【車】水素で走るトヨタMIRAIの第2世代が発表に 1回充填で連続800km ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/01/23(木) 20:58:21.22ID:RQl/Styf9
水素で走る電気自動車「トヨタ MIRAI」に、Newモデルが登場した。

大きな改良点は水素タンクの容量増と発電効率のアップ。1回のフル充填で、継続走行距離が従来より30%延びている。

・3つの水素タンクで容量アップ
2014年にデビューした「トヨタ MIRAI」は、水素と酸素の化学反応で作った電気を駆動エネルギーにする電気自動車。

燃料電池自動車(Fuel Cell Electric Vehicle/FCEV)とも呼ばれるこの車は排ガスがゼロで、CO2も有害物質も生まない。排出されるのは、水素と酸素が結びついた結果できる水だけだ。


これまで世界で約1万台販売されているMIRAIの第1世代は、1回の水素フル充填で走行距離が500km?650km程度。水素の充填ステーションが少ないことを考えると少し心もとなかったが、今回発表された第2世代はそれが30%延び、連続で約800km走れるようになった。

大きな理由は、水素タンクの容量アップだ。新しいMIRAIには大型水素タンクが1つと、小型のものが2つ、計3つのタンクが装備されている。これによって、フル充填時の水素量(重量)が第1世代より約1kg増えたとのこと。

走行距離が延びたもう1つの理由は、燃料電池の改良だ。燃料電池は「電池」という名が付いているが、実際は水素と酸素を反応させて電気を作る発電器のようなもの。その発電効率が、新しいMIRAIのほうが良くなっている。

・「FCEVだからでなく、好きな車として選ばれたい」
MIRAI第2世代の外観は、第1世代の先端的イメージを残しながらも、滑らかな曲線を主体にして、洗練されたスポーティーなデザインに仕上げてある。タイヤは20インチを標準装備。

トヨタヨーロッパのニュースリリースの中で、設計・開発責任者の田中義和氏はこう言う。

お客様がMIRAIを選ぶとき、「FCEVだから選んだ」というのでなく、「欲しい車がたまたまFCEVだった」と言ってもらいたいのです。そのために、我々はこれからも改良を続けます。そしてMIRAIが、水素活用社会の実現を進めるリーダーとなることを望んでいます。

2020/1/23
https://techable.jp/archives/115612
https://techable.jp/wp-content/uploads/2020/01/800_mirai-front34-v6-hr-5000px-300x225.jpg
https://techable.jp/wp-content/uploads/2020/01/800_mirai-intdetail-1-v02-hr-5000px-300x225.jpg

★1 2020/01/23(木) 12:17:58.46
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579759637/

0839名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:47:35.57ID:nD5+L2EM0
>>838
そうかな?

リーフより性能悪い周回遅れのEVを
クソ高いレクサスブランドで売る
トヨタに何を期待してるのやら
それが出てくるのは2年後w

0840名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:56:02.58ID:CrX8wBUi0
>>839
残念だが、支那もEVは現実無理だと分かってHVに移行するけどな
インフラの転換が終わるのが30年後だし、繋ぎが必要なんだわ
アホの子はEV作ったらそれですぐ切り替わると思ってるフシがあるw

0841名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:58:43.82ID:Dbqa3z2J0
800キロトンの爆弾?

0842名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:01:06.35ID:6Thl0PB60
二兆円利益有るのに補助金たかるクソみたいな会社

0843名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:01:08.41ID:nD5+L2EM0
>>840
HV優遇するとか言ってた
日経の飛ばし記事のことか

その数カ月後に
中国がHVをさらに規制すると記事を
こっそり出してたなw

0844名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:05:37.52ID:CrX8wBUi0
>>843
ロイターの最新記事ね
EVは補助金カットで失速
まあ当たり前だわね
アホの子はEV作ったらそれですぐ切り替わると思ってるフシがあるw

0845名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:09:39.12ID:nD5+L2EM0
これは流石にギャグとしか言いようがない
日経(経団連)による大本営発表だよw

中国、ハイブリッド車優遇 環境車規制を転換へ
トヨタなど追い風
2019年7月13日
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO47328200T10C19A7MM8000?s=5
【北京=多部田俊輔】中国政府はハイブリッド車(HV)を優遇する検討を始めた。
ガソリン車と同等としてきたHVを「低燃費車」とみなし、普及支援に転じる。

 ↓

中国、低燃費車優遇を7月案より縮小検討
2019年9月12日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49757310S9A910C1FFE000
【北京=多部田俊輔】中国政府は導入を目指しているハイブリッド車(HV)など低燃費車の優遇策について、

7月公表の案より縮小する検討に入った。
低燃費車を手掛ける自動車メーカーに対し、
電気自動車(EV)などの新エネルギー車の製造販売を義務付ける割合を7月時点より増やす。

トヨタ自動車など低燃費車を得意とするメーカーにとって、
優遇策が後退する格好となる。

0846名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:31:32.58ID:QYpqGNo50
>>845
習近平を国賓招請したのもトヨタなんじゃないか?
経産省が御用聞きどころかもうこの国の主権者はトヨタだろ

0847名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:54:58.86ID:QwL3Nljy0
水素自動車 作るのむずかしい
電気自動車 作るのかんたん


まあ、電気自動車なんて戦前からあるくらいだから、トヨタは水素自動車を押したいだろうな。
(´・ω・`)

0848名無しさん@1周年2020/01/28(火) 00:20:22.94ID:MxPABBCh0
>>847
燃料電池車は高コストなだけ

0849名無しさん@1周年2020/01/28(火) 01:00:22.86ID:ZrwQQAGG0
すごいやん

0850名無しさん@1周年2020/01/28(火) 01:22:39.07ID:33ei7UFn0
>>786
いや、おれは国内でkwh2円以下で発電しますが?

いまは、日射良い国なら1セント以下じゃ無かったかな?
パネル安くなりすぎてやべえよ?

0851名無しさん@1周年2020/01/28(火) 01:26:58.26ID:U6es+lRl0
太陽光発電の横通るとカーラジオが受信不可になるとこがあるけど
明らかに手抜き工事で違法なレベルでノイズ出してるとこあるぞ
安い業者と安い装置は公害だわ

0852名無しさん@1周年2020/01/28(火) 01:42:15.14ID:OzXUmt4N0
ソーラーパネルからノイズ電波が出るってどういう理屈やねん?w

0853名無しさん@1周年2020/01/28(火) 01:50:32.67ID:hLfcJfuh0
変圧や蓄電設備とかがゴミ設計なんだろ
ノイズといや初期のトヨタハイブリッドもひどかったな、だんだん改善していって今のプリウスになってやっと容認できるレベルになった
まだ近くに来るとラジオや無線に若干ノイズが乗るけど

0854名無しさん@1周年2020/01/28(火) 01:52:29.11ID:+eSQL/rq0
>>1
第一世代の方がかっこよかったろ

0855名無しさん@1周年2020/01/28(火) 01:53:38.78ID:OzXUmt4N0
変圧器からならノイズが出る可能性も有るけど、ソーラーで使ってるなら電圧は知れてるわな
どんなポンコツ設計なんだろう?

0856名無しさん@1周年2020/01/28(火) 04:02:54.77ID:iSKo2f4P0
>>1
アホか
売国やめろや

0857名無しさん@1周年2020/01/28(火) 04:28:18.94ID:3RY+BeIz0
当然ながら液体ではなく、
高圧の気体の水素が燃料なのか

気体燃料は危険なイメージ
都合の良い燃料って無いものだね

0858名無しさん@1周年2020/01/28(火) 06:44:47.28ID:EHBi2K6+0
>>832
地震がない国は地中電線張り放題だからな。
日本は色々な意味で難しい国だなと思うよ。

0859名無しさん@1周年2020/01/28(火) 07:44:56.53ID:XQlQ7Edz0
>>10
バスが本命だから

0860名無しさん@1周年2020/01/28(火) 07:45:59.99ID:XQlQ7Edz0
>>23
古い知識だな

0861名無しさん@1周年2020/01/28(火) 07:59:37.59ID:CHU632050
文系物理w

0862名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:01:03.31ID:v9KggNEx0
温暖化ガスも嘘、原油枯渇も嘘
わざわざ危険で手間のかかる水素を燃料にする意味

0863名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:03:49.28ID:v9KggNEx0
例えば水素タンクや駆動系に不具合出たら街の修理屋で直せるのかと

0864名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:16:09.25ID:XQlQ7Edz0
>>863
ディーラーになんか恨みでもあるのか
ニッサンgtr不具合あったらディーラーいくだろ

0865名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:26:34.26ID:JsHYbfhw0
>>858
日本だってガス水道、各種信号線みんな地下やで
何の言い訳にもならんわ

0866名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:36:44.33ID:RRYUWjem0
>>858
一方日本は電柱に充電器つけた

電柱をEV充電の拠点に 東電、普及へコスト半減
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45955060R10C19A6MM8000

0867名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:41:41.23ID:Q1eunDT80
そもそも原発前提で進められてきた水素だろ?
原発を動かさないなら意味無いね

0868名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:43:21.69ID:vB5E8kNH0
水素自動車ってよくわからんけど
小学校の理科の実験でやった水素を燃焼させるとポンッと音がして水になるあの力を使ってタービン回して発電して動かすという理解でおk?

0869名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:53:31.99ID:c2EEfZPc0
>>863
水素タンクなんて交換するだけ
駆動系なんてその辺の軽自動車より単純

0870名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:54:17.82ID:HzsMzrIS0
>>862
中東とのお付き合いはほどほどに
自衛隊派遣も要らないよ

九条の理念実現のためにも必要w

0871名無しさん@1周年2020/01/28(火) 09:04:12.14ID:RRYUWjem0
>>869
原理は単純でも
700気圧の超高圧ガスを扱うので
メカニズムや構造は複雑だよ
高圧ガス保安法の資格者による点検が必要だしね

0872名無しさん@1周年2020/01/28(火) 09:19:21.42ID:OzXUmt4N0
>>869
700気圧の水素タンクは高いけどな
100万くらいするんじゃね?

0873名無しさん@1周年2020/01/28(火) 09:27:57.78ID:+2QAtSoG0
>>869
あれも消費期限があったはずだぞ
水素ゼイカ

0874名無しさん@1周年2020/01/28(火) 10:07:23.56ID:tVI1/2Lo0
補給にはどのくらい時間かかるのかね?
EVじゃ話にならねえ

0875名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:52:42.65ID:f9N5vrCK0
やりますね。

0876名無しさん@1周年2020/01/28(火) 12:17:29.98ID:MxPABBCh0
勝ち目があるってとこが自腹でやれば良い
癒着で公金ドカスカ出す意味合いが無い

0877名無しさん@1周年2020/01/28(火) 12:31:30.74ID:RRYUWjem0
東京五輪予算が続々と「水素関連事業」に使われる謎
https://www.news-postseven.com/archives/20200104_1517087.html

なかでも目立つのが、水素関連事業の多さである。
冒頭に紹介した
「燃料電池自動車の普及促進に向けた水素ステーション整備事業費補助金」
256億円をはじめ、
水素自動車の購入を支援する
「クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金」
695億円、
家庭向け燃料電池(エネファーム)を普及させるための
「燃料電池の利用拡大に向けたエネファーム等導入支援事業費補助金」498億円など、
多額の支出が経産省からなされている。

0878名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:13:43.68ID:oAaS6iN+0
台風や梅雨があり、平地は田んぼや家屋にほぼ使われている日本は風力太陽光でハンデが大きい。
水素はオーストラリアなどで使われていない褐炭を格安で水素化して輸入する。CO2も分離して地中に貯留。
当然EU等は日本のハンデを理解しているから水素化は阻止したいだろうな

0879名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:48:53.40ID:RRYUWjem0
>>878
液体水素をタンカーで輸送するアレは
FCV走行段階で約6%まで激減する

液体水素だと94%のエネルギーを捨てる事になるw

0880名無しさん@1周年2020/01/28(火) 16:16:42.09ID:oAaS6iN+0
>>879
ソースは?

0881名無しさん@1周年2020/01/28(火) 18:18:40.63ID:rJp1/IIy0
BOG?で走るから排出量ゼロらしい(^_^;)

0882名無しさん@1周年2020/01/28(火) 18:21:20.13ID:rJp1/IIy0
程度の悪い鉄だと水素が鉄に入ってる不純物の炭素と反応してメタンになって気化するから鉄が脆くなるんだよ(^_^;)
って20世紀の話だろ

0883名無しさん@1周年2020/01/28(火) 19:04:24.37ID:+7gIQ8hX0
>>848
今ハイブリッド車は高いか?

0884名無しさん@1周年2020/01/28(火) 19:12:49.66ID:CHU632050
重水素ならたっぷりエネルギーが

0885名無しさん@1周年2020/01/28(火) 19:15:48.55ID:kZ9vCgpg0
120万で売ってくれ。

0886名無しさん@1周年2020/01/28(火) 19:17:59.35ID:QXfkvw/K0
全固体電池の実用化で満充電で1000km走れるようになったら、乗用車に関しては置き換えられるんじゃないか
長距離バスや大型トラックでは日中に充電できないと厳しそうだが

0887名無しさん@1周年2020/01/28(火) 19:21:37.43ID:+7gIQ8hX0
>>885
で、あるならば量産効果を出さねばならない

0888名無しさん@1周年2020/01/28(火) 19:26:24.88ID:LA8dpeY60
>>886
全固体電池に夢持ちすぎ

0889名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:55:52.29ID:888ErmFL0
>>877
酷すぎる
経産省は天下りポストの為に日本を滅ぼすつもりかよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています