X



【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1シャチ ★
垢版 |
2025/05/14(水) 05:04:31.97ID:xxi1Iz+D9
 全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は13日の定例記者会見で、現状のコメの価格について「決して高いとは思っていない」との認識を示した。

 政府備蓄米の放出による効果が表れ始めていると評価した。一方で「高値基調」ではあるとして、「高値で推移すると、消費者離れが出てくるので、やはり適正な価格を求めている」と述べた。

 山野会長は、コメの価格は「長年にわたり、生産コストをまかなえていないような極めて低い水準だった」と指摘。消費者、生産者の双方が納得できる価格でコメを安定的に供給していくことが重要とした。 

5/13(火) 16:58配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5becd7a0ff0a94907b23e6355ed43e7ab0a9b56c
記者会見する全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長=13日午後、東京都千代田区
https://news.yahoo.co.jp/articles/5becd7a0ff0a94907b23e6355ed43e7ab0a9b56c/images/000
前スレ ★1 2025/05/13(火) 17:27:37.59
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747149283/
2025/05/14(水) 07:19:05.72ID:KoicZymX0
>>569
まず漢字の勉強から始めような
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:19:09.16ID:wsYX8BCo0
>>1
どうせ自民党員だろ
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:19:12.51ID:FM/nlQ6h0
関税いらんし農家が直接好きな値段で売れば良い
日本産にこだわる日本人は多いから心配無用
JAとかいう上前はねるヤクザはいらん
2025/05/14(水) 07:19:15.62ID:ZOTM0X100
>>946
金融までやってるのは日本の農協のみ
2025/05/14(水) 07:19:16.70ID:A/X8Y+2K0
1年弱で価格が3倍近くになってるのは異常じゃないのか
2025/05/14(水) 07:19:28.38ID:TgM+5iVT0
>>918
少子高齢化や国内農業の放置をずっとしてきた
この国はいったい何ならまともに護れるのかな
2025/05/14(水) 07:19:35.28ID:H7SYBFo40
>>890
は、はい?
底辺おじさんって外食するの?
バカじゃん
そして、こどおじだからパパやママに食わせて貰うから米の価格関係ないって、おまえらって親の負担まるで考えないのな
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:19:40.42ID:hz23qUWS0
>>945
どうせまた竹中だろ
マジで維新は死んだ方がいい
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:19:52.57ID:4G5fc36w0
長年そうならなんで少しずつ上げるとかしなかった?
いきなり倍が適切なのか?
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:20:04.56ID:38Eq/FEa0
コイツが米価を決めるのか?誰がそんな権限を渡した?
2025/05/14(水) 07:20:13.67ID:OnO9HCrK0
竹中・・SBI・・維新・・コメ先物・・
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:20:14.87ID:MHPUYZc10
>>956
2倍超えてないけど
2025/05/14(水) 07:20:19.00ID:2efrjCi80
高い関税払って外米買うからどうぞw
2025/05/14(水) 07:20:26.86ID:BUxVZNOs0
>>569
それが商売なんだが
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:20:29.89ID:CjNXynOe0
>>1
買い占めの値段釣り上げ、本人か
2025/05/14(水) 07:20:47.64ID:DpLQCNE30
1年足らずで倍ほど値上げして「生産コスト賄え無い低い水準だったので値上げしたよ」とか
小学生レベルに極端な調整だな
2025/05/14(水) 07:21:29.00ID:2l+P66FM0
精米してビニール詰めるだけなんだから農家がJAに卸さずにネットで直売した方が利益率高くね?
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:21:37.45ID:ielVl2uR0
JAがJAの利益のために値を吊り上げて儲けること自体になんの問題があるのだろうか
2025/05/14(水) 07:21:49.84ID:OnO9HCrK0
>>960
メーカーじゃないんだから価格決定権なんてないだろ
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:21:56.09ID:WpJGBwAz0
ぶっちゃけ主食は何でも良いのだが
「米食わなきゃならん」みたいな義務感はなんだろうな。

うちは今まで単一銘柄新米だったが
安いブレンド米に押し麦の比率上げて食べてる
焼きそば食う頻度も上がった。

まぁ小麦粉やトウモロコシの粉を湯で練って約なり煮るなりして食っても良いんだけどな
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:21:56.88ID:tT6+ZmtV0
>>882
わかんないなら黙るw
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:21:58.90ID:q+BHHFQG0
>>964
格安米に関税たっぷりかけたヤツを買って税金納めてくれるんだから国はウハウハだろうなw
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:22:13.04ID:Ce130vGF0
>>968
だれがネット店舗整備するの
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:22:28.37ID:hz23qUWS0
>>948
輸入に頼り過ぎ
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:22:38.73ID:MHPUYZc10
>>968
農家が精米から梱包、配送までやるの?
2025/05/14(水) 07:22:50.53ID:2l+P66FM0
>>974
Amazonで販売、10%取られるけど
2025/05/14(水) 07:22:51.91ID:jVOQSbfc0
JAが言ったら反感買うよなぁ
という風には思わんかったんかなぁ
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:22:59.70ID:pCOtWDGc0
そりゃお前の給料ならそうだろうな
2025/05/14(水) 07:23:02.09ID:sG6lToEi0
>>1
納豆パスタ

業務スーパー等の安い輸入パスタに醤油とバターで味付けして、
業スー納豆とかつおだし顆粒(鰹節)と味の素をかき混ぜたのを合えると、
関東人、東北人が毎日食ってる納豆ご飯感覚で満腹になる。
納豆パスタを検索すると、別レシピのリュウジさんやいろんな人のお手軽レシピがある。レシピの種類が無限。
Big-Aもパスタ豆腐が安い。
正直、納豆ごはんよりウマいです。材料費68円で絶品【至高の納豆パスタ】
tu.be/aEG6nutUySY
卵かけご飯があれだけうめえんだから【卵かけパスタ】が死ぬほどウマいのは決まってました。
tu.be/TFB2NO47FOI
もうゆで卵茹でなくていい。8分で出来るやけくそタマゴサンド
tu.be/vn1lSfZ7oqg
【防災&節約術】水漬けパスタ、うどん、蕎麦が簡単で便利すぎた!
tu.be/pfsCXajqmhQ

量の目安は
1合飯=パスタ150g
3合飯=パスタ450g

うどんとさば缶と納豆で作る山形名物の「ひっぱりうどん」もある。

マルチミネラルビタミン剤と多目のビタミンCを飲めよ。
最近のビタミンCは細く長くの「タイムリリース」や「リポソーム」の技術革新が登場した。
醤油の味付けを薄くして、またはお茶、紅茶をたくさん飲んで、お味噌汁で大豆タンパク質の追加補給もあり。
業スーの激安豆腐の大豆タンパク質の追加補給もあり。

カリフォルニア米は中古の圧力IH炊飯器で水を目盛りよりも(勘で)多目に入れると
デンプンが糊化、アルファ化しアッサリ味で美味しく納豆ご飯が食える。
白米と濃いお味噌汁の簡単飯でもアッサリ味で美味しくありがたい。TKGも。

ベトナム米は短粒のジャポニカ米だからカリフォルニア米よりも日本のお米に近いと思う。西友で安い台湾米を売ってる。
【一番安い主食は平べったくしてチンした水溶き小麦粉のおモチ。】

長期的な健康を考えるなら食物繊維とヨーグルトも欲しいけど、お金がかかる。

こんな穀物書いてる自分の食生活は歳を取ったし痩せ状態維持が必要で、低糖質。
Big-Aの木綿豆腐か業スーの冷凍ミートボールで、味噌汁で塩分補給。
イオン、Big-AのBEST PRICEの激安紅茶に人工甘味料に高脂肪牛乳添加。
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:23:02.69ID:1g0Jf1at0
あんたの感想だろ
おれは輸入米でいいよ
2025/05/14(水) 07:23:11.15ID:2l+P66FM0
>>976
そういう事
利益率かなり高くなるよ
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:23:12.50ID:SsOMGF6g0
>>968
利益高くてもできないしやりたくないからそういうことをしてくれる会社に卸すんだろ
それがJAってだけで
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:23:18.12ID:tT6+ZmtV0
>>971
そりゃ江戸時代260年間に叩き込まれた米本位制だろw
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:23:22.95ID:FM/nlQ6h0
こいつアホだろ
どこの国も主食は安いから主食になる
主食が高止まりとか国として恥と知れ無能ども
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:23:24.04ID:17SYsWuA0
>>939
高止まりが延々続けば、輸入関税撤廃、あるいは大幅に下げろの声は高まるよ。
ジミ党はワイロ漬けだからやらないが。
2025/05/14(水) 07:23:26.88ID:sG6lToEi0
>>1
> バターなんか使えるかってのwww

バター風マーガリンでいいんだよ。
私は納豆パスタにバターもマーガリンも使わず業スーの粉の「ねりからし」を練って使ってる。
あと、大量の醤油とかつおだし顆粒とハイミーの業スー中国産廉価版を入れてる。
バターを使うのが標準的だから万人向けにバターと書いてる。
バターを入れずにめんつゆで食ってる納豆パスタのネットの公開の人もいる。
普段の私は塩分とプリン体が多すぎる。核酸のイノシン酸とグアニル酸の原料はプリン体だから。
紅茶や緑茶をたくさん飲んでオシッコし、下戸なので塩分、プリン体を気にしなくていい個人的な事情がある。

本当に節約するなら、大皿にキッチンペーパーか何かを敷いて、業スーの小麦粉を水で溶いて平べったく薄く垂らして、電子レンジでチンすれば、
一番安い主食オモチができる。

体内で酵素や白血球を作るために安いお味噌汁の大豆タンパク質を摂取する必要がある。
糖質が不足すると空腹が危険を知らせてくれるけど、
タンパク質ゼロだと、本人が気が付かないうちに医学的に生命が危険になり、白血球などの免疫力が低下し、大戦末期のドイツ人のように風邪こじらせて死んじゃう。
アミノ酸スコア100の大豆の一杯のお味噌汁が風邪ひいたときの生死を決める。

節制してる貧乏な人には卵黄や牛乳の動物性脂肪のコレステロールも脳や血管修復に必要。
ビーガンが何で生きて行けるのか私には分からん。きっとビーガンの腸内細菌叢が必死こいてコレステロールを生成してるんだろうけど。
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:23:29.79ID:SsOMGF6g0
>>977
Amazonは中抜きと言わないの?
2025/05/14(水) 07:23:44.44ID:3f6CMI2j0
農家に還元されてないのによく言うわ
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:24:02.78ID:aEA0Tzn40
>>977
海外企業に中抜きされて外国に金が流れるくらいならJAでいいわ
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:24:08.83ID:VNvfSVE30
生産コストの方を何とかすることはムリなの?
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:24:10.44ID:rTrr66Ej0
コメ、高くなりすぎて5キロ10キロは売れず値下げセール品に、2キロの売り上げが伸びる事態 [668970678]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747173987/
2025/05/14(水) 07:24:11.55ID:OnO9HCrK0
>>968
大規模農家がいちいち顧客管理して5キロ袋にコメ入れて発送してられるかっての
しかも相場が下がれば顧客はみんないなくなるわけだし
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:24:23.46ID:MHPUYZc10
>>986
自民以外でも、どの政党も輸入自由化なんてかかげてなくね
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:24:27.94ID:hz23qUWS0
>>969
そういうピンハネ企業に好き勝手やらせてるから日本経済は停滞しっぱなしなんだろ
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:24:58.61ID:q+BHHFQG0
>>981
たっぷり関税納めてくれよな
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:25:10.35ID:17SYsWuA0
>>994
これからだ!
2025/05/14(水) 07:25:15.92ID:cq1egKcq0
>>922
農家を守り
食の安定供給も同時に行う
外国は先進国でも農業大国だらけ
自給率も100パー近い産品多々

日本だけだろたった一つの米ですら
値上がりして食えなくなってるの
さらに自給率はゼロに近い
よその国はしっかり自給してるんだよな

立憲の野田しかいないね

水田が日本を守って来たとか言ってた
時代が終焉を迎えるんだろな
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:25:16.82ID:w/Fuz5NF0
それならもう輸入だな。
2025/05/14(水) 07:25:19.99ID:2l+P66FM0
>>983
脱穀と袋詰めかなり安い
あとはAmazon展示して直販
10%手数料だからあとは配送料

今の価格ならかなりプラスになる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 20分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況