NVIDIA、GPU価格を最大15%値上げか
半導体大手エヌビディアとパートナー企業が、GPU関連製品について、価格引き上げの動きをみせていることがわかった。5月12日、台湾メディアDIGITIMESが報じている。
例えば同社のフラッグシップモデル「RTX 5090」の場合、台湾では2025年1月の発売から数ヵ月で10%以上も価格が上昇。サーバー製品についても、見積価格ベースの値上げ幅が最大15%に
詳細はソース アスキー 2025/5/13
https://ascii.jp/elem/000/004/268/4268525/
NVIDIA、グラフィックボードやGPU価格を最大15%値上げか [お断り★]
1お断り ★
2025/05/14(水) 13:57:13.50ID:ACLHnfkA92名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:57:35.92ID:Lqlcd8zx0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:58:13.78ID:mBV6627E0 もうダメだあ
4名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:58:13.92ID:qkU+5ItY0 マジかよー
5名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:59:09.14ID:mBV6627E0 なんとか円高にして5060ti 16GBを5万で買えないかな
6名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:59:14.46ID:Wpfja/iL0 トランプshine!
2025/05/14(水) 13:59:17.24ID:ngA6rKMn0
>半導体大手エヌビディア
謎の半導体メーカーから出世したな
謎の半導体メーカーから出世したな
8名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:59:32.73ID:n1EZ5CJo0 トランプ関税のせいだから日本でも値上げはやむなしだね
2025/05/14(水) 13:59:39.24ID:y0ZG1lZo0
AMDがcpuだけじゃなくてグラボもシェア大幅に広げるのか
10名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:00:03.66ID:/sKiJwk20 もう好きなだけ値上げしなよ(笑)
12名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:01:27.19ID:2RPD1xnP0 特別仕様でもないのに100万円グラボが登場する日も近い
そりゃ中華転売ヤーも看板壊す
そりゃ中華転売ヤーも看板壊す
13名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:01:51.61ID:hBKjwHO80 nvidia 「値上げするので高すぎて売れ残る大量在庫を買いなさい」
14名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:01:57.59ID:5HR5iMZt0 レッドチームも値上げされるよ
15名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:02:12.08ID:qkU+5ItY0 これは酷いわ
16名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:02:20.94ID:GUJ7eLIt0 できればテクニシャンが希望です。
17名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:02:21.66ID:R3j6ew/80 円安だから海外製品は何でも高い
恨むなら政策で円の価値を下げている自民党を恨め
恨むなら政策で円の価値を下げている自民党を恨め
18名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:02:26.39ID:0oO4mS6s0 5060売れ残ってるんじゃないの
19名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:03:21.03ID:PuuxlR0q0 ねんがんの5060Ti8GBをてにいれたぞ
21名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:04:07.74ID:LuPZHKBR0 今だったらradeon買うから別にいいんじゃね
22名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:04:07.94ID:WnvicLtL0 あり得ないほど大儲けしてるし株価もクソ高いのに足りないのか
何に使うんだ
何に使うんだ
23名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:04:31.99ID:+ev0w/KC0 そして誰も買わなくなり中華メーカーに駆逐された
24名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:05:01.36ID:vBlRxHqI0 やはりMatrox Millennium G400しか勝たん
25名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:05:03.05ID:mNYFs9yP0 もうダメポ
26名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:05:10.77ID:79cIznU80 グラボと米は似ている
27名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:05:20.18ID:isHkTIrW0 暗号通貨はマネロンに使われるし
ゲームは重いし
違う趣味がいいね
ゲームは重いし
違う趣味がいいね
28名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:05:21.12ID:e+30vN130 ドライバー関係でやらかして予想外に売れ残ってるみたいだから
これは仕方ない
これは仕方ない
29名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:05:28.68ID:WnvicLtL0 まあ相対的にRadeonも売れるようになるし、選択肢があるのは悪いことじゃないんだろう
30名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:05:30.02ID:TJOwJDB80 最近ちょっと下がったらしかったのに
31名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:05:30.26ID:Tw5RRSlE0 謎の半導体メーカー、殿様商売してるな
ラデオンが雑魚過ぎるのが悪い
ラデオンが雑魚過ぎるのが悪い
32名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:05:30.84ID:AJmnBfBx0 助けてAMD
助けてリサおばさ、、いやリサお姉さん!
助けてリサおばさ、、いやリサお姉さん!
33名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:05:34.23ID:USA/CCtZ0 これは関税のせいじゃなくて
中国向けのグラボがアメリカ政府の規制強化で輸出できなくなったから
その損失を他のグラボで回収しようとしてる
中国向けのグラボがアメリカ政府の規制強化で輸出できなくなったから
その損失を他のグラボで回収しようとしてる
34名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:05:59.70ID:WnvicLtL0 >>23
バカめ
バカめ
35名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:06:01.64ID:iYQmb5VH0 50シリーズ値上げするのいいけど、それやったら売れなくなるだけじゃね
ただでさえ40シリーズと大差ないゴミなのに
ただでさえ40シリーズと大差ないゴミなのに
36名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:06:42.58ID:EjJO7LXF0 俺、ドル110円に戻ったらPC新調するんだ
37名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:06:50.30ID:6My5EPcK0 >>1
ぷらすASK税で大幅値上げ
ぷらすASK税で大幅値上げ
38名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:07:32.23ID:HxXtm3Mq0 チャイナ規制やめないとこっちに回ってこねえやろ
39名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:07:40.76ID:mBV6627E0 AMDで使えるAMUSEが気になってる
40名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:07:48.22ID:i8d8CRqI0 収入を増やす努力をしない怠け者のお前らが苦しんでいてほんと嬉しい
41名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:07:50.60ID:PrDd4+V/042名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:07:52.03ID:iKKcoO3M0 >>1
いい大学へ行っていい半導体会社に就職しなさい そうすれば一生安泰だから
いい大学へ行っていい半導体会社に就職しなさい そうすれば一生安泰だから
43名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:08:07.04ID:K6/e8+mK0 値上げしても売れるからな
穀物やらエネルギーやらITやら
社会インフラは価格統制しろよもう
昔はなんとなく世のため人のため~みたいので統制しなくてもモラルでなんとかなってただけで
やろうと思えばいくらでも価格吊り上げられる
政治家抱き込めばフワフワ独禁法も機能しない
穀物やらエネルギーやらITやら
社会インフラは価格統制しろよもう
昔はなんとなく世のため人のため~みたいので統制しなくてもモラルでなんとかなってただけで
やろうと思えばいくらでも価格吊り上げられる
政治家抱き込めばフワフワ独禁法も機能しない
44名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:08:07.92ID:AJmnBfBx0 RTX pro Blackwell 96GBってゲームはどうなんだろ
Quadroシリーズだから5090の方が強い?
Quadroシリーズだから5090の方が強い?
45名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:08:23.74ID:L5A9NWEL0 ヌヴィディア
46名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:08:28.19ID:2RRFNINj0 時期が分からない
47名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:08:38.15ID:mBV6627E0 >>33
アメリカはそんな規制やめればガンガン売れて関税も糞もなくなるんだけどなあ
アメリカはそんな規制やめればガンガン売れて関税も糞もなくなるんだけどなあ
48名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:08:48.44ID:iKKcoO3M0 15%てww 5070TIが20万超えるの? 9070XT買ったから当面いいべ
49名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:08:57.42ID:2RRFNINj0 利益率7割らしいな
ぼったくりじゃん
ぼったくりじゃん
50名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:08:59.06ID:PrDd4+V/0 貧乏人がブツブツ言いながらゆでうどん食べてる
51名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:09:07.60ID:/Os9k1Wz0 多くのAI会社は独自のチップの開発に着手しているよ
優位性を保てるかな?
優位性を保てるかな?
52名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:09:35.86ID:WnvicLtL0 AI需要が大きいのにゲームの話ししてるバカ居て草
53名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:09:55.07ID:dJ25EYcA0 なーに買わなければ無料だから
55名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:10:38.64ID:9hIbvWOR0 もうゲーム用には高すぎるな。
56名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:10:56.99ID:BNL0uTXj057名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:11:12.52ID:8v1yIdZd0 買う時期は訪れない、以上
58名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:11:13.52ID:PrDd4+V/059名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:11:36.26ID:+XJVGzpI0 >>49
嫌なら買わなければいい
嫌なら買わなければいい
60名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:11:45.63ID:iKKcoO3M0 >>55
15万ぐらいまでなら大人のゲーム範疇だろ 5090は仕事じゃないとつかえないな
15万ぐらいまでなら大人のゲーム範疇だろ 5090は仕事じゃないとつかえないな
61名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:12:37.47ID:b5bdwcQW0 ゲームはAMDでAIはNVIDIAの時代かな
62名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:12:40.68ID:PrDd4+V/0 買えば翼が生える
卑しい貧乏人は地面に小銭が落ちてないか探してなさい
卑しい貧乏人は地面に小銭が落ちてないか探してなさい
63名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:12:47.66ID:d03i7Vhc0 欲しい人が買えるように金を出せる人のために値上げします
Win-Winだね
Win-Winだね
64名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:12:49.59ID:6My5EPcK0 >>55
ゲームを真面目にするなら予算50万円↑か
ゲームを真面目にするなら予算50万円↑か
65名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:13:10.92ID:J9Wbu0Qz0 マジかよ
5年も様子を見て買わなかったのは失敗だったわ
5年も様子を見て買わなかったのは失敗だったわ
66名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:13:52.36ID:dBB6bEkV0 PCで4Kと8K放送見るのにGPU使ってるよ
ラジオライフ8月号
https://i.imgur.com/cH0QEGI.png
4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
ラジオライフ8月号
https://i.imgur.com/cH0QEGI.png
4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
67名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:14:43.08ID:OJn1JvGb0 おっちゃん4060Tiでいける所まで行くしかねーんか。まぁ5万で買えて良かったのかも。
68名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:15:16.15ID:9hIbvWOR0 >>66
見る番組がない
見る番組がない
69名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:15:16.65ID:u8TGRhpZ0 供給がだぶつき初めて店売り価格が下降し始めたと思ったらまさかの値上げ?
nvidiaは農水省か?
nvidiaは農水省か?
70名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:15:21.38ID:s/puGhY10 PC買う良い時期を教えてよ時期が悪いおじさん
71名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:15:31.99ID:vl96i0890 今年WS入れ換えでRTX PROも買い換えなのに…
72名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:15:49.50ID:iKKcoO3M073名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:15:56.20ID:FOCnpTwK0 1070買った時は3万円だったのに
74名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:16:46.25ID:mBAasqqv0 4060のボクオワタ
75名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:17:00.27ID:FOCnpTwK0 今3070tiだけど7060tiぐらいまで待つか
76名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:17:03.03ID:xDtrzQnj0 ゲームに回すのは機会損失すぎる
77名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:17:19.67ID:6My5EPcK078名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:18:05.57ID:+2DR8YGR0 4070でしばらく戦うから大丈夫
79名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:18:19.14ID:ebSvFkpE0 ゲームのために高価なPC買えるのは
20代までだろうな。
家庭の為に金を使わなきゃ行けなくなると
PCごときに20万以上金を出すなんて
狂ってる
20代までだろうな。
家庭の為に金を使わなきゃ行けなくなると
PCごときに20万以上金を出すなんて
狂ってる
80名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:19:16.17ID:z653Nt+30 グラボはもう一生買わんかも
81名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:19:17.01ID:AJmnBfBx0 備蓄グラボを放出しろ
82名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:19:17.35ID:KI5G1Erh0 昨年のうちに買ってた奴の勝利
83名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:19:26.14ID:gV0t69iE0 高いというより日本が貧乏になった感じかな
84名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:19:27.80ID:HeWZnLZG0 Ask税の減税を…
85名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:19:46.99ID:PrDd4+V/0 貧乏人は3060 12gbで冬を腰てろw
86名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:19:59.12ID:iKKcoO3M0 >>79
ハンコンセットにミスミのフレームと本物レカロシートで50万使って嫁にガチで怒られた(;^_^A
ハンコンセットにミスミのフレームと本物レカロシートで50万使って嫁にガチで怒られた(;^_^A
87名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:20:10.40ID:FLHL8l/T0 俺の使い道だともう3050の後継待つより内蔵GPU強めのミニPC乗り換えて行った方が良い気がしてきた
88名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:20:16.79ID:MscyUmf80 5060を12GBにして4万で売れやああああ
89名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:20:20.17ID:Zn0J1eE20 貧乏ヲタには厳しいな
巷じゃ中古で数世代前のハイスペックPC買う奴が増えてるそうだが、OSやセキュリティのアップデートどうすんだろ
巷じゃ中古で数世代前のハイスペックPC買う奴が増えてるそうだが、OSやセキュリティのアップデートどうすんだろ
90名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:21:05.55ID:FLHL8l/T0 >>79
そして60FPSで十分おじさんになっていく
そして60FPSで十分おじさんになっていく
91名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:21:16.49ID:doCNcX9E0 5090買っとくか
93名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:21:50.79ID:dma4WZ6A0 アムドにシェア逆転されてんのにもう辞めたいのか?
94名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:22:04.31ID:e3A+8r760 安倍のせいッッ!
アベノミクスッッ!
アベノインフレッッ!
アベベベベベベベベベベベ!!
アベノミクスッッ!
アベノインフレッッ!
アベベベベベベベベベベベ!!
95名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:22:06.48ID:9hIbvWOR0 >>90
十分だろ実際。
十分だろ実際。
96名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:22:13.25ID:frb8ZY9G0 ただでさえ5000番台が不評でAMDに押されてるのにアホやろ
97名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:22:19.71ID:AJmnBfBx0 >>87
Ryzen AI MAX +395とかなら内蔵強そう
Ryzen AI MAX +395とかなら内蔵強そう
98名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:22:34.24ID:PrDd4+V/0 2500k 2600k 2700k
サンディーおぢ同等品として10年3060 12gb使えw
サンディーおぢ同等品として10年3060 12gb使えw
99名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:22:37.11ID:8j+7qU2M0100名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:22:44.04ID:ui3ffGUc0 無理にPCでやらずにPSで良くない?
101名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:23:36.91ID:Ea6YrkIY0 それでも選択肢がPCしかないのだよ
102名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:23:53.69ID:iKKcoO3M0 >>98
SANDYオヂから15年ほど経過してないか? MBのコンデンサ持つの??
SANDYオヂから15年ほど経過してないか? MBのコンデンサ持つの??
103名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:24:00.12ID:HFOLKro30 Switch2どうなんの
104名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:24:15.41ID:xDtrzQnj0105名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:24:16.82ID:dma4WZ6A0 ゲフォ燃えて自爆した上に品薄
今年のキラーアプリのモンハンがラデに最適化されてて死亡状態なのに
今年のキラーアプリのモンハンがラデに最適化されてて死亡状態なのに
106名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:24:35.23ID:I1t2fHQ20 そりゃそうなるよね
取れるところから取る
取れるところから取る
107名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:24:35.99ID:8j+7qU2M0 >>100
コンシューマゲーってもうそんなやらないからなあ
コンシューマゲーってもうそんなやらないからなあ
108名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:24:36.44ID:Ea6YrkIY0 まあradeonもあるし
109名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:25:20.39ID:iKKcoO3M0 >>100
PSが今となっては良心価格なのだけどproが¥119,980・・・・
PSが今となっては良心価格なのだけどproが¥119,980・・・・
110名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:25:27.20ID:ILQeXVN90 ゲームしないからどうでもいい
111名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:25:36.11ID:PrDd4+V/0 >>102
ASUSのB75+?だかが5000円くらいで長年売ってたのでどこかでは生きてると思う
ASUSのB75+?だかが5000円くらいで長年売ってたのでどこかでは生きてると思う
112名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:25:56.11ID:Vx+vPAs80113名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:26:03.23ID:8j+7qU2M0 >>103
石は専用ラインで作ってるだろうから影響ないと思う
石は専用ラインで作ってるだろうから影響ないと思う
114名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:26:10.88ID:D0Qeutyx0 Switch2 買える頃には 10万円
115名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:26:31.25ID:8CIA+/gP0 >>61
インドでGPU不要 AI技術が開発された、クソ高いエヌビディアが不要になる
インドでGPU不要 AI技術が開発された、クソ高いエヌビディアが不要になる
116名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:27:05.04ID:olzroEc80 中国ははよ作れ
117名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:27:16.62ID:dg4LTLqJ0118名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:27:18.10ID:zkJKw7t50 動画編集用に5090欲しい
買えないけど…
買えないけど…
119名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:27:26.01ID:8j+7qU2M0 >>108
Radeonの話をして、僕以外に付いてこれる人間がこのスレにいるんですか??
Radeonの話をして、僕以外に付いてこれる人間がこのスレにいるんですか??
120名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:27:37.89ID:xDtrzQnj0 ゲーム市場が死亡しているからしょうがない
ゲーム市場で無敵のAMDを買っていたら資産は吹っ飛ぶ
ゲーム市場で無敵のAMDを買っていたら資産は吹っ飛ぶ
121名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:27:43.86ID:AJmnBfBx0 サンディおじさんはコンデンサぐらい交換する
サンディの後は何を使うんだろう
12世代おじさんもいそうだが
サンディの後は何を使うんだろう
12世代おじさんもいそうだが
122名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:27:50.69ID:SCHDZ5gd0 半導体自体余り気味だし
ガソリンは値崩れ
コンテナも余ってる
値上げ原因ってトランプ関税しか
思いつかん
ガソリンは値崩れ
コンテナも余ってる
値上げ原因ってトランプ関税しか
思いつかん
123名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:28:22.61ID:CiMjyUaP0 まぁトランプ関税の影響をどこに振るかって話だけど
本当にええんか
本当にええんか
124名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:28:23.96ID:0NOjjSkK0 ここから上げてくるとか半端ないな。
グラボの消費税でPC組めるんじゃね?笑
グラボの消費税でPC組めるんじゃね?笑
125名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:28:31.00ID:pyuQvsTl0 >>33
TSMCがアメリカへの巨額追加投資のせいで、アリゾナ工場が3割も値上げ
そしてNVIDIAのRTX5000シリーズのチップはアリゾナ工場で生産されてるから、影響を受けて値上げってこと
まあ、要するにトランプ対策と高コストのアメリカで工場なんか作ったら、こうなってしまったって話w
TSMCがアメリカへの巨額追加投資のせいで、アリゾナ工場が3割も値上げ
そしてNVIDIAのRTX5000シリーズのチップはアリゾナ工場で生産されてるから、影響を受けて値上げってこと
まあ、要するにトランプ対策と高コストのアメリカで工場なんか作ったら、こうなってしまったって話w
126名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:29:20.49ID:PrDd4+V/0 自分でハンダ付けw
アフリカ人かよw
アフリカ人かよw
127名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:29:24.28ID:0RW1/Tay0 10年前に比べたら半額でも高いわ
ハイエンドグラボは10万円くらいでいい
ハイエンドグラボは10万円くらいでいい
128名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:29:34.47ID:C7GCfDRq0 インテルがウルトラ半導体を実用・量産に成功したから、nVidiaの天下はすぐ終わる
AMD?そんな泡沫は知らないよwwww
AMD?そんな泡沫は知らないよwwww
130名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:29:46.74ID:8j+7qU2M0 >>121
メルカリで適当な中古PC買った方が早そう
メルカリで適当な中古PC買った方が早そう
131名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:29:49.96ID:iKKcoO3M0 C2Dパソコン先生オヂとかまだいるのかな? さすがに無理か?
132名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:29:58.81ID:LzlNglLD0 大多数には内蔵GPUで十分だわな
133名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:30:10.99ID:cnCY95ra0 終わりだよ終わり
134名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:30:12.89ID:CiMjyUaP0 米国の人件費で作ったらこうなるわな
台湾だから安く出来てたのに
台湾だから安く出来てたのに
136名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:31:22.51ID:4ONkhDHt0 減税か給付金で5060ti16GB買おうとしてたのに・・・
137名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:31:27.52ID:3zYtuSCu0 PS2末期~PS3期と同じだわ
グラボよりゲーム内容が向上しないと業界が終わる
グラボよりゲーム内容が向上しないと業界が終わる
138名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:31:30.98ID:LoFR95oi0 たっか
もう別のとこから買うわ
もう別のとこから買うわ
139名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:31:36.72ID:iKKcoO3M0 とりまカノープスかVOODOO使っとけ
140名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:31:42.88ID:iSWzlhN/0 ゲームしないから別にいいやw
141名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:31:51.38ID:Vp/bPLMT0 プレステ5ソニーは良心的だねえ
142名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:31:54.77ID:khC9WsW10 今の4070大事にしよ
143名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:32:03.28ID:DIfUQloo0 AI需要様様だな
144名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:32:06.28ID:4vfvs+7J0 ゲームはAMDでええな
145名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:32:06.40ID:FLHL8l/T0 サンディ後期だと妊娠コンデンサ問題のせいで個体コンデンサになっててそれは余裕で持つ
電解コンでも冷却ちゃんとしてればロット不良でもない限りそうそう壊れないしなんなら容量増えててお得
電解コンでも冷却ちゃんとしてればロット不良でもない限りそうそう壊れないしなんなら容量増えててお得
146名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:32:09.24ID:7DGZnvqK0 これに関してはアメリカ除く世界全体の願いとして、中国は安いグラボを早く作ってくれねえかなという話
147名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:32:39.24ID:Sg88Mi+c0 PS5 安すぎたかもwww
149名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:32:53.90ID:2qqfhkFp0 AMD radeonやintel arcが頑張ってくれないとVRAMケチってボッタクリ戦法が止まらない
150名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:33:39.08ID:mBV6627E0 >>131
P5Q
P5Q
152名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:33:58.10ID:4ONkhDHt0 ここ最近1660tiでは厳しくなったしWindows10サポート切れそうだから値上げは痛いんだよなぁ。
153名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:34:22.63ID:iKKcoO3M0154名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:34:23.57ID:5Y+UZKYV0 殿様商売だよ
米値上げみたいなもん
米値上げみたいなもん
155名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:34:32.03ID:Uc9ptab10 4月に買っておいて良かったわ
156名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:34:36.81ID:xDtrzQnj0 HuaweiのGPU優秀そうだけどグラフィック用途に出るのか?
157名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:34:49.64ID:4FqBP2/M0 さようなら緑
158名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:34:53.84ID:CiMjyUaP0 >>149
安心して下さい、全て値上げです
安心して下さい、全て値上げです
159名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:34:54.91ID:AJmnBfBx0 サンディおじさんに対して
その次のアイビーの方がpcieも3.0だからお得と言ってはいけない
その次のアイビーの方がpcieも3.0だからお得と言ってはいけない
161名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:35:33.41ID:4vfvs+7J0 GPUって本来グラフィック用途だけどね。AIの計算に使えるんじゃねって流用してたらそっちメインになってきてしまった。
162名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:35:35.51ID:/fK0nEay0 俺はまだ1660tiでいいや
もうゲームはSwitch、
年内にSwitch2買えるやろし
もうゲームはSwitch、
年内にSwitch2買えるやろし
163名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:35:59.86ID:Cd1tbnnu0 んビデアとか多分一生使わんしいくらでも値上げしてどうぞ
165(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/05/14(水) 14:37:38.90ID:BWMFezbd0 (; ゚Д゚)うわぁぁぁぁぁ!!!マジかぁぁぁぁぁ!!!
せめて年末まで待ってくれ!
せめて年末まで待ってくれ!
166名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:39:38.83ID:ngORpcYD0 らでおん!も便乗値上げ
もうゲームはPS5とSwitch2でいいや。
PCはSteamで昔の三国志やらが
動く程度で十分。
PCはSteamで昔の三国志やらが
動く程度で十分。
168名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:40:00.52ID:MEZZoVlu0 2年後くらいには中国にボコられてんのかなぁ
169名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:40:05.36ID:4ONkhDHt0170名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:40:17.19ID:o+fBIK0e0 iPhone17購入予定だから上がるのはグラボだけにしてくれー
171名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:40:21.43ID:Vx+vPAs80172名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:40:28.48ID:6My5EPcK0174名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:41:13.72ID:q7fYU+B10 元々終わってるけど
switch2終わった
switch2終わった
175名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:41:40.59ID:5Y+UZKYV0 欧米が市場を握ると駄目やな
やはり中国が価格破壊する市場が健全なんや
中国が技術革新してグラボ市場をひっくり返さないかなぁ
やはり中国が価格破壊する市場が健全なんや
中国が技術革新してグラボ市場をひっくり返さないかなぁ
176名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:41:52.48ID:PlqwG3hM0 ゲームや動画編集しなけりゃ別に高いビデオカードいらん
今後、ローカルでAI使うようになっていくと状況は変わるかもしれないけど、その頃には今と違うGPUを選ぶことになるだろうし
今後、ローカルでAI使うようになっていくと状況は変わるかもしれないけど、その頃には今と違うGPUを選ぶことになるだろうし
177名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:41:53.30ID:1FA4PiI20 5060tiの16GBいくらすんだよ!
8万越えたら許さねえからな😠
8万までだぞ!
8万越えたら許さねえからな😠
8万までだぞ!
179名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:42:31.15ID:6My5EPcK0 Steamの平均的なスペックちょい上あれば困らない
https://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam
https://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam
180名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:43:10.34ID:5MGPsX4M0181名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:43:46.91ID:3TgpwKlr0 ただでさえ高いのに更に高くなるの?
まあ、今はそのせいでRadeonにシェア大分奪われてるけど
まあ、今はそのせいでRadeonにシェア大分奪われてるけど
182名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:43:50.69ID:DIfUQloo0 >>176
高いビデオカード買った挙句使ってたらコネクタが溶けるって経験なんか個人的にはしたくないなw
高いビデオカード買った挙句使ってたらコネクタが溶けるって経験なんか個人的にはしたくないなw
183名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:44:19.98ID:CYvnD6GC0 CUDA的なのがAMDのグラボであればいいのにな
184名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:44:28.95ID:mhqnYJtT0 とうしてもエロビデオに聞こえる
185名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:44:30.11ID:PlqwG3hM0 >>179
買ったら5年は使いたいし、5年後でもそこそこ戦えるってなると、今の平均でいいとは思わないな
買ったら5年は使いたいし、5年後でもそこそこ戦えるってなると、今の平均でいいとは思わないな
186名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:45:02.70ID:3TgpwKlr0 つーか今そんなPCスペック必要か?
1060でも普通に遊べるが
最高画質じゃないとやだやだとかなら知らんけど
1060でも普通に遊べるが
最高画質じゃないとやだやだとかなら知らんけど
187名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:45:22.31ID:0FlbitAO0 自作する時に映れば良いとグラボケチったのが失敗だった
188名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:45:31.49ID:PNWgUoXm0 早く中国から安いやつとか出ないかな、もうアメリカさんは高いだけだから要らんわ
189名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:45:32.74ID:iKKcoO3M0190名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:46:00.97ID:FOCnpTwK0 対戦FPSやらんから
そこそこで良いのよね
やるやつは大変だな
そこそこで良いのよね
やるやつは大変だな
191名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:46:10.81ID:CiMjyUaP0193名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:47:17.54ID:Hy1KU/dt0 >>131
まだ使ってる
E8500でメモリー4G・WINDOWSXP
windows10では動かないプログラムやカードが多くて
でもなんと普通にネットも(いまだ開発され続けているブラウザ)できるのですごいとは思う
まだ使ってる
E8500でメモリー4G・WINDOWSXP
windows10では動かないプログラムやカードが多くて
でもなんと普通にネットも(いまだ開発され続けているブラウザ)できるのですごいとは思う
194名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:47:59.10ID:mBV6627E0 >>190
ストラテジー系が好きだからどちらかというとCPUのほうが性能ほしいな
ストラテジー系が好きだからどちらかというとCPUのほうが性能ほしいな
195名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:48:16.62ID:5XIPWrFi0 >>168
ボコられるのは中国やろ
ボコられるのは中国やろ
196名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:48:23.06ID:1FA4PiI20 ぼぐげーむしないけど
動画編集するからいるんじゃ、生成AIとかで
Vの皮作ったり動画素材とか、
そもそも生成AIで動画作ったりとかしたいし
お買い求め安い価格で願いたいわ😢
動画編集するからいるんじゃ、生成AIとかで
Vの皮作ったり動画素材とか、
そもそも生成AIで動画作ったりとかしたいし
お買い求め安い価格で願いたいわ😢
197名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:48:41.72ID:FLHL8l/T0 Linuxだとグラボのメモリをスワップに割けるからメモリ4GBでもなんとかなるよね
198名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:48:47.26ID:/IhrtDmO0 最新APUを追いかける楽しみにシフトなさい。
200名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:49:03.15ID:CYvnD6GC0 ゲームはCPUのグラ性能があがってるから設定抑えれば割とできる
>>2
サッシろ
サッシろ
202名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:49:37.09ID:0RW1/Tay0 買うやつがいるから価格が上がるのがな
203名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:49:42.58ID:AJmnBfBx0 補助電力のいらないRTX A2000のようなロープロショートグラボが欲しい
こういうのはニッチな希望なんだろうか
こういうのはニッチな希望なんだろうか
206名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:50:23.73ID:8CIA+/gP0 GPU回路にニューラルネットワークを導入したら、並列処理などが行え
低い消費電力で計算が出来るかも
低い消費電力で計算が出来るかも
209名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:51:59.98ID:/IhrtDmO0210名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:52:46.08ID:vctYmrHY0 Win12を待っていたら自爆した
211名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:53:17.80ID:tD5dlzZA0 やめて(ToT)
まだ980で戦ってるんだよ
まだ980で戦ってるんだよ
212名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:53:35.59ID:ngA6rKMn0213名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:53:39.29ID:etE9w1kO0 rtx5090で家が燃えるリスクあるからな
214(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/05/14(水) 14:53:44.75ID:BWMFezbd0 >>169
(; ゚Д゚)まさにそれなんですよ!まだ組んでない!
(; ゚Д゚)まさにそれなんですよ!まだ組んでない!
215名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:54:19.09ID:jVBn6+Ed0216名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:54:22.46ID:11W2P4Zv0 そろそろ750tiから乗り換えようかなあ
217名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:54:40.700 民間向けは1080tiを最新プロセスで作ればいいやん
5000円でファンレスでSSDサイズで作れるだろ
5000円でファンレスでSSDサイズで作れるだろ
218名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:55:11.65ID:iKKcoO3M0219名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:55:14.54ID:/IhrtDmO0 生の女が怖いからこんなことになる
乳首も金で解決しようとするような、強い独身男性は居ないのか😵?!
乳首も金で解決しようとするような、強い独身男性は居ないのか😵?!
220名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:55:19.60ID:sxJ+yShB0 たけぇよ
やめてくれ
やめてくれ
221名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:55:25.31ID:UjBVxccv0 今つこてる3060の12GBみたいなお得なやつきいひんかな
222名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:56:17.59ID:8CIA+/gP0 >>208
今、3V以下50A以上を回路へ流し込み、リーク電流が問題で爆熱しているよ
今、3V以下50A以上を回路へ流し込み、リーク電流が問題で爆熱しているよ
223名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:56:55.73ID:ieuiY+Tp0 >>121
Sandyの後はRYZEN5000シリーズに乗り換えた人が多い、AMD最新ソケットはAM5だけどAM4の最終進化系CPU、RYZEN5000シリーズは安くて高性能でSandyの再来
Sandyの後はRYZEN5000シリーズに乗り換えた人が多い、AMD最新ソケットはAM5だけどAM4の最終進化系CPU、RYZEN5000シリーズは安くて高性能でSandyの再来
224名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:57:02.42ID:CiMjyUaP0225名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:57:06.27ID:/IhrtDmO0226名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:58:28.22ID:iKKcoO3M0227名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:58:29.60ID:ZFaY2WCo0 ゲームはNVIDIAの時代は終わったか
この期にオレも乗り換えるか
この期にオレも乗り換えるか
228名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:58:59.54ID:DilDfIHp0 えぉぉぉぇぇぉぉぉぇううぇぇぇ〜オレたちの皮ジャン!!!!🥺b
229名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:59:40.73ID:oByvBToL0 ( ゚Д゚) エーーッPEX!
・・だたでさえ電気食いで最新型はバカみたいに高いグラボGPUが
ユダゼレンスキやトランプ関税のおかがで更に値上がりするのか
コアでマニアなゲーマーでは無いのでグラボを購入しゲーム機を組む場合も
一つ型落ちのを買っちゃうな。性能もそれで十分なんだもの
つうかグラボ不要なGPU内臓のCPUを安く開発販売汁
・・だたでさえ電気食いで最新型はバカみたいに高いグラボGPUが
ユダゼレンスキやトランプ関税のおかがで更に値上がりするのか
コアでマニアなゲーマーでは無いのでグラボを購入しゲーム機を組む場合も
一つ型落ちのを買っちゃうな。性能もそれで十分なんだもの
つうかグラボ不要なGPU内臓のCPUを安く開発販売汁
230名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:00:24.23ID:CxAs+Jn20 13、14インテルCPUの不具合、NビRTX50が終わって、王道の組み合わせができず、PC難民になりそう。
231名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:00:49.40ID:Lqlcd8zx0 >>54
ナイスレス
ナイスレス
232名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:01:39.85ID:+2DR8YGR0 IntelArc買えばいいじゃん
233名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:01:55.37ID:6pyR6AGo0 中華GPUに乗り換える時が来た
234名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:02:45.78ID:/IhrtDmO0235名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:03:14.77ID:XTBrrVVq0 今は買い時ではないおじさんの言う事を聞いて待っていたのに…
236名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:03:17.28ID:CHrQ/plr0 頼むから中華メーカーが格安グラボ作って価格破壊してほしい 無理なのか?
237名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:03:20.26ID:j4IuqUGb0 ひでぇなあ
絶対性能は上がってるけどコスパで言うとコロナ禍前と同じなんよな
AI需要で調子に乗ってるよな
じゃあAMDが頑張れば安くなるのかと言うと全くそうはならんのよなあ
絶対性能は上がってるけどコスパで言うとコロナ禍前と同じなんよな
AI需要で調子に乗ってるよな
じゃあAMDが頑張れば安くなるのかと言うと全くそうはならんのよなあ
238名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:04:13.24ID:NxfKfSMp0 家庭用ゲーム機が値上げしてるから今度パソコン買い換えるときは
頑張ってゲーミングPCにしてゲーム機からは卒業しようかなと思っていたらこっちも値上げかい
頑張ってゲーミングPCにしてゲーム機からは卒業しようかなと思っていたらこっちも値上げかい
239名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:04:16.93ID:jJP1ZOPo0 アマゾンに中華の安いグラボたくさんありますよ
240名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:04:30.34ID:NlK+oMlx0 ただでさえアホみたいに高いのにさらにあがるのかよwww
241名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:04:51.60ID:6pyR6AGo0 >>131
CeleronE3300をオーバークロックして現役だよ
CeleronE3300をオーバークロックして現役だよ
242名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:04:52.05ID:UnW1WFHw0 AIで得られる利益を考えたら今までが安すぎた
ゲーマーはAMDでも買ってろ
ゲーマーはAMDでも買ってろ
243名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:05:20.76ID:/IhrtDmO0 ご祝儀価格とか言って待ってたけど
明日はもっと買えなくなっただけだった
4090を22万円で買っとけば良かっただけの人生でした。
明日はもっと買えなくなっただけだった
4090を22万円で買っとけば良かっただけの人生でした。
244名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:06:03.01ID:N+jh99z90 まだ上がるんか!( ゚Д゚)
245名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:06:05.04ID:Jc0jeZ8U0 >>232
そもそも売ってないレベル
そもそも売ってないレベル
246名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:06:07.39ID:kwTFc3dU0 TSMCは日本にグラボGPU専用ライン作れ
AI用は台湾とアメリカに任せた
AI用は台湾とアメリカに任せた
247名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:06:52.27ID:0RW1/Tay0248名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:07:05.91ID:iKKcoO3M0 物売るって
レベルじゃねーぞ!
r――、_
r彡 ⌒)ヘ
/ 「r― ノヘハ|
iミ jノ厂 ̄ l|
|ミγ _j 二 ∥
r勹| =o、 ro、∥
ヽリ|ヽ L リ
_入 /ーイ ハ\
/厂iヘ r竺ァ / |
{ |_(\_二/ |
| 「 | / |
レベルじゃねーぞ!
r――、_
r彡 ⌒)ヘ
/ 「r― ノヘハ|
iミ jノ厂 ̄ l|
|ミγ _j 二 ∥
r勹| =o、 ro、∥
ヽリ|ヽ L リ
_入 /ーイ ハ\
/厂iヘ r竺ァ / |
{ |_(\_二/ |
| 「 | / |
249名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:07:42.70ID:6My5EPcK0 >>185
5年かぁ
5年でどの程度上がってるか
2020年4月
OS:Windows 10 64 bit 86.08%
RAM:8GB 34.90%/16GB 38.25%
GPU:NVIDIA GeForce GTX 1060 15.69%
VRAM:8GB 20.68/6GB 19.94%
ソース
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1c0bvb-HxJ-dT4X-vY65XfGboPBXJ4b78_AegNR9ynL4/edit?gid=756695367#gid=756695367
そこそこの性能で5年は、使えそうだな
5年かぁ
5年でどの程度上がってるか
2020年4月
OS:Windows 10 64 bit 86.08%
RAM:8GB 34.90%/16GB 38.25%
GPU:NVIDIA GeForce GTX 1060 15.69%
VRAM:8GB 20.68/6GB 19.94%
ソース
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1c0bvb-HxJ-dT4X-vY65XfGboPBXJ4b78_AegNR9ynL4/edit?gid=756695367#gid=756695367
そこそこの性能で5年は、使えそうだな
250名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:09:04.33ID:/IhrtDmO0251名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:09:06.05ID:r7vlQIoX0 クソ転売屋は30%値上げw
252名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:09:40.17ID:6b22CbNX0 ネットで5ちゃんねるの掲示板みたいのですが、GPUはどのくらいの性能があれば大丈夫ですか
253名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:09:57.81ID:/IhrtDmO0 中抜き価格は?
254名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:10:59.48ID:j4IuqUGb0255名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:11:00.16ID:++bR/8ju0 ただでさえ評判悪い5000系を値上げか・・・
256名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:11:48.43ID:riYLXmLP0 ワイの使ってない2080ti売ってあげようか?
257名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:12:07.01ID:6My5EPcK0258名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:14:03.39ID:hd2XDnea0 5070tiのBTO45万で買った
高すぎだけど悩んでる側から売れてくんだもん
高すぎだけど悩んでる側から売れてくんだもん
259名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:14:25.35ID:rhev8v/d0 もう日本の大衆は貧民から脱出できない
260名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:14:42.77ID:XarDkOpw0 トランプは台湾ターゲットに半導体及び部品・装置に50%以上の高関税かける気だから購入するなら今のうちだな
261名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:16:06.34ID:x9N3+m560 さらに誰も買わないだけやん。
3カ月もしたら今より下がってるだろ
3カ月もしたら今より下がってるだろ
263名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:17:04.81ID:RvQ2Ay0E0 俺の3060 12GBは使ってる間に高くなりそうだな。不思議な気分
264名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:17:32.39ID:v2HUmreb0 今は時期じゃないと4090見送った人らは買い換え出来たんだろうか?
どんどん状況悪化してね?
どんどん状況悪化してね?
265名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:17:37.73ID:iwHrRTN00 エヌビディアは終わり
266名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:17:49.24ID:tV1cGOJp0 一生一緒に3060(´・ω・`)
267名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:18:34.90ID:LzlNglLD0268名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:18:48.55ID:CiMjyUaP0269名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:18:48.78ID:ziO8dtGC0 トランプ役に立たなかったな140円まで落ちたのに
270名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:19:11.90ID:BdeSEYSt0 ふざけんなよwww
必要なのか値下げだろ
必要なのか値下げだろ
271名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:19:30.70ID:vnuQvanj0272名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:19:52.42ID:riYLXmLP0 去年の年末前が最後の買場やったね
273名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:20:42.95ID:hd2XDnea0 2080tiのBTOは10万で売れました
さっさと買ってさっさと売る
これ
さっさと買ってさっさと売る
これ
274名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:21:20.11ID:dJzgBVso0 例えば5060tiの8Gゴミすぎ高すぎで全く売れてない。続々と値下げ、それでも売れない。これを値上げするとどうなる
275名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:21:34.58ID:iKKcoO3M0276名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:21:42.23ID:2K1nSZG+0 4090が買った時より高く売れたから5090すでに買ってるよ
でも4090で十分だったわ
でも4090で十分だったわ
277名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:21:44.71ID:fZMZQTDq0 chrome27の出番だな
278名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:21:52.87ID:vnuQvanj0 ホテルで会ってホテルで別れ
279名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:21:58.91ID:4ONkhDHt0280名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:22:12.18ID:1eOBipH80 どうも世界的に物凄いGPUの供給が逼迫してるらしい
AI需要で、大手テック企業が数十万単位で大量注文してるから、追いつかないらしい
TSMCも月産40万個とかに製造能力拡大するみたいな話で、えらいことになってるみたいだ
来年以降もこの状況が続くのはほぼ確実
ということはだ、日本は元一流メーカーの経営傾いているわけだが、その裏で
台湾は恐ろしいほどの投資と注文を受けてるわけよ、金が唸るほどあるのは間違いない
ソフトバンクとOPENAIが作ろうとしてるStarGateデーターセンターは70兆円みたいだし
単純に時代がそう言う方向へ進んでいるというしかないわな
AI需要で、大手テック企業が数十万単位で大量注文してるから、追いつかないらしい
TSMCも月産40万個とかに製造能力拡大するみたいな話で、えらいことになってるみたいだ
来年以降もこの状況が続くのはほぼ確実
ということはだ、日本は元一流メーカーの経営傾いているわけだが、その裏で
台湾は恐ろしいほどの投資と注文を受けてるわけよ、金が唸るほどあるのは間違いない
ソフトバンクとOPENAIが作ろうとしてるStarGateデーターセンターは70兆円みたいだし
単純に時代がそう言う方向へ進んでいるというしかないわな
281名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:22:17.56ID:IEbXbzzO0 GTX10系の打ち切り発表あったときから値上げは予想できてた
282名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:23:23.95ID:vnuQvanj0 >>274
上位を諦めるしかないと下位のそれを買う人が増える
上位を諦めるしかないと下位のそれを買う人が増える
283名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:23:48.20ID:6My5EPcK0 おぢさん昔5年ローンでMAC買った事あるんだ・・・・・
うん、ローン払い終わる前に
河童クロックアップしたPCにカノプSPECTRA載せて遊んでたよw
当時、両刀使いとか言われたわw
うん、ローン払い終わる前に
河童クロックアップしたPCにカノプSPECTRA載せて遊んでたよw
当時、両刀使いとか言われたわw
284名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:23:51.30ID:riYLXmLP0285(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/05/14(水) 15:23:59.60ID:aYJGaPU70 (; ゚Д゚)え、じゃあ俺のGTX1650も高く売れるの?
286名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:24:20.89ID:V4exKPTw0 RTX2000番台ももうゴミ扱いで
steam調査でも少数しか使ってないんだな
steam調査でも少数しか使ってないんだな
287名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:24:45.78ID:VqptVIsj0 PCゲームにハマったら負け、という時代が来るとは
288名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:24:51.34ID:5oD1b9An0 今んとこGTX980で不満は無いから全然問題ないよ
289名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:25:59.50ID:HC+Q5ShY0 民生品の市場なんかもうどうでもいいって感じか
AI市場はどんだけ値上げしてもアホみたいに売れるからな
AI市場はどんだけ値上げしてもアホみたいに売れるからな
290名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:26:53.56ID:IEbXbzzO0291名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:27:00.33ID:c9Gy0G4d0 GPGPUサーバ検討中ワイ無事死亡
292名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:27:14.55ID:hPEVgCQE0 まだ値上げるのかwwww
293名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:28:03.96ID:1eOBipH80294名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:28:17.57ID:88cwRtRI0 円高ドル安の意味がないお!!!!
295名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:28:25.28ID:Qe66jq1i0 なんだって、今だって高値で推移してるのに
もうグラボ交換できないんじゃないか
もうグラボ交換できないんじゃないか
296名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:28:29.62ID:vnuQvanj0297名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:28:32.11ID:KB+Xdz0f0 askが50%ぐらい値上げしそうw
298名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:28:49.54ID:ZwkYjLvx0 独占禁止法違反の未来か、radeonに負けてインテル状態になる未来しか見えん
299名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:29:21.39ID:ZwkYjLvx0300名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:32:12.78ID:ypoyf/dy0 ええから電気食わない製品出せや
301名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:32:33.55ID:5HkapdW20 ……モリタクダムスの大預言……
302名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:34:53.72ID:rqnZ91QE0 どんだけぼったくるねん
中華メーカーに期待するしかないわw
中華メーカーに期待するしかないわw
303名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:35:26.52ID:mfRE5qe70 4070superで10年やりくりしていくしかないやんけ
304名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:35:43.66ID:6pyR6AGo0 >>298
中華GPUがシェア拡大する
中華GPUがシェア拡大する
305名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:35:59.48ID:6My5EPcK0 ゲームの解像度は、フルHDが主流だろうし
世界レベルで対戦しない限り120Hzあれば問題ないだろうな
インチ数は、27インチ程度あれば良いしこれ以上大きいと部屋が狭いから2台置けないと言う罠w
そうなると高いディスプレイも買わなくなった
10万15万とかするの買う事なくなった
WQHDで5万位ので満足してる
世界レベルで対戦しない限り120Hzあれば問題ないだろうな
インチ数は、27インチ程度あれば良いしこれ以上大きいと部屋が狭いから2台置けないと言う罠w
そうなると高いディスプレイも買わなくなった
10万15万とかするの買う事なくなった
WQHDで5万位ので満足してる
306名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:36:21.90ID:fyhTL+Sk0 エヌビディアのジェンスンCEOは
昨日今日とトランプと各社CEOと大統領専用機エアフォースワンでサウジ
サウジに18000個のGPUをあげてAIデータセンター作るんだって
イーロンマスクからアマゾンCEOからシティバンク女CEOからAI暗号資産担当のpaypalビリオネアから引き連れて
昨日今日とトランプと各社CEOと大統領専用機エアフォースワンでサウジ
サウジに18000個のGPUをあげてAIデータセンター作るんだって
イーロンマスクからアマゾンCEOからシティバンク女CEOからAI暗号資産担当のpaypalビリオネアから引き連れて
307名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:36:34.62ID:41WpMzAZ0 AMDのRadeonではだめなのか?
308名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:36:39.19ID:gIKPP4kb0 あーあ
309名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:36:48.76ID:tzPBbTyz0 >>303
反り曲がってそう
反り曲がってそう
310名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:36:57.40ID:NNi9Mmnk0 もうゲーム用途でnVIDIAを買う時代じゃ無いって事だ
あっちはもうPCゲーマーを客として見てない
あっちはもうPCゲーマーを客として見てない
311名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:37:13.30ID:6o7hAGmz0 4090買えなかった負け組は5000のケーブル融解ドライバー糞ごみクラッシャーを割高で買うしかなくなったか
312名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:37:13.45ID:tzPBbTyz0 転売バカの勝利
313名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:38:29.30ID:7/O8Zskn0 革ジャン脱いだらその辺のオッサン
https://i.imgur.com/YrWik2y.png
https://i.imgur.com/YrWik2y.png
314名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:38:38.76ID:tzPBbTyz0 割り箸無しだと5年も使うとグラボ反る
315名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:38:47.50ID:1yzXrt5L0 そのうちAMDあたりがCPUの内蔵GPUだけでゲームできるようになるやろ
316名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:39:07.31ID:C2FEHcaE0 値上げビア
317名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:39:10.42ID:Qe66jq1i0 安くなった時分を見計らってグラボ変えようと思ってたけど
こりゃ当分というか未来永劫無理かもな
ちな3060Ti
こりゃ当分というか未来永劫無理かもな
ちな3060Ti
318名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:39:19.20ID:tzPBbTyz0 >>313
NVIDIA純正お椀
NVIDIA純正お椀
319名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:39:27.16ID:/UrdRF3K0 見返りにサウジのアメリカ投資なんだとさ
安倍晋三の金のゴルフクラブのトランプみやげ相当品がNVIDIA GPUのAIデータセンターってわけ
規模も思考も違う
ゴルフクラブの見返りは?
イージス買わされたよねー?
安倍晋三の金のゴルフクラブのトランプみやげ相当品がNVIDIA GPUのAIデータセンターってわけ
規模も思考も違う
ゴルフクラブの見返りは?
イージス買わされたよねー?
320名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:39:42.44ID:6Vxqwb7s0 なめてるの?
こいつらもしかしてグラボ売って儲けようとしてるんじゃないだろうな
こいつらもしかしてグラボ売って儲けようとしてるんじゃないだろうな
321名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:39:56.37ID:lfSTxAFQ0322名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:40:09.28ID:i9+3uEpO0 青もガンバレ
323名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:40:11.21ID:mBV6627E0 RX9060がもう少しだっけ
325名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:41:01.75ID:tzPBbTyz0 >>313
指の本数で見抜く
指の本数で見抜く
326名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:41:11.97ID:/T4OoG7R0 ゲーミングPC勢が白目剥いてそう
327名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:41:31.26ID:/UrdRF3K0 もうNVIDIAのビジネスの9割はデータセンターだよ
コンシューマーゲーマー向けは1割
コンシューマーゲーマー向けは1割
328名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:41:46.44ID:OPvqqOAI0 株主の俺に相談もなくこんな事しやがるってのか
329名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:42:08.91ID:2EOydnNS0 NVIDIA ← こいつJAかよ
330名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:42:30.06ID:/UrdRF3K0 トヨタさまもEVに仕込むのはNVIDIAのロボット用のユニットだよ
331名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:43:02.91ID:cJ0CYaEM0 殿様ゆえ、カネが足りないなら値上げでええねん
332名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:43:28.76ID:QYdIVkQC0 AIよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
333名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:43:55.88ID:lfSTxAFQ0 >>315
>そのうちAMDあたりがCPUの内蔵GPUだけでゲームできるようになるやろ
ぶっちゃけAIやらないなら、割と重いゲームでもAMDでいける時代になっとるで
軽いゲームなら内蔵GPUでいいしな
>そのうちAMDあたりがCPUの内蔵GPUだけでゲームできるようになるやろ
ぶっちゃけAIやらないなら、割と重いゲームでもAMDでいける時代になっとるで
軽いゲームなら内蔵GPUでいいしな
334名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:44:22.39ID:/UrdRF3K0335名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:44:24.08ID:sQexNQt40 今は買うな 時期が悪い(´・ω・`)
336名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:45:22.94ID:/UrdRF3K0337名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:47:35.77ID:lfSTxAFQ0 >>317
AIやらないなら最近出たAMDのRX9000シリーズはコスパがいい
AIやらないなら最近出たAMDのRX9000シリーズはコスパがいい
338名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:47:51.54ID:1ki8rscQ0 >>329
JAはどちらかというと中抜カスクじゃ
JAはどちらかというと中抜カスクじゃ
339<丶`∀´>
2025/05/14(水) 15:48:12.17ID:MR/jwc300340名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:48:19.89ID:aeerIriO0 ゲームはPS5でやるからいいや
もうGPUはゲーム用途なんてそんなのどうでもいい世界になりつつある
もうGPUはゲーム用途なんてそんなのどうでもいい世界になりつつある
342名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:48:44.10ID:ZwkYjLvx0 AIも今のところ成果だしていないしな
すぐ市場縮小するよ
すぐ市場縮小するよ
343名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:49:11.99ID:knMJk8Sq0 ゲームやらん限りグラボなんて要らんだろ
しどんどん値上げしてくれて結構
しどんどん値上げしてくれて結構
344名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:49:14.90ID:KOwUtt+50 調子に乗りすぎ
もう買わねーよバーカ!
もう買わねーよバーカ!
345名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:49:40.69ID:ZwkYjLvx0 フルHDゲームはもうryzenGシリーズで十分プレイできるよ
影表現とか光表現に拘らなければね
そもそも3Dゲームしかそういう要素ないしゲームは3Dがすべてじゃないからな
影表現とか光表現に拘らなければね
そもそも3Dゲームしかそういう要素ないしゲームは3Dがすべてじゃないからな
346名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:50:05.63ID:bk5FH7mM0 困るのは高齢者くらいか
347名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:50:06.49ID:ZwkYjLvx0 AIに用途が判然としないのがAIが売れない原因だな
エロ作るくらいしか現状できん
エロ作るくらいしか現状できん
348名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:52:23.84ID:TQk0eHAn0 >>337
消費電力が高杉晋作とのレビュー読んだんだがどうなんだろうか
消費電力が高杉晋作とのレビュー読んだんだがどうなんだろうか
349名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:52:52.37ID:fuEOJaEt0 ゲーマーはいくらまで金を出すのか
350名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:53:46.24ID:ElVJtQOT0 ゲームはCSの時代に戻るのか
351名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:54:26.59ID:6My5EPcK0 AIは、個人使用レベルなら外部の鯖でやらせれば良いからな
秘密保持や商用、仕事で使うなら自前で用意しないとダメだろうけど
秘密保持や商用、仕事で使うなら自前で用意しないとダメだろうけど
352名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:54:28.82ID:wxEkvtT+0 ゲームはしないけど、ローカルLLMで16GBのグラボが欲しいんだよな
でも貧乏なので10万円はキツい..
でも貧乏なので10万円はキツい..
353名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:56:16.43ID:hd2XDnea0354名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:56:44.77ID:IXHJpLcl0 中抜価格は据え置き
355名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:57:01.25ID:Hy1KU/dt0 >>218
もちろん。決済系(証券・銀行系・オンラインゲーム)は全部避けてる。
最近証券会社各社でハッキングが爆発して大変なことになってたしね
(とはいえ、WIN!0・11をもってしてもフィッシング防御は無理だが)
もちろん。決済系(証券・銀行系・オンラインゲーム)は全部避けてる。
最近証券会社各社でハッキングが爆発して大変なことになってたしね
(とはいえ、WIN!0・11をもってしてもフィッシング防御は無理だが)
356名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:57:56.99ID:VZJ8iyMS0 やっす
357名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:58:54.37ID:IXHJpLcl0 >>50
ゆでうどん(GTXシリーズ)
ゆでうどん(GTXシリーズ)
358名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:58:57.74ID:RxDEOaXy0 まじかよvoodoo買うわ
359名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:59:14.43ID:7S/Jdoj10 Switch2も値上げするのかなあ
360名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:59:19.95ID:HnQ4v8oR0361名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 15:59:36.26ID:Hy1KU/dt0362名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:00:13.26ID:wqJrq/fj0 AMDに負ける
363名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:00:54.12ID:K7bd5hyV0 9070XTが覇権取る日も近いな
365名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:02:22.53ID:pFz0MSd10 関税を理由にした只の便乗値上げやろw
366名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:03:19.78ID:J0VTvDSR0 欠陥品の交換費用を値上げで回収w
367名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:03:35.39ID:vaxLyhpe0 >>311
4090クソだったわ
4090クソだったわ
368名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:03:52.84ID:hLIwWwlQ0 リサ・スーはグラボを握りつぶせる怪力の持ち主、握力ハンパない
i.imgur.com/6kjqyzg.jpeg
i.imgur.com/6kjqyzg.jpeg
370名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:04:40.86ID:ANPUly4i0 5060Ti VRAM8GBという地雷
371名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:04:58.73ID:/rcqO5Kb0 ただでさえ高いのに
貧乏人はもうゲームできないな
貧乏人はもうゲームできないな
372名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:05:20.52ID:1eOBipH80 8800GTXとかでスゲーって言ってた時代から恐ろしい進化だわ
373名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:05:21.44ID:DiCiwhfd0 かんぜい分値上げって北京からの指示だろー モウモウ中共ハニートラップか
なんかでさ でなきゃプライベートジェットで北京行かないわな
ワシントンだけじゃなくて 俺は。 トランプ キンペーと 対等とか
ゆってそう皮ジャンようでw
なんかでさ でなきゃプライベートジェットで北京行かないわな
ワシントンだけじゃなくて 俺は。 トランプ キンペーと 対等とか
ゆってそう皮ジャンようでw
374名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:06:20.16ID:6Vxqwb7s0 貧乏人はPS5Proを買えばいいじゃない
375名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:07:08.75ID:1eOBipH80 変な話だがこの高くなったタイミングで買うのが絶好のタイミングになるという皮肉
多分そのままいくと、もっと上がるんだと思う
多分そのままいくと、もっと上がるんだと思う
377名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:07:22.74ID:9/bMUMq/0 まあハイエンドは上げても売れるだろ
問題は売り出してすぐに定価でも余りだしたミドル以下
下げなきゃ売れんぞ?
問題は売り出してすぐに定価でも余りだしたミドル以下
下げなきゃ売れんぞ?
378名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:07:35.01ID:Jc0jeZ8U0 >>368
この手のエリートはジム通いとか当然なんだよなあ
この手のエリートはジム通いとか当然なんだよなあ
379名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:07:36.62ID:qR0kKrSO0 そういやgeforce nowの値段はどうなるのっと
381名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:08:07.59ID:/eqTTY2H0 時期が悪いおじさん
382名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:08:22.07ID:Jc0jeZ8U0 >>375
日本円が安くなってるだけじゃね
日本円が安くなってるだけじゃね
384名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:09:05.09ID:qhjvMR+u0 びびったよ。gtxの500番代の中古が数千円で売れるとは。ゴミ箱行きだと思ってたのに。
385名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:09:09.74ID:6My5EPcK0 PowerVR使いなよ・・・・・
387名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:09:38.57ID:Jc0jeZ8U0 ハイエンド10万
ミドルが5万
エントリー3万
ローエンド1万円
この頃は良かった
ミドルが5万
エントリー3万
ローエンド1万円
この頃は良かった
389名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:10:08.68ID:ANPUly4i0 ゲームしないならグラボ機能が組み込まれてる
Ryzen 3 4300Gという現在新品で手に入る最下層CPUでも十分なんだよなあ
Ryzen 3 4300Gという現在新品で手に入る最下層CPUでも十分なんだよなあ
390名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:11:45.55ID:SeeTHWOG0 3060 12GBでGTA6いけると願ってる
391名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:12:46.47ID:ANPUly4i0 マイニングで味をしめて以降
ずっとボッタ値段で売り続ける業界
ずっとボッタ値段で売り続ける業界
392名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:13:45.94ID:pPVJ3i7F0 買っても毛穴の中まで見える解像度になんねぇーから意味ねぇーよ。
393名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:14:17.18ID:MfcE83wN0不 買 一 択
394名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:15:08.77ID:MfcE83wN0コメすら買えねえのにグラボどころじゃねえだろ
395名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:15:15.05ID:ZwkYjLvx0 AIのデータセンターって要するに窃盗した情報の集約所だしな
396名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:15:52.91ID:aeerIriO0 ゲーマーなんて相手にしてないから何を言っても無駄
ゲーム用に一枚も売れなくてもなんの問題もない
ゲーム用に一枚も売れなくてもなんの問題もない
397名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:16:01.31ID:26lhNTbW0 前に280000で買った4090の相場を調べて驚いたわ。
398名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:16:08.26ID:1eOBipH80 >>391
本当に昔(AGPx8からPCI Express x16の変わり目の辺り)は昔は高いのでも3万くらいだった気がするな
自分はミドルクラスで1万5000円位のやつパソコン工房とか中古で買ってた思い出w
いまは桁が違うなw
本当に昔(AGPx8からPCI Express x16の変わり目の辺り)は昔は高いのでも3万くらいだった気がするな
自分はミドルクラスで1万5000円位のやつパソコン工房とか中古で買ってた思い出w
いまは桁が違うなw
399名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:16:20.20ID:876n8v240 以前のような感覚でネット販売で見積ってみたら軽く20万超えだった
前は15万で収まってたのに
前は15万で収まってたのに
400名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:17:06.72ID:ZwkYjLvx0 日本は日本で低スぺゲームを主流にしたらいいんだよ
貧困国で売れる
逆にフル3Dなんてゲームの本質からは外れているし電気代もかかるから除外していけばOK
貧困国で売れる
逆にフル3Dなんてゲームの本質からは外れているし電気代もかかるから除外していけばOK
401名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:18:05.08ID:lLBDrsUN0 アップルのSoCが次期M5で、5060Tiを軽く凌駕するGPU機能を実現したら、もう用済みだかんな
覚えておけよ!Nvidiaのボッタ野郎
覚えておけよ!Nvidiaのボッタ野郎
402名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:18:43.91ID:ZwkYjLvx0 そもそも量子PC実現されたらすべて終わりだけどね
403名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:20:32.35ID:2kNvZgzM0 ボッタクリだから二度と買わないよ
潰れるように祈ってる
潰れるように祈ってる
404名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:21:07.45ID:TvfyDQui0 ボーナス出たら5060ti8G買うんだ((o(´∀`)o))
405名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:21:26.15ID:aeerIriO0 >>401
マカーだけど、いくらMシリーズの性能高くてもソフトウェア会社の方がやる気あんまないので少なくともゲームに関しては意味ない
Mac向けアサシンクリードとかあのMシリーズの性能考えたらありえない低パフォーマンスで明らかに最適化全然やってないっぽい
マカーだけど、いくらMシリーズの性能高くてもソフトウェア会社の方がやる気あんまないので少なくともゲームに関しては意味ない
Mac向けアサシンクリードとかあのMシリーズの性能考えたらありえない低パフォーマンスで明らかに最適化全然やってないっぽい
407名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:22:09.90ID:ANPUly4i0 GeForceRTX3060 12GB版の神っぷりにだけは感謝している
408名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:22:18.42ID:AbY5ijTa0 昔970が3.5万だったよなハイエンドの980が5.5万でTITANとか10万超えてて買うやつ石油王かよって言われてたのに今じゃミドルクラスでも軽く10万超えて来るもんな
409名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:25:07.17ID:VYQ5phDQ0410名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:25:28.62ID:sC0dS/Re0 関税の影響が早速出てきたな
411名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:25:36.49ID:UnW1WFHw0 日本のスパコンのGPUは数千個()のオーダーだからな
アメリカのビッグテックは数十万個のオーダー 二桁違う
アメリカのビッグテックは数十万個のオーダー 二桁違う
412名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:25:38.18ID:AnOIALzu0 今は時期が悪い…
413名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:26:45.28ID:dB3W3lrH0 結局3080最強なんよ
415名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:27:59.75ID:NNi9Mmnk0 もうGTX1060や1660みたいなのは絶望的だな
ミドル層向けみたいなカードは絶滅して
PS5とかのライトかPCのヘビーゲーマーと棲み分けされた
ミドル層向けみたいなカードは絶滅して
PS5とかのライトかPCのヘビーゲーマーと棲み分けされた
416名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:28:01.95ID:ANPUly4i0 5060Ti 16GB版は3060 12GBの後釜に欲しいと思ったが
高すぎて買う気がマジで失せるんだよな
高すぎて買う気がマジで失せるんだよな
417名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:28:53.58ID:u4IDbbPm0 もう許してくれ
いつまで3090を使い続ければいいんだよ
いつまで3090を使い続ければいいんだよ
418名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:28:54.60ID:FilETzLH0 もうPCはAPUでも十分になりつつある
フルHDなら最高画質設定でも全然問題なくエルデンリングとか動く
ライトゲーマー程度ならビデオカードいらんわ
フルHDなら最高画質設定でも全然問題なくエルデンリングとか動く
ライトゲーマー程度ならビデオカードいらんわ
419名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:35:03.24ID:j1xFuPIC0 つい最近秋葉原で見た5090が45万だったかな
52万円になるの?益々買えないじゃん
52万円になるの?益々買えないじゃん
420名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:35:09.24ID:5KnKxmve0 4090でも物足りない場面が増えてきてるのにやだわー
421名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:35:45.01ID:fXjgmAaI0422名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:36:14.91ID:nerK8jJ+0 >>418
APUのRyzen7 8700GでPSO2NGSを遊ぶが、FSRとAFMFを効かせれば、FHDで最高画質で普通に60fpsが出るので、現時点においてはGPUを必要としていない。
貴方の主張通りなのだが、マニア、オタクはIT業界のプロパガンダに洗脳されている事を自覚できないバ〇なので、それが理解できない。
連中は必要性も無いのに4K画質や高fpsを求め、IT&家電業界に搾取されている。しかも散財する理由が「比較的安価に、相手に対しマウントが取れるから」なのだそうだ…。処置なし。
要するにマニア、オタクとは、いつまでも子供のままでいる事を求め、大人になろうとしない連中。これではナウシカの宮崎監督、ガンダムの富野監督、エヴァンゲリオンの庵野監督が、一様にオタクを嫌って当然。
APUのRyzen7 8700GでPSO2NGSを遊ぶが、FSRとAFMFを効かせれば、FHDで最高画質で普通に60fpsが出るので、現時点においてはGPUを必要としていない。
貴方の主張通りなのだが、マニア、オタクはIT業界のプロパガンダに洗脳されている事を自覚できないバ〇なので、それが理解できない。
連中は必要性も無いのに4K画質や高fpsを求め、IT&家電業界に搾取されている。しかも散財する理由が「比較的安価に、相手に対しマウントが取れるから」なのだそうだ…。処置なし。
要するにマニア、オタクとは、いつまでも子供のままでいる事を求め、大人になろうとしない連中。これではナウシカの宮崎監督、ガンダムの富野監督、エヴァンゲリオンの庵野監督が、一様にオタクを嫌って当然。
423名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:36:46.92ID:fXjgmAaI0 >>399
それはNVIDIAのせいではなく安部とその流れのせい
それはNVIDIAのせいではなく安部とその流れのせい
424名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:38:30.86ID:ja+bvhmm0 日本企業頑張って欲しいわ一強すぎる
425名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:38:49.74ID:fXjgmAaI0426あ
2025/05/14(水) 16:39:30.58ID:Tp1xMrJL0 Google colabで問題ないからハイスペPCいらんかな
427名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:39:30.60ID:MBY+usvn0 今のうち買っとけ
428名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:39:36.71ID:fXjgmAaI0429名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:40:42.56ID:fXjgmAaI0430名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:41:10.06ID:nMixa/db0 ゲームだけならRADEONで十分
431名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:41:13.79ID:fXjgmAaI0 >>426
いらんいらん
いらんいらん
432名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:41:17.64ID:9+nDuvDD0 一番安いのでさえ5万とかだしな昔のハイエンドでしょ?この値段
それ以下は中古かオンボぐらいしか手段が無いし
こいつら何もしてない
それ以下は中古かオンボぐらいしか手段が無いし
こいつら何もしてない
433名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:41:26.77ID:wu7sPuM40 一生一緒にNVIDA
434名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:42:18.26ID:fXjgmAaI0 アスクに払いたくないなら
株だぞ株
株だぞ株
435名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:44:15.09ID:aKSg4Rry0 AMDでいいわ
436名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:45:25.66ID:HS14DSdT0 intel ark B580のぼく
高みの見物
高みの見物
437名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:45:53.50ID:/v1YF1VI0438名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:45:54.06ID:3BHnP/bK0 米よりマシ
439名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:46:05.80ID:N81dcjLP0 4070tiを一昨年買った俺くん大勝利
440名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:46:55.68ID:icsBmM9E0 >>1
政府は備蓄グラボを市場へ放出すべきだな
政府は備蓄グラボを市場へ放出すべきだな
441名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:48:02.74ID:Up30i+5F0 最新のゲームは推奨2080になってきたし1080いよいよやばくなってきた
442名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:48:41.21ID:SeBof1TE0 オンボードでok
443名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:48:51.86ID:rvUwsbBJ0 15000円で買った6500XTで頑張ってるよ
GTX970とほとんど変わらん
コスパたけぇー
GTX970とほとんど変わらん
コスパたけぇー
444名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:49:30.11ID:b977qYmW0445名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:49:45.31ID:Rwsvg3x20 去年2月ごろに4070ti買って良かった
フレーム生成機能のおかげで長く使えそうだし
フレーム生成機能のおかげで長く使えそうだし
446 警備員[Lv.18][苗]
2025/05/14(水) 16:50:06.63ID:G9aSSDD20 トランプ最高だ!
米国内の部品で生産すべき
米国内の部品で生産すべき
447名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:50:08.24ID:Up30i+5F0 PCはスペック維持するのに金かかるからな
GPUのグレード上げたらそれ未満は使いたくなくなるだろうし
GPUのグレード上げたらそれ未満は使いたくなくなるだろうし
448名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:50:50.88ID:1eOBipH80449名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:52:53.85ID:4ONkhDHt0451名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:55:44.31ID:qR0kKrSO0 ン年前の1650ノートパソコン使ってるけど、CPU内蔵グラフィックスがこれに近いところまで来てるんでしょ( ;´・ω・`)
453名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 16:58:35.82ID:ebqfwiNC0 >>436
アイドル何ワットか教えてください
アイドル何ワットか教えてください
454名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:01:01.51ID:1TCqm8Wr0 サウジやUAEが革ジャンの製品を大人買いするって宣言してしまったからなあ
455名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:02:17.88ID:YRdqT/c40 どうせお前らはゲームにしか使わないんだろ
456名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:04:52.16ID:Fhn+naXc0 もうゲームやらんからいらんわ
457名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:05:38.95ID:hd2XDnea0458名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:08:23.04ID:Zzc5haXn0 もっともっと値上げしていい
特に株は大幅値上げしようぜ
特に株は大幅値上げしようぜ
459名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:17:31.30ID:jnwnMR5Z0 40万のグラボが30万になったところで買わんわ
460名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:17:55.10ID:6b22CbNX0461名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:20:15.27ID:CVr/egaH0 ゲームしなきゃゴミ
462名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:21:38.22ID:2GgE7eAv0 えっさらに寝上がるの?
463名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:22:16.98ID:2GgE7eAv0 なんか車と似て金かかりまくりだな
464名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:22:57.46ID:6My5EPcK0 個人でもアニメとかをアップスケーリングするのにAI使ったりするからグラボ必要とか有るんだなw
465名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:24:21.15ID:OkE781z30 >>464
そこまでの高画質でアップスケーリングする奴なんてごく一部だけどなw
そこまでの高画質でアップスケーリングする奴なんてごく一部だけどなw
466名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:25:13.84ID:nVue6+JD0 うちの5070tiはドライバのせいなのかエラーが多くて困ってるんですけど
468あ
2025/05/14(水) 17:26:58.07ID:Tp1xMrJL0 グラフィックボードとGPUって同じと思ってたわw
469名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:27:51.52ID:KKhzGkUb0 >>461
今は遊びでも仕事でも研究でもAI用にゲフォのグラボが必須レベルだぞ
今は遊びでも仕事でも研究でもAI用にゲフォのグラボが必須レベルだぞ
470名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:29:37.76ID:/3yGP4bM0 お絵かきAIならRADEONでもRX7000とRX9000ならイケる
471名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:29:59.32ID:/7aBI8oo0 は?アホなのか
誰も買わなくなるぞ
誰も買わなくなるぞ
472名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:30:08.09ID:66+jIT4f0 >>35
とは言え、4000シリーズだって手に入らなければ5000シリーズを購入しなければいけなくなるよ。
とは言え、4000シリーズだって手に入らなければ5000シリーズを購入しなければいけなくなるよ。
473名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:30:41.66ID:CVr/egaH0 >>469
十年前のビデオカードでまだやってます
十年前のビデオカードでまだやってます
474名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:33:48.62ID:zauoGZFN0 たかがグラフィックカードに5万以上は無理
476名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:37:09.66ID:CprgJ1PF0 >>471
日本が買わなくても全然大丈夫だから
日本が買わなくても全然大丈夫だから
477名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:37:46.07ID:CprgJ1PF0 >>464
そんなのは生成AIでやる時代
そんなのは生成AIでやる時代
478あ
2025/05/14(水) 17:38:30.41ID:Tp1xMrJL0 DELLの30万円ほどのノートパソコン買ったけど、結局は電源でかすぎるし、常に充電しながらじゃないと生成系には使えないし、
Google colabやクラウドサービスの方が便利だと思ったな
Google colabやクラウドサービスの方が便利だと思ったな
479名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:39:12.12ID:fgvXhBMy0 M4で十分満足
480名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:41:19.43ID:vqqktkFr0481名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:41:49.31ID:Inw+JiZZ0 NVIDIA、GPUはいい製品出してるけどPCだとそれとセットになるIntelがダメダメというジレンマw
じゃあRyzenとRADEONにしようかと思ったらRADEONがしょぼいというジレンマw
AIだろうが高解像度表示だろうがGPU選びは大変だ
じゃあRyzenとRADEONにしようかと思ったらRADEONがしょぼいというジレンマw
AIだろうが高解像度表示だろうがGPU選びは大変だ
482名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:42:17.03ID:dg4LTLqJ0 >>478
ノートパソコン選んだ時点で詰んでるだろ
ノートパソコン選んだ時点で詰んでるだろ
483名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:42:39.76ID:Ty25pIyW0 >>448
インテルの量子なんて誰もフォローしてない
Google Microsoft Amazon
インテルより理研の方が注目されてる
しかもインテルクビになった元CEOがNVIDIAイベントで量子は今のGPUのようにCPUからコントロールされてCPU/GPU/QUANTUMの組み合わせで使われると言ってる
しかも量子は科学計算用であって
今までのプログラムを置き換えるものじゃない
置き換えても意味ないからだ
インテルの量子なんて誰もフォローしてない
Google Microsoft Amazon
インテルより理研の方が注目されてる
しかもインテルクビになった元CEOがNVIDIAイベントで量子は今のGPUのようにCPUからコントロールされてCPU/GPU/QUANTUMの組み合わせで使われると言ってる
しかも量子は科学計算用であって
今までのプログラムを置き換えるものじゃない
置き換えても意味ないからだ
484名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:42:44.50ID:ZwkYjLvx0 光描写はNvidia強いままだけどね
AMDはそこがまだ弱い
具体的に言うとレイトレ
AMDはそこがまだ弱い
具体的に言うとレイトレ
485名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:43:58.95ID:Inw+JiZZ0486名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:44:13.85ID:Ty25pIyW0487名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:44:42.44ID:Ty25pIyW0 なぜならそこまで必要ならクラウド使う時代だからだ
488名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:44:57.97ID:ddRupEcK0 買い替えを検討中の1050チ民咽び泣く
489名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:45:22.16ID:xcyuTnWN0 >>485
八百長気味なeスポ業界でよく使われている感じ
八百長気味なeスポ業界でよく使われている感じ
490名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:46:11.71ID:1jIe5M+K0 switch買うからどうでもいい
491名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:46:40.31ID:+/uq5sEe0492名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:46:43.02ID:6My5EPcK0 ローカルでAI処理やらせるなら
PC向けCPUにAIに特化したチップ乗るようになって
一般化してからが本番だろう
PC向けCPUにAIに特化したチップ乗るようになって
一般化してからが本番だろう
494名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:47:49.66ID:vqqktkFr0 だいたいアスキーなんて西さん破産したし外部から金貰って記事書いてる太鼓持ちメディアじゃん(´・ω・`)
495名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:47:56.18ID:Ty25pIyW0496名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:48:39.36ID:Ty25pIyW0 >>492
のってるの知らないのか?
のってるの知らないのか?
497名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:48:56.88ID:4THN9iRP0 4070tiで当分は戦う
499名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:49:26.94ID:g2N3TD4c0 もうオンボードでええわ
500名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:49:38.28ID:Ty25pIyW0 >>498
はははだよな
はははだよな
501名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:50:17.40ID:C4D5UMpQ0 4080で10年戦う
502名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:50:37.68ID:Ty25pIyW0504名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:52:25.24ID:Ty25pIyW0 >>503
MicrosoftがCopilot + PC 認定マークしてるやつがそれだ
MicrosoftがCopilot + PC 認定マークしてるやつがそれだ
505名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:52:25.46ID:kJA99oB70 RTX 24GBの値段さっさとおとせよ
生成AI使ってるけど12GBじゃキツイんだよ
生成AI使ってるけど12GBじゃキツイんだよ
506名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:54:16.39ID:Ty25pIyW0507名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:54:42.04ID:CVr/egaH0 >>502
俺オンボだけどw
俺オンボだけどw
508名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:54:45.68ID:iS3mHqd30 ローカルでやってるやつらはロリ絵生成なのかね
なにやってんだろ
なにやってんだろ
509名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:55:00.46ID:DetO6Yuz0 こんなんじゃ結局AMD買ってまうやろ
510名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:56:26.03ID:+/uq5sEe0 nVidiaって製造関連の管理能力低いよな。
ファブレスとはいえ、設計は自社責任でやってるだろうに、4000シリーズでやらかした溶解焼損を5000シリーズでもやってる。
仕様を満たさないチップを出荷したけど、
知っててやった。
中国寄りなのは革ジャンだけでなく、品質管理も中国仕様かよ。
ファブレスとはいえ、設計は自社責任でやってるだろうに、4000シリーズでやらかした溶解焼損を5000シリーズでもやってる。
仕様を満たさないチップを出荷したけど、
知っててやった。
中国寄りなのは革ジャンだけでなく、品質管理も中国仕様かよ。
511名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 17:56:56.09ID:KPV1NpDJ0 >>2
とっくに物価高騰してるのにわからないって だろ?
とっくに物価高騰してるのにわからないって だろ?
512名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:00:52.26ID:Lqlcd8zx0 >>511
ナイスレス
ナイスレス
513名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:01:15.62ID:Ty25pIyW0 >>510
中国じゃない
中国生まれアメリカでアメリカ流のTIで50代半ばまでVPしてて
あめりは中国人に社長やらせないから独立したら台湾からこえかかってたTSMC93歳のCEOモリスチャンがTI時代に日本TIの歩留まりが2倍もいいのに感激してこれからはアジア
日本がダメなのは日本だけの閉じた社会
台湾に取られての89年創業
そしてNVIDIAとともに成長
IBMの没落品質でクアルコムも来た
中国じゃない
中国生まれアメリカでアメリカ流のTIで50代半ばまでVPしてて
あめりは中国人に社長やらせないから独立したら台湾からこえかかってたTSMC93歳のCEOモリスチャンがTI時代に日本TIの歩留まりが2倍もいいのに感激してこれからはアジア
日本がダメなのは日本だけの閉じた社会
台湾に取られての89年創業
そしてNVIDIAとともに成長
IBMの没落品質でクアルコムも来た
>>481
今radeonダメとかアホやろ
今radeonダメとかアホやろ
515 警備員[Lv.8][新芽]
2025/05/14(水) 18:01:59.96ID:+uV4efTx0 ろくな使い道じゃないのに無駄にスペック高いの買うのがいるからどんどん値上げして満足さしたれ
516名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:02:25.48ID:rP9POIJt0517名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:03:15.43ID:xcyuTnWN0 ダメとは言わないがラディオンはセガポジションだろ
518名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:03:19.97ID:Ty25pIyW0 TSMCは58歳起業だぞ
やる気のあるやつは今からやれよ
やる気のあるやつは今からやれよ
519名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:04:50.38ID:xcyuTnWN0 >>516
遺跡の形を学ばせてグーグルアースで未知の遺跡探すのは人に言えないことなのか…
遺跡の形を学ばせてグーグルアースで未知の遺跡探すのは人に言えないことなのか…
520名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:06:33.85ID:ZwkYjLvx0 アップルのチップだけじゃなくてソフトバンクの劣化アップルチップもそれなりに動くからのお
521名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:06:57.25ID:kLME7jEp0522名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:08:03.82ID:oyAOiODS0 今組んじゃダメてこと?
523名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:10:11.11ID:Qgs1nuHt0 nvidia見限ってRX9070XT買ったで
昔のRADEONは知らんけど、何の不満もない
まあゲームによっては最適化不足なのあるらしいが
モンハンワイルズとかはRADEONの方が有利みたいだし
昔のRADEONは知らんけど、何の不満もない
まあゲームによっては最適化不足なのあるらしいが
モンハンワイルズとかはRADEONの方が有利みたいだし
524名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:11:14.53ID:kLME7jEp0 >>522
Core Ultra 265KFとRadeon RX9070XTのセットが最適解まであるけどそれ許容できるなら。
Core Ultra 265KFとRadeon RX9070XTのセットが最適解まであるけどそれ許容できるなら。
525名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:11:35.39ID:WaGw72NX0 ふざけんな
自動車より売れてるだろうが
自動車の関税0にしろ
自動車より売れてるだろうが
自動車の関税0にしろ
526名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:12:24.72ID:6My5EPcK0 オンボード→マザーボードにGPUチップを搭載したりやチップセットにグラフィック機能搭載、交換不可、性能低いw
SOC→CPUにGPU等と乗せたもの、オンダイ、CPU変更で性能アップしたりしなかったり・・・・・
最近は、オンボードなんて無いだろ!とググってみたら
一部の変態向け?マザーボードや鯖や組み込み向けでオンボードで搭載してるのはあった
絶滅はしてない模様
SOC→CPUにGPU等と乗せたもの、オンダイ、CPU変更で性能アップしたりしなかったり・・・・・
最近は、オンボードなんて無いだろ!とググってみたら
一部の変態向け?マザーボードや鯖や組み込み向けでオンボードで搭載してるのはあった
絶滅はしてない模様
528名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:14:09.64ID:rP9POIJt0529名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:14:13.07ID:vqqktkFr0 売れてないからこういう記事を書かせて煽ってるんだぞ
530名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:14:42.57ID:criqPz/I0 グラボとは関係ないかもだけど、
外付けNPU出たら売れそうな気がするんだけどなぁ。
外付けNPU出たら売れそうな気がするんだけどなぁ。
531名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:15:06.74ID:ZwkYjLvx0 貧民向けはryzenGシリーズでええやろ
8000番台はガチで優秀
コスパなら5600Gでも良い(8000Gよりはグラフィック性能でやや劣る)
メモリーは多め必須な
8000番台はガチで優秀
コスパなら5600Gでも良い(8000Gよりはグラフィック性能でやや劣る)
メモリーは多め必須な
532名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:16:18.34ID:ZwkYjLvx0 >>530
それだと情報スパイできないからやらないだろうね
AI半導体を中に入れるのはAI使用許可という許可をユーザーが与えることで内部情報の広範囲自由操作を許可したことになるからなんだ
そして半導体に組み込めばプログラムと違って排除することもできないので情報は抜かれ放題となる
外部NPUだと外せるだろ?それが問題なんだ
それだと情報スパイできないからやらないだろうね
AI半導体を中に入れるのはAI使用許可という許可をユーザーが与えることで内部情報の広範囲自由操作を許可したことになるからなんだ
そして半導体に組み込めばプログラムと違って排除することもできないので情報は抜かれ放題となる
外部NPUだと外せるだろ?それが問題なんだ
533名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:16:52.58ID:ZwkYjLvx0 今後はAIに使用許可するデータをどこまで具体化させるかの問題となるだろうね
534名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:16:55.66ID:vqqktkFr0535名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:17:20.94ID:haUotRVa0 5000番台はちょっと安いような気がしてたけど気のせい?
536名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:17:26.76ID:ZwkYjLvx0 ストレージ使用許可とかメモリー使用許可のような抽象的な許可だとバンバン情報抜かれるw
通信許可でも通信監視できちゃうからな
通信許可でも通信監視できちゃうからな
537名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:18:05.50ID:ZwkYjLvx0538名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:18:19.91ID:rP9POIJt0 ゲームだと8000番台はAFMF2使えるのがでけーんよな
おま環食らわなきゃ後で追加した他社グラボとの合わせ技も出来る(実際Intel Arcと併用してる)
おま環食らわなきゃ後で追加した他社グラボとの合わせ技も出来る(実際Intel Arcと併用してる)
539名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:18:47.27ID:Fw1+NlAK0 ∑(゚Д゚)えぇえええ?!
540名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:19:10.14ID:JHCD6b6k0 日本はGPU作れないからな
541名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:19:30.80ID:vqqktkFr0542名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:19:31.37ID:ZwkYjLvx0 廉価版は5500GTってやつだね
543名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:19:54.80ID:ZwkYjLvx0 >>541
グラボ代込みだとかなり安い
グラボ代込みだとかなり安い
544名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:20:55.43ID:TZKFtqXd0 値上げするかもしれんと思ってさっさとゲーミングPC組んでおいて正解だったぜ
545名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:21:06.29ID:qQWvuIWw0 今どき自作やデスクトップ使ってる人が居るのか
一部のゲームヲタか爺くらいだろ
一部のゲームヲタか爺くらいだろ
547名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:21:53.65ID:Z58wtOCF0 Radeonが同じく値上がりしないってんであれば単なるNvidiaの殿様商売ってだけだな
さっさとAMDもAIに注力しろやRocmとかいうゴミをまずなんとかしろ
さっさとAMDもAIに注力しろやRocmとかいうゴミをまずなんとかしろ
548名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:22:52.49ID:JD9d7Je50 RTX5090買っておいて良かった…
549名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:23:28.76ID:2GMwpxii0 昔はそれなりの物が1万以下で買えたのに
550名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:23:48.70ID:ITy24KAg0551名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:26:55.35ID:JHCD6b6k0552名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:27:58.83ID:JuzS/ojI0 すでに倍くらい上がってるのにおかしいやろ1060は三万くらいだったのに5060はいくらだよ
553名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:30:02.19ID:IYe/VP370 >>546
PS3が最後じゃね、他ある?
PS3が最後じゃね、他ある?
554名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:30:03.61ID:wIYY6gSB0 調子にのり過ぎだわ
中国の新興メーカーに叩き潰してほしい
中国の新興メーカーに叩き潰してほしい
555名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:30:27.35ID:DfG9UFct0 GTX1080tiでまだまだ引っ張るわ。
VRAM11GBあるから寿命長いね。
8GBだったらこんなに長生きしなかったやろ。
性能比的に4070ti Super以上じゃないと買い換える意味ないわ。
VRAM11GBあるから寿命長いね。
8GBだったらこんなに長生きしなかったやろ。
性能比的に4070ti Super以上じゃないと買い換える意味ないわ。
557名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:31:54.54ID:OM31UnQI0 GS8400GS LGA775向け クロシコだけもってる
558名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:32:27.03ID:jwvWfWye0 調子乗りすぎ
任天堂からもガッポリ金入るし
任天堂からもガッポリ金入るし
559名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:33:09.67ID:lyX0r5p20 永久にもっとヌルヌル動くとかやってろ
どうでもいいww
どうでもいいww
560名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:34:51.33ID:B/AIkUjB0 おまえらボラれ杉wwww
ゲーマーて知能低すぎwwww
ゲーマーて知能低すぎwwww
561名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:35:06.77ID:pZzWhwZq0 >>181
全然奪われてないぞ
704 Socket774 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 7db8-FBhq [2001:268:966a:2db5:*]) 2025/05/02(金) 11:56:59.18 ID:PgLiO2Y90
Steam ハードウェア調査4月分が更新されました
store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/
・5080は安定して売上を伸ばす
・5070Tiもランクイン
・後発の5070もロケットスタートを決める
一方で「売れてる」とデマを必死に流し続け、インフルエンサー()が持ち上げ
情弱をどうにかして騙そうとしていたRadeon 9070シリーズさんはまたも圏外でした
全然奪われてないぞ
704 Socket774 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 7db8-FBhq [2001:268:966a:2db5:*]) 2025/05/02(金) 11:56:59.18 ID:PgLiO2Y90
Steam ハードウェア調査4月分が更新されました
store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/
・5080は安定して売上を伸ばす
・5070Tiもランクイン
・後発の5070もロケットスタートを決める
一方で「売れてる」とデマを必死に流し続け、インフルエンサー()が持ち上げ
情弱をどうにかして騙そうとしていたRadeon 9070シリーズさんはまたも圏外でした
562名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:35:13.95ID:OM31UnQI0 8400GSにあすすw ASUSの19インチをDVIで接続
古い
まだLGA775 P5VD2-VM動くよん
古い
まだLGA775 P5VD2-VM動くよん
563名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:35:19.60ID:JD9d7Je50 スレ見る感じ気になってて欲しいけど買えないタイプの貧困層が多いんだな…
564名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:36:04.32ID:AD2SCKQq0 いつも値上げしてんな
565名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:36:27.64ID:ypl556Wo0 >>563
米が高いとかって騒いでる板だぞ
米が高いとかって騒いでる板だぞ
566名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:36:34.77ID:W0WkkOVl0 3080でそろそろ厳しくなってるんだよなあ
4070でも手が出せない
4070でも手が出せない
567名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:36:39.92ID:1eOBipH80 今日ご紹介するのは最新のNVIDIA製GPU型シリコンヒーターです。
寒い季節の足元暖房にピッタリ、最新式8畳用シリコンヒーター
GeForce RTX 5060 Ti Infinity 3 16GB シャバネット限定モデルは81,980円でのご紹介になります。
寒い季節の足元暖房にピッタリ、最新式8畳用シリコンヒーター
GeForce RTX 5060 Ti Infinity 3 16GB シャバネット限定モデルは81,980円でのご紹介になります。
569名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:38:44.41ID:Sh9SgRe20 2年前に買った4090が買値より高く売れそう
570名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:39:07.08ID:UR7wlCV40 値上げかもくそも散々数字上がるたびに値上げしまくってるやないかw
573名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:42:12.61ID:GPpp1Jiv0 お前ら高性能グラボ買ったところでやるのはAIエロ画像生成だろ
574名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:42:24.63ID:kFpSCg460 >>567
さあ皆さん、期間限定、しかも50個限りですよ。今しかございません。商品に限りがございます。お早めにお電話をお願いいたします。
さあ皆さん、期間限定、しかも50個限りですよ。今しかございません。商品に限りがございます。お早めにお電話をお願いいたします。
575名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:43:20.38ID:gHx4p7S60 上がりすぎやろ…xx60さえたけーんだが
576名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:46:38.06ID:MoIFVRXR0 ラデオン頑張れ
577名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:47:12.70ID:criqPz/I0578名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:47:18.77ID:kFpSCg460 9900GTXの頃は5万円台で買えたのに
670GTXも3万前半で買えた
今や70番台ですら10万
670GTXも3万前半で買えた
今や70番台ですら10万
579名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:47:31.67ID:E9MZVT6x0 全部アメリカのせい!
アメリカ人て生きてて恥ずかしくないの?
アメリカ人て生きてて恥ずかしくないの?
580名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 18:52:08.99ID:haUotRVa0 あまり上がると一周回って
PS5でいいかみたいにならない?
PS5でいいかみたいにならない?
582名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:08:45.03ID:ITy24KAg0 >>568
その優越感とやらを人のために使えばなぁ
その優越感とやらを人のために使えばなぁ
583名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:09:16.63ID:OPpwmDnj0 株価は100ドル超えていくら不具合出ようが株に大した影響はないし貧乏人切り捨てだよ
584名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:09:33.16ID:nerK8jJ+0585名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:12:42.39ID:XzN1g+Hv0 RADEON頑張れ
586名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:15:42.86ID:FLHL8l/T0 マニアオタクの定義壊れる
587名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:16:01.59ID:0PyWOBqv0 駄目だな
588名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:17:25.00ID:FJvi+XvG0 5000番台超不人気なのによくやるなw
AMDの9070とか過去最高の売れ行きらしいからAMDにみんな流れそうだな
AMDの9070とか過去最高の売れ行きらしいからAMDにみんな流れそうだな
589名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:18:14.92ID:M5oAK+rN0 4070Tiでまだまだ頑張れる
590名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:19:19.34ID:xzVW+qtb0592名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:20:46.65ID:dJ4A0moc0593名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:21:44.09ID:0PyWOBqv0 今MX
次は3050にしようかな
次は3050にしようかな
594名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:22:00.94ID:jHj764mj0 ゲームはDirectXだから救いがあるけど
クリエイティブ業務系がCUDAに支配されるとボラれる。
革ジャンはそこを狙ってるし、何ならDirectXでも今年似たような動きをしてた。
AMDが先読み感で出し抜け喰らわない動きしてたみたいだけど。
クリエイティブ業務系がCUDAに支配されるとボラれる。
革ジャンはそこを狙ってるし、何ならDirectXでも今年似たような動きをしてた。
AMDが先読み感で出し抜け喰らわない動きしてたみたいだけど。
595(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/05/14(水) 19:26:54.92ID:BWMFezbd0596名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:27:01.53ID:1KOI7zNl0 過去、このクソ会社が自社製品を買わせるためにウイルスのようなものをばら撒いていた事実は絶対に忘れない
597名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:28:16.21ID:xzVW+qtb0 そもそも高価格帯のGPUの時代はもう終わってる
モバイル向けで十分な性能になりつつある
結局チップはコストが低くて大量に調達できて、
そこそこ軽快なら問題ないってこと
一般向けについては既に2大GPUファブレスの時代は終わり
恐竜化したファブレスの行先がクリエイティブやAIだったが
いまのAIの技術革新スピードからいうと
近いうちにデカいグラボ載せて分析するのはもうやらなくなる
モバイル向けで十分な性能になりつつある
結局チップはコストが低くて大量に調達できて、
そこそこ軽快なら問題ないってこと
一般向けについては既に2大GPUファブレスの時代は終わり
恐竜化したファブレスの行先がクリエイティブやAIだったが
いまのAIの技術革新スピードからいうと
近いうちにデカいグラボ載せて分析するのはもうやらなくなる
598 警備員[Lv.23]
2025/05/14(水) 19:29:20.22ID:AO0gOdPn0 スイッチ2も発売があと一年、いや半年遅ければ値上げの余波を食らったのかもしれないな。
599名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:31:15.35ID:dg4LTLqJ0 >>568
それで優越感を感じるお前も無理して買ってそう
それで優越感を感じるお前も無理して買ってそう
601名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:33:17.73ID:OkE781z30603名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:38:10.21ID:26lhNTbW0 >>422
いや、つかオンボだとVRがお話にならない。
いや、つかオンボだとVRがお話にならない。
604名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:38:18.79ID:FXE/vDmH0 >>588
NVIDIAからしたら、5000番台が売れても競合は自社製品だから、安売りしてまで売り上げを増やす意味はないからねぇ。
RX9070が売れてるけど、steamのシェアみると結局メインストリームはx060のミドルローなので、シェアランキングに出てくるにはRX9060とか出せばって感じ。
でもやっぱりAMDもミドルローなんか出しても美味しくないからどうなるやら。
NVIDIAからしたら、5000番台が売れても競合は自社製品だから、安売りしてまで売り上げを増やす意味はないからねぇ。
RX9070が売れてるけど、steamのシェアみると結局メインストリームはx060のミドルローなので、シェアランキングに出てくるにはRX9060とか出せばって感じ。
でもやっぱりAMDもミドルローなんか出しても美味しくないからどうなるやら。
605名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:38:54.29ID:criqPz/I0 >>580
やりたいタイトルの一つがCS機非対応&VRでプレイするならVRAM使いまくるらしいんだわ・・・
やりたいタイトルの一つがCS機非対応&VRでプレイするならVRAM使いまくるらしいんだわ・・・
606名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:41:09.81ID:MzsH23yc0 今現在でも高いのにさらに値上げとか意味わからんな
607名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:43:02.15ID:MzsH23yc0 グラボの値段でスクーターが買えてしまうよ
608名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:43:36.10ID:lgN4mGMO0 円高株安こそ日本人の一般庶民に利益がある
民主党時代は物価は安く海外旅行に行ったら豪遊出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴安倍黒田岸田植田は誅されるべきだよな?
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
自国通貨高で滅びた国はあるか?
データ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共よ?
民主党時代は物価は安く海外旅行に行ったら豪遊出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴安倍黒田岸田植田は誅されるべきだよな?
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
自国通貨高で滅びた国はあるか?
データ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共よ?
609名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:46:47.73ID:ZwkYjLvx0 PCディスプレイは将来ARグラスになるだろうしなぁ
遅延がまだあるけど
遅延がまだあるけど
610名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:48:05.78ID:eYTFz3q00 カノープスって潰れたの?
611名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:48:06.09ID:ZwkYjLvx0 VRとかARグラスのディスプレイ解像度は4k*2なんだ
だからGPU能力もかなり必要
だからGPU能力もかなり必要
612名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:51:04.73ID:1FA4PiI20613名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:52:31.75ID:AuunhKiZ0 8600GTSからの替え時がわからない
614名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:52:36.17ID:DI6TRviK0615名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:53:10.32ID:Zwjaxi220 まともな収入もないのに高価で過剰なスペックのパーツ買う意味あるの?ゲームするだけ?
616名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:54:49.38ID:8CIA+/gP0617名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:55:18.12ID:fVTEVVvB0 AIやるならMac miniにメモリ96GB乗せたマシンが一番コスパいいらしい
618名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:55:30.28ID:KrOPvM0Z0 割と最近はゲームをするだけでも高価な物が必要になるからなぁ
619名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:57:17.53ID:Hx7VB7t20 個人向けはどうでもいい
任天堂への供給に影響があると話は別
任天堂への供給に影響があると話は別
620名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 19:59:47.38ID:1FA4PiI20 >>607
スクーターって今そんな安いんか😳
スクーターって今そんな安いんか😳
621名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:00:13.63ID:ZKmZ6AM90623名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:02:22.49ID:7iqJwVNJ0 switch2どうなるの
624名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:05:53.62ID:t75hf32J0625名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:08:02.14ID:+HAlymmY0 一強の弊害
626名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:08:02.44ID:fT6vAWpt0 5090欲しいけど4090で特に不満ねーんだよな
627名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:08:34.48ID:y7m+PLDE0 ワイルズはゴミだったけど安くグラボ買えたのだけは感謝してる
629名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:41:39.34ID:22WAzc9I0 中国はなんでも利益率が低くても安く売ってくれるが台湾はボッタしかしない
これで反中煽って台湾の味方をしろってのは無理がある
これで反中煽って台湾の味方をしろってのは無理がある
630名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:43:02.02ID:/FgOCByi0 >>215
それのどの辺りが資本主義なん?
それのどの辺りが資本主義なん?
631名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:46:03.66ID:/FgOCByi0 リアルエゴサみたいな奴だな
632名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:47:03.90ID:pCOtWDGc0 そろそろ他社が革命起こさないかな
CPUでインテルが抜かれたように
CPUでインテルが抜かれたように
633名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:48:16.35ID:o/hpJ6i60 中国に期待するしかない
庶民を救えるのは中国だけだ…
庶民を救えるのは中国だけだ…
634名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:49:42.35ID:yHEDoSs50636名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:54:42.82ID:WvBPp5bj0 CAMM系メモリが主流になれば個人用途の推論タスクは一般的なPCで十分こなせるようになるだろう
高性能なユニファイドメモリ採用機なら現時点でも結構な速度が出るしな、数年後が楽しみだわ
高性能なユニファイドメモリ採用機なら現時点でも結構な速度が出るしな、数年後が楽しみだわ
637名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 20:56:46.14ID:8v1yIdZd0 こんな殿様やってると新規台頭に足を掬われるのが世の常
638アイリ
2025/05/14(水) 20:57:49.99ID:aa3qnw2B0 MacBookProは値上がりしますか?
639名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:00:08.13ID:9Ju38J7/0 4070tisで5年がんばるわ
640名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:01:49.82ID:tD5dlzZA0 >>639
マ・クベ「後10年は戦える」
マ・クベ「後10年は戦える」
641名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:02:30.60ID:Jc0jeZ8U0 >>637
お前はこの業界がいつから寡占状態なのか知らんのか
お前はこの業界がいつから寡占状態なのか知らんのか
642名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:08:45.74ID:8CIA+/gP0 トランプ大統領と交渉の際、殿様商売している企業に関税を加えると伝えるで
643名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:11:43.35ID:ZwkYjLvx0 半導体だけは軍需品にかかわるから特別な保護があるんだよ
米国に優先権与えないと米国保護下の国の国防で困るから
米国に優先権与えないと米国保護下の国の国防で困るから
644名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:12:52.25ID:mRAW0ope0 すでにくっそ高いのにさらに値上げとか
646名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:21:44.37ID:Bs2ywX4p0 こんな状態でもAMDじゃなくnvidia買い続ける奴って
DV男と別れられない女みたいだよね
DV男と別れられない女みたいだよね
647名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:23:26.96ID:t75hf32J0648名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:24:09.02ID:ZwkYjLvx0 レイトレ性能しか違いはないぞ
649名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:33:51.33ID:2m10kcpr0 ソニーより稼いでなかったのに
決算期 | 営業利益 (億ドル) | 純利益 (億ドル)
2023年 | 42.24 | 43.68
2024年 | 329.72 | 297.60
2025年 | 814.53 | 728.80
短期間にソニーの10倍稼ぐようになったの😰
決算期 | 営業利益 (億ドル) | 純利益 (億ドル)
2023年 | 42.24 | 43.68
2024年 | 329.72 | 297.60
2025年 | 814.53 | 728.80
短期間にソニーの10倍稼ぐようになったの😰
650名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:33:54.69ID:Jc0jeZ8U0 >>643
レアメタルを中国が寡占してるのにバカバカしい話だぜ
レアメタルを中国が寡占してるのにバカバカしい話だぜ
651名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:34:44.67ID:8v1yIdZd0 >>641
またいい加減なw
またいい加減なw
652名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:35:11.06ID:t75hf32J0653名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:35:36.83ID:Jc0jeZ8U0 >>648
コスパやワッパを気にしなければ絶対的な演算性能でNVIDIAに並ぶものはない
コスパやワッパを気にしなければ絶対的な演算性能でNVIDIAに並ぶものはない
654名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:35:47.92ID:Vs1KzixG0 ありがとう自民党 \(^o^)/
655名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:35:56.80ID:Jc0jeZ8U0 >>651
無知を恥じろ
無知を恥じろ
656名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:38:08.72ID:RvQ2Ay0E0 逆に言えばAIエロはnvidiaかつメモリ二桁無いと辛いから、ゲーマーはそれ以外で買うといいよ
657名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:38:09.05ID:iqea++QD0 AIやるならCUDA使うしかなく結果的にNVIDIAになるんよ
658名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:38:11.08ID:8v1yIdZd0 >>655
バカな爺がwww
バカな爺がwww
659名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:38:16.07ID:WvBPp5bj0 llama.cpp+高速メモリであれば現時点でも12bクラスQ4_K_M程度は十分実用域にある
応答品質を考えると27~32bQ6_K程度は欲しい所だがそれのGPUレスローカル実行が当たり前になるのも遠くは無いだろう
応答品質を考えると27~32bQ6_K程度は欲しい所だがそれのGPUレスローカル実行が当たり前になるのも遠くは無いだろう
660名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:41:10.83ID:ZwkYjLvx0662名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:49:05.51ID:t75hf32J0663名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:52:43.17ID:Jq2mEHXy0 AIAI言ってるやつって結局エロ画像生成してるだけやろ?
664名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:53:01.36ID:FJvi+XvG0 NVIDIAの15%値上げは日本だと円安税やASK税が乗って30〜35%の値上げになるということだからなw
665名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:55:04.12ID:I55BYnFC0667名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:55:58.67ID:OM31UnQI0 ニバダw
670名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:57:35.24ID:3SJPAXfd0 本当に良心的な価格設定だよ
10倍の値段でも売れるのにな
10倍の値段でも売れるのにな
671名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 21:57:38.14ID:t75hf32J0 >>663
最近は話者識別と音声対話かね、LLMをするだけならRadeonでも大して変わらん。
Stable Diffusionでのエロ画像生成は全くやっとらんが、
そういやここ最近AIでBlenderを弄れる様になったそうだから
ちょっと3Dにも手を出してみるかって所だ。
最近は話者識別と音声対話かね、LLMをするだけならRadeonでも大して変わらん。
Stable Diffusionでのエロ画像生成は全くやっとらんが、
そういやここ最近AIでBlenderを弄れる様になったそうだから
ちょっと3Dにも手を出してみるかって所だ。
672名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:04:41.87ID:t75hf32J0 >>669
まあ普通に遊ぶ分には十分だと思う。
ただあの世界、ワールドもキャラも個人が作ってるから、
あんま他人のマシンスペックを考慮していない。
結果として、1人でVram500MB食う化物アバターが1つのワールドに数十人居るなんつーとんでもない事態が起きる。
それから、3060だと設定を落とさない限りエフェクトバリバリワールドは結構重いっつーか、
昨日行ったワールドはRyzen9800X3Dに4090にメモリ128GBの俺のマシンでもラグかった、本当にどうかしている。
まあ普通に遊ぶ分には十分だと思う。
ただあの世界、ワールドもキャラも個人が作ってるから、
あんま他人のマシンスペックを考慮していない。
結果として、1人でVram500MB食う化物アバターが1つのワールドに数十人居るなんつーとんでもない事態が起きる。
それから、3060だと設定を落とさない限りエフェクトバリバリワールドは結構重いっつーか、
昨日行ったワールドはRyzen9800X3Dに4090にメモリ128GBの俺のマシンでもラグかった、本当にどうかしている。
673名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:06:48.88ID:KELM/93Z0 もともと30%ほど割高だったのにさらに15%上げるのか?w
674名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:08:09.99ID:OM31UnQI0 んびぢあ
675名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:09:05.80ID:OM31UnQI0 NVで思い出すのはナショナルビデオ
DIA ダイヤモンド
HV エロビデオ
DIA ダイヤモンド
HV エロビデオ
676名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:09:47.12ID:WvBPp5bj0 今は大規模なAIサービスを借りるしかない利用者が大半だろうが
近い将来ちょっとした個人用途なら普通のPCでもスマホでも外部の計算資源が不要になるのは明らかだろう
課金するか制限内でしか利用できない言語モデルを自由に使えるようになればそこにユーザーが集まるのはまぁ自然だろうな
中央集権的な構造が必要な法人向けサービスでは現在のように外部資源を活用するか自前のAIサーバを使うかだろうが
近い将来ちょっとした個人用途なら普通のPCでもスマホでも外部の計算資源が不要になるのは明らかだろう
課金するか制限内でしか利用できない言語モデルを自由に使えるようになればそこにユーザーが集まるのはまぁ自然だろうな
中央集権的な構造が必要な法人向けサービスでは現在のように外部資源を活用するか自前のAIサーバを使うかだろうが
677名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:16:43.32ID:46EurvV20 もうAMD一択だな
678名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:19:51.61ID:jXyxaJcu0 AIに力入れ過ぎだな
ゲームもGPUの力を頼っていないし
ゲームがAIを駆使することもない
肥大化して競争のない時代はつまらない
ゲームもGPUの力を頼っていないし
ゲームがAIを駆使することもない
肥大化して競争のない時代はつまらない
679名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:20:19.66ID:OM31UnQI0 富士通AMD アドバンスマイクロデバイセス 福島工場
680名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:20:48.79ID:f7NhfVDE0 もう何の為のデバイスなのかわからなくなってきたな
681名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:24:43.38ID:OM31UnQI0 マザーボードにはんだ付けされている映像画像半導体だけで
見たらだめねなの?
8400GSつかったけど、なんら変わらんわ
普通にワープロとかインターネットでは要らんな
ゲームとかするひとはいるのかな
見たらだめねなの?
8400GSつかったけど、なんら変わらんわ
普通にワープロとかインターネットでは要らんな
ゲームとかするひとはいるのかな
682名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:26:47.76ID:OM31UnQI0 NVIDIA、ローエンド向けの「GeForce 8400 GS」
2007年w
2007年w
683名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:30:18.08ID:dY81n5/v0 国産グラボまだ?
684名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:32:10.60ID:OM31UnQI0 国産?日本の半導体は1989年で衰退しましたw
685名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:38:34.36ID:LCnnonMG0 公取は何やってんだ、はよ解体しろ
686名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:40:19.64ID:G9sA/u8r0 さすがにnvidia離れが始まるね
687名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:40:44.78ID:ogMUBO320 まだRTX3070で戦えるからいいやべつにw
688名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:44:43.72ID:AxoP5RO80 ローエンド向けの 「GeForce 5060ti 16GB」 が8万円だもんな
690名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 22:56:56.37ID:yjAZLyN+0 AMD頑張れよ応援するぞ
691名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:00:05.88ID:OM31UnQI0 そういうならAMDのCPU製品買ってやれよw
692名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:03:01.04ID:WUzzlHUN0 ファーウェイがいいの作る言ってるからそっち待っ
694名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:11:34.07ID:DetO6Yuz0 最先端のだけ高くして下のクラスは安くしてくれ
695名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:13:12.85ID:ZwkYjLvx0 AMDはレイトレ性能だけ追いついていない
そうなるとRyzenGシリーズとHD性能に大差はないからグラボが売れない
そうなるとRyzenGシリーズとHD性能に大差はないからグラボが売れない
696名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:28:39.90ID:OM31UnQI0 らでおん らじおん
697名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:31:16.59ID:GwCrjMw50 ミドルスペックも高級品だからな
10年はpc使うようにしてる
10年はpc使うようにしてる
698名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:31:40.25ID:DwAvDq4t0 このままだとGTX1050Tiで止まっちまう
次は5060考えてたんだけどな
次は5060考えてたんだけどな
699名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:33:30.76ID:oJc1Ao0J0 トランプ値上げですな。
RTX4090買っといて良かったw
RTX4090買っといて良かったw
700名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:41:42.00ID:oJc1Ao0J0 俺が買った時より4000円値下がりしてるしw
買いたいならまだ間に合うって事か?
買いたいならまだ間に合うって事か?
701名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:42:52.08ID:oJc1Ao0J0 ま、現状最高性能の5090だけの話かもな。
702名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:44:37.22ID:t75hf32J0703名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:51:12.13ID:QGH+DF180 いくらnvidiaが主流といっても
高過ぎるから
ついていけないユーザーが増えそう
高過ぎるから
ついていけないユーザーが増えそう
704名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 23:53:01.84ID:t75hf32J0 高過ぎてゲームに使えないなら、
ゲーム側も性能を考慮する様になるだろうさ。
ゲーム側も性能を考慮する様になるだろうさ。
705名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 00:09:09.35ID:zgPF9BLK0 2000番台でも十分だろ
706名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 00:22:15.56ID:SdDqmU3h0 ゲームクラッシュしまくるRTX5000系買ってるのはマジで馬鹿だぞ
AIやる奴以外買う必要がない
AIやる奴以外買う必要がない
707名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 00:23:47.23ID:PpNlh+K70 B770に期待するしかない
708名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 00:24:44.11ID:SdDqmU3h0 >>698
5060はマジで辞めとけ
それでも買うなら最低でも5060TI16にしろ
DLSSが無駄にVRAM消費することで8GBでは全く活かせないという致命的な欠点があるがnvidiaはずっと隠している
現行nvidiaの8GBグラボは全部ゴミ
5060はマジで辞めとけ
それでも買うなら最低でも5060TI16にしろ
DLSSが無駄にVRAM消費することで8GBでは全く活かせないという致命的な欠点があるがnvidiaはずっと隠している
現行nvidiaの8GBグラボは全部ゴミ
710名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 00:37:53.91ID:7byBSK2Q0 レイトレやらなきゃ優位性ないんだよね
711名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 00:44:56.64ID:1sT6dbJZ0 >>665
なぜスマホを使ってるのにクラウドのWebサービスも増えてるのか考えてみようね
同じことが起きる
小さいLLMは個人秘書
大きいLLMは仕事
世界にどれだけの仕事あると思う?
自動車でさえあれだけ種類あるわけで飛行機から貨物船から宇宙衛星まである中で
人間のサポートにはどんなことがあるのか想像できないのか
なぜスマホを使ってるのにクラウドのWebサービスも増えてるのか考えてみようね
同じことが起きる
小さいLLMは個人秘書
大きいLLMは仕事
世界にどれだけの仕事あると思う?
自動車でさえあれだけ種類あるわけで飛行機から貨物船から宇宙衛星まである中で
人間のサポートにはどんなことがあるのか想像できないのか
712名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 00:55:16.01ID:2rAFQED00 IntelCPUにラデオンのグラボはどーよ?
714名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 01:19:47.58ID:SdDqmU3h0 最近になってやっと5060Ti8GがpcIE5じゃないと数割遅くなるタイトルあるってレビューも出てきたな
マジで5060の8Gはあかん
マジで5060の8Gはあかん
715名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 01:43:28.29ID:A7Ec0lBs0 うーん、今年はwin10終了で大量買い替え時期なのに
716名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 01:53:19.18ID:XaPNZkrD0 あの頃は値上げをマイニングのせいにできた
いい時代だったな
いい時代だったな
717名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 02:21:09.56ID:w62ki7i70 もうwin10のまま使い続けるわ
718名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 03:07:06.78ID:0lwcFUs80 またNVIDIA株が上がっちゃうw
719名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 03:09:25.53ID:9vR4+7Ob0 庶民にAIは作らせない
720名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 03:10:27.32ID:0lwcFUs80 関税の影響??
それとは関係なく??
それとは関係なく??
721名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 03:13:39.26ID:9vR4+7Ob0 なぜか増産はしない
722名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 03:41:03.00ID:GGDADwth0 データセンター向けの製品の方が儲かるからね
ゲーム向けなんて売上全体の1割くらいでしょ
ゲーム向けなんて売上全体の1割くらいでしょ
723名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 04:08:52.62ID:vaJLlkM10 >>715
だからこそ値上げするのだよ。企業とは基本、悪辣であり、ビジネスとはそのようなもの。
だからこそ値上げするのだよ。企業とは基本、悪辣であり、ビジネスとはそのようなもの。
724名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 04:13:25.35ID:UJ9ORmxd0 この書き込みは
E7400 4GB 8400GSのXP機で行っています
E7400 4GB 8400GSのXP機で行っています
725名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 04:23:02.38ID:G87tPA/I0 >>7
アスキーと日経新聞の違い
アスキーと日経新聞の違い
726名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 05:17:43.01ID:NfttHRNL0727名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 05:32:02.45ID:29aB1QsV0 PC買い換えようとしてる時にやめてくれ
728名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 05:51:23.87ID:u49Anupc0 最近ゲームで生成AIが多用されるようになってきてNPCが自立してるMODとか出てきて面白そうだな
729名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 05:57:32.99ID:aedzUPtU0 4060Ti16GBから乗り換えするなら今がラストチャンスか?
731名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 06:27:13.14ID:PZxBJ0w+0 やるゲームがない
732名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 06:30:30.93ID:y3LR4P600 日本の希望ラピダスが作るよいつか~
733名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 06:35:49.29ID:GV9nK2PQ0734名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 06:37:19.15ID:I3AemRDS0 1080Tiから買い換えるタイミングを見失った
735名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 06:42:19.83ID:0tegiz6P0 トラブル続きなのに正気かよ
736名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 06:49:50.55ID:8v8xWWGt0 GTX1650民「まだだ、まだ動くときでは無い.....」
737 警備員[Lv.15]
2025/05/15(木) 06:55:03.64ID:cCl1TLeo0 4080だから当分使うわ
738名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 06:55:56.57ID:LfpvioJY0 ただでさえ最近のグラボは微妙でドライバもクソなのにお値段も終わらせにきたか
739名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 06:57:37.35ID:2EYkHnKQ0 >>656
AIでも自分でデータ揃えて学習させる事はせず、誰かが作った学習データを使って解答を得るだけなら、GPUパワーもVRAMもあまり必要ない。AIの学習データを作るのに高性能GPUが必要なだけ。お前らが使うAIって自分で学習なんかさせないだろ。
AIでも自分でデータ揃えて学習させる事はせず、誰かが作った学習データを使って解答を得るだけなら、GPUパワーもVRAMもあまり必要ない。AIの学習データを作るのに高性能GPUが必要なだけ。お前らが使うAIって自分で学習なんかさせないだろ。
740名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 06:59:33.26ID:9wU1X5db0 ドスパラからファンレスの新作が出たときだけ買えば問題ない
741名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 07:08:42.74ID:5NK+Y7uE0 PFAS大量発生
742名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 07:09:35.54ID:L450si5Q0 0c:00.0 VGA compatible controller: Advanced Micro Devices, Inc. [AMD/ATI] Navi 14 [Radeon RX 5500/5500M / Pro 5500M] (rev c5) (prog-if 00 [VGA controller])
744名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 07:26:57.80ID:CRXt6XNR0 3060ちゃんであと3年戦うぞ
745名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 07:27:48.09ID:SLXcrLFC0 企業としては個人相手は儲けがないからどうでも良いんだろうけど大企業の器じゃないよね
746名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 07:43:49.89ID:2FE+kYYc0 今は時期が悪い
50シリーズも性能たいしたことないし
50シリーズも性能たいしたことないし
747名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 08:18:00.76ID:6s+p6YFB0 Blackwellを買いたいが先立つものがない。
748名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 08:25:43.02ID:m72AyRZw0 これで売上個数がさほど変わらなかったら会社の戦略は成功になるわけね
749名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 08:31:12.08ID:PxFrQCok0750名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 08:36:28.27ID:aUlus1J/0 Voodooみたいなオプションボードにしてくれよ、何でもかんでも最速必要なわけじゃないんだから。
751名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 08:43:45.20ID:pkbYWCel0 >>750
最速が必要じゃないなら5060とかでいいやん
最速が必要じゃないなら5060とかでいいやん
752名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 08:43:55.40ID:560ZWiUp0 >>702
DRAM32GB、VRAM16GB構成で考えてたけど本当にギリギリいけるかどうかって感じな気がしてきたw
DRAM32GB、VRAM16GB構成で考えてたけど本当にギリギリいけるかどうかって感じな気がしてきたw
754名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 08:48:13.89ID:m+30xuU10 RTX5090 ?俺のGT8600のほうが上やな
755名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 08:53:40.43ID:FG/eTHJA0 今3060以上の使ってたらもう当分更新いらないでしょ
これからSwitch2基準のゲームが増えるだろうし、それが動かんとも思えんし
これからSwitch2基準のゲームが増えるだろうし、それが動かんとも思えんし
756名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 09:05:50.05ID:aedzUPtU0 AI生成がどんどん発展していってるから
興味ある人は値上がり前にちょっといい奴買っといた方がいいよ
興味ある人は値上がり前にちょっといい奴買っといた方がいいよ
757名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 09:43:37.69ID:z+q2Sig40 ゲーム用でも最低5万だからな
ゲーム機買ったほうがいいわ
ゲーム機買ったほうがいいわ
759名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 09:52:05.11ID:qiw8CCyK0 4090のオクが返品不可ってみんなやってるから強気だなぁって見てたら
すり替えを警戒してるのか、なるほど
中国から中身抜いた”側”だけ大量にハードオフとかに入ってきてんだよね
すり替えを警戒してるのか、なるほど
中国から中身抜いた”側”だけ大量にハードオフとかに入ってきてんだよね
760名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 09:54:25.00ID:Wv9tbneO0 geforceは5090だろうがフラッグシップにはるかかなわないオモチャ
geforce付くか付かないかで全然違って
つかないRTXシリーズのが格上なのだからgeforceを省くな
geforce付くか付かないかで全然違って
つかないRTXシリーズのが格上なのだからgeforceを省くな
761名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 09:57:32.99ID:FSf85JrD0 カノープスのriva128まだ実家にあるわ
中古はカメラのガワだけ最新機種で中身は二世代前とか普通にあるからな。GPUも当然あるだろうね。
763名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 10:00:39.64ID:O7eOotdK0 殿様商売してるのも今のうちだ
何れ落ちぶれる
何れ落ちぶれる
764名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 10:09:42.38ID:3CdyOODz0765名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 10:11:36.10ID:K8C4Gbdm0 >>756
ai生成はグラボいらずのdeepseekに負けたよ
ai生成はグラボいらずのdeepseekに負けたよ
766名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 10:17:59.99ID:6s+p6YFB0 AMDのグラボだと、CやFortranで自分のプログラムをGPUで動かすのはどうするの?
768名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 10:53:29.15ID:nlsRU3dz0 もうCPU内蔵でいいだろ
769名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 11:00:31.20ID:lDnCxMXe0 課金ガチャ賭博中毒者の脳死ポチポチソシャゲユーザーも気にしてるのがワイルズが余りにもヌルゲーすぎて2070sでもまだいいやってなった
771名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 12:16:37.22ID:zQVjwp9P0 いや、値下げじゃなくて値上げかいw
売れてんのかね
売れてんのかね
772名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 12:23:01.20ID:Fv8f8RDx0 >>771
たしかsteamのシェアトップ10に5080がなんとか食い込んでる。他の5000番台はランク外。
たしかsteamのシェアトップ10に5080がなんとか食い込んでる。他の5000番台はランク外。
773名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 12:26:14.09ID:Fv8f8RDx0 >>772
桁間違えた。トップ100にランクイン。
桁間違えた。トップ100にランクイン。
774名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 12:33:54.77ID:G/eQB3kP0 >>752
別に悪くはない、VRを普通に遊ぶ分には十分だ。
何せ俺が今でもそれと似た様な構成のサブ機で親戚や近所の子供と遊んでいるくらいだ。
当然4090のメイン機は子供に譲る。
ああ、ただ…CPUはRyzen5800X3Dだ。
別にエフェクトが多けりゃ表示がきれいって訳でもないから、
不要なエフェクトを抑え気味にしたり
遠いアバターは非表示にしたり、知り合い以外はデフォで簡易表示にすりゃ済む。
別に悪くはない、VRを普通に遊ぶ分には十分だ。
何せ俺が今でもそれと似た様な構成のサブ機で親戚や近所の子供と遊んでいるくらいだ。
当然4090のメイン機は子供に譲る。
ああ、ただ…CPUはRyzen5800X3Dだ。
別にエフェクトが多けりゃ表示がきれいって訳でもないから、
不要なエフェクトを抑え気味にしたり
遠いアバターは非表示にしたり、知り合い以外はデフォで簡易表示にすりゃ済む。
776名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 12:40:14.71ID:RpQ6m6ov0777名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 12:42:20.07ID:tqV6JMvT0780名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 12:47:49.89ID:5E3j1LTh0 5060を4万くらいで売ってくれたら1060から買い換え検討するけど…
782名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 13:07:53.91ID:IEvB/N5N0 これにアスク税のってから消費税か…
783名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 13:10:16.74ID:vHtNLIHK0 doomの為に新しいgpu買った
784名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 13:33:41.60ID:kqoH+fyt0 おいおい円高で下がるんじゃなかったのか
785名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 13:37:18.84ID:G/eQB3kP0 >>781
つか、単にVRのゲームを遊んだりYouTubeの360°動画を観たいだけなら
Metaquest3単体で十分だ。
本体に動画ファイルを突っ込めば大画面鑑賞も出来る、解像度はともかくとして。
VRChatの完全版やSteamのVRをやりたいならPCが必須だが、
まず単機で遊んでみるのが…スレ違いだなこれ。
つか、単にVRのゲームを遊んだりYouTubeの360°動画を観たいだけなら
Metaquest3単体で十分だ。
本体に動画ファイルを突っ込めば大画面鑑賞も出来る、解像度はともかくとして。
VRChatの完全版やSteamのVRをやりたいならPCが必須だが、
まず単機で遊んでみるのが…スレ違いだなこれ。
786名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 13:38:42.30ID:tl1Zfxtk0 アスク税がある日本だと値下がりが数ヶ月遅くなる程度の意味しか無いと思われる
値上がるとか煽り入れてて実際には値下がったことなんて何度あったか分からんのだぞ
そこまで信じすぎない方がいい
値上がるとか煽り入れてて実際には値下がったことなんて何度あったか分からんのだぞ
そこまで信じすぎない方がいい
787名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 13:39:21.45ID:cG8Pyc290 5070s待とうかと思ってたけど安くなってる今のうちに5070ti買うか
788名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 13:39:47.52ID:Ro2isa9J0 ゲーム用途だと高くなりすぎた
789名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 13:46:32.74ID:REAutgXK0 グラボすら作れない国の末端が文句言うなよw
790名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 13:52:47.55ID:ko7YaODw0791名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:12:58.29ID:PxFrQCok0792名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:17:45.46ID:5NK+Y7uE0 出来ない辺野古と同じじゃねえかよ!
793名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:18:13.48ID:Ipn12bFg0794名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:19:17.53ID:qxIeZZ+v0 >>791
そうAIや色々やりたいならPCだがゲームだけならゲーム機のがいい
そうAIや色々やりたいならPCだがゲームだけならゲーム機のがいい
795名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:54:56.62ID:gy1MBAW40 もうグラボは諦めるしか無いな
CPUだけでもいいの欲しいが……
CPUだけでもいいの欲しいが……
796名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 14:57:35.42ID:aedzUPtU0 https://i.imgur.com/zgNdnRY.png
そこそこのグラボ買うなら今のうちだな
そこそこのグラボ買うなら今のうちだな
797名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 15:13:52.59ID:WFe4Gb7F0 2070から10万円以内で買い替え候補ってある?
801名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 15:40:21.13ID:RpQ6m6ov0 >>778
いや、ここの住人だよ
いや、ここの住人だよ
802名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 15:41:19.92ID:TaUtCwpG0 4070sで20年戦う
もう無理や
もう無理や
803名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 16:05:08.27ID:7byBSK2Q0 中国発TemuやSHEINなど少額輸入品の免税措置「デミニミスルール」見直し、消費税課税へ
2025/05/15 15:00
www.yomiuri.co.jp/economy/20250515-OYT1T50094/
一方中華は消費税すら免税してた
2025/05/15 15:00
www.yomiuri.co.jp/economy/20250515-OYT1T50094/
一方中華は消費税すら免税してた
804名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 16:06:05.50ID:CXZU+SBW0 4070su買ってて良かった…
806名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 16:10:11.02ID:7byBSK2Q0807名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 16:20:29.19ID:ca99hU+70 3月にツクモ札幌の抽選で5090当選して千葉から飛行機に乗って札幌まで買いに行った
当時税抜47万円だったけど、買っておいて良かった
当時税抜47万円だったけど、買っておいて良かった
808名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 16:25:26.10ID:3bXTEmLN0 >>807
5090爆熱電力爆食いだけど何に使うの
5090爆熱電力爆食いだけど何に使うの
810名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 16:58:35.50ID:O5z4kCxX0 4000 5000番欲しいけど電源と熱がなあ
板だけ10万で買っても…
板だけ10万で買っても…
811名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 17:02:40.45ID:2QxKeeuG0 よくわからんけどGPUって儲かるんだな
俺も青息吐息の土産物屋なんか店たたんでGPUの製造販売に参入しようかな
俺も青息吐息の土産物屋なんか店たたんでGPUの製造販売に参入しようかな
812名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 17:24:03.75ID:ptjOe+YY0813名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 17:24:31.18ID:GqRUpS2s0 まあ実質独占市場だからやりたい放題よねw
814名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 17:27:22.94ID:n0mGC2ei0 もうマジキチだろ革ジャン
やっちゃえAMDマム
やっちゃえAMDマム
815名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 17:31:42.30ID:kjib/dNL0 サイリックス、助けて!
817名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 18:09:55.87ID:dn9VG0Sl0 良いグラボって自己満足で買うか、エロVRゲームやるか、AIイラスト生成くらいでしか全力使わないからな
818名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 18:13:14.75ID:gh2l+NKL0 5000番台はドライバの評判がいま一つだから食指動かないけれど
4000番台は4060ぐらい買っておけばよかったな
ゲームはやらないけど、いつまでも1650無印では不安
4000番台は4060ぐらい買っておけばよかったな
ゲームはやらないけど、いつまでも1650無印では不安
819名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 18:15:12.78ID:aj6v/8jd0 画像生成にハマってんのに
やめてぇー。
やめてぇー。
820 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/15(木) 18:37:09.28ID:Egw6hyZb0 アメリカ国内で作ってるの?
821 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/15(木) 18:43:13.45ID:Egw6hyZb0 以前は2世代毎に買い替えが3世代4世代毎になっていく
822名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 18:46:50.89ID:6V0RCX4k0 たらふく儲けてるのに値上げか
823名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 18:52:12.07ID:7byBSK2Q0 画像生成ってどのくらいのGPUなら連続作成できるの?結構時間かかるっしょ?
824名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 18:53:34.48ID:MkDfR9wJ0 茨城県のエハラゆうと最低最悪
825名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 18:54:46.37ID:IM6k1M/l0826名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 19:08:53.72ID:IpdEBZwl0 コンピューターパーツは90年代から、新しいものほど性能あたり価格が安くなるというのがずっと常識になってたけどそろそろ反転するかも知れないな
これからは新しいものほど性能あたり価格が高くなって、しかも信頼性が低下していくという時代になりそうだ
これからは新しいものほど性能あたり価格が高くなって、しかも信頼性が低下していくという時代になりそうだ
828名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 19:16:46.49ID:7byBSK2Q0 エロ産業しかないGPUさん…
829名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 19:20:05.30ID:bbZ39Ccq0830名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 20:02:07.99ID:AwCqTyDC0 ゲームに使いたい消費者の皆様にも特別にお分けしますよ。ベンダーを通して買ってね
831名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 20:06:08.00ID:vaJLlkM10 GPUの価格が上がりすぎているので、PCでのゲーミングに余程の拘りが無ければ、CS機でのゲーミングのほうが、遥かに安く手軽。
832名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 20:08:27.15ID:IpdEBZwl0 >>831
それは当然というか、そうでないとゲーム機というものが存在し得ないわけでw
それは当然というか、そうでないとゲーム機というものが存在し得ないわけでw
833名無しどんぶらこ
2025/05/15(木) 20:08:39.13ID:TfS0cln50 CSにはmodが無いからなぁ
レスを投稿する
ニュース
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人が重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷市 [ぐれ★]
- 永野芽郁、主演映画「かくかくしかじか」を笑顔でPR「皆さんの心に届く映画ができた」 [ひかり★]
- 【愛知】「平等とわがまま一緒にするな」「どこまで図々しい、我慢せいよ」名古屋城差別発言問題、名古屋市が障害者団体などに謝罪 [樽悶★]
- 【野球】セ・リーグ C 5-1 G [5/14] カープ3連勝 小園2号逆転満塁ホームラン! 巨人3タテくらい4連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 ★2 [ぐれ★]
- 「世界の人にリーズナブルに日本米を提供」石破首相の発言に国民大激怒 [303493227]
- 識者「間違いなく自民党は今夏の参院選で大敗する。自民党に投票する積極的理由が全くないからだ」 [377482965]
- 飛 ば ね え 豚 は
- 【緊急画像】Z世代女子、謎の中国料理に大行列WWWWWWWWWWWWW [578545241]
- 消費税って「食料品0%、その他12%、一部贅沢品50%」とかにすればええのでは? [425744418]
- 34歳を迎えた独身女なんやが・・・・・・・・