X



【調査】共働きの半数「家計苦しい」、理想の年収と320万円の差 [ぐれ★]

1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/15(木) 19:46:29.33ID:91wXZ70k9
※2025年5月15日 13:44
日本経済新聞

マイナビは15日、共働きの正社員を対象に実施した仕事や私生活の意識調査の結果を発表した。理想とする世帯年収は平均1126万3000円で、実際の世帯年収との開きは約320万円あった。「家計が苦しい」と感じる人も半数近くに迫り、共働き世帯の経済的な不安が浮き彫りになった。

20~59歳の正社員の既婚男女のうち、配偶者が正社員や派遣社員などで働いている人を対象に2024年11月にインターネット上で調査した。有効回答数は3000人だった。

世帯年収は平均806万4000円だった。子の有無別でみると、子どもがいる夫婦の世帯年収が平均901万3000円で、理想との開きは346万円だった。子どもがいない夫婦の世帯年収は平均682万4000円で、理想との差は約287万円と、子どものいる夫婦の方が現実と理想の世帯年収がともに高い傾向がみられた。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1532L0V10C25A5000000/
2025/05/15(木) 19:47:22.40ID:uRJVM4s70
子育てするだけの金があるんだからそんな謙遜しなくてもいいんだぜ
2025/05/15(木) 19:47:22.86ID:EOaGf5Pu0
少子化にもなるわな
2025/05/15(木) 19:48:57.35ID:FRUPbrsq0
共働きピンポイントに苦しいじゃなくてあらゆる労働者が苦しいんだと思うよ

働いた分の4割から5割くらい税金で持っていかれてる感覚
働いたら働いた分だけごっそり金取られる
2025/05/15(木) 19:49:32.03ID:+Xrl/n8a0
理想の世帯収入がパワーカップル超えてる件
2025/05/15(木) 19:50:04.05ID:nBxKkH5I0
苦しいなら稼げよ
2025/05/15(木) 19:50:35.52ID:r/lB1dKp0
年収600万円でも手取りは400万円で2人で1200万円のはずが実際は800万円だからなw
そらギャップも感じるだろw
2025/05/15(木) 19:50:37.12ID:x4d+a4zb0
世帯年収とはいえ稼いでるなー
一馬力だとなかなかしんどいわ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:52:19.62ID:dzgRp7Mu0
世帯年収1126万???
平均で??

金持ちすぎない?
2025/05/15(木) 19:52:33.86ID:iMoKlLxP0
円高株安こそ日本人の一般庶民に利益がある
民主党時代は物価は安く海外旅行に行ったら豪遊出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴安倍黒田岸田植田は誅されるべきだよな?
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
自国通貨高で滅びた国はあるか?
データ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共よ?
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:52:45.84ID:N30t2dGd0
一馬力だとシンドいはつれーわ
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:54:05.86ID:YCE9ly9Q0
それがお前らの価値だ高望みせず質素に生きろ
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:54:29.27ID:p4P9KjEN0
一生独身が一番
2025/05/15(木) 19:54:59.42ID:r/lB1dKp0
>>10
円高で産業が海外に流出して行っただろ
もう忘れたのか?健忘症かよw
2025/05/15(木) 19:56:50.10ID:3rKuERoy0
これより低い年収のやつが偉そうなこと言ってそうwww
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:57:03.59ID:GNf9r7Bq0
共働きで子育てしてたら妻が鬱になって世帯年収350万で暮らしてるわ
そりゃこんなもん子供増えるわけ無いわな
2025/05/15(木) 19:58:01.12ID:Wf0iaa480
>>16
いつものことだが、そんな金額でどうやって暮らすんだ?
煽りと自慢とかでなく、俺は年収900万で独身だけどそれでも苦しいよ
2025/05/15(木) 19:58:19.75ID:1/mVdABh0
>>9
理想
2025/05/15(木) 20:00:48.55ID:Ti1Gj6hc0
>>16
共働きの肉体的疲労もあると思うけど、正直産むとホルモンバランス崩れて鬱になる女性も割といるからなあ
あんまり言うと余計産まなくなるから世間も言わない知らせないようにしてるが
産むことって精神がパーンと崩壊するかもしれんでかい賭け
2025/05/15(木) 20:01:00.91ID:3aJpAVz/0
800あれば十分やないか!
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:01:07.39ID:Jplp9Hg+0
共働きでも苦しいってもう結婚するメリットなくね?
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:01:29.07ID:HCNwHrkJ0
半数が「家計苦しい」か…
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:02:54.22ID:GNf9r7Bq0
>>17
地方ではこんな生活珍しくは無いよ
地方のハロワ見れば分かると思うけど額面15万程度の給料が普通だから
激安ドラッグストアで買い物して休みの日も一切金使わず過ごせばなんとかなるけど正にギリギリ生きてるだけの何の楽しみもない生活だよ
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:02:55.98ID:U3WFmsec0
うちは共稼ぎかつ両方管理職なのできつくない
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:03:32.49ID:YCE9ly9Q0
金金言う奴は病気だからいくらあっても満足出来ない足りない
2025/05/15(木) 20:03:42.27ID:u8b1MSLa0
お金がいくらありましてもこれで良いという事が無い

理想の年収になったとしても更に要求があがり
結局のところ十分に満足出来る収入が得られる人は殆どいないのではないかとそう考えております
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:04:13.07ID:NXDeAIb10
40年前は父親だけが働けば家族が生活できたのに今や共稼ぎでも貧困苦
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
2025/05/15(木) 20:04:41.41ID:C9Hv6/cX0
年収多かろうが少なかろうが生活水準が違うから家計苦しいでもニュアンスが違う
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:04:51.11ID:MbanK4Pm0
少ない金額で行きていけるようにするしか無い
給料は何があっても上がらない
税金は何があっても下がらない
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:04:54.40ID:4uXkUztZ0
そのアルベル売れよ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:05:16.85ID:tw0QKKE70
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
貧困が増えることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/05/15(木) 20:05:38.45ID:WnA1gIuw0
ありがとう自民党
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:05:44.75ID:GVAp//JV0
そういうことか
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:06:36.76ID:VD8pMbiu0
700は無いと子供は産まれない?
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:06:47.81ID:v2OmIPX70
まあ、円安で320万上がる頃には
物価もそれ以上に上がっていて
もっと苦しいだろうけどねw
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:06:55.71ID:SHYlVnPs0
理想高過ぎと思うけども済む地域で違うんだろうな
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:07:25.08ID:ZKOHGmKQ0
都内の4人家族と
地方の4人家族じゃ
世帯年収1000万の価値が違うだろ
2025/05/15(木) 20:07:31.26ID:Wf0iaa480
>>23
俺は地方に住んでて県でも有数の大企業勤めだけど、普通に暮らしてても大して貯金できないくらいなんだが

ちなみに額面15万ってなにそれ?
俺は毎月額面50万だけど、税金と年金、社会保険で12万引かれてるんだが
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:09:02.58ID:W8NFFwvT0
子どもがいなけりゃ、金に困らない生活。夫婦共働きで子どもなしの家庭は、自身の健康問題や両親の介護がない限り、経済的悩みはないと思う。
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:09:29.86ID:/v/wL9Kd0
>>37
地方の共働き世帯1500万だけどちっとも楽じゃない。
ディズニーランドに2泊3日で行こうとして、
旅行代理店に行って価格にたまげてそそくさと帰ってきた。
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:10:52.59ID:ldRD61SR0
ひっく
貧乏人の俺ちゃんですら1400万なのに
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:11:10.78ID:52CavDWX0
>>38
本当かどうかはともかくお前が性格悪い事だけは分かるわ
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:11:36.06ID:O/O4ssyt0
苦しいならガンガン働いて出世すればいい
2025/05/15(木) 20:12:03.16ID:Wf0iaa480
>>40
同僚が家族四人でホテルミラコスタに泊まってディズニーだったらしいが、二泊三日で50万くらいだったよ
そんなに高くはない
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:12:22.21ID:tQI/2te30
苦しくない
2025/05/15(木) 20:12:53.20ID:Wf0iaa480
>>42
はいはい
それでいいよ

おまえらって自分が叩くといはいくらでも叩くけど、少しでも自分が傷つくと性格が悪いとか言い出すよな
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:13:38.48ID:/81nS+zZ0
>>40
舞浜まで電車で30分くらいのビジネスホテルに泊まればいいだろ。
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:14:38.64ID:/v/wL9Kd0
>>44
言っとくけど、家族4人で世帯年収1500万で旅行で50万はキツいって。
出せるわけがない。
2年か3年計画で旅行貯金が必要なレベル。
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:14:48.43ID:HCNwHrkJ0
【子育て】「母乳を中心に育児」が減少 背景に共働き世帯の増加か [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747306966/
2025/05/15(木) 20:16:37.53ID:Wf0iaa480
>>48
まぁ、俺は独身だから既婚の大変さは知ったことじゃないが、その同僚はその程度ならすぐ出せるって言ってたよ

女の子が二人もいると大変だなぁと他人事だったけど
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:16:44.44ID:0Q20DQhJ0
SNS禁止すれば320万くらい下がるだろw
2025/05/15(木) 20:16:55.01ID:qlO4yfTU0
年収360万に子供2人でヤバヤバ
2025/05/15(木) 20:17:09.13ID:EIqwIcgP0
働いてるだけではいつまでも苦しい
投資しろ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:18:19.92ID:96tYtzUJ0
円の購買力が半分になっちゃったからね
そりゃ苦しいよ
2025/05/15(木) 20:19:12.30ID:QwkPd7i40
> 理想とする世帯年収は平均1126万3000円

すごいんだな、がんばれw
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:20:24.01ID:0Q20DQhJ0
子供は幸せなのが当たり前
そしてSNSで他人と比較される
どんどん「普通の」ハードルが上がってく感じ

そして不幸な子供が増えていく
過去最高の待遇であるにもかかわらずね
むしろ過去最高の待遇なのが不幸を生んでる事に気付くのはいつになるか?

というか人類は一度学んでるはずなんだけどな
数千年前のスパルタとかでも
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:20:28.96ID:/v/wL9Kd0
>>50
専業主婦で1500と共働きで1500は全くレベルが違うから。
日々の生活でかかる金が半端ない。
外食がどうしても多くなるし、エンゲル係数は馬鹿高い。
服装にも金かかる、勉強も外注するしかないから金かかる。
全てに金がかかるから全く余裕はない。
特にうちは嫁と自分が全く同額程度の年収だから、どちらかが辞めるとかの選択肢も取れないし厳しい現実。
2025/05/15(木) 20:20:29.03ID:d+B3PjaT0
単身で1千万超えてるから特に不自由は感じないけど子供がいたら800万ごときじゃそりゃ苦しいでしょうよ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:21:03.74ID:ldRD61SR0
>>48
滅茶苦茶余裕だ
他に使ってるもんが多いんだろ
俺はディズニーでも40万使ってるが年3くらいなら
なんの負担も感じない
2025/05/15(木) 20:21:33.40ID:x/E7GxPu0
こんなんでよく二馬力の方がマシとか言い切るな既婚者は
2025/05/15(木) 20:22:04.72ID:U0fmxLV10
>>57
共働きの方が引かれる税金は少ないだろ
2025/05/15(木) 20:23:16.28ID:Wf0iaa480
>>57
ふむ、繰り返しになるが、俺は独身だからそういう話を聞くと結婚しなくて良かったとは思うわ

今は週二で風俗行ったり、休みの日は温泉や旅行やキャンプしたりと自由に暮らせてるからその悩みはないな
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:24:08.92ID:BuQ1TRud0
>>31
お前の目的はなんなんだ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:24:55.61ID:tw0QKKE70
>>63
疑問解消
2025/05/15(木) 20:24:57.14ID:x4d+a4zb0
うちはデイズニー興味なくて助かったわ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:25:56.56ID:iKukbujf0
>>65
うちも
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:29:49.07ID:BuQ1TRud0
>>64
もうちょっとひねりきかせろや
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:31:15.71ID:tw0QKKE70
>>67
ナイスレス
2025/05/15(木) 20:32:24.14ID:FqbJ4nGG0
貧乏人同士が結婚したら貧乏が二倍になるだけ
今は共稼ぎが基本だから食事も別だし光熱費もそんなに減らない
2025/05/15(木) 20:32:43.46ID:FqbJ4nGG0
なんせ家賃が高いからなあ
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:34:46.44ID:BuQ1TRud0
>>68
パターン他にないんかい
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:34:50.97ID:4cvs5WXD0
>>56
いまの「普通の子」って
赤ちゃんの時期から起きている時間の大半を保育園で過ごして
自宅で親と一緒にいても親は家事雑用で忙しい
親にかまってもらおうとすると、スマホやゲームを与えられて「お利口にしていてね」と放置される
小学生になると親の帰宅時間はどんどん遅くなり、気づいたら夕飯は子どもらが自分で準備して食べてる
やっと親と会話する機会ができると
「ゲームばっかりやってないで勉強しろ」
と小言を言われるんだな

他人と比較うんぬん以前の問題
2025/05/15(木) 20:35:12.35ID:3XvcdPXW0
なめんなこちとら一馬力やぞ
2025/05/15(木) 20:36:46.54ID:x/E7GxPu0
>>39
少子化は未婚化が原因と言いつつDINKS推奨するバカ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:38:21.91ID:hz+EJ2KO0
税金で手取りが減りすぎなんだよ
2025/05/15(木) 20:39:51.39ID:/TYncSW60
無駄な支出が多いんじゃないの?
お金じゃなくて頭を使えばいいのに。
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:40:33.56ID:O3g6R9230
なんで苦しいのに子供作るのか
2025/05/15(木) 20:40:56.53ID:r/lB1dKp0
>>75
ボーナスからも所得税以外の税金普通に徴収するからなwボーナス月は普通に二重盗りされてるわw
2025/05/15(木) 20:41:53.11ID:ZPjzuJ800
>>48
どうせたっかいタワマンとか住んでんだろ?1500あったらマジで余裕やろ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:42:25.39ID:6W8OIklg0
欲深過ぎ
2025/05/15(木) 20:43:36.28ID:wobxYOr00
共働きで1000万もいかないのに子供作るって知的障害かなんかなの?
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:44:07.29ID:W5ZQjbhB0
年収1200万になったら、1500万欲しくなるよ
人間の欲望はそういうもの
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:45:26.45ID:WbQTf1b10
「旦那の給料はこれまで通り家に。私の給料は自分へのご褒美」
これすごいキャッチだったよなーあっさり騙されちゃってw
労働力のみをゲットする目論見の背中を押しまくった挙句、苦しいてw
これまで大黒柱が稼いでた水準を二馬力で稼いで生きていけという社会の到来
ご褒美なんて余裕ありまてんw
2025/05/15(木) 20:45:36.71ID:Hei3pwls0
ちょっと苦しくても子供の笑顔見ると頑張れるんですよ
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:48:14.70ID:mGFegY560
だから所得税減税しろよ
働く人の手取りを増やせよ、それで国民民主が選挙で議席躍進したろ?
それが民意だよ

トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張
https://nordot.app/1289306450478219350

2人以上の子を持つ女性の所得税免除 ハンガリーが法案可決
https://www.afpbb.com/articles/-/3575471
2025/05/15(木) 20:49:32.25ID:DuB7ToEX0
苦しいお…
貧しいお…
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:50:25.35ID:/v/wL9Kd0
>>79
クソ地方だから3500万くらいのちっこいマンションだよ。
自分の部屋もないよw
まだ小3の息子と同じ部屋で机置いてる。
現実は甘くないって。
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:50:38.52ID:6yspo5VI0
>>9
世帯900万の理想がそのくらいという話
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:51:32.75ID:3aEdepcZ0
計算合わない。
平均年収300とか400とか言ってるが、足しても800行かない。

平均にすると下がるが、家庭ありの年収はそこそこ現実的な金額だね。
2025/05/15(木) 20:53:38.24ID:d+B3PjaT0
>>89
その平均年収って定年退職してパートしてるジジババも含めた金額
労働年齢層に絞れば地方都市でも500万円超えてるよ(東京の大卒40代平均年収800万超え)
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:54:35.02ID:iKukbujf0
そりゃ育休だの残業いやだの転勤したくないだの
共働きを理由に甘ったれてるんだから
一馬力の給料安いのは甘んじろよ
2025/05/15(木) 20:55:19.96ID:YB3W2voU0
手取り800万でも1ドル80円時代に比べたら400万と変わらないwww
2025/05/15(木) 20:55:31.33ID:Wf0iaa480
>>78
俺のボーナスは150万だけど手取りは100万ちょっとだからなw
ふざけんな!って毎回思う
2025/05/15(木) 20:56:01.88ID:qgtCkoWW0
家族がいたらいろいろといりようだし子供が育つまで大変だな
2025/05/15(木) 20:56:18.04ID:d+B3PjaT0
>>78
二重取りの意味知らないなら書かないほうがいいよ
2025/05/15(木) 20:57:01.31ID:AhO2fNYs0
因果関係が逆、苦しいから共働き
2025/05/15(木) 20:57:13.46ID:U2h3N6u/0
猫も杓子も働かせて労働者の価値を下げてんだから当たり前
働けば金を稼げるとか何処の地上の楽園だよ頭悪過ぎだろジャップはさあ
2025/05/15(木) 20:57:28.35ID:YB3W2voU0
民主党時代が楽園だったな
今は物価が2.5倍になってる
2025/05/15(木) 20:58:56.93ID:U2h3N6u/0
>>91
ほらここにもいた。働けば働く程金を稼げると勘違いしてる猿ジャップw
もし本当にそうだったら世界は今頃平和だな
2025/05/15(木) 20:59:19.04ID:YB3W2voU0
物価滅茶苦茶上がってるのに
税金だけ上がってインフラの仕事は給料下がってる
物流業はストライキしたほうがいい
2025/05/15(木) 20:59:26.18ID:UKXoeY6i0
自分1000万妻500万、子ども中学生の3人家族
ローン無し一戸建ての北関東在住
しっかり計算したことないけど妻の収入だけでも普通に生活できてる
極端に低収入じゃなければ身の丈に合った生活すれば家計苦しいというほどでもない気がする
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:59:33.92ID:79CVtlNa0
世帯1800で子2人だが1100で生活できるイメージねぇや
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:59:53.25ID:Q3ZM9rXr0
世帯800万で東京では貧民か
地方なら裕福だわな
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:00:23.80ID:7byBSK2Q0
>>1
最後にはナマポがあるからw
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:00:49.45ID:7byBSK2Q0
世帯年収は平均806万4000円だった。子の有無別でみると、子どもがいる夫婦の世帯年収が平均901万3000円で、理想との開きは346万円だった。子どもがいない夫婦の世帯年収は平均682万4000円で、理想との差は約287万円と、子どものいる夫婦の方が現実と理想の世帯年収がともに高い傾向がみられた。
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:01:06.29ID:7byBSK2Q0
子育て世帯は増税だなぁ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:06:40.98ID:IATGHZBE0
理想年収とかそれだけの仕事してるんですかね。
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:07:29.45ID:H7UH9Ghq0
どうしておまいら地頭の悪い猿は人より金をほんの少し
稼いでたら偉くなった気になるのかね??
109<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/15(木) 21:08:25.00ID:EO7oyKFe0
>>99
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/15(木) 21:10:11.40ID:eI9uSccs0
>>101
そりゃローン無しなら500あれば余裕やろ
2025/05/15(木) 21:11:19.94ID:fzeJlwYL0
うちは丁度1000万くらいだけど、子供二人でかなりカツカツだよ
2025/05/15(木) 21:12:03.09ID:fzeJlwYL0
>>101
そりゃねーよ
100%車2台は必須だろ
2025/05/15(木) 21:13:33.86ID:9Navv2G90
もっと共働きに課税すべきだよね
片働きに比べて世帯収入が同じでも税負担が軽すぎる
2025/05/15(木) 21:19:07.17ID:2opJNKrZ0
理想の収入との差は俺のほうが酷いわ
年収にして35億円くらい開いてる
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:19:21.72ID:7RWtuPsz0
地方住み子供2人で世帯収入700万ちょいだけど、親からもらった家に住んでるが、家賃、ローン無い状態でなんとかって感じだが、東京の大学行きたいと言い出したら終わるな
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:19:30.24ID:fI1mDgRC0
ウチが丁度世帯年収1200くらいだけど
確かに何かに我慢はしなくて良い感じかも
夫婦互いにNISA idecoの積立も出来てるし
趣味の競馬&一口馬主も文句は言われないくらい
2025/05/15(木) 21:19:38.84ID:SCQqsMdM0
理想高すぎるだろ
アホなのか
2025/05/15(木) 21:22:43.97ID:fDtp8QYK0
>>101
理想的ですな
119 警備員[Lv.36]
垢版 |
2025/05/15(木) 21:23:23.33ID:1oIYyAph0
ざっくり月の手取20万くらい足りないってか
まぁ理想だから何言っても自由だけど…
2025/05/15(木) 21:23:29.30ID:6nN3zZUs0
>>101
手取りなら生活できるだろうなwww
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:24:44.94ID:4cvs5WXD0
>>118
子育て可能な家庭が3人以上育てないと人口維持できないんだけど
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:26:24.04ID:/gJKogQL0
一馬力の方が税金高くなるの何とかして欲しい
子供って観点なら一馬力の方が税負担軽くして欲しいね
人手不足ってこともあるけども
2025/05/15(木) 21:27:18.26ID:GgGeo33b0
共働き前提なのキツイよね
女の方が体力ない人多いから疲れてて子供持つまで余裕でないわ
2025/05/15(木) 21:27:26.83ID:9Navv2G90
嫁の稼ぎを当てにしてるヒトモドキが一人前のツラしてんのが解せんわ
2025/05/15(木) 21:27:51.34ID:2opJNKrZ0
>>122
片方が憲法に記された労働の義務果たしてないんだから当然というか甘すぎるくらいじゃね?
126 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/05/15(木) 21:28:02.60ID:yZ7pRM6G0
可処分所得の高い中京都なら800万でも優雅に暮らせる
2025/05/15(木) 21:30:26.70ID:5Ld/8umz0
森山「愚民が文句を言うな。お前らの稼ぎを偉大な自民党が使ってやるからよ」
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:31:05.72ID:4cvs5WXD0
何で共働きvs専業でバトってんの?
どっちもキツキツで育児やってんだから独身の負担を増やすしかなくね?
2025/05/15(木) 21:31:09.83ID:2opJNKrZ0
>>117
そうか、俺の理想は年収35億円だけど高いかなぁ(´・ω・`)
2025/05/15(木) 21:31:34.63ID:2opJNKrZ0
>>128
それやった結果がルーマニアな
2025/05/15(木) 21:31:58.88ID:2opJNKrZ0
ルーマニアじゃなくてブルガリアだった
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:34:14.70ID:4cvs5WXD0
>>131
子持ちになる可能性が高い30代以下は優遇して、40歳以上の独身に絞ったらいいんじゃね?
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:40:22.35ID:aN1tPNB+0
>>83
実際夫が600万で妻が400万でも「自分へのごほうび」やってる奥さん少ないよな
東京じゃ西は日野 北は足立 東は江戸川 南は川崎の向こうにしかマンション買えないし
地方のマンションのローンと車2台と子供の塾代でいっぱいいっぱい
これで夫が家事ちゃんとやって何とか成り立つけど、
夫が家事しない義実家詣強制タイプなら離婚して養育費とらなきゃ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:42:19.37ID:H9KQ+xFt0
貧乏立国にした自民の責任は重い
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:44:52.53ID:MO6BiKrt0
理想の結婚生活には年収2000万円は必要

マイホーム、マイカー、専業主婦、子供3人、塾と習い事、私立小中高、毎年110万円の生前贈与、満期1000万円の学資保険、夫婦2人の一般型終身と生命年28万円、年金型の保険年36万円、高校時代の年70万円の予備校代、大学一人暮らし年200万円の仕送り、 年150万円の理系私立大学と大学院まで6年間の学費、二重整形代40万円、歯列矯正140万円、全身脱毛40万円、車校代40万円、資格の予備校70万円、週末は外食、年3回の家族旅行、妻のエステ代一回2万円、洋服、美容、家の修繕積立300万円、家具買換300万円、ジム代月2万円、親の介護支援月2万円、子供の結婚式・住宅支援500万円、孫へのプレゼント年20万円etc

コピペ遅いぞw
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:47:53.10ID:MO6BiKrt0
>>103
東京都民の生活水準の低さは日本一だろ
なぜか生活水準高い一位は三重県だっけか
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:53:37.08ID:aN1tPNB+0
>>128,132
非モテの無敵の人殺人がこんだけ増えてるのにこういう事いう「子供産んだアタシエライ」バカ母は気楽でいいな

【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747063465/

小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…「非モテの独身男」による無差別殺傷事件がこれから増えるワケ 5/10(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a72bf55eb7454f2c564280a405230c32c980f34a

前に愛知の安城のヨーカドーで幸せそうな家庭のベビーカーに乗った子供突然ブッ刺したキチガイもいたな
神奈川で私立行けなくて私立の女児と保護者刺殺したキチガイもいたし
2025/05/15(木) 21:54:53.09ID:MCIoFRtr0
独身は将来若い世代に世話になるんだから多めに税金払わせればいいよ
それで金のない子育て世帯に配ってやればいい
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:58:55.99ID:XFLpi2pT0
【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 ★3 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747310603/
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:00:39.49ID:XFLpi2pT0
"日本の農家は補助金漬け? その裏にある衝撃の実態! 東大教授・鈴木宣弘氏 #311"
https:
//youtu.be/mnP7WY438sk?

政経プラットホーム

"警察官ユリさんに「人身売買」のこと聞いてみた。 裁判は5月19日15時です。15日はありません。"
https:
//www.youtube.com/live/EwLC_d9x334

深田萌絵TV

"日本を救え!大丈夫だよ。私達に出来ることがある!"
https:
//www.youtube.com/live/CsHg6KsF8Ks

警察官ゆり × 深田萌絵


"深田萌絵さんと背乗り徹底追及。内からの侵略を許さない。戸籍法強化へ法改正検討着手。"
https:
//www.youtube.com/live/7P1_YGKjmAQ

原口一博

"「コロナ💉が生物学的攻撃であったことは今では非常に明白であるはずだ。」接種後245日までに接種による傷害を受けた患者の92%で検出"
https:
//www.youtube.com/live/MG5nOxqjB4Y

原口一博
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:01:15.14ID:XFLpi2pT0
"日本ではなぜ報じない…アメリカ現地から見た闇がヤバすぎました【 未知との遭遇 / ゲスト: 警察官ゆり 】"
https:
//youtu.be/PZgi6rXOJe8

秘密結社コヤミナティ×警察官ゆり
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:02:07.60ID:XFLpi2pT0
"【最高の展開!!】自民党が国民の敵になったので解説します#消費税 (三橋貴明)"
https:
//youtu.be/lT1Gkz8hYAY

三橋TV
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:05:29.33ID:XFLpi2pT0
"【ニコニコ全編ライブ配信】"増税地獄" 一番悪いのは誰だ? (あんどう裕 × 石田和靖)"
https:
//www.youtube.com/live/R3VF5mQI7_w

"【緊急ライブ】消費税の件で財務省から指摘が来ました"
https:
//www.youtube.com/live/ZSFLCzFjchg

越境3.0
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:09:50.54ID:EIP1g6NC0
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1715660976/

言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。
2025/05/15(木) 22:12:26.42ID:1srkYqde0
>>93
おまえって気持ち悪いなw
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:12:32.29ID:AE3gpVRG0
独身でも苦しいから
2025/05/15(木) 22:12:57.15ID:e0B6ClrL0
共働きの所得が高いからこそ子どもを育てようか、って気になるという事だなと
そもそも少ないと、子どもを抱えた後の事を考えると、なかなか作れない
ある程度貯蓄出来てから…と考えるけど、所得が低いから思うように貯まらず
夫婦共働きでも生活が不安定なんだから、母子家庭となると暗澹とする
子どもを産め産め育てろというけど、他人は誰も援助してくれない
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:14:27.20ID:h2yQbhik0
世帯の年収の中心値は450万円くらいかな
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:15:44.80ID:0+PWMcP40
分相応で暮らさないならいくら有っても大変だけど?

前の旦那は少し道を外れてた人で必要ならいくらでもお金が湧いて出て来て
同棲してた時期から家賃25万のとこに住んでて
私も旦那も夜の商売なので色んなメンテナンスに大きなお金使ってたこの生活と

私が一般へ舞い降りたのもあるけど
今の旦那と一般的な生活してるのだと今の方が楽だからね
2025/05/15(木) 22:20:32.51ID:j2KXVkur0
>>138
仕事も恋愛もできない社会的弱者を虐めても仕方ないだろ
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:23:33.95ID:R1bS8QoY0
努力してもしなくても低賃金固定の
まるで共産圏のような計画経営は
資本組合の江青らによる文化大革命

彼らの躍進下放政策により
2000万に及ぶ日本民族が犠牲となった説
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:26:58.39ID:vLRaeJgR0
ぼく一人で1500だけど生活カツカツですよ…トホホ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:28:31.54ID:XEFdrowS0
>>1
地方なら250万➕230万で勝ち組やろ
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:31:21.56ID:YxMk5xBU0
俺がなぜ東京にしがみついているか。それは年収が1000万に
なるからだよ。本当は田舎に帰りたいんだがしょうがない。
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:32:02.89ID:6dQoeN2e0
生活のレベル下げられないから苦しいんだよ
共働きやめて質素に暮らせないだけの話
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:32:31.93ID:4tJJFugt0
共働きで経済的精神的に豊かになれるのは地方の話だよな
東京では余程でないとドロドロの生活になる
2025/05/15(木) 22:33:51.17ID:qJby7TJa0
中央値は?
2025/05/15(木) 22:35:18.44ID:XcckGeZq0
>>38
>>62
風俗やめなよ
2025/05/15(木) 22:40:09.93ID:HSSs5IYZ0
>>17
俺年収900万で東京住みだけど貯金しつつかなり遊べてるぞ?一体何に使ってるんだ?
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:43:07.17ID:0+PWMcP40
お金は使わないのが1番楽だよ

2000万円プレイヤーの元旦那と1000万円プレイヤーの私の結婚生活は乱れに乱れてて
お互い20代前半でイキってたのもあるけど当時の領収書とか見せたいくらいだわ

再婚した時に養育費をまとめて大きなお金振り込んでくれたのもあるけど
私のお金に手つける必要もない生活を今はしてるから
自分のメンテナンスよりも貯金通帳の額が増えてくのが趣味になったからね私わ
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:48:00.02ID:YxMk5xBU0
哲学としてはお金は使えるときに使いたいものだ。使おうと思った
ときヨボヨボだとどうするんだろう。
2025/05/15(木) 22:58:35.33ID:Wf0iaa480
>>158
いや、若い女の子を抱けるの楽しいし、常連だから店側が若くてかわいい女の子を優先的に紹介してくれるからやめられないわ
独身じゃないとこんな遊び方出来んし

>>159
車はSUVとS660の二台持ちでバイク三台持ってるし、海外旅行好きだからなぁ
あと実家の父母と婆ちゃんの旅行代も出してるし
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:02:45.98ID:cA+eG0wa0
なんか変なやついるな
2025/05/15(木) 23:05:30.63ID:mSaxSMqv0
年収900万で苦しいとかどんだけ。全世帯の中央値の倍くらいじゃないの?
2025/05/15(木) 23:08:05.29ID:J30hbuwo0
いま日本に必要なのは、社会保障費を削減して減税をすることであって
国債を増発して減税することではないよ。

日本の賃金が物価より上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本が賃金を物価より上げるには、社会保障費を削減するしかない。
国債を増発して減税しても、社会保障を削減しなければ無駄に借金を積み上げるだけだよ。>>1
2025/05/15(木) 23:10:35.60ID:Wf0iaa480
>>164
900万稼ごうと手取りは650万くらい
250万も引かれるんだわ


で、仮にもっと歳をとって40過ぎで管理職就いて年収1200万になったら、手取りは850万くらい
年収が300万上がっても手取りは200万しか上がらないし、責任と仕事量は桁違い
2025/05/15(木) 23:13:12.06ID:Wf0iaa480
だから俺みたいに35歳より下の世代は出世したくない
どうせ手取りは大して増えないし、控除は高止まりだし、なぜか人より社会保険払ってるのに高額治療の負担額も多いし
2025/05/15(木) 23:27:44.89ID:GgGeo33b0
そもそもあらゆる物価が体感1.3~1.5倍になってるのに
年収はそこまで上がってないんだもん
きついに決まってる
2025/05/15(木) 23:36:18.73ID:giKGnCwK0
>>168
そこにジワジワ消費税が効いて実質賃金を更に引き下げる訳か
2025/05/15(木) 23:48:22.29ID:Hl1hGdtJ0
>>164
うちリアルに850万前後だけど、食ってはいけるよ。ただ子供2人居ると全然足りんな。食費は勿論だけど今や習い事とか塾代とかの値上がりもキツい。
中学3年の塾代が3万で小学5年の英語とサッカーで月1.2万とかだよ。
食ってはいけるがGWに旅行とかディズニーランドとかは金額的に諦めてる。GWのニュース観てたら皆金持ってるなぁと溜め息しかなかったわ。
2025/05/16(金) 00:01:17.16ID:f+PZp3/M0
>>123
それを望んだのは女
2025/05/16(金) 00:39:47.00ID:CfZ6EecD0
>>27
そんなこたぁない、40年前どころか今75歳の両親も2人ともが朝から夕方まで共働きだったぞ。
婆さんなんて内職してたで。
2025/05/16(金) 02:23:17.22ID:1qNh6d4A0
仕事があるだけラッキーだろう
2025/05/16(金) 05:00:23.98ID:dypie5m70
>>87
3500万もかけてたっすいマンションとか
地方だったらさっさと家買えよ
子どもの小学校に上がるタイミングの引っ越し逃すとかアホか
2025/05/16(金) 05:57:03.50ID:YL/s9t480
>>123
同じ日本人の遺伝子なのに
戦前~戦中の日本人の女は80kg超えた荷物を担ぎ行商をしていたのに
現代日本人は体が虚弱化してしまったのは
肉食の影響なんじゃなかろうか?
江戸時代に日本を訪れた外人の手記に日本人は草食なのに凄く力が強い肉を食わせたらもっと力強くなると思い肉食をさせてみたら肉食をした日本人はどんどん弱ったみたいな記述が残ってるんだよ
日本人は肉食を減らし草食生活でドワーフみたいな体型になるともっと力強く体力がある体に戻るのかも
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:00:31.63ID:CFKUfQP70
現状の政府の税金の使い方を鑑みると
働いて税金納めるのは悪事である
177嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 07:01:56.40ID:iT8S6Hei0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:02:02.21ID:uAfZAcVb0
夫婦共に公務員か大企業の正社員
子供は心身共に健康
持ち家で隣近所は平穏

現代の日本ではこれが達成出来たら概ね勝ち組?
179嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 07:02:36.98ID:iT8S6Hei0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
180嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 07:03:00.48ID:iT8S6Hei0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
181嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 07:03:20.34ID:iT8S6Hei0
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。

政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。

ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
182嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 07:05:31.86ID:iT8S6Hei0
>>180
>>181
法人税や消費税など付加価値に対する税を増やさなければ、
実質賃金が増えることは絶対にありません。
これから日本はアルゼンチンのようになります。すべてユダヤの仕掛けです。
政治を蔑ろにしてスポーツや娯楽などに現を抜かしてきたツケが回ってきたのです。
183嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 07:05:52.45ID:iT8S6Hei0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
184嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 07:06:12.26ID:iT8S6Hei0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
185嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 07:06:33.88ID:iT8S6Hei0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
186嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/16(金) 07:06:58.93ID:iT8S6Hei0
>>1
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:13:10.23ID:S1BanUBf0
そら一軒家をローンで建てて子供産んで家族それぞれが自家用車持ってるような生活してれば苦しくなるよ
2025/05/16(金) 07:19:04.42ID:5lzTsCdC0
>>187
お、いつも通り、Xや5chに現れる「低所得者とおなじ生活しろ!」と言い出す社会主義者なw
2025/05/16(金) 07:19:20.50ID:BfYoCG430
自分の能力に比べて理想が高すぎるとか
もしくは分不相応に考えなしにお金づかいが荒い
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:19:27.07ID:CKOEG0vb0
だいたい東京から脱出すれば解決する
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:20:23.65ID:8lDUb1yb0
>>1
もし理想の年収になったら、ゴールポストが動くように更に+320万になるのが人の欲望
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:20:34.63ID:kp1nb4+70
>>88
理想が高いってだけの話な気がするが
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:20:51.64ID:kp1nb4+70
>>191
だよな
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:22:36.28ID:GOKfprPJ0
「世帯で800万も収入があって何で苦しいんだ? 家賃3万だろ」 (五毛5ch)
2025/05/16(金) 07:22:53.04ID:d31hGCPq0
共働きでもきつい生活って。
もう日本の給与体系では暮らしていけないんじゃないの?
2025/05/16(金) 07:23:33.57ID:TK0tIgDF0
>>192
夫婦とも正社員で家計苦しいって言ってる人はだいたい散財してる
金遣いが荒い
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:30:22.08ID:GOKfprPJ0
>>196
都内都下で子連れなら、家賃だけで旦那の給料が飛ぶレベルだからな
こども無しなら半額で住める住居環境で
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:30:56.55ID:sMPmtm8y0
俺年収200万だけど?
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:31:50.74ID:sMPmtm8y0
>>22
どうせお受験とか塾とか習い事に金かかってる
2025/05/16(金) 07:31:57.41ID:WlQ0JRa80
>>87
自分の部屋なんか家族持ちマンションであるわけないやん。
子供が子供部屋おじさんにならなかったら、将来的に子供部屋は自分の部屋になるだろう。

田舎パワーカップル家安くて金無いはありえんわ。多分投資全力で使える金が無いだけやろ。
2025/05/16(金) 07:35:39.35ID:TK0tIgDF0
>>197
自分、地元東京の東京住みなんだが、周りの正社員共働き夫婦で苦しいって言ってる人はだいたい贅沢してんなと思うわ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:36:55.18ID:p2zV+Kof0
30代後半子なしで共働きで1600万。
海外旅行とか行く余裕もないし、スーパーでは値引きシール見ると嬉しくなる。
これくらいでも余裕なんてない
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:49:02.33ID:SSGvI2C40
>>200
えー
ウチは3LDKだけど娘の部屋・自分の書斎・寝室兼嫁の部屋だわ
自分の部屋が無かったらマンション買う意味無くね?
俺は絶対条件にしたけどな
2025/05/16(金) 07:51:01.92ID:WL2ZfHKM0
>>203
当たり前の話で自分の部屋ないならなんで稼いでるんだって話になるわな

いくら子供が増えようとそれを計算して家を買う
だから高所得者の子供の数は少ない

底辺のアホはみんなで雑魚寝だから関係なくポンポン産む
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:53:59.41ID:vhAIuzgF0
>世帯年収は平均806万4000円だった。

平均年収400万なんだから、余裕で贅沢な暮らしできてるじゃん。
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:54:42.42ID:oPNcD0xI0
パワーカップル(ぐひひひ)とかほざいとったやないの?
金持ちなんやろ?
2025/05/16(金) 07:55:53.55ID:STTSJbtr0
共働きで子供1人、世帯年収1000万以上あるけど、全然余裕なんてないわ
手取りだとぐっと減るし、共働きだと食事もミールキット頼りになるから割高だし、家のローンもある
世帯年収1000万ってもっと余裕あるかと思ってたけど、全然違った
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:57:21.28ID:f9rPUkB/0
>子どもがいる夫婦の世帯年収が平均901万3000円

思ってたより多いじゃないかとか言うと中央値厨が現れるんだろw
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:00:55.85ID:+Dn7dT6W0
50代
年収3500万円
今年やっと3人の子育て終了して全員就職して
子育てに金かからなくなった
2025/05/16(金) 08:11:11.08ID:CXUr+JZu0
少子化の理由
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:12:13.66ID:GOKfprPJ0
>>208
900万もあると手取りは大したこと無いぞ、月給で手取り40前後
家賃か住宅ローンで半分は飛ぶぞ
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:12:35.36ID:oPNcD0xI0
氷河期叩いて憂さ晴らししとる20代〜30代のみんなー
高齢者の社会保障のため寝る間も惜しんで
働き続けて予算を維持するんやでー
頑張って納税してやー
そのために無能な君らの給料上げたんやからな
20代〜30代はそういう運命やから避けられんで
アンタらが年取ったら?そんなのワシら知らんよ
団塊の世代から氷河期までの世代が逃げ切れればエエんやからな
ゆとりはクソの役にも立たんから大人しくあきらめなはれー
まー死ぬ気で頑張ってちょーだい
勘違いしとる20〜30代の諸君
これからもお前らに永遠にタカってやるでー
うひひひひひひ
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:14:22.23ID:JPh5A0IY0
>>211
家賃20万って首都圏か?すごいよな
自分はローン6万くらいだわ
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:18:14.28ID:GOKfprPJ0
>>213
首都圏で6万のローンって1kとかですか? シャワーとトイレしかなくて風呂無し?
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:21:24.09ID:5LMQy3j+0
日本という国は世界一の大金持ち
30年以上連続の金貸し債権国家
けど国民に還元せずw

日本の企業もバブル期以上の内部留保額
けど社員の給料上げずw

国民がボーっとしてると政治家も官僚もやりたい放題
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:23:12.18ID:JPh5A0IY0
>>214
いや某精霊指定都市
3LDK、駅・スーパー徒歩3分以内、令和築
前すんでた賃貸と同じ額でローン設定した
2025/05/16(金) 08:25:11.98ID:WL2ZfHKM0
>>212
言ってることは間違ってないんだが、計算違いがあるとすれば氷河期は長生きしそうにないってことだな
まだ現在は50そこそこなのに他の世代より毎年亡くなる数が桁違いだそうだ
2025/05/16(金) 08:25:20.93ID:jyXQWp0b0
後進国民が理想高ぇな
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:39:18.43ID:CkdaiSAr0
>>118
ひとりっこ微妙
2025/05/16(金) 08:53:09.39ID:dWf8Dgwp0
時間が無いとお金で補うから出ていくものも多いんだよな
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:06:35.97ID:rh9dxeuv0
>>217
元々独身男性は短命だと言われてたが
氷河期世代は特に成人病率高くて寿命短そうだと
低年収で独身率高いしコンビニ飯やジャンクフード漬けなんやろな
2025/05/16(金) 09:08:13.51ID:DBNRnPkU0
なんで59歳まで聞いてんだよ
せめて45くらいまでにしろよw
2025/05/16(金) 09:10:44.86ID:DBNRnPkU0
>>199
コスパコスパうるさいのにそこには盲目的に金かけるよなあいつら
やっぱ子供出来ると知能が低下するんだろうな
かわいそうだ
2025/05/16(金) 09:17:04.65ID:XBzKT/A40
>>191
その通りで人間いくら稼いでもあと200〜300万あればと思ってしまうね
2025/05/16(金) 09:17:36.35ID:uPVyRkWm0
勝ち組でも欲望が果てしないね、ってだけじゃん
2025/05/16(金) 09:19:09.67ID:l8rbcF7B0
>>204
今の時代は高所得者こそ子沢山のイメージあるけどな。
大家族雑魚寝なんて昭和のイメージやわ。
2025/05/16(金) 09:20:34.35ID:XBzKT/A40
>>226
ああ辻ちゃん夫婦
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:25:31.23ID:IqG+TPsf0
>>226
コレな
2025/05/16(金) 09:28:01.62ID:JGc0t/wS0
>>224
それは間違いなくある

うちは世帯年収2300万円くらいあって世間一般から見ればかなりの高収入だと思うが、
それでも、もう少しあれば贅沢できるのになって思っちゃうからな
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:28:24.40ID:G+nE1vFn0
>>10

俺「こいつらは氷河期世代書いてくれば、なんでもいいだと。民主党政権化でも、俺は現実で母親殴るけるして2ちゃんに書くの忘れたわけだが、マスゴミは草食男持ち出して、じゃあ>>10はテレビや2ちゃんねるやクズニコニコ動画ばかりの生活なんだろ。それで生活いいとか。働けクズども。働かねークズ労働者殺す。役立たずどもが生活保護タカりして、俺には年金もらえなくして税金負担してくるわがまま労働者は探しだして殺してやらなきゃな。働かねーで役立たず給料ドロボー労働者いらねー、殺す」
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:35:20.58ID:4uqvd/tz0
育てても1人にして注力すればええんや
少子化は他の誰かがなんとかすればええ
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:53:07.51ID:aDXQ1tGa0
>>202
家賃と家事の外注で消えてんのか
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:54:08.10ID:aDXQ1tGa0
>>231
産まなきゃ仕事に専念できるし、ファミリー物件も育児費用もいらないよ
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:18:51.59ID:rh9dxeuv0
>>233
育児しんどいしたまにムカつくけど
仕事忙しくても帰って子供の寝顔見たら明日も頑張ろう!って思えるよ
アラフォーになると親も衰えて友人で亡くなるヤツも出てきたりする中で
やっぱ子供の成長は生きがいになるし居てくれて良かったなーと
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:39:14.83ID:5nwIaFf20
理想のアンケートって、意味ないだろ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:16:39.11ID:7xDWc5+c0
世帯年収1400で子供2人おるけど全然余裕ないぞ
マンション買ったけど23区の端っこや
子供育てて老後資金貯めるとなると大変
237 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/05/16(金) 12:21:38.58ID:BQ8rbvom0
>>1
生活が苦しいのは身の丈に合わない生活してるからだろ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:22:15.04ID:qqj2uQeX0
結婚相手を厳選しないからだろ

不細工でも高収入を飼えばいい
2025/05/16(金) 12:24:33.65ID:os4GeJ9H0
もっと金が欲しいと思えてるなら問題ない
もう良いやって諦めたら社会のお荷物になるだけ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:30:29.25ID:xw4u2pmv0
>>223
まあ子供を自分の二の舞いにしたくないのはわかる
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:31:00.22ID:GOKfprPJ0
>>237
ほぼ家賃だけどな、耐震化や再開発で家賃が高騰した
2025/05/16(金) 12:35:04.26ID:t8NEZttO0
>>236
定年前に死んでしまうかもしれんし老後資金なんて貯めなくていいよ
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:37:06.86ID:GADfWXcz0
東京になんて住むからだろ
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:42:47.36ID:TNVTMSSi0
>>178
そのまま20年以上波風立たなくて初めて勝ち組
2025/05/16(金) 12:44:28.85ID:13pHQKRF0
低所得者は結婚すんな!子供も作るな!
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:13:00.47ID:Ux+ppl6P0
>>242
死んだら嫁子供が相続してくれるし無駄にはならんでしょ
自分だって親や先祖のおかげで成長出来たんだし相続してもらった分があるんだから
無理に使わず次に残す方が自然な話だよ
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:19:55.31ID:2P4hvCN60
子どもがいる夫婦の世帯年収が平均901万3000円

夫800の妻100ぐらいだな
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:29:19.95ID:R9eraUgq0
増税

供給減

増税

供給減

増税 ←日本は今ここ

供給減

増税

供給減

供給を失いハイパーインフレ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:30:06.03ID:R9eraUgq0
自民党の政策
 増税、増税、増税、
 増税、増税、増税、
 増税、増税、増税、
 増税、増税、増税、

選挙前の自民党
 減税を主張

選挙後の自民党
 増税、増税、増税
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:30:43.54ID:R9eraUgq0
諸葛孔明
「座して死を待つよりは、出て活路を見出さん」

自民党のまま死を待つよりは、出て活路を見出さん
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:31:01.87ID:R9eraUgq0
自民党が終わるのが先か
お前らが終わるのが先か

神の味噌汁
2025/05/16(金) 13:31:15.62ID:pAIE0I1d0
茨城県の道の駅なんか何十億掛けて人が集まってるのに駅全体で900万円しか儲かってないからな
年収1000万てのはかなりの商才レベル、本来なら。
2025/05/16(金) 13:31:55.07ID:ZLivnZXR0
見栄っ張りだからなジャップまんさん
家も車も子供も旦那も周り近所親戚ママ友と同レベル以上じゃないと満足できない
共働きしても二馬力どころか出費が多くて1人よりマイナスになるのがオチ
結婚は地獄
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:33:00.39ID:jtt79pC50
税金取りすぎでFA
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:36:21.27ID:Ux+ppl6P0
>>253
ウチの嫁ドケチだからむしろ金使わせて貰えんのが悩みだわ💦
外食はファミレスやチェーン店ばっかだしドラム式やレコーダー調子悪くても使い続ける
服もユニクロやアウトレットばっか
俺と同じくらい稼いでるのに全然金使わないからPCやタブレット買い替えるのも気がひけるし
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 14:05:20.78ID:p2zV+Kof0
>>236
そうなるよな。年3000万くらい収入がないと余裕のある生活できないのが現実なのに
ほとんど誰もそんなのいないから1100万くらいを理想と言ってる状態
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 14:13:35.36ID:hjToXRrr0
暖かい布団があれば幸せです
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 14:15:10.16ID:vhAIuzgF0
>>256
世帯年収2000万以上ですら、全体の1%程度しかなのですが…。
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:13:54.39ID:Rjs6C+Oz0
両親が家庭を維持するために必死で働いているのを見て家庭を持つのをやめようと思いました

って人も出てくるような惨状
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:17:29.57ID:roUtG7Ba0
>>253
共働きは幼稚園組のようなママ友はいないよ。
それに、どっちかというととうちゃんが使いすぎるんだぞ。
「母ちゃんが稼いでるから独身のときと同じくらい使える!」って感じで。
「車を買い替えようよ」「パソコン新しいのに」「スマホの新しいのに」「iPadの新しいのが出た」
おやじは、自分のものと飲み会が好きなだけ使えると思ってるのが多いぞ。
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:23:21.41ID:cRhXhsW/0
>>174
「たっすいマンション」ってどんなマンション?
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:23:29.32ID:p2zV+Kof0
>>258
だからそう言ってるやろ。
誰もいないから1100万ごときが理想の年収と言ってる。そしてそれくらいの層に「お前ら余裕があるだろう」と言って重税を課す。
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:26:38.60ID:Q4WvWL4G0
900万も世帯収入あって苦しいって
死ねばいいのに
2025/05/16(金) 16:01:49.44ID:+9cChjKE0
>>261
しょうもないマンション
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:57:17.56ID:eHOoYCNI0
見え張りすぎなだけくだらん
266<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/16(金) 17:28:08.04ID:3sLhyzZb0
>>253
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 17:37:03.33ID:SYqvL/Ei0
>>229
あと、1000ないと無理だな贅沢はw
30年以上世帯3000超えの我が家だと
別荘敷地1000坪以上とかだけど
もう、別荘にも行け無くなったしなあ
固定資産税がキツイお
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 17:42:28.51ID:6Am2f41A0
>>267
嘘つき乙
山林だと固定資産税減免だろw
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 17:54:24.91ID:SYqvL/Ei0
>>268
別荘地は5万くらいだよ
都会の税金が200万近いからなあ、キツイと思わんか?
2025/05/16(金) 17:55:44.87ID:UvD3N0Tu0
仕事行くと余計な出費もかかるんだよね 被服費とか昼食代とか
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:01:16.22ID:/JsX5n5d0
>>270
最近私服ばっかだから出費減ったけどね
Apple Watchにスニーカーにリュック型バックで一昔前のビジネスグッズに比べたら全然安上がり
若い子達は高いご飯奢られるのも嫌がるし冠婚葬祭も無い
色々してくれた先輩方に申し訳ないとは思うがw
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:01:45.40ID:6Am2f41A0
>>269
固定資産税200万だと評価が1.5億以下
23区だと場所にもよるが30〜50坪の一般住宅の大きさ
2025/05/16(金) 18:16:43.44ID:tl/+0vAW0
氷河期底辺なんてもっと苦しいよ
皆殺しにしてやりたい程苦しい
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:28:50.47ID:SYqvL/Ei0
>>272
基準が判らんが、、、
都内20坪の借地の家(俺の生家)を売った時は
母ちゃん 400万くらい貰ったけどな15年くらい前
2025/05/16(金) 18:37:18.43ID:qeAAYV4d0
世帯で1200万チョイ位だがローン済んだら余裕がでた
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:30:17.67ID:QIR4hYEU0
地方政令都市在住
中心部からは少し離れた駅近に一戸建て居住、自宅通学公立大学生の一人娘(中高公立)
自動車二台、世帯年収1400万弱、あと数年で自宅ローン完済予定、他借金なし。

地方だと全然余裕だけどな、完済したらもっと余裕がでると思う。
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:35:45.32ID:IhQQma+O0
結局今の収入でできる生活水準で暮らしてて
もう三百万あったらもっと楽できるに違いない
って思ってるだけだなこれ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:36:06.42ID:JAoXJcZj0
106万の壁撤廃で閣議決定だしいよいよヤバい方向になってきたな
2025/05/17(土) 12:38:23.95ID:8YmG905J0
世帯年収1800万円で車無しほぼ自炊だととんでもなく金が貯まるぞ
2025/05/17(土) 13:17:04.04ID:ByIZpl8P0
1馬力1000と2馬力1000だと共働きの方が得なのは不公平
世帯合算の収入で税率をかけるべき
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況