X



食料品税率5%が「一案」 公明・斉藤代表「恒久措置と考えている」 [蚤の市★]

2025/05/18(日) 17:41:48.41ID:TbWG2eVs9
 公明党の斉藤鉄夫代表は18日午前のTBSの番組で、経済対策として食料品の消費税率を現行の8%から5%まで引き下げるのが一案だと主張した。減税する場合、「恒久的措置として考えている」とも語った。

 斉藤氏は番組で「世界の食料品の税率は、だいたい平均すると5.5%だ」とした上で、食料品については5%に引き下げ、「世界標準にする」と述べた。

 一方、連立を組む自民党は消費減税を参院選の公約に盛り込まない方針を固めており、主張に開きがある。斉藤氏は経済対策について「(自民と)一つの結論が得られると確信しており、連立離脱はまったく考えていない」と語った。

朝日新聞 2025年5月18日 16時55分
https://www.asahi.com/articles/AST5L2H7XT5LUTFK003M.html?iref=comtop_7_03
2 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/18(日) 17:42:22.30ID:MOtRZqU30
新聞は?
2025/05/18(日) 17:42:47.86ID:sE0dePPT0
消費税止めて物品税復活。物品税の条件は見直し、でよい
2025/05/18(日) 17:42:53.24ID:Ekw3PrnH0
中国人にホテルの住所で免許証切り替えできるのを辞めて
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:43:15.62ID:yD1HghCt0
その代わりNISAに課税20%すればよかろう
2025/05/18(日) 17:43:25.17ID:St84iqZ50
>>2
それな
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:43:33.82ID:3L2cQEsA0
宗教税も導入しようぜ
思想に金なんて要らない
8 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/05/18(日) 17:43:38.78ID:IvB4oIK70
0にしろ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:43:42.33ID:fOecOFDe0
生活支援と社会保障、財政規律を考えるとやっぱり自公政権が最善だな
2025/05/18(日) 17:43:54.85ID:btWksLwk0
食品だけじゃなくて一律5%にしろよ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:44:02.65ID:0Elrdz/X0
>>1
絶対消費税なくさない宣言かよ
2025/05/18(日) 17:44:07.66ID:Q/hLPSvf0
毎度のばら撒き案がかなり叩かれたから方向変えたなw
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:44:08.65ID:bb+NS/Vx0
極貧パヨク向け政策😚
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:44:39.80ID:kpjw6N6p0
>>9
夕方はあまり釣れませんよ
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:45:09.02ID:q6LfUl2D0
0にしろとなぜ言えない、
5%なら恒久とか付けるべきではない
2025/05/18(日) 17:45:11.43ID:WhqvCeJy0
自民党は政治生命掛けちゃってる人いるけど…
17嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 17:45:26.48ID:lFJtSDJz0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:45:50.57ID:jHRWBF0n0
公明党は福祉切り捨てってことか
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:46:04.95ID:sa+5lskS0
一律減税インボイス廃止に民の心は流れるでしょう
20嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 17:46:07.08ID:lFJtSDJz0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:46:14.76ID:GhLfya6n0
公明党はダメ
中国人に乗っ取られた
22嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 17:46:25.93ID:lFJtSDJz0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:46:51.13ID:vW0/mnoS0
レジ袋も無料に戻せ
2025/05/18(日) 17:47:10.67ID:fKdMjifQ0
しょぼ
なんの足しにもならんわ
やらん方がよっぽどまし
25嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 17:47:11.58ID:lFJtSDJz0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:47:28.00ID:IkXrHdjR0
>>5
これ
27嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 17:47:30.57ID:lFJtSDJz0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
28嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 17:47:50.62ID:lFJtSDJz0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
29嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 17:48:06.13ID:lFJtSDJz0
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:48:30.37ID:1TEQl1OI0
食品は無税一択
31嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 17:48:59.92ID:lFJtSDJz0
>>29
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
2025/05/18(日) 17:49:07.67ID:P8Ox613w0
もう連立解消したら?
2025/05/18(日) 17:49:14.97ID:TYiG6ouX0
税率食い物だけ下げるの今もあるけどハッピーセットみたいなの禁止してくれないとな
2025/05/18(日) 17:49:49.79ID:TYiG6ouX0
>>32
排除して安心できるだけの議席ないと無理だろ
国民か維新が代わりになる他ないと思うよ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:50:29.29ID:rcbea08X0
>>34
自民党を排除した連立が欲しいんだが
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:50:37.95ID:d3gquZmL0
連立しない公明党に
そんなカードないし主導権なんかないだろ
2025/05/18(日) 17:50:43.28ID:az6OLIpl0
自分もこの5%案はいいところで落ち着くんじゃないかと思ってるよ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:51:23.97ID:Kq9qMaPU0
新聞が8%は間違ってると思う
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:51:25.80ID:zUSPViH00
消費をしたら1割罰金。クソやな。
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:51:52.64ID:ECizVZCn0
税率3つあるのはめんどくさいから新聞は10%にしてくれ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:51:52.75ID:bJ+9o+3O0
生理用品と子供用のオムツと子供用のミルクだけ消費税ゼロにすべき
他は現状維持
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:52:01.95ID:fUNEEIj20
>>1
自公維新立憲の増税大連立で消費税増税25%
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:52:03.18ID:x5BbA7ns0
インボイスを定着させるやつ
絶対ダメ
死ねカルト
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:52:23.45ID:YSsLTqon0
ピエロ国民民主がモタモタしてる間に着実に点数稼ぐ公明
国民民主はカルト以下
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:52:41.97ID:Jb8gMAOL0
少なくとも食料品は半分にすべきだろ
8%はあまりにも高い
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:52:43.31ID:EKt6PFXk0
公明というクソ政党
創価の人は脳死で投票せずちゃんと公明の議員の行動を監視してくれ
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:53:56.76ID:q6LfUl2D0
外国みたいに食料品は消費税ゼロでいいだろう
なんだよ5%って中途半端な数字は
2025/05/18(日) 17:55:17.32ID:N9ctxfK00
大企業還付の為絶対に下げません!
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:55:30.57ID:HIVwXLQD0
与党なんだから今すぐやれよ

参院選で投票はしないけど
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:55:32.76ID:zUSPViH00
導入時に3%だけお願いしますとか抜かしてたくせに。調子に乗るな。
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:57:00.57ID:l/zh2sqk0
医療法人と学校法人にも税をかけろ。
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:57:13.90ID:SlDLOh1D0
公明党はいろいろ思うところはあるけれど、意外と現実的な案出すのよね
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:57:22.65ID:oO1WFqfE0
効果無いんだよ
54 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/05/18(日) 17:58:06.07ID:DErN7kvU0
貴金属とか物品税の15%復活してその分消費税下げればええやん
消費税導入で嗜好品とかの高級品が値下がりしてる状態
2025/05/18(日) 17:58:28.30ID:jzFh3Nka0
こんなんなら減税しなくていいわ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:58:33.90ID:93tt7PLw0
食糧はゼロだろ、生存権になる。
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:58:41.40ID:8urMEszj0
宗教団体の政治活動を禁止する恒久措置をとれよクズドモ
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:59:53.02ID:AhSyU0mk0
半端だな、0にしろよ食料品はよ
その分他の嗜好品などにかけりゃいいだろうが
8を5に下げたくらいで仕事した気になってんじゃねーぞ
馬鹿にしてんだろ国民をよ
2025/05/18(日) 18:00:02.67ID:8urMEszj0
>>51
宗教法人は?
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:00:21.15ID:JUuUjnVS0
党として自民党以外の全てが減税言い始めてて草
負け確
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:00:22.11ID:nRFxU2x80
新聞10パーも不可避
2025/05/18(日) 18:00:33.73ID:dEhO+ONN0
社会保障を削るしかないで
老人たちが納得するかな
2025/05/18(日) 18:00:43.48ID:BzQK+2Df0
選挙前の一嘘www
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:02:28.55ID:L0uV8vZA0
むしろ経済学では食品とか必需品の税率高めにしろというのが古典的な理屈だけど
現実だと逆になるよな
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:02:42.67ID:rcbea08X0
>>62
削っちゃいけない部分をまず削ろうとするのは脅しにならずむしろ馬鹿か無能だと想われるだけだぞ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:03:36.75ID:rcbea08X0
>>64
市場経済を邪魔するなってほうが今は主流だからな
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:03:59.87ID:THXiylh30
カルト税と贅沢三昧税でいいべべ
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:04:17.49ID:tcUTb4A10
>>58
せめて3%だよなぁ。
しかもこれ決定じゃないんだろ。
増税はすぐ決まるが減税は遅いからな、この国は。
2025/05/18(日) 18:04:17.78ID:dEhO+ONN0
アホか
ここ削るしかないやろ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:04:33.18ID:XCoI2Toe0
ガソリンも何とかせぇ
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:05:40.91ID:XbUNMOTa0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:05:42.21ID:L0uV8vZA0
>>66
いや、むしろ邪魔するなって理屈から必需品に高めにって出てくるんだよ
必需品って税金かけても消費量減らないから、市場で達成される効率的な配分に影響与えないって理屈
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:07:41.21ID:APUeFwTK0
減税なんかしたら円安加速して
インフレ止まらなくなるね


新築マンションとか2億が当たり前になるね
2025/05/18(日) 18:09:07.79ID:ibKPXR0h0
新聞なんて紙を使った嗜好品
軽減税率はおかしすぎる
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:10:10.50ID:EnPKfCQS0
中途半端すぎ
こんなの誰にも評価されない
自民も公明ももうダメだな
2025/05/18(日) 18:10:57.21ID:k61QKFX+0
車や貴金属とかは15%でいいだろ
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:11:09.52ID:1cKH/GD30
8%と5%じゃ大差ない
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:13:15.72ID:flH65aBV0
消費税減税とか要らないから
非課税世帯に給付金配れよ
2025/05/18(日) 18:19:04.07ID:0Fk1u+R+0
インフラ系も頼むわ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:19:33.41ID:THzYXAXX0
消費税

デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本     10%(食料品8%)

日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
2025/05/18(日) 18:20:56.79ID:ibKPXR0h0
>>78
非課税世帯が私腹を肥やすだけやんけ
その非課税世帯に定年退職した年寄りも含まれてるんだぞ
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:23:38.19ID:o79cRrx00
公明は5%にして据え置き
立憲は来年度から一年間0%
2025/05/18(日) 18:26:30.80ID:rzuBHkuh0
消費税は全額福祉とか言ってたくせに…
福祉削る気まんまんやん
55歳以下はもうお先真っ暗やな
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:26:44.75ID:mGxXUTs50
0にしろハゲ
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:26:52.08ID:lhXTrXKO0
廃止じゃなきゃ効果ないww
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:28:05.66ID:lZvpGGEu0
全品軽減税率5%
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:28:38.22ID:/8uU/DYa0
もう誰も期待してないから大丈夫です
2025/05/18(日) 18:30:13.00ID:KCALmEQj0
クソ媚中カルトは石破とともに消滅してくれ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:30:47.00ID:SY27dajp0
宗教から税金取れば
消費税減税も壁も給付金も氷河期も救える
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:31:01.23ID:dKxLICTw0
おまえらいつまで創価党にやりたい放題やらせるの?
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:31:07.26ID:e722TiXd0
公明党消滅で良い。コイツラ要らない。
2025/05/18(日) 18:31:21.70ID:LdzFllIt0
非現金決済は5%現金決済は10%でいい。
どこから湧いたカネか足が付きやすくなって不正しにくくなる。
インセンティブ付けりゃ年寄りだって電子マネー使うからな。
2025/05/18(日) 18:33:30.17ID:O2OVpdVS0
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。

社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。
2025/05/18(日) 18:33:33.65ID:V8SFkN8N0
食料品は3%が妥当
2025/05/18(日) 18:33:55.66ID:O2OVpdVS0
>>1
いま日本に必要なのは、社会保障費を削減して減税をすることであって
国債を増発して減税することではないよ。

日本の賃金が物価より上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本が賃金を物価より上げるには、社会保障費を削減するしかない。

国債を増発して減税しても、社会保障を削減しなければ無駄に借金を積み上げるだけだよ。

社会保障費の削減に言及せず減税だけ叫ぶ政治家は、
どの社会保障費を削減するかという難しい議論から逃げ出しているだけ。
2025/05/18(日) 18:34:16.84ID:O2OVpdVS0
>>1
消費税の良いところは、社会保障が最も必要となる不況時にも

社会保障の源泉となる税収がそれほど落ちないこと。

なぜ税収が落ちないかと言えば、食品や生活必需品に課税しているから。

景気対策に消費税を減税するのなら、食品や生活必需品の税率を上げ

嗜好品の消費税を下げるべきだよ。
2025/05/18(日) 18:36:04.42ID:YM96MjRM0
自民党「恒久的減税」=一時的な措置
公明党「恒久的措置」=??????
2025/05/18(日) 18:36:46.69ID:QuDwdOwC0
>>1
ムダだからやめとけよ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:39:44.20ID:sQafpfNw0
食品なんて単価安いんだから8%が5%になっても実感ないだろ、スーパーで買えるもので高いと言ったら今なら米か刺身か肉くらいで税抜5000円としても5400円が5250円になるだけ
0%になるなら多少インパクトあるけどな
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:43:09.22ID:nAMxuhTH0
問題山積みで、何十年も解決できない、まあしようともしないんだから、滅びるしかないんだわ。
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:43:09.51ID:/i0HZlbL0
5パーとか意味がないの気づかない政治家w
2025/05/18(日) 18:43:35.75ID:1PCiO8/y0
悪手だわ。奴隷は甘やかすとつけあがる
こういうときは躾のために20%に上げることでせめて15%に下げてくださいと泣いて懇願させるのが上策
米はいま3千円台(笑)で嬉ション漏らしてるだろ?あれだよあれ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:43:41.52ID:xH4RVsHf0
恒久的税率にするべき試算は根拠はどこにある?
それこそただのポピュリズム
2025/05/18(日) 18:47:12.62ID:de0SdSP50
マイナカードで納税額わかるから、提示すれば低納税者は店頭で勝手に減税されるようにできんのかね
2025/05/18(日) 18:47:32.23ID:58jYOPuT0
>>2
30%や
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:49:16.78ID:a02xo/ZU0
そうなんですよ
消費税減税するなら、恒久じゃないと
時限にするくらいなら、給付金の方がいい政策
2025/05/18(日) 18:49:36.56ID:te4FcmvC0
なに上から目線なんだよ
宗教法人課税しろよ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:54:47.79ID:JcZwFqdS0
未だ公明党の支持団体のなだれ現象は起きていないのか?
リーダーが居ないのに
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:55:35.35ID:M0j90iYr0
宗教法人に課税せよ。新聞の軽減税率やめろ。
2025/05/18(日) 18:55:51.24ID:QTL3fLWl0
公明党には財務省と一戦交える覚悟を見せて欲しいところだ
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:56:35.70ID:Y2DF+dHN0
消えろゴキブリカルト
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:11:42.71ID:ivHcOL0v0
生活必需品はゼロでいいだろ
そういう国のほうが多いよ
特に米はゼロ必須
ほとんどの国が主食の農家を手厚く保護しつつ低所得でも買いやすい価格になるように補助してる
消費税もゼロ
主食が一番高く農家がぼろぼろなのは日本だけだよ
2025/05/18(日) 19:15:46.25ID:ZOHg+TM30
3%多く食えるぞ!😭
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:19:33.00ID:0inCt+Lo0
食品だけとか商品管理が面倒そうだから
店側がやりたがらないよ
2025/05/18(日) 19:24:20.08ID:O3hv9n2L0
>>80
「欧州は消費税(付加価値税)があるのに経済成長しているじゃないか」系の議論というか、難癖については、先日、どこかで藤井聡先生が語っていたのが真相なのだと思います。すなわち、経済成長率と消費税「増税率」の関係です。

例えば、経済成長率(実質の所得の増加率)が5%の時期に、消費税率を2%引き上げた。消費税増税分が価格に転嫁されたとして(事業者は価格転嫁しなくても構いませんが)、物価上昇率2%。実質の所得の増加率が物価上昇率を上回るため、実質消費への影響は小さい。
それが、経済成長率1%の時期に消費税率2%引き上げをすると、実質賃金がマイナスに突っ込み、実質消費も減り、経済は奈落に転落する。

この話が難しいのは、日本の、「消費税率を引き上げなかった場合の97年度の経済成長率」は、もはや誰にも分からないという点です。
95年度の経済成長率は3.2%、96年度は2.9%と、日本の経済成長率が下落をしていた。97年度がどこまで成長率が落ちたのかは、もはや分からない。(実際の97年度の経済成長率はマイナスに突っ込んだ)
現実には、わずか2%消費税率を引き上げただけで、日本経済はデフレに突っ込み、30年近い凋落が始まった。つまりは、消費税率を引き上げなかった場合の経済成長率は、2%を下回っていた可能性が高い。まあ、アジア通貨危機もありましたから。

要するに、日本の凋落は消費税増税ではなく、「経済成長率が低迷しているタイミングでの消費税増税」が原因なのでございますよ。
例えば、97年の経済成長率(仮)が1%のタイミングで、消費税率を2%引き上げ、価格転嫁され、物価が2%上がれば、思いっきり実質賃金が下がり、実質消費が減る。「これ」が日本で起きたわけで、バブル崩壊を経験していない欧州の付加価値税増税と「一緒にするな」という話なのでございます。
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:25:57.96ID:anhC/aMV0
聖教新聞含めて新聞購読料は消費税10%で良いね
2025/05/18(日) 19:28:44.37ID:27kKyF6K0
この腐れカルトのごり押しで軽減税率なんてクソ制度が出来たのに
信者はそろって犬作の後に続けばいいのに
2025/05/18(日) 19:34:20.54ID:oGWswK5A0
>>1
石破総理のおかげで 小麦粉の値段も上がってきてるとよ

石破総理のおかげで 日本国民 つむぞ
外国では税金投入してでも 主食の値段は高値になんかしないよ
石破総理と自民党だけ
こんなことやってるの
2025/05/18(日) 19:40:13.59ID:XAs8Zdpz0
消費税下げるのはいいけど、大手はシステム改修に2年はかけないと対応できんやろ
消費税法改正しても、施行令案が公表されないと店舗側は動けんぞ
インボイス制度ではひどい目にあった
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:40:21.03ID:CDvXKYKI0
一律にしろよ
手間だけ増やすな
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:46:30.40ID:LkJkp5Yc0
食料品ゼロにして金を回せ
2025/05/18(日) 19:47:39.01ID:DuMWemSz0
食品0%だろ
アホじゃね
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:48:06.06ID:Y4nMRYrv0
スーパーは元々よく5%引きやってるから消費税5%みたいなもんなんだよなあ
実際下げたところで支出は変わらん気がするよ
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:51:24.43ID:LkJkp5Yc0
>>123
何故スーパーだけの話にするのか
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:51:48.92ID:nFmFrBHJ0
せこw
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:53:33.66ID:Y4nMRYrv0
>>124
食糧なんか大体スーパーだろ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:55:05.45ID:LkJkp5Yc0
>>126
えっだいたいwコンビニとか大量にあるけどw
128
垢版 |
2025/05/18(日) 19:55:06.80ID:P2d8tu4o0
>>4
出来ない様になったっけ?
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:55:53.07ID:LkJkp5Yc0
>>126
ねぇねぇ食料品はスーパーのソースはよw
2025/05/18(日) 19:56:03.58ID:K5RlRCQe0
消費税下げても他の増税でリカバリーするに決まってるだろ
どんだけ奴隷だよ
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:56:14.62ID:Y4nMRYrv0
>>127
コンビニで買う奴が値段なんか気にすんな
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:56:29.34ID:x3E3C6p80
>>1
そんなことよりさっさと政権から離れてください
公明が連立入りしてからずーっと景気低迷なんですけど
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:57:03.77ID:LkJkp5Yc0
>>131
あれw食料品はスーパーのソースはよwもしかしてもしかしてだけど答えられないんか?w
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:57:45.80ID:LkJkp5Yc0
>>131
あの~食料品はコンビニでも売ってるのは認めないでいいのかな?
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:59:11.06ID:LkJkp5Yc0
まさか食料品はスーパーでしか売ってないとか日本も落ちたもんだ
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 20:03:14.12ID:b15t8+sQ0
3%下げて何が変わるの?ばかか?しね
2025/05/18(日) 20:08:14.64ID:AWlSj3ZM0
代わりの税収抜きなら、そんなとこかもね。
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 20:11:39.22ID:1IuzEre30
引きこもりはコンビニ使わないから普通の人間の生活スタイル知らないんだろ
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 20:20:40.46ID:yhDNlj3J0
米は倍の価格 他の食料品もどんどん値上げしてるから
消費税の国庫収入も同じ割合で増えている
5%に戻しても痛くないだろ まだまだ値上げラッシュが控えているのだから
2025/05/18(日) 20:27:26.16ID:U9cQ7sgy0
>>1
食料品の減税分は、一般の消費税率を上げれば良い
食料品は0%、それ以外は12%とかの方がいいんじゃね?

あと、新聞は一般でいい
なんで、新聞だけ8%なのか不透明だよ
2025/05/18(日) 20:28:45.10ID:Je5KiUF50
0にしないなら
公明党支持者にはバラマキの方がマシじゃないか?
2025/05/18(日) 20:33:14.92ID:TQWhazNX0
貧乏人から金巻き上げるのやめろ カルト宗教政党
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 20:36:30.79ID:RLDX9Qu30
公益法人の課税強化しろ
不動産取得税は課せ
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 20:55:30.92ID:1odaq2zY0
どんどん減税して地方交付削減して市バス走らなくして水道管破裂して道路ガタガタにしようぜ!
2025/05/18(日) 21:03:15.33ID:GidkIi7n0
ビックリマンチョコは食料品ですか?
2025/05/18(日) 21:43:36.06ID:VjU/c2o60
イギリスのように生活必需品非課税にしろよ
アルコールやタバコは倍増でよろしい
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 21:44:21.56ID:+cc3p0PA0
ID:lFJtSDJz0よ、
いつもそう言ってる割に
『国会議員の歳費やその他手当諸々や政党助成金を減らせ』とは言わないのは何故?
2025/05/18(日) 21:51:59.10ID:J9TOOCws0
消費税減税して宗教法人と料亭に課税しろ
2025/05/18(日) 22:00:42.91ID:U9cQ7sgy0
>>145
丸い小さなガム1個やラムネ数欠片が入った食玩とかもあったな
最近は買わないから、まだ有るか知らんけど

シールの市場価格はどうあれ
製造コスト的には、シールよりチョコのお菓子の方が上なビックリマンチョコは良心的
2025/05/18(日) 22:06:34.27ID:eT/8Og+j0
貧民から所得移転で金吸い上げるためには
食料品の消費税が必須だもんな
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 22:07:10.73ID:GyufJzYm0
今国民が苦しんでいる諸悪の根源が自民党と公明党。両党で消費税は下げないって断言してたじゃないか。票が危ういとなったら食料品税率5%だ?消費税下げたらラベルの貼替えやらで大変だからできないんじゃなかったのか
国民の為の政治をやっていると言い張っているんだから票を取るための政治なんかするなよ。学会員もさすがに選挙選挙言って来なくなったぞ
2025/05/18(日) 22:10:33.34ID:KZcime9/0
先進国でダントツのエンゲル係数の高さ
ありがとう自民党
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 22:15:05.79ID:95xT8kp90
いいこと思いついた。神社やお寺の賽銭で10円未満の硬貨は税金として納めさせればいいんじゃないか。銀行に持っていっても手数料のほうが高くなるとかで困っていて入れないでと言ってるのだからwin-winじゃん
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 22:20:14.76ID:csd+9a0/0
>>152
衰退国だろw
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 22:20:17.81ID:cHEHWw8H0
選挙前だけのアピールだろ
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 22:32:16.92ID:LkJkp5Yc0
コバンザメ公明党には食料品も大事なんや
2025/05/18(日) 22:42:35.41ID:21jAbZt90
>>1
恒久措置なら廃止一択だろうがボケが
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 22:44:24.33ID:E9XqavcW0
>>3
だから自分の意見や主張を通したかったら相応のポジションに就けよ
供託金すら準備できないならお前らが良く言う無能ってことだし、そんな奴の主義主張なら机上の空論レベル
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 22:44:53.87ID:Bpav9vb+0
黙れよカルト
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 22:45:17.51ID:RFaW88D/0
>>152
これから先も常に政治に左右される人生をお楽しみください
2025/05/18(日) 22:46:52.94ID:8p2LesIf0
消費税ではなく相続税にしとけ
2025/05/18(日) 22:50:06.64ID:bdH7Po6U0
そこまでやるならゼロにしろ
できるはずだ
食べ物は国民の命だ
2025/05/18(日) 22:50:50.97ID:FFYAv+3r0
>>5
そんなことしたら誰も損益通算出来ないNISAなんて使わんわ。
利益出ているうちに速攻で売られて終わる。
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 22:59:19.67ID:ngMb3Pym0
下がった分、御布施になるんですね?
2025/05/18(日) 23:35:40.04ID:aLxM0vsY0
3%減ったところで焼け石に水やろ
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 23:37:47.84ID:Y4nMRYrv0
>>165
緩やかに差分埋まるやろな
2025/05/18(日) 23:57:00.74ID:X5qIZuHF0
水道光熱費もな!
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 00:02:53.51ID:XOaXp0Ww0
税収減った分は宗教団体に課税で
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 01:18:25.48ID:ejoK7L3s0
最後の最後まで自公で政策調整が不可能だった場合
別々のスタンスで選挙入りするのだろうか。例えば公明は恒久減税明記、自民は完全スルーといったように
2025/05/19(月) 02:07:52.87ID:wOPKqZRs0
中途半端なことを
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 02:18:15.21ID:kExVWAIr0
インフレ率分減税するのが筋がいい
2025/05/19(月) 02:56:16.11ID:jYd91OaB0
>>18
もともと消費税は福祉の目的税ではないから、福祉に使っているとは限らない。
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 03:04:18.86ID:Dw68x95D0
>>7
同意
カルトは倍額
政治団体持ってるところは10倍
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 04:59:13.68ID:OouHsXV10
たった3パーとか小売が大変なだけだね
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 05:15:11.12ID:EWg9wIa90
宗教法人課税を強化すれば財源確保できるぞ
特に創価は1兆円規模の財源になる
2025/05/19(月) 05:31:00.11ID:J2T+tiPP0
消費税なんていらんのや
経済損失が大き過ぎて成長を阻害して来たのは証拠が残ってる
さっさと無くせ
2025/05/19(月) 05:58:35.37ID:uqruOdV+0
お布施に税金かけて財源にしよう
投資の統合課税と同じく15%〜55%かけたらいいんだよ
2025/05/19(月) 06:15:07.87ID:mAEMBEnO0
5%でも庶民はヒーヒー言ってたんだが
2025/05/19(月) 06:31:19.58ID:S2M05aUw0
政治団体の過去の相続も遡って追徴するカバン相続税100%を恒久的に
2025/05/19(月) 12:59:36.05ID:vmTUHjuR0
>>178
ハイハイ五輪じゃう
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 13:01:29.52ID:T7Yj8GEs0
だったら何故立法しなかった
選挙前だから言ってると思われても仕方ないよな
まぁそれ以前にこんなカルトに入れないけど
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 13:04:57.55ID:uXCXukvL0
泥縄ってのこういうことだな
183 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/05/19(月) 13:06:09.26ID:OUZWRugT0
貧困家庭にプラスだから、これはアリかも。
ただ財源はどうする?
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 13:07:11.18ID:656fUbUn0
宗教法人課税しろ
収益が少ないとこは0%のままでもいいけど
慎ましくないとこは300%
詐欺師や変な外国人に買われるのも防げる
2025/05/19(月) 13:11:12.57ID:WPBW0Opf0
たかだか、食料品だけ税率を5パーにしたところで、庶民には焼け石に水だろ

公明も潰さなあかんな
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 13:12:09.97ID:gxZ04KqZ0
>>184
ほんとそれ。
儲けてるところからはキッチリと税金をいただかないとな。
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 13:23:50.65ID:4E0pJ3ll0
食いもんに税金掛かる事自体がクソだが、「死なない程度に生かす」って魂胆が見え見えで気に入らんな
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 13:24:36.20ID:RC+V8cW80
自民より公明党のまともに見えるな
2025/05/19(月) 13:26:13.63ID:LfW1twn/0
>>184
難民申請中の人間からも日本で出した利益に対してしっかり課税して欲しい。
あいつら難民申請中だからという理由で、税金を全く支払っていない
2025/05/19(月) 13:26:27.62ID:BG4jsOY+0
海外移住税をかけようや
日本に金落とさない売国奴だろ?
2025/05/19(月) 13:27:10.98ID:BG4jsOY+0
海外移住税と海外資産税で売国奴を炙り殺せ
2025/05/19(月) 13:28:38.07ID:BG4jsOY+0
>>189
受け入れればいいだけなんだが
2025/05/19(月) 13:30:19.99ID:BG4jsOY+0
>>188
公明党は国民が喜びそうな事必ず言うんだよ
でも単なる売名と信者獲得のため
日本を牛耳るためだけだよ
2025/05/19(月) 13:31:26.89ID:BG4jsOY+0
出国税かけようや
日本の金を海外にばらまく売国奴は高い税金かけろ
2025/05/19(月) 13:35:33.09ID:BG4jsOY+0
ベンツやセルシオ
ロレックスにも関税500%でいい
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 13:47:22.71ID:8YEhN9xF0
池田犬作死ね
2025/05/19(月) 13:49:15.29ID:6evaSfqE0
宗教法人と、贅沢税、入出国税でいいよ
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 13:54:55.36ID:brnF4rFT0
月1000円くらいでしょぼいやん
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 14:40:34.05ID:+9JT56jq0
減税はいらん無くせ
インボイスのお蔭で面倒臭いだけだ
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 14:52:22.36ID:16TBVjq90
【衝撃】石破、自民党の消費税の嘘を全てバラされてしまうwww
https://youtu.be/TpNfE7U3jTs
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 16:28:07.73ID:uXCXukvL0
自民党と連立してるのだから違うことを言うなよ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 19:24:25.08ID:Bvc4iknC0
バカルト
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 19:25:55.65ID:HAk4cj8s0
与党なんだからさっさと実行しろよ
実行しない限り選挙対策にはならないからな
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 19:41:11.27ID:p3ZjMHC20
宗教に課税しなさいよ
あなたがそれを言わないと
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 19:43:50.38ID:K4Yssj3y0
>>1
別に最適解が世界標準ならいいけど世界がしてるからじゃあはちょっと根拠弱いな
2025/05/19(月) 19:44:50.31ID:mU3Kj7db0
恒久的な聖教新聞5%措置だね
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 19:50:39.53ID:pqvG8l7P0
>>1
立憲「食品消費税ゼロ。ただし短期時限式」

タマキン「一律消費税5%。ただし短期時限式」

自民「消費税は変えない」

公明「「食品消費税5%。時限にはせず恒久的」


お前ら誰に入れんの??
公明以外はいずれ全部もとの税率に戻っちゃうよ???
2025/05/19(月) 19:51:08.23ID:+CNa9Hws0
誤差減税w
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 19:53:03.30ID:/YOIhd9w0
公明党のやることは総て裏があるよな。もう言うことは信じない
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 20:20:33.60ID:MexRS+3T0
例えばハンバーガー
以前は100円ぐらいだったのに今は200円ぐらいで約2倍になっとります
それぞれにかかる消費税は約10円と約20円で税額も約2倍
物価高対策として物価高の今は食料品0%、恒久的には5%
これぐらいは言うべきでは
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 01:41:04.71ID:7Cbmuh2C0
参政 神谷代表 “消費税は税率一律引き下げか廃止を”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250519/k10014809921000.html
2025/05/20(火) 02:41:28.77ID:eqUzbmzk0
世界基準に合わせろよ
2025/05/20(火) 03:37:03.51ID:OI2gitgC0
インボイスやめて
免税事業者が追い込まれてる
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 06:27:03.22ID:A3xwuA340
今のこの日本の状態見て

自民党、公明党に投票するって

頭おかしい
2025/05/20(火) 07:44:20.18ID:LqeKOmPc0
自民に忖度
りっけん公明
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 09:08:40.05ID:tgw4hZ440
給付金の方が早い
2025/05/20(火) 09:18:33.27ID:ziLSEMYg0
いや与党なら今すぐやれよw選挙前のリップサービスなだけだろ。
ラクなポジだよな公明は。イシバが頑固に言っててやれそうに無いから何とでもいえる。
そして選挙後は普通に平返しなんだよね
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 10:17:58.97ID:b/UfvAH80
>>39
ほんとこれ
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 10:19:57.07ID:b/UfvAH80
>>41
それよか水と電気だな
あとトイレットペーパーとティッシュペーパーとキッチンペーパーなどの衛生にかかわるもの
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 10:21:19.41ID:6MhLUUe40
消費税が物によって変わるほうがめんどいので、一律8%で良いよ
あと外国人への還付は無しで
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 10:22:08.50ID:6MhLUUe40
消費税より社会保険料を下げろよ
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 10:24:11.06ID:17SY/1w40
所得税は全廃しろ
ドケチな日本人には合わん
シャウプ勧告に立ち返れ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 10:24:57.54ID:17SY/1w40
>>222
消費税な間違えた
消費税全廃しろ所得税上げとけ
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 10:27:30.16ID:f5D0HlwB0
創価学会に課税しろ
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 10:30:05.03ID:lhJ/yfZp0
騙されたらあかんで一律減税にしないと食料品以外25%まで上げられる
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 10:35:29.08ID:VrmpaVNM0
まずは農水大臣クビに。与党として石破と共に首に、外務大臣と森山も。
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 10:36:51.59ID:VrmpaVNM0
石破の海外米ばら撒きもコイツ駄目。
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 10:38:14.56ID:VrmpaVNM0
石破の海外米ばら撒きもコイツ駄目。食料品税率は0に斎藤解って無い。
2025/05/20(火) 10:40:00.37ID:5OtWzAs00
他に減税掲げてる党もあるわけでわざわざ公明に入れる理由はない
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:54:58.21ID:q8Z167qO0
公明党はまず外国人に日本の免許証を安売りしてきた責任を取れよ
2025/05/20(火) 13:49:14.41ID:v01mP5WW0
公明は自民と違うとこアピールしてはよ逃げたいやろうなw

まあ、こいつらも次の選挙で叩き落としてやるがな
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:02:13.94ID:tLSyAFCM0
>>223
老人大歓喜!
2025/05/20(火) 14:24:35.85ID:1SXBAEtm0
まだ軽減税率だとか言ってる奴いるんだ
要するに老人減税だよね?
2025/05/20(火) 14:31:51.73ID:1rAqEAmc0
ショボすぎるだろ…(´・ω・`)
生鮮食品なんか毎日変動するからほとんど意味ないし…
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 15:27:19.37ID:Ek4iXDvD0
>>2
トランプ並みに145%でいい
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 15:28:53.29ID:Ek4iXDvD0
>>217
前の山口のころから続く、キャスティングボード握って数いないのにおいしいところだけ掻っ攫おうとするこの立ちまわり好き
国民ミンスもやろうとしたけど、すっかり下駄を外された
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 15:29:32.79ID:Ek4iXDvD0
まあ、ジミンと一緒に下野してもろて
2025/05/20(火) 15:34:12.48ID:9lUxKJS70
税金は絶対びた一文も下げないから議論するのも時間の無駄
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:50:38.01ID:VrmpaVNM0
日本に居る中国人が米を喰ってる。
80万以上いる。対して中国にいるにいる日本人は14万足らずだ。
日本政府は観光以外の中国人は15万までにするべきだ。
長期滞在は認めるな。自公は腐ってるが民主はさらに腐ってる。
ジャパンファーストだ。ここは日本だ。ちゅうごくではない。
石破の米外国ばら撒き、江藤には失望した。もう駄目だ。
斉藤は何しに行ったのか、税金の無駄か。これからは自公は自腹で行って貰いたい。どうせ売国奴だ。 
2025/05/20(火) 19:20:20.37ID:wkE1MXr70
自民は減税しないよ
絶対に
少しでも印象操作しようとしても無駄
2025/05/20(火) 19:38:33.00ID:lNRULfiH0
>>20
物価下げまくって何が実質賃金だよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況