X



【千葉】船橋市人口63万人に 政令市除き全国1位★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/30(日) 09:57:57.16ID:CAP_USER9
千葉日報オンライン 4/29(土) 11:47配信

船橋市は27日、人口が63万人を突破したと発表した。千葉県内では千葉市に次いで2番目の人口規模で、政令指定都市を除いては全国で1番人口が多く、2位の鹿児島市は約60万人(3月1日現在)。
同市の松戸徹市長は「市制80年という記念の年に人口が63万人を突破したのは大きな喜び」とコメントした。

同市が市制施行をした1937年当時の人口は約4万3千人。都心から20キロ圏内という立地条件から60年代の高度成長期には前原、高根台などの大型団地が相次いで入居をはじめベッドタウンとして人口が急増。64年に20万人を突破。

その後も習志野台、夏見台、若松、芝山などにも立て続けに大型団地が建設され83年には50万人を達成。

2003年、県内初の中核市となり09年には60万都市となった。JR、京成、新京成、東武、東葉高速など鉄道網が発達し、ららぽーとをはじめとする大型商業施設も充実していることなどから、
今年2月に不動産・住宅情報サイトが発表した「首都圏版買って住みたい街ランキング」で1位に選ばれている。

今月18日に常住人口が63万60人となり、転出入の推移が63万人を割らなかったことから正式に発表。27日現在の人口は63万254人。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170429-00010003-chibatopi-l12

★1が立った時間 2017/04/29(土) 12:45:58.14
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493437558/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:05:21.90ID:Vhvm9fsr0
千葉市って人口一番だったのか

なんか良くも悪くもニュース無いから知らんかった
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:07:36.66ID:nXvhsYtz0
船橋おめ
千葉市はあと 2万7000人で人口100万人になる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:17:34.35ID:H4KNwQyp0
>>8
過去形なの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:17:45.90ID:2YV3WxPA0
船橋市様と合併したい・・・@八千代市民
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:22:17.29ID:U/CwxbkfO
100万人越えのさいたま市に較べりゃまだまだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:23:02.31ID:eju2H0Px0
さいたま市は文字通り3つが合併w
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:23:31.46ID:n7YDZZFu0
>>8
20年前は酷かったけど、今は東西線も総武線も大したことないよな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:24:58.25ID:y5iQyj2J0
浦安から千葉市まで合併すればいいじゃん
浜松や静岡みろよ
広いぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:25:16.98ID:NhZzhmPl0
船橋市長が松戸市長????


意味がわからんwwwwwwwwwwwwwww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:25:53.15ID:QYxlhXnf0
>>11
過疎ってる地域の小学校の合併ですら
伝統がーとか消えるのはうちでなくあっちだとか言い出して進まないのに
他市との合併なんて無理無理
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:25:53.32ID:9wZlwGUW0
アニメの舞台が何も無い船橋ねえ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:26:49.26ID:iOgki3ZM0
鳥取県人口 58万8700人
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:27:33.59ID:HExiTV/j0
市川松戸習志野柏と合併して
首都圏第三位になれ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:29:14.94ID:QkUJDWb40
市川と合併してさっさと政令市になれ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:29:18.92ID:iOgki3ZM0
そんなめでたい、折もおり

千葉県船橋市は28日、千葉県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕され、
昨年3月に懲戒免職処分を下した男性課長補佐(51)に対して、
処分を停職6カ月に軽減したと発表した。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:30:08.41ID:9wZlwGUW0
>>24
ジャガーさん市
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:30:08.71ID:ZGf0shq90
>>1
なにげに鹿児島市もすごいな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:31:29.91ID:z2+/cyBr0
>>19
千葉なのに熊谷市長
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:32:09.22ID:iOgki3ZM0
>>19
一方、松戸市長の船橋氏(保守系無所属)は、・・・
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:32:16.62ID:oQSs3yXDO
トンキンの金魚の糞w
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:33:26.90ID:z2+/cyBr0
>>19
市川なのに大久保市長
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:35:45.04ID:tzkV9ssB0
まぁかろうじて千葉だよな
市川とか浦安なんて千葉に帰属意識とかあんまりないだろww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:35:59.75ID:HExiTV/j0
さいたま市は、文字数どおり四市やろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:38:13.71ID:Phd8KZWk0
新木場から津田沼までの新線が完成したらさらに人口増えそう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:39:17.68ID:iOgki3ZM0
>>34
名高い「市川バリア」で結界を張っているから、強固な千葉ゾーンですな。市川
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:39:29.35ID:ykBNS1fW0
犯罪都市船橋w
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:41:01.70ID:AfzxU6Ae0
>>34
浦安は2020年に東京24区入して名実ともに東京ネズミーランドになる事が決まってるんだよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:42:18.97ID:iOgki3ZM0
電車が混む印象がつおーい。東の船橋/西の二子多摩
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:42:52.44ID:cCy14pf20
なぜかビックカメラが2つできる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:44:52.63ID:UxU98dxI0
>>36
京葉線と総武線は西船橋で連絡しているんだから意味ないよ。むしろ京葉線を千葉に繋げるべき。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:45:08.83ID:APvyG1/F0
ちょっと調べてみたら、鹿児島も意外だったけど
大分なんかも別府市(12万)と大分市が隣接していて60万人ほど密集してるんだな。
あと勝手な偏見で宮崎は30万いってないと思ってた。
九州地方主要都市人口
福岡市 155万 北九州市 95万 熊本市 74万
鹿児島市 60万 大分市 47万 長崎市 43万
宮崎市 40万 久留米市 30万 佐世保市 25万
佐賀市 23万
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:45:24.97ID:HExiTV/j0
山手線新駅
「京葉線東京駅」
を作るべき
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:45:56.62ID:cuHWkO4Q0
浦安は財政良好 どことも合併しないよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:46:05.37ID:XzepCkRs0
これで横浜に並んだ
まあ横浜とか家しか無いただのベッドタウンだし並んだ所でなんだって話だけど
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:48:38.49ID:z/dfWSZD0
東京都船橋市
しかし東西線での通勤は地獄
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:50:15.41ID:HExiTV/j0
政令市でもないのに
地下鉄があるって
すごいですね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:50:25.85ID:fEOkhjW50
>>44
有楽町=京葉線東京駅だもんね。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:50:49.87ID:LFI7ALgF0
船橋ってヘルスセンター以外になにがあるの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:51:41.24ID:Hz4oWqHC0
横浜市に対する川崎市のように、埼玉県と千葉県でも県庁所在政令市と東京23区の間を
もう1つの政令市にまとめるのが良い。

埼玉県は川口市+蕨市+戸田市で79万人、千葉県は市川市+浦安市+船橋市で128万人になる
(習志野市は旧千葉郡なので千葉市に編入する)。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:51:48.10ID:gXlxMjKT0
この辺は確かに店とか公園とか充実してる
しかしそれに対して電車も車も交通の便がクソ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:52:05.61ID:lCCFBbeo0
合併が政令市への条件だった堺市は80万人ぐらいいたっけ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:52:39.46ID:HExiTV/j0
東大阪と大阪が合併しなかったのは
どっちかがいやがったの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:53:28.97ID:iOgki3ZM0
>>51
ふなばしアンデルセン公園
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:54:02.24ID:lCCFBbeo0
大阪都が実現していたら堺と併せて合併の可能性はあった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:55:04.37ID:n7YDZZFu0
>>51
中山競馬場、習志野第一空挺団
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:55:15.13ID:O1SN52T30
>>43
別府は今中韓に汚染されつつある。
ホテルとかひどい。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:56:18.68ID:eAjQqaCk0
浦安は、他市との合併のうま味一つもないからな、
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:56:23.78ID:8NAPAEwR0
>>36
当分先だろうな、20年以上先じゃないか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:57:52.02ID:JDuv/9zV0
政令市移行の緩和措置はもう終わったから
今は旧来通り100万人前後の人口がいないと政令市には昇格出来ないんだっけ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:58:09.18ID:cuHWkO4Q0
遊楽超駅を京葉線の上までのばせよ
一番簡単
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:58:18.33ID:XetYd2LL0
>>31だな。
新船橋から船橋行に乗るやつ何なん?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:58:21.04ID:Nrrc9uds0
ここらへんは道が糞すぎて目的地としても経由地としても通りたくない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:58:30.12ID:APvyG1/F0
大阪に堺と東大阪入ったら色々とすごそう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 10:59:14.15ID:OQN4sR350
流山に住んでた彼女は、千葉県の中心は東葛で、
市川〜船橋〜千葉は「半島部」の一部に過ぎないとよく言ってた。

杉並区に住んでた俺は、事情があって、その数年後に
船橋市海神に転居し、5年ほど住んだけど、悪い街じゃなかったよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:00:02.48ID:rW4IQynn0
この辺の都市って政令だろうがなんだろうが結局ただのベッドタウン
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:00:06.27ID:HExiTV/j0
東葛って
どっからどこまでなの?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:01:02.16ID:D+8b3Mfp0
>市制80年という記念の年に人口が63万人を突破したのは大きな喜び

63万という数字に何か思い入れがあるのだろうか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:01:17.26ID://c4C7CB0
>>58
習志野と船橋の怪

>「習志野駐屯地」という名称ではあるが、所在地は船橋市であり、習志野市には所在していない。
 これは習志野演習場も同様である(習志野演習場の南端がちょうど船橋市と習志野市の境界に当たる)。
 これは「習志野」という地名を巡る歴史的経緯が影響している。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:01:24.50
>>12
政令指定都市になるために中が悪いのに、無理矢理合併しまくったろwww

>>43
街の広さも関係あるけどな。。

>>52
市の名前をどうするかというくだらない話でもめるんだよな。
さいたま市がひらがなになったのは、もともと大宮浦和の仲が悪く、
更に、埼玉という地名は大宮よりも北のエリアを指すからね。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:02:02.78ID:HExiTV/j0
>>70
337拍子と掛けてる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:06:53.14ID:UUvNUnBl0
東葉高速鉄道の建設に関するgdgdは、黒歴史なんじゃね?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:07:55.23ID:OQN4sR350
丹沢の稜線でさえ今や政令指定都市の一部なんだぜ。

相模原市緑区…人口よりイノシシやシカの方が多い。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:08:45.19ID:UUvNUnBl0
>>67
海神というのは、もともとは赤線だったんだぜ?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:11:16.64ID:NymryvIv0
>>20
今年一月のデータでは56万人だ。
定住者は55万人を割っている。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:14:04.79ID:NymryvIv0
>>22
既得権益維持の為、
行政の人間は合併はしたくない。
第一国会議員が反対する。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:15:16.44ID:8NAPAEwR0
>>83
市議会議員の数も減ることになるからな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:15:27.36ID:EdrrAPmNO
雨の朝は薬園台から津田沼抜けるのに3倍以上の時間がかかる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:16:58.24ID:UUvNUnBl0
東葉高速鉄道と北総開発鉄道の運賃は高いので、通勤手当を払う企業が嫌がりますw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:18:07.08ID:hXWQfGlF0
>>77
札幌市南区 羆口のほうが多い。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:18:35.37ID:oBvlyDD10
ビックカメラの店舗面積狭すぎ。
下のフロア客ほとんどいないんだから、
二階構造にしてほしい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:19:50.21ID:UUvNUnBl0
県立船橋高校を受験少年院にしろ。
渋谷教育学園幕張に惨敗じゃないか。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:20:08.85ID:wtI1JdAOO
Jリーグのチーム作ったらうまくいきそうな都市だな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:20:54.40ID:HEc/siKa0
>>89
ふなっしーの中の人って横須賀出身だっけ?
横須賀を救ってやれよと思うけど。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:21:31.06ID:Hz4oWqHC0
>>74
旧東葛飾郡域には市川、浦安、船橋、鎌ヶ谷も含まれるぞ。我孫子は元々は南相馬郡で、
郡ごと東葛飾郡に編入されただけ。茨城県旧北相馬郡の取手市や守谷市の仲間。

東葛飾郡役所が松戸に置かれ、東葛飾高校が柏に作られ、柏市が市制施行当初の
2ヶ月間だけ東葛市を名乗るなど、北部(常磐線方面)が東葛の中心であるかのように
振る舞い、南部を葛南として別扱いにしようとしてきたに過ぎない。

市川市には葛飾八幡宮があるし、下総国府・国分寺もあったから、南部の方が
東葛の正統な中心と言える。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:21:39.97ID:cCy14pf20
>>88
東武百貨店の2-3階にもできる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:23:13.84ID:iOgki3ZM0
75 渋谷教育学園幕張高校 私立 共学 普通
74 市川高校 私立 共学 普通
74 東邦大学付属東邦高校 私立 共学 普通
73 昭和学院秀英高校 私立 共学 普通
73 千葉高校 県立 共学 普通
73 船橋高校 県立 共学 普通
72 専修大学松戸高校 私立 共学 E類型
71 佐倉高校 県立 共学 普通
71 佐倉高校 県立 共学 理数
71 船橋高校 県立 共学 理数
71 東葛飾高校 県立 共学 普通
70 千葉東高校 県立 共学 普通
70 専修大学松戸高校 私立 共学 A類型
70 薬園台高校 県立 共学 普通
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:26:22.84ID:WbJSOB790
習志野の方が有名
船橋ナンバーを作らなかった旧運輸省を恨め
009874
垢版 |
2017/04/30(日) 11:27:22.78ID:OQN4sR350
>>93
そ・そうだったのか。すまん。
昔の彼女に騙された俺が…。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:29:38.85ID:nXvhsYtz0
>>56
IKEA
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:34:14.42ID:nmcHvmKc0
千葉と船橋のすき間に生きる習志野市
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:35:55.43ID:AvqFDx8A0
船橋ってストリップ劇場とヘルスセンターのイメージしかないが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:39:59.81ID:UxU98dxI0
>>60
むしろ新浦安が独立しかねない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:41:39.04ID:iOgki3ZM0
69 芝浦工業大学柏高校 私立 共学 普通
69 日本大学習志野高校 私立 共学 普通
68 国府台女子学院高等部 私立 女子 選抜
68 長生高校 県立 共学 理数
68 八千代高校 県立 共学 普通
67 稲毛高校 市立 共学 普通
67 小金高校 県立 共学 普通
67 千葉市立千葉高校 市立 共学 普通
67 千葉市立千葉高校 市立 共学 理数
67 船橋東高校 県立 共学 普通 45年
67 柏高校 県立 共学 普通
67 八千代松陰高校 私立 共学
67 麗澤高校 私立 共学 特進
66 稲毛高校 市立 共学 国際教養
66 成田高校 私立 共学 特進α
66 柏高校 県立 共学 理数
66 木更津高校 県立 共学 普通
65 成田高校 私立 共学 普通
65 長生高校 県立 共学 普通
65 幕張総合高校 県立 共学 普通
64 国府台女子学院高等部 私立 女子 英語
64 東京学館浦安高校 私立 共学S
64 日出学園高校 私立 共学 普通
64 柏南高校 県立 共学 普通
64 和洋国府台女子高校 私立 女子 特進
63 鎌ケ谷高校 県立 共学 普通
63 国府台女子学院高等部 私立 女子 美術デザイン
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:43:50.21ID:8NAPAEwR0
>>101
津田沼の駅名を習志野駅に変えるべきだったな
いまいち存在感がないのは、それが理由だと思うわ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:44:17.64ID:wRCZy8/x0
>>52
戸田は埼玉一財政良いし、独自のやり方出来ないと見て川口との協議から早々に降りた。
蕨は市名を武南市にする以外はほぼ川口の案丸呑みで合併寸前まで行ったけど市名巡って川口市民が拒否したんで終わった。
0107なし
垢版 |
2017/04/30(日) 11:44:22.62ID:fMYHSB4a0
>>52
川崎市は昔から産業集積地で、もともとの全国10大都市。
最近の安売り政令指定都市とは違うから。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:46:34.28ID:75FAC4pw0
一極集中政策で集まっただけ
なんだけどな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:47:02.63ID:UUvNUnBl0
>>103
イトーヨーカ堂が閉店するらしいじゃん。
新浦安の成長にも限界が来てるんじゃね。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:47:14.23ID:0jRvwzv70
市川〜船橋は世田谷区とか杉並区とかのなんちゃって上京都民の馬鹿が
集まるエリアよりも都会だと思ってる。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:55:37.62ID:QYxlhXnf0
>>105
習志野という地域はそもそも津田沼方面じゃなくて船橋のほうだし習志野駅もある
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:57:04.81ID:oBvlyDD10
船橋と西船橋で路線分けあっちゃったので、微妙だな。
船橋に集中させたら、もっと大きくなっただろう。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:57:15.26ID:63ZV3Uit0
>>43
熊本が九州2位、鹿児島が3位と言っているのに腹が立つ。
九州2位は北九州だ!
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:57:44.79ID:tmYjC9xf0
ちなみに習志野は船橋の地名なので習志野市は習志野を名告る資格がない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:58:29.59ID:t7W7e2630
>同市の松戸徹市長は

ついにこの表記になっちまったのかい。
前は船橋市の松戸市長は  で
千葉市の熊谷市長は
と並ぶ二大(      )だったのに。
アホなんでカッコ内に適当な言葉が浮かばねえ!
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:59:14.11ID:UUvNUnBl0
>>114
朝と夕方の西船橋は、倉庫への送迎バスを待つ日雇い派遣労働者で溢れかえっているw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:01:26.40ID:wRCZy8/x0
>>12
合併巡って協議会のトップメンバーに通常なら各自治体の長クラスが就く所、揉めまくったので大学教授や知事、国会議員等が主導して侃々諤々の協議の末やっと漕ぎ着けた。
未だにしこりは残る。
後から加わった岩槻はついで扱い。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:04:54.37ID:Bw1FOFt20
駅前はしょぼい、朝夕、人だけは多い
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:05:36.87ID://c4C7CB0
>>116
うんだうんだ(戸畑)
ばってん(小倉)
なかとよ(若戸)
しとっとね(門司)
またんかい(八幡)
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:06:44.30ID:94u7M8g90
10年後には静岡市を追い越して、単独で政令市移行だろうな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:07:10.52ID:y9wSqeXf0
千葉より先に、船橋を核に100万都市作る計画はあったんだよな。


つーことで、

http://blog.livedoor.jp/saito_anna
http://saito-anna.seesaa.net

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:07:11.17ID:oBvlyDD10
船橋→総武線、東武線、京成線
西船橋→総武線、武蔵野線、京葉線、東西線、東葉高速線

武蔵野線は船橋経由で良かったんでは
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:12:29.12ID:wRCZy8/x0
>>72
さいたま市に関しては旧浦和、大宮、与野市民対象の公募でトップは「埼玉市」で「さいたま市」は確か3番目だったけど県名発祥の地で有る行田から横やりと当時親しみ易さと言う名のイメージで「ひらがな」にするのが良いと協議会の思慮が大きな理由らしい。
勿論、浦和大宮の両市に配慮。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:12:55.73ID:8NAPAEwR0
>>113
何が言いたいかというと、他の多くの市のように、市名と市内最大の駅名を統一させた方が良かったと言いたかっただけ
習志野市がかなりマイナーな理由はそこだと思うわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:15:48.20ID:lampgTd10
あいつのお陰か?
ヒャッハー!こいつ水もってるぜーwwww
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:16:55.02ID:hXWQfGlF0
>>132
福岡市はマイナーではない。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:18:05.77ID:Jwp3DJr60
>>13
何が文字通り?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:18:46.36ID:ViOn1lCg0
【静岡】2015年国勢調査 県内沿岸部、伊豆半島や中山間地域
で人口減少が加速
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455471424/


静岡県内の29年公示地価 住宅地、商業地、工業地の全用途で下落、
沿岸部の地価下落傾向は顕著で、焼津市の下落率は全国ワースト1位。
津波リスクを回避する傾向が浮き彫りになった。
http://www.sankei.com/region/news/170322/rgn1703220041-n1.html
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:19:44.40ID:0dPIjIz30
ゴミとカスが集まる船橋市は川崎市と同類
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:20:14.53ID:iOgki3ZM0
 東京都 特別区部 9,272,740
1 神奈川県 横浜市 3,724,844
2 大阪府 大阪市 2,691,185
3 愛知県 名古屋市 2,295,638
4 北海道 札幌市 1,952,356
5 福岡県 福岡市 1,538,681
6 兵庫県 神戸市 1,537,272
7 神奈川県 川崎市 1,475,213
8 京都府 京都市 1,475,183
9 埼玉県 さいたま市 1,263,979
10 広島県 広島市 1,194,034
11 宮城県 仙台市 1,082,159
12 千葉県 千葉市 971,882
13 福岡県 北九州市 961,286
  東京都 世田谷区 903,346
14 大阪府 堺市 839,310
15 新潟県 新潟市 810,157
16 静岡県 浜松市 797,980
17 熊本県 熊本市 740,822
  東京都 練馬区 721,722
18 神奈川県 相模原市 720,780
19 岡山県 岡山市 719,474
  東京都 大田区 717,082
20 静岡県 静岡市 704,989
  東京都 江戸川区 681,298
  東京都 足立区 670,122
21 千葉県 船橋市 622,890

22 鹿児島県 鹿児島市 599,814 599,330 -0.08 中核市 2016年10月1日
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:21:04.21ID:VSTFXvEl0
しかし津田沼も偉くなったもんだ
ダイエー・高島屋が進出する前の津田沼と言ったら
そりゃもう田んぼだらけ・ずぶずぶのぬかるみ
この展開は想像だにできなかったわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:21:37.78ID:QYxlhXnf0
>>132
習志野駅がある本物の習志野地域(二宮町:今は船橋市)と合併する予定で
津田沼のほうが先に習志野市と名乗っちゃったけど
合併が破談になったので地域外に習志野市の名前だけ残ってる間抜けさ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:22:46.38ID:mVMs9v0u0
船橋の良さがまったく分からないよ、変な犯罪やイタズラが多いいイメージしかない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:23:46.76ID:TnCb8PsR0
>>140
習志野は駅で言う習志野台や北習志野あたりを指すので
習志野市が習志野を返上しろって意味だよな?
船橋市習志野を習志野市に返上するのはおかしいぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:25:04.15ID:KxDyp3Fq0
日本には関東以外は不要。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:26:06.17ID:p//OHqi70
船橋に住んでるけど出会いがありません。
誰か女の子を紹介してください
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:26:44.75ID:TnCb8PsR0
>>130
豪徳寺や吉祥寺に快速停めないのと同じ理由だと思う
船橋駅がこれ以上混雑すると困るからわざと西船橋にした
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:26:57.59ID:R0uDoiS50
>>16
船橋市長の松戸氏
市川市長の千葉氏
松戸市長の松本氏
松本市長の市川氏
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:39:10.43ID:zM80PMlb0
船橋って人口多いのにJR特急止まらんよな
可哀想に
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:41:53.09ID:t7W7e2630
新京成以遠で神経性胃炎にとは言えん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:42:06.88ID:Kdkjy6Nz0
ふなっしー効果?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:42:51.33ID:4lvYuw2+0
京成、総武線、東西線沿線は正直住みたくないな。どこが良いのか理解できん。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:46:19.89ID:nU+4kK3SO
県立実籾高校は本当は県立習志野高校になるはずでした。

しかし習志野市が市立習志野のと混同するからと大反対。県立実籾高校となった。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:46:49.06ID:R1xrtwmQ0
道が酷いから基本船橋は避けて遠出するわ
だからあまり印象がない 
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:47:18.90ID:nmcHvmKc0
いっそ習志野地名返上して、調子に乗って奏の杜市にするか
うちは全く奏ぬ関係ない鷺沼方面だが
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:49:50.36ID:Bj1jjBEF0
>>151
千葉あずさとか。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:50:18.29ID:yO5qkzAd0
習志野市は旧千葉郡津田沼町なんだから、津田沼市にすれ(戻せ)ばいいんだよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:53:01.36ID:1JYfq6ug0
山陰どっかの県より人口が多いのかw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:55:05.44ID:b74zKHLb0
県立は穏やかなの揃ってるよな
俺は船橋東だったけど、荒れる雰囲気ゼロだったわ
先生が移動したくないってよく言ってた
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:56:18.16ID:n7YDZZFu0
>>78
海神新地があったのは、現住所だと海神じゃなくて本町だろ?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:56:31.88ID:bRO/hDWO0
船橋習志野八千代鎌ケ谷が合併してほしいと思っている習志野市民
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:57:03.27ID:mXZI7Nnk0
>>156
市川から船橋のあたりは昔から酷い。
湾岸道路はそこまで酷くないんだが。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 12:58:24.74ID:GUK8OvRM0
総武線の通勤快速停車駅を船橋から津田沼に変えよう。
今以上に発展する余地がない船橋より津田沼のほうが将来性がある。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:00:16.42ID:4+eiNMRI0
汚らしいイメージの地域なんだから、
北習志野市に名称変更すべき。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:02:56.04ID:0E+A7hSz0
>>43
「福岡以外の九州は僻地田舎」だと決めつけている人たちには
九州の各都市の大きさはかなり意外らしいな。
熊本だって田舎の代表格みたいな扱いされてるけど、実は73万人の政令指定都市だし
大分も実は長崎より人口多くて単体で50万近くいるし。
東北地方の県庁所在地をイメージしているとその差に驚く。

あと、繁華街も大きくて賑やかなところが多い。
小倉魚町、熊本上通下通、鹿児島天文館、長崎浜町などなど。
福岡しか知らない人からすれば衝撃だと思うよ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:06:29.18ID:0E+A7hSz0
>>142
なんとなくふじみ野市と富士見市の関係に似てるな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:10:23.05ID:4+eiNMRI0
>>168
九州新幹線に乗ったら日本人が少なく韓国人の団体客に頻繁に出くわした。
九州はシナチョンだらけというイメージが強いけど事実なんだよね。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:11:32.08ID:4RBOe7y30
飛び地をよこせ

by 鎌○谷市
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:14:42.46ID:mr5bzZw/0
>>165
一日上下4本しかない通快って重要か?w
あと西友すら逃げた津田沼も将来性なんてないよw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:16:08.98ID:KmqBkYG20
前に県知事選で外国人参政権付与しろと言ってた奴が船橋市長選に立候補してる
共産志位と民進野田の地元だけに何が起こるか分からない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:23:10.77ID:0E+A7hSz0
>>170
東京とか大阪とかのほうが多いと思うけどw

九州新幹線は日本語英語韓国語中国語4か国語の放送が長々と流れるのがなぁ。
いつまでたっても案内放送が流れるのでうざいんだよねw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:27:33.97ID:imBDBgJc0
あの立地で、そんなもんなのか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:34:04.12ID:Bu2r4HI50
船橋の人口は島根県の人口に匹敵する、だっけ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:36:32.35ID:Bu2r4HI50
>>154
船橋には住めんな(笑)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:41:18.86ID:4RBOe7y30
>>91

Jリーグのチームはないが
Bリーグのチームはあるで
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:42:20.21ID:8uIs+qdV0
へたな政令指定市よりおるな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:45:20.57ID:RNFSM6U3O
田喜野井というクソ不便な所がある
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:48:34.21ID:We6C3bjs0
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-n...simulation/input.php
72 灘(兵庫)
68 開成(東京) 筑波大駒場(東京) 学芸大附属(東京) 東大寺学園(奈良)
66 慶應志木(埼玉) 渋谷幕張(千葉) 早稲田実業(東京) 筑波大附属(東京)
65 早大学院(東京) 慶應義塾(神奈川) 大阪星光学院(大阪) 久留米大附設(福岡) ラ・サール(鹿児島)
63 日比谷(東京) 西大和学園(奈良) 愛光(愛媛)
62 市川(千葉) 西(東京) 天王寺(大阪) 広島大附属(広島)
61 千葉(千葉) 桐朋(東京) 洛南(京都) 大教大池田(大阪) 広島大福山(広島) 鶴丸(鹿児島)
60 ★東邦大東邦(千葉) ICU(東京) 横浜翠嵐(神奈川) 新潟(新潟) 金沢大附属(石川) 北野(大阪)
59 浦和(埼玉) 明大明治(東京) 国立(東京) 湘南(神奈川) 膳所(滋賀) 茨木(大阪) 大手前(大阪) 岡山白陵(岡山) 青雲(長崎)
58 札幌南(北海道) 土浦第一(茨城) 立教新座(埼玉) 青山学院(東京) 東海(愛知) 修猷館(福岡) 熊本(熊本)
57 城北(東京) 立川(東京) 戸山(東京) 桐蔭理数(神奈川) 岐阜(岐阜) 旭丘(愛知) 同志社(京都) 大教大天王寺(大阪)
56 仙台第二(宮城) 巣鴨(東京) 長野(長野) 滝(愛知) 岡崎(愛知) 明和(愛知) 清風南海(大阪) 福岡(福岡) 弘学館(佐賀)
55 盛岡第一(岩手) 江戸川取手(茨城) 高崎(群馬) 松本深志(長野) 三国丘(大阪) 関西学院(兵庫) 筑紫丘(福岡)
54 仙台第一(宮城) 山形東(山形) 福島(福島) 千葉東(千葉) ★船橋(千葉) 中大附属(東京) 西南学院(福岡)
53 函館ラ・サール(北海道) 札幌北(北海道) 秋田(秋田) 学習院(東京) 中大杉並(東京) 土佐(高知) 早稲田佐賀(佐賀)
52 立命館慶祥(北海道) 明大中野(東京) 一宮(愛知) 時習館(愛知) 大阪桐蔭(大阪) 岡山朝日(岡山) 済々黌(熊本)
51 青森(青森) 弘前(青森) 新宿(東京) 大垣北(岐阜) 刈谷(愛知) 彦根東(滋賀) 立命館宇治(京都) 大阪明星(大阪)
50 本郷(東京) 小山台(東京) 駿台甲府(山梨) 四日市(三重) 関大第一(大阪) 豊中(大阪) 米子東(鳥取) 松江北(島根)
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 14:00:14.71ID:0E+A7hSz0
>>181
静岡が70万割れしたって話題になってたけど、さすがに最少政令市よりかは数万人少ない。

ただし、鳥取県よりは人口が多い。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 14:11:25.11ID:aLXNcHEQ0
下総中山 西船橋 船橋 東船橋
二俣新町 南船橋
東中山 京成西船 海神 京成船橋 大神宮下 船橋競馬場
二和向台 三咲 滝不動 高根公団 高根木戸 北習志野 習志野 薬園台 前原
新船橋 塚田 馬込沢
東海神 飯山満 船橋日大前
小室

最強だな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 14:40:02.61ID:BEKwgqJK0
>>18
おーいお話だよを全話ひっくり返せば何個か出てくるはず
TXの昔話にもじゅえむを改変した話があった
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 14:59:30.34ID:ON9HQp9g0
でもさ、下総の国の中心地は昔から市川市付近って決まってるんだよな。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:00:08.56ID:BEKwgqJK0
>>118
まぎらわ市長
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:02:56.54ID:o2IOQ7qu0
東京都船橋市
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:11:42.70ID:tx2GeK/e0
>>154
人混みが苦手な田舎者には合わないな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:17:31.66ID:QEpKVrjY0
船橋、市川、習志野で合併
柏、松戸、我孫子、野田、流山で合併
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:23:28.38ID:vERy2n7+0
市内は勿論、何処に行くにも渋滞だらけ、良く住めるな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:24:11.07ID:UXcGfNl90
>>45
浦安は埋め立て前は財政破綻寸前、議員報酬払えないから網元がボランティアで議員にさせられる、役場の職員の給料遅配、町民の生活レベルはその日食べるのでギリギリだった
今じゃ考えられないほどヤバイ町だったんだよな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:26:07.74ID:oNxsM8/uO
>>197
本州製紙事件で零細漁師が成金ヤクザに
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:29:18.01ID:UXcGfNl90
>>200
ヤクザの親分が町長や県議会議員になる浦安だからな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:49:46.14ID:h8Z6/1kN0
道路事情が悪いな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:50:02.16ID:HExiTV/j0
初期の男はつらいよでは、
柴又は下町の繁華街
浦安はさびれた漁港
という扱いやったで
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:55:25.08ID:UxU98dxI0
浦安は鉄鋼団地を誘致した頃から発展し始めた。
よくディズニーのおかげと言う人がいるけど、
ディズニーはその後の話。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:04:04.13ID:sTVxD8zd0
船橋市長は船橋港に「フィシュマンズワーフ」を作りたいらしいが
この際、東京都と組んで「東京ベイ・フィシュマンズワーフ」として
市場+アミューズメント施設として立ち上げれば豊洲・築地も不要となって
万々歳なんじゃないのかね。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:07:58.05ID:B6Tfn79z0
>>139
これ見ると横浜市は分裂させるべきだな
もしくは横浜都構想が必要だな
無駄にでかいし
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:09:50.79ID:B6Tfn79z0
多分川崎市もまだ人口増えそうな感があるから
横浜,川崎なんて神奈川でも特殊なんだから
特にテコ入れが必要
まあ川崎は色々な意味で特殊だけど
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:13:25.61ID:OPSkVQkl0
`滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:14:01.48ID:uKkrcYHX0
警察という組織が原発のように管理出来なくなって暴走するという懸念は全くその通りの状態です。警備の実態の
大半は不要どころか市民の分断を進める害悪になってます。不要な物を必要と思わせ押し売りする商法なのです。

現代版の治安維持法は既に十分に機能してます。今、皆さんは何の社会問題が起きても孤立してて事実上、何の
対処も出来てません。労働組合のような自分達の強固な人間関係を持ってないからです。マスコミが常時流すわい
せつ案件の報道、声かけ事案、最近はストーカー扇動、市民の孤立化が目的です。

もちろん、警察は犯罪の因果関係や原因なんて考えません。むしろ逆です。原因をばら撒いて誘発させるのです。
即ち、市民を弾圧・圧力を掛け、ストレス状態にさせて犯罪を引き起こさせます。そうすれば警察は肥えていき、
支配層にとっても都合が良いのです。

‏ここまで警察やマスコミが人間関係の破壊に躍起なのは、そうしないとこの超管理監視社会は成立しないからです。
私達の今後の鍵は市民のふれあい文化を回復させる事です。

警察は犯罪組織と化する要素が満載です。非常に強力な権力を保有し、誰も取り締まれない。税金で運営。高給。
当然、カルト宗教など反社会勢力は率先して、この組織への編入を進めるでしょう。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:26:08.08ID:Rll9vIcD0
そんなに人いるんだ
そこそこ広いし、いろんな施設集まってるからな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:38:55.90ID:iOgki3ZM0
鎌ヶ谷日本ハムファイターズ

札ドから出たら、やっぱ鎌ヶ谷市でしょ。普通
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:52:06.17ID:QAlR3RwH0
>>151
京成の特急が止まってくれるから()
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:55:20.19ID:QAlR3RwH0
>>176
電光掲示板でエンドレスにすればいいのにね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 17:00:31.15ID:8NAPAEwR0
>>154
そこ外すと、船橋は京葉線と東武野田線と新京成になるけどな
まあ、その中じゃららぽーとすぐ近くの京葉線の南船橋が人気だけどね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 17:05:46.68ID:9ersipTr0
人口少なくとも税収の良い市区町村の方が
住みやすい場所な気がする
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 17:07:14.74ID:8NAPAEwR0
>>203
浦安はディズニーランドができた30年前までは本当に何もなかったからな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 17:34:52.71ID:NsITIlAN0
南船橋の駅前もったいなさすぎ若松団地なんて潰しちまえよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 18:44:55.71ID:xzhFjnXJ0
俺の故郷の津田沼も人が増えてる。
都営新宿線を延伸すればいいのに。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 19:04:00.68ID:ImY7a0Dr0
朝の快速東京方面のホームでいつか転落死出ると思う
毎日ホームの端で危険な歩き方してる人が目立つ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 20:11:54.17ID:BFBZu8Jm0
>>212
俺知り合いに「船橋」ってヤツがいるから、今度松戸市長選挙への立候補を勧めてみるわ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 21:56:00.31ID:S+VkwmGe0
>>148
船橋市長の松戸氏
市川市長の千葉氏
松戸市長の松本氏
松本市長の市川氏
佐賀県知事の山口氏
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:11:34.57ID:QAlR3RwH0
>>216
南船橋周辺が冴えないからIKEA見に行く以外は下車したくないな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:12:16.26ID:eGQ0w4Wq0
ちなみに中核市ですらない市で最大は松戸市
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:14:23.42ID:pjwszNi80
船橋市、人口多いけど
市川市や習志野市より面積が広いんだから当たり前なだけなんだが
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:23:08.21ID:pjwszNi80
船橋にすっと住んでて、高校までチャリ通だったおかげで
自転車の運転がうまくなった
道路事情が悪すぎで、スキマや段差もすいすい走れるようになるからな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:24:36.22ID:pjwszNi80
県立船橋高校出身

野田佳彦
江川紹子
ディーンフジオカ
劇団ひとり
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:34:13.16ID:NhZzhmPl0
>>220
都営なので無理
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:38:33.70ID:QAlR3RwH0
歌詞に市川船橋を入れて熱唱してた千葉テレビの5分番組ハロージャガーは秀逸だった
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:46:08.70ID:pwLvWZ7Y0
>>49
単独で政令市になるポテンシャルがあり、今後も発展が見込まれ唯一の市
それが船橋市
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:47:52.96ID:pwLvWZ7Y0
>>217
でも、みんななぜか税金高いとこに住みたがるんだよね
高い税金払ってる俺すげえみたいな意識あるのかもしれない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:53:40.49ID:g8E8CCYC0
この街に住んでいたけど、道が酷すぎて、すぐ引っ越した。
どこ行っても大渋滞。交通マナーも悪いし
図書館は左翼本ばかりw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:56:26.08ID:R0uDoiS50
>>52
川口と草加は一心同体
川口市峯にあるハードオフ草加西店然り
この辺は草加市北谷、川口市安行北谷とか草加市小山、川口市安行小山とかが入り乱れてる
旧安行村が川口市と草加市に分割されたわけだけど、合併するなら草加市を入れて百万都市に

草加市と越谷市は基本的に綾瀬川で分断されている。伊勢崎線仲間なだけで地理的な一体感はない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:58:50.61ID:Aca2QRa30
この辺の人らは地方に行くと東京から来ましたって言うの?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:59:34.88ID:s0lbP/mX0
>>19
船橋なのに民主党野田幹事長
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 23:22:06.38ID:IBctbM1i0
>>239
船橋なのに共産党志位委員長
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 23:46:20.85ID:Hz4oWqHC0
>>236
草加市と川口市は旧北足立郡で氷川神社が多く、越谷市とさいたま市岩槻区は旧南埼玉郡で
久伊豆神社が多い(草加市でも青柳は旧南埼玉郡で久伊豆神社がある)という歴史的な
結びつきは確かにあるが、今は日光街道と伊勢崎線で繋がっている草加市と越谷市の方が
一体感が強い。大多数を占めるベッドタウン住民にとっては完全にそうだろう。

川口市+蕨市+戸田市の合併に草加市が加わっても、京浜東北線沿線が中心とされ、
草加市は冷遇されるのが目に見えているので、加わりたがらないはず。もし大合併するなら、
越谷市と八潮市も引き入れて東部の発言力を高める必要がある。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 23:52:03.08ID:gIue4Uqa0
>>241
それだけは無理
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 00:06:34.66ID:yr3bKNYq0
>>18
僕だけがいない町 の現代の舞台は船橋
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 00:07:25.33ID:5ASr7CcV0
船橋特別区にして

千葉都
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 00:11:12.92ID:ay9+OSMk0
15年くらい前に船橋に住んでたなあ
そういえば婚姻届け出したの船橋市役所だったわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 00:57:09.21ID:60LrZ0oq0
西は相模原市、東は船橋市
どちらも、犯罪が多いんだよね。

そしてどちらも、道路が大混雑。
しかし、区画整理もほとんどされていない東京の掃き溜めみたいな所が「首都圏版買って住みたい街ランキング」で1位って不思議だよなー。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:24:12.01ID:4JHKOdfQ0
>>151
川口は人口58万人都市の中心駅だけど
普通列車が停まらない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:37:06.92ID:+udGZvw60
ミートボールのイシイの本社があるところ?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:37:22.96ID:eaAAS5P80
政令指定都市になるとき取り込むのは市川か習志野かどっちだろうな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:40:03.01ID:/xbnxQFE0
千葉の県庁所在地は千葉市より船橋市にした方が良いって
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:04:38.53ID:gUiYRCLE0
>>252
一極集中が絶対悪なおまいらにとって、政都千葉と商都船橋と機能分担されるのは大正義だろ?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:11:32.64ID:gyTP2czi0
大都会船橋
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:18:34.59ID:EnOTYEB3O
>>242
越谷ナンバーが出来たのに草加市は春日部ナンバーのまま
越谷市を横断して春日部の陸運局
草加が合併するなら警察署の管轄エリア内である八潮市になる
大合併なら地理的に三郷や吉川もくっついてくる
川口は蕨を取り込む位が丁度良いと思ってるはず
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:31:11.30ID:G0jtxSiM0
>>52
船橋市の習志野地区も旧千葉郡
新京成・自衛隊・日大・陸運局の習志野は船橋市内
八千代や習志野とつながりあり
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:35:03.09ID:V7F2Xw9y0
>>220
バブル時代には千葉ニュータウンまで延伸する計画があったんだよ。
本八幡から新鎌ヶ谷を経て今の北総線ルートで。
バブルが弾けたせいで立ち消えたがな。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:35:14.31ID:gyA1Eg790
>>235
ほんと船橋市は道がひどいんだよね
だいたい千葉の京葉地区は総武線の北側がひどくて南側はましなんだけど
船橋市は総武線の南側もひどいとこが多いという、R357も渋滞するのは船橋市のとこだし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:36:29.50ID:V7F2Xw9y0
>>238
逆。
千葉って言っても東京って言われる。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:36:34.55ID:gyA1Eg790
>>258
千葉県営鉄道計画か
新鎌ヶ谷から東の北総線横に用地だけ残ってるな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:38:48.87ID:V7F2Xw9y0
>>259
357の件は環境問題で三番瀬のトコの道路が中止になったせい。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:39:56.10ID:V7F2Xw9y0
>>261
それそれ。
成田新幹線も中止にならなきゃそこを通る計画だった。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:41:19.15ID:vYYt6vgv0
なっしー
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:46:49.37ID:gyA1Eg790
>>264
成田新幹線→江戸川区の反対&深刻化する国鉄財政の影響で中止
千葉県営鉄道→カネがない&政治的なゴタゴタも絡み計画消滅

なんだかなあ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:49:44.99ID:2F30i9uZ0
静岡と比べる人いるけどは静岡には到底及ばない
船橋は道路も駅も狭いから60万都市の風格が無いんだよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:50:49.69ID:mfZAZi860
程度悪い人口より税収

大体から豚野田
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:51:53.35ID:ekpbtSv+0
>>6
いや、海側だけもらおう by 市川市民
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:51:53.96ID:GngEha9JO
船橋ヘルスセンターと長太郎団地のおかげで人口が増え、今に至るのか?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:53:24.37ID:TM+itb3B0
でも船橋には何の用事もないな
一生行かなくても困らない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:53:51.06ID:ITrdbMAt0
でも日本人減っているんじゃないのか
増えたのが外国人とか笑えないぞ
どうよ船橋市民?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:53:58.90ID:V7F2Xw9y0
>>266
県営鉄道は混雑を考えたら無くて正解だったかも。
北総が高いのは別問題だし。
成田新幹線はもったいないけど、東京駅は今の京葉線ホームを使う予定だったらしいから微妙っちゃ微妙。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:54:39.28ID:Gb9dYVEh0
船橋市民のみなさんの誇るれるものを教えて下さい
ありがとい
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:58:04.08ID:ekpbtSv+0
>>51
ザウス
0276ドクターEX
垢版 |
2017/05/01(月) 08:00:25.99ID:wT4TiZb20
もうすぐ静岡を超えるんじゃないの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:02:58.39ID:J7hK4bO80
インドは人口13億いるけど1300万の東京より田舎だ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:03:05.24ID:DraanALQ0
大都市に出世したな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:06:49.14ID:gyA1Eg790
>>273
成田新幹線は東京駅にCAT機能をつける予定であの場所にしたからしょうがないね
今の動く歩道があるあたりにセキュリティチェックを設けて
そして成田ではそのまま飛行機に搭乗できるようにする計画だった
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:08:44.57ID:sU5N0XnF0
>>24
市橋市だな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:09:35.80ID:UxTS+M+q0
中国人だらけ
チャリが多い
上手い飯屋がない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:11:25.41ID:srTulwS50
千葉市も船橋市に吸収合併されたいです。よろしくお願いします
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:16:01.67ID:ylhwvPpJ0
>>249
あるよ
市役所の近く
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:18:44.19ID:ZuzWPyhX0
船橋というか千葉県は電車と車をなんとかして欲しい
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:25:38.12ID:K5M18OcbO
政治家&警察の犯罪を全て除外する安倍政権「共謀罪」のデタラメ [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493552228/
【共謀罪】 安倍さん、ピンチ!日本国民が共謀罪のヤバさに気付き始める 賛成11%低下し47%に 反対は11%増の34% [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493559409/                
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:26:43.72ID:gKw+qIlG0
松戸徹市長というのは松戸市長と書くと混乱するだろうな。
そんな名前の奴を市長にする船橋市民はおかしい。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:54:56.49ID:+TExVdpf0
>>242
戸田市は一人勝ちなのに
わざわざ他所と合併なんてマイナスにしかならないじゃんw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:03:41.22ID:SMuXktia0
>>281
普通に下総市でいいわ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:16:47.70ID:rRYGVLzK0
船橋市

面積 85.62km2
総人口 627,006人
(推計人口、2016年10月1日)

人口密度 7,320人/km2



さいたま市

面積 217.43km2
総人口 1,275,331人
(推計人口、2016年10月1日)

人口密度 5,870人/km2
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:23:33.34ID:rRYGVLzK0
板橋区

面積 32.22km²
総人口 569,225人
(推計人口、2016年10月1日)

人口密度 17,670人/km²


北区

面積 20.61km²
総人口 345,063人
(推計人口、2016年10月1日)

人口密度 16,740人/km²


足立区

面積 53.25km²
総人口 674,067人
(推計人口、2016年10月1日)

人口密度 12,660人/km²


川口市

面積 61.95km2
総人口 580,942人
(推計人口、2016年10月1日)

人口密度 9,380人/km2


戸田市

面積 18.19km2
総人口 138,275人
(推計人口、2016年10月1日)
人口密度 7,600人/km2
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:10:58.99ID:ddr4QCMy0
静岡市→69万人
船橋市→63万人

静岡市は政令市返上だね
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:42:11.31ID:guPwQwqe0
政令市なんて住所が長くなってめんどくさいから勘弁してほしい。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:48:00.30ID:nwwjbJtz0
>>1
意外と大きいところだったんだな
そりゃ不遜になってフナッシーも門前払いをする
ところであいつ今何してるんだ?
干されてるのか?w
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:22:28.98ID:e/oBS3N90
>>224
今の松戸市長は本郷谷市長
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 13:14:03.53ID:wLq+H1W00
>>102
ようこそ爺様ww
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 15:01:52.29ID:MmXr+2p00
市川と浦安に住む友人が結構いるが
市川市民の持つ他の市のイメージ
松戸習志野→(笑)
柏→ゴミ
その他→相手にしてない 
浦安→歴史の浅い埋立地が生意気な
船橋→汚い

浦安市民の持つ他の市のイメージ
全部の市→カッペ
そもそも東京しか視界に入ってない

お互い船橋は相手にしてないって感じだな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:45:02.06ID:OSDyHWlw0
>>262
うんこ臭い
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:52:22.90ID:OVmXcks00
>>295
営業で稼いでるよ。変なタレントさんより収入多い。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:00:39.48ID:515CJwVh0
>>168
これ見ると>>207
熊本市街地&鹿児島市街地より
北九州市のほうが都市として賑ってると思ったけど
以外だけど繁華街もショボいんでワロタ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:26:48.98ID:96kdpyEj0
船橋は生き埋め事件あったしな。変態PTAも近いし治安は良くない。
だから東葉高速値下げしろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 19:33:00.88ID:VK7JU1eH0
>>299
浦安市でも
元町→埋め立ての馬鹿やつら消えろ
中町→住めればどうでもいいや
新町→元町と中町の人間のせいでイメージ悪い今すぐ出ていけ
こんなのが30年以上続いてる
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 20:02:24.38ID:iAvb9kDS0
習志野(船橋市) 駐屯地 PAC3アルよ〜 アイゴ〜
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 20:22:57.61ID:XLDj5w7q0
>>234
違う違う
税収の良い行政はインフラの保全や福祉や教育や医療等の税で賄われる公共サービスは良いし
大抵は教育レベルも高く治安も良く安心して住める場所だからよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 20:49:55.84ID:W7RZMg3e0
船橋駅南口の汚いところやだな
ドンキとダイソーもあって底辺臭がすごい
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 20:54:19.36ID:uN1a4X6b0
>>51
そのヘルスセンターがもう無いだろ?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 20:58:09.85ID:z4Ts6bDQ0
>>294
政令市は県名の表記を省けるから短くなる場合もあるぞ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 22:55:33.63ID:xE8lxhK60
>>302
発言がカッペくさい
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 23:19:53.19ID:Qxe62oxO0
>>302
北九州って95万都市というより10万〜40万都市の寄せ集めみたいなもんだから。
中心地の小倉も95万都市の繁華街ではなく、40万都市の繁華街と思わないといけないわけさ。
一方、熊本は単体で75万、鹿児島も単体で60万だから、それと比べたら北九州(小倉)がしょぼく見えるのも仕方ない。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 23:27:19.87ID:UfcVl99p0
>>1
大手町勤務で船橋も考えたが休日の
渋滞が悩みになりそうだったので
松戸駅近くに戸建て建てた、住みやすいよ
市川松戸はこれから外環も通るので良いかも
治安も悪いと言われるけど船橋松戸市川はわりとオススメ、都心も近いし
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 23:29:39.82ID:UfcVl99p0
船橋競馬場あたりが混むよねー。。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 23:32:19.41ID:fr4AQvhh0
>>313
地方中核で一極集中の熊本、鹿児島と比べたら
ベッドタウンの船橋はそりゃ勝負にならんよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 23:32:36.81ID:UfcVl99p0
>>299
市川は駅前がもうちょっと栄えれば良いのに
な、買い物としては弱い
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 23:33:39.52ID:Tap8IUFhO
>>315

若松あたりだよな。


あのあたり、おれが生まれる前にはオートレース場があったな。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 23:55:36.49ID:Qxe62oxO0
>>316
船橋も60万都市川口に比べたらしょぼくはないと思うよw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 00:06:48.41ID:pDlhavEb0
>>313
北九州はいつの間にか千葉に抜かれたんだな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 00:42:31.44ID:UnXAu/Pk0
駅北東部のその手の病院や施設が点在するガラーンとした闇の深そうなエリアを開発できれば100万いくんじゃね?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 02:05:44.35ID:yR+w4A970
もうないのだろうけどストリップ劇場のイメージしかない。

柏なんてのも駅前は物凄い街だよな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 02:20:33.21ID:Pujjf3Mc0
>>317
本八幡が栄えてるがな
市役所も有るわけさ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 03:03:13.29ID:PWjKrmrU0
慢性渋滞で通る気にならないけど高速高いしやんなっちゃう
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 03:19:51.76ID:IBhpvu8TO
犯罪の巣窟
修羅の住む魔界千葉
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 03:48:08.95ID:NycZtOVg0
本八幡から延長でもう一本船橋中央に鉄道引いてくれ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 03:53:19.15ID:vCT1fVQh0
市川浦安あたりと合併して政令指定都市にすればいいのに。

千葉県ひがし東京市とか。地価が上がるよ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 03:58:56.20ID:du9eNtjB0
てか西船の寂れっぷりをなんとかしろよw
あれだけ路線が集中してのに何でもっと発展しないんだろ?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 04:01:12.28ID:Bbnvxx7l0
>>293
元々合併しまくって政令市にしたから。
一度みてみたらびっくりするよ。
静岡駅も少し離れれば山だし。
線路から離れれば、びっくりするほど田舎。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 04:06:22.50ID:Cw3TDGCf0
ただのベットタウンだね
最近は人増えすぎて以前より生活しにくくなったな
これ以上は増えないでほしい
駅から遠いところのマンションとか普通に売れてるみたいだけど
朝からよくあんな歩く気になるなと
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 04:22:00.81ID:As7Z0/mq0
>>326
野ブタが、朝 駅で喚いてるから嫌だ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 06:43:05.14ID:4jiogA6Z0
>>333
路線が集中してても、ほとんどの人は乗り換えるだけで、改札の外に出てこないから。
南海の極楽橋みたいなもの。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 08:46:57.11ID:ftJ7fSvQ0
>>299
松戸&柏知人から見た船橋・市川・浦安のイメージ
船橋→ゴチャゴチャ&結構田舎
市川→(笑)
浦安→液状化ヤバそう

ちなみに松戸と柏はライバル関係は意外と無いらしい
ただ共通して
「松戸は役所関連で便利、柏は買い物が便利」との認識

それと千葉県の街は駅前過ぎれば何処も田舎らしい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 13:42:33.89ID:wB6Y6gnt0
>>338
松戸&柏www
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 14:09:20.42ID:t7eCN+Ep0
千葉県船橋市→松戸市長
千葉県千葉市→熊谷市長
千葉県佐倉市→蕨市長
紛らわしいw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 15:00:55.42ID:006kqVnY0
>>45
町から成り上がった田舎の遠吠え。www
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 15:12:56.62ID:DBPBO2zY0
>>343
松戸は東京に近いし船橋みたいなカスよりマシ。駅改修工事も始まり益々駅前は栄えるよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 15:18:57.55ID:guquuAakO
>>29
本郷谷さんですけどw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 15:35:13.57ID:006kqVnY0
>>305
首都圏防衛の要だ。他に無いよな。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 15:36:51.22ID:CtL5LVw/0
>>342
佐賀県知事だって山口クンだ、構わんさ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 16:07:44.56ID:hDb6q03u0
ゴミ分別がうるさくないのは何気にうれしい。しかも夜に回収してくれるし。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 16:50:07.68ID:kJU6iOfr0
西船って駅があるけどどうして西船橋にしないの?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 16:58:26.92ID:ILF/kti30
船橋良いじゃん柏から移住できるものならしたい
中山通えるのが大きい
東京や千葉湾岸施設が近いのも良いな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 17:54:22.02ID:3eQSMljE0
>>342
東葛飾地区つながり
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 17:58:19.99ID:1PPV47bE0
津田沼という一大拠点があるからな
0356ドクターEX
垢版 |
2017/05/02(火) 19:44:33.73ID:NSsjemii0
東北最大の都市仙台って中堅都市の熊本市くらいなんだな。www
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 19:56:22.38ID:pz8zv0pS0
>>345
松戸駅前は何もなさすぎてびっくりしたわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 19:58:29.31ID:r0yO6sst0
>>351
西船って町名なんだぜ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 20:06:09.27ID:36Jiz2wz0
市川の方が多いかと思ってた
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 20:17:39.29ID:8XJUdfh1O
千葉の中心(船橋+市川)=チバラキナカヤマ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 20:20:13.44ID:TIe7BxIs0
>>356
流石にそれは無い。
福岡市と熊本市の中間クラスが仙台市。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 20:21:19.39ID:XFo12W0i0
そもそも千葉市がだらしないからこうなる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 20:21:34.88ID:F3H2gWyO0
西船は地獄
あんな狭いホームに人だらけ
転落しないのが不思議
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 20:22:39.60ID:XFo12W0i0
人口増加のせいで待機児童数もうなぎのぼり
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 20:23:22.19ID:rDNsMken0
在チョンが新大久保の代替え地を見つけに集まってきた。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 20:43:16.41ID:A2B3sD700
いくら人口が増えても拠点性もないただのベットタウン 名古屋>>横浜 福岡>>川崎 静岡>>船橋
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 20:45:05.13ID:t2zsTo810
裏切りのパンツ橋下 ← こいつ、もろ腐れ韓国人


`       /::/ ̄ ̄ ̄ ̄  \
      ::/:::::::/::::::::::::::::::::::   \
     /:::::::/::::::::::::::::       \
    /:::::::::/::::::::/\:::::::       \
   /:::::::/ :::::::(__人__):::::::::      \
  /_::ノ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     \
  [_________________]
  /川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
  川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
  川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
  川川   ,.-tナ.、     ,.-tナ..、  川川
  川川     ̄ ̄       ̄ ̄   .川川
  川川                   川リ  
  ヽヾリ       ( __  __ )      .ア/  
   ヽ_!       ` `´ ´       |ノ  
    ヾ!       _  _       /     
     ヽ      ̄_ ̄_ ̄     /       
      \       ̄      /         
       \________/     、    

ウリも被っているから、ゆるキャラにしてニダ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 20:54:34.74ID:rDNsMken0
>>345
松戸は創価の勧誘が凄まじくて治安の悪さは千葉県でワースト1だからな。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 21:24:18.63ID:6W1EJVRH0
道路なんとかしろ
by千葉市民
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 21:35:33.03ID:OXCUo7J00
>>356
まぁ元々東北の仙台は経済力が乏しかったから
昭和50年代から政治力で新幹線を造ったりして
本来50万人レベルの市だったけど
強引に政治力で東北の拠点都市として整備してたから
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 21:55:10.94ID:CiPyyrA60
>>356
まあ、さすがに地下鉄もある仙台のほうが熊本よりは大きいとは思うが
郡山とか盛岡みたいな東北地方のほかの主要都市と比べたらはるかに大きいのは間違いない。
熊本や鹿児島に限らず、九州は福岡が極端に目立ちすぎてほかの都市が霞みすぎ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 21:59:29.61ID:TIe7BxIs0
>>371
昭和末期の市町合併で70万人都市から90万都市に。
もし当時合併に失敗していたら、70万政令市扱い。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 22:02:45.09ID:XFo12W0i0
373、それは、絶対ある。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 22:11:43.65ID:+sHxhOdv0
電車通勤は地獄
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 22:18:06.29ID:CiPyyrA60
ちょっと面積と人口比(人口密度)を調べてみたけど、
これを踏まえると仙台より熊本が上というのも強ち間違ってないかも。
ていうか、熊本ってなんでこんなに人口が多いんだ?

熊本市 390.32kn2 (74万人)
鹿児島市 547.06Km2(60万人)

広島市 905.13Km2(120万人)
仙台市 783.54Km2(108万人)
新潟市 726.10km2(80万人)
静岡市 1,411.81km2(69万人)
浜松市 1,511.17km2(79万人)
岡山市 789.91km2(72万人)
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 22:24:22.86ID:XQUIIgsEO
>>378
山とか田んぼとかあるからなあ
人口でいうなら可住地面積での人口や密度見ればいいと思う
あと経済力なら卸、小売販売額を比較
仙台強いよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 22:35:54.81ID:0LG6nD9d0
>>369
ttp://area-info.jpn.org/CrimPerPop120006.html

船橋のほうが治安悪い件
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 00:48:51.21ID:9OxCSTdD0
オート廃止してもまだ船橋競馬があるからな
時々ポートピア習志野の無料バスで津田沼お世話になるけど
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 00:58:27.53ID:tcI7Mexm0
ギャンブル都市だからな
気風が殺伐としてるからお勧めしない町だ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 01:02:14.94ID:tcI7Mexm0
地方がこんだけ廃れてるのに
東京がいかに不相応に発展してるかって証明だな。
昔だって十分発展してたのに東京に集めすぎだろ。

日本政府の国策が誤ってると断言できる。

防災の上からも経済の上からもこんな国づくりは間違ってる。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 04:05:12.73ID:DEzCdL1t0
>>263
違うよ
船橋市内の東関道は二重高架にできるようになってて
本当は上に東関道、下に国道の本線、そして地平を国道の側道が走る予定だった
それが日照権やらなんやらでつぶれたから
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 07:24:28.13ID:NpE01ww/0
最近スーパーでホンビノス貝買うようになったけど、
安くておいしいよね。
オーケーには置いてないけど、それ以外の主要スーパーで買ってる。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 07:35:51.79ID:sdt4/hm60
で、実際に鹿児島よりも都会なのか?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 09:39:25.20ID:fikhIIO80
>>380
東金とか稲毛区みたいな糞田舎で何の犯罪起きるのよ?作物泥棒とか?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 09:43:01.99ID:7U/EzcRv0
>>386
天文館ほどの繁華街は無いが何ヵ所かに分散されて店や飲食店がある
鹿児島市は市内完結型だけど船橋市は住居エリア中心って感じかな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 10:45:55.67ID:C694iOUJ0
アンデルセン公園の存在も大きいだろうな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 11:02:47.80ID:x8o9esk50
南側に住んでた事あるけど、近所にやたらモールが多いな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 11:09:51.76ID:BNnf51Sa0
東北全県足しても神奈川県人口より少なく経済規模は愛知県に負け上場企業数は静岡に大敗。芸能人輩出は福岡に完敗。東北全県足してもだからw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 11:12:47.33ID:BNnf51Sa0
>>366
低脳だなw地域性の違いがあるだけだろw関東関西の都市と地方の名古屋みたいな田舎では競争もライバルも性格も違うんだからw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 11:42:27.21ID:XQmJ64aS0
>>390
そもそも天文館(鹿児島最大の繁華街の名前)はアーケード街、
つまりストリート中心なのに対して
関東の駅前ターミナル繁華街はデパートとか大型電気店などの
箱ものメインだから単純比較しにくいのよな。

ちなみに熊本の街の雰囲気は吉祥寺に似ているらしい。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 11:49:34.00ID:1maYWH75O
鎌ケ谷市民だけど、船橋駅は本当に便利。東京生まれだけど、もう「船橋に出る」状態で違和感なし。あとは、総武線快速が市川と新小岩も通過してくれれば極楽。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 11:54:49.62ID:mx7/knIZ0
船橋みたいな大型モールが多いところで育つと、他の地域だと不便さを感じてしまうんだよなあ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 12:37:31.51ID:UOvmWwno0
住宅地では強盗や泥棒、連続放火などが発生してかなり治安が悪く成っている。
先日も家の中を覗いていた奴が居た。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 15:49:16.06ID:hSv6Q7kDO
船橋橋
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 15:55:28.52ID:b4zgBJBkO
新小岩で人身事故がなければいいがな!
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 15:56:10.27ID:0ZEll8QH0
80万をピークに減り始めるだろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 17:58:32.16ID:gm8yhYmK0
千葉で緑もあり庭付き戸建てが並ぶような閑静な住宅街のある街ってどこ?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 19:38:33.24ID:FsFIY7qS0
>>395
船橋=大宮&浦和
習志野=与野
市川=岩槻
って感じだもんな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 20:38:13.57ID:cv91W0Pa0
>>363
逆だよ逆
狭くて人が多いから、皆が危機感を持って歩くから
スマホやゲーム機いじりながら歩く馬鹿がほとんどおらず
転落事故が少ないんだよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 20:39:00.47ID:nxP7paLv0
>>387
そこで、船橋市に吸収ですよ。
チーム名も「船橋日本ハムファイターズ」
優勝パレードはららぽーとっすよ。

【(新)船橋市】
(現)船橋市+市川市+鎌ヶ谷市+習志野市+八千代市+白井市+印西市

【区割り】
南区(船橋南部、中部)
西船区(船橋西部(丸山除く)、市川市中山など、行徳地区)
北区(船橋北部、丸山、鎌ヶ谷市、市川市大柏地区)
薬園区(船橋東部)
習志野区(習志野市)
市川区(市川市の大部分)
八千代区(八千代市)
東区(白井市、印西市)
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 21:49:56.77ID:CiwNoWTe0
日本で一番大きいダイソーはいつ行っても底辺を感じる。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 22:11:58.97ID:oNuiH80j0
>>407
なにげに壮大な市構想だな。実現したら凄い。人口どのくらいになるのかな。
市川バリアから印西まで含むのか。江戸川区と千葉市の間全部かな。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 22:18:37.32ID:hCFsAtLH0
総武線混むからもうやだ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 22:23:57.45ID:4Ajgx7Kf0
>>389
http://area-info.jpn.org/CrimPerPopAll.html
夜間人口当たりの犯罪数になるから、拠点都市とか工場・物流の中心みたいな昼間人口が多い街がランクインし易い。
船橋・松戸みたいな、糞して寝るだけの町は見かけ上、数値が低くなるだけ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 22:35:24.04ID:YLAWUdUz0
>>49
それならメトロのおこぼれな船橋より、自前の地下鉄が走ってる川口のほうが凄いと思う
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 22:36:06.94ID:0ZEll8QH0
人口予測見ると今がピークだね
どう頑張っても70万には届かない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/03(水) 22:43:14.95ID:AGg7s37S0
>>405
そこまで多くはないかな。旧浦和が55万、旧大宮が46万くらい
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 00:59:14.12ID:czH/Il9X0
船橋市と鎌ヶ谷市を合併しないの?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 01:11:47.13ID:zTmJwCm+0
JRや東西線で都心へのアクセスがいいからな。松戸とか知るか
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 01:35:36.83ID:rcmfxf6W0
ハートビートナイターも儲かる訳だな
俺は儲かってないけど
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 06:27:36.52ID:Nfz8RMrw0
ふなっしーはどこ行った?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 06:38:49.65ID:sGaBFc2w0
船橋駅周辺はわりと治安いい
西船橋駅は悪い
土日は傷害事件頻発してますよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 06:40:19.53ID:ywGA0nN60
>>423
テレビ出演は減ってるイメージだけど今でもイベントなどで集客力抜群で大活躍みたいだよ
西武船橋ではふなっしー5周年記念とか言ってグッズとか販売してて行列作ってた
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 08:43:40.43ID:oUlARGFa0
こち亀の部長が家を買った秘境のことか
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 08:57:47.33ID:ZmhOuwan0
>>96
20年前に通っていた母校がランクインしていて驚いた。
”田舎で一番”レベルだったのに。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:14:07.35ID:qhLCFdES0
インフラがまったく追い付かないダメ自治体だということを知っておいた方がいい
痴呆公務員の給料はトップクラスだけどね
典型的ダメ田舎

引っ越してから後悔しないようにね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:17:44.57ID:a02nF5R40
>>403
>>408
チバリーヒルズは高い
庶民価格なら一つ手前の誉田
今大規模開発やってる
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:37:01.29ID:09UVzFVL0
ふなっしーのおかげかな
ふなっしーたまには横須賀っしーになってよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:40:58.56ID:L6f6bjyg0
人足寄場とヌード劇場と浮浪者の町だろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:41:53.37ID:O4gCyj900
外房線の宣伝してる業者しね。
そとぼうせんwなんか千葉の恥部路線だろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:53:28.16ID:1gQ5/rAt0
>>423
ふなっしー大好きとか言ってた女弁護士が消えたな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:58:37.86ID:L6f6bjyg0
あすみが丘は田舎の山を切り開いただけだぜ
あるのはトステムビバとサンキとイオンだけ
千葉も遠いし東京なんかまるで行けない
それにあの殺人事件も未解決
怖くて住めないお
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 10:23:22.01ID:HoUtwvMz0
道路は常に渋滞、電車は満員の街に住みたいマゾがそんなに多いのか
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:02:13.52ID:x5IP+qEc0
住宅街は一歩入ると車一台がやっとの道幅
車持って暮らすとしたら総武線京成線沿線の船橋と市川は住む場所じゃない

市川の東西線沿線辺りかいっそ離れて松戸辺りが良い
今は稲毛なんだけどマイカー持ちとしては船橋と市川だけは住みたくない
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:18:16.86ID:mCODSsp/0
あれ、2番目は松戸だって松戸の人に聞いたけど抜かれたの?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:50:04.94ID:mCODSsp/0
>>46
横浜は370万。出直してきな。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:12:46.89ID:nLuNnn260
そういや最近ふなっしーを見なくなったな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:21:51.57ID:nLuNnn260
>>433
20年以上昔の話だが、大阪から千葉に旅行に行った時、船橋のストリップ劇場で観賞した後居酒屋で酒を飲み、
眠くなったので船橋駅前の花壇でカバンを枕にして寝てたら、浮浪者にカバンを奪われそうになったわ
大阪出身だから浮浪者相手にするのは慣れてたので、起きて恫喝したら即効で逃げて行った
結局そのまま朝までそこで寝たけど、今から思えばよくそんな馬鹿な事してたな、と反省してる
今だったら殺されてもおかしくないしな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:34:16.93ID:AvjCx7h60
外で寝ると真夏でも朝方は寒くて辛い。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:36:20.30ID:R7pxmaBq0
船橋まで行くとちょっと遠い感じだなあ
市川くらいまでなら何とか
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:56:18.06ID:xHu+ieqL0
千葉県の道路行政は酷い。とにかく混む。道路にお金を使わんからだ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:03:04.10ID:44AO4JYr0
市川には銭湯が多い。船橋市は少ない。習志野市はゼロ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:21:47.71ID:ieze0n3Q0
船橋て成田に行く途中の町だろう
ただの住宅地、まさに特色のない、社会主義国家のような町
それが好きな人もけっこういる
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:22:12.00ID:zQO/EyXg0
>>451
公共事業は無駄
土建屋が利権でもうかるだけだと
マスゴミに言われるまま
本気で信じてるアホが多いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況