X



もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する ★2 [煮卵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1煮卵 ★
垢版 |
2025/05/20(火) 12:37:00.93ID:a6VACXNE9
◼1社の破綻が連鎖する日

日産自動車が2025年5月13日に発表した経営再建計画「Re:Nissan」は、大きな衝撃を与えた。ただし、これは一企業の問題だけではない。日産は日本を代表する自動車メーカーであり、自動車産業の根幹を担う存在だ。仮に経営が破綻すれば、その影響は業界全体に及ぶ。

 自動車産業は典型的な装置産業であり、1台の車に使われる部品数は約3万点にのぼる。メーカーの背後には、

・部品サプライヤー
・物流業者
・金融機関
・販売店

など多くの企業が存在する。それぞれの企業には多くの雇用が紐づいており、経済への波及効果はきわめて大きい。

このように、自動車メーカーの経営は単独で完結しない。供給網や関係企業を含めれば、その経済的な広がりは一企業の枠を超える。日産が破綻すれば、業界全体に負の連鎖が起きる可能性がある。

◼崩れゆく「自立した民間企業」像

 日産の2025年3月期の純損失は6709億円となった。2000(平成12)年3月期の過去最大赤字(6843億円)に迫る水準である。負債総額は、企業が自力で再建可能な水準を超えつつあり、独力での再生はすでに困難な段階に入っている。

 象徴的なのが、福岡県北九州市で計画されていたLFP(リン酸鉄リチウムイオン)バッテリーの新工場。すでに建設は中止され、今後の電動化投資の抑制姿勢が明確になった。

各地で進む工場閉鎖は、単なる生産体制の再編にとどまらない。地域経済に与える影響は大きく、数値での把握は難しいが、インフラや生活基盤そのものに打撃を与える。結果として、地域の空洞化を加速させるリスクが高まっている。

◼国が介入すべき理由「その1」

 自動車産業は部材供給から完成車販売まで複雑な産業連関構造を持つ。日本の製造業における雇用、投資、輸出を支える重要な経済エンジンだ。中でも日産は、全国に広がる取引先網と系列構造を背景に、特定地域にとどまらず産業基盤全体に影響を及ぼす存在である。帝国データバンクによれば、日産と直接・間接で取引関係を持つ企業は

「約1万9000社」

にのぼる。その分布は地域経済に密接に結びついている。このため、日産の国内生産縮小は単なる生産拠点の減少にとどまらない。

・雇用喪失
・企業収益の減退

を同時に引き起こし、地域経済の循環機能を低下させる可能性が高い。特に地方都市にある中小製造業は顧客基盤の多様化が進んでおらず、特定メーカーへの依存度が高い。

結果として、一次受け・二次受け企業が連鎖的に打撃を受け、地域経済全体の縮小につながる構造が浮かび上がる。

◼国が介入すべき理由「その2」

 日産の2024年度グローバル販売台数は334万6000台で、前年から約2.8%減少した。地域別のシェアを見ると、日本が10.7%と最も高い。続いて中国が3.2%、米国が5.8%、欧州が2.2%である。国内市場でのプレゼンスが相対的に高い構造だが、外資系メーカーの参入加速によって脅かされつつある。特に台湾の鴻海精密工業や中国の比亜迪(BYD)など、資本力と開発スピードを兼ね備えた新興勢力が日本市場への展開を本格化させれば、日産の競争ポジションは大幅に低下する可能性がある。

 注目すべきは、2026年後半に予定されるBYDの軽電気自動車(EV)市場参入だ。このセグメントは日本の自動車産業が防衛線と位置づけてきた領域である。

・価格
・航続距離
・耐久性

といった多面的な要求に対応する技術的蓄積が求められる。もし外資勢がここで優位に立てば、国内ブランドの強みが逆転される可能性が高い。

 加えて、日産が複数の工場を閉鎖する動きを進めているため、国内の生産拠点は縮小傾向にある。これらの設備や労働力、サプライチェーンが再び活用される見込みは乏しい。供給拠点としての空白地域には、外資系メーカーが新たな製造拠点を構築する動機が生まれる。既存のインフラや地場ネットワークを組み替えながら進出するシナリオも想定される。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a07a557a41b12752ade04366fdaaa07977b61f5b

[Merkmal(メルクマール) | 交通・運輸・モビリティ産業の最新ビジネスニュース]
2025/5/20(火) 5:51

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747707787/
2025/05/20(火) 12:37:16.17ID:4KLWvmz/0
働くよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:37:54.69ID:b7Z97v7N0
するわけねーわ
2025/05/20(火) 12:38:04.94ID:9Ys6eneN0
そんなことより米の値段下げろ
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:38:07.57ID:zBsmFmLW0
ここしか自動車メーカーないというならともかく、数多あるうちの一社、それも一人負けしてる企業の話に大袈裟すぎる
2025/05/20(火) 12:38:18.08ID:0J+u/CPQ0
日産救済するよりトヨタ支援した方がコストパフォーマンス高いだろ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:38:25.13ID:V0kCHQN/0
またゾンビ企業にするのかよ
財源は?
2025/05/20(火) 12:38:40.27ID:Owebx6Ok0
早く救済するか国が潰すかきめてくれ
2025/05/20(火) 12:38:48.51ID:1GJtbm+C0
復活するとは思えんけど
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:38:48.82ID:9BSvSW730
日産から国産に社名変更しそうw
2025/05/20(火) 12:38:50.44ID:xPZ4l9J30
日産はEフォーミュラのチームを存続できれば後はもういいよ
2025/05/20(火) 12:38:59.60ID:JtW40fQs0
eパワーが燃費悪すぎて完全に失敗してるし、その次の技術もない無理だよもう
2025/05/20(火) 12:39:01.48ID:yZaf1TAZ0
国民民主党なら迅速に公金注入で日産を救うよ
日産車に乗っている国民は、今後の整備場所を失わないように国民民主党に投票しよう!
日産のために選挙にいこう!
2025/05/20(火) 12:39:04.11ID:UrtB7c2R0
税金を無駄遣いするなよ
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:39:08.57ID:jJnTjXyu0
自動車産業は裾野が広いから
潰せんわなあ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:39:15.95ID:iV54MU0c0
は?何で国が日産を救済するんだよ
そのために増税するってか
2025/05/20(火) 12:39:17.01ID:71MbG1o10
ゴーンが廃止したムダな野球部復活させといて寝言ほざくな
2025/05/20(火) 12:39:18.78ID:nUxxyNpj0
かまわん
切り捨てろ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:39:19.46ID:5xuwooAP0
アメリカもGMを政府が助けたじゃん
オバマの時だっけ
バーナンキ先生が現役の頃
2025/05/20(火) 12:39:20.48ID:BEQHbfP/0
ビッグモーターみたいに
どっか商社が頑張れ
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:39:25.10ID:tpJWDlgo0
日産を救済しても役員がチューチューして終わりだろ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:39:25.42ID:0UWDna510
日産やホンダでさえチョンとかに負ける理由が分からんのだが
2025/05/20(火) 12:39:29.33ID:v9nU27XS0
日産乞食社員
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:39:34.07ID:zF4Kocpq0
>供給拠点としての空白地域には、外資系メーカーが新たな製造拠点を構築する動機が生まれる。既存のインフラや地場ネットワークを組み替えながら進出するシナリオも想定される。

これがな
まぁしゃあない
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:39:39.64ID:YlvIMS4Y0
企業年金支出の5割減から議論してどうか
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:39:40.75ID:jqxLtdyG0
何で大きい会社だけ救済するの?
2025/05/20(火) 12:39:45.17ID:+FChZImJ0
日産しか自動車メーカーが無いならそれも致し方ないのかもしれんがそうじゃないんだしこんなゴミ企業さっさと潰せ
2025/05/20(火) 12:39:53.71ID:ct/AGxZx0
日産にも天下りがいてそいつが自分たちに都合の良いような記事を書かせてるんじゃないの
確かに大変な事ではあるがね
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:40:00.75ID:iV54MU0c0
救済してもらって毎月国民よりも給与高いやろ☺
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:40:06.84ID:PXwYhUpP0
とりあえず西部警察つくれ
2025/05/20(火) 12:40:08.02ID:TTWh8VHF0
本田にやらせろ
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:40:10.20ID:tdWe+4Wh0
日産のジャパンディスプレイ化不可避
2025/05/20(火) 12:40:13.59ID:owmOqaZu0
1960年代は日産トヨタの二大巨頭、日本政府はホンダが四輪作ろうとしたら『日産と結婚するのが条件ね!』って妨害してたのに(´・ω・`)どうしてこうなった
2025/05/20(火) 12:40:21.57ID:LRoVS5Z20
JALみたいに一回潰して役員を全員クビにした方が良いだろ
2025/05/20(火) 12:40:26.11ID:Fak7qVtg0
国産米といい消費者が買わないものを保護しても続かんぞ
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:40:28.71ID:CJiBtUSe0
なんの役にも立たんのだから最期くらいは役に立て
潰れて日本の人手不足解消に貢献しろよ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:40:32.25ID:VEKdvWPg0
>>26
いや影響力だろw
2025/05/20(火) 12:40:42.93ID:wFUyrItN0
やっちゃえNISSAN
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:40:43.14ID:eMFzvkxy0
ニッサンのオッサンwwww
2025/05/20(火) 12:40:45.85ID:Gv72+iq30
USスチールと交換買収しよう
日産の車をアメリカ工場でも作って輸出すれば癖がないアメ車として日本でも売れるよウインウイン
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:40:48.54ID:esUbmHjy0
日産はこの機会に国内の製造拠点を畳んで台湾へ移行したいんだろうな
EVの製造は内燃機関と比べてたいした技術は要らないから外注してコストを下げたいんだろ
実際同系列の三菱が台湾へシフトしているから
まあ産業の空洞化は起きるだろうなEV促進ってそういうことだから
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:40:53.72ID:QcVHUK1I0
日産の幹部はプライドが高いからなぁ
2025/05/20(火) 12:40:53.83ID:ct/AGxZx0
それと完全に潰れるわけではなく規模を縮小するんだろ
不採算部門は縮小するしかない
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:41:04.28ID:yungbiak0
ゴーンを無罪放免にして
もう一度立て直して貰えよJAP
お前らの呆けた頭じゃ無理だから🤣
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:41:07.06ID:2zPbYqcn0
元々カッコ悪い車多かったのに、技術の日産という刷り込みをマスコミ通じて行ってイメージ操作していたツケが回ったんだろう
2025/05/20(火) 12:41:14.80ID:5qHZzIz40
スズキと合併してスーザンになれば良い
2025/05/20(火) 12:41:22.09ID:Ot5aGrcw0
国化支援した半導体とかディスプレイとか軒並みダメじゃん
税金にたかるのに味しめちゃうから
三チュー菱・富士チュー・東チュバがあるのにまだチューチュー企業増やすのかよ
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:41:24.20ID:/+qAGJow0
日産は一回潰していいよ
車作りに真面目に取り組むマインドも無いだろ
2025/05/20(火) 12:41:36.66ID:HoYaASb/0
経営陣の総入れ替えは必須だわな
2025/05/20(火) 12:41:39.53ID:wKhTHG/90
救わなくていいよ
なくなればどこかの国内メーカーのシェアが増えるし多分その前にどうしょうもなくなった日産の使える部分だけを何処かが引き継ぐから
2025/05/20(火) 12:41:40.26ID:RSNLkVBt0
日本の財政はギリシャより悪いんですよ?
駄目な企業救済する余裕はありません
2025/05/20(火) 12:41:48.03ID:cLrcmYK40
外国人経営者+自己保身日本人内通者に食い物にされた企業御三家

・日産
・武田薬品工業
あとは?
2025/05/20(火) 12:41:53.51ID:qtm9YgUf0
やめちゃえ日産
54!dnoguri
垢版 |
2025/05/20(火) 12:41:54.86ID:0n13DXNB0
逆トランプ方式でトヨタ車・ホンダ車などなど国産車に25%の消費税かけて
日産車は税金ゼロにしよう
2025/05/20(火) 12:42:06.98ID:W7tVgZS70
>>26
まあ規模考えたら影響力凄まじいからな助けて日本経済悪化防ぐのも目的だよね
2025/05/20(火) 12:42:13.25ID:MFqH+3UU0
優秀な役員が山のようにいたのになぜ…
2025/05/20(火) 12:42:15.32ID:Gv72+iq30
>>36
ヤードに集結して野盗になりそう
盗難車を分解ロンダリングする作業員
2025/05/20(火) 12:42:16.73ID:F1UWa7QD0
元々の社名が日本産業株式会社
これほ助けるしかないでしょ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:42:21.30ID:zaE+rfcx0
国民負担するくらいならば鴻海に売った方がマシ
2025/05/20(火) 12:42:21.52ID:ATxNtNDL0
どのみち日本の自動車産業はBYDに駆逐されて消えるから無駄
ガソリン車閉店セールをトヨタは正しかった」なんて言ってる
老害とネトウヨのせいで変化に対応できない、自ら変われない劣等民族ジャップは
最後の基幹産業も失う
2050年には完全に中国の経済的植民地だ
2025/05/20(火) 12:42:21.72ID:55ulfRZE0
ホンダと合併しろってのが国の救済だろ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:42:27.91ID:jqxLtdyG0
>>55
氷河期の方が規模大きいぞ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:42:28.60ID:OzCZLE1R0
>>33
へえ…政府もそんな感じだったんだw
バイク屋が作った車なんて危なくて乗れねーよって空気だったのは聞いたことがある
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:42:34.11ID:R6e6IZi50
日本はギリシャよりよくないので救済は無理です
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:42:39.61ID:OtJv3CST0
>>26
下請けを含め数十万以上の社員が死ね
2025/05/20(火) 12:42:43.29ID:hJMgNKpA0
国が救済するとしても、歴代の役員、管理職経験者に相応の負担させてからだろ
2025/05/20(火) 12:42:45.68ID:728T81eT0
ここ10年間の役員の2親等までの財産を国が全額没収するならやってもいいんじゃない?
2025/05/20(火) 12:42:47.05ID:owmOqaZu0
>>34
JAL倒産の時は与党が民主だったから、JALと一緒になって税金食べてる長年の友達自民鶴子党が与党じゃなかったからなんとかなった
2025/05/20(火) 12:42:48.94ID:v6z4t85c0
神奈川県民が利益誘導で小泉を担ぐ

小泉が売国で日本全体の労働者階層を破壊

労働ダンピング・全国中小零細からの戻り消費税でしばらくしのぐ

労働ダンピング・税金チュチューで賄えなくって結局輸出企業死亡

大リストラで神奈川の雇用崩壊の危機、大ブーメラン発動

小泉ジュニアが「神奈川の」雇用対策で税金ばらまき誘導に奔走 ← 今、ここ
2025/05/20(火) 12:42:53.81ID:/Zc2OZUd0
>>26
下請け孫請けまで連鎖倒産するから
大手社員の再就職先は探せても中小までは無理
2025/05/20(火) 12:43:05.54ID:UsoThr+H0
外国に買われて技術が流れるとか騒いでる諸君
ルノーに買われて、ルノーが発展しましたか?
確かに欧州メーカーの中にあって唯一ストロングハイブリッドを
自社で作っているのはルノーだけですが、それは日産派生のものじゃないですよ
日産から流れて困るような技術はもうないでしょ
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:43:10.10ID:5icLUvPk0
働き者の無能ほどタチが悪い連中はおらんよな
ゴーンが経営を続けてたら今より悪い状況に陥るとは考えられんし、最後はまた外人を社長にするというあの夢をもう一度戦法だぜ

無能役員一族は社員や下請けから皆殺しにされても文句は言えんだろw
73donguri!
垢版 |
2025/05/20(火) 12:43:11.85ID:4OtKIRdI0
ホンダとの統合拒否しといて救済とか舐めすぎだろ
2025/05/20(火) 12:43:12.50ID:+B2x0j1e0
>>41
EVなんてリアルミニ四駆だからな
違いはソフトウェアが組み込まれて運転が高度化しているだけでパーツ総数もエンジンに比べて少ないしコストのかかる日本で作る必然性がないからな
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:43:28.16ID:fjZWfiFW0
日産は旧車しか知らんわ。
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:43:28.29ID:kcRPmc640
国営
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:43:28.95ID:ZQvBz2XK0
Vモーショングリルゴリ押しした罪は重い
日産の低迷あれのせいだよ
全くかっこよくねーもん
Vとか言ってるけどVってより実際はバケツ型だしな
牛の鼻輪にも見える
馬鹿だよあれ推したの
車なんてみんなエクステリアで決めるんだよ
あのバケツ型グリル、牛の鼻輪グリル
あれを長年推したせいで日産は低迷した
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:43:30.75ID:2zPbYqcn0
街で日産車を見かけると、どんな人が日産車に乗っているのか? 最近顔を見てしまう
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:43:39.12ID:oqGTleGS0
ゴーンが小躍りしてそうw
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:43:39.53ID:mh/1a+qj0
売れないメーカー救済なんて税金の無駄遣いもいいとこ
人手不足なんだから社員の働き口あるし消えても誰も困らん
2025/05/20(火) 12:43:41.13ID:W7tVgZS70
>>62
まあそこは小泉竹中さんの政策間違ってましたって死んでも言えないよね
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:43:51.42ID:jqxLtdyG0
>>70
人手不足なんだから見つかるよ。
2025/05/20(火) 12:43:57.74ID:x3YsPxk/0
それこそ妄想だろ
あり得ない
2025/05/20(火) 12:44:00.05ID:wKhTHG/90
いやね、そんなことしなくても国内にはメーカーたくさんあるんですよ。
だからなくても困らないの。
2025/05/20(火) 12:44:23.00ID:EelyuZgW0
>>1
日産を救済するのは当たり前という前提おかしくね?
2025/05/20(火) 12:44:23.36ID:WYnai8gx0
>>46
スズキはトヨタやん
2025/05/20(火) 12:44:26.60ID:XALF5qan0
日産もフジテレビもはよ潰せよ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:44:27.64ID:JeF7YqGB0
自浄作用ないのに税金投入したところでおかわりされるの見えてるだろ
2025/05/20(火) 12:44:29.24ID:Gv72+iq30
>>71
アメリカに売って日本にアメ車売る足掛かりに利用して欲しい
交換条件でUSスチール買収
2025/05/20(火) 12:44:34.05ID:uSP7zmlD0
依怙贔屓ばっか
2025/05/20(火) 12:44:39.13ID:0MmlEDQe0
日産幹部「救済してください!尚役員は減らしませんwww」
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:44:39.40ID:IKomO0np0
俺日産の閉鎖予定じゃない工場の正社員だけど国が救済すると思って高みの見物だわw
日産潰れたら下請けもだし大量の無職出てやばいぞw
2025/05/20(火) 12:44:43.04ID:KuIBLhvo0
スポーツ車部門を分離独立させればいい
2025/05/20(火) 12:44:45.52ID:0TZ3YAaJ0
特捜が動いて異例のゴーン逮捕をやったし、また裏技を使って延命しないか要監視
2025/05/20(火) 12:44:45.67ID:wKhTHG/90
>>82
ほんとね、ディーラーの整備士とか足りなくて困ってるんだからトヨタでもホンダでも転職できるよね。
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:44:48.85ID:JTkPP0Fx0
政府が援助するとしても弱体化させたゴーンの命と引き換えだろ
2025/05/20(火) 12:44:49.48ID:E0NEo/8u0
税金投入とかあり得んわな
役員全員切ってホンダの子会社にすれば良いだけなんだし
2025/05/20(火) 12:44:55.12ID:ct/AGxZx0
まあもっと規模や影響が大きな話だが小泉の地元が困るのは笑える
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:45:04.17ID:olAb+8ia0
日本を代表する企業だからこそ潰せよ
グダグダな経営すると大手でも潰れるって見せつけろ
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:45:12.67ID:mh/1a+qj0
税金で救済なんてまた公務員が増えるだけじゃん
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:45:13.31ID:hjzOpdtV0
>>82
運送、介護ですか
土木は採用すらされない
2025/05/20(火) 12:45:16.83ID:BfjHKDMt0
人は使い捨ての小泉に投票した奴らだろ
自業自得とはこのこと
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:45:19.28ID:OzCZLE1R0
とりあえずぶら下がってる役員以下仕事しない役職持ちゴミを全員解雇な
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:45:22.00ID:kbDhRWOQ0
どうしてこうなった

年末のホンダの件で、その時点で詰みが確定してたんだろうけど、念のため最後まで将棋指しました、みたいな感じか?
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:45:23.02ID:lDxIcoaW0
>>74
せめて、ラジコンって言えよw
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:45:26.09ID:A3ZAU9AM0
半沢直樹呼べよ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:45:34.25ID:fivncYhC0
外国人橋下古市石丸ベクレ立花神谷吉村元彦木原萩生田小池小野寺中谷森山石破アベ小泉河野菅そうかトーイツ朝鮮(同和)維新鳩山玉木前原のお仲間
 ↓

【動画】高市早苗「外国人による日本の土地購入は規制出来ませんwwwごめんねwww」
2025.4.17 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744815859/

https://video.twimg.com/amplify_video/1911422917042188289/vid/avc1/720x470/Ou9-0Gk4rAcqW7fa.mp4
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:45:34.85ID:0MGwKx9I0
JAL方式が良い

いったん倒産させて経営陣を総入れ替えし、借金を踏み倒す
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:45:42.14ID:0+k1CUXG0
トヨタ 売上45兆円 役員29名
ホンダ 売上20兆円 役員26名
日産  売上12兆円 役員63名

トヨタ(ダイハツ・スズキ含む)、ホンダ(日産との提携拒否)、MAZDA (トヨタと資本提携)、スバル(トヨタと資本提携)、日産(三菱含む)

国内自動車業界も天下分け目の合戦が近いか?
2025/05/20(火) 12:45:44.73ID:hlK3x8yH0
>>71
逆だよ
救済しようがしまいがEVへシフトした日産は国外へ製造拠点を移す格好のチャンスにしか思ってないだろ
国内工場は閉鎖するだろ北九州残しているのはバッテリー製造のためであってアッセンブリーは台湾へシフトするつもりだよ
ホンダも三菱もそのつもりだからその流れに乗るだけ
2025/05/20(火) 12:45:46.30ID:688+OYzq0
害人にCEOさせるとこうなるっていう良い見本が出来たな
2025/05/20(火) 12:45:47.66ID:7zV659360
売れるものが無い企業を救済出来るわけがない
資金に詰まってるベンチャーと一緒にしてやるなよ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:46:02.72ID:BIKu3ssF0
>>72
無能な経営陣はそのままで有能な一般社員をリストラだからな
2025/05/20(火) 12:46:10.45ID:ct/AGxZx0
救済されるポジションになる気なら合併とか勧められたら断れなくならんの?
2025/05/20(火) 12:46:11.76ID:HfLORwR60
減税には財源がーの国だけど大企業救済には迅速ですか
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:46:18.44ID:piHCec3M0
黒字なのになぜ?若年層も対象に 令和のリストラ新常識【スーパーJチャンネル】
https://youtu.be/TkWmPZXb544
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:46:23.88ID:ucGRXa3A0
潰せよ
税金使うなアホ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:46:25.05ID:9Az8HgTc0
大日本自動車産業なんだからそりゃ
2025/05/20(火) 12:46:31.26ID:Gv72+iq30
>>105
ラジコンって聞くと傀儡のニュアンスが強いなw
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:46:35.69ID:moqBOie40
潰せバータレ
2025/05/20(火) 12:46:38.91ID:W7tVgZS70
>>109
これしかもホンダの役員の倍は報酬出てたみたいだからな狂ってるわな
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:46:45.08ID:0MGwKx9I0
日本にいてもジリ貧かも

新車販売台数

中国 3000万台
米国 1600万台
EU 1300万台
印度 500万台
日本 480万台(半分が軽)
2025/05/20(火) 12:46:52.29ID:ReDkCYj70
>>58
ゲーム業界だとSNK(新日本企画)とかニチブツ(日本物産)とか東亜プランとかがだな……
2025/05/20(火) 12:46:56.70ID:wKhTHG/90
>>92
大丈夫
日産潰れても他の国内メーカーに流れるだけだから他のメーカーの売り上げが増えるので問題ない
2025/05/20(火) 12:46:57.35ID:cN+PIg7G0
>>1
タイトルに「もはや国が」とあるが政府は国ではない。
支配層の子会社のようなものでその国の民を搾取構造の中に閉じ込める役目を負った組織に過ぎない。
財務省など官庁も同じ。
個々の政治家、官僚は国民の為に働きたいと思ってもそれができない仕組みになっている。
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:46:58.42ID:EnwMTL+20
えこひいきするな

なすにまかせよ
2025/05/20(火) 12:46:59.44ID:NRxhAS8W0
>>85
潰れて良いんじゃね
寧ろきちんと潰してこなかったから至る今だし
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:47:03.95ID:qB/iK9+f0
ふざけんな!潰せ!
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:47:07.46ID:piHCec3M0
他の自動車会社が救済の手を差し伸べた時に拒否っておいてこれは無い
2025/05/20(火) 12:47:08.16ID:Fo9EzAhP0
銀行じゃないんだから、国が救済する意味ないと思うけどな
資本主義の国の、自然淘汰だと思うよ
そんなこといってたら、倒産する会社全部に税金突っ込んで
助けるのか? てなるわ
逆に日本が潰れるわ
2025/05/20(火) 12:47:12.69ID:x3YsPxk/0
まだ資金繰りに困る状況では無いのだが、皆そこ忘れてない?
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:47:13.37ID:kYBSlLMk0
自家用車多すぎじゃない?

地方は車必須とよく言われるが本末転倒で車ありきの社会を作った結果で合って車依存脱却に国や自治体が方向転換すれば自家用車なしで生活できる
2025/05/20(火) 12:47:17.42ID:W8V2O8980
インフラ企業でもないし助ける必要がない
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:47:17.73ID:c6DnKORM0
電気自動車を販売するようになってから日産は沈んだ
素直にガソリン車のGT-Rを売り続ければ良いんだよ
2025/05/20(火) 12:47:18.18ID:31GWwlrA0
>>55
公的資金を投入すると聞けば税金ガーと思うだろうが、優先株の購入だから会社にとっては相当な出血を覚悟しなければな。
2025/05/20(火) 12:47:20.79ID:z450sPVg0
ジャパンディスプレイみたいに破綻したやつらが続々入ってきてナマポチューチューしだすわけね。
2025/05/20(火) 12:47:21.10ID:80OsgQ3U0
どのメーカーからも別に日産の技術なんていらんし…って言われてるし屈辱だろうなあ
役員どもは自分達の報酬のことしか考えてないだろうが
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:47:25.28ID:8qMRJ/Bw0
役員が何十人もいて、会社を食い物にして、赤字だけを膨大に累積させて、こんな会社に税金入れたら、絶対返ってこないわな。名ばかりの取締役ばかりで、まともに仕事できる人はいないんだわな。

これだけの累積赤字を放置は普通ならできないんじゃないかと思うけど、サラリーマン社長だから痛くも痒くもないから、適当なんだろうな。中小なら倒産からの私財差し押さえ、一家離散とかだから、必死にやるだろうけど。
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:47:30.62ID:0MGwKx9I0
本社を無くして、工場にトヨタ車を生産させればいい
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:47:35.59ID:qkUXzcDj0
国が救済とか有り得ない、西川や内田等を筆頭に無能経営陣とゴミ役員共に支払った巨額の報酬は適正では無い、ここを放置したまま救済等許さない、株主は株主総会で徹底追及すべき
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:47:40.66ID:j0GmJg5s0
猶予を与えて一時救済して、それを過ぎると即切るのが妥当かな。結局、救済した所で下請け共々ゾンビ企業化するだけで、再起することはない。一度、完全に潰さないと企業体質も変わらない。
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:47:41.38ID:pRDiXgc00
日産なんか要らんよ
中華製部品ばかりだし
国産部品から中華製部品にして値上げとか
マジでうんこ
2025/05/20(火) 12:47:44.62ID:wKhTHG/90
>>122
本社があるだけだからそこはあんまり関係ない
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:47:48.85ID:UsoThr+H0
>>63
ホンダが四輪に船出するとき、助けてくれたのが
トヨタと日産の下請けたちなんだよ
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:47:51.06ID:dJ6K8jaE0
そんなことしたら国滅ぶわ
2025/05/20(火) 12:47:59.39ID:k7I0SML20
トヨタが吸収するのがいいんじゃね
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:48:06.08ID:kbDhRWOQ0
技術は人につく
人が守れないなら、技術は流出する

米国とかもそうだから、それに強い拒否感を示すのは良くないと言うことかもね
従業員一人ひとりが自分、家族の幸福を追求する以上、どうしようもないさ
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:48:11.62ID:VqTsW8dR0
進次郎の真価が問われる案件
2025/05/20(火) 12:48:18.02ID:HfLORwR60
>>95
リストラの対象が間違ってんだよな
現場の人間の方が貴重なのにそこリストラしてどうすんねんと
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:48:19.12ID:buFr0R8d0
いい車を上から順に廃盤にすりゃあこうなるわ。
2025/05/20(火) 12:48:19.91ID:qtm9YgUf0
>>131
なにか売れるものがあるならな
現社長は売るものがないのを把握してるから状況は相当にヤバい
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:48:22.22ID:0MGwKx9I0
>>143
神奈川県の工場2つは閉鎖がいいな
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:48:23.50ID:ZrRg57Y10
日本はギリシャよりも財政状態が悪いからな

なぁ?石破&森山
2025/05/20(火) 12:48:30.33ID:CLpqTm5t0
今の状態に陥ってるのはゴーンのせいだからな
まともに車作りに投資してこなかったツケが今
販売台数世界一なんて風呂敷広げて大安売りで
トヨタに勝ったなんて言いながら利益は足元にも及ばなかった
ゴーン体制で膨らんで無駄に多い取締役を真っ先にリストラしろよ
2025/05/20(火) 12:48:37.17ID:mMS9S/zc0
日産は鈴木の下請けにするのが一番
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:48:45.64ID:BIKu3ssF0
>>92
潰れた日産の社員が介護職に就けば願ったり叶ったり
日産は介護サービス企業として出直せばいい
2025/05/20(火) 12:48:46.08ID:vBwzXwtO0
日産より借金多い国が救済?
詐欺の被害金取り返す詐欺に引っかかりな話ですね
2025/05/20(火) 12:48:47.20ID:nUxxyNpj0
日産にいる連中と下請けのヤツらは全員介護をやれ
人生の先輩のお尻をキレイに拭き取るんだ!
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:48:51.82ID:fivncYhC0
>>1
>その経済的な広がりは一企業の枠を超える。日産が破綻すれば、業界全体に負の連鎖が起きる可能性がある。

だから、トヨダ日野大発中島スズキ川上ホンダ糞ソニー日産いすゞ日立住友三井楽天ソフバン三菱で合併すればいいだけじゃん
2025/05/20(火) 12:48:57.79ID:tQaz4atu0
円安で製造業は大チャンスなのにプラスに持っていく算段が立たないのはもう組織として生き残る術が無いんだよ
生き物だったら自律呼吸が出来ないようなもん
一から作り直す為にも死なせてあげな
2025/05/20(火) 12:49:06.28ID:LEj14YHh0
トヨタもそれで乗り越えて今があるからなぁ。
GT-Rにシーマやテラノ、そしてシルビア、ニッチな物を作らせたら中々のメーカーなんだが。
2025/05/20(火) 12:49:07.53ID:F2jUMIWA0
>>113
株価だけを考えたら有能だよ
だって内燃機関捨ててモーターへ移行するのに国内工場抱えてたって仕方ないだろ
この機会に過剰な設備を整理縮小したら株価は上がるから
ただし労働者にとっては悲惨だが日本人は株価至上主義で自民党に投票し続けたんだから文句をいう筋合いはないだろう
自民党が企業のために働いている政党だなんて結党以来分かりきってたことなんだから
2025/05/20(火) 12:49:10.74ID:Dz0Y2nvr0
トヨタ × ニッサン = トヨタサン

..(´・ω・`)
2025/05/20(火) 12:49:13.42ID:mMS9S/zc0
国で保証するのが一番愚策
税金の使い道を正しくしよう
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:49:21.53ID:OSv/Ec6J0
日産なんていらねーよ!
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:49:22.32ID:uTqpUfVz0
JALみたいに一度つぶせば許してやる
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:49:30.59ID:ccR+Lxwq0
馬鹿な妄想を押し付けるな
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:49:48.61ID:CJiBtUSe0
とにかく金ぶち込むのだけはよくない
よっしゃやるかと精神論だけではどうにもならんのよ技術力不足は
消費者を騙してでもすぐに売上げを求めるか、数年かけて技術力を付けるか
今さら技術力付けてもトヨタには及ばんわな
結局は消費者にしわ寄せが来る無意味な救済
な?終わってるとこにはそれなりの理由があるのですよ
2025/05/20(火) 12:49:49.72ID:FX/tFC9T0
日産税創設だな
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:49:52.32ID:BU6e0h6Y0
かつてプリンスの血で“技術の日産”とブランドだったけど上層部が官僚化されて車屋企業ではなくなった。ニッサン→オッサン→倒産…栄枯盛衰
171 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/05/20(火) 12:50:01.12ID:HiIzIzTn0
なぜ税金でクソ共を救済する必要があるんだ?
だったら、どこでも救済だろが
無能役員共のくせに、見栄ばかり張ってゴーン追放や本田の子会社への打診を拒否したからだろ
勝手に潰れろよ
潰れてる企業はいくらでもあるし、日産が潰れても影響なし
2025/05/20(火) 12:50:04.37ID:/x1M9Iqp0
言うても経営危機は2度目だし
今回乗り越えても次は売る資産がない
2025/05/20(火) 12:50:14.92ID:gw/G5Vpc0
日本を捨てたメーカーを税金で救済する必要ある?
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:50:15.26ID:YVo/1z2K0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
日産救済することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/05/20(火) 12:50:16.60ID:x3YsPxk/0
あと、既に日産の借金の一部には政府保証入ってるんじゃ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN965S65N80ULZU00D.html
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:50:21.51ID:O4+AM4540
日産なんかいらんから潰せ
農業とか解体工とか犯罪外人がやってる仕事に回せ
2025/05/20(火) 12:50:22.10ID:WC7D0ZUn0
国(経産省)主導の救済策がホンダとの合併案だったんだろうが
蹴ったのは日産なのに何言ってんだよ
日産が金出して書かせた記事か?
2025/05/20(火) 12:50:29.27ID:ct/AGxZx0
>>149
他の企業が引き抜いてやれば有能な人材は行き先あるだろ
日産がどうなるかは知らんが
2025/05/20(火) 12:50:33.26ID:D8KP2npu0
数年前からやっちゃえ日産って言ってるけど、本気で何かやったんですかね?
2025/05/20(火) 12:50:35.66ID:ReDkCYj70
>>163
そこはホンダ+日産でダットサンに
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:50:51.62ID:fjZWfiFW0
ケンとメリー
2025/05/20(火) 12:51:12.26ID:OlkJw05T0
仮に支援するにしても最大の癌の役員が居座ったままじゃ金ドブに等しいから駄目でしょ
つかよくまだ居座れるな
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:51:18.86ID:cJI6SiYm0
鈴木亮平もこれ受けたの失敗だったな
鈴木亮平自体のイメージが下がるよ
2025/05/20(火) 12:51:34.61ID:isMIZy2y0
日産のe-Powerと同じ事をホンダはアコードでやったけど早々に見切りをつけてハイブリッドに舵を切った
ようは上の判断力の差だわ
2025/05/20(火) 12:51:37.53ID:UsoThr+H0
>>110
日産に次世代電池のコア技術があるのですか?
リチウムイオン電池事業だって売却しているでしょ?
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:51:42.35ID:lDxIcoaW0
>>158
日産の技術で介護を機械化するのも一つの手段ではある。
「オート・オシメ・交換」とかなあ〜介護・看護業界が泣いて喜ぶテクノロジーだよ。
入院患者の1番手間のかかる作業は「オシメ交換」なんだよな。
2025/05/20(火) 12:51:54.17ID:ct/AGxZx0
工場勤務でしかも有能な人なんかは欲しいところは沢山ある
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:51:55.39ID:6PNbpGdz0
>>169
日産税w
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:51:57.63ID:FoYjqho50
丸型のバックライト[◎◎ー◎◎]を
サニーや軽自動車クラスにも採用するしかないな
スカイラインのデザインカーが100万円台だったら買うよ
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:52:03.61ID:IKomO0np0
>>156
介護なんかするぐらいならナマポでも貰うわアホくさ
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:52:11.37ID:gRtt7mHZ0
トヨタ 王者
ホンダ 技術屋
スズキ 軽車両屋
マツダ スキマ産業
スバル メカマニア
三菱 山岳冒険家

日産 → スキル無し借金まみれのイキりフリーターw
2025/05/20(火) 12:52:23.72ID:LSYWgaJn0
終わった企業に税金なんぞ投入するなよ
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:52:28.44ID:c6DnKORM0
>>1
日産GT-Rはイギリス等ヨーロッパでは昔からの固定ファンが一定数居る

日産はGT-Rと業務用車両に特化した商売でも食っていけるよ
アフォな経営陣は補助金目当ての乞食EVにしか目がいってないけど
2025/05/20(火) 12:52:37.41ID:x3YsPxk/0
>>180
ダットサンブランドを新興国向けブランドにした挙句
売れずにひっそりと撤退してブランドイメージ破壊したのは忘れてない
2025/05/20(火) 12:52:43.66ID:ReDkCYj70
>>170
なにその

by Hudson
buy Hudson
bye Hudson

みたいな活用・゜・(つД`)・゜・
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:52:45.57ID:lDxIcoaW0
>>179
負債を抱える→やっちゃえw
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:52:56.58ID:aOUD/TcU0
株価が戻り始めた
悪材料出尽くしたか
2025/05/20(火) 12:52:59.90ID:zXdZs+QA0
別に高級ミニバンは国のために必要じゃないけど
小型商用バンは社会で必要不可欠なのに日本で作っているのは日産だけ
そんな車種を真っ先に切り捨てる会社は税金で助ける必要ナシ
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:53:00.30ID:7avER6zv0
ゴーン路線を踏襲してリストラと車種整理をそのまま続けた結果、
昔のいすゞ自動車のような何も無いメーカーになったな。
最大の稼ぎ頭だったエルグランドを10年以上モデルチェンジしなかったことで
市場から追い出され、アルファード一強に。
アホすぎ。
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:53:05.29ID:kbDhRWOQ0
>>33
去年末のホンダは、国が日産に手を差し出せと言ったのかなあ、と思って見てたけど、真相知ってる?
で、その大昔の経緯からして、ホンダとしては義理はないよな、よく日産と話し合ったもんだ、と思ってた。
国もプライドというか、そういうのはないな、とも。
まあ古い話だし、経緯はともかく民間が元気ならそれはそれでいいってことかな、とも。

ホンダも最初は下手に出た感じだったかもね
で、本音突き付けた。日産が飲んでも損はない。日産に蹴飛ばされても、国に義理は果たした。
国もわかってるだろうけど、国が日産を説き伏せるべきだったのか、そうしたけど折れなかったのか。

その時点のあとはシナリオ通りに進んだだけだろうけど。
2025/05/20(火) 12:53:08.84ID:ngex+P8v0
日本て自動車メーカー他にも一杯あるし
救済不要
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:53:20.89ID:FTaq9drU0
国に救済してもらう前に、リストラとか、車種を減らすとか、色々とやることあるだろ。マリノスも売れ
2025/05/20(火) 12:53:22.80ID:ngbB1kwZ0
ホンダに買い取ってもらうしか
しかし役員が26人もいるぞこの会社
馬鹿なの?
2025/05/20(火) 12:53:38.29ID:0J+u/CPQ0
>>21
これだ!www
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:53:38.60ID:XuM8UaZ80
日産自動車の株主比率については、主要な株主としてルノーS.A. (Renault S.A.) が43.7%の株を保有しています。
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:53:45.52ID:MNiwqsWc0
JALは倒産から復活できたけど日産はそのまま清算じゃね??
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:53:54.98ID:U0RYQtuU0
日産に都合良すぎの記事
金払って書かせたのか?
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:53:55.43ID:kP+eOFsM0
これだけの時間と技術を要しながらブランド化に失敗か

モノ作りはいいけど、「コレ」ってやつを作れないってのはね

日産の〇〇だけは別格と言わしめる何か
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:53:55.95ID:XiDX65qK0
救済してやってもよいでしょうが
まずこの事態を招いた無能な役員、幹部たちの家屋敷を含む財産を差し押さえることは
最低条件でしょうね。
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:54:06.64ID:fBigg/cL0
半導体や液晶のように国が旗を振って各社を合併させるしかないね
日の丸自動車会社を作るしかない
2025/05/20(火) 12:54:16.19ID:wFUyrItN0
やめちゃえNISSAN
2025/05/20(火) 12:54:16.84ID:MFqH+3UU0
くうねるあそぶ

日産自動車です
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:54:30.58ID:mbp3BB1k0
役員クビにしてホモビデオに出演させろよ
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:54:30.84ID:i4t8STb60
甘やかすな
経営陣総入れ替えで立て直せ
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:54:34.60ID:0TTMunZw0
クソみたいな塗装した罰
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:54:41.47ID:6MhLUUe40
まずは経営陣から外国人を外さないと、切り売りして終わりになるよ
2025/05/20(火) 12:54:41.75ID:SHGBR4RH0
ほんの数年前まで日本の技術力とか
言ってたクソバカが多数派だった掲示板とは
思えないあり
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:54:46.17ID:zjoci6OJ0
ルノーが大量に株持ってるから潰して国が救済じゃないと
ルノーのしがらみ多過ぎる
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:54:52.68ID:0MGwKx9I0
>>205
いや15%まで下げるよ
そのために日産はルノーに2400億円を支払わなきゃならないから潰れそう
2025/05/20(火) 12:54:55.17ID:OUavT/1Z0
日産が消滅したら一大事
国が救済すべき
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:55:00.34ID:fjZWfiFW0
フィガロって外国人に人気があるんだからあのデザインで作ったら売れるんじゃね。
2025/05/20(火) 12:55:00.64ID:e0j1s6fB0
台湾に売ればなんとかなるだろ。シャープも復活したし
2025/05/20(火) 12:55:03.26ID:a2Wtknhw0
ここまで経営がアホだと無理でしょう
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:55:04.66ID:XlkkbYND0
我々日本人は起亜と現代が好きなので
国産メーカーが全滅しても何ら問題ない
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:55:05.48ID:jtBY2Nmj0
シルビア
ガゼール
180SX
レパード
フェアレディZ
スカイライン
ステージア
シーマ
セドリック
グロリア
マキシマ
セフィーロ
ローレル
プレセア
プリメーラ
サニー
ブルーバード
インフィニティQ45
マーチ
PAO
プレーリー
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:55:07.54ID:kbDhRWOQ0
>>184
トヨタは、シリーズハイブリッドを参入前に見切りつけたとか聞いた
方式検討した段階だから、1990年前後じゃないか
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:55:17.16ID:k5yoin6z0
役員辞めない
ホンダに買われるのは嫌
従業員首切って追浜工場潰せばいいべ
とかやってるのにか

まずはハラキリからだべ
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:55:20.04ID:OrOxY8Gm0
サプライヤを見捨てた日産を救う企業が日本にあるのかね
2025/05/20(火) 12:55:30.86ID:dWpmuu4r0
国が斡旋したホンダとの経営統合反故にしたのに?
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:55:31.47ID:ZrRg57Y10
>>220
ルノー「日産が消滅したら一大事 税金で救済すべき」
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:55:31.62ID:K2gunPHT0
>>177
日産と言うより日産に天下りしてる
ゴミクズ役員とその後輩官僚とかだろな

いい加減この辺りのゴミクズを
社会から排除しなきゃ日産の未来は
日本の未来になる
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:55:32.60ID:K2gunPHT0
>>177
日産と言うより日産に天下りしてる
ゴミクズ役員とその後輩官僚とかだろな

いい加減この辺りのゴミクズを
社会から排除しなきゃ日産の未来は
日本の未来になる
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:55:33.08ID:wOPsN2B70
営業利益でトントンなんだから救済なんか必要無い
2025/05/20(火) 12:55:33.15ID:zOcpkuzb0
>>82
ここでいう人手とは新卒の話
拡大解釈しても34歳までで理想は29歳まで
35歳過ぎたらコネでもないと引き取り手はどこにもない
40過ぎたら派遣しかなくなり50過ぎたらバイトすら雇うところはなくなる
大手企業の連鎖倒産で大量に失業者出れば尚のこと
某社長が45歳定年制とか言い出した時点で新卒しか欲しくないって暗に言ってんの

いつまで人手不足とかいう絵空事言ってんだ
2025/05/20(火) 12:55:33.35ID:ct/AGxZx0
>>190
いや介護なんていうのは相手にしなくていい
まあいざとなれば引き抜きをかけられるくらい頑張っててくれ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:55:36.24ID:0MGwKx9I0
>>210
その結果がすべて壊滅したやん
2025/05/20(火) 12:55:38.39ID:ybrj8qjc0
ゴーン実は優秀だった説ある?
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:55:40.92ID:aiNwy5JB0
>>190
人としてどうかと思う
最低
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:55:53.41ID:zjoci6OJ0
>>219
だから払えなくて倒産すればいい
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:55:54.81ID:tQC3HvKs0
>>169
旧国鉄の赤字のように酒とタバコに入れておけ
2025/05/20(火) 12:55:57.27ID:5+1ZHG2j0
自ら選んだんだから
救済する必要無いだろ
2025/05/20(火) 12:56:14.92ID:uYd9uKGO0
>>237
優秀さを否定するやついなくね?
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:56:24.11ID:lVPm8S0L0
経営の素人が書いた記事だろうな
介入とか言ってるけど、どうやって介入すんだよ
2025/05/20(火) 12:56:27.57ID:v7oQ86B40
日産みたいなゴミは要らない
2025/05/20(火) 12:56:28.01ID:zEiycE2P0
まだ貯金はあるらしいが
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:56:38.81ID:cJI6SiYm0
>>92
メチャメチャ低みやでお前
まず立場わからな
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:56:45.93ID:zjeHd1Y60
日産別にいらんからな
潰して社員をバス運転手やら米農家やらに転向させた方が国益やろ
2025/05/20(火) 12:56:53.07ID:8pN/Z+wx0
>>242
逃亡も優秀だった
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:56:53.42ID:W0XfGjA00
やっちまったな日産
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:57:02.34ID:q8Z167qO0
無能な経営陣のケツを税金で拭くの?
嫌だよ
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:57:15.48ID:J8R9VQCG0
ホンダにごめんなさいして引き取って貰えよ
経営陣は全員追放でな
2025/05/20(火) 12:57:25.55ID:e0j1s6fB0
三菱自動車の株持ってるんだろ。まだ余裕あるじゃん
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:57:28.08ID:AeSOLBXB0
>>1
役員慶應閥で首相も慶應出身だから
世論誘導して、税金投入を促したいのかな?
2025/05/20(火) 12:57:35.83ID:x3YsPxk/0
>>217
外車に比べればそんな壊れない程度の技術力は褒めるべきよw
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:57:40.99ID:u5ZHyVI60
能力ないのに見栄っ張りの経営陣が腐ってるだけですよ
ホンダに身売りすべきです
税金で救済はありえない
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:57:44.54ID:XjIHQZA40
EVはこの先どうなんだろうね?
将来性があるなら国が介入してEV専業にしてもいいんじゃないか
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:57:44.56ID:vMkGDj4d0
日産救済?
財源がないだろうが!
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:57:53.20ID:k5yoin6z0
>>224
キアはもう吸収されてるニダ
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:57:57.70ID:oVmnpCjn0
日本の一般常識からすれば役員辞任を決めてから工場閉鎖(リストラ)を発表。
結果出せない役員大方居座って、閉鎖情報を外部にすっぱぬかれる。組織として逝ってる。
2025/05/20(火) 12:58:01.95ID:uYd9uKGO0
>>246
工場のワーカーって潰しきかないし震えるだろ普通は
2025/05/20(火) 12:58:02.59ID:a2Wtknhw0
>>237
ないリストラすれば財務が良くなるのは分かりきっていたからやっただけ
まあ遣れる人材が日産にいなかったけどな
フジテレビがテレビ部門を切れば業績が良くなる風に見えるのと一緒でなw
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:58:11.75ID:ykXC2YrC0
>>92
オマエら屑社員のためだそうですきゅうさい青汁
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:58:15.24ID:zjoci6OJ0
>>251
ルノーが株沢山保有してるから
一旦潰してルノーとのしがらみを解消した方がいい
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:58:40.61ID:1reUb3t50
>>243
企業年金や役員報酬への支援なんか必要だね
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:58:44.80ID:tQC3HvKs0
>>252
PHEVの作れなかったホンダが喜んで飛びつくだろうなw
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:58:48.67ID:FoYjqho50
キャラ弁のような発想で安価な車を売る時
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:59:01.02ID:a0v0MSG00
潰せよ
2025/05/20(火) 12:59:01.88ID:wmg7oDFL0
どうせEVが本格化したら部品メーカーの淘汰が進むんだから今のうちに潰しておけ
人手不足なんだからちょうどいいだろ
2025/05/20(火) 12:59:02.06ID:x3YsPxk/0
>>237
コストカッターとしては優秀だった
そこからの再生は不得意というかカリスマ扱いされて腐ってしまった
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:59:07.64ID:UsoThr+H0
>>217
日産に技術力がないだけで
国内同業他社は依然として世界トップレベルの技術を有していますよ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:59:16.25ID:ovW+u+tq0
>>60
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/20(火) 12:59:21.43ID:05NrDnlz0
>>75
最近ではノート爆売れした
これが最後の盛大な花火だろうな
2025/05/20(火) 12:59:23.84ID:uYd9uKGO0
>>261
今の現状はどう思うん?
ゴーンでもこうなってたとか言っちゃうん?


結果出てんのになんで逆張りするの?
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:59:26.42ID:DYuPaRC40
自分たちの利益になるところには税金(補助金や助成金など)を大盤振る舞いし、そうでないところからは金(各種税金)を根こそぎ奪い取る!これを「自民党仕草(しぐさ)」あるいは「官僚(公務員)仕草」といいます。 実質的に"社会主義"そのもの。アルゼンチン大統領、ミレイ氏の本に、今は「他人に寄生する人々(特権階級)」と「寄生される人々」(税金を取られる側)に分かれていて、 前者には、高所得者(政治家、官僚や医師)も低所得者(生活保護者や零細農家)もいて、生成AIの進化で一部の優秀な人達以外は失職する可能性が高く、他人に寄生する人々には厳しい時代になっていく。
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:59:29.14ID:XgEu/+0U0
>>22
韓国との違いは、日本は同じような自動車メーカーが多すぎること
日本国内だとどの国産自動車メーカーでも買う選択肢があるが、
海外だったら、日本車品質がよいならトヨタ買えばいいし、
少し安いのがいいならヒュンダイも選択肢になる
日産やホンダを選択する隙間がない
スズキは別の隙間でインドとかでようやってるよね
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:59:33.80ID:+iMYdriz0
役員が多すぎるのが国会議員と一緒
日産は日本の行く末を暗示している
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:59:34.78ID:lDxIcoaW0
>>191
www
日産車は昔はアンチトヨタの人やらチンピラ気質の人らが喜んで乗ってたイメージがあるなあw
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 12:59:40.04ID:nk2xT7iC0
空前の人手不足なので技術者は引く手あまた
待遇に拘らなければ、という条件付きで
社内政治力だけで成り上がったオジサンは当然ながら行き場を失う
2025/05/20(火) 12:59:53.91ID:EC8GIgAk0
金で救済出来んだろ?
公用車や公共事業に使用する車を日産限定にするくらい
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:00:02.53ID:1reUb3t50
>>260
いくらでも換えがきくぞ
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:00:05.43ID:0MGwKx9I0
日産
長州藩、鮎川財閥、満州重工業

まあ社内が腐ってるわな
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:00:12.65ID:+R90fCEK0
正社員であるだけで企業が消えても生き残る
みたいな神話のやつ多そうw
2025/05/20(火) 13:00:15.05ID:zXdZs+QA0
氷河期世代にとっては免許を取る前にはR32やらS13やら欲しい車が沢山あったのに
買える頃になったら劣化モデルチェンジさせていらない存在になった会社
それらを中古で買った氷河期も部品欠品や高騰でもはや維持できないクソ会社
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:00:20.46ID:i/tuPaSE0
とりあえず幹部はイランな
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:00:21.57ID:dVuGNAjP0
とりあえず役員を9割減らせ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:00:24.45ID:kYBSlLMk0
たぶん介護とか物流とかタクシーとか観光とかの人手不足の業界への転職支援のモデルケースにするからきゅうさいは100%ない

産業構造の転換が必要だからむしろ競争力のないメーカーの淘汰が加速するきっかけになる。
2025/05/20(火) 13:00:25.19ID:qAkawpBo0
これはモラルハザード。救済したら日本は失われた40年コースになる
トランプなら荒治療でこのループから抜け出ようとしているのに
そんなに国が好きなら共産党に投票して国民革命おこせばいいのに
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:00:29.59ID:4laLsBVT0
工場ガンガン潰して外国人労働者の仕事無くせ
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:00:41.48ID:IeguHVhQ0
競争力のために企業は周りを巻き込みつつ巨大化してきたけど、その根幹が腐るとみんなが迷惑する。
困ったことに自分では腐っていることに気が付かない。
2025/05/20(火) 13:00:49.23ID:KiEr4vET0
ただただ長いだけの駄文

一文字いくらの日雇いライターの典型的な作文だな
2025/05/20(火) 13:00:52.75ID:e0j1s6fB0
>>237
無能だよ、自分のマンションや子供の家まで日産に買わせたりするクズ人間
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:00:55.98ID:nk2xT7iC0
念の為、パワポ職人は技術者ではないから諦めて
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:00:58.62ID:r0/TjkBp0
エルグランドを霊柩車にしたのが始まり
2025/05/20(火) 13:01:01.18ID:uYd9uKGO0
>>280
だといいね、頑張れ
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:01:07.52ID:cGufuRXz0
税金から高額の役員報酬か
最高やん
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:01:16.83ID:hNCsYaBo0
ゴーンに土下座して戻ってきてもらうしかない
2025/05/20(火) 13:01:19.87ID:31GWwlrA0
>>217
私もクルマや家電関連の製造に関わっていたが、元請けの連中がやってんのは単なる中抜きと丸投げだ。
日本のものづくりなどという大嘘ははるか昔から信じなくなった。
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:01:23.13ID:cbRH3B960
自己責任でok
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:01:26.97ID:mM+PT3d/0
ゴーンの大量リストラが原因だろ
あれで優秀な人材が集まらなくなった
遅効性の毒みたいなもん
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:01:27.00ID:gRtt7mHZ0
>>217
他社は技術の特徴があるがここは技術が何もない車屋というだけw
技術ない車とかイランだろフツー
要するに売るもんがネーンダヨこの会社
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:01:34.14ID:kbDhRWOQ0
買い手は、買いたたくために倒産待ってるフェーズ?
2025/05/20(火) 13:01:37.18ID:x3YsPxk/0
>>272
一万台売れた月もあったよね
逆に言うと売るものが少ないから売れるのは必然というか
2025/05/20(火) 13:01:45.69ID:CLpqTm5t0
>>236
駄目になってから切り離し出来ますってやってただけだからな
ある程度のうちに切り離させる事が出来るかと言ったら出来ない
日産はもう遅いけど
自動車も他の分野でも危機感ある家に国が音頭とって統合させるべきなんだよ
バッテリーなんかは国が脅してでも統合進めるべき
2025/05/20(火) 13:01:51.23ID:vBwzXwtO0
民間企業として長く国際経済の荒波を生き抜いてきた日産を、赤字垂れ流すしか脳のない国が助けれるのか?
2025/05/20(火) 13:01:59.74ID:v6z4t85c0
>>286
元日産社員の介護職落ちぷぷぷ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:02:05.69ID:8qMRJ/Bw0
技術力はあっても、企画やマーケティング、会計という文系部門がダメだから、厳しいわな。文系部門が許容限度超えるほどダメなんだろうから、どれだけ技術面で優良でもカバーできない。

倒産しかないのかもね。
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:02:08.34ID:cGufuRXz0
ゴーンが連れてきた外人役員切れよ
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:02:10.43ID:5UWvaSTU0
ホンダの子会社になればよかったじゃん
もう潰れろよ
2025/05/20(火) 13:02:16.44ID:e0j1s6fB0
なんてゴーンを逮捕しないのかね。国際指名手配しろよ
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:02:20.58ID:0MGwKx9I0
>>299
2兆円の負債から生き残っただけでもゴーンは優秀だよ
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:02:23.36ID:tQC3HvKs0
>>277
チンピラは三菱乗り御用達だろw
イニDでもランエボ乗りは極悪非道に描かれてたがそういう雰囲気のある時代だった
2025/05/20(火) 13:02:25.22ID:Km8WMFzq0
国営化すると潰れるだろ
半導体と一緒
無駄無駄
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:02:35.73ID:vMkGDj4d0
>>278
とはいってもトランプ関税で自動車業界はどこも今大変よ
2025/05/20(火) 13:02:39.62ID:+pkrXnQJ0
>>1
日産って役員の人数がトヨタの何倍もいるんだよな。
こんな状況下で役員の削減もしないアホな企業に公的資金の投入は国民の理解は得られない。

国の支援は少なくとも役員は一人数億の私財を出してからにしないと。
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:02:44.81ID:hNCsYaBo0
アベノミクスの円安にあぐらをかいていたのが原因かね
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:02:50.26ID:j35n9VZi0
税金で役員報酬何十億、何百億賄うのか?
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:02:53.02ID:OsRITxZ80
1990年頃に日産は暴走族に好まれる車が多かったから、イメージが悪い
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:03:06.16ID:fBigg/cL0
日本が誇る技術力があればなんとかなるよ
国が主導すればジャパンディスプレイやエルピーダメモリのように世界に誇る会社が出来上がるよ
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:03:08.73ID:bj/SinBr0
税金で支えるのか
安泰やね
2025/05/20(火) 13:03:16.95ID:bfmV9Ugp0
日産のシリーズハイブリッド(e-power)って普通に最有力じゃない?ゴーンってやっぱり有能だよ
BYDやホンハイに引き取って頂いてトヨタ壊滅の立役者みたいになったら面白そうだな
過去の日産社員達も大陸製PHEVによる地球環境とエネルギー安保に貢献出来て鼻が高くなるかも
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:03:18.63ID:qB/iK9+f0
【日産の皆さまへ】
介護職、建設現場、バストラック運転手、清掃員、産廃業者、警備員、保育士、駐輪場管理、ビルマンション管理、学校給食センター、物流倉庫、ビラ配り、引っ越しスタッフ…
さあ、君たちを待っている!!!
2025/05/20(火) 13:03:24.45ID:uYd9uKGO0
>>310
ゴーン批判するやつは経営音痴だろ
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:03:24.67ID:jqxLtdyG0
>>234
そういう人件費の安さが
全ての会社はお呼びでないから。
2025/05/20(火) 13:03:25.51ID:wmg7oDFL0
>>237
仕分けだけならR4でもできる
結局それが後世の為になってなくて体力削っただけだからミンスと一緒
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:03:28.30ID:BU6e0h6Y0
経営者が官僚化された利権集団を救済で血税投入とか国民を馬鹿にしてるよ。
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:03:31.25ID:IZQNGVn20
>>1
国が助けて
名前を日産から日本産にしろよ
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:03:39.45ID:WMFtqleJ0
>>1
トヨタとホンダがあれば十分、日産が潰れる事でこの二社のシェア拡大
余剰人員は人手不足の産業へ再配置すればOK
2025/05/20(火) 13:03:46.28ID:a2Wtknhw0
>>273
ゴーンでも売れる商品は開発出来ねえだろうね
リストラの専門家だし
と言うかゴーン時代があって今があるし
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:03:51.72ID:lDxIcoaW0
>>275
うーむ?ニワカさん乙www
アメリカではホンダはかなり売れてる車だよ?w
2024年度のアメリカ国内自動車売り上げでも、
ホンダ車はベスト10に2〜3車種くらいランクインしてる。
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:03:52.79ID:35VmwFv20
国が救済する事になったら、行きつく先はJDIやな。
発行株数はジャブジャブになって株価も15円やわ。
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:03:55.95ID:zItEoXsj0
>>1
国有企業化して初めて
「日産」の名にふさわしい
2025/05/20(火) 13:04:06.60ID:hSJysrnd0
なんで合併断った?
2025/05/20(火) 13:04:21.40ID:e0j1s6fB0
>>310
元からの資産がたくさんあった。それを売ったら黒字になった。どこが優秀?
2025/05/20(火) 13:04:23.16ID:vBwzXwtO0
伊勢湾岸道の事故あったじゃん?
あの後から周りではトヨタHONDAに競合車あるならそっち買う風潮になった
何故わざわざ日産を?みたいな
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:04:36.56ID:TPQcQpux0
ホンダの下に付くのは嫌だプライドが許さない
こんな会社に税金投入とかありえないだろ
プライド抱えて消えて行けよ
2025/05/20(火) 13:04:45.41ID:a2Wtknhw0
>>332
ホンダを守りたかったから日産側から断わったとかw
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:04:53.08ID:oIh9UU+p0
自動車メーカー多過ぎだし再編した方が良いのでは?
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:05:00.39ID:+E4zemb40
救うなら同時に全国民も救え
すなわち消費税廃止等して中流増やすまともな経済対策しろ
そして財務省は解体(権力分離)
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:05:07.37ID:2dXPByGn0
>>324
日本人が誰もできなかったんだが?
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:05:10.28ID:eektND5W0
>>1 国の救済?
また拝金経済補助金かこの現状で拝金特権上級優遇か
その前に日産糾弾整理当たり前、
神奈川界隈の浮かれ浮足優遇は許されない
今でも確定並だが出来ずに批判は窮地の政権下野確定済みか。
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:05:20.73ID:zBsmFmLW0
>>261
そうはいっても、それすらできずこのままだと倒産だよとなってもアレもやだコレもやだで何もできずにいたのがゴーン呼んだ経緯だし
ゴーンがやれたのは結局延命措置だけだったけど、その延命措置すらできなかったのが当時の日産
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:05:24.83ID:oVmnpCjn0
日産はここ1-2年で不調なんじゃなくてここ10年不調ってことを先ず認識したほうがいい。
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:05:30.99ID:Lj8bhPmp0
>>329
ホンダ、日産、三菱は販売台数減らしてなかったっけ?
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:05:33.80ID:fCsXsUQ40
ゴーンを追い出してこれなの?
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:05:56.91ID:1nQL24Va0
>>320
既に完全上位互換のホンダe:HEVと言うのがある
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:06:01.12ID:0FFufV6e0
他に自動車会社いっぱいあるやろ
日産がつぶれても問題ない
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:06:10.98ID:AXRNIPTl0
ホンダも安泰な状態じゃないんだけどな
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:06:12.09ID:k5yoin6z0
>>92
やヴぁいね(´・ω・`)
2025/05/20(火) 13:06:20.94ID:bRdMlYo30
世の中人手不足なんだからリストラされた連中送り込めばいいのにアホなのか
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:06:21.98ID:FoYjqho50
あんぱんマンをイメージした車とか売れないかな
2025/05/20(火) 13:06:22.34ID:e0j1s6fB0
まだマリノスなんて、持ってるんだから余裕ありまくり
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:06:38.07ID:/f2xcgIc0
Re.バイオハザードってゲームあるけど日産しょうもないぱくりネームセンスわろす
経営陣の知能低すぎ
2025/05/20(火) 13:06:43.25ID:x3YsPxk/0
>>320
e-POWERって普通に燃費は良いし乗り心地すごい良いし、悪く無いと思うんだけどな
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:06:50.95ID:vMkGDj4d0
日本政府の経営立て直し能力を甘く見てないか?
ジャパンディスプレイを見てみなよ。
2025/05/20(火) 13:06:58.74ID:31GWwlrA0
>>346
大事なのは自動車産業全体であって個別企業ではないのは確かだ。
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:07:04.08ID:oVmnpCjn0
進次郎、太郎、菅 このあたりの声がでかいだけ。
知事も市長もあまり大声出さない方いい、出来ることなどないんだから。
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:07:07.39ID:kP+eOFsM0
今、乗りたい車つったらダイハツコペン2025
2025/05/20(火) 13:07:17.03ID:e0j1s6fB0
救済しろと言ってるのはマリノスやレッズサポーターだろ
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:07:18.90ID:Oi3R0Zdx0
>>1
国が日産を救済するしかないのか、のイメージ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
2025/05/20(火) 13:07:25.66ID:9saG+sBg0
森山「赤字の日産を救済するほど日本は余裕がない」
2025/05/20(火) 13:07:26.92ID:TTmtY2L30
雇用の流動化してりゃさっさと潰せるのにな
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:07:27.66ID:ZrRg57Y10
>>92
日産は腐敗しきってるな

倒産で
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:07:32.28ID:wR4kyjTH0
日産無くても良くね?
2025/05/20(火) 13:07:44.11ID:IbN6OT9f0
車種をフェアレディZ、GT-R、スカイライン(セダン、クーペ、ツーリング)とかだけに絞ってスポーツカーメーカーみたいにすりゃいいじゃん。シルビアとかも復活さしたらいいよ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:08:06.39ID:wR4kyjTH0
>>353
良いってどれくらい?
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:08:11.33ID:wihJ37O+0
>>1
当然だよ。日産の破綻は日本の破綻だ
トヨタに匹敵する名門なのだからな日産は
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:08:16.18ID:oVmnpCjn0
すくいたい奴は日産車と株を購入するのが一番の助けになるのに、しないだろ?
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:08:17.10ID:AXRNIPTl0
>>342
バブル後から30年以上不調、
ゴーンで瞬間的に持ち直したように見えた
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:08:38.83ID:2dXPByGn0
>>314
それは嘘な
日産の役員は17名
トヨタは16名
2025/05/20(火) 13:08:40.84ID:0eMFvITm0
いつの間にかただ嫌われるだけの会社になっちゃった
2025/05/20(火) 13:08:41.34ID:pwtaWEi60
国に助けられるなど日産のプライドが許さない
2025/05/20(火) 13:08:41.74ID:x3YsPxk/0
>>361
使える奴が勝手に抜け出る雇用の流出化が始まるだけ定期
2025/05/20(火) 13:08:42.37ID:55ulfRZE0
自動車メーカー国内に何社もあるのに救済するわけがねぇw
2025/05/20(火) 13:08:45.43ID:8QPtX2Yv0
日産の車ってそんなにひどいの?
確かに販売車ランキングには入ってないが
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:08:46.69ID:lDxIcoaW0
>>354
無能なお役人が舵取りするせいだな。
376 警備員[Lv.41][苗]
垢版 |
2025/05/20(火) 13:08:47.48ID:99W0YBcV0
大日本保護産業の花形になんぞ忸怩と思う思わないの線引きでも?
2025/05/20(火) 13:08:55.34ID:PLREPo4K0
最終トヨタ系とスズキといすゞが残ればいいんじゃない
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:09:05.88ID:fBigg/cL0
>>287
JDIやエルピーダは救ったのに日産は救わないというのは不平等だから日産にもJDIのように無限に金を注ぎ込まないと平等ではない
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:09:36.26ID:Yv/5fLgV0
トヨタ 売上45兆円 役員29名
ホンダ 売上20兆円 役員26名
日産  売上12兆円 役員63名
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:09:43.17ID:kbDhRWOQ0
ホンダはどう思ってるだろうね
読み通りではあるんだろうけど

感情を挟む判断はしてないだろうけど、相手が感情挟んで判断したのなら、対処しようもないしね
感情を挟まないとしても、神風に期待した攻撃隊のようだ、とは思ってたかもね
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:09:46.58ID:MycLjrT20
助けると逆効果
すべて解体して、現場系のみ同業他社各社の傘下に編入
腐った頭を切り落とす好機
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:09:47.89ID:cYXQ9Z9b0
関東人の面倒見るのもう嫌だってさ 国民が
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:09:52.07ID:uaaZAwx40
>>374
中身が15年前
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:09:59.31ID:mNaD0pT10
天下り役員排除しろや
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:10:00.44ID:2dXPByGn0
>>333
ルノーが出資しなければ潰れていたんだぞ
2025/05/20(火) 13:10:03.63ID:5oBOR1kk0
救済?なんで?
インフラ関連ならまだわかるが国家規模の事業じゃねぇだろ
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:10:07.55ID:W0Zu7wNp0
国が介入したって売れない車量産するだけだろうが。
2025/05/20(火) 13:10:13.36ID:OMZoZrsa0
税金チューチュー
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:10:22.51ID:FTaq9drU0
とは言っても、中国メーカーよりはブランド力や技術力はあるからさ、100万円台の車を売れば、買いたい人いるんじゃね?
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:10:23.49ID:fivncYhC0
[ NHKブラタモリ伊勢路、三井家 ]
あのセコいがめついアベそうかトーイツ石破前原玉木橋下ベクレ小沢鳩山カン徳川トクチョン朝鮮人(同和/秦や藤原や織田や木下や前田や伊達や宇喜多や)の仲間だから、朝鮮人か中国人だったんだろ

一揆が何千件も起きた戦乱と貧困と差別と迫害の時代、徳川トクチョン江戸時代
(徳川=儒教=親中親朝:反日。水戸学(国学)=エセ神道。アベ石破右翼=似非保守)
2025/05/20(火) 13:10:28.01ID:ng1EFts60
デイズは良い車なんだけどなあ
392 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/05/20(火) 13:10:29.49ID:HiIzIzTn0
>>328
全てバイデンのせいにするトランプみたいだな
2025/05/20(火) 13:10:33.84ID:OH30W5vA0
下手に税金救済なんてしたら
トランプおやびんが激おこで関税おかわりしちゃうよwwww
(´・ω・`)
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:10:34.79ID:2dXPByGn0
>>379
はいダウト
日産の役員は17名でトヨタは16名
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:10:40.23ID:wR4kyjTH0
>>385
余計なことしやがって
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:10:41.97ID:uaaZAwx40
>>368
良くなるはずが
グズグズの結果
車の質も良くならなかった
2025/05/20(火) 13:10:43.68ID:BBkubfD30
政府(アベ/スガ)が介入して、ゴーンを追い出し、日産を潰したという現実

大会社会長をいきなり逮捕/長期勾留はあり得ない
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:10:44.15ID:BFQWCF3R0
ここは天下りの巣窟だから官僚が必死になって救済するだろ
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:10:54.25ID:UsoThr+H0
日産は、旧い車台に現代風な化粧を施しただけのクルマだってバレてるしな
車台開発には数千億円かかるから、仕方ないけどさ
あと、米国ではディスカウントされてなんぼってメーカーにカテゴライズされて
そのイメージ払拭も大変だと思うわ
2025/05/20(火) 13:10:59.00ID:x3YsPxk/0
>>365
10年前のコンパクトカーからの買い替えで全ての性能が段違いに上がっててすごく満足してるって所かな?
他メーカーのハイブリッド全部乗った事無いからもっと良いのはあるかも知らんが今の所は悪い所は無いかな
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:11:02.29ID:kbDhRWOQ0
>>378
自動車産業のために犠牲になった半導体産業、という印象なんだけど
つまり、自動車産業こそ、救う理由が乏しい
もっとも、裾野が広いからしょうがないだろ、みたいなことなら、ずるずる支援するかもね
2025/05/20(火) 13:11:04.73ID:MZEn8aAJ0
潰したほうがええ
2025/05/20(火) 13:11:14.97ID:3rHkC/7y0
やめとけ無駄金や
2025/05/20(火) 13:11:18.64ID:8ecYw9+g0
どーでもええ
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:11:25.15ID:TPQcQpux0
ギリシャ以下の財政状況だし
日産助けてる余裕なんかねえよな石破
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:11:39.02ID:uaaZAwx40
>>400
あえて選ぶ気しないわ
2025/05/20(火) 13:11:43.65ID:ct/AGxZx0
まだマツダのほうが存在感あるよな…売上は日産が上だろうが
>>398
そういう会社だからダメなんだろ
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:11:44.74ID:IKomO0np0
日産様が潰れるわけないじゃん
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:11:49.99ID:wR4kyjTH0
>>400
まさかあのセリフ言う日が来るとは
それお前の感想だよな?
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:11:51.58ID:Lj8bhPmp0
>>394
なんで役員の数がー言ってるバカが多いのだろう?
2025/05/20(火) 13:12:12.20ID:8gZ3+LAb0
日産救済はダメだわ
また経営危機に陥るに決まってる
解体→国産メーカーに吸収させないと
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:12:13.30ID:cYXQ9Z9b0
海外ファンドに安値で売り払うしかないだろうな オリンパスみたいに
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:12:26.13ID:uaaZAwx40
>>405
破綻してるよな
ギリシャ以下なら
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:12:28.09ID:q2183RlR0
大企業を救うんだったら、オレの税金返せよ。
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:12:30.08ID:2dXPByGn0
>>401
半導体産業より自動車産業のほうが産業規模がはるかに大きいのよ
ぶら下がりの関連企業や雇用が莫大
2025/05/20(火) 13:12:40.33ID:qmWriyy/0
ホンダが差し伸べた手を振り払っといて国が救うとかあっては駄目だろ
2025/05/20(火) 13:12:40.37ID:vBwzXwtO0
>>353
加速はいいよね運転楽しくないけど
オーラ借りて乗ったけど下道なら普通のガソリン車よりリッター辺り1~2キロ燃費が良くて驚いたよ
高級車という訳でもないし振動収束の悪さ以外気にならなかった
あとぷがーってエンジン音がかわいい
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:12:44.81ID:uaaZAwx40
>>403
無駄なものほど
金を注ぐ
2025/05/20(火) 13:12:48.29ID:x3YsPxk/0
>>406
そこは個人の感覚だしな
ただ叩かれる程じゃ無くね?と思いはする
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:12:52.26ID:oVmnpCjn0
湘南工場(平塚)の従業員はいすゞ(藤沢)に行きたいはず。
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:13:06.25ID:JnQWHkDZ0
役員全員切らないと
いくら支援しても金の無駄だろ
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:13:18.41ID:XjIHQZA40
今の政府ならアメリカの自動車会社に二足三文で売るんじゃないか
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:13:25.33ID:kbDhRWOQ0
>>382
ホンダって、今は何人?
昔は浜松のおっちゃんか
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:13:29.12ID:kyJy+EOt0
合併すりゃ良かったんちゃうん
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:13:33.99ID:2dXPByGn0
>>410
日産だけ執行役員を役員に含めているから
日産批判ありきの記事
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:13:34.78ID:z8gnP33C0
一番駄目な奴らが救済とか笑える
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:13:38.43ID:bTh0xO3J0
「日本産業」だからな
日本の国名ついてるし
潰せないわな
2025/05/20(火) 13:13:38.74ID:iBbEAJNm0
国民も守れねえのに車屋なんかに多額の税金が投入されんのかよ
2025/05/20(火) 13:13:39.36ID:CLpqTm5t0
>>242
こういうゴーンの功罪理解してない奴らが多いな
リストラ断行してやった以降の舵取りが問われてる
その後が安売りで台数売っても利益が小さいから車作りに回る金が少なくジリ貧に陥ると理解してすら居なかったというか、そんな事どうでも良かったのが本音で自分が誇る見せかけだけの成果を求めた経営をやってた
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:13:47.89ID:6xTsKGD+0
いまだにルノーがかなり株もってるんでそ。その辺を排除したら回復すんじゃね?
フランスは切ったほうがいいとおもうね。狡いからさw
2025/05/20(火) 13:13:57.43ID:x3YsPxk/0
>>409
それもお前の感想だよな?
2025/05/20(火) 13:13:58.61ID:ng1EFts60
>>385
本来なら芙蓉グループのリーダーである旧富士銀行が動くべきところ、富士銀行も経営悪化で公的支援を受けることになりその条件として旧大蔵省から芙蓉グループの企業救済にカネを出すことは許さんと言われてしまった。

日産はルノーが提携してくれたが、同じ芙蓉グループの企業である山一はメリルリンチとの提携が破談になり倒産した。
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:14:01.85ID:2dXPByGn0
>>420
給与はガクンと下がるよ
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:14:02.38ID:JnQWHkDZ0
>>424
ホンダも腐るからダメ
2025/05/20(火) 13:14:04.35ID:MIGgg20v0
>>377
棲み分けが明確でよいね、トヨタ普通車、スズキ軽、いすゞ商用車みたいに
マツダが欧州クリーンディーゼルで生き残るとして、立ち位置微妙なホンダスバルはいずれ淘汰されるかな
2025/05/20(火) 13:14:08.25ID:gY/UcV4T0
ホンダの提案も蹴ってるしもうほっとけ
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:14:21.36ID:wR4kyjTH0
>>417
1〜2kmって誤差だよ
季節で変わる
タイヤでも軽く変わる
運転ならもっと変わる
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:14:24.94ID:debroZE40
この件に限らず
ここ30年ほどの日本の大企業の経営者の判断は
ことごとく大外れ
今の日本経済の惨状がそれを証明している
売れる物を作ってたくさん売る
そんな基本的なことが出来ないなら
会社の経営なんてするべきではない
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:14:32.42ID:RPhsyRZK0
日産は芙蓉グループの一員だろ
国になんか頼らずに自力再建しろよ
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:14:40.56ID:t6jyVQot0
>>1
「ヤッちゃえ日産」から『生補°日産』へ
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:14:43.09ID:zjeHd1Y60
>>382
日産は長州
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:14:43.72ID:uaaZAwx40
>>436
最後は国が面倒見てくれると思ってんやろな
役員連中
2025/05/20(火) 13:14:45.86ID:UsoThr+H0
>>401
日本の半導体産業がダメになったのはプラザ合意と
素子の開発が演算より記憶に偏り過ぎていたせいだぞ
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:14:49.17ID:XsJ3ypg20
ダイハツとかスズキが売れて日産が売れないのは、技術の問題じゃないわな。どう見てもトヨタと並ぶのは日産以外ないと思う。

だけど、6000億の赤字が積み重なるまで毎日毎日ただ眺めてるだけというのが普通なら信じられないけどな。

テレビなら視聴率悪ければ予定を取り消して番組潰したり、ドラマも打ち切ったり当たり前にしてるのに、頭おかしいよね、6000億も累積させるってw日産の役員とか会計部門は相当な無能としか思えないよな。これでよく企業として成立してるよ。
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:14:51.15ID:z8gnP33C0
役員だけでなく、ホンダより平均給与が高いのがお笑い
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:14:54.81ID:bkGin5TB0
日本の産業を守ろう
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:14:56.59ID:kbDhRWOQ0
>>416
あのとき、国はどう関与してたんだろうね
日産に、ホンダと何とかしないと国はしらないよ、と言ってたのかね
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:15:05.83ID:wR4kyjTH0
>>431
実燃費出してよ
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:15:23.21ID:Lj8bhPmp0
>>425
なるほどね
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:15:31.15ID:ZrRg57Y10
>>446
日産の役員を守ろう
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:15:33.34ID:k5yoin6z0
e-powerの中身の問題でなくガワがジジ臭くてカッコ悪いんだよ
2025/05/20(火) 13:15:43.97ID:hdPKbNt80
ゴーン排除からホンダとの合併交渉まで割と国は日産を救済しようと腐心してたろ
日産内田らプライド高い役員どもがそれを撥ねつけたんだからもはや潰すしかないだろ?
極力中華に漁られないようにしないとな
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:15:49.76ID:uaaZAwx40
>>450
上級は守られるわけだな
どこも
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:15:55.23ID:XrHpeNBi0
税金等で救済し生かし続ける方向性なら、グループの貯めこんできた資産は全て
国の管理にして、役員報酬とグループ社員給与は全て国の最低賃金レベルに固定な
2025/05/20(火) 13:15:56.10ID:mIBBE5Ri0
昭和時代はパトカー全部日産だからなー
いやほんと栄枯盛衰だわ
2025/05/20(火) 13:15:59.13ID:gZtbwzF+0
何で救済するんだよ
普通に鴻海に買われるか潰れろよ
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:16:02.12ID:2dXPByGn0
>>429
それ以前にルノーに買収されてゴーンがやらなければ潰れていたから
2025/05/20(火) 13:16:03.29ID:lLgt61k10
鈴木亮平のCMは好きなんだけどねぇ
車でワクワクしたいお
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:16:05.89ID:g+CO/XZC0
トヨタは元気してるのか?
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:16:25.04ID:YyRhXAfR0
日産はなんちゃって赤字なんだよな
2024年で資産価値の見直しをやって赤字になっただけで実は
344万台(2023年)→335万台(2024年)と大して落ちてない
パナみたいに黒字のうちに色々精算しておきたいんだろう
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:16:27.56ID:wR4kyjTH0
>>455
今はスズキばっかりだな
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:16:28.25ID:zjeHd1Y60
日産が駄目なのは創業地を捨ててるからだろうな
そういうメーカーは地元が助けてくれない
長州に帰ればいいんだよ
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:16:28.25ID:V2tg42kp0
ゴーンの2万人リストラのときは、リストラした人全員に再就職先を用意してくれて、退職金割増で、リストラ後に日産の株価爆上がりしたから、リストラされた人が割増退職金で日産の株を全力買いしたら、定年まで勤めるより大儲けできただろう

ゴーンが有能すぎたわ
ゴーンが開発費を削ったから、今の日産がだめになったとか言うけど、だったら、ゴーンは20年CEOだったんだから、ゴーンがいる間に日産駄目になってるわ

それと、2021年ごろは日産が好調で、好調だからと契約社員を全員正社員にしたんだよな
固定費を上げるとか馬鹿なことして
それに、だいたい契約社員の方が優秀だから、それを正社員にしたら、もともとの正社員との間に揉め事が起きるに決まってるのに
馬鹿な日本人経営陣ども

マスコミや日産幹部がゴーンを悪者扱いして、それをお前らも信じちゃって
斎藤知事の件でオールドメディアは偏向してると批判したくせに、ゴーンの件はマスコミの言うことを信じちゃって、おまえら馬鹿じゃないの
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:16:31.20ID:uaaZAwx40
>>455
刑事ドラマの 
スタッフロール思い出すわ
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:16:46.76ID:ZrRg57Y10
>>453
そして一般庶民には減税するだけの財源は無いと言い張る政治家

自民党です
2025/05/20(火) 13:16:47.99ID:beL3F0+20
いやこの後トヨタが控えてるから今救済は無用やろ
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:16:55.47ID:XiDX65qK0
官僚による合併案を蹴り飛ばして顔にドロを塗ってくれた以上
政府がここを助けることはもうありませんよ。
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:17:02.37ID:bj/SinBr0
パチ屋もこれで守られてるからな
規模が大きいと
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:17:05.58ID:yCslb3MY0
>>353
高速で500kmくらい走ってから言ってくれる?
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:17:13.47ID:V0sk1mBe0
通産省さん「日本には自動車会社が多すぎる」って言ってたよね。
ホンダあげ、日産さげ
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:17:21.78ID:2dXPByGn0
日産の役員が60名以上なんてまともな教養があれば嘘だとすぐにわかるのにな
上場企業でそんなに役員がいるはずがない
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:17:30.22ID:ADf8nywN0
儲からないことがはっきりしている商売に国が金突っ込んでどうするんや
2025/05/20(火) 13:17:31.39ID:q+d+sH8X0
どうせ金ぶっ込んでも
派閥争いやめないから
何処かに吸収合併してもらったほうがいい
日産とか旧プリンスとずっと内紛やってたんだろ
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:17:32.96ID:5liBCjSh0
大型融資をすればイイんじゃね。
更に消費税廃止で内需拡大
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:17:37.86ID:oVmnpCjn0
5年前に政府系銀行から1800億の融資を受けて そのうち1300億は政府保証付き(返済無理なら税金投入)
またやるの?5年毎に要求起こりうるぞこの企業なら。
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:17:45.34ID:AXRNIPTl0
R35 GT-Rとか今の日産の窮状の象徴だな
2007年に登場以来、細々とマイナーチェンジや何とかエディションは出すが
基本的に18年もフルモデルチェンジなし

開発費、ないんだろうな...
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:17:45.76ID:DPbiAGjX0
これもう日産じゃなくて国産だろ
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:18:04.16ID:uaaZAwx40
>>472
血税なんですけどね
2025/05/20(火) 13:18:05.36ID:Pe3z+dFS0
ホンダとの話決裂してから数か月でこんな状況になっちゃうくらいなのに
あの当時の強気はなんだったのさ
2025/05/20(火) 13:18:08.30ID:9jvqmk9Q0
日産はオプションの価格見直しなよ
あれじゃ見積もりで他メーカーと比較されちまうよ
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:18:10.32ID:kbDhRWOQ0
なんかみんなが他人のせいにしてそう
そんなもんだろうけど
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:18:17.95ID:HKFnVe0z0
日産と米産に分割して米産で作ったクルマをアメリカから輸入して日産がメンテしますと
トランプに胡麻を擦っておけ
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:18:19.69ID:VY2ybgNf0
>>435
国内に競合する会社が居ないと駄目になるよ
ホンダやスバルは商用車弱いから日産吸収してNVシリーズ買い取れば良い感じになったのにな
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:18:34.54ID:0vc1jMep0
なんでデカい企業は国救ってもらえんの?コイツら単なる無能集団なのに
中小にいても同じ結果だったろ
2025/05/20(火) 13:18:35.50ID:qHs7DDTI0
税金投入で国民から嫌われちゃうん
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:18:36.20ID:uaaZAwx40
>>480
車自体が
終わってるから
2025/05/20(火) 13:18:36.96ID:VAyU1v3M0
車屋なんて国に一社あればいいだろ
世界と競争するんだから国内で争ってる場合じゃない
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:18:48.41ID:3mPhb7P+0
だから破綻しないように不利益考慮でホンダが手をさしのべたのに
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:18:52.92ID:BIKu3ssF0
>>455
ヨタと首位を争うほどの勢いがあった事もあったのにゴーンが国内市場を半ば捨てて今ではンダの後塵を拝すくらいだから
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:19:00.22ID:lDxIcoaW0
>>374
一応去年のアメリカで売り上げ8位に入った車がある。
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:19:01.38ID:uaaZAwx40
>>485
半額で買えるのかしら?
いらんけど
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:19:23.41ID:kbDhRWOQ0
>>461
そうそう
きざし、だっけ?
2025/05/20(火) 13:19:30.42ID:EgUSJomQ0
>>1
国がやることは、西部警察リメイクを黙認すること
2025/05/20(火) 13:19:34.14ID:vBwzXwtO0
>>482
なくなる会社の話をされても困るよミスターアカザワ
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:19:36.25ID:g+CO/XZC0
なんかトヨタは大丈夫みたいな雰囲気だけど本当かな
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:19:39.59ID:wR4kyjTH0
>>483
ホンダ「NVANと被るから要らね」
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:19:41.87ID:V2tg42kp0
国が関与しろって、ホンダとの経営統合の仲介をする程度なら良いけど、国が直接経営に関与したら、エルピーダやジャパンディスプレイみたいになるのが目に見える
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:19:55.28ID:cYXQ9Z9b0
日本はこれから自転車の時代だからな
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:19:58.22ID:Lj8bhPmp0
>>487
スズキがないと車買えなくなるぞ
2025/05/20(火) 13:20:02.00ID:qwtEMRxj0
日産(ひさん)
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:20:07.64ID:kbDhRWOQ0
トランプ関税の影響じゃないよね?
2025/05/20(火) 13:20:08.83ID:OMZoZrsa0
天下り役員を排除しないとダメだな
2025/05/20(火) 13:20:15.83ID:vUQJeNXU0
ノートe-powerは首都高の王者だと思うw
燃費に関しては暖房入れるとちょっとねぇ
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:20:28.95ID:VLGN1C/E0
役員の数も減らさず報酬も減らさず役員のために業績悪化させて税金で救済とか認められんだろ
今の役員は過去5年分の報酬返還の後全員交代
数も数も報酬も減らしてからだろ
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:20:30.18ID:4HxYLRBJ0
サンヨーも潰したしヘーキヘーキ
技術部門とかはどっか取るだろ知らんけど
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:20:30.66ID:RPhsyRZK0
>>471
25年1月1日時点で
取締役・執行役・執行役員合わせて63名とか
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:20:33.28ID:oVmnpCjn0
日産内田社長「ポテンシャル引き出せるか確信できず」 完全子会社案に

よくこんなこと言えたなw
2025/05/20(火) 13:20:38.20ID:S774mCVU0
ホンダと経営統合しなかったのが悪いんだろ
何で国が助けなきゃならないんだ
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:20:38.83ID:DHOC5w3B0
こいつら自動車産業保護する為に今までどれだけ国民生活毀損されてきたと思ってんだよ
電気メーカー、農業、酪農、全部自動車メーカーのためにぶっ壊されまくってんだぞ?
2025/05/20(火) 13:20:56.24ID:UsoThr+H0
>>483
ホンダは日産から商用車部門を買ったって競争力保てないだろ
タクシー車両や商用バンは耐久性が命だからな
トヨタぐらいしか造れないよ
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:20:58.05ID:z8gnP33C0
>>484
役人が天下りで行くから
平工とか無能でも天下りで渡り歩く
512 警備員[Lv.41][苗]
垢版 |
2025/05/20(火) 13:21:08.87ID:99W0YBcV0
あー、
日本政府が日本から日本政府exitするにも日本政府にパゥワー要るんだけど
政府支出に由来するインフレを期した政策で削り、財源国民の可処分所得を削りとしてきてるから
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:21:09.32ID:kP+eOFsM0
プロレスで言うところの国際プロレスの位置づけ
2025/05/20(火) 13:21:25.89ID:gZtbwzF+0
>>501
もともとホンダからもリストラ他財務体質が悪いとか指摘されてたので
トランプ氏は関係ないね
トドメにはなると思う
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:21:28.97ID:ZrRg57Y10
>>508
ホンダに役員もバッサリ首を切れって言われたら破断にされた
完全な保身
2025/05/20(火) 13:21:33.06ID:cvs05+Gx0
国で支援ならマリノス潰すとかだな
あんなの持ってても意味ない
早々に切れ 解散させよ
2025/05/20(火) 13:21:37.26ID:zXdZs+QA0
ホンダは蹴った事で国から何か嫌がらせされそうな雰囲気
NBOXの型式認定違反とかでっち上げれば国内需要日産三菱に全部行く
ターボエンジンは走行中止まるとかでリコール食らってるけど
2025/05/20(火) 13:21:45.90ID:6ru/uUjy0
この流れ、前にも見たぞ!
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:21:47.14ID:7avER6zv0
ゴーン一党独裁が約20年続いた結果、
まともな経営陣がいなくなった。
ゴーンはリストラ以外なんの成果もない。
株価も業績も全く上がらなかった。
にもかかわらずあの長期政権。
株主も車を知らない馬鹿なんだろ。
2025/05/20(火) 13:21:50.32ID:vITJ+9wP0
郵便局を救済して、今度は…
献金もらえば何でもありですね。
2025/05/20(火) 13:21:55.84ID:lvUdKPgD0
合併断った企業を救済する意味
素直に淘汰に任せ他産業なり、自動車系の他会社に人材が流れるだけでいいだろ
自動車系で吸収できないなら、自動車産業での人材も飽和過多ってこと。他業種なりに流れていけばいい
無駄に国が救済しても無駄金
それならシャープや東芝も助けてやっとけと
2025/05/20(火) 13:21:59.50ID:gZtbwzF+0
鴻海に買ってもらいなさい
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:22:00.03ID:zjeHd1Y60
銀行は大手3社に
コンビニも大手3社に
て考えると車も大手3社くらいでいいんだろうね
2025/05/20(火) 13:22:04.39ID:oQjedrt80
日産車なんか乗ったこと無いしな
2025/05/20(火) 13:22:04.80ID:qwtEMRxj0
ところで日本がわざわざ円安にしたのは何を売るためなの?
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:22:08.50ID:lDxIcoaW0
>>489
日産は労働組合が強すぎて、国内の工場をスリム化出来なかったんだよね。
んで、なあなあのサラリーマン経営陣しか居ないものだから、面倒事は常に後回しに…のツケでゴーンに頼るしかなくなった。今はお代わりゴーンの時期w
2025/05/20(火) 13:22:28.55ID:x3YsPxk/0
>>448
あなたのいう感想に付き合ってられんので出しません
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:22:29.00ID:t1uZ5itc0
銀行が助けてやればいい
国からとんでもない額の税金貰ったまんまでしょ
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:22:33.44ID:V0sk1mBe0
神奈川には菅元首相とかレジ袋有料化環境大臣がいるから安心だね!
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:22:39.98ID:d4L4Z9cN0
>>444
>ダイハツとかスズキが売れて日産が売れないのは、技術の問題じゃないわな。どう見てもトヨタと並ぶのは日産以外ないと思う。

ここよくわからんのですが…
2025/05/20(火) 13:22:48.36ID:vBwzXwtO0
HONDAの統合後の計画案にe-power一切触れられてなくて役員がキレたって記事が出てなかった?
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:22:50.12ID:DHOC5w3B0
それと消費税に円安政策

全部自動車メーカーの利益のためだ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:22:50.29ID:kP+eOFsM0
日産の配当ってかなり良かった気が

潰れる前のあるある?
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:22:52.69ID:c4Rg4UTO0
日産が倒産して困る人っていなくね?
儲かっている子会社の日産車体とか三菱自動車からチューチューするのやめろや
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:22:53.50ID:VY2ybgNf0
>>496
NVANは軽やろ
他のNVシリーズも消えてってるしNV350無くなってハイエースだけになるのは良くない
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:22:54.24ID:uaaZAwx40
>>529
トヨタ車乗るけどね!
2025/05/20(火) 13:22:55.42ID:flmPgvXG0
日本国産株式会社・・・略して日産 の誕生である
2025/05/20(火) 13:23:20.76ID:x3YsPxk/0
>>469
トヨタはそんくらいでるの?
2025/05/20(火) 13:23:23.06ID:bZDxcq+70
救済するにしても経営陣は一層やろ
トヨタあたりの経営陣を派遣して貰うしかないわホンダは知らん
540朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/05/20(火) 13:23:46.39ID:GpUbsLC70
財政状況は「間違いなく極めてよろしくない。ギリシャよりもよろしくない状況だ

と石破総理も申しております
(^。^)y-.。o○
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:23:53.03ID:kbDhRWOQ0
>>479
ホンダも、実態わかってこれはお荷物とおもって、プライドを利用して蹴飛ばさせた(わざと怒らせた)んだろうね
ホンダ側から、急にePower捨てろ、子会社になれ、と言い始めたとか報道されてたし
腹立てたら、負けでもあるけど、現状認識の甘さそのものだろうから、試した部分もあるだろうし
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:23:54.55ID:wR4kyjTH0
>>527
恥ずかしくて出せないのかな
そりゃ恥ずかしいもんな
12とか13なんて
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:23:59.50ID:c4Rg4UTO0
>>533
日産自動車 <7201> [東証P] が4月24日大引け後(18:37)に業績・配当修正を発表。25年3月期の連結最終損益を従来予想の800億円の赤字→7250億円の赤字(前の期は4266億円の黒字)に下方修正し、赤字幅が拡大する見通しとなった。
業績悪化に伴い、従来未定としていた期末一括配当を見送る(前の期は20円)とし、4期ぶりに無配転落する方針とした。
2025/05/20(火) 13:24:01.87ID:ct/AGxZx0
>>530
ダイハツやスズキは軽の会社だから
日産はエリート意識はあるが売上につながらないまま
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:24:03.38ID:TiVnnnD80
自民党がインバウンドだ~って始めて国が滅茶苦茶になった
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:24:24.59ID:f/xlBY5X0
やっちまったな日産
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:24:35.60ID:VY2ybgNf0
>>510
そうなんだけどさ
そこまで言うことないだろwホンダかわいそう
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:24:36.25ID:lwv/5pLH0
まず幹部の経営陣どうにかしろよ
失敗した責任は自分たちは取らずに下の首切りってこんな連中に金出して救済とか無いわ
2025/05/20(火) 13:24:37.85ID:flmPgvXG0
>>531
だってホンダからしたら、E-Powerなんて言う劣ったハイブリッドなんていらないから・・・
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:24:43.86ID:lDxIcoaW0
>>525
自動車…のはずだったのに、壊し屋トランプに見事に壊されてしまったねwww

関税防御という、偉く古典的な手法でwww
2025/05/20(火) 13:24:47.68ID:MY1yB+qZ0
まずルノーが株を手放すんか?
2025/05/20(火) 13:24:53.10ID:CLpqTm5t0
>>457
そういうそもそも論を持ち出す必要ない
ゴーンは日産の方向性を示すことに失敗したんだよ
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:24:55.61ID:YE9Tpu1C0
>>1
日産とか裾野がデカい産業が潰れたら影響力半端ないから助けてもいいが
そのためにはムダに多い役員から天下りから平社員までの給料大減給とボーナス無しとかにしろ
だってボーナスも貰えないような国民も含めた人らからの税金で助けてあげるんだから
そんな奴らが普通通り高い給料もらいボーナスとか納得いかんでしょ
天下り全員クビ退職金とかゼロ
2025/05/20(火) 13:25:07.60ID:iFgREMTQ0
役員を日本国民の税金で助けるの???
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:25:10.31ID:RtFxt8jA0
ということはハマスタのブルペンカーもリーフからGRヤリス(WRCのrally1仕様)に変わるのか。。。
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:25:28.59ID:lDxIcoaW0
>>548
だよな。まずは役員全員クビにしてから。
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:25:31.23ID:atO6G8fU0
何だかんだでゴーンの時は良かったんだっけ?
2025/05/20(火) 13:25:43.74ID:qwtEMRxj0
>>546
そもそも何をやっちゃったのか未だに分からない
赤字の予告か?
2025/05/20(火) 13:25:46.65ID:x3YsPxk/0
仮にホンダの子会社になってもあまり良い事はなかったと思うよ
ただ、他社の子会社になってまで会社立て直す覚悟が無いと見られた分余計に損してるわ
2025/05/20(火) 13:25:59.77ID:eBOa9w5i0
ボスケテ
2025/05/20(火) 13:26:00.33ID:flmPgvXG0
>>538
距離の話じゃあねえ ?
2025/05/20(火) 13:26:13.79ID:PsToUClC0
>>542
それってあなたの感想ですよね?
2025/05/20(火) 13:26:15.11ID:ct/AGxZx0
>>557
コストカットはした
でもその後売れる車でなくなった
2025/05/20(火) 13:26:19.13ID:CLpqTm5t0
>>463
ゴーがいるうちにだめになってるんだけど
2025/05/20(火) 13:26:40.09ID:HR9oecNa0
>>1
経営陣以下最低賃金にするならいいよ
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:26:45.24ID:ZrRg57Y10
>>554
消費税減税の財源はないが日産に注ぎ込む財源ならありまーす
2025/05/20(火) 13:26:55.28ID:rdTauzFs0
トランプ関税でホンダはそれどころじゃない
自分とこの屋台骨が揺らいでるのにキングボンビーなんか背負わされてたまるかってもんだろう
2025/05/20(火) 13:27:12.19ID:eBOa9w5i0
国が救済する代わりに現経営陣総退陣、とかやったら日産はどうするのか気になるw
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:27:23.20ID:wR4kyjTH0
>>562
感想ではないよ
想像だよ
出さないから
2025/05/20(火) 13:27:29.46ID:flmPgvXG0
日産って、欲しい車がないんだよね

それがすべてを物語っている
2025/05/20(火) 13:27:29.90ID:kHoFL1fm0
要らないよ日産
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:27:37.11ID:pZRL6LHZ0
国の支援で稼働しない中抜き工場を作ろう
2025/05/20(火) 13:27:39.90ID:c1FaowXz0
ちょいちょい話が出てくる軍事工廠の再構築に土地や設備を使う可能性ならあるかも知れないけど
自動車メーカーとしての日産を国が救済するなんて
「まず役員が責任取れ」ってホンダの手を払いのけた実績があるからコンセンサスが得られないでしょ
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:27:46.35ID:RtFxt8jA0
>>549
アルトよりガソリン食う&co2吐くハイブリッドに存在価値あるかなー
575!id:ignore
垢版 |
2025/05/20(火) 13:28:02.38ID:FtQKcyKw0
日産がなくなって困る人いるの?
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:28:05.24ID:oVmnpCjn0
日産潰してこまるのは 間違いなく神奈川県。
横須賀にある追浜工場付近は元々廃れてる。
やばいのは厚木市。日産の大型施設が厚木に集約されてる、地方交付税不交付団体だが
これを機に交付団体になるやも?と予想。
2025/05/20(火) 13:28:13.94ID:lwx+L5gj0
矢沢永吉がCMやってから
ガタガタだな
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:28:18.02ID:z8gnP33C0
駄目になったのはゴーン追い出してからw
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:28:25.70ID:/4dcSKBj0
アメリカのテスラオーナーみたいに
日産のエンブレムを隠さなければならないのか
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:28:25.74ID:qem6OiU40
ホンダとか国とか
ホンハイとかファーウェイとか

まだそんなに価値があると思ってることに驚く
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:28:28.34ID:kbDhRWOQ0
日産の車は運転するとなんかハンドルがシャキッとしてた印象だな
あくまで印象だけど
2025/05/20(火) 13:28:36.89ID:x3YsPxk/0
>>569
想像を垂れ流してまで叩く気満々の奴に真面目に取り合うわけないだろw
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:28:44.63ID:JxAdKRQ50
最近はノートかセレナぐらいしかほとんど見かけないな
2025/05/20(火) 13:28:53.66ID:flmPgvXG0
>>574
アルトって軽やんw
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:29:23.19ID:uaaZAwx40
>>583
エクストレイルもたまに
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:29:40.51ID:DHOC5w3B0
>>576
菅に進次郎にデマ眼鏡
人災豊富だな
2025/05/20(火) 13:29:45.14ID:ybrj8qjc0
カーメーカーが潰れると周辺の部品メーカーも崩れてえらいことになる
2025/05/20(火) 13:29:45.15ID:w5EsUySP0
米を作ってもらえばいいじゃん
米袋にGTRとか書いとけば売れるやろ
2025/05/20(火) 13:29:49.70ID:1vXeqAk60
車全然詳しくない自分からすると、同じような性能の車作ってて、何で日産だけこの有様なのかよく分からないんだけど、他の会社(トヨタとかスズキとか)と何かやり方が大幅に違うの?
うまくやってるお手本があるんだから、他の会社のマネすれば他の会社と同じくらいの業績になるんじゃないの?
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:29:51.85ID:uaaZAwx40
>>581
シートがゴミだわ
2025/05/20(火) 13:29:56.40ID:ct/AGxZx0
工場跡地や従業員を違う目的で使うっていうほうがまだ合理的では
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:30:01.27ID:xL9kOsDc0
日産って国税入れるほどの何か光る物あったっけ?
まぁ淘汰されたと割り切ったがいいやろ下請け企業なんかも別の企業に活路見出せばいいだけだし
そうなったら努力や実力や頑張りが試されるわけだけど
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:30:01.51ID:d4L4Z9cN0
>>544
ああまあイメージ的にはそうか
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:30:05.44ID:wR4kyjTH0
>>582
そうか
せっかくの機会なのに良い点アピールしなくていいんなら別に構わないよ
データは他からもとれるし
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:30:15.98ID:AXRNIPTl0
FUN TO DRIVE
日産ですw
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:30:16.84ID:ZDYBggSG0
>>559
トヨタもお断りだぞ? 独禁法
ホンダしかいない
それ以外は会社更生法
JALのように将来的に公的資金を返す見込み無し
2025/05/20(火) 13:30:28.87ID:kuSJpTb50
イギリスの1960年代みたいにBMCみたいな会社を作るのか?
2025/05/20(火) 13:30:35.19ID:GMMVa/g30
日本の会社でシェアも高いのに
国内車種が少ないってどういうことよ
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:30:58.08ID:qhN9ymbE0
>>520
郵政と合併させて日本郵産
日産社員に配達させよう!
2025/05/20(火) 13:31:04.91ID:/MS6K6eX0
ゴネなくてホンダに吸収された方がよかったな
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:31:08.87ID:wR4kyjTH0
>>589
まず同じような性能ではないってとこからじゃなかろうか
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:31:11.35ID:DHOC5w3B0
>>587
ここはサプライチェーンも海外ばかりだろ
2025/05/20(火) 13:31:22.82ID:YAMh6j110
レース部門だけ小さい会社として生き残る道はないのかな?
そこだけが惜しい
2025/05/20(火) 13:31:28.42ID:flmPgvXG0
皇室御料車が日産からトヨタに変更されててよかったよ
昔は日産のプリンスロイヤルだった
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:31:34.70ID:7avER6zv0
ゴーンが日産の資源を食い潰した結果、何の改革も図れない
脆弱な会社に成り下がっていたというのが正解だろ。
中国に入れあげて虎の子のEV技術を提供したのは痛すぎ。
人類滅亡の第一歩だったな。
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:31:35.85ID:gTyiern/0
>>25
一回潰さないと企業年金には手を出せないからな。
自分たちが助かることしか考えてない経営陣がどうするか。
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:31:40.97ID:eB37LZwg0
家電や自動車売るために農業犠牲にして来た結果農業が産業として発達せず後継者も育たず衰退した結果、異常気象等で少しでも不作になるととたんに供給が不安定になり価格が高騰するようになった
そこまでして輸出産業優遇して来た結果どうなった?
家電メーカーなどほぼ消滅、日産もこの惨状
公金使って延命させるとか馬鹿も休み休み言え
2025/05/20(火) 13:31:53.82ID:Nvj+JY4W0
トヨタに吸収されるのは無理なの?
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:32:09.81ID:AXRNIPTl0
>>589
日産はマーケティングや宣伝やイメージ戦略が絶望的に下手、というのもある
クソみたいなクルマでもブランドイメージを維持してるメーカーもあるしな
2025/05/20(火) 13:32:12.37ID:WLTQo0uO0
無理無理
シャープだって救えなかったやん
2025/05/20(火) 13:32:40.99ID:IQ33+Wa+0
>>608
独占禁止法
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:32:46.78ID:SXrVGInv0
>>608
いらねって言われるんじゃね
2025/05/20(火) 13:32:49.54ID:hCZpeSQj0
復活は簡単だよ。

1 GTRを作り続けます。
2 Vモーションやめます。
3 エクストレイルをディーゼルにします。
4 キャラバンに雨どい付けます。
5 エルグランドは諦めます。

これで株価爆上げ。
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:32:50.95ID:2dXPByGn0
>>506
ほらまさにお前みたいなやつが教養のないバカだって言うんだよ
執行役員は役員じゃない
ただの従業員
役員は経営者メンバー
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:32:52.06ID:go79IuN/0
ゾンビ企業を清算しないとイノベーションは生まれない
2025/05/20(火) 13:32:52.54ID:oQXrJMi50
シャープもサンヨーも消えた
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:32:56.92ID:oVmnpCjn0
税金で日産のポテンシャル引き出せるのかって話だな 内田的に。
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:33:01.49ID:FWk3J+350
自動車よりIT業界育てた方がよくない?
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:33:17.10ID:mG0LhsMP0
>>466,495
トランプ関税を加味してもこんな感じだからな
トヨタは安泰だろ、独立した生命体みたいな企業だしな

最終利益

トヨタ 4兆7650億円の黒字
ホンダ   8358億円の黒字
スズキ   4160億円の黒字
スバル   3380億円の黒字
マツダ   1140億円の黒字
三菱自   409億円の黒字

日産   6708億円の赤字

https://news.yahoo.co.jp/articles/a62b28362ab46799b0ed76004c835910e1bc7cb0/images/000
2025/05/20(火) 13:33:23.66ID:X6pNcIvS0
ちょっと前に提案が出ていたけど、米国生産のSUVを逆輸入販売したら?
政府からは経費を融資して上げるくらいで。
まあ、大した金額にはならんだろうけど。
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:33:25.13ID:zaE+rfcx0
>>589
経営面では権力闘争に明け暮れていた会社だから
日産は暴力団まで入社させていた時期もあるんだぜ
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:33:27.43ID:M3YcBgDh0
自動車メーカーの研究開発とか、一流大学の理系出身ばかりなわけで、そこらの人じゃ技術力とかを理解できないんだよ。ホンダと三菱でも技術なら三菱が上だと思うよ、俺は。
2025/05/20(火) 13:33:30.78ID:m6IZ9PvW0
GTRのフルモデルチェンジまだー?
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:33:38.54ID:3nK3NI/q0
それはあかんやろ
どうしてもやりたかったら公務員の給与減らせ
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:33:42.59ID:uaaZAwx40
>>608
意味ある?
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:33:44.17ID:bxPdeB1S0
日産の株価、あんまし反応ないな。
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:34:17.16ID:kbDhRWOQ0
ホンダ関連の報道で、ホンダにお声かかる前、トヨタに声かかったとかあったなあ
で断られたってさ
声かけたのは国かなあ
2025/05/20(火) 13:34:23.79ID:flmPgvXG0
>>606
企業年金は日産固有のものなの ?
俺も企業年金入っているけど、運用母体は日本コンピューター連合って言う連合組織
だからうちの会社1社が潰れても連合がある限り支払われる
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:34:26.28ID:6pdYjwSV0
国って?フランス?
殆どルノーが持ってるんだろ?
2025/05/20(火) 13:34:37.99ID:hvuGTMCO0
全ての新型車を電気自動車にするとかアホな事言ってたからな。自業自得だろ。
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:34:38.26ID:oVmnpCjn0
ニスモとかやってる場合か?思考があさっての方向なんだよ日産
2025/05/20(火) 13:34:53.35ID:pEEm1xF60
このゴリゴリの円安であの有様じゃ国が支援しても税金ドブに捨てるようなもんだろ
いっそ外国の車企業に身売りするのがいいかもな
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:34:59.85ID:kbDhRWOQ0
国が声かけた、というのが本当なら、独禁法何とかなるんでしょ
さすがに
2025/05/20(火) 13:35:02.26ID:w5EsUySP0
>>589
フジテレビもテレ朝も日テレも同じような番組つくってるのになぜフジテレビが凋落したんだろうね
他の会社のマネをすれば同じくらいの業績になるんじゃないかな
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:35:08.98ID:aTFnPbCQ0
まずは無能の役員を全員クビにしろや
話しはそれからだ
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:35:12.11ID:4skeZpbJ0
日産など救う必要がない

終了〜
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:35:14.59ID:2dXPByGn0
>>619
トヨタの売上は7割が海外で北米依存
アメリカに邪魔されたら終わりだよ
2025/05/20(火) 13:35:26.72ID:trtQGQ5L0
>>60
中国はエンジン作れないからEVに走り、世界的環境ブームを賄賂で作り、一帯一路政策でバラ撒いた中華電気自動車メーカーは単なる家電。

もし戦争になった時、ガソリンエンジンとEVどっちが破壊力ある武器かわかってる?
エンジン作る技術を捨てる→亡国なんだよ。
2025/05/20(火) 13:35:49.85ID:oQXrJMi50
中華企業さえ買わない何にも無い会社にまで落ちぶれたわ
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:35:57.79ID:7ffZ3W+/0
土方、介護、運輸「お待ちしております」
2025/05/20(火) 13:36:01.24ID:dDqcsCrl0
日産は不要
2025/05/20(火) 13:36:05.29ID:hdYUxbqs0
この赤字は役員から全財産強制徴収して穴埋めしろよ
2025/05/20(火) 13:36:35.18ID:Ck0uxYZ30
カジノなんかに予算ぶっ込むよりマシじゃね
2025/05/20(火) 13:36:44.06ID:0psMS/Li0
ホンダの子会社になってれば何とかなったかもしれないのに
鴻海に買われるのはなくなったのか
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:36:54.10ID:7ffZ3W+/0
もちろん保存すべき技術記録はちゃんと管理するんやで
2025/05/20(火) 13:37:01.87ID:EJr+Cqvw0
トヨタ系列とホンダ系列だけでいいよ
日産は中国共産党が入り込み過ぎている
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:37:21.31ID:cv19Wl//0
日産無くても困らんよな
多分ゴーンの時から無理に延命してただけ
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:37:39.76ID:wJ76f4as0
氷河期全員リストラすれば
なんとかならんか?
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:38:02.30ID:wR4kyjTH0
>>648
期間工?
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:38:05.40ID:YQW8YWES0
今の日産なんか救う価値はない。
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:38:15.53ID:HrdTTpDj0
人口減で車が売れなくなるんだから、自動車会社も淘汰されるのはやむ得ないでしょ
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:38:17.02ID:/O5QfhDp0
おとなしくホンダの傘下に入ればいいものをw
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:38:29.04ID:f/xlBY5X0
e powerじゃダメだったか
THS2みたいなのは日産にはムリだったかな
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:38:32.52ID:AlGPxCL10
GT-Rをはじめ、Z、ダットサントラックとかラシーンとか今出したら売れそうなブランドがあるじゃないか。
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:38:39.30ID:aTFnPbCQ0
>>627
トヨタとの合併は独禁法に触れるから無理じゃね?
まあどちみち章男は断ったかも知れないが
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:38:48.29ID:VY2ybgNf0
>>613
エルグランドは車高1800mm以下にしたら売れる
エスティマ生産中止になって車高1800mm以下でLLサイズのミニバン欲しいけどガレージに入らないって奴は多い
2025/05/20(火) 13:38:53.30ID:qwtEMRxj0
ひ…日産
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:39:06.35ID:AXRNIPTl0
サニーもブルーバードもなくなったし
庶民向けに何を作ってるのかすらよく分からん
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:39:08.21ID:DHOC5w3B0
>>637
人口が圧倒的に違うアメリカの利益と日本国内での利益がほぼ同じ
稼ぎ頭は日本とも言える
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:39:12.26ID:9Is5mZ+e0
大人しくホンダに吸収されなよ
2025/05/20(火) 13:39:14.07ID:flmPgvXG0
>>638
中国はボロいエンジンは作れるよ
振動が少なくて燃費の良く耐久性の高いエンジンが作れないだけで
中国はそのボロいエンジンを使った戦車を大量に製造できる強みがある
2025/05/20(火) 13:39:19.24ID:YAMh6j110
役員多いのは日産が合併や吸収でできていったから
それぞれの系列がいて多いと思うけど
一回バラバラにして小さい会社にすれば自分たちでやれって言えるのでは
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:39:24.48ID:/O5QfhDp0
まぁキムタクとかギャラ高いタレント起用するのが無駄遣いだよな
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:39:32.97ID:f/xlBY5X0
>>654
Zは新型出してるぞ
ダサダサなデザインのやつなwwww
2025/05/20(火) 13:39:47.60ID:ct/AGxZx0
EVシフトすればまあ自動的に部品作る企業なんかも段階的に切り捨てていく事になるわけだよね
ただ地元?とおぼしき神奈川の工場切りまーすとか順番がよくわからん
2025/05/20(火) 13:39:50.08ID:UsoThr+H0
>>637
トヨタとともに生活があるアメリカ人がどう思うかだな
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:40:09.77ID:rZtfmLQR0
7000億という赤字が目を引くけど売上高は下がってないし営業利益は若干の黒字
資産の評価替えで大幅な赤字を計上したから膿を出し切ったと言える
稼働の悪い工場も閉鎖するし絶望するような状況ではない
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:40:20.13ID:1jDn2D270
前も経営危機でゴーンに大リストラやらせたじゃん
何度目だよ?
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:40:23.86ID:+LQXG1L70
円安コストプッシュインフレが進んでもサプライチェーンが国内回帰するどころか貿易・サービス収支は慢性的な赤字で、海外資産からの第一次所得収支が唯一の黒字だが、そのまま海外へ再投資されるだけで国内へは資金が還流されず、国内の対内直接投資は世界最低水準で落ち込んで、国内産業は空洞化が進みインバウンド需要だけが増えている状況

さらに円安コストプッシュインフレで国内産業は原材料価格やエネルギー資源価格の高騰で人件費を上げる余地がなくなり、人手を集めることができずに廃業・倒産が増加し続けている

日本の製造業全体で中小企業の従業員数は全体の約7割を占めており、中小企業の6割以上が自動車関連企業で、日本の輸出関連産業の中で唯一残った自動車関連産業もトランプの自動車及び部品関税25%が直撃して壊滅するだろう

もう日本の国内産業に未来は無い
2025/05/20(火) 13:40:39.40ID:flmPgvXG0
>>660
ホンダは拒否するだろw
国から言われたから仕方なく日産の役員と会っただけで、最初からホンダにその気はなかったしw
2025/05/20(火) 13:40:47.21ID:pgEKCVuL0
中国の生産能力には敵わん
数分の一の人件費で24時間交代で働くからな
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:40:51.29ID:qXsASvfr0
そもそも日本の自動車メーカーって減ってないんだよな。
家電メーカーは減ったり外資にブランド乗っ取られたりしたけど。

産業としての転換期に無理矢理存続させるのはキツくないか?
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:41:01.44ID:Hk9x6hrB0
国は中国に売りたいだろ
2025/05/20(火) 13:41:01.77ID:p2T4hryN0
じゃぁ広大な工場跡地は田畑にして米と野菜つくって
社員にも仕事できるし売れ残りの車も配送に使える
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:41:03.16ID:NRzqKPNT0
今のままの日産は救う価値ないよ
取締役も役員も全員解雇して綺麗な企業にしないと無駄金でしかない
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:41:20.70ID:f1QxvKAj0
今の政治家と役人がやるわけない
自分たちの任期 定年まで事なかれ主義やぞ
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:41:25.77ID:Q4uoV2W+0
>>1
票田や献金目当ての大企業やお友達優遇の自民党裏金政治にノー!
大企業だから政治や税金で救わないといけない、そうすれば労働者市民にも波及する
などという理屈はアベ政治やアベノミクスの悪夢が示す通り既に間違いが証明されています
救済は労働者市民に直接行えばいい
市民の血税を高額報酬を貪る大企業経営者に渡すなど絶対反対!
2025/05/20(火) 13:42:16.04ID:ct/AGxZx0
>>665
で、そっちに行けば行くほど日本の政府が金をだしてまで救うほどの価値があるのかよくわからない企業になるよね
だって救っても工場は廃止するんだろ
開発者と工場部門を他企業が引き抜いて役員クビていうならまだわかる
2025/05/20(火) 13:42:24.86ID:QNj/6aAV0
>>1
だったらホンダに買収させろよ!
ふざけんなよ日産。
2025/05/20(火) 13:42:30.74ID:2axysLNf0
>>1 ダメな企業にはさっさと潰れてもらって従業員には新しい産業へ移動してもらうという市場原理が機能しないなら日本はオワコン
2025/05/20(火) 13:42:47.60ID:hdYUxbqs0
歴代GTRとZのブループリントをオープンソースで公開してしまえば、あとは要らない会社、
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:42:48.17ID:kbDhRWOQ0
>>655
>>633
2025/05/20(火) 13:42:49.37ID:QNj/6aAV0
あんなクズ役員どもが残るのは許されない
2025/05/20(火) 13:42:55.27ID:gpAczrQV0
>>667
この手の話に付き物の膿ってなんなんだろうな。それ本当に要らないものなのかな?
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:43:00.72ID:OxOqPRll0
日産劇場で「大江戸捜査網」の新シリーズを地上波で放送できる儲けが
出るような復活ならいいのにw
2025/05/20(火) 13:43:20.20ID:k+Ec3Zkz0
これから本格的にSDVの時代の競争が始まるのに救済とか無意味だから
2025/05/20(火) 13:43:23.11ID:bdfJtBPo0
良い大学に行って良い企業に入ると国が救済してくれる
2025/05/20(火) 13:43:30.62ID:IcyjWBXM0
潰れて構わん
2025/05/20(火) 13:43:37.84ID:EJr+Cqvw0
日産に公金投入するのには反対
ゾンビ企業はがい2
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:43:49.89ID:356WEYDM0
その前に国民を助けろよ馬鹿なのか?
2025/05/20(火) 13:44:02.84ID:UsoThr+H0
>>672
家電産業と自動車産業は違うのよ
家電が強かったというなら大昔はGEやPhilipsの欧米勢が強い時もあった
それが日本に移り、今は中国が全盛期に入ってるように
もともとキャッチアップがしやすい分だけ遷移していくのよ
自動車は産業のすそ野が広い分、サプライチェーンの構築にも時間がかかり
また国も保護に力を入れるから遷移のスピードが遅い
2025/05/20(火) 13:44:05.53ID:b+hF+dSb0
乙産 おっさん
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:44:10.10ID:f/xlBY5X0
>>672
それな
銀行なんかも合従連衡で数減らしたのに自動車業界だけが合従連衡出来てない
各社の変なプライドが邪魔したんだろうな
2025/05/20(火) 13:44:32.08ID:flmPgvXG0
日本みたいな国で自動車メーカー多すぎ
トヨタとホンダだけで良いよ
他のメーカーは光岡みたいにトヨタから車のべースだけ貰ってきて外装だけ変えて売れば良い
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:44:46.59ID:uJNYIEma0
日本から自動車産業が消えちゃうとかならヤバいし国が救済もあるかもしれんが
他にいくつも自動車会社あるわけで日産だけ助ける意味ないわな
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:44:52.50ID:e+J1mOji0
日本にそんな余裕はないよ、森山も言ってただろ
役員の給料が延命されるだけだべ
2025/05/20(火) 13:44:53.29ID:gpAczrQV0
>>680
その手の新陳代謝が推奨される時代は終わっている。だからアメリカも製造業を復活させようとしているし、ロシアも新興財閥を解体した

結局のところその手の新陳代謝は、資本家を富ませるだけで空洞化を招いた教訓から来ている
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:44:58.82ID:jiBPKxv10
今まで支払った法人税の分だけは面倒を見るという仕組みはありかもしれん
そうなると、日産は多分助けられるだろう、
韓国併合時代からこんにちに至るまで、社会に対しての恩恵もあるはずよ
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:45:03.51ID:NRzqKPNT0
マーチを切って普通車最低ラインがコスト高なイーパワーのノートを出してる時点でバカすぎる
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:45:19.26ID:05s/2Mnm0
ギリシャよりヤベー国って偉い人がいうとった
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:45:30.18ID:PuSlFIcP0
>>1
日産など救わずにサッサと倒産させるべき

単純シリーズハイブリッドを電気自動車の新しい形などと騙るペテンハイブリッドe-Poorなんて人類の恥を晒したのだから
倒産してあの世でポルシェ博士に土下座しろ
2025/05/20(火) 13:45:56.19ID:3rHkC/7y0
ホンハイかBYDに買ってもらいなさい
2025/05/20(火) 13:46:00.96ID:QNj/6aAV0
・あのクズ役員どもが日本から消える
・ホンダに完全に吸収合併
これぐらいしないと公金入れるのはダメだ。
寄生虫が消えないなら潰れて結構。
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:46:04.19ID:p0CR7wf70
アベノミクス以来、日本経済の社会主義化が止まらないな

行きつく先は、長期低迷の後、経済破綻
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:46:08.38ID:wR4kyjTH0
>>694
OEMなんか既にやりまくりだろ
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:46:08.45ID:i8pTo6wU0
日本国自体が救済が必要なのに
ゴミは捨てれば終わるけどゴミよりたち悪いなまるで金食い虫ののジジババだ
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:46:10.08ID:3Nrl4FYY0
日産で価値があるのは持ってる土地くらいだろ
社員の数は多くてもゴミみたいなのばかりだからこの体たらくなんだし
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:46:14.45ID:3Z0TBnb90
この国はギリシャより悪いとバカ総理が言ったから無理やぞ
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:46:17.25ID:kbDhRWOQ0
>>672
できるだけハッピーに推移させるしかないからね

仰る通り、多すぎるのは昔からだし、あと自動車会社特有のリスクは、規模が大きくても変らないんだろうね
売れない車種が続くだけで厳しいし、まして日産は一回つぶれかけて持ち直したから、難しかったんでしょ

国も、うまく新陳代謝させることを考えた方がいいかもね
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:46:20.26ID:OxOqPRll0
>>693
各メーカーが「あなたの会社とはウチは違うんですよ」
2025/05/20(火) 13:46:55.77ID:kKT/Hmyp0
ばら撒きするカネがあるなら救済して献金、官僚の天下りとセットな
2025/05/20(火) 13:47:02.41ID:sP8tth8S0
東電でさえ未だに国の管理下だろうがwこの上日産を抱え込んだら国自体が破綻する
素直にアメリカに売り渡せば良い、末端の雇用を守る条件で無償譲渡ならトランプもにっこり
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:47:04.16ID:b5PoSc1X0
ガソリンエンジンもディーゼルエンジンも作れて耐久性のある車体やアクスルも作れて、機械メーカーとして技術力一流だと思うけど、文系部門が圧倒的にダメ過ぎる。

ゴーンが就任してテストコースで試乗して思ったのがこんないい車を作れる会社が経営危機になぜ?らしいから。今から20年前の話しだけど。それからも、やっぱり文系部門はダメなままという結果がこれだから、相当なリストラが必要だろな。文系部門の総入れ替えするくらいに。
2025/05/20(火) 13:47:05.20ID:JLChydpJ0
大手電機を見捨ててきた結果、技術流出してどうにもならなくなった過去を考えると
何かしらの手で国内で生き延びさせるほか無いとは思うがなぁ
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:47:22.80ID:4iOHrllM0
本社の上級が逃げ切るまでは支援の話は出てくるんだろーな
2025/05/20(火) 13:47:50.92ID:vVVS2hT/0
救済はともかくリストラしてるんだからリストラ支援くらいは良いんじゃない
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:47:55.60ID:QjkROPWr0
血税使って大本営企業を保護ですか?ゴーンも諦めた日産に。勝手に潰れろや
せめて保護するなら腐れ自民党議員の私財でやれよ
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:47:57.81ID:jiBPKxv10
国が救済するなら、取締役は通常と同数程度に減らしてもらう必要はあるだろ
そのまま救済だけというのは、ありえない想定でしょう
2025/05/20(火) 13:48:02.83ID:1vXeqAk60
>>634
フジはあきらかに中居の件だと思うんだけど、日産の場合スレ見てると役員云々とかとかそういう組織の問題な気がするんだけど、それって今に始まったことじゃなくて何十年も同じ体制だったと思うんだけど、何で今になって急に破綻とか買収とか一気に話が大きくなってきているのは何でなんだろう
720ななし
垢版 |
2025/05/20(火) 13:48:09.69ID:87gim5FP0
別に日産と子会社が潰れても働き口はいくらでもあるからなあ
土木建築介護に物流、人手不足はまだまだあるよ♪
好きな職場を選んでよ♪
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:48:21.61ID:tVxiaqJ10
何だこの舐め腐った詐欺ゴミ記事
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:48:29.82ID:pRDiXgc00
天下りもうようよ居るんだろうな
2025/05/20(火) 13:48:34.04ID:Ck0uxYZ30
中華資本に売ったらあかんでぇ
2025/05/20(火) 13:48:36.75ID:k+Ec3Zkz0
>>714
日産の技術なんかただのレガシーじゃん
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:48:47.94ID:p0CR7wf70
失敗した企業は市場から消え去る
それを「市場経済」という
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:48:55.66ID:AYb0607V0
???
救済と言ってもホンダの傘下に入るのも拒否したんだから潰れていくしかない
何をどうしたら救済になるってんだよ
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:48:56.22ID:0EgnjXb+0
頭潰さない限り、いくらお小遣いあげても1人前の企業ににならないと思うよ
すねかじりのニートみたいなのがたくさんいるんだろ?
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:48:58.88ID:ZrRg57Y10
>>718
全員クビにしてホンダやトヨタから出向してもらったほうが良い
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:49:01.41ID:vtELLnSG0
国が買い取って国営にすればいい
もっとお手軽に1台50万円〜
2025/05/20(火) 13:49:23.35ID:NeLFtIVF0
むしろトヨタホンダスズキマツダスバルで分割統治するしかねーべ
本社ビルと課長級以上全員いらないけど
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:49:34.01ID:05s/2Mnm0
稼げ無いのは自己責任だと切り捨てられたら誰も金使わなくなり年金無くなりそうだから投資して増やせ言われたら外国株しか買わない もう日本人が日本を見捨て見捨てられたといっていいでしょう
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:49:36.56ID:QjkROPWr0
国民の敵は財務省だけではない。腐れ自民党や創価公明党や万博強行維新や増税派野党の立憲もだ。そして自民党を支援する自民党党員も国民の敵だ
この事をネット拡散したり友達や家族や親戚や同僚に広めよう
ネット拡散する時は化粧品の話をしてようが就職の話をしてようがゲームやアニメの話をしてようが。所構わずなりふり構わず拡散しよう
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:49:38.05ID:ekFeA54N0
救済したら他の自動車会社が潰れるだけじゃね
そもそも昔から企業数が多すぎって言われてるよな
2025/05/20(火) 13:49:49.11ID:3j598e5c0
こんなしょうもない会社を税金で維持するなら
ラーメン屋にも補助金出せばいいよ
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:49:50.48ID:go79IuN/0
>>638
中国の640万台の輸出車のうちの128万台がNEVで国営企業は以前からガソリン車を輸出してた
日本より早くから欧米企業が進出してたんだし当然エンジンつくってたのよ
ドローンも日本でも5G電波による飛行中の充電に成功してるし
将来は人口衛星とかからドローンやロボットに充電することになる
あとエネルギー密度が格段に高い電池があって将来はformula Eでも給電なしに完走できるはず
情弱バカ文系の政治家や官僚だと将来性は分からないかもねw
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:49:52.33ID:aTFnPbCQ0
石破
国も金がないんです 無理です
2025/05/20(火) 13:50:05.11ID:TGRI/wYJ0
回復の見込み無いのに救済はあり得ない
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:50:20.57ID:tVxiaqJ10
特権気取りのゴミチラシ
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:50:21.24ID:kbDhRWOQ0
>>691
でも、遷移、新陳代謝は必要でしょ
慣性が大きくて方向転換難しくて、とはおもうけど
でもテスラは短期間で急成長した
その程度の速度での変化は、起こりうるんでしょ
2025/05/20(火) 13:50:30.82ID:vVVS2hT/0
>>723
シャープとかも売ったし別に
2025/05/20(火) 13:51:14.99ID:n9rfrHio0
関連企業がトヨタとか他のメーカーに鞍替え出来るよう支援するならまぁ
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:51:16.26ID:kbDhRWOQ0
>>734
コロナの時は出してたよね?
貸し付けだけじゃなくてさ。
あれは緊急事態か?
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:51:44.47ID:WQ0pwSQE0
日本はギリシャより大変なんです。無理です。
2025/05/20(火) 13:51:44.70ID:k+Ec3Zkz0
国の主要産業とか言ってもどれも昔ながらの自動車屋さんに過ぎないし
この先も全社生き残るとか絶対不可能なので順番に退場していけばいい
次はマツダと三菱かな
ホンダも4輪は全然利益出てないから続きそうだけど
2025/05/20(火) 13:52:02.84ID:UsoThr+H0
>>739
テスラを成功例みたいにあげるなよ
EVをもてはやした無能連中のあだ花的存在に成り果てているのにw
2025/05/20(火) 13:52:07.02ID:vwONGX3J0
日産だけでなくてトヨタにも天下りはいるだろうけど、やっぱり天下りの質も違うのかねぇ
2025/05/20(火) 13:52:21.80ID:qwtEMRxj0
日本はギリギリジャ
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:52:23.41ID:tVxiaqJ10
何で犯罪者のしりぬぐいするんだね?
してほしいなら過去をさかのぼって
放漫腐敗ゴミどもを投獄して掠め取った金を全没収の提案しろ

詐欺ゴミチラシ
2025/05/20(火) 13:52:25.54ID:flmPgvXG0
いま日産で魅力的な車って無いでしょ ?
あと、同じグレードで比較すると他社より結構高い

この高いって所が、日産役員の不当に高い役員賞与で消えているかと思うと
日産車なんて買えない
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:52:32.15ID:/zXDxlv30
>>674
有害物質が心配すぎる😅
2025/05/20(火) 13:52:33.22ID:oCmfvbG30
日産の車って欲しいのないし
デザインが壊滅的
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:52:55.06ID:EhDycXqz0
助けるなよ
2025/05/20(火) 13:52:55.90ID:PhgB1QQK0
本田の傘下に入るなんて屈辱的すぎるでしょ
国は日産の役員と社員のプライドに考慮して助けないとダメよ
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:52:56.08ID:kbDhRWOQ0
>>745
変化の速度の問題では?
またしぼむかもしれないけど、変化の可能性がある
少なくともライバルは
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:53:23.18ID:jiBPKxv10
>満洲重工業開発株式会社(まんしゅうじゅうこうぎょうかいはつ)は、
>満洲重工業開発株式会社管理法により1937年(康徳4年)に設立され、
>ポツダム宣言の受諾に伴って閉鎖された満洲国の特殊法人・持株会社[1]。通称は満業(まんぎょう)。
>満洲国内の鉱工業を一元的に統制することを目的とし、
>日産コンツェルン総帥鮎川義介が初代総裁、高碕達之助(後に総裁)が副総裁を務めた。

軍需産業だから国が救済するという話が出てくるのもわかる
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:53:29.81ID:uKWY1Zb30
>>1
技術流出や雇用のことを考えて国がHONDAに合併の話を作ってるんだって
ところが話し合いで日産の幹部が同等の合併じゃないと無理、HONDAの傘下に入りたくないと蹴った
同じく海外に買われたSHARPが会社をそのままで運用をしているから、そんなわずかな望みを抱いて
2025/05/20(火) 13:53:44.13ID:ppwfGt5R0
何故民間企業を助けないとダメなんだ?インフラでもあるまいし
2025/05/20(火) 13:53:56.70ID:qhN9ymbE0
国民「減税!」
森山「財源は?」
日産「潰れるよ」
森山「ちょ待てよ!」
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:53:58.68ID:kbDhRWOQ0
>>753
税金で喰わせてもらってプライド保てる、か
そりゃなかなかだ
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:53:59.87ID:ZpgLfRGG0
>>719
体制は同じだけどちょっと前までルノーの子会社扱いだった
で、ゴーン追い出して自主独立に舵を切ろうとしたまでは良かったけど
ゴーンの手下の役員がいまだに何十人もうようよいるから
改革がまとまるわけがない

ちなみに日産の役員は60人
トヨタの役員は10人
2025/05/20(火) 13:54:02.90ID:7mCh/ydC0
BYDに買われたら?
2025/05/20(火) 13:54:02.91ID:k+Ec3Zkz0
>>745
SDVの垂直統合を成し遂げた世界初にして唯一の会社なんだけど
日本の自動車屋さんはOSもSOCも何も作れないじゃん
2025/05/20(火) 13:54:45.19ID:UsoThr+H0
>>754
だから次世代電池開発は日本勢もトップランナーでしょ
国内メーカーも変化を前提に動いてますよ
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:54:45.66ID:tQC3HvKs0
>>714
日産を?
なぜ税金で?
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:54:55.40ID:kbDhRWOQ0
>>755
ミサイルロケットはIHIに売ったのでは?
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:55:18.43ID:y3YQFR1W0
やめろ
2025/05/20(火) 13:55:22.69ID:k+Ec3Zkz0
テスラやBYDの作るBEVと日本の自動車屋さんが作るそれは全く別物だからな
動力が電気になっただけでEVや!とか思ってる馬鹿な日本人の多いこと
2025/05/20(火) 13:55:25.30ID:flmPgvXG0
ホンダ 「日産のGTRだけくれ」
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:55:28.13ID:kbDhRWOQ0
>>763
じゃあ新陳代謝するだけ、かと
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:55:29.74ID:1I7YviV00
>>765
そうだよ。もうカスしかない
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:55:56.81ID:VY2ybgNf0
>>730
ミツビシが仲間になりたそうな顔でこっちを見ています
2025/05/20(火) 13:56:11.32ID:flmPgvXG0
>>767
テスラもBYDも故障しまくっているけどなw
2025/05/20(火) 13:56:11.82ID:V470+xcH0
日産はプリンス自動車として再スタートすべき
2025/05/20(火) 13:56:12.70ID:xJ0Ew5F+0
日産は潰すしかない
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:56:34.08ID:tQC3HvKs0
>>768
GTRに価値があるとは思えんが
2025/05/20(火) 13:56:34.77ID:aSXTd0Nm0
>>1
岡山の三菱工場はどうなるんだろね
一時期倒産しかけたのを日産が助けた形になったが不正の連発を呼び起こした
日産抜けたら無くなるんかね
2025/05/20(火) 13:56:35.58ID:ct/AGxZx0
>>760
役員は12人に減らすのは決まったようだよ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:56:48.82ID:kbDhRWOQ0
そういや、変らなきゃって言ってたよね?
だれも止めてないとおもうけど
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:56:56.89ID:hM86MaAZ0
組みたくもないホンダに合併をお願いしてるから既に助けてるんだよな
2025/05/20(火) 13:57:02.97ID:k+Ec3Zkz0
>>772
ほとんどOTAでアップデートするだけで直してるじゃん
2025/05/20(火) 13:57:20.66ID:dDqcsCrl0
現時点で海外企業が交渉に動いていないということは、そういうことやろうな
2025/05/20(火) 13:57:24.08ID:flmPgvXG0
>>775
他に価値のある車種を出してみて
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:57:30.93ID:vD6lQpad0
(・∀・;)ホンダとの経営統合が最後のチャンスだったな
2025/05/20(火) 13:57:42.38ID:pwtaWEi60
>>743
そんなこと言いましたっけ?フフフ
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:57:42.37ID:kbDhRWOQ0
>>770
じゃあ国が救う理由はない、ってことでFA?
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:57:45.22ID:4XAKcGFi0
神奈川県はふるさと納税のラインナップに日産車を加えるべきだな
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:57:54.53ID:AXRNIPTl0
ホンダもそれどころじゃないんだが
見通しを下方修正したばかり
2025/05/20(火) 13:57:57.55ID:UsoThr+H0
>>762
二言目にはSDVを口にするひとがいるけどさ
車載OSなんて、今どき当たり前に使われている技術で
それをテスラのように消費者が手元で体感することを売り文句にするか
ディーラーレベルで処理することを前提にするかだけの違いしかないんだよね
俺は後者の方が自動車という工業製品の性格上、まともだと思うけどさ
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:58:00.40ID:05s/2Mnm0
中国もアメリカも20代30代はEV買ってる
2025/05/20(火) 13:58:11.26ID:Nvj+JY4W0
日産てトヨタと肩を並べる大企業と思ってたのに
もう救済不可なくらいなのね
旦那はトヨタは嫌い日産が好きと言ってたのに、ブルーバードから乗り換え以降トヨタ車しか乗ってないのは何でだろうって思ってた
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:58:54.00ID:ixHNN/sE0
日産コンツェルンの
日立製作所とENEOSが引き取れば
良いのでは
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:59:04.73ID:Lj8bhPmp0
>>787
負け犬連合だな
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:59:22.89ID:NmK6M/110
なんで日産ってあんな企業体質なんだろうな。
出元が財閥ってのが関係してんのか?
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:59:23.34ID:1I7YviV00
>>785
そうですね
2025/05/20(火) 13:59:28.33ID:xJ0Ew5F+0
まずはレース活動やめろよ
金ないのに
2025/05/20(火) 13:59:33.91ID:ct/AGxZx0
とりあえずリストラするようだからそれで生き残れるのかを見る段階じゃね?
いきなり国がどうのというのは順番が変だ
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 13:59:43.13ID:9e4k2G3N0
国が救済して立ち直った企業ってある?
JDIとかボロボロなんだが
2025/05/20(火) 13:59:46.71ID:flmPgvXG0
>>780
テスラ故障リスト

1. バッテリー関連のトラブル
2. 充電ポートの問題
3. ソフトウェアの不具合
4. 自動運転システムの誤作動
5. エアコン・ヒーターの故障
6. サスペンションの問題
7. ブレーキ関連のトラブル
8. 内装部品の破損
9. 外装の傷と凹み
10. ホイールとタイヤのトラブル

OSのアップデートで治るのは3と4だけ
2025/05/20(火) 14:00:01.94ID:HGKNjkox0
公金を絶対入れるなよ
中身は朝鮮人に乗っ取られた会社だろ、潰してクソチョンを追い出すんだよ
いい加減にしろよ?
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:00:02.78ID:tQC3HvKs0
>>782
SーAWCにAYCの技術を引き継いだ三菱アウトランダーこそ至高
技術力のないクルマにロマンは感じない
2025/05/20(火) 14:00:10.70ID:B7M3Wir70
財源無いだろ?
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:00:16.47ID:vtELLnSG0
GTRが出る前、モデルチェンジしてもモデルチェンジしてもニューモデルは絶壁コンソールを出し続けた
こんなダサいデザイン誰が買うんだよと思ってたらやっぱり潰れた
上司や役員はセンスなさすき
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:00:20.49ID:NtcWYmT40
日本車メーカーに嫌がらせしてきた国交省さぁ
2025/05/20(火) 14:00:23.80ID:GZnWAPmV0
それは無いでしょう
2025/05/20(火) 14:00:25.45ID:e0j1s6fB0
自動車会社が多すぎる。トヨタとホンダだけでいい
2025/05/20(火) 14:00:33.64ID:k+Ec3Zkz0
問題は日本からこうした新機軸が生まれてこないことなのに
競争力のないザJTCとか救済して本当になんの意味があるのか
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:00:35.31ID:05s/2Mnm0
ナトリウムイオンバッテリーで世界が夢中になってるのに10年以上商業化出来ない全個体に拘る姿はスマホに乗り遅れた家電と同じ運命
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:00:39.33ID:j2gms2H+0
ルノーに完全に売るべきだったなあ
タイミングを逃した
809 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/05/20(火) 14:00:43.97ID:SZmfBFyy0
東芝の時のレーダー技術のように
海外に流出して困る技術を日産が持っているなら考えるべきだが
単なる落ちぶれた自動車メーカーなら、別に無くなっても困らんし、中国あたりに買われても結構

そもそも、歴史的に労組が強すぎて社内からマトモな経営者を出せない企業だから
潰して糞サヨクを一掃する手もありじゃね?
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:01:01.93ID:U7hqGEeS0
頭が高い営業マンの
態度から改めなくちゃね
2025/05/20(火) 14:01:02.98ID:v01mP5WW0
>>1
これ書いた奴頭昭和の馬鹿だろ
市場淘汰、再編は資本主義の基本
こういう再編成から新たな動きが出来るもんだ
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:01:07.84ID:yCslb3MY0
車買うたびに本命対抗でトヨタ日産ホンダ試乗したり比較するけど
調べれば調べるほど日産車は買う気が起きなくなるw
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:01:14.36ID:EBeq6+iT0
>>808
高値でホンダに売ろうとして拒否られたw
強欲だから身を滅ぼす
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:01:21.78ID:pinwDHyx0
ホンダも二輪がなければ日産と五十歩百歩
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:01:25.41ID:Lj8bhPmp0
>>797
民主党政権時代のJALだけ

東芝とかamazonでドラマ見たけど安倍晋三が悪者として描かれててわろたw
2025/05/20(火) 14:01:39.15ID:flmPgvXG0
>>809
台湾企業に売ればいいと思うよ
2025/05/20(火) 14:01:42.17ID:UsoThr+H0
>>790
懐かしいなw
昔は、カローラ党のおっさん、サニー党のおっさんというのがいて
それしか乗り継いで行かないって人がいたよな
俺が良く知ってるカローラ党のおっさんは、バスや地下鉄のメンテナンスをしている
公務員の人だったが、一番手入れがしやすいとよく言っていた
2025/05/20(火) 14:01:49.97ID:gDKAo/zo0
なんで救済しなきゃいかんの?
さっさとつぶせや
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:02:08.18ID:tQC3HvKs0
>>812
クルマはワンソクチューブで決めている!
2025/05/20(火) 14:02:35.67ID:HPRJEULC0
日本の場合、国の手が入るというのはリストラを進めるとイコールだぞ
産業再生機構なんかがやるのは株価を維持するためのリストラだ
2025/05/20(火) 14:02:42.11ID:tuw0vyxD0
ダイエーに国費投入したけど今やイオン傘下で完全に税金の無駄遣いだった
日産は分割解体して利益出そうな部門だけホンダやトヨタに買い上げてもらえばいいだろ
国が民間産業に関わるとみんなダメになる
官僚の天下り先増やして利権化するだけだからな
米の減反政策の大失敗もいい例だ
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:02:45.65ID:Mh4EQlJ90
売っちゃえ日産
助けた後のビジョンあるんですかー
空飛ぶ車でも作るんですかー
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:03:09.55ID:k+L+dost0
経営陣全員リストラなら救ってもいいよ
2025/05/20(火) 14:03:11.56ID:flmPgvXG0
来年ヤリスがモデルチェンジしたら、もう日産のノートは売れなくなると思うの
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:03:15.04ID:rUL1PUV90
コロナの時に飲食や観光業を救ったときはしようがないと思ったが日産の経営者の失敗を税金で救うってのはどうなんだい?
2025/05/20(火) 14:03:15.66ID:eWJG4Rhd0
ホンダに吸収で良かったのに日産はプライドが高すぎるんだよね
正直国か助けても不良債権にしかならんし
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:03:29.01ID:nZyHI0l+0
日産と同じレベルで車や機械作れるメーカーは限られるだろうから、惜しいわな。会社に寄生してるのを除かないと、再生は無理というのが20年かけた結果なんじゃないの。
2025/05/20(火) 14:03:31.56ID:9EZAQrt00
リーフサイズのSUV
つまりライズとかロッキーサイズの
EV出せって言われても

タイから輸入のキックスのガソリンしか投入かったからなあ
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:03:35.32ID://Sc7duF0
救済イラんぶっ潰せ
2025/05/20(火) 14:03:37.31ID:6qGJv0ce0
つーか余剰な生産設備を閉鎖するだけなのになんで救済という話になってんだ?
2025/05/20(火) 14:04:06.39ID:tqo7G3uo0
ホンダの下につくのを断ったからこうなってんだろ?
馬鹿な経営陣をまず一掃してから再建案を提示しろよ
2025/05/20(火) 14:04:07.10ID:v7oQ86B40
こんな巨額負債のゴミ
どこもいらないでしょ
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:04:11.43ID:wqzilpeZ0
仮に公金を注入したとしてまた繰り返すだけやん!そして結局立て直すために使われず、どこかの黒幕をブクブク肥え太らせる資金源になってしまうだけと。
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:04:27.59ID:vtELLnSG0
蓄電池技術は乗っ取られられるし
運もなかったんだよ
2025/05/20(火) 14:04:40.50ID:6iNgyAbF0
国産自動車国営企業
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:04:43.22ID:k+L+dost0
>>830
手足を食って生き延びてるタコなのが明白だからだよ
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:04:53.07ID:LP2imZy40
最低でも無能経営陣全員クビぐらいはないと
838 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/05/20(火) 14:05:00.72ID:SZmfBFyy0
あのままホンダに買って貰えば良かったのに
身の程知らずのマヌケ経営陣が
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:05:16.65ID:go79IuN/0
>>807
CATLが今年車載用ナトリウムイオン電池をだすけど来年は全固体だよ
サムスンも来年ギャラクシーシリーズに全固体搭載だよ
それより凄いのがリチウム空気電池でアメリカが最先端なのにトランプのせいでどうなるか
できれば日本が引き抜いてほしいもの
2025/05/20(火) 14:05:17.63ID:FuyN23450
駄目役員全員クビにしないと駄目だろ。
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:05:41.17ID:VY2ybgNf0
>>814
ホンダは汎用機関連も強いから日産と比べようもないな
2025/05/20(火) 14:05:56.78ID:flmPgvXG0
トランプがGMに日産を買収させて、日産が米車になればトランプも喜んでWinWinじゃあねえ ?
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:06:12.51ID:HaKebEDK0
救済したところで復活することはない
2025/05/20(火) 14:06:13.66ID:v3T6Z8HG0
プリンスブランドだけスバルが買収すればいい。元を辿ればどちらも中島飛行機なんだから。
で、スバル・スカイラインを日産の工場で生産すると。30年前と立場逆転。
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:06:16.67ID:z8gnP33C0
なんで平均年収880万円の奴らを救済する必要あんねん?
倒産して再雇用で年収半分にできるだろ?
2025/05/20(火) 14:06:18.00ID:cYGnW4AR0
JDIを思い出せ!!
俺もチューチュー吸わせろ!!
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:06:21.40ID:mYQcZuIf0
まず分社しないと。そうすれば役員も役員報酬も多すぎるなんてことはなくなるし、
危機感もすごく上がる。
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:06:22.39ID:U7hqGEeS0
OEMではなく
軽自動車をしっかり
作るところから始めることだね
一番ニーズのあるところを
軽んじてないか?
身の程を弁えよ
落ち目のメーカーであると
認めよ
お前らはトヨタではないのだ
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:07:00.80ID:zjoci6OJ0
>>826
ルノーも反対してるから
とにかくルノーのしがらみ解かなくちゃいけない
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:07:02.06ID:MFVO1JoN0
日産を国が救済しても役員報酬に化けるだけだから一旦潰したほうがいい
それよりも他のメーカーに日産社員受け入れの援助をした方が日本のため
日産の現状はあの守銭奴の役員どもが全ての元凶だ
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:07:20.03ID:fBigg/cL0
工場をアメリカに移転させて日本向けに輸出すればいいじゃん
そうすりゃアメ車は日本人向けじゃないなんて言い訳は効かなくなる
2025/05/20(火) 14:07:24.02ID:flmPgvXG0
>>841
ホンダはN-BOX以外が全く売れていない所が痛い。
将来性で見たら、ホンダもやばい
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:07:39.38ID:UaJ3GywV0
日産とかけて日本ととく

その心は?
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:08:00.98ID:lVB6oNlN0
関連企業入れたら一万人が路頭に迷うんやで
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:08:01.65ID:vjhxKTBI0
日産の問題

・経営幹部にわけのわからない高給取りの外人が多い
・消費者無視したゴミ車ばっかり作っている
・なぜかアホみたいに誰も欲しがらないEVに全力投球

でこれからな

一旦破たんさせる←破綻しないと「わけなのわからない外人を一掃できない」

株価1円に

日本政策投資銀行が株を引き取る

日本政策投資銀行が経営権握り、外人を一掃する

日本政策投資銀行が日産の資産を調べる→負債額が大きすぎた場合、整理、廃業へ

資産があり、負債が一掃できるならば

日産を「存続会社」「不良債権処理会社」に分離する→不良債権処理会社は債券整理後消える

「存続会社」日産を別の会社に売りつける

トヨタが手をあげるか、GMが手を挙げるか、ホンダが手を挙げるかは神のみぞ知る世界

って流れになるよ
どう考えても今買う勇者はいない
856!dnoguri
垢版 |
2025/05/20(火) 14:08:22.18ID:0n13DXNB0
ホンハイGTRまだか
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:08:24.43ID:MFVO1JoN0
>>848
軽は日本独自規格だから日本では売れてるけどメーカーにとっては力を入れるべきところじゃないな
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:08:28.97ID:zjoci6OJ0
>>852
ホンダが後ろ盾になれば日産は売れる4輪車ブランド多いんだよな…
2025/05/20(火) 14:08:30.30ID:UsoThr+H0
>>814
確かに二輪部門の営業利益率は四輪部門の倍だもんな
車両価格が四輪の方が高いから利益こそタメ張ってるが
二輪部門の人たちが先の合併話、一番ソワソワしていたと思うわw
2025/05/20(火) 14:08:32.49ID:5Bu+2hUQ0
>>6
支援も何も日本のクルマ産業潰そうとしてる国土交通省やし
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:08:32.78ID:di1sLoVv0
>>13
ガソリーヌは日産に乗ってるの?
2025/05/20(火) 14:09:11.85ID:+YS6YuOT0
JALは破綻から国が救済して完全復活
なんなら今はJALより人気だろ
863!id:ignore
垢版 |
2025/05/20(火) 14:09:17.67ID:FtQKcyKw0
トランプに日産売れば良くね?
2025/05/20(火) 14:09:34.01ID:+YS6YuOT0
やっちまったANA
2025/05/20(火) 14:09:36.25ID:xJ0Ew5F+0
高コスト体質の日産はスズキの下で安っぽいものを安く作るノウハウを学ぶべきでは
2025/05/20(火) 14:09:40.62ID:BIheqcnt0
横浜市がなんとかしろよ そんくらいの余力作れや
2025/05/20(火) 14:09:43.54ID:1I7YviV00
外国なんざ淘汰されてる。いつの間にかステランティスなんてもんにジープが入ってる
いよいよ日本も淘汰の時代に入ったのさ
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:09:53.28ID:EBeq6+iT0
自動車メーカーから税金チューチューへ

大転換
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:10:04.81ID:SgUt+auT0
×救済
○後始末

中韓に技術が流れずにフェイドアウトしてくれればそれでいい
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:10:05.31ID:nnKv2W5u0
どこの東芝だよ
2025/05/20(火) 14:10:12.23ID:flmPgvXG0
日産の株ってPBRが0.25なんだよな
大金持ちが日産の株をすべて買い占めてから日産を倒産させて精算すれば、投資した金額が4倍になる
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:10:26.37ID:Evk3y7L90
資本主義への挑戦
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:10:27.38ID:vjhxKTBI0
>>863
トランプ「ヲイ、ジャップ、ウンコ売りつけるとか良い度胸だなぁ、舐めた態度とかw関税1億パーセントな」
2025/05/20(火) 14:10:40.72ID:zRAxvdbq0
今日産へ新車購入しに行ったら大幅値引きしてくれるかな?
2025/05/20(火) 14:11:12.37ID:KFzmNuzq0
日産って元は財閥だったわけだけど自動車以外に主要な産業ないの
2025/05/20(火) 14:11:16.46ID:BIheqcnt0
>>871
現金ならともかく不動産やら株は売るとなったら下がる
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:11:19.02ID:nnKv2W5u0
無能高給役員どもの首を持ってこい
先ずはそこからやろ
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:11:24.01ID:MFVO1JoN0
>>851
今のアメリカに工場移転とかバカやろw
アメリカは無駄な関税掛けたおかげで色んな国から報復関税食らってフォードすら逃げ出す準備をしているというのに
米アマゾンもアイルランドに本社移転を決定したぞ
アメリカはトランプのせいで未曾有の不景気に突入することが確定している
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:11:28.71ID:rG/tIR1l0
国民車構想でイシバ660を148(イシバ)000円で販売するなら救済してもいいよ
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:11:34.22ID:c1glEira0
日産の融資に政府保証1300億円 異例の過去最大規模
2020年9月7日 5時00分

「自民党への献金額が大きい上場企業」ランキングTOP20 2022
1.トヨタ 2.日立 3.キャノン 4.日産 5.野村証券
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/509298
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:11:37.14ID:nyl8dKpl0
>>92
ハッキリ言って

日本人は終わり。
それは宇宙の法則に反した日本人がいけない。

義と欲を履き違えてるよ
粋じゃない。
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:11:38.45ID:L6N1cPti0
日産の穴は他の自動車メーカーが埋めるんだから国が介入する理由はないだろ
ホンダの話を蹴るような会社をなんで国が金出して救わにゃならんのよ
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:11:38.76ID:pinwDHyx0
いずれにせよ
世界の主戦場
中国・米国市場の動向が日本の自動車メーカーの命運を握る
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:11:42.35ID:fBigg/cL0
>>871
完全に間違い。
PBR0.25になるのは事業継続する場合の価値なので倒産させる前提なら事業価値がゼロになるので資産価値は一気に下る
2025/05/20(火) 14:11:49.17ID:A/DpFBFW0
>>1
バラバラに解体してトヨタとホンダで好きなように分けたらいいよ

トヨタ「ホンダさん、GT-Rはいただけませんか?」
ホンダ「そうですねぇ、ジャンケンで決めませんか?」

ホンダ「トヨタさん、フォーミュラEはいただけませんか?」
トヨタ「じゃあジャンケンでどうですか?」
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:12:16.83ID:AXRNIPTl0
自動車産業は裾野が広い上に総合工業技術でもあるので
国が育てたり援助したり、というのは割と普通のこと
米のビッグ3、VW、プジョー、ルノー、フィアットとかな。
今の日産にその価値があるかどうかは微妙だが
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:12:17.52ID:VY2ybgNf0
>>852
この10年程で街に走るホンダの四輪はかなり減ったのを感じるのは確かだな
マツダが増えて三菱が減って日産は空気って印象
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:12:20.63ID:Pb0S6iyF0
デラも6ヶ月点検行ったら
ベルトヤバい、バッテリーヤバい、
エアコンフィルターヤバいと
金取ることばかり言うようなった。

以前よりも増して。
2025/05/20(火) 14:12:34.89ID:ntv8FL+J0
>>740
駄目だね
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:13:01.98ID:RxlI7XqD0
>>875
宇宙ロケット関連で何かやってたような
2025/05/20(火) 14:13:20.63ID:+YS6YuOT0
>>885
GTRのエンジンはトヨタでは作れんだろ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:13:39.15ID:s8e5cIdF0
ヤバくなったら税金で助けてくれるんだから楽な商売よな
893 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/05/20(火) 14:13:42.95ID:/0gR21E20
支援の条件は光岡の子会社って事で
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:13:48.09ID:0Lk1NBK00
日産の融資に政府保証1300億円 異例の過去最大規模
2020年9月7日 5時00分
政府系の日本政策投資銀行(政投銀)が5月に決めた日産自動車への融資1800億円のうち、1300億円に政府保証をつけていたことがわかった。
仮に返済が滞れば8割を国が実質補塡(ほてん)する。大手企業への融資に国民負担を伴う可能性がある保証をつけるのは、極めて異例な対応だ。
https://www.asahi.com/articles/ASN965S65N80ULZU00D.html
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:14:02.92ID:MFVO1JoN0
日産は役員を1/3に減らして役員報酬も1/2にしないと再生は無理だろう
でも現実的には無理だから一旦潰して寄生虫役員を放り出さないとどうにもなんない
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:14:04.78ID:nyl8dKpl0
>>888
シャープよりマシだろ?
洗濯機買って2日で壊れて修繕費と出張費の話しかして来ないような会社
びっくりしたね、流石に
2025/05/20(火) 14:14:09.03ID:flmPgvXG0
>>891
トヨタ 「またヤマハに頼むわ」
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:14:11.46ID:CH+izyVz0
ルノーに吸収されればよかったのにw
2025/05/20(火) 14:14:12.94ID:HNcfq85X0
日産要らんやろ
2025/05/20(火) 14:14:20.70ID:sBKuyPqU0
トヨタが吸収合併
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:14:25.61ID:AXRNIPTl0
>>848
軽の技術って、割と高度なんだよ
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:14:28.64ID:vjhxKTBI0
>>882
お前等底辺期間工が無職になって闇バイトに転職したら治安悪化して大変だろ

あ、
日本人が憎い
マザームーン連呼して日本人を苦しめる
チョンカルト統一教会自民党なら見捨てそうwwwwww
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:14:49.73ID:a7ooV27W0
麻生政権時代に内閣参与になっていた経産官僚「豊田正和」が2018年6月に日産の社外取締役に就任
これがゴーン排除の国策逮捕直前の出来事
同じく事件直前にこの事件で異常な使われ方をした「司法取引」も機を同じくして運用開始(おそらくこの事件の為に)

本来司法取引は強力な権限なだけに抑制的に使われるべきところを、しょっぱなのほぼ初運用から恣意的に権力による国策裁判に用いられた

司法取引、6月開始 共犯者に罪をかぶせる危険性指摘も
2018年3月16日15時03分
2025/05/20(火) 14:15:15.46ID:HNcfq85X0
>>885
マツダ「あのぉぉぉぉぉ!!」
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:15:25.87ID:RxlI7XqD0
>>852
カッコ悪いからね
デザイン部門を総取っ替えしないと落ち目がつづくと思う
出来れば2輪のほうも合わせて総取っ替え希望
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:15:26.44ID:zjoci6OJ0
>>896
シャープって鴻海じゃん
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:15:29.11ID:go79IuN/0
>>871
土地や工場がそのまま使えればね実際は二束三文でたたき売り
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:15:32.09ID:LWHx0xJb0
仮に国に救済されるとしたら役員は全員入れ替えだろ?
死に物狂いで抵抗するんじゃねーの?
2025/05/20(火) 14:15:32.79ID:Z7u9Sr2X0
>>1
ホンダと再度交渉して合併しろで終わりやろ😅
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:16:05.75ID:kROGUlMK0
>>878
たった3億人の米国人で世界全体の1/3の個人消費をし続けていた訳だからな…基軸通貨でなくなった時点でジンバブエかベネズエラみたくなりそう…アルゼンチンくらいで済めば御の字かな。
2025/05/20(火) 14:16:09.64ID:KGC8PrZZ0
売れ線の車を作るそんな当たり前ができないんじゃねえ
新しい海外版車種を日本に持って来る費用すら惜しむようじゃ
2025/05/20(火) 14:16:17.14ID:1+XOB/GS0
日産が駄目なのはゴーンが来る前からだから空洞化とか関係ない
そもそも経営者の問題なのだから国が救済した所でよくなる訳がない
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:16:18.27ID:XPi5xNBd0
>>1
中華企業が買収するので国費を投入する必要は一切ない


おわり
2025/05/20(火) 14:16:19.21ID:flmPgvXG0
>>905
フィットが酷かったからね
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:16:34.67ID:MFVO1JoN0
>>891
GTRはエンジンより足回りがスゴイのよ
だからサーキットでは馬力にまさるランボやフェラーリに無双できる
あの足回りはトヨタには絶対に作れないし作る気もないだろう
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:16:35.36ID:lVPm8S0L0
結局役員何人いるんだよ?
役員多すぎみたいな話になると、「そんないねーよ」って突っ込みが入る展開が半年くらい前から繰り返されてるんだが
2025/05/20(火) 14:16:37.28ID:QpGb3oKy0
おっさんと日産は救う必要なし
2025/05/20(火) 14:16:38.64ID:XimhXVQN0
ホンダかトヨタに吸収してもらえばよろし、以上。
2025/05/20(火) 14:17:09.29ID:QpGb3oKy0
>>904
マツダとスバルはとっくにトヨタだから
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:17:24.40ID:CwDmkx1v0
石破は何をやってるんだ
トランプに根回して、
アメリカに日産を売り飛ばせばいいだろ
日本の大事な自動車メーカーを譲るので、
鉄の会社か、それを代わりにでもいいけど

日産車はアメ車ってことにしとくのが一番いい
日産なら今のアメ車より日本に合った車を作れる

日産も途上国の連中に買われてその下につくより
アメリカの方がよっぽどましだろ
どうせ自動運転もグーグルあたりと組むんだろ
スマホ同様、アプリは米製、それが動く箱を
日本のメーカーが作りました、そうなる
2025/05/20(火) 14:17:27.79ID:FgdJ3ski0
装甲車作ってロシアに輸出すればいいだろ
2025/05/20(火) 14:17:38.56ID:dDqcsCrl0
>>905
最近のホンダのデザイン酷いね
商用バンみたいなのばっかり
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:17:39.08ID:orTcDaUa0
ゴーンの呪いだろ
2025/05/20(火) 14:17:48.37ID:la1LmTZP0
トヨタの一人勝ちはなぜなの?
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:18:06.56ID:ySU4P/t90
共産主義的ですね!
そして民意を反映してないとこが民主主義的ではないw
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:18:12.44ID:0vNkp7uV0
もう日産なんて信玄亡き後の武田軍
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:18:16.36ID:jiXi2P4A0
役員しか儲からないんだから潰せよ
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:18:22.40ID:mYQcZuIf0
>>878
トランプが登場しなかったらすさまじいドル大暴落で世界大恐慌だぞ。
トランプはそれをできるだけソフトな衝撃に抑えようとしてる。
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:18:23.88ID:zjoci6OJ0
>>878
Amazonがアイルランドに本社移転のソースは?
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:18:33.96ID:47zHm71B0
ホンダは二輪車はいいけど、二輪車には高度な足まわりが必要ないんだよな。4輪はそうじゃないなら、エンジンだけ作れてもダメなんだわな。日産並みの機械メーカーは大手でも多分少ないと思うね。

面白いのは、技術力で劣る他の自動車メーカーが日産ほど経営危機とかならないことだな。どれだけ技術が優良でも一般人には評価されない。そこが経営面の難しさで手腕が問われるとこなんだろね、文系の。日産はそこが他社に相当劣ると。
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:18:54.69ID:orTcDaUa0
>>924
カローラというボロ車を宇宙の果てまで売ったから
2025/05/20(火) 14:19:09.70ID:WnfSz2bG0
>>922
ホンダはN-BOXかベゼルしかおらんのか
と思うほどは走ってるな
2025/05/20(火) 14:19:42.04ID:+YS6YuOT0
法律的にトヨタは日産を買えんかもしれんし
2025/05/20(火) 14:19:44.68ID:flmPgvXG0
>>916
締役役 55人
社会締役役 8人
合計 63人
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:19:58.29ID:WZ/h/NCe0
フランス企業をなぜ日本が救済する必要がある?
2025/05/20(火) 14:19:59.83ID:OsmfcBE40
また国が無計画に税金で救済?
頭おかしいのか、そのまま死ねよ
2025/05/20(火) 14:20:09.29ID:c8stKAxk0
>>281
長州人が種をまき日本を発展させて
東京の人間が乞食のように群がって傾ける
日産もこのパターンだ

鮎川を追放して川又克二ら経営陣が塩路一郎といった労働組合に口出しされるようになってから迷走し始めた
2025/05/20(火) 14:20:17.73ID:Bdc7qRo50
自動車をやめてカップラーメン製造に業態変更すれば良い
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:20:40.89ID:vjhxKTBI0
>>930
フルフローターすら知らない池沼発見
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:20:41.74ID:XPi5xNBd0
>>924
外国人が欲しいものを作ってる会社がトヨタしかいないから
2025/05/20(火) 14:20:44.31ID:flmPgvXG0
>>916
取締役 55人
社外取締役 8人
合計 63人
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:20:47.28ID:MFVO1JoN0
>>901
軽は規格が決まっててユーザーの志向もある程度決まってて、その上限一杯を複数メーカーが研究開発してきたからな
660ccでは3気筒が一番効率がいいというのがわかったのもそれが大きいな
2025/05/20(火) 14:20:58.98ID:ntv8FL+J0
>>890
宇宙開発部門はルノー傘下になるときにIHIに移った
月面着陸の探査車か何かは日産がやってたな
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:21:08.30ID:AXRNIPTl0
>>930
いまどきの二輪は超優秀なトラクションコントロールが常識なんだが
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:21:12.22ID:lVPm8S0L0
>>934
それが正しい情報なら多すぎだよな
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:21:26.92ID:orTcDaUa0
日産車は壊れやすいというのはデマで実際には日産車が一番壊れ難い
整備士の間では常識となっている
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:21:47.84ID:ghRlYaHP0
コネ社会やりすぎてどこも大手は似たような不安抱えている地獄
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:22:11.95ID:MFVO1JoN0
>>941
その上で会社に出てこない幽霊管理職も無数にいるしなw
大抵役員の親族だが
2025/05/20(火) 14:22:24.26ID:c8stKAxk0
>>462
日産の創業地は北九州の戸畑
山口を捨てて戸畑に移転し、最近になって捕鯨で山口の税金にすり寄っているのは
鮎川の義兄が創業者の日本水産の方だな
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:22:28.49ID:b8x8/dBk0
だからジムニーとノマド生産しろや
2025/05/20(火) 14:22:35.46ID:n7QaYv3f0
>>916
日産の役員サイトに行って自分で確認してきなさい
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:22:43.96ID:bYQuT7ZD0
頭を下げてもう一回カルロスゴーンを招聘しろwwww
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:23:16.91ID:gssAnoUl0
また税金垂れ流しかよ
社員と株主で責任取れよ
2025/05/20(火) 14:23:43.11ID:FgdJ3ski0
>>281
日本を東西に分けよう
2025/05/20(火) 14:23:46.47ID:0JvWCir+0
✕日産の救済
○無能役員の救済
2025/05/20(火) 14:23:59.41ID:flmPgvXG0
>>952
成田に着いた途端に逮捕w
2025/05/20(火) 14:24:31.33ID:6qGJv0ce0
>>836
足は8本で十分なのに16本生えとるんよ
それが足かせになって自由に動けなくなってるから大手術で切り落とそうとしてるだけや
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:24:38.29ID:b8x8/dBk0
>>946
多分西部警察のせいだろう
2025/05/20(火) 14:24:42.20ID:flmPgvXG0
フジテレビと日産ってどこか似ているよね
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:25:18.33ID:b3lBnRVT0
役員と労働組合を全員解雇できたら引き取る人もいると思うわw
2025/05/20(火) 14:25:22.22ID:kxcGceFu0
日産とラピダスを合併させると良さそう
ラピダスは安定顧客をゲット出来るし
半導体も自動車も業績に波があるから補い合える
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:25:26.11ID:Evk3y7L90
天下りが多いの?
2025/05/20(火) 14:25:31.85ID:6N16DtG90
まず役員減らせよ何人いるんだよ
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:25:49.51ID:IM8f6rG50
全部トヨタに譲渡しろ
日産の会社自体は無くてもかまわん
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:26:14.39ID:8/XFtqGr0
ふざけるな
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:26:15.78ID:sTeeer0N0
利幅が低くても松竹梅でコンスタントに売れるコンパクトカーから手を抜かず作るべきだった
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:26:19.41ID:SgUt+auT0
>>924
なんだかんだ言ってもハイブリッドがJust in timeだった
2025/05/20(火) 14:26:55.75ID:CBh/ae130
日産車を買うぐらいなら中華EVを買うほうがマシかもしれんな
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:27:31.64ID:zjoci6OJ0
>>968
それはない
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:27:37.50ID:8/XFtqGr0
税金投入するなら役員の年収は1000万以下
社員の年収は300万以下
これぐらいにしてね
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:27:40.55ID:BwXOFq8s0
おれらが日産車に買い替えて支えてやればいいのさ
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:28:46.12ID:f/xlBY5X0
新型Zが全然カッコ悪かったな
車はデザインが大事
特にスポーツカーはデザインが良くないとダメ
つまり日産やっちまったな
2025/05/20(火) 14:29:31.97ID:gXfD9/vQ0
ついでといってはなんですが、氷河期の方もそろそろ救済していただけますかしら?
2025/05/20(火) 14:29:33.16ID:ahA7hHGb0
スカイラインは残して欲しい
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:29:51.00ID:aTFnPbCQ0
>>753
プライドばかりじゃ本当に潰れてしまうで
2025/05/20(火) 14:29:53.71ID:dWmK2OPK0
乗ってみたい日産車ってGTRしかない
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:29:57.13ID:b8x8/dBk0
>>971
欲しい車がひとつもない
2025/05/20(火) 14:30:06.16ID:RJpXZoaO0
役員報酬ウマウマです
2025/05/20(火) 14:30:15.810
潰してもいいけど資産が流出しないように
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:30:41.25ID:AXRNIPTl0
>>972
実はJフェリー(の最上位のV8のやつ)が欲しくてな
デザインは賛否というか否ばかりだが
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:30:53.49ID:VY2ybgNf0
>>966
新型ADで現行プロボックスに負けたというか勝負にならないような車出した時点でクルマ作る会社として終わったと思ったわ
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:31:17.69ID:gm9GuPrE0
もうスカイラインとかゼッツ、シルビアの時代じゃねしな
昭和の役割を終えた会社だ
思いきって潰してみてから考えようぜ

救済しても国民が損するだけだ

ロクな車作れない日産が悪い
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:31:21.18ID:aTFnPbCQ0
>>974
そうだな、ガソリン車として
2025/05/20(火) 14:31:23.85ID:z450sPVg0
トヨタは大衆車のカローラ、高級車のレクサス、SUVのランクル、環境のプリウスと
時代、時代で柔軟に立ち回るが
ひとつだけ日産に勝てなかったのが族車
あっ、この瞬間が、日産車だね
R.I.P 安らかに眠れ
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:31:37.26ID:u9uObnLE0
豊田正和さんは2015年にキヤノンの社外取締役、2018年に日産の社外取締役になっていて、
スペースワンは人工衛星を搭載する小型ロケットの開発から打上げまでを一貫して担う企業として、2018年7月にキヤノン電子、清水建設、IHIエアロスペース、日本政策投資銀行の4社の出資によって発足。
----
日本政策投資銀行は株式会社日本政策投資銀行法に基づき設立された、財務省所管の特殊会社、日本の政策金融機関。


豊田正和 原発 で検索すると原発事故後も原発推進やっていた。
「原発、一定の維持必要」 豊田正和・日本エネルギー経済研究所理事長
豊田正和 ゴーン で検索すると社外取締役ていどなのにカルロス・ゴーンから名指しで批判されていた。この豊田正和さんって方はかなり面白い

ゴーン被告会見、日産経営陣など6人を名指しで批判
2020年1月9日午前 12:54 GMT+95年前更新
[レバノン/東京 8日 ロイター] - 保釈中に不正にレバノンへ逃れたカルロス・ゴーン被告は8日、レバノンで記者会見し、自身を追放した人物として日産自動車の経営陣など6人を名指しで批判した。
逮捕は検察と日産に仕組まれていたと主張し、自らの潔白をあらためて強調した。日本の政府関係者には具体的に言及しなかった。
同被告が記者会見するのは逮捕後初めて。西川広人前社長のほか、前副社長の川口均氏、前監査役の今津英敏氏、社外取締役の豊田正和氏を批判した。
豊田氏については日本の当局とつながっていたとも語り、「検察と日産の共謀が見えていなかったのは日本国民だけだ」と指摘した。
2025/05/20(火) 14:31:54.36ID:EXuyQF5J0
国が救済とか冗談はもうよせ
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:32:01.25ID:z8gnP33C0
もはやスズキの方が技術力あるからな
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:32:07.62ID:f/xlBY5X0
新型GTRを出す
それでもダメなら潰す
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:32:08.21ID:zjoci6OJ0
>>982
ホンダもプレリュード出したしシルビアの需要もあるのでは?
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:32:27.65ID:AXRNIPTl0
K11 マーチはいいクルマだったんだけどな
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:32:35.16ID:xhI1G4Ct0
スペースワン 豊田正和社長:今回のミッションは、衛星を軌道に投入させるという最終段階まで達成させることができませんでした。このことに関し、衛星を託してくださったお客様、打ち上げにご協力いただいた関係者の皆様に、おわびを申しあげます。
https://www.fnn.jp/articles/-/804014

ゴーン排除の国策捜査からの一連のクーデターの為に日産に送り込まれたのが
このスペースワンの社長の豊田正和みたいだな


このロケット事業って下町ロケットとしてキャンペーン展開してたんだよな
でも実際は天下り公金じゃぶじゃぶロケットとバレたんだっけ?
しかもそこの社長が安倍政権が日産からゴーンを追い出した時に日産に送り込まれた天下りを重ねてた元経産官僚なんだから面白い
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:32:41.59ID:8JZ8FHCU0
売れてない、社員を養えないならそれはもう
終わってるだけの話なんじゃ??
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:32:57.07ID:sShppO9D0
高橋)そこに根っこがある。疑問に思うのが、日産はゴーンさんが来るまでは、実は経産省の天下り先だったのです。
これは有名な話です、だいたい副社長で行けると言うので。でもゴーンさんが来たときに入れなかったのですね。
それからずっと入れていなかったのですが、今年の6月に社外取締役で1人天下っているのですよ。私の知り合いだったのですけれど。

飯田)社外取締役って2人しかいないですよね?

高橋)2人。1人はレーサーの方、もう1人は経産省の経産審議官だったから一応ナンバー2ですよね。
それが社外取締役で行ったので、私は「あれ」と思ったのですよ。そしたらルノーと日産と三菱の3社の話があった。
日産が三菱を子会社にしてしまったから、3社の話やルノーの中国進出の話なんかもあって、いろいろあるのかなと思って見ていたのですよね。
よくよく考えると、こういう内部抗争があり、ゴーンさんはフランス国有会社のルノーでフランスにつながっている。
そうすると日産の方も政府につながっているような人を求めたのかな、なんて思ってしまいました。それぞれ両政府につながっている。
つながっているのだけれど、一応司法でやらなくてはいけないから、当面は両政府も口出ししないとは思いますけれどね。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12245-134786/
2025/05/20(火) 14:32:58.86ID:4haX9Z5j0
軽バンが全然種類ないしニーズに合わない
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:33:10.64ID:aTFnPbCQ0
新型シルビアとか雑誌で出す出す詐欺してるけど
結局出さずに終わりそうだね日産
2025/05/20(火) 14:33:52.45ID:+AQx54zz0
そもそも経産省のせいだからか
2025/05/20(火) 14:34:13.88ID:aftmWp0D0
ジャパンディスプレイ「税金はいいぞ日産」
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:34:14.80ID:yurRBRRs0
ウォールストリートジャーナル
なぜ日産ではなくゴーン氏が報酬の報告に責任を負うのであろうか。
通常であれば、不正確な有価証券報告書に責任があるのは企業とその監査会社であって、従業員ではない。ゴーン氏が日産の会計部門全体を欺いたのだろうか。
日産によると、この奇妙な話は内部告発者によって明るみに出た。
国家の政治が絡んでいなかったとは考えにくい。
https://diamond.jp/articles/-/186191
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:34:19.50ID:lInoNjf00
中華軽EVに備えてフィガロやbe1をEVでリメイクしたら少し日産を見直す
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 14:34:41.51ID:f/xlBY5X0
技術の日産
どこ行った?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 57分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況