X



東京都 夏以降の4か月間 水道基本料金無償の方針決める……小池知事「世帯あたり4か月間で5千円程度の軽減」 [少考さん★]

2025/05/20(火) 17:33:02.85ID:SwV8WBDH9
東京都 夏以降の4か月間 水道基本料金無償の方針決める|NHK 首都圏のニュース
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250520/1000117562.html

05月20日 17時07分

東京都は、物価高による家計の負担を軽減しようとことしの夏以降に限った臨時的な措置として水道の基本料金を無償とする方針を決めました。

都によりますと、今回の事業では検針の時期によって、6月から9月、または7月から10月の4か月間、都内すべての一般家庭の水道の基本料金が無償になります。

水道の基本料金は、水道メーターに接続している給水管の大きさによって変わりますが、一般家庭用の場合は1か月あたり860円から1460円の負担軽減になり、使った分に応じてかかる料金は、これまで通り、請求されます。

また、都水道局が管轄していない武蔵野市、昭島市、羽村市檜原村、それに島しょ部については、取り組みを行う自治体に対し、基本料金の相当額を交付するということです。

都は、物価高による家計の負担を軽減し、その分、エアコンの使用を促して熱中症対策につなげることを目的としています。

関連する予算は368億円と見込んでいて、来月から始まる都議会に補正予算案を提出することにしています。

小池知事は「物価高騰に加えて、この夏の猛暑が予想される中、水道の基本料金を無償にすることで、1世帯あたり4か月間で5000円程度の軽減となる。都民の皆さんが安心して暮らせるような環境を整えていきたい」と述べました。

【東京都の水道とは】
東京都水道局では、都全体の98%にあたる23区と多摩地区26市町の一般家庭や事業所など、およそ800万件に水道水を供給しています。

水道料金は水道メーターに接続している給水管のサイズによって異なり、今回、基本料金が無償となるのは一般家庭などで使われている口径が13ミリ、20ミリ、それに25ミリのものです。

基本料金は、1か月あたり13ミリが860円、20ミリが1170円、25ミリが1460円となっていて、都は一般的には1世帯あたり4か月間で5000円程度の軽減になるとしています。

一方、武蔵野市、昭島市、羽村市、檜原村、それに島しょ地域のあわせて13市町村は、それぞれの自治体が水道事業を運営していて、料金体系も異なります。

都は、都と同じ取り組みを行う自治体に対しては基本料金の相当額を交付して、都内全域で水道の基本料金を無償とすることにしています。


※関連スレ
東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間……の方針 ★2 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747713006/

【都議会与党】暑さ・物価高対策に「水道基本料金の無償化を」 自民・都民ファ・公明が小池都知事に要望 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747654324/
2025/05/20(火) 17:33:40.37ID:BueM9e3/0
財源は?
3 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/05/20(火) 17:33:57.63ID:NP8DMg610
久しぶりに小池発信のニュースだな
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:34:44.71ID:BXezCvNW0
これはもう都ファ爆勝ちだな
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:35:20.05ID:YVo/1z2K0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/05/20(火) 17:35:25.13ID:8DnyjbF40
よっしゃー、水道出しっ放しにしたるでー
2025/05/20(火) 17:36:00.08ID:MtQyDBPu0
噴水の批判かわしだな
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:36:38.32ID:WBDV5IPV0
>>1
なぜかメディアで取り上げられない水道水の発がん性物質PFAS検出状況マップ2020年4月〜2024年9月
https://www3.nhk.or.jp/news/tokushu/20241201/pfasmap_water/#4/37.5/136
まさか赤い地域に住んでないよな?
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:37:47.41ID:KKF8FTFP0
選挙前にやるのがセコいよね
2025/05/20(火) 17:38:03.88ID:uASus7fm0
多分水が足らなくなるんじゃね?
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:38:09.37ID:U09QkxZN0
ショーンKoikeさん
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:39:14.43ID:vKk4xyWq0
今年は庭でプールするか
2025/05/20(火) 17:39:20.88ID:TE8JqoWK0
上水道だけ?下水道も?
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:39:33.04ID:JLMAWuPa0
>>6
ネタじゃなくこういう奴が現れて後々請求見て卒倒する羽目になりそう
基本料金って言ってるのに
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:39:54.56ID:JguQU4DH0
これでプールの水が出しっぱなしにできるね
2025/05/20(火) 17:41:58.27ID:UD65m/500
>>5
翔平が投げ勝つと思う。
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:42:12.76ID:ErKaIHdY0
>>15
基本料だぞ?
出しっ放しとか使えば使うほど使用量で課金はされるだろ
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:43:13.87ID:zjoci6OJ0
東京は首都だから金あるな
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:43:14.59ID:YrlK85HA0
うちは基本料金月880円だから3520円浮くのか

ありがとう百合子♥
都議選は都民ファーストに入れるね♥
2025/05/20(火) 17:43:28.03ID:004GzKRI0
NHKも無料化すれば貧民家庭の生活が少し楽になるのにね
2025/05/20(火) 17:45:32.14ID:8i74dZAf0
一般家庭でもエアコンの室外機に水を噴射して冷却すれば真夏でも室内は冷え冷えにできる
2025/05/20(火) 17:46:27.98ID:bR5iWErq0
これは集めた税金の正しい使い方
よそで我慢する部署があるのは致し方ないことだ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:48:05.10ID:s+DlFz5n0
百合子センキュー
2025/05/20(火) 17:49:03.46ID:utzzPqBb0
小池噴水万歳!
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:49:09.31ID:EgUSJomQ0
>>1

赤字を埋める為に株を外国企業へ売るんだろ
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:49:22.63ID:6Rx2E+wx0
月1000円ちょっとか
2025/05/20(火) 17:50:55.73ID:SP668RWs0
都知事給与は? 小池氏は半額継続意向「自らの身を切る象徴」  2024年6月19日
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/06/19/kiji/20240619s00042000211000c.html

■小池氏「47都道府県で最も安い知事」

> 会見では、知事の給与に関してそれぞれが考えを示した。小池氏は16年に自身の給与を半分にする条例を成立させた。

> 今後について小池氏は、年1000億円規模の事業評価による既得権の見直しで、2期8年間で8100億円を削減したと自負。
> 「そうした時には、自らの身を切るということをこの形で象徴させていただいているところ」と、今後も継続していく意向を示した。


おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei・6月7日

小池知事の報酬は就任直後から50%カットしており、1253万円。全国で一番、身を切っています。
都議会議員報酬の20%カットも継続中。私たちはいちいちアピールしませんが。


※小池都知事 給与の5割カット
※都民ファーストの会の都議 給与の2割カット


「都民ファーストの会」以外の都議らはろくに仕事もせずに給与を満額受け取ってます
2025/05/20(火) 17:51:10.94ID:Vt491doY0
共益費に入ってるので大家が下げるかどうか
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:53:42.50ID:tggMZHva0
東京都は金あまってるんだな
いつも東京都だけ子供の医療費にはじまり、教育や水道代まで補助してる
ふるさと納税しても腐る程税金集まってそう
2025/05/20(火) 17:54:50.02ID:YDRKEaa10
何でもありがたいよ
20年越えたエアコンも買い替えたよ
めっちゃ安く済んだ、ありがとね小池さん
2025/05/20(火) 17:54:53.43ID:TE8JqoWK0
エアコン使わずに水風呂に入る年寄りが増えるな
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:55:00.69ID:fk0c3h9b0
なんで都は水道基本料安くできるんだ?人口多いからか?
2025/05/20(火) 17:55:36.45ID:Qlwzxwvj0
選挙前に分かりやすいことやるな
2025/05/20(火) 17:56:17.85ID:TE8JqoWK0
その金を老朽化の修繕費にとはならんのか
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:56:27.05ID:YiY7Fpg/0
投票するわ
2025/05/20(火) 17:56:28.54ID:Q8UANOTG0
トンキンはカネが有り余ってるからなw
2025/05/20(火) 17:57:37.35ID:Q8UANOTG0
ちなみに品川区と大田区の水道水は神奈川県の相模川水系w
2025/05/20(火) 17:57:56.56ID:VexBv3pt0
あれ、大野知事は
はて自分だけ、献金多くても
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 17:59:58.00ID:AmdCe5gX0
生活に還元される政策これはいいことだ
水道の基本料高いのよ
2025/05/20(火) 18:00:44.89ID:nVl8y5dU0
なるべく経費を掛けない現金給付ってことかな
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:00:59.20ID:Rrkwc1u10
開けっ放しにするバカがでそう
2025/05/20(火) 18:01:33.96ID:pTS5XRAX0
>>40
経費をかけないと中抜きできないのにね
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:01:35.40ID:orUvlzj+0
これで今年の夏は公園まで水を汲みに通わなくて済むわ
人生楽勝だぜ

東京の水道水ゴクゴク!
ぷはぁ~!
うん!おいしい!
2025/05/20(火) 18:01:57.51ID:9CUEdexe0
下水道料金も連動してるんだっけ?
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:02:40.17ID:nOqrn+SK0
やっぱ住むなら東京
百合子ありがとう
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:04:28.05ID:orUvlzj+0
地方のジジイババアの年金・医療で日本はダメになってるんだ!!
地方を切り捨てるしかない
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:04:43.15ID:tkdcvc/o0
焼け石に水
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:04:53.63ID:4+jhEDwq0
>>43
都営地下鉄は「東京水」が売ってたりホームに無料の吸水器がある、夏は冷たい水が出る
民営だから
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:05:35.21ID:orUvlzj+0
>>48
都営なのに民営なの?
2025/05/20(火) 18:05:48.31ID:0DDFpzxc0
え?!その程度なの?!!
2025/05/20(火) 18:05:56.46ID:VexBv3pt0
>>44
さすがに下水道は取るでしょ
2025/05/20(火) 18:06:03.23ID:pTS5XRAX0
出しっぱなしネタのなかでは>>15がいちばんおもしろい
>>7もなかなか
しかしマジで突っ込んでるやつはなんなん
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:16:05.58ID:iZvJXbHC0
東京は基本料金ずっとただにしようぜ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:17:18.58ID:EQgoQZg/0
【いらっしゃ~い】田舎もん【東京へ】

https://i.imgur.com/lgp1ekD.jpeg
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:27:44.93ID:xW72uwim0
それより下水管の総点検やった方がいいような気も
まぁこっちの方がウケはいいだろうけど
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:42:24.16ID:mNRmpN7H0
これが政治。
なんでも速くないとダメだよ
自民党より国民のほうが速い
いい悪いは後でこれも速く修正すれば良いのだよ
石破はダメだ
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:42:45.62ID:yjvNSB5A0
>>1
その前に都税減らせや!!
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:45:32.82ID:y3slDDW10
マリー・小池・アントワネットが

都議会議員選挙にむけて、バラマキ作戦を開始しますた
2025/05/20(火) 18:45:38.60ID:dH+5LUui0
>>1
大阪も高校無償化なんかより、こういう政策してほしい
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:49:31.85ID:NjREu5Gb0
>>59

乞食が乞食がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー感謝感激!ちょろいもんだな!おみゃーは!!

5000円で釣られる!雑魚雑魚ーーーーーーーーーーーーーーーーーー目出度い奴だわ!おみゃーは!!



61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 18:56:20.17ID:jg3+mb2P0
東京都の2025年度予算案、初の9兆円台に スイスやスウェーデンの国家予算規模に並ぶ 子育て支援に1兆円強
2025年1月31日 14時23分

東京都は31日、2025年度当初予算案を発表した。一般会計の総額は前年度より7050億円多い9兆1580億円に上り、予算規模は4年連続で過去最大となった。

9兆円台は初めて。

過去最高の税収を見込み、子育て支援などの施策に巨額を投じる。

◆歳入の8割弱を占める都税は軒並み増加

特別会計などを含めた全会計の総額は17兆8000億円で、都によると、スイス14兆7000億円、スウェーデン20兆円の国家予算規模に並ぶ。
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 19:03:00.02ID:jg3+mb2P0
東京都の2025年度予算案、初の9兆円台に スイスやスウェーデンの国家予算規模に並ぶ 子育て支援に1兆円強
2025年1月31日 14時23分

東京都は31日、2025年度当初予算案を発表した。一般会計の総額は前年度より7050億円多い9兆1580億円に上り、予算規模は4年連続で過去最大となった。

9兆円台は初めて。

過去最高の税収を見込み、子育て支援などの施策に巨額を投じる。

◆歳入の8割弱を占める都税は軒並み増加

特別会計などを含めた全会計の総額は17兆8000億円で、都によると、スイス14兆7000億円、スウェーデン20兆円の国家予算規模に並ぶ。
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 19:03:20.64ID:jg3+mb2P0
「東京アプリ」799億円予算案可決 今秋には7000円相当のポイント付与も 都24年度最終補正予算
3/6(木) 16:50配信

都は将来的に、東京アプリで行政手続きもできるようにすることを目指しています。

また、今年の秋には、東京アプリでマイナンバーカードによる本人認証をおこなった15歳以上の都民を対象に1人あたり7000円相当のポイントを付与するキャンペーンの実施が予定されています。

■7000円相当のポイント付与は15歳以上の東京都民が対象
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 19:05:57.19ID:4+jhEDwq0
>>49
水道事業は民営 筆頭株主が東京都
都営地下鉄は東京都の公営〔株式じゃない)
東京メトロ地下鉄は民営の非上場株式で株主は東京都
2025/05/20(火) 19:12:00.99ID:K6cFBOz+0
変な散財より評価出来る
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 19:35:24.49ID:UGXczd6l0
アホの子が水道代タダだと勘違いして使いまくる予感
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 19:38:36.36ID:B3tO+Ks90
素晴らしい!
百合子タンありがとう
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 19:41:09.51ID:mNRmpN7H0
気持ちの問題と速さだな。
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 19:42:35.16ID:Hxr04Ml+0
プリンセス都ファ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 19:44:31.22ID:92noosfY0
東京って水道料金安いんだな
2025/05/20(火) 19:58:55.02ID:roM5NpvR0
選挙用のばらまき


電動キックボード会社に天下りした

警視総監

千代田区長の父親なの?

くびな
2025/05/20(火) 20:01:10.69ID:IoK+OtS80
老朽化対策は良いのか?
2025/05/20(火) 20:06:13.16ID:yiR89Shr0
電気代タダにしろよ
74
垢版 |
2025/05/20(火) 20:08:49.52ID:ugsv6bHB0
うち、2ヶ月で3300円ぐらいだから6600円タダになるんか
水いくら使っても値段上がらんから無駄にしょうがない
2025/05/20(火) 20:16:36.05ID:dh4GNVJD0
焼き肉食べ放題でワンパンやん
2025/05/20(火) 20:22:04.95ID:bw9uM5jD0
>>32
人口密度が高いと一人当たりのインフラコストは低くできるからな
まあ東京都なら他から集めた税収も投入できるのかも知れんが
2025/05/20(火) 20:28:05.59ID:roM5NpvR0
中国人公明党がかく中国の罠


◉中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ 
ロイター報道
2025/5/19 20:47
2025/05/20(火) 20:44:20.10ID:/ystdGyi0
選挙目当てなのが露骨だな
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 20:50:25.35ID:5cnowSIJ0
東京都の財政力

・東京都の令和7年度の予算は、総額17兆8000億円で過去最大。
スイスやスウェーデンの国家予算と同じ規模

・東京都は、地方交付税交付金を受けていない唯一の自治体である。

・国との交渉で強気に出られるのは東京都だけとも言われる。

・東京都が生み出すGDPは日本のGDPの約5分の1にあたる。

・東京都のGDPは、世界の大都市ではニューヨークに次ぐ第2位で
世界の国と比べても18位に相当する。
2025/05/20(火) 20:51:22.48ID:jFqWQLlK0
勘違いして定量分までタダだと思いこんで
風呂をかけ流しにしたりして、バカ高い料金請求されて水道課にクソみたいな電話してくるに10000円かけるわ

ソースはコロナ禍で、自治体の水道基本料無料になって同じことして、2ヶ月で98立米つかって10万近くの請求が来て払えず、勝手に家賃まで不払いして、裁判所から立ち退き命令されて公園でのどかれるまで泣いて醜態さらしてた入居者がいたから
2025/05/20(火) 21:36:55.75ID:UEYHwY3N0
たいしたことはない額で好印象
百合子の勝利
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 21:51:04.20ID:W1IHAxhL0
>>1
都民て5000円程度で釣れるほどお安いのかしら?
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 22:06:50.17ID:DB0p2+ZG0
選挙が終わったら戻るのかw
2025/05/20(火) 22:28:07.37ID:gSF3qyrl0
裏山だわ。
ゴチャゴチャ言うやつ多いけど、結局水道4ヶ月5,000円の減税出来るの東京都だけだろ?
2025/05/20(火) 22:31:43.54ID:eqif3aTA0
>>84
https://www.city.matsubara.lg.jp/docs/1982033.html
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 22:49:08.49ID:9Ezq9X6C0
東京都の全世帯だからすごいよな
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 22:50:16.19ID:uKQ0HUfZ0
百合子は俺のもの
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 22:51:30.20ID:9Ezq9X6C0
>>84
東京都以外の46道府県では聞かないね
2025/05/20(火) 22:53:29.78ID:IAVwkIWg0
上限決めな
2025/05/20(火) 22:53:54.94ID:IAVwkIWg0
なんかポピュリズムっぽい
2025/05/20(火) 22:54:18.91ID:IAVwkIWg0
結果水不足とかならんのかこれ
2025/05/20(火) 22:55:18.97ID:IAVwkIWg0
>>80
どういうことなの?無償って言ってるじゃん
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 22:57:49.52ID:CAJ4Gqdc0
>>85
チョコチョコいっちょかみしてくる大阪人w
東京スレが気になってずっと見張ってるヤツw
2025/05/20(火) 22:58:31.07ID:eqif3aTA0
>>92
基本料金で使用可能な水量以上は従量制
2025/05/20(火) 22:58:48.32ID:eqif3aTA0
>>93
必死だなー
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 22:59:30.28ID:zXHBT/rp0
都議選あるからなー
小池はこんなのばっか

フリップないと理解できない層が東京の有権者の多くだからな
賢いやつは金あるし選挙にはいかないしw
2025/05/20(火) 22:59:50.57ID:NdeKu/p90
これで国が何もやりませんは出来なくなったなショボくても何かするだろ
2025/05/20(火) 23:00:38.09ID:eqif3aTA0
あ、うんこ野郎はNGしたので、以降反応出来ない
2025/05/20(火) 23:01:39.90ID:eqif3aTA0
ついでに維新の会は寧ろ嫌い
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 23:06:06.19ID:DVDSBeg10
>>4
東京は5千円の負担減だけで爆勝ちできるのか
都民チョロすぎじゃね?
2025/05/20(火) 23:12:26.76ID:LjyQ5jxS0
垂れ流しのキチガイがまるまる得するのはどうかと思うせめて半額とかにできなかったのか
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 23:14:33.89ID:IvfYTNSn0
>>97
そもそも国はすでに電気・ガス代を全世帯で補助してるから
年数万は補助されてるんだが?
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 23:25:57.16ID:Ya/8cJ4K0
【いらっしゃ~い】田舎もん【東京へ】

https://i.imgur.com/lgp1ekD.jpeg
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/20(火) 23:43:28.53ID:tFPmvl6P0
>>64
東京都の水道事業が民営な訳無いだろ
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 00:24:13.53ID:0aTYNZF40
都民は水資源を河川水に頼っているんだから、上流の県は水利金を課したらええんや
埼玉県100億群馬県200億くらいはトンキンに請求して良い
2025/05/21(水) 00:40:03.56ID:4d8svoXa0
>>105
水源も貯水池も東京都の所有地
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 01:06:43.77ID:JiNY2mbV0
またお米券配れよ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 01:14:17.26ID:jZp/J36l0
4ヶ月水飲み放題!
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 01:15:03.63ID:jZp/J36l0
>>106
河川は国土交通省
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 01:18:16.03ID:jZp/J36l0
これで7つのゼロの内
4つはクリアだな!
おめでとう都民の皆さん!!
2025/05/21(水) 01:19:28.75ID:BRDsrchC0
基本料金もわからない奴がこんなにいるとは
やっぱりこどおじだらけなんだね嫌儲
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 01:30:50.05ID:+fmkrQQk0
都知事がもし蓮舫だったら今頃水道を外資に売り払ってそう
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 01:50:49.39ID:Wyuhokeh0
>>112
バカ
2025/05/21(水) 01:51:32.50ID:4iUYAHLT0
選挙頼むわよ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 01:52:07.32ID:WyVsSswX0
やっぱり住むなら東京だわ
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 02:01:29.82ID:+o6Zei2H0
>>1
石破かとは異なりやり方が上手い
2025/05/21(水) 02:11:01.53ID:yf78Kd8g0
いくらなんでも公営企業でそんなことしていいのかよ
基本は独立採算じゃないのか?
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 02:14:22.30ID:GIC7z1V40
>>27
ただの難癖だな
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 02:15:07.28ID:GIC7z1V40
>>48
公営
2025/05/21(水) 02:16:18.87ID:prbWoDP50
百合子が総理やれよ
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 02:18:58.53ID:z0qJkLhr0
なんで今のタイミングでおこめ券やんないの?
2025/05/21(水) 02:23:41.77ID:YVqnBBqE0
東京の水は冷たい
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 02:26:02.14ID:ffD/8VZn0
水道局が管理してない水道ってあるの知らなかった
2025/05/21(水) 02:46:50.45ID:wOoNTjwe0
飲みまくるわ
2025/05/21(水) 05:21:54.09ID:ZF2Nwc+60
使い放題ネタに一言
一定量を超えると基本料も上がる
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 07:22:23.35ID:4B5GlSxK0
>>34
それは思うが、人口密度が高いだけ有って環八から内側って水道管の交換が地方から比べてかなり進んでるんだよ 手を付けてない所は費用ではない理由が多く占められてる
127
垢版 |
2025/05/21(水) 07:53:26.88ID:8cZWxWM00
青梅だか多摩の奥地のほうは水道管劣化のニュースでてたと思うからそっちに金使った方がいいようにも思うけどなあ
水より米配ってくれよ
2025/05/21(水) 07:59:14.18ID:L4T7+QLc0
>>1
東京以外の土人は東京の郷土史を学んていないからしょうがない
八王子や多摩地区がなぜ天領(幕府直轄地)なのかを知らない

例えば、地理的に行き止まりの半島で、街道も宿場もない歴史的に空白な千葉土人は、都心への通勤時間のみが町の価値を決めると信じている
だから、快速が止まる止まらないで地価が変動すると大騒ぎする

東京の隣接県でさえこれだから、関西など地方の土人ならなおさら
豊洲のごみ埋め立て地や、歴史的に赤線青線地帯の訳ありマンションなど、東京生まれなら絶対買わないような物件に飛びついてしまう
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 08:22:16.51ID:F9JqaE0U0
そんなことよりネズミ対策をしろよ
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 11:16:20.27ID:80/6Q09+0
世田谷区と大田区は神奈川から水を買ってるんだよね
2025/05/21(水) 11:29:09.37ID:OFJqnNCk0
多摩川水系だと山梨県の丹波山村・小菅村・旧塩山市の一帯は東京都の管理する水源林
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/21(水) 12:44:36.42ID:OnZiLHwA0
>>117
頭悪いなお前
2025/05/21(水) 13:13:09.11ID:bZl2vXad0
税金で払うわけだから
住民税かかってないやつの分を払ってる奴が負担
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:50:59.47ID:rc8xPwbE0
水道代もいいけど、東京都が大株主である
東京メトロを何とかしてくれ

日比谷線運転士車掌三人連続自殺事件
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:17:39.27ID:kEpVxFn90
こんな5000円ポッキリの政策に釣られて投票しようとする安上がりのバカいるんだな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況