【京急脱線】レモントラック運転手の会社「教えたのと違う」通常の運送ルートから外れ現場に 

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ガーディス ★2019/09/05(木) 21:25:59.13ID:LfjTa47N9
 横浜市神奈川区の踏切で京急電鉄の電車とトラックが接触し脱線した事故で、運転手は通常と異なるルートを走行していた可能性があることが分かった。

 トラックの運行会社によると、運転手は昨年10月に入社。ただ、以前は大手の会社に勤務し、ベテランの部類だったという。

 この日は、横浜市内から千葉県香取市内に柑橘類を運んでいたが、このルートをたどるのは4回目。うち1回は先輩が付き添っていたといい、1人で運行するのは3回目だった。

 現場付近は通常のルートでは通らないといい、関係者は「教えたのと違う」と話していた。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17036995/
https://pbs.twimg.com/media/EDq1VqVUEAA5ZKT.jpg

0917名無しさん@1周年2019/09/09(月) 11:15:42.87ID:qBZazGwd0
死人にくちなし

0918名無しさん@1周年2019/09/09(月) 13:01:39.17ID:0+hTr7cu0
なお死して屍拾う者無し。。。

0919名無しさん@1周年2019/09/09(月) 13:14:47.09ID:a8MUV4hb0
>>1
経験を盾に会社の指示に従わなかったんだろwwww
経験はあっても使い物にならない、典型的な例。

オレは経験20年あるし、経験上この狭い所は通れる。
こんな面倒な指示なんか聞いられねーよ😜
ってな感じで勝手な事したんだろwww


ある意味、経験は無くても指示事項は忠実に守る人の方が、現場では使える。

0920名無しさん@1周年2019/09/09(月) 13:16:23.47ID:2RuxjFqF0
まあこりゃ運送会社はとばっちりに近いな…

0921名無しさん@1周年2019/09/09(月) 13:16:37.81ID:83grZcCX0
老害が一人死んだだけで本当に良かった

マジで老害ってゴミだな

0922名無しさん@1周年2019/09/09(月) 13:18:15.23ID:homk11I90
>>1
道間違えたんだろ、よくある話だ

0923名無しさん@1周年2019/09/09(月) 13:18:16.04ID:u8SAwOFm0
この辺一帯みかんの香りがすごそう

0924名無しさん@1周年2019/09/09(月) 13:18:31.89ID:J2S/aYaJ0
今の運送業界って運転手の取り合いだからな
酷い地域だと求人倍率が50倍近いんだと
もちろん募集側の方が多い

0925名無しさん@1周年2019/09/09(月) 13:19:15.61ID:homk11I90
>>919
運転したことないだろw
誰でも道なんて間違うんだよ

0926名無しさん@1周年2019/09/09(月) 13:19:29.30ID:yTcD7Aw90
国の大切な血液が一滴なくなったんだぞ
弔ってやれよ

0927名無しさん@1周年2019/09/09(月) 13:22:49.44ID:tkR283cB0
1、2回教えただけで「なんで教えたのに覚えてないの?!」とかファビョってる教える方がバカだろ。

0928名無しさん@1周年2019/09/09(月) 15:05:37.74ID:Xm7C+xzh0
普通の運送会社のマニュアルには立ち往生したらすぐに会社に連絡しないと駄目とかあるなずなんだが
これ、連絡したんだろうか?

0929名無しさん@1周年2019/09/09(月) 16:34:42.27ID:UsmGPqCf0
>>927
大型のUターンが推奨されてない(幅員削られた)交差点でUターンしろって
事故ってもおかしくないよね
それなのにドヤ顔で「一番安全なルートを教えたのに」って言われてもね

0930名無しさん@1周年2019/09/09(月) 17:13:20.91ID:R2O3nXdD0
誤った判断やった。

0931名無しさん@1周年2019/09/09(月) 17:16:02.06ID:tgtlqQ/60
Uターンしろって言われたところが
工事かなんかで一車線潰れてたらしいけど
だからUターン出来なくて右折したとか

0932名無しさん@1周年2019/09/09(月) 17:19:06.64ID:tgtlqQ/60
ごめん歩道だった

640 名無しさん@1周年 sage 2019/09/09(月) 12:18:47.16 ID:TBfl2o+G0
神奈川新聞の記事に所定の運行ルートってあるけど
https://www.kanaloco.jp/archives/001/201909/0ca25ec04e7c3daccf2129183dbf6355.jpg

Uターンこれできるか?
https://goo.gl/maps/sdJgwqB8ZTGy4VpZ7

トヨレンのところに邪魔する歩道できてるから
4軸で右折レーンからじゃあ無理だろう

運行ルートも問題ありじゃね?

0933名無しさん@1周年2019/09/09(月) 17:20:57.26ID:CUODZoim0
>>886
そもそも右折レーンでのUターンは違反なんだけどな

0934名無しさん@1周年2019/09/09(月) 17:30:50.15ID:UsmGPqCf0
>>933
違反じゃないでしょ?

0935名無しさん@1周年2019/09/09(月) 17:53:52.48ID:XDLi904C0
しかしトラックと運命を共にしたとはドライバーの鏡ではないか

0936名無しさん@1周年2019/09/09(月) 18:17:48.25ID:TiC//0/Y0
これ痴呆入ってたろ

0937名無しさん@1周年2019/09/09(月) 18:22:14.82ID:ZwF1mWiF0
>>933
嘘松

0938名無しさん@1周年2019/09/09(月) 18:23:06.61ID:AH55Krq10
道を間違えることだってあるさ
それくらい人使ってたら当然想定されるリスク

0939名無しさん@1周年2019/09/09(月) 18:23:56.76ID:tjAU7I1u0
>>1
最初に先輩からこの道教えられて使ってたんだろ

0940名無しさん@1周年2019/09/09(月) 18:32:24.94ID:viSpx6zi0
まあ、運から言うとこの状況下での気持はわかるよ。

知らない道を感覚でショートカットして迷ってしまう。
トラックの転回が難しい狭小なところにハマる。
着時間が迫って焦り出す。
事故の恐れや、変なところにトラックを入れたことのクレームや通報が怖くなる。
一刻も早くここを抜け出さなきゃってなる。

0941名無しさん@1周年2019/09/09(月) 19:04:12.12ID:JcyRyRUM0
6斜線の国道15号で、右折先に高さ制限2.8メートルの
大きい標識が交差点までに3回警告してる。
それを強引に右折すると4斜線道路で高さ制限2.8メートルで
Uターンしろの大きい看板がまた3回在る。
これを無視してUターンせずに2斜線道路に右折して入ると
またUターン引き返せの警告看板が在って、それを無視して
京急の線路の下をくぐって踏み切りへの細い道路を直進して踏み切りで停止

0942名無しさん@1周年2019/09/09(月) 19:08:30.16ID:Xm7C+xzh0
僕が一番トラックを扱えるんだ
結果はお察し

0943名無しさん@1周年2019/09/09(月) 19:09:47.45ID:VQXn33uG0
>>940
その通り
一刻も早くここを抜け出さなきゃってなるから、踏切も一気に通過したろう

だが最初のTV取材でも明らかなように、トラックはゆっくりと動き、反対車線の遮断機は既に下りてしまい、
バーを壊さぬように通行人がバーをあげているというほほえましいシーンに一瞬で変わる
これはなぜか?


>>941
踏切内で停止するわけないのに、なぜかトラックはこの後にゆっくりゆっくりと踏切内を進んでいく
そして静岡側だけでなく出口の千葉側の遮断機も下りてるのにゆっくりゆっくりとトラックは動いていく

これはツィッターにも書かれている

なぜトラックはゆっくりと動いたのか?京急さん教えてよ!

0944名無しさん@1周年2019/09/09(月) 19:12:27.54ID:VQXn33uG0
しかしながら緊急停止ボタンは押されていた
運転士は急ブレーキをかけた。すぐさまだ!あまりに急なのでGがかかり乗客は前方報告に将棋倒し!!!!!

ではなく、「警笛があまりに長いので絶対にぶつかると思った。なので1両目から2勝目に移動した」BY乗客

なんでこんなのんきなんだろう?教えてよ京急さん!

0945名無しさん@1周年2019/09/09(月) 19:14:11.24ID:bCIt1Muk0
>>933
勉強してから書けよ
中央分離帯のある交差点だぞ

0946名無しさん@1周年2019/09/09(月) 19:14:45.77ID:Pv3qUfl40
>>27
アシストはできても完全自動運転は無理
〇〇走りとかに対応できない

0947名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:10:30.72ID:FJ4CyvFK0
状況判断誤ったんだね。

0948名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:12:27.64ID:c3YmYjOH0
ルートから外れたら自己責任か

0949名無しさん@1周年2019/09/10(火) 01:08:08.64ID:KPIku5bF0
運転手さんもかわいそうだなぁ...

0950名無しさん@1周年2019/09/10(火) 01:17:26.30ID:Kk6AYf/u0
>>944
ブレーキかけてないじゃーん!

0951名無しさん@1周年2019/09/10(火) 01:35:14.08ID:OFzaHE+Q0
知らんよ、運転手も亡くなってるんだし、御託はいいからスパッと賠償金諸々支払えや

0952名無しさん@1周年2019/09/10(火) 01:35:23.68ID:729nqXXF0
教えた時は子安の高速入り口から入れたんだろ
今回は封鎖されてたから迷ったんだろ

0953名無しさん@1周年2019/09/10(火) 02:10:18.73ID:JoJbNR6n0
>>185
レモンそんないらんやろ

0954名無しさん@1周年2019/09/10(火) 04:05:51.21ID:4Bepjxlb0
うちうち、うちはレモンガス

0955 【東電 53.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/09/10(火) 06:34:19.42ID:bFCyrUV+0
  Λ,,,,Λ
 ( ・ω・)湾岸出来たので、横羽線を造り替えてくれればいいのになぁ

  Λ,,,,Λ
 ( ・ω・)補修ばかりやってるからだろ

0956名無しさん@1周年2019/09/10(火) 07:06:48.66ID:UFcTnEam0
あれレモンで良かったな。トマトだったら阿鼻叫喚地獄だった。

0957名無しさん@1周年2019/09/10(火) 08:48:35.11ID:KT5hzDMD0
そりゃそうだけど・・・

0958名無しさん@1周年2019/09/10(火) 09:41:32.99ID:DlOSNbps0
電車とぶつかったら責任取らされる(>_<)

踏切に入ったときに遮断機の警報音が鳴り、強引に突き進んで棒を壊したら
損害賠償とトラック運行ルートについて責任を取らされる( ;∀;)

結局のところ、失敗したら何やっても責任は取らされるので、痛いな

0959名無しさん@1周年2019/09/10(火) 11:19:06.28ID:XE4XF/bi0
>>958
仮にぶつからずに済んだとしても電車を止めるとうるさい
竿を壊して怒られる方がまだまし

0960名無しさん@1周年2019/09/10(火) 15:17:13.79ID:ZWPNz44Q0
厄介やな。

0961名無しさん@1周年2019/09/10(火) 15:17:57.18ID:YkATJnrO0
アルティメットレモン絞りしたんでしょ

0962名無しさん@1周年2019/09/10(火) 16:01:15.20ID:ZWPNz44Q0
わからへん。

0963名無しさん@1周年2019/09/10(火) 17:13:01.18ID:ZWPNz44Q0
何ともならない。

0964名無しさん@1周年2019/09/10(火) 20:36:24.19ID:9fEL7KxU0
やってしまった。

0965名無しさん@1周年2019/09/10(火) 20:37:04.13ID:Tm1iH8oN0
教えたのと違うじゃなくてナビ付けろ

0966名無しさん@1周年2019/09/10(火) 20:38:15.56ID:Tm1iH8oN0
ナビもない、バックモニターもない、ドライブレコーダーもない(ソース朝日新聞) 会社の責任重い

0967名無しさん@1周年2019/09/10(火) 20:48:06.77ID:qlw7Ct1u0
Uターンできなくなってるの同僚は知ってたろ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。