X



【若手経済学者】「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アザラシ伍長 ★
垢版 |
2017/05/01(月) 01:19:28.37ID:CAP_USER9?PLT(33337)

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/04/28/8/2f/82fd92f2-l.jpg
香港科技大に移籍する一橋大の川口康平さん

 「じゃあ何が違うのかというと、あれですね、給料です」。

一橋大学から香港科学技術大学に移籍する講師、川口康平さん(34)がツイートした移籍理由が4月中旬、話題になりました。1000回以上リツイートされ、反応などを盛り込んだTogetterまとめは30万回以上見られています。実は「議論を起こしたい」と、半年前から考えていたというこのツイート。その真意を、ご本人に伺いました。


■川口さんのツイート

Kohei Kawaguchi @mixingale
香港科技大は近年シンガポール国立大学の後塵を拝しつつあるものの長らく経済学ではアジア太平洋地域のトップ校で,大学総合ランクでも2015年のTHEでは東大を上回っています.とはいえ,研究環境面で一橋が特別負けているとは思いません,じゃあ何が違うのかというと,あれですね,給料です.
2017年Apr12日 18:54
1,189 1,189件のリツイート 919 いいね919件


■教授会後にツイート

 川口さんは、企業が行う情報処理がどう業績に反映するかなどを研究する経済学者。一橋大学大学院経済学研究科で2015年から、5年の任期で一定の業績を上げれば任期の制限がない講師になれるテニュアトラック講師を務めています。8月1日付けで移籍する香港科技大でも同じ立場です。

 4月12日、教授会に報告した後にツイッターで移籍を表明。こうつぶやきました。

川口さんのツイート

研究環境面で一橋が特別負けているとは思いません,じゃあ何が違うのかというと,あれですね,給料です.

ー 出典:川口さんのツイート

続くツイートでは

具体的にいうと,一橋の給与は昨年,各種手当を全部ひっくるめて634万円でした.科技大のオファーはというと,USD144K,日本円で1500-1600万円です.最高税率は15%らしいので,手取りの変化率は額面以上になります.

ー 出典:川口さんのツイート

 さらに、年収の1割を払えば100平方メートルの宿舎と駐車場が与えられ、大学内に保育所まである、というすごい環境。川口さんは「ツイートの通り、僕はせいぜいの中の上の研究者で、特別すごい条件が示されたわけではありません」と言います。

■問うたのは「大学の経営マインド」

 川口さんは以前、香港科技大のセミナーに参加した縁で移籍を打診されました。正式に決まったのは昨年9月です。

 「今回のツイートはそのときから考えていました。議論を呼び起こそうと思ったのです。研究者として数字を出した議論をするため、そして注目を得るため給料を強調しました」

 社会に問いたかったのは「大学の経営マインドの問題」でした。
(続く)
http://withnews.jp/article/f0170429000qq000000000000000W05x10301qq000015121A

★1の立った時刻 2017/04/30 18:21

※前スレ
【若手経済学者】「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感 ★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493557610/
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:55:51.53ID:KeLLG3zR0
教授なんて一部を除けば
金を生み出さないんだから低賃金で十分。
無理なら海外で外貨稼いで日本の経済に貢献よろしく
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:56:19.97ID:icYOqj/N0
氷河期をピークに留学は減っている
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:56:41.94ID:Y9Q9n692O
新自由主義のゴールは中国なのは、よくわかる

竹中なんか政商の奴隷商人だもんな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:57:13.42ID:28F4rNSF0
本当にしょぼいからね、日本の投資家とかね。

外資系の日本支店にもしょぼいのが一杯居て、本当にどうしようもない。

特にたちがわるいのが経済学部の連中でね。

まあ、私も”今度こそ”さっさとご理解ご援助いただいてアメリカに移民させてもらいたいですね。

というか、洒落にならないでしょ、この国。本当に洒落にならないって。

何なのホント。イェール浜田とか学歴詐称の岩田とか、日銀からしてああなの?

本当におかしいです。まあ私は今後はクリエイティブな方面でやりたいのでね。

投資をしっかり学ぼうと思ってましたが、これだけ時間を無駄にされるとね。

それで俺の方が預言者扱いとか笑いごとじゃ済まないでしょう。

とにかく、恩を仇で返した連中は慰謝料用意しとけよ、俺はさっさとアメリカで

楽しくやりたいからな。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:57:46.55ID:f+Wo/Ffb0
日本の官僚主義を紐解いていけば、
清や李氏朝鮮の朱子学とか儒学、ソ連の共産主義のハイブリッドだからね
常識的に考えて発展するはずがないw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:57:57.16ID:nMurymkq0
(^◇^)

良いぞ〜

貧乏国家は出稼ぎで母国に送金して豊かな国家にするんだぞ

ドンドン海外で稼いで送金してくれ〜
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:58:03.99ID:wDu8hlSm0
>>948
しょぼいwww
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:58:22.65ID:eMRaoHaY0
大学が余っているんだから要らないのは海外で稼げばいいが
税金使った分は返せよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:58:37.86ID:XN5DCopy0
>>950
日本にもホンダやソニーがある
アメリカにだって経営の天才が立てた松下みたいな会社もある、ロックフェラーみたいに
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:59:19.58ID:f+Wo/Ffb0
山中さんだって、ダンロップやウェスチングハウスになれたはずなんだよね
有能な人に援助するのが投資家であり資本家
そういう風土がアメリカにはある
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:01:38.51ID:f+Wo/Ffb0
>>961
日本は政商のたぐいしかいないからね
あとは、国家資本みたいなやつ
アメリカの資本主義とは程遠い
ダンロップさんやウェスチングハウスのような研究者+モルガンみたいな資本家(投資家)の合わせ技で発展していくのが資本主義だよ
そこに国が関わる余地はあんましないし、そういうのは良くないとされている
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:02:37.05ID:zWyMNYEJ0
>>936
・・・はぁ? この人LSEで5年(多分)かけて博士取ってるのになんで英語ができないと思うの?
んなわけねーだろが。LSEがどこにあるか知ってるか?

マジでほぼゴミレスしかないなこのスレ。
どうせ英語のCVすら読めないやつばかりなんだろ。
もう、これは同僚にも絶対日本はやめとけ言うしかないな・・・。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:03:02.50ID:LrgCQ3xG0
>>957
江戸、東京と延々とそれを保存してるしね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:03:52.36ID:f+Wo/Ffb0
>>955
アメリカと中国は資本主義の精神という意味では似てるし、理解してる国なんだよね
中国も、そこまで、国家や政党が強いわけではない
どちらも主に国防のとこだけだ
国家が援助しているのは
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:04:00.98ID:ULiGv8MT0
なんも悪くないわな
大学講師にかぎらず、若者を使い潰して利益を得ようとしてるし
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:04:25.60ID:npFF4wp30
経済学と宗教学は似たようなもんだからな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:05:11.15ID:DQhHAoN/0
一橋は左まきが多いと言われてるけどこの人もそうかな??
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:05:47.71ID:XN5DCopy0
>>964
山中さんは純粋に研究者なんであれで良いと思うよ
どちらかと言うと起業して成功しえたのは青色ダイオードの中村さんだな
そういう意味で日本に足りないのは、ベル研究所みたいな民間の研究機関だと思う
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:06:28.69ID:4ub/CU4q0
日本にはつまらん経済学者なんて要らねえから、改善しないんだって、反省は無いの?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:07:16.99ID:Vo7Iyhom0
経済学なら、頭脳流出は問題ない。
それに、医学に転じれば、香港と同じくらいは十分に稼げるよ。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:07:19.87ID:rOUUzIcu0
日本の中堅の優秀な研究者がどんどん出れば
将来は相当暗いだろな、特許とかも海外のできる日本人から
レンタルという事になるだろうし、国内の研究層は薄くなる
未来が無い国になった
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:07:21.05ID:ULiGv8MT0
>>964
政商の類はリーマン前後にまた出だしたから
結局は国を利益の食い物にして終わるタイプだったが
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:07:24.96ID:3ygeKYi+0
円安だからな
世界で勝負できるインテリは海外に行くべき
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:07:32.18ID:pACS6v+i0
世界的に見ても経済学は失敗続きで失笑もんの分野な
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:07:33.65ID:D+GK9brV0
>>1が経済学者だから盛り上がらないな
「あ、経済学者ならどうぞどうぞ」になっちゃう
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:08:20.49ID:f+Wo/Ffb0
トヨタの創業者だって技術者だったしな
あのころはまだ資本主義が理解できてたのだろう
自分の名前がついた会社が、末代まで残り、社会に貢献する
これが資本主義においての最大の名誉だよ
日本はただのエセ資本主義だから
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:08:51.25ID:4ub/CU4q0
流出しちゃいけない分野は、少なくても経済学者以外だよなあ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:10:53.47ID:ftrhJmse0
>>975
理系の研究者ならその通りだが文系の研究者は別なんだよなぁ
いい加減、理系と文系の研究者を同列に扱うのやめてくれないか?
理系の研究者に対して失礼だぞ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:11:10.35ID:Vo7Iyhom0
経済学の巨人は、大学以外で活躍した人が多い。
例えば、J. M. Keynes がそう。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:11:30.05ID:3FhRiiE40
>>948
なにを言ってるんだ、こいつ。

稼げない無能が。。。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:11:54.68ID:oqhtadKs0
>>982
欧米の思想を押し付けるだけのコピー学問だからな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:13:05.85ID:gRfQrtOS0
岩手経済学者に見えた俺はもうだめだ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:14:26.32ID:DJBO8IUj0
日本の優秀な外科医がアジアに引き抜かれるのは、わりとまじで起こると思う。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:15:40.43ID:D+GK9brV0
>>988
それは困る
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:16:08.30ID:5+GtId1n0
>>10
何度も述べる事だが中国、日本で科学が発展しなかったのは
知識の実用性・実用化にばかり関心を持ち、知識自体や好奇心を軽視したからだ

>好奇心の欠如はまさに中国の特徴だったといえる。…
>知識それ自体に対して強い関心を抱くということもなかった。
>現代の中国人哲学者たちでさえ、知識の抽象的な理論化よりも
>実用化のほうにはるかに高い関心を寄せ続けている。

>十五世紀から現在にいたるので、ヨーロッパの知のレベルは目覚ましく進歩した。…
>十五世紀よりもはるか以前から、ヨーロッパ人は探求の自由や科学的進歩に価値を置くという
>精神性を身につけていたのである。…
>ガリレオとニュートンがさまざまな発見をしたのは…好奇心と批判的精神を身につけていたからだった。

何度も述べることだが「役に立つが科学をダメにする」
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:16:20.61ID:pACS6v+i0
経済学は文系の頂点みたいに言われるが実際は一番必要のない学問 
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:16:22.06ID:Vo7Iyhom0
>>988
> 日本の優秀な外科医がアジアに引き抜かれるのは、わりとまじで起こると思う。

外科医も海外に行った方が良い。
医局で10年も20年も手術させてもらえるまで待ってる先生がいる。
全くの人材の無駄だよ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:17:09.03ID:28F4rNSF0
>>898
きみはなんか勘違いしてる。
おれは海外で商売や仕事をする人が増えてると、言っただけで、留学が増えてるとは言ってない。
もちろん今は少子化で留学する人は減ってるだろうけど。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:17:36.74ID:QFEUMsyO0
>>973
海外で稼げる有能なやつはどんどん出ればいいんだよ
日本に帰ってくるなだの売国奴だの罵るアホはホント無様で見苦しいねぇ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:17:42.62ID:hiK6VuNL0
何十年も不況だったけど経済学って役に立つの?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:19:26.74ID:n5CQI4lY0
日本はおわこん
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:20:37.73ID:zsX6R4WF0
あっちの大学は結果出せなきゃすぐクビになりそうだが、こんなこと言ってたら日本には戻れないだろうな。
まさに背水の陣。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:20:43.39ID:+3n4GqjA0
経済学者なんて元々世の中のためになろうとか考えてるやつなんていないだろ
私利私欲の塊だし、マネーゲームやってるやつみんなが経済学者だわ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:20:50.74ID:f+Wo/Ffb0
>>995
日本には官僚経済学しかなかったから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9時間 1分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況