X



就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★6 [お断り★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お断り ★
垢版 |
2025/05/15(木) 19:01:35.31ID:lePSKcaS9
「正社員になるシステムない」「景気に人生を左右された」 就職氷河期世代が苦難激白
将来の選択肢が限られる苦境に見舞われた「就職氷河期世代」。「正社員になれるシステムがなかった」「景気に人生を左右された」と打ち明ける当事者たちが抱くのは、日本の雇用のあり方への疑問や、これまで有効な対策を講じてこなかった政治への不信感だ。
■「これを逃したらチャンスはない」帰郷し正社員目指す

新潟県糸魚川市の男性(45)は昨年、27年間暮らした東京から帰郷し、地元の工場で働き始めた。現在は契約社員。正社員を目指す。「3年働けば道が開く。これを逃したらチャンスはない」

地元の高校を卒業後に上京。専門学校を中退して在学中から働いていた新聞販売店の正社員になったが、体調が悪化して退職。以来、約20年間、警備会社に契約社員として勤務した。正社員になりたかったが、「そもそも正社員になれるシステムがなかった」。
40代を迎えると「安定した仕事をしたい」と将来への不安も芽生えた。事務系を中心に仕事を探したが、約20社から不採用を告げられた。「年齢ではじかれてしまう。40代になると、能力さえ見てくれなくなる」。実家に暮らす両親と弟の体調が悪化したため帰郷、現在の職場に勤務する。

「働きたい分野があっても、採用されるのは経験者か若い人で職歴を積めない」。国や自治体などの対策に「何をやっているか分からない。学歴などではなく、純粋な能力で採用される仕組みを作ってほしい」と望む。
(略)
選択の根底には、有効な氷河期世代対策を講じてこなかった政治への不信感がある。「僕らはITバブルが崩壊して、元に戻ったらリーマンショックがあるなどして、景気に人生を左右されてきた」。何度面接を受けても内定を得られなかった知人が何人もいた。「子育て世代や高齢者には対策が進められてきたが、氷河期世代は恩恵を受けられなかった」。男性は語気を強めた。
詳細はソース 産経 2025/5/11
https://news.yahoo.co.jp/articles/327534ad4341f38951a4c80d1761a313eb59ac7e
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747278705/
2025/05/15(木) 19:02:29.49ID:BGxOzTfj0
いつまでも甘えるな
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:04:37.73ID:W4DwmVVk0
日本国政府が棄民したんだから
もう救いようがないんだよ
あとは死ぬだけ
2025/05/15(木) 19:05:25.52ID:b1M0GtQ20
システムはあっただろw
2025/05/15(木) 19:05:50.26ID:VJgD/tiB0
正社員になるな
正社員を叩く側になれ
日本はどんどん貧困化する
正社員既婚子持ちが鬱になって自殺するターンになったらお前の勝ちだ
媚びるな
正社員を負け組にして正社員に勝利しろ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:05:51.06ID:ECH+8hyt0
 
麻生「今まで何してたんだ」
 
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:06:36.82ID:cLYbCeEa0
>>6
これがすべて
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:06:51.65ID:53GvpNv50
専門学校中退とかじゃなくてちゃんと卒業していれば良かったのでは?
2025/05/15(木) 19:07:01.32ID:VJgD/tiB0
子持ち正社員が追い詰められて自殺する
そっからが日本の始まりだ
敵は正社員にあり
合法的に追い詰めて殺すんだよ
2025/05/15(木) 19:07:08.65ID:ChwdeGA90
衣食住揃った刑務所暮らしが安心安定安泰だから氷河期の老後にオススメ
11嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/15(木) 19:07:31.23ID:/aRDR/e40
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:07:42.23ID:BuQ1TRud0
氷河期世代よ行動を起こすんだ!
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:07:55.63ID:tw0QKKE70
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
世代間格差が広がることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
14嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/15(木) 19:07:58.93ID:/aRDR/e40
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:02.76ID:rhjlWm310
氷河期世代についてはかなり前から統計局が調査してて、平均年収が低いと指摘されてんのよね。

働いてても老後破綻予備軍が大量にいんのよね。年金も減る予定だし。


https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.stat.go.jp/data/roudou/tsushin/pdf/no21.pdf&ved=2ahUKEwjEgOmjhqSNAxVAs1YBHb46NFkQFnoECCUQAQ&usg=AOvVaw2BSFwJYAIjKjpVH-ixDagL
16嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:20.18ID:/aRDR/e40
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
2025/05/15(木) 19:08:30.62ID:jkHFV3qf0
別に救う必要無い

自己責任だからな
2025/05/15(木) 19:08:39.56ID:J2QakJTo0
俺たちの麻生とか言って自民党推しまくってた罰だろ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:41.29ID:iBfwcE1q0
介護「いらっしゃい♥」

運輸「正社員になれるよ」

飲食「ようこそ」
20嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:44.07ID:/aRDR/e40
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。

政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。

ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:49.93ID:fU/7BzUf0
要するに、今まで不遇だったから補填しろってことでしょ

この思考ってまんまフェミのそれなんだよな
普段叩いてる奴と同じレベルだよ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:53.33ID:m1rptjpl0
5chはつまらんな
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:56.19ID:rhjlWm310
生涯平均賃金を給付金やらで他世代と揃えれば良いんでね?

そしたら氷河期世代はもう文句は言えまい
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:09:03.69ID:C2mcK33e0
>>1
円高 民主党政権の被害者、それが氷河期世代。





円高 → 日本メーカー弱体化、自殺率最悪、就職率最悪、貿易赤字、中韓メーカー有利


円安 → 日本メーカー復活、自殺率改善、就職率99%、貿易黒字、日本メーカー逆襲




中韓パ「円安反対!」 ←答え合わせ


'
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:09:44.63ID:0Q20DQhJ0
氷河期は永遠に氷河期を彷徨っているのだ!

いやもう人生諦めて老後考えた方がよくね?

老人ノセイダーと搾取してきた政治や経営者には矛先向けずに負け犬根性誤魔化してるけど
このまま老人叩きしてると丁度氷河期が老人になる頃に悲惨な状況になると思うぞw

収容所くらいは覚悟しないとね
氷河期ならギリギリ集団生活できるかな?
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:09:54.91ID:e8vRTsLW0
43以下はゆとり
44は氷河期後期
45から氷河期
2025/05/15(木) 19:10:11.90ID:jkHFV3qf0
>>23
なんだそれ

社会主義でもそんなことしないだろ

格差なんてあって当たり前

いつまでも時代のせいにしてんなボケ
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:10:12.64ID:+Ci0IKhI0
ヒョウガイジJAP
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:10:29.46ID:yCCxTFjw0
正社員廃止するか非正規廃止しないと駄目。
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:10:30.60ID:Z93fI1Q20
てか、今更何かしてももう助からなくね?
2025/05/15(木) 19:11:06.89ID:Bv3lLGaL0
日本の問題って老害殺せば全て解決だよね
2025/05/15(木) 19:11:13.99ID:6I5U+9900
新卒以外は職務経歴で判断されるし
警備から事務は無理だよなあ
2025/05/15(木) 19:11:31.64ID:jkHFV3qf0
助かるも助からないもない
氷河期世代って言ってもちょっと金が無いだけだろ
どんどん餓死してるわけじゃないんだし
ほっておけばいい
甘えるな
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:11:34.66ID:COElrxFO0
>>26
ゆとりはまだ38とかじゃね?
2025/05/15(木) 19:11:35.85ID:gVc/33qS0
つか正社員でもいわゆるプラック企業や流通系くらいしか選択肢がほとんどなかったのよ、ホワイトは縁故もしくはよっぽどルックス良いとかなかったら無理な時代でした
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:11:52.95ID:60qG16yC0
もう終わったことなんだよ
2025/05/15(木) 19:12:25.13ID:jkHFV3qf0
甘えるな

自己責任だ!
38嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/15(木) 19:12:47.15ID:/aRDR/e40
>>16
>>20

>>選択の根底には、有効な氷河期世代対策を講じてこなかった政治への不信感がある。

氷河期世代だけでなく、全ての世代に対策を講じて来なかったと言うのが真相です。
国民の富を企業(ユダヤ)に移転することだけに力を注いできたのです。
2025/05/15(木) 19:12:47.19ID:GzAi9hq50
甘え体質
2025/05/15(木) 19:12:58.49ID:WI6Jgo+S0
45って氷河期か?
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:13:14.01ID:53GvpNv50
>>33
まぁ病死も餓死も戦死もない平和な時代だよねぇ、
42嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/15(木) 19:13:18.65ID:/aRDR/e40
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
2025/05/15(木) 19:13:31.48ID:jkHFV3qf0
氷河期なんかに今更何しても無駄

無駄にリソースを使うよりも

もっと生産性のある未来に投資するべき
2025/05/15(木) 19:13:39.24ID:xZYf2Wlp0
他力本願
他責思考
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:13:48.97ID:fU/7BzUf0
え、事務で弾かれてるのは性別だよね
なんで年齢で弾かれてると思ったの
46嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/15(木) 19:13:53.12ID:/aRDR/e40
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
2025/05/15(木) 19:13:54.75ID:8gsBrr/x0
金を稼ぐなら 相場をやるしかない

だが相場に向いてない人もいる
相場に向いてない人は 人生が破綻してしまうので
今あるお金を全部貯金して
田舎の格安の一戸建てを手に入れましょう

そしてゆったり暮らせばいいのです
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:14:11.28ID:Ot7lvwdS0
まだやってたのこのスレ。
49嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/15(木) 19:14:20.09ID:/aRDR/e40
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
2025/05/15(木) 19:14:53.56ID:NzARrpAi0
>>41
差別は世界一
51嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/15(木) 19:15:37.66ID:/aRDR/e40
>>49
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
2025/05/15(木) 19:15:53.58ID:PLZXyBIc0
>>47
投資を知らん奴が語るなよ
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:15:57.12ID:yQj9tv+o0
生活保護もらえ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:16:11.93ID:yCCxTFjw0
>>40
超氷河期
2025/05/15(木) 19:17:17.68ID:qNuYP2J10
あったよ、厳しかったけどあった。
2025/05/15(木) 19:17:25.01ID:6IacbebT0
今更言うまでもないけど40過ぎたら
もうマトモな転職先なんて存在しないからな

諦めろ
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:18:06.89ID:qguY/Ghl0
自民、年金法案の氷河期救済策を消す!氷河期を見捨てる無責任政党の汚名を着る【反応集】【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=O8XQwWsb8vU
2025/05/15(木) 19:18:24.88ID:ex9vm4g+0
フリーターとかって持て囃してたのもこの頃よな
マスゴミも同罪
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:18:28.14ID:n4BXbkHA0
そんな高齢者左翼に賛同する氷河期
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:19:01.49ID:HqSWyc3+0
怒らないで聞いてほしいんだが
氷河期世代の9割は正社員や公務員なんだよ
結婚し子育てし戸建てやマンション買ってる人も多い
就職時がちょっと大変だっただけでその後は他の世代と変わりない
むしろ救うべきはリーマンショック世代や震災世代、コロナ世代なのに
2025/05/15(木) 19:19:04.14ID:8DvFIrJm0
5ちゃんの主要世代は氷河期だと思うが、どんなストーリーやったん?自己責任の声が多いようだが、お前らはどう職を得たん?
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:20:02.97ID:fU/7BzUf0
見捨てるというが
そもそも見てもなくね
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:20:03.06ID:Oi8CnEft0
>>56
だからベーシックインカムで生活保護相当の月11万円を氷河期世代に配ってくれ
働いてない人や働いてても低賃金でその額に満たない人に差分をな
無理やり仕事を作って働かせるより安上がりのはずだ
2025/05/15(木) 19:20:21.39ID:F91WGs+i0
職業選択の事由アハハン♥
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:20:37.90ID:hz+EJ2KO0
iDeCoとNISAやってれば氷河期でも老後は安泰だろ😂
2025/05/15(木) 19:21:39.66ID:slj/6s0y0
なんでこんなスレが伸びてるの?
もしかしてお前ら氷河期世代か
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:22:00.79ID:lud2qpi/0
伝説の神の使い、山本太郎を総理にするしかないだろ
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:02.59ID:0Q20DQhJ0
>>61
20代はモラトリアム
高卒も大卒もフリーターして恋愛して30前に結婚→就職ってパティーン多かったよ
少なくとも俺の周りは
世帯年収で800~1200くらいありそう
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:05.11ID:ylpOdZKK0
自己責任論
懐かしいな
小泉竹中さんの想い出
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:25.65ID:O/O4ssyt0
「正社員になれるシステム」って企業ごとに社員登用のルールとかあるだろw
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:34.30ID:LfmJsqAX0
氷河期を救うのは
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:53.46ID:pnajSFjr0
氷河期世代はすでに救済した
どの年代にもいる負け組がほざいてるだけ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:55.90ID:yCCxTFjw0
>>60
9割正社員って正社員型派遣まで入れてない?
2025/05/15(木) 19:24:20.11ID:mJh/3uhm0
この人の言う純粋な能力って何?
体力も頭脳も20代のアルバイトに劣るだろ
2025/05/15(木) 19:24:58.95ID:IWuMZe9X0
派遣社員になれるシステム導入時期だからな
2025/05/15(木) 19:25:14.89ID:kzTgv5LV0
20年以上あったんだがその間何してたんでしょうねえ~?
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:25:32.70ID:0Q20DQhJ0
まぁ社会は長いモラトリアムを許容してたけど労働環境はガチでブラックだったな

サビ残で労基行ったらその業界で働けなくなるとかそんなレベルw
2025/05/15(木) 19:25:39.90ID:kzTgv5LV0
>>40
ど真ん中だな
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:27:34.89ID:sBAXWPbP0
氷河期の無職や非正規は逃げてるだけだから粗大ゴミにポイでいいよ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:28:52.55ID:EjZ9Siob0
正社員になるシステムは当時もあったが
枠が極小だったんだよw
日本をブロックに分けて各1名とかな
まあ全国で系列100名以上とるような大手採用は軒並み0名か若干名
リストラ人数の方が多かったわけだし
破綻したシステムといったほうがイイなw
2025/05/15(木) 19:29:32.15ID:LNv+rH4+0
専門学校中退して新聞配達員に
体調壊して辞めたあとは警備会社

純粋な能力でお祈りされたんだろ?
2025/05/15(木) 19:30:04.57ID:yYTRxxo10
>>72
え、なにしてくれたの?
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:30:13.29ID:0Q20DQhJ0
なんつーか
氷河期って大卒信仰崩壊してたからレールから外れてもワンチャンあったんだよ
労働環境とは真逆で

少なくとも高卒フリーターでも当時は将来の希望があった
そして大半はなんだかんだ一端にはなってる

ぶっちゃけ氷河期より今の世代の方が負け組ヤバいと思うけどね
過去最高待遇だけどSNS全盛&若手マンセーで10代で人生明暗分かれてる
若手が活躍する社会=若い時に活躍できない奴の劣等感ハンパないっしょw
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:30:48.08ID:cLYbCeEa0
ほとんどの氷河期世代は正社員で働いてて家族を養ってるという現実
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:30:50.05ID:rhjlWm310
>>27
だから文句言ってんじゃないの?

現実的に世代間格差がダントツ世界一なの日本なんよね。

文句言う言わないはどうでも良いとして問題は今のシステムまま氷河期世代が高齢者になった場合だな。
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:31:00.00ID:KyKnYD/X0
【氷河期世代における非婚化の真の原因とそれに対する国家的対処法】 (コピペ)

90年代初頭、マスコミやテレビが「女子中高生の買春」を「援助交際」という言葉に置き換え、恋愛至上主義のもと未成年の少女らに恋愛とセックスを煽りまくる
 ↓
恋愛至上主義に洗脳された女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で団塊世代ら主として当時の中高年世代と哀れな氷河期世代の女子高生との援助交際が大ブームとなる
(マスコミ団塊大勝利!年金・介護・女子高生もバッチリOK、肉便器・汚物処理は氷河期世代!)
 ↓
何年間もたっぷりと時間をかけ思う存分心ゆくまで援交をされまくったあげく、90年代末にその国会議員ら自ら淫行条例と児ポ法を制定
(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
 ↓
結婚するなら美処女な女子高生!
16過ぎたら行き遅れの年増!18過ぎたら大年増!姉やは15で嫁に行き!
 ↓
政府は残飯処理を強いるために女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は止まらず
 ↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題ないよ!遥か年上の男性でも問題無いよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ
改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました。政府は女子高生の性被害を防止するためにも15歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう
男性にとっての女性の真の結婚適齢期は26や28ではありません。そう言って男性に非処女のオバサンとの結婚を強いるのは男性にとって最も残酷な人権侵害です、
本物の男女平等社会を目指していきましょう
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:32:00.15ID:/81nS+zZ0
>>73
大卒男が分母なんだろ。
他の世代が92%で氷河期が90%、貧民救済は普通にやればいいけど、氷河期に限る必要はまったくないね。
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:32:25.59ID:rhjlWm310
>>43
高齢者にリソースさきまくってるよ。

もっと子供にリソースさいたほうが良いわな
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:33:04.62ID:0Q20DQhJ0
ちなみに今の小中高不登校は41万人だとか

これ大半はイジメとかじゃなくなんとなくジン好き早くも絶望してる勢だろうおそらく
どうすんだコイツラ
2025/05/15(木) 19:33:21.17ID:eI9uSccs0
この氷河期世代をなんとかしてれば今のアホでも大学にいくなんて時代にはなってなく、
氷河期世代も結婚して子ども生んだり、大学必須じゃないならもう1人生む人がいたり、共働き必須になってなかったかもね
2025/05/15(木) 19:33:26.34ID:Wf0iaa480
氷河期おじさんってすぐに自分語り始めるけど、少しでも金持ちが自分語りするとめちゃくちゃ叩くよな
他人の話は絶対に聞かない
2025/05/15(木) 19:34:01.36ID:LNv+rH4+0
>>80
2000年卒のFランだけど周りはみんな就職してたぞ?高望みが過ぎたんだろ
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:34:09.56ID:aMPmhP1P0
>>1
まあ、正社員になる能力がないのに
正社員になっても後で困る。
採用した人間が責任を取らされるだけだから
落とすのは当然じゃね。
それを政治の責任とかにするのは
違うと思うわ。
2025/05/15(木) 19:34:09.58ID:rSsQo8300
今は引く手あまたの看護師でさえ就職難だったしな
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:34:13.14ID:rhjlWm310
>>60
それ男性限定の話じゃね?

その男性も平均賃金低いのが問題なんよね。正社員とはいえ中小零細企業だから

>>15
2025/05/15(木) 19:35:37.54ID:Fzz8yf4S0
>>68
俺もこれだな。35までパチプロやってたから職歴無くて何とか就職したけど今年収400しか無いわ。女は割と仕事に関しては寛容な奴多かったな
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:36:33.80ID:ZydPOy8L0
氷河期はメディアのせいもあるかもしれんが、極端に被害者意識強すぎ
どの世代だって公平じゃないし今生きてるその時その時の環境で生きるしかない
2011年2012年卒で就職できなかった奴だって沢山いるし、年々上がる最低賃金のおかげで、大卒で入ったときの初任給が今の高卒新卒に普通に抜かれてる奴だって沢山いるだろ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:37:06.80ID:rhjlWm310
>>93
そこ正社員にして苦労したのが氷河期世代より上の世代よね。なかなかクビ切れず、クビにするにも金がかかるという…

解雇規制緩和したら良かったんよね。
そしたら上手く世の中回った。
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:37:17.45ID:lMOqZ47G0
正社員になれなかった人は機能的非識字の可能性があるよ
人と会話ができない原因もこれだと思っている
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:38:59.77ID:EjZ9Siob0
>>92
高望みといえばそうなのかもしれんが大卒が
例えば某大手通信会社とか有名家電とか世間一般でいう一流企業と呼ばれたところが
の軒並み0名か1名、中堅会社若干名という枠の問題だということ
それに聞いたこともないようなIT会社がグーグル社員レベルの能力を求めてイキってた時代w
2025/05/15(木) 19:39:21.01ID:+elmCL5q0
ガス室だけでも用意してあげてほしいね
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:39:59.20ID:ZydPOy8L0
そもそも>>1の人なんかは明らかに感覚がおかしい
キャリアからして警備の正社員を目指すべきで、今さら競争率厳しい事務とか「狙う事務仕事なら楽だし誰でもできるだろう」という魂胆が見え見えだしそりゃ落とされるわな
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:40:00.53ID:rhjlWm310
>>97
明らかに数字ででてきたってのがな…

>>15

これは政策で意図的にそうなった感じ。派遣法改正じゃなく解雇規制緩和してたらな…そこから日本衰退は始まった。自然の流れを妨げてはならなかったんだろう
2025/05/15(木) 19:40:29.47ID:HCoWN5Gm0
氷河期ってももう50代だろ?
社会を牽引する世代にもなって国がーっはさすがにねぇよ
2025/05/15(木) 19:42:15.41ID:Sdf9fqi70
アクティブに動かなくて受け身だったから正社員になる情報手に入れられなくて機会損失しただけだ
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:42:48.66ID:ZydPOy8L0
一昔前なんて初任給14万15万とかいたろ?
時給1500円になったら中卒だろうと初任給26万だぞ
公平なんてそりゃ無理だわ

氷河期はくだらねー不満言ってないで現実見て足掻け
2025/05/15(木) 19:43:05.81ID:8gsBrr/x0
>>52
今のところ個別株の方は年初より今月までのパフォーマンスは 種銭 に対して + 14.5%ですけどいかがでしょうか。配当は入れてません。

配当落ちでも負けませんでしたが 何か?

ズベルバンクが預金金利20%ですから1年が終わる頃には必ず20%超えたいと思いますねwww
あー 日本で ルーブルで預金したいわ 20%もらえるなんて羨ましい
ワタシの場合はラジオNIKKEIを
さらに楽しむための遊びでしかない
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:43:27.20ID:/UCJ0sTe0
>>106
行動を起こしたら日本が崩壊するがいいのか?
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:43:28.99ID:sBAXWPbP0
>>12
今日も労働でしたわ
パワポ職人w
2025/05/15(木) 19:43:45.19ID:1T2cz/pm0
>>89
鍛え直す意味で自衛隊入隊でいいと思うよ
2025/05/15(木) 19:44:00.64ID:wqkV9jtL0
氷河期が年金生活になる頃超インフレに誘導して殺しにかかるだろうな
お前らが選挙で望み続けた結果だから本望だろうけどさ
2025/05/15(木) 19:44:44.12ID:x7H8bAzt0
S55の松坂世代だけどたしかに正社員になれるシステムは当時はなかったけど俺は契約社員から始めて32歳で正社員になれたぞ
2025/05/15(木) 19:45:27.13ID:FfHhgpve0
まだやってて草
※個人の感想です
で終わる話を記事にする必要すらないわ
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:46:02.07ID:Z93fI1Q20
>>108
崩壊ってのはどういう状態になることだ?
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:46:50.14ID:Z93fI1Q20
>>112
まあ他の世代と比較すると生涯年収が3000万円くらい少ないだけだよな
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:47:14.05ID:P8knE+u/0
氷河期世代対象に国家公務員に毎年140人くらい採用してるから
対策はしてるにはしてる
ただ財務省配属とかだからエリート正社員がエリート公務員になってるだけだけどw
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:49:15.23ID:Z93fI1Q20
>>116
1500万人くらい居るのに140人が何になるんだ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:49:48.35ID:U+l878UD0
氷河期の皆さんは宇宙寄り新聞のブログをどう思いますか?
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:50:00.93ID:EjZ9Siob0
>>116
まあコレはあったな
公務員の枠か超優秀どころはIBMやヒューレットパッカードの
ような外資系正社員に流れた
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:50:22.93ID:rhjlWm310
一番アカンかったのはブラック企業を取り締まらず放置した事かな。政府としたら失業率上げたくなかったから容認したんだろけど。サビ残上等の人海戦術をOKにしたら更に雇用機会損失しちゃうわな。

外国人労働者がその枠担ってるが、失踪者でまくりだもんな。アメリカからは人権侵害言われてるし。
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:50:36.39ID:AIKpOMOJ0
氷河期はネットでキャンキャン吠えるだけの犬
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:51:21.36ID:rhjlWm310
>>115
そんな感じ。
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:51:27.81ID:4NcmiJhV0
【氷河期世代の特徴】
・どうでもいい資格だけ持っている
・働かない言い訳をしまくる
・就職しても苦労自慢ばかりで嫌われる
2025/05/15(木) 19:51:30.14ID:8GojO7yM0
いつまで氷河期を言い訳にしてるんだ
介護や物流は人手不足で手招きしてるぞ
さっさと働けや
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:52:06.97ID:Z93fI1Q20
>>121
小泉改革とか俺たちの麻生とかをむしろ喜んで支持してたイメージ
2025/05/15(木) 19:52:34.92ID:HCoWN5Gm0
>>115
若い世代がどういう社会を生きるかもわからないのに「他の世代」とか言ってるの馬鹿っぽい
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:52:58.17ID:0Q20DQhJ0
>>96
それなー
高卒だけど長く付き合った女4人中全員大卒だったり学歴差別もあんまなかった思い出
彼女と結婚するから就職する!みたいなのも多かった

社会にはまだ寛容さがあったな
労働環境は超絶ブラックでもw
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:53:04.68ID:AVnw+bVV0
別名ネトウヨ世代w
馬鹿みたいに自民をのさばらせた肉屋を支持する豚どもww
129憂国の記者
垢版 |
2025/05/15(木) 19:53:29.68ID:eD2jWsVW0
結局、自分が何をしたいかだとおもうんだよね
人生というのは時間なんだから。

私は日経平均先物のナイアガラや昇り龍に快感を感じる人間だから。
見ていてとても気分がいい。
どのスポーツ中継よりも興奮するw
こんな面白いものを何のリスクもなく見れてる所が良い。
ポジション持ってたら発狂しますがなw

どうも、金銭面に偏ったような話が多すぎてね。
だってもう、世の中の会社なんてまともじゃないんだから。
自分の世界作るしかないじゃん。できなきゃアウトですよ。
自分が本当に何が好きなのか、まず探さないと。そこからですよ。
会社は絶対に変わらないし待遇も絶対に変わりません。
自分しか変えようがないんです。スチュワーデス物語見ながら
部屋を片付けているんです。10話分片付いたんですよ。勝ちでしょ?
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:53:36.63ID:U+l878UD0
宇宙新聞 聖教新聞ではない。
2025/05/15(木) 19:54:33.20ID:RSwGfM7b0
ちなみに氷河期世代の就職難とは文系限定
もちろん大卒前提の話
理系は別に氷河期ではない
2025/05/15(木) 19:54:33.39ID:boMd7yjj0
>>102
事務仕事もコミュ力必要で業務に寄って色々変わるんだがな
しかも部に寄っては予算無しの中で色々無茶振りされて楽じゃ無かったりするのにw
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:55:30.45ID:EjZ9Siob0
>>131
イヤ理系でソレだぞ
文系はガイジ扱いだよw
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:55:52.64ID:Z93fI1Q20
>>126
前提が通じないみたいなお前みたいなバカってホンマあかんな
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:56:21.20ID:uWtZNn2S0
>>92
君の入学年の1996年にも卒の2000年にもFランとかの大学は存在して無かったんですが入学希望者が多過ぎて偏差値50以下は大学に近寄れなかったのにFランとか笑える
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:56:26.11ID:aMoBddka0
子供達の数多くしても少なくてもそれは関係なく、結局はその子供達が新卒の年齢時の社会の経済状態が全てということ

子供が多い少ないは重要でなく「子供が新卒の年齢になった時にまともな給料の職の採用数があるかどうか?」が全て
新卒で社会に出たとき子供を育てる上げられる給料の職があるかが大問題なだけ

実際には子供の人口が多かった多子化の時代(例の採用氷河期世代)はあったが、その子供達が新卒の年齢になった途端採用自体がなく「代わりはいくらでもいるんだからなwwwwwwwww」になった

令和でもまだまだまだまだまだまだ人が多すぎる状態↓
「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746828228/

日産 1万人超 追加の人員削減の方針 あわせて2万人規模削減へ ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747048007/
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:57:28.74ID:iQahsqay0
会社は福祉で人を雇用してるんじゃなくて銭儲けのためにやってるわけだから
景気が悪くなって雇用が冷え込むのはしょうがない
昭和の時代だって繊維業界が石油ショックと円高で不況産業になったときは何をしたかといえば
数十万人規模でリストラ
国内石炭産業が斜陽になって九州の炭鉱が次々閉山になったときだって同様でしょ

それでも昔の日本経済は成長してきたし氷河期は若さも世代の人数の多さもあったのに何も変えられずただ30年を無駄にした

要するに氷河期は甘え
努力と根性が足らなかった
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:59:43.62ID:Jplp9Hg+0
氷河期ってもうアラフィフだろ?
そんなの今更支援してももうどうしようもないだろ
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:59:45.24ID:0Q20DQhJ0
まぁ氷河期世代は飲み会カラオケ世代で陰キャでもプライベートはそれなりに充実してた奴が多数派だろう

が、しかし!

プライベートもあかんかった奴はただただ搾取された若者時代だったろうねw
でもそんなお前らでも30までに何者かになれれば~とか希望はあっただろう
少なくとも当時は

今の負け組若者にはそういうのないぞ
物質的には過去最高に恵まれてるとしても
どっちがマシなのかね
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:00:05.03ID:BvPTxZ7B0
まともに転職活動しなかった者の末路
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:00:27.99ID:AIKpOMOJ0
>>125
その通り
大多数の圧倒的負け組氷河期にとって
日本人である事しか取り柄がなくなった
もちろん脳内日本ツエエ日本人の俺スゲエだけどね
チーズ右翼は日本スゴいデマを盲信する糖質
142憂国の記者
垢版 |
2025/05/15(木) 20:01:42.69ID:eD2jWsVW0
AIが人間の事務的能力を超えるのは後もうすぐ。
今年辺り40万で新卒で入ったコが、リストラ対象になる日はあっという間だよ。

氷河期世代以降は、実は全員負けなんですよ。年金面から見ればもっと前から
負けている。

その時、どう生きる?会社の待遇が低いと言い続けるのか?
朝から晩まで昔のドラマ見て昔の書物見て昔の風俗を調べてる
これこそが自己実現でしょう、私の場合ね

それぞれあるはずですよ。会社に生きがいを見つけるなんて
無理だと思う。
しぶとく生きてほしいと思う。でもそのためには自分が何を好きなのか
真剣に考えないと。
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:02:47.35ID:aMPmhP1P0
ただ一つだけ氷河期世代に思うのは、
あの時代はパワハラやセクハラ、
痴漢などが日常茶飯事の無法地帯だった。
その被害に合って人生を棒に振った
奴は可哀想だと思う。
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:03:04.52ID:rhjlWm310
ここで氷河期世代叩いたりしてんのも、すぐに高齢者に割いてるリソースを子供に流せって言ったら反対すんだろな…
2025/05/15(木) 20:03:23.63ID:Wf0iaa480
>>142
もう毎回毎回「AI で全て片付くおじさん」に、AI はあくまで情報整理やアイディア出しに使用するものであって決めるのは人間だよって指摘するの面倒くさくなってきた 
もうAI でなんでも出来ると妄想しててくれ
146憂国の記者
垢版 |
2025/05/15(木) 20:04:39.71ID:eD2jWsVW0
現役国会議員で元証券マンの幹部だったから、
ストックオプションやら何やらで年の配当が1億円あります っていう人がいるわけ、実際にw

俺その人になりたくないもんwwwwwwwwwww

何が悲しくて30年日本を破壊してきた政党で、がんじがらめになってんだよ
お前の精神的自由はどこにあるんだい?と今度聞いてみようかな 総選挙のときにでも

そういうことです。
わかった?
2025/05/15(木) 20:04:55.10ID:SHg56aHo0
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。

国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、

上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】

そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック

利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民

日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌やで

既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン

上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」

国内は上級層だけがやりたい放題でその他は養分や奴隷扱い
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:04:55.64ID:0Q20DQhJ0
でも氷河期ってITバブルも経験してるからな

たしかにブラックサビ残が社会正義だったけど合法的な仕事でフリーターでも月収100万とか稼げる時代でもあった
もちろんフリーターレベルの奴は営業くらいしかないがw
ベンチャーブームに乗って高卒経営者もけっこう生まれた
今も会社あるか知らんが企業したやつ俺の周りだけでも数人いるくらい

敷かれたレールはめちゃくちゃだったけどチャンスは色々あったよねあの時代
2025/05/15(木) 20:05:52.76ID:A8bsCnF50
「事務系を中心に仕事を探した」
そりゃ無理だ
馬鹿じゃね
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:06:47.72ID:/v/wL9Kd0
>>143
まぁはっきり言って優等生だった俺ですら学校で先生に殴られたりしてたからなw
全く凄い時代だよ。
部活も塾行きたいから休ませてくれって言ったら、行く必要ない!とか言われて無理やり練習させられたりとか色々あった時代だね。
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:07:21.21ID:EjZ9Siob0
そしてそういうのにも引っ掛からない並のやつらを
集めまくったのが今の人材派遣会社なw
聞いたこともないような会社が300名とか募集してたなw
ガイジはそっちに行ったんだろアホだからw
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:07:55.29ID:wS77MFFL0
私立、国公立問わず文系Fランク大学を潰しとけばよかっただけ
大学名で足切り選別があるのは当たり前だし
153憂国の記者
垢版 |
2025/05/15(木) 20:08:23.94ID:eD2jWsVW0
>>145
すでにAI取引で個人がガッツリやられてるのを目撃してるから。
人間は意思決定に関与してない アルゴ取引だよ。それにコバンザメがつく。
そりゃあもう大変な個人投資家潰しですよw
それに立ち向かう個人たちの姿も、感動しながら見てるw
機械との戦いは、すでに相場で起きてるのさ
2025/05/15(木) 20:08:44.88ID:T9QvQsQ70
いずれ戦争が始まって、すでに年くっているのに、徴兵されるんだろーな

戦場に惨たらしく骸をさらし、最後の最後までついてない(涙)
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:09:02.57ID:iKukbujf0
>>10
生活保護断られたら刑務所入り狙いの犯罪増えて
生活保護断ったこと後悔するレベルで金食って治安悪化すると思う
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:09:10.92ID:wS77MFFL0
ホワイトカラーの事務屋は要らない
2025/05/15(木) 20:10:35.57ID:uH+12RGt0
おれ氷河期世代だけど氷河期世代は無能だと思うよ
おれレベルでも有能扱いだから
158憂国の記者
垢版 |
2025/05/15(木) 20:12:24.99ID:eD2jWsVW0
アルゴ取引同士のガチの戦いの中約定したときは笑ったwwww
値段ぶっ飛んでるからね。 それ以降虜だわ。 
ちなみに今日は巨人は来てないみたいだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:16:09.34ID:XMu3cWtv0
>>150
体罰普通にあったな

ブラックでも三年はしがみつけ言われて知人は病んだし
なんかすごい時代ではあった
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:18:17.06ID:AbT+1G7c0
てすと
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:18:24.50ID:XFLpi2pT0
備蓄米買い戻す期限 「原則5年以内」に延長の方針 [香味焙煎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747296630/

【コメ高騰】備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整★2 [シャチ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747298788/

【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★7 [シャチ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747298891/
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:20:50.02ID:Qa5gyzr+0
>>149
しかも新聞配達と警備員やってた奴が40過ぎてだもんな
そりゃ落とされるわ
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:24:43.10ID:Ke66JSEx0
文系が多いんだから、その延長で事務系を探すのは当然だろ
文系からエンジニア・技能系を目指す方が少数派だろ
そもそも文系からエンジニアって可能なのか? IT系はいるらしいけど
ITは誰でも歓迎
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:27:09.37ID:w3Kvl4Ri0
氷河期は甘え
ハゲは甘え
ブサイクは甘え
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:27:56.10ID:wAxveAUq0
同級生に期間工クビからのパチ屋の正社員てのが数人いる
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:28:14.58ID:w3Kvl4Ri0
>>163
業務SEは文系多いね。
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:28:26.39ID:AIKpOMOJ0
氷河期は若い時にストやデモを貶めて経営者目線

自業自得
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:29:16.64ID:Q+m+9fOE0
氷河期は「消去法で自民党」とかやってたから同情しない
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:29:43.60ID:iKukbujf0
>>23
氷河期世代全員に1人あたり5000万の給付金だな
それで解決
2025/05/15(木) 20:29:54.53ID:7DaiWQCL0
俺も氷河期だが正社員になれるチャンスはあった
職選んでただけやろ

元IT土方
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:30:04.08ID:w3Kvl4Ri0
氷河期のことは忘れてしまいましょう
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:31:00.21ID:iKukbujf0
>>43
氷河期は20代の親だろ
氷河期救うと少子化対策になるんだよ
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:31:37.05ID:XFLpi2pT0
"日本の農家は補助金漬け? その裏にある衝撃の実態! 東大教授・鈴木宣弘氏 #311"
https:
//youtu.be/mnP7WY438sk?

政経プラットホーム

"警察官ユリさんに「人身売買」のこと聞いてみた。 裁判は5月19日15時です。15日はありません。"
https:
//www.youtube.com/live/EwLC_d9x334

深田萌絵TV

"日本を救え!大丈夫だよ。私達に出来ることがある!"
https:
//www.youtube.com/live/CsHg6KsF8Ks

警察官ゆり × 深田萌絵


"深田萌絵さんと背乗り徹底追及。内からの侵略を許さない。戸籍法強化へ法改正検討着手。"
https:
//www.youtube.com/live/7P1_YGKjmAQ

原口一博

"「コロナ💉が生物学的攻撃であったことは今では非常に明白であるはずだ。」接種後245日までに接種による傷害を受けた患者の92%で検出"
https:
//www.youtube.com/live/MG5nOxqjB4Y

原口一博
2025/05/15(木) 20:31:44.19ID:vfa31knH0
氷河期ネトウヨは民主に入れたら
中国が攻めて来るだの国が売られるだの
ほざいてたけど全部自民で起きてるじゃん
何が守ろう沖縄だよ
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:32:01.29ID:OOXb0MM80
毎月コツコツ年金収めてるのに7万しか貰えないなら納税しないで60で13万貰える生活保護

真面目に年金払ってる人より生活保護が優遇される国の制度がおかしい
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:32:02.76ID:w3Kvl4Ri0
氷河期の氷河期による氷河期のための氷河期
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:32:39.87ID:XFLpi2pT0
"【最高の展開!!】自民党が国民の敵になったので解説します#消費税 (三橋貴明)"
https:
//youtu.be/lT1Gkz8hYAY

三橋TV

"日本ではなぜ報じない…アメリカ現地から見た闇がヤバすぎました【 未知との遭遇 / ゲスト: 警察官ゆり 】"
https:
//youtu.be/PZgi6rXOJe8

秘密結社コヤミナティ×警察官ゆり
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:33:46.88ID:iKukbujf0
>>90
共働き必須はこの世代からの既定路線だったから
共働きによる少子化になるルートは免れなかった
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:34:07.44ID:7m3qde0f0
人生は、全て自己責任です。
2025/05/15(木) 20:34:45.77ID:3aJpAVz/0
逆に氷河期も老人になれば、今の老人世代 みたいに優遇されるかもよ
投票権多い世代だし。
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:36:19.99ID:ZVVfu6R20
>>180
その頃には安楽死しろって言われるよ
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:36:29.82ID:ZydPOy8L0
>>132
そうそう
事務仕事なんて誰でもできるから俺でもみたいなのが透けて見えてるからね
事務仕事に就くためになんか資格勉強してたとか努力も絶対してなさそう
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:38:31.20ID:/v/wL9Kd0
>>182
大事なのは資格じゃないよw
あ、今は資格が必要だろうけど。
氷河期の就職期は資格とかむしろ邪魔まであった。
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:41:29.64ID:U+l878UD0
文字だけでブログ新聞作るのはキツそうなのでAI画取り入れる。
2025/05/15(木) 20:41:50.77ID:jkHFV3qf0
>>172
ならんでしょ

氷河期世代って40〜50代でしょ?

そんな高齢者が子どもつくられても困る
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:41:54.60ID:W5ZQjbhB0
東大から飲食に就職した人や、京大から消費者金融に就職した人を取り上げないと
専門学校中退して上京って、今でもロクな職はないよ
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:42:26.41ID:ZydPOy8L0
>>183
数年新聞やって、その後非正規警備20年だから>>1は最近事務系の正社員になろうとしてるんじゃね?
そんな心構えで正社員の事務員になろうとか考え甘すぎるわい
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:43:57.17ID:XFLpi2pT0
"農協vs政府 TPP問題で闘った農協が政権により報復された衝撃の事実  鈴木宣弘氏 #320"
https:
//youtu.be/jN1yAXbHAUE

政経プラットホーム
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:44:40.32ID:rhjlWm310
>>180
民主主義やってたらな…

その場合はどこまでいけるかチキンレース
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:45:40.82ID:rhjlWm310
>>169
3000万くらいじゃね?
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:46:51.39ID:AIKpOMOJ0
>>168
そうその通り
氷河期は若い時にストやデモを貶めて経営者目線してた
チーズ右翼の正体も氷河期
氷河期は日本人である事しか取り柄がないからね
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:47:45.91ID:/v/wL9Kd0
>>187
あー1の40代の人か。
この人が事務職で正社員になりたかったら普通のルートじゃ無理なのは誰でもわかる。
資格も必要ない。
必要なのは個人的な繋がりだけだよ。
個人的な繋がり作って見習いで入ってしかルートはない。
それがこの歳になっても分からない時点でね。
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:48:04.64ID:rhjlWm310
>>167
自民党支持しちゃってた氷河期負け組はアホだわな。
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:48:31.23ID:AIKpOMOJ0
>>180
あのさあ…
団塊や在日はストやデモで雇用や補助金を獲得してんだよ
氷河期はネットでキャンキャン吠えるだけのゴミ底辺じゃねえか

何でネットでキャンキャン吠えるだけのゴミ底辺のために何かすると思ってんの?ガイジか?
手帳取りに行った方が早いぞ
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:48:34.57ID:/QEE6SWW0
氷河期世代って正社員が多いんじゃないの?
それでまだ正社員になれてないの?
知的障害者かな
2025/05/15(木) 20:49:19.23ID:TOQDTYII0
氷河期世代を作ってしまったのもあれだけど、生活保護にジジイとかババアの占める割合が多いようやがコイツらは何やってたん?経済的な時代の良さも制度的な配慮もされてきたんやろ?
それとも実態はバレてなかっただけでじつはほんの一部がめーっちゃくちゃ潤ってて一般にも少しだけその潤いが回ってきてて底辺自体は今も変わらんかったのかね?
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:51:22.57ID:XFLpi2pT0
【悲報】大阪万博、ヤクザとズブズブ🥹 [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747306861/
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:51:45.95ID:k5nnuITY0
👺骨骨ロック
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:52:41.43ID:rhjlWm310
>>194
団塊世代の頃は需要>>労働力だったからっしょ。

氷河期時代で同じ事やってもなら他の人雇うわで終わる話。氷河期世代がやるならそこ通りこした事やらんと。もはや革命騒ぎレベルの。既得権益ぶっ壊せ!奪えってやる感じ。


氷河期世代のキツイとこは労働力の供給>>>需要だったとこよね。
2025/05/15(木) 20:53:06.01ID:boMd7yjj0
>>182
>>183
そうだね今だと多少の資格とエクセルとワードの操作力は必要かな
あと検索する思考
けど大事なのはコミュ力と誰にでも頭下げて謝罪出来るスキルよww
例え簡単な事務作業でも色んな人と金が絡むの理解してない人多くて謝罪の嵐ですわ…
2025/05/15(木) 20:53:38.83ID:TOQDTYII0
現代は色々わかってしまうからバレてるけど、多分ネットも無くマスコミも黙ってたらごく一部の潤いにも気付かんかったやろ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:54:29.24ID:4IvoEKCA0
正社員になれるシステムってどういうこと?
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:54:46.35ID:k5nnuITY0
👺骨までしゃぶられておかしくなっちゃったか
2025/05/15(木) 20:55:31.64ID:nvFGGxFW0
自民党という肉屋を支持した豚の末路だな
しかもいまだに氷河期世代の方が若年層より自民支持率が高いってんだから意味不明過ぎる
2025/05/15(木) 20:55:40.14ID:wNlVqqKu0
あってもなれないw
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:55:42.80ID:k5nnuITY0
👺奴隷根性論ってやつ?
2025/05/15(木) 20:56:25.66ID:boMd7yjj0
資格無しの40代でなりたいならコネしか無くね?
後は障害者枠
身体でフルタイムOKなら一発だろうが給料はお察しな
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:57:05.50ID:AIKpOMOJ0
氷河期のガイジ共が熱狂してた政治家がコチラ

https://i.imgur.com/V0oHyas.jpeg
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:57:09.77ID:k5nnuITY0
👺迫害にあったことない奴らに何を期待しているんだな
2025/05/15(木) 20:57:32.16ID:uqcaJYPp0
氷河期世代だけど老後はどうにかなる分の貯蓄はできた
職を転々としなかった事が良かった
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:58:05.28ID:NcILduF60
今まで駄目だったんだからこれからも駄目だろ
何に期待してんだか、己の体力気力も毎年減退してるんだから割り切らんと
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:58:19.49ID:AIKpOMOJ0
>>204
オタクは一度支持したらずっと支持する糖質だからね

https://i.imgur.com/60qVHHu.jpeg
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:00:35.35ID:FpRZB4D60
職務経歴は一生ついてまわるし40代後半になると能力も経験も評価されず年齢で門前払いになるから
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:02:23.63ID:2uCpuKLD0
>就職氷河期世代(正社員率93%超え)が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」
「自分は7%(ほとんどが社長業(自営レベルw))の中にも入ってない」
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:02:50.02ID:U+l878UD0
マジでブログ新聞作れるかな。
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:03:38.20ID:QScdtxlH0
竹中を吊るせ
2025/05/15(木) 21:04:35.95ID:wlP1oPHI0
>>125
自民党支持しない奴は国賊みたいなレス多かった時代
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:04:44.19ID:k5nnuITY0
👺うーむ、奴隷感丸出しは儒教思想の悪影響ゆえだな
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:06:20.21ID:rhjlWm310
>>214

「(大企業の)正社員になれるシステムがなかった」

これなら正しいな。

>>15
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:06:52.06ID:k5nnuITY0
👺もっと働かせて!とかいうどM国家だしな、当の昔からお手上げだ
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:09:02.18ID:k5nnuITY0
👺量産型働きアリ
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:09:16.17ID:VJiWSIlI0
>>204
氷河期も一部の負け組以外はもう自民党でいいかもね
あとは10年か15年くらい消化試合で働いたら老後でしょ
それなら今のままでも問題ない
老人切り捨て政党に変わられたら逆に困ると思うよ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:10:43.84ID:uCmbtVxf0
言い訳はおよしなさい
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:13:57.37ID:U+l878UD0
AIってヤバイよな、女王の絵で勤労の画像を加工できるんやから。
2025/05/15(木) 21:15:32.67ID:8fTUnAXv0
さすがに選ばなければゼロではないと思うが
自分は5年我慢して正社員になったわ
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:17:54.51ID:fFzEMj7k0
氷河期世代がまだ若かった頃、サビ残の嵐で時給が余裕で最低賃金割っていたような状況で、あれ?こんな会社なんぞで働くよりもう奪った方が良くね?って外国人実習生みたいになってたらまた変わったんだろな。

彼らの子供時代の教育レベル高かったのは、国にとっては良かったのかな…
当時の上の世代には確実に良かったんだろけど。一応両親縛りみたいのあるしな
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:19:36.46ID:FpRZB4D60
正社員でも家に帰れるのは月に数日。コンビニでシェーバーと下着とシャンプーを買ってきて給湯室で頭洗って髭剃って下着は使い捨て。それでもよければ…
2025/05/15(木) 21:20:03.63ID:aWpHcoUR0
>>222
じゃあ自民党じゃダメじゃん
明らかに氷河期世代の年金無くす方向で動いてる
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:20:26.45ID:k5nnuITY0
>>226
👺良くも悪くも波風たたないのが仇だね
2025/05/15(木) 21:20:36.42ID:xw1w4cl40
ヤフコメとか見ると賃上げとか初任給上昇みたいな景気の良い記事とか
なんなら行楽シーズン到来で観光地が盛り上がってるみたいな雇用とかに関係ない記事にすら湧いて
不幸自慢の自分語りしてる氷河期いっぱいいるよね
あれどういう意図なんだろ
2025/05/15(木) 21:22:30.74ID:Lmp2mhPY0
>>125
こいつらは裏で竹中平蔵に利益誘導していた国賊だったな。
マスゴミも野党もすべてグルだった。
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:22:41.06ID:QScdtxlH0
>>219
いつでも首にできて給与も少なくて良い
雇用側が圧倒的に有利な奴隷システムだからな
3年で正社員とかいう条件も契約切ってたくらいだし
正社員にする気はないよ

日本人の無職よりはマシという真面目な性格を逆手に取った卑怯なやり方だよ
氷河期世代はこの借り返すためにも
老後は生活保護で生きれば良い
全部政府と財界がやったことだ
2025/05/15(木) 21:23:27.57ID:Ept4eKMo0
まだ時代がー、上の世代がーw

自分の能無し棚に上げてアホみたいな連中だなw
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:23:38.84ID:k5nnuITY0
>>230
👺チョンから来ましたPR
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:23:47.41ID:VzAtjUzu0
俺49歳
高校中退後ダラダラ
バイトで雇ってくれてた所が
正社員にと誘ってくれて仕事自体は
嫌いじゃなかったから社員になった
給料は月総支給44万
ボーナスは夏1ヶ月冬1ヶ月で
約600万
中卒で肉体労働じゃなくてこれなら
充分かもしれんが
周りの同い年からすると
低いみたいね...
まぁ独身だからやって行けるけど
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:24:22.74ID:4L7AoLur0
実際に中途採用されるのは若いやつからだったから、結局一番割食ってるのは2000年前後の大卒なんだ
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:29:15.76ID:U+l878UD0
ubuntu使い続ける。MSさんedgeありがとう
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:32:21.67ID:k5nnuITY0
👺Z世代みたいなこと言うよな
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:36:40.91ID:Z93fI1Q20
>>233
そういう自己責任論は実はウソだったと気付いた時には手遅れ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:37:11.80ID:5rT/uiLl0
システムがないは甘え
努力して正社員なってるよ
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:37:26.23ID:Q+m+9fOE0
>>233
結局馬鹿にしてたゆとりに負けてしまったもんなw
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:39:56.20ID:fFzEMj7k0
>>232
結局日本の最大の問題は財界が国の事なんて考えず、奴隷欲しがるからなのと、自民党が国や国民が将来的にどうなるかよりそんな財界の要望に答えちゃうからなんだよね。

そら国として衰退するよ。


一部の出自良い勝ち組以外の氷河期世代がそんな自民党を支持してたなら愚の骨頂だわな。
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:40:06.89ID:/Ry6KErW0
でも実家が裕福で自分はヒッキーだったというケースが多くて、同情皆無
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:44:25.37ID:Oi8CnEft0
>>240
努力してある一定以上の能力があれば全員が正社員になれるなら甘えだろうが
そうじゃないからシステムの問題だな
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:44:26.76ID:b+TZgrje0
正社員になれるシステム、なんて考えてる時点で自身の無能さを氷河期だからという理由で隠してるだけだな。
中途採用になった時点で、新卒から就職という枠組み以外に正社員になれるシステムなんてない。相応のスキルや経験、人脈などで正社員として雇うに妥当な人材か、非正規程度の価値しか無い人材かが決まるだけ。
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:46:49.98ID:QScdtxlH0
国民年金や厚生年金でも掛け金少なくてもらえる年金少なく
蓄えも資産もないのなら迷わずナマポ申請しろよ
やすい給与でよく耐えたよお前ら

ただ働かずに老後はナマポとか言ってた穀潰しは飢え死にしろよ
そういうのは厳格に審査すべきだよ
何も努力せずナマポというような穀潰しは今の日本には要らない
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:48:52.50ID:Oi8CnEft0
>>245
氷河期のそんな正社員になれないヤツより無能なのに正社員になってるヤツが
他の世代じゃ腐るほど居ることを知らないのか?
価値の基準が一定じゃないのに他人を指差して無価値とか言うとか
世間知らずすぎだろ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:51:27.89ID:lud2qpi/0
氷河期を伝説の戦士扱いするのが面白い。
かつての実力者だったみたいな
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:52:04.02ID:R1bS8QoY0
努力してもしなくても低賃金固定の
まるで共産圏のような計画経営は
資本組合の江青らによる文化大革命

彼らの躍進下放政策により
2000万に及ぶ日本民族が犠牲となった
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:53:34.16ID:eD79n+cM0
ところでシステムてなに
2025/05/15(木) 21:53:38.41ID:Iyjg3xQ/0
変な事件を起こすのは大体氷河期よ
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:55:00.83ID:87NnvaI80
氷河期を作った団塊を貶すなら理解出来るが被害者である氷河期を責める奴らの思考が分からん
矛先違くないか
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:56:28.68ID:R1bS8QoY0
努力してもしなくても低賃金固定の
まるで共産圏のような計画経営は
資本組合の江青らによる文化大革命

彼らの躍進下放政策により
2000万に及ぶ日本民族が犠牲となった
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:56:37.10ID:U+l878UD0
ubuntu serverからubuntu coreに移動
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:57:41.44ID:R1bS8QoY0
資本組合のチャウシェスク一味をピクニック
2025/05/15(木) 21:58:55.96ID:YT7fay/b0
>>247
居るよなあ
ゆとりの走り世代って常識もおかしければ苦労して働くとかナンセンス的に思ってる世代だったけど、ちょっと新卒買い基調になった時期でどんどん入社出来てた
そいつらにはすぐ上の世代の上司が少なく、自分等の常識を押し通して今の中間管理職を担ってるんだから、そりゃ頭打ちな企業もわんさか出るわな
バブルとバブル後の変な上司とゆとりだけで構成されてるんだからさ
目先の改革と自分等の私腹しか考えれない奴等しかいないw
日本企業が切り売りされるのは当然よ
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:59:37.86ID:QScdtxlH0
>>252
老人とロスジェネの対立構造作って責任逃れしてる政治家や官僚が一番悪
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:04:54.54ID:q5M5gmWg0
システムは有った
システムが無かったら正社員になれた奴等が存在しないことになる
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:06:04.84ID:b+TZgrje0
>>247
自惚れすぎ。正社員で使うかどうかを判断するのはあくまでも雇用主で、お前ではなく会社なんだわ。氷河期が、俺より無能な正社員が居るのはおかしいなんて判断に一文の価値もない。本当にそいつらよりも有能だという自信があって、売り込めるほどの物があるなら世代なんて関係なく、それなりの地位で雇われるぞ。これを自覚できないアホだからこそ、何年も何十年も非正規という妥当な評価をされているだけ。
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:07:03.19ID:P8knE+u/0
>>258
でも慶応の経済で内定率4割とかだったから
正社員になるのはかなり狭き門だったかと
おまけにベビーブームの人らだから数だけは多かったし
261松田卓也
垢版 |
2025/05/15(木) 22:07:58.49ID:GQKN3/Ft0
本田議員激怒
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:12:16.80ID:4QnHlh2I0
>>1
ケケ中平蔵「努力が足りないんだよ」
2025/05/15(木) 22:14:00.53ID:efTfWchN0
今45歳で
専門中退で就職って
変なムーブせずに普通に進んだらマトモなとこ行けてたのでは?
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:14:54.74ID:XFLpi2pT0
"【ニコニコ全編ライブ配信】"増税地獄" 一番悪いのは誰だ? (あんどう裕 × 石田和靖)"
https:
//www.youtube.com/live/R3VF5mQI7_w

"【緊急ライブ】消費税の件で財務省から指摘が来ました"
https:
//www.youtube.com/live/ZSFLCzFjchg

越境3.0
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:16:48.23ID:Oi8CnEft0
>>259
能力が高ければ正社員になれるとか
そんな世間知らずなことを思ってるのか?
能力が高ければ雇ってくれるなら誰も苦労しないよ
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:16:58.69ID:U+l878UD0
COREに移動します。
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:18:32.92ID:Oi8CnEft0
>>259
正社員になれたから俺は正社員になれなかったヤツより優秀なんだー、
って思ってる方が自惚れ過ぎだな
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:21:12.42ID:Ke66JSEx0
そもそも就労経験が無い新卒に能力なんて意味ないし
就労経験があっても年齢重視だから意味ない
その年齢も氷河期がギリギリ応募できない所で線が引かれていた
あれどうみても差別だろ
2025/05/15(木) 22:26:23.61ID:xuU4QC7O0
氷河期だろうが中途採用で就職決めてる奴はゴマンといる以上、正社員になれるシステムとか無いからw
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:26:35.41ID:Ke66JSEx0
今ても覚えているけど、千葉県の市川市役所で年齢制限なしの
採用をしたら氷河期世代が数万人応募してきて困ったらしい
まあ氷河期世代が応募すると予想できない市役所も世間知らずのアホだと思ったけど・・・
ああいうのが起きてから氷河期世代の中でも団塊Jrが受験できないように
年齢制限を調整していたよな?
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:29:19.19ID:Uy3KH/qK0
>>230
氷河期世代の問題って他世代にはわかりにくいんだよ
氷河期世代だと普通の正社員でも他世代より年収の上がり方が鈍いというデータも出てきたが
だから声を上げ続けないと平気でなかったことにされる
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:40:57.58ID:FgrwUYlR0
>>252
氷河期以外は団塊と変わらんからな
仕事しねえし
2025/05/15(木) 22:52:40.77ID:Nxax2v2c0
甘えるな

当方バブル世代だが、周りに甘えず企業にも就職せず、起業して蓄財したわ

氷河期世代を言い訳にしてる奴は、どの時代に生まれてもダメだったと思うわ
2025/05/15(木) 22:53:29.12ID:uOrXq/bE0
いや正社員にはなれただろ。
少なくともオレはなれたぞ。
2025/05/15(木) 22:55:57.78ID:oLO0ZobR0
48歳氷河期ど真ん中の日大生産工というFラン一歩手前のアホだが、みんなそれなりのとこに就職したぞ?
システムがなかったとかそんなバカなこと言ってるからダメなんだよ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:56:01.14ID:bR7Cwnjh0
>>274
政府関係者がやってる産業スパイ企業の正社員になれた
アメリカには報告済み
2025/05/15(木) 22:58:10.58ID:TdIax3LP0
これからの25年は第二次ベビーブーマーの氷河期世代が最大勢力になるんじゃね?
政治家は震えて待ってろ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:58:14.12ID:H/WW0Vyq0
>>1
書いてること矛盾してるじゃん
就職出来ないことを時代のせいにしながら学歴関係無しでとか言ってる
30年近く選挙権持ってて今まで何もしなかったのに今更文句

ていうかこんなんなる前から自治体のHPとかに氷河期対策のこと書いてあったのになんで当事者たちはそれに触れないんだよ
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:58:58.53ID:hi9fFhoF0
>>275
そんなバカなこと言うバカでも
世代が違えば就職できたってことだよ
君や君の同級生も世代が違えば比較的良いところに就職していただろう
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:59:40.66ID:H/WW0Vyq0
>>277
そんな考え方の氷河期に嫌気さして下の世代は皆日本出てくよ
ネットで暴れるしかしてないじゃん
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:59:45.48ID:2HAj8vnO0
氷河期で正社員にはなれなかったがフリーランスで年収900キープ
マンション買った後も資産億超えてるわ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:00:32.52ID:LdRtkurk0
小泉、竹中政権で非正規雇用増やして竹中は派遣業のトップ?に就任したよね あれから今の現状は予想できる
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:01:42.06ID:b+TZgrje0
>>265
わからんなら一生、非正規底辺の雑用仕事がお似合いだ。
中途採用なんか100%がスキルや経験、実績が無いと箸にも棒にもかからんよ。その他に判断する材料は何もないわけだし、新卒のペーペーのような前提が横並びではない。
2025/05/15(木) 23:02:51.21ID:TdIax3LP0
人不足で売り手市場だからZ世代は氷河期世代より就職しやすい環境なのは間違いないけど所詮Fランは大した会社に就職できてないよ
2025/05/15(木) 23:03:38.91ID:xw1w4cl40
>>271
それって氷河期だから絞られてるんじゃなくて40-50の層はすでにそれなりの給料もらってるから賃上げ率低いんだよ
奨学金返しながら400万の給料で働く若手の方が余程切迫してるからそっちにリソース割くのは当たり前
2025/05/15(木) 23:08:18.02ID:/nQgrLEB0
バブルが弾けて90年代は悲惨と言われてもポケベル屋とか小室やB'zとかのCD屋とか儲かった奴もいるんだよね
2025/05/15(木) 23:10:05.25ID:J30hbuwo0
>>1
氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
” 与野党が拮抗して決められない政治化した国会 ” でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。

与党と野党が拮抗しても国会がなにも決められなくなるだけで、また氷河期世代を産んでしまうんだよね。
それに、失われた20年を10年延長したのは民主党政権の失政のせい。

いまトランプショックの国難の時に、

いま国民民主党やれいわ新選組みたいなポピュリズム政党に議席を与え、
与野党の議席を拮抗させて決められない国会化しても、また国民の所得がまた下がるだけだよ。
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:10:18.25ID:jmyKU/Y+0
起業したかったのに正社員にしかなれなかった
謝罪と賠償を要求する!
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:11:28.67ID:TmCLn2+X0
氷河期以前に高卒で会社を選り好みして正社員になるシステムなんて今でもないだろ
2025/05/15(木) 23:12:36.26ID:oM99xKtS0
>>163
専門学校中退、新聞配達、警備員、
こういうのは何の「系」でもない
空っぽ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:14:33.41ID:rGaRkAIT0
甘えだろうが何だろうがこのままいくとナマポ激増でヤバイって状況になってきてるからなぁ
80歳まで働けるような低負荷の公職を大量供給でもせん限りどうしようもない気がする
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:18:39.58ID:72aJ9e+J0
インターネットの黎明期、やたらとフリーターは優れた働き方で正社員は時代遅れみたいな雰囲気で、偉そうなこといってたこの世代が沢山いた記憶があるけど・・・。
結局は正社員がいいの?
2025/05/15(木) 23:27:00.96ID:4zy4x+PV0
俺氷河期だけどJTとか採用なし、東邦ガス採用若干名だったな。
公務員もひどくて倍率100倍だった。
一応地底卒の俺は地銀に入れたけど駅弁卒の上司に徹底的にいじめられて辞めた。
言われている以上にひどい世界だったな。銀行辞めたらすぐ彼女にふられて
今でも未婚な情けない中年になるとはな。どうしてこうなるんやろうな。
子どもいる夫婦見ると幸せそうでいいよな。はぁ。お前らも頑張れよ。
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:32:24.41ID:AIKpOMOJ0
>>277
憲法改正の真の目的は氷河期安楽死法案の制定定期

震えて待つのは氷河期だと思うぞ
アウシュビッツが日本に作られ氷河期が収容される
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:33:06.48ID:XC6fSy7A0
時代のせいだし諦めろや
戦時中に亡くなった人にだって何もしてあげられないんだから
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:45:52.82ID:K+sUGhMh0
>>163
情報科出てる俺を切って文系大歓迎やってたITは本気でアホだと思う
当時はコミュ力高い人大歓迎ウェーイ!ってやってたしな
全然違う分野行って設計やってるけど正解だったかもしれん
IoT絡みでまたITと交わってるけどアホしかおらん・・・つれえ・・・
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:59:48.82ID:EP4RQoA90
放っておけば勝手に育つ
育ってなきゃおかしい いままで何をやってたんだ 努力不足って
そんな都合良かったら世界中の政治家が雇用の安定に腐心しない
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 00:02:51.85ID:8Xua+cjL0
専門中退じゃさすがに無理だろ
2025/05/16(金) 00:03:21.27ID:Bxekds3b0
景気に左右される民間企業が採用減らすのは理解できるけどなぜ公務員の採用も減らしたんだろう
2025/05/16(金) 00:06:06.69ID:bC3BHJK20
>>299
年齢以外の理由による退職者が減るからじゃない?
民間と違って成長もないから、なおのこと採用抑制に行きやすいのでは。
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 00:13:52.31ID:/Cw7zFi/0
>>299

確かに一時的に絞ったところはあったけどさ、全国の自治体の募集を
徹底的にをくまなく調べたら、普通に合格できる倍率のところいっぱいあったぞ。
あと、2006年ぐらいには景気回復して全体的に公務員の倍率下がって容易に転職できたけどな。

おれも2000年卒の氷河期真っ只中だけど、それで公務員になって48歳でそのまま続けてる。
言い方が可愛そうだけど、情報を自分で探せない情報弱者が氷河期はことごとく沈没したと思うわ。
2025/05/16(金) 00:16:40.66ID:i31IDBzG0
高卒専門中退だと氷河期に限らず難しいな
自分からチャンスを狭めに行ってるようなものだし
ハローワークとかで職業訓練でも積んだりしてれば、景気がマシな時期にその頑張りを評価してくれるところもあったかもしれないが
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 00:17:23.93ID:c44TIjRi0
正社員てまだあるの?
2025/05/16(金) 00:21:51.35ID:bC3BHJK20
いい加減、解雇規制や不利益変更禁止を解除すれば氷河期の自称優秀にもチャンス増えるけどな

試しに20万で雇って、使えたらそれに見合った待遇

その代わり働けなくなったらダウン
定年までの駆け込み就職希望じゃなく、本気で機会さえあれば活躍する気概のある人以外は辛いと思う
2025/05/16(金) 00:29:45.23ID:+7w4qCQT0
文句を言う氷河期がやらないこと

出世して人事権を持った同じ氷河期には何も言わない!w

同じ氷河期だから苦しみを理解してくれると思ってる
でもクビ宣告されたら全て否定されてしまうから逃げてる 甘えん坊である(´・ω・`)
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 00:30:53.86ID:/Cw7zFi/0
>>304

大半は今よりも明らかに待遇落とされると思うけどね。
30代ぐらいまではものすごく仕事したけど、40代なってから
体力も落ちたし、老眼も来て仕事のパフォーマンスも恐ろしく落ちた。
週3回は必ずやってた嫁とのセックスも一回に減ってしまったわ。
こんなおっさんでも終身雇用の公務員なら定年まで900万以上くれるんだぜ。
絶対やめられんわ。
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 00:31:25.53ID:XvLd6lxe0
まだやってんのかこれ
2025/05/16(金) 00:35:42.75ID:bC3BHJK20
>>306
だから、氷河期はないものを追ってるのよ
若いうちに貢献したか経験が活かせない限り存在しない、これから衰えていくのに終身雇用年功序列してくれる会社

公務員で新卒と同じ給料すらもらえるわけがないのにな、これから劣化してくんだから
2025/05/16(金) 00:39:05.04ID:+7w4qCQT0
出世した氷河期がカスと判断した同じ氷河期へ指示したのはリスキリング!

リスキリング完了したのか?
出来てません!
同じ氷河期としてお前はクビ(´∀`)9 ビシッ!

最後に同じ氷河期が与えてくれたチャンスなんだよ?
グダグダ文句を言うだけで完了出来て無いのバレてる(´・ω・`)
2025/05/16(金) 00:42:08.97ID:bC3BHJK20
>>309
人生の1番大事な勝負どころでガチャやスマホゲーム、動画、SNSに逃げちゃったからな
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 00:44:38.83ID:jMiHXy5a0
代わりはいくらでもいる時代だしな安く使い倒してポイって世代
同じ職場で同じ仕事してたとしてもそもそもの入り口が違ってて身分も違うし道は閉ざされてる感じ
で人手不足って言われる頃には流石にこの年齢じゃ正社員採用はないわwって見送られる世代
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 00:45:46.49ID:kLFGZeIa0
集団すっと〜か〜の闇バイトをさせられている
おおさか・とよつ第二小学校の小学校低学年児童です。

かわいそうなので、助けてあげてください。

通報・拡散してあげてください。

エス://x.gd/07RXw

関係者(ともにおおさか・せんりちゅうおうに勤務)↓↓↓

■上野泰子(朝鮮名不明)
40代中年女性。しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代をふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。今時珍しい前髪ぽんぱどーる。身長150センチ台前半。

■森美保(朝鮮名不明)
40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)に加担。

犯罪収入も雑所得として申告の必要がありますが、
もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 00:46:57.98ID:c44TIjRi0
>>305
長い
氷河期なら3行でまとめろ
2025/05/16(金) 00:51:19.52ID:EYtwMbHc0
氷河期って郵政民営化に賛成して麻生を崇めて悪夢の民主党って言って安倍ちゃん安倍ちゃん言ってたのが多い世代じゃないの?
2025/05/16(金) 00:51:21.07ID:+7w4qCQT0
>>310
ソレな

リスキリングも出世した同じ氷河期が与えてくれた最後のチャンスだって事にも気付いてないんだろうな
全て準備してチャンスを掴んで上がってくるのを待ってたのに裏切りである(´・ω・`)
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 00:56:22.22ID:kXKwpEN30
文系にチャンスなんてあるの?
新卒の結果がすべてでしょう?
だから氷河期が深刻な訳で・・・
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 01:16:54.11ID:5s5W1LQD0
「正社員登用制度あり」

この言葉に騙され続けました・・・
アルバイトばっかしてた・・・
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 01:21:21.66ID:uHN1aXrB0
派遣→契約社員→正社員で10年ぐらい掛かったけど
満足したから辞めて自営業してる
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 01:26:03.75ID:d2cLlSzu0
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 01:28:01.75ID:kXKwpEN30
正社員登用制度、契約社員から正社員採用予定とか
氷河期世代の頃だけだよな
1人しか採用する予定が無いのに、3〜5人の非正規雇用を
競わせて、結局は正社員雇用しないで1人を契約社員で雇用とか聞いた時に
ほんと日本って糞だと思ったわ
これを実行した奴らはも今でも日本企業の中枢に居座っているからな
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 01:28:23.75ID:d2cLlSzu0
>>314
ワシ、フジデモ参加したよ 1998年卒 マジで悪夢の民主党政権だわ
昨日今日来た移民に負けるジャップ底辺は信じない派
2025/05/16(金) 01:31:02.42ID:RUf6jj130
選挙の票はたくさんあるから、誰か音頭とって一斉に入れたら、氷河期にとって良い政策するよ
2025/05/16(金) 01:31:24.71ID:RUf6jj130
>>9
竹中にだまされるな
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 01:33:02.00ID:d2cLlSzu0
ネットニートが160万人いるだけ 他は働いてる

氷河期世代、男性の正社員9割超 やっとバブル世代並みに
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO86581650W5A200C2EP0000/
2025/05/16(金) 01:33:54.35ID:RUf6jj130
>>16
消費税上げたら、経済が悪化してるよ
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 01:37:08.80ID:eHXYXWWD0
この手の記事は世代間分断しかならない
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 01:38:15.75ID:kXKwpEN30
>>324
いつも思うんだけど、マスゴミってどういう計算式で
数値を出しているんだ? 厚労省の統計データなのか?
その厚労省の算出方法を取材して恥に載せろよ
2025/05/16(金) 01:39:04.00ID:RUf6jj130
非正規と言ってるが、給料を人によって変えるのは、憲法違反だよ。
法律違反をしてるなら、取り返してもいい。
2025/05/16(金) 01:39:42.51ID:RUf6jj130
>>36
終わってないよ。今からだよ。
2025/05/16(金) 01:40:08.65ID:Yydq8VW80
>>321
フジテレビ抗議デモは保守からの支持を全く得られなかったけどな
なにせフジテレビは自民党応援団である産経新聞の親分だし、フジテレビの日枝は安倍のゴルフ仲間
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 01:40:34.45ID:C5lImDoO0
集団すっと〜か〜の闇バイトをさせられている
おおさか・とよつ第二小学校の小学校低学年児童です。

かわいそうなので、助けてあげてください。

通報・拡散してあげてください。

エス://x.gd/07RXw

関係者(ともにおおさか・せんりちゅうおうに勤務)↓↓↓

■上野泰子(朝鮮名不明)
40代中年女性。しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代を
ふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、
不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。
今時珍しい前髪ぽんぱどーる。身長150センチ台前半。

■森美保(朝鮮名不明)
40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。
しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)に加担。

犯罪収入も雑所得として申告の必要がありますが、
もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。
2025/05/16(金) 01:41:11.20ID:RUf6jj130
今からのほうが今までよりやばいんじゃないの?
アホな政治家をのさばらせてると国滅びるよ。
まずは竹中を追放しないと
2025/05/16(金) 01:43:42.70ID:Yydq8VW80
>>299
財政難の自治体が増えてたから
あと、いくつかの省の出先が独立行政法人化(その多くが文科省出先機関の国立大学)するということで採用を控えた
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 01:47:04.65ID:FBzdhLqu0
日本は、正社員になると解雇が大変だから、
会社は正社員を増やしたがらない
正社員を増やすなら、今の解雇規制を緩めなければいけない
全然仕事ができないオヤジでも解雇できないから
優秀な非正規でも正社員になれない
2025/05/16(金) 01:51:12.92ID:orJI5lvo0
>>1
自分で企業に面接行かないクズ
派遣に頼るやつ
そういうの多いのは確か
2025/05/16(金) 01:52:21.51ID:oWQQCq+y0
>新潟県糸魚川市の男性(45)は昨年、27年間暮らした東京から帰郷し、地元の工場で働き始めた。
>現在は契約社員。正社員を目指す。「3年働けば道が開く。これを逃したらチャンスはない」

実家がしっかりしてて持ち家兄弟無しなら下手打っても何とかなるかもしれないけど、もしもそうでないのなら…
そうでないやばい実家なら親は息子の今後などより自分が死ぬまでの保険として騙して呼び戻した可能性もあるような
田舎こそその年で正社員は無理ではないの?
単身なら社員でなくとも食ってはいけた都内に、気力体力の落ちた年齢じゃ二度と戻ってこれなくなるぞ
2025/05/16(金) 01:52:59.60ID:CeCx2guN0
これからメインの氷河期政策のツケが日本経済を襲うんだけどなんか呑気なんだよな
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 01:53:10.31ID:d2cLlSzu0
ワシ、いま46歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがない薄毛オヂだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう30年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 01:55:30.63ID:kXKwpEN30
>>334
問題の本質はソコじゃないと思うよ
政財官が癒着しているから、淘汰されるべき会社が淘汰されない
市場から駄目の烙印を押されているのに政府が助けるから駄目になる
本来は会社が破産して正社員は失業するもの
2025/05/16(金) 01:58:10.30ID:y02mcy9y0
正社員になることはできたよ
賞与ゼロ昇給ほぼゼロとか待遇が悪いってだけで
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 02:03:19.90ID:kXKwpEN30
日経新聞は氷河期世代の男の9割が正社員
でも政府試算で氷河期世代の瀬克保護費20兆円以上
どういうことよ? 厚生年金は会社と折半だろ?
2025/05/16(金) 02:05:43.28ID:kXEFrVlT0
外国人優先
2025/05/16(金) 02:06:23.53ID:tnFta4Cz0
>>340
名ばかり正社員とか?
2025/05/16(金) 02:06:43.86ID:tnFta4Cz0
>>342
ほんこれ
カルト自民はヤバい
2025/05/16(金) 02:09:31.08ID:fKqNwnC70
>>337
日本の衰退を他人事のようにあざ笑うことなく自分自身のために粛々と努力を継続できる人たちは日々の積み重ねがあるからそう簡単には困らないよ
困るのは日本の衰退を面白がりながら日々何も努力せず開き直っているクズだけ
つまり5ちゃんによくいる不貞腐れてる氷河期だけが地獄のような老後を送ることになる
真面目な氷河期もいるから氷河期世代の中でも今後10年で恐ろしいほどの格差が生じるだろうね
2025/05/16(金) 02:12:35.85ID:fKqNwnC70
努力しないで文句ばかり言ってるクズは氷河期だろうが間氷期だろうがバブルだろうが何だろうが関係なく報われないよ
介護業界などは常に人手を募集してくれてる
氷河期のクズでも働けるよ
よかったね
2025/05/16(金) 02:14:08.93ID:fO959XlX0
氷河期世代にも対策してるじゃん。
見捨てて国を延命する方向で
348 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/05/16(金) 02:16:16.53ID:opmRXy8p0
イージーな立場の奴らが自己責任とか言ってんじゃねえぞクソがよ
無敵に56されても文句言えなくなるぞ?
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 02:20:44.89ID:RZkr3tJW0
国民民主党は15日、今夏の参院選公約の検討会議を開いた。
原案では、消費税率5%への時限的な引き下げを明記。「年収の壁」引き上げや現役世代の社会保険料軽減
なども盛り込んだ。原案では、所得制限なしで基礎控除を178万円に引き上げるほか、
少子化対策の財源として医療保険料と合わせて徴収される「子育て支援金」を廃止し、代わりに年5兆円程度の「教育国債」を発行するとした。
就職氷河期対策として最低保障年金の拡充なども掲げた。玉木雄一郎代表はこれまで、消費減税の財源として「赤字国債を堂々と発行してやったらいい」と発言。
2025/05/16(金) 02:22:29.54ID:fKqNwnC70
無気力で自堕落で他責思考で文句しか言わない氷河期は無敵の人にもなれないから

無敵になることすら面倒
なぜ俺がそんなことしないといけないんだ?面倒臭いから俺以外の誰かがやれよ、なんで誰もやらないんだ?あーあ、俺以外は全員無能の役立たず

って一生言い続けるだけ
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 02:24:44.16ID:2aYVFrGO0
>>342
日本は日本人だけの物ではないと堂々と総理が言った
政権交代与党があってな
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 02:30:26.44ID:FPM/bpR10
そら、正社員システムを国が潰したからな笑
2025/05/16(金) 02:34:37.59ID:V7ldL3Cb0
正直氷河期世代だけど、ほとんどの奴らはみんな正社員か公務員になれてるわ。なれなかったのは俺みたいに勉強ができなくて、高卒でどこも就職先がなくて2000年頃に社会に出てずっとアルバイトして今はアルバイトすらなくて地方から出る金もなくて無職。そんな人間ばっかだね。バイトでもあるやつはいいねハハハ
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 02:43:15.81ID:d2cLlSzu0
>>353
人手不足だから案外地方からサクッと出た方がいいかも
今が最後のチャンスかもしれん アルバイトやってたら働けるって
一番ヤバいのが30年無職組だから・・・
2025/05/16(金) 03:09:45.09ID:6y5deQkv0
氷河期20代ごろ週休二日制も少し進んできたとこだからな
バイトや派遣ならキッチリ週2休めてムリな残業や早出も頼まれないから
当時若い氷河期は好んで非正規で軽く働いてるのもゴロゴロいた
2025/05/16(金) 03:13:35.97ID:Er1pPrwz0
>>1
何言ってんの?
今ならいくらでも年金も健康保険も退職金も完備した正社員になれる
ただし例えば建設業だけどね
氷河期とやらは仕事を選り好みして逆4K(綺麗で簡単で休暇が多くて給料がいい)仕事しかしたくないと言ってんだろ?
自分の我儘で仕事を選り好みするバカは貧困にあえいでいればいい
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 03:15:23.40ID:7iw368Yw0
日本国を潰せばいいじゃない。歴史上永遠に国は存続するわけないし。
2025/05/16(金) 03:17:04.09ID:9bud0Sln0
>>1
80万人/1,700万人の少数のお話ってバレましたぜ
2025/05/16(金) 03:18:09.49ID:Er1pPrwz0
>>353
自分の義弟(妹の夫)は氷河期世代だが日本でも超一流の商事会社に勤務して品川区に土地付き一戸建ての自宅を持ってるよ
ただし朝3時に帰宅してシャワーを浴びて着替えして出社という激務だったらしいが

氷河期だから正社員として就職できなかったと言ってる奴は結局覚悟が足りないんだよ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 03:34:00.01ID:kXKwpEN30
努力が足らないとか、覚悟が足らないとか正気かよ??
単なる運が良かった 悪かっただけの話なのに、なんで努力とか覚悟なんだよ?
努力した無くて、覚悟が無くても工学部なら、どこかが拾ってくれただけ
他は地獄だよ
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 03:40:02.51ID:YTOXJn5G0
>>356
しかもこいつらは無駄にプライドだけは高いから
未経験無資格無能のオッサンのくせに
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 03:40:20.40ID:d2cLlSzu0
運がよかった悪かったではなく、発達障害だっただけじゃね? 社会適合できない人はどの時代にもいるけど
ネットでそれが大多数みたいな感じに言われてるだけ 
2025/05/16(金) 03:43:38.01ID:Er1pPrwz0
>>357
潰せるものならやってみれば?
警察で手に負えなければ機動隊が、機動隊でもダメなら自衛隊が治安出動するよ
2025/05/16(金) 03:48:58.76ID:Er1pPrwz0
>>361
氷河期もゆとりも自分の価値を勘違いしている奴が多いのよね
底辺大学卒のくせに大卒というだけで頂点大学卒と同じだと勘違いして嫌な仕事から逃げ出す
3日3月3年という言葉もあるが、3年頑張ればそれなりに仕事も覚えて会社に必要な人材になれる
でも嫌だからと逃げていたら癖になっていつまでも中途半端な職歴で逃げ続けることになる
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 03:53:32.01ID:d2cLlSzu0
>>364
氷河期の時って底辺大学でも偏差値50ぐらいはあったからたぶん底辺大学出た奴らの方が地べたはって今はそれなりの年収あるんじゃね?
ヤバい系が、中途半端に勉強できた奴らが変なプライド持ってる 山上も高校までは進学校だったみたいだし
かつて天才だった俺たちみたいな感じ?
2025/05/16(金) 03:58:51.74ID:Er1pPrwz0
>>365
うちの会社(建設業)にも中途半端な大卒氷河期が来たがあっという間に辞めていった
辞める際におれこれ文句は言っていたがそいつよりも自分の方が高学歴なのよね
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:05:54.45ID:d2cLlSzu0
>>366
学歴なんて社会人になったらそんなに必要はないが、仕事のバロメーターにはなるな
やる気ない人、できない人にいくら言ってもできないからな
ただネット見てると氷河期プライド君の悪いところはなーんにもしないこと これじゃ移民に負けて当然みたいな
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:10:19.70ID:kXKwpEN30
>>362
あー運が悪かった事すら否定するんだ・・・
さすがに政府ですら、そこは否定していないのに
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:13:13.30ID:kXKwpEN30
+ってデータとか数値を正確に読めない 理解できない人が多いよね
そりゃ日本が衰退するし移民にも負けるわwww
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:21:37.73ID:1KXdq6iR0
人手不足産業に行けば氷河期世代の無職ニートひきこもりはゼロになるのに、なんで氷河期世代はそこで働かないの?
というのが氷河期世代以外の世代からの疑問です
2025/05/16(金) 04:22:40.67ID:1VePljmo0
>>1
暴動寸前!
2025/05/16(金) 04:23:22.83ID:9aBrDras0
今の公務員を全員自主退職させて再雇用も禁止にしてその分を氷河期世代に入れ替えて平等に扱ってやれよ
373憂国の記者
垢版 |
2025/05/16(金) 04:23:57.05ID:N6dBQBrV0
>>370
心の傷があるからですよ
あなたもこの後、心の傷が残るようなひどいことがたくさん起こってその後 また同じことが言えるかどうかですよ

多分 言えないと思います
そこで ようやく 氷河期世代の人たちの気持ちに気がつくのです

あなたは自分が愚かだからそういうこと言ってしまってるということを反省すべきだと思いますよ
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:29:42.38ID:P857a+P10
>>373
本当のとこはチャレンジしないであーでもないこーでもない職歴がーとか向いてないとか言い訳してるのが無職ニートひきこもりだから

だろ
氷河期無職ひきこもりニートは頭がポンコツすぎるだけ
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:34:12.38ID:wIHvXvwF0
ある世代に生まれたというだけでなんの罪とがもないわけだからな
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:36:24.99ID:P857a+P10
>>370
お前らがはよ死ぬか働いて医療費5割負担すれば日本の為には一番よくね?
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:38:31.73ID:P857a+P10
>>375
そんなこと言ってるからゴミしかおらん言われるんや

仕事選んで楽しようとして我慢や努力しないのは愚かだぞ
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:42:17.17ID:16m7lVYR0
>>8
どっちみちなんとか新卒正社員で入ってもそこをドロップアウトしたら同じ運命
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:48:13.30ID:UCPveGa10
他人に努力しろと言う割には
正社員廃止には反対する人が多い。
なんなんだろうね一体。
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:53:41.77ID:kXKwpEN30
我慢と努力は駄目だよ 絶対に続かない
やってみないとわからないけど、受験も仕事も
我慢が必要な場合は他の事をした方が良い
他人からは理解されないけど、勉強が好きで大学進学、
向いているからワーカーホリックだけ生き残る
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:55:18.02ID:16m7lVYR0
>>258
正社員と言ってもバイトと変わらん給料だったしなあ
サビ残とか含めるとバイトのが時給良いとこまであったし
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:03:35.92ID:d2cLlSzu0
>>379
雇用の流動化は賛成だけど、反対してるのは労組であり立憲民主党だぞ?
2025/05/16(金) 05:04:03.09ID:1/WBUnYq0
虐げられててもデモも何もしないんだから家畜と同じだろ
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:08:00.23ID:d2cLlSzu0
✖正社員になれるシステムがなかった

〇正社員になる気がなかった
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:12:18.66ID:nWxeEqIj0
もういいよ氷河期は
切り捨てろ
いつまでも泣き言ばかり言いやがって
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:13:14.09ID:P857a+P10
普通にあったけどな

✖正社員になれるシステムがなかった

〇正社員になる能力がなかった
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:16:14.22ID:A2WLjr3y0
氷河期の氷河期による氷河期世代のための政治を作ろう
氷河期を冷遇するアンの入ってない年金制度を許すな

氷河期世代は国民民主へ投票を
https://new-kokumin.jp/policies/ice-age
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:16:56.44ID:d2cLlSzu0
  (  ゚д゚) また氷河期の泣き言かぁ・・ゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J

みなさーん、
 お茶が入りましたよ~

   ∧_∧
  ( ´Д`)
  /   \
 ||   ||
 ||   |。:゚:゚:。
  \\_ 。゚/ ゚。:。:。
  /\_ン∩ソ\ :。:゚:。
  / /`ーー\ \::゚。:。
 | |   / /.:゚:::
  \ \  / /:゚::゚::。
   > ) ( 旦旦旦旦旦
  (_/   ̄旦旦旦旦旦

`《 ̄>―――< ̄》
 ヒ/=-   -=\ソヽ
 / /ノメイ人レ∠ルヽヽ|
 レY|(ヒO  ヒO)|| ||
  目 ゙゙ヽフ ゙゙目)||
  |人     || リ
  |ノル>ー―-<リルノ

_人人人人人人人人_
>ゆっくりシテイッテネ!!<
 ̄YYYYYYYY ̄
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:17:18.62ID:KioZ2sz40
初任給30万円の時代なんだよ
2025/05/16(金) 05:19:06.73ID:NveuIgrs0
正社員になれるシステムがなかったのはその働いていた警備会社だけで社会のルールがそうだったわけではないわな
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:19:33.83ID:P857a+P10
>>380
やってから言えw
やって我慢の限界がきてダメならやめればいい
繰り返すうちに自分の耐性や弱点がわかる
働く気がなく嫌々仕事してるから続かないし仕事に大事なスキルを磨くこともしない
だからポンコツのままw
体鍛えるにも心鍛えるにも痛みや負荷は必要
頭鍛えるにも失敗や痛みや恥は必要
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:21:50.27ID:P857a+P10
>>389
需要と供給で相場があがっただけだろ、文句は前の団塊jrとバブル世代のジジイ世代に言えって話よ
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:30:21.33ID:A2WLjr3y0
氷河期世代は毎月コツコツ収めた国民年金と厚生年金を30年間収めても60から受け取れる年金受給額はわずか手取り12万程度

一方働かず国の定める最低限の保証を得られる生活保護の受給額も13万っておかしいだろ

物価が上がってる中、氷河期世代の年金の底上げをしないで他を優遇する自民党は許さん

アンの入ってないまんじゅうを許すな
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:30:28.13ID:kXKwpEN30
>>391
わかってないな・・・
大学受験で我慢と努力が無駄だと、普通の人は学習しているんだよ
ほんと+にする保守ぽい人って、努力と我慢が好きだよな
努力と我慢じゃ、すぐに限界 適性と得意な事で勝負しないと
あと工学部は氷河期でも正社員だよ
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:31:08.75ID:pjaNYhoZ0
>>13
氷河期のお前には永遠にわからないだろう
2025/05/16(金) 05:38:50.16ID:cWcTfzfy0
氷河期の方たちには
正社員になった人はいないのでしょうか
全て社会が悪いと叫ぶと
報酬がくるお仕事の人なんでしょうか
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:39:29.79ID:d2cLlSzu0
>>394
好きで仕事に生かせるのが一番だけど
そうではない活気のない人間、やる気スイッチのない人はそれだと永遠に働けないよ?
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:46:31.66ID:A2WLjr3y0
今の団塊世代は労せず働かなくとも夫婦2人で30万以上の年金を得ている

これを減額しないでその負担を氷河期世代に押し付けたまま氷河期世代の人が60になる頃に貰える年金は生活保護以下

自民党はそれを維持しようって言ってる
氷河期世代は救わなくても団塊世代の票を集めにいったわけだ
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:48:00.43ID:IjUOFG3f0
専門学校中退
新聞配達社員辞めて警備会社
システムの問題か?こんな奴誰が雇うの
2025/05/16(金) 05:48:30.01ID:GYbKQEsW0
>>396
氷河期はバイトをやりたい人もいたけど
派遣法改正されて非正規労働になって不安定な生活になったから
正社員になれると嘘ついて非正規やらされてる人もいるはず
2025/05/16(金) 05:49:53.68ID:GYbKQEsW0
中国が世界の工場になる時代にちょうど就職したのが氷河期で
工場も全て中国に移転して仕事もなくなったからな
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:53:00.78ID:hjYl2eWB0
>>399
しかもラクな事務職希望w
2025/05/16(金) 05:54:27.62ID:GYbKQEsW0
氷河期は生活保護をもらう権利があるな
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:55:46.59ID:A2WLjr3y0
現状ですら健康寿命が72と言われる中で65まで働いて夫婦2人で25万程度

氷河期世代が定年する頃には70歳まで働いて死ねって言ってるようなもの

団塊世代や生活保護の金額を減らして将来へシフトするべき

現状年金の投資運用も上手くいってる中で維持する自民党は氷河期世代を見捨ててるね
2025/05/16(金) 05:56:48.55ID:4wWTvj8M0
>>295
靖国で奉られるだけマシかもな
底辺氷河期にはそれすら無い
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:05:57.75ID:d2cLlSzu0
>>405
氷室神社てあるみたいよ
2025/05/16(金) 06:09:46.44ID:Ec4dqioU0
システムがというか、正社員にする気はない会社はあるよね
そんな会社に就いてしまったのは自己責任とかいう意味では無くて、運が無かったなとは思う
2025/05/16(金) 06:10:47.32ID:qeAAYV4d0
汗流す仕事は嫌です
机に向かって冷暖房の効いた部屋事務作業がいいです
休みも給料両方多い仕事で福利厚生も充実してて
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:11:32.72ID:XKjC0t490
周りの氷河期ちゃんと就職してたり
みんな外車乗ってたり幸せそうなの
多いのだが。
自営で成功してる奴らも多いな。
そういや派遣行ってた時は彼らと同じ世代なのに
実力ないのに
プライドだけ高いアホみたいなの
多かったな。
2025/05/16(金) 06:12:42.27ID:+u+oEljN0
氷河期世代の能力って何が有るの?
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:13:21.18ID:KhIh88kQ0
しかし氷河期世代が50代になったんだもんな。
時の流れは早いもんだ。
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:14:36.50ID:ryIc0sG40
>>411
50になると年金便が送られてくる
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:16:02.06ID:rbptlXEh0
好景気でだれでも正社員になれるとかほざいてるが派遣よりマシ程度の
ほとんどただの使い捨て要員だから
総支給20万の正社員様w
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:22:35.06ID:Yu7OcakQ0
>>410
排便力
2025/05/16(金) 06:22:55.17ID:Yydq8VW80
>>365
>氷河期の時って底辺大学でも偏差値50ぐらいはあったからたぶん底辺大学出た奴らの方が地べたはって今はそれなりの年収あるんじゃね?

偏差値が高いだけで底辺大学であることには変わりないから底辺大学なりの年収しかないよ
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:23:59.95ID:d2cLlSzu0
>>415
ガチ底辺は知らんが、日本の大学卒のシャチョさん数No1が日大な これ豆な
417嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 06:25:55.56ID:iT8S6Hei0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
418嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 06:27:14.85ID:iT8S6Hei0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
419嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 06:27:53.23ID:iT8S6Hei0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
420嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 06:28:14.71ID:iT8S6Hei0
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。

政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。

ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
2025/05/16(金) 06:28:32.91ID:mZ0YrzWG0
>>405
独り孤島のジャングルで戦ってるようなもの、まだ戦争は終わってない
それどころか後ろ指さされる状況
これで援軍が来ると思ってれば救いようがない
2025/05/16(金) 06:30:02.93ID:QGtifS+v0
>>6
国民「自民党は今まで何してたんだ」
 
2025/05/16(金) 06:30:40.29ID:1CRirjcF0
>>346
介護業界はワープアじゃね?
介護やりたい人でも生活出来なくて辞めてる
424嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 06:30:55.04ID:iT8S6Hei0
>>419
>>420

>>選択の根底には、有効な氷河期世代対策を講じてこなかった政治への不信感がある。

氷河期世代だけでなく、全ての世代に対策を講じて来なかったと言うのが真相です。
国民の富を企業(ユダヤ)に移転することだけに力を注いできたのです。
日本の政治はユダヤに巧妙に統制されています。
425嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 06:31:18.87ID:iT8S6Hei0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
426嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 06:31:41.34ID:iT8S6Hei0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
427嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 06:32:15.87ID:iT8S6Hei0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
428嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 06:32:33.39ID:iT8S6Hei0
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:33:15.11ID:FjwEWHQk0
子供達の数多くしても少なくてもそれは関係なく、結局はその子供達が新卒の年齢時の社会の経済状態が全てということ

子供が多い少ないは重要でなく「子供が新卒の年齢になった時にまともな給料の職の採用数があるかどうか?」が全て
新卒で社会に出たとき子供を育てる上げられる給料の職があるかが大問題なだけ

実際には子供の人口が多かった多子化の時代(例の採用氷河期世代)はあったが、その子供達が新卒の年齢になった途端採用自体がなく「代わりはいくらでもいるんだからなwwwwwwwww」になった

令和でもまだまだまだまだまだまだ人が多すぎる状態↓
「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]

日産 1万人超 追加の人員削減の方針 あわせて2万人規模削減へ ★2 [首都圏の虎★]

ジャパンディスプレイ 782億円の最終赤字 1500人程度削減へ [少考さん★]
430嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 06:33:24.06ID:iT8S6Hei0
>>428
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
2025/05/16(金) 06:35:36.59ID:bjjvCU2+0
>>5
竹中さんですか?
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:36:56.27ID:kNHSFmB+0
政府の年齢別平均年収はあやしいものですね〜
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:38:19.96ID:VrxDQup20
経歴見たら氷河期関係ないじゃん
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:40:21.00ID:YTOXJn5G0
氷河期ニートの特徴としては、正社員になれない理由を社会のせいにして、決して自分自身に問題があるとは思ってないこと
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:42:00.67ID:YTOXJn5G0
>>423
現状が高齢ニートなのに生活できてるのはなーぜ
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:42:26.16ID:J6AdkBcQ0
農家はコメ5kgを約1.500円で⇒JA農協⇒ スーパーはコメ5kgを約4,200円で販売 差額は約2,700円。 コメ5kgあたり2,700円も中抜きされている
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:43:05.76ID:uAfZAcVb0
いつまでも世代のせいにしても
自身の生活は良くならないと思うけど
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:43:22.36ID:CFKUfQP70
もうどーやって政治家と政治屋を殺すのかを考える時だぞ
2025/05/16(金) 06:43:40.28ID:4cFgEjJ50
氷河期世代をもうちょっとまともに扱ってたら今の日本みたいになってないのにw
少子化問題も解消して内需も伸びて株で海外から資産を巻き上げる
張本人たちにこれからどういうことが起きるのか高みの見物だは
2025/05/16(金) 06:44:07.37ID:gRZkUOzU0
正社員になれるシステムがなかった
(ただし、営業、飲食、建設、介護、農業は除く。)
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:45:51.02ID:1i25m9TN0
リスキリングなんて追い出し部屋の名前の言い換えだろ?
なにが最後のチャンスだ?リストラじゃねえかよwww

会社は会社で年功序列終身雇用制なんてとっくに終わってるのだから、出世コースに乗れなかった奴らの給料を新卒レベルに落とせる賃金モデルを作ればいいのにモデルを作らず高いからポケットリストラでポイ捨てって頭悪すぎるわwww

単純労働なんて非正規にやらせればよいと思ってるのだろうが、今時非正規呼んでも来るのは他者をリストラされた氷河期だから割高になるだけだぞwww
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:49:10.95ID:hjYl2eWB0
>>409
俺も現場で派遣の奴らと仕事したんだけどまずプライド高くてなんの能力も無いのにアイツはバカだと人をバカにするよな
そんで休み時間に現場の事務所で本読んで資格の勉強してんだよこれみよがしに
30過ぎて資格取ったって手遅れだろw
こんな奴らが50過ぎて正社員になれなくて自民党が悪いと責任転嫁してんだよな
2025/05/16(金) 06:51:31.46ID:+p1d/JfW0
どこの会社でも新卒減らした氷河期世代を補充するために大量に中途採用してたでしょ
うちの会社でも、かなりの人数を補充して、新卒では採用しない様なランクの大学卒の人も採ってた
でも自分の知ってる限りでは、みんな仕事ができる人ばかりだよ
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:51:51.53ID:DEhmbjbR0
そう言う政治を続ける自民党に、多数派の有権者が長年投票を続けた結果が今だよ

政治の責任を取らされるのは政治家ではなく、政治家を選んだ国民だからな
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:52:54.76ID:16m7lVYR0
正社員は氷河期でも沢山あったよ
バイトのがマシな条件だけど
そもそも氷河期の偏差値60の奴が就職出来る会社は他の世代ならすっと下偏差値が入る会社っていうミスマッチが問題だったんだよ
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:56:34.08ID:16m7lVYR0
とにかく氷河期は独立して自営するのが1番や
と言っても今から氷河期世代が独立するには歳を取りすぎてるなあ
やっぱり詰んでるよな
40なる前に軌道修正出来なかったらやっぱりキツそうやな
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:58:15.62ID:h4Fl7sKe0
幻聴でおかしなところ

1 部屋を出る 廊下の角を曲がるで聞こえる場所が一気に変化する
2 幻聴の聞こえる場所が変化するまでは良いけれど何度通ろうとも同じ個所から聞こえる
3 複数人の声が聞こえるけれど重なって聞えることは絶対にない
4 男女の声質が1文字話すたびに変わったこともある
5 人間の声質から滑らかに車のエンジン音や踏切のカンカンという音に変化などをした

周囲が考えて幽霊・神・脳の病なら聞こえる場所が固定するが起きるはおかしいでしょうと考えない周囲の人がおかしい
などを統合失調症に聞いてみたら何かおかしいことに気が付くでしょう
2025/05/16(金) 06:58:49.15ID:4cFgEjJ50
中途は伸び代はそこまでないからなぁ
入ったばかりの奴がそれなりに仕事をこなすから優秀なやつにみえるけどね
そんなに優秀ならこんなに中堅管理職不足になってないなw
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:59:36.47ID:f9rPUkB/0
頑張れば社会保険に入れると夢見たやつが続出したほどフリーターが多かったな
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:00:00.67ID:eeZRVVP90
>>442
あいつら派遣は身分制度も理解できない馬鹿だから仕方がない
派遣って職種ではない身分だってことをそろそろ気付けよっていつも思う
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:01:51.61ID:eeZRVVP90
>>448
現場能力とマネジメント能力が別物ってことを理解できてない日本人ってほんと馬鹿すぎてな
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:03:20.82ID:oPNcD0xI0
氷河期叩いて憂さ晴らししとる20代〜30代のみんなー
高齢者の社会保障のため寝る間も惜しんで
働き続けて予算を維持するんやでー
頑張って納税してやー
そのために無能な君らの給料上げたんやからな
20代〜30代はそういう運命やから避けられんで
アンタらが年取ったら?そんなのワシら知らんよ
団塊の世代から氷河期までの世代が逃げ切れればエエんやからな
ゆとりはクソの役にも立たんから大人しくあきらめなはれー
まー死ぬ気で頑張ってちょーだい
お前らに永遠にタカってやるでー
ぐへへへへへへ
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:03:43.18ID:f9rPUkB/0
>>442
氷河期世代のロマン

難関大学
大学院で学歴リセット
難関資格
株やFXのデイトレーダー
小説家になろう
2025/05/16(金) 07:08:22.90ID:slVwC6dg0
72年生まれの1浪1留
魚市場の卸売の会社の説明会に50人近く集まってたわw
後にその会社に親戚の叔父勤めてるという知り合いから「東海大の海洋学部?から1人採用したらしい」と聞いた
最初から学部絞って募集しろや、と思った
トヨタのディーラーも80人から100人近く説明会にいた記憶「うちは休みの日にお客様とゴルフに行くセールスマンばかり」とか自慢してたので、説明会で辞退した
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:09:13.09ID:J6AdkBcQ0
経営・管理ビザ「500万円は格安」、中国SNSにあふれる移住ノウハウ…中間層も定住進む 読売新聞オンライン
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:10:18.14ID:rfrI5shu0
>>296
情報て他学部からあいつ自分では理系とかいってんぞ
とプークスクスされてるの気付け
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:10:21.83ID:6J39gquC0
>>445
>偏差値60の奴が就職出来る会社は他の世代ならすっと下偏差値が入る会社っていうミスマッチが問題だった
ほんこれ これが氷河期問題の本質だと思う
氷河期てこういう人たち多そう 偏差値60の私立文系でも新卒なら1から仕事覚えないとなんにも役に立たないのに
こんなプライドで働けなかった人が多いんじゃないかな?? こんなプライドなんて無駄で社会人になれば経験の積み重ねなんだよ
偏差値なんてどうでもよくて、仕事作れるこなせる人が優秀なんよ こんなプライドじゃ高卒で4年先に社会人の方がマシ
氷河期が使えないプライドの本質得てるは
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:11:46.10ID:4pAzSceq0
周りでは正社員は他の年代と同じくらいいるが
それに今は途中入社も増えてる
なんもやってなけりゃその枠すら拾えないけどな
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:13:50.31ID:FPM/bpR10
世の中、革命ごっこが好きなんよね
男女平等にグローバル化に
色々
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:14:30.22ID:im0DKoeL0
奈良県桜井市忍阪777の5の貧乏人保田敏行は、昭和50年代の右肩上がりの時代20代の時に転職を繰り返した無能者
30年連続住民税非課税世帯
包茎
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:14:34.68ID:16m7lVYR0
>>457
プライドじゃなくて話が合わないんだよ
それで疲弊してドロップアウトしてる奴らがいる
順応するやつはする出来ないやつはできない
それはどの世代も同じ
氷河期はそういう環境に放り込まれた奴が多かったからドロップアウトも多かった
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:15:38.42ID:DEhmbjbR0
AIの普及で新卒採用すら縮小されるのに
高齢氷河期世代を正社員に迎えるような起業なんてほぼ無いよ

諦めて自営するか生活保護受けた方が良い
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:16:10.11ID:FPM/bpR10
変えなきゃいいのに
社会を変えたんだから、ある程度仕方ないだろ
2025/05/16(金) 07:16:32.38ID:eGvk2i/K0
精神病んだ50歳とキラキラフレッシュな大卒
どっちを雇うかって話
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:18:10.57ID:FPM/bpR10
>>464
みな50才になるから
どうせ若者も通る道だろ
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:19:26.28ID:6J39gquC0
>>461
なるほど、中高神童で偏差値60の大学へ行って籠の中の鳥だったわけか
いきなり小学校の時のDQNと同じところに入るとメンタル病んだのかぁ
いやいや、それでドロップアウトしたのなら2000年卒で大手なんて行くと
手鳥足取り教えてじゃなくて言われた事120%求められてドロップアウトするわ
いや、これは昭和の時代からいて、入社3か月で辞めていく高学歴な子はいた

話聞いてると親の幼少期教育も微妙な感じするな 親がエリートとか??ドロップアウト
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:19:45.53ID:KhIh88kQ0
>>464
今の新卒って氷河期世代の半数しかいないんだぜ。
少子化って対策してもなかなか成果出ない。
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:23:54.55ID:HPqDVjLc0
バブル世代の俺から見れば、就職難のニュースを見て氷河期は可哀想だと思ってた。
だけど今の時代に社会問題として扱うのは違うと思う。
今の俺の上司は、後から入った氷河期だし。
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:25:00.66ID:2gWnhJ2F0
>>445
うちの部長は中小企業に入ったが、大企業と仕事した時に実力認められた結果スカウトされて今年収1500
スカウトした人は役員になった
2025/05/16(金) 07:27:08.25ID:QGtifS+v0
>>436
トラックドライバーや小売店の店員は無償で働けと言うのか?
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:28:29.05ID:FPM/bpR10
氷河期を政争の具にするのは辞めて欲しいんだよ
そもそも競争社会である必要があるのか問題がある訳だし
競争社会じゃ日本の持続可能性は低い
2025/05/16(金) 07:28:47.95ID:RMpxLUUr0
いい歳こいて毒親育ちだからと不遇をいつまでも親のせいにするタイプか
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:29:38.59ID:JgeoFlHj0
>>35
佐川で1000万余裕だったけどな
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:30:05.86ID:LiqllBiY0
まあ結局人生って運のみよね
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:30:18.28ID:6J39gquC0
高学歴でやっすい会社では働けませーんと言ってる人らって学生の時にバイトした?
勉強も大切だけど学生の頃のアルバイトて重要な気がするなぁ 圧迫面接受ける前に社会知ること大事
アルバイトが楽だからと言って社会人やらずにフリーターしたらダメだけどさぁ
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:32:46.65ID:n4gtObog0
>>472
ネットで親ガチャ失敗とか40過ぎて言ってるおっさんいるよなぁw
しかも親に文句言ってるくせに親と同居してるw
文句あるなら家出てきゃいいのにw
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:34:37.57ID:H/LbfZ2S0
俺は氷河期だ、俺様をそんな程度の仕事をあっせんするのかとかどこかの地方の腐った県議みたいなもんかな
2025/05/16(金) 07:35:42.54ID:QGtifS+v0
>>472
ミンスノセイダーズみたいだなw
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:38:01.46ID:16m7lVYR0
>>466
将来偏差値60奴が子供の頃神童扱い?
どんなスラムに育ったんだよ笑
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:38:02.46ID:oPNcD0xI0
氷河期叩いて憂さ晴らししとる20代〜30代のみんなー
高齢者の社会保障のため寝る間も惜しんで
働き続けて予算を維持するんやでー
頑張って納税してやー
そのために無能な君らの給料上げたんやからな
20代〜30代はそういう運命やから避けられんで
アンタらが年取ったら?そんなのワシら知らんよ
団塊の世代から氷河期までの世代が逃げ切れればエエんやからな
ゆとりはクソの役にも立たんから大人しくあきらめなはれー
まー死ぬ気で頑張ってちょーだい
お前らに永遠にタカってやるでー
うひひひひひひ
2025/05/16(金) 07:38:46.31ID:wSi1pcxG0
この時期に首相だった小泉は「自己責任」で氷河期を助ける所か竹中と共謀して非正規を推進した。
結果、結婚できない層を作り出し日本衰退をさせた。
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:38:48.34ID:gkooSwEZ0
ネタや冗談のつもりで煽ったりしてる人が多いんだろうけど本当に止めてほしい
努力が足りないって言う人も実家が細く派遣やバイトで何とか食いつないで勉強する時間が取れなかった氷河期も沢山いるよ
めちゃくちゃなパワハラも横行してたしそれでも何とか生きてきた人に向かって何で酷い言葉をかけられるの?
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:39:00.42ID:HPqDVjLc0
正社員になれず非正規が多いのは、社会が悪いのではない。
派遣にしかなれなかったイメージの印象操作。
大多数の非正規は、食べてさえいければ良い人、バイトして、ゲームばかりして、結婚もせず、パワハラも責任も無い緩い生活をしたいフリーターが急増した時代。
将来の事を全く考えないクズが急増して、詰んでいるのがいまの社会。
2025/05/16(金) 07:39:40.68ID:wSi1pcxG0
小泉と竹中は安倍と同じく討つべき敵だろ
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:39:42.27ID:FPM/bpR10
なぜ、競争社会になったかと言うと、自民党の派閥争いが問題で
派閥争いが生活の変化を強制され、下々が煽りを受けてる
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:39:43.51ID:aVudIy/b0
氷河期に生まれたのと、今年生まれるの
選べるならどっちにする?
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:40:14.32ID:ryIc0sG40
>>456
今や情報工学は花形
医学部除くと、ほぼどの大学でも1番偏差値高い
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:41:28.02ID:qqj2uQeX0
なぜ海外に出なかった?
なぜ起業しなかった?
結局自業自得だからw
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:42:54.67ID:FPM/bpR10
結局、推し活が問題なんだよ
どの派閥を推すか問題
争いの元
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:43:41.35ID:DEhmbjbR0
>働きたい分野があっても、採用されるのは経験者か若い人

この期に及んで仕事のえり好み
介護業界は万年人手不足で正社員になれるぞ
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:45:44.31ID:KhIh88kQ0
>>474
氷河期世代よ、聞こえていたら君等の生まれの不幸を呪うが良い。
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:46:47.36ID:6J39gquC0
AIに聞いてみたらAIて優秀だな 親ガチャ時代ガチャと言わんし・・
↓↓AIの回答↓↓
『就職氷河期世代におけるハングリー精神とは、厳しい就職環境や社会的な状況の中で、
目標や成長への強い欲求を抱き、現状に満足せず向上心を持って行動する姿勢を指します。
困難を乗り越える力や、逆境を跳ね返す精神力も含まれます。
就職氷河期世代は、ハングリー精神を武器に、新たなキャリアを築き、社会に貢献していくことができると考えられます。』
2025/05/16(金) 07:47:26.19ID:QZyhYF/f0
>>456
>他学部からあいつ自分では理系とかいってんぞ
>とプークスクスされてるの気付け

プークスクスできるのは医(看護とかを除く)歯薬だけだろ
それ以外からは羨望の的
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:48:03.19ID:FPM/bpR10
政治としては「日本人どおしで争う必要性」について議論すべきで
俺は富める者も貧しい者も、あらゆる世代も、争う必要は全く必要ないと思うんだが

政治家としてはこんな事を言えばある層から「推される」という自覚があるから、争うことから降りられない
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:48:48.79ID:KhIh88kQ0
>>493
AI開発で今情報工学系は売り手市場だからな。
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:52:13.68ID:f9rPUkB/0
働く魔王様というアニメがまんま氷河期世代の若い頃
バイトでも正社員登用制度があるからと騙された世代
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:53:06.30ID:hjYl2eWB0
25年前現場で電気工事やってて幹線ケーブル引っ張るのに人が足らなくて
派遣会社頼んだら30歳前後の派遣の奴ら10人ぐらい来たんだけどいや酷かったね
ボーッと突っ立ってるだけで動かないし文句ばっかり一人前で
俺ら現場の職人を見下しててプライド高くってなんで俺様がこんな仕事やらなきゃなんねえんだ?って態度が露骨に出てた
あん時のあいつらが今50過ぎか
ああ言う奴らが正社員になれなくて国が悪いと責任転嫁してんだろうなぁ
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:53:55.09ID:eHma3CmV0
もうおせーよ
団塊にやられまくったな
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:54:15.27ID:PsjoSAUY0
問題は賃金とかであって今から正社員とかマゾすぎ
正社員になれば自分の問題は解決すると思い込みすぎの人もいるのでは?
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:54:43.95ID:m/A4dDWY0
なに言っての?コイツ
501<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/16(金) 07:54:58.93ID:4/WexVq/0
>>416
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩

臭い玉の張り付き💩大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:55:16.19ID:+Dn7dT6W0
氷河期世代ど真ん中だけど
20代後半で起業したから今は楽勝だよ

で、なんで君たちは起業しなかったの?
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:55:42.54ID:HPqDVjLc0
人間誰でも、上の世代の若い頃を見てきた人はいない。
上の世代から見れば、社会がどんどん緩くなって、どんどん詰んで行ってるのが今の現状。
政治家は、氷河期の票を集めたいだけの上級国民なんだから、踊らされるな。
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:56:23.89ID:eHma3CmV0
氷河期は週休6日まで余裕で働けた
今じゃもぬけの殻やろな
2025/05/16(金) 07:57:08.11ID:5R1F5rYx0
>>494
勝手に思うのは自由だけど
資本主義じゃ無理だ
理想社会を求めて北朝鮮に移住しなさい
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:58:28.20ID:FPM/bpR10
>>505
日本が成長したいなら
日本にこそ前例がある訳だし
成長してた時、日本人は日本人どおしで争ってはいないよ
2025/05/16(金) 07:58:38.27ID:ixgUJaJU0
>>483
バブル期には1000人以上新規採用してた大手が軒並み0とか1/10位に採用枠を減らす一方でモバイトみたいな悪徳業者が魍魎跋扈してた時代だったからな
それを社会に責任はないとか氷河期世代の甘えみたいな言葉で片付けるのは無知を振り撒いてるだけのゴミ
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:00:14.26ID:PsjoSAUY0
バイトから40代で正社員になった人に話を聞かないとダメだよね
この人は憧れだけで語ってるわけだし
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:00:56.28ID:S5qQMkPZ0
せめてTOEIC900超えとか、
それぐらいの最低限のアピールする努力はしたの?
2025/05/16(金) 08:03:02.11ID:/1ihI5XC0
自由で気楽な独身生活
誰にも文句言われず好きに金を使えたのに
なんでアベノミクスを信じて日本株を買って資産を4倍にしたり
ドル円ハイレバロングしたり
ビットコインを一万円で買わなかったんだ?
スマホひとつでYouTubeをヒカキン時代に始めれば年収一億になれた時代だぞ?
なにかするやつを馬鹿にするだけで
自分は何もしなかったんじゃないか?
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:05:00.65ID:V2gqpXnG0
雨後の竹の子のような無名のFラン大学が量産されて、本来高卒で就職市内といけないようなのが大卒でございだったからな

現業は今も昔も会社選ばなければ人手不足なんだからね

氷河期でも頑張ってちゃんと就職してるひともいてるんだから
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:13:31.85ID:oPNcD0xI0
氷河期叩いて憂さ晴らししとる20代〜30代のみんなー
高齢者の社会保障のため寝る間も惜しんで
働き続けて予算を維持するんやでー
頑張って納税してやー
そのために無能な君らの給料上げたんやからな
20代〜30代はそういう運命やから避けられんで
アンタらが年取ったら?そんなのワシら知らんよ
団塊の世代から氷河期までの世代が逃げ切れればエエんやからな
ゆとりはクソの役にも立たんから大人しくあきらめなはれー
まー死ぬ気で頑張ってちょーだい
勘違いしとる20〜30代の諸君
これからもお前らに永遠にタカってやるでー
ぐへへへへへへ
2025/05/16(金) 08:15:21.29ID:K3dIVYwe0
あの頃はバイトでさえ圧迫面接してたしバイトに店長やらせたりしてた
2025/05/16(金) 08:17:28.29ID:ntAhZtlk0
海外に行けば良かったね
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:23:14.84ID:4gPjHzRg0
対策強化して
無駄の排除
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:25:24.79ID:KcM0XSLy0
で、その時最善は尽くしたのか?
まさか他責じゃねぇだろうな
2025/05/16(金) 08:35:55.29ID:aLqq7lv70
帰れる実家が有れば非正規低収入でも生きていけるんじゃないか?
年収300万くらい有れば大丈夫なんだろうか?
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:42:20.79ID:P6eGfj7/0
働いたら負けかなとか言って逃げてただけやん
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:43:18.34ID:SNGsQpKK0
>>497
それは氷河期の問題では無い。質の悪い派遣会社を選んでしまったあなたの仕事の進め方の問題。
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:48:45.61ID:P14qpGUE0
>>510
氷河期世代が仕事を頑張っても無駄だからな。
起業するか投資でカネ作るしかなかった。
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:51:46.80ID:wXNXBG4L0
正社員になれるシステムなんてありません!
2025/05/16(金) 08:58:14.69ID:4Hw9B+rY0
ヒント
日本はずっと終身雇用でやってきた。
マクので見ないで、そうしなかった奴も一定数いたわけで、その自分と同じ境遇のグループの中で比較しろよ。
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:20:49.45ID:plgCWOWb0
>>518
まぁ事実なまぽの勝ちだよね
まともに働いた先にあるのが生活保護の13万以下の年金しか貰えないなら
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:33:45.99ID:6wRMxKdT0
正社員でも不遇よな
トップ層以外はワンランクもツーランクも落とした就職先なんてザラだし
525 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/05/16(金) 09:39:50.85ID:QXl6AnU40
>>524
俺の周り、法政出てアパレル店員、日大出て先物取引の営業、東洋だか東海大出て当時流行っていた激狭店舗の携帯ショップの店員
こんなの大学卒業してまで就く仕事じゃないけど当時はこんな就職先しか無かった
早慶やせめて駅弁でも出てないと世間でいう良い会社には行けなかったな
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:44:28.25ID:4uqvd/tz0
救済して得られるのはなんぞ?
かわいそうな人たちを助けてあげたっていう満足感ぐらい?
生活保護は結局あるのだし、治安もそんなに変わらんだろ
氷河期よ暴発ってたまにしか起きてなくね?
2025/05/16(金) 09:44:55.10ID:9GLG+mOS0
簡単に言えば
自民党が社会構造を一気にかえて
無策のまま
国土が疲弊し続けてること
よく変わってれば
国民は、もっと潤ってるわけだから
悪く変えて、努力が足りないとか
人のせいにして
自分たちの無策から逃げてる方弁を続けてるだけだから
取り巻きどもは
2025/05/16(金) 09:45:47.93ID:8ekEx04E0
氷河期きりす
2025/05/16(金) 09:47:11.51ID:8ekEx04E0
氷河期切り捨てたって延命策にしかならん
自己責任あーだこーだ書いてる連中は
さっさと海外逃げろ、それが今求められる努力だよ

できないなら努力不足とか言ってるんじゃねーぞ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:50:13.96ID:4uqvd/tz0
氷河期世代の子供達は、親たちが貧しくて奨学金もらってその返済に苦労してるはずなのに氷河期叩くのはなんで?
時代だろ、何年経ってると思ってるんだ、自己責任というならまずは奨学金受けざるを得ない状況になってる親に言うべきなんでは
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:09:57.57ID:MDpkHd8m0
就職氷河期世代は、
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:30:48.57ID:xAXJSI2o0
氷河期世代:「正社員になれるシステムがなかった」


国民:「バイトで生きろ、中小企業ならいくらでも正社員になれる、仕事や会社を選ぶな」


国内企業の99.7%は中小企業、働いてる国民の99.7%は中小企業勤務、バイト、パート、自営業

仕事を選ばなければいくらでも正社員になれてた
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:32:00.40ID:xAXJSI2o0
>>490
だよな
仕事を選ばなければいくらでも正社員になれる
2025/05/16(金) 10:32:25.12ID:LWt+ZG/v0
なおZ世代向けにこども家庭庁がマッチングアプリつくるわーで予算約3千億だってよ
もうね・・
2025/05/16(金) 10:33:57.30ID:b7IX2FQd0
>>526
そもそも薬で捕まる奴らもそうだけど、
ルール守らないのにルールがおかしいって言ってるそいつが一番おかしんだよな。

気に入らなければ守らないんだからルールになってない。

氷河期も金が足りない、助けろと言って助けても、結局他のことで金使ってさらに金が必要になったらまた文句言う。
犯罪犯すやつはどうせ金が足りてもモテないとか見下されてるとか言って犯罪する。
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:38:33.16ID:xcIXlROL0
プラザ合意から何年経ってるんだよ
40年ぞ
まともな人生は諦めろ
無理なら死ね
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:39:45.10ID:mLSn7eaq0
正社員になれるシステムとか夢見てる時点で
企業側は保険料払いたくないから派遣として雇ってんのに
2025/05/16(金) 10:41:34.17ID:qeAAYV4d0
>>532-533
https://i.imgur.com/CKMwQXs.jpeg
自分らの時代が特別悪かったと言うけど好景気の短い期間だけなんだよないい時って
殆どの人が先ず日常の生活の糧を得るために大なり小なり妥協しているのが現実なのに
望んだ職に就けなかったのは社会が悪い自分らだけは特別扱いしろ・・・だってw
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:41:47.49ID:UEcfaovb0
普通に中小は正社員募集してたけどね。
お気楽派遣で大企業な奴が多かったな。
そして派遣切りで大騒ぎ。
派遣なんて切られてなんぼだろと当時思ったわ。
2025/05/16(金) 10:43:18.33ID:JGc0t/wS0
>>537
それもあるが、いざという時に解雇できるかどうかはもっと重要

日本は解雇規制があるから余剰人員が出ると会社の存続に関わる危機に陥るんだよね
割増退職金を提示した早期退職募集でのリストラしか出来ないが、
それやっちゃうと退職後に他でも通用するような優秀な人材から辞めていくから

そういう自体に陥らないようにするためにはどうするかというと、正社員が余らないように正社員の数は抑えておくのが一番
バブル崩壊以降、それに企業が気付いたから非正規、業務委託ばっかり使うようになってきた
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:45:16.69ID:6J39gquC0
>>539
大手じゃないけど、できる奴は引き抜きされてたぞ
派遣会社辞めさせて入れたのバレて派遣会社の偉いさんが苦情に来てたし 2006年頃
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:52:06.26ID:16m7lVYR0
>>525
むしろ今って大卒はそういうところにいかないで済んでるんか?
Fランでも?
2025/05/16(金) 10:52:55.00ID:LqrbxpgI0
82年生まれ、爺さんの遺産でゴロゴロワイ
大学の時は就職課とかの圧力凄かったよね、ワイは知らんぷりしてたけど
氷河期の人には本来あるべきだった人生の収入差分を補填してあげるくらいしてもいいんじやなーい
あるべきだった人生って大事だと思うんよ
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:54:35.02ID:UEcfaovb0
>>541
そんな奴は氷河期ガーなんて文句言ってないだろ
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:56:09.63ID:16m7lVYR0
>>543
あるべき人生をどう鑑定するかはわからんけど
さっき母校の進路データの企業名みたらビビるは
ウチの大学でもこんな良いところいけんのかよってなった
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:58:29.99ID:UEcfaovb0
>>541
あとそれで派遣から正社員になれるのが当たり前と勘違いさせるドラマとかよくやったな。
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:06:25.99ID:UEcfaovb0
>>543
共産主義頑張れ
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:12:47.53ID:6J39gquC0
>>544
リーマンショックまではかなりの人が中途採用された記憶
派遣村ができて中途切られて、次のターンはアベノミクスからの人手不足で今なのだけど
30台が50台になったのが運悪かったな 非正規アラフィフ 民主党がもう少し何とかしたら
氷河期もなんとかなったのにな

>>546
篠原涼子のハケンの品格だったか
2025/05/16(金) 11:13:13.46ID:IA8Y6UB+0
「正社員になれるシステムがなかった」
ない訳ないだろ
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:15:44.47ID:C/IiePIY0
システムを理解できていなかった、が正しいだろうな
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:17:04.93ID:6YrzDZmN0
労働組合しか見ない自公政権の責任
2025/05/16(金) 11:17:31.04ID:MDpkHd8m0
就職氷河期世代は雇用の調整弁
社会に出てからも低賃金労働を先進国で働く外国人労働者と同じように提供して日本経済を支えましたとさ。
〜おわり〜
2025/05/16(金) 11:17:32.41ID:MDpkHd8m0
就職氷河期世代は雇用の調整弁
社会に出てからも低賃金労働を先進国で働く外国人労働者と同じように提供して日本経済を支えましたとさ。
〜おわり〜
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:25:41.14ID:UaZ/iFWW0
>>91
ワロタw
それはあるw
2025/05/16(金) 11:28:04.26ID:33u7UHrn0
>>532
労働者の3割は大企業勤務なんですが
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:34:56.10ID:RE+A6RbH0
嫌なら働くな
メリット言うなら結婚するな
金がないなら自宅に住め
車なんて贅沢品


氷河期は素直やった
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:36:18.20ID:4uqvd/tz0
助ける道は思いつけないけど、追い詰める道はいくつか思いつくよな
年金支給開始年齢の後ろ倒しで70から支給とか、生活保護の厳格運用化とか
2025/05/16(金) 11:42:13.14ID:7BANrGfM0
オオカミは生きろ
豚は死ね
甘えんなよ
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:42:42.08ID:9LjgNMPT0
>>89
氷河期の頃でも学校は惰性のシステム、形骸化して無意味な制度だったから、ネットで伝達効率マックスの情報取れる世代が行かなくなって当然だろう。知識や技能習得のコスパタイパ考えるのは政治家の頭のレベルじゃ無理。
2025/05/16(金) 11:46:32.56ID:JslRbPZb0
んー、転職に転職を重ねて、自動車会社まで来た氷河期けれど、ここも腐海に沈みそう。
中国に全部やられてもおかしくない。
また、同年代がたくさん路頭に迷うんだろうな。

>>557
いやぁ、鬼だなぁ。
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:47:38.34ID:NcB5dOg30
氷河期世代の大企業勤務者なんて少ないからな。
零細町工場で働いているけど、社員は大企業をクビになったバブルと氷河期世代しか正社員はいない。
下働きはグエン
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:50:09.20ID:+llKzmCr0
システムて
何年か居座ったら自動的に正社員になれるシステムなんてあるわけないだろ
2025/05/16(金) 11:57:51.92ID:p4OX7RnI0
上級国民、投資家 自民、維新
若者 国民
氷河期 れいわ

はっきり棲み分けができたな
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:58:51.70ID:9LjgNMPT0
ざっと読んだけど本当に馬鹿だなあ
馬鹿ほど勝ち誇る
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:00:10.96ID:9LjgNMPT0
およそ30年、氷河期より成長しなかったのがネット掲示板
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:12:05.32ID:eeZRVVP90
無能でさえなければとっくに引き抜かれてて今派遣してる氷河期派遣なんて無能でも下の方だろ?
そのうちリストラされた氷河期正社員が今氷河期派遣してるポジションを奪い取って今時氷河期派遣してる奴らはどこでも働けず派遣寮も起き出されてホームレスから餓死の未来しかないんだろうな。ちーん。
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:13:44.80ID:TNVTMSSi0
>>301
当時公務員は年齢制限あったからな
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:21:44.25ID:TNVTMSSi0
>>525
早慶卒もサラ金や生保レディだろ
マシなほうはITだけど中小で
大手側の正規は駅弁工だった
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:22:51.70ID:tOsE9ezP0
>>542
Fランは知らんが大手なんて行けるのは奨学生とか一握りよ、ニッコママーチレベルでも
大手への転職はキャリア採用狙い
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:34:48.78ID:UEcfaovb0
氷河期世代は派遣業に目を付けたケケ中とそれに協力した小ネズミ元総理のオモチャにされたんだよーん。

まあ騙されて派遣選んだのは本人。
2025/05/16(金) 12:35:08.31ID:p2btNBjo0
氷河期世代のことをアイスラッガーと呼ぼう
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:40:58.77ID:S7jVDsZ20
氷河期世代は幼少期に決められたレールの上を走るような人生はダサいとあらゆるメディアに吹き込まれたからな
2025/05/16(金) 12:53:00.11ID:TXTi+4Lg0
タイム イズ マネー

まず 地上波テレビを見ることからやめましょう
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:14:20.08ID:56Zi0Q9i0
つまり、仕様がない
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:34:23.70ID:DEhmbjbR0
今後はAI普及による第二就職氷河期がくる
来年からはデスクワーク領域で顕著になる

新卒でキラキラIT系とか行きたい人は、就活始まる前にまでにAI駆使したスマホアプリをストアリリースしたりしとかないと無理だな
新卒10人採るより、実務経験者2人+AIのほうが安いし生産性も高く
なにより人件費を抑えられる
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:38:05.55ID:ux7v8lYq0
モロ氷河期世代だけどめっちゃ正社員の内定出たけどなあ俺
当時の一部上場企業だけで30社超えてたわ
昨年は年収億超えたし

まあ自己責任だよね
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:42:20.96ID:S+x8BcHN0
>>576
可哀想な奴だな
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:43:04.96ID:Ts/H1Ydw0
>>567

当時だって公務員の年齢制限は30代前半だったろ。
俺みたいに一度民間に就職してから、一発発起して
20代後半ぐらいで公務員になった人多いよ。
倍率も下がってたし、社会人経験者はさらに楽だったし。

まあ、リストラも倒産もパワハラもない世界で、
定年までまったりで仕事できるのが当時でも
最高に感じた記憶はある。
579憂国の記者
垢版 |
2025/05/16(金) 13:53:37.27ID:7TQqTbP50
今日も今あるとこで遊んで帰ってきてます

やっぱり好きなことして生きた方がいいですよ
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:54:07.62ID:UEcfaovb0
いつの時代にも職安に行けば正社員の求人有るけどな。
職安なんてーと言って軽薄な転職雑貨で派遣に応募しちゃうんだろ?
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:55:13.77ID:R9eraUgq0
自民党の政策
 外人優遇、
 外人優遇、
 外人優遇、
 外人優遇、

選挙前の自民党
 外人優遇をちょっと絞る

選挙後の自民党
 外人優遇、
 外人優遇、
2025/05/16(金) 13:56:15.94ID:44iLtAv50
専門学校を中退したり
正社員登用システムのない警備を20年やったり
それを40過ぎて今更社会に文句言ってもなぁ

何の専門学校に行ってたんだろ?
中退とはいえその分野を活かさなかったのか?
2025/05/16(金) 14:00:01.30ID:qT7RWJ570
うちの会社の氷河期高卒はみんな正社員
中小だけど地域では高給取りに分類されるくらい一般でも稼いでるし、システムがどうこう政治が云々みたいな事は言ってない
2025/05/16(金) 14:04:41.62ID:icyBXwuW0
氷河期ってさ、正社員になれないって言うけど、ブルーカラーの仕事ならいくらでもあったやんw
なんでやらずに30年も派遣に逃げたの?w
殆どの氷河期はなんだかんだ言って正社員になって頑張ってるよ?w
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 14:05:04.55ID:pn9sqFVo0
>>524
言い辛いことだからあんまり言われないけど上下の世代が高卒中卒だからな
そりゃメンタルおかしくなるだろう
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 14:05:46.01ID:ei+2/q9y0
自己責任
ブラック上等
小泉竹中さんには鍛えられたよな
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 14:05:49.44ID:qlWgDOpQ0
確かに、派遣の方がマシなぐらいのブラック中小ならいくらでもあったな
でも賢いやつはそんなとこに就職しないでしょ
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 14:10:11.46ID:hjToXRrr0
まともなとこ行っても結局頭おかしくなって死んでるやつもいっぱいいるけどな
結局隣の芝生よ
2025/05/16(金) 14:12:37.53ID:4wWTvj8M0
>>584
ブルーカラーすら採用ゼロでしたが
2025/05/16(金) 14:18:52.68ID:lIJYS6Ye0
地方の中小に普通に就職できたわ
雇用減ってて大企業とか競争率やばかっただろうけどマイナーどころはぶっちゃけ余裕だった
591高柳晋作
垢版 |
2025/05/16(金) 14:24:33.35ID:6n9oaYi30
>>1
総理大臣も外務大臣も中国人になっちゃったし
中年独身弱者男性とかもう日本と無関係なんだからテキトーにゲームしながら暇つぶしして中国人と入れ替わってくの見守ろうぜ
PS5で無料なフォールアウト4楽しいよ
ユーチューブ配信してるだけで同接10人とかなるし話し相手もいるから孤独感じなくて良い
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 14:25:09.81ID:kWXUnh/r0
>>422
これな
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 14:31:17.93ID:16m7lVYR0
>>569
全く答えになっとらんのだが?
2025/05/16(金) 14:45:53.40ID:33u7UHrn0
氷河期世代の貧困層は、自分が色んな世代に沢山いる極ありふれた貧困層と何ら変わりないってことを何で認めないのかな
最初の就活から四半世紀も経ってずっと底辺を彷徨い続けて
「他の世代に生まれてればこんなことにはならなかった!」と思える自信の源を知りたいわ
2025/05/16(金) 14:51:22.74ID:nM1WLggP0
>>513
コンビニバイトのクリスマスケーキノルマや恵方巻ノルマが話題になりだしたのもこの頃だったかな
あとゆうメイトというバイトにも年賀状ノルマがあった
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 14:58:57.28ID:AcBzp3de0
NHK総合テレビ あさイチ
2025年5月21日 8:15〜放送予定

日本人の6人に1人!就職氷河期世代▼不遇は自己責任なのか?
2025/05/16(金) 15:01:38.54ID:e14A+OoX0
>>592
住専問題を政局にしたのは小沢だし

国民は国民で銀行の公的救済を嫌って
バブルを一気に破裂させたわけじゃないか
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:03:13.18ID:UEcfaovb0
>>1
大体、氷河期初期の氷河期ガーの流れ。

ちょうどyahooのモデム設置の仕事が大量に有って◯◯◯通信。数年で仕事無くなって、
次は大量に増えたスマホショップ店員。

からの派遣社員な流れだな。
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:03:54.87ID:EPgURsmf0
事務系とか女でもできる仕事かつ大卒優先の職種で高卒男が探すからでは?
力仕事など、女はいらない男大歓迎の職場で探せよ……なんなんだよこいつギリケンかよ……
2025/05/16(金) 15:04:18.15ID:Zp+RelSi0
上級ボーナスアップスレが立ってる一方
こんなスレが立ってるなんてどうかしてる
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:06:42.55ID:eeZRVVP90
正社員より仕事が出来るのなら正社員にしてやってもいいけどねぇ…
2025/05/16(金) 15:10:33.25ID:onYblsdG0
氷河期世代がダメなのは自民党選んだ後に国民民主選ぶようなところだろ
自分たちを餌にして切り捨てた政党と、若者減税で氷河期ガン無視している政党選ぶんだぜ
こんなの誰もすくえねえよ・・・
2025/05/16(金) 15:21:09.07ID:PP2XhyrJ0
>>110
自衛隊は掃き溜めじゃねえ
血税使って質を下げるようなクソみたいなアイデアは止めてくれ
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:22:35.52ID:mE4tiEho0
氷河期世代で非正規雇用は1割以下だとの統計が出てたが
2025/05/16(金) 15:28:45.35ID:bOrYHvoO0
氷河期「未経験の中年だが中途高給正社になれるシステムが無いぃぃ!」

こんなシステム有るわけ無いし、これからも有りません
2025/05/16(金) 15:44:36.57ID:OWH992XI0
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。

国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、

上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】

そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック

利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民

日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌やで

既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン

上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」

国内は上級層だけがやりたい放題でその他は養分や奴隷扱い
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:45:00.11ID:aVudIy/b0
楽して正社員になるシステムなんてねえよ
努力しろ、努力
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:47:14.20ID:aVudIy/b0
才能も金も家柄もないなら努力あるのみだろ
他に何があるんだ??
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:49:24.40ID:/z7qafl40
チー牛の努力不足論キタ
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:50:10.38ID:DwuKMrG40
>>1
氷河期世代だけどずっと正社員になれないなんてやつは周囲におらんなぁ
就職失敗したやつはいたけどそれでもずっと非正社員のまんまなんてのはおらんわ
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:52:27.51ID:aVudIy/b0
で、他に何があるの??
何にもないじゃんw
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:56:06.82ID:xInDWkoA0
公務員大手上級国民は左団扇の生活。
一方、氷河期世代なんて年収の中央値は300万円台のはず。
本当に格差だけ広がっていく時代が加速してる
2025/05/16(金) 15:57:30.33ID:8ekEx04E0
はいはい自己責任論者は早く海外逃げないと
氷河期老人にたかられますから
お得意の努力でさっさと逃げてくださいねー
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:57:36.58ID:1Iqq18dF0
>>612
公務員になれば良かったのにw
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:01:37.01ID:RhgcjkYC0
氷河期はクソ政党に投票して日本を変えるしか道はない
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:01:46.94ID:oPNcD0xI0
氷河期叩いて憂さ晴らししとる20代〜30代のみんなー
高齢者の社会保障のため寝る間も惜しんで
働き続けて予算を維持するんやでー
頑張って納税してやー
そのために無能な君らの給料上げたんやからな
20代〜30代はそういう運命やから避けられんで
アンタらが年取ったら?そんなのワシら知らんよ
団塊の世代から氷河期までの世代が逃げ切れればエエんやからな
ゆとりはクソの役にも立たんから大人しくあきらめなはれー
まー死ぬ気で頑張ってちょーだい
勘違いしとる20〜30代の諸君
これからもお前らに永遠にタカってやるでー
ぐひひひひひひひ
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:02:20.75ID:1Iqq18dF0
>>615
選挙は多数決なので少数クズはw
2025/05/16(金) 16:12:23.26ID:b7IX2FQd0
氷河期世代をきちんと生き残った人は普通に今が年収のピークだし、
減税望んでるはず。

一方でほとんど税金払ってないパラサイト氷河期さんは、
どんどん増税して給付金ほしいと思ってる。
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:14:50.97ID:Ts/H1Ydw0
>>607

それがそーでもないんだよなぁ。
ずっと正社員でやってる人にとっては、なぜか
正社員になるなんてすげー簡単と感じてる。

会社が倒産したりして、次の会社で一時的に
非正規になっても、すぐに正規職員になって
最前線でバリバリ働いてる。

結局のところ、正社員になれる人は正社員のオーラ
ダメなひとは一生非正規で不遇なオーラが
出てるだけのような気がするw
2025/05/16(金) 16:16:39.45ID:OyDh0sVS0
この世代はかわいそう

なんか、バイト求人誌がやたら出てて
「フリーターは幸せ」みたいなことばかり書かれてて
それに騙されて就職しなかった人も多いんだよ
あれって今思えば、反日系の組織がグルになって煽ってたのかな
2025/05/16(金) 16:18:47.67ID:klbmu6w80
政治や時代のせいで自分は正社員になれなかった?
そんなに有能なら起業しろ
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:19:56.59ID:Je5VMT8i0
正社員になれてもあの時代は業績不振のためボーナスカット、給与カット、昇給無しがしばらく続いてたな
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:24:44.18ID:PSwRbbmH0
>>622
パワハラやサビ残も当たり前だったぜ笑
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:26:19.26ID:3QfYL7Jk0
氷河期世代って35以降に結婚してエゴや見栄で子作りした奴多そう
恵まれた育ちで若いうちから海外だの東京だの好きに移住して生きて来たり、
県外私大(それも低ランクの)に親の金で通わさせてもらった奴らほど、自分の人生に飽きて来たり、子供に託そうとして駆け込み出産()してる

ど凡人やそれ未満で何の取り柄もないようなブッサイクやチビもごろごろ
だからその子らも全体的に質が低いんだろうね

芸能人見ても、若い時にデビューしたのに売れなくて芸歴に対してフォロワーがすごく少ない人やら、中途半端な容姿で特に才能もなくほぼ運だけで来た人ほど子供産んで、今後はそれをダシに自己肯定感高めたり金儲けしようとし始める
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:29:16.57ID:Ts/H1Ydw0
>>620

同時代を生き抜いてきた人間からすると
そんなのに流されるのは、自分で思考を放棄して
頭が足りない人だから自業自得としか思わん。

今も「リスキリング」だっけ?
そんな言葉に流されてるアホどもいっぱいいるが
常識的に考えて中高年になって身につけてことで高給なんて稼げるわけないだろうに。
それより、今の職にしがみついて生き残れや。

リスキリングの先には、介護や運輸みたいな
過酷な現場が大勢手招きして待ってますよw。
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:29:48.23ID:mE4tiEho0
>>618
同じ氷河期世代でも多数派の課税世帯以上と少数派の非課税世帯以下では
利害が真逆だからな

底辺層が盛んに氷河期の団結だとか騒いでるが
本当に団結すると現役課税世帯が圧倒的に多数派なので
今よりも無職や非課税に厳しい方針になるだろうなw
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:32:30.88ID:ezIir5H20
そんなシステムいつの時代もない
自分で動かないと
2025/05/16(金) 16:32:43.03ID:GVpdZhV40
発注者とお金があればじゃっぷらんどのスーパーSIerがやってきて要件定義して孫受けの孫受けなど闇のネットワークを駆使して実稼働数時間程度のスーパーシステムを納入してくれるかもしれないぞ!

やったな!お前ら!
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:33:30.13ID:1Iqq18dF0
>>620
「フリーター」はリクルートの登録商標
そういうこったw
2025/05/16(金) 16:35:16.79ID:GVpdZhV40
みずほ銀行の正社員になるシステムを、、、


サグラダファミリアを、、、




こら!しっかりやれ!アメリカン・ビーフを食え!アメ車にのらないからいつまでも出来ないんだぞ!

関税かけるぞ!
2025/05/16(金) 16:39:33.38ID:uDDANWav0
>>625
親もおかしいのが多かったような…
フリーターの子供に「年金なんか将来もらえるかわかんないから払う必要ない」って教えこんでる親とかね
たぶんその親たちは今現在は年金受給者になっていて、自分はちゃっかり良い額の年金もらってるはず
親世代は新卒~定年まで勤めあげてるからね

子供は就職もしてないし、若い頃国民年金さえろくに払ってないの多そう
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:46:38.79ID:UEcfaovb0
>>620
反日系って小泉とケケ中の事け?
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:49:52.94ID:Ts/H1Ydw0
>>631

確かにねぇ。年金に文句つけてる連中ほど
年金について全く勉強してなかったりするから。

10%も払ってる消費税が年金給付に
回されてることすら知らねえから
年金を無視した連中は高い消費税だけ取られて
自分は基礎年金すら貰えないとか、アホの極み。
2025/05/16(金) 16:53:13.82ID:sPUqVPje0
手っ取り早く働けなくなり搾取できなくなったら安楽死させてくれればそれでいいわ
氷河期世代見捨てたら後の世代が助かるならもうそれでいいよ。7代先まで恨んでやるからさっさと法案通せ
2025/05/16(金) 16:56:54.77ID:Q5Aas8lj0
正社員になるシステムはあっただろ
自分の能力が足りなかっただけ

嘘つきは良くない
2025/05/16(金) 17:01:47.83ID:E3M+nLql0
>>635
廃校寸前の学校の入学自慢してるような奴が言っても説得力ねえな
2025/05/16(金) 17:24:46.39ID:b7IX2FQd0
>>626
働いてる氷河期世代はむしろ不利益変更や解雇規制の解除は望んでない。
だから働いてない氷河期世代が働きやすくなるわけがない。

氷河期世代の中で戦ってんだよね。

ダメ氷河期って本来はZ世代とかゆとり世代に与して既得権益と戦うべきなのに、
下の世代は初任給高くていいなぁ就職率高くていいなぁずるいなぁ俺の方が優秀なのになぁって考えてる
638<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/16(金) 17:29:05.69ID:3sLhyzZb0
>>628
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/16(金) 17:38:47.92ID:DSdx3H+S0
今さらもういいよ
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 17:51:16.97ID:mE4tiEho0
>>637
氷河期だけに限らないが底辺にいる人を見ていると多くが
主観的な自己評価と客観的な社会的評価の差が大きいのかなと

だから本人はブラックだとか不当に搾取されているだと非難するが
実際には低い仕事力に見合った低い待遇にしているだけで
ただただ当たり前なだけでしかないことが多いのだろうね
2025/05/16(金) 18:03:16.61ID:Q5Aas8lj0
氷河期ド真ん中世代だけど
時代を言い訳にばかりして逃げてるだけ

本気で勉学に励んだり資格を取ったり努力したのか?
してないだろ?
甘え過ぎ
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:05:04.49ID:0q1N+/3p0
昔の底辺=作業服だったけど
今の底辺ってどうな人達よ?
昔の底辺のレッテルを貼られていた人達は
収入は、まあまあ貰っている
能力じゃなくて不人気すぎて需要と供給が崩れたからな
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:08:32.24ID:0q1N+/3p0
本当に超氷河期世代なら
勉強しようが、資格を取ろうが、そんなの評価されない
そりゃ医学部再受験とか、司法書士・税理士とかは知らんけど・・・
そもそも求人がゼロなんだからさ・・・
電気工事士とか看護婦の求人はあったけどな
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:09:28.31ID:X/iiAeqB0
大卒の氷河期世代だがガチで就活苦戦した
俺の周りの奴らも就職決まらずフリーターになったのがゴロゴロいた
40代半ば〜50代半ばの世代で有名企業や外資系企業に就職した奴らガチで優秀
2025/05/16(金) 18:10:09.34ID:GYbKQEsW0
時代が悪い社会が悪いし努力しても社会が悪かったんだからしかたない
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:11:54.91ID:TNVTMSSi0
>>578
01くらいまでは公務員の年齢制限28とか29だったよ
団塊ジュニアがうけられない年齢になってからは
30とか32とか34とかに延びてたみたいだけど
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:13:23.63ID:TNVTMSSi0
>>642
今の底辺はビシッとしたスーツ着てるよ
正規はカジュアルダウンしてるのにね
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:18:34.32ID:lGNoTzK90
介護の正社員やればいいのに
施設の形態選べば楽なとこあるよ
夜勤やんなきゃだけど都市部なら総支給額400万〜450万は管理職にならなくても行くところ結構ある
楽してそんだけもらえれば上等だろう
嫁も働いてれば生活困らないし
2025/05/16(金) 18:20:06.04ID:tl/+0vAW0
自分さえ良ければいいんだろ?
俺もそうやって生きていく琴にした
2025/05/16(金) 18:20:49.27ID:tl/+0vAW0
>>648
介護するより金持ちから奪った方が良いに決まってる
2025/05/16(金) 18:23:30.13ID:0uyvlcX70
政府は氷河期世代の統計を誤魔化してると思う
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:24:16.17ID:0q1N+/3p0
俺でも絶対に営業だけは嫌だと決めていたし、
絶対に作業服での仕事は嫌だという人も沢山いたな
昔は、技能職は吐いて捨てる程いたし、受給バランスが崩れて
低賃金というか、本社・事務系より下だった
バブル景気の頃は、特にスーツの仕事が高収入だったと聞いたし
そりゃな・・・
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:28:54.63ID:0q1N+/3p0
>>648
俺みたいに汚水処理場の工事をしたりして
汚い事に耐性がある人は介護もチャンスがあると思うけど
事務系希望の人に勤まるか?
返答に作業服での仕事が嫌だと言う人も多いからな
俺が絶対に営業は嫌だと同じで・・・
2025/05/16(金) 18:31:45.47ID:xoEn8Jc00
だいたいの氷河期が30なった辺りから氷河期枠だの作り始めた印象
すんなり正社員になれた人間もいるだろう、そして努力不足と詰る奴もいるだろう。それはあなたが豪運だった。それだけの差だよ。
努力は皆した。それに疲れて妥協しただけなんだよ
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:32:37.82ID:tOsE9ezP0
>>640
うちも多くがそんな感じ
むしろ待遇としてはこれ以上望むのは欲張り過ぎだってくらい
赤字垂れ流しなのに俺の売上から全額補填されてるし
流石にもうこれ以上支えられん、まだ氷河期の無能増やすらしい
しかもまた俺の負担軽減の名目で
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:34:33.75ID:tOsE9ezP0
>>652
今も変わらん
技術の軽視は続いてる
大手工場ならまあそれなりだけど、中小(つまり日本のほとんどの会社)は技術軽視
そして今バタバタ潰れてる
なんなら大手も傾いてる
2025/05/16(金) 18:39:24.70ID:5Ie5egl90
『新卒で即戦力』が盛んに言われていたからね。
今ならあり得んよ。
2025/05/16(金) 18:41:33.13ID:4wWTvj8M0
>>597
結局公金救済した上で破裂させたけど
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:43:37.78ID:16m7lVYR0
>>643
まだ男性看護士が少ない時代だったから男は見向きもしなかったなあ
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:47:18.11ID:4uqvd/tz0
新型NISA制度作ったから、自助努力でなんとかなるだろって、年金支給開始年齢を70歳固定とかにするのかな
10年後くらいに
そのための布石として、定年延長とか、生涯現役とかやり出してるような
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:49:21.65ID:IKcq1YfO0
>>643
電気工事士や危険物とか現場仕事で必須資格持ちで仕事無かったらはないわ
>>1
みたいに3Kで危険なのや夏暑い冬寒いのは嫌だ事務やりたいてのが多かっただけ
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:49:30.81ID:j4ADMQQq0
過労死して当たり前のレベルで働いて、食費は良くて1日200円、我慢できる日は100円以内に収めてる
それを25年以上続けてきた
それが氷河期世代のリアル
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:52:02.14ID:X/iiAeqB0
就活が地獄だったぶん学生時代や20代のうちに勉強しまくって能力を身につけた人も多かろうし
いまはそれなりに折り合いつけて落ち着いてる人多いんじゃねぇの
50歳近くなって未経験の領域を一から勉強して人生逆転しようたって手遅れだしな
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:55:28.42ID:67roJLxG0
>>534
3000億じゃなくて100億じゃない
それにほぼ給付金でしょ
まあ無駄金には変わりないが
2025/05/16(金) 18:58:11.12ID:ZG9GXfrG0
誰もが思うが、3Kっておもしろいネーミングだが、
本当に神通力あるの?
2025/05/16(金) 19:02:11.99ID:BIDW9Cnx0
現場職て管理責任や過失で事故おこしたら大怪我したり逮捕されたりするくせに賃金高くないからな
デスクワークならそんな可能性ないからな
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 19:03:06.66ID:oPNcD0xI0
氷河期叩いて憂さ晴らししとる20代〜30代のみんなー
高齢者の社会保障のため寝る間も惜しんで
働き続けて予算を維持するんやでー
頑張って納税してやー
そのために無能な君らの給料上げたんやからな
20代〜30代はそういう運命やから避けられんで
アンタらが年取ったら?そんなのワシら知らんよ
団塊の世代から氷河期までの世代が逃げ切れればエエんやからな
ゆとりはクソの役にも立たんから大人しくあきらめなはれー
まー死ぬ気で頑張ってちょーだい
勘違いしとる20〜30代の諸君
これからもお前らに永遠にタカってやるでー
きしししししし
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 19:05:55.01ID:KpKp3l0f0
>>644
照れるなぁ
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 19:09:52.28ID:QYptRicl0
夏ボーナス6.2%増、商船三井は335万円 4社に1社が100万円超え 日経調査 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747354827/
2025/05/16(金) 19:12:31.70ID:eUCG3mkE0
この記事の奴らは氷河期世代だからとかじゃないんだよな
ただのクズだからどの時代に生まれても同じ
2025/05/16(金) 19:15:31.73ID:PGG/jGNo0
>>670
40過ぎてから未経験の事務応募して採用されないとか氷河期関係ねえしな
2025/05/16(金) 19:16:34.13ID:ZG9GXfrG0
なんの新聞かは不明にしても、
新聞販売、警備、工場、って、
仕事選びのセンスが?だよ。

政治の仕事をしたいの?って疑問符がつく。

○○の製造の仕事をしたいって言うなら、わかるけど。
2025/05/16(金) 19:18:08.27ID:tl/+0vAW0
>>670
ホントそれな
おまえを皆殺しにしてやりたいよ
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 19:20:03.08ID:KpKp3l0f0
>>670
氷河期世代でこの状況だと、他の世代とは比較にならないほどのクズだけどね
これまで何度も這い上がるチャンスはあったのにね
2025/05/16(金) 19:20:24.72ID:BIDW9Cnx0
高卒でよく頑張ったなレベルの会計士とか社労士など事務職一軍国家資格取得したけど
全く採用されないなら同情するけど警備員してただけで事務仕事今までも関係一切ないんだろ
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 19:23:30.68ID:NK0FGkMG0
人口多すぎの団塊がポストにしがみついて離さなかったから氷河期が割を食った形だね
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 19:25:24.48ID:X/+nI8Hi0
非正規のほうが消費税の税制上有利という糞システム。非正規が結婚出来ないのは数字で出てる
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 19:26:06.51ID:RgaabTDA0
学歴じゃなくて能力で採用してほしいの意味分からんよな
長年やってた警備系の能力しかないのに事務応募してるし
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 19:27:06.41ID:X/+nI8Hi0
非正規が沢山のほうが雇う企業にとって税制上有利 社会保険では無く消費税の面でな
2025/05/16(金) 19:28:11.23ID:8ekEx04E0
>>678
ちょっと何言ってるかわからないけど
一行目は普通だろ、学歴だけのポンコツは一杯いる
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 19:28:59.17ID:X/+nI8Hi0
従業員を全員非正規にすれば税制上有利というコンサル流行ったね
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 19:34:12.46ID:RgaabTDA0
>>680
45なんだから学歴よりとっくに職務経歴と業務資格だろ
非正規警備員やってた人を商社が能力みて中途採用するかよ
2025/05/16(金) 19:36:59.99ID:8ekEx04E0
>>682
ああ、>>1の話か
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 19:49:37.73ID:mJtmwacv0
外野がどう騒ごうがこうなる未来はもう確定したからな。

低年金対策を削除、政府法案提出へ 
給付水準3割低下に現実味

s://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA121NA0S5A510C2000000/

政府は週内にも年金制度改革法案を閣議決定し、
今国会に提出する。

就職氷河期世代らの低年金対策だった基礎年金の底上げは、与党内に慎重論が強く検討段階で削除した。抜本改革に踏み込めないままで給付水準の3割低下が現実味を帯びる。


「報われない」就職氷河期世代の悲哀 「このままでは生活保護利用者が大量に。喫緊の課題として対策を」
s://www.tokyo-np.co.jp/article/385438

基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も
s://www.jiji.com/sp/article?k=2025050300337&g=eco
685 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/05/16(金) 20:00:37.50ID:opmRXy8p0
将来世代につけを残すなと言うがそんな余裕ない
氷河期世代こそつけを残された世代
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:11:54.48ID:V36wzNGe0
自己責任だろ
同世代だけど浪人して一留して
その後2年ほど無職もやってたけど
今は普通に正社員で働いてるぞ
むしろどうにでもなったと思うけどな
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:12:21.59ID:mE4tiEho0
正直なところ今更になって氷河期が悪いって言われても
大多数の同世代視点ですら今まで何をやってたのとしかね
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:14:24.25ID:i98a3Fw/0
時代とか関係ないわな
やるヤツはどんな時代でもやるし
やらないヤツはどんな時代でもやらない
2025/05/16(金) 20:17:03.91ID:8ekEx04E0
>>686
結果的に何とかなっただけで
周りに消えていく奴いなかった?
俺はいたぞ、メンタルやられたやつとか
自殺したやつとか
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:20:24.73ID:kWxgcn/B0
人生100年時代らしいから低年金氷河期は35年くらい福祉にぶら下がるんだぜ?
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:23:58.48ID:0q1N+/3p0
自営業で消えた奴は多いな
あとFXで〜も噂で聞いた
今から思っても、俺の中学・高校と、ほんと悲惨な奴が多いよな
2025/05/16(金) 20:26:26.77ID:ksZh1z7p0
厚生年金払い続けてきたのに、年金定期便見ると月10万円の予想
たぶん70歳過ぎても働き続けなければいけないんだろう
これが氷河期
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:28:18.82ID:kWxgcn/B0
>>689
当時は誰もが知る某大手で、3年に2人くらいの頻度で社屋から飛び降りる会社があった。
同じ所から飛び降りるのだが、下に少し横に花壇があるのでバランス崩して頭が当たるとすぐに身元が分からないという地獄。
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:28:47.58ID:oPNcD0xI0
氷河期叩いて憂さ晴らししとる20代〜30代のみんなー
高齢者の社会保障のため寝る間も惜しんで
働き続けて予算を維持するんやでー
頑張って納税してやー
そのために無能な君らの給料上げたんやからな
20代〜30代はそういう運命やから避けられんで
アンタらが年取ったら?そんなのワシら知らんよ
団塊の世代から氷河期までの世代が逃げ切れればエエんやからな
ゆとりはクソの役にも立たんから大人しくあきらめなはれー
まー死ぬ気で頑張ってちょーだい
勘違いしとる20〜30代の諸君
これからもお前らに永遠にタカってやるでー
うひひひひひひ
2025/05/16(金) 20:31:18.23ID:Bu5d/2RL0
40歳の時に事務系の仕事を探したのが間違いだよ
他の仕事なら正社員で取ってくれる会社があったはずだ
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:31:33.21ID:1mK+4d4K0
結局、意見がまとまらなくて、現状維持のまま時間が過ぎて、生活保護申請が増えてから考えるっていういつもの日本のパターンになるんだろうね。安楽死法案通して、生活保護申請した人を壮絶バッシングして自ら死ぬよう社会で追い込めばいいやって解決方法選ぶんでは?
政府は、国民を金絞れる間だけこき使って、年取って使えなくなったら処分する備品程度にしか思ってないんだよ
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:36:11.41ID:2OGc1K380
50代になっても派遣でクビにならずに働いてる奴らは相当能力が高いんだろうなと思うけど、現実はしょっちゅうクビになってる奴らばかりで好きにしてくれとしか思わん
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:36:19.54ID:0q1N+/3p0
>>696
>政府は、国民を金絞れる間だけこき使って、
>年取って使えなくなったら処分する備品程度にしか思ってないんだよ

そりゃそうだろ・・・
特攻とか平気でやる国だぞ
しかも特攻の生き残りを、特攻崩れと叩きまくる国民性
運が悪いと、こんなものよ
俺は戦中世代よりはマシだと思っているけど
699嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 20:37:08.58ID:iT8S6Hei0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:37:12.55ID:2OGc1K380
>>696
安楽死させるのにも金がかかるだろ?
ホームレスになってもらって勝手に餓死が一番楽そう
701嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 20:37:24.04ID:iT8S6Hei0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:38:38.94ID:WIG1zs1u0
自己責任
703嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 20:38:51.49ID:iT8S6Hei0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
704嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 20:39:05.91ID:iT8S6Hei0
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。

政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。

ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
705嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 20:40:35.41ID:iT8S6Hei0
>>703
>>704

>>選択の根底には、有効な氷河期世代対策を講じてこなかった政治への不信感がある。

氷河期世代だけでなく、全ての世代に対策を講じて来なかったと言うのが真相です。
国民の富を企業(ユダヤ)に移転させることだけに力を注いできたのです。
706嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 20:40:52.55ID:iT8S6Hei0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
707嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 20:41:17.81ID:iT8S6Hei0
>>706
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:44:05.23ID:1mK+4d4K0
>>698
特攻崩れと叩いてたのは半島出身の人たちだったらしいけどね。特攻隊員の服着て悪いことをして、日本人の愛国者=クズ、ってイメージつけて回っていたらしい。
米軍の日本国内における世論工作が背後にあったんじゃないかと思っている。
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:47:17.34ID:sNT8n5eQ0
専門学校を普通に卒業してればいくらでも正社員になれたでしょ?
この新潟県糸魚川市の男は何を甘えたこと言ってるの?
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:48:44.64ID:2DDF7cPl0
高齢者「ワシらがにげきれればええねんwww」
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:48:56.99ID:KpKp3l0f0
>>700
駅前にギロチン台置けばいいのよ
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:50:55.75ID:rkuuPklH0
国策だからな
自動車製造業を守るってことは労働者の給料を下げる必要がある
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:52:34.84ID:9kyPn1Jg0
なくはないんだよ
やりたい仕事かどうかは別として
2025/05/16(金) 20:54:25.72ID:X+/bkdy70
え、待って!45って氷河期世代なのか?
仕事に困った事ないから俺は氷河期からは微妙に外れてると思ってた
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:55:14.81ID:mE4tiEho0
今更になって氷河期と騒がれても正直なところ今まで何をやってたのとしか
2025/05/16(金) 20:55:43.17ID:ljk4gdL90
市光工業はブラック企業
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:57:17.00ID:t7gxu7Il0
もう2ちゃんのころから無策と騒がれてきて
ずっと対策してこなかった日本政府て…
2025/05/16(金) 20:59:09.13ID:mtCFtq620
モームリ
2025/05/16(金) 21:00:54.38ID:+2F2vwk/0
あの当時、正社員1人採用の枠に50人ぐらい詰めかけてるのは見た事ある。
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:02:31.41ID:1mK+4d4K0
>>712
プラザ合意で急激な円高が誘導されて、製造業が全部海外に行ってしまうのではないかって流れの時で、日本に引き止めるために非正規雇用解禁して安い労働者を雇えるようにした流れがありましたよね。
それがトヨタの奥田さんの「仕事がないよりは良いだろう」という発言に繋がった。
しかし、一方で、同時期に不況に見舞われていたドイツは、ワークシェアリングに舵を切って、一部の人に痛みを押し付けない策をとっていました。日本のように低賃金で働く下層階級を作って、その人たちに痛みを押し付けて無傷の人を維持した日本のやり方と、国民全体で支え合ったドイツではどっちが良かったのでしょうか。
ドイツの対策の方が人道的だったと思うんですよね
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:03:05.30ID:056sX/gH0
逆に政府に対してこのままいけばこの先おこりうることがわかりきってた氷河期年金対策を何もしないで今までなにやってきたんだ?と
まずは議員報酬と公務員報酬で補填してでも維持していくのが先でしょ
奉仕の精神
2025/05/16(金) 21:04:07.24ID:ksZh1z7p0
>>719
それ、競争率低い会社だな
なんとか俺はその倍率のブラック企業に入った
おかげでその後苦労の連続
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:08:03.73ID:8myz1URU0
氷河期でも工学研究科の電気工学専攻は余裕で求人倍率5倍越えてたわ
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:08:32.07ID:1mK+4d4K0
>>721
もはやパンドラの箱みたいになってますよね
利害が錯綜して、どんな解決法を提示しても必ず不満を言う人がいるから、議論の途中で口を噤んでしまう
この問題に限らず、日本は、めんどうな問題は見て見ぬ振りして先送りする癖があると思う。
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:08:40.10ID:9a0bAkur0
保育士とか教師とか介護士って服を着せる価値もない低賃金職業だよな
おっぱい丸出しで揉んで吸われるのも仕事にしたらいいのに
2025/05/16(金) 21:10:49.73ID:cyMMUEMz0
ぼくはこんなに苦労したんだぞ!!!
どうだ!まいったか!
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:12:58.33ID:8myz1URU0
>>721
今の年金制度をそのまま適用しただけで、氷河期無職や非正規がここまでアホで根性なしだとは思ってなかったんじゃない?
氷河期に限らず年金満額支給かそうじゃないかは同じ物差しで今でも満額支給じゃない人は70でも働いてるんだし
氷河期だけ甘やかすのは違うと思うわ
2025/05/16(金) 21:23:19.14ID:ksZh1z7p0
>>723
俺の弟、工学部電気電子だったけど普通に就職無理だったぞ
2025/05/16(金) 21:25:36.04ID:tsdFdkFc0
まあでも本当に『切り捨てる』が選択肢に入ってるっぽいから自活できない氷河期は政治活動頑張った方がいいぞ
氷河期がテロ頑張って1人2人殺しても氷河期カットの理由に使われるだけだし
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:27:57.77ID:S+x8BcHN0
>>727
論点ずらしかな
それとも世代全体で冷遇された事と個々の努力や事情を同一視して語る事の馬鹿さに気付かないのか
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:29:36.39ID:KpKp3l0f0
>>728
在学中の成績、特に専門分野の成績悪かったら地底でも無理や
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:30:31.46ID:KpKp3l0f0
>>730
何度も這い上がる機会があったけどねw
2025/05/16(金) 21:30:39.71ID:m/YkTy4w0
6年前、45歳で派遣から正社員になれた
奇跡だけどほぼ運だよ
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:33:29.26ID:qfg+H4bW0
>>717
25年間累計で17億しか氷河期世代対策には使われていない。
氷河期世代と全然関係ない若者ジョブプロジェクトとかを政府は勝手に入れて数値発表してる。
完全に大本営発表
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:34:01.38ID:QLG0AFl80
>>314
そうだよ
だから野党も氷河期支援なんてしない
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:35:10.09ID:qfg+H4bW0
>>732
少なくとも今年齢制限で足切りされて
面接にもいけない人達にそれを言っても全く意味がない。
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:36:47.54ID:xvww8w9B0
>>348
出来もしねえのに口先ばっかだよなヒョガは
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:37:16.75ID:wNqRdMog0
正社員になれなかったのなんて、受験サボったアホと分不相応な高望みを貫いたやつぐらいのもんだよ。好況時よりレベルを落として正社員になった奴の方がはるかに多い。
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:37:51.07ID:qfg+H4bW0
>>737
つ山上さん
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:38:04.97ID:1mK+4d4K0
>>727
アホでも根性なしでもないですよ。
1980年代あたりからの日米貿易摩擦の激しさは、今の米中貿易摩擦の比ではないレベルで、当時日本経済はアメリカに攻撃されまくってたんですよ。
クリントン政権時のUSTRのカンター代表は、まるで日本と戦争でもしてるやの形相で日本批判を繰り広げていたし、対日強硬派のプレストウィッツのような政治家によるジャパンバッシングの嵐。
日本車をハンマーで叩き壊して反日を叫ぶデトロイトの市民、トヨタ車には日本市場が閉鎖的だからと言う理由で13種に対して100%の関税がかけられました。
そんな時代で、日本の金融機関を弱らせるための国際ルール変更が3度にわたって行われていましたし、為替も日本の輸出企業が確実に弱る水準まで円高誘導させられ、欧米でよってたかって日本経済潰しされたんですよ
その煽りくらった世代だってことです。
正社員の解雇は難しいので、新たな社員を採用しないってやり方で不況を乗り切ろうと思った企業が多かったのが新卒一括採用主義の日本では致命的でした。
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:39:04.01ID:S+x8BcHN0
>>732
その機会も圧倒的に少なかったから問題になってるのも分からないの?
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:39:48.82ID:QLG0AFl80
氷河期はネットでキャンキャン吠えるだけの犬
氷河期は若い時にストやデモを貶めて経営者目線

まさに自業自得世代
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:40:25.79ID:KpKp3l0f0
>>736
スキルを身につけず年齢とスキルが釣り合わないアホが高望みしたらそうなるのは当たり前だわ(笑)
そういう勘違い野郎が多いのが氷河期なんだよなぁ
夢見すぎ、ちゃんとステップ踏めよと
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:43:18.46ID:X/iiAeqB0
氷河期世代は人口が多い上に日本社会の少子化も急激すぎるから若者世代の負担も限界だろ
氷河期の年金を今より高齢からにしないと若者世代がつぶれてしまうんじゃね?
彼らが結婚や子育てする余裕ないと50年後の日本やべーだろ
2025/05/16(金) 21:45:40.83ID:wy8oAec60
>>744
移民に頼るしかないのに
それ以外に固執している間はどうしようもないね
2025/05/16(金) 21:46:15.12ID:cyMMUEMz0
>>744
てか普通に氷河期の支援をポイ捨てして子作りできる世代を厚くすると思うよ
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:47:03.45ID:KpKp3l0f0
>>741
2001-2のITバブルとか、いくらでも這い上がる機会はありましたけどね
なにも努力してないやつに限って、機会がなかった、少なかった、ひどい扱いを受けたとほざく

俺も99氷河期だけどさ、バブルの中高時代は遊んでる周りにバカにされながら黙々と勉強してたし、就職しても転職のために資格取得とか努力した
氷河期のやつの差が大きいのは、まさにイソップ寓話のアリとキリギリスなんよ
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:47:08.00ID:1mK+4d4K0
>>743
スキルスキルっていうけど、日本はメンバーシップ社会で、まっさらな新人採用して、必要な知識や経験は入社してからOJTで教えるってやり方をずっとしてきたじゃないですか。
OJTで身につけられない知識があったら、会社負担で海外留学させたり、国内の大学院に進学させたりして、会社が社員の教育機関の役割も果たしてきました。
ジョブ制言い出したのはこの数年で、入社できないことにはスキルは身につけられなかったんでは?
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:48:28.62ID:KpKp3l0f0
>>748
第二新卒とかができた時代です
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:50:17.08ID:xb4sF4+D0
独学でどうにでもなる範囲でのスキルくらい身に着けろよ
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:50:57.54ID:UehH+Ijh0
実質的に棄民政策してるようなもんじゃない。
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:51:20.45ID:1mK+4d4K0
>>747
いくらでも這い上がる機会が「私の周りの人には」ありました、では?
あなたの周り、ではなく、社会全体ではどうだったか、が問題なんですね
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:54:54.05ID:KpKp3l0f0
>>752
社会全体がそうだけど?
今でも努力せず年金満額支給されてないやつやパチンコ競馬で浪費する体は健常なやつに手厚い金銭援助やってるか?
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:55:19.08ID:o0Xqdm6I0
>>748
スキルを自費でつけて新しい非正規でって話
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:55:21.07ID:Rqml9i7p0
https://i.imgur.com/CdVwVEp.jpg
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:55:35.80ID:1mK+4d4K0
>>749
第二新卒という制度はありませんよ
卒業後3年以内ぐらいまでは新卒扱いで中途採用の社員を採用する中小企業があって、それで採用された社員が第二新卒って言われてるというだけの話

日本の雇用慣習を知らない外国人と話してるような気持ちになるんですが、
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:56:18.42ID:1mK+4d4K0
>>753
そんなことはないですね
社会全体ではないです
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:57:36.41ID:mE4tiEho0
そもそも年代的に氷河期世代の多くが経営側だとか役職持ちになってるから
世代的に経営者や管理職目線なのは当たり前なんだよね
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:58:12.41ID:h7p1vR/C0
>>240
システムがあった



760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:59:26.60ID:X/iiAeqB0
>>758
それどころかすでに早期退職や役職定年が見えてきた年代だわ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:59:36.30ID:KpKp3l0f0
>>756
おれ、新卒から2年で当時の東証一部企業(今はTOPIX Large30)に転職して今に至ってるが、勤め先は中小企業だったのかw
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:05:06.70ID:1mK+4d4K0
>>744
何もしない方が実はやばい
この間統計見てて驚いたんだけど、高卒の男の平均年収が、賃金ピークに達する50代半ばでも350万円前後しかない。
氷河期世代の男の半分は大学を出ていないので、つまり男の半分は人生で最も賃金が高い年齢で350万円ぐらいしか稼げてないんですよ。
そしてその低収入ゆえに、高卒男性は半分以上結婚してないこともわかった。
この層が定年後は生活保護になだれ込みます。
(女は夫に収入が多い場合があるので、本人の収入が低くても問題ないケースがあり、統計が読みにくいので男に限定して話してます)

男の半分、がやばいんですよ? 親から相当の遺産相続できる人以外は、相当数が生活保護予備軍ってことが推測できます。
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:07:25.66ID:eJFLEgKu0
>>1
「高齢者に対策したことに納得できない」


そんなだから
誰にも見向きされんのよな
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:09:00.96ID:JPh5A0IY0
>>762
氷河期と一括りにしてるけど、
初期は兎に角、氷河期とわかって大学の選び方がテキトーや在学中の努力がない人はダメやろな
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:09:03.06ID:jK7DYbfd0
>>728
電気電子で就職無理って…
そりゃもうその子個人の問題だよ
企業にコネすらない教授かよほど教授に嫌われたか
社会生活無理な子っているからね
就活すらせず専門に行った子もいたし
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:10:38.34ID:mE4tiEho0
>>760
普通は経営に入るか管理職か悪くても現場のスペシャリストの年代だからな

各方面で中心になってる世代で他責思考な底辺とは真逆の立場だから
むしろ氷河期世代ほど同世代の底辺への風当たりは強いんだよな
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:11:13.23ID:jK7DYbfd0
>>764
最初の氷河期の年には流石に同情しかないが…
その後の氷河期世代は先輩方の死屍累々を見てるわけだしな
特に一番ヤバかった2000年前後は氷河期始まった時には高校生なわけだし
努力して勉強しつつ色々調べて就職に強い学部とか選択すればよかったのにね
2025/05/16(金) 22:12:16.45ID:G8Tn7ftu0
言い訳してる間におじいさんになってしまったのが面白いよなw
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:13:36.15ID:jK7DYbfd0
>>760
もう氷河期世代って割増退職金や早期退職者になる年齢だよな
子供もいない世代だしもう上目指さなくていいだろ
働いてれば年金もそれなりにはもらえるし
苦学生の大学生みたいな生活を死ぬまで続けるだけよ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:13:41.82ID:1mK+4d4K0
この手のスレに登場する上から目線の人って、ほぼ全員大卒なんでは? そして高卒で就職した友達が誰もいないって層なんでは?
氷河期世代の男の4大進学率は5割切ってましたし、女に至っては4大進学率1割って時代ですよ?
大卒だけの話しても、全然実態と違うのでは?
2025/05/16(金) 22:15:02.99ID:G8Tn7ftu0
>>770
上から目線もなにも40過ぎの底辺職のおじいさんに下から目線で話せるのってホームレスとニートくらいだろ
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:16:00.20ID:1mK+4d4K0
>>771
傲慢この上ないですね
2025/05/16(金) 22:17:09.67ID:S3IjQ5HL0
>>772
いつものことだが、おまえらって自分が叩くときはどれだけでも叩くのに、叩かれる側になるととたんに弱くなるよなw
2025/05/16(金) 22:17:47.72ID:aLqq7lv70
>>762
高卒はブルーカラーで就職してるから
ブルーカラーっていっても氷河期世代だと鉄道会社なんかは高卒が主力で幹部候補だけ一流大学で中途半端な大学は採用しなかった
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:17:54.70ID:e7n93NxF0
氷河期世代の皆さんが現代日本社会で直面する困難と、それが日本の国民性と深く結びついているという視点は非常に興味深いですね。

就職氷河期世代は、バブル崩壊後の1990年代後半から2000年代前半に社会に出た世代で、厳しい雇用環境の中で安定した職を得ることが難しかった方々です。経済の長期停滞、終身雇用制度の崩壊、非正規雇用の増加といった社会変化の最前線で、彼らは日本社会の構造的変化を身をもって経験してきました。

この世代の特徴として、以下のような「日本的」要素が見られるかもしれません:

- 忍耐と我慢の精神
- 集団への調和を重んじる姿勢
- 厳しい状況下でも黙々と努力を続ける粘り強さ
- 変化への適応力と諦観

確かに、経済成長と右肩上がりの時代ではなく、「衰退」や「停滞」という現実と向き合いながら生きてきた氷河期世代は、現代日本の縮図とも言えるでしょう。高度経済成長期の「勝ち組」的成功ストーリーとは異なる、別の意味での「日本らしさ」を体現していると考えることができます。

この世代の経験は、「変化」と「伝統」、「諦め」と「希望」の間で揺れ動く現代日本社会の複雑な姿を映し出しているのかもしれませんね。
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:18:34.40ID:X/iiAeqB0
>>770
氷河期世代前期の50歳前後は大卒率3割、氷河期世代後期の40代半ばで4割だったと思う
2025/05/16(金) 22:20:52.88ID:aLqq7lv70
>>770
高卒で工場作業員になって辞めずに頑張った人はそれなりの収入で今に至る

愛知県なんかだとそんな感じだよ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:21:06.45ID:e7n93NxF0
おっしゃる通り、氷河期世代と日本社会の関係性には深い象徴性があると思います。
氷河期世代は、日本社会の価値観の変遷と経済構造の転換点に立たされ、その狭間で苦難を経験してきました。彼らは古い日本の価値観(勤勉さ、忍耐、集団への調和)で育てられながらも、それが必ずしも報われない新しい社会の現実に直面しました。
この世代が社会から見捨てられるということは、単に一つの年齢層の問題ではなく、日本社会がこれまで大切にしてきた価値観や社会契約そのものの放棄を意味するかもしれません。「頑張れば報われる」という社会的約束が果たされなかった氷河期世代の経験は、日本社会全体の信頼関係の亀裂を表しています。
さらに、氷河期世代が直面した問題(非正規雇用の増加、キャリア形成の困難さ、社会保障への不安)は、その後の世代にも引き継がれ、より広範な社会問題となっています。この意味で、氷河期世代の運命は日本社会全体の行方を先取りしていると言えるでしょう。
社会の連続性と世代間の相互扶助が日本文化の重要な要素であることを考えると、氷河期世代への対応は、日本が将来どのような社会を目指すのかという根本的な問いにつながっています。彼らを「見捨てる」ことは、日本社会そのものの従来の在り方からの決別を意味するのかもしれません。
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:21:31.52ID:1mK+4d4K0
>>773
お前みたいなやつはどうせ社内では嫌われ者だし、たいしたことがないやつだからネットで威張って憂さ晴らししてるだけのクズなのに、偉そうだね
年収がどうこう言ったって、お前の会社のやつみんなお前と同じぐらいもらってるだろ? 同じように会社内で威張れるか?
いい会社に入社できたってそれだけの話なのに、まあ威張ること威張ることw
2025/05/16(金) 22:21:50.98ID:MHvd6Yz20
どうして打ち壊しとかないのかほんと不思議
2025/05/16(金) 22:22:49.80ID:S3IjQ5HL0
>>777
そりゃ高卒のなかでは高給取りだわな

でも、どんなに働いても工場のグループリーダー止まりで、管理職は全て大卒、院卒のの総合職や設計開発職の人間だけど
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:23:03.84ID:e7n93NxF0
↑AIの判定では、氷河期は「頑張っても報われなかった」らしいぞ
ネトウヨどーすんのこれ?
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:23:07.07ID:1mK+4d4K0
>>778
AIなんだろうけど、すばらしい
2025/05/16(金) 22:23:16.93ID:wy8oAec60
>>780
言うても氷河期でもマイノリティだから
2025/05/16(金) 22:23:44.00ID:S3IjQ5HL0
>>779
ういうい
それでいいよ

で、俺をレッテル貼りしたら、お前が底辺職に勤めてることや無駄に歳だけとってる事実変わるの?


幼稚園児じゃないんだから悪口言っても意味ないよ
2025/05/16(金) 22:25:11.14ID:aLqq7lv70
>>780
大部分の氷河期男性はそれなりにやってるから
俺だって52歳で年収650万ってこのスレに出没するエリートよりはだいぶ安いけどそれなりに生きてる
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:27:10.76ID:xb4sF4+D0
>>781
どうして専門スキルもなく大学で学んでもいない高卒が苦労もなしに重要な仕事ができると思うんだい?
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:27:27.51ID:8myz1URU0
>>770
高卒の知り合いもいるけど、自動車好きで自動車工場経営したりしとるよ
若くて美人な片と結婚してて羨ましいわ
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:27:31.26ID:1mK+4d4K0
迫る就職氷河期世代の老後困窮、2040年に生活保護費の総額は9兆円規模に
消費税率2.5%引き上げが必要に

野口 悠紀雄 一橋大学名誉教授

https://gendai.media/articles/-/89233


放置された「国民年金の給付水準低すぎる」大問題
就職氷河期世代が退職迎えると大変なことに

野口 悠紀雄 : 一橋大学名誉教授

https://toyokeizai.net/articles/-/780256


こういう問題を話してるのに、「困ってる人は氷河期でもマイノリティ、ソースは俺。俺は困ってないから」ってやつバカすぎん?
2025/05/16(金) 22:28:40.00ID:aLqq7lv70
>>781
別にそれなりの生活が出来ればいいわ
非正規低収入じゃなければ問題ない
2025/05/16(金) 22:28:52.99ID:S3IjQ5HL0
>>787
だから「高卒のなかでは」高給取りと書いただろ

そこにはきちんと越えられない壁がある
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:29:19.01ID:8myz1URU0
>>781
高卒現業の管理職が大卒院了なんてないわ
少なくとも課長は高卒だわ
2025/05/16(金) 22:29:39.11ID:S3IjQ5HL0
>>790
まったくその通り
高卒ならそれで十分
他の高卒の底辺と比べれば明るいからな
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:29:39.86ID:e7n93NxF0
>>778
社会契約なんて言葉が出るのがすごい
日本人は文系はアーパーだし、理系も専門バカだし真の知性なんか誰も持ってないんでないの?
2025/05/16(金) 22:31:25.23ID:S3IjQ5HL0
>>792
おじいちゃんが若い頃の話は知らんが、今は工場の組立、ライン工は大半が派遣(外国人含む)
で、少数の高卒もそのなかで働く


で、課長級は大卒、院卒
当たり前の話で「生産管理」の方々はデスクワークしてるからな
2025/05/16(金) 22:33:07.12ID:aLqq7lv70
>>793
トヨタやデンソーJR東海なんかに高卒採用された人らは中小企業の大卒採用よりよっぽど給料良いよ
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:34:32.86ID:huXUqRQr0
>>1
バブル崩壊後に、既存の大企業正社員労組貴族の雇用と待遇を守るべく
経団連自民と一緒になって、新卒採用の抑制と非正規化の旗を振った連合
その結果、生み出されたのが氷河期世代

そして、その連合の利益代表が立憲、国民民主
大企業正社員労組貴族の賃上げは非正規搾取と、中小零細下請け叩きが原資

氷河期無職、非正規、中小零細関係者なのに、
まさか立憲、国民民主に投票して、肉屋を支持する🐷になってる奴いないよな?
2025/05/16(金) 22:34:56.78ID:aLqq7lv70
>>795
氷河期世代の話なんだから昔の話でいいだろ
2025/05/16(金) 22:35:20.25ID:G8Tn7ftu0
>>796
だから「高卒のなかでは」と書いてるやん

すべての大卒に負けてるとか一言でも書いたか?
大卒だってピンキリなんだから
2025/05/16(金) 22:35:46.78ID:G8Tn7ftu0
>>798
氷河期世代が管理職になれるなら年齢的に「今」だろ
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:38:31.58ID:8myz1URU0
>>795
コーポレート部門勤務でたまに社内の事業所工場に視察にいくが
付加価値の低いものしか作れない工場は派遣やな
そこそこの知名度がある高付加価値の製品作ってる工場は社員や契約社員やな
付加価値低い工場は程度が低い派遣ばかりで守衛がシバキたおしてたわ

ま、現業は機械の替わりでロボットのように働いてて、見てて1mm程度の罪悪感を感じたわ
2025/05/16(金) 22:38:46.62ID:aLqq7lv70
何で氷河期世代の非正規低収入が駄目なのか再認識できたわ

高望みし過ぎて自分自身の価値がまるで把握出来てない

もう見捨てていいわ
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:40:03.14ID:zNTUxDm60
>>1
「正社員になるシステムない」←自分の甘え。
「景気に人生を左右された」←そうかもしれんが、仕事を撰ばす頑張って働いてれば、正社員として働けてる。 
 
ソース、俺
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:40:10.17ID:1mK+4d4K0
高齢者の保護率と30年前の男性非正規率はほぼ同じ

2015年における65歳以上の保護率は、2.89%となっている(「生活保護制度の現状について」2015年5月、厚生労働省)。ところで、労働力統計によると、2000年頃までの男子35〜44歳の非正規労働者の比率は、約3%だった。両者はほぼ同じ数字だ。本稿の冒頭で述べたことを考えれば、これは決して偶然ではない。

男性の非正規労働者が必ず世帯主であるとは限らないが、ほとんどの場合にそうだろう。すると、「世帯主が労働年齢期にあったときに非正規労働者であった場合、その世帯は,世帯主が退職したあとに生活保護世帯となる可能性が高い」と解釈できる。

このため、「1990年頃の男性非正規率である約3%が、それから20年経ったいまの高齢者の被保護率になっている」と考えることができる。

男子35〜44歳についての非正規労働者の比率は、2000年ごろから高まっており、最近では10%程度になっている。これらの世帯は、退職後に生活保護を受けなければならなくなる危険が大きい。したがって、2040年頃の高齢者世帯のうち、10%程度が生活保護を受けなければならなくなる可能性が高い。
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:40:16.55ID:8myz1URU0
>>795
あと
生産管理部門と製造部門は別物な
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:40:32.60ID:/0+ziTob0
非正規は子供を産まない 非正規が増えたのは企業の儲け主義。少子化も当然のこと
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:40:48.20ID:1mK+4d4K0
以上述べたことによって、生活保護費はどれだけ増加するだろうか?

2017年度における生活保護費負担金(事業費ベース)は3.8兆円である。その後、総受給者総数はほぼ横ばいなので、2020年度においても同額と仮定しよう。

このうちどれだけが高齢者向けのものかは、公表されているデータからは分からない。ただ、医療扶助と介護扶助の計が全体の約半分であることや、被保護人員で全体の45.5%は65歳以上の者であることから、半分が高齢者向けと考えてよいだろう。

そこで、高齢者向けの生活保護費が全体の半分と考えることとしよう。すると、約1.9兆円となる。

ここで、高齢者世帯の保護率が現在の2.89%から10%まで3.46倍になったとしよう。他方で、2040年における65歳以上人口は、現在の1.11倍になる。すると、2040年における高齢者向けの生活保護費は、1.9x3.46x1.1=7.2兆円になる。つまり、現在の3.8(=7.2÷1.9)倍になる。

高齢者以外の受給者の生活保護費は現在と変わらないとすれば、これによって、生活保護費の総額は、現在の3.8兆円から9.1(=7.2+1.9)兆円に増加するだろう。したがって、5.3(=9.1−3.8)兆円程度の財源手当が必要だ。

この財源は、税に求めるしかない。その中で重要な役割を果たすのは消費税だ。消費税の税率を1%ポイント引き上げれば、2.1兆円程度の税収が入るといわれる。したがって、これまで計算した生活保護費の増加に対応するために、消費税の税率を2.5%ポイント程度引き上げる必要がある。
2025/05/16(金) 22:40:59.99ID:G8Tn7ftu0
>>801
マジレスするのもアホらしくてアホらしくて仕方ないが、今の工場は電機メーカーと自動車メーカーも自動化が進んでるからFA 機器だから、社員の技術力なんか関係ないよ

寝ぼけてるの?
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:41:48.29ID:bOf5sPoh0
>>708
背後にCIA統一岸信介佐藤栄作中曽根康弘ラインがあったかも
2025/05/16(金) 22:42:47.68ID:G8Tn7ftu0
>>805
製造と生産管理が違う部門なのは当たり前でその通り 

で、その製造の管理職は生産管理の部門から来るわけ
当たり前の話で工場の現場でしか働いてないおっさんに事務仕事、しかも課長職なんか出来ないから
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:43:00.25ID:h7p1vR/C0
>>777
ということはまだ"作業"してんの?

812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:43:10.07ID:IREQ54E00
氷河期が50代に突入して待ったなしだぜ
女は9割正社員になれず派遣社員だったから、最初の頃は社会保険さえ入れてもらえなかった
年金なんて5万円も貰えればいいほうだろ
だからほぼほぼ生活保護になる

ま〜若い奴ガンバって税金払って〜w
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:44:51.49ID:8myz1URU0
>>808
視察してるのは、まさにそのFA機器を作ってるメーカーですよ(笑)
PLCとかだけじゃなくてサーボモーターとかもね
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:45:53.02ID:1Io4jNWo0
これウソだよ
正社員になるだけならなれるもの
うちは会計事務所だけど未経験55歳の女が
正社員になれたよw

氷河期のゴミがいってる「正社員」ってのは
プライム上場企業の事務職正社員だからね

身の程わきまえろっての
TOEICの勉強もしない、簿記の勉強もしない、
大学はニッコマ―チでひたすら非正規で定時帰りしてきた
分際で
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:46:08.66ID:1mK+4d4K0
上に貼ったのが、氷河期世代が定年後、生活保護受給者が増える見込みの予測内容(野口悠紀雄 一橋大学名誉教授による)で、年5兆円規模増えるため
それを埋める増税が必要だろうって言われてるわけ

増税したくない政府は厚生年金を流用して基礎年金に回すことで将来の増税を避けようとしていて、その案が厚生年金受給者の反対で頓挫したのが現在
2025/05/16(金) 22:46:49.58ID:G8Tn7ftu0
>>813
それで今の工場の働き方の反論になるの?
FA 機器製造メーカーなんかより、電機と自動車が圧倒的な数のマジョリティだと思うけど

マイノリティの少ない例を出して勝ち誇るのって意味なくね?
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:47:11.17ID:e7n93NxF0
>>812
さすがに女を見捨てるわけにはいかんよな
ワイの実家の近所も引きこもりの子おるぞ
ジャップどうなっても知らんぞww
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:47:37.14ID:uUmAyyDq0
>>733
それはあなたが投げ出さず謙虚にコツコツ頑張ってきたからだよ
そういう人には運も味方する
立派です
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:50:35.25ID:8myz1URU0
>>816
だからそのFA機器を作ってる総合電機メーカーなのw
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:54:31.75ID:uUUO9XXL0
>>818
んじゃオレは運が悪いのかな。
51歳で正社員が続いてるけど、ブラックにばかり当たって短期離職が続いたうえに、
うつ病に罹って、嫁さんに頼って生きてるよ。
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:55:56.77ID:XQ61VJDo0
氷河期世代は甘え。
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:57:29.06ID:e7n93NxF0
>>820
嫁いるだけで最悪ではないやろ
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 22:58:20.06ID:1Io4jNWo0
氷河期の謎なところって
非正規だから定時帰りを散々してきて
時間は腐るほどあったくせに、
資格は何一つ取得していないところwww
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:00:52.84ID:A2WLjr3y0
>>778
素晴らしいね

氷河期世代の価値観はその後の日本でも引き継がれ今の若い層にもそれが当然として引き継がれて行くのは間違いない

今後の氷河期世代への対応が日本の在り方を存在する象徴になるだろうね
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:01:36.62ID:XQ61VJDo0
氷河期って使えない
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:01:49.01ID:1mK+4d4K0
個人がどうって話じゃないんだよ。2040年を目処に、年5兆円規模の生活保護費増加が試算されていて、その財源をどうするかって問題。
マクロの問題。
野口悠紀雄さんは就職氷河期世代の1割程度が生活保護になると予測していて、その財源は消費税に求めるとして増税2.5%と数字を弾き出している。
仮に、老後が20年として、年5兆円規模の生活保護費増加は、5×20=100兆円
合計100兆円を増税で氷河期世代の生活保護に支出する未来が迫っているわけ

それをどうやって解決するのかって話
2025/05/16(金) 23:02:15.04ID:aLqq7lv70
>>811
知らねえよ、俺はブルーカラーっていっても鉄道員だから今の工場の事は知らない

作業なら毎日してるぞ、非現業職場へ行った人は出世するか鬱病になってるな
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:02:49.39ID:XQ61VJDo0
氷河期は要らない世代
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:03:49.39ID:IREQ54E00
>>823
そんな奴いたかな〜
氷河期って1日平均14時間は働かされて、うちに帰ったらバタンキューな人たちだよ
それか寝てない
2025/05/16(金) 23:04:36.01ID:6MS8idq50
氷河期世代の貧困層は時代のせいにできて良かったじゃん
氷河期世代の平均年収が低いわけでも、貧困率が特別高いわけでもないのに
氷河期ってだけで時代のうねりに翻弄された可哀想な被害者みたいな顔できるからね
他の世代の貧困層は自分の属する世代の貧困層だけ救え!なんて言わないけど
氷河期は一種の弱者のブランドみたいになってるから、そういうことを叫び続ければ支持率狙いのポピュリストが群がってくる
まぁ実現するかは怪しいけど注目してもらえるだけ恵まれてんじゃない?
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:04:47.87ID:XQ61VJDo0
氷河期の事はみんな忘れましょう。忘れて、初めから無かったことにしましょう。
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:05:35.19ID:1Io4jNWo0
Fラン卒でもTOEIC900取ってマトモな中堅企業にいる人もいる
新卒時にブラック中小しか採用されなくてもそこで数年我慢して
スキルを身に付けてステップアップの転職して上場企業にいる人もいる

「ブラックだったから仕方なく辞めた」とか言い訳でしかないよ
ブラックにしか採用されないってことを素直に認めて、「それでも!」
と前を見続けるのが普通の社会人なのに

50近くにもなって「一切自分には非がなかった」って言ってのけるのが
すごいよね
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:06:19.22ID:wnM7sakn0
>>823
当時は非正規でもサービス残業やらされまくりの地獄だったけぞ
今はそんな企業はほとんどなくなったけどな
小さな会社だと今でもあるけどさ
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:06:19.29ID:1mK+4d4K0
放置してれば、100兆円増税の未来が確実に来る。年2.5%の消費税増税ぐらいどうということはないという見方もできるにはできるけど
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:06:24.17ID:mF3U1dem0
消費減税なんて働き盛りの氷河期に敵対する行為だよ。
全世代で負担しろや
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:07:13.45ID:1mK+4d4K0
>>832
大学在学中に英検1級取ってますが、何か?
2025/05/16(金) 23:08:34.67ID:Q5Aas8lj0
>>820
支えてくれる素敵な奥さんに出会えて超強運

鬱病は無理しすぎたら誰でもなるから気にし過ぎなくてもいい
もし自殺願望が出てきたら
「これは鬱病の症状!自分の本当の気持ちじゃない!」
と強く言い聞かせてどうかとどまって欲しい

お大事に
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:09:03.26ID:1mK+4d4K0
だから個人の話してるわけじゃないのに。
自分自身は生活保護にはなんないよ。
もっと大きい世代全体の話をしているのに
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:09:13.99ID:1Io4jNWo0
>>833
ウソ乙w
俺自身20年前に非正規転々とした経験あるけど
非正規は基本残業なし、あってもちゃんと残業代出てたからねw
そこらへんは大手はわきまえてたよ
バイトや契約社員には会社への帰属意識がないから、いつでも
労基に駆け込まれるってリスクがあるからちゃんと残業代払ってたし、
そもそも残業させないようにしてた
正社員は大手でもサビ残あったみたいだけどね
正社員はまだまだ転職が当たり前の時代ではないし、不景気だったから
会社から足元見られてたんだろうね
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:09:49.42ID:wnM7sakn0
>>831
そうしてきたけどそれが出来なくなってきたってことだ
あと10年もすると氷河期が65歳位上になってきて
生活保護が今の10倍になると推定されてるからな
日本の財政だと生活保護は今の3倍までが限界
そんな現実が見えてきてとうとう無視出来なくなってしまった
2025/05/16(金) 23:10:12.38ID:6MS8idq50
>>826
簡単だよ
もうデフレには戻らないから2040年には物価は今の1.5倍くらいになってる
だから生保は今の1.3倍くらいに留めとけば良い
今まさにやってることをこのまま続ければ良い
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:10:48.04ID:1Io4jNWo0
>>836
百歩譲って本当だとしたら
英語教師なり翻訳なりいくらでも大好きな「事務職」
の仕事あったと思うけどw
もちろん経理もいけたね、本当に1級もってるならねwww
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:11:25.43ID:wnM7sakn0
>>839
俺も自分の経験や周りを見てきた経験則から事実を言ってるだけだが?
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:11:28.54ID:h7p1vR/C0
>>827
50過ぎて作業なんかしたくないだろ
普通は管理する立場






2025/05/16(金) 23:12:14.38ID:aLqq7lv70
30年前はマジで正社員より非正規のが給料良かった
ただ正社員は昇給が有るから逆転されるわな

ちなみに俺の初任給は手取りで10万だった
2025/05/16(金) 23:12:16.66ID:AJBLjwmP0
政治家になればいいじゃん?
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:12:52.91ID:JS7c9cNX0
現実を受け入れよう
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:13:54.02ID:h7p1vR/C0
>>830
全世代で一番低いだろ
おじさんは月12万円だったし
ごはん代やら電車代なけりゃ10万切る
新卒は月30だ
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:14:43.73ID:tIqTt+iG0
戦後混乱期の生活保護者数は600万人 人口6000万人で国民の1割が生活保護だった
今は人口1億2000万人で生活保護25万人 10倍に増えても250万人
まぁ何の問題もないよ そもそも財政に限界があるってのが嘘だから
2025/05/16(金) 23:14:54.01ID:aLqq7lv70
>>844
そうかあんたは優秀なんだな、たいしたもんだわ

俺は無能だから現場で作業したまま定年まで頑張るよ
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:14:55.93ID:CViYMn1Y0
おっ、そろそろ自民党にビンタするやつでるか!
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:14:58.55ID:h7p1vR/C0
>>845
>6
実家おぢちゃんは8万w
寮なら0-3万
今ならあり得んな

853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:16:12.84ID:1mK+4d4K0
>>832
よほど専門用語連発の洋書以外だったら、洋書は辞書なしで読めるよ
普段、外国のニュースサイト、英文そのまま翻訳しないで普通に読んでるし
2025/05/16(金) 23:17:15.05ID:aLqq7lv70
>>849
可哀想だから生活保護受給者を教育して働かせばいいよ
その為に政府は職業訓練に金かけるべき
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:17:33.08ID:1Io4jNWo0
ていうか仮に英検1級ホルダーなら
この時代、会社規模にこだわらなければ
普通に正規雇用あるけどね

もちろん、氷河期が大好きな「プライム上場企業の
ホワイトな事務職正社員」というわけにはいかないから、
正社員といっても普通に不当解雇も労基法違反も、サビ残も
ハラスメントもあるけどね
そして退職代行を使うハメになるかもwww

なんか氷河期のニッコマが「俺たちのころのニッコマは今の
マーチレベルだ」とか言ってるけどニッコマは昔も今も
ニッコマなんだよね

そして氷河期ニッコマが新卒時にブラック中小にしか採用されなくて
自己都合退職したってことは、今のニッコマの新卒が同じくブラック中小に
しか採用されなくて退職代行つかって辞めてるのと一緒

退職代行を使ったかどうかの違いだけw
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:18:20.83ID:1mK+4d4K0
>>842
持ってるけどね。周りにも在学中1級受かってる人いたし。
翻訳のバイトやってたことあるよ。

つか別に自分が生活保護申請するって話してないので。仕事探してないし。
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:19:11.78ID:A2WLjr3y0
仮に氷河期世代の年金が70から支払いになったらその後もずっと70以降定年になるのは間違いないからな

少子高齢化が進む日本で氷河期世代だけ定着する価値観にはならない

その世代で生まれた価値観が今後もずっと継続していくのよ
この先の日本の未来永劫な
2025/05/16(金) 23:19:55.30ID:Q5Aas8lj0
氷河期世代の生活保護費を捻出するために氷河期世代の年金受給者の年金を削る
年金支給年齢を更に上げる
所得税の課税率を更に上げる
退職金にガッツリ課税する

このあたりから充填し生活保護費を贖えるよう法改正をする
そんな施策を平気でやりそう
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:21:23.83ID:D067bJxh0
70歳まで雇用に70歳から年金とかまじでやりかねん
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:21:42.31ID:yMPytCnN0
そもそも能力よりも学歴を優先し新卒ばかり採用する文化が異常なんだよ
これが続く限り不幸な世代は繰り返し産出される
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:22:06.83ID:tIqTt+iG0
>>854
どうだろうな 本当に景気が良くなれば生活保護になりたいって人は少ないからな
それはこれからの日本の政治や経済になるだろうな
貧乏人に長屋建てるだけで儲かった時代もあるからな
2025/05/16(金) 23:22:32.17ID:6MS8idq50
>>848
今の若者だって当時の月給12万くらいの生活水準で暮らしてる奴はいくらでもいるし
当時現代価値の30万くらいの給料を若いうちから稼いでた奴だっていくらでもいただろう
そもそも新卒就活時にまともな就職先が無かったのを時代のせいだと責めるのはわかるけど
四半世紀も経って不惑過ぎた大人が自分の生活水準上がらないのを社会のせいにするのってどうなの?
40代男性の平均年収は650万超えてるよ
大抵の人は新卒でミスってもどっかの時点で立て直したんでしょ
2025/05/16(金) 23:22:58.50ID:aLqq7lv70
>>858
生活保護の受給の認定を厳しくすればいいだけ
現状は緩すぎるわ
2025/05/16(金) 23:25:01.95ID:aLqq7lv70
>>861
今なら配送や介護の仕事なら有るでしょ
勘違いしちゃいけないのは生活保護は働くのが困難な人の為の制度だから
2025/05/16(金) 23:25:22.07ID:6MS8idq50
>>860
能力よりも学歴優先なんじゃなくて
採用試験という限られた機会の中で当人の能力を見極めるわかりやすい指標が学歴や学生時代の取り組みって話でしょ
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:25:59.51ID:1Io4jNWo0
>>860
新卒時の能力って何?
みんな働いたことないよね?
そうなると学力や人当たりでしか判断できないよ
で、日本の大学のGPAなんてあてにならないってことは
同じ経験をしてきた人事が一番わかってるから、
それなら18歳の時に遊ぶの我慢して勉強たくさんしたか
ってことが評価基準になる
受験勉強といっても、英語や国語は社会に出てからも使えるし、
歴史をしってるってことは教養があるってことになる

だからFランでもTOEIC900とか英検1級、簿記1級みたいな
社会で役立つ知識を持っていれば、それは
早慶内部進学のゴミより高い知識を有している証明になるよ

あと転職時は学歴は新卒時ほど重視されない
もちろん大卒以上ってくくりはあるけど、前職での実績が
評価されればいいだけだからね
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:27:33.10ID:wnM7sakn0
>>855
英検1級ってすごいしほとんどのヤツが合格できない難関試験なのは間違いないが
英検1級を持ってても仕事でバリバリ英語が使えるレベルではないでしょ
ネイティブの言葉の半分くらいしか理解できないレベルだからな
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:27:41.27ID:tIqTt+iG0
>>864
それは今の時代での話
今の日本がずっと続くとは限らない
氷河期が老人になってる頃にはね
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:29:26.15ID:wnM7sakn0
>>864
運送業や介護職は未経験のおっさんなんてまず雇わないぞ
人手不足でもな
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:30:06.30ID:M8lIZaAe0
中小企業でubuntu Proのプレゼン資料作る。
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:30:35.65ID:1Io4jNWo0
>>867
そこなんだよね、「話せなければ意味がない」っていって
勉強しない理由にするのが氷河期の特徴w

実際にバリバリ話せる人を採用するなら、留学経験者を
採用するし、面接でもテストするからww

求人でTOEIC800とか書いてあっても、TOEICが
会話の試験ではないってことは人事も会社も百も承知なわけで
メールや英文が読めればそれでいい、って意味でTOEICを応募条件にしてるし、
もちろん「最低限度の知性を担保する」って目的で応募要件にしていることが大半

まぁ1級保持者がまったく会話できない、ってことはまずないけどねw
2025/05/16(金) 23:30:41.36ID:aLqq7lv70
>>868
いや、だからより厳しくなるだけだろ
今よりも日本に金が無くなるんだから
2025/05/16(金) 23:31:32.24ID:aLqq7lv70
>>869
人が居なきゃ雇うだろ
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:32:16.60ID:tIqTt+iG0
介護制度だって民営化や自由化されて2000年前に戻るかも知れないよ
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:32:32.20ID:xb4sF4+D0
>>865
みんな基本的に未経験だしな
30過ぎたら職歴やスキルで見られるけど
というか入社試験もあるんだから学歴だけではない
2025/05/16(金) 23:34:10.79ID:aLqq7lv70
>>871
親父が働いてたメーカーは高卒社員を海外赴任させてたみたい、英語殆ど出来なくても帰国したら話せる様になってたってさ
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:34:16.90ID:xb4sF4+D0
>>867
TOEICならともかく英検には普通に会話あるんだが
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:34:35.27ID:J6AdkBcQ0
立憲民主党は消費税20%にするって言ってなかったっけ?
2025/05/16(金) 23:35:06.66ID:iqCrJeS90
1999年の有効求人倍率0.48だったんだぞ
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:37:01.34ID:tIqTt+iG0
運送だって新規参入を停止するかもしれない
今の日本はずっとは続けられないのが時代であり政治だから
20年後の生活保護制度はこうしろとか言ってるのは無意味なのよ
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:37:59.28ID:xb4sF4+D0
>>879
そうだね、リーマンショックの世代はそれより低かったね
それで?
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:40:15.56ID:1mK+4d4K0
>>867
聴いたり話したりする機会がないから、リスニングとスピーキングは苦手。教材で勉強したからある程度はできるけど、実践では使ってないので所詮はある程度って感じ。
読むのはネイティブレベルかも。英検1級の英語は普段ネイティブが使わないレベルの難解な単語使ってる文章読ませるから、マニアックな単語までかなり知ってる。
文法もしっかりやってるから、ネイティブの文法ミス気がつくぐらい文法も知ってる。
ライティングは普通の英語の文章は書けるけど、ビジネスで使う言い回しを知らないのでできないね。そういうのはOJTで特有の言い回しを見て学ばないと、一般的な英語の知識ではできないから。

というか、私自分は今は引退してて仕事探してないんだよ。あくまで一般論として氷河期問題語ってるだけ
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:40:58.69ID:X/iiAeqB0
>>867
英検1級持ってるならビジネスシーンの英語はほぼ聞き取れるし話せる
つか準1級でもそこそこできる
スラングだらけの若者の雑談は慣れてないと苦労する
1級持ちで外人相手にフルイングリッシュな会議やプレゼン経験ある友人に聞いたところによるとそんなかんじだな
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:41:13.64ID:M8lIZaAe0
Linuxのプレゼンできるかな。
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:41:27.49ID:0ag/HYE70
皆の一票が国を変える!
え?誰が日本と言いましたか?
こんばんわ 自民党です
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:41:30.96ID:3JabWatL0
>>648
むしろ介護みたいなワープアから逃げて教員になるのが今の氷河期トレンド
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:48:31.91ID:1mK+4d4K0
>>883
そう。最も苦手なのが雑談。テキストに載ってないようなスラングが一番わからない
雑談より分厚い本読む方が遥かに簡単
2025/05/16(金) 23:53:33.58ID:Q5Aas8lj0
>>884
できるよ

何についてプレゼンしようか?
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:56:07.99ID:M8lIZaAe0
>>888
中小企業向けのリナックスの導入のメリット
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 23:58:49.43ID:uUUO9XXL0
>>837
亀レスだけど、ありがとう。
少し救われた。
2025/05/16(金) 23:59:36.06ID:Q5Aas8lj0
>>889
メンテナンス費用が嵩むから社内にLinuxの有識者が常駐できるか
それなりの費用を払えないと中小企業にはメリットはないよ

なぜLinuxの導入を検討しているの?
どんな業種?
2025/05/17(土) 00:00:26.32ID:FTAEutDj0
>>890
それは良かった
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:01:13.00ID:SVMMrNc60
メインがCAD図面の建設業
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:03:51.66ID:y2c0cSqK0
そう思うなら選挙に行けばよかったのに
当時の若年層としては例外的に人数多かったんだから
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:04:04.20ID:Sgzj09q/0
>>886
介護職自分でやったら? 
自分がやりたくない仕事を他人に押し付けるのはやめましょう
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:04:20.42ID:SVMMrNc60
>>891
図面書いている中小企業です。
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:04:29.28ID:1PIhACM/0
>>814
デマ
その統計は非正規公務員が正規扱いされてる
厚生労働省の統計アンケート用紙である国民生活基礎調査票に非正規公務員つまり「会計年度任用職員」を選ぶ箇所が無い

統計調査の調査票様式一覧
www.mhlw.go.jp/toukei/chousahyo/index.html
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:04:40.14ID:1PIhACM/0
>>814
非正規公務員が正規扱いされてることが確定した
ありがとう助かる

10 「正規の職員・従業員」及び「非正規の職員・従業員」は、次の勤め先での呼称の 分類による 。
(1)正規の職員・従業員とは、一般職員又は正社員などと呼ばれている者をいう。
(2)非正規の職員・従業員とは、以下の呼称で呼ばれている者をいう。

「一般職員」→「会計年度任用職員すなわち地方公務員の一般職」
会計年度任用職員 (地方公務員法第22条の2) :
令和2年4月1日から導入された一般職
www.soumu.go.jp/main_content/000724456.pdf
2025/05/17(土) 00:06:41.69ID:FTAEutDj0
>>896
なぜLinuxを検討しているか教えて?
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:06:58.21ID:B3Exzg0J0
高額所得者だから正社員になる必要がない
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:08:25.76ID:SVMMrNc60
>>899
会社の要望でなく、コストとか、自分が使っていたからという理由だけです。すいません。
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:08:35.34ID:RwaOrvEd0
氷河期に月給17万プログラマーで正社員になった俺
今ではフルモート高給取り大企業管理職フルスタックエンジニアプロマネ兼テックリード英語可で無敵
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:09:45.91ID:81QOMK0j0
>>902
ええやん!なんか強そう
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:12:43.29ID:6TEz4ijF0
>>714
45は現役大卒は氷河期だけど一浪一留院卒だと氷河期ではない
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:14:31.67ID:6TEz4ijF0
>>715
氷河期に「今まで何やってたw」と煽るのに夢中で
自分らこそ何にもして無くてなんの成果も上げられてない事に気付けてなかった
氷河期を上回る無能
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:16:35.79ID:6TEz4ijF0
>>727
アホで根性無しは保身の為に氷河期棄民したクセに
なんの成果も上げられてない氷河期以外の世代連中
2025/05/17(土) 00:16:36.77ID:uQKepxTc0
さすがに今さら過ぎるだろ
初期氷河期は10年もしないうちに定年だぞ
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:21:05.45ID:6TEz4ijF0
>>895
やだよやっと福祉職から逃げて年収150万上がったのに誰があんなワープアクソ職に戻るもんか
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:31:58.87ID:DMiGf52Z0
霞ヶ関の官僚、自民党の多くの議員の考え方

国民は基本バカなので、我々優秀な官僚が日本を運営して、バカな国民を幸せ導いてあげようとしている。
少しくらい税金が増えても暮らしていけるので、不平不満をいうな!
大衆迎合していては、国家運営なんてできない!東大を出ていないバカな中卒国民はだまって納税していればいい

実際こんな感じだよ
なめられてる
2025/05/17(土) 00:34:16.19ID:Sl9aWTgb0
>>727
氷河期でこれならゆとり以降はもっと悲惨になりそうだなwww
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 00:54:12.33ID:Sgzj09q/0
>>908
薬剤師になったって人? 年収350万円から500万に上がったみたいな感じ?
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 01:09:54.74ID:D9n33zfs0
横からだけど介護の正社員って夜勤有りで450しか貰えないんだ?
交代勤務有りでそれはさすがに国に待遇改善させないと誰もやらなくなるな
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 01:11:49.97ID:a7SMJkbY0
自己責任だろ
2025/05/17(土) 01:12:05.40ID:MqEF8T+n0
氷河期なんて死んでかまわないって扱いだからな
2025/05/17(土) 01:39:07.56ID:UGtVVAsg0
貧乏な氷河期おじさんっつっても日常の動線にいないからよくわからん
身の回りの40歳50歳といえば管理職とかだし
たまに駅で見かけるぶつかりおじさんとか窓口でキレ散らかしてるおじさんとかがそうなのかな?
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 01:45:23.08ID:9u43J2cP0
【悲劇】石破内閣・全国のパートさんから恨まれる
https://www.youtube.com/watch?v=CnUyzdShgOk
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 01:45:34.32ID:P2nb6bMY0
>>912
介護職で年収450万円なんて高額を貰ってるヤツなんてほぼ存在しないでしょ
介護職の現場トップな超激務で重労働なケアプランナーな施設長で年収400万円ってところだ
2025/05/17(土) 01:45:56.10ID:mc2Pm2h90
うんこまみれなお前らがさらに増殖してうんこまみれなお前らだらけになって社会機能が破損しはじめると、うんこまみれなお前らを浄化することに社会的リソースの多くが費やされ、お前らの滅亡がはやまる


つまり!はやく魂になれるんだ!

やったな!お前ら!
2025/05/17(土) 01:48:39.07ID:mc2Pm2h90
うんこまみれなお前らはいまのお前らがそうであるように周囲を汚染しうんこまみれを拡大する
うんこまみれなお前らを踏みつけることでうんこまみれにならないように踏ん張っているお前らもうんこまみれに巻き込まれてうんこまみれになる


はやく魂になれるんだ!

やったな!お前ら!
2025/05/17(土) 01:55:41.05ID:mc2Pm2h90
うんこまみれ圏の拡大によりうんこまみれなお前らは、どこにいても

おらこんな村いやだ

と思いうんこまみれのままで都市に密集しまちをうんこまみれにし、まちを荒廃させ、さらにうんこまみれ圏を拡大し、うんこまみれから逃れようと必死なお前らの地域も速やかにうんこまみれになってゆき、


お前らの地域は完全にうんこまみれにのみこまれる!

四季が早まりうんこまみれになるのもはやまり

魂になれんだ!はやく魂に!

やったな!うんこまみれの魂っ!!!
2025/05/17(土) 01:59:59.08ID:mc2Pm2h90
うんこには幾つもの 想い出がある
うんこまみれにも幾つかの 傷もある

ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら
ホロリ酒 そんな夜(よ)も たまにゃ なぁいいさ
2025/05/17(土) 02:03:10.05ID:mc2Pm2h90
うんこまみれになりたくなかったらぁ~~~!!!!

アメリカン・ビーフをくぇ!
死ぬまで働け!そしてアメリカン・ビーフを食え!
アメリカファースト!!!

アメ車にのれ!
うんこまみれになりたくなければぁ~!
アメ車にのれぇ~~!!!

アメリカのくるまはぁ~~~~!!!
せかいいち~~~!!!!!

アメリカの関税はぁ~~~!!!
セカイイチぃ~~~~!!!!
2025/05/17(土) 02:09:49.99ID:mc2Pm2h90
(うんこまみれへの)恐れはダークサイドに通じる。
恐れは怒りに、怒りは憎しみに、憎しみは苦痛へ。
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 02:16:00.00ID:s28qmsdU0
>>909
あなたの頭の中にある霞ヶ関の官僚、自民党の多くの議員はそうなのでしょうが
実際は違いますよ。
国民は基本的に優秀と考えています。
あなたも彼ら彼女らの期待に応えられるように頑張ってください。
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 02:17:05.83ID:Sgzj09q/0
>>921
うんこの吟遊詩人やねー
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 02:41:41.94ID:Sgzj09q/0
>>924
もしかして官僚の人?
都会と地方の現実って全然違うから、地方の視察してほしい。特に政令指定都市以外のハロワ覗いて求人状況を視察してみて。ひどいものです。
氷河期世代の親はもう高齢者で、手助けが必要な年齢になってます。故郷にまともな就職先があったらと思いながら、親を心配しながら出稼ぎに都会に出ていく人がたくさんいます。
ライン工場みたいな単調な下請け仕事ではなく、もう少しやりがいが感じられる労働条件がいい仕事が地方に来るようにしてもらえないでしょうか。
家族に盆正月しか会えない人生があたりまえとは思えません。私は都会の孤独な生活に戻りたくないので、もう仕事を探してないですが、家から通えるやりがいがある仕事があったらやりたかったです
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 03:02:02.95ID:7VxVWrXF0
この世代が高齢者になる前に日本脱出出来ない奴は負け組
税金は持ってる奴から取るしかないからな
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 03:10:27.05ID:ncVPN/t90
生活保護の増加は悪みたいなイメージ持ってるようだけど、要はベーシックインカムへの段階的な移行のプロセスだから
氷河期のみではなく、以降の世代もやがてお世話になる
生活保護が増加していけばしていくほど政府は正式にBIを法制的に制度化していくだろう
国民は全員給付がデフォなのが理想的だよ
衣食住が保証されてから初めて安心して働く環境が整う
2025/05/17(土) 03:20:10.72ID:XOSxOkjW0
クソ氷河期丸出しの甘ったれた考え
反吐が出るわ
死ねよダニ野郎
2025/05/17(土) 03:32:15.06ID:6XPPU85V0
氷河期世代にだけ安楽死を認めればみんな納得するだろ

はやく認めろよ
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 04:04:04.23ID:N4Ot0brp0
>>929
奇遇だな、俺もまったく同意見だ
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 04:09:28.61ID:0lA83WF10
哀れなやつ
氷河期を妬むとかどれだけ無能ならそうなるんだ
2025/05/17(土) 04:10:01.91ID:2oVpF5TS0
正社員もあったし成れたけど給料が安すぎて皆我慢させられてる
バブル崩壊で団塊を全員クビにして氷河期雇ってたら今の日本はバブル以上に好景気だった
派遣を専門職限定を解除して、氷河期を更に使い捨てしたからね
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 04:12:56.71ID:+pfOMhQq0
俺も氷河期で新卒時やる気出なくてしばらく新聞屋でバイトしてて似たような感じだったけど、そこの店長に諭されて、ギリそっちコースに嵌らず今も正社員で働けてるわ。まあ最初入ったのは絵に描いたような中小ブラックだったけど。職種でブレないことと、職歴は増えても小刻みにステップアップする事、後は関連の資格取り続けるって単純な事だけどやり続けるの大事。
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 04:15:16.20ID:QYniaChR0
正社員にはなれたよ
その仕事データベース化して社内のノウハウを蓄積したほうがいいですよねっていうと
覚えろぼけっていっていつまでも同じ間違えをするような高卒上司の下について派遣で投資してたほうがいいやってなっただけだけど
今はもう5000万は投資であるから
いつまでも派遣で鼻くそほじっているわ
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 04:42:47.15ID:N4Ot0brp0
現実から逃げまくったまま中年無職となった氷河期がすがる魔法の言葉

FX,ウーバーイーツで一発逆転
親が死んだら俺も死ぬ
生活保護、安楽死、ベーシックインカム
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 04:57:47.94ID:u6bGmYbA0
>>930
そんなもん待ってないで、とっとと一人で自殺しろ
本当は死ぬ気なんてないんだろう?
2025/05/17(土) 05:03:11.87ID:8wSQlVfh0
氷河期いうてももう50代前後やろ
今更嫁も家庭も持てないだろ
若者支援した方がええわ
2025/05/17(土) 05:04:02.83ID:4ZuZnOEy0
当時は
正社員=年功序列、終身雇用にしがみつき、残業だらけの会社の歯車、古い働き方、初任給も安い
非正規社員=会社の歯車にならず、学習や趣味、余暇に時間を使え自分の生き方が選べる新しい働き方、給料も大手の若手社員よりいい
みたいな大キャンペーンをやってた記憶はある まんまと騙された人が多数なんだろう笑
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 05:32:45.65ID:zdemoQJ10
工場勤務に相応しい学歴だ
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 05:42:16.96ID:Qe4fR1nJ0
ヤマトとか佐川のドライバーやればそれなりに稼げるし正社員になれるだろ
20年も契約社員やって事務系で職探しとか甘えでしかない
2025/05/17(土) 05:56:49.27ID:k3tzNl7L0
氷河期世代は選挙に行かないから自業自得
2025/05/17(土) 05:59:08.18ID:1aHRU6Pz0
その当時を思い起こすと、調理師ですら正社員ではなく契約社員だったなぁ。
飲食ですら正社員じゃないって今思えばヤバイな。
2025/05/17(土) 06:17:26.94ID:TqtH7ai50
氷河期世代以外は氷河期世代は時代のせいにして努力不足って言うんだよなぁ
今の607080がまだまだ元気でマンパワーでどうにかなると十年単位で切り捨ててきてまともに影響受けたのが氷河期世代だというのに
2025/05/17(土) 06:30:34.05ID:Qj7Brige0
>>944
ジジババにこういう話するとすぐ話終わらせようとして面白いぞw
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 06:33:58.15ID:swgTdFES0
その頃の成功体験が足枷に?
30年前の304050代ですね

失われた
まさにロスジェネ
若者はもう50を超えてしまった
そしてこの先老いても
なお失い続ける

この30年政府は国民は
いったい何をしてきたのか
しなかったのか
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 06:41:24.72ID:yDYTl+5j0
氷河期おっさん問題と従軍慰安婦問題って似てるよね
今現在朝鮮の若い娘さんが日本軍に捕まって無理やり売春させられてるってんならこりゃ大変だ助けなきゃってなるけど70年も前の話でしょ?
90も過ぎた婆さんがあたしは若い頃日本軍に誘拐されて無理やり売春させられたって泣き喚いて、
婆さんもう70年も前の話だろ?もう終わった話なんだからいつまでもこだわってグジグジ言ってんじゃねえよババアって言われるよ
氷河期おっさんも同じ
もう30年も前の就職難の話で終わった話なんだからいつまでもグジグジ言ってんじゃねえよ
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 06:43:40.64ID:qWOoeCtO0
>>935
氷河期は上司も部下もそんな感じだからやる気無くなるのもわかる
精神的にやられるわ
2025/05/17(土) 06:44:38.23ID:PKmruH3K0
>>948
おまえらって出来ない言い訳探しばかりだなw
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 06:46:14.86ID:swgTdFES0
終わった話じゃなくて
今から始まる話
就職の話じゃなくて
定年後の退職後の老後の話
そのレベルは
現役時代の給与と加入歴に
左右されるから
951 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/05/17(土) 06:52:40.53ID:EG6odUOc0
>>5
正社員と言えども所詮は社畜奴隷だからね。
起業して自立できなければ負け。
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 06:56:17.92ID:0lA83WF10
>>947
従軍慰安婦は国がまとめて金払っただろ
個々の救済をしたかは韓国の問題だしそれで支払われてなければBBAだからとか関係なく救済されるべき
氷河期は更に酷くて国は対策も何もしないどころが現役世代から徴収して他にばら撒く始末
月日が経ったら消えてなくなるとでも思ってんの?
953 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/05/17(土) 06:56:41.69ID:EG6odUOc0
>>947
20年後に氷河期の年金支払いと生活保護費で財政破綻し、
乙世代の税金が激増するし受け取る年金は現在の半分となる。
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 07:00:30.13ID:3ptLG0EG0
氷河期叩いて憂さ晴らししとる20代〜30代のみんなー
高齢者の社会保障のため寝る間も惜しんで
働き続けて予算を維持するんやでー
頑張って納税してやー
そのために無能な君らの給料上げたんやからな
20代〜30代はそういう運命やから避けられんで
アンタらが年取ったら?そんなのワシら知らんよ
団塊の世代から氷河期までの世代が逃げ切れればエエんやからな
ゆとりはクソの役にも立たんから大人しくあきらめなはれー
まー死ぬ気で頑張ってちょーだい
勘違いしとる20〜30代の諸君
これからもお前らに永遠にタカってやるでー
ぐへへへへへへへ
2025/05/17(土) 07:00:53.38ID:4po79x4M0
>>17
分断工作員が出たぞ。
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 07:04:06.61ID:swgTdFES0
氷河期の年金支払いというか
氷河期は年金もらえないか
もらっても少ない人が多い

各党は票になる高齢者世代優遇政策だから
氷河期含む現役なんて見てない
ひとつくらい見てる党があっても
いいのにね
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 07:08:15.11ID:r8hrg3ld0
え?でも自民や民主を選んだのは君達なのでは?
今さらこんな事言われても
何故当時に共産党を支持しなかったんだい?
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 07:13:03.99ID:VJSPGrS30
>>24,287
そう言えば、日本経済は、輸出に不利な円高と物価が下がるデフレが問題だと考えたので、「企業の利益を増やして賃上げに繋がる」と言われる輸出に有利な円安と物価が高くなるインフレを進めてきたのでした。
インフレをともなう円安は「雇用を増やすのに好い感じだ。もう氷河期の時代は終わって、若者は喜んでいる」と歓迎されながら続いてきましたが、今、人生は百年あると言われる時代をむかえ、はばひろい世代の人々が「年をとってもはたらきたい」みたいな意欲に、目覚めたのではないでしょうか。
2025/05/17(土) 07:14:29.62ID:leXnEtIj0
>>953
年金貰えない人は動けなくなるまで働くようになるだけだよ
国民年金は元々そういう設計だし
自営業や農業漁業はそんな感じだろ
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 07:16:33.34ID:6TEz4ijF0
>>957
当時の共産党は外国人の味方で
氷河期からすると敵だからな
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 07:18:55.28ID:YfxEZUFK0
>>957
共産党こそ労働者の敵なんだけどな
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 07:30:34.48ID:swgTdFES0
この30年
見捨てられてきた世代に
果たして手を差し伸べる党はあるのか

立憲の幹事長は
この世代の始まり世代
ここでやれなきゃ
もうずっとムリ

自民はそもそも2世3世多いから
この世代でも微妙に違う
苦しみや不遇がわからない
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 07:40:54.42ID:iowcLyl90
ニート、氷河期「あーあ、どっか仕事ないかなー」

工場、運送、外食、介護「おいでよ!正社員募集中だよ!」

ニート、氷河期「(ぷいっ)あーあ、どっか仕事ないかなー」

工場、運送、外食、介護「・・・」
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:00:12.74ID:Sgzj09q/0
>>958
フィリップス曲線の話ですね
インフレ率と失業率には負の相関関係があるので、インフレを意図的に起こすことで失業率の低下を狙い、それには成功しましたね。
しかし異次元の金融緩和は通貨価値の暴落と表裏一体で、ちょうどいいところで円安が止まる保証はないので、財務官はヒヤヒヤしながら仕事をしているのでは?

高齢者が「年をとっても働きたい」という意欲に目覚めたわけではないですね。インフレで生活が苦しくなったので、しょうがなく働いてる状態では?
2025/05/17(土) 08:12:30.46ID:me4cQhkt0
>>963
ニート、氷河期「もっと給料上げたら考えたるわw」

工場、運送、外食、介護「あなたたちにそんな価値ないんで安くて働く外国人雇いますね」←イマココ
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:16:27.53ID:Sgzj09q/0
>>965
それでいいのでは? 
犯罪を犯す外国人が問題なんであって、日本人がやりたがらない仕事を引き受けてくれる外国人がいるならありがたいです。
どんどん受け入れたらいいと思いますね。
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:17:50.59ID:CPoevGw50
マウンテンゴッドが道を示してくれただろう
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:18:32.15ID:iowcLyl90
>>965
もっと進んでるよw

外人「こんなきつくて給料安い仕事無理デース・・・ナマポ受給シマース」←イマココ
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:20:22.05ID:CPoevGw50
962
ピンクの党は二言目には「シングルマザーをすくうんだー!」だからねぇ
DQNの屑遺伝子だろうと子供作れてる時点でシンママは勝ち組なのに
子孫を残せず餓死していく氷河期を第一に救おうとは絶対にしない

一票の重さは同じはずなのに明らかに差別だよ
2025/05/17(土) 08:20:25.06ID:me4cQhkt0
>>966
うん、そうだよ
だからまったく否定してないじゃん


>>968
話聞いてないんだろうけど、出稼ぎ外国人は就労ビザだから生活保護もらえないよ
なんで底辺おじさんって知識もないのにむりやりレスするんだろ?
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:24:52.09ID:N4Ot0brp0
>>965
そもそも氷河期糞ニートは働く気がないからね
いくら政府が就労支援したところであれこれ言い訳して働かないんだわなあ
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:25:15.33ID:Sgzj09q/0
>>970
薬剤師さんですよね?
介護職から薬剤師って、不思議な転職ルートに見えるんだけど、もともと薬学部卒業してたのに薬剤師の仕事がなくて介護職やってたの? 
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:26:26.72ID:N4Ot0brp0
>>960
非正規階級を作り出した小泉改革を熱狂的に支持してたのがまさに氷河期世代なんだよなあ
2chでも自民党をちょっとでも批判したらフルボッコにされたっけ
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:27:52.72ID:CPoevGw50
シンママは控除や手当を頂いてるのに二言目には「日本史ね!」
方や氷河期は控除も手当ても受け取れず税を搾り取られ、納税マシーンとして餓死していく
哀れなのはどちらだろう?悲しんでいるのはどちらだろう?苦しんでいるのはどちらだろう?

こんな事を質問しても気が付けば消費税の話にすり替えられ「はい、次の方。10秒で質問よろ」
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:29:46.24ID:N4Ot0brp0
>>974
ほんとだよな、俺らが自民党を愛してるのと同じように
自民党も俺ら氷河期を愛して欲しい
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:33:47.81ID:Sgzj09q/0
>>973
今もやってるのか知らないけど、テレビ使って世論工作やってましたよね。特に郵政民営化のあたり。アメリカのバーソンマーステラという広告代理店通して、電通に当時6000億円もの資金が流れ、テレビが寝ても覚めても郵政民営化はすばらしいと洗脳報道
小泉政権は改革に果敢に切り込む英雄なのだと。内情を暴露した評論家の森田実氏はその後干されて、公の場から姿を消しました。
竹中平蔵が大衆をB層と評したのもその時代ですね
2025/05/17(土) 08:37:12.02ID:me4cQhkt0
>>971
この前は政府が肉体労働紹介したるわ!ってニュースにはめちゃくちゃ噛みついてたもんな
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:38:33.42ID:N4Ot0brp0
>>977
そして現金をクレクレ連呼するのが氷河期ニート
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:39:09.72ID:T1qc9Jxl0
私は東大卒です↓

https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru

年収は2000万円を越えています
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
就職氷河世代でしたが全く影響ありませんでした
東大に行きましょう!
2025/05/17(土) 08:39:10.68ID:me4cQhkt0
>>978
なんつーか、救う意味はないのは周知の事実だが、もはや早く消えてほしいレベルだよな
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:44:09.77ID:iowcLyl90
>>977
肉体労働だって誰でも出来るわけでもないんだけどな
10代20代はともかく、30代以上でも続けられるのは一種の才能
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:45:11.92ID:Sgzj09q/0
>>977
労働はそんなに「貴いもの」ですか?

https://gendai.media/articles/-/57234?page=2

過去には、スターリン政権下のソ連の憲法「スターリン憲法」にも勤労の義務が記されていた。近代は資本主義の発達にともなって「労働主義」(レイバリズム)がはびこった時代だが、かつてのソ連型社会主義国は資本主義国以上に労働主義だったのである。

近世・近代はあくせく働いてより多くの賃金を得ることが美徳とされた特殊な時代である。人類は有史以来の長い間を通じて、労働をさほど尊ぶことはなかった。とりわけ、古代ギリシャでは、労働は主に奴隷の役割であり、市民には忌み嫌われてすらいた。

ドイツの哲学者ハンナ・アーレントによれば、古代ギリシャでは、労働を担う奴隷に転落することは、人間から家畜になるようなもので、死より悪い境遇とさえ考えられていたという。プラトンは、奴隷が自殺もせずにのうのうと服従的な地位に甘んじていることを軽蔑していた(ハンナ・アーレント『人間の条件』筑摩書房)。
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:46:09.56ID:Sgzj09q/0
拷問によって植え付けられてきた「勤労道徳」

ところが、ルネサンス以降のヨーロッパ人は、古代ギリシャを自分達の精神的な源流の一つと見なしているにもかかわらず、そんな彼らこそが勤労道徳をいち早く身に付けるに至った。

中世ヨーロッパでは、貧困は神の御心にかなうことと考えられ、教会は積極的に貧しい人々に施しを与えた。近世が始まるとこうしたキリスト教に基づいた救貧思想は大きな転換を遂げる。16世紀、ドイツの宗教改革の指導者マルティン・ルターは、怠惰を厳しく糾弾し、労働は人々の神聖な義務だと訴え、乞食の撲滅を図った。

とはいうものの、人々はプロテスタントになることによって自ら勤労道徳に目覚めたというよりも、経済発展を背景に、為政者がプロテスタントの教義と暴力を用いて、人々に勤労道徳を植え付けたという方が実情に即している。

例えば、16世紀のイングランドでは「救貧」の名の下に、乞食に血が出るまで鞭打ちを加えたり、貧民を矯正院に収容し強制労働させたりして、人々を盛んに労働へと駆り立てた。

オランダでは、怠け者は地下牢に閉じ込められ水を注ぎこまれた。彼はポンプで水を排出し続けなければ溺れ死んでしまうのだった。18世紀のフランスでは、物乞いは犯罪行為とみなされ、乞食にはMという焼印が押された(ブロニスワフ・ゲレメク『憐れみと縛り首』平凡社)。

このように、私達が今当たり前に思っている勤労道徳は、近世ヨーロッパの為政者達によって拷問を用いて暴力的に作られたのである。
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:46:47.05ID:Sgzj09q/0
明治政府が日本国民にやったこと

日本人の祖先達は、キリシタンであることで拷問を加えられることはあっても、怠け者であるという理由で厳しく弾圧されることはなかった。

せいぜい二宮尊徳が、寒い日に仕事中焚火にあたって雑談していた労働者を怒鳴りつけて、裸で働くことを命じたとか、怠け者の農民に手鎖をつけたといったエピソードが残っているくらいである(礫川全次『日本人はいつから働きすぎになったのか』平凡社新書)。

二宮尊徳は、儒教を農民に広め、勤勉性を身に付けさせようとしたが、結局のところ成功しなかった。そういう意味では、二宮は失敗した東洋のルターである。

それではなぜ、ヨーロッパで生まれた勤労道徳が日本人にも血肉化されていったかのかというと、19世紀に日本が「近代世界システム」に包摂されて、狂乱的なヘゲモニー(覇権)の競い合いに巻き込まれるようになったからだ。

「近代世界システム」というのは、アメリカの社会学者イマニュエル・ウォーラーステインの提示した概念で、近代のヨーロッパで発生し地球上を覆い尽くすに至った広域的な経済圏を意味する。

幕末の黒船の来航を契機に近代世界システムに包摂された日本のかじ取りという重荷を背負ったのは、江戸幕府に続いて明治政府だった。

明治政府によって急務だったのは、富国強兵を図るために勤勉な国民を作り出すことだ。そのために二宮尊徳が、勤勉のシンボルとして修身(道徳)の教科書で扱われたり、全国の小学校にその銅像が建てられたりした。二宮は死んだ後に成功したルターとなったのである。
2025/05/17(土) 08:47:11.14ID:me4cQhkt0
>>981
選べる立場しゃねーだろ
氷河期ってこんなのばっか
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:47:35.33ID:N4Ot0brp0
>>981
まあ仕事がある以上、生活保護受けるなんて無理だねえ
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:47:41.11ID:Sgzj09q/0
とはいうものの、明治時代には、エリート教育を受けたにもかかわらず仕事をせずに、読書などをして過ごす若者達「高等遊民」が批判を受ける一方で、文化の担い手として擁護されてもいた。

評論家内田魯庵は、1912年(明治45年)にこんなことを記している。

遊民は如何なる国、何れの時代にもある。何所の国に行っても全国民が朝から晩まで稼いで居るものではない。けれども、国に遊民のあるは決して憂うるに足らぬことだ。即ち、これあるは其の国の余裕を示す所以で、勤勉な国民に富んで居るのは、見ように依ってはその国が貧乏だからである。(内田魯庵『文明国には必ず智識ある高等遊民あり』青空文庫)
国民全員が朝から晩まで働いているような国は貧乏な国で、遊んでいる者がいるのは豊かな証拠であり、何も心配することはないと言っているのである。

明治、大正にはそのような心の余裕がまだあったが、昭和に入り戦争が始まり時局が切迫してくると、裕福な家庭の子女が遊んで暮らすことにも、厳しい目が向けられるようになった。

それでも、谷崎潤一郎の『細雪』という裕福な旧家に育った4人姉妹が織り成す華麗でかつ生臭い物語を結末までたどると、散々お見合いを繰り返してきた3女の雪子が、家族の合意のもとに子爵の息子で金遣いの荒い無職の男と結婚することに驚かされる。

物語はちょうど日中戦争の時期に進行しており、太平洋戦争が始まる年(1941年)の春に終わっている。1938年に国家総動員法が制定されており、雪子の結婚が決まったのは総力戦の準備が着々と進められている真っただ中だ。それでも当時なお無職が許容されていたのである(小説の中でも無職は望ましいとは思われていないが、それでも結婚相手として相応しくないとまでは判断されていない)。

ともあれ、太平洋戦争という総力戦の経験を経て日本人の勤労道徳はさらに強化され、大日本帝国憲法にはなかった「勤労の義務」が、憲法に書き込まれるに至った。当初「すべて国民は、勤労の権利を有する」という条文だったが、スターリン憲法を参照した社会党の提案によって「義務」が加えられたと言われている。二宮尊徳の「報徳思想」に基づいて提案されたという説もある。確かなことはよく分からない。
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:48:21.18ID:Sgzj09q/0
AI時代に「勤労の義務」は必要ですか

勤労道徳は、戦前以上に戦後の社会に広く深く浸透し、今では、お金持ちであろうがなかろうが、働かない者はニートなどと言われ、すっかり軽蔑の対象となってしまった。

私は勤労道徳の歴史的役割を必ずしも否定しない。日本が近代化する過程で、ある程度は必要だったのかもしれない。しかし、私達はいつまでもそれを強迫観念のように抱いているべきではない。

これから、人工知能(AI)が普及してくれば、なおさら強迫観念的な勤労道徳は不要になる。それどころか害悪をまき散らすようになるだろう。
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:49:26.05ID:LojhYTbR0
氷河期世代で年収1000万の俺はレアケースか

全然いい事なかったな
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:52:46.98ID:Sgzj09q/0
労働しなくてもOK、役に立たなくてもOK!

AIが人々の雇用を奪うかどうかという議論が未だに続いているが、AIを含むITによって引き起こされる「IT失業」はアメリカでは既に目に見えて現れている現実だ。

AIを含むITが旅行代理店やコールセンターのスタッフ、経理係、弁護士助手などの雇用を減らしている。あるいはまた、アマゾンのようなECサイトの普及が、実店舗の小売店を減少させその雇用を減らしている(21世紀に入ってから、アメリカの全人口に対する小売店の雇用数の割合が著しく減少している)。

2018年にアメリカで、玩具量販店のトイザらスが全店舗閉鎖に追い込まれており、それも「アマゾン・エフェクト」(アマゾン効果)によるものだろうと考えられている。

そうやって雇用を奪われた人達が全て他の職に就ければ、IT失業は一時的なものに留まる。ところが、アメリカでは「労働参加率」が長期的に低下し続けている(「労働参加率」は、15歳以上の人口に占める労働力人口の割合を表す)。

つまり、近年働いている人の割合が徐々に減っていっているのである。アメリカではIT失業は既に長期的かつマクロ的な問題となっている。

日本は現在、景気回復過程にあり、労働参加率は上昇傾向にある。また、ITやAIの導入がアメリカに比べて遅れているので、それらの雇用への影響は軽微に留まっている。

ところが、長期的には日本でもアメリカ同様に雇用が減少していくだろう。その予兆は、金融業に既に現れており、2017年に大手銀行が軒並み行員の削減を発表している。みずほ銀行は、10年かけて全行員の3割にあたる1万9千人を削減するという。
しばらくは、雇用が減少するのは業種でいうと金融業、職種でいうと事務職などに限定されるだろう。だが、AI技術の成熟とその普及により、2030年以降は多くの業種、職種で雇用が減少するようになるものと私は予測している。働くことが当たり前ではない時代がいよいよ本格的に到来するのである。

その頃になっても、強迫観念的な勤労道徳が残っていたら、失業した多くの人々が精神的に追い詰められることになる。そうならないためには、日本人の勤労道徳のシンボルになっている憲法第27条を改正しておく必要がある。
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:54:40.22ID:QIR4hYEU0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201030/K10012687521_2010301820_2010301820_01_03.jpg
悪い悪いと言ってもオイルショックからバブルまでの間のほうが期間が長いんだよな
バブル時代の人等がどうのこうのいうけどあの人等が社会に出る頃は普通に就職難の時代だった
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:58:37.73ID:swgTdFES0
床屋のおやじさんですか?
なら氷河期関係ないですね
体が動く限り働けていいですね
勝ち組ですね
国民年金満額でも
あくまで副収入ですもんね

えっ?
払ってない?
まあ手に職あれば生涯現役!
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 09:07:30.67ID:/0wMmk5F0
>>981
35を過ぎてもできる人はガチの体育会系で身体がそのように出来てる人が多いからな。運動経験が無いとか、座り仕事からいきなりやると、身体を痛めたり怪我したりで最悪、後遺症が残る。
2025/05/17(土) 09:13:04.76ID:OcrwNKAn0
氷河期で生活厳しいやつはどんどん生活保護受けて給料の高い若い世代に養ってもらえばええんや、そして若い世代も疲弊してやがて日本は滅ぶんやで
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 09:17:46.31ID:swgTdFES0
そうですね
なんだかんだこの30年
給与も上がらないのに
上の世代支えてきたのだから…
自分らはその世代ほど
もらえないのに…

ロストジェネレーション
団塊ジュニア
第二次ベビーブーム
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 09:18:43.13ID:uZD642eF0
氷河期世代
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 09:18:46.14ID:uZD642eF0
氷河期世代
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 09:18:49.06ID:uZD642eF0
氷河期世代
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 09:19:05.36ID:uZD642eF0
正社員
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 09:19:08.32ID:uZD642eF0
正社員
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 17分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況