ry68U5E00 >>31
だからなに?お前が知らないからなんなの?
だからなに?お前が知らないからなんなの?
33名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:00:04.95ID:VCBe36Qh0 延伸したら八高線の本数も増えるかな?
34名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:01:40.09ID:aaAr9IWU035名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:03:03.65ID:j7fVa28m036名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:04:00.34ID:Tqm5D0qN0 てすと
37 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/12(月) 20:04:25.16ID:FRNmggKU0 埼玉県人はいい加減あきらめろよ。
西武球場前なんて上北台よりも利用客数少ないところだし、
狭山線自体が試合やイベント時を除いて池袋線との直通を切られるぐらいに西武鉄道からも見捨てられてる状態だろ。
西武球場前なんて上北台よりも利用客数少ないところだし、
狭山線自体が試合やイベント時を除いて池袋線との直通を切られるぐらいに西武鉄道からも見捨てられてる状態だろ。
38名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:04:55.52ID:IsvxfE9V0 とっ‐きょ〔トク‐〕【特許】 の解説
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%89%B9%E8%A8%B1/#jn-159275
> 1 国が特定の個人または法人に対して、特定の権利を与える行政行為。「専売—」
> 2 特許法の定めにより、特許権を与える行政行為。
> 3 特許権のこと。「—を申請する」
ふむふむ
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%89%B9%E8%A8%B1/#jn-159275
> 1 国が特定の個人または法人に対して、特定の権利を与える行政行為。「専売—」
> 2 特許法の定めにより、特許権を与える行政行為。
> 3 特許権のこと。「—を申請する」
ふむふむ
39名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:05:16.96ID:gEMtxNrq0 イラネ
車使えよハゲ
車使えよハゲ
40名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:12:01.26ID:UA0myeWS0 そっちじゃなくて真っ直ぐ多摩湖の上を通過して西武球場前を経由して小手指まで行けば面白いのにな
41名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:12:08.03ID:PwvEhL0x0 イオン武蔵村山直結ナシ…
アホかっ
アホかっ
42名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:12:59.77ID:7dadTUtj0 >>9
東京の3セクだから東京から出れないんやで。
今後は箱根ヶ崎(八高線)から羽村(青梅線)に行って、秋川(五日市線)に行って八王子(中央線)から多摩センター(京王、小田急線)の環状線になる予定。
そんなことより所沢と繋げておけば良かったのに。
東京の3セクだから東京から出れないんやで。
今後は箱根ヶ崎(八高線)から羽村(青梅線)に行って、秋川(五日市線)に行って八王子(中央線)から多摩センター(京王、小田急線)の環状線になる予定。
そんなことより所沢と繋げておけば良かったのに。
45名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:16:21.39ID:+VmaUR4c0 これをゆりかもめや日暮里舎人ライナーまで繋げるまでモノレール延伸頑張ろうず
47名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:25:32.13ID:Bf/apMSH0 モノレールと鉄道どっちがコスパいいんだろ
48名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:26:05.66ID:2cdfZeFi0 国民の税金じゃないならお好きにどうぞ
50名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:33:02.93ID:+DHiaxKR051名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:35:24.29ID:55ej1S5D0 この特許ってパテントの特許じゃないんだな
ふるーーい法律だから
特別許可
なんだろ
そもそもパテントの日本語訳の特許も
政府が許可を出す意味で
同じ意味だったんだろうが
パテントの意味がみんなわかると
そっちに限定的に使われてる日本語になった
知らんけど
ふるーーい法律だから
特別許可
なんだろ
そもそもパテントの日本語訳の特許も
政府が許可を出す意味で
同じ意味だったんだろうが
パテントの意味がみんなわかると
そっちに限定的に使われてる日本語になった
知らんけど
52名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:37:04.52ID:dBVHG06c0 >>51
そんな当たり前のことを何をいまさらドヤ顔でw
そんな当たり前のことを何をいまさらドヤ顔でw
53名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:40:15.53ID:s/sdTbZ10 >>4
業務用語知らないの?とか言うやつと同じ
逆に問われてもわからないような奴が言ってみるだけ
いくら行政用語だとしてもそんなの全く知る必要もない
なんなら
superposition, interference, and entanglement
くらい知ってるよな
業務用語知らないの?とか言うやつと同じ
逆に問われてもわからないような奴が言ってみるだけ
いくら行政用語だとしてもそんなの全く知る必要もない
なんなら
superposition, interference, and entanglement
くらい知ってるよな
55名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:41:00.02ID:P9oyNAwN056名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:41:26.75ID:s/sdTbZ1057名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:42:59.33ID:s/sdTbZ10 ああ
ここは
普段抑圧されてる奴らのはけ口なんだな
鉄オタ崩れだな
バカばっかりなんだな
ここは
普段抑圧されてる奴らのはけ口なんだな
鉄オタ崩れだな
バカばっかりなんだな
58名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:44:28.51ID:VhQh2KZE0 >>57
なにひとりでイチャモンつけてひとりで勝利宣言してるんだよ(笑)
なにひとりでイチャモンつけてひとりで勝利宣言してるんだよ(笑)
59自宅 警備員[Lv.6][芽]
2025/05/12(月) 20:45:52.17ID:8JyRNyIH0 湘南モノレールに接続してくれ
60名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:47:18.73ID:yXGjGnZc0 >>59
ぶら下がり湘南モノレールとどうやって接続するんだよw
ぶら下がり湘南モノレールとどうやって接続するんだよw
63名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:55:27.67ID:gyUorHNE0 >>16
先ずは埼玉県が出資しな
先ずは埼玉県が出資しな
64名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 20:56:33.56ID:iD8Y+lte066名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 21:15:28.73ID:yt9nyvMh0 相模原北口の広大な米軍の跡地をゼルビア町田のホームスタジアムにできないかな?
橋本のリニアと一体化して第二の新横浜をつくろうよ!
橋本のリニアと一体化して第二の新横浜をつくろうよ!
68名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 21:30:59.53ID:FthrOSek069女(30代 品川女子学院卒)
2025/05/12(月) 21:47:52.33ID:DzCEtRo90 そのエリアより先に
多摩センター~町田延伸してよ
多摩センター~町田延伸してよ
71名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 22:05:27.67ID:uGrzD+qy0 所沢まで延伸はよ
72名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 22:33:04.63ID:E1ZmpWgi0 何十年やってんだよ
生きてる内に実現するのかコレ
生きてる内に実現するのかコレ
73名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 22:41:09.79ID:sRvQKnQC0 今更かぁ遅い
75名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 22:46:34.74ID:3MDGSkiK0 何で東京なのに箱根なんだよ
76名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 22:50:09.67ID:YdVgGzse0 そっちに延びるのかよ
77名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 22:50:37.37ID:VTMS9STP0 すげえな
立川から箱根に行くの?
小田急と並行すんのかな?
立川から箱根に行くの?
小田急と並行すんのかな?
78名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 22:52:11.40ID:gK4G1/NO0 開通したら不動産が上がると思って見たら
予想以上に高かった
予想以上に高かった
79名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 22:53:14.38ID:VksKTH9R0 大江戸線の大泉は出来ないの?
80名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 23:04:31.73ID:iroEkfM40 多摩都市モノレールって、何であんなにゆっくり走るの?
81名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 23:07:00.49ID:YoVJCaxx0 激狭な新青梅街道のさらに上に作るのかよ
82名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 23:09:15.29ID:Vw/raXEO0 東京都特許許可取る
83名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 23:14:09.65ID:fYUraVqe084名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 23:18:16.38ID:fYUraVqe085名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 23:33:30.53ID:TB9s/0N3086名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 23:33:48.93ID:OjEIyQPf0 こんなアホな延伸止めろ!
どう考えても埼玉県へ延伸して西武ドームに繋げた方が有効だよ
金の無駄でしかない
どう考えても埼玉県へ延伸して西武ドームに繋げた方が有効だよ
金の無駄でしかない
88名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 23:44:09.50ID:xZOqvEEZ0 百合子のおかげだよありがとう百合子
本当に石原って無能だったなあいつのせいで20年遅れた
本当に石原って無能だったなあいつのせいで20年遅れた
89名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 23:45:25.20ID:E1ZmpWgi0 マジで瑞穂のこどもたちが大挙してむさし村山イオンに押し寄せるぐらいしか使い道が思いつかない
なんか地元民にメリットあるのかこれ
なんか地元民にメリットあるのかこれ
92名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 23:48:58.40ID:VksKTH9R0 >>75
新宿にも箱根山があるよな
新宿にも箱根山があるよな
94名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 23:54:40.64ID:W3Al7Uk9095名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 23:55:56.80ID:4qPCr0SV096名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 23:59:49.35ID:6Gv6JqV5097名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 00:00:15.83ID:TFQ0yVe70 >>89
武蔵村山は工場が多いから工場勤務者が使うんじゃね
武蔵村山は工場が多いから工場勤務者が使うんじゃね
98名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 00:06:15.01ID:kNEYvS4f099名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 00:08:42.92ID:7JVsAmqo0 >>98
都営モノレールじゃないから血税は関係なし
都営モノレールじゃないから血税は関係なし
100名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 00:09:55.78ID:ZqXmlRlt0 箱根とか小田急が怒るでしかし
101名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 00:10:53.37ID:kNEYvS4f0102名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 00:12:33.01ID:0vjfmbSB0103名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 00:14:09.80ID:kNEYvS4f0105名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 00:25:25.03ID:lRvm2+eU0 立川に江ノ島道という道路があるな。
昔の人が江ノ島へ行くときに通った道なんだとか。
箱根ケ崎の地名の由来は諸説あるらしいが。
昔の人が江ノ島へ行くときに通った道なんだとか。
箱根ケ崎の地名の由来は諸説あるらしいが。
106名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 00:51:18.50ID:X+mPJJK10 >>31
区部生まれのおっさんだけど去年初めて行ったがマジでド田舎だから知らなくても人生に全く影響がないw
駅前にローソンがポツンと1店舗あるだけでマックもドラッグストアも牛丼屋すらも無いw
あるのは不相応で立派な役場だけw
やっぱり都下は都下と言われるだけあるw
区部生まれのおっさんだけど去年初めて行ったがマジでド田舎だから知らなくても人生に全く影響がないw
駅前にローソンがポツンと1店舗あるだけでマックもドラッグストアも牛丼屋すらも無いw
あるのは不相応で立派な役場だけw
やっぱり都下は都下と言われるだけあるw
107名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 00:52:58.32ID:krKduhTL0 >>106
区部でも舎人ライナー沿線もたいして店無いで
区部でも舎人ライナー沿線もたいして店無いで
108名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 01:12:03.06ID:I5tIlpgC0 西に向かわないで南北貫けよ
109名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 01:22:53.74ID:W5EBsa890 >>106
区部生まれのおっさん(設定)
区部生まれのおっさん(設定)
110名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 01:41:21.59ID:PajLFtVz0 >>106
今はセブンイレブンじゃなくてローソンなのかあ…何もかもがみな懐かしい( ;∀;)
まだ20代前半くらいの頃にウォークマン聴きながら箱根ヶ崎の近隣の職場に通ってたワイ参上
もともと一番多い時間帯でも電車が1時間に3本しか無いド田舎駅である上に、高架化されてないから帰宅時は踏み切りにも引っかかりw
改札からも陸橋上って下らないとホームに行けない超クソ構造のせいでなかなかスムーズには乗れず
1本乗り損ねると本当に悲惨でなwww
そんな時にはよく駅前のセブンイレブンのお世話になったもんよ
ただしそのせいでさらにもう1本乗り損ねることも結構あった「魔空間」だったがなww
まーさかあんなところにモノレールが直接延伸するとはねえ…( ;∀;)
しかしもう既にワイの知っておる箱根ヶ崎駅では無くなってるらしいからな…
今はセブンイレブンじゃなくてローソンなのかあ…何もかもがみな懐かしい( ;∀;)
まだ20代前半くらいの頃にウォークマン聴きながら箱根ヶ崎の近隣の職場に通ってたワイ参上
もともと一番多い時間帯でも電車が1時間に3本しか無いド田舎駅である上に、高架化されてないから帰宅時は踏み切りにも引っかかりw
改札からも陸橋上って下らないとホームに行けない超クソ構造のせいでなかなかスムーズには乗れず
1本乗り損ねると本当に悲惨でなwww
そんな時にはよく駅前のセブンイレブンのお世話になったもんよ
ただしそのせいでさらにもう1本乗り損ねることも結構あった「魔空間」だったがなww
まーさかあんなところにモノレールが直接延伸するとはねえ…( ;∀;)
しかしもう既にワイの知っておる箱根ヶ崎駅では無くなってるらしいからな…
111名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 01:48:25.48ID:VKElylfj0112名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 01:52:06.76ID:SZuwX/sf0 立川に出るための足かあ
113名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 01:57:42.29ID:EsBqbL5s0 途中駅こんなに要らねえ
武蔵村山市役所&イオンモール、ジョイフル本田の2駅で十分
武蔵村山市役所&イオンモール、ジョイフル本田の2駅で十分
114名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 01:59:54.81ID:kYP7jKvG0 7kmで7駅って多すぎじゃね?
箱根ヶ崎から町田まで何分かかるんだよ
箱根ヶ崎から町田まで何分かかるんだよ
117名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 02:25:20.16ID:YNgagtPR0 そんな郊外よりも23区で中途半端になってる三田線と大江戸線と日暮里舎人ライナーを武蔵野線にぶつかるまで延伸したまえよ
118名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 02:30:11.98ID:14uEWlwJ0 沿線住民の通勤通学生活の足として立川まで繋ぐことが主目的の路線。
町田まで全線開業したとしても、乗り通し需要なんて想定してないし。
立川・多摩センター・町田それぞれの近隣のバスのようなもの。
町田まで全線開業したとしても、乗り通し需要なんて想定してないし。
立川・多摩センター・町田それぞれの近隣のバスのようなもの。
121名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 02:41:00.75ID:MMyEuXwy0122名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 02:43:33.20ID:MMyEuXwy0123名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 02:45:33.14ID:zySc3NzU0 武蔵村山に初めて駅出来るのか
124名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 02:47:47.92ID:oukYRDKx0 町田までを今年中に着工し2035年には開通すべき
125名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 02:56:52.09ID:MMyEuXwy0 >>124
そっちのが需要あるよな
そっちのが需要あるよな
126名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 02:58:13.03ID:MMyEuXwy0127名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 02:58:57.71ID:MMyEuXwy0128名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 03:01:02.24ID:MMyEuXwy0129名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 03:18:34.41ID:oukYRDKx0 政治的な力関係かな
有力議員がいるところは整備が早い
有力議員がいるところは整備が早い
130名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 03:25:06.15ID:zySc3NzU0 箱根ヶ崎まで繋げて需要あるのかね
武蔵村山なら市民がJR立川へのアクセスは楽になるから通勤通学需要あると思うけど
新宿辺りから青梅ICまで高速作ってほしいわ
武蔵村山なら市民がJR立川へのアクセスは楽になるから通勤通学需要あると思うけど
新宿辺りから青梅ICまで高速作ってほしいわ
131名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 03:28:04.89ID:MMyEuXwy0 西武ドームまで伸ばして欲しい
132名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 03:32:21.90ID:Q+Wt+XEp0 >>131
東京都の都市計画と無関係なので却下
東京都の都市計画と無関係なので却下
133名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 03:49:42.33ID:oukYRDKx0 多摩市も町田市も立民選出
どうりでこっちに延ばす訳ないわ
どうりでこっちに延ばす訳ないわ
134名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 03:58:55.94ID:22XYRvX/0 >>42
都営地下鉄だって本八幡(千葉県)まで入ってるんだし、なんとかできるんじゃねーの?(´・ω・`)
都営地下鉄だって本八幡(千葉県)まで入ってるんだし、なんとかできるんじゃねーの?(´・ω・`)
135名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 03:59:40.10ID:Vm9GG+uU0 運賃が一向に下がらないんで乗らん
136名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 04:13:18.54ID:7lS1DEFi0 >>129
もしそうなら
最近になって東村山で鉄道の高架化工事が始まったり
今度は武蔵村山から先にモノレール延伸が進むというのも
衆院議員は前の首相の側近とか言われるのを選出する選挙区だからなのかもな
もしそうなら
最近になって東村山で鉄道の高架化工事が始まったり
今度は武蔵村山から先にモノレール延伸が進むというのも
衆院議員は前の首相の側近とか言われるのを選出する選挙区だからなのかもな
137名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 04:17:53.44ID:txRbenYq0 ずいぶん先の話だな
139名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 07:17:38.04ID:YRsFrZ0j0 大阪のモノレールも空港からJR伊丹まで延伸してくれんかのー
140名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 13:04:07.69ID:heZvDoow0 ぶっちゃけ立川行くなら
箱根ヶ崎ならJR乗った方が安い
箱根ヶ崎ならJR乗った方が安い
141 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/13(火) 13:05:46.35ID:ckI4vKPf0 高くて遅いイメージ
こんなもんまともに使ってるの日本だけだろ
こんなもんまともに使ってるの日本だけだろ
142名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 13:33:25.32ID:i7aAAn/70 >>141
世界最大のモノレールネットワークは中国の重慶
世界最大のモノレールネットワークは中国の重慶
143名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 14:32:13.89ID:Twwwbylh0 多摩モノレールって普通の高架線の電車と大差がない感じ
湘南モノレールは普通の電車では無理な勾配を上り下りしてる感じがするが
湘南モノレールは普通の電車では無理な勾配を上り下りしてる感じがするが
144名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 14:34:21.18ID:ntwR3p8f0 ダーマチ(町田)には来ねーのか!!
w
w
145名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 14:34:57.02ID:rjaEs6SK0 名前に恥じぬようぶら下がり式にすべき
146名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 14:37:56.58ID:IMbfeRke0 箱根ヶ崎付近まで高架できそう?
横田基地の航空路直下だよね
新青梅街道が16号とアンダークロスして
その先が半地下状態の理由がそれ
横田基地の航空路直下だよね
新青梅街道が16号とアンダークロスして
その先が半地下状態の理由がそれ
147名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 14:38:53.16ID:e+3VOGyK0 >>18
とおもって調べてみたら都以外の最大大株主が西武だったから可能かもしれない
とおもって調べてみたら都以外の最大大株主が西武だったから可能かもしれない
149名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 15:09:22.43ID:Z8aeqtaV0 箱根ヶ崎とかマジで需要ないから税金の無駄やで
それよりイオンモールに直通しとけw
それよりイオンモールに直通しとけw
150名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 15:12:13.13ID:bPegtXyg0 建設費約900億円の費用対効果があるとは思えんがなぁ。
無駄な路線になるだろう。
無駄な路線になるだろう。
151名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 15:13:40.54ID:2H3eOfRy0 まーたこそっと時期が遅くなってる。
152名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 15:17:41.32ID:z3hWIiPi0153名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 15:19:20.33ID:As4pXuKz0 有り余る土地を利用して
モノレール作ってはしゃいでる
モノレール作ってはしゃいでる
154名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 15:21:31.16ID:OWXDbvtS0 木原路線
155名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 15:21:52.49ID:KzbkUUHt0 正直、都営は舎人ライナーより上野動物園モノレールの延伸計画をしてくれた方がよかった
秋葉原始発にして中央通り真上から上野動物園、日暮里、舎人と延伸して欲しかった
秋葉原始発にして中央通り真上から上野動物園、日暮里、舎人と延伸して欲しかった
157名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 15:31:24.68ID:QHrH0jov0158名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 15:33:50.06ID:z3hWIiPi0159名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 15:42:06.70ID:0vjfmbSB0 >>142
胡座式で日本が最初の路線作ったので多摩モノレールとかと同じ規格である(最初は実際に日本製入れてた)
胡座式で日本が最初の路線作ったので多摩モノレールとかと同じ規格である(最初は実際に日本製入れてた)
160名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 15:42:32.49ID:h6WISBSU0 武蔵村山ってハッピーターンがあるとこだっけ?
161名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 15:49:50.56ID:FI06ECmU0 このモノレールの設置目的はバス代替の沿線住民の生活の足。
だから都営地下鉄や舎人ライナーのように交通局所管ではなく
都市計画局所管となっている。
西武ドームに延伸するとか、もともと眼中にない。
だから都営地下鉄や舎人ライナーのように交通局所管ではなく
都市計画局所管となっている。
西武ドームに延伸するとか、もともと眼中にない。
162名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 15:55:05.75ID:/26z/cO10 そんな需要ない路線通す前に町田⇔多摩センター間を先にやれよ
163名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 16:19:54.60ID:MMyEuXwy0 江戸時代ならムチで引っぱたいてさっさと作らせるのにな
164名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 16:28:32.13ID:M7IM/HUw0 横田基地の軍民両用化で箱根ヶ崎延伸だと思ってた
165名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 16:43:21.27ID:zySc3NzU0166名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 16:48:50.57ID:zySc3NzU0 多摩センから町田のほうが遥かに需要あるよね
ほんの少しは渋滞緩和になるかもしれないし
ほんの少しは渋滞緩和になるかもしれないし
167名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 16:50:12.08ID:8BpYNxnJ0 敵に塩を贈るわけにはいないだろう
168名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 17:14:54.95ID:hYTl+Bi/0 >>143
これに匹敵する鉄路の高架ってどこよ?
ttps://sp.chintai.net/app/peyasagashi/article/town/0590_otsukateikyodaigaku/
これに匹敵する鉄路の高架ってどこよ?
ttps://sp.chintai.net/app/peyasagashi/article/town/0590_otsukateikyodaigaku/
169名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 17:41:52.66ID:BzthRdWf0 八高線がすること混雑間違いなし!
170名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 18:18:54.41ID:Twwwbylh0 >>168
旧信越本線臼井峠
旧信越本線臼井峠
171名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 18:37:34.43ID:5gvXXL9o0 圧縮効果じゃないか
172名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 18:50:15.09ID:s7XKSMoi0173名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 19:27:55.34ID:Twwwbylh0 臼井峠じゃなくて碓氷峠だった
175名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 19:53:25.07ID:pP2NxY+f0 碓氷峠が66.7‰
箱根登山鉄道線が80‰
らしい
多摩都市モノレールなどはゴムタイヤなので60‰まではいけるらしい
昔は冬によく凍結で止まってたな(凍ると登れない傾斜部分にはヒーターを付けたそうな)
箱根登山鉄道線が80‰
らしい
多摩都市モノレールなどはゴムタイヤなので60‰まではいけるらしい
昔は冬によく凍結で止まってたな(凍ると登れない傾斜部分にはヒーターを付けたそうな)
176名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 20:49:08.86ID:zZZw4gL40 都電荒川線の飛鳥山付近は碓氷峠と同じ66.7‰らしいね
177名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 20:50:46.59ID:2hL1+tL40 田舎に向かって延伸して誰が得するんだ?
178名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 20:52:05.57ID:/kjnQkJK0179名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 23:22:42.88ID:1kJE8Qmz0180名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 23:23:46.85ID:1Wcximpz0 特許と延伸がどう関係するんだ?
181名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 23:48:56.09ID:ZuRdR1DH0182名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 00:12:50.52ID:vfgP+ytE0 >>130
箱根ヶ崎はおまけとして、ジョイフル本田→武蔵村山高校→イオンと市役所→村山団地→玉川上水→ららぽーと→立川とまあまあいい感じの交通網になる。
25年前に村山団地に繋げとけば良かったんだけどな。
箱根ヶ崎はおまけとして、ジョイフル本田→武蔵村山高校→イオンと市役所→村山団地→玉川上水→ららぽーと→立川とまあまあいい感じの交通網になる。
25年前に村山団地に繋げとけば良かったんだけどな。
184名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 01:02:07.28ID:v1Zs7tbh0185名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 01:03:37.53ID:uKtqbUJi0 やっと武蔵村山に駅が
186名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 01:07:17.24ID:UNANEQW/0 多摩モノレールって南立川と北立川とかいう
ものすごい近距離の駅があるところやんけ
ものすごい近距離の駅があるところやんけ
188名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 01:45:01.11ID:wc3wNgaK0 >>187
同じくだが小学生から地下鉄で都心の学校に通ってたからほとんど知ってるぞ
同じくだが小学生から地下鉄で都心の学校に通ってたからほとんど知ってるぞ
189名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 02:01:32.33ID:1lN1915w0 箱根ヶ崎に用はない
カインズ青梅インターまで延伸すべき
カインズ青梅インターまで延伸すべき
190名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 02:05:23.62ID:dqD/komz0 >>189
クルマで行け。
クルマで行け。
191名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 02:07:03.56ID:NRaW07HM0 地方の車社会のニュータウンは壊滅状態だからな
192名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 02:16:38.14ID:u99g2U320 箱根ヶ崎まで完成したら次は八王子~多摩ニュータウンに着手だな
193名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 07:36:18.79ID:hMU6Kmri0 モノレールの利点
・景色が良い
・川土手を走れて土地取得費用がかからない
・踏切がいらない
不利なところ
・メンテナンスに金がかかる
・乗客が少ない
・景色が良い
・川土手を走れて土地取得費用がかからない
・踏切がいらない
不利なところ
・メンテナンスに金がかかる
・乗客が少ない
194473
2025/05/14(水) 07:43:22.73ID:kFRAnvqw0 箱根はモノレールで行くにはちょっと遠すぎないか
195名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 07:44:17.76ID:Fh7C7ri/0 ※193
時間によっては乗客多いわw
不利なところ、料金が高いに差し替えとけ
時間によっては乗客多いわw
不利なところ、料金が高いに差し替えとけ
196わーををわこぬま
2025/05/14(水) 08:30:58.17ID:L9hYEVYb0 多摩センターから箱根ヶ崎
2時間ぐらいかかるのか?
とにかく遅いモノレールだよな
2時間ぐらいかかるのか?
とにかく遅いモノレールだよな
197名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 08:34:50.92ID:5byCXn4B0199名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 09:56:32.40ID:tZlKzeID0 武蔵村山市は鉄道路線が無いからな。
本当は東京都心に直通するガチの鉄道路線が欲しいんだろうけど
モノレールで我慢するしか無いわな。
本当は東京都心に直通するガチの鉄道路線が欲しいんだろうけど
モノレールで我慢するしか無いわな。
200名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 09:59:40.57ID:1hlcXZ3a0201名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:01:56.76ID:tZlKzeID0202名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:03:40.90ID:gkVwukt80 昔は、森の中みたいなところを走っていて、
そこを抜けると突然、多摩センターの光景が拡がって
未来都市感があったが、最近は開発が進んだせいか
そういう感じがしなくなった つまらん
そこを抜けると突然、多摩センターの光景が拡がって
未来都市感があったが、最近は開発が進んだせいか
そういう感じがしなくなった つまらん
203名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:05:32.50ID:gkVwukt80 >>188
俺も小学生から地下鉄で都心の学校に通ってたけど、その時代にすでにあった地下鉄しか分からん
俺も小学生から地下鉄で都心の学校に通ってたけど、その時代にすでにあった地下鉄しか分からん
204名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:12:10.96ID:b5u5ijY10 >>161
西武ドーム経由の延伸には、乗客を奪われたくない西武鉄道が難色を示してるらしい
さらに西武池袋線への延伸は、埼玉県が建設費や運営費を負担しないと無理だと思う
もし埼玉県が負担するとしてもモノレールではなく都営大江戸線のJR東所沢駅延伸の埼玉県区間のほうで負担すると思われる
西武ドーム経由の延伸には、乗客を奪われたくない西武鉄道が難色を示してるらしい
さらに西武池袋線への延伸は、埼玉県が建設費や運営費を負担しないと無理だと思う
もし埼玉県が負担するとしてもモノレールではなく都営大江戸線のJR東所沢駅延伸の埼玉県区間のほうで負担すると思われる
205名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:13:29.01ID:WDyIi3wq0 武蔵村山は鉄道がないけど、国道も高速道路もないんだぜ。
206名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:32:07.49ID:b5u5ijY10207名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:34:42.74ID:gkVwukt80 多摩都市モノレールって、高くて遅いから沿線住民はあまり使わないんだろ?
208名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:41:39.93ID:brmxE26R0 >>207
確かにちょっと高いけど、遅いと言っても京王やJRで大回りするよりはるかに早いよ
確かにちょっと高いけど、遅いと言っても京王やJRで大回りするよりはるかに早いよ
209名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:41:41.97ID:1hlcXZ3a0 >>207
道路のように信号が無い渋滞が無いからバスより10倍早いぞ
幾ら多摩地域とは言え都内だから道路には
200m置きに信号機が有るからな
通勤通学時間帯は地獄だよ
あと立川からイオンモールまでのバス料金は7km430円な
道路のように信号が無い渋滞が無いからバスより10倍早いぞ
幾ら多摩地域とは言え都内だから道路には
200m置きに信号機が有るからな
通勤通学時間帯は地獄だよ
あと立川からイオンモールまでのバス料金は7km430円な
210名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:43:33.98ID:b5u5ijY10 >>7
鉄道法は運輸省(旧鉄道省、現国土交通省)、軌道法は建設省(現国土交通省)の所管だっけ
国鉄の並行路線となるため鉄道省に建設許可を拒否された阪神電鉄は、路面電車として軌道法の適用を受けて回避し、見事に開業にこぎつけた過去があるね
その阪神電鉄の成功以来、関西では軌道法による鉄道建設も増えたらしい
鉄道法は運輸省(旧鉄道省、現国土交通省)、軌道法は建設省(現国土交通省)の所管だっけ
国鉄の並行路線となるため鉄道省に建設許可を拒否された阪神電鉄は、路面電車として軌道法の適用を受けて回避し、見事に開業にこぎつけた過去があるね
その阪神電鉄の成功以来、関西では軌道法による鉄道建設も増えたらしい
211名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:47:17.54ID:1hlcXZ3a0212名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:58:58.77ID:Sx5eYVOF0 >>207
多摩センター~立川が22分だから十分早いよ。
多摩センター~立川が22分だから十分早いよ。
213名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:08:02.86ID:dh4w2v/d0 東京はメトロがないと南北の移動が不便だからな
南の神奈川方面に延ばした方が乗客数は増えそうなものだが、埼玉方面の延伸先に目ぼしい施設あるか?住民も少なそうだが
南の神奈川方面に延ばした方が乗客数は増えそうなものだが、埼玉方面の延伸先に目ぼしい施設あるか?住民も少なそうだが
214名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:13:56.15ID:VggNTKDO0 東急世田谷線て、路面電車だったんだな。
都電荒川線と同じ。
都電荒川線と同じ。
215名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:15:29.48ID:VggNTKDO0216名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:26:51.51ID:G/SNgTEM0 >>214
どちらも自動車とかが走る路面上を走る区間はごく一部だけだけどな
どちらも自動車とかが走る路面上を走る区間はごく一部だけだけどな
217名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:28:49.02ID:G/SNgTEM0 >>212
そうなのか? 使わないのは高いからかな
そうなのか? 使わないのは高いからかな
218名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:35:21.22ID:1hlcXZ3a0219名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:37:55.62ID:JISXU+n+0 >>217
「使わない」というのは単なる思い込み?それとも実証的なデータあるの?
「使わない」というのは単なる思い込み?それとも実証的なデータあるの?
222名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:39:56.36ID:dh4w2v/d0 東京オリンピックの予算は1.7兆円か
本当に無駄だったんだな
本当に無駄だったんだな
223名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:46:35.33ID:NC4gFBEN0 一瞬だけ仙台〜箱根に見えた
225名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:17:07.74ID:gkVwukt80228名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:29:13.25ID:A9dQ1HaG0 モノレールって見た目の割に旧時代的なものなんだろ?
232名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:03:52.60ID:ceXlkZM40 >>113
武蔵村山市には、国立病院機構武蔵村山病院や、国立感染症研究所村山庁舎がある
とくに後者へ建設予定だった、武漢ウイルス研究所と同レベルの世界最先端の病原体研究施設が、急きょ、新宿区の国立感染症研究所本部(旧731部隊本拠地)の周辺への建設に変更された
長崎大学への建設は予定どおりらしい
ということで、将来は日本発の凶悪パンデミックが世界中に蔓延し、世界中からバッシングされる計画だとも言われる
日本は、政府主導でワクチン大規模製造工場を何か所も建設してるし
武蔵村山市には、国立病院機構武蔵村山病院や、国立感染症研究所村山庁舎がある
とくに後者へ建設予定だった、武漢ウイルス研究所と同レベルの世界最先端の病原体研究施設が、急きょ、新宿区の国立感染症研究所本部(旧731部隊本拠地)の周辺への建設に変更された
長崎大学への建設は予定どおりらしい
ということで、将来は日本発の凶悪パンデミックが世界中に蔓延し、世界中からバッシングされる計画だとも言われる
日本は、政府主導でワクチン大規模製造工場を何か所も建設してるし
233名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:15:31.45ID:ceXlkZM40235名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:19:14.33ID:ceXlkZM40 >>63
多摩湖狭山湖線として、埼玉高速鉄道にやらせるしかない
多摩湖狭山湖線として、埼玉高速鉄道にやらせるしかない
236名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:23:53.64ID:E7RFz4Iw0 中央線直通運転の復活なるか
238名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:07:14.86ID:vWvGCySO0 >>203
後に仕事で使うから脳内データは刷新されてるぞ
後に仕事で使うから脳内データは刷新されてるぞ
239名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:07:51.91ID:vWvGCySO0240名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:08:42.08ID:vWvGCySO0 >>225
元カノは多摩センターから立川に多摩モノレールでバイトに通ってたよ
元カノは多摩センターから立川に多摩モノレールでバイトに通ってたよ
241名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:49:37.82ID:z8Wtdbx00 >>194
面白いと思って書いてるんなら手前ェの知能を疑え。
面白いと思って書いてるんなら手前ェの知能を疑え。
242名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:20:37.67ID:jefJMZj10 >>239
西武に限らず王道だよ
鉄道事業者が球団、歌劇団、遊園地、住宅地、商業施設ほかを自社線沿線建設したがるのは、自社線利用客を増やすのが第一目的だもの
阪急、阪神、南海、近鉄もそうしてたし
例外は東京ディズニーランドで、元々は日本へ誘致しウォルトディズニーから断られると、独自の運営会社を設立し筆頭株主となり、ライセンス料を支払い独立採算で、東京ディズニーランドを建設運営した京成電鉄
貨物線だった京葉線ルートで京成が旅客路線を新設する計画だったが、国鉄が京葉線旅客化を打ち出したため、京成は国から建設を却下された
西武に限らず王道だよ
鉄道事業者が球団、歌劇団、遊園地、住宅地、商業施設ほかを自社線沿線建設したがるのは、自社線利用客を増やすのが第一目的だもの
阪急、阪神、南海、近鉄もそうしてたし
例外は東京ディズニーランドで、元々は日本へ誘致しウォルトディズニーから断られると、独自の運営会社を設立し筆頭株主となり、ライセンス料を支払い独立採算で、東京ディズニーランドを建設運営した京成電鉄
貨物線だった京葉線ルートで京成が旅客路線を新設する計画だったが、国鉄が京葉線旅客化を打ち出したため、京成は国から建設を却下された
243名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:25:42.04ID:jefJMZj10 >>194
まだ新幹線がなかった昔、熱海にモノレールを建設し、それを東京までの高速モノレールとして延伸する計画があった
結局、計画は頓挫したが
熱海は箱根より遠いから、箱根まてのモノレールも、建設自体は無理というわけじゃない
まだ新幹線がなかった昔、熱海にモノレールを建設し、それを東京までの高速モノレールとして延伸する計画があった
結局、計画は頓挫したが
熱海は箱根より遠いから、箱根まてのモノレールも、建設自体は無理というわけじゃない
244名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:49:59.14ID:olwOflCI0 >>225
駅が意外と近くになくてさらに高架で昇り降りに時間がかかるから
特にバスと直接競合する芋窪街道沿いなんかだと
モノレールの駅に向かわずにバスに乗ってしまった方が楽だというな
それに多摩モノレールはシルバーパスで乗れないから高齢者は尚更使いたがらない
駅が意外と近くになくてさらに高架で昇り降りに時間がかかるから
特にバスと直接競合する芋窪街道沿いなんかだと
モノレールの駅に向かわずにバスに乗ってしまった方が楽だというな
それに多摩モノレールはシルバーパスで乗れないから高齢者は尚更使いたがらない
245名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:50:28.42ID:gle6P0AK0 >>225
バスの事業環境の厳しさを知らいないんだな
バスの事業環境の厳しさを知らいないんだな
246名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:57:27.07ID:5CDxfS+V0247名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:01:21.03ID:00bu9At80 箱根ヶ崎なら入間まで伸延とかもあり得る話なのだろうか?
248名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:10:52.17ID:FARn3O3R0 どうせなら立川通って羽田方面に伸ばして欲しかった
リムジンバスも立川止まりだし車は駐車場高いし面倒なんだよ
リムジンバスも立川止まりだし車は駐車場高いし面倒なんだよ
249名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 01:04:21.67ID:FDzcna990 >>247
有り得ない
有り得ない
250名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 01:18:44.07ID:EIqwIcgP0 岩蔵温泉まで延伸しないかな
良質な観光資源だと思うんだが
良質な観光資源だと思うんだが
251名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 01:39:36.77ID:cJIfSlW80 >>106
あのへんは米軍横田基地すぐ近くの土地柄で、箱根ヶ崎は滑走路北側の延長線上エリアみたいだから、おそらくビルの高さ制限とかあると思う
あのへんは米軍横田基地すぐ近くの土地柄で、箱根ヶ崎は滑走路北側の延長線上エリアみたいだから、おそらくビルの高さ制限とかあると思う
252名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 01:41:53.15ID:WrowD2AG0 >>250
多摩都市モノレールは観光輸送目的なんか皆無だから
多摩都市モノレールは観光輸送目的なんか皆無だから
253名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 01:42:41.14ID:bUA9eJ8x0254名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 01:45:29.90ID:3upxVqYk0 金玉モノレール
255名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 01:46:27.07ID:LYvilg980 飯能の山王峠から見える青い山の名前がわからないのです
257名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 11:49:29.44ID:YzFYx4x+0258名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 11:51:53.87ID:YzFYx4x+0 >>55
新青梅街道を拡幅工事せずに真ん中にモノレール軌道の橋脚を建設するとなると、道路の車線数は減らされそうな予感
新青梅街道を拡幅工事せずに真ん中にモノレール軌道の橋脚を建設するとなると、道路の車線数は減らされそうな予感
259名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 11:51:57.38ID:iF4niXPe0 モノレールには、20世紀半ばの人が夢見た「未来都市」感があって好き
261名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 11:56:27.50ID:427CoaXL0 モノレールで箱根まで行けるのか!
262名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 11:58:09.58ID:427CoaXL0263名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 12:00:19.76ID:aw4jV3ZA0 マジレスすると箱根ヶ崎は箱根じゃないぞ
264名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 12:08:06.77ID:FDzcna990265名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 12:15:12.13ID:zIz4d1ly0266名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 12:18:08.02ID:7WGa6lTk0268名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 12:51:58.56ID:xtrBoM270269名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 13:36:28.36ID:YgCcwNpj0271名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 13:49:14.69ID:mKy6gbPu0 >>270
だよな 「高くて遅いから地元民は使わない」ってここに書いたら、反論ばっかりだったけど
だよな 「高くて遅いから地元民は使わない」ってここに書いたら、反論ばっかりだったけど
272名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 13:56:34.90ID:VnGH6mUz0 立川からジョイフル本田が
車、バイクなら30分だけど
バスだと55分+徒歩20分だった
チャリなら90分以上かかりそう
モノレールが出来たら30分で行けそう
車、バイクなら30分だけど
バスだと55分+徒歩20分だった
チャリなら90分以上かかりそう
モノレールが出来たら30分で行けそう
274名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 13:59:12.72ID:VnGH6mUz0 町田方面がくねくね曲がった路線で
学校とか団地行きのバスみたいだから絶望した
これ何十分かかるんだろうと
横浜線相模線の立川乗り入れを願う
学校とか団地行きのバスみたいだから絶望した
これ何十分かかるんだろうと
横浜線相模線の立川乗り入れを願う
275名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:01:08.93ID:J2Z8sSyf0276名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:01:20.97ID:VnGH6mUz0 下手したら自転車より遅いのではあるまいか
ロードレースのチャリ乗ってる人のほうが絶対速い
ロードレースのチャリ乗ってる人のほうが絶対速い
277名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:03:15.28ID:HZAOORMD0 住宅地でこまめに客を拾って町田なり多摩センターなりに
運ぶことを主眼として建設する路線だからね。
運ぶことを主眼として建設する路線だからね。
278名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:03:37.88ID:VnGH6mUz0280名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:06:54.17ID:VnGH6mUz0 正直言えばモノレールよりもリラックマバスのほうが好きだわ
目撃した日はたいてい良いことがある
目撃した日はたいてい良いことがある
281名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:13:51.24ID:BzuphaN00 箱根ヶ崎は横田基地のすぐ近く
日本の事実上の権力中枢
天皇や石破がいる千代田区はただのお飾り
日本の事実上の権力中枢
天皇や石破がいる千代田区はただのお飾り
282名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:30:14.92ID:mKy6gbPu0 モノレールであることを活かして、窓をもっと大きくすればいいのに
283名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:39:51.98ID:ZGaNtW7Y0 多摩センターと立川がわずか20分ちょいで結ばれたことは
地元沿線民にとっては大きなメリットだよ
地元沿線民にとっては大きなメリットだよ
284名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:41:36.14ID:9CGohyS30286名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:42:50.75ID:9CGohyS30 >>266
国営昭和記念公園があるじゃん、立川駅北側には
国営昭和記念公園があるじゃん、立川駅北側には
287名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:44:24.84ID:O7eOotdK0 恐らく開業は更に5年は要するだろう
288名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:44:30.04ID:9CGohyS30 >>269
もしも中央大学が法学部以外も都心へ移転したら、跡地はどうするんだろうな
もしも中央大学が法学部以外も都心へ移転したら、跡地はどうするんだろうな
289名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:47:15.39ID:9CGohyS30 >>268
新青梅街道は交通量が多いくせに自転車を走行させるには狭くて危険だから、この際だから、モノレール延伸区間以外も全線、拡幅してほしいね
新青梅街道は交通量が多いくせに自転車を走行させるには狭くて危険だから、この際だから、モノレール延伸区間以外も全線、拡幅してほしいね
290名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 15:04:24.91ID:7EaTfUYZ0291名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 15:06:12.14ID:uyyvKuYQ0 ぼちぼち中大がいなくなるのと多摩センターもただの過疎駅になるから町田延伸しなきゃ何の意味もない路線になるよ
小田急は多摩線維持するメリットどんどん減っていってるし
小田急は多摩線維持するメリットどんどん減っていってるし
レスを投稿する
ニュース
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大阪】すき家で水差しのお茶じか飲みか 少女書類送検、動画拡散 [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは「投げ続けたいが、逆に迷惑かかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」★2 [冬月記者★]
- 自民・小野寺政調会長「国がもうけてどうすんだ」 備蓄米を安値で売り出し検討 動画あり [お断り★]
- WHO、米国からの資金停止で部門半減へ…テドロス事務局長「人々が救命治療を受けられなくなる」 [少考さん★]
- 【安倍悲報】JDI、782億円の赤字を叩き出す🥺晋さん… [359965264]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★693 [931948549]
- マクド、ポテト単品480円… ありがとう自民党… [667744927]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★694 [931948549]
- いじわる糞ジャップ、富士山ローソンに黒幕をかけるも観光客が減ってしまったため、慌ててこっそりと元に戻すwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]