X



岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」 [香味焙煎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/05/22(木) 21:02:04.79ID:qEhD6Gdi9
岡山市に本店を置く地方銀行「中国銀行」の屋号を巡り、パキスタンに駐在する中国外交官が「知名度に便乗した詐欺とは思わないのか?」などとX(旧ツイッター)に投稿していたことが22日、分かった。北京に本店を置く同名の国有大手と混同する訪日客が多いことに不満を漏らしたとみられるが、産経新聞の取材に応じた中銀担当者は「投稿内容の意図は全くない」と困惑した。

問題の発言は、パキスタン駐在の張和清外交官が16日午後、自身のXに投稿した。それによると、「ここは岡山市に本店がある日本の中国銀行です」などと中国語で記された中銀店舗の張り出しを写真とともに紹介。「多くの中国人観光客が日本の地銀をわが国の中国銀行と勘違いしているようだ」と指摘し、「最初に屋号を決めたとき、このような事態になることを誰も予想できなかったのか? 知名度に便乗した詐欺と誰も思わないのか」などと綴った。

中銀によると、中国人向けに注意書きを掲示したのは、神戸市にある神戸支店。観光地で知られる中華街「南京町」近くに立地し、来店した訪日客の中には中国本土の国有銀行と混同するケースが後を絶たず、現在も同支店のみ注意書きを掲示しているという。

中銀は平成2年に「国」の文字を旧字体から新字体に改めた屋号に変更。同8年、上海市に駐在事務所を開設した際には、混同を避けるため「日本CHUGOKU銀行」の名称で進出した。担当者は「間違えて来店した方にはリーフレットも配り、注意を呼び掛けている。投稿の意図は不明だが、少なくとも知名度の利用や詐欺といった認識はない」とコメントした。

産経ニュース
2025/5/22 14:53
https://www.sankei.com/article/20250522-CXG2UAGBFNCITI4INU2VER6EUA/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:02:21.15ID:Ewpw2P9G0
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
2025/05/22(木) 21:02:51.42ID:ckW1B0R60
中国銀行は中華人民共和国より歴史があるらしいね
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:03:00.22ID:xEnJgPqc0
チューゴク銀行
2025/05/22(木) 21:03:13.51ID:vSTRYS8J0
悪名にしかならん
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:03:18.99ID:lGHHbnHh0
>>1


れいわ新撰組のパヨチョンの皆さーん
北朝鮮新型艦、進水式失敗だってよwwwww






北朝鮮が駆逐艦の進水式に失敗、金正恩ブチギレ [595582602]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747882453/


'
2025/05/22(木) 21:03:31.85ID:PA+5GnDl0
中国の銀行って言うと一気に胡散臭くなるよね
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:03:33.49ID:SIyQYXa20
じゃあ今後中国と言う単語はすべて中華民国に置き換えでw
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:03:38.60ID:g01Pgiid0
 
 
時事通信が16〜19日に実施した5月の世論調査によると、石破内閣の支持率は前月比2.2ポイント減の20.9%で、2カ月連続で発足以降の最低を更新した。不支持率は同1.7ポイント増の52.9%だった。
 
ネトウヨがネットで実力無いただの無能だと証明された
 
 
2025/05/22(木) 21:03:45.13ID:88SsUf+h0
中国電力はいいの?
11 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2025/05/22(木) 21:04:06.03ID:WfyZToK20
内政干渉
2025/05/22(木) 21:04:21.03ID:nEHjQtVo0
中国地方ってのも紛らわしいよな
ちゅごく紛らわしい
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:04:23.91ID:UYd0Fhmz0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:04:36.09ID:en0b6pPa0
シナで
2025/05/22(木) 21:04:54.07ID:/bIqMghY0
近畿大学は英語名を「Kindai University」に変えたよな
2025/05/22(木) 21:05:16.71ID:qmRBysp50
アメリカも宇佐市にケチつけたことあるよな
2025/05/22(木) 21:05:21.78ID:PA+5GnDl0
近い内に漢字使うなとかいい出すぞ
2025/05/22(木) 21:05:34.06ID:bJiYuXAT0
だからシナと呼べばみんな幸せ
19 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2025/05/22(木) 21:05:43.44ID:WfyZToK20
パクリ国家かなんか言ってるw
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:06:34.17ID:hZTk+Dun0
>>12
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:06:41.98ID:YP6rNJSv0
やかましいんじゃ
ぶち殺すど
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:07:05.05ID:Qdax4a7H0
それじゃ、支那銀行に。
2025/05/22(木) 21:07:11.06ID:PA+5GnDl0
間違えて上納金振り込んじゃったのかな?
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:07:35.69ID:VqaZ99+D0
んじゃ中国が支那に改名しろ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:07:59.47ID:7qwqtz0z0
すぐに裁判所から改名の命令が出るよ
後ろで政府が糸引いてるからね
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:07:59.62ID:ggNhE/gC0
支那銀行にしよう
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:08:07.49ID:c57k2uNn0
東海○○も日本海○○に書き換えるべきだな
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:08:12.18ID:zBWQn0/+0
中共のせいで外交官のレベルもどんどん落ちてる
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:08:18.79ID:QTxzCX+00
だったら共産党という言葉も使うなよ
2025/05/22(木) 21:08:19.03ID:Bge4jhEL0
23 アシドチオバチルス(大阪府) [JP] sage 2025/05/22(木) 15:38:45.10 ID:C6gfb7iK0
>中国銀行(ちゅうぎん)は、1930年(昭和5年)に創業しました。その前身は、1878年(明治11年)に設立された第八十六国立銀行です。

>中華人民共和国は、1949年に建国された、現存する中国の国家です。

哀れよのう…
2025/05/22(木) 21:08:31.32ID:nR61lqil0
支那大陸には過去に
清 晉 蓁 などという名前の国があったから
現在はCHINAとなっている

あそこを中国とか言い出したのは
せいぜい中華民国の時からだからな
100年ぐらいしかない
2025/05/22(木) 21:08:36.45ID:n+En8jgW0
✕知名度に便乗
○風評被害
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:08:36.96ID:EW+sDMLM0
>>15
日本語名も近大大学にしないとおかしい
2025/05/22(木) 21:08:44.23ID:D/OJJNTP0
どっちが先に出来たかで味方する方変える
2025/05/22(木) 21:09:18.45ID:ZJgxDGhW0
1930年設立 日本の中国銀行のほうが中華人民共和国より古いのかw
2025/05/22(木) 21:09:29.12ID:sOHbDZZG0
>>1
なんでパキスタンから!?
2025/05/22(木) 21:09:38.75ID:ha5Dhtyz0
マルタの子孫は今日も元気だ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:10:29.74ID:6QrgQsie0
詐欺大国シナランド
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:10:50.29ID:GO9ymDRz0
北京の中国銀行の設立はいつだよ
40
垢版 |
2025/05/22(木) 21:11:03.83ID:2Dbwkllf0
おまえらはいちゃもんつけたいだけなんだから人の国のことは黙ってろ
2025/05/22(木) 21:11:08.39ID:ZqwqNsxQ0
結局どっちが古いんだよ
使えない記事だ
2025/05/22(木) 21:11:08.69ID:Giq5eRgi0
この間前を通った
はす向かいに大都会の岡山県庁があった
2025/05/22(木) 21:11:17.92ID:lqfrE/JP0
大中国の国名を僭称して申し訳ありません
2025/05/22(木) 21:11:19.34ID:sOHbDZZG0
中国人がx使うなよ
2025/05/22(木) 21:11:25.05ID:NxsQVj1G0
今だと北京南京が東京の便乗かな
都市の格が違う
京都の東京極が新京極になったみたいに新中国でええやろ
中華人民共和国も日本語の借用だし
2025/05/22(木) 21:11:32.29ID:JK8FMoKB0
日本国内の「中国(なかつくに)」にあるという地名なのに、何でシナチクがクレーム入れてくるの?  頭おかしいんかあいつら
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:11:36.24ID:F9WqkAOi0
>>1
おま言う
あんたら日本の地名や商品名を無断で使って商売してますやん
中国地方の中国なんだから言いがかりですよ
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:12:16.99ID:0G+hOOg40
それより、中国産の中が消えたら国産になってしまうことのほうが重大
中国は名前を変えろや
2025/05/22(木) 21:12:39.62ID:4zUdUtOQ0
そもそも中国地方がアレだしな 
2025/05/22(木) 21:12:41.40ID:5CCbF+nZ0
東京も中国にあるぞ
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:12:45.38ID:0G+hOOg40
>>46
おかしいんですよ
何を今さら
2025/05/22(木) 21:12:50.07ID:kaLHHEkI0
中華人民共和国より中華民国より中国地方の方が先
2025/05/22(木) 21:12:56.54ID:w1mOPVI80
中国銀行ができたときそちらさんは清っていう国だったか何とか
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:13:08.88ID:818agjcE0
ワタシ、中国は広島生まれアルヨ
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:13:22.20ID:BqCw2vED0
日本で中国といえば中国地方
お前らは支那だろ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:13:33.64ID:8rlD+fES0
>かつて都からの距離に応じて近 国 (きんごく) 中国 (ちゅうごく) ・遠国 (おんごく) という三つの分類があり、 現在の中国地方は近国と遠国 の中間、つまり中国に当たることから中国地方となった そうです。

また中国人がヤカラ言ってるのか
2025/05/22(木) 21:13:57.31ID:zJzqioAJ0
中華人民共和国をシナと呼ぶようにすればいいだけ。
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:14:01.76ID:89nc7/SB0
チャイナ銀行に変えなさいな
いちゃもんすぎにも程がある
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:14:12.75ID:mXM4du0q0
石原慎太郎「中国は広島岡山の呼称であって支那は中国ではない」
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:14:34.78ID:GrP4scVW0
お前らの国より古いやろ
2025/05/22(木) 21:14:36.77ID:dbnEWnmx0
>>30
中国の中国銀行は戦前からある
中国銀行と名付けたのは孫文
2025/05/22(木) 21:14:57.73ID:JK8FMoKB0
>多くの中国人観光客が日本の地銀をわが国の中国銀行と勘違いしているようだ」と指摘し

そんな教養の無いクソバカ中国人なんて観光に来ないでいいよ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:15:54.83ID:QP2MNmD20
関東地方は関東軍?
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:16:27.68ID:Qxgctoz/0
こういうのに
何言ってんだこの薄らバカがと
滔々と説教してやる政府機関つくれよ...
国際社会は反論がなければその主張が正当だとみなされるし
そもそも声デカい方が勝ち
バカにはより大きな声でこのバカが!と怒鳴りつけるしかない
そのうち中国地方とか呼べなくなるぞ、いいのか
2025/05/22(木) 21:16:55.37ID:D/OJJNTP0
調べたら向こうの方が先じゃねーか岡山の方が改名しろや
2025/05/22(木) 21:16:57.21ID:ndOuPm8Z0
中国地方の銀行やねんて
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:17:06.04ID:uOY8gdGh0
支那人は人民服着て自転車乗ってるのがお似合いだ
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:17:19.86ID:yjeZH/cM0
知名度に便乗してるのは歴史の浅い中華人民共和国のほうだろ。
2025/05/22(木) 21:17:20.21ID:P4J0m+hY0
>>33
パックマンやカルピスも英語表記に合わせろとでも言うのかね
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:17:21.99ID:S/ljENaj0
中華人民共和国より岡山の中国銀行の方が先の設立
文句を言われる筋合いは無い
2025/05/22(木) 21:17:26.74ID:64rq/4LE0
>>12
エアコンいらずやな(´・ω・`)
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:17:47.17ID:0zEAXj3M0
>>3
創業は昭和2年か3年
中国建国は戦後
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:17:58.10ID:PsOp2sfQ0
俺達日本人は本当に劣等だ、、、
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:18:14.90ID:1pjrleXr0
>>61
>1948年に華北銀行が中心となって、中国人民銀行が設立されました
2025/05/22(木) 21:18:16.81ID:qsymf0tu0
国名の中国のほうは「世界の中心の国」という気持ち悪い意味の名前だし
むしろそっちが改名しろや
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:19:29.59ID:2Oi8UF4Q0
日本人にも分かり難いよ前からね
名称を少し工夫するとかして欲しいね
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:19:34.41ID:0Sfu8qRV0
「なかつくに」と読むことにしましょうよ
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:19:35.81ID:8rlD+fES0
中国人の中国銀行は東京大阪名古屋横浜に支店があります
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:19:37.44ID:cREWSrqe0
懐かしい
昔、中国地方の人と出会い系で知り合ったとき中国地方と言われたから中国の人?と聞いたら違いまーす!と可愛かったなぁ
縁は無かったけんど
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:19:46.58ID:0IT9T8cJ0
大陸は支那でいい
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:19:51.10ID:7mzKHWJf0
調子に乗ってると現地の発音でチュンゴーにするぞ
2025/05/22(木) 21:19:56.99ID:aG6MH7fT0
シナじゃない銀行に改名
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:20:09.17ID:PsOp2sfQ0
ウヨが暴れてるけど中国のみなさんすみません
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:20:10.51ID:YrOwwAl60
お前らは支那でいいんだよ
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:20:16.26ID:tE3T3xsG0
中国のことを中国なんて間抜けな呼び方をしてるのは日本だけ
世界基準は支那ですよ
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:20:19.71ID:aNKIOTdC0
本店が岡山市の方じゃないのか
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:20:32.55ID:/zp6OMOs0
じゃあ桃太郞銀行で
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:20:36.52ID:slUEe+cT0
まあ、紛らわしいよな
地銀再編の流れで、中国銀行はどこかと経営統合するんだろうけど
その際には中国の屋号を外したほうがいい
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:20:42.90ID:k9xwsWOF0
外交官ともあろう者が調べもせずに
骨髄反射的に喚き散らして恥ずかしくないの
90令和7年(2025年)
垢版 |
2025/05/22(木) 21:20:49.97ID:c3TBdYps0
>「中国地方」という言葉が生まれたのは西暦800年前後の平安時代。
当時の政治の中心は「京都」、福岡県に位置する「太宰府」は外交を行う西の中心地でした。
そのため、京都と太宰府という2つの都のちょうど「中間」に位置する5県は「中間の国=中国」と呼ばれるようになりました。

ですって
当時はあちらは唐かな?
2025/05/22(木) 21:20:50.70ID:NxsQVj1G0
調べてみると日本中国英国は簡体字でも同じなんだな
印度もよっぽどのことが無いと使わないだろう
2025/05/22(木) 21:21:00.54ID:tay1zYvP0
岡山の中国銀行設立したの1930年やぞ
中華人民共和国が成立したの何年?
2025/05/22(木) 21:21:06.21ID:Yuvvs4za0
お前らは支那だろ土人
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:21:36.15ID:LVxFGFAA0
昔ビリビリで笑ってはいけないを見てたら、開始と同時位に「中国道が通行止め」って交通情報テロップが出て、中国人達が「中国!?」って騒いでたのを思い出した
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:21:44.93ID:fEvj2KV30
言いがかりもいい加減しにろよ
2025/05/22(木) 21:21:47.62ID:rb9xCOMT0
中国新聞
中国放送
中国電力
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:21:50.95ID:JAwh7Hgh0
馬鹿の相手は大変だなw
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:22:08.53ID:HO58DIB10
おまえら中国の銀行が日本銀行名乗ってたら叩きまくるくせに
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:22:09.48ID:8rlD+fES0
日本では中国銀行の文字は使わせてないだろ
国が旧字体の國の中國銀行が中国人の銀行
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:22:10.50ID:avjaA+jC0
25年くらい前に伊丹空港から高速バス乗ったら道路標識に中国ってあって一瞬ぎょっとした
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:22:13.22ID:bX4pJ2sN0
知名度を利用した詐欺って、日本ではチャイナと間違われるのは不名誉で不利なことなのに
102PS5に美少女と浪漫を望む名無し
垢版 |
2025/05/22(木) 21:22:28.36ID:wSNzpS/b0
中国銀行のほうが中華人民共和国より古いっていう
2025/05/22(木) 21:22:30.71ID:NxsQVj1G0
まあ元に抵抗した鄭成功も日本人ハーフなの知らないだろうし歴史も中華クオリティなのよ
2025/05/22(木) 21:22:42.97ID:2mWwZcNW0
中国領になれば解決
2025/05/22(木) 21:23:01.17ID:0XvMXzYP0
>>30
CHINAより歴史があったのか
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:23:10.34ID:o3APtFgm0
確かに
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:23:23.66ID:OW6AfIOy0
トマト銀行って岡山じゃなかったかw
2025/05/22(木) 21:23:35.57ID:NxsQVj1G0
あ悪い清だった
俺が間違えたら世話ない
2025/05/22(木) 21:23:35.63ID:4PkSLDFJ0
まぁ観光立国基本推進法に切り替えてインバウンドで稼ぐと決めて
その旅行客の内訳が中国がトップな訳だからな
そいつらが勘違いするのはしょうがない
中国銀行としても手間増えるだけで面倒だろうけど
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:23:47.07ID:myjnEk8m0
知らんがな案件
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:23:51.65ID:ake7T+a60
シナ外交官のこんなバカげたたわ言に耳を貸す岡山の銀行ではないと私は信じる。
加藤貞則頭取がガツンと言ってやれ!
2025/05/22(木) 21:23:51.92ID:aFQHqgpr0
馬鹿すぎて草
2025/05/22(木) 21:23:54.59ID:ybOHqqMz0
たって中国地方って中国からの渡来人が作った地方なんてしょう?
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:24:05.88ID:t1z0mlwf0
歴史のない乳飲み子のような国の外交官は不憫だな
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:24:47.99ID:Xs4B5MIj0
岡山といえばトマトなんたら
2025/05/22(木) 21:24:52.32ID:vO0+cU6X0
中国銀行はトトクジが当たって換金しに言ったなぁ
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:25:48.24ID:CVJ6guxE0
日本は中国にひどいことしたよね(´・ω・`)
2025/05/22(木) 21:26:01.17ID:rGCFYeRC0
>>1
中国様の発言程度で右往左往してしまうジャップ
将来は、中国様のケツ舐めするんだろうなw
2025/05/22(木) 21:26:11.08ID:2GZsO1oz0
なんで調べてからにしないんだろうな
中国の外交官ってアホなのか
2025/05/22(木) 21:26:24.47ID:NxsQVj1G0
>>113
多分この程度の知識だと思う
韓国人が亡命した百済人しかも数十代もすれば遺伝情報の消える母方を指して天皇家を新羅人の末裔と思うようなもの
2025/05/22(木) 21:26:27.05ID:aFQHqgpr0
お前んとこの1949年に出来たばっかりじゃんw
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:26:33.39ID:OW6AfIOy0
中国人インバウンドが間違えて来るのなら提携して
ATMとか使えるようにしたらどうか
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:26:41.86ID:XzUUH1GX0
アホか他国の名称にケチつけんな
中国死ね
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:27:24.21ID:jKr9weSK0
その昔、中ツ國と呼ばれてた吉備王朝があった地方だけど
今の中国共産党とは何の関わりもないけどね
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:27:33.87ID:BeUh3JAp0
前から気になってたがなんで山陽山陰エリアを中国地方と呼ぶんだ
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:28:33.59ID:+TWXuetm0
>>118
イイカラオマエハハヤクカエルカシネ
イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
2025/05/22(木) 21:28:56.45ID:KVkSa1ub0
>>1
なに言ってんだコイツ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:28:56.70ID:0YGIRNce0
確かに紛らわしい
後からできた中国は支那で統一する必要がある
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:28:58.21ID:dsjrQrEw0
中国の中国銀行(Bank of China) 1905年に設立(1912年、中国銀行に改称)
岡山の中国銀行は(Chugoku Bank) 1930年に設立(合併に伴う)

中国の中国銀行が岡山より18年も先に名乗っている
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:28:59.91ID:CfkKul0V0
中国にも中国銀行ってあるみたいだけど、国の字が違うしな
間違う中国人なんているのかね
バンクオブチャイナなんて書いてないしさ
2025/05/22(木) 21:29:01.38ID:L+I0FE3q0
>>1
>>2
「本番あるよ、全部込みで1万円だけ」個室マッサージ店長と中国籍の女ら8人 売春あっせん容疑で逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c7d224b3c6816b9a9ca2a461f65b78ddbccfd2f
>9人は共謀して昨年12月~今年4月、JR五反田駅近くの路上を通行する男性に対し、
>「最後まで本番あるよ。全部込みで1万円だけ」「写真を見て選べる」などと勧誘した疑いがある。

中華マンコ安過ぎで草
https://i.imgur.com/2UxpLH9.jpeg
2025/05/22(木) 21:29:01.81ID:BeInHsLK0
>>12
力技だなあ
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:29:04.16ID:RK5VJ5Yo0
偉大なる中国  14億人  華僑を含むと15億人
ジャップ     たった1億人w

偉大なる   10万文字(世界最多)
ジャップ     同じく10万 のはずだが、アホなので漢字を全部覚えられず2000の漢字と平仮名w
2025/05/22(木) 21:29:13.06ID:I6OLdnJn0
中国銀行は中華人民共和国建国以前からあった
という愛國老人の反論根拠にとって
中国銀行という銀行は中国の方が先にあったという
不都合な真実
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:29:19.16ID:LrQbaZr70
なんというか、随分と精神的にみみっちい国になったねえ
胡錦涛の頃はもう少し大国の余裕が感じられたのにさ
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:29:34.69ID:1dGTb8t30
チャンコロが中国とほざくようになったのは日本よりも遥かにあとだからな
2025/05/22(木) 21:29:35.99ID:rKD7+mYx0
国から離れて自国の歴史の浅さとパクリ文化をスッカリ忘れたらしいな
もう帰国しなくていいよ。明日の日が拝めるといいね
2025/05/22(木) 21:29:38.13ID:aatvAL1H0
>>19
無理して日本語使うなよ朝鮮人
2025/05/22(木) 21:29:51.70ID:dY1ry7bD0
中国地方も紛らわしいってことですか?

山陽山陰地方にするしかありません。
2025/05/22(木) 21:29:55.00ID:Jmh27o000
>>1
>>2
ところで日本以上の少子高齢化で超絶男余り社会になっとる中国やが
中華マンコが圧倒的に日本男に寝取られとる現実にどう折り合いつけとるんやろな?w
https://i.imgur.com/akF38ol.jpeg
https://i.imgur.com/AzGDRTT.jpeg
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:30:08.87ID:zBWQn0/+0
そういえば中華人民共和国の漢字ほとんど日本が作った単語使ってるとか言ってたな
便乗し過ぎだろう
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:30:11.01ID:TwLdc7JO0
知名度に便乗w
共産主義に金を預ける馬鹿が居るかよw
2025/05/22(木) 21:30:11.92ID:ZUTN9wz30
中国地方の中国は別に何かの略称じゃないしなー
2025/05/22(木) 21:30:23.08ID:dvqu6bcz0
バンクを銀行と翻訳したのは日本だぞ?
乗っかって来てんのは中華の方だろ
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:30:33.10ID:TtDg8Nzm0
他国のことに口出ししてクズやな
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:30:37.47ID:jKr9weSK0
>>128
中華民国(台湾)と混同するから中共でいいよ
2025/05/22(木) 21:30:41.71ID:oI5kKcK50
>>77
『指輪物語』が浮かんでしまった
モリアの坑道で挫折しちまった
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:30:49.70ID:D9ONnVRI0
中国大陸から朝鮮半島経由で出雲あたりに大勢渡来したので中国地方と呼ぶんだと思ってた
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:30:55.82ID:p/0OhHs40
広島ならともかく岡山ごときが中国地方代表みたいなのもな
2025/05/22(木) 21:31:09.84ID:ybOHqqMz0
>>120
遺伝子情報の消えるってw
どこが笑うポイントなの?
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:31:18.32ID:Joejuu9H0
いや、中国地方は別に中国のパクリでつけた名称じゃないよなw
昭和初期までは中国も中国ではなく志那と国際的に標準だった呼称の
漢字の当て字で呼ばれてたんだから。

中国地方はそのまま”中つ国”という意味でつけられた名称だろ、
本当にこいつら頭がおかしいよね。
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:31:20.34ID:J3cGLDOu0
iPhoneのAppleより日本のアップル車検の方が歴史が長い
2025/05/22(木) 21:31:23.67ID:ifWRXJKe0
>>140
夫日本人、妻中国人は2009年の12733件から
tps://i.imgur.com/dNT7mGe.jpeg
2023年の時点で3308件と14年で9000件近く激減
tps://i.imgur.com/rQQfNvh.jpeg
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:31:25.42ID:QKudBlyo0
>>133
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/22(木) 21:31:29.93ID:p8au7rZh0
中国銀行ってのは国内に実在したんか
まじで国内でも日本中国銀行とかに改称しないとあかんかもな
2025/05/22(木) 21:31:32.05ID:dwvAnPdA0
中華民国に背乗りした略称を使ってる国が何だって?
2025/05/22(木) 21:31:33.45ID:qznl9SWz0
シナかチャイナと呼べば解決な話題でケチ付けるなんて信じられんのだけど
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:31:34.49ID:QKudBlyo0
>>118
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/22(木) 21:31:43.63ID:KC4by+wA0
>>10
中部電力と中国電力どっちも中電でややこしい
2025/05/22(木) 21:31:58.73ID:LrfFfdok0
中国は平安時代からある日本の言葉
ぽっと出の中華人民共和国が何言ってんだ
2025/05/22(木) 21:32:10.31ID:KCh7T+E90
岩屋がブチ切れてそう
2025/05/22(木) 21:32:36.71ID:ifWRXJKe0
>>140
さらに日本国内韓国国内ともに

「夫日本人 妻韓国人/朝鮮人」は2005年の6066件をピークに年々減少、
そして2019年には「夫韓国人/朝鮮人 妻日本人」に逆転されており、
これはピーク時の1/4以下である。

■日本国内における日韓カップル婚姻数

2023年最新
夫妻の国籍別にみた年次別婚姻件数・百分率
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003411850

tps://i.imgur.com/v7x0Dz5.jpeg
2025/05/22(木) 21:32:36.80ID:ZUTN9wz30
なんだったら、条約上の名称である「北京政府」でいいよ
2025/05/22(木) 21:32:50.13ID:+LGFyhfD0
しょせんこの程度の民度
2025/05/22(木) 21:32:58.32ID:UQmy1oqQ0
俺も小学生低学年の頃 中国地方って聞いて
ほんとに中国って思った事あったわ
普通に山陰地方でいいんじゃない?
2025/05/22(木) 21:33:12.51ID:ifWRXJKe0
>>140
日本男×日本女 456266組
韓国男×日本女 1572組
日本男×韓国女 1232組

■韓国国内における日韓カップル婚姻数

>昨年、韓国人の男性と日本人の女性の婚姻件数が、前年に比べ大きく増えたことが調査で分かった。
> 3月19日、統計庁が発表した「2023年婚姻・離婚統計」によれば、昨年に韓国人男性と日本人女性の婚姻件数は840件で、前年比40.2%(241件)増加したと集計された。
>一方、韓国人女性と日本人男性の結婚は依然として多くないことが分かった。
>韓国人の妻と日本人の男性の婚姻の種類別に見ると、初婚(2022年、92件→89件)はむしろ減っており、再婚(33→54件)が増えた。
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/75191/blog/121683/
2025/05/22(木) 21:33:24.24ID:ifWRXJKe0
>>140
韓国と日本の結婚率は?
投稿日:2024/06/26
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/75191/blog/121683/

韓国、2024年の婚姻件数急増 国際結婚では「韓男日女」が4割増
投稿日∶2025/3/20
https://mainichi.jp/articles/20250320/k00/00m/030/259000c
2025/05/22(木) 21:33:35.57ID:ifWRXJKe0
>>140
2023年
韓国男×日本女 840組
日本男×韓国女 89組

2024年
韓国男×日本女 1176組
日本男×韓国女 不明

【悲報】韓国、2024年の婚姻件数急増 国際結婚では「韓男日女」が4割増
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742662486/
2025/05/22(木) 21:33:41.97ID:ifWRXJKe0
>>140
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1721303621/989-997
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718974403/15-16
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:33:54.81ID:p/0OhHs40
>>144
でも中国語やん…

https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/history/j09.htm
お金(金銀)を扱う店との発想から中国語で「店」を意味する「行」を用い、「金行」あるいは「銀行」という案が有力になりましたが、結局語呂のよい「銀行」の採用が決まったといわれています。
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:33:59.16ID:UEDjpSrS0
またチャンコロがイチャモンつけてんのか?
中国銀行が出来たのが1930年
その頃の中国なんて辮髪の未開人がうろついてた時代だろ?
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:34:03.62ID:Joejuu9H0
本当にここの嘘吐き煽り工作員同様に、隣の糞の国とは会話にならないから
もう会話をする必要はないって。

アメリカ人やイギリス人がChinaという古来の国名を踏襲した呼称で
中国を表現しても文句ひとつ言わないくせに、日本がそれを志那と言うと
「志那とは何事だ!差別だ!スパイの田中角栄呼んで来い!日中友好協定守れこの野郎!」
という話になるのです、こいつらみたいな相手で態度を変えるクソ野郎が
日本人は一番きらいなはずなんだけどね。
2025/05/22(木) 21:34:16.38ID:dbnEWnmx0
中国の中国銀行のほうが古いと知って
国士様たちがオロオロ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:34:28.45ID:Ph8Sk0PC0
>>12
中共「中国地方は我が国の領土アルネ、占領する」
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:34:51.49ID:8MBvPl/50
>>74
人民銀行と中国銀行の違いすら分からないの???
2025/05/22(木) 21:35:07.13ID:myppP3Jc0
???
2025/05/22(木) 21:35:31.17ID:s/kAu7qb0
>>1
家に鏡ないのか
2025/05/22(木) 21:35:43.37ID:jHSciDO60
中国てのは近畿と九州の中の国という意味やからね
戦国時代より、前から使われていた
一方の中華人民共和国、つまり中国というのは第二次世界大戦以後に使われだした
どっちが先かは言うまでもない
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:35:43.53ID:+LZIL9HL0
中国の外交官のレベルの低さ
歴史的知識も合理的思推能力もない

馬鹿そのもの
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:36:01.55ID:ljTWxaQS0
>>135
その胡錦濤も3年前の党大会で途中退席させられて以来
表舞台に出てきてないしな
もう完全に習近平独裁国家よ
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:36:11.64ID:4tvWqKpS0
難癖がすぎる
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:36:16.47ID:IX3MGUby0
お前らが国名変えればいいだけやん
支那でいいやろ
2025/05/22(木) 21:36:21.30ID:qznl9SWz0
チャイナより歴史のある中国と言う地名にケチ付けられる筋合いなどないだろ
嫌なら紀元前から中国と言ってることを証拠と共に示しなさい
2025/05/22(木) 21:36:24.25ID:ZUTN9wz30
>>172
語源的には日本も「JAPAN」はやめて「リーベン」にしろってシロンボに言ってやりたいよ
2025/05/22(木) 21:36:32.12ID:ybOHqqMz0
>>178
ダウトw
調べてこい
2025/05/22(木) 21:36:32.40ID:ChdUdx1v0
山陽銀行にしなさい
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:36:42.33ID:U/d8XdhO0
おどりゃあちばけんなこのクソあんごうが
私は中国人じゃないアルよ
2025/05/22(木) 21:36:53.19ID:myppP3Jc0
>>3
たりめーだろ!
芦原の中つ国は2000年由来だが

中狂とか、孫文横浜中華街在留の中華民国より新しいからな
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:37:00.17ID:RK5VJ5Yo0
東大大学院も3割が中国人だっていうし、
日本人は基本的に知能が低いんよ
2025/05/22(木) 21:37:07.54ID:I6OLdnJn0
>>171
1912年大清銀行から中國銀行と改名されました
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:37:25.66ID:gzRMuH7k0
別に中国人を逆にするわけじゃないし
日本人は知ってるしよ
というよりも日本に来るなよ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:37:31.36ID:Q+N/vF5U0
気持ち悪いアホの国に国号変更したらいいだけなのにな
2025/05/22(木) 21:37:34.09ID:Iit1D0sn0
外交官ですらこんな知能とか、ほんと罪深い国だな
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:38:13.16ID:p/0OhHs40
>>186
ウィキペディア見たら山陽銀行が中国銀行に改名してる
2025/05/22(木) 21:38:16.62ID:g2UDflTu0
岡山銀行でええだろ
2025/05/22(木) 21:38:29.20ID:G4BCSoa80
>>170
中国人が独自で考えりゃ良いじゃんw
銀行は日本が考えて使ってるんだから紛らわしいなら支那畜が変えろよw
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:38:30.14ID:0PesJzxP0
ネトウヨ大発狂で草
2025/05/22(木) 21:38:34.01ID:+VJcSeHc0
これは詐欺だわー
2025/05/22(木) 21:38:35.99ID:09YW1sP+0
中華人民共和国が後だから変更するべきw
2025/05/22(木) 21:38:40.33ID:Cn17G9jb0
面倒臭い
外国人が増えるほどにこういう難癖が増えるんだろうな
2025/05/22(木) 21:38:44.49ID:31HaKEjw0
>>125
近い所(畿内)と遠い所(遠国)の間にあるから説
202 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2025/05/22(木) 21:38:46.34ID:WfyZToK20
>>13
答えでてたのになんでまた聞いてんの?
2025/05/22(木) 21:38:50.41ID:ijlQZusF0
中国をリスペクトしての地名だろうに
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:38:52.41ID:HyS7ePnh0
無知な支那人民ならしゃーないけど外交官はさすがに教養無さすぎだろ
2025/05/22(木) 21:38:55.89ID:aG1FrsOP0
文句あるなら日本に来るな、外交官含めて日本から全員出ていけ
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:39:08.18ID:Pszq7djC0
中国人観光客がよく間違うから親切に中国語でお知らせしてるんだろ
なにパキスタンからピント外した文句付けてんだよ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:39:17.19ID:Joejuu9H0
ちなみにChinaの語源はキングダムでも出てくる秦らしいね。
仏教の経典でも古来からそういう呼び名で呼ばれてるのです、あの国は。

その呼称を日本人が使ったら何で差別と怒りだすのか?私は全く見当がつきません。

頭がおかしいとしか言いようがない、あいつらとは理性的な対話自体が無理です。
そんな連中を日本に大量に招き入れてるのが国賊政治家共とスパイ官僚、
そして朝鮮カルトの一部のなりすましどもです。

まあ、あれでしょうね、自分たちの国は共産主義だから志那とは違うと言いたいんでしょうね。
志那と呼ぶなと言ってるくせに漢民族の国とか主張しているキチガイだけどね、あいつら。
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:39:22.75ID:6kBFr7Rb0
日本の銀行なのに中国銀行と名乗っていて草
どんだけ中国に憧れてるんだよwwwwwwwww
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:39:24.58ID:GqDfna9R0
嫌儲から出てくるなよ左のネトウヨ
210令和7年(2025年)
垢版 |
2025/05/22(木) 21:39:40.18ID:c3TBdYps0
つかさあ今でも日本人の「中国の」のイメージは粗悪品なんで
便乗どころかネガキャンになるんだわ
本物のチャイナの銀行が日本で開業しても1円も預金しませんよ
2025/05/22(木) 21:39:49.02ID:ChdUdx1v0
このニセ中国銀行は時価総額3000億円だから本家中国銀行はTOBしチャイナさい
2025/05/22(木) 21:39:49.94ID:09YW1sP+0
>>204
パキスタン駐在だしなw
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:40:00.03ID:UEDjpSrS0
最近韓国が静かになったと思ったら今度は中国が吠え出した
どちらも戦後日本が援助して経済成長させてやった国
214 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 21:40:06.44ID:4tdGfUDC0
たしかに仰る通り
中華銀行に改名すべき
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:40:06.62ID:wpvqHSfJ0
中国銀行
1930年(昭和5年)12月21日に第一合同銀行と山陽銀行が合併して中國銀行として設立されて以降
岡山県内最大の銀行として存在している。


中華人民共和国
1949年10月の建国以来中国共産党による一党独裁体制

Wikiより
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:40:23.74ID:kNWZ6ERF0
>>64
イイカラオマエハハヤクカエルカシネ
イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:40:28.77ID:0PesJzxP0
>>213
そんで抜かれちゃったねw
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:40:30.34ID:oyByGzXA0
中国は昔から日本の一地方の名称
専制国家の名は国際的には支那・China・cinaなどだ
分ったかね支那人諸君
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:40:52.83ID:MV/OQxQB0
台湾人が台湾ラーメンの事どう思ってるかは気になる
2025/05/22(木) 21:41:03.84ID:ZUTN9wz30
>>208
昔のネトウヨコピペを思い出したw
2025/05/22(木) 21:41:10.26ID:URfNyUyV0
馬鹿な支那人
2025/05/22(木) 21:41:20.31ID:pXFsmfpb0
日本のいち地方名でしかない
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:41:36.40ID:VmAZtffd0
寝言は寝て言え
中つ国に比べれば中華人民共和国などごく最近の話だ
弁えろ、ゴミクズが
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:41:44.10ID:EQD+QrsT0
商標とかパクりまくる割りに言うことだけは一人前だなw
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:41:49.23ID:qTKytObz0
まぁ中国地方って昔から嫌な感じではある。あと中京とかも何か嫌だ。個人の感想ですけど。
2025/05/22(木) 21:42:15.77ID:QvdF7DT40
日本の中国の方が先なのよ
2025/05/22(木) 21:42:20.81ID:JZ9vT3ZP0
むしろ岡山の中国銀行のほうが中共のほうが名前変えろと思ってるわな 迷惑でしかない
大陸由来の中国なんて名前は日本じゃブランド力0どころかマイナスなんだからな
2025/05/22(木) 21:42:31.30ID:YGckY4Ep0
中国だったら「銀行」の銀の字が違うだろうに……
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:42:35.39ID:VVgvszUd0
いつからあると思ってんだよw
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:42:46.00ID:OW6AfIOy0
おまえらトランプの間違いは笑って許すのに
たかが一外交官の間違いには厳しいなw
2025/05/22(木) 21:42:51.21ID:Cn17G9jb0
>>215
中華人民共和国建国より歴史が古いやんね<中国銀行
2025/05/22(木) 21:42:51.78ID:Ugo4f3Ud0
>>139
陰陽地方?
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:43:36.46ID:ndQYekDk0
中国銀行なんて名前の銀行があるんだ
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:43:45.20ID:0EE3W+pj0
中国新聞
中国放送
中国電力

この辺には文句つけないのかね?
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:43:56.11ID:4tvWqKpS0
外交官がこれって中国大丈夫かよ
一人っ子政策のせいでこんな馬鹿が出来上がったのか?
2025/05/22(木) 21:43:58.89ID:aG1FrsOP0
尖閣に来る中国海警局の船を撃沈しろ
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:43:58.92ID:8k3co9Mk0
>>107
キラキラ銀行名の走りだったな
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:44:28.95ID:sibAnoQf0
中国の言いなりになる石破はさっそく中国銀行に
社名の変更を強要すると思う
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:44:32.01ID:I53m1Eme0
清だの明だの言ってた国が何言ってんだかw
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:44:43.76ID:8k3co9Mk0
>>233
岡山県の第一地銀だ
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:44:50.17ID:ndQYekDk0
>>234
それもやだなあw
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:44:53.86ID:sf5mAKvM0
改名だな。
岡山銀行で十分だ
2025/05/22(木) 21:45:20.68ID:Ih4h6mHS0
中国電力は中国地方を網羅してるからまだわかるが
中国銀行はほぼ岡山にしかないだろ
岡山銀行にでもしとけばいいのに中国銀行にした?
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:45:22.08ID:UCIQK8PO0
中国新聞社とかJRバス中国もどうなんねん?
何年か前にJR広島駅14時30分発→JR大阪駅行、三菱エアロキング2階建て乗ったけど
途中吉備SAで運転手交代したけどツルッパゲの日本人やったぞ
謎の中国人運転手やなかったし
2025/05/22(木) 21:45:36.15ID:ioIvpyIt0
中國銀行は北京の方が先なのにそこは見ないフリをして
中国という地名と建国の後先で一点突破を試みようとする
ネトウヨ
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:45:38.09ID:UEDjpSrS0
呼称を支那に戻せば無事解決
2025/05/22(木) 21:45:48.94ID:G4BCSoa80
区別のつく支那そばは嫌がるのにイカれてんな支那畜はw
2025/05/22(木) 21:45:56.66ID:kSn3fZaN0
ジャップ銀行
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:46:23.74ID:D9ONnVRI0
>>215
先に中国銀行と改名したのはどちらなのかな
北京の中国銀行が先なら文句は言えない
2025/05/22(木) 21:46:47.72ID:NLNJJBuM0
RCC中国放送はどうするんだ
2025/05/22(木) 21:46:58.10ID:q60NDYha0
>>243
福山市内は広島銀行とほぼ同数な
お前のアホみたいな知識で知ったかって恥ずかしいw
備後の銀行と一緒になって中国銀行
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:46:59.45ID:tnL1RaM20
>>1
シナ銀行
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:47:07.92ID:UCIQK8PO0
中国銀行は岡山本店本社やん
中国新聞社は広島市に本社があるやん
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:47:20.98ID:Td8qYdxi0
チュゴク外交官のレベル知れるわw
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:47:30.16ID:DKOOSRXC0
外交官のくせにバカ過ぎないか?
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:47:30.70ID:8k3co9Mk0
確かに中国(地方)というのは日本人にとっても紛らわしい表現ではあるからな。まあ、大昔から日本が使ってきた表現ではあるのだが、いまいち馴染みも親しみも湧きにくい表現だとずっと思ってた
2025/05/22(木) 21:47:32.09ID:LKkMPYKn0
中つ国で中国
支那の方が後出しジャンケン
2025/05/22(木) 21:47:37.15ID:ioIvpyIt0
>>249
北京
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:47:41.61ID:/vBYY2nw0
むしろマイナスイメージあるよ
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:47:44.73ID:0PesJzxP0
日本人はパクり民族だしな
中国発祥の漢字使って日本語だ!とか強弁してるし
本当日本人として恥ずかしい
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:47:52.86ID:OdfFXqu80
中国自体がつい最近の国名じゃないか
平安時代あたりからそう呼ばれてる中国地方をナメんなよ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:47:53.09ID:dcIpVtyV0



支那
CHINA

>>249
日本に決まってるだろw
シナ人が中国って呼び始めたの戦後だぞ
2025/05/22(木) 21:47:54.24ID:2blaIdtp0
バカがそっちだった信用下がるわ
何が知名度だよ低能が
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:48:23.39ID:3I3w8Yll0
むしろイメージダウン
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:48:33.89ID:NICVsZ5t0
>>10
上海電力は黙ってろ
2025/05/22(木) 21:48:41.87ID:LKkMPYKn0
起源泥棒コリカスw
2025/05/22(木) 21:48:43.32ID:qmbJVLDS0
>>3
シナのネタにマジレスw
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:48:48.20ID:OW6AfIOy0
>>237
中国銀行とトマト銀行の支店が隣同士にあったら
笑える光景だなw
2025/05/22(木) 21:48:48.34ID:zimsard80
なんだよ
中国が国名変えれば済む話じゃねえか
2025/05/22(木) 21:48:52.69ID:mNh9HMRS0
いやその前に下らない勘違いをするお前のトコの国民の知能を嘆けよ。
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:48:53.14ID:D9ONnVRI0
>>258
なら便乗、模倣と言われても仕方ないな
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:48:55.32ID:0EE3W+pj0
>>243
四国新聞=香川のみ
四国放送=徳島のみ
四国銀行=高知の地方銀行
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:48:57.81ID:jRBhbTM90
>>249
中国銀行設立は1930年、中華人民共和国は1949年だな。
2025/05/22(木) 21:49:05.26ID:tpBxKLIp0
中国地方は中国の領土アルよ
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:49:16.21ID:0nOMBX1E0
コイツら…マジでウザいw
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:49:18.28ID:UEDjpSrS0
>>249
岡山の中国銀行ができた1930年当時、日本人は中国なんて呼び方はしていない
支那だよ
2025/05/22(木) 21:49:27.94ID:Ih4h6mHS0
中国地方という言い方自体が中国と同じで紛らわしいのな
中国って日本の中央付近に位置する地方ならまだわかるが、かなり西に位置してるのに中国地方はおかしいだろ
中国地方の名称つけた奴が悪い、責任取れ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:49:32.25ID:l+2xH8Zk0
>>203
岡山県民だけど、吉備真備とか県民の誇りだしこの件はなんとも思わないよ

外野のネトウヨヘイト野郎共いちいちうざいわ
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:49:40.65ID:OpRHB6uu0
>>1
どっちの歴史のがなげーと思ってるんだよ糞ちゃんころwww
2025/05/22(木) 21:49:40.64ID:Cn17G9jb0
>>243
岡山県が一番多いみたいだけど、広島香川やその他の県にもあるよ

中国地方にあるから中銀になったと思ってたけど、どうなんだろう
こっち岡山ではどこにでもあるし、給与振り込みや引き落としで使ってる人が多そう
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:49:42.80ID:Joejuu9H0
冗談抜きで本当に笑えませんからね、マジでヤバいネタだったからここでもスレが建たずに
お蔵入りしましたが、中国人や朝鮮人はカンニングのような不正行為で東大京大一流大を
乗っ取るような真似をしてるんです、現在進行形でね。

そして国賊スパイの竹中平蔵も関わってるTOEICをうまく悪用して
日本の大企業や外資系の日本法人にもうじゃうじゃ入り込んで日本人の人生を妨害してんですよ、あいつらは。

冗談抜きで私もSAPジャパンやHVBジャパンでは深刻な国際問題になるような
敬虔をしましたし、こいつらのお仲間の国賊どもからカンニングのレッテル張りをされたり
本当にシャレにならない、ニュースになったら大問題になるような事をされてますからね。

そして、もうもみ消せませんからね、私の才能はすでにアメリカの要人の皆さんや
ユダヤ社会の皆さんには認めて頂けていて絶対的だから
あいつらが何を言おうが、慶應の関係者が恩を仇で返し何を言おうが
私の世界的な評価は覆りません。ウクライナ侵略の件でも一定の貢献したしね。

だから私も冗談抜きで命懸けなんです。あいつらは私を殺そうとするでしょうから。
事実、私は一度殺されかけました。だから大騒ぎして殺されないよう防衛線を張ったんです。
2025/05/22(木) 21:49:49.34ID:ChdUdx1v0
>>260
ハングル文字を持つ朝鮮人がうらやましいです
2025/05/22(木) 21:49:52.19ID:MLoCbdQb0
中国地方を舐めるなざますw
2025/05/22(木) 21:50:12.21ID:LKkMPYKn0
支那畜大朝鮮だわぁw
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:50:16.71ID:ctcsOG610
中国地方の呼び名は略称国名の中国より歴史が古いやろw
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:50:20.53ID:UCIQK8PO0
よく混む山陽自動車道走ってたら
「急がば回れ中国道」って横断幕出てるやん
別に中国走るわけやないし
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:50:21.22ID:Ih+GuROc0
中つ国
middle land銀行
カッコイイ
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:50:25.70ID:tImwi7x40
中国地方って言い方は確かにややこしいとは思ってた
2025/05/22(木) 21:50:31.11ID:ioIvpyIt0
>>273
中國銀行は1912年
アウアウ見えない聞こえない~w
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:50:37.06ID:jRBhbTM90
北京の方は1912年か。
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:50:42.94ID:8k3co9Mk0
>>277
京都から見て中国ということだからな
近畿と遠国の間
2025/05/22(木) 21:50:53.35ID:Ih4h6mHS0
>>251
福山は備後だから元岡山と言ってもいい
で、中国銀行は中国地方網羅してるのか?
ほぼ岡山だけだろ?
2025/05/22(木) 21:51:08.18ID:MLoCbdQb0
ちゅーか中国は、中華国にしろや。
2025/05/22(木) 21:51:16.93ID:m0n2u1+O0
1949年に建国したくせに
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:51:38.69ID:I3i0AEOO0
日本に中国地方と言う地域が有るのに、
中国と言う名前をパクったのが間違い
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:51:45.50ID:MF6YVxmF0
わかった


漢字標記は支那にしよう
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:51:46.80ID:3G76IOSl0
>>277
京と太宰府の中間だからやぞ
298令和7年(2025年)
垢版 |
2025/05/22(木) 21:51:47.70ID:c3TBdYps0
つか鬱陶しいんでさっさと令和の易姓革命を起こして習近平(シュウキンペー)を倒してくんないかな
ユーやっちゃいなよ
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:52:06.09ID:8k3co9Mk0
>>293
はっきり中共国と言えばいいんだよ。なら紛らわしくない。
2025/05/22(木) 21:52:17.92ID:qznl9SWz0
>>256
むしろこんなケチの付けられ方で変えたら
中国韓国相手に数々の歴史戦繰り広げてるのに相当な日本へのダメージと理解しておくべきだ
易々と変えられなくなってしまったのだよ
2025/05/22(木) 21:52:31.37ID:Ih4h6mHS0
>>280
そら、どの地銀でも他府県に少数の支店はあるよ
だから「ほぼ岡山にしかない」と言ってる
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:52:39.02ID:8ZMzk4Pb0
>>203
ウヨは沖縄県外の人が米軍批判したら、県外がーって、文句言うくせにね
2025/05/22(木) 21:52:39.56ID:A6cUnpXm0
AIに釣られる日本人。。。
2025/05/22(木) 21:52:41.52ID:dbnEWnmx0
>>273
今の中国にある企業とかはすべて中華人民共和国成立以降にできた
とかいう思い込みはどこから来るんだろう
2025/05/22(木) 21:52:53.29ID:LKkMPYKn0
建国から80年も経ってない若輩国家
中共w
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:52:58.87ID:yC+HDDn20
そっちは中華人民共和国でしょ。
こっちの中国は中国だよ。
意図的に混同しようとしなければ誤解することは稀
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:53:02.34ID:6P/t2Hi40
うるせーなー
嫌なら来るな
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:53:42.44ID:Ih+GuROc0
じゃあ中国企業で日本をパクってるのを探そうぜ
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:54:03.45ID:LEAnq4r70
実は中国の方ができたの遅かったみたいね
2025/05/22(木) 21:54:18.44ID:0uwLcmhX0
パキスタンなんかあっと言う間に殲滅出来るだろ
やれ
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:54:19.49ID:rVngY1SC0
支那の中国銀行の方が名称としては古いんだな
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:54:32.22ID:UCIQK8PO0
東京都中央区銀座にあった黒川紀章デザインの
中銀カプセルタワービルは何なんや?
2025/05/22(木) 21:54:45.78ID:aFQHqgpr0
つまり中華民国を認めるという事だね
2025/05/22(木) 21:55:07.40ID:ETyrQivZ0
眼には目を
2025/05/22(木) 21:55:24.31ID:ioIvpyIt0
>>311
知っちゃいけない知られちゃいけないw
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:55:29.86ID:SQfaZyv+0
>>298
ジャップランドが中国に占領されるのと中共が倒れるのとどっちが早いかな?w
2025/05/22(木) 21:55:35.50ID:DZUwgoAD0
知名度に便乗ってw

コレ笑うとこですかw
2025/05/22(木) 21:55:36.42ID:PA+5GnDl0
>>152
日本のアイホンも譲ってあげてたしな
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:55:40.78ID:8k3co9Mk0
>>311
中華民国時代当初に設立された銀行か
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:56:15.31ID:0PesJzxP0
核保有国の中国に逆らったらどうなるか分かってるな?
びびりジャップ
2025/05/22(木) 21:56:15.49ID:GpRpE3gz0
ちなみに本店のある岡山市=備前は律令では近国なんだけどな。
そもそも広島に括られる中国地方というのが不愉快、
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:56:17.14ID:yC+HDDn20
当行が1990年に日本に進出する際、岡山市に本店を置く同名の地方銀行とのからみが問題となった。当時のロゴが毛筆体の「中國銀行」で当行の物とそっくりだったため、混同が生じる恐れがあった。結果、日本の地方銀行の方が「中国銀行」に商号・行名を変更し、ロゴも一新された。そして、その時点で東京都と大阪市・神戸市に開設されていた日本の地方銀行の方の中国銀行の各支店については、識別のため看板に「本店 岡山市」の文字が加えられた(この3店舗より後に開設された、兵庫県西宮市の『西宮支店』にも追記されている。なお、当行の日本進出当初は、神戸市には当行の支店は存在せず、そもそも2011年11月の当行の神戸支店(中央区江戸町)の開業以前から日本の地方銀行の方の中国銀行の神戸支店が同区の南京町(中華街)の近く(南側裏手。住所としては栄町通2丁目)に設置されている事情もあり、前述の通り当行との誤解・混同を防ぐために同内容が追記されている)。

なお、日本の地銀の中国銀行が上海に進出した際には「日本CHUGOKU銀行」と名乗っている。
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:56:38.12ID:pGUyEfhz0
中国地方って名前はそろそろ変えた方がいいよね
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:56:47.78ID:VmAZtffd0
>>234
中国新聞は広島で、石丸の時によく名前が出てきていたはずw
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:56:48.70ID:UCIQK8PO0
>>310
何ちゅうこと言うんや
パキスタンのクルマはスズキだらけ
日野、FUSOのエンジンとシャーシからハンドメイドで作る
トラックやバスがどれだけ素晴らしいか
恐ろしいほど親日やぞ
2025/05/22(木) 21:57:01.09ID:m0n2u1+O0
>>288
シナのほうが後だからどうにもならん
2025/05/22(木) 21:57:34.45ID:ChdUdx1v0
>>310
核兵器持ってるけどな
2025/05/22(木) 21:57:34.48ID:Ih4h6mHS0
>>291,297
大昔の言い方そのまま採用せんでも
東北地方みたく明治以降にふさわしい名称つければいいだろ?
2025/05/22(木) 21:57:48.54ID:kgvM2y600
>>1
あの国はこのレベルの大人が外交官だからな

ネットに頭をやられた奴ばっかだというが
2025/05/22(木) 21:57:50.16ID:MLoCbdQb0
中国銀行(ちゅうごくぎんこう、中国語: 中国银行、拼音: Zhōngguó Yínháng、英語: Bank of China)は、北京市に本店を置く中華人民共和国第3の商業銀行である。
中国の4大商業銀行は?
世界クラスの銀行 「中国工商銀行」は「中国建設銀行」、「中国銀行」、「中国農業銀行」とともに中国4大商業銀行のひとつです。 この4大商業銀行の中でも中国工商銀行は総資産及び営業収益が最大規模を誇り、中国国内での大きな影響力を有しています。
めんどいなw
2025/05/22(木) 21:57:55.58ID:8BPKyK5J0
桃太郎銀行
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:57:57.48ID:ake7T+a60
(岡山の中国銀行は)わが国の中国という由緒ある地にある日本の銀行だ。
シナの外交官風情にゴチャゴチャ言われる筋合いはない。
そう言ってやって下さい頭取
2025/05/22(木) 21:58:02.14ID:G4BCSoa80
>>320
ロシアのプーチンですらビビって使えない核兵器で何をするんだ支那豚?www
2025/05/22(木) 21:58:31.05ID:B1a+ZvHD0
そもそも中国地方なんてやめたほうがいい
昔から気持ち悪かった
変えるべき
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 21:59:33.60ID:t1NMeYCq0
>>310
核弾頭150発程度、潜水艦からも発射できんのやぞ?
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:00:03.07ID:DTYLMc4W0
もうタチの悪い当たり屋かよw
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:00:51.52ID:tKQk1bNI0
買収して名前変えたら?
南朝鮮ですら系列銀行日本に持ってるのに
どうして大中華帝国が持ってないの?中国銀行足掛かりに銀行全制覇しようよ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:00:57.07ID:MUr38lch0
中国?え?
コロナ人民共和国だろうがwwww
2025/05/22(木) 22:01:06.67ID:TtQW6Vm80
あーそうなそうな確かにw
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:01:18.73ID:6kBFr7Rb0
>>333
風向きの関係でウクライナに核を落とすとロシアに核の灰が降り注いでくるが
日本に核を落としても核の灰は太平洋の方へ流れていき中国には降り注いでこない
あともう分かるよな
2025/05/22(木) 22:01:20.85ID:Jmh27o000
>>153
>>162

>>168
>>1
中華マンコが圧倒的に日本男に寝取られとる現実は変わらへんで?w
https://i.imgur.com/Jor2hz3.jpeg
https://i.imgur.com/d9dSOyG.jpeg
2025/05/22(木) 22:01:21.54ID:qznl9SWz0
>>334
まあいいけど単発で何度そう書いても五毛としか思われないぞ
2025/05/22(木) 22:01:27.93ID:ChdUdx1v0
>>330
中国銀行って日本銀行みたいな中国の中央銀行だと思ってました
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:01:31.56ID:/Bj+lcZ40
岡山にトマト銀行ってあるよな
桃じゃねえのかよと
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:01:32.09ID:h1DQkZbc0
>>1
おまえらは支那だろw
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:02:01.12ID:0PesJzxP0
日本は大陸で30億人を殺害したからな
その子孫は永久に反省しなければいけない
2025/05/22(木) 22:02:15.52ID:vau9ieVp0
中国銀行の方が古いんですけど
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:02:16.91ID:GAy418WZ0
>>328
中華の意味よりも的を射てると思うよ
2025/05/22(木) 22:02:26.87ID:N7EavJL/0
で、中華人民共和国はどんな改名するんだ?
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:02:28.02ID:o97AOW+U0
日本もチャイナと呼べば良い、略称は失礼かもよw
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:02:28.21ID:Yazsev340
>>320
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:02:29.17ID:eO8rOgXD0
>>59
これね
https://www.youtube.com/shorts/jkI8VpvB-JQ
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:02:36.85ID:Yazsev340
>>316
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:02:40.61ID:LKK04lpE0
日本のは中国で向こうは中華人民共和国だから全然違う
つうか真似したのは向こうの方だからな
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:02:44.60ID:+3kRGLd+0
>>2
マルチポストやめれバカオヤジ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20250522/RXdwdzJQOUcw.html
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:02:46.27ID:Yazsev340
>>248
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/22(木) 22:02:57.48ID:ioIvpyIt0
>>347
北京のな
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:03:19.98ID:9JQcymid0
アホすぎて日本人もびっくりだね
こんな頓珍漢なこと言う人達だとはな
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:03:26.02ID:axR39+zg0
中国地方の方が古いぞ
2025/05/22(木) 22:03:40.66ID:M4W4Gmnk0
まあ中国地方って昔から気になっていたんだよね
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:03:44.46ID:0rT7DM1A0
お前らシナ人こそ中国の呼称を使うな!
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:04:11.95ID:UYd0Fhmz0
>>202
いつ出たの?
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:04:29.79ID:Joejuu9H0
私の件も本当に笑えないからね、
こいつらのやってる侵略同然の組織的な犯罪行為、
そして難癖付け、レッテル張りのおぞましい下劣な文化は深刻な国際問題になってますから。

私はどんな謝罪をされようが絶対に許しませんからね、
私の人生をこいつらみたいな下劣で姑息で卑怯な文化の犯罪行為で妨害していた
国賊スパイ同然の某ドイツ企業の一部社員と慶應義塾の一部関係者を始め、
故意であろうが過失であろうがそういう連中に協力した盆暗の日本人モドキたちをね。
2025/05/22(木) 22:04:33.50ID:iZFTFZmx0
中華民国のことを今後はシナって言えば解決じゃん
Chinaも秦から来てんだからシナ呼びしてもやっすいプライドも守られるやろ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:04:37.90ID:sI/SBFW50
おんなじーと小学生の時思ったことある
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:04:43.99ID:uiubyyjn0
よその国で文句言うなよ
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:05:04.02ID:jQNODXsW0
もう中国と呼ぶのはやめよう
チャイナって呼べばいいじゃん
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:05:07.57ID:7EITaS1V0
>>1
日本じゃこの名前のせいで今では忌避される傾向だと思うがwww
2025/05/22(木) 22:05:15.97ID:UlbFAS+30
中国人が「宇治抹茶」の商標権を持ってるらしい
ホンマこういうことはするんよアイツら
2025/05/22(木) 22:05:28.34ID:MLoCbdQb0
菅原のミッチーも京・大宰府行脚したんじゃよ〜 山陰も古いが過疎ってる〜とは習うものの
中間っても陰陽なので。
2025/05/22(木) 22:05:31.56ID:QTQHOmL90
中国地方て呼び名の方が歴史あるのかw山口県民なのに由来すらしらなかった。書き込んでくれた人ありがとう
2025/05/22(木) 22:05:41.28ID:++N3RYNz0
これ思いつきでいってるんじゃないからな
全部計画されてる
日本は戦後クソみたいにナイーブな国になって滅亡まっしぐらだよ
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:05:51.33ID:ocJ1wgHv0
中国の意味を分かってない
その昔、都と都の中間にあったから岡山とか広島は中国地方と呼ばれてるんだが
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:05:51.36ID:X+rD/5VH0
むしろ中国銀行のほうが中国の銀行と間違われて迷惑してるんだよ
2025/05/22(木) 22:06:07.84ID:1MyO0w3M0
中国銀行も中国地方も中国道の呼び方もわざわざ変える必要無いよね
なにを今更という感

まあ近年のチャイナリスクと中国人による迷惑観光害等の風評被害も考えれば変えた方が良いような気はするけど、すでに沢山帰化や土地買収・ソーラーの土地借りなどでいっぱい入り込まれているから手遅れだけど
2025/05/22(木) 22:06:28.79ID:oX/69pFf0
中国に近いから中国地方って言ってるんだろ
2025/05/22(木) 22:06:45.97ID:G4BCSoa80
>>340
風向きwwwシベリアが大事だからプーチンは核を使わないなんて珍説初めて聞いたわw
独創的な思考してるねw
2025/05/22(木) 22:06:51.96ID:qznl9SWz0
もうこういうのでくだらん論争するのも胸糞悪いので
中共、シナ、チャイナのいずれかで呼ばせていただきますだよ
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:07:28.13ID:dsjrQrEw0
北京本店の中国銀行(バンクオブチャイナ)の入口看板には
日本の支店にも「BANK OF CHINA」の英語表記がある
://image.ekiten.jp/contribution/old/567/5863764/5675916_20220507200939.jpg

岡山本店の中国銀行(ちゅうぎん)の入口看板には
「本店 岡山市」と記載はあるが、「Chugoku Bank」の英語表記がない
://pbs.twimg.com/media/EfB2RbsUwAYvDCR.jpg
2025/05/22(木) 22:08:07.05ID:NxsQVj1G0
かなり恥ずかしいな
中国は中華人民共和国という日本語からの借用語、銀行もそう
近代言語のかなりの部分が日本語由来なのを隠すのとかみっともない
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:08:20.91ID:SG5CGJj30
>>21
中国新聞がある広島弁ですね
2025/05/22(木) 22:08:41.67ID:265w2B470
中国地方の有名人といえば毛利元就
2025/05/22(木) 22:08:45.20ID:nBeAYtvQ0
>>170
どこが?
中国で店を表すのが行だとしても銀行なんて中国語は無かったわけだけど?
2025/05/22(木) 22:08:52.55ID:fJhnOkdT0
中国人らしい薄っぺらい発言だなあ・・・
「面子」が重要なので経緯も知らずに思い込みで物事を話すんだよね
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:08:58.03ID:TigIv51x0
お前らはシナなんだから関係ねーだろ
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:09:07.96ID:4tvWqKpS0
こんな妄言に真正面から相手して名称の正当性だの歴史だの論じる必要すらないわ
馬鹿言ってんじゃねぇで済む話
相手のペースに乗るな
日本人はもっと横柄になって良い
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:09:09.03ID:jB/oSk+i0
中国地方出身の人に
中国なんだー
って言うと一瞬顔が強ばるから地元で使われるのと東京で使われるのとではだいぶ違うってのは感じてそう。
わざわざ「広島です」って返してくるのでまわりに誤解されたくないんだろうな。
他の地方出身者人にわざわざ県名で返されたことはないしな。
東北なんだー
関西なんだー
九州なんだー
中国なんだー→広島です
ってことはその地方の人達も迷惑してるってことだからガチで地方名変えても良いかもね。
出雲地方とかにしちまえば?
それか山陰、山陽のみにして中国は使わない、とか。
2025/05/22(木) 22:09:43.23ID:CO2hvuzR0
中国の厚かましさスゲェなぁ
岩屋はじめ石破も森山も中国に媚びへつらうから言いたい放題だな
要はあんたナメられてんですよ石破さん
そんな弱腰だから尖閣も中国にヘリまで飛ばされて付け入られてんだよ
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:10:11.16ID:GLWFUPfJ0
昭和5年創業から中国銀行だから
後から出来たのは中華人民共和国のほうなんだよなあw
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:10:21.47ID:0PesJzxP0
中国人爆増で乗っ取られる寸前のジャップランドw
2025/05/22(木) 22:10:22.27ID:7bXkOsJm0
>>3
中国って建国百年もいってなかったっけ?
2025/05/22(木) 22:10:31.18ID:Jziwaw0f0
ビーチク旨い(.人.)
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:10:38.55ID:FLdUayot0
「中国は広島の生まれ、種も仕掛けもちょとアルヨ」
つか元々日本で中国といえば中国地方の事で
大陸のことは支那だから混乱することはなかった
2025/05/22(木) 22:10:57.37ID:8XfESqxp0
日本では中国は中国地方のことで、外国の中国は支那と呼ぶ 石原慎太郎が言ってたな
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:11:10.43ID:8gDm3RUU0
なんでパキスタン?
2025/05/22(木) 22:11:47.53ID:eTMeyQOw0
国家安康並みの言いがかりだな。
どこまで中国の下座に甘んじるのか、日本を試してるかな。
2025/05/22(木) 22:11:52.36ID:MLoCbdQb0
当の中国人と話ししても、出身地で考え方違うしな。北は骨格ががっちりしとる!南部は違う。って言ってたし。
中国の古都の解釈もワレワレこそが〜っと違う。カラス食う食わないで前もめてたが、満州はカラスの神の話があって、
突然変異のカラスは一回り大きく知能も高くw まーそれがなぜか日本にも影響してたりと。
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:12:02.20ID:6kBFr7Rb0
>>384
日本人の中に宿る中国への畏怖の念が中国に近い場所を中国地方と呼ばせた
中国人は日本に畏怖の念なんて抱いていないから地理的に日本に近い江蘇省を日本省と呼ぶなんて絶対にない
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:12:18.44ID:RAlprJkA0
>>90
中国地方在住だけど知らなかった、助かる
2025/05/22(木) 22:12:20.34ID:XuqlCMz30
誰も中国地方という呼称に文句を言っていないのに
中国というのは~
と滔々と的外れな解説をドヤ顔で始める愛国烈士
(笑)
2025/05/22(木) 22:12:31.41ID:ouGlL2hf0
中国より歴史古いだろ
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:12:38.04ID:0EE3W+pj0
>>391
中華民国なら1912年からだから113年の歴史があるけど
中華人民のほうは1949年からだから80年もたってない
で、ここで中国銀行に文句言ってるのは中華人民共和国のほうだしね。
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:13:02.24ID:i04RC7Kp0
中共の企業と間違われるのはメリットよりデメリットの方が大きいから便乗という発想自体がおかしい
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:13:11.06ID:0PesJzxP0
日本人が興奮したところで
サルがキーキー言ってるようにしか聞こえないのが現実
それほど中国の国力はすごい
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:13:27.28ID:GTrVwMED0
それなら日本の中国地方と混同する国家の略称を使ってる中華人民共和国が詐欺だ。
略称使うのやめて支那にしろ!
2025/05/22(木) 22:14:09.29ID:dyitrJ170
>>1
「最初に屋号を決めた時」
19年後の事をどうやって察知するというのか
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:14:19.20ID:geQAEhE70
>>1
じゃあ中華人民共和国は「支那」にしよう
支那呼び禁止したときに実は1の問題は取り沙汰されてた
呉智英の書籍に書いてある
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:15:15.96ID:4tvWqKpS0
中国の銀行と間違われてメリットねぇじゃん
2025/05/22(木) 22:15:17.33ID:Oo956QhH0
大都会岡山よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/05/22(木) 22:15:33.75ID:1MyO0w3M0
>>379
bank of shinaでもいいよな、あっちの方が後出しなんだし

>>405
中国地方を足がかりに浸食していく気満々だったのかもな そもそも
2025/05/22(木) 22:15:44.92ID:XuqlCMz30
>>406
8年前から既に北京に存在する屋号を使うと決めた時
の話な
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:15:50.21ID:X+rD/5VH0
大原財閥より今の中華民国のほうが歴史浅いだろ
2025/05/22(木) 22:16:09.48ID:bwij4i3F0
>>402
まぁ「中国」って言葉自体は紀元前から使ってたみたいだし(ただし(我が国的な意味合いであって国名ではない)
そこから続いてるって言いたいんじゃねーの
知らんけどw
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:16:20.96ID:PRPoVm4c0
在留中国人殺害は正義

これが日本だ
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:17:23.86ID:iHO8p9YD0
バカじゃねえの?w

日本で言う中国とは「中国地方」のことだよw

チンクのことは「支那」と呼ぶ。「支那銀行」さ
2025/05/22(木) 22:17:31.32ID:vau9ieVp0
>>357
ウンコ臭いからレスするな
2025/05/22(木) 22:17:34.71ID:PA+5GnDl0
>>414
韓国人はだまってて
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:17:46.73ID:S0WkJONg0
偉大なる中国の料理 世界中に普及
ジャップ  腐った大豆と生魚が主食w

偉大なる中国の歴史 驚異の4000年 4大文明発祥
ジャップ  たった2000年 アメリカ人が来てから、猿人類より進化してたったの150年w
2025/05/22(木) 22:17:47.08ID:Jx2h5lVa0
中華人民共和国

略すと中華のほうが正しいだろ。
2025/05/22(木) 22:17:51.85ID:Lc2mNBxJ0
煽ろうとして教養の無さを殊更さらけ出してる奴がいるな
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:17:58.03ID:X+rD/5VH0
中華ソビエト共和国としてはじまった中華人民共和国は、
中華民国統治下の中国で1921年7月に結党された中国共産党が
ソビエト連邦の支援を受けながら、
国共合作・日中戦争・国共内戦を経て中華民国政府を台湾へ放逐 し、
1949年10月1日に毛沢東中国共産党主席が北京市天安門広場で建国宣言を行ったことで成立した。


1949年10月1日w
何が中国4000年だよw
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:18:34.41ID:r7zvZRkh0
シナに改名しとけ
お前がな
2025/05/22(木) 22:18:46.57ID:rMgOZOVW0
宇治とか令和とか商標登録するチャンコロにいわれたくないわなw
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:18:54.20ID:wyGyFE1o0
中国地方
中華人民共和国

全然違う
2025/05/22(木) 22:18:54.35ID:Jx2h5lVa0
>>406
パクったほうが
起源主張

あ、サッシ
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:19:06.86ID:2z2PDZj+0
>>1
そもそも中華人民共和国が発生する前から存在してただろ?

AI による概要
詳細
日本を8つの地方に分けた明治時代以前から「中国地方」という呼称は存在し、明治時代に8つの地方に分割された際もその名が使われました。その由来は、都からの距離を表す「近国・中国・遠国」という区分のうち、中国地方はその中間、つまり「中国」に該当する位置にあったためです。
詳細:
明治時代以前:
紀元前から「中国」という言葉は存在し、都からの距離で「近国、中国、遠国」と区別されていました.
2025/05/22(木) 22:19:11.85ID:vau9ieVp0
しーなしーなしーな

ふなっしーみたいになったw
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:19:29.99ID:2z2PDZj+0
ほら、紀元前から争えw
本物の中国はどっちなのか
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:19:30.31ID:sI/SBFW50
中国地方にあるから中国銀行
四国にあったら四国銀行
便乗も何もそのまま付けてるのに
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:19:41.71ID:6aphabNy0
広島の中国新聞社は?
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:19:58.91ID:D9ONnVRI0
>>411
中国の漢字をそのまま日本語に取り入れた以上、このような事態も想定すべきだな
2025/05/22(木) 22:20:30.02ID:rMgOZOVW0
チャンコロは日本に来なきゃ混同しないよ
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:20:38.34ID:2PT3zdOu0
チョッパリは中国の文字を盗んでるではないか
平仮名ですら漢字から派生した文字にすぎない
独自の言葉を持たず、洞窟で生活してたのがチョッパリ
2025/05/22(木) 22:21:03.54ID:Y9pDgmef0
おうもう一生こなくていいぞ
2025/05/22(木) 22:21:28.10ID:jbUtOf1l0
銀行という日本発祥の言葉を使っておきながら何を言っているのか。
「中國金行」とでもしたらいいよ。
2025/05/22(木) 22:21:28.29ID:vau9ieVp0
>>433
商標登録しとけよw
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:21:44.29ID:2z2PDZj+0
1912年 中華民国成立、清朝崩壊
1921年 中国共産党創立
1949年10月1日 中華人民共和国成立

ほら、紀元前から争えよw
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:21:46.09ID:N4hEgjWE0
昔中国地方の人間は中国人と呼んでたからな

いい加減に大陸の中国はシナの呼称に戻るべき
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:21:49.05ID:sI/SBFW50
中国も和製漢字が逆輸入してるみたいだし仲良くやろうや
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:21:49.31ID:+xEmXOP50
酷い言いがかりw
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:22:22.35ID:OqPHpMp60
>>418
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:22:34.99ID:OqPHpMp60
>>390
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩

臭い玉の張り付き💩大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:23:02.16ID:TWulqQQV0
まーた、日本語書けるシナ人が何か言っとるね
せいぜいガンバってねーw
2025/05/22(木) 22:23:04.47ID:qkm+JCwh0
お前ら日本の商品名を勝手に中国で商標登録してるだろ
それをリスト化してみろよ
それでも文句があるなら言ってみろっての
2025/05/22(木) 22:23:10.56ID:YaKH50J70
毒餃子の時
風評被害受けた会社あったよな
2025/05/22(木) 22:23:49.97ID:zXz02jWh0
中之国銀行で
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:23:57.38ID:CdLMueXG0
ルイヴィトンが市松模様にイチャモンつけたみたいな話やん
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:24:10.64ID:rSWc1kqm0
歴史の浅い中共とか関係無しに岡山地方は普大和朝廷の頃から中国を名乗ってるからしゃあない
2025/05/22(木) 22:24:22.16ID:8XfESqxp0
中国銀行ってだけで、中国人がワンサカ来てワーワー言われるのは迷惑極まりない
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:24:31.52ID:RMIO9yQX0
>>413
使ってようがシナ大陸の歴史って普通に国も民族も変わってて連続してないのでぽっと出の中華人民共和国人民は何も言えない
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:25:06.53ID:2z2PDZj+0
中国銀行の英語名ってどうなっているの?
語源からして中の国だからチャイニーズじゃないだろうけど
それで分かるんじゃね?
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:25:23.06ID:2z2PDZj+0
日本語固有の省略語のかぶりでしかない
2025/05/22(木) 22:25:24.23ID:Z3787zKr0
他国の歴史や経緯を知らない奴が外交官とは片腹痛い
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:25:41.03ID:2z2PDZj+0
中国銀行(日本)の英語名は「The Chugoku Bank, Ltd."(または「CHUGOKU BANK」)です。中華人民共和国の中国銀行とは別個の金融機関です。

草w
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:25:50.30ID:2z2PDZj+0
英語名見ればわかるだろwww
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:25:54.38ID:44navPhJ0
こんなのに難癖つけてきてるんだw
ワロてまうw
2025/05/22(木) 22:26:00.61ID:dwn9r/EJ0
日本における 中国 の名称の方がよっぽど古くて歴史あるからな
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:26:44.22ID:RMIO9yQX0
中華人民共和国なんか北朝鮮や韓国と変わらんよ
2025/05/22(木) 22:26:59.41ID:/JAPLG990
>>98
中国と言うのは古代から、中の国、自分達の国と言う意味で使っていたらしいね、外国とは違う
そして日本の中国地方と言うのは、平安時代に京都と太宰府(九州)の中間だから中国地方と呼ぶようになったそうだ
日本と言う名称は7世紀には出現してるけど
中国人が日本銀行なんて名前つける時は
人を騙す詐欺をする時くらいだろうなw
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:27:17.60ID:X+rD/5VH0
岡山県及び広島県備後地方や香川県にあった数多くの中小銀行が、合併と買収を繰り返すことによって成長した地方銀行で、1930年(昭和5年)12月21日に第一合同銀行と山陽銀行が合併して中國銀行として設立されて以降、岡山県内最大の銀行として存在している。
2025/05/22(木) 22:27:18.07ID:rfk3amJp0
ジャップさあ…またパクりか
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:27:27.13ID:2z2PDZj+0
「中国地方」という呼び名は、日本の地方区分として、明治時代に8つの地方に分けられた際に採用されたもので、明確な起源日はありません。
しかし、「中国」という言葉自体は、紀元前から「世界の中心」や「都」を意味する言葉として存在し、江戸時代には大陸の中国を指す言葉として用いられてきました。
2025/05/22(木) 22:27:40.48ID:MLoCbdQb0
オリバー・ロスチャイルドが数年間にわたり中国各地を旅行し、銀行一族の一員を装って講演を行っていたとの報道を受けて、
本物のロスチャイルド家は同氏とは一切関係がないとの声明を発表した。 中国を騙したオリバー君。
1136年  開封のユダヤ人コミュニティーが新しい通貨の設計に協力した。約束手形は北宋時代に普及した。 歴史をひもとくとめんどいw
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:27:41.72ID:2z2PDZj+0
江戸時代は、一般的に1603年から1868年まで(約265年間)の期間を指します。
2025/05/22(木) 22:27:45.07ID:fJhnOkdT0
>>398
「面子」丸出しの中国人典型レスだねえ・・・
日本では「絶対」って言葉を使う人はすべからくあほ扱いですよ
中国より大昔から中国地方は存在しています
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:27:52.12ID:0EE3W+pj0
>>413
中華思想のことだな。
自分たちが花の中心=世界の中心的存在だと思う考え
これがあるから今でも中国が世界を支配する、みたいな考えになりがちなんだよな。
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:27:54.09ID:2z2PDZj+0
1912年 中華民国成立、清朝崩壊
1921年 中国共産党創立
1949年10月1日 中華人民共和国成立

ほら、紀元前から争えよw
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:27:54.99ID:xzXMuGai0
中つ国だろ
2025/05/22(木) 22:28:15.49ID:/JAPLG990
>>457
昔は唐の国、明の国、清国と呼んでたよ
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:28:16.04ID:22NIfU390
たしかに中国に日本銀行があるようなもんだからな
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:28:21.41ID:RMIO9yQX0
エセ漢民族のくせに
なにもかも偽物の国
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:28:26.28ID:sqnYlS0y0
馬鹿じゃないのこっちは中国お前らは中華人民共和国
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:28:30.69ID:2z2PDZj+0
紀元前から「中国」という言葉は存在し、都からの距離で「近国、中国、遠国」と区別されていました.

中国銀行(日本)の英語名は「The Chugoku Bank, Ltd."(または「CHUGOKU BANK」)です。中華人民共和国の中国銀行とは別個の金融機関です。
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:28:49.05ID:2z2PDZj+0
中国も対抗して日本銀行作れやw
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:28:58.19ID:FqrXPImw0
中銀は英字表記だとChina Bankになってるからな
いや、なってないか
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:29:10.45ID:eQw03x830
将来東日本と西日本は分離するらしいからどうでもいいわ
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:29:12.11ID:2z2PDZj+0
銀行なら登記もされているから対抗手段ねーだろうがw
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:29:30.17ID:OlPkgJdV0
まだ建国100年も経ってない国が凄い横暴よな
こんなのにわざわざ対応してるから舐められるんだよ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:29:51.26ID:X+rD/5VH0
中国銀行って航空機突撃テロのあったワールドトレーディングビルに支店あったんだぜ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:29:56.92ID:UCP/OPlc0
外交官が軽々にこんな投稿をするあたりが悪い意味で中国らしい
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:30:15.49ID:m29D9Vuj0
中国は中の国という意味で中国と
自国をとんではいたが
中国銀行というのは
明らかに日本の影響受けた名付け方
ほんと今の中国人は教養ねえな
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:30:19.88ID:CdLMueXG0
歴史のある支那呼称でええやん
ホラ吹いてまで歴史のある国アピールしてるくせに何がそんなに嫌なんや?
2025/05/22(木) 22:30:20.70ID:1MyO0w3M0
中国🇨🇳銀行
bank of kougan
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:30:44.37ID:RMIO9yQX0
シナの外交官が不満だろうがシナ客が混乱しようが日本人はどーでもいいんだわ
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:30:47.23ID:X+rD/5VH0
>>475
The Chugoku Bank, Limited
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:31:01.64ID:xZmDEdDE0
大原美術館の大原孫三郎が中国銀行と中国電力と中国新聞→山陽新聞を作った
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:31:03.78ID:2PT3zdOu0
岩屋外務大臣が正しい

日本はもっと中国人を受け入れるべき
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:31:07.26ID:xToN1qBK0
>>1
おまえら中国人が祖国で日本の地名やらブランド名やら人名やらを恥ずかしげもなく商標登録してる実態をまず恥じれよ。
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:31:08.86ID:Fxyd/SJK0
>>387
中国なんだーって問い返すシチュないだろそいつは何て言ったんだ関西のやつなら自分関西出身ですって言って関西なんだー普通にあるだろうけど中国地方のやつが自分中国出身ですって絶対言わない寒いジョーク言ったみたいな雰囲気になるから言うとしたら県で答えるか前のやつが関西です九州ですと答える流れだった場合は中国地方ですと中国ですなんて絶対言わない
2025/05/22(木) 22:31:22.60ID:yacnvTk50
なんで今頃言い出す?
中国銀行はどうするんだ?
中国地方自体にも文句言い出すだろうな。
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:31:50.33ID:dTa1fBD/0
日本の中心すなわち中華が中国地方
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:32:12.91ID:2z2PDZj+0
中国地方どうにかしないとどうにもならんし、法律関係では中国地方の方が先だからどうにもならんw
登記していないならともかく銀行じゃ登記済みだから猶更どうにもならん
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:32:20.38ID:zCBpYvAQ0
中国地方←平安時代から‥
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:32:23.19ID:2PT3zdOu0
でも日本ってちっこいよな
中国の面積の25分の1ぐらいしかない
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:33:00.44ID:3wuZOfwA0
これを見てると
通貨記号の「¥」にもいずれケチをつけだすんだろうな
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:33:02.90ID:Vikr5ruo0
中国地方なんですけど!!!!
2025/05/22(木) 22:33:02.90ID:M4W4Gmnk0
中国から言われるのは何だけど
日本でもあの中国地方って言い方、昔から違和感があった
2025/05/22(木) 22:33:23.66ID:vcGZRjiq0
習近平銀行
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:33:39.53ID:0sj6Tlgh0
>>490
訪日客に中国の歴史が浅いことがバレるから
2025/05/22(木) 22:33:44.04ID:MLoCbdQb0
最近は中国人9億人説やら5億人説まであって、むっちゃ人口統計いい加減。
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:33:45.48ID:RMIO9yQX0
中国銀行で間違うのはシナ人の頭が悪いからだろ
日本に中国の銀行があるわけないやんw
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:34:02.48ID:2z2PDZj+0
中国の中は世界の中心って意味だろうな中華主義があるから
日本では中国を中華民国も中華人民共和国も一緒に扱っている
一方で日本の中国地方は中つ国、すなわち首都からの距離に応じて近国、中国、遠国と表記していただけであった
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:34:08.15ID:540xFKG60
だから、どちらが先に設立されたか調べろよ
2025/05/22(木) 22:34:33.35ID:/S6O0v/00
>>416
中国という呼称は中華民国、中華人民共和国成立より
先にあり意味も関連性のない完全日本オリジナル

中國銀行という屋号は岡山より先に北京に存在した

ただコレだけの事実を愛国フィルターを通すと
個別に認識できない、もしくは認識したくないから
見えなくなってしまう
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:34:59.03ID:ULbVrnev0
>>1
帰れ!来んな!嫌われ者
2025/05/22(木) 22:35:22.77ID:k8dBHo6C0
ゼンジー北京も大変だな
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:35:42.15ID:Vikr5ruo0
中国人日本に来てほしくないし日本から出て行ってほしい
害悪
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:36:22.82ID:2z2PDZj+0
AI による概要
詳細
中国銀行の設立は、1878年(明治11年)に第八十六国立銀行として始まりました。その後、大正から昭和初期の経済混乱・金融恐慌を経て、60数行の銀行が合併し、現在の中国銀行に至ります。

1878(明治11年)第八十六国立銀行設立
1930(昭和5年)中國銀行創立
中華人民共和国 › 設立 1949年10月1日
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:36:26.27ID:k2Bvi7hd0
いつか何かしら言ってくるとは思ってた
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:36:29.68ID:oD9uCDMb0
英語だとChinaなのになんで日本では支那と言ってはいけない感じなの?
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:36:36.46ID:2z2PDZj+0
銀行に歴史で負ける国って…
2025/05/22(木) 22:36:36.96ID:Ryrf0kKt0
支那銀行とかChina Bankなら確かに
2025/05/22(木) 22:36:50.76ID:v1dCYOiQ0
地名の由来通りに中つ国銀行にしたらいいと思うよ
2025/05/22(木) 22:36:52.70ID:nsCO0U0P0
中国銀行.jpでおk
2025/05/22(木) 22:37:18.59ID:pavD4uX00
だから支那と呼べよ
中国より国際的な呼び方だぞ
2025/05/22(木) 22:37:25.71ID:x8X5Z9V70
まぁこの外交官()の浅慮と無知と傲慢さが世に示されただけw
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:37:27.49ID:X+rD/5VH0
>>511
それも
地銀だぜ
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:37:27.83ID:wqA+KWS30
>>12
(京都から)中(間の距離にある)国

日本の地名はなんでも京都基準なんだ
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:37:36.06ID:eQM6Ivyb0
そもそもテメェーらの国は中華人民共和国だろw
しかも、中国銀行よりも後にできた国だろw
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:37:44.15ID:0EE3W+pj0
>>495
既に日本円と紛らわしいという記事はどこかで見かけたような。
中国元も世界通貨になりたいからなおのこと円マークを元に塗り替えたいはず。
2025/05/22(木) 22:37:47.41ID:6kmBwx7y0
中国地方の方が歴史があってスマンなw
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:37:50.40ID:ZhJx492e0
イチャモンにも程があるぞ
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:38:24.17ID:2z2PDZj+0
訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」
中国外交官が不満

おら、外交官の名前だせ
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:38:54.79ID:SvamNqPP0
シナを中国と呼んでる国はそんなにないから安心しろ
ほとんどの国はシナとかチナ呼んでるんだからな
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:38:57.40ID:2z2PDZj+0
パキスタンに駐在する中国外交官

日本にいる中華外交官ですらないのか
2025/05/22(木) 22:39:12.38ID:l17M/sx10
中国の由来の起源はは紀元前11世紀
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:39:21.32ID:IAHiNIwz0
外交官レベルで言う事かよ
もう金輪際関わらない為にも改名しとけ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:39:22.50ID:wqA+KWS30
>>521
平安時代からの名称だからね
歴史の深さが違うんだ
2025/05/22(木) 22:39:30.52ID:QtbsIQeU0
じゃぁシナに国名を変えろ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:39:31.71ID:hAbJTOcS0
>>1
知らんわ
下らない言いがかりはほっといてええわ
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:39:38.24ID:2z2PDZj+0
中銀は平成2年に「国」の文字を旧字体から新字体に改めた屋号に変更。
同8年、上海市に駐在事務所を開設した際には、混同を避けるため「日本CHUGOKU銀行」の名称で進出した。担当者は「間違えて来店した方にはリーフレットも配り、注意を呼び掛けている。
投稿の意図は不明だが、少なくとも知名度の利用や詐欺といった認識はない」とコメントした。

上海にまで進出したんかw
2025/05/22(木) 22:39:40.08ID:YwX3e4xz0
>>92
中国の中国銀行は1910年
2025/05/22(木) 22:40:06.43ID:/JAPLG990
>>493
畿内(京都府南部、奈良,大阪、兵庫県南東部)に近い所を近国
岡山あたりを中国
九州を遠国と分類してたそうだ
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:40:17.34ID:xToN1qBK0
>>494
そのかわり日本は排他的経済水域が膨大だから、島国の強みだな。
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:40:46.04ID:wqA+KWS30
>>524
中国人は中華人民共和国のことを「中国」って呼んでるんだ
まあ同じ漢字使ってるから当然なんだけどねwww
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:40:52.63ID:2z2PDZj+0
中国にも支店があるからもう中国銀行で許してやれよw
https://www.chugin.co.jp/business/service/kokusai/kaigai/

本国で文句言ってなかっただろw
英文表記なら間違えないのだから
2025/05/22(木) 22:41:36.12ID:k8dBHo6C0
中国新聞とか中国放送もどうしたら良い
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:41:52.85ID:JPkYawhm0
蓮舫さん多重国籍
539 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 22:41:58.74ID:GeRjjgJY0
>>1
つまり、在パキスタンの張大使は、完全に低脳馬鹿を晒してる。
この岡山の「中國銀行」は
1930年12月21日に第一合同銀行と山陽銀行が合併して中國銀行として設立されている。
なおその前に、別の「中国銀行」が、
1895年に第二十二国立銀行により設立されて、
同行が1897年1月1日に国立銀行から私立銀行に改組した株式会社二十二銀行に改称の上営業を継続した後に、
同年3月10日に二十二銀行に合併されて、
「中国銀行」は消滅している。

つまり、「中華人民共和国」どころか、
その前の「中華民国」が成立する前、
いやいや、その前の清王朝が、
日本との日清戦争に大負けして、
屈辱的な「下關條約󐄁」または「馬關條約󐄁」または「日清媾和条約」で
「清国は朝鮮国が完全無欠なる独立自主の国であることを確認し、
独立自主を損害するような朝鮮国から清国に対する貢・献上・典礼等は永遠に廃止する。(第一条)」
と朝鮮半島の支配を放棄させられた年には、
日本国内には「中国銀行」は存在していた

在パキスタン大使って、
大使の中では低脳馬鹿だから、パキスタンになんか行ったんだろ
少しは有能なら、在日大使になれてる
2025/05/22(木) 22:42:15.62ID:gJXN5QlE0
そもそもなんで中国地方なんだ
2025/05/22(木) 22:42:30.05ID:afmvqo0v0
全国の地方銀行では静岡銀行と並んで最優良の銀行なのに
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:43:00.80ID:wqA+KWS30
>>540
(京都から)中(間の距離にある)国(の)地方
2025/05/22(木) 22:43:09.15ID:rlaOYv630
ってか中国人て自分らの国を中国って認識してんの?
中華人民共和国とかそんな感じの名前じゃねーの
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:43:12.22ID:m29D9Vuj0
>>510
支那という漢字だと
枝ぐにという捉え方ができるので
戦後すぐに中華民国がイチャモンつけて
それに唯々諾々としたがった
だから日本は本来はあそこの場所は
チャイナと呼ぶべき
チャイナに唐や明や中華人民共和国があると
住んでる人間はチャイニーズ
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:44:07.03ID:G19NPPyC0
>>536
なんだ中華人民共和国の仲間か
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:44:32.56ID:JO0esYJt0
>>519
ただ、中華人民共和国の中国銀行は中華民国の中國銀行を国営化したもので、
ネーミングとしては、中華民国の中國銀行の方が岡山の中國銀行より古い
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:44:35.68ID:2z2PDZj+0
>>540
首都である京都からの距離だったらしい
近国、中国(中ツ国)、遠国という意味
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:44:54.57ID:eQM6Ivyb0
1949年10月1日 中華人民共和国成立
2025/05/22(木) 22:44:56.31ID:NLpWTjf/0
ジャップは文明の祖とも言うべき中国に憧れてるから仕方ないわな
「東京」って地名も明らかに北京や南京に合わせてきてるしね
2025/05/22(木) 22:45:28.85ID:afmvqo0v0
>>517
地銀でも超優良銀行だぜ中国銀行は
ここと静岡銀行が地方銀行業界では最優等生
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:45:38.61ID:WrWrN0z10
支那銀行だったらいいのか?大キムチ野郎
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:45:40.19ID:JBHdNJ/10
中国人が最近日本の田舎から金吸おうとしてる
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:45:41.99ID:2z2PDZj+0
なんでパキスタンに言った中華大使が文句言ってるんだろうなw
意味不明過ぎる
日本在中大使が言うならわかるが
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:45:56.91ID:wqA+KWS30
>>543
俺達が中国って略すように中国人も中国って略してるんだよ
同じ漢字だから略し方も同じになるわけ
555 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 22:46:04.49ID:GeRjjgJY0
>>540
京からの距離のイメージだよ
京都から近いから近畿、
京都から遠い九州の近畿の中間にあるから中国、
東に行くと、
京都から東に遠い所だから遠州(静岡辺り)
2025/05/22(木) 22:46:14.92ID:T/xFip3a0
>>546
この不都合な真実に対しての
徹底したスルースキルには感心するw
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:46:32.11ID:udTVynFl0
たぶんというか絶対に中国銀行の方が
中華人民共和国の略称より早いぞw
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:46:49.95ID:hHoZqy6y0
(・∀・;)中国人からの詐欺メールやめさせろや
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:46:56.36ID:eQM6Ivyb0
1949年に共産党政権が成立すると国有化されて本社管理部門は上海から北京に移り、中国人民銀行(人民銀行)の管理下で唯一の外国為替専門銀行となった。
2025/05/22(木) 22:47:18.91ID:XHwujj740
中国人が日本に来なければ解決するのでは?
2025/05/22(木) 22:47:37.41ID:m34MrhFC0
1930年創立の中国銀行がなんだって?
2025/05/22(木) 22:47:40.79ID:EyiSfe9V0
文句あるなら帰れ、来んな
2025/05/22(木) 22:47:40.81ID:rlaOYv630
>>554
へーそうなんや
中華民国も略したら中国になっちまうし区別つかんな
564 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 22:48:00.24ID:GeRjjgJY0
>>549
生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな
穢れた下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者の
醜い引き篭もり禿げデブ低学歴ニートw
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:48:01.25ID:2z2PDZj+0
中国地方は紀元前からぞ
2025/05/22(木) 22:48:02.14ID:UcDElujq0
あの国の事は中国と呼ばず、チョンファ(中華)って言うようにしたら解決する
中国人もそのほうが喜ぶからwinwin
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:48:16.40ID:m8adCekZ0
中国の銀行だったら預けねぇわ
2025/05/22(木) 22:48:17.47ID:qT0f0qgy0
中華ならまだしも中国って呼称は中国地方の方が古いんじゃないの?
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:48:30.16ID:M2dl8Vyr0
東アジア最終決戦はCHIBAとCHINAの頂上対決に決まっているから、現在は前座です。
2025/05/22(木) 22:48:36.82ID:m0xrLDJ30
おやこれは媚中の目を醒まさせるナイス援護射撃
さすが中国人味方の背中を撃つことにかけては右に出るものはおらんな
2025/05/22(木) 22:48:36.93ID:Hn3+W8B+0
昔、韓国が
「日本のキムチは作り方が違うからキムチと呼べない。名前を変えろ」
と文句を言ってきたことがある。
日本側はつっぱねたが、むしろあの時名前を変えていれば
2025/05/22(木) 22:49:08.84ID:/KYPSDhf0
中国の銀行なら日本人がよりつかねーよw
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:49:42.33ID:HiWywMgH0
>>567
まぎらわしいよね
名前変えたら?
2025/05/22(木) 22:50:07.01ID:NLpWTjf/0
>>563
中華民国という国は存在しないから問題ない
2025/05/22(木) 22:50:18.70ID:ryr3TmFQ0
日本は¥マークもパクってるからな
¥は元々中国元のマーク
日本がパクった
2025/05/22(木) 22:50:33.80ID:DIjl/LUa0
今更何言ってるよ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:50:45.37ID:yT8gwQph0
支那に変えろや
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:51:15.28ID:m8adCekZ0
>>573
ガイジ
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:51:35.10ID:5c7bzRTX0
>>1
散々日本企業の名前パクって詐欺働いてるくせによーいうわ虫国人
2025/05/22(木) 22:51:40.20ID:O8rxiX1V0
中国地方の銀行だろ
本当中国人は上から下まで救い用の無いアホ
2025/05/22(木) 22:51:48.88ID:fJhnOkdT0
中国人は「大谷翔平」も商標登録しようとするお国柄だからねえ・・・
名前はとったもん勝ちであり、正当性を主張することは「面子」を守ることと同義と考えている

中国人は街中でも大声でケンカをよくしてるけど、
根拠なく面子で自己主張してるだけだからケンカが終わらず殴り合いによくなるんだよ
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:52:00.69ID:9j0w/zLu0
めんどくさいから奴等はチーナでいいだろ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:52:03.83ID:3RNCMC+U0
いやチナみたいなうすぎたないみんじょくにあやかるわけねえだろ
2025/05/22(木) 22:52:30.82ID:m34MrhFC0
>>575
円マークの由来は、明治時代に日本と取り引きを行ったアメリカ人が「円」を「yen」と書いたことに始まります。
その際にアメリカの通貨「$」に合わせて、「Yen」の頭文字「Y」に2本線を入れたとされています。
2025/05/22(木) 22:53:29.67ID:T8GdC4MF0
>>573
間違えるのなんて中国人くらいだから問題ねえわ
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:53:41.67ID:5c7bzRTX0
>>581
そう考えるとヤンキーとかチーマーとか半グレって中国人みたいなもんなんだなw
どうりで頭が悪いわけだ納得
2025/05/22(木) 22:54:11.26ID:K5PA3K7p0
中国地方って昔京都が都だった頃、都からどのくらい離れてるか?でつけられた地方名だけど
例えば近畿地方は都から近い、中国、中部地方は都からある程度離れてる等
つまり中国よりよっぽど歴史があるし日本のほうが遥かに古いわけだが
中国のほうが後から付いた名でややこしくしてるくせに何言ってんだ
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:54:49.70ID:5c7bzRTX0
>>585
そもそも日本人で中国の銀行に金入れたいやつは一人もおらんw
2025/05/22(木) 22:54:50.63ID:1j/WLmtP0
>>3
平成2年に屋号の漢字を変えたと書いてるだろ
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:56:02.89ID:WeZL9PlP0
中国銀行(ゴミ ウンコ シナとは無関係)と表記すれば良い
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:56:04.71ID:2PT3zdOu0
>>587
ないよ

4大文明発祥の地は中国
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:56:12.46ID:JO0esYJt0
>>312
なかぎん
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:56:24.97ID:2z2PDZj+0
日本は歴史が古いぞ
歴史考証がんばれw
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:56:46.23ID:2z2PDZj+0
>>589
旧漢字を現代化しただけ
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:56:58.83ID:osu/0gq80
逆に日本の中国銀行を支那銀行にすれば良いよ
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:57:00.18ID:F5NdhVVT0
日本人は中国から渡ってきた渡来人の末裔
つまりご先祖様に逆らってるのが日本人
2025/05/22(木) 22:58:04.96ID:T8GdC4MF0
四国銀行
九州銀行
東北銀行
近畿銀行
北陸銀行

名前を挙げたらきりがない
中国銀行が存在するのは必然
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:58:30.42ID:wqA+KWS30
通貨はYenをやめてGoldにした方がいいと思う
そしたら日本人はすごい勢いで働いて金を貯め始めるようになると思うwww
2025/05/22(木) 22:58:33.02ID:MDiH69UG0
シナ人は皆殺しにすべき
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:58:58.57ID:udTVynFl0
歴史の浅さが五毛の限界よねw
2025/05/22(木) 22:59:00.00ID:1Wbvrw/l0
 

朝鮮帰化人で中韓工作員の国賊森山死ね!(怒り)
朝鮮帰化人で中韓工作員の国賊森山死ね!(怒り)
朝鮮帰化人で中韓工作員の国賊森山死ね!(怒り)


門田隆将@KadotaRyusho 25.1.25
森山裕・自民党幹事長の実父は韓国人。
拙書「左翼革命と自民党崩壊」第11章に詳しく書いています。
森山は、奈良県知事選で平木氏に公認を出さず、中国メガソラー展開やK-POPイベントに血税を投入したがる維新知事を当選させた。
また中国非難決議の骨抜き、選択的夫婦別姓推進など、売国まっしぐらな政治屋。


門田隆将@KadotaRyusho 24.10.12
夜中から中国人が行列をつくり交付された免許住所は「ビジネスホテル グランドール府中」。
なぜ滞在ホテルの住所で免許が取れるのか?
昨年9月、国交省を手玉にとる公明党と自民党森山は
「中国免許からの切り替えに多大な時間を要する。昨日警察庁から通達を発出させ、日本語が理解できない申請者でも迅速に発行するよう促した」
とドヤ顔で自慢。
中国人は生活保護を受け無保険車を運転し交通事故が急増。
日本人が犠牲に!事故の賠償金も払わない。 
森山や公明党の弊害は凄まじい!


橋本琴絵@HashimotoKotoe 24.9.18
高市早苗さんに「総裁選の正当性の危機で更なる処罰が必要」と森山総務会長が岸田に進言。
不遡及の無視こそ正当性を揺がす。
しかも小泉、石破、河野による党員への投票依頼と寄付金物乞い郵送は良くて、高市さんの政策パンフレットだけ駄目とは!
日本人はそういうのを最も嫌うということを朝鮮人は本当に理解していない。


門田隆将@KadotaRyusho 24.9.18
岸田に露骨な高市潰しを訴えた森山総務会長。
ウイグル人権非難決議をつぶし、
8月の訪中では習近平の母校・清華大学で桜の植樹をした、
超がつく媚中派の朝鮮帰化人。


門田隆将@KadotaRyusho 25.2.2
中国"属国化"を突き進む石破"媚中"政権でも突出してるのは、中国利権を二階から引き継いだ森山裕幹事長。
2025年日中友好新年会では大はしゃぎし呉江浩駐日大使に媚びまくった。

 
2025/05/22(木) 22:59:00.82ID:gZ5CODum0
中国銀行が中国銀行として誕生した頃は今の中国は清だったからな
嫌ならあとから作られたパクリ国家の中国が改名すべきだわな
2025/05/22(木) 22:59:11.37ID:1Wbvrw/l0
 

新潮スクープまで完黙してた、
前代未聞の超絶国賊岩屋外相(怒り)


議員宿舎事件は死那からの警告!
議員宿舎事件は死那からの警告!
議員宿舎事件は死那からの警告!


橋本琴絵@HashimotoKotoe 25.31
岩屋大臣の件は、中国からのメッセージでしょう。
「いつでもお前と家族に我々の手は届く。裏切るなよ!」と。

門田隆将@KadotaRyusho 25.1.31
「知らない女が部屋にいる」というあり得ない岩屋外相“議員宿舎”事件。
しかも警察にも通報せずそのまま返す、信じられない大チョンボぶり!
誰もが思うハニトラと彼の国の事。
「お前、分っているだろうな」とのメッセージか?
未だこの御仁が外相という恐怖!


門田隆将@KadotaRyusho 24.9.29
中国500ドットコム収賄事件で東京地検特捜部に聴取された岩屋毅が外務大臣。
中国は「岩屋に下命すれば何でも出来る」と高笑い

門田隆将@KadotaRyusho 24.12.26
日本崩壊と中国属国化を進める石破・岩屋コンビ!
観光ビザ10年は、中国人インバウンドに見せかけ、
実は不動産を沢山買わせ、
日本人と結婚し配偶者ビザと定住ビザを与え、
定住最大5年で日本の永住許可を取得させる。
中国侵略積極推進施策!
日本の一体全体誰がこれを望むのか?

門田隆将@KadotaRyusho 24.12.26
日本人の子供を殺し、靖国石柱に幾度もいたずらし、交通規則を無視し車を暴走させ死傷者に賠償すらせず、街をゴミだらけにし、医療ツアーで日本にぶら下がる反日中国人が観光ビザで大量に侵略!
国防動員法での蜂起内乱が想像できない岩屋!

門田隆将@KadotaRyusho 24.12.26
早速、中国最大のSNS・微博で「高齢者は日本で医療を」と拡散されいる。
日本財政が更に圧迫され少子化も進む。
要するに中国の日本乗っ取り!
中国の為に何でもやる石破政権と公明党。
なぜそこまでして日本を崩壊させたいのか?

フィフィ@FIFI_Egypt 24.12.26
訪日中国人が治療費を払わずそのままトンズラするケースが相次ぎ、政府も把握してるのに、
中国人の観光客ビザを緩和するとは…
何がしたいの石破政権?そりゃ中国に舐められるわけだ。

 
2025/05/22(木) 22:59:29.57ID:yjDIJ9+M0
>>591
四大文明が発祥した頃は中国なんて存在せず殷または夏なわけだが
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 22:59:38.69ID:F5NdhVVT0
>>593
中国と比較すると全然古くないな
世界3大発明に日本人は関わってないし
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:00:20.32ID:JdCZwN0d0
頭の足りない支那人(笑)
2025/05/22(木) 23:00:27.44ID:f7SvIrpB0
これはそう思う
608 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 23:00:30.19ID:GeRjjgJY0
>>546
そうは言っても、日本国内での「中国銀行」の設立は別の銀行が1895年で更に早い
現在の「中國銀行」(中央銀行である「中国人民銀行」の傘下)の源流は、
1905年に清朝によって大清戸部銀行として北京に設立された後に、
大清銀行と1908年に改称、
1912年に中華民国成立後に臨時大総統孫文によって
中國銀行と改称して中央銀行として認可されてる
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:01:12.89ID:2z2PDZj+0
>>605
でも名誉白人は日本人だけなんやで?
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:01:21.23ID:LC7xmsXL0
なんや ジャップまた中国に負けたんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:01:28.42ID:O6uJGMkf0
>>494
でも不思議と地下資源には恵まれてて近代化には成功した
2025/05/22(木) 23:01:41.40ID:f7SvIrpB0
お前らだって中国に日本銀行って銀行あったら嫌だろ
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:01:53.85ID:UCP/OPlc0
日本では1930年に中國銀行が合併により設立
中国では1912年に大清銀行を中國銀行に名称変更
1930年に中国(国名)の知名度に便乗するわけがなく失礼にも程がある
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:02:19.59ID:JdCZwN0d0
USAのコピペはもう出てる?
2025/05/22(木) 23:02:22.27ID:3HjkUkAW0
中国の建国の方がおせぇだろw
バカなのかこの駐在官は
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:02:37.46ID:2z2PDZj+0
>>608
中国地方を否定できないと争いにならんよ
そもそも一般的に使われている名称に特許とかそういうの効かないからね
2025/05/22(木) 23:03:14.01ID:k/NXMj9e0
>>602
調べりゃすぐわかることを
わざわざ無知晒さなくてもいいのに…
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:03:24.34ID:G1pmWOFC0
宇治抹茶の方は?
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:03:45.74ID:JO0esYJt0
>>554
中国共産党の「中国」は何故か略語じゃなくて正式名称なんだよな
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:03:45.81ID:2z2PDZj+0
AI による概要
詳細
中国銀行(Bank of China)の日本支店は、1986年7月18日に東京支店として開業しました。その後、東京支店の管轄下として、大阪支店、横浜支店、名古屋支店、東京大手町支店なども開設されています。

はい
2025/05/22(木) 23:04:00.54ID:nR61lqil0
>>433
英語を日本語訳した言葉を更に支那語にしてて
それが支那後の60%を占めてるって知ってる?
2025/05/22(木) 23:04:13.48ID:3tiY74S70
石原慎太郎が言ってたろ、中国ってのは日本の中国地方のことであって
皆んなが言う中国ってのはシナの事だよ
本人たちも、シナシナ言ってるからシナ呼びで良いんだって
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:04:31.22ID:LC7xmsXL0
日本人の歴史捏造癖は治らないな
だから世界中から嫌われてる
2025/05/22(木) 23:04:31.52ID:N3qnxa5k0
縁起でもないケチも着いた事だし
これを機に野菜か何かから名前取って適当に名称変更すればいい
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:05:01.69ID:lJJ2RbmF0
中国の一私人が言うならともかく、何でわざわざ中国の外交官が不満を示すんだよ
中国政府の公式見解か?
外交紛争化したいのか?
日本の外交官がHONGDAや宇治抹茶の商標についてわざわざ言及したか?
2025/05/22(木) 23:05:19.72ID:iCH0amxe0
だから英語呼び通りシナに統一すりゃいいだけだろ?
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:05:30.81ID:WhSTEfY10
中国も韓国も建国100年も経ってないのに、周辺の別の国の歴史を自分らの歴史だと思い込んでるし、本当に変な連中
2025/05/22(木) 23:05:31.11ID:Bdecdd0U0
国名を支那人民共和国に変えれば略して支国になって混同しない
629 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/22(木) 23:05:35.89ID:2yeDybmy0
呼び名はちゅう銀で定着してるからちゅう銀行でよくね?
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:05:38.66ID:R+pCck8L0
支那銀行でいいだろwww
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:06:02.68ID:2z2PDZj+0
1986年7月18日 中国銀行の日本支店
1930年12月21日 日本の中国銀行改正時期
2025/05/22(木) 23:06:12.57ID:8atApjhy0
>>609
白人様に従順だからだよ。

犬のようにご主人さまのご機嫌をうかがいながら、ご主人様のために身を粉にして働く。
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:06:38.73ID:G1pmWOFC0
Chinaはシナって読める
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:06:47.54ID:2z2PDZj+0
>>632
日本だけが白人文化受け入れて憲法改正までしたからやで
2025/05/22(木) 23:07:13.87ID:6PNwl/Cy0
20年くらい前、中国食品工業って会社が中国の会社じゃないかと疑われて風評被害で倒産寸前したんだぞ
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:07:45.93ID:Ag1Wc+YZ0
チャンコは鎖国して農業だけやってろ
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:07:57.75ID:JdCZwN0d0
>>632
その日本人の靴をなめて奴隷になる犬以下の支那人(笑)
2025/05/22(木) 23:08:04.21ID:l9roMYbh0
混して間違えるのが嫌なら日本に来るなよ
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:08:04.67ID:2z2PDZj+0
www.bankofchina.com/jp/jp/aboutus/ab1/201303/t20130322_2203806.html

中国銀行東京支店は1980年に設立された東京代表所を前身として、1986年7月18日に開業致しました。
2025/05/22(木) 23:08:05.10ID:le+25ulu0
お前らは支那だからな?
2025/05/22(木) 23:08:08.78ID:8atApjhy0
>>631
>>608
歴史的にはこの人が一番正しいよ。
そもそも漢字自体、日本のは中国からの頂きものなんだから、元祖争いしても勝ち目はないw
2025/05/22(木) 23:08:11.36ID:bOj0VQ7d0
中国の名前満州にしたらいいんじゃね?紛らわしいし
2025/05/22(木) 23:08:19.23ID:qT0f0qgy0
>>591
中華思想と中国って呼称は別
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:08:47.98ID:bWlHJjw30
パクリ国家が何言ってんだか
日本ブランドの知名度を利用した店がいっぱいあんだろ自国に
2025/05/22(木) 23:09:09.95ID:Jjk8A7f+0
>>190
それは中華民国からとってるから、今の中華人民共和国由来ではないんだよなあ
2025/05/22(木) 23:09:21.42ID:8atApjhy0
>>637
中国人が日本人の靴をなめたことがあるの?
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:09:21.74ID:6wFjFODb0
>>591
すげーアホが居てワロタ
2025/05/22(木) 23:09:34.83ID:NBkPcIim0
こっわ
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:09:36.81ID:2z2PDZj+0
>>641
中国銀行は中国地方を意味するものだから日本は紀元前から使っている名称な
そして一般名称を商標で争えない
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:10:04.03ID:2z2PDZj+0
AI による概要
詳細
商標に関する国際問題において、一般名称(または普通名称)の問題は非常に重要です。一般名称とは、商品やサービスを表すのに一般的に使われている言葉であり、商標登録ができないものです。国際的な文脈では、特定の国や地域で一般名称と認識されている言葉が、他の国や地域では商標として登録されている場合があり、これが紛争の原因となることがあります。
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:10:24.62ID:ZatTj/no0
ネトウヨがウヨウヨ湧いてきてワロタ
2025/05/22(木) 23:10:32.85ID:8atApjhy0
>>647
中国には世界4大文明の一つがあるが、日本にはない。

そのくらいは認めろよw
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:10:42.06ID:2z2PDZj+0
はい、商標起源説で争っても紀元前からの一般名称なので勝てませーんw
2025/05/22(木) 23:10:53.22ID:PpabafDa0
日本人視点でも中国地方は紛らわしいので迷惑なんだよなあ
検索でも漢字同じだから区別出来ないしさ
2025/05/22(木) 23:10:56.28ID:nR61lqil0
NHKのサイトにあるアーカイブスで
放送文化資産→時代と見ていくと
「日本ニュース」なんてのがあるが
見ちゃだめだぞ

支那人が発狂するから
2025/05/22(木) 23:11:00.93ID:3SHfURAN0
岡山銀行で良いのにな
2025/05/22(木) 23:11:24.18ID:8atApjhy0
>>649
頭大丈夫か?

漢字が日本発祥だとでも思ってる?
2025/05/22(木) 23:11:25.92ID:YwX3e4xz0
>>243
中国銀行が設立されたのは、1930年代に地方銀行の再編が進められていた時期です。当時、岡山県にあった「岡山銀行」「三四銀行」「笠岡銀行」の3行が合併して誕生しました。

合併に際し、新たな銀行名を決めるにあたって、単に「岡山銀行」とするのではなく、より広域な地域を意識した名称を選んだと考えられます。当時の「中国地方」という地理的呼称は、現在の中国電力のように特定の地理的範囲を指すもので、将来的な事業拡大の展望も込めて、「中国」という名称が選ばれたのではないでしょうか。
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:11:29.98ID:ybI5RrMx0
うるせぇよキチガイパクリ民族チャンコロナ
おめぇらと一緒にすんなクソ虫
地方の名だバカが
2025/05/22(木) 23:11:34.18ID:Jjk8A7f+0
ややこしいから、日本ではchinaをシナと言ってたのに、変な気を使って中国と略称使うからアイツラが調子に乗り出す
661 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 23:11:47.83ID:GeRjjgJY0
>>597
現在は「九州銀行」は存在しない
「北九州銀行」
=山口銀行の九州支店 か
「九州フィナンシャルグループ」
=熊本のガリバー地銀肥後銀行と鹿児島のガリバー地銀鹿児島銀行の持ち株会社
はあるが

以前の「九州銀行」=九州相互銀行=佐世保が本店の九州無尽
は、同じ佐世保の親和銀行による事実上の救済で
九州親和ホールディングスの傘下となった後に
親和銀行に吸収合併されて消えた

「近畿銀行」も存在しない
大阪銀行と合併して近畿大阪銀行となって消えた
近畿大阪銀行は関西アーバン銀行と合併して関西みらい銀行になってる
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:12:01.21ID:2z2PDZj+0
商標の国際登録制度(マドリッド制度)の始まりは古く,標章の国際登録に関するマドリッド協定が 1891 年に成立している。
その後の様々な議論を反映し,約 1 世紀後の 1989 年に生まれたマドリッド協 定議定書は,実体審査を行う国や欧州諸国以外の国によるマドリッド制度への参加を容易にすること に配慮されたものである。

つまりこれ以前に登記されたものも争えませーんw
2025/05/22(木) 23:12:43.28ID:HV4cCWls0
中国人は自分達が世界からどう見られてるのか全然分からないようだな
664 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 23:12:53.81ID:GeRjjgJY0
>>602
もはや、結論はそのレスに尽きるんだわ
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:12:54.02ID:klgb8obo0
中国は志那と呼べばいい
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:13:07.53ID:2z2PDZj+0
マドリッド協定議定書締約国一覧
https://www.jpo.go.jp/system/trademark/madrid/document/madopro_kamei/members.pdf

中国(香港・マカオ未適用) China (CN) 1995.12.01

1995年以前の商標については争えませーんw
2025/05/22(木) 23:13:14.76ID:NRaMyZDe0
中国お得意の突然ブチ切れる癖は治したほうがいいw
2025/05/22(木) 23:13:17.34ID:UASQIgsz0
そもそも、日本国内の中国地方というネーミングは、
小学生でも、紛らわしい。
日本語でも中国語でも、中国はChinaを意味するから。
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:13:17.65ID:6wFjFODb0
>>652
四大文明がどうのこうのなぞ当たり前の話だが
そのころに中国なんて国は無かったろう
中国が今の中国と名乗るようになったのって何時から?つい最近じゃねって話なんだが
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:14:00.58ID:f2hJc76V0
まあ、中国地方は改名したほうがいいと思う。
歴史的にどうであれ、単に中国と言ってもみな中華人民共和国の事だと受け取るし。
2025/05/22(木) 23:14:20.76ID:8atApjhy0
>>661
東京銀行も関東銀行もなくなったな。
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:14:30.70ID:2z2PDZj+0
同じ「漢字」を使っていたから起こった語弊でしかないなw
意味は全く別物だしどちらも略称だし
2025/05/22(木) 23:14:34.63ID:WQUyDrIi0
漢字で支那と書くとあいつらはウルセーから「シナ」と書いてやろう
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:14:38.98ID:ZatTj/no0
ジャップが馬鹿なこと書いてるあいだにも
中国との国力差がどんどん話されていく

日本人として悔しいわ
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:14:42.99ID:wRD2nY+b0
>>1
知名度に便乗どころか
いまどき中国という汚名なんか本当は使いたくなんだよ
馬鹿>張和清w
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:14:44.61ID:TL3wfdzX0
逆に名前で損してると思うんだけど笑
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:14:44.63ID:A7xnDeLu0
1930年に設立だから中華人民共和国より歴史あるんだよなw
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:15:12.10ID:fE1vu1Og0
子供の頃、うちの地域の地名ってパクリばかりで分かりにくい上に規模で負けてるな、ショボいなと思った事を思い出した
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:15:22.07ID:OqPHpMp60
>>674
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:15:33.68ID:OqPHpMp60
>>610
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:15:48.42ID:OqPHpMp60
>>549
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/22(木) 23:15:54.29ID:3tiY74S70
シナ銀行に名称変更して、もっと怒り出したら笑えるんだけどなw
2025/05/22(木) 23:15:54.97ID:8atApjhy0
>>669
中国という国の名前(略称)は1912年からといわれてるね。

どっちにしても、日本の漢字は中国が発祥なんだから、歴史を争ってもみっともないだけだよ。
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:16:01.13ID:UCP/OPlc0
中華中国と自称し始めたのは清朝からのようだから
日本の中国地方のほうが余程古い呼称
2025/05/22(木) 23:16:22.67ID:8atApjhy0
>>677
中華民国よりは新しいw
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:16:26.31ID:xZmDEdDE0
>>591
そもそも辛亥革命まで遊牧民の作った国家だったし
2025/05/22(木) 23:16:33.79ID:k/NXMj9e0
>>645
名称がぶりの問題で
中つ国ガーとか、そもそも由来ではなく
名称の後先を論拠にしてるんだから
論点ズレてるんだよなあ
2025/05/22(木) 23:16:35.85ID:Moxc1UBj0
林原潰してたとこか
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:16:36.13ID:2z2PDZj+0
あっちが中華銀行に変えろよw
その方が華やかだろ
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:16:39.81ID:b5xB4J1d0
中国自動車道も中国と繋がってるとか思ってんのかな?
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:16:43.93ID:sgsZMY0u0
「中国」は日本独自の呼び名と思っていたけど🤔
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:17:02.47ID:2z2PDZj+0
>>690
草w
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:17:06.23ID:D9ONnVRI0
中華民国以前に「中国」の国名は無いのと同じで、日本にも「中国」の国名も自治体も存在しない
2025/05/22(木) 23:17:26.65ID:PpabafDa0
米(コメ、穀物)と米(国、アメリカ)も紛らわしいし漢字割振りの言語的欠陥だよな
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:17:28.09ID:klgb8obo0
>>669
志那を中国と呼んでいるのは日本だけ
世界はChinaチャイナだから、昔の日本の呼び名の志那が世界の呼び名に合っている
2025/05/22(木) 23:18:08.37ID:qhb0SLxJ0
>>553
意訳
こんだけしっかり吠えましたよお願いだから中央に戻して!!
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:18:26.03ID:6wFjFODb0
>>683
漢字はそうだけど後からつけた固有名詞に難癖付けられても困るんだよ
そんなん認めたら漢字の名称は全部中国にパクられるじゃん
2025/05/22(木) 23:18:45.32ID:2ess6qfG0
大日本帝国銀行
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:19:11.15ID:JO0esYJt0
>>683
「なかつくに」と読めば漢字伝来には依存しないぞ
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:19:29.86ID:Fx0DEwCR0
シナチク涙目で草
そもそも中華はチャイナって呼べばいいんだよ
韓国もコリアって呼んだほうが国際的だろ
日本で中国といえば中国地方のことなんだから
あとから来て乗っ取んじゃねぇよチャイナ人
2025/05/22(木) 23:19:30.71ID:8atApjhy0
>>691
中という言葉の語感として、中国では中心、日本では途中とか中間とかいう感じが強いね。
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:20:06.44ID:wRD2nY+b0
>>613
設立は向こうの方が早いのか
チッ
しかし地名由来だからな
問題ない
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:20:21.75ID:b0jicKy20
>>683
ところが漢字は日本人が創始した説がある。
漢字の創始者蒼頡の石碑に刻まれた文字が神代文字(日本の文字)だったことを研究者が発見。
2025/05/22(木) 23:20:22.87ID:nR61lqil0
支那人は日本に来てもこっちの漢字読めませんよね
まあ日本人も臺灣に行ったら、あっちの漢字は
読めないけど
2025/05/22(木) 23:20:38.99ID:8atApjhy0
>>697
パクってるのは日本なんだがw
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:20:44.26ID:JO0esYJt0
>>670
変えるとすれば山陰陽とか西本州とかかな
「中四国」とまとめることができなくなるのがデメリットだが
2025/05/22(木) 23:21:16.26ID:8atApjhy0
>>699
ひらがなも、また、漢字由来w
2025/05/22(木) 23:21:31.71ID:24tLVXqJ0
本気で言ってんのかあいつらは
2025/05/22(木) 23:21:45.75ID:8atApjhy0
>>703
妄想は続くよどこまでも、かw
2025/05/22(木) 23:22:17.45ID:1j/WLmtP0
>>594
だからややこしくなったんだろ
新字にしたらバッティングするだろ
2025/05/22(木) 23:22:40.80ID:AMHDolTl0
マトモな歴史を学んでいない中共の輩はこれだからなぁ
辛亥革命で清国を打倒した中華民国ならこうはならなかった
2025/05/22(木) 23:22:42.24ID:grTVAI+L0
「同和銀行」
「童話銀行」
「童貞銀行」
「中華銀行」 
「中凶銀行」

五芒星
2025/05/22(木) 23:22:52.92ID:L+ySv1So0
チャイニーズが悪党・犯罪者だらけなことに不満をもってるんで、まずはそっちの是正から頼むわ
できるとは思えねえけど、それを言っちゃあおしまいだもんなぁ
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:22:53.26ID:6wFjFODb0
>>705
そこがそもそもの勘違いだろ
日本の中国は豊葦原中国から来てるんだから中華とまるで関係ないし
パクってるのは中国だから中華人民共和国の略称改めた方がいいよ
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:22:55.32ID:2z2PDZj+0
>>710
でもあいつらも元々旧漢字使ってたんだぜ?w
2025/05/22(木) 23:22:55.29ID:8atApjhy0
>>708
本気というか、紛らわしいと思ってるのは確かじゃないの?
717 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/05/22(木) 23:23:10.41ID:wlZKbZPT0
中国新聞にも文句言えよ
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:23:27.56ID:dqkXOU680
シナって呼べば済む問題
2025/05/22(木) 23:23:31.65ID:gFL/IZAs0
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:23:37.48ID:Fx0DEwCR0
シナチクとチョンは嘘も100回言えば事実になると思ってる非人だからな
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:23:40.41ID:A7xnDeLu0
>>685
ちなみに日本の中国という地域名は日本神話の時代からある
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:23:50.31ID:JO0esYJt0
>>707
元は音だけだよ
でも5chに書き込むためには何らかの文字で表現しなければならない
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:23:50.31ID:2z2PDZj+0
水面下で名称被ってるから争ってたんだろ
中国が国際商標条約締結したのが1995年だからそれ以前のこの争いに使えないので批判だけ募っていたと
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:24:11.39ID:UCP/OPlc0
>>702
当時の日本では支那が一般的で中国といえば中国地方だったろうからな
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:24:11.44ID:pGJm1hEJ0
チャイナの中国じゃないのになあ
そもそも金融関係で中国って名前つける利点て?
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:24:13.41ID:2z2PDZj+0
こんなの政府同士でやれって話ぞw
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:24:29.78ID:WwsXYI4Y0
中国地方が紛らわしいよね
中国を中華に変えればいい
2025/05/22(木) 23:24:34.63ID:8atApjhy0
>>714
ナカツコク、を中国と書く時点で、漢字の盗用なんだよw
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:24:47.25ID:b0jicKy20
>>215
ワロス 日本の中国銀行のほうが中華人民共和国より古い。
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:25:06.30ID:6dwZpc2h0
日本の中国地方は、大和朝廷あたりには呼称されてる。
現在の中国(中華人民共和国)なんて、20世紀やんけ。
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:25:18.64ID:2z2PDZj+0
>>728
それはない
そもそも中華人民共和国と誇りをもって略すなw
2025/05/22(木) 23:25:20.24ID:8atApjhy0
>>721
ないよw

それは「ナカツコク」(正確な発音は不明)。
2025/05/22(木) 23:25:47.87ID:8atApjhy0
>>722
だから、文字にする時点で盗用なんだよ。
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:25:53.75ID:IrOe9Z8F0
中国より中国銀行の方が名前の歴史あるでしょ
2025/05/22(木) 23:25:55.39ID:K5JnCMe10
>>728
盗用???
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:26:02.82ID:2z2PDZj+0
これからあっちの銀行は中華人民共和国銀行なw
それかチャイニーズ銀行にしとけ
2025/05/22(木) 23:26:09.84ID:1j/WLmtP0
>>609
名誉白人って当時アパルトヘイト政策中の南アフリカが有色人種の日本と貿易するための方便やぞ
あと名誉白人とかで喜んでるなよ
白人を上に見過ぎや
2025/05/22(木) 23:26:13.73ID:gaMOedUZ0
>>159
昔は中電=中部電力だったが、マラソンや社会人の駅伝で中国電力が知名度上げてきて
今ではどっちだよ?にw
2025/05/22(木) 23:26:14.03ID:Iv3ssQT/0
中華人民共和国を中国って呼び続けたマスゴミが悪いんじゃね?
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:26:16.97ID:IAGfsKU50
>>1
最初に屋号を決めた時にと言われましても中華人民共和国の建国よりも前に日本の中国銀行が設立されてますので
頭大丈夫てすか?とお返し致しますね
2025/05/22(木) 23:26:18.41ID:nR61lqil0
中華って言葉は差別用語だから
このコンプラでうるさいご時世では使っちゃだめだよ

自分達以外はクズだって意味だからな
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:26:18.96ID:wbyKd/9g0
>>728
ジャップは中国から漢字を盗まなければ文字を持てなかった民族だし
2025/05/22(木) 23:26:21.89ID:8atApjhy0
>>731
あるとかないとかじゃなくて、たんなる事実w
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:26:26.50ID:A7xnDeLu0
>>732
中国
2025/05/22(木) 23:26:31.68ID:23eer+Tp0
>>1
支那は、世界中のあらゆる国で「支那」あるいはその類似音で呼ばれてきた。シナ、チナ、チャイナ…である。
語源は、秦(BC221-BC206)または新(AD8-23)だと言われている。
むろん、日本を大和とか敷島とも呼ぶように、支那以外の名称もある。「中国」という自民族中心主義の名称もそうだ。
もっとも、この程度の自民族中心主義は、「日の本にある国」もそうだし「朝のように鮮やかな国」もそうだし、とがめだてするほどのことではない。
要するに、自国民も他国民も、明白な差別用語以外は伝統に従って自由に呼べばいいのである。
当然、日本で支那を「中国」と呼んでもかまわない。ただ、日本語の伝統の中では、支那は多くの場合「支那」だった。「中国」と言えば、それは中国のことである。
中国銀行も、中国放送も、中国新聞も、全部そうだ。支那の銀行や支那の放送局や支那の新聞社ではないのだ。中国は「中国」、支那は「支那」なのである。
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:26:32.80ID:2z2PDZj+0
>>733
盗用の証拠はない、語源が全く異なるからだ
2025/05/22(木) 23:26:41.48ID:k/NXMj9e0
>>721
ポストが動いたw
2025/05/22(木) 23:26:49.79ID:NgKr/vqS0
支那銀行に改名しとけ
いちゃもんつけんな
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:26:58.90ID:2z2PDZj+0
>>737
何言ってんだアヘン戦争で滅びかけた癖に
2025/05/22(木) 23:27:09.41ID:8atApjhy0
>>735
そうだよ?
他国の文化を勝手に使ってるんだから。
それとも許可もらってると思ってた?
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:27:10.81ID:GnjBTi060
中国は確かに紛らわしいな。静岡銀行みたいに岡山銀行にしな。
それかスルガ銀行みたいに、中国より狭いエリア名を名乗るとかな。
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:27:16.61ID:JdCZwN0d0
>>646
日本人の靴をなめ、朝鮮人のクソを食うのが支那人(笑)
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:27:33.01ID:JO0esYJt0
>>732
国=「コク」は音読み
2025/05/22(木) 23:27:37.97ID:8atApjhy0
>>744
漢字は中国の文字w
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:28:05.38ID:6wFjFODb0
文字の盗用とかまぁ意味わからんが
そんなに嫌だったらひらがな表記にしてくださいとでもお願いしてみたらどうだ
2025/05/22(木) 23:28:19.29ID:AOBIPN1t0
中国大使館員なんか全員がスパイ
石破は早くスパイ皆殺し法を施行しろ
2025/05/22(木) 23:28:23.78ID:8atApjhy0
>>746
漢字の語源は同じだよw

日本が捻じ曲げてしまった漢字はあるとしても。
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:28:36.94ID:2z2PDZj+0
>>743
事実である証拠がない
文化の盗用というならば日本が紀元前から中国使っているからこれを盗用されたということだ
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:28:42.84ID:A7xnDeLu0
>>754
中華人民共和国地方で中国という単語はいつから使われるようになったの?
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:29:02.70ID:2z2PDZj+0
>>757
その証拠もない
中つ国の略称だからね
語源が違う
2025/05/22(木) 23:29:02.98ID:8atApjhy0
>>753
ごめん、「ナカツクニ」だね。
2025/05/22(木) 23:29:26.60ID:8atApjhy0
>>758
妄想で事実は変えられないw
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:29:26.76ID:b0jicKy20
>>709
あ、そういう歴史的遺物や資料を無視するのはシナ人の特性だけどw

スペインの古い地図に尖閣諸島が日本領であると記載されていることを
スペイン国王が発表したらシナ人発狂
https://www.youtube.com/shorts/xixkFwVUsDM
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:30:04.36ID:2z2PDZj+0
>>762
じゃあ国際裁判して勝ってみろよw
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:30:06.70ID:AQWdFhEW0
シナチョン国にすればw
2025/05/22(木) 23:30:14.87ID:k/NXMj9e0
>>740
建国とは関係なく日本の中國銀行以前に
同名の銀行が既に北京に存在しました
2025/05/22(木) 23:30:17.38ID:zzcWlfa20
>>1
中国銀行は古くからある地方銀行だ
こんな言いがかりをするなら中国とは付き合えん
2025/05/22(木) 23:30:25.28ID:Z9K/aMeo0
つーか元々は夏(カ)の国の後継を名乗るから中華(カ)人民共和国な訳なんだから
略称も中国じゃなくて中華にした方が良くね?
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:30:40.32ID:UCP/OPlc0
>>750
漢字もアルファベットも使用に許可なんていらないけどなんで許可が必要だと思ったんだ
2025/05/22(木) 23:30:45.80ID:nR61lqil0
こんな場末の掲示板にも支那工作員が来るんだからな
あいつら必死杉だわ
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:30:48.82ID:JO0esYJt0
>>717
銀行の方がATMでキャッシュカード使おうとするような実害が大きいんだろうな
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:31:21.27ID:2z2PDZj+0
>>766
中国がマドリッド条約締結したのは1995年な
だから国際商標権で争えない
2025/05/22(木) 23:31:22.34ID:NxsQVj1G0
中共は初期メンバーは殆ど日本留学組だし共産主義思想も日本の大学で仕入れたんだよ
国名や技術用語や国民党に勝つための武器技術に至るまで日本製という
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:31:24.86ID:udTVynFl0
でもコネと勢いだけで外交官になれるなんてスゲーよ
中華人民共和国w
2025/05/22(木) 23:31:43.29ID:zzcWlfa20
>>69
英語に媚びた時点で近大の負け
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:31:51.05ID:6wFjFODb0
まぁあれだな
こういうのみるとやっぱ中国て大朝鮮なんだなって理解させられるわ
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:32:11.67ID:2z2PDZj+0
さらに言えば中つ国の表記は紀元前から行われていたから文化というならば日本が先
中華人民共和国の方が文化の盗用である事実がある
2025/05/22(木) 23:32:18.72ID:8atApjhy0
>>763
尖閣は降伏文書によって日本領ではなくなった。

どこに所属させるのかは戦勝国の自由。
779 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 23:32:40.60ID:GeRjjgJY0
>>671
実は「20世紀まであった住友銀行」は法人としても継続して存在していない

2001年4月に住友銀行がさくら銀行を吸収合併して(初代)三井住友銀行に商号変更した後に、
1996年設立のわかしお銀行設立
(経営破綻した第二地銀の太平洋銀行からの営業譲受を目的とした受け皿銀行)
が、
2003年3月に、三井住友銀行を「逆さ合併」して
有価証券含み損約8000億円を
資産の含み益約2兆円て帳簿上現実化させてチャラにする目的という、
アヤシゲな帳簿操作の結果、
歴史ある法人である「住友銀行」の系譜は消えた
現在の「三井住友銀行」は、
破綻した第二地銀のクソの塊で作ったわかしお銀行が存在会社になって、
看板を架け替えただけ
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:32:52.19ID:tf26hErE0
>>101
嫁が中国人とか凄く恥ずかしい
2025/05/22(木) 23:33:06.44ID:8atApjhy0
>>764
呼称の元祖を裁判で?

何とか饅頭みたいなもんか?w
2025/05/22(木) 23:33:10.22ID:nR61lqil0
>>778
お宅ら戦争が終わってから建国してますけど?
2025/05/22(木) 23:33:16.81ID:k/NXMj9e0
>>774
親が自民党議員だと大臣になれる我々だって十分スゴい
2025/05/22(木) 23:33:22.05ID:dUKuOs8P0
中華思想やべえな、譲歩したらどんどんつけあがってくる
2025/05/22(木) 23:33:27.19ID:8atApjhy0
>>769
勝手に使えば盗用だよw
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:33:29.17ID:b0jicKy20
>>766
日本の法律ではその地域の管轄が違えば同じ法人名であってもOKなんだぜ。
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:33:30.05ID:NCKsby510
20年前の韓国みたいな言いがかりだな
それ位今の国情が厳しいのかもしれないが
2025/05/22(木) 23:33:36.10ID:AMHDolTl0
ジョージア(国)とジョージア(州)は折り合いつけてんだから我慢しろ
2025/05/22(木) 23:33:40.77ID:NxsQVj1G0
>>774
まあ中国内だったらおかしくは無い
一時期はドイツ銀行やアメリカのファンドにもいたからな
流石に破綻危機ぐらいから追い出され始めてるな
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:33:58.00ID:2z2PDZj+0
>>778
そんな文章はない
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:34:15.36ID:2z2PDZj+0
>>781
じゃあ勝てないじゃんw
2025/05/22(木) 23:34:18.66ID:8atApjhy0
>>779
へえ、知らなかった。
2025/05/22(木) 23:34:19.50ID:zvQ+eLI00
中華人民共和国なんだから中共だろ、あるいは中人国、中国は略し方がヘン
2025/05/22(木) 23:34:19.65ID:1+Dj58FN0
中国自動車道もおかしいよな

改名しないと混同するわ
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:34:23.05ID:UCP/OPlc0
>>785
そんな法はない
そもそも許可も法律用語だ
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:34:28.60ID:udTVynFl0
>>783
でもわーくにには一応選挙があるからw
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:34:46.70ID:2z2PDZj+0
戦勝国のアメリカが許さないからなぁw
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:34:55.76ID:jC9XuMZ10
トマトだのコンコルディアだの
すごい名前の地銀多いよね
2025/05/22(木) 23:34:58.22ID:8atApjhy0
>>782
日本だってWW2後に建国してるんだけど?w
2025/05/22(木) 23:35:18.06ID:8atApjhy0
>>790
降伏文書知らないの?w
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:35:38.16ID:dk8UtTqQ0
>>1
中国って言ったら広島付近の事を言うんだ
糞チャンコロの国は支那だろが
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:35:39.22ID:X7X6GT2x0
中国新聞も紙名変えた方がいいね
2025/05/22(木) 23:35:46.56ID:8atApjhy0
>>791
元祖と本家でいいんじゃない?w
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:35:57.00ID:2z2PDZj+0
>>800
具体的に出してみろよできるもんならなw
2025/05/22(木) 23:36:05.67ID:nR61lqil0
>>799
うわあ
歴史を知らない
いや
捻じ曲げられた歴史しか知らないから
こんな恥ずかしいことを書いちゃうんだな
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:36:13.72ID:2z2PDZj+0
>>803
元祖が日本側かw
ええぞ
2025/05/22(木) 23:36:25.61ID:qG0f5lVD0
トマト銀行にしようか
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:36:34.14ID:2z2PDZj+0
戦勝国語るならアメリカを味方につけるんだなw
2025/05/22(木) 23:36:51.23ID:8atApjhy0
>>795
法律用語にもあるが一般的な日常会話でも使う。
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:36:55.43ID:86peuybn0
本気で言っているのか
さすがに釣りと言ってほしい
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:36:56.69ID:dk8UtTqQ0
>>800
戦勝国のアメリカが日本国として訓練場にしてたんだから日本だボケカス
2025/05/22(木) 23:37:25.04ID:k/NXMj9e0
>>796
言われてみりゃそうだなw
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:37:51.04ID:dk8UtTqQ0
>>808
それな
糞チャンコロは半べそかいて助けて貰っただけじゃんね(笑)
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:37:52.02ID:udTVynFl0
五毛のカキコ見ると
そりゃカンニングなしに生きていけないのは分るわなw
2025/05/22(木) 23:37:59.61ID:8atApjhy0
>>804
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/da/page22_002192.html

ほらよw
2025/05/22(木) 23:38:24.21ID:nR61lqil0
支那工作員が頑張るほど
このスレは支那の文字が溢れ
歴史的事実が浮かび上がってくる

さすが工作員だ
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:38:54.55ID:n3Ca01OU0
石原慎太郎もこのようにおっしゃっている通り、中国というのは岡山と広島のこと

https://youtu.be/1hg9Riftt6g?si=N4IyaFrZckyuVA6J
2025/05/22(木) 23:39:08.35ID:zvQ+eLI00
>>807

トマト銀行のカードローンの名称はQ-Li(キューリ)、これ豆な
2025/05/22(木) 23:39:20.92ID:8atApjhy0
>>811
日本国として訓練場にしてたんじゃなくてアメリカ領として、だよw

だから沖縄返還のどさくさに紛れて日本が実効支配した。
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:39:23.08ID:2z2PDZj+0
>>815
具体的に該当箇所を引用しろっていってるんだろ間抜けw
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:39:38.11ID:dk8UtTqQ0
1984天安門事件
クッソワロタwww
2025/05/22(木) 23:40:12.16ID:24tLVXqJ0
お前らには関係無いの一言で済む話
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:40:47.42ID:2z2PDZj+0
天安門で発狂する五毛がかわいそうだろw
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:40:49.45ID:PnTEa2rC0
支那銀行ならそうだろう
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:40:52.28ID:dk8UtTqQ0
>>819
日本だったからアメリカ接収時に訓練場にしてたんだろ
返還したんだからセットで返還されたに決まってんだろ
バカがよ
826 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 23:41:04.25ID:GeRjjgJY0
>>670
まあ、オレも日本の中國銀行は名称を変えた方が良いとは思うな
他の適した名称があるか知らんけど
なんかの社会人のスポーツ全国大会だったのか、
体育館で中國銀行の名が入ったユニフォームを着てた人がいて、
頭の中がバグった事がある
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:41:13.18ID:b0jicKy20
中華人民共和国の最初の文字の「中」と最後の文字の「国」をくっつけて中国とするのがおかしいんだよな。
フランス共和国をフ国としないし、タイ王国をタ国にしてない。シナを中国と呼びだしたのはどこのバカだよ?
2025/05/22(木) 23:41:14.53ID:r4NJCCXT0
トランプばりの自己中心的世界観でワロタw 
ネトウヨが外交官してるようなもんやw
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:41:40.67ID:7mPaiPkR0
中国地方は中国の領土?
2025/05/22(木) 23:42:05.67ID:8atApjhy0
>>820
下名ハ茲ニ合衆国、中華民国及「グレート、ブリテン」国ノ
政府ノ首班ガ千九百四十五年七月二十六日「ポツダム」ニ於テ
発シ後ニ「ソヴィエト」社会主義共和国聯邦ガ参加シタル宣言
ノ条項ヲ日本国天皇、日本国政府及日本帝国大本営ノ命ニ依リ
且之ニ代リ受諾ス右四国ハ以下之ヲ聯合国ト称ス
下名ハ茲ニ日本帝国大本営並ニ何レノ位置ニ在ルヲ問ハズ一
切ノ日本国軍隊及日本国ノ支配下ニ在ル一切ノ軍隊ノ聯合国ニ
対スル無条件降伏ヲ布告ス

ポツダム宣言ぐらいは読んだことあるだろ?w
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:42:13.37ID:85YmBimA0
これは一理ある
瀬戸内銀行でいいじゃないか
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:42:21.29ID:dk8UtTqQ0
>>826
糞支那が中国を名乗るのがおかしいんだよ
中華人民共和国
これ日本名だからな?
支那名は支那
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:42:28.52ID:udTVynFl0
厚顔無恥と厚顔無知のハイブリッドが今の中華人民共和国人
2025/05/22(木) 23:42:30.74ID:gO5U8XPS0
何言ってんだこのシナ人はアホなのか
そもそも中国銀行の創立はお前のとこよりずっと早いのに
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:42:48.65ID:D9ONnVRI0
中国はカイロ宣言に参加してるので領土拡大は出来ない
ただし日本が尖閣を編入したのは日清戦争中なので戦争により獲得とみなされる
2025/05/22(木) 23:43:10.33ID:8atApjhy0
>>825
日本だったから、だけど、返還されたのは沖縄だけ。

だからアメリカは尖閣問題には立ち入らない。
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:43:40.01ID:2z2PDZj+0
尖閣がアメリカ領だったら困るのは中国なんだけどなw
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:43:50.67ID:6HKqxWTO0
人口減少著しい地域だし広域行政も多いから「中四国銀行」でよし
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:44:06.27ID:dk8UtTqQ0
糞チャンコロが「中国」を使うのは日本様に名付けて貰った名前が嬉しいからですwww
2025/05/22(木) 23:44:06.52ID:0KYnJN7F0
中共と関係があると思われたくないよ
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:44:16.32ID:w3iokQZP0
中国は無印良品じゃなくて名創優品ってちゃんと屋号を変えてるのにな
けしからんな鬼子は
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:44:25.44ID:2z2PDZj+0
そもそも尖閣はアメリカ領ですらない
沖縄は軍事基地として支配していたから個別に返還されただけ
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:44:38.31ID:t5d2LKK90
中華ソビエト共和国からの国名変更しての中華人民共和国だが、日本の中国地方や中国銀行はそれらより歴史があるんだよ
さすがに支那銀行とか中華銀行だったいちゃもんつけるのもわかるが、あとから付けた国名の略称が日本の地方の名称と被ってるのでパクリだの言われるのはさすがにどうかね。
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:44:46.50ID:2z2PDZj+0
そうか、中国の名づけの親は日本かあw
2025/05/22(木) 23:44:54.54ID:gaMOedUZ0
>>549
古代の漢民族に対する尊敬はあるが、今のあんたらは異民族支配が長すぎて人種的にも文化的にも
混じり合いすぎてどこの誰だかわからなくなってるじゃないか
首都からして女真族支配の象徴である北京のままだし
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:45:12.52ID:2z2PDZj+0
>>843
では中華でよかろう
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:45:20.02ID:dk8UtTqQ0
>>836
沖縄県=本島及び離島を含む
バカがよ
2025/05/22(木) 23:45:41.82ID:MOvuHzPX0
日本にも中国にもある

東北大学
中国銀行
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:45:47.43ID:2z2PDZj+0
中華ソビエト共和国
1931年 - 1937年

はいw
2025/05/22(木) 23:45:51.08ID:8atApjhy0
>>837
アメリカは沖縄は日本に返還したが、尖閣は放棄しただけ。

だから、中国が自国領に編入する権利がある。
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:46:13.70ID:2z2PDZj+0
>>850
その証拠をお前は示せていないじゃんw
2025/05/22(木) 23:46:23.33ID:M2smb2Xu0
支那外交官がなにか言ってら
2025/05/22(木) 23:46:24.30ID:VRSSRQ4b0
>>12
こやつめハハハ
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:46:24.79ID:fGBVQwmO0
歴史的に後から作ったのは中国でしょ
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:46:33.01ID:2z2PDZj+0
尖閣を放棄したってどこに書いてある?w
これがすべて
2025/05/22(木) 23:46:49.40ID:8atApjhy0
>>847
尖閣は含まない。

これは沖縄返還後の日中平和条約の交渉時も確認されている。
2025/05/22(木) 23:46:50.54ID:Tp/mhHDT0
中国地方はなんで中国と思ったら近国中国遠国で近と遠の中という意味なのか
近と遠が無くなっちゃってるから分かりにくいのはある
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:47:18.27ID:b0jicKy20
今、世界で注目されてるのは縄文文明ですよ。時代がずっとあとの黄河文明じゃないです。
2025/05/22(木) 23:47:26.03ID:8atApjhy0
>>851
ポツダム宣言も読んでないの?

ウィキでもいいから読んでからおいでw
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:47:45.47ID:2z2PDZj+0
五毛って馬鹿しかいなくね?
中華の上層部になれなかったカスってこと
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:47:48.39ID:dk8UtTqQ0
>>856
バイデンが日本領って言ったろが
トランプはひっくり返すかも知れんがw
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:48:04.98ID:2z2PDZj+0
>>859
だから主張者が立証責任負うから部分引用しろよっては話ぞw
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:48:17.92ID:fGBVQwmO0
>>850
中国は、日本領とみとめる文書に調印してる。だから国債法廷にでれない
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:48:34.50ID:2z2PDZj+0
尖閣諸島への安保条約5条適用を確認、日米首脳会談 領海侵入繰り返す中国の抑止狙い
2025/2/8 05:40
https://www.sankei.com/article/20250208-63IHXWY3QFLT3OADRYABIIMIYU/

トランプも確認済み
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:48:58.36ID:dk8UtTqQ0
>>860
良いチャンコロは1989年6月4日に支那政府に虐殺されたからな(笑)
残りカスしかおらん
2025/05/22(木) 23:49:00.52ID:PpabafDa0
中国地方四国地方の 国 は州/陸/道辺りに変更で
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:49:01.69ID:2z2PDZj+0
石破茂首相とトランプ米大統領は7日昼(日本時間8日未明)の首脳会談で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)に米国の対日防衛義務を定める日米安保条約5条が適用されることを改めて確認した。
2025/05/22(木) 23:49:04.29ID:zvQ+eLI00
>>857

近畿という呼称は残ってるけどね
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:49:34.02ID:G4oGgGmn0
中国地方消滅しそうトルコ風呂みたいに
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:49:35.78ID:1xoFff1t0
仮想的な逆状況を考えてみよう。仮に中国に中国の日本銀行が
あったとしよう。しかしまあ、そんなのは無さそうか。
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:50:00.43ID:dk8UtTqQ0
>>864
おおー
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:50:01.08ID:uvBBqG3G0
正直中国地方とか変えてもいいけど
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:50:17.48ID:2z2PDZj+0
中国も中部もあるんだよね
大元は近国、中国、遠国だけど遠国は消え去った
近国は近畿へ、中国は中部と分裂
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:50:18.86ID:x3j7RhOS0
中華人民共和国は出来て100年も経ってない名前
中国地方は千年以上前からある名前
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:50:38.80ID:b0jicKy20
石油が埋蔵されてることがわかってからシナが尖閣はシナ領だと言い出したんだよな。
それまでは何も言ってなかった。これがすべて。
他人の物だけど隙あらば自分の物にしようというシナ人の狡さが出ただけ。
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:51:10.32ID:dk8UtTqQ0
>>870
日本銀行に口座開けないからどうでも良い
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:51:13.42ID:2z2PDZj+0
「遠国」は、律令制における地方行政区分で、畿内(当時の都の周辺)以外の地域を指します。具体的には、東海道、東山道、北陸道、南海道、山陽道、山陰道、西海道の七つの道に属する諸国が遠国に該当します。
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:52:05.15ID:2z2PDZj+0
中華の尖閣領土主張はガス・油田目的でしかないよ
歴史的には共産党自体が党内新聞で日本領だと認めてしまっているから裁判にはならん
879 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 23:52:13.90ID:GeRjjgJY0
>>742
お前ら生まれた時点で人生負け組の
極左テロリスト惨めな 穢れた下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者の
醜い引き篭もり禿げデブ低学歴ニートドモは
母国語の朝鮮語をまったく使えない下等遺伝子奴隷民族w
漢字が難しいって、日本語でいうとカタカナ程度の文字のハングルでさえ書けず読めず、
今だに不自由な日本語を必死になって使っているw
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:52:49.28ID:PzYuXbw10
あほかと
2025/05/22(木) 23:53:03.14ID:QaD1EmeK0
親中政策し過ぎたせいで、
言い分はなんでもまかり通ると思われてるんだろうな
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:53:18.16ID:dk8UtTqQ0
そもそも中華人民共和国=中国と呼んでいるのは日本だけ
国際的にはチャイナ=支那だろ
日本様から頂いた大切な大切な名前だから文句言ってんの?(笑)
2025/05/22(木) 23:54:06.94ID:Sgamn5L10
そもそもなんで支那のことを中国って言うようになったんだろう?不思議だ
884 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 23:54:14.64ID:GeRjjgJY0
お前ら、「漢字」が中国人=漢民族の発明だと思ってたら大間違いだぞ
中央アジアの契丹族が使ってた契丹文字が源流だからな
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:54:30.28ID:dk8UtTqQ0
>>881
本当に大きいだけの「大朝鮮」だよな
まったく同じ生き物
2025/05/22(木) 23:55:11.56ID:fBD6ixea0
中国地方も詐欺でしょうか
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:55:56.09ID:xHtX+XOJ0
「支那そば」に発狂している中共留学生の記事もワロた
888 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 23:56:27.67ID:GeRjjgJY0
なぜ、契丹族は契丹文字を使ってたか?
ソレは、砂漠地帯の西と東を渡って交易してた民族だから、
遠隔地で情報を伝えるのに「文字による記録」が必要だったから
それゆえに、漢民族よりも先に文字を使ってた
2025/05/22(木) 23:56:37.25ID:02CTKVy/0
>>1
China Bankだと思われたらむしろ客が減るだろ
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:57:25.20ID:6kBFr7Rb0
>>839
文字を持たない土着民だった大和民族
中国から漢字を教えてもらい中国という文字を使えて良かったね
あと中国の正しい呼び方は「Chuugoku」ではなく「Zhōngguó」
しかし土着民の大和民族は5つの母音しか話せず、輸入した漢字を正しく発音することができずヘンテコな音で漢字を発音して草
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:57:28.53ID:awtQXfA50
中国と中国地方はどちらが先に命名されたんだろうな
ややこしいよな

と子供の頃に思った記憶
892 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 23:57:31.30ID:GeRjjgJY0
>>759
中華民国の成立以来
つまり、孫文以降
2025/05/22(木) 23:57:53.82ID:Lsxr2PZB0
おまえらはシナだろ
2025/05/22(木) 23:58:04.09ID:uY/wBI3n0
中国人は自分の国を中国って呼ばなくない
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:58:05.37ID:PzYuXbw10
中国人って「中国」が4000年前からあると思い込んでるのかな
896 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 23:58:16.61ID:GeRjjgJY0
>>766
残念
日本の「中国銀行」の方が早い
2025/05/22(木) 23:58:35.86ID:zvQ+eLI00
支那の語源は秦なんだから、こちらのほうが歴史と伝統があるじゃねーか
「中国クオリティ」とか「さすが中華製」とか使ってたら、侮蔑的な意味があるってまた呼称変えるかもな
2025/05/22(木) 23:58:38.11ID:02CTKVy/0
>>891
歴史ではあちらは基本的に「中華」だしな
2025/05/22(木) 23:58:58.83ID:Lsxr2PZB0
>>891
中国地方は明治から有るから
シナの方がパクり
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:59:51.99ID:xgTKA1G20
「中華」「人民」「共和国」という単語も日本製なんだどなw

あ、あと「共産党」もw

そこんとこ夜露死苦!!
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:59:54.52ID:PzYuXbw10
>>891
中つ国もある(´・ω・`)
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:59:59.32ID:2z2PDZj+0
ポツダム宣言
八、「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルヘク又日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルヘシ

カイロ宣言
目的は日本国より1914年の第一次世界戦争の開始以後に於て日本国が奪取し又は占領したる太平洋に於ける一切の島嶼を剥奪すること並に満洲、
台湾及澎湖島の如き日本国が清国人より盗取したる一切の地域を中華民国に返還することに在り
日本国は又暴力及貪欲に依り日本国の略取したる他の一切の地域より駆逐せらるべし

これに尖閣が含まれているというのが五毛の主張だけど含まれていないというのが日本及びアメリカの主張な
だから中華が何言っても無駄、そもそも尖閣は日本軍が奪った領土でもないし書いてないし
903 ころころ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:00:02.72ID:g2yMTbzF0
>>832
人民 も 共和国 も、日本人が作った造語だし
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:01:11.16ID:Y4xD2q1i0
尖閣諸島について日本政府
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/pdfs/senkaku.pdf

行政的には沖縄県石垣市の一部。
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:01:45.39ID:OF3+Tgps0
ちゅうごく じゃない なかつくに
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:02:06.07ID:Y4xD2q1i0
1951年9月 日本との平和条約(サンフランシスコ平和条約)署名。
台湾及び澎湖諸島の領有権の放棄(第2条):尖閣諸島は日本領として残る。
南西諸島を信託統治下に置くことを念頭に米国が施政権を行使(第3条)。
2025/05/23(金) 00:02:42.25ID:5JWnb+Su0
>>901
古事記に記載があり、これが中国地方の由来だから、こちらが先だな
2025/05/23(金) 00:02:46.96ID:k/zrrap70
そっちが国の名前変えればいい
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:02:53.49ID:Y4xD2q1i0
日本領はアメリカのアジア介入のために残したんだよ
戦争で簒奪した地域は返還か放棄したけどな
2025/05/23(金) 00:03:20.85ID:qRetaMeP0
ファクトチェックの必要性あり
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:03:29.12ID:XEkzTo6I0
ジャップはアジアを侵略した戦犯国
原爆投下は天誅である
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:03:30.04ID:XEkzTo6I0
ジャップはアジアを侵略した戦犯国
原爆投下は天誅である
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:03:44.10ID:v38+S2lr0
中国四国で「瀬戸内」名乗ったら?
世界的にもそっちの方が知名度ある
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:04:07.07ID:Y4xD2q1i0
1971年 中国及び台湾が初めて公式に「領有権」を主張。
(台湾の主張=「外交部」声明:6月、中国の主張=外交部声明:12月)
1992年 中国が「領海及び接続水域法」を制定。

五毛の尖閣保有主張はここから始まった
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:04:47.63ID:OVIZohk20
まぁわからんでもない
2025/05/23(金) 00:04:51.42ID:5JWnb+Su0
>>894
そうでもない
https://zh.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9C%8B
2025/05/23(金) 00:05:38.81ID:pbnMbKTv0
>>913

中四国のうちの山陰地方や高知は瀬戸内とは無関係だからな
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:07:08.33ID:2puxtxbk0
チャイナ新聞とかチャイナ電力とかいろいろあるでしょ
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:07:50.36ID:0rvODF3W0
日本の地名の登録商標を取りまくってるチャンコロの言うべきことではない。
恥を知らない民族だ。
2025/05/23(金) 00:08:35.68ID:jy6sYXzq0
お前のが後発だからシナに戻せよ
921 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2025/05/23(金) 00:09:15.76ID:g2yMTbzF0
>>786
今では、同じ法務局の管轄地区でも、
定款に定める法人の目的が重複しないならば、
同じ法人名でも登記はできる
「商標」としての権利の話が別になってる
2025/05/23(金) 00:09:16.06ID:oL1uGs7o0
中つ国って古事記にあるから
2025/05/23(金) 00:10:03.60ID:0Ga7qBkz0
日本ブランド名や名産品名をそのまま偽装して欧米・亜細亜に売ってて迷惑なんだが。
莫大な損害与えてるのに図々しい。

あ、支那は図々しくないと支那じゃないからな。
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:10:44.48ID:9TBxbV/v0
中国が中国と名乗る1000年以上前から日本では中国という地域を指すワードがあったからな

まだ「東京」は中国のトンキンを真似したのではないかっていう指摘の方が理解できる
2025/05/23(金) 00:11:02.32ID:u29/ff7N0
中国って名称はむしろ損だからな
主に中共のせいで
2025/05/23(金) 00:11:24.44ID:sKOfRNvz0
中国電力の東京支社は、看板に小さく(本社: 広島)と書いてあるそうだ
これもシナ人がいちゃもんをつけたせいなのかな
2025/05/23(金) 00:12:00.22ID:YlFFd7jm0
かつて都からの距離に応じて近 国 (きんごく) 中国 (ちゅうごく) ・遠国 (おんごく) という三つの分類があり、
現在の中国地方は近国と遠国 の中間、つまり中国に当たることから中国地方となった そうです

きんごくおんごくは消えたのにちゅうごくだけ残ったのが謎ですな
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:12:01.49ID:bKLWJT680
むかし中国ファンドってのあったけど(今でもあるんだろうけど)
中期国債ファンドってやつで中国全然関係なかったな
今なら中国のファンドと間違われそう
2025/05/23(金) 00:12:09.34ID:5JWnb+Su0
>>926
確かに中国地方以外にあったら、区別つかないw
930 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2025/05/23(金) 00:12:11.12ID:g2yMTbzF0
>>827
ところが、明治大正昭和の昔からの新聞を見ると、
今ではあり得ん略し方をしてるのもある
色々とおもろい
2025/05/23(金) 00:14:37.03ID://rSOLqK0
シナの連中が何言ってんだか
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:14:53.66ID:2puxtxbk0
>>827
>シナを中国と呼びだしたのはどこのバカだよ?

確か支那人本人からだったはずw
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:15:39.53ID:B9B24JDT0
>>926
中電と略したら中国電力じゃなくて中部電力になるのかな
これもややこしい
2025/05/23(金) 00:15:49.80ID:wdX5HjzJ0
>>12
頑張ったw
2025/05/23(金) 00:15:54.93ID:5JWnb+Su0
>>927
畿内近国として名前が残ったけど、近畿とのつながりはないんだな
2025/05/23(金) 00:17:28.31ID:wdX5HjzJ0
>>623
マジレスすると毛沢東のせい
937 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/05/23(金) 00:18:15.83ID:7tzJxVhe0
>>362
なんで自分のこと忘れてるの?
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:19:59.58ID:P06x4htm0
>>827
「中国」の文字は紀元前から地域名として文献に書かれてる
2025/05/23(金) 00:20:19.56ID:wdX5HjzJ0
>>827
中華民国もしくは華国でいいよな
華国なら彼らも喜ぶだろうし問題ないだろ
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:20:35.82ID:P8niCQYO0
>>1
日本人の浅はかさにも困ったもんだよね
中国地方とか中国銀行とか堂々と丸々パクって国際的信用を得ようとする考え方は日本人の汚い本質を表している
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:20:59.60ID:NPClSgSA0
大都会岡山の中銀に文句言うとは未開の大地の蛮族ごときがよく言うたな
日本に来るなよ
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:22:11.76ID:z/HNPthw0
>>65
先ってソース出せ
2025/05/23(金) 00:22:13.95ID:wdX5HjzJ0
秦那はどうだ?
944ななし
垢版 |
2025/05/23(金) 00:22:43.29ID:Yfoh3WYB0
中華銀行に、なまえかえろよ
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:23:02.13ID:8Dnu2MJk0
日本の中国地方の中国が先
中華人民共和国の中国が後

よって中華人民共和国は
国の名前を変えるべきである
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:23:03.79ID:z/HNPthw0
>>938
ソースよろ
2025/05/23(金) 00:24:13.70ID:pbnMbKTv0
チャイナは支那なのに、なぜか日本だけが使ってはならないとされて差別ニダ
2025/05/23(金) 00:24:20.35ID:7+qSE9f40
シナ人の入国を拒否すれば問題ないのでは?
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:24:48.78ID:P06x4htm0
>>946
wikiにソースも詳しく載ってる
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:25:14.23ID:gK15ytAC0
支那は共産主義国だから、元々は、銀行なんて無かったろ。
だから、岡山の中国銀行の方が設立が圧倒的早い。パクったのは、支那国の銀行。
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:26:02.18ID:3oX9e5gn0
中国ってジャップの造語だろ?
本来は中華か支那
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:26:23.42ID:NPClSgSA0
>>947
支那そばは許された
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:26:26.80ID:Y4xD2q1i0
最初はフランスも仏蘭西だったが、だんだん仏国(ふっこく)のみになった
二文字は他の国も同様で米国(亜米利加)とか英国(英吉利(えいきつり))とかそういう流れ
中国も2文字で中国となった
2025/05/23(金) 00:26:33.08ID:OnilXNnG0
中華人民共和国のほうが後でできとるやろ
こないだまで支那やったやん
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:26:50.33ID:Y4xD2q1i0
そもそも二文字省略は日本政府のせいなんだよな
だから中国が中国というのも日本のせい
956 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/05/23(金) 00:26:56.94ID:g2yMTbzF0
>>856
確認もされてない
中国=中華民国=台湾は、
日本が尖閣諸島を領有している事には反対しなかったし、
中国=中華人民共和国=中国共産党は、
「沖縄を占領統治してる米軍が、尖閣諸島で射撃訓練を実施」したのに抗議もしてないw

台湾は1945年以降中華民国台湾省となったが、尖閣諸島は含まれていなかった。
尖閣諸島を行政的に管轄していた八重山支庁が機能不全に陥り八重山自治会による自治が行われていたが、
12月になって11月26日に告示された「米国海軍軍政府布告第1-A号」によってアメリカ軍による軍政下に入り、
その後琉球列島米国民政府および琉球政府が管轄する地域に編入された。
またアメリカ空軍が設定していた防空識別圏も尖閣諸島上空に設定されていた。
この時期の中華人民共和国および中華民国で編纂された地図では尖閣諸島が日本領として明記されている
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:29:34.05ID:Y4xD2q1i0
台湾は元々領有権放棄(正式には領有権の放棄であり返還ではないので独立案がずっと残っている)
尖閣は含んでいなかった
アメリカが戦略的に決定した
2025/05/23(金) 00:29:38.28ID:aJSizFHJ0
漢民族の発明した漢字をパクって使ってるだけで犯罪的だ
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:29:55.57ID:3wLNXmbB0
>>890
魔改造がお家芸なので
進化しないゴキとは違うのだよ(笑)
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:29:59.18ID:8Dnu2MJk0
China=シナ=秦
なので日本も中国ではなく
シナ国、秦国と呼ぶべきだ
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:30:52.06ID:Y4xD2q1i0
いま中国の漢字でアップデートされていて日本の漢字とは異なるのに日本の漢字の知名度高すぎて困っているんだよ
日本の漢字なんで本来ならば分家でしかないのにな
アニメとかの影響
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:31:06.97ID:3wLNXmbB0
>>955
日本様には逆らえんからな(笑)
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:31:28.08ID:7MCFydPI0
トンキンはベトナムにもあるし、
東海は韓国の東にもあるし。
北海道は Norway (北道) と似てるし、
いろいろあるな。
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:31:45.59ID:Y4xD2q1i0
最近の変換ってAIでも使っているのか意味不明な変換多いな
なんて→なんで、とか
2025/05/23(金) 00:32:36.93ID:fDJ5m6P70
真顔かw
日本も漢字使ってるんだからそういうこともあるわいな
そっちの方で気をつけて
大体、中国の銀行と間違えられて何も得せえへんやろ

まぁ中国地方ってなんで中国やねんとは思ってたけどな
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:33:01.60ID:3wLNXmbB0
>>960
支那って言うと糞パヨアホメディアが「猥称」って言うんだぜ?(笑)
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:34:56.43ID:3v8PT/qV0
中国といえば、中国地方のことを日本国では一般的なのだよ
2025/05/23(金) 00:35:39.84ID:aJSizFHJ0
山陰という山だらけで陰湿そうな名の方がしっくり来るエリア
2025/05/23(金) 00:35:44.98ID:89GfiXBX0
>>952
うちの死んだ婆ちゃんがラーメンのことを支那そばと言ってたのを思い出した
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:35:55.05ID:uj1yx0CN0
同じ文字でも発音が違うでいいだろう。w
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:36:13.82ID:HW52II1u0
>>12
だから石原閣下はシナ呼ばわりしてたんでしょう
そもそも中国なんか日本しか言ってないし
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:36:55.77ID:0rvODF3W0
揚子江文明を担ったのは今は東南アジアにいるどうちらかというと小柄な人々だ。
漢民族は後から来て武力で今の地を奪った。
漢字を発明したのは今のチャンコロ民族ではあるまい。
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:37:15.64ID:W+Xm9O4x0
五千年の間、国名が漢字1文字だったのに今頃になって中華人民王国なんて長い名前にするなよ
習に改名しろ
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:37:25.85ID:1AQtMh+R0
そう言えば昔、中国ファンドという金融商品があった
あれは中国企業へ投資するファンドと誤解されても仕方ないネーミングだったな
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:37:47.40ID:xaI6onlg0
日本人でも紛らわしいと思ってるよ
中国地方とかさまじでw
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:38:01.61ID:HW52II1u0
>>969
シナチク「…」
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:38:43.12ID:0lXJjwrE0
もしかしてUSA銀行作れば大儲けじゃね?
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:39:00.05ID:xPypb6QG0
ぶっちゃけ中国地方っていい方は大嫌いではある
どうしてもチャンコロをイメージしてしまう
979 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2025/05/23(金) 00:39:19.99ID:AXovkzjX0
チャンコロ地方
2025/05/23(金) 00:40:01.15ID:bq0zakNF0
初見の中国うさぎをあっちの人キャラなのかと思ったな
しかし名称はこっちが先だろ
2025/05/23(金) 00:41:00.83ID:fDJ5m6P70
なんで中国なんだろな
どの視点から中国地方になったんだ
近畿と九州の真ん中だからか?
滋賀県より東はガン無視なの?
日本地理史における最大のミステリーやな(多分違う)
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:41:16.47ID:WE89iShl0
勘違いするのは勝手だけどそもそも日本にも中国の中国銀行の支店はあるけど中国のただの観光客が日本に来てちょっとお金引き出そうかなと思ってもできないでしょ
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:41:45.53ID:tLoSDu4V0
略称が中銀なのは草
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:42:02.77ID:xaI6onlg0
むしろ日本人の方が変えてほしいと思ってるよね
まじで紛らわしい
2025/05/23(金) 00:42:28.29ID:fDJ5m6P70
>>982
中国銀行なら中国語喋れる人いるんじゃないかなー
くらいの気持ちで道を聞きに来たりするんじゃないか
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:43:23.29ID:E0dUnTIN0
中国地方の島根県には雲南市がある
平成合併の時に中国の雲南省と紛らわしいからと
南出雲市も有力だった
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:43:57.32ID:9HaNrmid0
近畿と九州の間だから中国なんです、中華とは違うんです
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:44:22.48ID:xaI6onlg0
あとドイツ村とかアルプス山脈()とか日本ってなんで海外の名前をぱくりまくってんだ
ややこしいつーの
2025/05/23(金) 00:44:32.25ID:hzOu/mEf0
デメリットのほうが多そうだから改名したほうがいい
詐欺られそう
2025/05/23(金) 00:44:33.29ID:89GfiXBX0
じゃあ中国自動車道や中国新聞はどうするんだよw
2025/05/23(金) 00:44:37.31ID:9HaNrmid0
しゃあっ
このトマト銀行の目的は…?
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:44:45.00ID:Xf0zc28J0
いっそのことパンダ銀行にしたらどうだ
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:45:07.49ID:NPClSgSA0
>>976
最近のラーメンってシナチク入ってないの多いよね
家系とか次郎とかもう論外でOPにもない
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:47:19.59ID:dWKcq8qW0
支那を中国とか呼ぶからこういうことになる。
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:47:38.06ID:RXAqDtOh0
独裁国・支那の外交官が
本国の指令なしにスタンドプレイするなんてあり得ない
これ支那の上げた観測気球だよ
日本というか石破政権の姿勢を見るための軽いジャブ
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:48:59.99ID:Y4xD2q1i0
>>988
ドイツもアルプスも日本語だからってことだろう
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:49:22.48ID:WE89iShl0
日本の中国銀行の英名は The Chugoku Bank, Ltd.で
中国の中国銀行の英名は The Bank of China, Ltd.なんだけど
中国の中国銀行は中国は固有名詞ではなく中国国家そのものを指してるんだろうな
The Zhongguo Bank, Ltd.ではないところをみると
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:49:28.50ID:Y4xD2q1i0
ちなみにドイツと海外で読んで通じる国はない
一番近いのでドイッチェランドだから
2025/05/23(金) 00:50:07.98ID:9HaNrmid0
指輪物語の中つ国もアウト
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 00:51:06.62ID:xaI6onlg0
ドイツ村
スペイン村
モンゴル村
ハイジ村

これ全部日本国内という詐欺
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 49分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況