朝日新聞社が5月17、18日に実施した全国世論調査(電話)で、コメの価格高騰を踏まえ、輸入するコメの量を増やすほうがよいと思うか尋ねると、67%が「増やさないほうがよい」と答えた。「増やすほうがよい」は27%にとどまった。
女性の74%、男性の59%が「増やさないほうがよい」を選択。年代別では、輸入増への反対派がもっとも多かったのは30代で83%にのぼった。職業別では農林漁業者層の大半が「増やさないほうがよい」と回答。主婦層は輸入増への反対派が75%を占めた。
政府は価格高騰対策として3月から備蓄米を放出しているが、コメの値下がりに「期待できない」と答えた人は69%にのぼった。4月の調査でも「期待できない」が69%だった。
朝日新聞デジタル
2025年5月18日 21時50分
https://www.asahi.com/articles/AST5L2SH8T5LUZPS001M.html
探検
【朝日世論調査】コメ価格高騰でも輸入「増やさないほうがよい」67% [香味焙煎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/05/18(日) 22:18:24.10ID:rbiY+Z4L9
2名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:19:35.22ID:zvPPwOjO0 朝日まで抱き込んだのか。
いい加減にしとけよ!
いい加減にしとけよ!
3名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:19:58.21ID:Hxw7KzAj0 ネトウヨ飢え死にワロタ🤣
4名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:21:07.36ID:Wip7uK4A0 肥料の輸入状況を理解しているのだろうか…
5名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:21:47.16ID:qGx2iANh0 食料自給率を上げる、喫緊の課題
地方無くして日本無し
地方のコミュニティ、産業の維持は重要です
地方無くして日本無し
地方のコミュニティ、産業の維持は重要です
6名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:24:05.76ID:gbE3K4no0 米輸入単体の問題ではないのよ
継続的に生産できる仕組みの維持と輸入も含めた在庫量管理の問題・ω・
継続的に生産できる仕組みの維持と輸入も含めた在庫量管理の問題・ω・
2025/05/18(日) 22:24:29.54ID:wbr+2neV0
輸入増やさないと話にならんでしょ
意外と世の中おバカさんが多いよね
意外と世の中おバカさんが多いよね
8名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:25:11.55ID:alrRpzhs0 「5キロで2600円」台湾コストコでの日本米の価格が物議
どれだけ卸がボッタクってるかがよく分かる
どれだけ卸がボッタクってるかがよく分かる
9名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:25:54.08ID:XVywYm8r0 >>7
B層やね
B層やね
10名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:26:14.74ID:DPV5CnMp0 特大広告主JA「増やさないほうがよい」
11名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:26:27.50ID:LuYsF4wH0 米ぐらい国産を食べようぜって人が多いのね。
5chだと輸入しろが多く感じるけどやっぱりズレてるやな
5chだと輸入しろが多く感じるけどやっぱりズレてるやな
12名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:26:34.95ID:VDlVO1rv0 輸入ってどういう米を想定してるかわからんな
年寄りなら輸入米って30年前の米不足の時の不味いタイ米を想定しての反対だし
年寄りなら輸入米って30年前の米不足の時の不味いタイ米を想定しての反対だし
13名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:26:45.79ID:OoLuRYLv0 円高株安こそ日本人の一般庶民に利益がある
民主党時代は国内物価は安く海外旅行に行ったら豪遊が出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴安倍黒田岸田植田は誅されるべきだよな?
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
自国通貨高で滅びた国はあるか?
あるならデータ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共?
民主党時代は国内物価は安く海外旅行に行ったら豪遊が出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴安倍黒田岸田植田は誅されるべきだよな?
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
自国通貨高で滅びた国はあるか?
あるならデータ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共?
14名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:27:20.51ID:nfbReogH0 なんで女のほうが輸入反対多いんだ
よくわからん
つか本当か?この数字
よくわからん
つか本当か?この数字
取り敢えず昨年比27%増やせば良いって話。
それで様子見。
それで解決しない、27%以上の要望があるなら再度アンケートを取れば良いさ。
それで様子見。
それで解決しない、27%以上の要望があるなら再度アンケートを取れば良いさ。
16名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:28:02.34ID:bhr7zmFF0 結局みんなカネ持ってるのよ。
面白がって付和雷同して騒いでるだけ。
面白がって付和雷同して騒いでるだけ。
17名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:28:16.70ID:wR0HjzM20 67%ってことはちょうど2/3か
それなら1/3を輸入しても良くね
それなら1/3を輸入しても良くね
18名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:29:06.90ID:5FdS+dfQ0 越後屋 「瓦版には手を回してあります」
お代官 「お主も悪よの〜」
お代官 「お主も悪よの〜」
19名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:29:17.38ID:xTG5Nv8a020名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:29:26.61ID:VLy1gBEP0 輸入とか考える前に輸出すんなよw
21名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:30:05.76ID:MrPxNdGJ0 >>20
バラすなよw
バラすなよw
22名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:30:14.27ID:jzFh3Nka0 米の高騰に文句言っておきながら輸入はするなとか頭おかしい
23名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:30:37.37ID:09VMVYf50 増やさなくていいから関税下げろ
後は国民が選べばいい
後は国民が選べばいい
24名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:30:39.59ID:r7zTl+5i0 どんな人間にどんな聞き方したのよ(笑)
25名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:33:31.13ID:FmZmCl2o0 卸を潰してくれるんだったら輸入増やさなくても良いけどな
卸業者にペナルティを貸さねばならない
卸業者にペナルティを貸さねばならない
26名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:33:31.54ID:znGrVsHo027名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:33:47.07ID:mNTNAvo20 食料自給率さがってもいいとか考えてるの自民と農林水産省だけだよ
28名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:34:18.63ID:LbcIOpMd0 5kg2000円まで価格競争の必要あるし輸入必要だな
29名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:34:26.05ID:rN/ix8170 輸入否定する奴は分かって無いよ
高い事を理由に麺食うの増やしたりしてるけど
それって結局輸入なんだから米文化を維持できる分米輸入の方がマシなんだよ
どうせ日本の米農業は近いうちに崩壊するのだから
今のうちに日本向けの米を作って貰わないといけない
高い事を理由に麺食うの増やしたりしてるけど
それって結局輸入なんだから米文化を維持できる分米輸入の方がマシなんだよ
どうせ日本の米農業は近いうちに崩壊するのだから
今のうちに日本向けの米を作って貰わないといけない
30名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:36:08.42ID:RgBxtctO0 緊急的な輸入は別にいいけどアメリカから輸入は絶対拒否でいい
やるなら東南アジアからの輸入にしろ
やるなら東南アジアからの輸入にしろ
31名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:38:31.42ID:ZkFmXNUK0 >>18
会津藩主の松平容保が幕末にやってた手口だな
新選組に京都の街中に放火させておいて事前に用意した
瓦版を配って「長州藩の仕業で京都が大火に」と報じさせた
しかし京都の町人はほぼ騙されず「また会津か」と即バレして
会津藩による京都での長州藩の信頼失墜作戦は失敗に終わった
会津藩主の松平容保が幕末にやってた手口だな
新選組に京都の街中に放火させておいて事前に用意した
瓦版を配って「長州藩の仕業で京都が大火に」と報じさせた
しかし京都の町人はほぼ騙されず「また会津か」と即バレして
会津藩による京都での長州藩の信頼失墜作戦は失敗に終わった
32名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:40:22.01ID:imutA/v/0 小麦や大豆は輸入でも気にしないのに
33名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:40:30.22ID:PsGJXLC90 食料自給率w
有事でシーレーン封鎖されたら
小麦も大豆も入ってる来なくなるんだが?
特に大豆、日本の伝統食の味噌󠄀醤油、納豆豆腐
すべて食えなくなるし塩だけで飯食うのかよ?
食料自給率上げる気なんかさらさらねーじゃん
糞自民党、糞官僚w
有事でシーレーン封鎖されたら
小麦も大豆も入ってる来なくなるんだが?
特に大豆、日本の伝統食の味噌󠄀醤油、納豆豆腐
すべて食えなくなるし塩だけで飯食うのかよ?
食料自給率上げる気なんかさらさらねーじゃん
糞自民党、糞官僚w
34名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:41:24.65ID:frofPhFG0 この67%の馬鹿どものせいで自民党も全農もやりたい放題
35名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:41:48.72ID:EWOC566m0 喰わなきゃすむ話だから輸入しなくていいよ
老人大国だから年々人口も減るしほっとけ
老人大国だから年々人口も減るしほっとけ
36名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:42:19.00ID:ZOHg+TM30 嫌な人は買わなきゃいいだけでしょう?
38名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:43:02.85ID:PsGJXLC9039名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:43:08.36ID:b5IlKtQH0 >>1
自分の暮らしが火の車の癖に日本経済の心配とか優しいなwwww
自分の暮らしが火の車の癖に日本経済の心配とか優しいなwwww
40名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:43:39.87ID:QWVipoM50 >輸入するコメの量を増やすほうがよいと思うか尋ねると
なんでこうマスコミがコメの値段から逃げよう逃げようとするのかねw
なんでこうマスコミがコメの値段から逃げよう逃げようとするのかねw
41名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:43:42.36ID:imYfKXtU0 輸入自由化しろよ
42名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:47:20.99ID:kscBe10l0 アカヒ読者のくせにグローバル化に反対するとか生意気やぞ?
43<丶`∀´>
2025/05/18(日) 22:48:21.52ID:BNm+wbTL0 >>1
貧乏人向け外国産米を販売すればえんとちゃうか?
貧乏人向け外国産米を販売すればえんとちゃうか?
44名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:49:12.76ID:xH4RVsHf0 増やしても構わないんだが増やしたところで問題は解決しない
45名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:49:32.33ID:j7YurICb0 【その政治家、日本人じゃない】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
46名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:50:09.62ID:9z7ljCF70 バカばっかり
>>19
国民民主が躍進してからこういうやつ増えた、若者の味方とか言って高所得者の方が減税になる103万の壁、俺が散々指摘してるのに高所得者優遇は止めない、高所得者優遇やめない限りアンチ活動つづけるからな
国民民主が躍進してからこういうやつ増えた、若者の味方とか言って高所得者の方が減税になる103万の壁、俺が散々指摘してるのに高所得者優遇は止めない、高所得者優遇やめない限りアンチ活動つづけるからな
48名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:54:13.68ID:qnqd9M1j0 どこの30代を選んだんだ?
49名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:54:25.39ID:lnfLKFpK0 農家から1500円で買ったコメが店頭価格で5000円とかおかしいだろ
自給率と国産米を盾に、天下りを利用した横領を続ける公務員のための施策などいらない
ガンガン輸入しろ
自給率と国産米を盾に、天下りを利用した横領を続ける公務員のための施策などいらない
ガンガン輸入しろ
50名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:54:50.77ID:qnqd9M1j0 >>11
国産米値引きセールされるほど余ってる
国産米値引きセールされるほど余ってる
51名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:56:05.34ID:iBqTn3er0 不味いのは要らない
某格安スーパーの弁当米は
不味くて食えたものじゃなかった
米が不味いとか初めての経験だったよ
某格安スーパーの弁当米は
不味くて食えたものじゃなかった
米が不味いとか初めての経験だったよ
52名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:57:20.96ID:iAJwN07i0 いや国産食べて応援したい人だけそうしたら良いだろ
安いコメが必要な貧乏人まで巻き込むなよ
安いコメが必要な貧乏人まで巻き込むなよ
53名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:58:13.63ID:s27v399i0 現実には輸入米バカ売れ
54名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:58:45.57ID:pU1dsWhE0 金持ちは国産米
貧乏人は輸入米
階級の線引きは必要
貧乏人は勘違いが過ぎる
貧乏人は輸入米
階級の線引きは必要
貧乏人は勘違いが過ぎる
55名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 22:59:15.10ID:SsBqDJT/0 給付金反対とかこういう偽善の一定勢力が必ずいるよな
56名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:02:23.66ID:WUesU98U0 中抜きが酷くないなら許せるがそうじゃないから輸入していいわ
57名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:02:55.98ID:zz6sbMmm0 ざっと調べたら
ジャポニカ米は熱帯では極めて栽培が難しい
タイやベトナムではわずかしか作っていない
ジャポニカ米で日本に輸出する余力のある国の合計は中国を除いて多くて年間200万トン
日本は年間700万トン消費するので全然足りない
アメリカは稲作に多額の税金を投入しているのでアメリカ政府がアメリカ人の税金投入しているコメの輸出を増やす気があるのか疑わしい
ということで多くのコメ輸入は実際にできるかどうかも怪しい
ジャポニカ米は熱帯では極めて栽培が難しい
タイやベトナムではわずかしか作っていない
ジャポニカ米で日本に輸出する余力のある国の合計は中国を除いて多くて年間200万トン
日本は年間700万トン消費するので全然足りない
アメリカは稲作に多額の税金を投入しているのでアメリカ政府がアメリカ人の税金投入しているコメの輸出を増やす気があるのか疑わしい
ということで多くのコメ輸入は実際にできるかどうかも怪しい
58名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:03:56.36ID:JKYBUdr40 大抵の人は生まれた時から今迄ずっと国産米を食べて育ってきたはず
それを急に外米と言われても抵抗あるのは当然のこと
それを急に外米と言われても抵抗あるのは当然のこと
59名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:06:31.24ID:vJBC2CuD0 嘘くさw
60名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:07:16.03ID:k9J1zVf40 庶民が国産米を食べられるような世の中が特殊だったのだ
そんなのはもう終わる
身の程をわきまえて麦でも食っていれば良い
そんなのはもう終わる
身の程をわきまえて麦でも食っていれば良い
61名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:07:25.86ID:d6vOE2Bf0 アカヒ調査
62名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:08:49.02ID:I78SHjcj0 財務省の犬 アカヒ新聞
63名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:10:54.08ID:ngwBjs2q0 あからさまに上級の狙いがすけてみえてるもんな
庶民のおまえらは外米とコオロギ食ってろ私どもは国産高級米ってスケスケ
庶民のおまえらは外米とコオロギ食ってろ私どもは国産高級米ってスケスケ
64名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:11:35.17ID:JIrfxY5y0 安易に稲作農家を保護し続けてきた結果、尻すぼみのこの惨状なんだけどねえ
農家はどんどん減って今以上に税金ジャブジャブつぎ込めってのか?
食料安全保障?そんなもんとっくの昔に崩壊しとるわw
農家はどんどん減って今以上に税金ジャブジャブつぎ込めってのか?
食料安全保障?そんなもんとっくの昔に崩壊しとるわw
65名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:14:04.19ID:ju/rdDB5066名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:14:05.21ID:+EODoUhI0 シナ狗朝日の視点では日本が米不足になって、台湾有事への介入を諦める状態にしておくのがベストだ
米の備蓄が無くなり戦える状態ではなくなるのが理想
そのためには平時から米の輸入を阻止しておく
米の備蓄が無くなり戦える状態ではなくなるのが理想
そのためには平時から米の輸入を阻止しておく
67名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:15:20.93ID:WaWCwzS90 フジの番組だと46%が輸入増やせだった
どっちが正しいとは言わんがようはアンケートなんてその程度のもん
どっちが正しいとは言わんがようはアンケートなんてその程度のもん
68名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:17:54.89ID:A8Vq6ztR069名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:19:42.34ID:Ov4DRZdK0 今の対策と長期的な改善を混合していないか?
米が足りないのだから今は輸入して増やすしかないだろ
そのうえで、飼料用や輸出用以外の食用の米にも補助金をだすなりの改善が必要だろう
米が足りないのだから今は輸入して増やすしかないだろ
そのうえで、飼料用や輸出用以外の食用の米にも補助金をだすなりの改善が必要だろう
70名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:21:41.39ID:c/8qcR0O0 こういうガイジが壺チョミン党に入れてんだろうな
71名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:25:56.98ID:wl/S0mMx0 消費者としては選択肢が増えるから悪くないんだが主婦が猛反発してるのがわからんな
農業関係は競争にさらされるから反対なのはわかるけど
農業関係は競争にさらされるから反対なのはわかるけど
73名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:29:01.04ID:dwscRzSJ0 まあ米食わなくても死なないからな
自民党の農家票集めを優先するなら勝手にしろ
自民党の農家票集めを優先するなら勝手にしろ
74名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:32:19.15ID:9sJFq7wS0 なんで?増やすべきでしょ
お前ら安いコメが欲しいと言いつつ輸入米入れるのは嫌だとかわがままなんだよ
お前ら安いコメが欲しいと言いつつ輸入米入れるのは嫌だとかわがままなんだよ
75名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:33:26.72ID:9sJFq7wS0 国産米は値段を高くしないと採算取れないってよ
じゃ安い米食うには輸入米しかないだろ
じゃ安い米食うには輸入米しかないだろ
76名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:38:27.30ID:XqXYQpcw0 政府やJAは自分たちが儲かれば米農家なんかどうでもいいって考えなのにね
77名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:42:03.14ID:4HecF5sF0 恒例朝日新聞の世論操作か
こんなの信じるやついるのかよ
こんなの信じるやついるのかよ
78名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:45:20.88ID:2WkVkMwX079名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:46:25.08ID:2WkVkMwX0 個人的な見解を述べます
このスレで5kg4500円の精米は高くて買えない!
輸入関税撤廃しろ!
こう主張しているヒトは
以下のヒトです
①無職ニート
②無年金の底辺老人
③社会保障にぶら下がる外国人
このスレで5kg4500円の精米は高くて買えない!
輸入関税撤廃しろ!
こう主張しているヒトは
以下のヒトです
①無職ニート
②無年金の底辺老人
③社会保障にぶら下がる外国人
80名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:46:59.20ID:92LhuMvV0 ブレンド米すら高く売れるいい時代やめられんね
81名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:47:19.08ID:JIrfxY5y0 国も農水省もJAも「米が足りてない」なんて毛ほども思っちゃいないって事
本当に米の不足が高騰の原因なら一時的な輸入も選択肢に入るはずなのに、議論すらしないのがその証拠
米高騰の原因を誰も究明しようとしていないし
本当に米の不足が高騰の原因なら一時的な輸入も選択肢に入るはずなのに、議論すらしないのがその証拠
米高騰の原因を誰も究明しようとしていないし
82名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:47:20.06ID:AB7KqTt+0 国産米にこだわり無いから輸入大歓迎が大多数だと思うけど
83名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:51:03.90ID:wl/S0mMx0 国産はこれから高級化していくから高級国産と安価な外国産米でわかれていけばいいと思うんだがな
農業は長期的展望がなさすぎる
減反じゃ未来はないよ
農業は長期的展望がなさすぎる
減反じゃ未来はないよ
84名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:52:07.30ID:MdZVIbL50 売り控えしてる中卸しで滞留してるだけで米自体はるんだよ
だから輸入する必要なんて無い
自民党が推し進めた人件費の底上げや残業規制や運送業界の働き方改革などで配送コストも爆上がり
それに追い討ちを掛けて大阪万博開催
出し惜しみして高くしたって売れるんだものw
だから輸入する必要なんて無い
自民党が推し進めた人件費の底上げや残業規制や運送業界の働き方改革などで配送コストも爆上がり
それに追い討ちを掛けて大阪万博開催
出し惜しみして高くしたって売れるんだものw
85名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:54:19.18ID:ALvdfJrK086名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:55:35.99ID:ZabjeP77087名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:58:50.42ID:wl/S0mMx0 そもそも論として需要がないなら関税撤廃しても問題なかろう
だって外国産米食わないんだから
なぜ米を保護するのかという矛盾
だって外国産米食わないんだから
なぜ米を保護するのかという矛盾
88名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:59:42.57ID:pWEidfUF0 >>11
コメ食ってないアピールも多いけどコメ売れてるからな
コメ食ってないアピールも多いけどコメ売れてるからな
89名無しどんぶらこ
2025/05/18(日) 23:59:58.66ID:5btxEACn090名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:00:49.82ID:Pr7YMY9r0 修学旅行で子供たちが大阪万博来るしね
周辺ホテルは予約で数が分かるからその分の食事用の米が必要だ
修学旅行の子供たちの夕飯でフランス料理を食べさせるわけも無いしカップラーメンでもダメ
関東地方や中部地方からも修学旅行で多くの万博だそうだwww
必ず必要な量が売れるのだからわざわざ卸しが安く売る必要なんて無いわwww
周辺ホテルは予約で数が分かるからその分の食事用の米が必要だ
修学旅行の子供たちの夕飯でフランス料理を食べさせるわけも無いしカップラーメンでもダメ
関東地方や中部地方からも修学旅行で多くの万博だそうだwww
必ず必要な量が売れるのだからわざわざ卸しが安く売る必要なんて無いわwww
91名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:01:56.02ID:utwbGPQw0 すでにカルローズ米が代替え品として地方でも普通に売られてるけどね。
92名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:02:31.40ID:UC+X5pYH0 ブレンド米を誤解してそう
以前激安で売られてたのは小粒とか破砕米が入った低品質なもの
今売ってる備蓄米のブレンド米は大半が24年度産の銘柄米で品質が高いもの
以前激安で売られてたのは小粒とか破砕米が入った低品質なもの
今売ってる備蓄米のブレンド米は大半が24年度産の銘柄米で品質が高いもの
93名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:03:11.44ID:kVRTBI2n0 昨今のマスコミの出す数字は信用できん
94名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:04:51.36ID:Fq4y3tAu0 自給率を上げるために米高騰でも輸入しない方がいいって?
自己犠牲の精神かよ
温暖化防ぐ為にエアコン使わないで熱中症に掛かれよw
自己犠牲の精神かよ
温暖化防ぐ為にエアコン使わないで熱中症に掛かれよw
95名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:06:30.32ID:2Ff+6MQK0 足りてないの都会だけなんだから無駄やろ
国内でも輸入出来てないんだし
国内でも輸入出来てないんだし
96名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:07:41.19ID:FzWke/7/0 備蓄米投入でも値下がりが期待できないと考えているのに
輸入を増やすのは反対って不思議だな
まさか、このまま高値が続く事を望んでるってこと?
輸入を増やすのは反対って不思議だな
まさか、このまま高値が続く事を望んでるってこと?
97名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:09:20.77ID:4AvAjqKQ0 高いコメ買って自らボンビーを目指すこの国の国民は一体なんなん?
98 警備員[Lv.38][苗]
2025/05/19(月) 00:09:25.87ID:uVkeyRgP0 おお、人の方を減らせば良いとは令和になったもんだねえ
99名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:13:28.63ID:KFJ6bUyv0100名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:14:44.01ID:KFJ6bUyv0101名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:15:22.01ID:U5TRmZhY0 備蓄米はそもそもコメ不足や大震災などではなく戦争などの未曾有の事態に備えることを目的としていたが、
インフラがダメージ受けていない平時で「流通が~」といい全く流れないのなら、その未曾有の事態とやらはどうなるんだ?
まったく意味のない備蓄に我々の税金が使われていたことになるのでは?
インフラがダメージ受けていない平時で「流通が~」といい全く流れないのなら、その未曾有の事態とやらはどうなるんだ?
まったく意味のない備蓄に我々の税金が使われていたことになるのでは?
102名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:16:55.17ID:d0xM8wZX0 俺の意見は臨時にどんどん輸入するのはありだと思う。今がその時期じゃないの?
103名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:17:42.97ID:UC+X5pYH0 AIさんによるとジャポニカ米は世界では中国除くと年間2000トン程度生産されていて700トンは日本産
残りの1300トンはアメリカ以外は少ししか輸出されていないとのこと
つまり日本が輸入できる上限は意外と低い
残りの1300トンはアメリカ以外は少ししか輸出されていないとのこと
つまり日本が輸入できる上限は意外と低い
104名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:17:47.27ID:Q/7AN6rO0 なんで外国でコシヒカリが5kg2600円とかで売ってんだ
105名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:18:51.53ID:UC+X5pYH0106名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:19:56.60ID:UC+X5pYH0 >>104
それ台湾コストコ固有の例外的な異常な安値って週刊女性が記事にしてる
それ台湾コストコ固有の例外的な異常な安値って週刊女性が記事にしてる
107名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:20:12.31ID:EdXacoWF0 新聞購読をやめれば
コメ5kg買えるよ
コメ5kg買えるよ
108名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:20:37.48ID:UC+X5pYH0109名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:21:21.15ID:2Ff+6MQK0110名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:22:27.31ID:brnF4rFT0 みな外食や弁当で食ってて違いなんか気付いてないのに
111名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:23:03.14ID:Lb9O7r/Q0 そんなのしないでただ値段をもとに戻せばいいのでは?
10kg3000円に
それだけの話
10kg3000円に
それだけの話
112名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:23:15.66ID:P6osPyIh0 なんでやねん
選択肢が増えるだけでみんな幸せになれるやろ
国産米にこだわる人は国産米を。
輸入米が食べたい人は輸入米で。
それでええやん
選択肢が増えるだけでみんな幸せになれるやろ
国産米にこだわる人は国産米を。
輸入米が食べたい人は輸入米で。
それでええやん
113名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:24:08.09ID:JIDXKtCp0 増やしたほうがええやろ
足りてないんやぞ
足りてないんやぞ
114名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:25:47.72ID:ejoK7L3s0 れいわ新撰組 八幡愛議員
コメの自給率目標を拡大するどころか、輸入拡大目標を政府は立てようとしている。
そしてその為には内需拡大ではなく外貨が必要だなんだと言い張ってる」
コメの自給率目標を拡大するどころか、輸入拡大目標を政府は立てようとしている。
そしてその為には内需拡大ではなく外貨が必要だなんだと言い張ってる」
115名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:29:15.95ID:8XHuO+mW0 関税無しの五キロ700円わ誰が反対するのか
116名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:29:31.05ID:n719dx7c0 >>110
それな。某牛丼チェーンは関東圏を中心とする地域の店では
すでに国産米ではなく米国産カルローズ米を使用しているというのに未だに
「あきたこまち100%だからこの店は美味い」とか言う味覚障碍が居るんだよな
それな。某牛丼チェーンは関東圏を中心とする地域の店では
すでに国産米ではなく米国産カルローズ米を使用しているというのに未だに
「あきたこまち100%だからこの店は美味い」とか言う味覚障碍が居るんだよな
117名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:29:48.69ID:m+eUlMzQ0 >>11
5月17日18日の土日に身元の確認が出来ない電話が掛かってきて、丁寧に返答する層を考えると、頭が弱いかネトウヨぐらいしか思いつかないんだけど
5月17日18日の土日に身元の確認が出来ない電話が掛かってきて、丁寧に返答する層を考えると、頭が弱いかネトウヨぐらいしか思いつかないんだけど
118名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:29:54.40ID:8XHuO+mW0 わはをにして下さい
119名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:31:12.95ID:oQH0dKgJ0 減反して絶対量が不足し価格も高騰してるのだから
前の水準に戻るまで輸入しまくったほうがいい
前の水準に戻るまで輸入しまくったほうがいい
120名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:31:30.50ID:EdXacoWF0 堂島コメ平均の先物取引が始まった去年の8月からコメ価格が上昇
こいつが絡んでいるのに、マスゴミはこいつを批判せず
叩きやすい政府のせいにしている
https://pbs.twimg.com/media/Gong-uLW0AAdVuR.png
こいつらが買い占めたコメは、保管する場所なんか無いから
海外で売りさばく
こいつが絡んでいるのに、マスゴミはこいつを批判せず
叩きやすい政府のせいにしている
https://pbs.twimg.com/media/Gong-uLW0AAdVuR.png
こいつらが買い占めたコメは、保管する場所なんか無いから
海外で売りさばく
121名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:32:06.72ID:8XHuO+mW0 肝心な農政は無視か補助金で農業保護しないと海外みたいに
122名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:33:18.20ID:8XHuO+mW0 農家兼業とお年寄りをどうするんだよ輸入は問題提起だよ
123名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:33:50.48ID:Oc3rUp1P0 結局米高騰の犯人はJAなんやろ?
安い輸入米入れてテンバイヤー(JA)ざまぁするべきやろ
安い輸入米入れてテンバイヤー(JA)ざまぁするべきやろ
124名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:34:39.15ID:HAk4cj8s0 今後も日本人の米の消費量は減っていくから国内のコメの生産量を増やす方向にするよりも輸入で対応の方が現実的
そもそも文句言ってる奴が米を十分に食ってねえだろ
そもそも文句言ってる奴が米を十分に食ってねえだろ
125名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:35:24.39ID:NA1Fdvrj0126名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:36:38.05ID:C2URL2WL0 消費者の選択肢がないのがダメなんだよ
高くても美味しい日本米が食べたいって人も居るだろうし、多少マズくても安い米が食べたいって人も居るだろう
いつ起こるか判らん有事なんかより、今月の生活費のほうが問題って人も居る
高くても美味しい日本米が食べたいって人も居るだろうし、多少マズくても安い米が食べたいって人も居るだろう
いつ起こるか判らん有事なんかより、今月の生活費のほうが問題って人も居る
127名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:39:27.29ID:UC+X5pYH0 台湾や韓国は輸出できるコメなんかわずかだからある程度まとまったジャポニカ米を輸出可能なのは中国とアメリカだけなんだよね
コメ輸入すべきという言説はアメリカか中国のポジショントークを疑うべき
コメ輸入すべきという言説はアメリカか中国のポジショントークを疑うべき
128名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:41:52.77ID:2QSwR9Kg0 この時点で3割近くも輸入した方がいいというのはデカイだろ。
反対してるのはおそらくその内値段が下がるだろうと思っている。
備蓄米も尽き新米の季節になっても値下がりしなかったら、
輸入米に頼る層が増えていくだろう。
反対してるのはおそらくその内値段が下がるだろうと思っている。
備蓄米も尽き新米の季節になっても値下がりしなかったら、
輸入米に頼る層が増えていくだろう。
129名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:43:47.54ID:uXCXukvL0 ここまで露骨だと数字を適当にでっち上げてるとしか思えない
130名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:45:09.56ID:UC+X5pYH0131名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:45:11.32ID:2Ff+6MQK0 >>128
ちょうど首都圏民くらいだな
ちょうど首都圏民くらいだな
132名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:47:10.61ID:OP8vgoEJ0 今の値段では買えない層が輸入米を買うんだからなんの影響もない
133名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:49:47.16ID:EHG+a1j40 農業関係者でもないのに増やさないほうがいいってどういうことなんだろ
価格が高いままでもいいけど、輸入米は入れないほうがいいみたいなもんかね?
価格が高いままでもいいけど、輸入米は入れないほうがいいみたいなもんかね?
134名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:50:37.17ID:2Ff+6MQK0 >>133
余ったら邪魔だろ
余ったら邪魔だろ
135名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:51:39.87ID:q3ravWxD0 欲しがりません勝つまでは
136名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:53:13.56ID:6G1I4H+60 JA「チョろすぎて草」
137名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:53:20.39ID:HAk4cj8s0 米の消費量はどんどん減り続けている
今後も特に増加する理由もない
それを無視して話をしても無意味
減っていくのだから基本的に備蓄は余裕でできるのでそれを放出してそれでも足りないなら輸入で
今後も特に増加する理由もない
それを無視して話をしても無意味
減っていくのだから基本的に備蓄は余裕でできるのでそれを放出してそれでも足りないなら輸入で
138名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:53:28.83ID:Tbe9YUpz0 輸入米しか買わないよ
139名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:53:47.14ID:q3ravWxD0140名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:53:52.36ID:cr47D1EO0 日本人にとってのお米とは歴史や食文化など広い視野、マクロで考えなければならんよな
それと同時に輸出も一切禁止して門外不出の日本米とすべし
それと同時に輸出も一切禁止して門外不出の日本米とすべし
141名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:55:47.44ID:H6qUkRW90 屯田兵募集 主に農作業です
142名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:57:10.85ID:m+eUlMzQ0 >>113
短期的にな
短期的に不足分を輸入しつつ、国産米は最低でも法律に沿って安定的に供給できる量の増産が必要
これには財源が必要だが、政権与党のスタンスは
・既存の財源は天下りと中抜き、献金で渡せないし
・国債発行は国内最強の権力である財務の利権が削られるので許さないのでお互いの利権を守る為には同方向を見る
である事は透けて見えおり、
このクソ政権で性善説で語る事が難しく、このままでは本件が良くなっても別の更なる重い負担を庶民が追う事になる
財源論については最低でも与野党逆転してからで無いと無理そうだ
短期的にな
短期的に不足分を輸入しつつ、国産米は最低でも法律に沿って安定的に供給できる量の増産が必要
これには財源が必要だが、政権与党のスタンスは
・既存の財源は天下りと中抜き、献金で渡せないし
・国債発行は国内最強の権力である財務の利権が削られるので許さないのでお互いの利権を守る為には同方向を見る
である事は透けて見えおり、
このクソ政権で性善説で語る事が難しく、このままでは本件が良くなっても別の更なる重い負担を庶民が追う事になる
財源論については最低でも与野党逆転してからで無いと無理そうだ
143名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:57:11.44ID:jjsYBl+30 備蓄米放出より毎月米券配った方が早くないか?
144名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 00:57:49.28ID:d6nweG3c0 国産米を食べたければ国産米を買えばいいだけなのに
なんで輸入に反対するのだろうか
なんで輸入に反対するのだろうか
145名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:00:21.18ID:BOeZbKxI0 JA懲らしめるために一度大量輸入した方が良いんだよなぁ
やっぱ自民と裏で繋がっとるわ
やっぱ自民と裏で繋がっとるわ
146名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:00:53.71ID:2HKTt6Ow0 輸入反対
値上げも反対
そういうことだろ
値上げも反対
そういうことだろ
147名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:01:09.27ID:q3ravWxD0148名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:01:37.01ID:2Ff+6MQK0 >>145
JAが悪者っての見るたびにニヤついてる奴いるんだろうなあ
JAが悪者っての見るたびにニヤついてる奴いるんだろうなあ
149名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:02:09.65ID:AMEYMzSU0 米の値段が昨年より倍増している。
この急激な価格上昇は
国民の主食である米の値上がりであり
事実上の「増税」となっている!
国と農協が国民から広く徴税し
農林中金の1兆円超の損失を
せっせと穴埋めしている。
すべてを結果からみれば「大成功」と言える。
この急激な価格上昇は
国民の主食である米の値上がりであり
事実上の「増税」となっている!
国と農協が国民から広く徴税し
農林中金の1兆円超の損失を
せっせと穴埋めしている。
すべてを結果からみれば「大成功」と言える。
151名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:04:06.41ID:a7f0IVBm0 外からの米には関税かけて
国産米が高見えしすぎないよう保護してきたのに
その保護を悪用して国産米の供給量を絞って
価格を釣り上げる悪党がはびこってきたから
もう保護して悪党を甘やかすのはやめようって話
なんでそれに反対してるんだ、保護が悪用されて
安定供給につながらなかった以上、
外から無関税で入れる米の枠を増やした方が
米の安定供給につながるだろって話だからな
国産米が高見えしすぎないよう保護してきたのに
その保護を悪用して国産米の供給量を絞って
価格を釣り上げる悪党がはびこってきたから
もう保護して悪党を甘やかすのはやめようって話
なんでそれに反対してるんだ、保護が悪用されて
安定供給につながらなかった以上、
外から無関税で入れる米の枠を増やした方が
米の安定供給につながるだろって話だからな
152名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:04:47.30ID:eQOxdkik0 みんな値上げを是としているまともな国民だった
153名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:06:48.11ID:8XHuO+mW0 前の値段なら買いたい人はいるよね高いから関税の無い外米を求めてる
154名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:07:56.08ID:8XHuO+mW0 好き嫌いがあるから色々な国から輸入を
155名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:08:23.40ID:Fu2DTmjL0 【接種済お断り】コロナワクチン未接種者専用雑談スレ Part111
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1747449532/
【毎日新聞世論調査】石破内閣支持率22% 発足以降最低 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747561353/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1747449532/
【毎日新聞世論調査】石破内閣支持率22% 発足以降最低 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747561353/
156名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:10:49.06ID:2HKTt6Ow0157名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:10:52.44ID:SvQTvkXx0 ドンキで見かけるまんぷく米っていうもう見ただけで不味そうなブレンド米でも無くなるんだから凄いよな
158名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:18:46.08ID:16TBVjq90 日本のコメ、とんでもない所で見つかる…(short動画)
https://youtu.be/ix22HOeQfkU
https://youtu.be/ix22HOeQfkU
159名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:19:46.94ID:cr47D1EO0 >>156
グローバルとか新自由主義が好きなだけで視野が広いのとはまた別だね
グローバルとか新自由主義が好きなだけで視野が広いのとはまた別だね
160名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:20:12.78ID:blZZxRTS0 安倍晋三という言葉には『国士』という意味がある
安倍晋三という言葉には『愛の伝道師』という意味がある
安倍晋三という言葉には『愛国者』という意味がある
安倍晋三という言葉には『カリスマ』という意味がある
安倍晋三という言葉には『愛国保守』という意味がある
安倍晋三という言葉には『愛の伝道師』という意味がある
安倍晋三という言葉には『愛国者』という意味がある
安倍晋三という言葉には『カリスマ』という意味がある
安倍晋三という言葉には『愛国保守』という意味がある
161名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:22:48.79ID:p1yDVi9g0 1993年の米不足とは違って米が無い訳じゃない
卸が流通量絞って価格吊り上げてるだけ
ぶっちゃけ関税ゼロにして外国米を安く買い付けられるようになっても輸入業者とか卸が安く売るとは思えない
日本米よりちょっと安い値付けするに決まってる
卸が流通量絞って価格吊り上げてるだけ
ぶっちゃけ関税ゼロにして外国米を安く買い付けられるようになっても輸入業者とか卸が安く売るとは思えない
日本米よりちょっと安い値付けするに決まってる
162名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:23:22.67ID:NafHnhTU0 えなんで?
163名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:23:35.89ID:C86mF6+W0 そもそも輸入米も高い
164名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:25:26.86ID:NafHnhTU0 消費税減税しろって言ってるやつが米高いままでいいのか?
165名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:25:32.86ID:n5NGX8Fd0 カリフォルニア米がまだ5kg2千円で買えてた頃は、次の日には店頭から消えてたんだが
166名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:25:58.70ID:2Ff+6MQK0 >>150
いやむしろその煽り方が問屋側の感じプンプンするよ
いやむしろその煽り方が問屋側の感じプンプンするよ
167名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:26:40.39ID:T0tMZT1r0 そう。保守は外国産米なんて断固拒否
ただでもいらん!!!
国民民主党は必ず農家を守る!!!
ただでもいらん!!!
国民民主党は必ず農家を守る!!!
168タイガーうっぴゅ
2025/05/19(月) 01:27:37.30ID:BkKLILl40 どうでもいいけどこのスレコピペ多すぎw
どんだけ都合悪いのかなって思ってしまう///
どんだけ都合悪いのかなって思ってしまう///
169名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:34:11.03ID:TCJUgX9L0 ジャップは外国から輸入して毒やプラチックで文句言えないもんな
素直に毒食うしかないもんな
毒もビタミンCみたく名前変えれば
アホジャップは納得するんじゃね?
素直に毒食うしかないもんな
毒もビタミンCみたく名前変えれば
アホジャップは納得するんじゃね?
170名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:35:09.69ID:iWWTbomF0 アホなんかな
輸入米どんどん入れて供給過剰にならないと下がらないよ
それとも今のままでいいのか
ずっと高値が続くぞ
輸入米どんどん入れて供給過剰にならないと下がらないよ
それとも今のままでいいのか
ずっと高値が続くぞ
171名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:35:56.84ID:UhkmUNMO0 すげーな.日本人。別姓では騙されたけど、主食の米だけは騙されなかったかw
172名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:36:11.48ID:8XHuO+mW0 JAが検疫すればいい
173名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:37:21.93ID:8XHuO+mW0 3年米を買い占めあとは判るよね国産米は下がらん
174名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:37:30.77ID:qynZQyeu0 長期的な話と短期的な話を区別して質問したのかね
175名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:38:15.64ID:FK6PxlTI0 女性って男性に比べて外国のものにオープンでリベラルなイメージあるけど、
実際には先進国の文化に憧れているだけなのと、女性という立場がまだまだ弱いのもあってあまり強権的な思想の持ち主が少ないだけで、
実はめちゃくちゃ保守的ではないかと薄々思ってる
妻も外国の米や外国産の肉とかめっちゃ嫌がって安くても買えないんだよね
欧米は大好きだがアジア諸国は毛嫌いする(ただし日本と韓国は除く)し
実際には先進国の文化に憧れているだけなのと、女性という立場がまだまだ弱いのもあってあまり強権的な思想の持ち主が少ないだけで、
実はめちゃくちゃ保守的ではないかと薄々思ってる
妻も外国の米や外国産の肉とかめっちゃ嫌がって安くても買えないんだよね
欧米は大好きだがアジア諸国は毛嫌いする(ただし日本と韓国は除く)し
176名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:38:37.84ID:UhkmUNMO0177名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:38:38.71ID:fEybdz0i0 別に恒久的に増やせと言ってるわけじゃないんだがな
無いから上がってんなら一時的に輸入すべきだろ
無いから上がってんなら一時的に輸入すべきだろ
178名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:38:40.01ID:iWWTbomF0 政府はJAとグルになってるからな
価格下げたくないんだよ
だから関税撤廃して輸入米入れたくない
価格下げたくないんだよ
だから関税撤廃して輸入米入れたくない
179名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:39:24.46ID:cr47D1EO0180名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:40:20.00ID:iWWTbomF0 アメリカ産米だけでなく
台湾米やベトナムの米もどんどん輸入すべき
台湾米やベトナムの米もどんどん輸入すべき
181名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:40:23.43ID:Zu15wRzc0 >>1
猛暑とカメムシ大発生で見た目の乳白粒が増えて
収穫は平年並みだが実質は不作だったんじゃないかなと個人的に思う。
https://www.naro.affrc.go.jp/org/narc/ricequalitylab/img/chalky.jpg
売る側は乳白粒に頭が混乱して捨ててしまう。
まだ国民的な常識にはなってないけど、猛暑になると、猛暑に弱い水稲品種は乳白粒になる。
農水省は乳白粒を食っても健康に問題ないと言ってる。
農水省は農産物を売る側の味方なので安全と言うが、
白濁米もいろいろあってカビなどが生えて白くなった白濁米もあるので、
食うと危険な白濁米もある。
カビ米(事故米)を売る悪質業者が摘発された時期に極端に安い乳白粒のお米を食ってたら、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%B1%B3%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%BB%A2%E5%A3%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
なんか体調がおかしくなって病院行って血液検査したら、
酒を飲まないのに肝臓から漏れちゃいけないはずの酵素が大量に漏れてて、
病院通いになってウルソ錠を処方されて長期間飲んだ。
私は摂取する食材の種類が少ないので体調の変化の原因がすぐわかる。
安物買いの銭失いだった。
その実体験のトラウマで白濁米を購入できなくなった。
余談だけど
その肝臓が悪い時期にレバーを食ったら、レバーがとっても美味しくて味覚の不思議を感じた。
それ以来、すたみな太郎でレバーを積極的に食うようになった。
猛暑とカメムシ大発生で見た目の乳白粒が増えて
収穫は平年並みだが実質は不作だったんじゃないかなと個人的に思う。
https://www.naro.affrc.go.jp/org/narc/ricequalitylab/img/chalky.jpg
売る側は乳白粒に頭が混乱して捨ててしまう。
まだ国民的な常識にはなってないけど、猛暑になると、猛暑に弱い水稲品種は乳白粒になる。
農水省は乳白粒を食っても健康に問題ないと言ってる。
農水省は農産物を売る側の味方なので安全と言うが、
白濁米もいろいろあってカビなどが生えて白くなった白濁米もあるので、
食うと危険な白濁米もある。
カビ米(事故米)を売る悪質業者が摘発された時期に極端に安い乳白粒のお米を食ってたら、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%B1%B3%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%BB%A2%E5%A3%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
なんか体調がおかしくなって病院行って血液検査したら、
酒を飲まないのに肝臓から漏れちゃいけないはずの酵素が大量に漏れてて、
病院通いになってウルソ錠を処方されて長期間飲んだ。
私は摂取する食材の種類が少ないので体調の変化の原因がすぐわかる。
安物買いの銭失いだった。
その実体験のトラウマで白濁米を購入できなくなった。
余談だけど
その肝臓が悪い時期にレバーを食ったら、レバーがとっても美味しくて味覚の不思議を感じた。
それ以来、すたみな太郎でレバーを積極的に食うようになった。
182名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:41:10.16ID:UhkmUNMO0184名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:41:40.18ID:Zu15wRzc0 >>1
納豆パスタ
業務スーパー等の安い輸入パスタに醤油とバターで味付けして、
業スー納豆とかつおだし顆粒(鰹節)と味の素をかき混ぜたのを合えると、
関東人、東北人が毎日食ってる納豆ご飯感覚で満腹になる。
納豆パスタを検索すると、別レシピのリュウジさんやいろんな人のお手軽レシピがある。レシピの種類が無限。
Big-Aもパスタ豆腐が安い。
正直、納豆ごはんよりウマいです。材料費68円で絶品【至高の納豆パスタ】
tu.be/aEG6nutUySY
卵かけご飯があれだけうめえんだから【卵かけパスタ】が死ぬほどウマいのは決まってました。
tu.be/TFB2NO47FOI
もう二度とパスタ茹でないわこれ。1皿98円、貧乏を助けるやけくそトマトパスタ
tu.be/QT4xyprfb5A
もうゆで卵茹でなくていい。8分で出来るやけくそタマゴサンド
tu.be/vn1lSfZ7oqg
【防災&節約術】水漬けパスタ、うどん、蕎麦が簡単で便利すぎた!
tu.be/pfsCXajqmhQ
量の目安は
1合飯=パスタ150g
3合飯=パスタ450g
うどんとさば缶と納豆で作る山形名物の「ひっぱりうどん」もある。
マルチミネラルビタミン剤と多目のビタミンCを飲めよ。
最近のビタミンCは細く長くの「タイムリリース」や「リポソーム」の技術革新が登場した。
醤油の味付けを薄くして、またはお茶、紅茶をたくさん飲んで、お味噌汁で大豆タンパク質の追加補給もあり。
業スーの激安豆腐の大豆タンパク質の追加補給もあり。
カリフォルニア米は中古の圧力IH炊飯器で水を目盛りよりも(勘で)多目に入れると
デンプンが糊化、アルファ化しアッサリ味で美味しく納豆ご飯が食える。
白米と濃いお味噌汁の簡単飯でもアッサリ味で美味しくありがたい。TKGも。
ベトナム米は短粒のジャポニカ米だからカリフォルニア米よりも日本のお米に近いと思う。西友で安い台湾米を売ってる。
【一番安い主食は平べったくしてチンした水溶き小麦粉のおモチ。】
長期的な健康を考えるなら食物繊維とヨーグルトも欲しいけど、お金がかかる。
納豆パスタ
業務スーパー等の安い輸入パスタに醤油とバターで味付けして、
業スー納豆とかつおだし顆粒(鰹節)と味の素をかき混ぜたのを合えると、
関東人、東北人が毎日食ってる納豆ご飯感覚で満腹になる。
納豆パスタを検索すると、別レシピのリュウジさんやいろんな人のお手軽レシピがある。レシピの種類が無限。
Big-Aもパスタ豆腐が安い。
正直、納豆ごはんよりウマいです。材料費68円で絶品【至高の納豆パスタ】
tu.be/aEG6nutUySY
卵かけご飯があれだけうめえんだから【卵かけパスタ】が死ぬほどウマいのは決まってました。
tu.be/TFB2NO47FOI
もう二度とパスタ茹でないわこれ。1皿98円、貧乏を助けるやけくそトマトパスタ
tu.be/QT4xyprfb5A
もうゆで卵茹でなくていい。8分で出来るやけくそタマゴサンド
tu.be/vn1lSfZ7oqg
【防災&節約術】水漬けパスタ、うどん、蕎麦が簡単で便利すぎた!
tu.be/pfsCXajqmhQ
量の目安は
1合飯=パスタ150g
3合飯=パスタ450g
うどんとさば缶と納豆で作る山形名物の「ひっぱりうどん」もある。
マルチミネラルビタミン剤と多目のビタミンCを飲めよ。
最近のビタミンCは細く長くの「タイムリリース」や「リポソーム」の技術革新が登場した。
醤油の味付けを薄くして、またはお茶、紅茶をたくさん飲んで、お味噌汁で大豆タンパク質の追加補給もあり。
業スーの激安豆腐の大豆タンパク質の追加補給もあり。
カリフォルニア米は中古の圧力IH炊飯器で水を目盛りよりも(勘で)多目に入れると
デンプンが糊化、アルファ化しアッサリ味で美味しく納豆ご飯が食える。
白米と濃いお味噌汁の簡単飯でもアッサリ味で美味しくありがたい。TKGも。
ベトナム米は短粒のジャポニカ米だからカリフォルニア米よりも日本のお米に近いと思う。西友で安い台湾米を売ってる。
【一番安い主食は平べったくしてチンした水溶き小麦粉のおモチ。】
長期的な健康を考えるなら食物繊維とヨーグルトも欲しいけど、お金がかかる。
185名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:42:04.93ID:Zu15wRzc0 >>1
> バターなんか使えるかっての
高いからバター風マーガリンでいいんだよ。
私は納豆パスタにバターもマーガリンも使わず業スーの粉の「からし」を練って使ってる。
あと、大量の醤油とかつおだし顆粒とハイミーの業スージェネリックを入れてる。
万人向けにバターと書いてる。
バターを入れずにめんつゆで食ってる納豆パスタのネットの公開の人もいる。
普段の私は塩分とプリン体が多すぎる。核酸のイノシン酸とグアニル酸の構造式はプリン環だから。微生物(細胞核)の多い納豆もプリン体多い。
紅茶や緑茶をたくさん飲んでオシッコし、下戸なので塩分、プリン体を気にしなくていい個人的な事情がある。
お手軽で濃い味好きなら、業スーの3食百円「蒸し」焼きそばをチンしてマヨ。
本当に節約するなら、大皿にキッチンペーパーか何かを敷いて、業スーの小麦粉を水で溶いて平べったく薄く垂らして、電子レンジでチンすれば、
一番安い主食オモチができる。
体内で酵素や白血球を作るために安いお味噌汁の大豆タンパク質を摂取する必要がある。
糖質が不足すると空腹が危険を知らせてくれるけど、
タンパク質ゼロだと、本人が気が付かないうちに白血球などの免疫力が低下し、
大戦末期の食肉が枯渇したドイツ人のように風邪こじらせてすいぶん死んじゃったことがある。
極端に貧乏な人はアミノ酸スコア100の大豆のごくごく少量のタンパク質の一杯のお味噌汁が、リンパ球に力を与えて風邪ひいたときの生死を分ける。
節制してる極端に貧乏な人には卵黄や牛乳の動物性脂肪のコレステロールも脳や血管修復、ステロイドホルモンに必要。
ビーガンがなぜコレステロール ゼロで生きて行けるのか私には分からん。理屈に合わない。
きっとビーガンの多種多様な腸内細菌叢が必死こいてコレステロールを新生してるんだろうけど。
こんな穀物書いてる自分の食生活は歳を取ったし痩せ状態維持が必要で、低糖質。
Big-Aの木綿豆腐か業スーの冷凍ミートボールで、味噌汁で塩分補給。
イオン、Big-AのBEST PRICEの激安紅茶に人工甘味料に高脂肪牛乳添加。
BEST PRICEの激安紅茶は、スリランカ政府の公式品質保証で良い茶葉だけど、
量をケチってるから茶葉を2分後にスプーンの裏で揉んで味を出す必要がある。
揉むの面倒なら2袋入れる。
> バターなんか使えるかっての
高いからバター風マーガリンでいいんだよ。
私は納豆パスタにバターもマーガリンも使わず業スーの粉の「からし」を練って使ってる。
あと、大量の醤油とかつおだし顆粒とハイミーの業スージェネリックを入れてる。
万人向けにバターと書いてる。
バターを入れずにめんつゆで食ってる納豆パスタのネットの公開の人もいる。
普段の私は塩分とプリン体が多すぎる。核酸のイノシン酸とグアニル酸の構造式はプリン環だから。微生物(細胞核)の多い納豆もプリン体多い。
紅茶や緑茶をたくさん飲んでオシッコし、下戸なので塩分、プリン体を気にしなくていい個人的な事情がある。
お手軽で濃い味好きなら、業スーの3食百円「蒸し」焼きそばをチンしてマヨ。
本当に節約するなら、大皿にキッチンペーパーか何かを敷いて、業スーの小麦粉を水で溶いて平べったく薄く垂らして、電子レンジでチンすれば、
一番安い主食オモチができる。
体内で酵素や白血球を作るために安いお味噌汁の大豆タンパク質を摂取する必要がある。
糖質が不足すると空腹が危険を知らせてくれるけど、
タンパク質ゼロだと、本人が気が付かないうちに白血球などの免疫力が低下し、
大戦末期の食肉が枯渇したドイツ人のように風邪こじらせてすいぶん死んじゃったことがある。
極端に貧乏な人はアミノ酸スコア100の大豆のごくごく少量のタンパク質の一杯のお味噌汁が、リンパ球に力を与えて風邪ひいたときの生死を分ける。
節制してる極端に貧乏な人には卵黄や牛乳の動物性脂肪のコレステロールも脳や血管修復、ステロイドホルモンに必要。
ビーガンがなぜコレステロール ゼロで生きて行けるのか私には分からん。理屈に合わない。
きっとビーガンの多種多様な腸内細菌叢が必死こいてコレステロールを新生してるんだろうけど。
こんな穀物書いてる自分の食生活は歳を取ったし痩せ状態維持が必要で、低糖質。
Big-Aの木綿豆腐か業スーの冷凍ミートボールで、味噌汁で塩分補給。
イオン、Big-AのBEST PRICEの激安紅茶に人工甘味料に高脂肪牛乳添加。
BEST PRICEの激安紅茶は、スリランカ政府の公式品質保証で良い茶葉だけど、
量をケチってるから茶葉を2分後にスプーンの裏で揉んで味を出す必要がある。
揉むの面倒なら2袋入れる。
186名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:42:28.81ID:Zu15wRzc0 >>185
蛇足だけど、
納豆菌や酵母や乳酸菌は小さい割に細胞核が巨大で、細胞核≒核酸≒プリン環≒プリン体なので、
発酵食品は(蒸留をしなければ)おしなべてプリン体が多い。
乾燥ビール酵母のサプリなんてモロにプリン体。
魚介類の白子も植物の花粉も遺伝物質≒核酸の塊なのでプリン体が多い。
白子や花粉、乾燥させただけの微生物そのものは核酸が二重らせんのロープのように長いから味がない。
味を感じる舌の味蕾のカギ穴に巨大な長いロープ状のままだと入らない。
味がある核酸は、塩基のアデニン(A)、グアシン(G)のプリン環のある長いロープ状の核酸が、それぞれゴマ粒のように小さく分解されてイノシン酸、グアニル酸として味が出る。
筋肉のアクチンにもアデニン(A)がたくさん入ってて食用カビで上手に分解すると鰹節のようにイノシン酸の塊になる。
ゴマ粒のように小さくなると舌の味蕾のカギ穴にハマる。
長いロープ状のままだと味がないよ。
核酸を舌で感知できるのは肉食動物と雑食の動物。つまり核酸は動物味。
巨大なタンパク質もゴマ粒のようにある程度小さくみじん切りされてアミノ酸(グルタミン酸)になって味が出る。
アミノ酸を舌で感知できるのは草食動物と雑食の動物。つまりアミノ酸は植物味。
> はえー、お詳しいですね
> 勉強になり
キムチに魚介類のアミのタンパク質が半分分解された、短冊ぐらいに短いペプチドが混ざると、
舌の味蕾に物理的に数秒?長く引っかかって後味(コク)が深まる。
みりんや黒糖、黒蜜も、ブドウ糖や果糖、ショ糖のようなゴマ粒のような小さく単純な甘みと違い、
短冊状の中くらいの長さや多種多様な糖類があるので後味(コク)が生まれる。味の世界は謎が多い。
ただ、コクは繊細過ぎて人によっては、体調もあるし感じない。私も分かんない。味の世界は分かんないことだらけ。
関東人東北人も関西人九州人に比べれば味覚に鈍感というよりも、ハッキリした味が好き。私はバカ舌で醤油ドボドボ。
それに外国人は、野生動物が旨味を分かるのに、食文化の違いで和風の旨味を一切感じない人もいる。みそ汁に塩味しか感じない外国人もいる。
南米や四川省に信じられないくらい辛いものを日常の味として食べる食文化もある。
蛇足だけど、
納豆菌や酵母や乳酸菌は小さい割に細胞核が巨大で、細胞核≒核酸≒プリン環≒プリン体なので、
発酵食品は(蒸留をしなければ)おしなべてプリン体が多い。
乾燥ビール酵母のサプリなんてモロにプリン体。
魚介類の白子も植物の花粉も遺伝物質≒核酸の塊なのでプリン体が多い。
白子や花粉、乾燥させただけの微生物そのものは核酸が二重らせんのロープのように長いから味がない。
味を感じる舌の味蕾のカギ穴に巨大な長いロープ状のままだと入らない。
味がある核酸は、塩基のアデニン(A)、グアシン(G)のプリン環のある長いロープ状の核酸が、それぞれゴマ粒のように小さく分解されてイノシン酸、グアニル酸として味が出る。
筋肉のアクチンにもアデニン(A)がたくさん入ってて食用カビで上手に分解すると鰹節のようにイノシン酸の塊になる。
ゴマ粒のように小さくなると舌の味蕾のカギ穴にハマる。
長いロープ状のままだと味がないよ。
核酸を舌で感知できるのは肉食動物と雑食の動物。つまり核酸は動物味。
巨大なタンパク質もゴマ粒のようにある程度小さくみじん切りされてアミノ酸(グルタミン酸)になって味が出る。
アミノ酸を舌で感知できるのは草食動物と雑食の動物。つまりアミノ酸は植物味。
> はえー、お詳しいですね
> 勉強になり
キムチに魚介類のアミのタンパク質が半分分解された、短冊ぐらいに短いペプチドが混ざると、
舌の味蕾に物理的に数秒?長く引っかかって後味(コク)が深まる。
みりんや黒糖、黒蜜も、ブドウ糖や果糖、ショ糖のようなゴマ粒のような小さく単純な甘みと違い、
短冊状の中くらいの長さや多種多様な糖類があるので後味(コク)が生まれる。味の世界は謎が多い。
ただ、コクは繊細過ぎて人によっては、体調もあるし感じない。私も分かんない。味の世界は分かんないことだらけ。
関東人東北人も関西人九州人に比べれば味覚に鈍感というよりも、ハッキリした味が好き。私はバカ舌で醤油ドボドボ。
それに外国人は、野生動物が旨味を分かるのに、食文化の違いで和風の旨味を一切感じない人もいる。みそ汁に塩味しか感じない外国人もいる。
南米や四川省に信じられないくらい辛いものを日常の味として食べる食文化もある。
187名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:43:08.16ID:iWWTbomF0 反対してるのは米農家とJA関係、あと卸し業者かなw
188名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:43:28.04ID:AJf+Hx/a0 少し食味は落ちるが、カルローズ意外に食べられるな
189名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:44:20.30ID:iWWTbomF0 おや
荒らし業者の方ですかね
荒らし業者の方ですかね
190名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:44:46.11ID:LqpVPhaT0 >>1
朝日が輸入を増やすなと言うなら輸入関税撤廃して完全輸入自由化してガンガン輸入するのが正解なんだろうな
朝日が輸入を増やすなと言うなら輸入関税撤廃して完全輸入自由化してガンガン輸入するのが正解なんだろうな
191名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:46:23.52ID:HOivk44a0 輸入したからと言って、食の安全性だとか食糧安保を放棄するわけではないんだぞ
192名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:48:36.38ID:1UZSdo6e0 おやおや?朝日の様子が…
193名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:49:12.46ID:iWWTbomF0 なんなら質のいい中国産米でも入れたらいいよ
それくらいどんどん入れないと
この異常な価格のままだよずっと
それくらいどんどん入れないと
この異常な価格のままだよずっと
194名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:53:48.41ID:yg6EJcS10 >>7
まあ安物の海外産食品をバクバク食ってるお前が日本人の中では異質なんだよ
まあ安物の海外産食品をバクバク食ってるお前が日本人の中では異質なんだよ
195名無し
2025/05/19(月) 01:55:06.24ID:2cMvgBDy0 みんな食べるのやめればJAが5キロ1000円で吐き出すと思う
それまで待て
それまで待て
196名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:55:11.11ID:ca6mpiv+0 57山師さん@トレード中垢版 | 大砲2025/05/19(月) 01:20:17.10ID:OsCRkppS0
堂島コメ平均の先物取引が始まった去年の8月からコメ価格が上昇
こいつが絡んでいるのに、マスゴミはこいつを批判せず
叩きやすい政府のせいにしている
://pbs.twimg.com/media/Gong-uLW0AAdVuR.png
こいつらが買い占めたコメは、保管する場所なんか無いから
海外で売りさばく
堂島コメ平均の先物取引が始まった去年の8月からコメ価格が上昇
こいつが絡んでいるのに、マスゴミはこいつを批判せず
叩きやすい政府のせいにしている
://pbs.twimg.com/media/Gong-uLW0AAdVuR.png
こいつらが買い占めたコメは、保管する場所なんか無いから
海外で売りさばく
197名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:55:35.04ID:9Ogo6mB00 >>8
ま〜たソースSNSのネット記事にだまされてるの?w
ま〜たソースSNSのネット記事にだまされてるの?w
198名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 01:58:12.43ID:YSMThbkR0 アメリカの輸入米がスーパーに出たら食べてみようかなと思っていたが
最近、危険な水準のヒ素とカドミウムが含まれているというニュースがあってから
絶対反対になったわ
まあ輸入されても絶対買わない
最近、危険な水準のヒ素とカドミウムが含まれているというニュースがあってから
絶対反対になったわ
まあ輸入されても絶対買わない
199名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:00:26.11ID:AlZrYvwz0 カリフォルニア米普通に旨いよ
200名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:01:02.94ID:Sdt26omi0 農家には悪いけどそろそろ大規模ノーモアライス運動始まるんじゃねえの
201名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:01:56.52ID:2BhhdMe80 >>199
水はちょい少なめが良いの?
水はちょい少なめが良いの?
202名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:03:44.83ID:PMVYryu90 今は輸入反対派が多くてもいずれは輸入米が当たり前の世の中になる
国内米生産の大半を担う高齢米農家が死に絶えるのだから
国内米生産の大半を担う高齢米農家が死に絶えるのだから
203名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:06:30.55ID:CDYs7bfI0 明らかにおかしい。
例の、フェイクニュースというやつだな。
例の、フェイクニュースというやつだな。
204名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:07:20.39ID:Zu15wRzc0205名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:08:17.81ID:/pe87atZ0 >>198
ヒ素やカドミウムは、むしろ日本の方が多い
それに輸入する時に検査してる
一方、日本の米は出荷時に検査しない
秋田のカドミウム米が見つかったのも、購入した業者が自主的に検査したから見つかった
ヒ素やカドミウムは、むしろ日本の方が多い
それに輸入する時に検査してる
一方、日本の米は出荷時に検査しない
秋田のカドミウム米が見つかったのも、購入した業者が自主的に検査したから見つかった
206名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:08:31.09ID:iWWTbomF0207名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:10:06.12ID:fjjeh0NG0 >国内米生産の大半を担う高齢米農家が死に絶えるのだから
米作りをビジネスと捉えている若いのが近代的な大規模生産を始めるよ
既に耕作放棄地を借り受けて米生産しているところもある
米作りをビジネスと捉えている若いのが近代的な大規模生産を始めるよ
既に耕作放棄地を借り受けて米生産しているところもある
208名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:11:04.19ID:Zu15wRzc0 >>1
> リン鉱石は2060年くらいで採掘不可能性が高まるらしいからどっちみち現代農業は終わり
> 今の人類80億人の胃袋を満たすのは不可能
その話が本当なら困る。
その話の情報源はどこですか?
>>88
> AIでも学術論文でもいくらでも調べられますよ
> リン鉱石 枯渇とかで検索してください
ホントだ。怖いね。
止まらないリンの需要、止まらないリンの枯渇
https://ignitionjapan.com/column/200/
> リン鉱石は2060年くらいで採掘不可能性が高まるらしいからどっちみち現代農業は終わり
> 今の人類80億人の胃袋を満たすのは不可能
その話が本当なら困る。
その話の情報源はどこですか?
>>88
> AIでも学術論文でもいくらでも調べられますよ
> リン鉱石 枯渇とかで検索してください
ホントだ。怖いね。
止まらないリンの需要、止まらないリンの枯渇
https://ignitionjapan.com/column/200/
209名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:11:18.94ID:jzcYYVXO0 国の消費税収入増収計画に国内のお米に目をつけられたからたまったもんじゃねぇ
210名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:13:37.43ID:yd01ecLT0 >>1
はい反日朝日のデマw
はい反日朝日のデマw
211名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:13:44.38ID:QdjDIJKh0 集団すっと〜か〜の闇バイトをさせられている
おおさか・とよつ第二小学校の小学校低学年児童です。
かわいそうなので、助けてあげてください。
通報・拡散してあげてください。
エス://x.gd/07RXw
関係者(ともにおおさか・せんりちゅうおうに勤務)↓↓↓
■上野泰子(朝鮮名不明)
40代中年女性。しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代を
ふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、
不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。
今時珍しい前髪ぽんぱどーる。身長150センチ台前半。
■森美保(朝鮮名不明)
40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。
しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)に加担。
日本人に月纏で闇バイト代をもらってる反社可留止↓↓↓
■自転車に乗った月纏爺
朝7〜8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
■なにわ502 ひ86-24 シルバーのハッチバック月纏車
夜6〜8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
故障してもないのにハザード炊いて不自然に交差点5メートル以内に駐車したり、
駐車中の別の車の後ろにぴったりつけて停車しておいて、急発進したり、
左にウインカー出しといて急に右に曲がったりの不審運転月纏車両。
犯罪収入も雑収入として申告の必要がありますが、
もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。
おおさか・とよつ第二小学校の小学校低学年児童です。
かわいそうなので、助けてあげてください。
通報・拡散してあげてください。
エス://x.gd/07RXw
関係者(ともにおおさか・せんりちゅうおうに勤務)↓↓↓
■上野泰子(朝鮮名不明)
40代中年女性。しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代を
ふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、
不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。
今時珍しい前髪ぽんぱどーる。身長150センチ台前半。
■森美保(朝鮮名不明)
40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。
しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)に加担。
日本人に月纏で闇バイト代をもらってる反社可留止↓↓↓
■自転車に乗った月纏爺
朝7〜8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
■なにわ502 ひ86-24 シルバーのハッチバック月纏車
夜6〜8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
故障してもないのにハザード炊いて不自然に交差点5メートル以内に駐車したり、
駐車中の別の車の後ろにぴったりつけて停車しておいて、急発進したり、
左にウインカー出しといて急に右に曲がったりの不審運転月纏車両。
犯罪収入も雑収入として申告の必要がありますが、
もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。
212名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:14:28.09ID:yd01ecLT0213名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:16:31.82ID:hgafZbac0 97年の映画見てたらスーパーで10キロの米4200円だった
さすがにこの頃からあまり変わらなかったのもおかしい話よね
さすがにこの頃からあまり変わらなかったのもおかしい話よね
214名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:18:42.54ID:yd01ecLT0 さあJA解体ショーのはじまりだw
215名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:20:09.18ID:57P2gTpN0 ★まずは炊飯器をしまうから始めよう。
米は食べた分だけ体につく悪魔の食べ物。
どんどん体重が増えるよ。
これを機に食べるのを止めます。
米を放棄したら米の値段が上がるのが楽しくなるよ。
ローゼンでついに5300円突破。どんどん上がれ。
勿論俺は買いません。もう値下がりしても買いません。
だって太るから。自民党農政への報復です。
傍にオーケーがあるからそこでパンか麺を買う。
もう炊飯器しまったからね。米は買わない。
完成品のご飯も買わない、太るだけだから。
米を放棄したら米の値段が上がるのが楽しくなるよ。
どんどん上がれ米の価格。俺は買わない。
貧しい家庭の食べ盛りの子供たちが米を食べられなくなる。
消費者離れで生産者と卸業者と転売屋とJAがゆくゆくは破綻する。
国民が怒り自民党の議席数が激減。
グエン窃盗団が大活躍、どんどん盗まれる米。
おもしろくなるぞ。
米を放棄したら米の値段が上がるのが楽しくなるよ。
どんどん上がれ米の価格。俺は買わない。
さあどうする自民党。俺は買わない。
米は食べた分だけ体につく悪魔の食べ物。
どんどん体重が増えるよ。
これを機に食べるのを止めます。
米を放棄したら米の値段が上がるのが楽しくなるよ。
ローゼンでついに5300円突破。どんどん上がれ。
勿論俺は買いません。もう値下がりしても買いません。
だって太るから。自民党農政への報復です。
傍にオーケーがあるからそこでパンか麺を買う。
もう炊飯器しまったからね。米は買わない。
完成品のご飯も買わない、太るだけだから。
米を放棄したら米の値段が上がるのが楽しくなるよ。
どんどん上がれ米の価格。俺は買わない。
貧しい家庭の食べ盛りの子供たちが米を食べられなくなる。
消費者離れで生産者と卸業者と転売屋とJAがゆくゆくは破綻する。
国民が怒り自民党の議席数が激減。
グエン窃盗団が大活躍、どんどん盗まれる米。
おもしろくなるぞ。
米を放棄したら米の値段が上がるのが楽しくなるよ。
どんどん上がれ米の価格。俺は買わない。
さあどうする自民党。俺は買わない。
216名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:20:12.52ID:qgLqwY9B0 増やすのは仕方ないって 項目 儲けてねえんだな これだったら全然変わるのに
217名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:21:02.15ID:yd01ecLT0 もうイオンがカルローズ大量輸入かつ日本米より安売り始めているから手遅れ
これ関税込みでこの価格なんだぜ?
これ関税込みでこの価格なんだぜ?
218名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:21:27.90ID:yd01ecLT0 JAと米農家は公開処刑に値する
国民全体から批判を買ってしまったからね
国民全体から批判を買ってしまったからね
219名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:21:32.90ID:q+TlLwlK0 そうだよね。米作る肥料とかも輸入してるんだから、初めから海外で作った方がどう考えても安いんだよね。
利権の為にわざわざコストがかかるやり方して消費者に負担強いてる。
利権の為にわざわざコストがかかるやり方して消費者に負担強いてる。
220名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:24:29.63ID:57P2gTpN0 自民党と財務省、
日本車への関税、ざまぁーみろだな。
日産は破綻だし。トヨタも衰退するよ。^^
日本車への関税、ざまぁーみろだな。
日産は破綻だし。トヨタも衰退するよ。^^
221名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:25:11.69ID:yd01ecLT0 米国依存なら脱穀済みだから、脱穀に時間がかかるとか言い訳も崩壊する
輸入すればすべて解決なのさ
市場がすぐに判定するよ
輸入すればすべて解決なのさ
市場がすぐに判定するよ
222名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:25:24.40ID:qgLqwY9B0 >>220
どうせまた 国民から搾ればいいぐらいしか考えてねえぞ そいつら
どうせまた 国民から搾ればいいぐらいしか考えてねえぞ そいつら
223名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:26:05.31ID:yjT/0qEZ0 >>207
数少ない若者が今さら就農したところでもはや手遅れ
なぜなら少数の若者達が稲作を勉強して安定生産が可能になるスピードより高齢農家がいなくなるスピードの方が早いからだ
それに高齢農家だってとうの昔から近代的な米作りを行ってる
よって輸入米からは逃れられない
数少ない若者が今さら就農したところでもはや手遅れ
なぜなら少数の若者達が稲作を勉強して安定生産が可能になるスピードより高齢農家がいなくなるスピードの方が早いからだ
それに高齢農家だってとうの昔から近代的な米作りを行ってる
よって輸入米からは逃れられない
224名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:27:39.75ID:Uff5SoqG0 >>219
最大の課題は肥料の確保
最大の課題は肥料の確保
225名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:29:33.99ID:LVQHQMcS0 最近の30代は結婚してないからな
独身で月5000円くらいなら大したことなかろう
独身で月5000円くらいなら大したことなかろう
226名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:32:39.09ID:57P2gTpN0 自民党と財務省、
日本車への関税、ざまぁーみろだな。
日産は破綻だし。トヨタも衰退するよ。^^
自民党、世界一の早さで渡米して必死の交渉1番乗り。
でも合意一番乗りはイギリス、中国にも先を越される。
日本車への関税、ざまぁーみろだな。
日産は破綻だし。トヨタも衰退するよ。^^
自民党、世界一の早さで渡米して必死の交渉1番乗り。
でも合意一番乗りはイギリス、中国にも先を越される。
227名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:32:48.82ID:yd01ecLT0228名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:33:23.63ID:yd01ecLT0 日本の肥料政策はなぜかJAが牛耳っていた
つまり中抜きな
つまり中抜きな
229名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:33:50.32ID:Zu15wRzc0 >>212
> 肥料は原油からアンモニア作ってそこから肥料作れる
> 中華から輸入している肥料もこれと推測される
リン元素の話をした。
無から有を作る元素は、
全長100km総工費3兆円のような衝突加速器か宇宙の起源のビックバンで新生するほかない。
> 肥料は原油からアンモニア作ってそこから肥料作れる
> 中華から輸入している肥料もこれと推測される
リン元素の話をした。
無から有を作る元素は、
全長100km総工費3兆円のような衝突加速器か宇宙の起源のビックバンで新生するほかない。
230名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:33:54.28ID:57P2gTpN0 自民党と財務省、
日本車への関税、ざまぁーみろだな。
日産は破綻だし。トヨタも衰退するよ。^^
自民党、世界一の早さで渡米して必死の交渉1番乗り。
でも合意一番乗りはイギリス、中国にも先を越される。
日本車にも700%の関税をかけるべきだな。
日本車への関税、ざまぁーみろだな。
日産は破綻だし。トヨタも衰退するよ。^^
自民党、世界一の早さで渡米して必死の交渉1番乗り。
でも合意一番乗りはイギリス、中国にも先を越される。
日本車にも700%の関税をかけるべきだな。
231名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:34:48.74ID:8XHuO+mW0 補助金だらけの外米に勝てるわけない日本も同じようにしよう競争力を
232名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:34:56.32ID:NSb+UdB40 財務省と農水相の官僚がたし算ひき算かけ算わり算使いこなせず
需要と供給の差がどれくらいあるんか把握でけへんからしゃーない
日本はホロン部
需要と供給の差がどれくらいあるんか把握でけへんからしゃーない
日本はホロン部
233名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:36:39.34ID:mU3Kj7db0 >>227
自国で採掘するほうが高くつくよ
石炭にしてもオーストラリアで掘ったほうが日本で掘るより安いよね
日本の炭鉱vsオーストラリアの炭鉱
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXBZO4700647007102012000001-PN1-9.jpg?s=c9e235aa8eeac70abb6469e616eac446
https://images.newswitch.jp/images/XWLaqX8XU6CmEBM7CQA9QbGQ8YDmz0ABnbb458qS.jpeg
自国で採掘するほうが高くつくよ
石炭にしてもオーストラリアで掘ったほうが日本で掘るより安いよね
日本の炭鉱vsオーストラリアの炭鉱
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXBZO4700647007102012000001-PN1-9.jpg?s=c9e235aa8eeac70abb6469e616eac446
https://images.newswitch.jp/images/XWLaqX8XU6CmEBM7CQA9QbGQ8YDmz0ABnbb458qS.jpeg
234名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:37:16.41ID:mU3Kj7db0235名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:39:37.72ID:2x8vAEL/0 これおかしくないか?
業者はともかく30代の8割が反対 絶対編
業者はともかく30代の8割が反対 絶対編
236名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:43:14.14ID:ifQmkjML0 >>217
地元のスーパーだとカルローズは全然売れてない
売り場で国産米が品薄の横でカルローズは山積みになったままだ
カルローズは国産米より明らかに不味いからな
高くても国産米を買う人間だらけで
価格高騰でも去年よりコメの販売量が増えているから
コメの価格は下がらんだろ
減反と天候不良による供給制約+需要増加による合わせ技の値上げだからな
今年増産するといっても去年の不足分すら増産していないから
コメの価格を引き下げるのは無理だ
コメ先物価格も最高値を更新して上がり続けているしな
地元のスーパーだとカルローズは全然売れてない
売り場で国産米が品薄の横でカルローズは山積みになったままだ
カルローズは国産米より明らかに不味いからな
高くても国産米を買う人間だらけで
価格高騰でも去年よりコメの販売量が増えているから
コメの価格は下がらんだろ
減反と天候不良による供給制約+需要増加による合わせ技の値上げだからな
今年増産するといっても去年の不足分すら増産していないから
コメの価格を引き下げるのは無理だ
コメ先物価格も最高値を更新して上がり続けているしな
237名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:44:39.46ID:mU3Kj7db0 >>235
可能性としては、農水省の宣伝の成果かもしれない
というのも、昔の世代の学校教育よりも、若い世代の教科書のほうが「バーチャルウォーター」とか「フードマイレージ」とか、いろんな横文字を使って「食料輸入は悪ですよ」と教えてんだよね
それを真に受けて育った世代としたら、こういう結果にはなりうる
可能性としては、農水省の宣伝の成果かもしれない
というのも、昔の世代の学校教育よりも、若い世代の教科書のほうが「バーチャルウォーター」とか「フードマイレージ」とか、いろんな横文字を使って「食料輸入は悪ですよ」と教えてんだよね
それを真に受けて育った世代としたら、こういう結果にはなりうる
238名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:45:31.19ID:SRo9uYMB0 こんな高騰したら輸入増やさないとやってられんだろ
239名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:46:39.14ID:ifQmkjML0 ここまでコメの価格が高騰すると
長期的にはコメの需要が減少するのは確実だが
短期的には価格に文句を言いつつも
買う人間だらけなのだから短期的にはコメの価格が下がるわけがねえ
長期的にはコメの需要が減少するのは確実だが
短期的には価格に文句を言いつつも
買う人間だらけなのだから短期的にはコメの価格が下がるわけがねえ
240名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:49:29.75ID:mU3Kj7db0 >>239
これだけ食料品に選択のある時代に、高くなってもコメを買い続ける国民が多いのは驚きである
池田勇人もビックリ
>所得の少ない方は麦、所得の多い方はコメを食うというような経済原則に沿ったほうへ持っていきたい
これだけ食料品に選択のある時代に、高くなってもコメを買い続ける国民が多いのは驚きである
池田勇人もビックリ
>所得の少ない方は麦、所得の多い方はコメを食うというような経済原則に沿ったほうへ持っていきたい
241名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:51:43.03ID:YeNcmm2Q0 まあアサヒが言う事ならきっとウソなんだろう
242名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:52:21.02ID:yd01ecLT0243名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:53:41.96ID:yd01ecLT0 >>233
今まではリン鉱石から採掘してたのが事実なんだ
ハーバーボッシュ法による肥料作成は採掘よりコストがかかっていたからね
主に原油だから
これから原油も値下がるからそれもクリアする
そして発電は核融合に置き換わる
今まではリン鉱石から採掘してたのが事実なんだ
ハーバーボッシュ法による肥料作成は採掘よりコストがかかっていたからね
主に原油だから
これから原油も値下がるからそれもクリアする
そして発電は核融合に置き換わる
244名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:53:46.96ID:8q6i9CYt0 農水省の仕事が酷すぎる嘘を作ることだと分かりました
245名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:54:02.65ID:yd01ecLT0 >>236
元値段が糞安いからなw
元値段が糞安いからなw
246名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:54:38.42ID:yd01ecLT0 暴利辞めれば辞めるほどカルローズの方が安くなるよ
イオンみたいにカルローズ下げて国産米の価格も下げればわかりやすい
イオンみたいにカルローズ下げて国産米の価格も下げればわかりやすい
247名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:54:55.00ID:mn32Hqv+0 >>7
自己紹介丸出しw
自己紹介丸出しw
248名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:55:47.35ID:8q6i9CYt0 今度は、アメリカ産が不味いと嘘を続ける
249名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:55:48.19ID:yd01ecLT0 4kg2680円!イオンでアメリカ産の米販売 駐日大使もセールス「日本で売れれば、世界で売れる」外国産米が続々
https://www.youtube.com/watch?v=vAQH_ZcxF7A
5kg換算でも3350円
うちのスーパーだと3700円くらいまで下がってきたけどまだ暴利貪っている
https://www.youtube.com/watch?v=vAQH_ZcxF7A
5kg換算でも3350円
うちのスーパーだと3700円くらいまで下がってきたけどまだ暴利貪っている
250名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:56:38.68ID:yd01ecLT0 海外と価格競争させてやればええんよ
如何に国産農家とJAが無能か露呈するから
金融事業失敗したツケを国民に負担させようとなんて馬鹿な事考えているからこうなる
如何に国産農家とJAが無能か露呈するから
金融事業失敗したツケを国民に負担させようとなんて馬鹿な事考えているからこうなる
251名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:57:36.43ID:iXK3TVLY0 なぜ増やさない方が良いのかは書かない
252名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:58:24.23ID:LZus6NuI0 >>251
そもそもこれ 農水省御用達 の誘導 記事じゃないの ?
そもそもこれ 農水省御用達 の誘導 記事じゃないの ?
253名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:59:45.93ID:yd01ecLT0 朝日は反日記事しか書かないからな
254名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 02:59:49.78ID:piego7OY0 夏の参院選で穀潰し自公を大敗させれば今よりはマシになるよ
だから投票にいけよな
だから投票にいけよな
255名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:00:38.47ID:yd01ecLT0 最近の自民は口だけで結果出せない無能組織だとばれているからな
財界優遇し過ぎた
財界優遇し過ぎた
256名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:00:42.59ID:9oD4Qepk0257名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:00:48.28ID:oDbK974J0 チェーン店で外国米食べると日本の米の美味しさが分かる
それほど金は無いが日本の米農家の為にも今の価格でも買う
それほど金は無いが日本の米農家の為にも今の価格でも買う
258名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:01:02.82ID:yd01ecLT0 立憲や国民民主が否定されている主たる要素も財界優遇にある
259名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:01:44.78ID:SEkja28I0 カルローズ米ならパスタでいいからな
日本人が欲しいのは白米で食える米だから
日本人が欲しいのは白米で食える米だから
260名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:02:06.78ID:yd01ecLT0 そもそも統計データには科学的証拠がない
ランダム抽出を証明できない以上ただの一部の人間の意見に過ぎない
ランダム抽出を証明できない以上ただの一部の人間の意見に過ぎない
261名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:03:45.14ID:yd01ecLT0 米高騰で人気の輸入米「カルローズ米」ってどんな味? 食べてみた正直な感想
中澤星児2025年2月13日
https://rocketnews24.com/2025/02/13/2417114/
・明らかに大人気
その名も「カルローズ米」。1つだけ品切れ状態なので現物は分からないが、残った値札によるとアメリカのカリフォルニア産で5kg税込3218円の米のようだ。いわゆる輸入米というヤツである。
そして、食べてみてもその感想は変わらなかった。柔らかい食感はもちろん、香りや甘みも普通に白米の味である。こんなに同じなんだ……!
中澤星児2025年2月13日
https://rocketnews24.com/2025/02/13/2417114/
・明らかに大人気
その名も「カルローズ米」。1つだけ品切れ状態なので現物は分からないが、残った値札によるとアメリカのカリフォルニア産で5kg税込3218円の米のようだ。いわゆる輸入米というヤツである。
そして、食べてみてもその感想は変わらなかった。柔らかい食感はもちろん、香りや甘みも普通に白米の味である。こんなに同じなんだ……!
262名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:03:51.39ID:wtS6O1SB0 輸入増やしていいよ
そして安いカリフォルニア米を備蓄米として備蓄すれば良い
非常事態以外ではどうせ使わずに飼料になるんだから高価で高級な国産米を備蓄する必要はない
トランプもカリフォルニア米売れてニッコリだし日本も安く備蓄米を買えてウィンウィン
そして安いカリフォルニア米を備蓄米として備蓄すれば良い
非常事態以外ではどうせ使わずに飼料になるんだから高価で高級な国産米を備蓄する必要はない
トランプもカリフォルニア米売れてニッコリだし日本も安く備蓄米を買えてウィンウィン
263名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:03:59.93ID:x8jlP2jr0 ネトウヨ・ビジウヨ「カリフォルニア米なんか絶対口にしてたまるかよ、鬼畜米国がよ」
265名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:05:25.20ID:mU3Kj7db0 >>260
そもそもランダム抽出ではないわな
「ランダムに電話番号を生成してかけてる(RDD)」と言ってるだけ
でも「知らん番号の電話に出てわざわざ何分もかけて調査に答える人」という一種のバイアスの中の調査には変わりない
そもそもランダム抽出ではないわな
「ランダムに電話番号を生成してかけてる(RDD)」と言ってるだけ
でも「知らん番号の電話に出てわざわざ何分もかけて調査に答える人」という一種のバイアスの中の調査には変わりない
266名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:05:34.30ID:yd01ecLT0 ネトウヨはカリフォルニア米食ってるぞ
否定しているのは農林水産省と農家の一部だけ
元々少数派だからどうあがいても勝てない構造
否定しているのは農林水産省と農家の一部だけ
元々少数派だからどうあがいても勝てない構造
267名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:05:59.89ID:mSZeSJPS0 上級国民に聞けばそうなるわな
268名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:06:17.52ID:yd01ecLT0 >>265
そのとおり統計学では「母数に対して」ランダム抽出じゃないといけないけど、それができないのがメディア統計
そのとおり統計学では「母数に対して」ランダム抽出じゃないといけないけど、それができないのがメディア統計
269名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:06:46.46ID:yd01ecLT0 日本米が特にうまい証拠はどこにもないのさ
国際価格から見ても日本米は高すぎる
国際価格から見ても日本米は高すぎる
270名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:06:58.17ID:gStDx+eC0 パンを食べなさい
271名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:07:29.51ID:yd01ecLT0 消費減税・廃止すべき73% コメ高騰対応、不十分87% 共同通信世論調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747559238/
ほら矛盾した
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747559238/
ほら矛盾した
272名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:07:38.15ID:Zu15wRzc0 >>243
> 今まではリン鉱石から採掘してたのが事実なんだ
> ハーバーボッシュ法による肥料作成は採掘よりコストがかかっていたからね
> 主に原油だから
> これから原油も値下がるからそれもクリアする
> そして発電は核融合に置き換わる
AI による概要
ハーバー・ボッシュ法自体からは直接りん肥料は作れません。ハーバー・ボッシュ法は、窒素と水素を反応させてアンモニアを生成する反応であり、りん肥料の主成分であるリン酸塩を生成する反応とは異なります。
> 今まではリン鉱石から採掘してたのが事実なんだ
> ハーバーボッシュ法による肥料作成は採掘よりコストがかかっていたからね
> 主に原油だから
> これから原油も値下がるからそれもクリアする
> そして発電は核融合に置き換わる
AI による概要
ハーバー・ボッシュ法自体からは直接りん肥料は作れません。ハーバー・ボッシュ法は、窒素と水素を反応させてアンモニアを生成する反応であり、りん肥料の主成分であるリン酸塩を生成する反応とは異なります。
273名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:07:48.37ID:PPOImdSB0 肉小麦大豆なんかと一緒
輸入どんどん増やせよ
国産米なんてどうでもいいわもうJAもイラネ
で一番イラネエのは日本政府
輸入どんどん増やせよ
国産米なんてどうでもいいわもうJAもイラネ
で一番イラネエのは日本政府
274名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:09:02.18ID:yd01ecLT0 >>272
うむ、アンモニアから肥料も作れる
うむ、アンモニアから肥料も作れる
275名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:09:32.74ID:yd01ecLT0 世界的な食糧不足が予想されていた中、ハーバー・ボッシュ法は化学肥料の大量生産を可能にした事で食糧生産量を急増させ、20世紀以降の人口爆発を支えてきた。
276名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:09:56.02ID:WTlcQSwd0 >>267
逆だろ
輸入を増やせば国産米の売上が落ちるから国内の作付面積を減らすことになる
輸入を増やせば増やすほど国産米は減っていき値段は高くなる
短期的にみれば輸入米で値段を下げるのは効果的かもしれないが長期的にみたら下級は国産米をずっと食えなくなることになる
逆だろ
輸入を増やせば国産米の売上が落ちるから国内の作付面積を減らすことになる
輸入を増やせば増やすほど国産米は減っていき値段は高くなる
短期的にみれば輸入米で値段を下げるのは効果的かもしれないが長期的にみたら下級は国産米をずっと食えなくなることになる
277名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:10:05.86ID:yd01ecLT0 ハーバー・ボッシュ法(ハーバー・ボッシュほう、独:Haber-Bosch-Verfahren, 英:Haber–Bosch process)または単にハーバー法(Haber process)とは、鉄を主体とした触媒上で水素と窒素を 400–600 °C、200–1000 atmの超臨界流体状態で直接反応させる、下の化学反応式によってアンモニアを生産する方法である[1]。世界的な食糧不足が予想されていた中、ハーバー・ボッシュ法は化学肥料の大量生産を可能にした事で食糧生産量を急増させ、20世紀以降の人口爆発を支えてきた[2]。常に手法の改良は試みられている[3][4]が、21世紀に至るもハーバー・ボッシュ法の基礎理論は完全に置き換わることなく活用され続けている。
ここまで引用したほうが良いか
ここまで引用したほうが良いか
278名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:10:26.22ID:mU3Kj7db0279名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:10:40.38ID:yd01ecLT0 農民として生かしてほしければしっかり国家貢献しろってこと
おんぶにだっこするなら国民は農民を切り捨てるからナマポにでもなっとけ
おんぶにだっこするなら国民は農民を切り捨てるからナマポにでもなっとけ
280名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:11:13.74ID:yd01ecLT0281名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:11:17.70ID:NYuDMdO70 >>1
ネトウヨとかパヨクとか偏った思想の方々が必死に反発してアンケート調査で結果出したとて、どうせ売れるんなら輸入が増えるだけだよ
一般的に消費する個人と外食スーパーコンビニチェーン店従事者と転売ヤーで骨肉の争いするだけ
ネトウヨとかパヨクとか偏った思想の方々が必死に反発してアンケート調査で結果出したとて、どうせ売れるんなら輸入が増えるだけだよ
一般的に消費する個人と外食スーパーコンビニチェーン店従事者と転売ヤーで骨肉の争いするだけ
282名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:11:35.30ID:yd01ecLT0 国民は米の暴利には怒っているのだよ
これは確定
これは確定
283名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:12:08.16ID:Zu15wRzc0 >>263
>>266
ネトウヨって仏教に登場して
仏像に踏まれているアマノジャク妖精のように
人の心を投影する架空の存在だ。
https://intojapanwaraku.com/wp-content/uploads/2020/07/amanojaku8.jpg
>>266
ネトウヨって仏教に登場して
仏像に踏まれているアマノジャク妖精のように
人の心を投影する架空の存在だ。
https://intojapanwaraku.com/wp-content/uploads/2020/07/amanojaku8.jpg
284名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:12:14.28ID:mU3Kj7db0 >>268
ただ、結果的に選挙に近似する傾向はあるかもしれないと思ったりする
選挙もランダム抽出じゃなくて、「わざわざ選挙に行く人」というバイアスの塊の結果だからね%
統計学的に適正な選挙をやるなら国民の0.01%に投票券を配って投票しなかったら罰金で良いんだが、そういう制度ではないし
ただ、結果的に選挙に近似する傾向はあるかもしれないと思ったりする
選挙もランダム抽出じゃなくて、「わざわざ選挙に行く人」というバイアスの塊の結果だからね%
統計学的に適正な選挙をやるなら国民の0.01%に投票券を配って投票しなかったら罰金で良いんだが、そういう制度ではないし
285名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:13:02.62ID:2Ff+6MQK0286名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:13:14.79ID:mU3Kj7db0287名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:13:19.73ID:yd01ecLT0 ネトウヨ批判は主にポリコレが行っているが本体はコリアンな
何がネトウヨか特定できずに、結果として敵対勢力をネトウヨと呼ぶようになった間抜けどもである
なお、当初のネトウヨは自民党ネットサポーターのことであり、極右勢力のことであった
何がネトウヨか特定できずに、結果として敵対勢力をネトウヨと呼ぶようになった間抜けどもである
なお、当初のネトウヨは自民党ネットサポーターのことであり、極右勢力のことであった
288名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:14:03.35ID:yd01ecLT0 >>284
科学的証拠がない妄想の類さ
科学的証拠がない妄想の類さ
289名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:14:15.77ID:mU3Kj7db0 >>285
国内生産量を増やせば国産米は安くなるけど、政府の対策の効果が出るのは数年後であって目先の米価はどうにもならんよね
国内生産量を増やせば国産米は安くなるけど、政府の対策の効果が出るのは数年後であって目先の米価はどうにもならんよね
290名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:16:17.37ID:yd01ecLT0 目先の米価は外国米輸入で対策できる
すぐに国産米はごみになって売れなくなるからね
元々関税がないと競争にならない程度なのに暴利貪ったから関税込みでも負けるようになってきた
すぐに国産米はごみになって売れなくなるからね
元々関税がないと競争にならない程度なのに暴利貪ったから関税込みでも負けるようになってきた
291名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:16:38.24ID:mSZeSJPS0 >>276
だから上級は国産米を下級は輸入米を食べるよう住み分ければいいんだよ
車だって金ないやつは軽に乗る選択肢があるだろ?
輸入米に高税かけてる間は選択肢がないんだよ
せっかく安い輸入米も関税のせいで高くなっちゃうからな
だから輸入米の関税撤廃がただ一つの解決策なの
だから上級は国産米を下級は輸入米を食べるよう住み分ければいいんだよ
車だって金ないやつは軽に乗る選択肢があるだろ?
輸入米に高税かけてる間は選択肢がないんだよ
せっかく安い輸入米も関税のせいで高くなっちゃうからな
だから輸入米の関税撤廃がただ一つの解決策なの
292名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:17:27.36ID:yd01ecLT0 上級も国産米を食べる動機はなかろう
味が違わないのだから
上級ほど知性水準高いぞ
味が違わないのだから
上級ほど知性水準高いぞ
293名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:17:57.19ID:Zu15wRzc0 >>277
あなたは化学(ケミカル)の素養がない。
小麦粉からハンバーガーを作れると主張してるけと
牛肉が足りない。
コーヒー豆からコーヒーが作れると主張してるが、
ミルク砂糖が足りない。
アンモニア元素(窒素)から肥料が作れると主張してるけど、
リン元素が足りない。
あなたは化学(ケミカル)の素養がない。
小麦粉からハンバーガーを作れると主張してるけと
牛肉が足りない。
コーヒー豆からコーヒーが作れると主張してるが、
ミルク砂糖が足りない。
アンモニア元素(窒素)から肥料が作れると主張してるけど、
リン元素が足りない。
294名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:18:08.64ID:mU3Kj7db0 >>291
池田勇人は「所得に応じて、所得の少ない人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような、経済の原則にそったほうへ持って行きたい」と言ったけど、
この麦が外米に、米が国産米になるんだろうな
池田勇人は「所得に応じて、所得の少ない人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような、経済の原則にそったほうへ持って行きたい」と言ったけど、
この麦が外米に、米が国産米になるんだろうな
295名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:19:06.51ID:NYuDMdO70296名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:19:29.92ID:mU3Kj7db0297名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:20:50.85ID:MFGrt47X0 米だけ値上げを絶対に許さないマンが異常なだけでしょ
サブスクだって全部二倍程度に上がってるのに
サブスクだって全部二倍程度に上がってるのに
298名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:22:27.50ID:2EMtFKCu0299名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:22:29.85ID:K6AoJG0G0 増やした方が良い悪いではなく
主食が足りないんだから増やすしかない
主食が足りないんだから増やすしかない
300名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:23:37.31ID:PCOnwbtK0 >>297
主食 だからそれはしょうがないことだ
主食 だからそれはしょうがないことだ
302名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:25:44.86ID:yd01ecLT0303名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:25:49.67ID:wvRGR2BH0 んじゃ買うな (´・ω・`) それで良かろ
304名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:26:20.69ID:yd01ecLT0305名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:26:43.54ID:mSZeSJPS0306名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:26:47.07ID:yd01ecLT0 >>296
ソースがない
ソースがない
307名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:27:31.16ID:yd01ecLT0308名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:28:17.81ID:yd01ecLT0 頭が悪いと権力を維持することもできないw
309名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:28:21.84ID:NYuDMdO70 >>292
そうだね、他の食品やサービスコンテンツの値上げにも反発多いけど、米がさかんに話題に取り上げられるのは『米は日本の国民食だから!』って言うけど、そもそもあんなに日本人の人口いて米の生産量世界ランキング10位圏外じゃんっていう
そうだね、他の食品やサービスコンテンツの値上げにも反発多いけど、米がさかんに話題に取り上げられるのは『米は日本の国民食だから!』って言うけど、そもそもあんなに日本人の人口いて米の生産量世界ランキング10位圏外じゃんっていう
310名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:29:05.30ID:NYuDMdO70 >>297
そうだね、他の食品やサービスコンテンツの値上げにも反発多いけど、米がさかんに話題に取り上げられるのは『米は日本の国民食だから!』って言うけど、そもそもあんなに日本人の人口いて米の生産量世界ランキング10位圏外じゃんっていう
そうだね、他の食品やサービスコンテンツの値上げにも反発多いけど、米がさかんに話題に取り上げられるのは『米は日本の国民食だから!』って言うけど、そもそもあんなに日本人の人口いて米の生産量世界ランキング10位圏外じゃんっていう
311名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:29:06.84ID:yd01ecLT0 まぁ中国人も米食うからな
アジアは結構多いから米は日本固有ではない
アジアは結構多いから米は日本固有ではない
312名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:29:35.63ID:yd01ecLT0 最近はアメリカですら米食い始めたしな
ヘルシーフードとか言ってサラダ扱いだけど
ヘルシーフードとか言ってサラダ扱いだけど
313名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:29:56.54ID:Uyv1ENAl0 >>161
売れなければ輸入する意味が無いから輸入するなら売れる値段で売るだろうさ
輸入米を敬遠する動きが広まるほど国産米との価格差が大きくないと売れなくなるから
農家が必死に声を張り上げて貶しまくるほどより安い値段になるだろう
売れなければ輸入する意味が無いから輸入するなら売れる値段で売るだろうさ
輸入米を敬遠する動きが広まるほど国産米との価格差が大きくないと売れなくなるから
農家が必死に声を張り上げて貶しまくるほどより安い値段になるだろう
314名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:30:11.16ID:mU3Kj7db0 >>309
日本人の一人あたり米消費量、ぶっちゃけ多くないからね
https://www.komenet.jp/_qa/dokotabe.html
インドネシア人やベトナム人の移民が増えたほうがコメ食うわw
日本人の一人あたり米消費量、ぶっちゃけ多くないからね
https://www.komenet.jp/_qa/dokotabe.html
インドネシア人やベトナム人の移民が増えたほうがコメ食うわw
315名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:30:41.45ID:eKJbGyIb0 >>11
ジャポニカ米を関税ゼロで輸入して店頭に並べれば客殺到だろ^^;
ジャポニカ米を関税ゼロで輸入して店頭に並べれば客殺到だろ^^;
316名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:34:32.81ID:iZ8YTFH60317名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:35:35.22ID:YFmmMVJm0 輸入米を食べたい人は買う、食べたくない人は国産米を買う。
それで良くないか?
農家を保護するなら補助してやればいいだけ。
それで良くないか?
農家を保護するなら補助してやればいいだけ。
318名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:35:42.19ID:9YVPfjP80 食に関しては右も左も関係ない
美味しんぼが実証済み
美味しんぼが実証済み
319名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:36:03.80ID:O9/k2EQ10 トラクターやトラックの燃料は輸入だがw
320名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:37:45.83ID:NYuDMdO70321名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:39:19.71ID:yd01ecLT0 そもそもトラックやトラクターの燃料を重油にしているのってメーカーの怠慢では?
322名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:39:58.63ID:yd01ecLT0 AI による概要
詳細
トラクターの燃料は、一般的に軽油が使用されます。ディーゼルエンジンを搭載しているトラクターが多く、軽油は高いパワーと燃費の良さを兼ね備えているため、農作業に最適です。まれにガソリンエンジンのトラクターもありますが、その場合はガソリンを燃料とします。
軽油かなら高くはあるまい
そもそも原油が値下がっている
詳細
トラクターの燃料は、一般的に軽油が使用されます。ディーゼルエンジンを搭載しているトラクターが多く、軽油は高いパワーと燃費の良さを兼ね備えているため、農作業に最適です。まれにガソリンエンジンのトラクターもありますが、その場合はガソリンを燃料とします。
軽油かなら高くはあるまい
そもそも原油が値下がっている
323名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:40:14.40ID:yd01ecLT0 ガソリンだけは高騰しているがこれは暴利であるからトランプなども対策している
324名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:40:45.00ID:TBuEGZz00325名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:40:57.06ID:z7IDKgeA0 農林漁業従事者が多数の調査だろw
326名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:42:02.60ID:yd01ecLT0 原油はアメリカから輸入できるから反米しなければ問題ない
反米政策に問題がある
反米政策に問題がある
327名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:43:50.59ID:yuu7izA+0 朝日世論「操作」
このままの米価格で、輸入米認めて相場下がるなら、輸入賛成に決まってるだろ
どうゆう質問したか聞きたいわ
このままの米価格で、輸入米認めて相場下がるなら、輸入賛成に決まってるだろ
どうゆう質問したか聞きたいわ
328名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:46:06.10ID:TBuEGZz00 家の周りが水路と水田しかないからカエルがクソうるせーわw
329名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:46:51.27ID:yd01ecLT0 そもそも高額関税入れてるのに価格で負けてる時点で酷い有様なのさ
まともな経営できない無能はナマポ行きの刑に処す
まともな経営できない無能はナマポ行きの刑に処す
330名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:48:07.26ID:z7IDKgeA0 朝日ってのは安倍を蛇蝎の如く嫌い悉く反対。反対勢力をサポートしたからこの調査は信用できない。
最近のメディアの世論調査は、石破政権に都合が良い結果ばかりだしている。
石破は世論調査を参考にしたり、時には世論調査で国民は給付金をのぞんでいないとか口にする。
金配ったか?
最近のメディアの世論調査は、石破政権に都合が良い結果ばかりだしている。
石破は世論調査を参考にしたり、時には世論調査で国民は給付金をのぞんでいないとか口にする。
金配ったか?
331名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:48:08.02ID:Zu15wRzc0 >>302
レアアースはないのに強力磁石を作れると言ってるのと同じ。
作物の生育に必要な肥料の「三要素」って知ってますか?
ページ番号2005585 更新日 令和4年9月13日
肥料には、作物を効率的に栽培するために必要な成分が含まれており、特に重要な成分である三要素とは窒素・リン酸・カリのことをいいます。この三要素を作物に与えるためには、落ち葉や堆肥などの有機物や有機質肥料、化学肥料を用います。
今回、養分をほとんど含まない農地の下層土を用いて、窒素、リン酸、カリのすべてを与えた「三要素」区、リン酸とカリのみを与えた「無窒素」区、窒素とカリのみの「無リン酸」区、窒素とリン酸のみの「無カリ」区、すべてを与えない「無肥料」区の5つの条件で、水稲と大豆を育ててみました。
https://www.pref.iwate.jp/agri/nouken/kouhou/labo/2022/22031_hiryo_3youso.html
レアアースはないのに強力磁石を作れると言ってるのと同じ。
作物の生育に必要な肥料の「三要素」って知ってますか?
ページ番号2005585 更新日 令和4年9月13日
肥料には、作物を効率的に栽培するために必要な成分が含まれており、特に重要な成分である三要素とは窒素・リン酸・カリのことをいいます。この三要素を作物に与えるためには、落ち葉や堆肥などの有機物や有機質肥料、化学肥料を用います。
今回、養分をほとんど含まない農地の下層土を用いて、窒素、リン酸、カリのすべてを与えた「三要素」区、リン酸とカリのみを与えた「無窒素」区、窒素とカリのみの「無リン酸」区、窒素とリン酸のみの「無カリ」区、すべてを与えない「無肥料」区の5つの条件で、水稲と大豆を育ててみました。
https://www.pref.iwate.jp/agri/nouken/kouhou/labo/2022/22031_hiryo_3youso.html
332名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:48:21.37ID:mU3Kj7db0333名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:48:36.92ID:hNHXSpt50 日本はコメ作に適した広い平野部を潰して都市化したからしょうがない面もある
334名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:48:49.96ID:yd01ecLT0335名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:49:38.81ID:yd01ecLT0336名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:51:10.19ID:/pe87atZ0337名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:51:34.47ID:mU3Kj7db0 >>330
給付金は伝統的に不人気政策なのよね
例外は安倍のコロナ10万円ぐらい
麻生政権の不支持率7割、4人に3人が定額給付金に反対 2009年1月12日
https://www.afpbb.com/articles/-/2557222
給付金は伝統的に不人気政策なのよね
例外は安倍のコロナ10万円ぐらい
麻生政権の不支持率7割、4人に3人が定額給付金に反対 2009年1月12日
https://www.afpbb.com/articles/-/2557222
338名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:51:58.81ID:JvofVmHu0 どういう調査よこれ
339名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:52:15.37ID:yd01ecLT0340名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:52:54.55ID:yd01ecLT0 >>337
それは麻生不支持の結果だぞ
それは麻生不支持の結果だぞ
341名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:53:44.18ID:NYuDMdO70342名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:53:48.21ID:yd01ecLT0 生活保護費は上げるしかないし、今後給付金もせざるを得ない
立憲の言う2万じゃあきらかにたりないしな
暴利の影響は貧民層ほど大きいから富裕層から徴収して貧民へ配るしかないのだ
逃げることはできない
立憲の言う2万じゃあきらかにたりないしな
暴利の影響は貧民層ほど大きいから富裕層から徴収して貧民へ配るしかないのだ
逃げることはできない
343名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:54:06.63ID:Zu15wRzc0 >>334
植物の体にも人体にも
3つの窒素とリンとカリウムが必須元素だ。
窒素(アンモニア)が欠けると化学肥料は作れないけど、
リンとカリウムが欠けても化学肥料は作れない。
ドイツはリンとカリウムはもともとあって、
窒素(アンモニア)がなくて困ってたところ、
天才科学者が空気からアンモニアを作った。
植物の体にも人体にも
3つの窒素とリンとカリウムが必須元素だ。
窒素(アンモニア)が欠けると化学肥料は作れないけど、
リンとカリウムが欠けても化学肥料は作れない。
ドイツはリンとカリウムはもともとあって、
窒素(アンモニア)がなくて困ってたところ、
天才科学者が空気からアンモニアを作った。
344名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:55:01.22ID:/pe87atZ0345名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:55:18.64ID:yd01ecLT0 >>343
アンモニアは窒素ではない
アンモニアは窒素ではない
346名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:56:02.85ID:8q6i9CYt0 >>341
日本はJAが肥料にPFAS配ってるよ
日本はJAが肥料にPFAS配ってるよ
348名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:56:53.96ID:KFJ6bUyv0349名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:57:03.51ID:Zu15wRzc0350名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:57:10.40ID:yd01ecLT0351名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:58:00.08ID:e4q8OPrL0 米高いから2か月やめてみたら5kg痩せたわ
糖質ハンパないな
糖質ハンパないな
352名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:58:10.41ID:NYuDMdO70 >>316
石破が全国民に一律給付金やろうとしても、国民からの反応が良くない消費税減税のが嬉しいって止めちゃったからなあ…
消費税減税なんて現実的に実現する訳ないのに、ホントもったいない事したよ
もう絶対に全国民に給付金なんてやらないよ
石破が全国民に一律給付金やろうとしても、国民からの反応が良くない消費税減税のが嬉しいって止めちゃったからなあ…
消費税減税なんて現実的に実現する訳ないのに、ホントもったいない事したよ
もう絶対に全国民に給付金なんてやらないよ
353名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:58:13.83ID:yd01ecLT0 そもそも窒素自体はアンモニアから作らなくても製鉄所があればいくらでも集められるんだよ
窒素肥料の身を論じるのがハーバーボッシュ法ではない
窒素肥料の身を論じるのがハーバーボッシュ法ではない
354名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:59:00.37ID:QromotGb0 堂島取引所を閉鎖すればだいぶマシになるはずだぞ
355名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 03:59:24.29ID:MFGrt47X0 減反政策が失敗だったんじゃないかって
話題にならない時点で日本人のオツムは終わってる
頭が遭難状態です
話題にならない時点で日本人のオツムは終わってる
頭が遭難状態です
356名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:00:22.45ID:wuV3qo8M0357名前欄にも時々チェックしてまーす 警備員[Lv.17]:0.00520339
2025/05/19(月) 04:00:34.02ID:PEbRiJSd0 スーパーで10kgの米袋を1つ買っていたんだけど
いつの間にか10kgの米袋がなくなって5kgと2kgだらけになっていてショックをうけた
いつの間にか10kgの米袋がなくなって5kgと2kgだらけになっていてショックをうけた
358名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:00:45.22ID:yd01ecLT0 減反政策云々は農家保護のための主張しているから支持されない
今回は暴利農家を処刑するためのものだからね
今回は暴利農家を処刑するためのものだからね
359名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:01:23.45ID:zVVtk+vk0 一方、貧しい貧困ウヨは関税ゼロで輸入米を入れろと顔真っ赤
360名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:01:53.51ID:NYuDMdO70361名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:01:53.91ID:j0RYiTpJ0363名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:02:25.84ID:MFGrt47X0 AIに聞いてみた
世論が減反政策の反省に向かないのはなぜですか
減反政策に対する世論の反省が進まない理由はいくつか考えられます。まず、JA農協や農林水産省の影響力が強く、減反政策が長年にわたって維持されてきたことが挙げられます。減反政策は、コメの生産量を抑えて価格を維持する仕組みですが、これにより農家や流通業者が一定の利益を確保できるため、政策の変更に対する抵抗が大きいのです。
また、消費者の認識不足も影響しています。コメ不足や価格高騰の原因が減反政策にあることを知らない人が多く、メディアの報道も「不作」や「需要増加」といった要因を強調する傾向があります。そのため、減反政策の問題点が広く認識される機会が限られているのです。
やっぱり日本人がアホなだけじゃんww
世論が減反政策の反省に向かないのはなぜですか
減反政策に対する世論の反省が進まない理由はいくつか考えられます。まず、JA農協や農林水産省の影響力が強く、減反政策が長年にわたって維持されてきたことが挙げられます。減反政策は、コメの生産量を抑えて価格を維持する仕組みですが、これにより農家や流通業者が一定の利益を確保できるため、政策の変更に対する抵抗が大きいのです。
また、消費者の認識不足も影響しています。コメ不足や価格高騰の原因が減反政策にあることを知らない人が多く、メディアの報道も「不作」や「需要増加」といった要因を強調する傾向があります。そのため、減反政策の問題点が広く認識される機会が限られているのです。
やっぱり日本人がアホなだけじゃんww
364名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:02:26.74ID:zVVtk+vk0 >>351
米の代用品はなに?
米の代用品はなに?
365名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:03:13.39ID:yd01ecLT0 >>362
は?w
は?w
366名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:03:52.28ID:iugQC5/T0367名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:03:52.91ID:yd01ecLT0 アンモニア肥料の成分は?
アンモニア肥料に含まれる主な成分は窒素ですが、それ以外にもリンやカリウムといった他の栄養素がバランスよく配合されている場合があります。 窒素は、植物の成長に必要な要素であり、タンパク質やクロロフィル(葉緑素)の合成に欠かせません。
アンモニア肥料に含まれる主な成分は窒素ですが、それ以外にもリンやカリウムといった他の栄養素がバランスよく配合されている場合があります。 窒素は、植物の成長に必要な要素であり、タンパク質やクロロフィル(葉緑素)の合成に欠かせません。
368名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:03:55.23ID:MFGrt47X0 また、消費者の認識不足も影響しています。コメ不足や価格高騰の原因が減反政策にあることを知らない人が多く、メディアの報道も「不作」や「需要増加」といった要因を強調する傾向があります。
ほら日本人は馬鹿だからものを知らないと
AIが結論を出している
ほら日本人は馬鹿だからものを知らないと
AIが結論を出している
370名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:05:16.67ID:E65rhpnO0 仮に輸入米でやられるようではもうその程度だったって事だろ
その程度ならもういらないですよね
90年代の米不足の時はタイ米輸入してたけど耐え抜いた
今回はどうだろうね
その程度ならもういらないですよね
90年代の米不足の時はタイ米輸入してたけど耐え抜いた
今回はどうだろうね
371名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:05:19.03ID:pVO44ahN0 武士は食わねど高楊枝!
欲しがりません、勝つまでは!
一億総玉砕!!
この精神で外国米を絶ち、食料自給率を守る!
大和魂ですね^^
欲しがりません、勝つまでは!
一億総玉砕!!
この精神で外国米を絶ち、食料自給率を守る!
大和魂ですね^^
372名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:05:31.44ID:MFGrt47X0 AIの結論
・日本人は間抜け
・そもそも減反を知らない
・アホだから貧しくなってる
そういうことです
・日本人は間抜け
・そもそも減反を知らない
・アホだから貧しくなってる
そういうことです
373名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:06:27.34ID:yd01ecLT0 財界を処刑すればそれで足りる
JAも農民もナマポ行き
JAも農民もナマポ行き
374名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:07:36.74ID:mU3Kj7db0 >>361
頭数の不足は小選挙区でも中選挙区でもあまり変わらないような?
「小選挙区だと出れないけど中選挙区なら出れますよ」という候補者がたくさんいるわけでもない
実際に参議院の中選挙区の候補者擁立にも随分時間がかかっているし
頭数の不足は小選挙区でも中選挙区でもあまり変わらないような?
「小選挙区だと出れないけど中選挙区なら出れますよ」という候補者がたくさんいるわけでもない
実際に参議院の中選挙区の候補者擁立にも随分時間がかかっているし
375名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:08:19.87ID:Zu15wRzc0 >>353
>>345
> アンモニアは窒素ではない
アンモニア分子の中に窒素元素、窒素原子がある。
https://media.istockphoto.com/id/1199736716/ja/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2nh3%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%BC%8F.jpg?s=612x612&w=is&k=20&c=yYXLnT2v0nWe-ZGZuQ_IV5V9l1pXUE3YIqV1aARQxUQ=
>>345
> アンモニアは窒素ではない
アンモニア分子の中に窒素元素、窒素原子がある。
https://media.istockphoto.com/id/1199736716/ja/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2nh3%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%BC%8F.jpg?s=612x612&w=is&k=20&c=yYXLnT2v0nWe-ZGZuQ_IV5V9l1pXUE3YIqV1aARQxUQ=
376名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:08:24.99ID:yd01ecLT0 頭数が足りないのは政党の問題だよ
スパイ対策しているから誰でも受け入れられないだけであって、反自民勢力はあちこちにおる
スパイ対策しているから誰でも受け入れられないだけであって、反自民勢力はあちこちにおる
377名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:08:29.08ID:mU3Kj7db0379名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:08:48.21ID:yd01ecLT0 >>375
じゃあ化学肥料の中にも窒素が含まれているから窒素だなw
じゃあ化学肥料の中にも窒素が含まれているから窒素だなw
380名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:09:22.65ID:yd01ecLT0381名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:09:53.93ID:E65rhpnO0 小麦や大豆がほぼ海外輸入にやられてる時点で今更だろうに
382名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:11:20.15ID:Zu15wRzc0383名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:11:20.20ID:8yao6u8k0 実際に日本の農業の実態をある程度知っていれば
論理的に輸入を増やすという結論に至る筈
論理的に輸入を増やすという結論に至る筈
384名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:11:37.89ID:mU3Kj7db0385名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:12:05.65ID:yd01ecLT0 >>382
AI使えよ馬鹿丸出しだぞw
AI使えよ馬鹿丸出しだぞw
386名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:12:08.41ID:LVQHQMcS0 調査では外国米は不人気みたいなのに、現実は外国米がバリバリ売れているのはなんでなんだ?
業務スーパーもまいばすけっとの混ぜてあるやつもあっという間に売り切れてたぞ
業務スーパーもまいばすけっとの混ぜてあるやつもあっという間に売り切れてたぞ
387名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:12:23.70ID:yd01ecLT0 >>384
じゃあ輸出のメリットないじゃんw
じゃあ輸出のメリットないじゃんw
389名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:13:08.88ID:ioTk+0lc0 なんで世論調査を各社合同でやらないの
390名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:13:13.89ID:AbDIFyZX0 >>301
あいつは やり捨てのクズだろ
あいつは やり捨てのクズだろ
391名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:13:24.78ID:yd01ecLT0 >>388
アンモニア肥料もリンやカリウムが配合されている
アンモニア肥料もリンやカリウムが配合されている
392名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:13:46.56ID:yd01ecLT0 そもそも一部でも含まれている時点で分離して割合調整可能なんだよ
394名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:15:27.50ID:Zu15wRzc0395名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:15:47.55ID:MSOT1gSK0396名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:16:02.26ID:mU3Kj7db0397名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:16:15.49ID:iugQC5/T0 食料自給率が問題となるのは世界的に穀物が不作だった場合に飢えるという事だが、
要するに餓死しなければよい。
世界から他の食料を輸入したり、それさえ駄目なら、備蓄食料を消費している間にさえあれば戦時中のようにサツマイモを植えればよい。
素人でも4ヶ月で収穫できる。
また大量のビタミン、ミネラルのサプリメントを備蓄しておけば餓死や病気になる事は無い
要するに餓死しなければよい。
世界から他の食料を輸入したり、それさえ駄目なら、備蓄食料を消費している間にさえあれば戦時中のようにサツマイモを植えればよい。
素人でも4ヶ月で収穫できる。
また大量のビタミン、ミネラルのサプリメントを備蓄しておけば餓死や病気になる事は無い
398名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:16:53.53ID:MexRS+3T0 備蓄米何やっとるん?
400名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:17:24.30ID:yd01ecLT0 石破自民は公務員でありながら一部の国民のために権力を濫用した
結果処刑されるしかなくなったのだ
結果処刑されるしかなくなったのだ
401名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:17:43.81ID:XqPJZxAK0 米の輸入に反対だし備蓄米の放出にも期待していない
そんな世論を満足させる方法は
そんな世論を満足させる方法は
402名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:17:46.56ID:yd01ecLT0 >>396
全方位対策済みってことなのだろうね
全方位対策済みってことなのだろうね
403名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:17:50.82ID:Tbe9YUpz0 個人輸入なら年間100kgまで無税だからそっちに移行するかもね
輸送料がかかるとしても農協米より安くなる
輸送料がかかるとしても農協米より安くなる
404名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:18:15.86ID:uyYmXAwq0405名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:19:02.58ID:wuV3qo8M0406名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:19:03.42ID:yd01ecLT0 米値下げしないなら給付金するしかなかったんだよ
財界から徴収してな
これが分からないわけがないw
財界から徴収してな
これが分からないわけがないw
407名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:20:22.95ID:0KN1mDtB0 >>386
そこらのメシ屋が買ってるんじゃねーの?
そこらのメシ屋が買ってるんじゃねーの?
408名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:20:30.13ID:yd01ecLT0 国民が求めているのは生活が苦しいから何とかしてって話
石破自民と立憲野田や国民民主は富裕層擁護を掲げている
だから国民に叩かれやすい
石破自民と立憲野田や国民民主は富裕層擁護を掲げている
だから国民に叩かれやすい
409名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:20:32.87ID:JVBUHH2q0 俺はもう米買わないので
みなさん高値で買って下さい。
米は太る悪魔の食べ物なので
これを機にやめます。
みなさん高値で買って下さい。
米は太る悪魔の食べ物なので
これを機にやめます。
410名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:21:15.96ID:z7IDKgeA0411名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:22:54.52ID:iugQC5/T0 結論
食料危機に備えて備蓄するもの
◎6ヶ月程度の備蓄食料
◎サツマイモの種子
◎ビタミンやミネラルのサプリメント
これさえ準備出来れば世界中から安い食料を関税無しで輸入してよい。
↑は最悪の状況を考慮してだが、まぁ金さえあれば世界のどっかの国から食料は買える。(日本は世界一の債権国)
食料危機に備えて備蓄するもの
◎6ヶ月程度の備蓄食料
◎サツマイモの種子
◎ビタミンやミネラルのサプリメント
これさえ準備出来れば世界中から安い食料を関税無しで輸入してよい。
↑は最悪の状況を考慮してだが、まぁ金さえあれば世界のどっかの国から食料は買える。(日本は世界一の債権国)
412名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:23:04.46ID:Tbe9YUpz0413名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:23:27.61ID:XqPJZxAK0 米が無い今の状況を受け入れるって意味なんかね
414名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:23:52.29ID:yd01ecLT0 食料危機って主に人口過多の中国とインドが割を食うだけぞ
415名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:24:14.91ID:wMT/m2Cm0 >>411
債権国?軍事力が無ければ無用の長物ですがな…
債権国?軍事力が無ければ無用の長物ですがな…
416巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2025/05/19(月) 04:24:16.22ID:Cbl/mRRw0 米食を辞めたら逆流性食道炎を起こさなく成った、なんでこんなもん食ってるのか分からん馬鹿馬鹿しいw
417名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:24:51.44ID:NYuDMdO70 >>406
給付金やろうとしたら反発されて消費税減らしてよって文句言われて引っ込んじゃったんですけど、どうしたらいいっすか
給付金やろうとしたら反発されて消費税減らしてよって文句言われて引っ込んじゃったんですけど、どうしたらいいっすか
419名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:25:28.61ID:E65rhpnO0 値上げしたけりゃすればいい買わないだけの話
ただ米の市場はまともにするべき
小麦や大豆は輸入OKで米はアウトな理屈をちゃんと説明出来るのなら納得する
和食のキモである醤油の原料の大豆が輸入メインである以上
主食だからっていう理由だけでは流石に通らんで
ただ米の市場はまともにするべき
小麦や大豆は輸入OKで米はアウトな理屈をちゃんと説明出来るのなら納得する
和食のキモである醤油の原料の大豆が輸入メインである以上
主食だからっていう理由だけでは流石に通らんで
420名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:26:29.61ID:yd01ecLT0 >>417
反発されたのは富裕層への給付だけだよ
反発されたのは富裕層への給付だけだよ
421名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:27:46.21ID:yd01ecLT0 大豆も本来は自給率確保しないといけないんだけどな
大豆と米で日本食のほとんどを示せる
大豆と米で日本食のほとんどを示せる
422名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:28:23.77ID:LVQHQMcS0423名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:28:54.03ID:X4kYamzM0 政府の米行政の失敗
農水省大臣は更迭して、農水省の職員はボーナスなし
農水省大臣は更迭して、農水省の職員はボーナスなし
424名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:29:39.91ID:iGkxyz/f0 きょうのフェイクニュースだぬ
425名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:31:07.44ID:MSOT1gSK0426名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:31:58.38ID:UC/vUCMh0427名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:33:13.15ID:Zu15wRzc0428名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:35:25.02ID:vO4Alhmr0 その67%は輸入はしなくていいから値段を下げろ
って言いたいのでは?
って言いたいのでは?
429名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:37:43.60ID:NYuDMdO70 >>420
金に困ってなさそうな数も多い中流層が一番反発してたクセにいいい
金に困ってなさそうな数も多い中流層が一番反発してたクセにいいい
430名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:38:46.71ID:mU3Kj7db0431名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:39:56.25ID:rHygPXkT0432名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:40:09.91ID:Zu15wRzc0 >>418
債権のような「返して」約束事や信用は、小学生のおもちゃの貸し借りのように、武力で踏み倒される。
債権のような「返して」約束事や信用は、小学生のおもちゃの貸し借りのように、武力で踏み倒される。
434名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:40:25.43ID:w8qLe7fd0435名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:41:32.36ID:Zu15wRzc0 鎖国の江戸幕府は日本で3000万人養うのが精一杯だった。
436名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:41:45.21ID:yd01ecLT0437名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:42:17.30ID:iugQC5/T0 つか、最悪はエネルギーとして砂糖があればよくないか?
砂糖とマルチビタミン剤とマルチミネラル
キューバが食料危機な時に飢えをしのいだのは豊富にあるサトウキビとミルクを使ったアイスクリーム
砂糖とマルチビタミン剤とマルチミネラル
キューバが食料危機な時に飢えをしのいだのは豊富にあるサトウキビとミルクを使ったアイスクリーム
438名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:42:40.46ID:Zu15wRzc0439名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:42:43.27ID:XqPJZxAK0 米が無いことの対応として
備蓄米で増やす
輸入で増やす
これ以外の方法あるかね
備蓄米で増やす
輸入で増やす
これ以外の方法あるかね
440名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:43:33.99ID:yd01ecLT0 砂糖と言っても炭水化物だけじゃ足りんだろう
441名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:45:16.33ID:WMow7qAo0 価格高騰しても輸入に頼っても長期的には国内の米産業が衰退する
そういうことが分かっているのが朝日の調査によると67%
現状は備蓄米放流と減税で対応出来るしな
大きな改革やらないと根本的な問題解決には至らないけど
そういうことが分かっているのが朝日の調査によると67%
現状は備蓄米放流と減税で対応出来るしな
大きな改革やらないと根本的な問題解決には至らないけど
442名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:45:26.03ID:Zu15wRzc0443名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:46:00.72ID:yd01ecLT0 エネルギー源となる栄養素は、三大栄養素(糖質、脂質、タンパク質)とビタミン、ミネラルなどの微量元素を合わせた5大栄養素です.
444名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:47:35.23ID:yd01ecLT0 緊急時ミネラルやビタミンなどを集めたサプリ欲しいな
脂質が足りなくなりそうではあるが保存食は作れそうだ
脂質が足りなくなりそうではあるが保存食は作れそうだ
445名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:47:52.61ID:rHygPXkT0446名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:47:53.44ID:iugQC5/T0 >>432
いや、違うんだよ。食料危機との関連で語ってもらいたいわけ。
まず金があれば世界から食料が買えるという話をしてる。
それが出来ないのならサツマイモを植えたりすればよい。
戦時中の食糧難を参考に語ってる。
また当時はビタミンミネラルのサプリメントなど無いし、
フリーズドライや冷凍技術も進んでいなかった。
それで食料危機は乗り越えられる。
この最悪の状況を想定しておけば、あらゆる食料を世界中から関税無しで輸入してもOK
ただ検疫はしっかりして中国の毒食料は入れちゃ駄目だけどな
いや、違うんだよ。食料危機との関連で語ってもらいたいわけ。
まず金があれば世界から食料が買えるという話をしてる。
それが出来ないのならサツマイモを植えたりすればよい。
戦時中の食糧難を参考に語ってる。
また当時はビタミンミネラルのサプリメントなど無いし、
フリーズドライや冷凍技術も進んでいなかった。
それで食料危機は乗り越えられる。
この最悪の状況を想定しておけば、あらゆる食料を世界中から関税無しで輸入してもOK
ただ検疫はしっかりして中国の毒食料は入れちゃ駄目だけどな
447名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:48:35.19ID:yd01ecLT0 選挙結果も信用には値しないぞ
448名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:49:14.04ID:Zu15wRzc0 >>437
砂糖だけだと厳しくてデンプンを恋しがる。
戦後日本の敗戦混乱期に援助でもらった砂糖が余って
でんぷんの食感を真似てカルメ焼きを作った。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/94/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A1%E7%84%BC%E3%81%8D_Pcs34560_IMG8048.jpg/1280px-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A1%E7%84%BC%E3%81%8D_Pcs34560_IMG8048.jpg
砂糖だけだと厳しくてデンプンを恋しがる。
戦後日本の敗戦混乱期に援助でもらった砂糖が余って
でんぷんの食感を真似てカルメ焼きを作った。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/94/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A1%E7%84%BC%E3%81%8D_Pcs34560_IMG8048.jpg/1280px-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A1%E7%84%BC%E3%81%8D_Pcs34560_IMG8048.jpg
449名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:49:17.30ID:ifVQoINc0 こんな偏った報道をするとまた、石破や森山らが利用するよ。
国民は輸入米を望まないとな。
国民は輸入米を望まないとな。
450名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:49:21.65ID:puG6IXoI0 まあ、ええやん
こう言うのひっくるめて夏の参議院選挙で結果出るんだから
前哨戦の都議選もあるしな
こう言うのひっくるめて夏の参議院選挙で結果出るんだから
前哨戦の都議選もあるしな
451名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:50:20.11ID:utwbGPQw0452名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:50:36.60ID:yd01ecLT0 緊急食糧補給食作れや
困ってる国などいくらでもあるのだから
それを世界基準にすれば大半が解決する
困ってる国などいくらでもあるのだから
それを世界基準にすれば大半が解決する
454名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:51:03.95ID:yd01ecLT0455名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:51:23.94ID:FY80miK80 今の米問題って競争なくなった末路やろ
456名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:51:34.58ID:WMow7qAo0 >>451
高いならただの現状維持
高いならただの現状維持
457名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:51:47.32ID:vrS+TM7R0458名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:52:16.49ID:yd01ecLT0 カルローズも関税撤廃したら競争できないくらい安いしな
459名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:52:27.78ID:XqPJZxAK0 >主婦層は輸入増への反対派が75%を占めた。
米問題の最前線にいるはずの主婦層が何故か大反対している
米問題の最前線にいるはずの主婦層が何故か大反対している
460名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:53:01.01ID:yd01ecLT0 そもそも主婦層が反発する理由がないから偏った統計なのだろう
462名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:55:04.25ID:yaBHu9P80 自分たちの利益になるところには税金を大盤振る舞いし、そうでないところからは金を根こそぎ奪い取る!これを「自民党仕草(しぐさ)」あるいは「官僚(公務員)仕草」といいます!
463名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 04:58:37.54ID:WMow7qAo0464名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:00:10.87ID:yd01ecLT0 米カリフォルニア産米100%の新商品「かろやか」、4キロ2680円 イオンで6月発売
2025/5/13 15:44
https://www.sankei.com/article/20250513-2IFBEGMWTJMWLFDERUO6RYDO6I/
国産米値下げしないと対抗すらできないんだよ
2025/5/13 15:44
https://www.sankei.com/article/20250513-2IFBEGMWTJMWLFDERUO6RYDO6I/
国産米値下げしないと対抗すらできないんだよ
467名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:02:02.73ID:kOfjhYS+0 ダブつかせて価格が下がれば良いからな
まあそのためにもとにかく輸入は増やせ!
まあそのためにもとにかく輸入は増やせ!
468名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:02:05.85ID:zVVtk+vk0 えー、でもイオンはネトウヨさんの不買企業なんでしょう?
469名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:03:25.33ID:XC9Ot+du0 輸入せずに国内消費そのものが減って米の主食としての立場危うくなったらデメリットデカすぎるだろ…
一度離れた人達は「米なんて食わなくても案外困らないんだな」ってなって戻ってこなくなる
そうなれば農家の収入も結局増えずにじり貧になるだけ
一時的にでも輸入増やしてカバーして、その間に国内の稲作をもっと効率化させて輸出するくらいにしていかんと衰退するだけ
そうしないと米を余らせると値崩れするからとギリギリの生産量にしてたらいつかまた同じことが起きるだけ
農家も楽にならず新規参入も後継者も居なくなり継続性がない
そのためにまずは国がやってる農家の参入障壁縮小してまとまった農地取得できるようにして効率化していかんと
一度離れた人達は「米なんて食わなくても案外困らないんだな」ってなって戻ってこなくなる
そうなれば農家の収入も結局増えずにじり貧になるだけ
一時的にでも輸入増やしてカバーして、その間に国内の稲作をもっと効率化させて輸出するくらいにしていかんと衰退するだけ
そうしないと米を余らせると値崩れするからとギリギリの生産量にしてたらいつかまた同じことが起きるだけ
農家も楽にならず新規参入も後継者も居なくなり継続性がない
そのためにまずは国がやってる農家の参入障壁縮小してまとまった農地取得できるようにして効率化していかんと
470名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:04:14.94ID:yd01ecLT0 >>468
ネトウヨはお前だw
ネトウヨはお前だw
471名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:04:48.06ID:WMow7qAo0472名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:05:49.14ID:T8psDejN0 輸入米も少し安いだけだから売れ残る可能性がある。
473名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:06:10.11ID:yd01ecLT0 市場原理無視して暴利貪ってればそりゃ国民に処刑される罠
474名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:06:29.84ID:XqPJZxAK0 主婦層はアホなのか
または日本の米農業を守らねばならないと
物凄く意識が高いのか
謎は深まるばかりである
または日本の米農業を守らねばならないと
物凄く意識が高いのか
謎は深まるばかりである
475名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:06:42.64ID:yd01ecLT0477名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:09:27.78ID:WWdv6Liw0 >>462
まるで江戸時代の田沼意次の時代だが、当時の幕府は自分達も倹約をして財政を再建させようとした
今の自民党は全く逆で自分達だけ賃金を上げて庶民には重税物価高を強いている
ここまで酷い時代は他にあっただろうか?
まるで江戸時代の田沼意次の時代だが、当時の幕府は自分達も倹約をして財政を再建させようとした
今の自民党は全く逆で自分達だけ賃金を上げて庶民には重税物価高を強いている
ここまで酷い時代は他にあっただろうか?
478名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:09:52.66ID:SL+FAI7r0 そもそもだが備蓄米って必ず全部が国産米である必要があるのか?
使われなければ飼料米なんだし!
使われなければ飼料米なんだし!
479名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:10:13.16ID:zVVtk+vk0481名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:10:43.75ID:mU3Kj7db0 >>469
>米の主食としての立場危うくなったら
なんか問題あります?小麦でも大麦でも大豆でも好きなものを食えば良いんじゃね?
一人あたりコメ消費が多い国って貧乏国家ばかりなんだよね(もちろん、コメ消費を減らしたからと言って富裕になれるわけではないがw)
https://www.komenet.jp/_qa/dokotabe.html
>米の主食としての立場危うくなったら
なんか問題あります?小麦でも大麦でも大豆でも好きなものを食えば良いんじゃね?
一人あたりコメ消費が多い国って貧乏国家ばかりなんだよね(もちろん、コメ消費を減らしたからと言って富裕になれるわけではないがw)
https://www.komenet.jp/_qa/dokotabe.html
483名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:11:40.06ID:sY+Tm7mL0 クソ政治
484名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:12:21.19ID:zVVtk+vk0 >>475
わずか800円の差なら国産一択だろ、ふつう
わずか800円の差なら国産一択だろ、ふつう
485名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:12:29.85ID:mU3Kj7db0 >>474
有機農業推進とか遺伝子組換え反対とかの運動も主婦が軸になってた歴史があるし、科学と縁遠い世界にいるとそっちの方向にいっちゃうんだろう
有機農業推進とか遺伝子組換え反対とかの運動も主婦が軸になってた歴史があるし、科学と縁遠い世界にいるとそっちの方向にいっちゃうんだろう
486名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:13:32.16ID:zVVtk+vk0 落花生みたいに国産と中国産で10倍の値段が違うならともかくね
487名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:13:37.51ID:gwcDDKKH0 JAの方100人に聞きました
488名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:13:46.14ID:3Kgxso330 食料不足時に増産指示へ 政府、新法など閣議決定
2024年2月27日
気候変動や紛争、世界の人口増加などで食料供給が不安定となるリスクが高まるなか、政府は増産指示や財政支援・罰則を通じて食料安全保障を確保する新たな仕組みを整える。農政の基本指針を定めた「食料・農業・農村基本法」の改正案と「食料供給困難事態対策法」と名づけた新法案を27日に閣議決定した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA228140S4A220C2000000/
2024年2月27日
気候変動や紛争、世界の人口増加などで食料供給が不安定となるリスクが高まるなか、政府は増産指示や財政支援・罰則を通じて食料安全保障を確保する新たな仕組みを整える。農政の基本指針を定めた「食料・農業・農村基本法」の改正案と「食料供給困難事態対策法」と名づけた新法案を27日に閣議決定した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA228140S4A220C2000000/
489名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:14:46.36ID:Zu15wRzc0 >>437
砂糖だけだと厳しくてデンプンを恋しがる。
敗戦混乱期に援助で砂糖だけをもらって他の食い物が極端に少なくなった期間がわずかにある。
砂糖を見るのも嫌になって、
食料不足の時代に贅沢と思うかもしれないがスイーツ地獄はそうなる。
でんぷんを恋しがるニーズから、
ビスケットなどのデンプンの食感を真似てカルメ焼きを作った。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/94/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A1%E7%84%BC%E3%81%8D_Pcs34560_IMG8048.jpg/1280px-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A1%E7%84%BC%E3%81%8D_Pcs34560_IMG8048.jpg
wikiに載ってないから、貴重な味覚嗜好の豆知識ね。
砂糖だけだと厳しくてデンプンを恋しがる。
敗戦混乱期に援助で砂糖だけをもらって他の食い物が極端に少なくなった期間がわずかにある。
砂糖を見るのも嫌になって、
食料不足の時代に贅沢と思うかもしれないがスイーツ地獄はそうなる。
でんぷんを恋しがるニーズから、
ビスケットなどのデンプンの食感を真似てカルメ焼きを作った。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/94/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A1%E7%84%BC%E3%81%8D_Pcs34560_IMG8048.jpg/1280px-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A1%E7%84%BC%E3%81%8D_Pcs34560_IMG8048.jpg
wikiに載ってないから、貴重な味覚嗜好の豆知識ね。
491名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:15:11.28ID:hV3Q0AG+0 自民党への票を増やすため私達の税金使って小規模零細農家生かし続けてるだけだろ。
先祖からの土地は持ち続けなくてはならないとか古い家制度に囚われ狭い土地で非効率的農業続ける馬鹿が多いからいけないんだよ。
こいつら素直に立ち退かせ企業が大規模効率農業出来るようにすれば米価が適正価格になっていく。
先祖からの土地は持ち続けなくてはならないとか古い家制度に囚われ狭い土地で非効率的農業続ける馬鹿が多いからいけないんだよ。
こいつら素直に立ち退かせ企業が大規模効率農業出来るようにすれば米価が適正価格になっていく。
492名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:15:18.12ID:MjEiV1+A0 農家に打撃がいくからだろ
7割近くも反対居るのは嘘くさいけど
7割近くも反対居るのは嘘くさいけど
493名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:17:01.62ID:SL+FAI7r0 米価格の世界標準は1キロ100円くらい!
食料安全保障という造語に騙されて、途方もなく高い米を食わされていて、どこが安全かよ!
次の参議院選挙の当日の米の価格が、昨年の米の価格の2000円台前半に戻っていなかったら、自民党に絶対に投票しない。
高値の定着を容認する事になるからだ!
食料安全保障という造語に騙されて、途方もなく高い米を食わされていて、どこが安全かよ!
次の参議院選挙の当日の米の価格が、昨年の米の価格の2000円台前半に戻っていなかったら、自民党に絶対に投票しない。
高値の定着を容認する事になるからだ!
495名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:19:31.41ID:gwcDDKKH0 今までが安すぎたとか言ってたやつって何者なの?
496名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:20:03.51ID:mU3Kj7db0 >>491
日本国内で大規模っつても、ろくな平野が残ってないし惨めなもんだからなあ
そんなことやるぐらいなら、東南アジアで日本の会社が農地経営して輸入したほうが良くね?
しかも熱帯だから三期作できるんだぜ?
日本国内で大規模っつても、ろくな平野が残ってないし惨めなもんだからなあ
そんなことやるぐらいなら、東南アジアで日本の会社が農地経営して輸入したほうが良くね?
しかも熱帯だから三期作できるんだぜ?
497名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:21:05.51ID:XqPJZxAK0 もし主婦層が
輸入を増やせば日本の米農業が大ダメージを食らう
まで考えが至ってるならたいしたもんだ
だからといって解決にはならんが
輸入を増やせば日本の米農業が大ダメージを食らう
まで考えが至ってるならたいしたもんだ
だからといって解決にはならんが
498名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:22:01.43ID:AK6IOpQj0 極端な話、たたみ6畳分の田んぼしかない米農家を保護(生活出来る)するには5キロ200万円で買わないと駄目
499名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:24:12.08ID:pzxoi3XU0 調査客体の規模が分からん
それと覚えのないところからの
電話に出るのは高齢者ぐらいのものだろ
それと覚えのないところからの
電話に出るのは高齢者ぐらいのものだろ
500名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:24:46.08ID:SL+FAI7r0 森山幹事長が政治生命をかけると言っているが、自民党が夏の参議院選挙で惨敗したら、単に幹事長の辞職でなく議員辞職するということか?
政治生命とはそういう事だ!
で、参議院選挙で惨敗するのは100パーセント確実!
勝てる要素が一点もない!
米価格の高騰を容認している「票」は一票もない!
政治生命とはそういう事だ!
で、参議院選挙で惨敗するのは100パーセント確実!
勝てる要素が一点もない!
米価格の高騰を容認している「票」は一票もない!
502名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:27:12.74ID:NYuDMdO70503名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:27:56.81ID:01jOBYVz0 シリーズ 食の“防衛線” 第一回 主食コメ・忍び寄る危機 NHK
初回放送日:2023年11月26日
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/MVV5LQ387X/
初回放送日:2023年11月26日
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/MVV5LQ387X/
504名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:28:17.41ID:Zu15wRzc0505名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:28:21.01ID:xq7yTgcN0 「いやいや!だって!」だということがわかった
506名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:28:26.27ID:mU3Kj7db0 >>490
一応、最終的に年齢性別が人口比と同じになるように調整してる
ただし「国民からの無作為抽出」ではなく「わざわざ電話に出て調査に答える少数派の国民からの無作為抽出」にはなってる
昔はけっこう皆さん電話に出て調査に答えてくれてて回答率80%とかだったが、今は30%とか40%になってる
若者だと10%とか切ってててもおかしくない
一応、最終的に年齢性別が人口比と同じになるように調整してる
ただし「国民からの無作為抽出」ではなく「わざわざ電話に出て調査に答える少数派の国民からの無作為抽出」にはなってる
昔はけっこう皆さん電話に出て調査に答えてくれてて回答率80%とかだったが、今は30%とか40%になってる
若者だと10%とか切ってててもおかしくない
507名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:28:36.59ID:QhPhSZFn0 タイ米などの輸入米を
増やしたほうがいいですか?
みたいな設問の調査みたいで嗤える
増やしたほうがいいですか?
みたいな設問の調査みたいで嗤える
508名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:28:45.37ID:a8JEThsm0 今は全農が取扱を独占してるから流通量を値崩れしないように調整している。だから備蓄米をいくら放出しようが値が下がるどころか上がる。農水省も当たり前にグル。卸が悪者にされてるが、こいつらは全農に反することができない手下。全農の許可なしに高値で小売に売るようなことはできない。
つまり米の高値の原因は農水省と全農。
マスコミは農水省の御用機関として農水省の意を垂れ流してきた。
つまり米の高値の原因は農水省と全農。
マスコミは農水省の御用機関として農水省の意を垂れ流してきた。
510名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:30:06.64ID:mU3Kj7db0512名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:34:35.57ID:SL+FAI7r0 農家の票を期待して、都市部の大人口を軽く見て、自民党は農家を抱えたまま、海の底に沈んでいくだろう。
モタモタノロノロの石破は自民党を終わらせた男として歴史に残るだろう。地方創生とか言ってもなに一つ具体的な成果を出せない無能が、ジタバタ頑張るほど悲惨な結果を生むだろう。
モタモタノロノロの石破は自民党を終わらせた男として歴史に残るだろう。地方創生とか言ってもなに一つ具体的な成果を出せない無能が、ジタバタ頑張るほど悲惨な結果を生むだろう。
513名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:34:36.08ID:5s45h1o10514名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:34:43.04ID:BGjxpIsT0 では、続きまして朝日新聞の発行部数は
増やさないほうが良いかで
世論調査おなしゃす
増やさないほうが良いかで
世論調査おなしゃす
515名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:34:44.20ID:oHAxW8Tv0 >>510
サウジはエネルギーは自給しかつ世界中に供給しているし、イスラエルはアメリカの宗教に深く食い込んでいる
どちらも日本には難しい手段だな。で、食料まで外国に依存した分を何で埋め合わせするんだ?あんたがやるのか?
サウジはエネルギーは自給しかつ世界中に供給しているし、イスラエルはアメリカの宗教に深く食い込んでいる
どちらも日本には難しい手段だな。で、食料まで外国に依存した分を何で埋め合わせするんだ?あんたがやるのか?
516名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:35:00.85ID:rHygPXkT0517名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:35:28.13ID:t+oOrfvN0 消費税も上げたほうがいいってやつらだらけなんだろうな
518名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:35:50.75ID:QNMo3ic+0 JAは日本農業の癌
519名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:37:38.13ID:oHAxW8Tv0 主戦論者が輸入しろしろ言ってるだけだからね
520名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:37:40.96ID:mU3Kj7db0 >>515
「食料を外国に依存すると国際的な影響力が下がる」という話に根拠がない
仮に影響力が下がったとしても核兵器一発より遥かに小さなものだろう
食料生産の維持のためにカネを出すぐらいなら核武装したほうがコストパフォマンスが良い
「食料を外国に依存すると国際的な影響力が下がる」という話に根拠がない
仮に影響力が下がったとしても核兵器一発より遥かに小さなものだろう
食料生産の維持のためにカネを出すぐらいなら核武装したほうがコストパフォマンスが良い
521名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:37:58.44ID:BGjxpIsT0 何かの強力な外交カードが
あれば良いわけで
イスラエルは武力と強硬?狂犬?な意思
サウジなど中東諸国は原油
何も無いし意志薄弱な外交を
してる国は有事の際に詰む
あれば良いわけで
イスラエルは武力と強硬?狂犬?な意思
サウジなど中東諸国は原油
何も無いし意志薄弱な外交を
してる国は有事の際に詰む
522名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:39:32.75ID:SL+FAI7r0 農家と言っても、サラリーマンもしている兼業農家って、要はチョット大きな家庭菜園だろ!
523名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:39:33.24ID:oHAxW8Tv0 >>520
根拠ならあるよ。ウクライナがアメリカの金融資本に小麦畑を買い占められ傀儡となって代理戦争やっている。発言力があったら断るぜ、あんなの
根拠ならあるよ。ウクライナがアメリカの金融資本に小麦畑を買い占められ傀儡となって代理戦争やっている。発言力があったら断るぜ、あんなの
524idonguri
2025/05/19(月) 05:40:08.75ID:Z+/EQfnM0 もろにJAの手下になってる…
朝日新聞がやる事は
備蓄米が店頭に並ばない
悪事を調査する事だろ…(~_~;)
朝日新聞がやる事は
備蓄米が店頭に並ばない
悪事を調査する事だろ…(~_~;)
525名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:40:22.66ID:mU3Kj7db0 >>521
有事の際に詰むって、かつてドイツがイギリスに仕掛けたみたいに海上封鎖でもされるシナリオでも想定してんの?
日本の場合は海上封鎖されると、どれだけ国内に田畑があっても生産・流通ができないので飢え死にするね
だから日本は国家の至上命題として海軍力を整備して海上封鎖を阻止しなきゃいけないわけだけども
有事の際に詰むって、かつてドイツがイギリスに仕掛けたみたいに海上封鎖でもされるシナリオでも想定してんの?
日本の場合は海上封鎖されると、どれだけ国内に田畑があっても生産・流通ができないので飢え死にするね
だから日本は国家の至上命題として海軍力を整備して海上封鎖を阻止しなきゃいけないわけだけども
527名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:41:18.66ID:mU3Kj7db0528名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:41:19.34ID:/Y1C7oyw0 米安くしろって話がズレるとこうなる
529名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:41:26.39ID:5s45h1o10530名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:42:13.70ID:mU3Kj7db0 >>526
実際はフランスやインドやパキスタンや北朝鮮の核武装が黙認されてきた歴史があるので、大国が組んでも核拡散は止められないよ
まあ日本人の場合は日本人の精神性が幼稚だから核武装は難しいだろうがね
実際はフランスやインドやパキスタンや北朝鮮の核武装が黙認されてきた歴史があるので、大国が組んでも核拡散は止められないよ
まあ日本人の場合は日本人の精神性が幼稚だから核武装は難しいだろうがね
531名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:43:25.27ID:QNMo3ic+0 JAの世論誘導やないか
532名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:43:29.40ID:oHAxW8Tv0 >>527
貧乏でも食い物に困らなければ負ける戦争なんて手段は取らない。貧乏かつ食い物にも困るからそんな手段しかないんだわ
貧乏でも食い物に困らなければ負ける戦争なんて手段は取らない。貧乏かつ食い物にも困るからそんな手段しかないんだわ
533名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:44:22.93ID:cnHStL7g0 意味不明。増やさないと下がらない。本当にまともなアンケートしたのか
534名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:45:12.36ID:SL+FAI7r0 政治家って庶民を騙すために上手な造語を作るよな!
食料安全保障とかインド太平洋とか。
感心するわ!
世界標準の十倍近い価格の米って、どこが安全なんだよ?
食料安全保障とかインド太平洋とか。
感心するわ!
世界標準の十倍近い価格の米って、どこが安全なんだよ?
536名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:45:24.65ID:7vs6Ga120 これは朝日お得意のトリックだな
辻褄合わんしな、なんかやらかしてるな
辻褄合わんしな、なんかやらかしてるな
537名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:47:14.67ID:Zu15wRzc0 >>525
> >>521
> 有事の際に詰むって、かつてドイツがイギリスに仕掛けたみたいに海上封鎖でもされるシナリオでも想定してんの?
> 日本の場合は海上封鎖されると、どれだけ国内に田畑があっても生産・流通ができないので飢え死にするね
> だから日本は国家の至上命題として海軍力を整備して海上封鎖を阻止しなきゃいけないわけだけども
海上ではなく「陸上」自衛隊の幹部の人の話だと、
米中戦争で米海軍が日本の海上封鎖(商船航行禁止)をするので、
日本の商船は麻痺して大変なことになるらしい。
私がそれを聞いて
飢えた日本国民に動かされ日本政府がどうするかわからん。
最悪、中国側へ寝返ったらどうしよう。
> >>521
> 有事の際に詰むって、かつてドイツがイギリスに仕掛けたみたいに海上封鎖でもされるシナリオでも想定してんの?
> 日本の場合は海上封鎖されると、どれだけ国内に田畑があっても生産・流通ができないので飢え死にするね
> だから日本は国家の至上命題として海軍力を整備して海上封鎖を阻止しなきゃいけないわけだけども
海上ではなく「陸上」自衛隊の幹部の人の話だと、
米中戦争で米海軍が日本の海上封鎖(商船航行禁止)をするので、
日本の商船は麻痺して大変なことになるらしい。
私がそれを聞いて
飢えた日本国民に動かされ日本政府がどうするかわからん。
最悪、中国側へ寝返ったらどうしよう。
538名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:48:20.54ID:mU3Kj7db0 >>532
>貧乏でも食い物に困らなければ負ける戦争なんて手段は取らない
それは誤り
大日本帝国も帝国全体として食料には困ってなかったし、アメリカから石油禁輸されても食料輸送は石炭船が主力だったのであまり関係なかった
ところが見事に負ける戦争を始めることになるわけで、「人はパンのみで生きるにあらず」
>貧乏でも食い物に困らなければ負ける戦争なんて手段は取らない
それは誤り
大日本帝国も帝国全体として食料には困ってなかったし、アメリカから石油禁輸されても食料輸送は石炭船が主力だったのであまり関係なかった
ところが見事に負ける戦争を始めることになるわけで、「人はパンのみで生きるにあらず」
539名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:49:17.15ID:Zu15wRzc0540名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:49:50.90ID:oHAxW8Tv0 何故、そこだけゼロイチの1bit脳になる?言葉を使いこなせる知能があるのだから思考事態はゼロイチじゃないよな
目的があるんだよな。まずはそれを言ったらどうだい?
目的があるんだよな。まずはそれを言ったらどうだい?
541名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:50:25.05ID:mU3Kj7db0 >>535
たとえばパキスタンの核武装ってインドにとって重大な脅威なのに、インドは阻止できず黙認せざるを得なかったんだよね(阻止するなら先制攻撃で滅亡に追い込むしかないが、その決断ができなかった)
日本の核武装でも困る国はたくさんいるけど、それを阻止できるかはまた別の話なんだ
イスラエルのイランへの妨害はかなり激しくやってるけど、けっきょく阻止はできなかった
たとえばパキスタンの核武装ってインドにとって重大な脅威なのに、インドは阻止できず黙認せざるを得なかったんだよね(阻止するなら先制攻撃で滅亡に追い込むしかないが、その決断ができなかった)
日本の核武装でも困る国はたくさんいるけど、それを阻止できるかはまた別の話なんだ
イスラエルのイランへの妨害はかなり激しくやってるけど、けっきょく阻止はできなかった
542名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:50:37.76ID:XAyPbMRB0 やはり朝日はおかしい いつからこんな新聞社になった
543名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:51:02.36ID:MjEiV1+A0 たいがいの消費者からしたら
ただ理由もなく米の値段詳細あがっただけなんだから
反対するわけがない馬鹿げてる
ただ理由もなく米の値段詳細あがっただけなんだから
反対するわけがない馬鹿げてる
544名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:51:47.01ID:oHAxW8Tv0 >>538
アメリカが戦争したかったからね。まんまと計略にはまったわけだ。徐々に選択肢を削られる形でね
アメリカが戦争したかったからね。まんまと計略にはまったわけだ。徐々に選択肢を削られる形でね
545名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:51:50.18ID:FVDmHAl+0 アメリカだって補助金なきゃ赤字なんだから
補助金減らされれば日本向けなんて作ってくれないのでは
補助金減らされれば日本向けなんて作ってくれないのでは
546名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:53:17.59ID:oHAxW8Tv0547名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:54:31.50ID:mU3Kj7db0 >>546
そもそもアメリカからすりゃ、日本なんて海上封鎖すりゃエネルギーなくなって即死だから、わざわざ食料にも手をつける必要がない
カリフォルニア米が日本に売れればアメリカの農家は喜ぶけど、実際にコメ自由化されたら猛威を振るうのは東南アジアのジャポニカ種だろう
そもそもアメリカからすりゃ、日本なんて海上封鎖すりゃエネルギーなくなって即死だから、わざわざ食料にも手をつける必要がない
カリフォルニア米が日本に売れればアメリカの農家は喜ぶけど、実際にコメ自由化されたら猛威を振るうのは東南アジアのジャポニカ種だろう
548名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:55:27.04ID:Zu15wRzc0 >>538
満州を失う
ハルノートでいじめられた日本を見て
米国の野党共和党は日本は戦争するだろうと言ってたし、
ルーズベルトもそう思ってた。
満州を失ったら日本は失業者だらけで共産主義へ赤化する。
でも、米国がアチソンラインを引いて敗戦日本の赤化を防いだ。
満州を失う
ハルノートでいじめられた日本を見て
米国の野党共和党は日本は戦争するだろうと言ってたし、
ルーズベルトもそう思ってた。
満州を失ったら日本は失業者だらけで共産主義へ赤化する。
でも、米国がアチソンラインを引いて敗戦日本の赤化を防いだ。
549名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:56:02.20ID:mU3Kj7db0550名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:56:25.12ID:KOGm4c4G0551名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:57:37.51ID:mU3Kj7db0 >>548
ハル・ノートは満蒙利権放棄が明記されてないし、
そもそも「ハル・ノートは受け入れない、かといって対米戦もしない」という選択肢もあったがね
実際、陸軍の中では「アメリカは放っておいて、イギリス・オランダとだけ戦争して資源を確保すれば良い」という案もあった、海軍がアメリカとやりたがったけど
まあスレチか
ハル・ノートは満蒙利権放棄が明記されてないし、
そもそも「ハル・ノートは受け入れない、かといって対米戦もしない」という選択肢もあったがね
実際、陸軍の中では「アメリカは放っておいて、イギリス・オランダとだけ戦争して資源を確保すれば良い」という案もあった、海軍がアメリカとやりたがったけど
まあスレチか
552名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:57:42.14ID:l0iyRC3Q0 そもそもアベノミクスで物価をガンガン上げていこう
円安で円は300円にしようって合意が取れてる
インフレやめろって奴らは何を今さらって話
円安で円は300円にしようって合意が取れてる
インフレやめろって奴らは何を今さらって話
553名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:57:56.37ID:oHAxW8Tv0 >>547
戦争するにしても理由を用意する必要がある。でないと世論がついてこないからね。何の理由もなく海上封鎖なんてしても、誰の目から見ても悪党はアメリカということになるからな
イランが核開発で悪者にされているが、イランは中露とそれなりに仲が良い。日本はイランのようにはいかない
戦争するにしても理由を用意する必要がある。でないと世論がついてこないからね。何の理由もなく海上封鎖なんてしても、誰の目から見ても悪党はアメリカということになるからな
イランが核開発で悪者にされているが、イランは中露とそれなりに仲が良い。日本はイランのようにはいかない
554名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:58:19.65ID:dhSi0BOg0 日本米が海外だと安く売られている時点で察することができないならただの馬鹿
555名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:58:40.30ID:WWdv6Liw0556名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 05:58:49.88ID:eWHTYH2L0 給付金の時もそうだけどマジで調査の対象偏り過ぎだわ
庶民は現金が欲しいし米も安けりゃ安いだけいいのに
庶民は現金が欲しいし米も安けりゃ安いだけいいのに
558名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:01:48.23ID:a8JEThsm0559名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:03:14.25ID:BTGOwYQ+0 こんだけ長期間、米作を保護してきたんだ
いい加減、世界と競争しろよ
価格に負けない品質に自信があるなら無問題だろ
いい加減、世界と競争しろよ
価格に負けない品質に自信があるなら無問題だろ
560名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:03:31.26ID:Zu15wRzc0561名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:04:40.01ID:mU3Kj7db0562名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:05:20.68ID:Xi14hMfm0 JA農協の独り勝ち太り
563名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:05:49.56ID:mSZeSJPS0 農家を守るって言って輸入関税撤廃せず一方的にコメ価格釣り上げて国民に飢え死にしろと言ってるようなもんだよ
564名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:05:54.85ID:BmpRZDvN0 こりゃ完全に嘘だな
565名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:06:01.83ID:a8JEThsm0 いくら今まで安すぎたからって所詮流通卸の全農やらが原価の7割増し増しで利益を乗っけるのはどうかしてる。インフレに名を借りたただの詐欺。なぜなら全農が市場を独占しているから。
566名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:06:14.94ID:+bEAJ2he0567名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:07:03.83ID:oHAxW8Tv0 世界は自由主義から保護主義に傾いている。この傾向は当分続く。貿易ってのは世界が前者の思想で動いているから可能なんだわ
568名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:08:04.75ID:mU3Kj7db0 >>563
まだエンゲル係数28%だから足元を見られてるかもしれない
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5503080018102024000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=696&h=882&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=50c7e7a20eb63e23c9d6680f01fff17f
池田勇人が「貧乏人が麦」を言った1950年の時点だと50%だった
明治維新のときは推計値で70%
まだエンゲル係数28%だから足元を見られてるかもしれない
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5503080018102024000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=696&h=882&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=50c7e7a20eb63e23c9d6680f01fff17f
池田勇人が「貧乏人が麦」を言った1950年の時点だと50%だった
明治維新のときは推計値で70%
569名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:08:34.31ID:Zu15wRzc0571名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:09:22.26ID:oHAxW8Tv0 例えば第三国から穀物を輸入するとする。運ぶのはタンカーだ。これをテロリストが拿捕したら、簡単に食料は高騰する。で、シーレーンを守るために軍隊を派遣、さらに軍事費がかさむ
これを維持する国力は日本にはないよ。結局、自国で作った方が安上がりだな。耕作放棄地がたくさんあるんだし
これを維持する国力は日本にはないよ。結局、自国で作った方が安上がりだな。耕作放棄地がたくさんあるんだし
572名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:09:34.83ID:mU3Kj7db0573名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:10:22.26ID:0JpMazbM0 なんで他人の既得権益を守ろうとすんねん頭おかしいやろ
574名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:10:26.08ID:mU3Kj7db0575名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:12:04.88ID:0/U8rDn90 バカだなあ
輸入拡大するって言わせるだけで米の値段下がるのに
輸入拡大するって言わせるだけで米の値段下がるのに
576名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:13:05.20ID:G2KUmSnU0 輸入すりゃいいやん
577名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:13:10.03ID:oHAxW8Tv0 >>572
それらどっちが世界の潮流の上流にいるか明らかだと思うがね。保護主義はまだ始まったばかりなんだよ
それらどっちが世界の潮流の上流にいるか明らかだと思うがね。保護主義はまだ始まったばかりなんだよ
578名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:13:22.84ID:mU3Kj7db0579名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:13:38.80ID:oJIRL2xL0 >>575
それを言える立場の人はそれを決して言わない
それを言える立場の人はそれを決して言わない
580名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:14:20.42ID:mU3Kj7db0 >>577
相変わらず自由貿易が世界の潮流だろう
始まったばかりの保護主義があっさり日和ってしまいガッカリだよ
米中 互いの追加関税を115%引き下げ 2025年5月14日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250514/k10014805151000.html
相変わらず自由貿易が世界の潮流だろう
始まったばかりの保護主義があっさり日和ってしまいガッカリだよ
米中 互いの追加関税を115%引き下げ 2025年5月14日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250514/k10014805151000.html
582名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:15:19.81ID:a8JEThsm0 自由化で安く食い物がやすく入ればいいじゃないとか、無知だから。それは円安になったり、戦争や天災等で簡単に手に入らなくなる。
その無知なままにマスコミが国民をだまくらかしてするのが日本の政治。
もちろん、全農、農水省の悪事とは別の話。
その無知なままにマスコミが国民をだまくらかしてするのが日本の政治。
もちろん、全農、農水省の悪事とは別の話。
584名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:16:01.70ID:xLerjalM0 >>559
海外で生産されてるジャポニカ米なんて日本の需要を賄えるレベルの生産量じゃないし、あったとしても伝説の中国米くらい。
世界の米生産の主流はインディカ種の長粒種米だから、それも含めりゃ余りまくってるんで全然可能だが、日本の食文化や日本人の味覚にゃ絶望的に合わない。
それに現状でもMA枠で77万トンまでは非課税で入荷されてるんだから、外食産業やら大量消費の産業にそちらを回せば済む事だし。
関税撤廃すりゃ安くて美味しい日本米みたいな米が大量に入って農家やJAが潰れるぜ!とか思ってるのは何も知らない馬鹿。
海外で生産されてるジャポニカ米なんて日本の需要を賄えるレベルの生産量じゃないし、あったとしても伝説の中国米くらい。
世界の米生産の主流はインディカ種の長粒種米だから、それも含めりゃ余りまくってるんで全然可能だが、日本の食文化や日本人の味覚にゃ絶望的に合わない。
それに現状でもMA枠で77万トンまでは非課税で入荷されてるんだから、外食産業やら大量消費の産業にそちらを回せば済む事だし。
関税撤廃すりゃ安くて美味しい日本米みたいな米が大量に入って農家やJAが潰れるぜ!とか思ってるのは何も知らない馬鹿。
585名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:16:09.92ID:mU3Kj7db0586名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:17:17.30ID:P/fiZVcF0 輸入頼りにしたら早晩増々手に入りづらくなること目に見えてるからな
587名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:18:45.15ID:c+iEP9oX0 アメリカ米ひ素カドニユーム放送しないのは何故だろう?
588名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:18:49.55ID:LtM6lg3+0 米の卸が過去最高益出してんのにまだコメ保護しろとか言ってんのは甘いよ
ガンガン関税下げて輸入米入れて自由市場にしないとこのまま一部の企業に独占されるだけで価格は下がらないよ
ガンガン関税下げて輸入米入れて自由市場にしないとこのまま一部の企業に独占されるだけで価格は下がらないよ
589名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:18:54.57ID:oHAxW8Tv0 >>580
自由主義にそこまでの普遍性はない。ここ30年くらいはポスト冷戦勝利の余韻でアダム・スミス信者が大量発生した、そもそも西側は冷戦の最中から資本主義賛美していた。だからこそ大量に信者がいる。いずれにしろここ数十年の潮流に過ぎない。人類は保護主義の時代の方がはるかに長い
自由主義にそこまでの普遍性はない。ここ30年くらいはポスト冷戦勝利の余韻でアダム・スミス信者が大量発生した、そもそも西側は冷戦の最中から資本主義賛美していた。だからこそ大量に信者がいる。いずれにしろここ数十年の潮流に過ぎない。人類は保護主義の時代の方がはるかに長い
591名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:19:41.02ID:Xi14hMfm0 日本製自動車は性能良くて安いからアメリカで輸入拡大
カリフォルニア米は味同じで安いなら輸入拡大するはず
でも民主支持州なのでトランプはあまり乗り気でない
カリフォルニア米は味同じで安いなら輸入拡大するはず
でも民主支持州なのでトランプはあまり乗り気でない
592名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:20:28.29ID:a8JEThsm0 農業やサービス業では稼げない。いくら従事者を増やしても低賃金非正規だから。付加価値高い産業を国内で主にするべき。
しかし、自由化で戦わせるのも違う。
それをいいことに農水省と全農がやらかしている。
しかし、自由化で戦わせるのも違う。
それをいいことに農水省と全農がやらかしている。
593名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:20:39.12ID:oHAxW8Tv0 >>585
その貧しさにもレベルがあろうということ。そうなることを望みはしないがやむを得ずそうなるなら、マシな貧困で済む程度にしておきたいた思うからね
その貧しさにもレベルがあろうということ。そうなることを望みはしないがやむを得ずそうなるなら、マシな貧困で済む程度にしておきたいた思うからね
594名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:21:05.51ID:mU3Kj7db0 >>584
全世界の米生産量が4.8億トン
この中でジャポニカ種がどれだけの比率かは資料によって異なるが、10~15%程度とした場合、4800万トンから7200万トンになる
これらがいったいどれほど輸入できるかは、どれだけカネを支払うかによる
https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Marketing/price/2024/08.pdf
ホーチミン市での小売価格で、ベトナム産のジャポニカ種(名称はNigata)が1kg200円
こういうのを買い漁ってくるという選択肢はある、現状だと関税でしんどいけども
全世界の米生産量が4.8億トン
この中でジャポニカ種がどれだけの比率かは資料によって異なるが、10~15%程度とした場合、4800万トンから7200万トンになる
これらがいったいどれほど輸入できるかは、どれだけカネを支払うかによる
https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Marketing/price/2024/08.pdf
ホーチミン市での小売価格で、ベトナム産のジャポニカ種(名称はNigata)が1kg200円
こういうのを買い漁ってくるという選択肢はある、現状だと関税でしんどいけども
595名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:22:04.71ID:mU3Kj7db0 >>590
バイオエタノールってアメリカとかブラジルとか、土地が有り余ってる国がやるものであって、日本の人口密度ではさほど力にならない
バイオエタノールってアメリカとかブラジルとか、土地が有り余ってる国がやるものであって、日本の人口密度ではさほど力にならない
596名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:22:15.27ID:G2KUmSnU0597名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:22:51.68ID:mU3Kj7db0598名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:23:01.64ID:Rzz75a9s0 中国辺りでコシヒカリ大量に作り日本に安く卸してくれ
政権交代すれば外米も税金掛からんかも
政権交代すれば外米も税金掛からんかも
599名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:23:03.05ID:01jOBYVz0 JA コメ確保に向けて 農家への“前払い金” 約3〜4割引き上げ
2025年5月7日 18時13分
ことし秋に収穫されるコメの確保に向けて、各地のJAでは農家に前払いする「概算金」を去年と比べて3割から4割ほど引き上げる動きが広がっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250507/k10014798471000.html
2025年5月7日 18時13分
ことし秋に収穫されるコメの確保に向けて、各地のJAでは農家に前払いする「概算金」を去年と比べて3割から4割ほど引き上げる動きが広がっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250507/k10014798471000.html
600名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:23:12.89ID:Zr57WM/+0 減反政策(自民)のせいだろ
輸入では海外に税金をばら撒くだけ
日本の農家に金落とせよ
輸入では海外に税金をばら撒くだけ
日本の農家に金落とせよ
601名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:23:51.17ID:xLerjalM0 >>578
黙ってても8月末にゃ新米の収穫が始まって、異常気象や災害でも無くて平年並みの作柄であれば、新米はともかく昨年度産や備蓄米の価格は暴落するんだから米価も段々安定して来る。
それに相撲部屋やら子沢山の大家族でもなけりゃ、標準的な4人家族でも1ヶ月10kg位の消費量な訳だし。
黙ってても8月末にゃ新米の収穫が始まって、異常気象や災害でも無くて平年並みの作柄であれば、新米はともかく昨年度産や備蓄米の価格は暴落するんだから米価も段々安定して来る。
それに相撲部屋やら子沢山の大家族でもなけりゃ、標準的な4人家族でも1ヶ月10kg位の消費量な訳だし。
602名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:24:07.09ID:Rzz75a9s0 ニキロで無洗米千円位が適正価格だし
603名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:24:38.27ID:1AdCFREg0 なんでこうやって嘘ばっかり書くんだろうな
この現状で増やさないほうが良いとか言う訳ねぇだろアホ
この現状で増やさないほうが良いとか言う訳ねぇだろアホ
605名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:25:04.72ID:mU3Kj7db0607名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:26:07.65ID:mU3Kj7db0608名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:26:08.57ID:a8JEThsm0 全農が価格操作してるんだから収穫量とか減反とか関係ない。まずはそこに気が付かないと。
長期的視点はまた別の話。
長期的視点はまた別の話。
609名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:26:14.01ID:rHygPXkT0610名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:26:34.50ID:fM5gPneK0 国産しか食いたくないやつは国産だけ食べればいいよ
612名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:26:53.86ID:mU3Kj7db0613名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:27:06.06ID:sVOunrtx0 集団すっと〜か〜の闇バイトをさせられている
おおさか・とよつ第二小学校の小学校低学年児童です。
かわいそうなので、助けてあげてください。
通報・拡散してあげてください。
エス://x.gd/07RXw
関係者(ともにおおさか・せんりちゅうおうに勤務)↓↓↓
■上野泰子(朝鮮名不明)
40代中年女性。しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代を
ふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、
不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。
今時珍しい前髪ぽんぱどーる。身長150センチ台前半。
■森美保(朝鮮名不明)
40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。
しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)に加担。
日本人に月纏で闇バイト代をもらってる反社可留止↓↓↓
■自転車に乗った月纏爺
朝7〜8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
■なにわ502 ひ86-24 シルバーのハッチバック月纏車
夜6〜8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
故障してもないのにハザード炊いて不自然に交差点5メートル以内に駐車したり、
駐車中の別の車の後ろにぴったりつけて停車しておいて、急発進したり、
左にウインカー出しといて急に右に曲がったりの不審運転月纏車両。
犯罪収入も雑収入として申告の必要がありますが、
もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。
おおさか・とよつ第二小学校の小学校低学年児童です。
かわいそうなので、助けてあげてください。
通報・拡散してあげてください。
エス://x.gd/07RXw
関係者(ともにおおさか・せんりちゅうおうに勤務)↓↓↓
■上野泰子(朝鮮名不明)
40代中年女性。しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代を
ふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、
不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。
今時珍しい前髪ぽんぱどーる。身長150センチ台前半。
■森美保(朝鮮名不明)
40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。
しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)に加担。
日本人に月纏で闇バイト代をもらってる反社可留止↓↓↓
■自転車に乗った月纏爺
朝7〜8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
■なにわ502 ひ86-24 シルバーのハッチバック月纏車
夜6〜8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
故障してもないのにハザード炊いて不自然に交差点5メートル以内に駐車したり、
駐車中の別の車の後ろにぴったりつけて停車しておいて、急発進したり、
左にウインカー出しといて急に右に曲がったりの不審運転月纏車両。
犯罪収入も雑収入として申告の必要がありますが、
もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。
614名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:27:08.59ID:7dB+it8G0 JA全中トップは「コメ価格は決して高いと思わない」…JA全農山形は「お米は高いと感じますか?」で大炎上 “解体論”まで飛び出す農協と消費者との温度差
https://news.yahoo.co.jp/articles/618f5b8946a20d488b29353d9de2cdb3b9753154
https://news.yahoo.co.jp/articles/618f5b8946a20d488b29353d9de2cdb3b9753154
615名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:28:32.51ID:oJIRL2xL0 ・米の価格を決められる人が安くしようとはしない
・政府も輸入米を増やそうとはしない
・今年の新米の概算金も更に高額が提示された
・備蓄米は去年の不足分と新米の先食いを埋める程度
・今年もカメムシ被害が想定されている
今年の秋~も値段が下がる要素は皆無よ
・政府も輸入米を増やそうとはしない
・今年の新米の概算金も更に高額が提示された
・備蓄米は去年の不足分と新米の先食いを埋める程度
・今年もカメムシ被害が想定されている
今年の秋~も値段が下がる要素は皆無よ
617名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:31:45.04ID:oHAxW8Tv0 >>607
アップルCEOはiphoneを一台も生産してないしコーティングもしないが、それでもアップル社内では最も生産性の高いとされる人物だ。まず政争があり高いポジションに就いたものから、おいしい仕事を持っていく。勿論生産性が高い仕事から先に売り切れる
何故、アメリカからしかテック巨人が出てこないか?それは今まで彼らが政争に勝ってきたからに他ならない
アップルCEOはiphoneを一台も生産してないしコーティングもしないが、それでもアップル社内では最も生産性の高いとされる人物だ。まず政争があり高いポジションに就いたものから、おいしい仕事を持っていく。勿論生産性が高い仕事から先に売り切れる
何故、アメリカからしかテック巨人が出てこないか?それは今まで彼らが政争に勝ってきたからに他ならない
618名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:32:06.83ID:mU3Kj7db0619名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:32:09.10ID:a8JEThsm0 日本人が自分の頭でさすがにこの国はおかしくないか?って気がつけるのかがポイントだが、為政者はマスコミ使って国民をだまくらかす。
その騙し煽りのプロ専門家が広告屋であり、マスコミ。
その騙し煽りのプロ専門家が広告屋であり、マスコミ。
620名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:32:35.72ID:hS8YOvoJ0 食糧法に“価格の安定”は「書いていない」と答弁した江藤農水相…消費者が「2キロのコメ」で節約もJA全中会長は「コメ価格は高くない」で大炎上
https://news.yahoo.co.jp/articles/852d3ad03352417af5b91558dc62f0b52e034152
https://news.yahoo.co.jp/articles/852d3ad03352417af5b91558dc62f0b52e034152
621名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:34:14.56ID:xLerjalM0 >>594
仮定の数字で現実論語るなと。(笑)
それに買い漁るって言っても、以前の様な円高で札束に物言わせる事も出来ずにグエンにさえ見放されて逆に媚び売らなきゃならん日本がそこまで強気で商売出来るとでも?
それにそこで買い叩く事が出来たとしても、通常の米の流通システムじゃなく介在するのは商社や小売直結だからね。
仕入原価がいくら安くても、それにぼったくりの暴利乗せて日本米より数百円安いだけの価格で売って、ホラ外国産米は安いでしょ?とかやっても全然問題ない訳だし、日本米みたいにどこでいくらぼったくってんのかなんか調べようがない訳で。
現にイオンが5kg換算なら3600円位の大して安くないカルローズを4kg詰めにして2800円!とかで馬鹿を騙そうとしてる訳だし。
仮定の数字で現実論語るなと。(笑)
それに買い漁るって言っても、以前の様な円高で札束に物言わせる事も出来ずにグエンにさえ見放されて逆に媚び売らなきゃならん日本がそこまで強気で商売出来るとでも?
それにそこで買い叩く事が出来たとしても、通常の米の流通システムじゃなく介在するのは商社や小売直結だからね。
仕入原価がいくら安くても、それにぼったくりの暴利乗せて日本米より数百円安いだけの価格で売って、ホラ外国産米は安いでしょ?とかやっても全然問題ない訳だし、日本米みたいにどこでいくらぼったくってんのかなんか調べようがない訳で。
現にイオンが5kg換算なら3600円位の大して安くないカルローズを4kg詰めにして2800円!とかで馬鹿を騙そうとしてる訳だし。
622名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:34:19.20ID:Acp4QqdG0 国民年金だけのやつやナマポ民は、とにかく価格を抑えなきゃ死ぬだろ
623名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:35:15.77ID:Zu15wRzc0624名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:36:12.40ID:a8JEThsm0 しかも全農と子分の卸がぷくブク太るだけで農家は世間の値上がりほど儲からない。
JAにだけ販売する農家はマヌケだよ。
JAにだけ販売する農家はマヌケだよ。
625名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:37:02.67ID:oJIRL2xL0 >>622
スパゲッティを主食にするのは嫌だとなると厳しいね
スパゲッティを主食にするのは嫌だとなると厳しいね
626名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:37:39.23ID:0Fy6CxxT0 価格が下がらないなら輸入米という選択肢があることを示さないとね
関税で守ってるのに、その関税込みの輸入米の価格より高くするというのは、守る必要がないと言ってるようなもんだし
関税で守ってるのに、その関税込みの輸入米の価格より高くするというのは、守る必要がないと言ってるようなもんだし
627名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:37:46.45ID:mU3Kj7db0 >>617
手を動かすことだけが仕事ではないのさ
社内外の政争で勝てるのも能力の証拠であって、それこそ日本の高度成長期だって熾烈に争ってた
>何故、アメリカからしかテック巨人が出てこないか?
中国や台湾も奮闘してるけどね
アメリカの有利は第一には英語の支配力の産物で、これは大英帝国の遺産だな
手を動かすことだけが仕事ではないのさ
社内外の政争で勝てるのも能力の証拠であって、それこそ日本の高度成長期だって熾烈に争ってた
>何故、アメリカからしかテック巨人が出てこないか?
中国や台湾も奮闘してるけどね
アメリカの有利は第一には英語の支配力の産物で、これは大英帝国の遺産だな
628名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:37:50.30ID:DVybjXb30 朝日「米の値上がり大変ですね」
回答者「そうですね。でもお米好きなんで」
朝日「やっぱり日本米ですか?」
回答者「はい。日本のお米が好きです」
朝日「アンケートいいっすか!輸入米増やさないほうがいいですよね?」
回答者「そうですね。でもお米好きなんで」
朝日「やっぱり日本米ですか?」
回答者「はい。日本のお米が好きです」
朝日「アンケートいいっすか!輸入米増やさないほうがいいですよね?」
629名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:38:09.29ID:oJIRL2xL0 >>624
直販サイトで販売する米農家が増えるんじゃないかと予想してる
直販サイトで販売する米農家が増えるんじゃないかと予想してる
630名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:39:10.07ID:yTI5ubqP0 外食は安定している価格の
外米にシフトするだろ
高騰させていい気になってる
JAと仲間のコメ卸問屋の
高騰するコメなんか使われないよ
コメ抱えて潰れろ
JAと仲間のコメ卸問屋
外米にシフトするだろ
高騰させていい気になってる
JAと仲間のコメ卸問屋の
高騰するコメなんか使われないよ
コメ抱えて潰れろ
JAと仲間のコメ卸問屋
631名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:39:20.57ID:a8JEThsm0 思うに次は塩の値段を10倍にするだろう。
生活に必需だから
生活に必需だから
632名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:40:41.63ID:R/9cTUcQ0633名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:40:54.23ID:mU3Kj7db0 >>621
いずれにせよジャポニカ種が数千万トン生産されていることは間違いないからね、厳密な統計が不可能ってだけで
また、日本に輸出できるならそれを見込んで生産する地域も出てくるよね
>仕入原価がいくら安くても、それにぼったくりの暴利乗せて日本米より数百円安いだけの価格で売って、ホラ外国産米は安いでしょ?とかやっても全然問題ない
これは市場の独占というまた別の問題だな、政府が適切に独禁法を行使しないなら批判されて然るべきだ
いずれにせよジャポニカ種が数千万トン生産されていることは間違いないからね、厳密な統計が不可能ってだけで
また、日本に輸出できるならそれを見込んで生産する地域も出てくるよね
>仕入原価がいくら安くても、それにぼったくりの暴利乗せて日本米より数百円安いだけの価格で売って、ホラ外国産米は安いでしょ?とかやっても全然問題ない
これは市場の独占というまた別の問題だな、政府が適切に独禁法を行使しないなら批判されて然るべきだ
634名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:41:13.43ID:iYgvPGpT0 そうやって米だけ聖域化してるから
相場ってものが機能しなくなって変な価格になるんだよ
相場ってものが機能しなくなって変な価格になるんだよ
635名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:41:17.68ID:yTI5ubqP0 今まで備蓄米置いてたのは
JAの仲間のコメ卸問屋が
取引してた小売のスーパーだけだった
JAの仲間のコメ卸問屋が
取引してた小売のスーパーだけだった
636名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:41:19.06ID:oHAxW8Tv0 >>627
ところがそのトップが生産性低いからお前クビと他の者に言い出したらどうだろ?それを繰り返したらどうだろう?そもそも自身も所属する社会に貢献する気すらないのが露呈したらどうだろう?
だからトランプが選ばれたんだよ
ところがそのトップが生産性低いからお前クビと他の者に言い出したらどうだろ?それを繰り返したらどうだろう?そもそも自身も所属する社会に貢献する気すらないのが露呈したらどうだろう?
だからトランプが選ばれたんだよ
637名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:42:06.06ID:NGQHGJ1H0 元郵政社長が語るマスコミが報じなかった郵政民営化の裏側
https://youtube.com/watch?v=vH1jVY8Of3A&pp=0gcJCY0JAYcqIYzv
郵政は財務省以外に金を扱える唯一の機関だった
地元密着型の独占事業であった、戦後に国の機関になった
新自由主義がやってきた
郵政の数々の悪者宣伝
今狙われてるのがJA
https://youtube.com/watch?v=vH1jVY8Of3A&pp=0gcJCY0JAYcqIYzv
郵政は財務省以外に金を扱える唯一の機関だった
地元密着型の独占事業であった、戦後に国の機関になった
新自由主義がやってきた
郵政の数々の悪者宣伝
今狙われてるのがJA
638名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:42:30.10ID:puiHgWA+0 なぜ!
639名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:42:46.71ID:xLerjalM0 >>605
また4期作5期作のお前か(笑)
3期作なんて東南アジアでも全土で日常的にやってる訳じゃないし、第一いくら土壌が肥沃でも全力でそんなに毎年耕作したら、土壌が枯れるわ連作障害で病害やらが発生するわでその水田が使えなくなるだけ。
現実的にゃ休耕して施肥やら土壌整備挟んだ2期作位がやっとだし、そもそもそこで育てる稲の品種がその生育環境に適してるかから始めてやっと増産可能かの見込みが経つ訳だし。
グエンに苗渡せば勝手に3期作、4期作でジャポニカ米増産して、日本向けに安く売ってくれて日本の農家なんか潰れてイオンがウハウハ!なんて夢の話馬鹿に流布すんのはいい加減止めろと。
また4期作5期作のお前か(笑)
3期作なんて東南アジアでも全土で日常的にやってる訳じゃないし、第一いくら土壌が肥沃でも全力でそんなに毎年耕作したら、土壌が枯れるわ連作障害で病害やらが発生するわでその水田が使えなくなるだけ。
現実的にゃ休耕して施肥やら土壌整備挟んだ2期作位がやっとだし、そもそもそこで育てる稲の品種がその生育環境に適してるかから始めてやっと増産可能かの見込みが経つ訳だし。
グエンに苗渡せば勝手に3期作、4期作でジャポニカ米増産して、日本向けに安く売ってくれて日本の農家なんか潰れてイオンがウハウハ!なんて夢の話馬鹿に流布すんのはいい加減止めろと。
640名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:43:23.31ID:fcw8E+y50641名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:43:50.75ID:a8JEThsm0 外米は高額の関税がかかるから、その関税収入を高くて売レ残り日本米に補助金で安く海外に輸出する。計画にぬかりはないんだわ。
642名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:44:22.54ID:UC+X5pYH0 今はJAの集荷って4割しかない
643名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:44:24.73ID:JDGklEFj0 うーん信じられんなあ
食べ盛りの子供がいる家庭では味よりも安い輸入米でもいいだろうし
物価高でも年金増えるわけでない老人も安い方がいいだろうし
家で余裕かましてる富裕層にでも聞いたのか
食べ盛りの子供がいる家庭では味よりも安い輸入米でもいいだろうし
物価高でも年金増えるわけでない老人も安い方がいいだろうし
家で余裕かましてる富裕層にでも聞いたのか
644名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:44:31.68ID:/GqRVPda0 農家から玄米で買えば半額なんだから消費者ももっと努力しようよ
ぐちぐち文句言ってないでさぁ
ぐちぐち文句言ってないでさぁ
645名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:45:38.59ID:mofFSvjP0 輸入を増やさないなら価格高騰を受け入れるしか無いな。
根本原因は米が足りないって所だから。
根本原因は米が足りないって所だから。
646名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:45:39.26ID:b62RvdHc0 30代が多いのが意外…
ただアンケ対象者が「農林漁業者層」ばかりなら納得w
ただアンケ対象者が「農林漁業者層」ばかりなら納得w
647名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:46:33.87ID:mU3Kj7db0 >>639
そりゃ現実的に生産拡大には制約があるが、
ベトナムで1kg200円の小売価格で「日本米」が流通してるというのもまた現実であってね
仮に、あなたの理屈に従うと、関税なんて無くても国内生産に影響しないから廃止して差し支えなくなっちゃわない?
そりゃ現実的に生産拡大には制約があるが、
ベトナムで1kg200円の小売価格で「日本米」が流通してるというのもまた現実であってね
仮に、あなたの理屈に従うと、関税なんて無くても国内生産に影響しないから廃止して差し支えなくなっちゃわない?
648名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:46:42.74ID:G2KUmSnU0 輸入すりゃええやん
としか思えんな
としか思えんな
649名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:47:00.11ID:obUaN9un0 農業関係の誰かが流通を制限しているんだからどんどん輸入すれば良いだろ?
でないと価格が下がらないだろ
でないと価格が下がらないだろ
650名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:47:03.17ID:czvdn73v0 やりすぎだろ
651名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:47:04.41ID:ndq8W/TW0 いやその、期待できない理由まで聞けよ
652名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:47:19.85ID:UC+X5pYH0 ざっと検索したところタイでのジャポニカ米の耕作面積はたった1万ヘクタールってなってたな
日本は235万ヘクタール
日本は235万ヘクタール
653名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:47:46.00ID:fcw8E+y50 >>646
まあ仕事に関わるしなあ
まあ仕事に関わるしなあ
654名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:47:46.91ID:dLF6lq2u0 底辺用に輸入米入れろや
655名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:47:54.26ID:G2KUmSnU0 需要があれば作るだろ、タイもベトナムもアメリカも
656名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:48:34.81ID:mU3Kj7db0 >>636
そんなトランプも市場に文句をつけられて即修正だもの、情けないったらありゃしない
トランプが政策を貫徹するなら、価値観は別にしても「男」としては評価に値しないが、あの敗走劇じゃダメだよ
どうせならトランプには死んで伝説になってもらって、ヴァンス大統領のほうが突き抜けてくれてた気がする
そんなトランプも市場に文句をつけられて即修正だもの、情けないったらありゃしない
トランプが政策を貫徹するなら、価値観は別にしても「男」としては評価に値しないが、あの敗走劇じゃダメだよ
どうせならトランプには死んで伝説になってもらって、ヴァンス大統領のほうが突き抜けてくれてた気がする
657名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:48:35.21ID:xLerjalM0 >>633
数千万トンが全て日本向けに生産されてるとでも?(笑)
日本でも自給云々の話になってるんだから主な供給先は自国の需要で、余った分を日本が買えるかって話だろ。
それに第一、そんだけ純粋なジャポニカ種がどうかも怪しい米をアホみたいに輸入した所で、いくら安くても不味けりゃ見向きもされないんだから。
代替出来るのは外食やら大量消費向けくらいなもんで、それなら現在のMA枠の77万トンで充分事足りる訳だし、
数千万トンが全て日本向けに生産されてるとでも?(笑)
日本でも自給云々の話になってるんだから主な供給先は自国の需要で、余った分を日本が買えるかって話だろ。
それに第一、そんだけ純粋なジャポニカ種がどうかも怪しい米をアホみたいに輸入した所で、いくら安くても不味けりゃ見向きもされないんだから。
代替出来るのは外食やら大量消費向けくらいなもんで、それなら現在のMA枠の77万トンで充分事足りる訳だし、
658名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:49:12.17ID:Zu15wRzc0659名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:49:15.48ID:UC+X5pYH0660名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:49:25.76ID:oJIRL2xL0 >>631
行き過ぎた自由経済から専売公社復活へw
行き過ぎた自由経済から専売公社復活へw
661名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:49:26.96ID:6coypI0J0 貧乏人まで米食ってるのがおかしい
輸入米入れて需給バランス整えるべき
輸入米入れて需給バランス整えるべき
663名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:50:21.78ID:GotqaBrS0 コメ価格上げて農家票ゲットで外米入れてキックバック自民
665名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:50:57.50ID:mU3Kj7db0 >>657
>主な供給先は自国の需要で、余った分を日本が買えるかって話
そこは価格の問題だよね
ベトナム国内で1kg200円の価格設定になってる財を、日本の商社がより高価で買い付けるなら実際にそっちに回る(もちろん、そうするとベトナム国内での価格が上昇するので、どこかで止まるが)
>純粋なジャポニカ種がどうかも怪しい米
これはグエンをバカにしすぎ
小売でジャポニカ種じゃなかったらバレる
>代替出来るのは外食やら大量消費向けくらいなもんで、それなら現在のMA枠の77万トンで充分事足り
この理屈なら枠も関税も不要だよね?だって代替されないんだろ?なんでわざわざ保護してんの?
>主な供給先は自国の需要で、余った分を日本が買えるかって話
そこは価格の問題だよね
ベトナム国内で1kg200円の価格設定になってる財を、日本の商社がより高価で買い付けるなら実際にそっちに回る(もちろん、そうするとベトナム国内での価格が上昇するので、どこかで止まるが)
>純粋なジャポニカ種がどうかも怪しい米
これはグエンをバカにしすぎ
小売でジャポニカ種じゃなかったらバレる
>代替出来るのは外食やら大量消費向けくらいなもんで、それなら現在のMA枠の77万トンで充分事足り
この理屈なら枠も関税も不要だよね?だって代替されないんだろ?なんでわざわざ保護してんの?
667名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:51:27.95ID:a8JEThsm0 日本米はいうほど車みたいなキラーコンテンツにならないよ。カルロス米美味いしな。今はどこも大差ないよ。ベトナムであろうがね。
ホタテやブリとは違う。
ホタテやブリとは違う。
668名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:51:35.77ID:CVOjt6050 深刻なのはコメ農家の平均年齢が70歳、健康寿命が73歳だ。
跡継ぎもいない5年後にどうなってんだって話だよ
70過ぎの年寄りが肉体労働する日本の稲作業はとっくに詰んでる
跡継ぎもいない5年後にどうなってんだって話だよ
70過ぎの年寄りが肉体労働する日本の稲作業はとっくに詰んでる
669名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:52:11.11ID:vqF+d+Ml0 コメを自由化しても
67%は日本産を買うんだから
自由化するべきだな
消費者に選択させろ自民党
67%は日本産を買うんだから
自由化するべきだな
消費者に選択させろ自民党
670名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:52:13.71ID:Qqr9bgc50 高かろうが安かろうがそもそも米が無いんだから輸入するしかないだろう
米自体売ってなくて問題無いのかよ
イオンの棚に米置いてないぞw
米自体売ってなくて問題無いのかよ
イオンの棚に米置いてないぞw
671名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:52:31.12ID:xLerjalM0 >>647
君ベトナムの米に妙にご熱心だが関係者さん?(笑)
それなら現実的にゃどうかって話はもっと判ると思うんだが。
少なくともグエンさん達はもはや日本なんか逃げ遅れた留学生が車やら野菜盗む圃場程度にしか見られてないし。
関税云々の話以前の問題なんだがな。
君ベトナムの米に妙にご熱心だが関係者さん?(笑)
それなら現実的にゃどうかって話はもっと判ると思うんだが。
少なくともグエンさん達はもはや日本なんか逃げ遅れた留学生が車やら野菜盗む圃場程度にしか見られてないし。
関税云々の話以前の問題なんだがな。
672名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:52:36.53ID:UC+X5pYH0 >>633
ジャポニカ米は大半が中国で中国除くと2000万トンぐらい
そのうち700万トンが日本
中国からは危険過ぎて多くは輸入できない
中国自身がコメ輸入国でもある
結局日本以外の1300万トンのうち大半は自国で消費されているから最大でも130万トンくらいしか輸入できず日本の需要には全然足りない
ジャポニカ米は大半が中国で中国除くと2000万トンぐらい
そのうち700万トンが日本
中国からは危険過ぎて多くは輸入できない
中国自身がコメ輸入国でもある
結局日本以外の1300万トンのうち大半は自国で消費されているから最大でも130万トンくらいしか輸入できず日本の需要には全然足りない
673名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:53:07.65ID:oHAxW8Tv0 >>656
保護主義はまだ始まったばかりだよ。先に切れたのはロシア人だったけどね。当分保護主義は続く。続くことでアダム・スミス信者も勢力を減らす
保護主義はまだ始まったばかりだよ。先に切れたのはロシア人だったけどね。当分保護主義は続く。続くことでアダム・スミス信者も勢力を減らす
674名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:53:10.21ID:xS7EzW6v0 米に関しては物がないのではなく
コストプッシュで値上がりしてるわけだから
まだまだ買える金がある人には関係ないのだろう
コストプッシュで値上がりしてるわけだから
まだまだ買える金がある人には関係ないのだろう
675名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:53:31.11ID:NYuDMdO70 >>558
日本だと政治家行政機関の汚職も首相暗殺も有名人気芸能人の不倫や醜態炎上ネタに上書きされてなあなあになっちゃうんよ
日本だと政治家行政機関の汚職も首相暗殺も有名人気芸能人の不倫や醜態炎上ネタに上書きされてなあなあになっちゃうんよ
676名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:54:14.77ID:a6xwJyl80677名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:55:43.55ID:3yWqtVDc0 コメは守らないと最後の砦だし
農業を強くしないと未来は無い
農業を強くしないと未来は無い
679名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:56:34.73ID:vqF+d+Ml0680名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:56:48.71ID:GD35TIIt0 関税を下げろという主張を揶揄する工作員が沸いてるな。
681名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:57:21.15ID:RgDplxVy0 ベトナムは3期栽培してるんじゃないっけ
682名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:57:29.14ID:3yWqtVDc0 失業者に補助金出して農業やってもらおうや
氷河期世代の雇用対策にもなるだろ
氷河期世代の雇用対策にもなるだろ
684名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:58:15.27ID:oHAxW8Tv0 世界的に保護主義の潮流の中で、いずれ日本や欧州も保護主義に振れる。日本は上手いことこの潮流に合流する必要があり、祖のためにコメの自給は必要なのさ。さしあたってアメリカが戦争する出汁として利用されない為にね
685名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:58:52.16ID:mU3Kj7db0 >>672
中国と日本の生産分を抜いた上で、残り1000~2000万トンのどれほどを輸入できるかは値付けによるし、最終的には日本の消費者が受け入れるかどうかだろうね
その「大して入ってこない」という計算に基づく場合なら、米関税廃止しても問題ない
一方で政府は「たくさん入ってくる」という前提に基いているから、米関税を死守しようとしているのではないか?
中国と日本の生産分を抜いた上で、残り1000~2000万トンのどれほどを輸入できるかは値付けによるし、最終的には日本の消費者が受け入れるかどうかだろうね
その「大して入ってこない」という計算に基づく場合なら、米関税廃止しても問題ない
一方で政府は「たくさん入ってくる」という前提に基いているから、米関税を死守しようとしているのではないか?
686名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:59:07.52ID:IAvO0Y3X0 韓国大好きバカヒの「韓国米輸入しろ」って論調かと思ったら
687名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:59:22.06ID:CVOjt6050 >>672
ちょっと違うな
ベトナム、インドネシアも、タイも需要が供給を上回らないから現在の生産量だけど
日本に600万トンの自由市場があれば作付面積を拡張する耕地は余裕であるって聞いたぞ
実際に日本食ブームでベトナムは欧州にスシライスとして輸出増やしてるってよ
ちょっと違うな
ベトナム、インドネシアも、タイも需要が供給を上回らないから現在の生産量だけど
日本に600万トンの自由市場があれば作付面積を拡張する耕地は余裕であるって聞いたぞ
実際に日本食ブームでベトナムは欧州にスシライスとして輸出増やしてるってよ
688名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:59:30.31ID:B0a3MwEs0 test
689名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:59:31.30ID:UC+X5pYH0 >>678
Chat GPTさんに聞いた
ベトナムにおけるジャポニカ米の栽培面積は、地域によって異なりますが、特に北部のハノイ周辺での拡大が顕著です。ハノイ市では、2020年にジャポニカ米の栽培面積が9,310ヘクタールに達し、2018年の3,651ヘクタールから大幅に増加しました 。また、ウンゴア地区では、2020年にジャポニカ米の栽培面積が4,009ヘクタールに達し、同地区の稲作面積の約50%以上を占めています 。
その他の地域でも、ジャポニカ米の栽培が進んでおり、例えば、ホアアン省では2024年にJ02品種の栽培面積が980ヘクタールに達し、収穫量は1ヘクタールあたり58〜60トンとされています 。また、アジア企業のアンギメックス・キトク(Angimex-Kitoku)は、アンザン省で数千ヘクタール規模のジャポニカ米の栽培を行っており、品質向上と輸出拡大を目指しています 。
これらの情報から、ベトナム全体でのジャポニカ米の栽培面積は数万ヘクタールに達していると推定されます。特に北部地域での栽培が拡大しており、品質向上と輸出拡大が進んでいます。
Chat GPTさんに聞いた
ベトナムにおけるジャポニカ米の栽培面積は、地域によって異なりますが、特に北部のハノイ周辺での拡大が顕著です。ハノイ市では、2020年にジャポニカ米の栽培面積が9,310ヘクタールに達し、2018年の3,651ヘクタールから大幅に増加しました 。また、ウンゴア地区では、2020年にジャポニカ米の栽培面積が4,009ヘクタールに達し、同地区の稲作面積の約50%以上を占めています 。
その他の地域でも、ジャポニカ米の栽培が進んでおり、例えば、ホアアン省では2024年にJ02品種の栽培面積が980ヘクタールに達し、収穫量は1ヘクタールあたり58〜60トンとされています 。また、アジア企業のアンギメックス・キトク(Angimex-Kitoku)は、アンザン省で数千ヘクタール規模のジャポニカ米の栽培を行っており、品質向上と輸出拡大を目指しています 。
これらの情報から、ベトナム全体でのジャポニカ米の栽培面積は数万ヘクタールに達していると推定されます。特に北部地域での栽培が拡大しており、品質向上と輸出拡大が進んでいます。
690名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:59:50.48ID:zbiHoLY20 農薬使用量ランキング
1位中国
2位日本
台湾では時々日本産が農薬で禁輸
安全な東南アジア、台湾米食いたいね
1位中国
2位日本
台湾では時々日本産が農薬で禁輸
安全な東南アジア、台湾米食いたいね
691名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 06:59:50.68ID:AM4KykZy0 もともと日本で米食うやつ減ってないっけ
692名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:00:05.61ID:r2h2GMGy0 要するに何も考えてない
694名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:01:18.16ID:BCfWpBqF0 JAが広告を打ってマスゴミを抱き込んでいるよ
695名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:02:01.44ID:mU3Kj7db0 >>671
価格競争で有意ならどこでも良いんだけどね
人件費だけ見るならミャンマーが一番良い(ただし政情不安定)
長期的にはエーヤワディー川デルタでジャポニカ種を生産するのは魅力的な選択肢だし、なんならマダガスカルも選択肢に入るよね
(まあ、もう中国がやってることなんだけども)
価格競争で有意ならどこでも良いんだけどね
人件費だけ見るならミャンマーが一番良い(ただし政情不安定)
長期的にはエーヤワディー川デルタでジャポニカ種を生産するのは魅力的な選択肢だし、なんならマダガスカルも選択肢に入るよね
(まあ、もう中国がやってることなんだけども)
696名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:02:51.47ID:7FlyULDR0 日本米5kg4800円
カリフォルニア米5kg2400円で市場競争させろよ
カリフォルニア米5kg2400円で市場競争させろよ
697名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:02:53.83ID:+d3y4tuM0 朝日のこれはどういう世論誘導なん
698名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:03:29.97ID:UC+X5pYH0 >>685
ジャポニカ米を多く輸出してるのはアメリカだけだそう
だからこれまでのコメ関税は実質はアメリカ向けだったはず
実際ミニマムアクセス米もタイはインディカ米だから大半のジャポニカ米はアメリカから輸入している
https://i.imgur.com/iAzv4O4.jpeg
ジャポニカ米を多く輸出してるのはアメリカだけだそう
だからこれまでのコメ関税は実質はアメリカ向けだったはず
実際ミニマムアクセス米もタイはインディカ米だから大半のジャポニカ米はアメリカから輸入している
https://i.imgur.com/iAzv4O4.jpeg
699名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:04:31.85ID:OV5Xkqto0 国産米が高いが輸入したくない
人手が足りないが移民入れたくない
似たようなもんだな
人手が足りないが移民入れたくない
似たようなもんだな
700名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:05:06.02ID:CVOjt6050702名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:05:49.57ID:x7yyJE6i0 >>687
TPPで関税下がると期待で
日本の商社の多くがベトナムで
ジャポニカ米(コシヒカリ)稲作契約
コメがTPPの関税無し対象外になって
アジア、欧米の日本料理店へ輸出してる
日本にもっと輸出してほしいが関税は邪魔
TPPで日本→英の米は関税無し
TPPで関税下がると期待で
日本の商社の多くがベトナムで
ジャポニカ米(コシヒカリ)稲作契約
コメがTPPの関税無し対象外になって
アジア、欧米の日本料理店へ輸出してる
日本にもっと輸出してほしいが関税は邪魔
TPPで日本→英の米は関税無し
703名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:06:11.99ID:UC+X5pYH0 >>696
カリフォルニア米ならなんでも安いってのは誤解でアメリカ国内ですら結構高いのが多い
これは有名なカリフォルニア米だが5キロあたり3333円
https://i.imgur.com/f4vURD4.jpeg
日本に輸出したら4000円でもおかしくない
カリフォルニア米ならなんでも安いってのは誤解でアメリカ国内ですら結構高いのが多い
これは有名なカリフォルニア米だが5キロあたり3333円
https://i.imgur.com/f4vURD4.jpeg
日本に輸出したら4000円でもおかしくない
704名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:06:31.17ID:xLerjalM0 >>665
ベトナムドンのレートはこの5年位で3倍くらいの円安なのに、日本の商社が高く買い叩けるとでも?(笑)それにそれを運搬する船舶やら航空機の燃料費やら通関コストはそのレート通用しないから、結局そのコストを中間業者が上乗せするだけだから、現実的にゃそこまで価格が馬鹿安くなんて輸入出来ないの。
ジャポニカ米じゃなきゃバレる。当たり前だろ、一発でバレるし中粒種だとかなんやら言い訳しても、カルローズ有難がる馬鹿程度にしか通用しない。
なんで保護する必要がある?別に今現在、君の様な貧乏人の軍師気取りしか必死になってないから何も変える必要が無い訳で、もし米不足やら緊急性がありゃ政府が緊急措置取るんで。
ベトナムドンのレートはこの5年位で3倍くらいの円安なのに、日本の商社が高く買い叩けるとでも?(笑)それにそれを運搬する船舶やら航空機の燃料費やら通関コストはそのレート通用しないから、結局そのコストを中間業者が上乗せするだけだから、現実的にゃそこまで価格が馬鹿安くなんて輸入出来ないの。
ジャポニカ米じゃなきゃバレる。当たり前だろ、一発でバレるし中粒種だとかなんやら言い訳しても、カルローズ有難がる馬鹿程度にしか通用しない。
なんで保護する必要がある?別に今現在、君の様な貧乏人の軍師気取りしか必死になってないから何も変える必要が無い訳で、もし米不足やら緊急性がありゃ政府が緊急措置取るんで。
705名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:06:33.29ID:XutSjUop0 もうオールドメディアに影響力ないのに
706名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:07:03.66ID:aJLh74JK0 別に輸入していいだろ
707名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:08:43.43ID:MoVtS19x0 国産米を安く消費者に提供しろと言っているわけです
一方でもっと米価も上昇させ米農家に売り上げを提供して生活が成り立つようにしろと言うことです
一方でもっと米価も上昇させ米農家に売り上げを提供して生活が成り立つようにしろと言うことです
708名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:09:05.25ID:oHAxW8Tv0 ミニマムアクセスで輸入は既にしているし、関税払えば輸入できる。何の問題もない
709名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:09:28.88ID:BCfWpBqF0 バンバン輸入してJAの在庫を売れなくしてやれよ!
711名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:11:16.49ID:xLerjalM0 >>695
相変わらずボタン一つでジャポニカ米が出来ると思ってんな、この馬鹿。
それが現実化するまでの期間は?開発コストは?現地の政情やら日本との関係は?現地民の労働意欲は?etc
理想論で激安で美味しい、日本並みの食味食感のジャポニカ種の海外米が明日手に入るんなら、お前みたいな軍師様じゃなくもっと頭の良い商社連中が既に攻勢かけてるし、政府や農業関係者も攻防に必死になってるわ。
相変わらずボタン一つでジャポニカ米が出来ると思ってんな、この馬鹿。
それが現実化するまでの期間は?開発コストは?現地の政情やら日本との関係は?現地民の労働意欲は?etc
理想論で激安で美味しい、日本並みの食味食感のジャポニカ種の海外米が明日手に入るんなら、お前みたいな軍師様じゃなくもっと頭の良い商社連中が既に攻勢かけてるし、政府や農業関係者も攻防に必死になってるわ。
712名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:11:41.36ID:oHAxW8Tv0 軍隊に独立採算制を強いたら、そりゃもう侵略するしかない。農業に独立採算制を強いても似たようなことが起きる。だから公益団体として保護し税金を投入する
平和主義を維持するにはこれしかないんだわ
平和主義を維持するにはこれしかないんだわ
713名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:11:43.02ID:aUgZ72+m0 去年は業務スーパーで
ベトナム産ジャポニカ米5kg2480円で買えた
中身はコシヒカリで旨かった
今年は買えない(売り切れ?)
もっと輸入してほしいね
関税無しだと5kg約770円になる
ベトナム産ジャポニカ米5kg2480円で買えた
中身はコシヒカリで旨かった
今年は買えない(売り切れ?)
もっと輸入してほしいね
関税無しだと5kg約770円になる
714名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:11:54.34ID:AM4KykZy0716名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:13:22.21ID:OCWeUk6A0 店頭価格は西高東低? 生産量少 在庫少で上昇 本紙9都市調査
https://www.agrinews.co.jp/news/index/30698
https://www.agrinews.co.jp/news/index/30698
717名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:13:37.67ID:CVOjt6050718名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:13:53.24ID:oHAxW8Tv0 >>715
つまり安く買いたいだけだろ。他人に努力を要求するくせに自身が稼ぎを増やす努力はしない。他の食物に移行する妥協もしない
そういうのが恥ずかしいとされる時代になったんだよ。モラトリアム期間は終了
つまり安く買いたいだけだろ。他人に努力を要求するくせに自身が稼ぎを増やす努力はしない。他の食物に移行する妥協もしない
そういうのが恥ずかしいとされる時代になったんだよ。モラトリアム期間は終了
719名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:13:53.52ID:mU3Kj7db0 >>689
俺も同じように質問してChatGPTの参照先をチェックしてみた
2017年時点でベトナムの米輸出は580万トン、内ジャポニカ種が25万トン
https://vietnamnews.vn/economy/424197/japonica-to-become-viet-nam-s-leading-export-rice.html?utm_source=chatgpt.com
2024時点でベトナムの米輸出は903万トン、内ジャポニカ種+もち米が90万トン
https://vietnam.vnanet.vn/english/long-form/vietnam-sets-new-record-for-rice-exports-in-2024-387174.html?utm_source=chatgpt.com
3万haの数字がよく分からなかったが、ここ数年で急速に生産量を伸ばしてるようだ
俺も同じように質問してChatGPTの参照先をチェックしてみた
2017年時点でベトナムの米輸出は580万トン、内ジャポニカ種が25万トン
https://vietnamnews.vn/economy/424197/japonica-to-become-viet-nam-s-leading-export-rice.html?utm_source=chatgpt.com
2024時点でベトナムの米輸出は903万トン、内ジャポニカ種+もち米が90万トン
https://vietnam.vnanet.vn/english/long-form/vietnam-sets-new-record-for-rice-exports-in-2024-387174.html?utm_source=chatgpt.com
3万haの数字がよく分からなかったが、ここ数年で急速に生産量を伸ばしてるようだ
720名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:14:29.63ID:frIH9sZS0 外食が怪しい米だらけになると困るわ
721名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:14:51.00ID:aUgZ72+m0 輸入米の関税
1kg=341円
5kg=1705円
関税=日本国民が負担(増税)
関税下げろよ自民党
1kg=341円
5kg=1705円
関税=日本国民が負担(増税)
関税下げろよ自民党
722名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:15:56.26ID:mU3Kj7db0 >>704
あなたの発言が真ならば、ベトナムに進出して日本向けのMAを狙ってる企業は大赤字になりそうなものだが、実際は進出が拡大しているね
>何も変える必要が無い
関税を設置している必要も無いよね?あなたの発言が真ならば、関税があっても海外米なんてろくに入ってこないんだろ?
あなたの発言が真ならば、ベトナムに進出して日本向けのMAを狙ってる企業は大赤字になりそうなものだが、実際は進出が拡大しているね
>何も変える必要が無い
関税を設置している必要も無いよね?あなたの発言が真ならば、関税があっても海外米なんてろくに入ってこないんだろ?
723名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:16:18.16ID:BCfWpBqF0 トランプにメールして米の関税止めさて、アメリカから米をどんどん輸入して、JAを叩き潰してやれ
724名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:16:32.07ID:UC+X5pYH0 アメリカのような国でジャポニカ米が割と安いのもアメリカ政府が補助金出して来たから
トランプは
農務省の予算削減は45億ドル超に上る。特に土壌保全留保計画(CRP)に基づいて政府が休耕に対し農家に支払う補助金や地方の水利・住宅整備事業の補助金などの大幅な削減を求めた。この予算が成立すれば、農家は大きな影響を受けるとみられる。
ってことだから水田増やすなんてできそうもないな
トランプは
農務省の予算削減は45億ドル超に上る。特に土壌保全留保計画(CRP)に基づいて政府が休耕に対し農家に支払う補助金や地方の水利・住宅整備事業の補助金などの大幅な削減を求めた。この予算が成立すれば、農家は大きな影響を受けるとみられる。
ってことだから水田増やすなんてできそうもないな
726名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:17:20.12ID:IjLIj65W0 日本人の8割は洗脳されている
727名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:18:08.61ID:CVOjt6050 >>720
すでに牛丼屋はその怪しい米だらけだよ、でも暴動は起こってないよね
すでに牛丼屋はその怪しい米だらけだよ、でも暴動は起こってないよね
728名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:18:35.91ID:ZgDiHjzf0 こういう事態には法律で輸入しろと決められているのに何だこの世論誘導は
なぜ法律の存在、現状違法であることが報道されることはないのだ
なぜ法律の存在、現状違法であることが報道されることはないのだ
729名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:19:50.35ID:ZgDiHjzf0 おもいっきり
大本営ニュース
大本営ニュース
730名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:20:02.17ID:mU3Kj7db0 >>724
アメリカの農業は水利の問題もあってなかなか厳しいようだね
水田面積はアジアでもそこまで拡大してない、アフリカは拡大してるけど
アジアのコメ生産量の増加は、もっぱら面積あたり生産性の増加だね
これが最も成功したベトナムだと、コメ輸出量が10年で2倍になった
アメリカの農業は水利の問題もあってなかなか厳しいようだね
水田面積はアジアでもそこまで拡大してない、アフリカは拡大してるけど
アジアのコメ生産量の増加は、もっぱら面積あたり生産性の増加だね
これが最も成功したベトナムだと、コメ輸出量が10年で2倍になった
732名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:20:55.52ID:aUgZ72+m0733名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:21:51.53ID:079YXlBC0 食料安全保障www
コメは高いとは思わない
備蓄米はJAが買い占めて倉庫に隠す
コメの輸入を増やすな
コメは高いとは思わない
備蓄米はJAが買い占めて倉庫に隠す
コメの輸入を増やすな
734名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:22:36.41ID:mU3Kj7db0 >>711
>ボタン一つでジャポニカ米が出来ると思ってんな
こういう程度の低い藁人形論法、詭弁はやめましょうよ 「長期的」には文字も読めないのか?
>もっと頭の良い商社連中が既に攻勢かけてる
実際に商社連中は「関税があるのに」攻勢かけてるじゃん、現実を見ようよ
ちなみに韓国や中国の商社も積極的に攻勢かけてる
>ボタン一つでジャポニカ米が出来ると思ってんな
こういう程度の低い藁人形論法、詭弁はやめましょうよ 「長期的」には文字も読めないのか?
>もっと頭の良い商社連中が既に攻勢かけてる
実際に商社連中は「関税があるのに」攻勢かけてるじゃん、現実を見ようよ
ちなみに韓国や中国の商社も積極的に攻勢かけてる
735名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:23:17.72ID:1wDyHJ2V0 カルローズ米とセシウム米…
736名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:23:23.00ID:m1ooxzXD0 アメリカ米なんていくら安くても買わんな
737名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:24:42.85ID:xLerjalM0 >>722
何必死になってんだか?(笑)
進出拡大って例えばどこが?
第一日本だけじゃなく中国もアメリカもインドも中東も、人口と人件費や物価の安さでベトナムに攻勢掛けてるんだが、それに勝てる余力が日本にまだあるとでも?
関税があって外米がロクに入ってこない→今米価が高騰したから馬鹿が騒ぎ始めただけで、現実にゃ外食用やら激安な米が必要な産業位しか需要が無いからロクに輸入もされずにMA枠程度で収まってた訳で、そんな馬鹿軍師様のワガママで、日本の食糧の自給体制と言う重要な国策変えるまでの事する必要な訳ないじゃん。
何必死になってんだか?(笑)
進出拡大って例えばどこが?
第一日本だけじゃなく中国もアメリカもインドも中東も、人口と人件費や物価の安さでベトナムに攻勢掛けてるんだが、それに勝てる余力が日本にまだあるとでも?
関税があって外米がロクに入ってこない→今米価が高騰したから馬鹿が騒ぎ始めただけで、現実にゃ外食用やら激安な米が必要な産業位しか需要が無いからロクに輸入もされずにMA枠程度で収まってた訳で、そんな馬鹿軍師様のワガママで、日本の食糧の自給体制と言う重要な国策変えるまでの事する必要な訳ないじゃん。
738名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:24:52.69ID:UC+X5pYH0739名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:24:52.89ID:oHAxW8Tv0 >>731
俺は別に他人に努力を要求したりしないけどね。それから米価が今のままでいいとも思っていない。しかし値下げ努力は国内で行うべきと思っているだけだな。その為には時代が自由主義から保護主義に変化したことをより多くの者に知ってほしいわけ
俺は別に他人に努力を要求したりしないけどね。それから米価が今のままでいいとも思っていない。しかし値下げ努力は国内で行うべきと思っているだけだな。その為には時代が自由主義から保護主義に変化したことをより多くの者に知ってほしいわけ
740名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:25:32.06ID:yQKgv2Or0 まず飼料用騙って輸出してるのを止めろよ
741名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:26:22.44ID:zkXw2xEq0 輸入米で食いたいのは
ベトナム産コシヒカリ
タイ産コシヒカリ、あきたこまち
台湾米←日本と同じコメ
関税下げろ
ベトナム産コシヒカリ
タイ産コシヒカリ、あきたこまち
台湾米←日本と同じコメ
関税下げろ
742名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:27:12.66ID:oHAxW8Tv0 日本は歴史的に海外権益を守れてて来なかった。満州権益守るために戦争までして負けた。それは現代でも大して変わらんよ。ベトナムやタイに権益作っても、戦争の火種になりかねないし守れなきゃどのみち安全保障にもならない
743名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:27:51.32ID:G2KUmSnU0744名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:28:59.23ID:UC+X5pYH0745名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:29:37.70ID:DObQCxBv0 昼間に固定電話で世論調査するなよ
746名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:29:44.86ID:jo1kdhIE0 新聞の読者は金持ち
747名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:29:51.91ID:oHAxW8Tv0 >>743
それらメイドインチャイナは無くても大して困らない。代替品を買うまでのこと。コメは困る、その違いが決定的なだけだ
それらメイドインチャイナは無くても大して困らない。代替品を買うまでのこと。コメは困る、その違いが決定的なだけだ
748名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:29:58.29ID:mU3Kj7db0 >>737
>進出拡大って例えばどこが?
たとえば韓国は日本と同じくコメの高関税政策(513&)で有名だけど、ベトナムの輸入枠を拡大してる
https://vietnamagriculture.nongnghiep.vn/over-55000-tons-of-vietnamese-rice-allocated-by-south-korea-quota-d422685.html?utm_source=chatgpt.com
>それに勝てる余力が日本にまだあるとでも?
現実として日本以外への国の輸出需要の上で、ベトナム国内市場で1kg100-200円で流通してるんだから、それを買うぐらいの余裕はあるんじゃね?
サウジから石油を買えてベトナムからコメを買えないなんてことある?
>日本の食糧の自給体制と言う重要な国策
繰り返しになるけど、あなたの発言が真ならば、関税があろうがなかろうが外米なんてろくに入ってこないから、特に関税の必要も無いということになる
必要が無いなら関税はやめよう、というのが今のWTOの基本ルールなんだけども、あなたはそもそも自由貿易に反対?
>進出拡大って例えばどこが?
たとえば韓国は日本と同じくコメの高関税政策(513&)で有名だけど、ベトナムの輸入枠を拡大してる
https://vietnamagriculture.nongnghiep.vn/over-55000-tons-of-vietnamese-rice-allocated-by-south-korea-quota-d422685.html?utm_source=chatgpt.com
>それに勝てる余力が日本にまだあるとでも?
現実として日本以外への国の輸出需要の上で、ベトナム国内市場で1kg100-200円で流通してるんだから、それを買うぐらいの余裕はあるんじゃね?
サウジから石油を買えてベトナムからコメを買えないなんてことある?
>日本の食糧の自給体制と言う重要な国策
繰り返しになるけど、あなたの発言が真ならば、関税があろうがなかろうが外米なんてろくに入ってこないから、特に関税の必要も無いということになる
必要が無いなら関税はやめよう、というのが今のWTOの基本ルールなんだけども、あなたはそもそも自由貿易に反対?
750名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:30:49.89ID:zkXw2xEq0 韓国人
日本にまた勝ったニダ
土下座して韓国米を数十万トン買ったニダ
バカにされてる
恥ずかしい
日本にまた勝ったニダ
土下座して韓国米を数十万トン買ったニダ
バカにされてる
恥ずかしい
751名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:31:01.59ID:LC9Dqmhz0752名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:31:42.23ID:mU3Kj7db0753名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:31:43.12ID:UC+X5pYH0 コロナの時かなり中国との貿易が止まったがそこまで困らなかった
一番困ったのがマスクが輸入できなかったことくらいか?
コメを中国に依存して1年輸入が止まったら
一番困ったのがマスクが輸入できなかったことくらいか?
コメを中国に依存して1年輸入が止まったら
754名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:31:44.43ID:oHAxW8Tv0 だいたい日本は既に貿易赤字国なんだし、これ以上輸入依存しない方がいいんだよ。資本収支があるなんて言ってもそれこそ水物だ。米国債なんかいつ暴落するか分かったもんじゃない
756名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:32:15.85ID:xLerjalM0 >>734
顔真っ赤にして60もレス重ねて必死でやんの。(笑)
長期的にはとか言う、夢見てる様な希望的観測で保護貿易解除やら関税撤廃なんて重要政策を変えていいの?(笑)
商社が攻勢掛けてるが!
だからそのベトナム産のジャポニカ米の生産拡大やら輸入に攻勢掛けてんのはどこの商社よ?
アホみたいに莫大な利潤が得られるんなら日商とか住友みたいな大手商社なんて政府間レベルまで動かして攻勢かけるけど、儲けて数億数千と万かのクソレベルの収益なら見向きもしないからね。
顔真っ赤にして60もレス重ねて必死でやんの。(笑)
長期的にはとか言う、夢見てる様な希望的観測で保護貿易解除やら関税撤廃なんて重要政策を変えていいの?(笑)
商社が攻勢掛けてるが!
だからそのベトナム産のジャポニカ米の生産拡大やら輸入に攻勢掛けてんのはどこの商社よ?
アホみたいに莫大な利潤が得られるんなら日商とか住友みたいな大手商社なんて政府間レベルまで動かして攻勢かけるけど、儲けて数億数千と万かのクソレベルの収益なら見向きもしないからね。
757名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:32:59.42ID:mU3Kj7db0758名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:33:05.12ID:jo1kdhIE0 32%の人が外国産買ってくれるから国産の値が下がって
どっちを買いたい人もwinwin
どっちを買いたい人もwinwin
759名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:33:10.01ID:0YxO1C3z0 関税撤廃の議論をして
売国政党を炙りだそう
売国政党を炙りだそう
760名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:33:11.49ID:Lt+TXVtA0761名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:33:31.49ID:OpIGekI+0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
762名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:33:34.96ID:OpIGekI+0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
763名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:34:41.04ID:G2KUmSnU0764名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:35:03.29ID:O4UX08SK0 1つのスレに30とかレスしてる人は何なの?病気?
765名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:36:00.87ID:5jjp9rDL0 おんなさん「鎖国しても耐え難きを耐え」
こんな思考回路か?
こんな思考回路か?
766名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:36:10.58ID:zkXw2xEq0767名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:36:16.94ID:Tiw1hGol0 普通は海外産が増えれば、国産が買いやすくなるから
大歓迎のはずだろう
大歓迎のはずだろう
768名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:36:50.35ID:yaBHu9P80 農家はコメ5kgを約1.500円⇒JA農協⇒スーパーはコメ5kgを約4,200円で販売。 差額は約2,700円。 コメ5kgあたり2,700円も中抜きされている!
769名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:37:16.24ID:hI22oWS80 日本は、コメ余りだからね
要らないよね
要らないよね
770名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:37:47.43ID:mU3Kj7db0 >>756
日本の米卸最大大手の木徳神糧が2015年からベトナム生産事業を開始してる
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HPK_W5A011C1TJC000/
商社だと兼松がベトナムからの米輸入で最大シェアだね
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=091&ng=DGKKZO86584460X00C25A2MM8000
日本の米卸最大大手の木徳神糧が2015年からベトナム生産事業を開始してる
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HPK_W5A011C1TJC000/
商社だと兼松がベトナムからの米輸入で最大シェアだね
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=091&ng=DGKKZO86584460X00C25A2MM8000
771名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:37:55.08ID:jY2cA/J70 セコい工作ばっかしてやんなぁ
772名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:38:06.07ID:UC+X5pYH0773名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:38:29.07ID:o+/3Ovvq0 アホちゃうの
コメが足りず数ヶ月でコメ価格が倍になるとか、明らかに需給関係崩壊
それを是正するのに一時的に輸入を増やすのは当然だと思うが、増やさないほうが良いって2倍のコメ価格を容認してるのか
コメが足りず数ヶ月でコメ価格が倍になるとか、明らかに需給関係崩壊
それを是正するのに一時的に輸入を増やすのは当然だと思うが、増やさないほうが良いって2倍のコメ価格を容認してるのか
774名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:39:23.64ID:mU3Kj7db0 >>756
関税を撤廃した結果、どちらに転んでも良いんだよね
外国で日本向けのコメの生産が増えて、日本の消費者が受け入れるなら、それを輸入すれば良い
日本の消費者が受け入れないのなら、これまで通り日本の国内生産が維持される
繰り返しになるけど、関税を維持する積極的な理由は無いの?チェスタトンのフェンスはロジックとしては弱いんだよねえ
関税を撤廃した結果、どちらに転んでも良いんだよね
外国で日本向けのコメの生産が増えて、日本の消費者が受け入れるなら、それを輸入すれば良い
日本の消費者が受け入れないのなら、これまで通り日本の国内生産が維持される
繰り返しになるけど、関税を維持する積極的な理由は無いの?チェスタトンのフェンスはロジックとしては弱いんだよねえ
775名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:39:39.54ID:oHAxW8Tv0 >>763
一応話に乗る都合上、メイドインチャイナも買ってはいるものの、俺は人並みだと思うぞ。そこまでの埋め尽くされているわけじゃない
一応話に乗る都合上、メイドインチャイナも買ってはいるものの、俺は人並みだと思うぞ。そこまでの埋め尽くされているわけじゃない
777名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:40:28.11ID:puiHgWA+0 コストのかかる国産米は高級品として輸出、国内にも高級店には流通させる。日常食うのは輸入米という棲み分けでいいだろ
778名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:40:30.97ID:ubPV2bU70779名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:40:55.60ID:mU3Kj7db0 >>754
貿易赤字が問題なら輸出を増やすか輸入を減らすかしないといけないが、前者は生産を増やす、後者は消費を減らすという意味になるので、どちらを目指すかで方向性としては変わってくるね
貿易赤字が問題なら輸出を増やすか輸入を減らすかしないといけないが、前者は生産を増やす、後者は消費を減らすという意味になるので、どちらを目指すかで方向性としては変わってくるね
780名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:40:57.96ID:xS7EzW6v0 安くしろと言っているのは
ドケチか貧乏人
ドケチか貧乏人
782名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:41:56.29ID:oHAxW8Tv0 電子機器は無くても死なない。だから輸入できなくなったら、しばらく我慢しつつ、別な調達手段を講じる時間を稼げる。食料が外国にあるとなるとその時間がない。だから戦争するしかなくなる
783名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:42:07.01ID:puiHgWA+0 国産米→輸出、国内金持ち向け
輸入米→庶民
これでよい
輸入米→庶民
これでよい
784名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:42:31.50ID:UC+X5pYH0786名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:43:35.35ID:mU3Kj7db0 >>782
食料を生産・流通させるのに必要な天然資源の問題を無視するのは片手落ち
>食料が外国にあるとなるとその時間がない
どうしても時間を確保したいなら備蓄すりゃ良いのでは?
そして備蓄しておくのがオーストラリア産の小麦でも国産のコメでも、なにか違いがあるだろうか?
食料を生産・流通させるのに必要な天然資源の問題を無視するのは片手落ち
>食料が外国にあるとなるとその時間がない
どうしても時間を確保したいなら備蓄すりゃ良いのでは?
そして備蓄しておくのがオーストラリア産の小麦でも国産のコメでも、なにか違いがあるだろうか?
787名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:44:44.49ID:52e92Jn20 国民は国のこと考えてるのに政治家やJAがあのザマで情けない
789 警備員[Lv.7][芽]
2025/05/19(月) 07:45:32.64ID:a3VCejY90 33%は増やせと言ってのか
まあまあ多い
まあまあ多い
790名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:45:33.47ID:UC+X5pYH0792名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:46:09.84ID:pscBJpRy0 今の朝日は自民の犬だからなぁ
793名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:46:15.95ID:Pbp49R1Q0794名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:46:18.62ID:hI22oWS80 自分の給料を上げればいいだけ
いつも、お前ら言ってたよね
自己責任ってw
いつも、お前ら言ってたよね
自己責任ってw
795名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:46:40.70ID:lduYREmp0 万博が大盛況って言ってんのと大差ない
796名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:46:45.41ID:oHAxW8Tv0 >>786
備蓄は所詮備蓄だからね。天災のようなものには効果あるけど、人為的に引き起こされる災い、つまり戦争にはあまり有効に機能しない。端的にいって倉庫燃やされるね
備蓄は所詮備蓄だからね。天災のようなものには効果あるけど、人為的に引き起こされる災い、つまり戦争にはあまり有効に機能しない。端的にいって倉庫燃やされるね
798名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:47:32.74ID:UC+X5pYH0 >>786
今は足りないから問題になってるけどこれまではむしろコメ余りが問題だったから備蓄米をバッファにしてたんでしょ
今は足りないから問題になってるけどこれまではむしろコメ余りが問題だったから備蓄米をバッファにしてたんでしょ
799名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:47:53.26ID:ArQEz6NG0 > コメの値下がりに「期待できない」と答えた人は69%にのぼった
いったいどうしたいんだよ?
輸入しないと値下がりしないだろ
いったいどうしたいんだよ?
輸入しないと値下がりしないだろ
800名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:47:59.17ID:yaBHu9P80 自分たちの利益になるところには税金を大盤振る舞いし、そうでないところからは金を根こそぎ奪い取る!これを「自民党仕草(しぐさ)」あるいは「官僚(公務員)仕草」といいます!
801名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:48:20.64ID:UC+X5pYH0 >>797
いや実際スーパーの店頭で売ったデータだから
いや実際スーパーの店頭で売ったデータだから
802名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:48:29.97ID:yTI5ubqP0 台湾で日本のコメ5キロ2600円で売ってるのに
てYouTubeに動画出てる
てYouTubeに動画出てる
803名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:49:29.20ID:mU3Kj7db0 >>778
https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Marketing/price/2024/09.pdf
ニューヨークでは「さとうのご飯 200g 3個」が10ドルで売ってる
同じものがamazon.japanで見たら514円で売ってた、そりゃ高く売れるほうに企業は売るよね
https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Marketing/price/2024/09.pdf
ニューヨークでは「さとうのご飯 200g 3個」が10ドルで売ってる
同じものがamazon.japanで見たら514円で売ってた、そりゃ高く売れるほうに企業は売るよね
804名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:49:47.66ID:U/hGWVlc0 結局田舎から都会に米を運ばなきゃいけないから高騰してるんだろ
都会だけ米の値段さらに倍にして地方は半分にすりゃいい
都会だけ米の値段さらに倍にして地方は半分にすりゃいい
805名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:50:17.33ID:xLerjalM0 なんか必死な軍師バカが居るけど、昨日買い物ついでに西友行って米の棚見てきた。
日本米はパールライス系列からじゃなく、ヤマタネやらユアサやらの独立系の卸のブランド米で、そちらは在庫が殆ど無い状態。
一方のヤマタネが入れてる台湾米は5kgで500円位安い訳だけど、そちらは売れ残って余ってた。これが現実ってもんで、外米無理矢理入れたとこで日本産を脅かす様な高品質で安い米なんか今のところ存在してないんで。騙されるのはイオンのカルローズ米なんか安い!とか買っちゃう馬鹿くらいなもん。
つか、あれって表示見たら、輸入時期が今年の2月で精米時期は流石に5月上旬になってたけど、売れ残って余ったら西友の弁当の米が不味くなるんだろうなと思うと。
日本米はパールライス系列からじゃなく、ヤマタネやらユアサやらの独立系の卸のブランド米で、そちらは在庫が殆ど無い状態。
一方のヤマタネが入れてる台湾米は5kgで500円位安い訳だけど、そちらは売れ残って余ってた。これが現実ってもんで、外米無理矢理入れたとこで日本産を脅かす様な高品質で安い米なんか今のところ存在してないんで。騙されるのはイオンのカルローズ米なんか安い!とか買っちゃう馬鹿くらいなもん。
つか、あれって表示見たら、輸入時期が今年の2月で精米時期は流石に5月上旬になってたけど、売れ残って余ったら西友の弁当の米が不味くなるんだろうなと思うと。
806名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:50:19.05ID:mU3Kj7db0807名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:50:49.40ID:oHAxW8Tv0 >>797
その辺融通効かせらんないもんなんかな。何でもかんでも白米で売らんでもいいと思うんだ。分付き米で十分美味しい
その辺融通効かせらんないもんなんかな。何でもかんでも白米で売らんでもいいと思うんだ。分付き米で十分美味しい
808名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:51:08.11ID:UC+X5pYH0809名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:51:16.12ID:mU3Kj7db0811名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:52:12.69ID:mU3Kj7db0812名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:52:27.65ID:lduYREmp0 >>787
もはやそれが国のためかどうかも怪しい
国のために国民が寛容になるほど、それをいいことに自由民主党は日本人を苦しめる政策をとる
日本国民あっての日本国
日本政府のために日本国民が潰されるのは本末転倒
もはやそれが国のためかどうかも怪しい
国のために国民が寛容になるほど、それをいいことに自由民主党は日本人を苦しめる政策をとる
日本国民あっての日本国
日本政府のために日本国民が潰されるのは本末転倒
813名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:53:21.33ID:BOEyYnHv0 次の選挙で自民党の議員らが大量に落選する
落選した議員は逆恨みで国民の足を引っ張ることをする
今までこの繰り返しだ
絶対入れるな
落選した議員は逆恨みで国民の足を引っ張ることをする
今までこの繰り返しだ
絶対入れるな
814名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:53:39.42ID:mU3Kj7db0 >>810
田畑が無事でも道路鉄道がボコボコにされるって話をしてるんだがな
流通が止まって餓死が起こる
得てして世界で起きてる餓死ってのは「生産は足りてるが、必要なところに回らない」ことで起こる
江戸時代の飢饉も、東北の農民が飢える一方で大阪の米倉には余ってたんだから
田畑が無事でも道路鉄道がボコボコにされるって話をしてるんだがな
流通が止まって餓死が起こる
得てして世界で起きてる餓死ってのは「生産は足りてるが、必要なところに回らない」ことで起こる
江戸時代の飢饉も、東北の農民が飢える一方で大阪の米倉には余ってたんだから
815名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:53:50.37ID:U/hGWVlc0816名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:54:09.58ID:UC+X5pYH0 >>809
カルローズにはアメリカ政府が多額の税金投入しているので競争しろと言っても不公平だよ
カルローズにはアメリカ政府が多額の税金投入しているので競争しろと言っても不公平だよ
817名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:54:18.61ID:y3HJjjg40 反日の朝日がこう言ってるんだから
やはり米輸入関税を撤廃すべきだ
やはり米輸入関税を撤廃すべきだ
818名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:55:11.27ID:L74M+Hpq0 農家は需要分頑張って作ってるからね
輸出したいなら増産が筋だよ
輸出したいなら増産が筋だよ
819名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:55:40.50ID:mU3Kj7db0821名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:56:06.64ID:oHAxW8Tv0 >>814
いずれにしろこっちから仕掛けなければそうなる可能性はだいぶ低くなる。さしあたってこっちから仕掛ける必要性を無くす方がプライオリティは高い
いずれにしろこっちから仕掛けなければそうなる可能性はだいぶ低くなる。さしあたってこっちから仕掛ける必要性を無くす方がプライオリティは高い
822名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:56:37.51ID:y3HJjjg40 >>805
だったら米輸入関税撤廃しても問題無いよな?
だったら米輸入関税撤廃しても問題無いよな?
823名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:56:55.43ID:615imr+n0 農林中金の赤字2兆円と
毎年安い農産物の演出の為に
投入されてた3000億~5000億が消えた事。
2兆5000億÷1億=2万5千円が
一人当たり回収されるカネになる。
毎年安い農産物の演出の為に
投入されてた3000億~5000億が消えた事。
2兆5000億÷1億=2万5千円が
一人当たり回収されるカネになる。
824名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:57:10.54ID:UC+X5pYH0 ガソリンや電気ガスは一定以上高くなったら自動的に税金投入して消費者には安く見える仕組みやって来てるんだからそうすりゃいいだけなんだよ
825名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:57:10.81ID:7/9CBe6s0 コメを77万トン輸入してるのを知らない人も居るんだろう
輸入が義務付けられてる77万トンを有効に使えば良いだけだろう
輸入が義務付けられてる77万トンを有効に使えば良いだけだろう
826名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:57:54.49ID:U/hGWVlc0 >>825
ほとんど飼料じゃねそれ
ほとんど飼料じゃねそれ
827名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:58:59.93ID:xLerjalM0 >>811
まぁ俺みたいにまずは美味しい日本のひとめぼれ食って落ち着けよ。(笑)
そんな事俺に言われてもなんも出来ないのはネット軍師のお前と同じだから。(笑)
そんなに関税撤廃したきゃ、お気に入りの山本太郎やら共産党にお手紙送って国会で騒いでもらったら?
あの朝日の調査でさえ輸入米増やさない方が良いって言ってんだから、これが現実だしもし関税撤廃しても輸入の必要があれば政府が動く訳だし、儲かる見込みがありゃ住友日商クラスやら、今回のバックにアメリカの農業団体付いてるイオンやらが攻勢掛ける訳で。
必死になってネットのリンク探して貼ってる軍師様の思い通りになる訳じゃない。
まぁ俺みたいにまずは美味しい日本のひとめぼれ食って落ち着けよ。(笑)
そんな事俺に言われてもなんも出来ないのはネット軍師のお前と同じだから。(笑)
そんなに関税撤廃したきゃ、お気に入りの山本太郎やら共産党にお手紙送って国会で騒いでもらったら?
あの朝日の調査でさえ輸入米増やさない方が良いって言ってんだから、これが現実だしもし関税撤廃しても輸入の必要があれば政府が動く訳だし、儲かる見込みがありゃ住友日商クラスやら、今回のバックにアメリカの農業団体付いてるイオンやらが攻勢掛ける訳で。
必死になってネットのリンク探して貼ってる軍師様の思い通りになる訳じゃない。
828名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 07:59:20.84ID:UC+X5pYH0829名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:00:29.90ID:mU3Kj7db0831名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:01:08.87ID:UC+X5pYH0 >>825
そのうち4割はタイ米
そのうち4割はタイ米
832名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:01:54.72ID:b62RvdHc0834名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:02:40.55ID:mU3Kj7db0 >>827
ぶっちゃけた話を言うと俺はコメを食わないタイプの人間なので、個人的な生活としては米価はどうでも良いのよね
それはそれとして思想信条として自由貿易を擁護してるから関税は批判するけども、政策を変えたくて言ってるわけでもない
あなたの理屈の筋が通ってないように見えるから何度もレスしてるんだよね
俺以外からもレスついてるだろ?言ってることおかしいんだって
ぶっちゃけた話を言うと俺はコメを食わないタイプの人間なので、個人的な生活としては米価はどうでも良いのよね
それはそれとして思想信条として自由貿易を擁護してるから関税は批判するけども、政策を変えたくて言ってるわけでもない
あなたの理屈の筋が通ってないように見えるから何度もレスしてるんだよね
俺以外からもレスついてるだろ?言ってることおかしいんだって
835名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:02:54.06ID:rQS1+tqw0 もう食料自給率が国防の第一歩と言う人がいなくなった
836名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:04:18.78ID:615imr+n0 2兆5000億の回収に3年ぐらいかかるらしいが、
じゃあ2兆5000億の回収が終わって、
米価が下がる訳だが、
日本の農業の問題が解決されたわけじゃないからな。
じゃあ2兆5000億の回収が終わって、
米価が下がる訳だが、
日本の農業の問題が解決されたわけじゃないからな。
837名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:07:01.29ID:mU3Kj7db0 >>826
ほとんど飼料になるのは、政府が飼料用のクズ米ばかり輸入してMA枠を埋めてるからだね
これにキレてるのが財務省
政府がクズ米を高値で輸入→国内で飼料用で販売、これで年間500億も政府も差額の分だけ損してる
MA枠の中で食用を占める割合を増やせ、というのが一貫した財務省の要求
ほとんど飼料になるのは、政府が飼料用のクズ米ばかり輸入してMA枠を埋めてるからだね
これにキレてるのが財務省
政府がクズ米を高値で輸入→国内で飼料用で販売、これで年間500億も政府も差額の分だけ損してる
MA枠の中で食用を占める割合を増やせ、というのが一貫した財務省の要求
838名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:08:34.80ID:ubPV2bU70839名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:08:47.59ID:/twuM6gY0 反対してる奴がパン食、麺食とかいうオチ
840名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:09:28.47ID:UC+X5pYH0 >>835
なんで欧米が穀物に多額の補助金出してるかと言えば間違いなく安全保障のため
ヨーロッパは第一次と第二次大戦で農地も戦場になったり本土で包囲戦で餓死者が多数出たから食料確保は国民レベルで当然と思ってる
日本は本土決戦の前に降参して農地がたまたま温存されたので飢餓の恐ろしさがイマイチ分かってない
なんで欧米が穀物に多額の補助金出してるかと言えば間違いなく安全保障のため
ヨーロッパは第一次と第二次大戦で農地も戦場になったり本土で包囲戦で餓死者が多数出たから食料確保は国民レベルで当然と思ってる
日本は本土決戦の前に降参して農地がたまたま温存されたので飢餓の恐ろしさがイマイチ分かってない
842名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:10:50.18ID:xLerjalM0 >>815
多分、パールライスやらの旧食管法系列の卸から取ってる小売だとそういう状態になるわな。
大体、今までそのパールライスやら全農系列の米って卸段階でバカ高い手数料乗せてるから、他の独立系やら各地の小規模な卸の系列からの米が5kgで2000円の時にパールの米は3000円とか、配達付きとかにしても農協系列の大名商売やってたんだよ。
んでもって農家からの農協の買取価格は他と比べて安いから、その小売時点で2000円で売ってもやって行ける独立系に原料米が流れてた。
だけどここの所の原料米の減少で農協も買取価格を上げたんで、農家にとっちゃ手数料も安いし金払いも良いし集荷の手間も面倒じゃない農協に米売る量が増えて、逆に今まで小売価格が安かった独立系やらに流れる原料米が減少したから、米の価格がパールライスの方が安いって逆転現象が起きてるんだと思う。
多分、パールライスやらの旧食管法系列の卸から取ってる小売だとそういう状態になるわな。
大体、今までそのパールライスやら全農系列の米って卸段階でバカ高い手数料乗せてるから、他の独立系やら各地の小規模な卸の系列からの米が5kgで2000円の時にパールの米は3000円とか、配達付きとかにしても農協系列の大名商売やってたんだよ。
んでもって農家からの農協の買取価格は他と比べて安いから、その小売時点で2000円で売ってもやって行ける独立系に原料米が流れてた。
だけどここの所の原料米の減少で農協も買取価格を上げたんで、農家にとっちゃ手数料も安いし金払いも良いし集荷の手間も面倒じゃない農協に米売る量が増えて、逆に今まで小売価格が安かった独立系やらに流れる原料米が減少したから、米の価格がパールライスの方が安いって逆転現象が起きてるんだと思う。
843名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:11:35.77ID:UC+X5pYH0844名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:11:37.70ID:615imr+n0 減反政策によって飼料米を作るようになっているが、
飼料米で作ってるのは食用米と同じコシヒカリとかだからな。
これはいざという時に飼料米から食用米に即時転換出来るようにする為だ。
だからコメが足りないと言うことは起こり得ない事で、
安く仕入れた飼料米を食用米として高値で売りさばいている可能性もある。
飼料米で作ってるのは食用米と同じコシヒカリとかだからな。
これはいざという時に飼料米から食用米に即時転換出来るようにする為だ。
だからコメが足りないと言うことは起こり得ない事で、
安く仕入れた飼料米を食用米として高値で売りさばいている可能性もある。
845名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:11:48.34ID:bHNE01sv0 田舎は何やかんや言って米余ってるからな
ウチも実家が親戚や近所から貰ったのを分けて貰ってるわ
ウチも実家が親戚や近所から貰ったのを分けて貰ってるわ
846名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:11:59.07ID:jpPScb4c0 輸入したところで米が安くなるって話でも何でも無いからな
備蓄米を放出したら値段下がったか?
同じ流通に輸入米が入ったら今度こそ下がるって?
何度騙されたらそのバカが治るの?
備蓄米を放出したら値段下がったか?
同じ流通に輸入米が入ったら今度こそ下がるって?
何度騙されたらそのバカが治るの?
847名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:12:13.28ID:L74M+Hpq0 農家の買取は1.2倍程度だそうだ
流通で80パーセント取ってるてことだな
これでは輸入したところで高止まりだろう
流通で80パーセント取ってるてことだな
これでは輸入したところで高止まりだろう
848名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:12:33.51ID:YPaSNNCv0 有事に備えて、食糧は自給すべき ×
有事に備えて、食料は輸入すべき ○
ほとんどの人は間違えている。
日本が中国に攻撃されたとする。
日本の食糧自給率が100%ならこうなる
アメリカ他「まあうちらとは関係ないから様子見かな」
日本がコメをアメリカから大量に輸入していた場合はこうなる
アメリカ他「大変だ。日本にコメを輸出出来ないと我が国の農民が困る。日本を助ける必要がある」
有事に備えて、食料は輸入すべき ○
ほとんどの人は間違えている。
日本が中国に攻撃されたとする。
日本の食糧自給率が100%ならこうなる
アメリカ他「まあうちらとは関係ないから様子見かな」
日本がコメをアメリカから大量に輸入していた場合はこうなる
アメリカ他「大変だ。日本にコメを輸出出来ないと我が国の農民が困る。日本を助ける必要がある」
850名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:13:25.13ID:mU3Kj7db0 >>840
ヨーロッパでも穀物自給率が50%を下回るのが、アイルランド、スイス、ベルギー、ポルトガル、オランダ
オランダに至っては穀物自給率8%、かつて占領され、オランダ国内で生産された食料をナチが奪っていったので、自給の虚しさを知っている国だね(代わりに花の生産とかで強いよw)
ちなみに歴史的に穀物生産地域だけど歴史的に飢えまくりのウクライナというところもありまして、けっきょく生産されたところで分配されるかは軍事力の都合なんだよね
ヨーロッパでも穀物自給率が50%を下回るのが、アイルランド、スイス、ベルギー、ポルトガル、オランダ
オランダに至っては穀物自給率8%、かつて占領され、オランダ国内で生産された食料をナチが奪っていったので、自給の虚しさを知っている国だね(代わりに花の生産とかで強いよw)
ちなみに歴史的に穀物生産地域だけど歴史的に飢えまくりのウクライナというところもありまして、けっきょく生産されたところで分配されるかは軍事力の都合なんだよね
851名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:14:07.59ID:UC+X5pYH0852名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:14:25.99ID:mU3Kj7db0853名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:14:56.23ID:615imr+n0854<丶`∀´>
2025/05/19(月) 08:15:22.02ID:I2cMF+EB0855名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:15:28.15ID:Ys2ZSFZk0 足りないなら輸入するしかないよね
856名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:15:33.10ID:YPaSNNCv0 >>851
そうだね、あとデカい隕石が衝突するとか、それも心配だね(棒)
そうだね、あとデカい隕石が衝突するとか、それも心配だね(棒)
857名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:15:46.09ID:UC+X5pYH0 >>850
オランダは土地利用の都合で穀物こそ少ないが施設農業では世界のトップクラスだろ
オランダは土地利用の都合で穀物こそ少ないが施設農業では世界のトップクラスだろ
858名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:16:21.47ID:mU3Kj7db0 >>851
世界的大不作でもカネさえあれば買えるよ
スターリンはウクライナ人民の飢餓を尻目にウクライナから穀物を挑発しまくって輸出して外貨を稼いだ!
そういう悪い国が必ず出てくるので、けっきょくカネを積めるのかの勝負になる
日本の外貨準備が枯渇したら、いずれにせよ資源を変えず終わりだしな
世界的大不作でもカネさえあれば買えるよ
スターリンはウクライナ人民の飢餓を尻目にウクライナから穀物を挑発しまくって輸出して外貨を稼いだ!
そういう悪い国が必ず出てくるので、けっきょくカネを積めるのかの勝負になる
日本の外貨準備が枯渇したら、いずれにせよ資源を変えず終わりだしな
860名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:16:53.58ID:UC+X5pYH0861名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:17:17.57ID:7IcEn3B40 食料と石油天然資源は時給が原則
国内生産できるよう兼業農家をつぶして専業農家を国内で3、4社ほどに統合すべき
いまの兼業農家は廃業してもらうか小作をやらせるさしたらいい
国内生産できるよう兼業農家をつぶして専業農家を国内で3、4社ほどに統合すべき
いまの兼業農家は廃業してもらうか小作をやらせるさしたらいい
862名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:17:23.06ID:mU3Kj7db0863名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:17:52.94ID:u/UXAjAl0864名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:18:02.06ID:5s45h1o10 世論調査に答えた人の大半は田舎でコメ作りをしている関係者が身近にいるんだろ。
あるいはコメ不足の一因が輸出増強によるものだということは知らない。
輸入米を阻止したいのは、輸出が目立つのがヤバいから。
だから、コメは足りているを連呼する。
あるいはコメ不足の一因が輸出増強によるものだということは知らない。
輸入米を阻止したいのは、輸出が目立つのがヤバいから。
だから、コメは足りているを連呼する。
865名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:18:13.97ID:YPaSNNCv0866名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:18:16.67ID:UC+X5pYH0867名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:18:45.06ID:mU3Kj7db0868名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:19:52.20ID:r6nRayhG0 今までは価格が安かったから米を好きなだけ食えたのに
今じゃ米の代替を探す始末
今じゃ米の代替を探す始末
869名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:20:08.72ID:YPaSNNCv0 >>863
アメリカは貿易赤字でもわかるとおり、自国でものを作る能力がなくて輸入しまくりだけど。
トランプが関税で中国屈服させようとしたけど、逆に困るのは自分の方だと気がついて妥協したことからも分かる通り
アメリカは貿易赤字でもわかるとおり、自国でものを作る能力がなくて輸入しまくりだけど。
トランプが関税で中国屈服させようとしたけど、逆に困るのは自分の方だと気がついて妥協したことからも分かる通り
870名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:20:29.27ID:UC+X5pYH0 >>865
1815年のタンボラ山の大噴火(1815ねんのタンボラさんのだいふんか、英語: 1815 eruption of Mount Tambora)は、記録の残る中では人類史上世界最大の火山噴火である
大噴火が起きた1815年の夏は、北半球を中心に各地で異常なほどの低温となった。アメリカ北東部では雪や霜が6月まで見られたほか、ヨーロッパでは5月から10月頃まで長雨が続き、各地で不作(食糧不足)となった
各地で当然のように農作物が大打撃を受け、スイスなどヨーロッパでは深刻な飢饉が起きた[34]。ハンガリーやイタリアでは赤い雪が降った[31]。さらには、この大災害の時にコレラが初めて世界的に大流行したともいわれている
1815年のタンボラ山の大噴火(1815ねんのタンボラさんのだいふんか、英語: 1815 eruption of Mount Tambora)は、記録の残る中では人類史上世界最大の火山噴火である
大噴火が起きた1815年の夏は、北半球を中心に各地で異常なほどの低温となった。アメリカ北東部では雪や霜が6月まで見られたほか、ヨーロッパでは5月から10月頃まで長雨が続き、各地で不作(食糧不足)となった
各地で当然のように農作物が大打撃を受け、スイスなどヨーロッパでは深刻な飢饉が起きた[34]。ハンガリーやイタリアでは赤い雪が降った[31]。さらには、この大災害の時にコレラが初めて世界的に大流行したともいわれている
872名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:21:17.86ID:UC+X5pYH0 >>867
東北飢饉も日本政府のせいだったのかw
東北飢饉も日本政府のせいだったのかw
873名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:21:46.49ID:mU3Kj7db0 >>866
世界的不作だからこそ、ウクライナから食料を徴発しまくって「高く海外に売る」のが合理的だったのよ
スターリンはソビエトの指導者としては合理的な判断をした、ウクライナ農民が飢えようが外貨を稼ぐというのは、残酷だが合理的だ
ちなみにウクライナが飢えてるのは普通に外国にはバレてて(なぜならポーランド国境へのウクライナ農民の流出が起こったので)、
国際連盟から緊急食料支援の申し出がされてる(なおソ連は飢饉の存在を公式には認めなかったので申し出を拒否)
世界的不作だからこそ、ウクライナから食料を徴発しまくって「高く海外に売る」のが合理的だったのよ
スターリンはソビエトの指導者としては合理的な判断をした、ウクライナ農民が飢えようが外貨を稼ぐというのは、残酷だが合理的だ
ちなみにウクライナが飢えてるのは普通に外国にはバレてて(なぜならポーランド国境へのウクライナ農民の流出が起こったので)、
国際連盟から緊急食料支援の申し出がされてる(なおソ連は飢饉の存在を公式には認めなかったので申し出を拒否)
875名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:22:38.92ID:9Z5PTa6r0 日本政府は選挙対策で戦後一貫して農家利権を守ってきたからな
876名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:23:16.06ID:8e4NmjAN0 そらまあ価格が高いとしても商品そのものが欠品してる訳じゃ無いかんなぁ
消費量より多くしてもそれはそれで面倒だし
消費量より多くしてもそれはそれで面倒だし
877名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:23:33.08ID:mU3Kj7db0878名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:23:51.60ID:UC+X5pYH0879名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:23:57.38ID:7/9CBe6s0 国産米は生産コストが高いから安くは売れないんだろう
安い輸入米は関税をかけて高くしてるから安い米はないわけよ
貧乏だとコメは食えなくなったね
安い輸入米は関税をかけて高くしてるから安い米はないわけよ
貧乏だとコメは食えなくなったね
881名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:25:21.93ID:xLerjalM0 >>847
結局、今までは安い卸やら仲卸から安く米仕入れて高く売ってた所が、その卸や仲卸で原料米が不足して卸値が高騰したんで、小売も当然高く売らざるを得ないとか更には米を仕入れてもメリット無いから仕入れられない状況になってるんではないかと。
そう言えばアマゾンがパールライスと組んで3850円で備蓄米売り出すらしいが、こういう流れが始まればとりあえず安い米が出回るはずなんだが、その小売の最大手のイオンはカルローズを5kgそれとあんまり変わらない値段で包装だけ少なくして安い様に見せかけて売るのにご熱心だからな。
元々中国産野菜の輸入でJAやら青果市場に牙向いたのがイオンだから、めっさ仲悪いし儲から無いから絶対やらないだろうけど。
結局、今までは安い卸やら仲卸から安く米仕入れて高く売ってた所が、その卸や仲卸で原料米が不足して卸値が高騰したんで、小売も当然高く売らざるを得ないとか更には米を仕入れてもメリット無いから仕入れられない状況になってるんではないかと。
そう言えばアマゾンがパールライスと組んで3850円で備蓄米売り出すらしいが、こういう流れが始まればとりあえず安い米が出回るはずなんだが、その小売の最大手のイオンはカルローズを5kgそれとあんまり変わらない値段で包装だけ少なくして安い様に見せかけて売るのにご熱心だからな。
元々中国産野菜の輸入でJAやら青果市場に牙向いたのがイオンだから、めっさ仲悪いし儲から無いから絶対やらないだろうけど。
882名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:26:12.92ID:mU3Kj7db0 >>878
スターリンがそんな非合理な真似をするわけがない
そもそもソ連政府は飢饉の発生を認めてないから、そんなことを行うのは支離滅裂だ
その新聞の一次ソースを確認しないとはっきり言えないが、どうせ日本のマスコミが雑に書いた誤報だろう
スターリンは極めて優れた戦略家であって、危険分子のウクライナの人口を減らしながら外貨を稼ぎ工業化に寄与するという、これ以上ない評価が与えられて然るべきだ
スターリンがそんな非合理な真似をするわけがない
そもそもソ連政府は飢饉の発生を認めてないから、そんなことを行うのは支離滅裂だ
その新聞の一次ソースを確認しないとはっきり言えないが、どうせ日本のマスコミが雑に書いた誤報だろう
スターリンは極めて優れた戦略家であって、危険分子のウクライナの人口を減らしながら外貨を稼ぎ工業化に寄与するという、これ以上ない評価が与えられて然るべきだ
883名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:27:40.81ID:mU3Kj7db0884名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:27:50.78ID:8eDVeIE50 お前ら、ちょっと安いだけの韓国米、中国米を食べたいの?wwwww
885名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:28:16.59ID:R6arl4z00886名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:28:33.60ID:8eDVeIE50 >>879
ちょっと安いだけの韓国米、中国米を食べたいの?wwwww
ちょっと安いだけの韓国米、中国米を食べたいの?wwwww
887名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:28:58.23ID:iw/GADf40 こういうのは世論の誘導なのかね?政府から要請されてるのかな。
昔は新聞屋から世論調査の電話なんかあったが、今は答えるやついないだろうし、
わざわざホームページ見てアンケート答えようってやつも稀だろうしさ。
ま、新聞屋なんか昔から捏造が生業みたいなもんだしな。
昔は新聞屋から世論調査の電話なんかあったが、今は答えるやついないだろうし、
わざわざホームページ見てアンケート答えようってやつも稀だろうしさ。
ま、新聞屋なんか昔から捏造が生業みたいなもんだしな。
888名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:29:09.08ID:UC+X5pYH0 >>882
神戸大学新聞データベースにある
労農ロシアのネオ・ネップ : 強制買上制の緩和
1932-08-05
新穀物法の要点は‐
一、 本年度の一定値段による国家買上高は昨年の二千三百万トンから千八百四十万トンに低減する
二、農家は余剰農産物を民間市場又は共営農バザーで自由に処分し得る
今回の新制度を採用するに決した理由は次の二つにある。一は有の如き農民の不平を緩和すること他はロシアの食糧品供給の不足を阻止することである。
この冬はモスクワ初め主要都市でさえも食糧品の不足を見、ウクライナ地方の如きは住民の何割かは食糧飢饉にさえ襲われた。
神戸大学新聞データベースにある
労農ロシアのネオ・ネップ : 強制買上制の緩和
1932-08-05
新穀物法の要点は‐
一、 本年度の一定値段による国家買上高は昨年の二千三百万トンから千八百四十万トンに低減する
二、農家は余剰農産物を民間市場又は共営農バザーで自由に処分し得る
今回の新制度を採用するに決した理由は次の二つにある。一は有の如き農民の不平を緩和すること他はロシアの食糧品供給の不足を阻止することである。
この冬はモスクワ初め主要都市でさえも食糧品の不足を見、ウクライナ地方の如きは住民の何割かは食糧飢饉にさえ襲われた。
889名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:29:33.64ID:8eDVeIE50 >>885
なんでバカには学習能力がないの?
なんでバカには学習能力がないの?
890名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:29:45.53ID:mU3Kj7db0 >>853
国内自給率100%超えてます、でも資本・経営を握ってるのは多国籍企業です、みたいな例も珍しくないし、
純然たる食糧自給なんて達成できてるのアメリカ・フランスぐらいじゃねえかな、そのアメリカも工業力のほうに深刻な欠陥があるから揉めてるが
国内自給率100%超えてます、でも資本・経営を握ってるのは多国籍企業です、みたいな例も珍しくないし、
純然たる食糧自給なんて達成できてるのアメリカ・フランスぐらいじゃねえかな、そのアメリカも工業力のほうに深刻な欠陥があるから揉めてるが
891名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:29:52.67ID:R6arl4z00892名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:30:33.27ID:+CNa9Hws0 既にコメが足りていないんなら足りない分は輸入するしかない
実はコメは足りているんなら値段を釣り上げた奴を独占禁止法で裁くべき
どちらにせよ価格の安定に失敗した与党は下野
実はコメは足りているんなら値段を釣り上げた奴を独占禁止法で裁くべき
どちらにせよ価格の安定に失敗した与党は下野
893名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:30:50.34ID:8eDVeIE50894名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:31:21.81ID:R6arl4z00895名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:31:41.90ID:TJ1SxOFj0 これから人口が増えて世界で食料の取り合いになるとかいう
悲観的な見方もあったけど
そんなのは対応できるだろうから日本はもう農業止めよう
悲観的な見方もあったけど
そんなのは対応できるだろうから日本はもう農業止めよう
896名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:31:51.05ID:8eDVeIE50 足りてないんじゃなくて、「あえて足りないように見せてるだけ」だよ
これが卸業者の儲け方
これが卸業者の儲け方
897名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:31:58.36ID:7/9CBe6s0 俺も貧乏だからコメを買えなくなってるわー今はコメより安いメンやパンも
食うよにしたよ
食うよにしたよ
898名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:32:38.92ID:7IcEn3B40899名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:32:43.64ID:8eDVeIE50 >>894
そうじゃなくて、JA解体とかの話にもって行かないのはなんで
そうじゃなくて、JA解体とかの話にもって行かないのはなんで
900名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:32:48.29ID:YPaSNNCv0 まあみんな戦争が大好きなんだね
いつでも戦争できて世界的な不作でも生き延びられる国作りを前提に考えるのが本当に正しいのか
うたがった方がいいよ。
例えば北朝鮮は日本よりははるかに他国からの輸入に頼ってないが、そういう国が理想なのかな?
「有事、有事」というが平時のいまこういう状態なのに有事になってスーパーにコメがある状態を
日本政府やJAが作れると思いますか?
いつでも戦争できて世界的な不作でも生き延びられる国作りを前提に考えるのが本当に正しいのか
うたがった方がいいよ。
例えば北朝鮮は日本よりははるかに他国からの輸入に頼ってないが、そういう国が理想なのかな?
「有事、有事」というが平時のいまこういう状態なのに有事になってスーパーにコメがある状態を
日本政府やJAが作れると思いますか?
901名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:33:16.64ID:ZBSWUHHz0 輸入が増えて米の相場が19円下がったらしいけどこの動きはでかい 米溜め込んでる業者は全員痛い目見てほしい。
902名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:33:44.50ID:xLerjalM0 >>879
農家段階の製造コストがここの所の円安やら物価の高騰でほぼ倍増してるんで、根本の円安や世界的な物価高が解消されないと以前の様な5kg2000円の世界にゃ戻らないよ。
ただ、今の価格は卸やら小売段階で必要以上に吊り上げてる所もあるんで、今年の新米の収穫が平年並みか豊作、大豊作なら昨年度産の古米や備蓄米の価格も暴落するんで、新米やらブランド拘らなきゃ米の価格は下がって3500円前後で買える様になるんじゃないかと。
農家段階の製造コストがここの所の円安やら物価の高騰でほぼ倍増してるんで、根本の円安や世界的な物価高が解消されないと以前の様な5kg2000円の世界にゃ戻らないよ。
ただ、今の価格は卸やら小売段階で必要以上に吊り上げてる所もあるんで、今年の新米の収穫が平年並みか豊作、大豊作なら昨年度産の古米や備蓄米の価格も暴落するんで、新米やらブランド拘らなきゃ米の価格は下がって3500円前後で買える様になるんじゃないかと。
903名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:33:45.83ID:YPaSNNCv0904名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:33:51.34ID:7IcEn3B40905名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:33:53.71ID:R6arl4z00906名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:34:46.48ID:5s45h1o10907名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:34:50.93ID:yB5M0KSR0 小麦は9割近くが輸入でパンやパスタはほぼ輸入
米だけ国産に拘っても何にもならない
執着が酷いと判断を誤るので客観性を持たないとダメ
米だけ国産に拘っても何にもならない
執着が酷いと判断を誤るので客観性を持たないとダメ
908名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:35:02.95ID:8eDVeIE50 >>905
ちょっと安いだけの韓国米、中国米を食べたいの?wwwww
ちょっと安いだけの韓国米、中国米を食べたいの?wwwww
909名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:35:09.48ID:R6arl4z00 >>899
輸入米が増えりゃJAの存在意義もなくなるだろ
輸入米が増えりゃJAの存在意義もなくなるだろ
910名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:35:50.32ID:7/9CBe6s0 コメは自給が可能な物だからなあ
石油は自給しようにもできないじゃん輸入するしかない
石油は自給しようにもできないじゃん輸入するしかない
911名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:35:59.93ID:7IcEn3B40912名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:36:24.64ID:YPaSNNCv0 >>904
中二病
中二病
913名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:36:35.66ID:5s45h1o10 >>908
かなり安いがw
かなり安いがw
914名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:36:35.82ID:R6arl4z00915名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:36:38.60ID:8eDVeIE50916名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:36:43.97ID:TJ1SxOFj0 女性が反対っていっても
国産のバルミューダフォンよりiPhone使ってるだろ
まぁ米は国産米の方がおいしいのか
国産のバルミューダフォンよりiPhone使ってるだろ
まぁ米は国産米の方がおいしいのか
917名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:36:54.38ID:ZBSWUHHz0 >>908
何かお前が溜め込んでる米虫沸いてんぞ
何かお前が溜め込んでる米虫沸いてんぞ
918名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:37:02.92ID:50SF/fXv0 所詮、肥料と農薬は輸入に依存してるんだから
それらを止められたら終わるんだけどね
それらを止められたら終わるんだけどね
919名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:38:31.96ID:R6arl4z00920名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:38:59.11ID:IUZyz7AO0 店頭で国産米が売れ残ってるからな
物が無くて買えないから高すぎて買えないにシフトしとるよね
物が無くて買えないから高すぎて買えないにシフトしとるよね
922名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:39:21.05ID:MhT4v95g0 食料自給率、長い事、米だけは完全自給満たしてきたのに、米まで満たせないとなるとマズ過ぎ。
923名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:39:25.60ID:mU3Kj7db0 >>888
満洲日報の面白い記事だったけど、
ソ連の穀物輸出量が不作の時期も減るどころか増えているという事実がある以上、仮に徴発量を減らす法令が出されていたとしても、実質的に政府の手元に入った穀物は増えていたと考えざるを得ない
さしものスターリンもポケットを叩いて小麦を増やすことはできない、なにかは犠牲にしないといけない
満洲日報の面白い記事だったけど、
ソ連の穀物輸出量が不作の時期も減るどころか増えているという事実がある以上、仮に徴発量を減らす法令が出されていたとしても、実質的に政府の手元に入った穀物は増えていたと考えざるを得ない
さしものスターリンもポケットを叩いて小麦を増やすことはできない、なにかは犠牲にしないといけない
924名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:39:25.65ID:8eDVeIE50 >>919
だからそう言ってんだよアホ
だからそう言ってんだよアホ
925名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:40:06.36ID:YPaSNNCv0926名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:40:32.34ID:7/9CBe6s0 70パーセントに近い国民がコメの時給を望んでるんだね
927名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:40:39.25ID:mU3Kj7db0929名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:43:26.48ID:mU3Kj7db0930名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:43:28.80ID:7/9CBe6s0 むずかしい事はわからんがコメは安くはならんのはわかった
931名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:43:30.35ID:CMpravZw0 コストを下げて販売価格を下げることはそんなに難しいことじゃないよ
陸稲、再生二期作、多収米、倒伏耐性の強い品種にして肥料を多く使う
収穫適期より2週間から1ヶ月遅く刈ることで機械の負担も燃料も減る、乾燥コストも削減できる
ふるい目は国が収穫量調査に使う1.70mm
米の検査基準の等級を廃止、合格と規格外の2つだけにする、
さらに検査基準も緩和、特に白濁米、虫害の基準の緩和
でもそれで良いのか?おいしいお米食べようぜ
陸稲、再生二期作、多収米、倒伏耐性の強い品種にして肥料を多く使う
収穫適期より2週間から1ヶ月遅く刈ることで機械の負担も燃料も減る、乾燥コストも削減できる
ふるい目は国が収穫量調査に使う1.70mm
米の検査基準の等級を廃止、合格と規格外の2つだけにする、
さらに検査基準も緩和、特に白濁米、虫害の基準の緩和
でもそれで良いのか?おいしいお米食べようぜ
932名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:44:39.67ID:xLerjalM0 >>899
JA自体、基本となる地方単協に出資して運営してんのは利用者である農家だから、高齢化やら後継者不足で組合員の農家が減少すりゃ自ずとも無く解散云々の話になっていく。
問題はそうした本来の農家と農業の為の業務じゃなく、銀行や保険と言う本来の業務以外の方が儲かるのでそちらの業務がメインになってるのと、その地方農協の力を集約してもっとデカい業務行う為に設立されたJA全農やら農林中金やら全中みたいな中央組織の権力がデカくなって、逆にその地方農協自体を食い潰してる様な体制になってることだね。
JA自体、基本となる地方単協に出資して運営してんのは利用者である農家だから、高齢化やら後継者不足で組合員の農家が減少すりゃ自ずとも無く解散云々の話になっていく。
問題はそうした本来の農家と農業の為の業務じゃなく、銀行や保険と言う本来の業務以外の方が儲かるのでそちらの業務がメインになってるのと、その地方農協の力を集約してもっとデカい業務行う為に設立されたJA全農やら農林中金やら全中みたいな中央組織の権力がデカくなって、逆にその地方農協自体を食い潰してる様な体制になってることだね。
933名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:45:54.22ID:R6arl4z00934名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:46:19.55ID:HbXm+5Ru0 頭おかしい
生産量を増やして輸出するんだろ?
大量生産しないと価格は安くならないよ?
一般教養レベルの経済学も理解してなさそう
インドは世界最大の米輸出国だが、国内供給不足に陥りそうになったら輸出制限をかけて国内の安定供給を行ってる
インドを真似ろ
生産量を増やして輸出するんだろ?
大量生産しないと価格は安くならないよ?
一般教養レベルの経済学も理解してなさそう
インドは世界最大の米輸出国だが、国内供給不足に陥りそうになったら輸出制限をかけて国内の安定供給を行ってる
インドを真似ろ
935名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:46:52.60ID:UC+X5pYH0 >>823
興味深いのはソ連の食料不足の原因としてその記事が満州事変を上げていること
日本が満州事変をやったので満州から日本軍がソ連に侵入しないように多数のソ連兵を満洲国境に張り付けなければならなくなった
このため農産物をソ連兵に送らなければならなかった
ウクライナ人餓死の一因が日本のせいだということになる
興味深いのはソ連の食料不足の原因としてその記事が満州事変を上げていること
日本が満州事変をやったので満州から日本軍がソ連に侵入しないように多数のソ連兵を満洲国境に張り付けなければならなくなった
このため農産物をソ連兵に送らなければならなかった
ウクライナ人餓死の一因が日本のせいだということになる
937名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:47:43.07ID:7IcEn3B40 >>927
中国とやると win-winにならんからな
いまやるのは
中国封じこめ
エネルギーと食料自給の原則
相互補間を前提とした貿易
だろ
国内で米をつくるべき、つくれるのに輸入はないな
トヨタもアメリカの国内でコストリーダーシップで焼き畑やるからだろ
貿易は相互依存ではなく相互補間
中国とやると win-winにならんからな
いまやるのは
中国封じこめ
エネルギーと食料自給の原則
相互補間を前提とした貿易
だろ
国内で米をつくるべき、つくれるのに輸入はないな
トヨタもアメリカの国内でコストリーダーシップで焼き畑やるからだろ
貿易は相互依存ではなく相互補間
938名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:48:15.82ID:hVJLSLq20 >>933
主食なんて概念が日本とアジアの一部にしかないのにシュショクガーは無意味
主食なんて概念が日本とアジアの一部にしかないのにシュショクガーは無意味
939名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:48:27.48ID:RoCpuHu80 そんかわがまま言う奴居ないだろ
嘘くさい
嘘くさい
940名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:48:32.10ID:mMpPFLr10 これ、恒常的な輸入か緊急の今回だけの輸入かで変わるでしょう
スポット的な輸入なら価格下げるためにOKという人が多いと思う
スポット的な輸入なら価格下げるためにOKという人が多いと思う
941名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:48:59.40ID:/t+jbrOT0 関税掛けた輸入米より高いんだから輸入していいに決まってるだろ
943名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:49:10.34ID:t6BTTIfF0 世論調査の胡散臭さ
944名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:49:11.53ID:p1yDVi9g0 外国米の輸入量増やして国内の米生産量減ったら国産米が価格高騰するんじゃね?
んで外国米は輸入業者に牛耳られて値段は下がるどころか国産米に釣られて高騰すると
んで外国米は輸入業者に牛耳られて値段は下がるどころか国産米に釣られて高騰すると
945名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:49:59.36ID:NvZOTYJd0 米が足りなくて高いんだから
限定的にいれるしかないだろ
限定的にいれるしかないだろ
946名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:50:09.27ID:ZBSWUHHz0 >>934
業者が溜め込んでる状態だから輸出も輸入もふやした方がいい。
業者が溜め込んでる状態だから輸出も輸入もふやした方がいい。
947名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:50:11.72ID:puiHgWA+0 老人は輸入米と聞くとタイ米のことだと勘違いしてるのでこのような結果になる
948名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:51:06.23ID:YPLXaSOV0 なら国内で増産しろよ
不作や大凶作でもないのに備蓄米放出して不足感があるとか大問題やろ
努力して増やせないなら関税をなくして自由貿易しろ
市場が自由競争で結果を決める
不作や大凶作でもないのに備蓄米放出して不足感があるとか大問題やろ
努力して増やせないなら関税をなくして自由貿易しろ
市場が自由競争で結果を決める
949名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:51:24.61ID:QromotGb0 >>944
そうなるよね。だから市場原理で価格が決まる自由主義止めて保護主義に舵を切り直すのが正解となる
そうなるよね。だから市場原理で価格が決まる自由主義止めて保護主義に舵を切り直すのが正解となる
950名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:51:51.22ID:YPaSNNCv0951名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:53:31.15ID:mU3Kj7db0 >>935
おそらくそれも一面として事実だろうね
仮想敵国が軍事行動を起こしたから警戒のためにコストを割くのは当たり前のこと
その上でスターリンには「輸出分の穀物を飢えてる連中にまわしてやる」選択肢もあったんだけど、国益のために外貨を稼ぐことを優先した
結果的にその外貨で工業化を進めたおかげで独ソ戦に勝ったのでスターリンの判断は正しかった、独ソ戦に負けたらすべてがオシマイだったし
おそらくそれも一面として事実だろうね
仮想敵国が軍事行動を起こしたから警戒のためにコストを割くのは当たり前のこと
その上でスターリンには「輸出分の穀物を飢えてる連中にまわしてやる」選択肢もあったんだけど、国益のために外貨を稼ぐことを優先した
結果的にその外貨で工業化を進めたおかげで独ソ戦に勝ったのでスターリンの判断は正しかった、独ソ戦に負けたらすべてがオシマイだったし
952名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:53:49.39ID:UC+X5pYH0953名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:53:58.58ID:U8VrHEX30 これは嘘くさい
農水省とJAに忖度した数字
農水省とJAに忖度した数字
954名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:54:19.04ID:QromotGb0 >>950
イランから買うなロシアから買うなさんざん言われて、それに沿ってきたじゃない。サウジから買うのはオッケー、何故ならペトロダラーで、購入代金は米国債としてアメリカが管理しているから
ま、それも終わりそうだが
イランから買うなロシアから買うなさんざん言われて、それに沿ってきたじゃない。サウジから買うのはオッケー、何故ならペトロダラーで、購入代金は米国債としてアメリカが管理しているから
ま、それも終わりそうだが
955名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:54:33.67ID:A8rPVpqX0 セルフ制裁www
956名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:55:27.92ID:mU3Kj7db0 >>944
>外国米は輸入業者に牛耳られて
これは独占禁止の問題になってくるね
たとえばこんなニュースもある
輸入品であるゴマの加工品のゴマ油を、生産業者がカルテルやって高値にしてたのがバレてしょっぴかれた
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250514/k10014805641000.html
こうやってちゃんと捕まえないと、コメに限らずあらゆる製品がカルテルで値上がりしてしまう
>外国米は輸入業者に牛耳られて
これは独占禁止の問題になってくるね
たとえばこんなニュースもある
輸入品であるゴマの加工品のゴマ油を、生産業者がカルテルやって高値にしてたのがバレてしょっぴかれた
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250514/k10014805641000.html
こうやってちゃんと捕まえないと、コメに限らずあらゆる製品がカルテルで値上がりしてしまう
957名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:55:50.71ID:5s45h1o10958名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:56:19.58ID:F2S1dzna0 消費者の声聞いてるとめちゃくちゃになるぞw
959名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:56:35.20ID:UC+X5pYH0 >>951
独ソ戦まで行かなくても当時どうしても海外から買わないとソ連の基礎的工業が成り立たないようなのがあっただろうし苦渋の決断だな
ウクライナだけではなくロシアも飢饉で苦しんでいたという話は新聞データベースの他の記事にも出ている
独ソ戦まで行かなくても当時どうしても海外から買わないとソ連の基礎的工業が成り立たないようなのがあっただろうし苦渋の決断だな
ウクライナだけではなくロシアも飢饉で苦しんでいたという話は新聞データベースの他の記事にも出ている
960名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:58:00.39ID:l4kTH+6V0 スパゲッティー食うしな
961名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:58:08.17ID:mU3Kj7db0 >>938
強いて英訳するならStaple foodだけど、ちょっと意味合いが違うよね
キャッサバばかり食ってるナイジェリア人とか、間違いなくStaple foodだし、主食と言われればそうなんだろうがニュアンスは違う
強いて英訳するならStaple foodだけど、ちょっと意味合いが違うよね
キャッサバばかり食ってるナイジェリア人とか、間違いなくStaple foodだし、主食と言われればそうなんだろうがニュアンスは違う
962名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 08:58:12.29ID:DfqwkUZs0 >>1
中抜きを徹底的に排除して少なくとも韓国や台湾のコメと同レベルの価格まで下げられるならもちろん国産品でいいけど
今の日本の政治家にそれができるだけの力量があるのか?って話だよな
歴史を見ても、今までもこの国基本的に外圧でしか変われてないじゃん?っていう
中抜きを徹底的に排除して少なくとも韓国や台湾のコメと同レベルの価格まで下げられるならもちろん国産品でいいけど
今の日本の政治家にそれができるだけの力量があるのか?って話だよな
歴史を見ても、今までもこの国基本的に外圧でしか変われてないじゃん?っていう
963名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:00:15.31ID:cs7oHPK40 輸入米を食うぐらいなら餓死するほうを選ぶとかキチガイかな?
964名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:00:29.28ID:fZBJryv70 台湾にある日本米の方が日本国内の日本米より安いんだろ、本当あほ
965名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:00:37.74ID:5s45h1o10966名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:01:56.98ID:mU3Kj7db0 >>959
ソ連の人口調査から人口減少率を見ると、ウクライナが最悪、次点でカザフだが、これが見事にソビエト連邦のナンバー2民族とナンバー3民族なので、スターリンに何らかの意図、未必の故意はあったかもしれない
計画的虐殺ができるほど手を打ってたとまでは言えない、全体も厳しいからそこまで計画を立てるほどの余裕も無かったと言うべきか
ソ連の人口調査から人口減少率を見ると、ウクライナが最悪、次点でカザフだが、これが見事にソビエト連邦のナンバー2民族とナンバー3民族なので、スターリンに何らかの意図、未必の故意はあったかもしれない
計画的虐殺ができるほど手を打ってたとまでは言えない、全体も厳しいからそこまで計画を立てるほどの余裕も無かったと言うべきか
967名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:02:56.86ID:nMtLUVic0 な、朝日だろ?
968名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:03:24.40ID:mU3Kj7db0969名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:03:28.59ID:5s45h1o10970名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:04:21.47ID:xLerjalM0 >>950
原油価格も国策が入ってるから大きくは変動しないだけ。小麦も同様。
米も関税撤廃して輸入自由化するにしても、国策で介入する等、ある程度の秩序作らないとやりたい放題になるし、それに使われるのは税金なんだから当然消費税の減税なんて話じゃなく増税するか国産米保護の為に使ってた予算をそちらに回して国内の農業生産を更に減少させる事になる。
それでもし、有事の際や今回みたいにトランプみたいな指導者がトチ狂った事をやり始めたら、それだけで全てが水の泡になるわ、本当の米不足で国内大混乱になるだけ。
今大騒ぎしてんのは米価の問題で米自体は深刻に不足してる訳じゃないし、緊急時でありゃ平成の米騒動みたいに特例措置での輸入みたいな真似も可能なんで、なんで際急にそういう話をする必要があるかってこと。
原油価格も国策が入ってるから大きくは変動しないだけ。小麦も同様。
米も関税撤廃して輸入自由化するにしても、国策で介入する等、ある程度の秩序作らないとやりたい放題になるし、それに使われるのは税金なんだから当然消費税の減税なんて話じゃなく増税するか国産米保護の為に使ってた予算をそちらに回して国内の農業生産を更に減少させる事になる。
それでもし、有事の際や今回みたいにトランプみたいな指導者がトチ狂った事をやり始めたら、それだけで全てが水の泡になるわ、本当の米不足で国内大混乱になるだけ。
今大騒ぎしてんのは米価の問題で米自体は深刻に不足してる訳じゃないし、緊急時でありゃ平成の米騒動みたいに特例措置での輸入みたいな真似も可能なんで、なんで際急にそういう話をする必要があるかってこと。
972名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:04:41.11ID:KOGm4c4G0 それでも高いと感じますかぁ?
だってよー(笑)
だってよー(笑)
973donguri!
2025/05/19(月) 09:04:55.34ID:NM8uvRgp0 政府が農家から高く買い取って市場に安く卸せば良いだけ
974名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:05:30.09ID:hVJLSLq20 >>961
日本のように「おかずでご飯(米)を食べる」国ってそんなに多くないのよね
「ご飯のおかず」という概念がドマイナーなもの
欧米なんてそんな習慣全くないからね
パンや豆類やイモ類や穀類が定番の添え物副菜となってる国は幾らでもあるけど、
日本の米食のように主菜でパンを食べるなんて食習慣はない
日本のように「おかずでご飯(米)を食べる」国ってそんなに多くないのよね
「ご飯のおかず」という概念がドマイナーなもの
欧米なんてそんな習慣全くないからね
パンや豆類やイモ類や穀類が定番の添え物副菜となってる国は幾らでもあるけど、
日本の米食のように主菜でパンを食べるなんて食習慣はない
975名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:05:31.72ID:syu/lyCs0976名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:07:16.01ID:y3HJjjg40 通りでなぁ、サヨク側から米輸入関税撤廃を主張する者が居ない訳だ
朝日が旗振ってたんだから
朝日が旗振ってたんだから
977名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:07:56.95ID:qxZ76M680 日本の食料自給率はなんと18%!!!!!
自民党は「戦争だー安全保障だー」
とか言ってるがまったくの大嘘で実は何も考えてない!!!!
食料がなけりゃ3ヶ月でみんな餓死して降参だよwwww
自民党は「戦争だー安全保障だー」
とか言ってるがまったくの大嘘で実は何も考えてない!!!!
食料がなけりゃ3ヶ月でみんな餓死して降参だよwwww
978名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:09:04.42ID:UC+X5pYH0 >>977
自衛隊も廃止すべきだな
自衛隊も廃止すべきだな
979名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:09:14.33ID:xLerjalM0 >>969
だからあれは輸出用に農家に補助金払って売ってる輸出用米だし、精米時期も米の品質も関係ないし、第一現地じゃあんまり売れないから安いだけ。
お前が絶賛してるカルローズと同じ事を日本が税金掛けてやってるだけだと。そういうのをSNSで見てオールドメディアだとかやってるから、イオンのカルローズ米が安くて便利!なんて騙される馬鹿な訳で。
だからあれは輸出用に農家に補助金払って売ってる輸出用米だし、精米時期も米の品質も関係ないし、第一現地じゃあんまり売れないから安いだけ。
お前が絶賛してるカルローズと同じ事を日本が税金掛けてやってるだけだと。そういうのをSNSで見てオールドメディアだとかやってるから、イオンのカルローズ米が安くて便利!なんて騙される馬鹿な訳で。
980名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:10:25.16ID:7IcEn3B40981名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:11:26.39ID:5s45h1o10982名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:11:42.49ID:CMpravZw0 飼料用米の制度の仕組みを変えれば良いんだよ
いまは主食用の生産量をコントロールするために飼料用に補助金を出している
ここを主食用を作らせて、余った分を国がその補助金で買取り飼料にすれば良い
こうすることで足りなくなるのを回避できる
いまは主食用の生産量をコントロールするために飼料用に補助金を出している
ここを主食用を作らせて、余った分を国がその補助金で買取り飼料にすれば良い
こうすることで足りなくなるのを回避できる
983名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:12:18.97ID:UC+X5pYH0 去年の今頃はコメは1500円だった!という謎の勢力
そんな値段のは期間限定の特売品か破砕米が入った低品質米くらいしかなかった
そんな値段のは期間限定の特売品か破砕米が入った低品質米くらいしかなかった
984名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:13:12.48ID:CMpravZw0 輸出用の補助金は農家を素通りして輸出業者に入るものだよ
昔から国は農家には厳しいからな
昔から国は農家には厳しいからな
985名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:15:34.95ID:3JVx34Mt0 輸入反対してるやつも有事の際は暴騰で食べれないのにな😂
986名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:16:24.90ID:2/qK5ywn0 こんな事だから政府や中間業者に足元を見られる。甘いのも程程にしないと単なるバカになる。
987名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:16:46.55ID:Fjp+V/QS0 >>977
これでどうして減反したんだろう?
これでどうして減反したんだろう?
988名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:16:49.86ID:ZlOMeUeh0990名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:17:29.97ID:Fjp+V/QS0 今回の暴騰で
みんな気づいただろうな・・・
みんな気づいただろうな・・・
991名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:18:04.14ID:QJ0+ihJl0 輸入を増やすんじゃなくて国内の生産量を増やせよ
992名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:19:01.18ID:2/qK5ywn0 国民はじっと我慢の子であった。
993名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:19:37.15ID:xLerjalM0 >>981
輸出用米とは、海外へ販売する目的で生産されたお米のことです。主に、コメの生産量が大幅に減った場合に備えて、国が保管している主食用のコメとは区別されます。
輸出用米は、国内の主食用米とは異なる品種や栽培方法で生産されることもありますが、必ずしもそうとは限りません。例えば、コシヒカリのような定番品種が輸出用米として栽培されることもあります。
輸出用米は、海外でのプロモーションや、新市場開拓のための取り組みと連携して、海外市場への販売を促進するために生産されます。政府の支援や、プロモーション活動なども行われています。
具体的に、新市場開拓用米は、国から生産面で直接支援措置が受けられるほか、海外でのプロモーションなどに対してもさまざまな支援がなされます。また、農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略に基づいて「コメ海外市場拡大戦略プロジェクト(略称KKP)」が策定され、産地と輸出業者が一体となったマーケットイン(市場の需要主体)型の海外需要開拓も行われています。
輸出用米を輸出する際には、農林水産省に輸出数量の届け出を行うことが義務付けられています。一方、個人的使用に供するために非商業的に輸出される米穀や、米加工品(レトルト米飯、米粉など)は届出の必要はありません。
輸出用米とは、海外へ販売する目的で生産されたお米のことです。主に、コメの生産量が大幅に減った場合に備えて、国が保管している主食用のコメとは区別されます。
輸出用米は、国内の主食用米とは異なる品種や栽培方法で生産されることもありますが、必ずしもそうとは限りません。例えば、コシヒカリのような定番品種が輸出用米として栽培されることもあります。
輸出用米は、海外でのプロモーションや、新市場開拓のための取り組みと連携して、海外市場への販売を促進するために生産されます。政府の支援や、プロモーション活動なども行われています。
具体的に、新市場開拓用米は、国から生産面で直接支援措置が受けられるほか、海外でのプロモーションなどに対してもさまざまな支援がなされます。また、農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略に基づいて「コメ海外市場拡大戦略プロジェクト(略称KKP)」が策定され、産地と輸出業者が一体となったマーケットイン(市場の需要主体)型の海外需要開拓も行われています。
輸出用米を輸出する際には、農林水産省に輸出数量の届け出を行うことが義務付けられています。一方、個人的使用に供するために非商業的に輸出される米穀や、米加工品(レトルト米飯、米粉など)は届出の必要はありません。
994名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:20:05.00ID:BkBxfwkf0 身内に仕事手伝ってもらってるんだが
嫌味言われた\(^o^)/ まあ俺が悪いし
世話になってるしでシャーナイw\(^o^)/
嫌味言われた\(^o^)/ まあ俺が悪いし
世話になってるしでシャーナイw\(^o^)/
995名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:20:20.03ID:CMpravZw0 多くの国でやってることは多く作って余ったものを国が買い取る
従来の米価なら5000億円とか最大でも1兆円くらいの話だよ
これで供給の安定と価格の安定
すごくシンプルな仕組み
従来の米価なら5000億円とか最大でも1兆円くらいの話だよ
これで供給の安定と価格の安定
すごくシンプルな仕組み
996名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:24:17.44ID:MXPqgleE0 このスレッドは朝日の創作調査の提供でお送りしました
997名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:25:15.81ID:X12hrKFq0 多くの国民は輸入に依存することの危険性を理解しているようだね
998名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:25:24.74ID:B7LZ8qaR0999名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:29:16.99ID:ZlOMeUeh01000名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 09:32:06.73ID:7vs6Ga120 キャベツ、牛乳とやらかしてる農水省の廃棄補助金施策は得意技だもんな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 13分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 13分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★2 [少考さん★]
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する ★2 [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★3 [少考さん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが黙殺≠ウれた理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」 [ネギうどん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが〝黙殺〟された理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」★2 [ネギうどん★]
- 《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「ユスリカの早期駆除は現実的でない」 [バイト歴50年★]
- 江藤農水大臣「宮崎では米をたくさんいただくと『売るほどある』というふうに言うんですよ。だから宮崎弁的な言い方でもあった」と主張 [256556981]
- 自民・森山幹事長「減税の財源ない」「この国にはもう赤字国債を出せるほどの余裕がない」 [452836546]
- ▶ホロライブスレ
- 政府「頼むか子作りしてくれぇ…日本が滅びるぞ…」 [814697831]
- 2025年の出生数、推計で65万人。去年の69万人から大きく減少の見込み。このままだと2030年には50万人割れ【岸田石破】 [306119931]
- 富井副部長「ヤマオカ↑!!!」←これ不愉快過ぎ