東京都議会の自民党と都民ファーストの会、公明党の3会派は19日、今夏の暑さ対策や物価高対策として、水道の一般家庭向け基本料金の無償化の検討を、小池百合子都知事にそれぞれ要望した。小池知事は「都民の命と暮らし、健康を守る観点から対策を早急に検討していく」と応えた。
◆他会派は「都議選の争点つぶし」と批判
都水道局によると、水道の基本料金は、給水管の口径によって異なり、1カ月860〜1460円(税別)ほど。都政関係者は、無償化の費用は400億円ほどと見込んでいる。
3会派は猛暑が予想される中でエアコンを安心して使えるよう光熱水費の低減を要望。水道基本料金の無償化では、独自に水道事業を運営する武蔵野市など多摩地域3市1村と島しょ部に同等の支援を図ることも求めた。公明は、身に着けて体温上昇などを把握する機器やライフジャケットなどの中小製造業への配布も要請した。
小池百合子知事(右から4人目)に、物価高、暑さ対策として水道の一般家庭向け基本料金の無償化の検討などを都議会公明党の東村邦浩幹事長(同6人目)=都庁で
「知事与党」の3会派の緊急要望に対し、立憲民主党の竹井庸子幹事長は「都議選前に(無償化の)補正予算を組むなら争点つぶしだ」と批判。共産党の和泉尚美幹事長は「既に物価高対策として申し入れており、都政の重要課題に引き上げられた」と受け止めた。(奥野斐、鈴木里奈)
東京新聞 2025年5月19日 18時27分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/405849
【都議会与党】暑さ・物価高対策に「水道基本料金の無償化を」 自民・都民ファ・公明が小池都知事に要望 [蚤の市★]
2025/05/19(月) 20:32:04.39ID:byQYFJw+9
2025/05/19(月) 20:32:37.05ID:7oEnKcOD0
百合子よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:32:37.53ID:1NOp6uKl0 >>1
東京都だけの話?
東京都だけの話?
2025/05/19(月) 20:32:43.33ID:ToBQTXhT0
民営化して外国企業へ売り飛ばします!
2025/05/19(月) 20:33:04.70ID:twY6mIDL0
減税も必要だがまずは異常な物価高のインフレどうにかしないとな
利下げを急げ
利下げを急げ
6名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:33:18.97ID:kXCIMkwQ0 【いらっしゃ~い】田舎もん【東京へ】
https://i.imgur.com/lgp1ekD.jpeg
https://i.imgur.com/lgp1ekD.jpeg
7名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:33:23.69ID:PRyRzReT0 電気代の方が安くなるとありがたいかな
8名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:33:35.28ID:GERvR+Ve0 東京は電気・ガスも無償化すべき
9名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:33:36.90ID:iVgCei910 水道水をボトルに詰めてメルカリへ
10名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:33:41.72ID:hMpUUN980 都議選前の露骨なばら撒きで草
11名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:33:52.74ID:uGt99Iy00 この30年間自民党じゃなければ電気ガス水道携帯全部無料もいけたよな
12名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:33:53.29ID:OylDkJyY0 >>5
利下げしたらインフレすんだろww
利下げしたらインフレすんだろww
13名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:34:03.29ID:1+zgT9TG0 そりゃそーだ
14名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:34:36.28ID:4i6I9nOg0 意味ないぞ
15名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:34:54.73ID:iE4BGGiK0 私は昭和の死んでレラおばちゃん
カボチャの馬車は かるとぱとか〜
私をみてみて たまのこっし〜(笑)
えす://えっくす.gd/eBGaO
カボチャの馬車は かるとぱとか〜
私をみてみて たまのこっし〜(笑)
えす://えっくす.gd/eBGaO
16名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:35:27.57ID:1NOp6uKl017名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:36:34.42ID:/wETWtO60 中東に外遊して、噴水が必要って関西人都知事が言ってたんだがやるのか?
18名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:36:35.67ID:4E746gmY0 高いのは電気とガスだろ。
アホか。
アホか。
19名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:36:37.48ID:NDuOSZUG0 これCIAのサボタージュマニュアルと一緒で
一見、弱者保護のふりして
水道老朽化問題を先送りさせて
日本のインフラを再起不能にするのが目的でしょw
一見、弱者保護のふりして
水道老朽化問題を先送りさせて
日本のインフラを再起不能にするのが目的でしょw
20まりな君
2025/05/19(月) 20:36:56.99ID:oAjFaGWl0 あなた達、れいわ新選組をもっと知りなさい。経済は満点だよ。
21名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:37:22.21ID:r0bbtHh+0 そのかわり下水が死ぬとウンコ出来なくなるのは埼玉で立証済みだから下水道料金は倍な
22名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:37:57.19ID:LfW1twn/0 つまり、水浴びしろと (´・ω・`)
23名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:38:00.41ID:fRVJMjUH0 これはやってええんちゃう
ライトアップとか無意味な事してるんやし
ライトアップとか無意味な事してるんやし
24名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:38:01.79ID:/wETWtO60 海水浴場が無い東京都
25名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:38:04.52ID:RQSe0ZdC0 インフラにちゃんと金かけないと埼玉のシンクホールみたいになる
26名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:38:15.39ID:hVfZrNQW0宮崎の農家がコメを0円で出荷して国民にお詫びすんだろ
28名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:38:41.47ID:AaFFiC/f0 水道管老朽化してんだから設備更新に使えよ
29名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:38:54.93ID:nhryqpc50 なんで東京だけなんだよ
30名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:39:02.73ID:/wETWtO60 都議会のドン内田の履歴30年が無い
33名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:39:42.96ID:tK6RpDPz0 木陰を増やしてくれればいいのよ…
34名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:40:04.99ID:0fEodxH10 水道料金の基本料とかどうでもいい
消費税と社会保険税下げろよ
消費税と社会保険税下げろよ
35名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:40:13.43ID:KBBRqb0J0 馬鹿が無駄に使うから止めとけ
38名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:40:46.19ID:nbwSMVwi0 >>31
そこだけにしないとアホが大量に水垂れ流しまくって即水不足になる
そこだけにしないとアホが大量に水垂れ流しまくって即水不足になる
39名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:41:20.95ID:LWLQb6Z40 票を買いに来てくれた
ありがとう
ありがとう
40名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:41:24.37ID:E9MSUzMB0 自治体が送れる上水の総量は有限、こんな法案 を通したら各家庭に供給される水の量が減って大量死を引き起こすかもしれない、やめなよ
44名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:43:09.55ID:Gazk6Kz5045名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:43:50.95ID:AbOgLhZH0 基本料金だけ無料とか焼け石に水で税金の無駄
46名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:44:15.77ID:3rbm3/sJ0 >>1
首都圏がやってきたことは、ほかの地方の住民をかすめ盗ることだけ。
日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80
出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。
助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけで
そのために都市部に特別な税を課してそれを地方へ分配したり
都市部と過疎部で一票の格差を設けるのは公共の福祉だよ。
首都圏がやってきたことは、ほかの地方の住民をかすめ盗ることだけ。
日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80
出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。
助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけで
そのために都市部に特別な税を課してそれを地方へ分配したり
都市部と過疎部で一票の格差を設けるのは公共の福祉だよ。
49名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:44:42.25ID:B0M77dsn0 ええやん
51名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:45:25.88ID:yy4qsqY00 そのかわりガス代値上げします
とかじゃないの?
とかじゃないの?
52名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:45:28.05ID:c2g7RSeT0 無償だからじゃぶじゃぶ使うとなってしまっては本末転倒
53名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:45:34.49ID:WQ/7CnZd0 何でも無料化ってさ
無料じゃないんだけどね税金だから
無料じゃないんだけどね税金だから
54名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:45:53.95ID:LfW1twn/0 水道の基本料金の無料は良いんだけど、水道料金は下水料金とセットになっている
下水使用料の基本料金も合わせて無料にしてくれないとバランスが取れない
下水使用料の基本料金も合わせて無料にしてくれないとバランスが取れない
55名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:46:03.31ID:/wETWtO60 都内と都以外から通う学生を差別してたろ
56名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:46:32.77ID:NGQHGJ1H0 東京都は民営化で筆頭株主が東京都だからやろうと思えば出来る
57名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:46:35.38ID:B0M77dsn0 東京は電気ガス水道の基本料金無料でいい
58名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:46:48.80ID:/wETWtO60 都議会は悪の枢軸
59名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:47:52.53ID:/wETWtO60 都議会自民党は萩生田が会長とか何とか
60名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:48:01.92ID:WQ/7CnZd0 そのうち使用料も無料にしろって言い出すバカが現れるな
61名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:50:14.56ID:K9BOmv+Q0 大阪の後追いじゃん
62名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:50:22.38ID:UVm7anGC0 じゃあ水道局員の給料はどーなんの?
基本料金がない分タダ働きさせる気か?
こういうルンペン乞食政策をほざく政治屋どもってなんなんだ?
基本料金がない分タダ働きさせる気か?
こういうルンペン乞食政策をほざく政治屋どもってなんなんだ?
63名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:50:58.70ID:LfW1twn/064名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:51:34.43ID:OEsA58aL0 トンキン土人はイチエフの汚染水でも飲んどれや
66名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:52:22.40ID:BYRM0Hoa0 議員の定数を増やして、議員1人の賃金下げれば?
雇用の確保にもなるだろ
笑
そもそも事務員とかで自民とかが縁故以外の人をたくさん雇えばいいじゃん
なんでやらないで税金でやれやれいうの?
雇用の確保にもなるだろ
笑
そもそも事務員とかで自民とかが縁故以外の人をたくさん雇えばいいじゃん
なんでやらないで税金でやれやれいうの?
67名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:53:10.30ID:mGMcVL40068名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:53:47.48ID:Z4aW+Bxu0 水道基本料無償はあちこちから批判あびる悪手やろ
69名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:53:50.13ID:848zVs6T070名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:54:05.98ID:kGymEKEU0 そこは電気だよ分かってねーな
71名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:54:32.79ID:r2Y99gjO0 水道事業体て、なんで都道府県単位が多いの?効率悪くないのか?
73名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:56:04.44ID:LfW1twn/074名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:56:12.05ID:50wa41Hk0 やってから言え
75名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:58:18.71ID:4af6ijVq076名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 20:59:07.25ID:dD8ZxuOp0 うちんところはもうなってます
78名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:00:38.36ID:z8vNXKZs0 まず暑さを助長してるソーラーパネルの撤廃をしてくれ
79名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:01:14.09ID:ubPfaX6N0 「東京アプリ」799億円予算案可決 今秋には7000円相当のポイント付与も 都24年度最終補正予算
3/6(木) 16:50配信
東京都の公式アプリ、「東京アプリ」の開発費やキャンペーン費用、799億円を盛り込んだ2024年度の最終補正予算案が、6日の東京都議会で可決されました。
東京都が2月に提供を開始した「東京アプリ」は、スマートフォンにダウンロードしたうえ、対象となるイベントやボランティア活動などに参加するとポイントを取得できるもので、民間決済事業者のポイントに交換して買い物などに利用できます。
都外に住む人もアプリを利用してポイントをためることができ、都によりますと、ダウンロード数は今月3日時点で13万を超えているということです。
都は将来的に、東京アプリで行政手続きもできるようにすることを目指しています。
3/6(木) 16:50配信
東京都の公式アプリ、「東京アプリ」の開発費やキャンペーン費用、799億円を盛り込んだ2024年度の最終補正予算案が、6日の東京都議会で可決されました。
東京都が2月に提供を開始した「東京アプリ」は、スマートフォンにダウンロードしたうえ、対象となるイベントやボランティア活動などに参加するとポイントを取得できるもので、民間決済事業者のポイントに交換して買い物などに利用できます。
都外に住む人もアプリを利用してポイントをためることができ、都によりますと、ダウンロード数は今月3日時点で13万を超えているということです。
都は将来的に、東京アプリで行政手続きもできるようにすることを目指しています。
80名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:03:22.36ID:fhLYDV7z0 基本料金は無料にすると不要な契約放置されるから少額でも取った方が良いんだよ。
81名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:05:17.79ID:ubPfaX6N0 >>79
「東京アプリ」799億円予算案可決 今秋には7000円相当のポイント付与も 都24年度最終補正予算
3/6(木) 16:50配信
都は将来的に、東京アプリで行政手続きもできるようにすることを目指しています。
また、今年の秋には、東京アプリでマイナンバーカードによる本人認証をおこなった15歳以上の都民を対象に1人あたり7000円相当のポイントを付与するキャンペーンの実施が予定されています。
■7000ポイント付与は15歳以上の東京都民のみ。
「東京アプリ」799億円予算案可決 今秋には7000円相当のポイント付与も 都24年度最終補正予算
3/6(木) 16:50配信
都は将来的に、東京アプリで行政手続きもできるようにすることを目指しています。
また、今年の秋には、東京アプリでマイナンバーカードによる本人認証をおこなった15歳以上の都民を対象に1人あたり7000円相当のポイントを付与するキャンペーンの実施が予定されています。
■7000ポイント付与は15歳以上の東京都民のみ。
82名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:10:43.68ID:4fXZY7X40 気象変わって毎年水不足にヒヤヒヤしてんだからそんなことするなアホ
83名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:16:09.85ID:FFi5UF240 生ぬるいんだよ公明党
老人女性20万円子ども10万円男には-5万円ばら蒔かないと
老人女性20万円子ども10万円男には-5万円ばら蒔かないと
86名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:25:51.85ID:OpIGekI+0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
87名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:28:01.33ID:qBosp9xC0 都知事給与は? 小池氏は半額継続意向「自らの身を切る象徴」 2024年6月19日
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/06/19/kiji/20240619s00042000211000c.html
■小池氏「47都道府県で最も安い知事」
> 会見では、知事の給与に関してそれぞれが考えを示した。小池氏は16年に自身の給与を半分にする条例を成立させた。
> 今後について小池氏は、年1000億円規模の事業評価による既得権の見直しで、2期8年間で8100億円を削減したと自負。
> 「そうした時には、自らの身を切るということをこの形で象徴させていただいているところ」と、今後も継続していく意向を示した。
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei・6月7日
小池知事の報酬は就任直後から50%カットしており、1253万円。全国で一番、身を切っています。
都議会議員報酬の20%カットも継続中。私たちはいちいちアピールしませんが。
※小池都知事 給与の5割カット
※都民ファーストの会の都議 給与の2割カット
「都民ファーストの会」以外の都議らはろくに仕事もせずに給与を満額受け取ってます
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/06/19/kiji/20240619s00042000211000c.html
■小池氏「47都道府県で最も安い知事」
> 会見では、知事の給与に関してそれぞれが考えを示した。小池氏は16年に自身の給与を半分にする条例を成立させた。
> 今後について小池氏は、年1000億円規模の事業評価による既得権の見直しで、2期8年間で8100億円を削減したと自負。
> 「そうした時には、自らの身を切るということをこの形で象徴させていただいているところ」と、今後も継続していく意向を示した。
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei・6月7日
小池知事の報酬は就任直後から50%カットしており、1253万円。全国で一番、身を切っています。
都議会議員報酬の20%カットも継続中。私たちはいちいちアピールしませんが。
※小池都知事 給与の5割カット
※都民ファーストの会の都議 給与の2割カット
「都民ファーストの会」以外の都議らはろくに仕事もせずに給与を満額受け取ってます
88名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:28:35.00ID:qBosp9xC0 負けた蓮舫支持者に見た「左翼的マッチョ感」と人心のリアル 女は女に怒鳴る男が嫌い AERA2024/07/10
dot.asahi.com/articles/-/227714
蓮舫氏が獲得した女性票は21%で、石丸氏は20%、ほぼ同じなのだ。対して小池氏は44%が女性票だった。蓮舫氏は石丸氏なみに女性に人気がなかった。私の周りにも、現政権に怒りながらも「蓮舫一択」のキャンペーンに逡巡する女性たちがいた。悩んだあげくに白紙で出したり、棄権したり、小池氏に入れた人もいた。前回の選挙で宇都宮健児さんに入れ、国政では立憲民主党や共産党の候補者を応援していた女性たちが、である。
7月5日金曜日の夜、新宿で街宣していた小池氏に向かって「やめろ」コールが止まらなくなり、小池氏が30秒ほど演説を中断するということが起きた。ネットでは、「都民の怒りが都知事を黙らせた」というような勇ましい書き込みがいくつもあったので、気になって動画を見た。
実際に動画を見て驚いたのは、小池氏の対応であった。ネット上では「黙らせた」というような書き込みは多かったが、私には小池氏は「黙った」ように見えた。
小池さんが強いのは、こういうところなのかもしれないと思う。小池さんは敢えて黙ることで女性候補者に大声を出す男性たちの存在を可視化させたともいえる。女は怒鳴る男が嫌い。女に怒鳴る男はもっと嫌いなのだ。とっさにそう計算して黙ったのではないかと思われるほど、小池氏の沈黙に敗北感はなかった。
またこれとは別に、蓮舫さんを応援する立憲民主党の男性政治家に、小池さんを「男性に媚びて出世した人」と断じた人がいた。男性に媚びずに出世する男性などいないのに、女性が出世すると「男性に媚びたから」「女を使ったから」と、女性の努力を軽視する。そういう男を女は嫌う。リベラルを謳いながら、高齢女性を揶揄するような男が女は嫌いなのだ。
蓮舫さんを応援する側が熱心なあまりに醸し出してしまう、「オレは正しい」という従来の左翼的男性のマッチョ感。「正しい」からこそ、相手の女性候補者をとことん貶められる勢い。そこにどうしても心が動かない女性票は確実にあったのではないか。センシティブな女性票をなめすぎていたのではないか。そんなふうに思わずにはいられない。
dot.asahi.com/articles/-/227714
蓮舫氏が獲得した女性票は21%で、石丸氏は20%、ほぼ同じなのだ。対して小池氏は44%が女性票だった。蓮舫氏は石丸氏なみに女性に人気がなかった。私の周りにも、現政権に怒りながらも「蓮舫一択」のキャンペーンに逡巡する女性たちがいた。悩んだあげくに白紙で出したり、棄権したり、小池氏に入れた人もいた。前回の選挙で宇都宮健児さんに入れ、国政では立憲民主党や共産党の候補者を応援していた女性たちが、である。
7月5日金曜日の夜、新宿で街宣していた小池氏に向かって「やめろ」コールが止まらなくなり、小池氏が30秒ほど演説を中断するということが起きた。ネットでは、「都民の怒りが都知事を黙らせた」というような勇ましい書き込みがいくつもあったので、気になって動画を見た。
実際に動画を見て驚いたのは、小池氏の対応であった。ネット上では「黙らせた」というような書き込みは多かったが、私には小池氏は「黙った」ように見えた。
小池さんが強いのは、こういうところなのかもしれないと思う。小池さんは敢えて黙ることで女性候補者に大声を出す男性たちの存在を可視化させたともいえる。女は怒鳴る男が嫌い。女に怒鳴る男はもっと嫌いなのだ。とっさにそう計算して黙ったのではないかと思われるほど、小池氏の沈黙に敗北感はなかった。
またこれとは別に、蓮舫さんを応援する立憲民主党の男性政治家に、小池さんを「男性に媚びて出世した人」と断じた人がいた。男性に媚びずに出世する男性などいないのに、女性が出世すると「男性に媚びたから」「女を使ったから」と、女性の努力を軽視する。そういう男を女は嫌う。リベラルを謳いながら、高齢女性を揶揄するような男が女は嫌いなのだ。
蓮舫さんを応援する側が熱心なあまりに醸し出してしまう、「オレは正しい」という従来の左翼的男性のマッチョ感。「正しい」からこそ、相手の女性候補者をとことん貶められる勢い。そこにどうしても心が動かない女性票は確実にあったのではないか。センシティブな女性票をなめすぎていたのではないか。そんなふうに思わずにはいられない。
89名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:28:39.76ID:uxHjysIh0 宗教法人課税政令出せや
90名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:29:36.86ID:qBosp9xC0 NHK出口調査 小池都政「評価する」67%
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/008/25/images/5518e904-6223-4bb3-9c3b-4a2eac104094.jpg
朝日出口調査 小池氏の2期、7割が「評価」
https://www.asahi.com/articles/ASS783SDRS78OXIE04SM.html
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/008/25/images/5518e904-6223-4bb3-9c3b-4a2eac104094.jpg
朝日出口調査 小池氏の2期、7割が「評価」
https://www.asahi.com/articles/ASS783SDRS78OXIE04SM.html
91名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:32:32.49ID:+wOfOoTR092名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:33:56.55ID:FzWke/7/0 なんかずれてるよな
電気代を下げろよ(´・ω・`)
電気代を下げろよ(´・ω・`)
93名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:34:07.83ID:8w9x9v720 コイツら国民をナメてんだよ
94名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:34:59.90ID:04T2DWV80 無料にしなくてもいいけど軽減税率にはしろよ
新聞が軽減税率なのに水道が違うっておかしくね
新聞が軽減税率なのに水道が違うっておかしくね
95名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:36:11.98ID:yDpAKM9F0 東京のパヨクは貧民向けに配布された米にまでケチつけやがったからな
あいつら人間じゃない
あいつら人間じゃない
96<丶`∀´>
2025/05/19(月) 21:37:28.23ID:PQD3sJwy097名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:37:49.65ID:xV8UAtbY0 東京は金があるからな
どんどんやれ
どんどんやれ
98名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:37:50.75ID:uWn4LRVs0 そして道路に穴が開く
99?
2025/05/19(月) 21:39:08.29ID:Yal3ltZz0 水道代全然上がってないから別に無償化しなくてもいいんじゃないかな
100?
2025/05/19(月) 21:39:43.45ID:Yal3ltZz0 それよりお米配って欲しい
前年寄り向けに配ってたやん
前年寄り向けに配ってたやん
101名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:44:17.54ID:Vgeis/AW0 麻生のおかげで水なんか無償化できるわけないだろ
103名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:51:16.74ID:QXEGg/5f0 水道料金無償にしたら
インフラ整備どうすんだよ
インフラ整備どうすんだよ
104名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:52:26.54ID:xiWQQnrr0105名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 21:59:12.91ID:RcUCnXBJ0 馬鹿だろ
無償にすると無駄に浪費するやつが出てくるんだよ
資源を大切にしてる時代にアホか
まじでバカ議員しかいないな
無償にすると無駄に浪費するやつが出てくるんだよ
資源を大切にしてる時代にアホか
まじでバカ議員しかいないな
106名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 22:00:28.14ID:Te2kpQtX0 全部現役世代に払えとかひどいな
107名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 22:01:04.18ID:vzICg+d90 実現して
108名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 22:01:21.56ID:oxHpK2iB0 年寄りが熱中症で死ぬのは冷房使わないからでしょ電気代安くした方がいいと思うんだけど
109名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 22:03:40.98ID:WF2L1z2H0 下水道有料なら意味ないだろ
上水道と下水道とゴミをセットで無料にしろ
上水道と下水道とゴミをセットで無料にしろ
110名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 22:03:42.12ID:Walp7eiX0 打ち水しろってか
111名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 22:15:31.79ID:oKHew0Xc0 むしろ水道料爆上げして設備更新と地方への移住を促すべきだと思う
112名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 22:16:00.81ID:UU6vX0VR0 都議選間近だな
113名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 22:21:34.91ID:ZLKh67pt0 PFASをなんとかしろ
114名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 22:22:31.22ID:uWoSogrJ0 クーラー使えば使う程温暖化って進むよね
115名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 22:25:24.64ID:/939e87A0 老朽配管整備しないといけないのに基本料金無償とかしてる場合じゃないだろ。
117名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 22:47:27.67ID:BjiLaEOr0 エアコンを安心して使えるよう水道基本料金無償化!?
118名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 22:48:28.28ID:pfoh6NIB0 そこらで水道管破裂してんのにw
119名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 22:51:10.37ID:uWlRZ27E0 ポピュリズムはやめろ。
老人ですが、非課税世帯への給付にとどめ、減税はやめるべき、未来世代につけを回すや
老人ですが、非課税世帯への給付にとどめ、減税はやめるべき、未来世代につけを回すや
120名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 23:12:32.30ID:6+34WvpS0 東京都は出来るだろうな
カネ持ちだからな
カネ持ちだからな
121名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 23:17:16.31ID:niMUeQua0 東京都の2025年度予算案、初の9兆円台に スイスやスウェーデンの国家予算規模に並ぶ 子育て支援に1兆円強
2025年1月31日 14時23分
東京都は31日、2025年度当初予算案を発表した。一般会計の総額は前年度より7050億円多い9兆1580億円に上り、予算規模は4年連続で過去最大となった。
9兆円台は初めて。
過去最高の税収を見込み、子育て支援などの施策に巨額を投じる。
◆歳入の8割弱を占める都税は軒並み増加
特別会計などを含めた全会計の総額は17兆8000億円で、都によると、スイス14兆7000億円、スウェーデン20兆円の国家予算規模に並ぶ。
2025年1月31日 14時23分
東京都は31日、2025年度当初予算案を発表した。一般会計の総額は前年度より7050億円多い9兆1580億円に上り、予算規模は4年連続で過去最大となった。
9兆円台は初めて。
過去最高の税収を見込み、子育て支援などの施策に巨額を投じる。
◆歳入の8割弱を占める都税は軒並み増加
特別会計などを含めた全会計の総額は17兆8000億円で、都によると、スイス14兆7000億円、スウェーデン20兆円の国家予算規模に並ぶ。
123名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 23:25:46.25ID:716oXkuw0 中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ ロイター報道
中共の犬小池コラ
中共の犬小池コラ
124名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 23:26:19.72ID:716oXkuw0 行政の責務ゼロ公約か
無能が
無能が
125名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 23:46:56.82ID:7IzDgP7V0 何でも無償化とかバカジャネーノ
126名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 23:53:32.62ID:XltNgYps0 何か
2020オリンピックのときもそうだったけど
今の万博中も水道水に混ぜものしてねぇかこの国
2020オリンピックのときもそうだったけど
今の万博中も水道水に混ぜものしてねぇかこの国
127名無しどんぶらこ
2025/05/19(月) 23:54:40.38ID:LV7lOeu10 金持ちすぎてチョコチョコ変なばら撒きするならまだマシじゃないのかな
128名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 00:19:56.20ID:OyNRCLoj0 都だけか
129名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 01:57:02.71ID:fW12c9Rw0 無料だと蛇口開いたまま締めない人間が絶対一定数出てくるぞ
130名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 02:30:05.56ID:7jwsaatu0 無償にしたら無駄に使って足りなくなるのが敵の狙い
131名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 02:33:48.77ID:/AUxfe9F0 トキョ!
132名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 03:07:59.02ID:D2Yo7W7K0 電気ガス水道のインフラで企業が儲けてんのがおかしいんだよそもそも
133名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 03:12:31.62ID:mRM+JykQ0 なんか東京都の行政って段々と変な方向に向かって行ってるよな
134名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 03:36:57.08ID:ptP3Q5tc0 東京だとバラマキと批判しないのかね
135名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 03:39:28.18ID:usJFcHbn0 いや
さっさと田舎の避暑地に移民しろよ
さっさと田舎の避暑地に移民しろよ
137名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 04:40:53.99ID:MfN9Tnjh0 なんでも無料か
羨ましい
羨ましい
139名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 06:54:45.83ID:hsfPCjSD0 無償化といっても財源は国民の血税だろ?
結局税金払ってないやつが得するだけなんだから、そんなことするくらいなら最初から税金下げろよ
無駄な仕事を作って「仕事してる感」出すのやめろよ,政治家は
結局税金払ってないやつが得するだけなんだから、そんなことするくらいなら最初から税金下げろよ
無駄な仕事を作って「仕事してる感」出すのやめろよ,政治家は
143名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 07:41:34.95ID:juy2C2mg0 無関心と諦めが一番良くない
これおかしいよと言ってやらないと変わらない
これおかしいよと言ってやらないと変わらない
144名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 07:53:02.71ID:NzY6Wxr90 >>142
当たり前だ
当たり前だ
145名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 08:11:22.19ID:Bb0o3zpq0 謝罪謝罪、賠償賠償って喚くのも東日本が多い印象しか無い
やっぱり土人
やっぱり土人
146名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 08:15:12.26ID:yF6eZber0 選挙前のバラマキやん
147名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 08:27:25.35ID:vq20Wzve0 選挙対策だけど自民には入れない
148名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 08:49:22.27ID:+9qkjQdH0 >>122,48,138,46,69
というか、日本経済は輸出に不利な円高と物価が下がるデフレが問題だと考えたので、企業の利益を増やして賃上げに繋がると言われる輸出に有利な円安と物価が高くなるインフレを進めてきました。
一方で、消費者の方は値上げを嫌がるマインドを持っていて、以前からインフレを「便乗値上げ」などと呼んで嫌がっていたようです。
最近は、もはや、日本経済がインフレを推進してきた事そのものを忘れてしまったのでしょう。
というか、日本経済は輸出に不利な円高と物価が下がるデフレが問題だと考えたので、企業の利益を増やして賃上げに繋がると言われる輸出に有利な円安と物価が高くなるインフレを進めてきました。
一方で、消費者の方は値上げを嫌がるマインドを持っていて、以前からインフレを「便乗値上げ」などと呼んで嫌がっていたようです。
最近は、もはや、日本経済がインフレを推進してきた事そのものを忘れてしまったのでしょう。
149名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 09:29:50.99ID:rxJTMX7a0150名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 09:36:12.08ID:xHeS64Uq0 東京都は税収が多くてそれができようが
他の自治体はほとんどが財政赤字で無理だからな
他の自治体はほとんどが財政赤字で無理だからな
151名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 09:41:00.74ID:Q6Q1npB80 >>1>>150
だからこそ、光熱費の基本料金無償化は都道府県単位ではなく、全国単位で日本政府が実施することが重要になる
だからこそ、光熱費の基本料金無償化は都道府県単位ではなく、全国単位で日本政府が実施することが重要になる
152名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 10:39:46.51ID:VrmpaVNM0 これは助かる。
153名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 10:40:52.51ID:VrmpaVNM0 米も無償化を。
154名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 10:42:40.30ID:VrmpaVNM0 トイレットペーパーも高い。無償化を、国債使え。
155名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 11:11:35.17ID:9KvXb2J70 こんなんダメに決まってんだろ
156名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 16:27:34.33ID:n2QKPByV0 無償化しなくていいから、老朽化した水道管の刷新をお願いします
157名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 19:18:20.98ID:MbuZzG7B0 >>156
東京都水道局
配水管の延長は、約28,000kmにも及ぶことから、継続的かつ計画的に更新していく必要があります。このため、これまでも外部衝撃に弱い高級鋳鉄管などを、昭和40年代から粘り強く強度の高いダクタイル鋳鉄管へ順次更新してきており、99.9%が完了しています。
東京都水道局
配水管の延長は、約28,000kmにも及ぶことから、継続的かつ計画的に更新していく必要があります。このため、これまでも外部衝撃に弱い高級鋳鉄管などを、昭和40年代から粘り強く強度の高いダクタイル鋳鉄管へ順次更新してきており、99.9%が完了しています。
158名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 19:53:06.26ID:3eJDf00V0 共産主義みたいな提案
159名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 19:56:17.73ID:QRjxex4O0 水出しっ放しで水不足が狙いか?
160名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 20:27:22.92ID:roM5NpvR0 たかるな
税金
中国人公明党です
税金
中国人公明党です
161名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 20:50:16.61ID:Likmnov70 大阪維新のやった政策をただひたすら後でパクるだけの百合子でしたww
コロナの時の大阪が割引したのと、教育無償化もぜーんぶ維新がやったのをそのままパクる中身空っぽの百合子の都政酷過ぎて笑う
コロナの時の大阪が割引したのと、教育無償化もぜーんぶ維新がやったのをそのままパクる中身空っぽの百合子の都政酷過ぎて笑う
162名無しどんぶらこ
2025/05/20(火) 20:51:35.62ID:on0jHoiE0 【安倍晋三】クールジャパン(笑)とかいう謎の計画、税金をジャブジャブ使った成果がマイナス397億円wwwwwwww [748563222]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747737920/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747737920/
163名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 00:42:28.30ID:y/mD5wlc0 横浜市もお願いする。
164名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 03:11:47.82ID:LFuIZo2T0 政府が無能だから
こんなことしなきゃなくなる・・・
こんなことしなきゃなくなる・・・
165名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 03:45:13.35ID:PRCRxw7i0 >>16
民主政権15年前だから政権交代で氷河期対策やる気あるなら
当時氷河期たち20後半~30代前半だから間に合ったんだよな
政権交代しても結局埋蔵金も無ければ子供手当に高速無料やガソリン税廃止
公約なんもできずに全く変わらなかった
民主政権15年前だから政権交代で氷河期対策やる気あるなら
当時氷河期たち20後半~30代前半だから間に合ったんだよな
政権交代しても結局埋蔵金も無ければ子供手当に高速無料やガソリン税廃止
公約なんもできずに全く変わらなかった
167名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 09:23:21.07ID:1at1cI1r0 打ち水とアサガオはどうした?
168名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 10:34:02.54ID:yM53v52+0 東京本社の企業だらけで法人税収入だらけで税収困らないからって水道料タダ?アホか
169名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 10:37:43.41ID:ETw15fxZ0 うるせーな
都民の貴重な1兆円をおまえら地方の愚民どもに分けてんだから感謝しろや
都民の貴重な1兆円をおまえら地方の愚民どもに分けてんだから感謝しろや
170名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 10:37:44.99ID:bU7B0/HT0 水道料金 値上げ率48% 水道管は老朽化 人口減少 20年余りでどうなる
2024年4月25日
水道事業は施設の老朽化や人口の減少などで厳しい経営状況が続いています。これについて研究グループは、20年あまり先、赤字を避けるために必要な料金について計算した結果を公表しました。それによりますと全国の96%の事業者で料金の値上げが必要となり、値上げ率は48%にのぼるということです。水道事業をめぐる状況についてまとめました。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240425a.html
2024年4月25日
水道事業は施設の老朽化や人口の減少などで厳しい経営状況が続いています。これについて研究グループは、20年あまり先、赤字を避けるために必要な料金について計算した結果を公表しました。それによりますと全国の96%の事業者で料金の値上げが必要となり、値上げ率は48%にのぼるということです。水道事業をめぐる状況についてまとめました。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240425a.html
171名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 10:42:52.28ID:ETw15fxZ0レスを投稿する
ニュース
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★3 [煮卵★]
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 渡邉美樹会長、サブウェイのサンドイッチカスタマイズの「野菜上限(野菜多めの多め)」を廃止、野菜食べたい人向けサラダ(680円)を新発売 [おっさん友の会★]
- 「約7か月間…自己評価するわけではありませんが懸命に働きました」…江藤拓農水相「辞任」表明…「モーニングショー」生中継 [夜のけいちゃん★]
- 【芸能】バカリズム、エレベーターの開閉ボタン“怒り”あらわ 「ずっと思ってることがあって。『開』と『閉』が同じ門構えで…」 [冬月記者★]
- 自称・普通の日本人こと「ネトウヨ」が持っていなさそうなもの [803137891]
- (ヽ´ん`)「授業中に腰振ったら生徒に大ウケだろうなぁ」→結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
- 武田鉄矢「(小泉進次郎は)感じのいい青年なんでねえ、ぜひ頑張ってほしいですよね。結構キャリアもあるでしょ。」 [696684471]
- (ヽ゜ん゜)「証券口座が乗っ取られた!メールやパスワード管理に気を付けてたのに」被害者のPCを解析した結果…… [445972832]
- 逃げたらひとつ、進めばふたつ・・・
- 【朗報】小泉進次郎「コメはもちろん買ったことがあります😤」胸を張って回答 [481941988]