X

【北陸新幹線】石川県知事「米原ルート」検討要望も…西田昌司委員長「コースどうのという話はあり得ない」と一蹴「小浜ルート」再確認 [樽悶★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/05/13(火) 01:13:50.66ID:fvaYN/tb9
北陸新幹線敦賀―新大阪の早期開業を求める要望書を与党に提出する、建設促進同盟会会長の杉本達治福井県知事(中央左)=12日午後、国会
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250512-00000166-kyodonews-000-3-view.jpg

 北陸新幹線の延伸。福井県小浜市から京都府を縦断する小浜ルートで決まったはずですが、異論を唱える声も上がりました。

 福井県の敦賀まで、去年3月に開業した北陸新幹線。敦賀からの延伸ルートは、小浜市を通って京都府内をトンネルで縦断する『小浜ルート』とする計画になっています。ただ、京都府や京都市が、地下水への影響や財源、建設残土に関する問題などを指摘し、延伸部分の着工の見通しは立っていません。

 5月12日、東京都内で北陸新幹線の沿線にある10の都府県の知事や関西の経済界、約330人が参加する大会が開かれました。この中で石川県の馳浩知事は、京都が訴える課題を踏まえ、こう主張しました。

 (石川県 馳浩知事)「万が一、大きな前提が崩れた場合には、米原ルートも検討してほしい」

 馳知事は米原駅で東海道新幹線につなげるルートも含めて検討すべきだと主張したのです。これに対し、参加者からは…

 (北陸新幹線 与党整備委員会 西田昌司委員長)「これからコースどうのこうのという話は基本的にあり得ない」

 (関西広域連合 広域連合長 三日月大造滋賀県知事)「米原ルートについては、申し訳ないですが、望んでも求めてもおりません。このことは明確に申し上げておきたいと思います」

 結局、12日の大会では『米原ルート』ではなく『小浜ルート』で進めることが決まりました。

5/12(月) 19:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3054a7eed74de440727e9ef53aebd9a247bd9f02
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250512-00065637-mbsnews-000-1-thumb.jpg

12日、開かれた北陸新幹線の整備促進大会で石川県の馳知事は、敦賀以西について現行の「小浜ルート」ではなく「米原ルート」での再検討を求めました。注目された大会の決議は果たして…

(省略)

挨拶に立った福井県の杉本知事や京都選出の参院議員は、すでに政府が決めている「小浜ルート」での整備を主張しました。

福井県・杉本 達治 知事:「小浜京都ルートでの1日も早い大阪への全線開業に向けて、これからも全力を尽くしてまいる」

西田 昌司 参院議員(京都選出):「いろんな話が出ていますけれども、同意がされているのは、小浜京都ルートだけであるということも、まず皆さん方と一緒に確認をさせていただきたいと思います」

延伸ルートをめぐっては、政府は9年前、福井県小浜市を通り、京都を経て新大阪につなぐ「小浜ルート」と決定しています。

ただ、建設費の高騰や京都の反対などで着工が見通せず、石川県内では建設費が安く工期が短いとされる「米原ルート」を推す声が強まっています。

こうしたなか、石川県の職員が一斉に配りだしたのは「ある決議文」。

去年7月、米原も含めたルートの再検討を求め、石川県選出の国会議員や県内すべての市町、経済界の関係者らが採択した決議文です。

石川県・馳 浩 知事:「万が一、大きな前提が崩れた場合には10年前に議論があった米原ルートも検討してほしいという文言が入っています。杉本知事にも改めて感謝を申し上げまして、石川県の意見表明とさせていただきます」

この日の大会の決議に、米原ルートへの再考を盛り込むよう要望しました。

しかし…

富山県・新田八朗 知事:「小浜京都ルートでの全線整備を堅持すべきことを、ぜひ、この場で申し上げておきたいと考えております」

滋賀県・三日月 大造 知事:「米原ルートにつきましては、申しわけないんですけれども、望んでも求めてもおりませんので、まずこのことは明確に申し上げておきたいと思います」

最終的に、石川県が要望していた米原ルートへの再考という文言は、この大会での決議案には盛り込まれず…

採択の際は、石川県選出の国会議員や県議、首長らの一部が退席することに。(以下ソース)

5/12(月) 18:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb21f81c61f38309c2864b4df4d8598a3a00b38
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250512-04646164-ktk-004-2-view.jpg

関連スレ
北陸新幹線「小浜・京都ルート」団結誓う 福井県議会整備促進議連東京で決起大会、西田昌司参院議員ら出席「米原は諦めてもらわないと」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746957014/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:16:06.92ID:bbHO/Frx0
パワハラ気味に話してるんだろ
2025/05/13(火) 01:18:32.69ID:RI6LN6aO0
できればテクニシャンが希望です。
4 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/05/13(火) 01:27:25.34ID:5eTXj5Vb0
あきらめろん
2025/05/13(火) 01:29:42.53ID:PnbQIW3X0
地下水が抜けて大問題に
2025/05/13(火) 01:29:48.54ID:fWs4uvH80
生きてるうちに開通する気がしない。関西方面に行くにはサンダーバード時代のほうが良かった…
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:30:07.91ID:PenLtC8n0
警察官。

それは、
軽度池沼でありながら、安倍晋三レベルのステイタスを持つ選ばれし者!

801 名無しさん [sage] 2025/05/06(火) 07:43:46.75 ID:u1P6e

昔から3種警察は軽度池沼くらいでも受かるよ。
その後の学校が精神肉体的に厳しいトレーニングなわけで。
だから警察になるのは難しい。
ニッコマ卒より3種警察の方が上。
成蹊武蔵卒くらいのステイタスになる。



【悲報】東京の公務員、不人気すぎて筆記正答率「21%」で突破可能に
sa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746095984/

池沼より馬鹿じゃん
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:30:35.88ID:eK+FvrT00
江若線の代替
2025/05/13(火) 01:30:42.01ID:1ESKtC2q0
北陸が東京を選択した結果や
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:32:24.59ID:S+Lac5vs0
やっぱり亀岡ルートだろ
京都駅にトンネル掘って行くなんてあきらめろ
当初あった亀岡ルートを復活させて新大阪につなげろ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:32:30.90ID:Pb443pbM0
京都もNO、滋賀もNOって言ってんだから無理やろ
敦賀で終点、北陸新幹線は無事完成しました、めでたしめでたし
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:35:42.98ID:6bC99+Is0
よかったね
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:36:24.59ID:VgQAbI6x0
能登半島の復興はどうなっているの?
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:36:33.85ID:PnDmSmxj0
もう5兆円も掛けるの無駄だから敦賀で完成でいいやろ。

大阪~金沢直通運転はFGTが実用化されたら
という事にしとけよ。
2025/05/13(火) 01:37:15.14ID:t4NqlkFG0
北陸関西間なんて誰も使わないでしょ
そんな所にお金かけるなら企業引き連れて
省庁を奥多摩に移動してほしい
2025/05/13(火) 01:37:19.52ID:f/JuooJl0
震災で地元民無視した知事が一番現状認識しているという
2025/05/13(火) 01:38:24.49ID:qZEinZyX0
四方ルートしかない 
2025/05/13(火) 01:39:17.64ID:PnbQIW3X0
北陸新幹線がいらなかった
2025/05/13(火) 01:40:47.61ID:t4NqlkFG0
>>18
これ
SLとか2両編成の鈍行で充分
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:43:11.84ID:+baPk0KC0
やめろ やめろ ローカル鉄道の旅を残せ
2025/05/13(火) 01:43:32.53ID:TUv6BfTy0
すでに小浜の土地買ったからぜったい変更は認めないキリッですね
2025/05/13(火) 01:44:02.76ID:ifrFpfRt0
原発のバーターだから変更はない諦めろ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:47:39.00ID:kVJQtA2Z0
東京もんからしたらどうでもいいわそんなところ
2025/05/13(火) 01:48:47.72ID:BB53CnaM0
JR西日本は北陸新幹線の敦賀延伸で業績上がったから
さらなる延伸には経済効果あんだよ
ここでイラネとか言ってるのは新潟あたりのアホだろ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:49:52.32ID:3iYruJey0
そもそも大反対が起きて京都市内を通るのが無理ってなったから米原が再浮上してきたわけで
いくら西田が一蹴したところで無理なのは変わらんだろ
2025/05/13(火) 01:53:02.48ID:PnbQIW3X0
大深度工事が問題なくできるわけではないことが判明したから強行するのは危険だな
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:54:13.00ID:4LAcxB890
北国新聞が米原推しなのは何故?
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:54:42.25ID:fYshkPLP0
西田💩
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:54:42.43ID:xtHpdtcF0
>>26
リニアの失敗がな
地下をなめてた
2025/05/13(火) 01:57:41.15ID:1ESKtC2q0
関西からの温泉客が減ったのかな
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:58:50.87ID:ftZxogYd0
もう今の日本では、資材の高騰等で新幹線は無理なんだよ
あきらめな
2025/05/13(火) 01:59:16.52ID:dj4HDBd30
もう京都に行かず山陰の方へ行ったらええやん
それでも小浜ルートになるわけだし
それで将来的に米原に繋げれば
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:59:22.59ID:YHYkUgeT0
米原ルートのほうがいいって利用者多いのに何いってんのかね
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:01:47.73ID:X8Y/qhcY0
>>32
北陸道のすぐ隣は山陰道の丹後だな
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024018325.jpg
2025/05/13(火) 02:01:53.38ID:wXu06XwH0
8月には議員じゃないやつが委員長なのか
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:04:04.04ID:peSyev5+0
福井県が米原ルートを主張しない限り北陸新幹線は進展しないのに、福井県知事が馬鹿すぎる。
石川の馳より馬鹿だなんて、福井の恥だよ。
さっさと辞めろ!!
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:04:18.74ID:X8Y/qhcY0
>>34
丹波を入力し忘れてた
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:06:42.42ID:ssXKD5Sw0
>>36
福井県知事が南部の選挙民を捨てるわけ無いでしょ
小浜ルート一本よ
2025/05/13(火) 02:08:48.69ID:f/JuooJl0
整備新幹線で北陸新幹線が一番の優良物件だったのにな
在来線時代特急が30分に1本走っていた路線を
政治とJRグループのしがらみで無茶苦茶に
2025/05/13(火) 02:08:55.47ID:M/i2ih6a0
北海道新幹線もトンネル工事でストップ
小浜ルートとかいよいよ無理な予感する
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:11:42.33ID:zs/i2zOE0
新幹線というより僻地救済線だなw
僻地住民以外誰も得しない
元々福井的には有名なヤバい地域だし誰も触れんのだろうな
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:15:37.81ID:X8Y/qhcY0
>>36
嶺南(若狭国、越前国敦賀)は畿内、近江国と関係が深くて
近江国と同じ滋賀県になってたが
石川県になってた嶺北とくっつけられて福井県に変えられたけど
滋賀県に戻りたくて復県運動してたが滋賀県に戻ることはできなかった
https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/kenshi/T5/T5-0a1-02-04-02-06.htm
https://imgur.com/a/qXGCWQA
福井県は設置しなかった方が良かったのかな
2025/05/13(火) 02:16:10.34ID:J6gtDsiB0
京都ルートなんて予算もないし実現不可能
もう整備やめたらいい
2025/05/13(火) 02:17:50.46ID:PnbQIW3X0
工事で潤いたいだけ
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:19:15.40ID:peSyev5+0
>>42
滋賀に戻りたいなら米原ルートでいいじゃん!
2025/05/13(火) 02:20:43.35ID:IS31MFyu0
滋賀は金出したく無いのかな。
2025/05/13(火) 02:22:40.17ID:DizIK8xO0
小浜市(2.8万人)
2025/05/13(火) 02:22:43.37ID:PnbQIW3X0
>>46
北陸線が第3セクター化するのがイヤとか
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:23:06.83ID:X8Y/qhcY0
>>45
滋賀県に戻りたいて言うてたの明治の頃のはなし
2025/05/13(火) 02:24:46.32ID:PnbQIW3X0
福井県は地理的に2つに分かれてるし一体感はないよな
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:25:42.06ID:XKB8URxz0
>>46
【米原ルートの建設費】


(3700億円)
滋賀「おっ、安いね。これくらいなら」

 ↓

(5900億円)
滋賀「えっ。マジか…」

 ↓

(現在、1兆円)
滋賀「もう小浜京都ルートで良いよ……。」
2025/05/13(火) 02:30:39.89ID:PnbQIW3X0
そのうち大地震で工事凍結にならんかな
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:34:16.32ID:peSyev5+0
福井県知事を潰さんとあかんね。
福井の英雄、中垣内か三屋に県知事になってもらって、米原ルートを推進するしかないわな。
2025/05/13(火) 02:36:42.54ID:PnbQIW3X0
小浜ルートって将来山陰新幹線とか考えてんのかね
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:37:25.45ID:9jOLxSNB0
全て決まった後でゴネるのはチョン
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:38:13.17ID:peSyev5+0
山陰新幹線なら、京都市内通さずに舞鶴ルートでええやん。
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:39:38.26ID:uIiq73+F0
小浜ルートじゃ永久に無理
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:43:46.62ID:nVbdIzKN0
>>18
主要駅の時刻表を見ると驚くよな
限界集落間際のバス停のそれかよって感じ
この需要水準で、無理をして高速鉄道網を敷く必要あったのか
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:46:22.83ID:I8IQRdK90
>>46
滋賀にメリット無いのよ
滋賀は大して北陸まで時間短縮するわけでも無いし
それなのに多額の建設費を負担しないとダメ
おまけに北陸新幹線が完成したら平行在来線は第3セクターになって滋賀の税金投入しないとダメになる

北陸新幹線イラネー
2025/05/13(火) 02:47:28.62ID:PnbQIW3X0
ていうことは終点敦賀にするのがベストなんだろうな
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:48:33.96ID:Ha8E9ZT20
>>1
もう北陸新幹線の開通は22世紀ってことにしろ
ならすべて解決するわw
馬鹿w
2025/05/13(火) 02:49:31.40ID:szx95FvI0
加計学園問題時にも西田サーンが動いて京産大を諦めさせたよな
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:50:30.83ID:/h1xW8RH0
>>51
小浜ルートは4兆円になるとかも言われてる。
こうなると誰も作れないな。
2025/05/13(火) 02:50:42.98ID:szx95FvI0
西田サーンはひめゆりの差別発言でとんでもないネトウヨとバレた
2025/05/13(火) 02:51:23.02ID:Nzt5jqUs0
西田はひめゆりの塔の前で土下座しろお(´^ω^`💢💢)
こんなキチガイのアフォが何故委員やってる
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:51:36.08ID:Ha8E9ZT20
>>55
全て決まったことにしてゴリ押しするのがチョンのやり方だろうが
糞食いがw
2025/05/13(火) 02:52:08.89ID:PnbQIW3X0
西田は籠池の証人喚問で質問してたしアベのためにいろいろ動いてたんだな
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:52:27.13ID:8qiYu1+N0
>>59
米原ルートで琵琶湖線の新快速に悪影響が出そうとなったら、大反対起こりそうだな
2025/05/13(火) 02:53:14.28ID:PnbQIW3X0
北陸新幹線は長野まででよかったんだよ
2025/05/13(火) 02:54:08.70ID:PnbQIW3X0
政治家が欲しい欲しいというから
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:56:50.21ID:5FPL8fm+0
京都−新大阪間に莫大な税金投入し、
わずかな時間短縮のため丹波の自然を破壊して、
現行新幹線と同じ路線を建設し、
1時間に1~2本の新幹線を走らせ、工費の利子すら返せない格安でJR西に貸し出す小浜ルート。

これ全部みなさんの税金。


自民党府連会長で、自公公認候補の西田先生、費用対効果マイナスで、着工条件満たさない事が分かると、

「国費で建設できないか?」
「その他の経済効果を加味(でっち上げて)して、もう一度費用対効果を計算する」とのこと。

京都府民は1人40万円の負担
国費でやれば国民1人5万円
2025/05/13(火) 02:57:47.39ID:nVbdIzKN0
整備新幹線という呪縛のせいで
過疎地の時刻表みたいな新幹線ルート産まれすぎ
北陸、九州、上越等々
東北ぐらいじゃね?まだ様になってるの
2025/05/13(火) 02:58:13.10ID:PnbQIW3X0
もう新幹線の時代じゃないのにな
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:02:22.44ID:/h1xW8RH0
福知山が意外と交通の要所なんで、鳥取に繋がるし
京都駅は通さずに大阪神戸につなげるって案もある。
ただ鳥取方面の需要は少ないし、北陸へはただ遠回り。
2025/05/13(火) 03:07:27.69ID:us4po9220
>>74
大阪と三角で繋げられればある程度見込みはあるんじゃないか?鳥取に対しての特需にもなる可能性も出るから短期より長期を見たいね
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:08:55.17ID:t9lwt+os0
>>74
>>75
もういいよプラレール野郎
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:09:12.85ID:nVbdIzKN0
これから先も新たなビジネス需要が生まれる確率がゼロな地域を
莫大なコストかけて建設する意味がわからない
儲からなきゃ満足なメンテナンスだってできないのに
一時間に一本、それもガラガラな新幹線、議論自体が無駄の極み
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:10:59.43ID:mEoDVKdr0
>>1
「Yes we can!」くらい言えよ
2025/05/13(火) 03:11:27.86ID:0vjfmbSB0
米原まで引くだけならトンネルはないだろうし大した額ではない
だが東海道新幹線に乗り入れできなきゃ何も解決しないし現状放置なら+0円だからなw
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:12:47.47ID:t9lwt+os0
>>77
必死で小浜ルートを作ろうとしてる西田先生の政治資金の流れ
建築、不動産関連に注目

https://political-finance-database.com/politician_detail/1744011777749x601587413058655100
2025/05/13(火) 03:15:15.03ID:f/JuooJl0
>>42
佐賀も分割されなければ新幹線で揉めなかったのに
四国新幹線計画がマジで通ったらまた四県ある事で揉める
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:25:55.18ID:94KKL2BY0
>>1
>西田昌司委員長

落選確定の人が何を言ってもねw
2025/05/13(火) 03:26:11.83ID:PnbQIW3X0
>>80
献金してくれる人のための政治
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:31:02.81ID:t9lwt+os0
北陸3県は乗用車の保有率が特に高い。福井なんか日本一で世帯辺り1.7台。
北陸から関西なんて、車での移動がめっちゃ多い。

そこに1兆の米原ルートに対して5.3兆円の小浜ルートを建設して、1時間に1~2本の赤字新幹線。

km辺りの工費は、北海道新幹線の3.6倍、日本発の高額な80kmに及ぶ長大山岳トンネル。
2025/05/13(火) 03:31:47.44ID:81P1qWHy0
小浜~舞鶴~鳥取~松江ルートで。
2025/05/13(火) 03:34:36.02ID:6+0opsPV0
2択にしようぜ

・40年後以降に小浜ルートで開通、地下水干あがろうが却下、残土はトンネル掘った県内で処理、建設費は相応に分担。
・15年後の米原ルート開通目標、敦賀から米原まで駅は作らない、在来線は残す、滋賀県の費用負担は軽減、リニア開通後乗り入れを検討。

これでも京都ルート選びますか?
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:34:45.15ID:t9lwt+os0
>>82
京都市民、京都府民からは、自民党京都府連会長の椅子に座っている事に、何の文句も出ていない。

このままだと多分当選するだろう。
全国の世論は京都のジジババには通用せん。

先のひめゆり事件も撤回で過去の話に。
2025/05/13(火) 03:37:01.81ID:I7Ln+nhV0
西田いらねー
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:40:46.18ID:m/yLDzjJ0
(*゜Q゜*)
2025/05/13(火) 03:45:16.94ID:Yc/+Bsjx0
せっかく東京~敦賀まで繋がったのに
鳥取と島根の人たちは敦賀から西に伸ばせって文句言わないのか?
敦賀から関西に行く意味不明
2025/05/13(火) 03:47:33.89ID:Q65qpp0u0
>>82
>>87
定員2だから西田は最悪2位当選する
京都選挙区は西田vs新実による事実上洛中洛外対決になってる
2025/05/13(火) 03:50:19.91ID:Q65qpp0u0
>>90
鳥取や島根は大阪へアクセスする方が大事
2025/05/13(火) 03:51:23.12ID:EqP8eyMA0
>>67
西田サーンは旧安倍派
わかりやすいマザームーンサイド
2025/05/13(火) 03:52:31.30ID:EqP8eyMA0
>>71
全くやる価値ないよね
ネトウヨ西田は売国奴やわ
2025/05/13(火) 03:52:43.45ID:Yc/+Bsjx0
>>92
島根~山口~福岡と結んで福岡に出やすい方がいいだろ
地盤沈下激しい大阪なんかと結んでも意味なし
96鯖江人
垢版 |
2025/05/13(火) 03:53:33.58ID:ynL7c0v30
京都の人も滋賀の人も北陸に行かないから新幹線なんて要らないわけ
よって、行かざる得ない状況を作ればいいわけ
首都機能を北陸に移転すれば、関西の人もすぐ着工認めるで
2025/05/13(火) 04:02:04.65ID:M3VWkUaB0
>>90
今まじで山陰地方の人はチャンスなのにな
どさくさに紛れて無理は分かった上で何か言ってもいい気がする
小浜から先は大阪行くにしてもなるべく西側を経由してほしいところ
2025/05/13(火) 04:03:24.00ID:EqP8eyMA0
>>82,87,
京都は2枠あるからなぁ
与野党で1枠ずつが常態化してる
与党票を削る候補が出てこないと、西田サーンは再選しやすい あとは立憲か共産候補
京都は維新が強くないし、西田から票が流れる受皿候補が今の所いない
2025/05/13(火) 04:10:26.60ID:EqP8eyMA0
>>91
倉林がまさかの1位当選したりしてw
新実の知名度はどれくらいなん?
新実にミンミン推薦乗ったら、西田サーンのまさか落選も見えてくる
2025/05/13(火) 04:11:34.57ID:BreGogfp0
なんで小浜なんかに決めたんだよ
どうせ国の税金もかかるんだから今からでも安いルートに変更しろよ
2025/05/13(火) 04:11:46.43ID:G34FFdpR0
チンピラ西田
2025/05/13(火) 04:16:40.63ID:M3VWkUaB0
石川の知事もいまさらしょうないこと言い出すよな
行って残念だった観光地で上位ランクのところだから必死なのかな
2025/05/13(火) 04:18:02.86ID:EqP8eyMA0
サンダーバードぶった切りで関西から金沢行かなくなったからな
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 04:21:04.40ID:8fs7dEVy0
北陸新幹線が新大阪に延伸される頃には
リニアも新大阪まで開通するようになる。
そしたら東海道新幹線のダイヤはかなりスカスカ余裕となり
実は米原ルートが一番経済的であり現実的なんだがな。
誰がわざわざ辺鄙な遠回りルートを好むのか。
しかも地下掘れないから京都駅も経由しないんだろ。
利権の塊。「ありえない」のは聞く耳を持たない政治屋だ。
2025/05/13(火) 04:28:47.54ID:M3VWkUaB0
その一部地域の利潤より日本全体の利益になることをしてほしいんだよ
新幹線が環状になる部分は多きほうがその外側の地域の恩恵が大きいんだから
なるべく大きくしてもらいたいところ
2025/05/13(火) 04:29:51.50ID:Q65qpp0u0
>>99
新実は関テレの看板アナウンサーだったから
知名度は関西エリアでは圧倒的
左京区生まれ地元有名私立OB京大卒というスペなので自民支持層にも食い込める存在だから西田には脅威件の発言も撤回したのも新実気にしてるから

>>95
そこはすでに航空便あるから事足りてる
島根の連中の関心はやくもで岡山や大阪に
如何に早く出られるかだから
2025/05/13(火) 04:37:17.53ID:Q65qpp0u0
もう米原から東海道新幹線に併走するカタチで線路敷いたら?一部東海道新幹線も使わせること条件に米原ー新大阪はJR東海との共同で建設できるのでは?建設費用も意外にこちらのほうが安い気がするが用地買収大変だけどトンネルは京都のところくらい
2025/05/13(火) 04:38:02.80ID:M3VWkUaB0
京都は市街地乗り入れはまあ無理だろう
山間部も水源とかで反対意見もある
舞鶴若狭自動車道ではトンネル区間もあるからその辺なら理解は得られるのだろうか
そうなると小浜舞鶴京丹波能勢伊丹大阪みたいなのが現実ルートか
2025/05/13(火) 04:40:14.44ID:0czoFaCP0
京都は通らずに兵庫県南下でいいだろ
で新神戸につなげとけ
2025/05/13(火) 04:43:52.73ID:M3VWkUaB0
>>95
島根鳥取が大阪経由しないで外に行けるようになったらすごく便利になるだろうね
岩手や山形にすら新幹線あるのに鳥取や島根は不遇すぎる気がするんだよね
石破さんも小浜から鳥取に延伸すると言ったら面白いのにな
大阪延伸は好きなところから南下してくださいと
2025/05/13(火) 04:50:05.85ID:Q65qpp0u0
>>108
そっちもトンネル建設でアホみたいな金かかるからどうにもならないそれでもやるなら米原ルートしか残ってないのよ
2025/05/13(火) 04:55:21.01ID:M2/LG9ra0
大阪府民は要望してないで
勝手に話をするなよ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 04:56:23.74ID:759NWAF90
小浜ルートなら新幹線は永遠に敦賀止まりに決定なんだよ
これは大阪、京都含む、敦賀市民以外の金沢以西の市民全員が以前からあったサンダーバードより利便性が悪化した状態
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:05:14.24ID:gvpoMyYL0
米原ルートか敦賀止まりの二択だな。
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:13:28.29ID:t9lwt+os0
米原から敦賀まで東海道新幹線規格で新線作れば良い。

名古屋でガラガラになる東京発こだまを、敦賀(更に線路側の制御系を2重にして金沢)まで走らせれば良い。当然、米原−新大阪間の線路が空く。

米原はデルタになるので、長浜に新駅を建設する。
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:17:20.17ID:a5Uzbx1j0
仮に米原としたとして、出来上がるころには自動車産業はボロボロだけどな
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:17:56.80ID:1jCzKIrM0
おまえら、国民はやっぱり愚民だよな

国家100年の計なんだから。米原ルート(北陸中京)も小浜京都ルート 両方作るの。
問題はどっちを先に  って話な
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:18:43.24ID:ZsTBKWhO0
>>24
JR西日本は建設費用負担してないんだからそりゃそうなる当たり前w

国と自治体が建設費を負担する仕組みを知らんのか

少なくとも5兆円を負担する
過去データベースの2年前くらいの試算だから
現時点での試算なら多分7兆円くらいだろうし、実際は15兆円になるわけだ
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:21:56.33ID:ZsTBKWhO0
北陸新幹線が金沢から敦賀まで延びたら
今までほぼいなかった敦賀から東京に電車で行く客、東京から福井に電車で来るが大幅に増えるんだから
大阪から金沢に行く客が同数でも運賃が数千円高くなってるんだから

JR西日本が延伸前より売上増えるのは当然だろ
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:22:01.14ID:1jCzKIrM0
明治時代の、環境アセスもせず狭軌でクネクネ
鉄道の役割って、都市間高速輸送と都市圏通勤

よーは、明治時代の幹線って一部除いて(貨物需要)
もう不要なわけ。それに代わるのが新幹線。こういうイメージ持たないと。
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:22:12.96ID:a5Uzbx1j0
きっと出来上がるころには
鈴鹿にホンダの工場も無いし
滋賀にダイハツの工場も無くなってるよ
日産だけがピンチと思わない方が良い
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:25:59.75ID:1jCzKIrM0
小浜京都ルートは、京都北部から分岐して山陰ルートもかねてる。
さらに新大阪では地下駅、ここから四国新幹線を延ばす
こういうのが確実に水面下で話されてるだろうね。

ルート選定した時に
・あり得ないレベルの舞鶴ルート
・なぜか登場した関西空港延伸案

これ将来の、山陰新幹線、四国新幹線も視野に入ってますよ  って伏線だから
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:27:45.22ID:5yiOPe070
利権と利益がなくなりそうだから必死!
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:30:19.73ID:a5Uzbx1j0
序に言うなら京セラの工場やパナソニックの滋賀の工場も無くなってるから
2025/05/13(火) 05:30:56.60ID:FhIQptSb0
たしかに線形のいい湖西線と並走させるのはもったいない
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:31:48.19ID:CLwppl8J0
>>1
Yes we canかよ
2025/05/13(火) 05:33:15.32ID:LQqMXiMj0
なんで西田昌司がデカい顔してるんだよ
不祥事議員暴言議員がなにしても特権握ってるんじゃ無理だろが
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:35:09.36ID:a5Uzbx1j0
京都がゴネたら、また、止まるからな
国交省と財務省の演出な訳だが
建設作業員が少ないのも原因かもな
2025/05/13(火) 05:39:37.90ID:cENbsIJg0
>>106
やっぱり与野党系で1議席ずつを争いそうだよな 新実が西田サーンかになるのか 野党系は倉林が強そうやから議席守りそう
2025/05/13(火) 05:39:54.09ID:VMsxmzb10
米原止まりでなく先も多重化して奈良辺りでも通しちまえばいいんじゃないか?
京都案でも新大阪ー京都を多重化してるんだし。

亀岡でもいいしわざわざ面倒な京都中心部を通す必要性が感じられない。
スムーズに進められるんならまだしも。
2025/05/13(火) 05:42:16.95ID:k2Ho85SA0
>>113
新幹線は金沢止まりが良かったと思うわ
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:42:59.04ID:a5Uzbx1j0
コメを殺して米国に媚びて自動車を今回守れたとして
20年先には、また、ぶり返す
その時のターゲットは取り敢えず軽自動車潰し
2025/05/13(火) 05:43:19.58ID:9dVM/4Wd0
>>81
長崎県なんて作らなければなぁ、本当に害悪
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:44:58.98ID:a5Uzbx1j0
鈴鹿サーキットは2029年でF1の開催地じゃ無くなるよ
2025/05/13(火) 05:45:45.74ID:k2Ho85SA0
>>119
逆に関西から金沢が減りまくりやで
サンダーバードぶった切り大失敗
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:47:03.78ID:cZSUB78y0
>>30
近畿からの人間からしたら金沢まで不便になったな
2025/05/13(火) 05:54:08.77ID:ItPrMkF00
米原乗り換えでいいよ
2025/05/13(火) 05:54:32.37ID:35BVnbHi0
>>129
京都は共産の除名騒動の震源地の上、れいわが元共産系を候補にしたように弱体化支持分裂になるから厳しい
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:54:42.82ID:ZsTBKWhO0
>>135
去年1月1日起きた能登半島地震って知ってるか
ぶった切られた影響なのか石川県に物見遊山で
行くのを控えた影響なのか判断できるわけない
2025/05/13(火) 05:56:18.88ID:35BVnbHi0
>>130
別にしらさぎあるから敦賀の連中は困ってなかったよ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:57:12.72ID:ES4RtH4n0
いやだったらさっさと
京都府内のルートを決定しろよ
小浜ルートだと永久に通らないだろ
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:58:09.73ID:a5Uzbx1j0
ニュースでは
大阪から
金沢や和倉温泉に行かなくなった分城崎温泉が大人気になってるし
あわら温泉とか新幹線でも在来線でも不便な所に行く人はクルマだし減ってないようだ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:02:12.99ID:F9aNiV5o0
後々無駄になってもいいからリニアより先にとりあえず米原に通しちゃえよ
東海道がいつ震災になるかわからんぞ
東海道が駄目になったら新大阪北陸東京で直通できる?
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:02:55.67ID:tAwoVfzi0
>>1
なら早よやれや
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:02:59.20ID:cZSUB78y0
>>142
城崎は元々人気があるやろ
冬場なんかよく中継とかしてるし
2025/05/13(火) 06:03:13.94ID:tRKgvd0Y0
>>139
不便になったからだよ
君の書いてる事は整合性が取れてないよ
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:03:48.07ID:a5Uzbx1j0
大阪の企業は金沢から新潟に北陸の拠点を集約したいだろうしな
石川と新潟のアクセスを改善して欲しいのでは?
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:05:51.33ID:ZsTBKWhO0
>>146
>24に言ってくれ
2025/05/13(火) 06:07:14.37ID:LN9VnudU0
松井山手に通るのが要らない
2025/05/13(火) 06:08:59.97ID:9L5kiQEX0
>>135
乗り換えを強いられるうえに、料金高くなるのに、大して自短にならんし
そらそうなる
2025/05/13(火) 06:12:55.10ID:BreGogfp0
京都駅が難しいなら鯖街道通って山科辺りとかどうなんだろ
まあ小浜ルートとコスト変わらんか
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:16:57.60ID:LdLX41bW0
西田が今度の参院選で落選すればすべて解決
2025/05/13(火) 06:17:43.20ID:0vjfmbSB0
>>90
もう京都通さなくていいんじゃね?て空気になればワンチャンはあるだろうね?
美山通さねえとなったら舞鶴亀岡まで大回りすることになるのは必至なので
2025/05/13(火) 06:18:12.81ID:9iOlgOP90
金沢までで完成とするのが正解だったわ
2025/05/13(火) 06:18:27.94ID:AbZ+AXdH0
西田失言問題でやめろと言った方が効果的
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:30:05.62ID:oFuBEV7h0
京都も拒否
滋賀も拒否
北陸新幹線は敦賀止まりで決定
唯一の解決方法がFGTだが
もうフル企画の土木利権を捨てられない
国交省自民党がFGT開発を妨害してる
2025/05/13(火) 06:31:06.53ID:k2Ho85SA0
>>152
確かに
ひめゆり発言でゴミ人間とバレたからな
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:32:41.99ID:R+15QskN0
もう敦賀までできてしまっていて、小浜も米原も反対が大きい以上、
北陸新幹線は敦賀を終点として、敦賀駅の在来線特急と新幹線が同じ島の
隣のホームに入るように駅を改造して乗り換えを楽にするだけにとどめるべき。
2025/05/13(火) 06:33:21.66ID:IS31MFyu0
>>96
北朝鮮「ミサイルで狙いやすくなるニダ」
2025/05/13(火) 06:34:20.61ID:blRxCeGy0
北陸は中部で名古屋のほうが繋がりが強いから京都に繋げられてもなんだろうな
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:34:28.92ID:oFuBEV7h0
北陸3県は、京阪奈からインバウンド客を流してもらいたいだけの新幹線に、地元負担1兆円以上も負担するメリットは京阪奈に全くない。
新大阪延伸してもらいたいなら、北陸3県が負担しろ。
2025/05/13(火) 06:37:31.53ID:a9cmSOhF0
維持管理出来ないんだから造るな!!
2025/05/13(火) 06:37:49.00ID:r4WMV5fq0
3つとも作ればいいんじゃないかな
2025/05/13(火) 06:38:02.57ID:a9cmSOhF0
犯罪者同士
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:38:35.17ID:VpVnwG/Z0
>>151
断層なんで工事費はかさみぞう
その分比叡おろしがないから良さげなんだが
滋賀県がメリットなしで通さんわな
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:41:20.47ID:3Exb6OjF0
グダグダしてる間に阪神間にある大手企業の支店統括を金沢から新潟に移すと思うよ
神戸空港も発着枠が増えて国際化してるし
空港までのアクセスを改善してるもの
2025/05/13(火) 06:42:32.67ID:eRtFtFAr0
数兆円かかるなら敦賀を大都市にする投資に使えば良い
2025/05/13(火) 06:44:11.65ID:YkmHZ9V/0
>>167
敦賀駅に東横INNやルートインはあっても
にぎわいは無いw
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:44:31.27ID:wmL7M13W0
リニア開通後に中京北陸新幹線が整備新幹線に格上げされると推測
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:45:06.66ID:oFuBEV7h0
北陸新幹線は東海道新幹線みたいに、
名古屋、東京横浜みたいな経済規模の大きい都市がない。山陽新幹線も広島、北九州、福岡みたいな
100万人都市もない。関西民からしたら、40万人30万人規模の金沢富山福井みたいな、経済規模が小さな都市と結ぶ為に1兆円以上の地元負担をする経済的なメリットは皆無。むしろ環境破壊や財政圧迫で
京都大阪の自治体はデメリットばかり。
2025/05/13(火) 06:47:03.00ID:eRtFtFAr0
>>168
ヨーロッパ軒やアトム寿司とかネタはあるぞ
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:47:07.54ID:oFuBEV7h0
>>169
じゃあ北陸新幹線は愛知県名古屋市が財政負担するんだね。頑張れや。 
関西側は北陸新幹線を愛知名古屋にくれてやる。
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:48:43.22ID:3Exb6OjF0
敦賀で京都北部と福井、石川を統括して
新潟で富山と長野、群馬、山形を統括する
これなら幹部も文句言わんだろ
乗り換えないし、新潟から群馬、長野新幹線で動けるし
敦賀からも同様
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:50:27.19ID:3Exb6OjF0
新潟空港から新潟駅までリムジンバスで20分だし
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:51:13.25ID:oFuBEV7h0
>>136
近畿地方の人間が北陸に行く用事がそんなにあるか?北陸には大企業はほぼない。
Komatsuだって製造拠点は石川にあるが、
本社は東京だしな。
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:53:46.47ID:Eud792gQ0
費用便益比を考えれば現実には敦賀止まりにしかならないので
米原まで国の責任で作るのが最善だと思う

リニアができれば東海道新幹線に乗り入れできるかもしれないしできないかもしれない
それは次世代に委ねればいい
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:54:25.33ID:3Exb6OjF0
令和5年実績で大阪、神戸と新潟空港利用者は58万人
新潟駅から新幹線を利用してる人より多い
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:55:38.01ID:3Exb6OjF0
56.8万だゴメン
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:55:57.58ID:/rXUUZ7T0
最後の晩餐
最後の確認
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:56:31.78ID:oFuBEV7h0
京阪奈は北陸新幹線に投資するくらいなら
京都はオーバーツーリズム対策に投資
大阪は関空第二ターミナル建設、JR夢咲線の
桜島〜夢州延伸に投資
奈良はホテル誘致に投資
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:57:02.24ID:vr5itOUp0
そもそも既存のインフラを維持できない国なのに
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:57:11.06ID:EnEmbh8b0
>>176
次世代に委ねるなら敦賀までにしておくしかない
乗り入れのない米原は負の遺産にしかならない
2025/05/13(火) 06:57:47.24ID:Uy1y8iId0
米原で東海道新幹線に乗り入れできないなら
乗換駅だけにして、さらに南進すればよろし

奈良を目指すとか
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:59:10.13ID:02zB513U0
こんな横柄な政治家を国会に送り込む民度はどこの県民なの?
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:00:00.06ID:oFuBEV7h0
まあ敦賀〜京都新大阪延伸は国がやる気無い。
敦賀までの延伸に熱心だったのは北陸選出の自民党議員の東京への通勤新幹線だからだ。
2025/05/13(火) 07:00:36.40ID:Wcp3KgsY0
まだ維持も出来ない粗大ごみ作る気だってさ
どうしても滅びたいよニッポン
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:01:06.66ID:X8Y/qhcY0
>>160
北陸道で嶺南(若狭国、越前国敦賀)は畿内、近江国と関係が深くて
https://www1.city.obama.fukui.jp/japan_heritage/story/
http://historia.justhpbs.jp/hokkokumiyako.html
嶺南は近江国と同じ滋賀県になってた。
福井県、滋賀県、三重県は近畿圏整備法、中部圏開発整備法で
近畿圏、中部圏両方に入ってるな
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:02:01.47ID:oFuBEV7h0
西田は地元京都を全く説得できないのに
何が北陸新幹線だよ
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:04:35.30ID:yD/dxr730
北陸民は大人しいから滑められて三セクおかげでワンマン2両ばかり
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:04:44.70ID:q/j4BAmb0
万が一、大きな前提(水源や環境への安全性のこと)が崩れた場合には、米原ルートも検討してほしい

(前提の話には触れずに)もう米原で決めたんだからさあ!

前者のほうが筋は通ってるように思う
こんな声が表に出てくるのは、やはりリニアでの不誠実のせいだろうな
2025/05/13(火) 07:04:56.07ID:fkUoqaG50
小浜京都ルートに無理矢理決めたことで話が進まなくなっちゃったんだよな
無理なものでも決定さえすれば何とかなるというクズどもによって逆効果なことになっている
今度は無理でも出来なくても着工させたいわけ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:07:14.98ID:yV2UT6ee0
西田は民主党政権を叩いてた頃が一番輝いてたなw
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:08:50.89ID:aa+7BhVn0
もう敦賀止めで良いよ
米原なんて蛇足にしかならないし
2025/05/13(火) 07:09:18.14ID:JAygL0NA0
いかにも京都人って感じの人
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:10:27.73ID:oqiE0gyO0
米原ルートはお金で解決できる
小浜ルートはお金では解決できない
2025/05/13(火) 07:11:42.81ID:qyc4hy570
京都市内を掘るなら西田は確実に詰む
そういうの直前までオブラートに包むのはもう通用しない
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:12:49.62ID:3Exb6OjF0
四国よりも人口の少ない北陸3県よりも大阪からみたら
同じお金を使うなら紀淡海峡大橋だと思うのよね
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:15:02.09ID:oIXybRGV0
斎藤元彦知事が足を組ながら↑↓
2025/05/13(火) 07:15:11.59ID:0vjfmbSB0
>>176
どうせ米原乗り換えしなきゃいけないなら敦賀まででいいんだよ
一体何度言えば分かるんだ
どうせ敦賀か米原からサンダーバード出さなきゃいけない現実は何も変わらない
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:15:34.96ID:47RiG3z30
西田も具体的にコース設定しろや
特に京都の山岳地帯と京都市周辺の難所
2025/05/13(火) 07:16:35.06ID:V7vQxbg10
せめて新潟までは直通でいけないと北陸新幹線に価値はないだろ
日本海東北ルートが欲しかった
長野妙高ルートではなく、ほくほく線を新幹線化すべきだった
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:19:20.54ID:oqiE0gyO0
ちょっと確認

京都市民はリニアの誘致に賛成なのか?
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:22:30.38ID:X8Y/qhcY0
>>197
南海道(紀伊、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐)新幹線か
2025/05/13(火) 07:23:10.16ID:p0sqy0r20
>>202
ダブスタだわな
リニアは水問題が起きないらしい
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:25:07.36ID:3Exb6OjF0
>>203
鉄道と高速道路の併用橋が欲しいね
新幹線より在来線の方が便利だと思うけどね
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:25:12.80ID:tAwoVfzi0
>>183
東海山陽がパンパンなら
それを四国新幹線込みで考えても良いのかもねぇ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:25:44.63ID:ypFhXyIo0
米原はいろいろ無理
とはいえ小浜も延伸無理
このまま敦賀止まりになりそうだな
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:25:48.11ID:8TMdARYY0
>>1
米原ルートよりも京都駅飛ばしルートを。
地下水がどーので反対するなら京都駅を飛ばそう。

京都市民が北陸新幹線に乗りたいなら一手間掛けて
亀岡まで行けばいいだけ。

北陸新幹線は全通するし亀岡に新幹線が通るし
地下水も守られるしいい事ばかりだ。
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:26:01.24ID:MCYqEslv0
富山駅終点で良かったのでは 金沢駅は富山市に人を持って行く存在で金沢市内は衰退 東京からの観光用だけに意味がある ただの見せ物の金沢市になってしまった
2025/05/13(火) 07:29:04.95ID:29cuUgiX0
舞鶴スイッチバック案を出してくれたバカ
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:29:05.63ID:8TMdARYY0
>>180
> 京阪奈は北陸新幹線に投資するくらいなら
>京都はオーバーツーリズム対策に投資

ならば亀岡に駅を作ればいい。
京都駅直結より乗客が減ってオーバーツーリズ対策になる。
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:29:36.52ID:CXOOrrkF0
無しでいいやん
2025/05/13(火) 07:29:49.19ID:fkUoqaG50
>>176
同意
大局的に新幹線ネットワークを繋げることが重要だから米原乗り換えでも東海道新幹線に接続させることが重要
のぞみやとひかりを毎時一本だけ米原に接続させれば、福岡、広島、岡山、名古屋、静岡、横浜、この辺りから北陸との往来が飛躍的に便利になる
京阪神の人は今ままで通り慣れ親しんだ湖西線で敦賀から乗ってもいいし、東海道新幹線で米原経由でもいいし、2つの選択肢が生まれる
米原接続することで新幹線の環状線効果がうまれ新幹線ネットワークは飛躍的に便利になるし、バックアップとしても湖西線だけでなくあらゆる交通の要所である米原接続によって多様性が生まれて圧倒的に頼もしくなる
国益を考えたら米原だから国が支援した方がいいね
JR西と京都大阪福井のローカルな都合による頭の悪いルート(小浜京都ルート)で莫大な国税頼みになるのはありえないし無理だね
2025/05/13(火) 07:30:24.03ID:29cuUgiX0
>>108
風の影響が少ない道路は161号バイパスという決定打があるんだよな。
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:32:44.27ID:8TMdARYY0
>>201
九州ー四国ー大阪/関西ー北陸ー新潟ー山形ー仙台
これで大阪ー仙台は3時間半
2025/05/13(火) 07:36:15.77ID:7Ro4uhzW0
>>142
そもそも和倉は地震で...
2025/05/13(火) 07:36:25.00ID:29cuUgiX0
高速バスが距離の短い一般国道へ迂回して時間回復の体験談。
対北陸はこれがあるからバスも役に立っていない。

http://blog.livedoor.jp/iihsoy999/archives/51631921.html
2025/05/13(火) 07:36:38.12ID:29cuUgiX0
高速バスが距離の短い一般国道へ迂回して時間回復の体験談。
対北陸はこれがあるからバスも役に立っていない。

http://blog.livedoor.jp/iihsoy999/archives/51631921.html
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:36:59.32ID:7cOhjq2G0
米原ルートで米原止まりでいいんだよ
米原駅を拡張して
敦賀駅みたいに上下の乗り換えじゃなく、ホーム乗り換えなら利便性も高い
それに米原ルートなら東海地方のお客さんも米原駅の利用率が上がるし
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:37:23.83ID:MCYqEslv0
>>202
リニアが完成すると思っていない 北海道新幹線が同じ理由「トンネルを掘る技術が予想ほど発展しないことが原因で札幌駅を10年延期」今存在しない技術前提の計画が成功するはずない
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:38:50.05ID:X8Y/qhcY0
>>211
亀岡といえば渓山閣のCMを思い出す
https://youtu.be/zPnoqRvvNRE
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:40:48.41ID:Pl9t4A9b0
>>1
2000年ごろには北陸新幹線の構想があったと同時に40年先、50年先の人口動態による中長期的な新幹線の利用客数が見積もられていて、氷河期世代が東京へ上京する期間までは黒字だが、開業当初から富山駅以西の路線は赤字になりやすいからと金沢駅止まりにした経緯があったからな。
2025/05/13(火) 07:41:27.67ID:7Ro4uhzW0
米原ルートでいいわな、米原止まりで
こだま、ひかりは静岡県内は混んでるが大阪名古屋間は混んでないし
2025/05/13(火) 07:43:10.20ID:+eP6hbyu0
誰がどう考えても米原
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:47:15.07ID:3Exb6OjF0
米原にして北陸本線とシラサギ廃止でサンダーバードだけ残すと
誰が得なの?
2025/05/13(火) 07:47:15.74ID:oADDEetg0
滋賀県は経営分離拒否と建設費負担無しを求めてるから
それらをJR西日本に飲ませたうえでJR西日本から整備計画変更の承諾を得られれば米原ルートにできるな
2025/05/13(火) 07:48:28.14ID:C5+lPsmq0
どーせ貧乏人には乗れないんだから、
そんなの関係ねー
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:49:48.75ID:3Exb6OjF0
近江鉄道がJRから経営移譲されてる儲かる?
本当に、きっと10年以内にホンダの鈴鹿工場は無くなるよ
ダイハツの工場も、米国は次のターゲットを軽自動車にするし
2025/05/13(火) 07:52:19.00ID:Bx/MiwMm0
そもそも何でJRがつくらないんだ
口を出すなら金も出せや
2025/05/13(火) 07:53:11.76ID:fkUoqaG50
>>225
そもそも敦賀までならサンダーバードもいらない
富山まで直通してた時代の特急だからね
敦賀程度の距離なら新たに特別快速でも走らせる方がいいよ
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:53:18.23ID:Y8150/n80
米原まで延伸するのは良いと思うけど、東海道新幹線に直通乗り入れをするのは厳しいのではないか?
数分間隔でタイトな運行をしている東海道新幹線のダイヤに、北陸新幹線をノロノロ合流させる余裕があるとは思えん。
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:54:45.42ID:3Exb6OjF0
>>230
感だけど大阪駅発を止めて三宮発にすると思うのよね
神戸空港の利用者が順調に伸びればね
2025/05/13(火) 07:55:34.99ID:fkUoqaG50
>>229
赤字になることわかってるから
莫大な建設費だけ自治体や国に払わせて、設けだけJR西が得られるから、強気でありえない図々しいルートも主張できるわけ
2025/05/13(火) 07:56:36.63ID:oADDEetg0
>>232
三ノ宮は折返しできないからやるなら神戸駅だな
2025/05/13(火) 07:56:37.65ID:gQ8pEhKe0
>>10
小浜ルートで確定したって書いてあるだろアホ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:57:14.82ID:wiyO924Q0
どんなルートで延伸しようと
鉄道料金値上げで客がごっそり高速バスに流れるのは確実なんよ
現状維持が一番いい
2025/05/13(火) 07:57:23.40ID:29cuUgiX0
>>230
敦賀から米原ならしらさぎの代わりにその快速をやってる。
期間限定の臨時列車だったはずなのに好評らしくてずっと続いている。
2025/05/13(火) 07:57:36.08ID:gQ8pEhKe0
>>15
誰も使わないwww
なんでアホは過度に一般化したがるのだろうwww
2025/05/13(火) 07:59:34.25ID:7Ro4uhzW0
>>231
ここに直通言ってる奴いるか?
2025/05/13(火) 08:01:37.84ID:0vjfmbSB0
>>225
関西人にとっては誰得でしかない
1時間に2本の東海道新幹線に1時間2〜3本の北陸新幹線が接続しても地獄しか待っていない
241 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/05/13(火) 08:01:59.79ID:i5n4Yn9s0
小浜ルートで京都駅通らずに迂回するってのはどうかな?
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:02:12.31ID:IenEPI/q0
>>231
米原駅停車の新幹線はこだまとひかりなんで、もし北陸新幹線の米原止まり&乗り換えでも現状問題無い
2025/05/13(火) 08:02:57.21ID:29cuUgiX0
お願いです、その快速ずっと続けてくださいby敦賀市
https://trafficnews.jp/post/136583
2025/05/13(火) 08:03:08.29ID:+bZmoz3w0
北陸新幹線は京都駅始点でいい

東海道新幹線との乗り換えを
スムーズにできるように
ホームは高架化(横付け)

京都駅を出て
東海道新幹線と並行して少し走り
東山トンネル内で
向きを90度変えて北上し
鯖街道沿いに敦賀を目指す

ついでに
京都駅の在来線ホームも整理して
乗客の動線も良くしてもらいたい
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:03:29.48ID:Y8150/n80
米原止まりなら 加越号 になるのかな。
大阪に乗り入れることが出来たら 雷鳥号 なんだろうな。
かがやき は未だにしっくり来ない。ぜんぶ雷鳥号にしよう。
2025/05/13(火) 08:04:39.59ID:0vjfmbSB0
>>242
東海道新幹線1本のおよそ7割の客が北陸新幹線と相互に行き来してる状況なんて
そもそも終わってる
繁忙期以外でもほとんどの客は容赦なく立たなければならないだろうねww
247 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/05/13(火) 08:04:59.97ID:i5n4Yn9s0
>>242
それなら今の敦賀でしらさぎ乗り換えと大して変わらんからメリット少ないんじゃね?
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:05:40.66ID:IenEPI/q0
>>241
小浜ルートの一丁目一番地のメリットは京都駅との乗り換え需要
もし京都駅付近に駅を作らなかったら、それこそ採算取れない
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:05:51.28ID:Y8150/n80
>>242
米原でひかり・こだまに乗り換えていたら、大阪へ行くのはサンダーバードの方が早くなってしまわないのかな
2025/05/13(火) 08:06:51.16ID:ti7CJlOS0
>>235
京都府内の駅が亀岡と言うことだよお馬鹿さん
2025/05/13(火) 08:07:17.71ID:j2mn6JpP0
スレタイ、西田だけを貶めようとする悪意に満ちてる
石川が反旗を翻して皆から総スカンを喰らったという文脈で書かないと
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:07:50.24ID:Pl9t4A9b0
敦賀でJRの特急に乗り換えるのがそんなに嫌なら富山空港から伊丹空港まで飛行機が出てるでしょ?
2025/05/13(火) 08:08:47.12ID:j2mn6JpP0
>>244
京都駅はもうすぐリニアが来ることになるからその用地も空けておかなければな
梅小路の下でいいだろ
254<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/13(火) 08:10:15.85ID:XQLztoim0
>>13
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:10:19.94ID:FZApFs3K0
西田落選とか言うてるアホは京都の政治を知らなさすぎ。
100パー当選するよ。2位になるかもしれんけど多分トップ当選する。
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:10:33.46ID:IenEPI/q0
>>247
それは新幹線の大前提である『早く到着する』が最大のメリットだと思う
2025/05/13(火) 08:11:11.83ID:t9MHPl+N0
>>112
無駄に主語がデカいな
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:11:42.86ID:Y8150/n80
>>13
自己責任で家を建て替えろといわれて詰んでる。
2025/05/13(火) 08:11:49.82ID:zYKXS1U50
>>233
過去に社長も、自分で金を出すなら米原ルートって言ってたからな。そりゃ乞食は、貰えるもんなら高くていいもん貰うよなw
2025/05/13(火) 08:12:26.41ID:0vjfmbSB0
>>256
お前はまず北陸新幹線の1本が東海道新幹線1本の7割の乗客乗せて
米原駅で全員が乗り換えたらどうなるか考えるべきだ
繁忙期にひかりこだまの増発は、ないんだぞ?
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:14:50.35ID:IenEPI/q0
>>249
現状でも米原から大阪への最速は京都乗り換えののぞみ
もし小浜ルートになったとしても、北陸新幹線が東海道新幹線並のダイヤで運行するとは思えないので、とにかく早く大阪に行くには京都で乗り換えののぞみがベスト
2025/05/13(火) 08:15:31.13ID:L6+1HAu70
まだ米原とかほざいてんのか

米原で東海道新幹線に乗り入れ→絶対にあり得ない
米原で東海道新幹線に乗り換える形で完全→もっとあり得ない
2025/05/13(火) 08:18:20.88ID:FML9bGx40
結局、東京まで繋がってりゃ後はどーでもいいから、石川県知事はお気楽な立場
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:18:59.33ID:qolcmfrE0
小浜京都ルートは不可能だし、
5兆円の税金負担などやってはならないから、
米原ルートをつなげるのがベスト。
選挙で、利権がらみや抵抗勢力の政治屋を落とすしかない。
手始めに7月の参院選。
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:20:35.25ID:3Exb6OjF0
JR西も大変だわ
儲けの出てた福井ー富山間を取られて
新幹線を押し付けられて
儲けの出るルートを提案したら叩かられて
挙げ句に作ってやってるの上から目線
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:20:40.73ID:Y8150/n80
西田昌司先生は正しい。だが自民党。
2025/05/13(火) 08:21:21.61ID:oADDEetg0
>>264
整備計画の変更には営業主体(JR西日本)の同意が要るし、
着工には地元と並行在来線経営分離の合意がいるので滋賀県とJRを説得できなければ何にもできない
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:22:05.18ID:qolcmfrE0
>>259
1999年と2004年に
JR西の社長も
「建設費を考えれば、米原」
と述べてるもんな。
5兆円に膨れ上がった建設費を
国民が増税で払わされることを、
全国民一律5万円払わされることを、
自民党や公明党の国会議員や知事は
どう考えてるのか。
国民は物価高に苦しんでるというのに。
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:23:35.72ID:qolcmfrE0
>>267
国民が米原ルートに決めたのに、
JR西が米原ルートに同意しないなら、
法改正するだけ。
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:24:25.16ID:MCYqEslv0
令和3年 新過疎法制定 栃木県日光市鬼怒川など廃墟地域へ向かう地域が決まった 福井県も京都北部軒並み鬼怒川廃墟地域と同じ新過疎法地域に入っているのに何故強行するかな 地元の水道管でも補修しておきなよ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:26:08.26ID:IenEPI/q0
>>260
米原には東海地方からはしらさぎ、関西からは新快速がある
繁盛期はその他の路線を使えばいい
あとはこだまは空席だらけ、ひかりはちょい空席
繁盛期の余裕はある
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:26:45.51ID:qolcmfrE0
>>267
京都を通すのは無理として、
滋賀県は単に並行在来線の100億円程度の金の問題に過ぎない。

滋賀県を説得できなければ、
敦賀永久乗り換えで
北陸、関西、名古屋が地盤沈下して、
利用者が困って終わり。
2025/05/13(火) 08:27:32.59ID:vqlVdLL60
北陸新幹線を金沢まで三線にしてサンダーバードをそのまま走らせればいいのに
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:28:25.39ID:IenEPI/q0
あと繁盛期の期間より一般日の方が9割以上
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:28:48.48ID:THbBor4t0
西田ww

三日月ww

京都の皆さんご愁傷様です
2025/05/13(火) 08:29:04.29ID:29cuUgiX0
新快速も現状の設備のままでは4両しか敦賀に入れないので。
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:29:07.74ID:qolcmfrE0
結局、国会議員や知事が無能だと、
敦賀永久乗り換えで終わり。

新しい議員や知事に交代するまで待つだけ。
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:29:53.57ID:FBvqoCKg0
西田すげえ嫌い。選挙応援で来てる本人見たことあるけど周りにも支援者にも常に偉そにしてる。 自分以外全てバカと思ってるんだろうな
2025/05/13(火) 08:30:28.16ID:6o/pKZug0
小浜ルートに決まったけど
予算が膨れ上がったんで安くすむ米原ルート主張の声がまた上がって来たってところかね
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:31:38.72ID:oFuBEV7h0
敦賀〜京都間の建設費が3兆円以上で地元負担が
1/3だ。京都府市で単純に1兆円以上も負担しなければならない。京都市は地下鉄東西線の建設費が
4500億円以上も費やし、その負債で京都市が財政危機に落ちいる事体なのに、さらに北陸新幹線の負債まで加われば、京都市確実に財政破綻する。
西田議員は京都市を財政破綻させたいのか💢
2025/05/13(火) 08:31:39.42ID:D/TP7Td20
小浜線が並行在来線関係なしに廃止候補になってるのが泣ける。
2025/05/13(火) 08:31:54.34ID:VCNrKw6e0
>>190
費用はともかく環境アセスをやってないんじゃ前提が崩れたと言うこともわからないんじゃない?
今の京都の話も住民が根拠もなく懸念してるってだけの状態だし

結局どっちもどっちなんだよ
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:32:31.69ID:ExDc22Qp0
>>183
小浜ルートよりも金かかりそうだな
とりあえず東海道新幹線に接続、というメリットはあるのかもしれんが、その先はもうありえないだろ
2025/05/13(火) 08:33:04.21ID:qyc4hy570
前原が維新になったからこれまでの保守票は全部裏返る感じだよ
少なくとも京都2区はそういう雰囲気
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:33:13.54ID:ExDc22Qp0
>>280
京都市と京都府を混同してて
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:34:16.86ID:oFuBEV7h0
京都府市の財政ではまず北陸新幹線の建設費を捻出できない。なぜ地元選出の西田議員は強引に北陸新幹線延伸計画を進めるのか💢
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:35:44.08ID:Yt6HTJYz0
>>278
7月の参院選で
小浜京都ルートの法則が発動するかどうかだな
京都府民は小浜京都ルート税金5兆円を望んでいない
2025/05/13(火) 08:36:21.94ID:zYKXS1U50
>>279
暴騰する工事費、非現実的な工期、事故が頻発し全国で満足に掘れてない長距離の大口径シールド、行く当てのない汚染土3割の残土処理、絶対安全と保証しようのない京都の水問題、南丹市はトンネル斜坑の設置も市内での残土処分も絶対反対。
事実上、小浜京都ルートは詰んでるのに、ロクに問題解決に向け調整もせず、早期着工ばかり壊れたように繰り返す無能政治家。
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:36:29.05ID:47RiG3z30
>>275
三日月は一貫してるんだよ
小浜ルートに決定してからもう関わらないと
早期に全面開業としか言わない
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:37:18.93ID:THbBor4t0
京の三名水が枯れるのでは?
豆腐屋も潰れる
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:37:54.81ID:3Exb6OjF0
米原ルートにするぐらいなら作らない方がマシとJR西日本も判断すると思うわ
2025/05/13(火) 08:37:56.26ID:qyc4hy570
サンダーバードが不便になって現実に気づいたわけだ
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:38:08.97ID:5lngZ5WP0
>>277
米原厨は巣に帰れ
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:39:25.71ID:Yt6HTJYz0
>>279
決まったといっても、
国会の決議ではなく、
自民党公明党内部の話に過ぎんで。
今までは自公が過半数とってたから、
自公の決定=事実上国の決定になってたけど、
自公は衆院選で大敗して過半数割れてるから、自公で勝手に決められなくなった。

参院選も自公に過半数取らせないようにして、自公の一部が税制や北陸新幹線ルートを密室で決めずに、
国会を復権させないと。

北陸新幹線ルート問題は
自公に勝手に密室で決めさせないためのノロシ。
2025/05/13(火) 08:39:27.28ID:7Ro4uhzW0
大深度地下は東京でNEXCOが、岐阜でJR東海がやらかしたから、京都地下は有り得んだろな、そこを否定すると他の大深度地下が成り立たなくなるから難しい
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:39:44.31ID:7cOhjq2G0
そもそも小浜ルートができたとして、北陸新幹線は1時間何本走る予定なんだ?
2025/05/13(火) 08:41:08.26ID:fkUoqaG50
>>234
神戸と敦賀と南北の港が繋がるのはいいね
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:41:18.59ID:3Exb6OjF0
石川県で滋賀県の負担とJR西日本の負担分を支払うなら米原ルートも考えてくれるかもな
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:41:29.27ID:cbRIVzar0
将来、従来通りの山陰新幹線構想のもと裏日本にもしっかりと
背骨の様に張り巡らせたいなら小浜なんだろうが
需要と採算性でとん挫しそうだし、やるならやるで先送りせず
滔々と着工にかからないと数十年単位で遅れることになるだろこれ
2025/05/13(火) 08:41:42.46ID:WRGHO0SK0
毎時2~3本しか走っていない北陸新幹線なんか、米原止まりで十分だろ
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:42:26.09ID:uvyufk6s0
>>294
北陸新幹線なんか興味ないよw
2025/05/13(火) 08:43:03.51ID:6o/pKZug0
米原だと東海道新幹線との接続となり時間がかかる
東海道新幹線の乗り入れは運行システムが違って不可能
だから安くても米原は落ちたわけで
米原ルートは安くても作る意味がないわな
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:43:10.51ID:FuCjulfg0
>>289
三日月は米原ルートを必死に誘致してたのに、
西田に否定されて、
へこたれたんだろうか
そんなやわな人間じゃないだろう

滋賀県の権益と併せて、
国民全体の国益の見地からも
米原ルートに協力してほしいな
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:43:10.56ID:uvyufk6s0
>>300
敦賀止まりで十分
2025/05/13(火) 08:43:15.76ID:VoogWPcB0
お前はそんな心配する前に今年落選してめでたく無職コースだろw
2025/05/13(火) 08:44:02.06ID:m7FJellS0
米原廃止して東海と協議して彦根近辺に空いてる土地あったらそこに新幹線駅新設すればいいのにという理想論
彦根なら長浜にも駅作れる
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:44:22.89ID:IenEPI/q0
自分は米原ルート米原止まり派だけど、別に小浜ルートでもいいんだよ
どうやって京都の地下水の問題解決させるのは教えて欲しい
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:44:37.11ID:uvyufk6s0
>>289
滋賀県にとって北陸新幹線なんて不要だからね
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:44:58.39ID:FuCjulfg0
>>302
東海道新幹線と北陸新幹線の両方のシステムを列車に乗せて、
米原駅で切り替えるだけやで。
その費用に、小浜京都ルート5兆円の200分の1 (250億円)もかからないだろう。
2025/05/13(火) 08:45:23.74ID:VXoneW5c0
中を取って湖西線ルートか?やめろよどれもいらん、今で十分
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:45:45.82ID:uvyufk6s0
>>305
馳も磐石じゃないからね
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:45:49.30ID:3Exb6OjF0
要望してるのが石川県だけなんだから支払うのは石川県な
森元が生きてるうちは何を言っても良いとか思ってるんじゃね
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:46:59.50ID:FuCjulfg0
>>296
北陸新幹線12両は、
湖西線特急の1.71倍の席数がある。
せいぜい毎時1〜2本しか走らない小浜京都ルートに、税金5兆円
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:48:07.03ID:FuCjulfg0
>>311
西田もどの府県の知事もうつりかわっていくが、
小浜京都ルート5兆円に反対の世論は盤石。
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:48:21.80ID:tAwoVfzi0
>>280
建築費はまだ上がるからその倍は考えておかないとだ
長引けばもっと上がる
京都民は負担額2兆円くらい織り込んでおいてね
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:50:09.31ID:7cOhjq2G0
>>313
え?
そんくらいの本数なんや
JR西日本も本気で北陸新幹線延伸考えてるんかな………
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:50:58.32ID:VPb1xacN0
ハセはまだ現実的だな、小松アリーナも断ったし。
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:51:22.22ID:oFuBEV7h0
>>289
吉村知事も同じ
もうね関西の自治体は北陸新幹線に
関わりたく無い
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:51:24.89ID:4GRxxP5N0
とりあえずサンダーバードは復活で
いま待ち望まれてるのはそれ
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:51:26.72ID:tyz4Nhxd0
>>288
小浜京都ルートは詰んでる。不可能。
米原ルートにしないなら、
敦賀永久乗り換え。

小浜京都ルートの我田引鉄で、
北陸、関西、名古屋が沈もうとも
高い金もらってる議員や知事が無能なだけ。
2025/05/13(火) 08:51:28.55ID:fkUoqaG50
>>279
小浜京都ルートに決まるまでも滅茶苦茶だよ
突っ込みどころだらけのギャグみたいなトンデモルートなのに内輪で政治的強引に決めたから今の頓挫もなるべくしてなっている
細かいこと無視して決めてしまえば何とかなるというノリでやってたら何ともならなかったというのが現状
着工という現実的な段階でどうにもならなくなるのはルートが決まった時点でわかっていたこと
つまり時間だけ浪費しただけ
そして当初よりさらに情勢は悪化してより絶望的になっただけ
関西方面はバカだらけ
2025/05/13(火) 08:51:51.43ID:TP/10ter0
>>294
現在開業済みの整備新幹線で
国会議決でルート決定したものなんか
ひとつもないけどな。ルートは
あくまでも「地元の要望により」決まる。
(だから佐賀では建設が止まってる)
つまり米原ルートを建設したかったら
滋賀県知事が「作ってください」と表明しないと
何も始まらないのよね。
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:51:57.88ID:3Exb6OjF0
石川県は、金を払う気も無いのに要望をだしてるの?
そんなことないよな
2025/05/13(火) 08:52:15.74ID:4Vm64LvQ0
石川県は大阪・京都ではなく名古屋とつながりたいわけだからな
米原ルートを推すのも米原から名古屋に行けるからで
大阪・京都に速く行きたい他の県とは事情が違う
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:52:56.00ID:Cf9DjgoC0
関西電力から一言↓
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:53:06.67ID:oFuBEV7h0
この決議会議に京都府知事、京都市長、大阪府知事が参加してない時点で関西の自治体はヤル気ない
2025/05/13(火) 08:53:32.97ID:m7FJellS0
>>317
あそこの土地に防災庁の分局を作る計画を進めてるという妄想
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:54:09.27ID:kUutb+N90
>>319
ほんとこれ
というか大阪↔新潟の特急作って
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:54:21.98ID:RtaYAoss0
>>317
馳知事が一番世論を反映している。
あとはスター京都市長。
京都府知事もまあそうしとくか。
世論がぐいぐい支えてるで。

福井県知事や富山県知事には
正直失笑を禁じ得ない。
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:54:48.09ID:3Exb6OjF0
>>324
他人の褌を使おうとせずに自分らで作れば良いやん
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:54:50.10ID:oFuBEV7h0
>>324
じゃあ敦賀〜名古屋ルートでええやん
建設費は愛知県名古屋市がたぜ
北陸新幹線はくれてやる
2025/05/13(火) 08:54:52.86ID:oukYRDKx0
政治的な力関係だよ
有力議員がいるところに路線が行くだけの話
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:54:54.68ID:q/j4BAmb0
>>282
へ?環境アセスやってなかった?
完全にそれが悪いじゃねえか

どっちもどっち論に持っていくの無理筋すぎるだろww
2025/05/13(火) 08:55:15.69ID:PT91aw3I0
>中国の新幹線(高速鉄道)の最高速度は、現在営業運転で400km/hを達成するCR450シリーズが世界最速とされています。試験走行では、最高時速450km/hに達している。
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:55:36.80ID:StBh535+0
新幹線で人を運ぶって発想が昭和
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:57:30.19ID:OubYS2c50
>>322
前の滋賀県知事も米原ルートで同意してたし、今の滋賀県知事も米原ルートを必死に誘致していた。
前の前の滋賀県知事も米原ルートを推奨している。

再来月の参院選で、
西田がどうなるか、自公がどうなるかがまず焦点。
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:58:03.44ID:gRgF8lb80
やっぱ馳は辞めさせなきゃな
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:58:09.93ID:7cOhjq2G0
>>335
でもね~ 大阪ー東京間の新幹線の混みはマジ半端ないよマジで
特にインバウンドで
2025/05/13(火) 08:58:40.51ID:KGEgFR2s0
米原ルートは利便性が改善するどころか
悪化する要素が多すぎて意味がないんだよな
ここわかってない奴が多すぎる
米原なら現状の敦賀リレー方式の方が遥かにマシ
JRの国鉄再統合でもあれば話は別だがありえないだろ
それ以前に福井県が絶対に呑まないし机上の空論
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:58:45.97ID:hykTGTHk0
一番の問題点は
『新大阪への2本目の新幹線を建設すること』
これは東京駅へ大宮駅や高崎駅から2本目の新幹線を建設するのと同じ
こんな要望へ国から予算を出してはいけない
2025/05/13(火) 08:59:12.88ID:ti7CJlOS0
>>333
環境アセスをやってなくても大体のルートは決めるのが通例くさいが

前提が崩れた場合にはと言っといて根拠もなく米原ルートを推す石川もどっちもどっちだよ
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:59:23.08ID:dodrhPq40
永遠にできなそう
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:59:24.04ID:OubYS2c50
>>316
JR西は建設費を負担しないから。
5兆円の建設費を払わされるのは国民府民。
2025/05/13(火) 08:59:43.81ID:zYKXS1U50
>>316
整備新幹線は、儲けに応じてJRが使用料払うだけだから、JRはほぼ損しないんだよ。それよりJR西的には、自前の新大阪駅を税金で作って自由に使えるメリットが大。
2025/05/13(火) 09:01:02.33ID:TP/10ter0
>>336
12日の会合のニュース映像見たか?
三日月知事、半笑いで
「米原ルートは終わった話」って
石川県関係者をバカにしてたぞ。
2025/05/13(火) 09:02:16.65ID:KGEgFR2s0
>>336
今の滋賀県の立場は小浜京都ルートを
迅速に整備せよだが
そもそも以前の滋賀県の同意も関西全体での財政負担を前提にしてたし
(つまり単独負担する気ゼロ)
湖西線三セク回避のためのブラフだった説が濃厚
いまだに非現実的な米原を蒸し返しける奴は頭おかしいよ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:02:30.27ID:OubYS2c50
>>344
5兆円の建設費に対して、
JR西が払うレンタル料は、
年間100〜150億円程度。
国債5兆円の金利1〜2%分すら払えない激安賃料なんさ。
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:03:13.32ID:+5SNPcqQ0
西田も失地回復に存在感を出そうと必死。
2025/05/13(火) 09:05:13.80ID:fkUoqaG50
出来もしない非現実ルートに決めておいて、
「決まったからにはこれでいく」と、ずっと言い続けて何も出来ないまま情勢だけ悪化して絶望的になった
「着工さえしてしまえば後戻りもできまい!無理でも着工だけさせろ!」
大日本帝国自滅から何も変わってない
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:07:14.16ID:Sxoi0tf10
西田みたいな人間のクズが議員やってる方がありえないんだが
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:08:04.96ID:KXTGMwfY0
>>231
リニア新大阪開業後は、
東海道新幹線の輸送量が7割程度に落ちる。
さらに名古屋以西は10%程度、利用客数が落ちる。
さらに2050年には人口が2〜3割減る。
労働人口は4割ぐらい減る。

リニア後、人口減少後に、
準備ができたら
米原から空いた東海道新幹線に乗り入れでいいんだよ。
2025/05/13(火) 09:08:18.75ID:VNT7htmA0
関西の首長はそもそも北陸新幹線っている?って話だからな
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:08:44.28ID:3Exb6OjF0
>>331
京阪神と愛知を天秤に掛けて愛知を取るなら取らせとけば良いじゃね
2025/05/13(火) 09:12:13.16ID:qIOoJqso0
>>342
それでいいけどな
2025/05/13(火) 09:13:11.73ID:qyc4hy570
京都はこれ以上来てほしくないからね
今盛り上がってるのは国道1号のバイパスの方だよ
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:15:30.28ID:q/j4BAmb0
>>341
そうなのか、ありがとう

じゃあルート決まったあとの環境アセスで「水源や生物相に不可逆な致命傷ですね」って結果が出たらどうするの?

「もう米原で決めたんだからさあ!」
と言って穴開けるの?

頭おかしいだろ
俺の結論は変わらねーや、石川県知事が言ってることのほうが筋が通ってる
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:16:09.58ID:3Exb6OjF0
出来ないならできないで良い
大阪からみたら紀淡海峡大橋の方が重要
まだ開発されてない四国の観光資源の方が魅力的
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:18:31.83ID:LqyQCv/o0
整備新幹線は「受益者負担の原則」に反しているからこうなる
最大の受益者である石川県が負担するなら分かるが
全く利益がない滋賀県が負担する理由が全くない
2025/05/13(火) 09:19:52.90ID:f/JuooJl0
乗客から大阪まで伸ばせという声大きくしたいから
ワザと敦賀の乗り換えを不便にしているのがセコい大阪企業
新潟駅みたいに対面乗り換えもやろうと思えば出来たのに
新幹線の車両基地が在来線の真横だから三線軌条にして先で繋げるだけなのに
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:20:08.58ID:wJlYQDwt0
>>358
全く利益がないというのが
小浜厨の嘘
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:21:44.57ID:FDsl5/GA0
建設費は米原ルートの方が半額以下
小浜ルートは水源問題で計画が頓挫中
米原にするか中止だな
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:22:00.01ID:3Exb6OjF0
京都が近くに有るのに小京都 笑いに用は無いし
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:22:41.79ID:THbBor4t0
敦賀の状況を見てるから、これで盛り上がってる小浜市民は居ないんだろうな
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:23:05.63ID:lgUuFMO/0
>>349
小浜京都ルートは
整備新幹線のインパール作戦
選挙で止めなきゃ駄目
2025/05/13(火) 09:23:12.00ID:yn+JU3mN0
西田は何様だよ
そういうの調整するのがお前の仕事だろ
いい加減辞任しろ
2025/05/13(火) 09:24:49.30ID:QoKiKyZX0
作ることが目的の新幹線
いい加減無責任な
激甘の利用予測とか刑事責任
負わせるべき
2025/05/13(火) 09:25:27.09ID:WyrJOgFD0
金沢終点でよかったのにな
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:25:35.06ID:THbBor4t0
>>366
確かに激甘
ただの希望で予想になってない
2025/05/13(火) 09:27:44.79ID:fkUoqaG50
京都~新大阪を無駄に新幹線二重化させるために松井山手とか通るのもギャグだよね
整備新幹線として破綻してる
JR西日本の自腹でやっとけというシロモノ
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:27:46.23ID:gxnCZwuQ0
サンダーバードの定時運行確保と、敦賀駅での新幹線との乗り換え改善
そして一部列車を和倉温泉まで直通

それさえできれば、現状のままでもいいと思うが
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:28:27.54ID:DdnkTJcA0
東海道新幹線の災害時バイパス機能、は単独では難しいのでは?
もちろんあったほうがいいんだけど。
輸送量を東海道並みにはできないでしょ。
米原か京都かどっちでも。

北陸新幹線とリニアで凌ぐ、あるのとないのと全然違う、ということかもしれないけど。
2025/05/13(火) 09:28:43.88ID:Rrw1DbF20
もう日本は先進国でないのに、こんなもん作ってる場合かと
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:29:03.76ID:tkQOEv6b0
>>1
米原ルート自体のデメリットが多すぎる。
仮に米原ルートで作るなら、現在の米原駅からかなり離れた場所に北陸新幹線米原駅を新たに作ることになるが、敦賀駅以上に移動距離があり移動時間もかかる。
始発じゃないので、好きな座席に座ることも無理。
料金も大幅に上がり、大阪駅までの乗り換えが増え、所要時間も増える。
年末年始や盆などは乗ることすら出来ない。
おそらく関西客が半減、下手すると全滅レベルだろう。
こんなのとりあえず作っていいというモノじゃない。
仮に米原ルートを支持するなら、まず米原ルートで作ればこれだけの観光客が増えますとか、具体的な試算を数字で出してからにしないと。
増えると思いますで、実際に作ってみたら壊滅的に減りましたなんてなったらシャレにならないし、取り返しがつかない。
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:29:13.88ID:9GvuWBJa0
赤字で在来線の廃線が増えてるのに
巨額の金使って無駄な延伸は止めろ
特急の速度上げればいい
2025/05/13(火) 09:30:05.27ID:xpHsG7B40
>>371
ろくな貨物輸送もできない鉄道のバイパスなんぞ要らん
空港のが復旧が早いから航空機でいいんだよ
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:31:01.74ID:DdnkTJcA0
米原ルートはJR東海は了承しないのでは?

米原新大阪間を(関ヶ原雪対策かねて)スラブ支承で複々線化、とかしていまの東海道新幹線に影響させないで併存させるならちがうだろうけど。
2025/05/13(火) 09:31:26.58ID:+YtnVtNf0
ルートの問題じゃなくて、新幹線自体要らんやろ
こんなカッペランドに……
378 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2025/05/13(火) 09:32:09.42ID:PdqV6n2s0
>>15
奥多摩もいいが地方政令市に分散移転だな
2025/05/13(火) 09:32:27.93ID:F6puCruv0
米原でいいよ。膨大な赤字どうすんの?京都〜新大阪にもう一本?いい加減やめとけって
2025/05/13(火) 09:33:39.32ID:SXpEo6FJ0
>>376
余計な乗り入れはやめたほうがいいってのは
東の新幹線の教訓だからな
結論としては、なにも作らんでいい
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:35:09.98ID:FQY2XvOs0
滋賀県知事が米原ルートを求めないというが、小浜京都ルートはそもそも滋賀県に一切かからない。並行在来線になることすら否定している。通過すらしないのになぜか沿線自治体として会に入っている滋賀県。不思議なことがあるものだ。本来なら米原ルートを求める立場としてそこにいるべきではないのか。求めないなら脱退すべきではないのか。
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:35:11.44ID:DdnkTJcA0
前から気になってるのは、大阪、京都の人たちが北陸とのつながりをあんまり重視してない感じがすること。あくまで感じ、だけど。

北陸は関東より近畿と結びつきが強かったはずなのに、近畿側がいまの状態、新幹線で東京とつながったままで長時間経つと、結びつきのバランスが変って近畿の地位に影響する気がするんだけど。
そういう指摘が殆どなくて、北陸側からの要望とかばかりな気がする。
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:35:15.27ID:ljkjQBbW0
だめだこりゃ

10レス中9レスは敦賀以西ルートスレ住民だわ。

たまに迷い込んできたやつが
頓珍漢なレス書いて否定されるだけ
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:35:50.42ID:3Exb6OjF0
紀淡海峡大橋が出来たら凄い経済効果
トラックの物流でも渋滞緩和でも鉄道輸送でも
観光でも画期的
2025/05/13(火) 09:36:28.51ID:Rc2XklSq0
米原のほうが東海道新幹線から乗り換えしやすくていいやん。
2025/05/13(火) 09:37:16.27ID:OYlm3Ysw0
>>385
乗り換えありなら賛成
乗り入れは迷惑
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:37:26.99ID:ljkjQBbW0
>>369
某先生の支持者に松井山手近くの不動産屋さんとかいらっしゃるわ
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:38:02.10ID:FIzxfUNt0
>>280
ダメ京都地下鉄1本で破綻しかけとか
もう京都府に合併してもらえよw
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:39:39.92ID:oFuBEV7h0
>>382
京都大阪のインバウンド好景気をみれば分かる
北陸の人口は減少の一途
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:40:40.07ID:FQY2XvOs0
すまん。早とちりしてしまった。滋賀県知事は関西広域連合として出席か。建設促進同盟会に滋賀県は入っていない。それにしても、広域連合長の発言としてはいかがなものかという感じだな。明らかに滋賀県の代表者のような発言と捉えられる。関西広域連合はそもそも米原ルートを推していたのに。その過去を完全に忘れたとは言わせないよ。
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:41:02.64ID:Mld2tkOY0
米原ルートなら、用地買収しなくていいよな?

すぐできるな
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:41:09.17ID:tkQOEv6b0
>>377
インバウンドの激増で需要が急増してるんだが。
新宿駅や東京駅の乗降客数知らないのか?
他国の主要駅は比較にすらならないんだが。
>>379
それなら敦賀止まりでいいだろ。
米原につなげても乗り換えの手間は変わらない。
インバウンドの急増で空きのない東海道新幹線では、乗れない乗客が増えるので経済的損失が出る。
2025/05/13(火) 09:41:14.66ID:lU+7dnWS0
>>382
整備新幹線は基本的に都市部から遠く離れた地域のためのもので
都市部近隣にはほとんどメリットがないからやる気がない
佐賀見ればわかるだろ
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:41:52.25ID:hNRmMhbb0
>>381
米原ルートを潰すために入ってるんだろう
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:42:46.23ID:FIzxfUNt0
>>369
> 京都〜新大阪を無駄に新幹線二重化させるために松井山手とか通るのもギャグだよね
>整備新幹線として破綻してる
整備新幹線として破綻してるのは
糞詰まりで増発できない大宮ー東京間じゃないの?

北海道、東北、秋田、山形、上越、北陸が集中してるのに
一系統のままってギャグだよねw
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:42:52.62ID:DdnkTJcA0
リニアできたら、東海道新幹線の位置づけが変る
ひかりタイプの停車が増えると、米原にも止められる
とすこし状況がいまとはちがってくる

そうだとして、北陸新幹線を新大阪まで乗り入れるか、米原止まりにして(新大阪行くには)東海道乗換えを前提にするか、もある
北陸側としては、もちろん新大阪直通がいいんだろうけど。
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:43:55.35ID:DdnkTJcA0
京都ってインバウンドからもっと税収上げれば潤いそうだけど
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:45:05.05ID:DdnkTJcA0
>>394
並行在来線潰される、佐賀の立場になるからね
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:46:00.20ID:THbBor4t0
>>397
宿泊税は突き抜けたんだが
後は政府が免税廃止すべき
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:46:35.53ID:FIzxfUNt0
>>351
米原ルートはJR東海の自腹で建設すればいい。
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:47:25.04ID:FQY2XvOs0
>>394
すまん。滋賀県は入ってなかった。自分の勘違いだった。関西広域連合長としてそこに出席したようだ。
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:47:37.69ID:Mld2tkOY0
なぜ在来線と並行すると嫌がるんだ?

東海道新幹線なんて、東海道線と、ほぼ並行みたいなもんだろ
2025/05/13(火) 09:48:25.58ID:fkUoqaG50
>>395
欲張って非現実的なことを求めて何も出来ずにどんどん不便になるだけの関西より充分便利という現実
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:48:57.57ID:tkQOEv6b0
>>377
世界の主要駅乗降客数ランキング。
https://toukeidata.com/country/world_station_ranking.html
2025/05/13(火) 09:50:23.89ID:OWu6mUiA0
石川県知事って地震の時も洪水の時も東京にいた馳か
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:50:27.99ID:Mld2tkOY0
金がかからないのは、どうみても米原ルートだよな

全部、JRのカネでやるんだっけ?
それなら、どのルートでも文句はないだろうけど
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:50:30.59ID:FQY2XvOs0
京都府がやけに静かというのも注目したいところなのだが、石川県が明確に京都援護の姿勢を打ち出しているのとは対照的で、京都は静観を決め込んでいるように映る。この点に関してはなぜか報道でも触れられず解説もない。
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:52:02.02ID:A3rZKnEE0
金沢より先を作った時点で詰んでたんだよ
敦賀まで行かなければ小浜だ米原だなんて議論に意味は無かった
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:53:57.52ID:DdnkTJcA0
>>402
「並行在来線」は整備新幹線の枠組みでは新幹線建設と引き換えにJRから切り離す(第三セクターにする、廃止するだったかな、)ことが規定されてる、とかだったとおもうけど
滋賀県が、米原ルートに対応する並行在来線なんかありませんよ、と釘さすのはそこかと

詳しい人よろ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:54:30.93ID:6OXrE8MV0
今ごろ滋賀に粟東駅ができていれば、米原ルートに決定していたかもね。
2025/05/13(火) 09:55:17.58ID:oADDEetg0
>>406
債務超過になった国鉄の二の舞を防ぐためにJRには建設費負担が一切ない
基本は独立行政法人のJRTTが国と地方の金で設備を建設、保有してJRにリースするという形をとる
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:55:42.64ID:THbBor4t0
このままだと京大も長年研究してる、全国的に貴重な芦生の森も開拓するん?w
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:55:46.22ID:3Exb6OjF0
>>406
JRは1/3の負担
滋賀県が1/3の負担
国が1/3
のルール

外野が要望だけしてる状況
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:56:49.49ID:Mld2tkOY0
>>409
秋田新幹線とか、3線軌条?で切り離してると思えないけど。
2025/05/13(火) 09:58:37.60ID:NQdB2c7t0
>>409
新幹線ルートが自県にメリットがなく、在来線が主要な場所走ってる佐賀県はそれでいつまでも調整つかないんだよな
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:58:59.51ID:7cOhjq2G0
もし米原ルートになったら、米原駅周辺の開発も一緒に進むと思うけどな~~
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:59:04.33ID:3Exb6OjF0
先の話なので無責任かも知れないが現時点では大阪府知事は国の決めた小浜ルートを支持
2025/05/13(火) 09:59:19.02ID:oADDEetg0
>>414
秋田新幹線って法的には新幹線ではなく在来線の高速化という扱い(新幹線直行特急)
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:59:33.65ID:oFuBEV7h0
>>407
静かじゃないよ
京都市の松井市長は地下水などの環境面のほか
財政面でも懸念を示してる
北陸新幹線に対して明確に反対は表明してないが
表情では反対だどハッキリと分かる
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:59:50.57ID:6Wjp/CRw0
>>412
トンネルだから大丈夫じゃね?
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:59:55.67ID:tkQOEv6b0
>>408
それなら敦賀止まりがベストなのは間違いない。
特急などの在来線は気象条件などで運休が多い。
金沢〜敦賀間で不通になると代替ルートが無くなる。
敦賀は鉄道分岐点なので、北陸線、湖西線、小浜線と代替ルートが豊富。
とりあえず敦賀まで作っておけば、何処かの路線で不通になっても、迂回して目的地まで行ける。
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:00:26.02ID:Mld2tkOY0
>>411
なら、総額が低い方が、国と地方の税金からの費用も安くなるわけだ
総額が低い米原ルートの方が、国民にはやさしい
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:00:26.10ID:THbBor4t0
>>420
小浜から地下トンネルなの?
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:00:38.24ID:6Wjp/CRw0
>>416
滋賀県民「大津さえあれば米原なんてどうでもいいです」
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:00:51.45ID:3Exb6OjF0
何かと吉村知事に噛みつく共産の交野市長は小浜ルート反対派
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:01:19.50ID:Mld2tkOY0
>>418
じゃあ、その新幹線直行特急でよくねw
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:02:53.14ID:7cOhjq2G0
>>424
滋賀県の草津に数年住んでたけど、滋賀県は大津より草津と守山の方が住みやすいし遊べるととこが多いと思うよ
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:04:11.76ID:Mld2tkOY0
北海道新幹線も
青森ー函館間は
在来線と並行してるよな
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:04:31.86ID:7u14/w6Z0
京都府も滋賀県も北陸新幹線なんていらないというすたんすなんだから
もう福井県は県内であわら福井たけふ敦賀の他にオバマ高浜と延長して駅作ればいい
高浜が終着駅でええんちゃう
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:07:18.50ID:6Wjp/CRw0
>>423
最初に言っとくとルートとか全然知らんけど、小浜から最初は
国道162号沿いに行って、少なくとも名田庄のあたりで国道が西へ曲がる
くらいから、ずっと南側でまた国道162号が戻ってくる京北上
弓削町あたりくらいまではトンネルじゃないのかな?
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:08:17.22ID:3Exb6OjF0
>>429
負担金無しと言えば飛びつくよ
2025/05/13(火) 10:08:37.94ID:NQdB2c7t0
基本的に新幹線できると赤字の並行在来線はJRの判断で切り捨てていいということだな
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:10:47.26ID:Mld2tkOY0
秋田新幹線のタイプをもっと増やすのが手っ取り早いし格安だな

あれも、仙台や盛岡までは普通の新幹線の扱いだろ
2025/05/13(火) 10:10:51.52ID:628+PalC0
敦賀の乗り換えを対面にすれば延伸する必要無いのでは
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:12:11.83ID:eTVAIK3s0
馳と西田でプロレスして決めよう
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:12:53.70ID:tkQOEv6b0
新幹線敦賀駅が11の日本一を誇る理由
敦賀に日本最大の新幹線駅を作っているのは、最初から終着駅の想定だろ。
東海道新幹線はこれ以上ダイヤを増やせないのに、米原ルートなんて無責任過ぎる。
https://maidonanews.jp/article/15179097
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:13:50.41ID:6Wjp/CRw0
そもそも現状のサンダーバード(大阪/京都/敦賀)の本数を
増やすだけじゃいかんの?
2025/05/13(火) 10:14:10.57ID:+20C8BML0
参院選でアイツが落選してから言い出せばよいものを
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:14:34.51ID:sFx2/HFT0
>>424
X 大津
〇 草津

大津なんて県庁所在地と港以外なんにもないぞ
県下最大の商業都市は草津
2025/05/13(火) 10:16:35.02ID:NQdB2c7t0
まあ乗り換えでいいよな
富山はだいぶ前からそれでやってたんだし
2025/05/13(火) 10:17:12.34ID:bTHb5+Ay0
馳に殺人バックドロップ決めてこいや
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:17:45.68ID:5FPL8fm+0
>>407
京都府知事のお父ちゃん、自民党府連の偉いさんやったし
自民党の京都府連現職会長の西田さまには逆らえんがな


西田がこのイスに座ってるのがおかしいと思わん?
2025/05/13(火) 10:18:20.18ID:BwKyv5dC0
小浜ルート以外検討しないってことは作る気がないってことと同一だろ
京都府内が難工事、地下水問題、建設費で実現不可能なんだから
つまり誰にとっても不便な敦賀乗り換えを固定化するってことじゃん
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:20:21.80ID:Mld2tkOY0
米原で乗り換えでよくね

米原は閑散としすぎてるだろw
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:21:22.11ID:6Wjp/CRw0
素人的には米原乗り換えで大阪方面からはサンダーバード増発で
良いと思うんだけどなあ。
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:23:01.79ID:6Wjp/CRw0
でも米原乗り換えだと誰もサンダーバード使わなくなるか。
スマンこ
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:23:31.87ID:7cOhjq2G0
小浜ルートできたとしても、1時間に2本ぐらいなら京都駅止まりでいいんじゃないの?
だって、大阪駅から御堂筋で新大阪乗り換えの北陸新幹線なら、大阪駅から新快速の京都駅乗り換えの北陸新幹線でも十分じゃないの?
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:24:31.02ID:Mld2tkOY0
だよなー。米原経由の方がよくね

北陸ー大阪ばかり言われるけど
北陸ー名古屋の需要も大きいだろ
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:24:47.94ID:ypAQ9Ewy0
>>1
そりゃこうだもんな
 

■JR東海
北陸新幹線の米原乗り入れは「到底困難」 JR東海社長が強調
 JR東海は定例会見で、米原から東海道新幹線に乗り入れる案は「到底困難だ」との見解を改めて示した。
 両新幹線の運行システムが異なるほか、東海道新幹線のダイヤが過密なため。リニア中央新幹線の大阪開業後はダイヤに余裕が生じるとみられるが「相当先の話で、想定は難しい」と述べた。

■JR西
JR西日本社長 「小浜京都ルートに変更なし」強調
 JR西日本は定例会見を開き、長谷川一明社長は 「北陸新幹線は関西までダイレクトでつながってこそ 初めてリダンダンシー(多重化)という意味でも、地域の発展という観点でも大事
 自治体や国でいろんな議論が行われて結論が得られると思うが、我々としては早く結論を得て着工されていくことを切に願っている 考えが変わるものではない」 と述べ、小浜京都ルートに変わりはないと強調しました。

■滋賀県
滋賀県知事 北陸新幹線は小浜ルート支持
 滋賀県の三日月大造知事は24日の記者会見で新大阪までのルートについては福井県小浜市や京都市を経る小浜ルートを支持する考えを強調した。
 三日月知事は「小浜ルートは国で決定されたことだ。早く着工するのが望ましい」と説明。

■総理
首相「小浜・京都で決定」 敦賀以西 国家的事業強調
 北陸新幹線 敦賀−新大阪間の整備方針について石破茂首相は25日、「与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームで小浜・京都ルートとすることが決定している」 と言明した。
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:25:39.58ID:IenEPI/q0
>>448
同意です
2025/05/13(火) 10:26:51.89ID:z+qkLNZ20
>>6
東京方面も上越妙高の料金リセットがな
2025/05/13(火) 10:26:55.80ID:yN72YEyB0
何処のルートになろうが恩恵受ける前に皆んな死んでるだろ
作ってる奴らは仕事が無くならなければ良いだけだもんな
2025/05/13(火) 10:27:22.09ID:z+qkLNZ20
>>448
ひだ乗れよ
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:27:46.51ID:3Exb6OjF0
関東系は東海道新幹線を使わずに北陸新幹線で米原に行くんだな?

石川県はJR西日本と滋賀県の負担分を負担するって事で良いのかな?

因みに愛知県民はクルマしか使わんぞ
2025/05/13(火) 10:27:52.16ID:EWnS6m+p0
西田先生の考えに逆らうなということね
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:28:00.42ID:6Wjp/CRw0
まあ福井はこの際小浜まで伸ばしたいのもわかるけど、
結局小浜には誰も降りずに通過するだけなんじゃないの?
2025/05/13(火) 10:28:14.76ID:+20C8BML0
ここのサンダーバード、速いし、十分だろ
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:28:17.51ID:1dXgK54Z0
能登半島 見捨てて走る 新幹線
2025/05/13(火) 10:29:11.37ID:ECcaO3LR0
西田は逆風が吹いてる
もうすぐ終わる
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:29:23.24ID:ErJrv1pv0
こうやって非現実的な小浜ルートを押し付けることで
何十年も関西、中京とのルートを完全遮断し、
福井まで完全に東京経済圏に取り込むのが目的なんだろうなあ。
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:29:34.03ID:o1heHgTJ0
>>13
そっと閉じ
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:29:37.54ID:5FPL8fm+0
>>412
>>420
ルートの概要
https://miyama-no-shinkansen.net/issue/background/

多すぎる取り返しのつかない問題点

https://miyama-no-shinkansen.net/issue/problem/


京都府知事は子供の頃の大切な思い出を踏み潰すのか?

知事のプロフから
子供の頃、父親のバイクの後ろに乗り、水遊び、鮎釣り、海釣りにと府内の美しい自然の中をあちこち出かけました。
2025/05/13(火) 10:29:56.90ID:wyOdUq5B0
>>448
北陸 名古屋は大雪で止まることもあるけど高速バスが圧倒的にいいんじゃね
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:30:37.47ID:IenEPI/q0
JR東海は米原駅を拡張せず、現在のホーム数での乗り入れが困難だと言ってるだけで、米原駅を拡張しホーム数を増やせば解決できると思う
2025/05/13(火) 10:30:52.29ID:ti7CJlOS0
>>356
仮定での話に筋もなにもないが
それに対する妄想も論外だよ
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:32:11.06ID:Mld2tkOY0
>>463
それは、新幹線が通ってないから、にならない?
2025/05/13(火) 10:33:29.47ID:NQdB2c7t0
>>466
金沢まで三時間くらいで4000円
距離が違いすぎる
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:34:00.53ID:Sxoi0tf10
土下座西田
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:34:04.12ID:sFx2/HFT0
運行事業者のJR東海もJR西も米原ルートは拒否してるから石川が何言おうが無理なんだが
西田は猛反対してる南丹市(新幹線が通るだけで駅も設置されないし環境被害でるだけ)を説得してからほざけ
470 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/13(火) 10:36:20.90ID:i5n4Yn9s0
>>248
サンダーバードよく乗るけど、京都で乗り換える人ってそんなに多く無い気がするけどなあ。
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:36:42.13ID:Mld2tkOY0
>>467
それって、大阪でも4000円ぐらいだろ
金沢からしたら、大阪も名古屋も距離同じぐらいだよな
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:37:27.69ID:7cOhjq2G0
西田は京都の坊さん連中を説得できるか?
できないだろww
2025/05/13(火) 10:37:44.86ID:NQdB2c7t0
>>469
滋賀県もやる気ないだろうな
費用負担と生活路線三セク化の割に県としてメリットが少ない
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:37:46.21ID:Mld2tkOY0
JRが
米原ルートを拒絶してる理由がわかりにくい
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:38:41.63ID:sFx2/HFT0
IR石川、はぴらいん、あいのかぜで交直両用の列車を造(か中古売ってもらう)って
敦賀から湖西線経由の新快速としてJR西に乗り入れればいいでしょ
富山〜姫路の運用になるだろうけど
2025/05/13(火) 10:38:41.62ID:NQdB2c7t0
>>471
どこの話してるんだ名古屋からだと米原周りは大回りだろ
2025/05/13(火) 10:39:20.42ID:fkUoqaG50
整備新幹線ってのは首都東京へのアクセスが不便な都道府県のために作られるもの
敦賀まで通ったことで北陸各県は首都東京へのアクセスが飛躍的に便利になった
つまり北陸新幹線の目的は達成されたことになる

京都~新大阪を無駄に新幹線二重化させるために松井山手とか通るのもギャグでしかない
整備新幹線として破綻してるわけ
JR西日本の自腹でやっとけというシロモノ
2025/05/13(火) 10:40:33.96ID:628+PalC0
米原ルートは滋賀が反対して無理だろ、直通の新快速が無くなって長浜が4ぬ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:41:26.10ID:/k3QIxL70
>>469 >>449
嘘4:米原ルートはJR東海が拒否している!

確かにJR東海は「大変な高密度で運転しており、(北陸新幹線の乗り入れは)到底困難」と一貫して回答していますが、これはあくまで現状の話。

リニア新大阪延伸後は話が違ってきます。
実際に2008年に当時のJR東海社長松本正之氏が
「中央新幹線の大阪市内までの開業により東海道新幹線に余裕ができれば同線への乗り入れはあり得る」。

2010年には後任の山田社長(当時)も
「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」
「線路貸しといった形で東海道幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」(H22.12.9 日経新聞)。
2025/05/13(火) 10:41:38.25ID:DlgJfZOZ0
>>474
JR東海「フル編成バンバン走ってる東海道に短い他社の新幹線なんて混ぜたら効率下がる。くんな」
JR西「東海の線路走るところは東海に金払わないといけない。嫌だ」

極めて明確だが
2025/05/13(火) 10:42:31.00ID:p0sqy0r20
>>477
そういう東京中心原理主義が失敗した結果、日本は滅びようとしてるわけだが・・・
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:42:59.90ID:Mld2tkOY0
>>476
なのに米原周りの鉄道の方が、バスより1時間以上はやいw
それがもっと早くなる
2025/05/13(火) 10:43:12.03ID:DlgJfZOZ0
>>479
リニアもなんて東京名古屋間ですら暗礁に乗り上げてるぞw
そのさらにそこから名古屋大阪が開通するなんていつになるんだよw
2025/05/13(火) 10:43:16.53ID:6/hQ5kA30
>>464
線路容量が足りない
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:43:41.18ID:Mld2tkOY0
>>480
つまり米原で乗り換えなら、全く問題ないわけだw
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:44:15.01ID:/k3QIxL70
鉄道経営のプロ(JR東海 故葛西会長)の意見

財政制度等審議会 財政制度分科会(平成30年5月14日開催)議事録
https://www.mof.go.j...gs/zaiseia300514.htm

>一例を挙げますと、先程話題に出ていましたが、
>整備新幹線、敦賀以降のところ
(注:平成30年なので小浜京都ルート)
などは本当に役に立つのか。
>私、鉄道の人間としてみると極めて懐疑的です。
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:44:47.24ID:sFx2/HFT0
>>473
長浜周辺から大津・京都・大阪に通勤してる人も多いから三セク化値上げされたら怒るだろうし
人口集中してる滋賀県南部の住民は基本的に京都駅使うから京都通す方が無難
2025/05/13(火) 10:45:07.29ID:wyOdUq5B0
>>482
新幹線になったら料金倍以上になるんじゃね
2025/05/13(火) 10:45:57.73ID:DlgJfZOZ0
>>485
西の方の理由は「直通通行量を払う」が「東海乗り換えになってその部分の儲けが無くなる」に代わっても
西にとっては損でしかない

それに「米原乗り換え」は米原案を今さら提唱してる>>1の石川勢とかも拒否してるはずだろ
あくまで直通の妄想だよ
2025/05/13(火) 10:47:58.22ID:p0sqy0r20
必要なことは、京都が北陸新幹線を欲するのか、それとも要らないのか態度を明確にすること
要らないのであれば亀岡経由など京都素通り案を策定し直せばいいし、必要なのであれば日限を決めて
それまでに京都が責任を持ってルートを画定する

いつまでも愚図愚図するのは無責任
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:48:07.28ID:/k3QIxL70
>葛西 敬之 東海旅客鉄道(株)代表取締役名誉会長
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=139

>例えば、現状では、新幹線の運行システムは、開発時期等が異なる2つの運行システムの系統から成り立っているところ、
>リニア後を見据えた長期的な視点に立って、運行システムの連携した運用によって、
>直通運転が可能となるような全国的な幹線鉄道ネットワークを構築することで、
>利便性を向上し、投資効果の最大化を図るべき。

つまり、リニア後、人口減少後に準備ができたら、
北陸新幹線は米原から空いた東海道新幹線に乗り入れるべきということ。
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:48:11.85ID:THbBor4t0
>>462
80%が大深度のトンネル?
万博みたいに予算の3倍とかになりそう
2025/05/13(火) 10:48:23.68ID:bmUBjd8Y0
そもそも新幹線は必須なのか疑問だな
シン・新快速とか作って在来線で代用できないのか?
2025/05/13(火) 10:48:47.00ID:fkUoqaG50
>>481
現実は東京に繋がりたくて必死
だから北陸も関西軽視してでも東京を求めまくる
大阪や京都でさえもリニアを求めまくる
大阪や京都に接続する東海道新幹線が東京まで無かったら発狂するだろう
北陸にとって北陸新幹線は悲願だったから敦賀まで通った時点で北陸新幹線の目的は達成されたのは事実なんだよ
松井山手とか言い出してるのはトンチンカンでギャグにしかなっていない
2025/05/13(火) 10:49:11.89ID:NQdB2c7t0
まあ滋賀県が乗ってこない時点で無意味な議論
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:49:38.90ID:ErJrv1pv0
そもそも国家のインフラ整備を税金で行うという時に
国民の利便性や、税金の費用対効果を無視して、
東海だの西だの1企業の利益を優先する馬鹿な国だからインフラ整備すらまともに進まない。
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:49:57.82ID:/k3QIxL70
>>484
リニア後なら足りる。
新大阪側の鳥飼車両基地ー新大阪間の9kmを複線化すれば、
1時間あたりさらに数本増発可能。
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:50:36.55ID:CRXbzaYI0
いつまで工事欲しくて小浜ゴリ押しするんだよ、そんなルートなら優先度は低い、客観的に合理的に考えて米原しかないだろうに
ゴリ押ししてる間はいつまでもずっと着工しなくて良いよ、放置で良い
東海地方の大需要考えろよ、半分捨てるようなものなのだから、福井や石川県や富山県のことも考えろよ
2025/05/13(火) 10:51:06.78ID:DlgJfZOZ0
>>490
京都市だけが反対(ていうかまだ難色レベル)と思ってる?
反対の急先鋒は南丹市で京都北部のトンネル工事の環境保全や残土については府もグズグズ言ってるっていう基本情報を把握した方が良いよ

亀岡とか言い出して解決する部分はほとんどない
京都駅言うても今桂川が新京都駅になる構想だし
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:51:14.10ID:oOPKPl8z0
新幹線伸ばしてもほぼ意味がない
結果論だけど
金沢止まりが正解

首都圏の人間は観光地が増える
北陸の人間は東京との行き来が便利になる
関西の人間はお手頃価格でサンダーバード使って温泉

これがずべての人が幸せになる
最適解だった
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:51:50.42ID:Mld2tkOY0
>>491
つまり、まだ何も決めない
グダグダの今の状態が良いということかw
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:52:01.61ID:/k3QIxL70
リニア開業 静岡県内に恩恵は JR、新幹線増便を示唆
https://www.at-s.com...shizuoka/915788.html

金子社長は4月の会見で「リニアができれば(ダイヤに)相当余裕ができる。静岡県の方にメリットを早く感じてもらいたい」と述べた。ただ、「確定的なことを申し上げて、やっぱりできなかったというのは良くない」と加えた。
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:52:11.62ID:sFx2/HFT0
>>474
JR東海 
「16編成以外乗り入れされたくない」
「リニアは東海道新幹線の設備補修を行うための迂回ルートでしかない。あくまでメインは東海道新幹線」

JR西
「米原〜新大阪で東海道新幹線に乗り入れる場合、ドル箱路線の大阪〜敦賀の大半の運賃収入が全部JR東海のものになるからやだ」

そもそも東海道新幹線と北陸新幹線で運行管理システムが全く違う
高速運転する新幹線で複数の運行システムに対応した車両導入するとか狂気
大阪〜名古屋はリニア建設遅延するのわかってるし、名古屋以西まで行く東海道新幹線の本数も減らない。
2025/05/13(火) 10:54:41.22ID:p0sqy0r20
>>494
東京原理主義者を説得するのは時間の無駄だから何も言わないが、
今その帰結として、地方の崩壊が東京の滅びに繋がりつつある現状はなかなか愉快ではある
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:55:07.92ID:/k3QIxL70
リニア後、人口減少後には、米原から乗り入れ直通できる。

毎時最大17本の東海道新幹線は
リニア後には大幅に減る。
さらに今でも名古屋以西は名古屋終点のこだまのすじが毎時1本空いてる。
名古屋以西は名古屋以東より、もともと10%程度、輸送量が落ちる。

かたや、北陸新幹線は毎時1〜2本の需要しかない。

⇒国土交通省試算結果(リニア)
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16

リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量は58%にまで減少。
実際、おそらく70%以下に減るのではないか。

一方で、北陸新幹線は毎時1〜2本しか走らない。
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:56:36.26ID:Mld2tkOY0
>>503
JR「利用者のご意見ご要望は、無視します」ってことかw
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:57:15.76ID:/k3QIxL70
>>503
東海道新幹線と北陸新幹線の両方のシステムを列車に乗せて、
米原駅で切り替えるだけ。

そのシステム構築費用に、
小浜京都ルート5兆円の
200分の1もかからないだろう。
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:58:03.85ID:3Exb6OjF0
>>505
名古屋以西は鈍行化の示唆だけどね
2025/05/13(火) 10:58:35.08ID:NQdB2c7t0
元々サンダーバードで十分だったのに
金沢から先を作ったのが間違いだった
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:58:39.01ID:kTfeaBeU0
壺の先輩後輩
2025/05/13(火) 10:58:51.25ID:fkUoqaG50
>>500
しかし福井県まで行かないというのは北陸新幹線として成り立たない
交流車両の廃止も視野にJR西日本としても敦賀までが都合が良いんだよな
もっと言うと湖西線なんていう中途半端なバイパスを先走って作ったのが最大の過ち
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:00:04.54ID:5dx625Fi0
>>490
世論調査

●2021年の世論調査で
北陸新幹線「現在のルートで延伸を」 
京都29%、滋賀25%

世論調査2021年11月8日
https://www.kyoto-np...jp/articles/-/672131

京都府民の世論調査で60%
滋賀県民の世論調査で70%
が小浜京都ルートに反対。

↑2018年の世論調査より、さらに小浜京都ルートに反対が増加

●北陸新幹線延伸「再検討・中止」45%
2018年4月4日
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np....ticle/20180404000100

>8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
>巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:00:39.11ID:UddtvFZ60
>>1
求める求めない以前の話としてそもそも無理
 

■運行管理システムの違い
COMTRAC (東海道・山陽新幹線)とCOSMOS (東北・上越・長野・山形・秋田・北陸新幹線)は相互に接続することを前提としていない別物です。

■保安装置システムの違い
北陸新幹線は電源同期式のデジタルATC、東海道新幹線は電源非同期式のデジタルATCです。この二つは似て非なるものです。

■脱線防止(逸脱防止)概念の違い
東北・上越・北陸新幹線は逸脱防止ガイドが『車両の台車側に取り付け』られており、東海道新幹線は脱線防止ガードが『線路のレール内側に敷設』されています。

■過密さ
東海道新幹線の米原駅−新大阪駅間は4分間隔の超過密ダイヤで運行していますから、北陸新幹線の割り込む隙はありません。

■車両編成
JR東海は東海道新幹線に16両編成以外の車両の入線を認めていません。そのため12両編成の北陸新幹線車両は東海道新幹線に入線出来ません。
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:01:08.71ID:5dx625Fi0
富山県 世論調査 米原ルート要望が半数近く
「米原」トップ45.8% 
敦賀以西ルート 2016.08.24
https://webun.jp/item/7304352

石川県も石川県議会がわざわざ米原ルートをもとめる決議を出したほど。
北陸は、関西にも名古屋にもつながった方がいいんだから当たり前。

福井県も73万人いる人口の90%以上は
米原ルートが便利。
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:01:56.47ID:IenEPI/q0
>>484
横が駄目なら上か下でもいいと思うよ
米原駅拡張工事したとしても、小浜ルートより断然安いと思う
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:02:01.76ID:5dx625Fi0
>>513
東海道新幹線と北陸新幹線の両方のシステムを列車に乗せて、
米原駅で切り替えるだけ。

そのシステム構築費用に、
小浜京都ルート5兆円の
200分の1もかからないだろう。
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:04:59.50ID:7cOhjq2G0
小浜ルートの京都駅付近の3ルートがどれにするかすらまだ決まってないんでしょ?
いつになったら着工工事するんだよww
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:06:10.34ID:xpuWR66A0
>>492
北陸新幹線は
米原ルートなら、青空の下、一等地の線路を走り、車窓が望める。

小浜京都ルートなら、
新大阪から福井まで、ほとんどずーっとトンネル。真っ暗。
青函トンネルや北陸トンネルを走るようなもの。
車窓はほとんど楽しめない。
辞職峠ならぬ辞職鬱新幹線。
しかも建設不可能。仮に造れても2080年代。
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:07:35.63ID:+yj68xaL0
>>1
断念するしか無いでしょ?
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:07:47.52ID:CRXbzaYI0
東海地方の経済力は大阪以上だろ、リニアは奈良だし、新婚線も少し余裕できるから米原に限るだろ
滋賀県経済の為にも米原は更に重要駅として化けると思うわ
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:09:02.46ID:CRXbzaYI0
小浜ルートならもう永遠に中止でよくね、開通後の採算合うとも思えん
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:09:04.50ID:xpuWR66A0
北陸新幹線は、観光目的もあるから、
車窓が楽しめた方がいい。
誰が真っ暗なトンネルばかりの新幹線で観光したいんだよ。
山陽新幹線がつまらなくて、東海道新幹線が楽しいのは車窓が楽しめるから。
2025/05/13(火) 11:10:20.92ID:wyOdUq5B0
敦賀駅が中間駅だからああいう状態
最終駅として乗り換え便利なように作り替えるのがベスト
2025/05/13(火) 11:10:25.40ID:S0KZ+WWk0
米原乗り換え推進派は米原跨ぎで特急料金倍増になるのは許せるんだな
新快速もしらさぎも無くなるのに
2025/05/13(火) 11:10:28.09ID:DFHx30s40
石川県の加賀だけが騒いでんのよ
小っ恥ずかしい話ですわ
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:10:32.89ID:3Exb6OjF0
JR東海は部外者
勝手にリニアを作ってるって体を貫けよ

北陸新幹線が大阪直通したら
東海道新幹線が鈍行化出来ずに
名古屋で強制的にリニアに乗り換えさせれなくなるものな

乗り換えの無いルートを選びたくなるのは心情だから山陽新幹線の客も北陸に流れる

困るよな
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:10:56.88ID:+yj68xaL0
敦賀止めにしといて
数年のうちに北陸新幹線の客は東京から富山駅までの区間利用が9割とデータ出るから(笑)
そうなると延長しても意味ないとなるために敦賀止めの結論ありきになる。
2025/05/13(火) 11:11:02.39ID:fkUoqaG50
>>504
東京原理主義でもないし、むしろ東京一極集中を変えようという考えだが、整備新幹線のそれと大阪の衰退は無関係
むしろ東京アクセスが不便だった北陸地方にとっての気持ちが全然理解できてない
そのくせ京都や大阪もリニアで東京を必死で求める
現実は新幹線で首都東京に繋がる恩恵が大きい
その恩恵を京阪神も大きく受けている
それと東京一極集中は何の関係も無い
君のような大阪思考(短絡的な東京コンプレックス)が変に東京と張り合って無駄なことやったり、東京の真似しなくていいことを真似したり、大阪を迷走させて衰退させたのが現実
ギャグみたいな松井山手ルートを大真面目に主張してるのも象徴的
このように大阪や関西はズレたセンスで衰退するべくして衰退している
そうやってアホな大阪関西は空回りして結果的に東京一極集中に加担しさてきた皮肉なんだよ
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:11:21.85ID:3hUHn5b/0
>>521
小浜京都ルートは
世論も各府県民の大多数も望んでない。

これを勝手に進めようとした、
自民党や公明党の国会議員がおかしいんだよ。
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:11:27.31ID:5FPL8fm+0
>>492
もっとこういう現状を把握して欲しいと思います。

トンネル工事による環境汚染って近年までずっと隠されてきた。

和歌山でフッ素、ヒ素の残土でトンネル工事計画自体が工事打ち切りになった例とか、
鹿児島や、さらに北陸新幹線の金沢−敦賀間でも同様の問題があった。

小浜ルートはかなりの深さ(覆土厚)もあり、35kmを超える日本最長の長大山岳トンネルになるとも言われてるので、これらの問題にどう対応するか大きな疑問でもあります。


てか、そんなの作る事自体が異常。
他のルートをロクに検証せず、それらの数倍の税金投入で建設。
2025/05/13(火) 11:11:30.72ID:DFHx30s40
西田はまとめられないのなら亀岡ルートにしろ
とっとと決めろ
2025/05/13(火) 11:11:49.31ID:S0KZ+WWk0
>>527
福井まで短縮がベター
ベストは金沢まで短縮
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:11:53.82ID:vqgp6lVn0
高度経済成長時代じゃねーんだよ
人口激減の衰退国にもう要らんだろ?
外人目当てか?
でも外人もそのうち飽きて来なくなるよ
ただの円安やアニメで来てるだけだし
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:13:10.72ID:IenEPI/q0
>>524
その倍になるという根拠は?
おまけに、新快速やしらさぎが無くなるとのも
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:13:23.19ID:CRXbzaYI0
さっさと米原に決断しないなら永遠に敦賀最終で止めた方が良いよ、東京からの客だけでさ
米原なら東海地方の需要はめちゃあるのに、大阪だけの需要の2倍になると思うわ
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:13:44.96ID:hfupePG70
>>525
ネット上では、
小浜京都ルートを進めたいのは
福井の小浜だけ
我田引鉄で大恥ずかしい話ですわ
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:14:21.96ID:+yj68xaL0
小松製作所は東京に行く場合に小松空港を利用するため金沢駅があっても無くてもどうでも良い。関西方面は敦賀まで以前は特急で今は新幹線であり大差はない。新幹線も維持費がかかるなら将来的に在来線を金沢駅まで戻して金沢駅止まりにするのが最善だな。金かかるンだわ。>>1
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:15:06.77ID:y7vA6H+y0
湖西線を山形新幹線みたいにすればいいんだよ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:15:22.41ID:5FPL8fm+0
>>484
>>115 のルートにすれば、線路容量は確保できる。
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:16:26.41ID:hfupePG70
>>539
それもいい案だな
2025/05/13(火) 11:16:54.21ID:NQdB2c7t0
>>538
湖西線はともかく
その先の京都線の大工事とか無謀
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:18:07.80ID:IenEPI/q0
>>539
たしかに
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:19:18.41ID:ErJrv1pv0
当初の計画とおり、東海道新幹線は鈴鹿山脈ルートで名古屋〜京都に新線引けばいいんじゃね。
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:19:37.44ID:Eud792gQ0
>>474
JR東海とJR西日本が別の組織になってしまったからだよ
国鉄のままだったら、もしくはJRが分割されていなければ、米原ルートを拒否する問題は起きなかった
2025/05/13(火) 11:20:07.48ID:p0sqy0r20
>>528
大阪は東京と関係なくやっていくのでご心配なく
さようなら
2025/05/13(火) 11:20:10.24ID:zYKXS1U50
そもそも、整備新幹線ってのが、新幹線を作るためなら、しゃぶっても掘られてもいいってスキーム。どうしても欲しい東北や北陸の自治体は、建設費も負担し、赤字確定の並行在来線も引き受けて建設した。
一方、都市部のターミナル寄りの自治体は、整備新幹線をそうまでして欲しい訳じゃない。京都や大阪、佐賀あたりは迷惑なだけ。このスキームで何とか作ろうとするから、小浜京都ルートのような奇妙奇天烈なルートになる。日本経済に余裕があれば、お付き合いすることもできたが、経済も人口も右肩下りの今じゃ、無理筋だろう。成田新幹線に続く未成線になる。
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:21:54.53ID:1RNMGZhS0
自民幹事長、西田氏発言を批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/44cf37fa35ec956e574b954d7c394438fcd92c43
2025/05/13(火) 11:22:25.92ID:DlgJfZOZ0
>>538
湖西線もけっこう運行本数多い路線。実は言うほど田舎ではない
https://timetable.jr-odekake.net/station-timetable/2917014001?date=20250513

その山形はこんなんだから違いは明白
https://www.jreast-timetable.jp/2505/timetable/tt1600/1600060.html#time_11
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:24:22.61ID:Y2iaJwbK0
>>474
JR西はそもそも建設費を負担しないから、
ルート選定には積極的には関わらない旨、自ら述べている。

1999年と2004年にも、
「建設費を考えれば、米原」
とJR西の社長がそれぞれ述べている。
2025/05/13(火) 11:30:07.10ID:fkUoqaG50
>>545
新幹線でも伊丹空港でも東京と繋がって活性化している現実
そういう恩恵の現実を無視して東京コンプレックスでトンチンカンな虚勢を張るのがアホ
関西が迷走するわけだ
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:30:57.02ID:3Exb6OjF0
>>535
東海道新幹線と北陸新幹線を米原で乗り継ぐのも敦賀でサンダーバードから乗り継ぐのも同じだからサンダーバードを廃止しなければ大阪からの客は米原を使わない
2025/05/13(火) 11:30:57.39ID:UKN6c1cZ0
>>536
富山の知事は最初石川知事に合わせて米原ルート支持だったのが
今は完全に小浜ルート支持になってる
名古屋からの高山線を盛り上げたい富山は米原ルート支持なんかしてられん
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:31:28.89ID:5FPL8fm+0
>>540
>>542
長浜ルートの利点

米原駅は使用しないので、東海道新幹線への負担が最小限になる。

静岡、名古屋から北陸への利便性や需要拡大。

JR東海のしらさぎを新幹線化出来る。
名古屋までは各駅停車の元こだまによる運用なので、東京−金沢間の長野経由のJR西の利権を侵害しない。

こだまの金沢乗り入れとなれば、線路使用料を確保でき、現在のJR西への使用料圧縮も検討可能。

米原(長浜)−敦賀間をJR東海に運用させると脅せば、JR西も文句言えない。

既存の米原駅を改装するより、長浜駅新設のほうが(多分)効率が良い。
東海道新幹線には加速車線と合流部分の新設のみ。

滋賀県には長浜市の振興。
2025/05/13(火) 11:33:01.12ID:5Ie0S4vO0
>>472
そもそも日本は政教分離
宗教の立場で意見を言ってきても納得させる必要すらない
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:38:47.62ID:M7IM/HUw0
そもそも西日本と東日本が東海飛ばして
繋がるためだから
米原じゃ意味がなくなる
556
垢版 |
2025/05/13(火) 11:39:39.50ID:Yycckmm50
雄琴ルート一択
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:39:48.48ID:ErJrv1pv0
>>549
今の小浜ルートはJR西がだしてきた案なんだけど。
2025/05/13(火) 11:40:01.02ID:UKN6c1cZ0
北陸新幹線の流動は東海道新幹線のたった5%しかない
それでも長野県内や高崎で停めてるから金沢富山から通しで東京まで乗る指定席は取りにくい
小浜ルートはもちろん米原ルートすらつなげてみろ
米原から長野行きの客が乗るから通しで北陸から東京まで指定席取るのが確実に困難になる

富山は敦賀止まりを求めてるがそれは言えないので無理ゲーの小浜ルートを支持してる
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:40:34.47ID:3Exb6OjF0
>>555
語弊がある
東海道新幹線が不通になっても代替ルートが必要だから計画された
米原で繋いだら計画倒れ
2025/05/13(火) 11:41:09.64ID:+20C8BML0
何もしないまま気運が衰えて立ち消え
北海道の札幌延伸も
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:42:33.42ID:NQx3+V7V0
JR的には米原でいんじゃね、日本人なら芋掘れや
2025/05/13(火) 11:44:42.42ID:DlgJfZOZ0
>>560
北海道の札幌までは立ち消えるわけ無いだろw
すでに掘ってんだぞ

https://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/progressstatus.html

北陸の敦賀以西はまだ机上だけだから消えるかもしれんけどなー
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:44:42.49ID:M7IM/HUw0
>>561
それが出来るなら
東京駅で東日本の新幹線と東海な新幹線は相互乗入れしてる
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:44:57.26ID:LLCS5szC0
>>557
JR西が自らあんな厚顔無恥な、図々しい税金5兆円ルートを出して来れるわけもなく、
某党の議員から根回しがあったんだろうと推測。

JR西は建設費を負担しないので、
ルート選定には関わらないことには
変わりない。
JR西が出してきても、
5兆円の建設費の税金を払わされる国民が却下。
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:45:06.62ID:Njv4xY0e0
>>559
東海道新幹線の不通は東海地震を想定してるんじゃね
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:46:29.67ID:LLCS5szC0
>>559
代替ルートはリニア。

リニアが本命で、
東海道新幹線は二線級になる。
2025/05/13(火) 11:46:48.04ID:Rc2XklSq0
土地を買い占めた奴でも困ってるのかな?
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:48:09.31ID:zSXav1t20
>>567
なんでここまで世の中から強く反対されまくっても、
自民党 西田が小浜京都ルートに固執するかは、世界の七不思議
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:48:50.64ID:5FPL8fm+0
>>553
滋賀県には、幻の南びわ湖駅を、(栗東だけど)草津駅として復活させるという餌もあり。

草津の急激な発展で、駅中止当時とは全く状況が変わっている。
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:49:02.22ID:yTMFd8Ek0
京都駅が現役併設じゃなくて桂川とかいうとこになるなら米原ルートてええわ
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:49:07.56ID:Mld2tkOY0
「米原駅はJR西日本とJR東海の共同使用駅であり、
在来線構内はJR西日本、新幹線構内はJR東海の管轄である。」

在来線を活用した米原乗り換え、少なくとも長浜駅乗り換えというなら
JR西日本で、JR東海は無関係だなw
2025/05/13(火) 11:49:49.28ID:fkUoqaG50
>>564
京都スルーを絶対認められないと京都重視のJR西日本が自ら提案したのが小浜京都ルートだよ
当初はJRルートと呼ばれていた
2025/05/13(火) 11:51:20.92ID:3H3MdtVt0
富山は来年からの富山関空便が軌道に乗ったら敦賀止まりを提案する予定です
それが北陸には一番平和な選択(石川の温泉地を除く)
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:52:19.14ID:ErJrv1pv0
>>568
小浜ルートどころか、舞鶴ルートをひたすら提案してたのが西田だから
簡単に理解できるぞ。
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:52:36.08ID:ok8F1vn30
>>572
京都駅を通りたいなら、
米原ルートでいい。
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:54:06.51ID:VPb7PfOs0
小浜ルートを強行するとして膨大な建設費を京都は払うの?
2025/05/13(火) 11:54:16.41ID:DlgJfZOZ0
>>575
JR西のワガママの延長線上の話ってのを考えよう
東海の線路で京都に寄っても全く意味がない
2025/05/13(火) 11:54:26.57ID:NQdB2c7t0
まあ京都、滋賀、大阪の問題で石川県は実質的に蚊帳の外だろ
石川県が全費用負担すると言えば話は別だが
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:55:24.00ID:AtWwINeP0
>>561ところが jr東海 的には嫌がってるんだね
東海道新幹線のダイヤで キチキチのところへ北陸新幹線から入ってくることになるから やりくり
不能とか言ってる
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:55:42.37ID:yTMFd8Ek0
米原ルートは2社またがりで料金が高くなると思って小浜京都を支持してたけど
敦賀乗換の料金値上げを見たら小浜京都になっても加算料金を取られる可能性が高そうだ
よっり米原ルート推しに転向した
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:56:01.41ID:ok8F1vn30
民間企業が金儲けしたいなら、
国民の税金5兆円ではなく、
自分の資本でやってください。

5兆円あれば、金利1%でも
単利で毎年500億円もの利息がつきます。
借金なら500億円もの金利を支払わないといけません。

JR西は5兆円の設備を
500億円以上のレンタル代を払うんですか。
さらには減価償却費も払ってくれるんですか?
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:56:48.71ID:ok8F1vn30
>>576
払わないから、
京都は小浜京都ルートを拒否してる。
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:58:32.28ID:3Exb6OjF0
>>565
短期間長期間は別として不通状態は毎年起きてる
2025/05/13(火) 11:58:48.72ID:DlgJfZOZ0
>>582
拒否はしてない

環境が〜地下水が〜
チラッチラッ

ってウザムーブしてるだけ
プロジェクト進行が異様に遅いのは建設主体の鉄道・運輸機構がチンタラしてるから
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:59:12.21ID:ok8F1vn30
>>580
料金だけの問題じゃなく、
5兆円の建設費と、その資金調達費用の金利を国民は払わされる。

小浜京都ルートに全国民一人当たり5万円。
4人家族で20万円。
京都府民や大阪府民はもっと払わされる。
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:00:07.66ID:ZPFZgBdO0
>>559
>>565の言う通り、伊豆沖や遠州灘で起こった場合、米原ルートだと名古屋までの路線を確保できる。

新大阪−米原間が壊滅したら、当然、小浜ルートも壊滅している。
米原ルートで米原まででも残れば、在来線にも接続できる。

震災時の山岳部の大深度トンネルの安全性は確保できるのか?

新大阪駅は地下に建設予定、大阪水没したら全く機能出来ない。

米原ルートのほうが国土強靭化になると思われる。
2025/05/13(火) 12:01:19.08ID:NQdB2c7t0
>>581
JR西に決定権あればこれ以上作らないだろ
鉄道事業は縮小して不動産事業とかメインにしたいが本音だろ
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:01:56.52ID:3Exb6OjF0
>>556
南海トラフで品川、名古屋の地下で水没する代替ルートになんてなって無いから
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:02:00.51ID:ok8F1vn30
>>586
小浜京都ルートだと、
京都府民や住民の拒否で
そもそも建設できない。

仮に着工できたとしても、
反対運動や訴訟、土地の強制収容で
成田新幹線のような泥沼へ。
2080年ぐらいまでかかるだろう。
それじゃ意味ない。
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:02:09.05ID:Eud792gQ0
>>559
リニアができれば必要ない
名古屋から大阪は近鉄などの代替路線も存在すること
さらにいえば、北陸ルートで作ったところで、元からの運行本数が少なくて
いざというとき車両が供給できず、東海道新幹線の代替としては機能不全
絵に描いた餅のために無駄な予算を投じてまで無理やり作る必要性はない
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:03:14.95ID:ok8F1vn30
米原ルートなら、2031年着工で
2046年開業。

小浜京都ルートのそもそも着工できない、
もしくは2080年とは雲泥の差。
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:04:42.01ID:3Exb6OjF0
北陸新幹線は大阪と東京が殺られても
京都ー大宮は残る

ま、直下型の地震が起きたら終わるけど
2025/05/13(火) 12:04:45.35ID:FyMFsaZK0
>>553
はっきり言って馬鹿じゃないの
全てが有り得ない妄想だし会社の財産をなんだと思ってるのか
2025/05/13(火) 12:08:15.96ID:gPHGQN020
これからの京都滋賀がどうこう言うならわかるけど
既に開通済んでもう何もない石川がなんで注文付けてんのよw
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:09:27.13ID:6Wjp/CRw0
>>566
そう言えばリニア開通したら東海道新幹線の人が少なくなるから
北陸新幹線は米原ルートで問題なくなるって話があったような。
2025/05/13(火) 12:11:09.90ID:DlgJfZOZ0
>>594
乗り換えが嫌でござる

マジでこれ
本当にしょうもない話
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:11:14.55ID:6Wjp/CRw0
>>594
せっかく開通してるのに敦賀までで止まってると旨味がなく、
一番早く京都大阪名古屋に繋がる米原ルートを求めているの
ではないのでしょうか?
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:11:34.65ID:q/j4BAmb0
>>465
そもそもが仮定の話じゃねえの?

(石川県 馳浩知事)「万が一、大きな前提が崩れた場合には、米原ルートも検討してほしい」

お前結局、馳が嫌いだとかの類の感情で突っかかってるだろ
俺は「水源や環境に問題があるのなら今からでもルートを再検討すべきというのに賛成だ」という話をしてるんで、
それに沿った話をする気になったらレスをつけてくれ
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:12:42.65ID:WoNvbqLk0
福井滋賀が反対してる米原はなし
2025/05/13(火) 12:13:07.02ID:4y3JUWy90
いっそのこと伯備線ルートにしたら?
あほらし
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:13:21.18ID:o1heHgTJ0
令和のインパール作戦ですか?
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:13:31.28ID:6Wjp/CRw0
>>600
鳥取「それがいい」
2025/05/13(火) 12:13:42.63ID:DlgJfZOZ0
>>597
乗り換えが嫌だとか言うしょうもない話を改善するために
滋賀県に、嫌がってる並行在来線の経営分離や建設費の負担を押し付けようとか

客観的に見て気が狂ってる
2025/05/13(火) 12:15:21.68ID:4QWTOTH50
法律変えたり多少値上げしてサンダーバード大阪金沢復活でええよ
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:16:00.77ID:DHTn/jZz0
>>1
滋賀県は望んでも求めてもない
全否定じゃん
米原は絶対ないね
2025/05/13(火) 12:16:04.23ID:zYKXS1U50
>>601
西田「私の顔色で、察して欲しかった。」
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:16:27.59ID:0Mkvvcpg0
>>595
そうだよ
その通り
2025/05/13(火) 12:18:01.64ID:wyOdUq5B0
>>595
リニアは期待しないほうがいいんじゃね
難工事が予想されるところが全く進んでおらずサグラダファミリア化する雰囲気満々だと思う
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:19:58.45ID:wH4yDjAv0
京土人死ねよ
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:21:10.11ID:KPxsOorj0
>>608
プライドの高いJR東海は北陸新幹線なんかウンコぐらいにしか思ってないしな
米原で造っても乗り入れはない
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:21:29.93ID:GnKlpZCy0
>>599
京都、石川が拒否してる小浜京都ルートはなし
2025/05/13(火) 12:21:54.75ID:zYKXS1U50
>>608
近年、リニアだけじゃなく北海道新幹線や外環に新東名、地下調節池など全国で大規模トンネルがマトモに掘れてない。ほぼ全線トンネルの小浜京都ルートも無理筋。
2025/05/13(火) 12:22:29.59ID:DlgJfZOZ0
>>608
難工事が予想されてた南アルプス区間は川勝の政治問題で前々日作業が進んでおらず
難工事とも言われてなかった品川とか瑞浪でトラブって止まってるってレベルだからな
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:23:49.76ID:TBew13YY0
>>608
2012年に既に着工しているリニアは
着々と工事が進んでいる。

2012年着工の品川ー名古屋83工区中、
60+α工区が2027年までに完成見込み
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:25:21.18ID:TBew13YY0
敦賀以西、ルート再考を 
研究者有志「考える会」科学的知見で訴え
12/15(日) 北國新聞
news.yahoo.co.jp/articles/778f90839d63a243ce10b48b5cc067b492ff7fb4

>地質学や社会学、地盤工学の専門家4氏が長大トンネル工事に伴う残土処理や地下水への影響に懸念を示した。

>北陸や関西で日増しに強まるルート再考の声を受け、科学的知見から見直しを広く訴えていく考え
2025/05/13(火) 12:25:23.25ID:p0sqy0r20
>>550
そういう東京中心システムが機能しなくなったから日本は衰退したわけで、
それで問題がないなら、東京と直結した石川県が北陸新幹線延伸にこだわる必要もないでしょ

ポイントは、大阪や福岡が東京を介さずアジアと直結した国際都市になりつつあること
そのための最後のピースが統合リゾートのMICE施設
2025/05/13(火) 12:25:57.32ID:fkUoqaG50
>>608
リニアはJR東海が社運と責任持ってリードしてるから実現するよ
各駅の工事も進んでる
誰がリードしてるかも財源も不明で無責任な北陸新幹線と一緒にしちゃいけないよ
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:26:06.71ID:TBew13YY0
>地質学の武蔵野實 京都教育大名誉教授
地下水をため込んだ軟弱な地層では事故を呼び寄せる危険性がある

>田中滋 龍谷大名誉教授は「一番心配されるのはヒ素汚染されたトンネル湧水が河川に流出すること

>八木則男 愛媛大名誉教授(元金大助教授)は地盤工学の立場から米原ルートへの転換を主張。

>鈴木康久 京都産業大教授は京都には417カ所の名水スポット
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:26:23.39ID:TBew13YY0
>有志の会の代表を務める今本博健 京大名誉教授は、
>石川県議会などが「米原」を含むルート再考を求める決議を可決したことに触れ、
>地方の声に背中を押され、現行ルートの問題点を主張することにしたと強調。

>「小浜」の工期や事業費が当初の見込みから大きく変わる中で
>「別のルートを議論するきっかけにしたい。
>政治主導の『我田引鉄』ではなく
>日本全体を良くする視点で検討が進むよう研究者仲間を増やし問題提起する
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:27:14.17ID:TBew13YY0
米原で乗り入れ「問題ない」 
東海道新幹線に直通可能 
中川京大名誉教授が指摘 

https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1741119634
2025/05/13(火) 12:27:41.65ID:ti7CJlOS0
>>598
なら仮定だから、こっちに筋があるからと自分で結論決めつけて他の意見を聞こうともしてないだけだな
そもそも問題も住民が言ってるだけで問題の根拠は一切提示はされてない
最初からどっちもどっちと言ってるように個人的に石川県に対してなんら特別な感情は持ってなければどっちかの肩入れしてるわけでもないがまあ他人の話すら聞かない奴に言っても無駄だけどな
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:28:34.84ID:TBew13YY0
京都産業大学教授(都市経済学) 
寺崎友芳
2024年2月27日
日本経済新聞
www.nikkei.c...51910W4A220C2KE8000/
www.kyoto-su...20_nikkeikeisai.html

>3月16日に北陸新幹線が敦賀駅まで延伸します。そして、敦賀駅以西の新大阪駅までのルートは現在のところ小浜ルートに決定しています。

>この小浜ルート案について、最近の工事費高騰や交通インフラ工事の事故を踏まえるとリスクが大きくなっていると指摘したうえで、
都市経済学の観点から新大阪駅までの延伸の遅れは関西経済の地位低下に繋がり、国土形成に不可逆的な影響を及ぼすとし、
>工費と工期の短い米原ルートを再検討すべき
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:29:58.10ID:TBew13YY0
北陸新幹線延伸問題は、なぜ「千年の愚行」と呼ばれたのか
〜実は法的根拠のない与党PTの強硬策が原因か
中村智彦 神戸国際大学教授
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ea12fa487b4eb033e7bba02d2c9e2838941ab2eb

>・独善的な与党PTの進め方
 「『自分の意見には反対する者は委員にしない』、
『批判は一切受け付けない』

>「与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームについてはその役割等が法令に位置付けられているものではない。」

> 衆議院で与党である自民党と公明党が過半数を割った現在、
野党側も同じようなプロジェクトチームなり、検討会議を立ち上げて、
計画案を国民に提示し、国会なり、負担を負う府県議会なりで議論を行った上で、本当の「決定」がなされるべきでしょう。
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:30:32.36ID:TBew13YY0
>さらに安全神話の崩壊です。
これまで大深度工事やシールド工事は安全で、地上への影響はないと説明され、法整備もそれを前提に行われてきました。
>しかし、東京外環道工事やリニア中央新幹線工事において、陥没事故や掘削工事のガスが地上に漏れ出す事故、井戸が枯れるなどの問題が起きています。
 
>ある大手建設会社の幹部社員は、筆者に「政治家や一部の学者が絶対安全だという言葉を使う度にひやひやする。一定の調査はできるが、実際の地面の中がどうなっているかなど、誰にも分らない。
真面目に現場の工事を行っている担当者や技術者で、そんな言葉を軽々に使う人間はいない」と言います。
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:31:07.01ID:6Wjp/CRw0
>>603
石川県知事が石川県に都合の良い意見を述べるのは当然ですね。
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:31:13.14ID:3Exb6OjF0
>>616
その観点から言っても
北陸3県よりも四国の方が重要
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:31:19.33ID:TBew13YY0
>費用便益(B/C)は無視?

>筆者は国土交通省近畿地方整備局の事業評価委員を務めていたことがありますが、
B/Cが1.0を切るような案件は見たことがありませんし、1.1や1.2などという数値になれば、各専門家から厳しい意見が出されていました。
B/Cが0.5となれば、中止という意見が出るのは当然でしょう。

多くの場合、公共工事推進の立場である役所側が、1.0を切るような数値を出してくることは、通常はまずありません。

>つまり、与党PTはもちろん推進派の議員たちの怒りを買うことは判った上で、
>それを敢えて国土交通省が出して来た理由を考える必要があります。

>国交省がこれを出してきたということは、単なる現場の職員の意見ではなく、上席の許可も得て出しているわけですし、
推進派の政治家の激しい怒りを買うことも覚悟の上でしょうねえ。
>私は、これを見て、最近では珍しい役人の矜持を感じました」
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:32:41.26ID:TBew13YY0
インフレ円安物価高で困窮する日本国民に対し、
北陸新幹線 自民党PTの議員達は、
何ができるだろう?

小浜京都ルート見直しを提起する
たくさんの大学教授の話を聞いても
自民党PTは相当、多くの人達の怒りをかっている。

これで小浜京都ルート5兆円で
選挙を戦えるのだろうか。

石破では選挙を戦えない
と言ったが、
小浜京都ルート5兆円では参院選は戦えないの間違いではないか
2025/05/13(火) 12:32:57.63ID:UKN6c1cZ0
>>611
京都は関係あるが既に開通済みの石川が反対しようが関係ない
そもそも早くつなげたいだけの石川は早くつながればどちらでもいい
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:34:49.57ID:TBew13YY0
誰も言わない日本の「実力」
藻谷浩介著

>「民主主義的決定と民度」

>まずは「土俵設定自体が現実を踏まえていないケース」を減らしたい。

>卑近な例では、北陸新幹線の福井県敦賀市から関西への延伸ルート選定が典型だ。
(中略)
>本来は米原まで50キロ弱を延伸し、関西方面と名古屋・首都圏方面両方に乗り換えやすくすることが、北陸住民の最大多数のメリットになるだろう。
京都市内で工事をするより、コストは圧倒的に低く、工期も断然短い。
米原ー新大阪で空くスジに北陸ー関西の直通も入れられる。

>だが識者も、大衆もマスコミも、おそらく意図的に狭められた土俵設定に、まんまと乗せられ、そのような議論は聞かれなかった

なお、上記は2017年の指摘で、
2024年現在は米原支持の意見が
マスコミでもネットでも報じられるようになっていると書いている。
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:36:20.80ID:40w8sYWB0
>>1
滋賀県知事が望んでも求めてもない
とハッキリ要らないと言ってる米原ルートはなし
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:36:57.79ID:40w8sYWB0
>>629
石川県は部外者だからね
2025/05/13(火) 12:37:34.34ID:5PlQfr8c0
エプスタイン関連の情報かと思ったわ
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:38:22.28ID:aDuRV6ad0
名古屋⇔品川間のリニア開業は当初予定2027年は無理、2031年も無理。2034年開業!と叫ばれたかと思えばそれも無理。
んで最近ではどうやら2037〜2040年になるとか言われ始めてる模様。

果てさてこのリニア無限延期編なる演目は終幕する見込みあるんすかね?
2025/05/13(火) 12:38:45.43ID:wyOdUq5B0
>>632
費用負担や並行在来線三セク化の話聞いたら
住民もいらないというだろうしな
2025/05/13(火) 12:39:56.36ID:F3Jek9Jv0
敦賀から金沢まで、話の種にグランクラスに乗ったことがあったが乗客はオレひとりだったわ
アホみたいだった
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:40:45.62ID:wM3Rw9ul0
>>634
小浜京都ルートは、
京都府民や住民の拒否で
そもそも着工すら不可能。
強行しても成田新幹線化。
仮に造れても2080年代だろうに。
米原ルートなら2046年頃
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:41:11.50ID:e5JZq9tg0
京都の西田は楽勝
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:42:25.79ID:uXeeT6hu0
>>638
ひめゆり発言に、小浜京都ルート
楽勝
2025/05/13(火) 12:43:31.40ID:MQ4v8AA80
北陸新幹線廃止が一番安上がり
2025/05/13(火) 12:47:03.99ID:NQdB2c7t0
まあ福井も新幹線メリットあるのか?という感じだよね
金沢みたいに街に観光地ある感じでもないし
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:47:04.13ID:FnjXWF3E0
>>640
せっかく造ったんだし
敦賀止めでええな
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:49:00.80ID:3Exb6OjF0
リニアの為の妨害ならリニアが不要
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:49:28.65ID:FIzxfUNt0
>>640
でも一番アホな案やんw
2025/05/13(火) 12:53:00.66ID:4QWTOTH50
>>636
逆方向ならいるんじゃないの?
東京から乗ってくる人
2025/05/13(火) 12:53:40.83ID:wyOdUq5B0
敦賀駅止まりと決めてしまえば
在来線特急を新幹線ホームまで上げるように路線作り変えれば
乗り換え問題も解決するよな
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:53:56.39ID:3Exb6OjF0
我田引水だけで考えるなら
瀬戸内海環状新幹線が欲しいよな
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:58:33.81ID:WnyEGnZr0
>>646
あと一駅区間だけ、
敦賀ー米原間を造って、
リニア待ちするのが
一番賢いよ。
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:58:49.30ID:ErJrv1pv0
松山とか高知とか、新幹線整備したら大阪まで1時間30分切るだろ。
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:01:45.51ID:5FPL8fm+0
そもそも何で米原ルートを否定する人が居るのか?

JR西が反対してる
一企業の利益の為の新幹線か?
では国がJR西に融資して小浜ルートで建設すれば良い

滋賀県が反対している
滋賀県にも誘致のメリットがある条件をしっかり検討すべき

西田反対している
しっかり世論を盛り上げていけば良い
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:02:24.83ID:3Exb6OjF0
瀬戸内海環状新幹線が出来たら松山から大分まで10分
大分から北九州まで10分
博多まで10分の30分

松山から大阪まで1,5時間ぐらいじゃ無いの?
2025/05/13(火) 13:04:35.39ID:UKN6c1cZ0
富山は関空便準備したり福井は名古屋や関西行きの高速バス拡充させたり
北陸新幹線が敦賀止まりの対策を打ってるのに
石川は国やJRに陳情するだけで無策というのはあるな
2025/05/13(火) 13:04:41.10ID:NQdB2c7t0
>>650
滋賀県はデメリットのほうが大きいだろ
費用負担あるし並行在来線も三セク化されるから
観光とか言ってもほとんどの奴関係ないし
北陸にそんなに用事はない
2025/05/13(火) 13:05:02.16ID:UVBrVX8g0
米原経由、米原終点にすると、そこから東海道新幹線に大半の乗客が乗るわけだから、JR東海に利益奪われるんで、JR西視点でもありえない選択よな。それなら特急ままで在来線使ってくれてた方がマシという
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:05:16.22ID:ErJrv1pv0
福井から大阪の高速バスなんて需要あんの?
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:05:27.04ID:+tX6Z/Nv0
>>634
仮に2040年に名古屋までのリニア開業が果たせたとして、その2040年時点においてもそっから先の大阪までの経路はまったくの工事未着手なままなんよね
※もともとリニア新大阪ー名古屋間の工事はリニア名古屋ー品川の開通後に開始しますと発表されてる

つまり 東海道新幹線 新大阪ー名古屋間 の需要は2040年以降はより逼迫し、しかもその状況が数十年続くことになる
2025/05/13(火) 13:06:28.83ID:VVgkGmSe0
金沢〜敦賀廃止


これでいい
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:08:45.00ID:HOlpmKyF0
>>653
滋賀県はデメリットしかないから
望んでも求めてもない

知事が明言
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:10:34.08ID:HOlpmKyF0
>>656
リニアが開業しても直ぐに乗り入れを受け入れられるわけではない
リニアが軌道に乗ったなら北陸新幹線なんか乗り入れさせる必要もない
どのみち乗り入れはない
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:11:20.57ID:5FPL8fm+0
>>653
なので、滋賀県のメリットを考えなければ
2025/05/13(火) 13:12:44.22ID:DlgJfZOZ0
>>660
>滋賀県には、幻の南びわ湖駅を、(栗東だけど)草津駅として復活させるという餌もあり。

まあこんなのが餌として成り立つとか言ってる奴は100年考えても無理だわ
的外れ
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:14:25.64ID:3Exb6OjF0
瀬戸内海環状新幹線

新大阪駅、新神戸駅、姫路駅、岡山駅、新倉敷駅、福山駅、新尾道駅、三原駅、東広島駅、広島駅、新岩国駅、徳山駅、新山口駅、新下関駅、小倉駅、博多駅(久留米、大分、松山、四国中央、高松、徳島、淡路、泉佐野、堺、大阪)
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:14:48.69ID:CNlXdcSX0
>>659
北陸新幹線は東北新幹線や上越新幹線の遅延も影響受けるからね
東海道新幹線に北陸新幹線を乗り入れさせたら全く関係ない大宮のトラブルで日本中の新幹線網がマヒする事になる
JR東海はリスク回避の観点からも乗り入れは認めないんだよね
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:15:04.98ID:ErJrv1pv0
米原が大宮みたいに交通の拠点なれば滋賀県もメリットでかいじゃん。
2025/05/13(火) 13:16:05.77ID:NQdB2c7t0
>>660
現実的にメリットないんだよね
途中駅が出来ても、滋賀の場合は車ないと観光不便だから
東京から来た場合でも米原でレンタカー借りればいいし
名古屋、大阪からなら直接車だな
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:16:23.99ID:3Exb6OjF0
>>664
米原に新幹線の駅が出来て60年
今から100年経ってもあのまま
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:16:43.63ID:CNlXdcSX0
>>660
滋賀県だけを特別扱いをすれば全国の並行在来線で三セク化したところが黙っていない
国交省も例外は認めないと言ってる
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:19:12.57ID:ErJrv1pv0
>>666
せやろか?
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:20:44.76ID:WoflUqIO0
>>668
東海道新幹線であのザマ
北陸新幹線で変わるわけないやろ
アホなん?
2025/05/13(火) 13:21:15.04ID:NQdB2c7t0
>>666
というか在来線だけだった時は
北陸本線と東海道線の分岐点だったのに
栄えなかったな
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:21:59.53ID:Mld2tkOY0
米原ー敦賀

特急だと30分ぐらいなんだな
新幹線だと15分ぐらいか
2025/05/13(火) 13:22:42.61ID:bwrIOVG20
敦賀駅南側の新幹線駐留場所と北陸本線の間だけをつないで3条軌道にすれば、サンダバがそのまま敦賀駅新幹線ホームに入れるのに
その方がの乗り換えが楽
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:22:42.74ID:WoflUqIO0
>>665
敦賀ー米原では途中駅はないからね
長浜は米原に近すぎるし
滋賀県にメリットなし
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:24:26.70ID:WoflUqIO0
>>670
名神高速と北陸道のJCTもあるのに栄えなかったし
675 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/05/13(火) 13:24:34.59ID:uNvdOTPR0
>>636
いいね。乗ってみたい。
2025/05/13(火) 13:25:24.98ID:NQdB2c7t0
>>673
なら住民からすれば新幹線駅まで行く在来線が三セクになって弱体化するだけだな
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:30:05.72ID:UmrVihGp0
>>36
福井県は北陸・中京新幹線の計画の検討を言い出してる。
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:30:52.09ID:3Exb6OjF0
関東の大宮と同じ機能を持たせようとしてるのが京都
東海道と北陸と山陰の分岐だし山陽新幹線も直通する可能性がある
大阪は四国に新幹線が出来ないとハブにならずに今まで通り途中駅
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:31:30.42ID:5FPL8fm+0
>>661
草津市の現在を考えれば決してマイナスではないが1時間1~2本じゃどうしようもない。

>>665
そうなんだよね。観光じゃどうにもならない。遊びに行くときもクルマで行くしなぁ
なので通勤需要なのかと思ったが分母が小さすぎる。

>>667
そうなんだよね。
小浜ルートも同じように国交省の条件を満たせないから着工出来ない。

やっぱこのままで良いのかな?
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:32:00.26ID:EPV0RG+N0
>>663
東海道新幹線の定時運行を最優先するJR東海が北陸新幹線の乗り入れなんか認めるわけないんだよな
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:32:32.06ID:1dXgK54Z0
よ、米原・・・
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:33:23.92ID:Mld2tkOY0
米原ー敦賀の乗客者数
新幹線だと1時間に1本で十分
それなら、在来線への影響も少ない

在来線を利用するルートだと
コスト0ゼロと言っていいよな
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:33:35.76ID:EPV0RG+N0
>>678
四国?
四国に新幹線なんかできませんよ
2025/05/13(火) 13:33:50.65ID:NQdB2c7t0
新幹線駅できても勝組は一部だよな
金沢は繁栄したけど富山はパッとしないし
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:36:09.98ID:3Exb6OjF0
>>683
出来ないだろうな日本に属してる間は
2025/05/13(火) 13:37:00.25ID:pmc5aBpW0
>>13
そもそも人が流出してる状態だからね
地方の過疎化と言われてるが奥能登だけ減少率が段違い
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:37:37.63ID:UmrVihGp0
東海道新幹線の新大阪〜名古屋のJR西による複々線化。北陸・中京新幹線の米原接続。これの方が現実的なんだよね。工事のこと考えたら。
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:38:03.41ID:4t33P2m60
>>1
京都の議員が小浜ルート進めてんのに
京都人は地下掘るな言うてるやん
グダグダやん
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:39:29.28ID:klxLN5vh0
京都はリニアの奈良経由やめて京都経由にします、その代わり
リニアのトンネルと新幹線を並行で掘りますって話になれば地下掘削には一切反対しないだろうけど
今更難しいわな
将来的に山陰方面も視野に入れたら
やっぱり小浜-亀岡-新大阪でいいんじゃないかと
2025/05/13(火) 13:40:07.52ID:NQdB2c7t0
>>686
奥能登は震災の前に行ったことあるけど半島がかなり長いんだよね
大阪から白浜くらい距離がある感じだった
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:40:29.88ID:uHe2h7+g0
>>687
現実的なのは敦賀止め
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:44:19.47ID:GvJt5D2n0
>>688
銭ゲバ関西は目先の金ですぐ掌返しするからな
2025/05/13(火) 13:46:17.23ID:UKN6c1cZ0
>>684
観光脳すぎるだろ
県のGDPは石川は富山を抜けないどころか差が拡がっている

観光客が落とす金なんかたかが知れてるしコロナや地震で簡単にコケる
雇用と税収が見込める製造業拠点をいかに引っ張ってくるかが大事
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:46:25.51ID:ErJrv1pv0
どうでもいいけど、長崎新幹線をさっさとつなげよw
北陸はまだ東京につながってるから利用価値あるけど
長崎なんて袋小路で遊覧船みたいに中でうろうろ新幹線運行してても無意味だろうが。
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:47:37.45ID:UmrVihGp0
>>691
北陸新幹線は敦賀止めだよ。

北陸・中京新幹線の敦賀〜米原〜名古屋の接続。米原〜名古屋はJR東海管内だが新大阪〜米原をJR西が認めてることのバーター。

その結果の東海道新幹線の容量オーバーを考えて、新大阪〜米原(JR西管内)もJR西が接続。
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:50:40.78ID:4qbnOlsg0
西田はもう口挟むなよ
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:52:20.34ID:GvJt5D2n0
>>694
長崎邪民の邪な妄想新幹線など放置で良い

佐賀の言い分に正義がある
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:53:35.55ID:ErJrv1pv0
>>607
国家100年の計であるインフラ整備に1地方都市の良い分なんぞ何の役にもたたん。
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:53:50.73ID:8VMtOIQH0
>>90
鳥取、米子、出雲に空港があるのに?
2025/05/13(火) 13:55:13.05ID:0LoJurd50
西田委員長って、ひめゆりの?
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:55:52.65ID:TVmgZCIg0
そりゃ完成するならみんな小浜歓迎よ
2025/05/13(火) 13:56:00.58ID:DlgJfZOZ0
>>698
1地方都市に費用負担押し付けてその分、決定権も与えちゃった角栄に言ってどうぞ
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:56:51.84ID:Mld2tkOY0
米原ルート>>>>>>>>>>小浜ルート

総合的に考えると、比較にならないような
よくここまで小浜ルートをゴリ押しできるよな
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:01:09.47ID:sFx2/HFT0
>>535
北陸新幹線(敦賀〜東京)は関東民が使えばいいから、関西としては大阪〜富山直通の雷鳥を復活させてほしいんよ
敦賀乗り換えめんどくさいし料金も高くなっただけだから しかも時間も大して変わらないし
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:06:57.44ID:sFx2/HFT0
>>688
議員や自民党を支援してる銭ゲバ共が新幹線の建設工事や駅周辺整備事業の利権で税金チューチューしたくてたまらないんだろ
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:08:22.24ID:Mld2tkOY0
自民が選挙に負ければ
小浜ルート終了かw
2025/05/13(火) 14:11:02.01ID:b9doM4ZN0
>>677
一番まるいからなぁ
ただでさえJR西日本と東海の境のせいで発展しなかった地域、さっさと繋げろって声上げるのはおかしくないんだよね
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:12:46.42ID:5FPL8fm+0
>>700
この人
https://dot.asahi.com/articles/-/217317?page=1

大手新聞社のは有料記事ばっかりなので、自分で検索して
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:12:49.65ID:UWWGge1b0
自民、公明が勝つ要素は無いし
立憲、令和、共産が論外だから
ボロボロにならずに済んでるが
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:22:52.84ID:tAwoVfzi0
米原ルートでも2046年頃てオマエラの大半が墓の下やな(´・ω・`)
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:23:02.72ID:rWaEoqab0
オレたちが生きてるうちには開通しないだろ
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:26:17.80ID:Mld2tkOY0
米原ルートなら、その気になれば5年もあれば十分だろ
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:28:05.70ID:GvJt5D2n0
>>712
障害は関西の銭ゲバだけだからなあ

そいつらの処理に時間がかかるわけだが
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:28:33.75ID:Eud792gQ0
JRグループはもう一度統合すべきだよ
分割されたままだと日本の国益が損なわれる
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:31:21.42ID:peSyev5+0
>>677
だったらそのまま、米原ルートで北陸新幹線にしてしまえばいいのにね。
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:33:55.62ID:M7IM/HUw0
>>715
新幹線は全部JR東海傘下に統合になるよ
金あるからな
2025/05/13(火) 14:36:12.65ID:KL7DKQLG0
舞鶴ルートが有力ではないのか
2025/05/13(火) 14:42:53.08ID:lbBJJKCt0
福井県が「滋賀県の分を払ってやるよ」と言わない限り敦賀止まり
2025/05/13(火) 14:45:55.16ID:a2XODvtD0
>>718
三セクの赤字補填も
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:49:48.91ID:7cOhjq2G0
でもさ~
京都も新幹線作れる予算よく組めるな~~
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:53:41.18ID:klxLN5vh0
米原ルート論者にしても
・米原-新大阪は乗り入れor別線?それとも乗り換え前提で米原終点?
・米原駅での乗降を可能にするのか?(滋賀県からの利用を出来なくすることで滋賀県の負担を軽くする可能性)
・名古屋方面は米原or京都で乗り換え?それともスイッチバック?或いは名古屋方面へも分岐させる?
といった点で結構立ち位置が違いそうなんだがどんなもんでしょ
2025/05/13(火) 14:53:46.69ID:DlgJfZOZ0
>>720
いざとなったら府債発行してなんとかすんだろうけど、
払いたくないからゴネてる。「今日とに得がねえんだよ」って

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF128810S4A211C2000000/
>整備費の負担割合について「現行制度にとらわれない取り組みにしないと受益に応じた負担にはならない」と述べた。
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:00:18.66ID:sFx2/HFT0
>>715
北陸-中京新幹線だと高山線沿いに富山まで行くルートになると思う
下呂と飛騨高山の観光地が入ってるからドル箱にはなるだろうけど
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:01:41.85ID:sFx2/HFT0
>>708
こいつ裏金でも国会でのらりくらり質問誤魔化してたやつだろ
次で確実に落とすべき
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:01:44.89ID:Mld2tkOY0
米原、終点で乗り換え。それならコスト0に近い。5兆円に比べれば。

スレみるとリニア開通後は線路が空くから乗り入れもあり、と有識者も言ってるようだけど。
2025/05/13(火) 15:04:02.04ID:29cuUgiX0
1日に3~4本しか止まらない=まず使わない特急の代わりに三セクになっては滋賀県民が黙っているはずがない。
https://timetable.jr-odekake.net/station-timetable/2931014002?date=20250513
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:28:33.54ID:i+Bjo12V0
工期と費用を考えると米原ルートが現実的だな
どのみち乗り換えは必要、新大阪直接乗り入れは諦めろ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:31:39.40ID:wHPSVETp0
西田まだいきっとんのか
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:41:40.24ID:Mld2tkOY0
検索してたら
滋賀県は、平成25年(2013年)の時点で、以下の条件付きながら
米原ルート(乗り換え案)が最も優位であると発表してるのな。

・地元負担が大きいから、費用は関西全体で検討が必要
・在来線(湖西線)はJR西日本の経営から分離されないこと

10年以上経って
何も変わってないどころか、なぜか小浜ルートがゴリ押しされてたのかw
2025/05/13(火) 15:44:15.75ID:aufMQlAM0
>>729
その条件が無理とわかったから
今はいらないと言っている
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:46:47.07ID:Mld2tkOY0
>>730
とはいっても、滋賀県が検討尽くしたように
総合的にみて、米原ルート(乗換)が最も優位であることに変わりはない
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:48:28.68ID:UmrVihGp0
>>723
北陸・中京新幹線はすでに基本計画で敦賀〜名古屋に決まってます。
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:48:29.32ID:sFx2/HFT0
北陸新幹線が開通して特急しらさぎの利用客が激減してるってデータがあってな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD114U70R10C24A4000000/

<東京〜敦賀>
北陸経由:\16360(3h15m) /東海経由:\14470 (2h50m)
<東京〜福井>
北陸経由:\15810(2h55m)/ 東海経由:\16950 (3h20m) 敦賀〜福井 新幹線使用 / \15610 (4h) 敦賀〜福井 在来線使用

一般人は少々高くても乗換ないの方がいいのよ。乗り過ごしとか駅で迷ったりとかあるから負担にしかならないってこと。
京都で新幹線乗って20分で米原乗換なんて利用者が嫌がるよ
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:49:07.04ID:S++LyQpP0
滋賀県知事のコメントはこちら ttps://video.twimg.com/amplify_video/1921874519146274816/vid/avc1/1568x888/cU1nizqg8iOTlaOR.mp4
2025/05/13(火) 15:51:13.54ID:aufMQlAM0
これからの時代こういった巨大インフラは負債にしかならないから作らないのが正解
2025/05/13(火) 15:53:48.77ID:29cuUgiX0
東京から金沢へで一周で乗車券買うやつは増えたかな?

北回り:450.5km 7,480円
南回り:616.9km 9,790円

一周:1,067.4km 13,200円
2025/05/13(火) 15:55:38.34ID:NbL3Q0gk0
文句言ってくる奴にはジャイアントスイング決めてしまえよと
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:56:10.25ID:UmrVihGp0
>>721
JR西による東海道新幹線の並行路線。実はこれだとトンネルほとんどいらない。複々線化は工事的には容易い。

費用対効果も読みやすい。
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:58:07.34ID:lKAxpRia0
早く北陸新幹線が完成しないと四国新幹線とか次に控えてる新幹線計画が動かないんだよ
2025/05/13(火) 15:59:19.49ID:hJBuc1jV0
初期「小浜(〜亀岡〜新大阪)ルート」でいいじゃんね
京都に停められないなら米原止まりでって壺民党が言っちゃってるようなもんでしょ
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:00:23.26ID:UmrVihGp0
>>740
京都通過は北陸からの強い要望。
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:00:39.34ID:Mld2tkOY0
検索してると、
米原ルートを再度持ち出してるの、たくさんいるのなw

別に石川だけじゃない、国交省や滋賀や京都もだろ
2025/05/13(火) 16:01:17.57ID:DlgJfZOZ0
>>740
現行は京都と言いつつ桂川だし、
亀岡にして解決することなんてほとんど無い
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:01:40.13ID:UmrVihGp0
JR西も京都駅にJR西の新幹線を通すことは譲れない。
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:02:29.33ID:peSyev5+0
>>122
できもしないことを水面下で妄想してたんだな。
リニアといい、京都ルートといい、できもしないことを努力すればできるはずだと妄想しすぎなんだよ。
2025/05/13(火) 16:03:06.86ID:DlgJfZOZ0
>>744
それはかなり却下に近い状態だけど
桂川が新京都駅になるのが最有力だよ
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:05:12.96ID:klxLN5vh0
米原乗り換え案の懸念は
乗客が京都・新大阪および名古屋から米原まで素直に新幹線に乗ってくれるんかという点かもしれん
特に名古屋-米原を在来線の普通・快速で移動したがる層が多くなり
名古屋-米原間の快速列車増発を余儀なくされた結果
在来線が便利になっちゃって名古屋と京阪神の間を新幹線で移動する客が減るという展開は
JR東海としては避けたいんかも
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:05:31.21ID:UmrVihGp0
>>746
小浜ルートがそもそも実現不可能と本音で思ってる人が多い。自民党が転落すればマジで終わり。
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:06:11.13ID:ND10NGKr0
スタグフレーションだから整備新幹線の工事は凍結するべきだけど
そういう事もやらないんだよな
2025/05/13(火) 16:06:51.89ID:aufMQlAM0
金沢でやめておけばよかったのに
作り続けるのは土建政治のアホさの象徴
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:07:03.70ID:UmrVihGp0
>>747
JR東海的にはそれは微々たる問題でしょ。
2025/05/13(火) 16:08:25.88ID:3uy/ig0R0
特急しらさぎの客は高速バスに移った
こだま・しらさぎ・つるぎを短時間で乗り継ぎとか頭の弱い人間には無理
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:08:34.33ID:peSyev5+0
この国はいつまで神風特攻隊なんだよ。
精神論だけで何とかなるわけねえだろ!
2025/05/13(火) 16:09:32.37ID:29cuUgiX0
北陸対名古屋は冠山峠道路も開通したしな。
2025/05/13(火) 16:12:23.87ID:3uy/ig0R0
北海道新幹線は羊蹄トンネルが難航し工期がどんどん延びてる
小浜ルート予算5兆円工期30年も最終的にどうなるか分からん
2025/05/13(火) 16:15:42.38ID:lbBJJKCt0
>>727
滋賀県はもう負担しない
誰が負担するか
2025/05/13(火) 16:17:27.30ID:aufMQlAM0
>>755
30年とか財源なくなって無理だけどな
これからすごい勢いで年金とかの財源不足がきてそれどころじゃなくなる
2025/05/13(火) 16:19:18.50ID:lbBJJKCt0
舞鶴ー亀岡(新京都)から池田を通って新大阪だな
2025/05/13(火) 16:20:50.65ID:lbBJJKCt0
亀岡(新京都)から京都市内へは川下りな
2025/05/13(火) 16:21:47.99ID:f/JuooJl0
まぁ整備新幹線法は上手く出来てるね
国は1/3しか出さないし都道府県は罰ゲームの多さに覚悟しなくちゃならん
よく考えないと知事時代の米山みたいに払う段階になってゴネてみっともない事になるし
専門家に精査させたら佐賀や滋賀みたいにいらんとしか言えない
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:22:26.24ID:5FPL8fm+0
>>756
京都府が負担しますわ
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:22:54.56ID:xbGI9zJb0
北陸本線(米原敦賀)も湖西線も残る。建設費負担もない。滋賀県民にとってはうれしい限り。
2025/05/13(火) 16:22:59.79ID:3uy/ig0R0
亀岡でトロッコ列車にお乗り換え頂けますw
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:24:11.21ID:Mld2tkOY0
米原ルート(乗換)は
費用対効果(B/C)は十分にあると滋賀県も見積もってるのに
滋賀だけが損しそう、という理由から反対してんだな
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:25:58.50ID:FIzxfUNt0
>>716
逆にリニア開業できずに経営破綻して国有化、
JR東西で吸収じゃないかなw
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:28:32.32ID:UmrVihGp0
>>764
近江八幡くらいに新幹線駅でもあればね。
栗東だと中途半端過ぎた。
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:28:34.49ID:stojkPnD0
>>748
5兆円も税金かけて
小浜京都ルートなんか進めて
本当に国民のためになると思うか?
世論の支持を得られると思うか?
自民党はアホになった
最近の自民党はいろいろとおかしい
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:28:35.76ID:FIzxfUNt0
>>729
滋賀の都合で乗り換え往復2回とか
ばっかじゃねーのw
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:29:11.39ID:Mld2tkOY0
米原ルートで、滋賀は損すると思ってるけど
小浜ルートで、京都は損するとは思ってないんだな

自民の利権のせいか?w
2025/05/13(火) 16:30:29.01ID:aufMQlAM0
>>760
それでも本来新幹線が必要じゃないところまで作り続けてるんだよな
高度経済成長時代の亡霊だな
2025/05/13(火) 16:30:58.78ID:DlgJfZOZ0
>>769
思ってるよ
現行制度通りの負担割合はヤダヤダと今さら言い出してる

京都知事、北陸新幹線の地元負担「現行制度にとらわれず」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF128810S4A211C2000000/
2025/05/13(火) 16:30:59.37ID:29cuUgiX0
>>766
その裏取引をやったのがか嘉田由紀子だぞ?
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:31:14.24ID:UmrVihGp0
>>769
当然思ってるから難癖付け出してる。京都でこういう動きが始まるとほぼ実現は不可能。
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:32:15.93ID:Mld2tkOY0
>>771
だろうな
小浜ルートは5兆円なら、一部でも相当な負担だろw
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:32:27.06ID:UmrVihGp0
>>772
あれは栗東だったから県民も乗った。近江八幡ならああはならなかったと思う。
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:34:54.39ID:qrcP3kKB0
>>773
滋賀県は、30年で100億円程度の
平行在来線維持の金の問題に過ぎないが、
京都は桁違いの金額の負担に加えて、
環境問題でもう無理。
環境問題はプライスレス。
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:35:52.37ID:FIzxfUNt0
>>749
> スタグフレーションだから整備新幹線の工事は凍結するべきだけど
>そういう事もやらないんだよな

そりゃそうだ。
アホの東京官僚の都合で新幹線凍結なんかしたら
少数与党の自公政権は下野してしまうw
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:36:50.03ID:aOIb8S0B0
西田の名前がでてくる時点で 胡散臭い話
新幹線は 米原ルート以外 ありえんだろ
2025/05/13(火) 16:36:51.61ID:f/JuooJl0
>>770
県民がいらんいらんと言っていた長野新幹線が長野五輪で一番のレガシーになり
五輪はやって良かったとなってるし
反対派の先鋒だったペログリ知事は通勤に遊びに使いまくってたもんな
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:38:21.81ID:qrcP3kKB0
>>774
小浜京都ルートはもう無理。詰んでる。

敦賀永久乗り換えで我慢するしかない。

それが嫌なら、
米原ルートは便益に応じた負担だから、
京都の負担は10分の1近い負担に抑えられる。
敦賀永久乗り換えがどうしても嫌なら
米原ルートにするしかない。
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:38:54.39ID:UmrVihGp0
草津周辺の人はのぞみ止まる京都でいいよ。近江八幡周辺の人はこっちを差し置いて栗東??。湖西の人はそもそも???。
2025/05/13(火) 16:40:29.97ID:aufMQlAM0
>>779
あれ佐久とかごく一部と東京の連中が喜んでるだけで
信越線が三セクになって酷い目にあってるところが多いんじゃね
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:44:26.48ID:M7IM/HUw0
>>782
碓氷峠越えとかあんな不便なもんねーよ
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:45:27.42ID:jd19ZerQ0
ここまで北陸新幹線 ルート問題が炎上した時点で、
国民は小浜京都ルートの内容や問題を知ってしまった。
情報も広まってしまった。

政治屋が
小浜京都ルートを実行したいなら、
国民に情報を隠して、こっそり進めて、
後から5兆円の税金負担です。
さあ、払って。
とボッタクリバー方式しかなかった。

それも事前に見破られた。
めでたし、めでたし。
2025/05/13(火) 16:45:50.09ID:aufMQlAM0
>>783
場所が的外れだわ
佐久から長野までどのくらいあるのかと
2025/05/13(火) 16:46:21.33ID:lbBJJKCt0
高度成長期の計画をいまだに
北海道新幹線もやめりゃいいのに
人がのらないのに貨物の邪魔に過ぎないだろ
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:47:08.26ID:DFHx30s40
一蹴されちゃったw
2025/05/13(火) 16:47:56.55ID:4o94TXWs0
もはや駅弁屋すらそっぽ向いてるのに人気だな
まあ米原には降りないんだけど
2025/05/13(火) 16:48:48.41ID:lbBJJKCt0
やめるべきだったもの
長崎県民新幹線
北海道民新幹線
福井県民新幹線
2025/05/13(火) 16:48:53.00ID:PNjXP9a70
西田ってあの西田かよ
さっさと辞職させろや
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:51:07.98ID:gIcpJyLx0
>>790
そうだよ
ひめゆり発言と
小浜京都ルートの
自民党所属のあの参議院議員だよ
7月の選挙で改選の
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:52:28.02ID:ErJrv1pv0
どうでもいいけどさ、JR西の提案した小浜京都ルートって
京都府を縦にしかも長距離トンネル掘ってでのルートだから
しかも京都駅を南北に貫いてさらに南下してから大阪に向かうので
京都府の負担が凄まじく大きいんだよねw

で、得られるメリットは京都駅の近くに(京都駅直結ではない)北陸新幹線の駅ができるのと
田辺あたりに東京には向かわない何の役にもたたない駅ができるだけというw
2025/05/13(火) 16:52:29.49ID:zYKXS1U50
>>784
新聞がすっぱ抜くまでは、公表せずにダンマリのつもりだったんだろう。
2025/05/13(火) 16:56:47.71ID:DFHx30s40
亀岡に新京都駅という謎な駅ぶっこんで
亀岡と京都を何かで結べばいいのに京都にこだわるから
先に進まんのだよ
2025/05/13(火) 16:57:33.52ID:aufMQlAM0
新幹線なんか作るより水道管とか都市インフラの更新進めないとどんどん水吹き出したり陥没が起こるんだけどな
ついこの間も京都で大々的に吹き出してたし
2025/05/13(火) 16:58:22.05ID:DlgJfZOZ0
>>792
無駄に松井山手まで行くからね
京都新大阪間に2重に路線を引くのは無駄だという批判を軽減するためだけの無駄迂回・無駄線路
2025/05/13(火) 16:59:26.32ID:DlgJfZOZ0
>>794
だから桂川だよ
京都駅はもう(ほぼ)諦めてるよ
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:00:35.30ID:ErJrv1pv0
>京都新大阪間に2重に路線を引くのは無駄

京都大阪間を複々線にしたと思えば無駄じゃないんだけどな。
無理に南下して遠回りする方がはるかに無駄。
2025/05/13(火) 17:00:37.53ID:fkUoqaG50
>>746
桂川は京都駅まで乗り換え強いられる
旧小浜ルートが却下されたのも京都駅まで亀岡から乗り換えだから
莫大な金をかけて桂川でもいいなら亀岡でもいいじゃんとなり本末転倒
ほんと小浜京都ルートは突っ込みどころだらけのギャグ
2025/05/13(火) 17:00:43.72ID:DFHx30s40
>>797
ダメだ。桂離宮から近い。良くない
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:01:20.33ID:ErJrv1pv0
>>797
あんなとこに駅できてもなあ。
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:02:20.65ID:ErJrv1pv0
>>799
そう。桂川なら亀岡で充分なんだよなあ。
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:16:48.69ID:47RiG3z30
具体的なルート言えないからだ
西田は無能な働き者の典型
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:17:35.10ID:ayJDedUV0
ずいぶん前から決まってたのに何をいまさら
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:18:29.53ID:gnmSgo1h0
北陸新幹線ごと廃止する事になるんじゃね?
在来線を作った時代には車に負けて将来廃止するとは思って無かっただろ
自動運転の自動車とドローンに負けて新幹線廃止する時代は直ぐそこかもよ
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:19:13.11ID:GtMR5kAW0
埼玉シゲル
2025/05/13(火) 17:27:52.76ID:7FZCmoa90
地元京都にこれだけの負担を押しつけ
そりゃあ西田落ちるわ
2025/05/13(火) 17:31:35.67ID:vROE9Fhz0
自民党の言う通り
ホワイトカラーエグゼンプションとか強行してたら
もうこの国崩壊してただろうな
2025/05/13(火) 17:32:20.42ID:02lKhoGd0
石川県知事の立場では「どうでも良いけど早く完成させてよね」程度の要望だろう
そして一番早く完成しそうなのは米原ルート
2025/05/13(火) 17:35:14.13ID:1M8GJMRe0
北陸新幹線といい
西九州新幹線といい
北海道新幹線といい

霞ヶ関も永田町も
国内人口マシマシのお花畑な未来しか描いてなかったんやな
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:36:34.70ID:nIyAUQss0
>>780
敦賀止まりで十分
サンダーバード金沢までを復活させればよいだけ
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:37:16.40ID:ErJrv1pv0
どうでもいいけど、四国は当然として鳥取と松江と大分と宮崎にもさっさと新幹線通せよ。
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:38:04.77ID:4xaH0kR10
>>807
私は美咲、中学2年生です。
シングルマザーのお母さんと9歳の妹と、3人で暮らしています。

お母さんは、離婚してからパートをして必死に私たちを育ててくれています。しかし、生活はとても苦しいです。
北陸新幹線を作るのに、京都府民は1人40万円の負担をするそうです。
3人家族なら120万円の負担です。

そんなお金があれば、晩ご飯を水だけにしなくて済むのにと、お母さんが泣きそうになって言っていました。
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:44:52.18ID:nIyAUQss0
>>812
敦賀→小浜→舞鶴→豊岡城崎→鳥取→米子→松江→出雲→大田→益田→津和野→新山口 
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:45:05.49ID:ErJrv1pv0
>>811
新幹線の快適さを知ってしまった今となっては
あんな乗り心地の悪いサンダバなんかにはもう戻れない。
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:46:42.52ID:LOQnpXAy0
リニアを大津に止めろよ
そしたら米原ルートもあるかもよ
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:52:00.68ID:peSyev5+0
リニアなんて要らないので、さっさと北陸新幹線を米原に繋いで下さい。
国の金でやれば、滋賀も文句を言わんでしょ。
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:53:03.37ID:nIyAUQss0
>>816
八日市をこだま停車駅に追加
これで滋賀県は折れるかな
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:53:40.04ID:peSyev5+0
福井県知事が文句言うなら、原発交付金も止めてやればいい。
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:55:29.28ID:PyJnXb6F0
一日も早く進めたいなら、並行在来線を決めて沿線自治体との協議始めなよ
2025/05/13(火) 17:55:31.91ID:VsIOSgYC0
>>819
止めりゃいんでね?
アレ全部関電管轄だよ
北陸電力管轄じゃないからねw
2025/05/13(火) 17:55:52.79ID:p0sqy0r20
>>810
>北陸新幹線といい
>西九州新幹線といい

これらは地元負担が大きい割にメリットがないので、今の整備新幹線のスキームでは無理な路線
複数の県にまたがる広域鉄道は、国の骨格に関わる問題だから、必要があるのであれば、
本来、国が国税を投入してでも解決すべき問題だけど、東京にメリットがないからやるわけがない

次善の策としては、道州制の導入により財源と許認可権を地方に譲渡し州政府に決めさせるぐらい
近畿州、主として大阪の財源でやるなら滋賀県も京都府も文句はないでしょ
それなら並行在来線の廃止ルールも適用されなくなるから、小浜経由はそのままに、
車窓風景重視で山沿いの湖西を通すことも可能になる

北陸新幹線全線開通には、迂遠なようで、道州制導入が一番早いかも知れないw
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:56:31.21ID:nIyAUQss0
そもそも九州新幹線も無駄な停車駅が多すぎる
筑後船小屋という古賀誠駅、大牟田という麻生太郎駅
新鳥栖と久留米だけで十分なのに
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:56:47.87ID:peSyev5+0
それでも文句言うなら、福井県知事の金の流れを洗って税務調査も入れて逮捕しちゃえばいい。
さっさと反論封じて、米原ルートは国策として作れよ。
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:57:02.28ID:ErJrv1pv0
九州新幹線は待避線をもっとつくれよ
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 17:59:51.94ID:peSyev5+0
ついでにさ、この西田という安倍派議員も裏金貰ってたよな。
もっとほじくり返せば、いくらでも疑惑は出てくるだろうからな。
簡単に逮捕出来そうだな。
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:03:57.04ID:peSyev5+0
米原ルートは、国策としてさっさと工事しろよ!
南海トラフ大震災が起きたら、東海道新幹線なんて水没するんだから。
米原ルートに反対する国会議員や知事は国賊だよ。
2025/05/13(火) 18:04:07.97ID:aufMQlAM0
>>817
今まで負担してきた他の県が文句言うよ
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:06:54.70ID:5FPL8fm+0
>>826
秘書が受け取っちゃって、そういう指示があって申告しなかったとかじゃなかったかな?
2025/05/13(火) 18:08:30.55ID:HFbEsvNI0
米原ルートを推す人は米原止まりでいいと言うのに、米原ルートを反対する人は東海道と北陸の乗り入れは無理という訳分からん地獄
2025/05/13(火) 18:12:19.57ID:O7V+YBCt0
そもそも新大阪まで繋ぐ前提で考えるからややこしくなる

京都から西は既存鉄道網も余裕だらけなんだから
米原~京都は東海道新幹線に横付けで建設して
京都を西のターミナルにしとけばよくね?
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:12:50.34ID:DdnkTJcA0
>>414
ミニ新幹線、であって新幹線ではない、ということかもね
2025/05/13(火) 18:13:47.10ID:HFbEsvNI0
>>831
京都の横がそもそも無理
2025/05/13(火) 18:15:07.21ID:O7V+YBCt0
>>833
横が駄目なら京都駅の上でどうだ?
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:16:33.85ID:5FPL8fm+0
>>834
敦賀で上下でいいって話になるわな
カネもいらんし
2025/05/13(火) 18:17:02.70ID:HFbEsvNI0
上も無理
ただ、新大阪-米原-北陸直通は大阪方面だけでいい、1時間1本でもいい、名古屋方面は米原乗り換えでいい、そんなに需要ない
2025/05/13(火) 18:17:43.82ID:5ZbWLoBS0
>>811
復活なんてあり得ないのにまだこんなの言う奴いるんだ
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:21:22.64ID:DdnkTJcA0
>>804
遅くなりそうと言うのが一つだろうけど、インフレで建設費高騰必須で、費用便益比が低下して前提が崩れそうなのも大きいんでしょ
839 警備員[Lv.31]
垢版 |
2025/05/13(火) 18:24:09.91ID:fIxJsNiK0
米原でいいやろ
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:25:18.91ID:PyJnXb6F0
正直今のままで十分
基本サンダバ湖西ルート
アーバンネットワークがオワッてたら、しらさぎ東海道の米原ルート
2025/05/13(火) 18:25:43.32ID:qNyNt4A+0
国益になるように考えればいい
新幹線の建設費を他に回した方がいいのなら
その決断も政治の仕事だ
842 警備員[Lv.31]
垢版 |
2025/05/13(火) 18:26:04.48ID:fIxJsNiK0
>>826
秘書がやってオレは知らん責任は安倍派の責任者だと言っており
2025/05/13(火) 18:55:10.35ID:zYKXS1U50
>>804
いざ本契約の段階で、下見積りから工期も工事費も倍以上になってるのに、はいそうですかとハンコ押すバカいないだろ。
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:05:58.13ID:DdnkTJcA0
>>389
インバウンドで当面問題無し、か
日本国内だけじゃない、もう時代は変った、と
なるほど
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:25:42.37ID:mfpyveuJ0
軍.事費や思いや.り予算、整備新.幹線の予算はなしくずしでしょ?
与党変えてこれらは後回しにしましょ。
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:33:10.60ID:1QWdcBJG0
米原の落選理由:湖東地域から北陸方面への通勤通学世帯がゼロ
ソース:平成12~令和2年度国勢調査等で確認可能

滋賀県民で北陸方面へ行く流動がほぼ無くて
名古屋方向のしらさぎもJR東海区間まで乗る奴も少なく
正月GW盆でも片側1日1000人いない
サンダーバードだと1日片側1万人は乗ってるからね...
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:36:37.22ID:XM+nY95b0
>>6
リニアのほうが北陸新幹線より先に開業しそうだな
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:37:07.07ID:WBgIk9ob0
参院選落選おめでとう
2025/05/13(火) 19:42:49.81ID:A8PyIsto0
米原だと直通じゃなくて京都近辺まで平行して京都駅通らずに大阪まで作ってもいいと思うけどね
東海の路線で何かあった時小浜ルートより迂回の選択肢多くなる
850 警備員[Lv.2][新警]
垢版 |
2025/05/13(火) 19:43:05.33ID:PdqV6n2s0
>>641
少し離れてるけど恐竜博物館と一乗谷朝倉氏遺跡
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:45:28.53ID:SlQhJ4Ep0
>>843
おまけに
公共事業の要件である費用便益比1.0以上を全く満たせず。
2025/05/13(火) 19:59:58.97ID:nXw6ldjH0
自分と反対意見の人間に対して売国奴呼ぶような輩が推してる米原とか絶対やったら駄目だろ国益に反する
2025/05/13(火) 20:22:30.67ID:oJI/c/Mh0
よ・・・米原・・・
2025/05/13(火) 20:25:19.76ID:tq2HmXtY0
>>816
そもそもリニアは滋賀を通りません
2025/05/13(火) 20:27:23.27ID:C7FRiHEt0
>>830
米原を推してる人たちも米原で終わりと言うわけではなく普通に乗り入れや対面乗換とか夢物語を語ってるよ
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:35:00.13ID:0U97Nyro0
>>830
米原止まりでいいとか言ってるのはごく一部だろそんなもん
全然現実的ではないのに現実的とかほざいているのばかりじゃねえか
2025/05/13(火) 20:35:00.88ID:YMCGdAj40
滋賀人は新幹線駅が出来るより新快速が増発される方が喜ぶだろ
2025/05/13(火) 20:39:43.33ID:29cuUgiX0
昼間は4両の新快速が1時間に1本しか来なくなった長浜が深刻。
2025/05/13(火) 20:47:44.95ID:ZXiLDw9m0
滋賀作は新幹線要らないのか?
空港も無いし交通不便だろうに
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:48:16.39ID:/LZwEE5Q0
日本交通グループでタクシードライバーに!
入社1年間は安心の給与保証あり
観光地多め×配車アプリで安定して稼げる

勤務地
埼玉県
2025/05/13(火) 20:50:25.97ID:29cuUgiX0
要らないから栗東新駅も反対した。八幡あたりに持っていく裏取引に気づいたのはだいぶ経ってから。
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:51:26.39ID:0U97Nyro0
>>859
北陸新幹線って滋賀県に停車せず通過しかしないサンダーバードを置き換える存在なのに
何故そんなものを欲しがると思うのか理解に苦しむんだが
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:51:40.11ID:gdAzsgd00
>>859
滋賀県は地の利があるのが強みなのに、
リニアも通らない、
北陸新幹線も通らない、
で大丈夫か?
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:53:42.09ID:gdAzsgd00
>>862
米原経由になれば、
各停つるぎは止まるだろ。
ひかり停車も毎時1本から2本に増えるはず。
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:54:11.82ID:/6xYMBLV0
私は美波、中学1年生です。
シングルマザーのお母さんと9歳の妹と、3人で暮らしています。

お母さんは、離婚してからパートをして必死に私たちを育ててくれています。しかし、生活はとても苦しいです。
北陸新幹線を作ることで、京都府民は仕事が増えるそうです。
3人家族なら補助金も増えそうです。

そのお金があれば、晩ご飯を水だけにしなくて済むわと、お母さんが嬉しそうに言っていました。
2025/05/13(火) 20:57:09.38ID:29cuUgiX0
現知事の三日月大造も元大津市長の越直美もよく見ると嘉田由紀子とは距離があった。
ベタベタだったのは大野和三郎。
2025/05/13(火) 20:58:07.79ID:3cgm7yxh0
近畿民からしたら用事もない北陸の田舎行き新幹線に地元負担金やら在来線3セク化とかするぐらいなら不要って思うだろ
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:59:28.45ID:G3LwLm+e0
パートをして必死に私たちを育ててくれているお母さん
ネットをして全く働かない埼玉土人
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:59:50.01ID:0U97Nyro0
>>864
そんなゴミみたいな需要のために多額の建設費の負担と
並行在来線の経営分離も受けいれるバカがどこにいるんだか
現実から目を背けんな
2025/05/13(火) 21:11:14.38ID:29cuUgiX0
栗東新駅に反対しなかった=嘉田に投票しなかったのは草津線沿線以外だと高島が該当。ただ自民マンセーの地域なだけだけど。
嘉田はそれが気に入らなかったのか子分を高島市長戦に送り込んだけど、その時実働部隊にいたのが大野和三郎。
地元の自民党を無視した自民党分裂とも取られかねない行動に高島地区の自民党代表が怒った。
そして子分が当選するとバンサイのときに知らないフリをして嘉田由紀子が祝賀にでてきて大野と握手。
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:12:01.51ID:b4jk8GcK0
>>23
ただでさえ高齢者だらけの国で田舎にそんなのつくってどうすんだろな
完成する頃には人口の半分が高齢者
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:12:03.62ID:gxYjm1Wh0
>>869
滋賀県の負担なんて数百億円に過ぎないしな。
小浜京都ルート5兆円の
京都の負担に比べたら、
滋賀県の負担は微々たるもんだ。
2025/05/13(火) 21:13:31.23ID:GjIajKHc0
>>871
だから都市間を高速で繋ぐ路線がいるんだが
逆にローカル線が要らないと
2025/05/13(火) 21:15:15.33ID:lxZ7I1dA0
>>863
リニアはともかく北陸新幹線なんかなんの強みにならんだろ
2025/05/13(火) 21:19:48.42ID:f/JuooJl0
>>872
かなり前の試算の5000億として桁一個違うだろう
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:20:22.97ID:peSyev5+0
リニアなんか要らねえよ。
建設不可能なんだから。
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:20:50.51ID:gxYjm1Wh0
>>874
滋賀県から一気に7つの県と
新幹線でつながるわけで。
そりゃ、交通の利便は大きい。
滋賀県は空港もないしな。
2025/05/13(火) 21:21:38.31ID:D/TP7Td20
滋賀県としては通勤電車の需要が高い大都市近郊区間内だから余計なことしないでくださいってだけ。
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:23:13.00ID:7fLT621T0
>>872
タダでも要りません
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:23:55.20ID:OJqebtm90
>>877
高速道路で十分です
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:24:25.06ID:gxYjm1Wh0
>>878
逆に言えば、それを満たせばいいってことだろ。
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:24:33.67ID:OJqebtm90
滋賀の中心駅は京都駅
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:25:31.97ID:CUHskSkp0
>>881
JR西日本を怒らせると満たすのは無理
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:25:32.16ID:A5oTxQDl0
>>879
確かに京都は小浜京都ルートを拒否してるが、
滋賀県は北陸新幹線にメリットがある。
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:26:07.75ID:A5oTxQDl0
>>883
なら、他のJRにお願いしよう
2025/05/13(火) 21:26:17.42ID:p0sqy0r20
>>863
滋賀県や兵庫県の新快速が停車する駅周辺は絶好調だと思う
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:26:37.26ID:n9ZubTc60
>>884
米原駅より京都駅が便利なので要りません
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:27:20.33ID:rc49uzP90
>>885
ますます新快速が減りそうだね
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:27:55.14ID:A5oTxQDl0
新幹線は米原ルートだけでも
年に数十億円は儲かるからなあ
かたや、在来線の赤字は年0〜3億円程度。

在来線を維持してくれる会社に
大黒字の新幹線を任せようぞ
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:28:30.71ID:DyHY0CYj0
明石市の人口が増えたのは
泉のおかげというよりは新快速のおかげ
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:28:38.61ID:A5oTxQDl0
>>887
それ、小浜厨が言ってたセリフ。
お前、小浜厨だろ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:29:35.38ID:0U97Nyro0
米原厨の脳内ってマジどうなってんの
>>1すら読んでない、都合が悪いからないことになってんのか
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:30:16.73ID:Jn3FRXtq0
>>889
大事なのは野洲以南
土地勘ゼロの無職の埼玉県民
2025/05/13(火) 21:30:53.93ID:D/TP7Td20
草津駅から
米原駅まで昼間1時間に3本、40分 東京行きの新幹線は1時間に2本でどれものぞみに抜かされる
京都駅まで1時間に7本 20分 東京行きののぞみが1時間に6本
逆走してでも京都駅に出るわ
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:31:23.26ID:Q+pJl1LC0
>>891
お前、滋賀県民じゃないだろ
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:31:36.07ID:A5oTxQDl0
>>892
小浜京都ルート5兆円が詰んだ
というのは
社会の共通認識になりつつある。
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:32:06.74ID:A5oTxQDl0
>>895
また単発IDコロコロだ
小浜厨め
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:32:50.12ID:A5oTxQDl0
多いんだよ。
小浜厨が京都府民や滋賀県民になりすますのが。
だいたい単発IDコロコロw
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:34:20.61ID:94zLXV5l0
>>898
関西の土地勘ゼロの埼玉県民じゃん
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:36:17.00ID:0U97Nyro0
>>896
だったら敦賀止まりでいいだろ
何が問題あるのか
2025/05/13(火) 21:36:52.00ID:p0sqy0r20
JR東海が東海道新幹線の上に高架で北陸新幹線を通すことを許してくれるなら
米原ルートもアリだけど、米原乗り換えなら要らんわな
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:39:17.61ID:RLzCM6zf0
>>873
逆やろ、地域の足としての在来線は必要あるけど、都市間高速はいらない
2025/05/13(火) 21:40:55.79ID:D/TP7Td20
ちなみに滋賀県って高速バスも殆ど走っていないんですよ。
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:41:04.31ID:A5oTxQDl0
>>900
問題ない。
まずは敦賀永久乗り換えに話を戻すべき。
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:41:30.69ID:ExDc22Qp0
>>614
品川からシールドマシンちっとも進んでないんだが
車両基地の用地買収も頓挫してると漏れ聞く
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:44:06.48ID:458fC8G20
>>905
情報が古すぎる。

首都圏の地下 長いトンネルのシールドマシン9か月ぶり始動! 最急カーブを克服
2024.04.14
https://trafficnews.jp/post/132125
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:49:44.58ID:DdTCqOiO0
リニアは2012年着工で、
品川ー名古屋間83工区中、
約65工区が
2027年までに完成見込みだってよ。
リニアは着々と進んでるな。
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:49:57.73ID:47RiG3z30
小浜ルートに決まってどれだけだよ
早く具体的なルート出せよ、西田
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:54:22.65ID:QChSUFU+0
地上を高速で走るってのが、安全を担保されていればいいが
安全が確保されていないのに高速で走るってのは空よりも危険と感じる
2025/05/13(火) 22:08:48.84ID:UI09wKYO0
>>104
スカスカにはならない
2025/05/13(火) 22:09:41.78ID:UI09wKYO0
>>104
おまけに工事が始まる
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 22:30:05.50ID:8uWBtGeA0
>>9
そう仕向けたのは、いつまでもルートで揉めてる関西のほうさ
2025/05/13(火) 22:31:25.63ID:TmONNLuM0
それでええ
JR東海みたいな糞会社を噛ませるな
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 22:42:23.72ID:8uWBtGeA0
>>10
重金属汚染、残土処理、景観破壊で反対してる美山地区も、地下水源破壊、景観破壊で反対してる京都市内も、トンネルやめて全線高架線とし、それに適したルートへ変更する

高架線の外から見える部分はすべて表面に、防腐処理と難燃処理を施した木材をボルト留めして木造風に見せかける
架線柱も、樹木の幹や枝に見えるような外観にする
これで景観破壊問題も無事に解決する

車両についても、木目調の塗装かラッピングにすれは大丈夫

世界の隈研吾に依頼すれば設計してくれるだろう
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 22:44:15.21ID:kkaGzQuR0
琵琶湖を挟んでの争いなら、いっそ琵琶湖を囲んで環状線状態にしたら公平
2025/05/13(火) 22:45:33.58ID:pMykTSm40
滋賀は栗東誘致からのやっぱり要りませんの前科があるからなあ
まあ小浜もサンダーバードも新幹線も要らねえわからのやっぱり返して!をやってるけど
2025/05/13(火) 22:46:35.97ID:pMykTSm40
>>903
京都大阪行きのバス大体草津と山科で降りられるぞ
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 22:51:48.77ID:8uWBtGeA0
>>15
奥多摩を含め、秩父甲斐多摩国立公園一帯は、東京都水道局の水源林に指定されているため、大規模開発は不可能だと思う

水源林には、きわめて地質が軟弱な日本の山岳地帯の、地滑り災害や、豪雨による土砂災害を防ぐ重要な役目もある
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 22:56:35.93ID:ExDc22Qp0
>>906
そうだね
あと200年はかかりそうなペースだね
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 22:58:14.12ID:Z3Ys+gIa0
滋賀のことを悪く言わないでください
東海道新幹線のころから被害者です
米原なんか、しらさぎのため
総和39年から駅なんかありません
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:12:24.42ID:8uWBtGeA0
>>32
小浜市と福井県に対する口実としては、意外と有効かもしれんな
2025/05/13(火) 23:14:35.29ID:Yc/+Bsjx0
>>699
毎日使う駅に東京行きの新幹線が停車するって心理的な距離が近くなる
福岡にも出やすくなるだろうしね
2025/05/13(火) 23:16:06.14ID:UKN6c1cZ0
セコい発想しかしないから滋賀なんて万年二流扱いなんだよ
県庁所在地が彦根じゃなく大津にされた時点でこうなる運命だった
石田三成や井伊家があった彦根が県庁所在地だったら常に歴史の中心近くにいたはず
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:16:33.78ID:vzhub6Ca0
>>382
そんなの関西の政治家とゼネコンがオバマルートでトンネル工事やって儲けたいだけだろ
さっさと湖西ルートで決めておけばとっくに京都まで繋がってたよ
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:17:45.96ID:vILophYF0
とにかくまずは西田を落とすことから始めよう
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:22:08.75ID:Z3Ys+gIa0
滋賀は昔からなにもしてません
東海道の駅のことも大阪の知事がかってにいっただけ
また埼玉から来て滋賀で知事やったおばあさんが勝手にやったこと
県民は便利になると信じていた人もいるのに、落胆してます
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:23:11.37ID:Z3Ys+gIa0
今回のことも滋賀が悪いとかどうとかインターネットで書かれていますが
間違いです
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:27:05.39ID:759NWAF90
小浜ルートなら永遠に敦賀止まりだよ
金沢以西は必要無かったって状態のままになる
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:28:13.12ID:5N0nym1s0
米原ルートはないな。
誰も相手にしてないところに、滋賀県も無視。
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:28:28.65ID:8uWBtGeA0
>>51
佐賀県と似た立ち位置だもんな
そりゃ反対するわ
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:30:42.41ID:wPZoZ3Sy0
国賊西田を止めろ!
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:36:09.07ID:5N0nym1s0
佐賀県がごねまくっている理由は、財政負担と在来線衰退の2つ。
そのまま、滋賀にもあてはまる。
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:38:54.85ID:Z3Ys+gIa0
滋賀、財政ではないw
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:45:09.82ID:xbGI9zJb0
滋賀県知事と滋賀県民は湖西線と北陸本線が第3セクターにならずに済んで、喜んでるのでは。
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:45:52.43ID:+EmA7RKM0
>>796
> 無駄に松井山手まで行くからね
>京都新大阪間に2重に路線を引くのは無駄だという
>批判を軽減するためだけの無駄迂回・無駄線路

無駄で愚かなのは大宮ー東京の糞詰まり区間でしょ、おじいちゃんw
1系統1ルートが新幹線の基本。
6系統も集中させたら糞詰まりになるに決まってるでしょ。
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:47:40.71ID:+EmA7RKM0
>>799
> 莫大な金をかけて桂川でもいいなら亀岡でもいいじゃんとなり本末転倒
京都がゴネるんだから仕方がない。
ゴネキョン通すなら新幹線欲しがってる亀岡に通すのが最善。
2025/05/13(火) 23:50:46.61ID:sOCUBM5/0
米原なんかにしたら東海道新幹線の代わりにならんやん
JR東海にぎゃふんと言わせるには大阪、京都に
直接乗り入れはたりめーだ
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:51:13.26ID:Z3Ys+gIa0
らずに済んで、喜んでる

喜んでません、県民すべてに聞いたのですかw
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:52:13.30ID:+EmA7RKM0
>>927
でも千葉滋賀佐賀は新幹線を止める極悪トリオだよね?w

千葉 成田新幹線はんたーい!
滋賀 北陸新幹線はんたーい!
佐賀 西九州新幹線はんたーい!
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:52:19.62ID:Z3Ys+gIa0
JR東海、この件でひとことも発表がありません
TV報道もありません
2025/05/13(火) 23:53:00.42ID:wos8M3Jk0
>>937
民間企業が、ライバルをぎゃふんと言わせたいがために税金5兆円投入は罷りならん。
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:53:01.96ID:Z3Ys+gIa0
ほらきたw あたまのおかしいひとがw
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:54:23.82ID:5N0nym1s0
佐賀も在来線衰退阻止が一番だろう。
佐賀の有名温泉地武雄と嬉野に新幹線駅を建てちゃてるのに。リレーかもめで特急から武雄駅で新幹線乗り換え。佐賀県はうんともすんとも応答なし。
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:54:39.41ID:+EmA7RKM0
>>896
未開社会ではそうなんだw
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:57:41.49ID:nIyAUQss0
>>928
じゃあ小浜ルートで塩漬けが結論だな
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:59:42.53ID:nIyAUQss0
>>923
大津じゃ京都の植民地だからな
2025/05/14(水) 00:00:09.66ID:Dw6Yz2wJ0
そもそも米原は何もないし
名古屋から北陸なんて市場が小さい
京阪神は昔から北陸を植民地にしてきたのだから
京都や大阪につなげるのがたりめー
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:04:12.10ID:Ob+Gv0CM0
>>528
> 君のような大阪思考(短絡的な東京コンプレックス)が
>変に東京と張り合って無駄なことやったり、
>東京の真似しなくていいことを真似したり、
>大阪を迷走させて衰退させたのが現実

はあ?
大阪の後追いを続ける東京が何をエラそうに。
勘違いすんな。

それに今や東京vs全日本だぞ?
そりゃ日本全国少子高齢化で衰退してるのに
東京だけは21世紀の20年で人口を200万増やしてる。

東京栄えて国滅ぶ。
日本全国から女と若者を吸い込んでるのに
断トツ1.0切りの極低出生率。

東京は日本の活力を奪うブラックホールでしか無い。
2025/05/14(水) 00:04:36.77ID:jSQB7hNn0
>>1
つまり敦賀止まりって事
2025/05/14(水) 00:06:48.86ID:qWkGPmPl0
>>209
おクスリ効いたか?
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:17:12.49ID:NTZnXo980
>>477
北陸新幹線のおかげで金沢富山飛騨は羽田成田とのアクセスが良くなったからな
インバウンド客が来やすくなった
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:18:53.51ID:lLBDrsUN0
一時間に一本か二本のような時刻表になる新幹線は全部要らない!
その一本か二本さえ、空気を運んでるくせに
新幹線は、東海道・山陽と東北ぐらいで十分だったんだよ
整備新幹線という亡霊のせいで要らぬ国土開発に金を使いすぎ
上下水道やガスに金を使え!
田舎はそこそこ不便で良いんだよ、時間をかけて訪れるから味がでる
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:20:59.05ID:aq/UnxJX0
名古屋にインバウンドとか来ないだろう。
大阪、京都あたりから北陸に足を伸ばす奴はいそう。
2025/05/14(水) 00:22:31.76ID:EmL8BbIm0
米原なんて回り道なだけじゃんよ
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:30:28.67ID:PT9H8V9q0
>>952
ホントそのとおり。

ところで観光で金沢、福井に行きますどうしますか?

東京から、新幹線で行って、現地でレンタカーとタクシーで移動します。

関西から、高速乗れば2~3時間、一人旅でもない限り、クルマで行きまっさ、電車だったら人数分掛かるし、現地移動もメンドーだし。

東京と結ぶ事は有効だったが、関西と結ぶことによって、現状の倍とかの需要を見込むとかアホ過ぎ。
2025/05/14(水) 00:37:29.62ID:sj3/yTVm0
>>952
北陸本線は国鉄時代から高収益路線だったんだぞ
乗客数というより短距離でも特急列車を選択する客が多かったから
だから大阪の会社が北陸エリアを奪っていったんだし
国鉄時代に新幹線が通ってもおかしくない路線だった
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:41:39.42ID:PT9H8V9q0
>>956
敦賀はロシアやヨオロッパに繋がる日本を代表する港町だったんぞ。


現代の話をしよう。
2025/05/14(水) 00:44:40.67ID:m9p3trZk0
小浜ルートにこだわって、現状のまま終わるのが一番良い
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:46:01.45ID:aq/UnxJX0
東京、大阪を高速使うと富山あたりが中間になるようだ。
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:51:07.04ID:PT9H8V9q0
>>956
例えば紀勢本線。
昭和のピーク時から80%くらい減っているらしい。
モータリゼーションと高速道路の開通。

北陸の実績はどうなのかしら?
55年前には北陸道も無く、8号線もかなりの難所だったらしい。
2025/05/14(水) 00:54:55.79ID:mu8Fcf6e0
石川はなんで米原がいいんだ?
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 01:01:22.26ID:aq/UnxJX0
>>961
全くわからん。
成田空港反対メンタルのような奴がバックについているとしか。
2025/05/14(水) 01:03:03.82ID:sj3/yTVm0
>>960
サンダーバードは今でも基本9両、12両もあるからね
JR化後は編成短くして本数増やした特急列車が多かったけど
雷鳥~サンダーバードは編成そのままで本数増えた稀な例
北陸本線は代わりに普通列車の本数が少なくて退避でやたら時間もかかり
特急列車に乗らされる客も多かったけどね
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 01:03:54.53ID:PT9H8V9q0
工期が短いから
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 01:04:44.06ID:ysqK8oqs0
https://youtube.com/shorts/bMgwNBoO2bc?si=uDMDp9bFO6hshIW8

皆さんの意見を聞きたい
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 01:06:24.83ID:f3FzEAMP0
単純に京都民からすると
大反対。もう新幹線はいらない。
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 02:30:59.28ID:+SqyQ0zQ0
>>961 >>962
石川に限らず、富山、福井は
京都、新大阪のみならず、
名古屋、東海道新幹線、リニアにもつながる米原ルート1兆円が望ましい。

逆に、これらの沿線から北陸に行くのも米原ルートが便利。

小浜京都ルート5兆円でメリットがあるのは小浜だけ。
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 02:40:59.42ID:GcvAkHEj0
大深度地下トンネルが空飛ぶクルマと同じハッタリと
昭和生まれの老害が勘付いて焦り始めたな
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 02:43:35.38ID:+cCysCrb0
米原~新大阪を接収して
JR西日本に渡せ
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 02:45:20.32ID:caJEBb3+0
>>1
> (北陸新幹線 与党整備委員会 西田昌司委員長)「これからコースどうのこうのという話は基本的にあり得ない」

京都の夕張化は待ったナシだな
大変だな京都府民(´・ω・`)
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 03:52:11.64ID:Mq0bTqxe0
滋賀は長浜を切り捨てられない
2025/05/14(水) 04:08:18.11ID:CWUaWCtv0
>>961
石川県民だが、米原なんて望んでるのか関西からの温泉客の客離れに焦ってしまってる小松や加賀の首長や市議連中がとりあえず東海道新幹線にさえ繋がってしまえばなんとかなるって単細胞な考えしてるだけだよ
金沢地区の冷静な者は米原なんかに通ってしまったら、例えば大阪駅(梅田)に行く時は米原と新大阪で2回も乗換えしなくちゃならなくなるし、料金も跳ね上がる事を知ってるから米原なんかに繋げるくらいなら現状の敦賀乗換え(敦賀で一回乗換え)の方が遙かにマシと理解している
特に加賀の市長なんかはまだ東海道新幹線に乗り入れとか米原〜新大阪をJR西日本にとか夢見てるようだけど、ホントにそれを願うのなら沿線自治体の首長って立場で国土交通省なりJR東海に折衝に行けや
2025/05/14(水) 04:08:33.47ID:rwL6VT4a0
北陸から高速で阪神方面向かうのに舞鶴若狭道から行く奴なんか
ドライブ目的以外にはほとんどいないと思う
つまりめっちゃ遠回りなんだよ
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 04:15:59.36ID:vEydkaFB0
JR「田舎に新幹線通しても儲からんお前ら運営しろよ」
2025/05/14(水) 04:19:48.91ID:fiwkyQxg0
>>1
日産自動車が支那共産党に買収されそう
近畿御当地はパナソニック大リストラ

整備新幹線なんか止めたらどうかね(´・ω・`)
2025/05/14(水) 04:27:35.08ID:fiwkyQxg0
>>972
小松と加賀が騒いでるだけなんだな
分かった(´・ω・`)整備新幹線計画は国会動議で廃案にすべし
ついでに放送法改正してNHKを日干にすべし
残念だがリニア新幹線も大阪↔名古屋は当面無しだ
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 05:16:22.61ID:R/j7DpW40
>>975
日産は台湾やろ
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 05:27:40.11ID:O+Uuy92F0
ここに来て
自ら蒔いたタネを回収せずほったらかし・知らんぷりにしそうではある
※「コース」「基本的」「あり得ない」等、ボケ倒してるとしか思えないコトバ選び、つまり敗色濃厚、これぞ政治屋、これぞ詐欺師...まぁクチだけで自ら動いた(フリじゃなくそれで命削るぐらいの)ことのないヒトの言うことは信用しないこった
2025/05/14(水) 06:18:58.73ID:81Queqx30
>>957
さらに小浜京都ルートの完成は50年後だからな。北陸三県の人口は3割減って、高齢化率は4割。完成する頃には、北陸新幹線そのものの存廃が取り沙汰される状況だろう。
2025/05/14(水) 06:25:32.51ID:51A4zZti0
>>979
敬老パス配れば暇な老人が乗りまくる
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 06:38:29.77ID:c/ZIb79t0
まだリニアなんて夢見たいるバカがいる
北海道新幹線が札幌駅延伸10年延期したのはトンネル工事技術が劇的に進まなかったと言い訳 今存在しない技術前提にしているのはリニアも同じ 元々チューブを通るリニアが想定 地下鉄方式は想定外なのにできると思うバカ
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 06:45:35.09ID:kJqCvq/E0
南海トラフで東海道が潰れれば四の五の言わずに延伸するだろきっと
2025/05/14(水) 06:57:36.65ID:OeD9MZx90
もう敦賀止まりが確定路線なんだろうな
米原ルート入れろと騒いでるの石川だけなんだからいい加減口ふさいどけよ
もう石川だけ会議に呼ぶな
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:01:34.13ID:T9ni8su10
京都府選出の議員が京都を説得できてないのに他ルートは無いと言うのは「お前が言うな」だろ
2025/05/14(水) 07:01:51.05ID:51A4zZti0
建設中止すべきだったもの
長崎県民新幹線
福井県民新幹線
北海道民新幹線
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:05:21.95ID:94ZklMxO0
>>985
長崎は在来線特急で充分だし
北陸新幹線は金沢までで充分だし
北海道は新幹線より札幌ー新千歳のアクセス向上が必要なんだよな
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:06:50.40ID:94ZklMxO0
>>983
結局米原ルートって言ってるのは沿線自治体でもない石川県だけなんだよな
ハッキリ言ってただの雑音
2025/05/14(水) 07:17:42.30ID:81Queqx30
>>983
5条件クリアできるルートはひとつもないからな。
2025/05/14(水) 07:19:00.42ID:51A4zZti0
>>987
利害関係のない国民から見れば普通の感覚
国策ではなく地元の都合を優先する計画にしたのが間違い
2025/05/14(水) 07:20:08.41ID:51A4zZti0
整備新幹線法を廃止にして、ゼロベースの国策に転換しろ
2025/05/14(水) 07:22:00.71ID:ZVuloNj00
>>963
湖西からの普通電車も開業時(1日3本)に比べたら増えたほう。
2025/05/14(水) 07:23:28.71ID:ZVuloNj00
>>973
途中から電車に乗り換えるしても湖西線の駅に出るわな。
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:26:39.22ID:mCv/trSf0
>>987
京都府民も小浜京都ルートを拒否してる。
富山県民も米原ルートだろう。
愛知や岐阜も米原ルート。

小浜京都ルートを望んでるのは、
福井県民の中のしかも小浜だけ
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:28:15.22ID:9ijNSqxE0
大阪府民は小浜亀岡ルートを本当は支持してると思うが、正直、どうでも良いと思ってる人が多そう
2025/05/14(水) 07:32:28.11ID:81Queqx30
>>993
多くの選挙民にとっては、死んだ後の話だからどうでもいい話。京都府市民にとっては、今後の税負担や工事中の迷惑考えたらとんでもない話。
2025/05/14(水) 07:33:00.35ID:aq/UnxJX0
滋賀の在来線が衰退するのに滋賀が賛成するわけがない。
2025/05/14(水) 07:33:28.52ID:ZVuloNj00
新快速の敦賀直通以後は湖西線近江今津駅の利用が減る一方で敦賀駅の利用が増えた。
普通列車の本数の多さを求めて湖西線の駅まで出る必要性が下がった。小浜の人は相変わらず湖西線の駅まで出るけど。
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:36:46.09ID:byONSK130
京都みたいな地下水に恵まれたところに深いトンネル掘ると、
周りの水が逃げ道見つけて全部トンネルの方に来るから、
防水トンネルにしても地下水脈壊しまくりで、地表の湧水や沢、谷は枯れまくり、井戸は枯れまくる。

都内に突如謎の池が出現
→経緯と原因を調べると、驚きと納得の理由が明らかとなる・・・
http://jin115.com/archives/52424624.html

コメント (75) ←重要
http://jin115.com/lite/archives/52424624/comments/3742/
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:40:29.22ID:byONSK130
>>996
JRが滋賀の在来線を維持するように調整すれば、
北陸新幹線は、京都駅や名古屋駅、静岡、新横浜駅、新大阪駅まで
つなげられるわけだ。

なお、JR九州は佐賀県の在来線をそのまま維持する方針。
2025/05/14(水) 07:43:15.14ID:ZVuloNj00
佐賀県の場合は佐世保も怒っちゃうんで。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 29分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況