X



【富山】名古屋から富山まで自転車で帰省中の大学生 トラックにはねられ死亡★5 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/05/01(月) 03:24:29.25ID:CAP_USER9
30日未明、富山市の国道41号線で、帰省のため自転車で富山市へ向かっていた名古屋市の大学生が、2トントラックにはねられ死亡しました。

富山南警察署によりますと30日午前2時10分ごろ、富山市猪谷の国道41号線を自転車で富山市街地方向へ走っていた名古屋市千種区春里町の大学3年、筒口郁海さん(21)が、後ろから来た2トントラックにはねられました。
筒口さんは救急車で病院に運ばれましたが全身を強く打ち、外傷性ショックのため、およそ1時間20分後に死亡しました。

警察は、2トントラックを運転していた射水市八幡町の会社員、横川 進容疑者(64)が「自転車の発見が遅くなった」と話していることなどから、
前をよく確かめていなかったと見て過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、容疑を致死に切り替えて事故の原因を調べています。

筒口さんは、進学先の愛知県から富山市の実家へ自転車で帰省する途中でした。

配信 2017/04/30 12:02

KNBニュース ニュースサイトで読む
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=14692

★1が立った時間 2017/04/30(日) 19:21:15.77
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493563251/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:25:55.81ID:QkiICT7X0
以下ぎゅぼぼぼ禁止
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:26:46.79ID:vR7vCM0K0
ロードバイク乗りだが富山−岐阜間の41号線と富山−石川間の8号線は完全に自殺志願者
昼間でも余裕で死ねる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:28:57.08ID:MF+g+xGI0
暇な奴が招いた悲劇

真夜中に山ん中
チャリなんか乗るなよ

(´・ω・`)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:31:53.97ID:LJMLBE9f0
自転車で車道走ると死ぬ
俺は小学生で気付いた
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:33:23.91ID:qsNyGMQd0
夜中の2時に自転車が41号線走ってるなんて思わんものな。
反射ライトも小さいし。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:33:35.31ID:IrpN6/yU0
夜中に自転車が走ってるなんておもわないよw
せっかく大学生なのに常識がなかったな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:37:35.29ID:pEhtjWnE0
車幅狭いし、路肩も狭いところが多いんだよね
少し広いところでも路面が悪いから、夜間だと車道を走っていたのかもしれない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:37:51.40ID:GyrRB3RI0
常識があれば死ななかったのに。

この場合、加害者も被害者。
登場人物全部被害者。

この運転手が避けたとしても、誰かがやっちまう。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:38:16.66ID:FGjR/59e0
しっかしこの住所だと名大生だろ、賠償金額高そうだな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:38:41.20ID:ebqwgWdU0
帰省はしたね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:39:29.74ID:qsNyGMQd0
夜中の41号線ってトラックもすっ飛ばしてるもんな。
バイクでも恐ろしい。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:40:40.68ID:y8amLucV0
>>15
240キロだから休憩一時間を4回取って時速20キロで16時間ぐらい
車でも下道なら8時間掛かる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:42:31.33ID:wWdF/9x40
>>19
こんなバカ学生のために自分の人生が台無しになるとかトラックの運転手が可哀そう
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:43:28.73ID:pS0uSGAVO
名古屋大学行っても、殺人鬼になったり、夜中に車に轢かれたり、様々やね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:44:32.39ID:AF8tq8FY0
自転車で日本縦断したけど夜は基本市街地以外は走らなかった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:45:28.87ID:AmPdq+Wa0
名古屋で自転車とか自殺行為

法律守ってれば死なないとでも思ってたのかな?

これだから世間知らずは
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:47:46.67ID:vR7vCM0K0
>>26
オイル多めに指して乗ってりゃサビはかなり取れるけどチェーンは安いものだし買い換えた方が良い
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:48:12.53ID:Igu9JJzj0
>>17
死んで当然とまでは言わないけど、こんなとこを夜中に走るのはイかれてる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:50:53.23ID:AF8tq8FY0
都内でも夜車道を自転車が走ってるけど
後ろにビカビカ点滅するライトは必ず付けてほしいね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:50:54.36ID:vR7vCM0K0
>>32
ちなみにこの画像の状況だとフルブレーキするしかない
対向車に道幅いっぱいの大型トラック(夜はトラックだらけ)が来てて目の前はロード

交通の流れは70km/h
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:51:34.95ID:b05gZKxG0
車で走っても結構疲れるものなあ
高山の峠とかも越えるんだろ?
よくやるわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:52:04.18ID:YR/k8VTW0
車に乗るようになれば、
車の目線を知って死なずに済んだ。
こういう教育って大事だと思う。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:52:23.58ID:Y0q2km6v0
車道を走ってる自転車って車が避けてくれるだろうって前提で走ってるんだろ
脇見やら携帯いじりながら運転してるドライバーもいるんだし、自殺行為に近いよ
自分の命は相手任せじゃなく自分で守れよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:52:25.67ID:9La89ZYuO
子供とか若い奴が死ぬ話はほんま嫌いやわ。げんなりする。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:54:20.48ID:MOpA5pE00
深夜2時に歩道もない暗い道走ってたらなあ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:55:11.28ID:lpTpa86i0
警察「自転車は車道を走りなさい」

市民「車道は危険だ。歩道を走らせろ」

警察「逆らうなら逮捕するぞ」

トラックに轢かれて死亡
市民「ぎゅぼぼぼぼ」

警察「ざまあみやがれwwwww(笑)」
警察「くそ笑えるわ」
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:55:13.19ID:HmETmDhL0
普段から車道走り慣れてないと無茶なことをしてしまう‥ましてスケジュールに追われてると尚更‥
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:56:38.20ID:TM+itb3B0
盗んだ自転車で東北かどっかに行った奴いたな
捕まったけど
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:56:38.59ID:pEhtjWnE0
断続的にあるトンネルでは、後ろを気にてビクビクしながら急いで通過しただろうな
記事にはトンネルと書かれていないから、トンネル抜けて気が緩んだところでドンだと思う
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:57:07.31ID:YR/k8VTW0
トラックがスピード違反前提の国道で
昼間にバイクでも怖い。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:57:11.86ID:xVzrP8Ar0
夜中の2時って丑三つ

156号を富山から愛知へ昼間走った時、親から危ないから二度としないでって説教してもらえた。
20歳の頃の貴重な思い出。帰りは車で送ってくれた。
親に感謝している。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:59:04.94ID:lpTpa86i0
これも、
警察の指導の賜物です。
もし、警察が地方での歩道の走行を認めていれば、起きなかった事件です。

要は警察はこの罪のなき大学生を間接的に殺害した殺人組織なのです。

いったい警察は何百人殺害すれば気が済むんでしょうか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:00:59.14ID:LghtUO5P0
トラックがどこからどこに向かってたのか分からんが、国道41号でなく東海北陸自動車道を使うもんじゃないの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:03:05.00ID:5yzW4lwK0
逆走でもないし車道を走ってただけだろ。
これでころされたらたまらんわ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:03:08.67ID:YR/k8VTW0
>>41
親が高齢者になって、
歩道をかっ飛ばすチャリを
危険だと思うようになった。
ぶつかり転倒すれば骨折→寝たきりになるかもしれないからね。
子供の時はチンタラ歩く年寄りを
邪魔だと思いながら走ってたけど。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:03:35.61ID:LdL/pnml0
>>50
今のトラックは運賃が安くなったから高速代節約して深夜の国道を猛スピードで走ってるんだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:05:14.13ID:lpTpa86i0
>>52
でも自転車ならミンチにはならないよ。
トラックに轢かれたら即死だからね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:05:29.82ID:pEhtjWnE0
>>50
渋滞がなければ下道も使う
三国街道も関越できて車数は減っているけど猛スピード
勾配がけっこうあるので素人にはお勧めできない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:07:19.35ID:UcHF3Lt/0
>>49
歩道で歩行者を殺す自転車が増えたせいだよ
悪いのは警察ではなく馬鹿な自転車乗り
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:08:14.29ID:/dwy25lK0
一時期住んでたからわかるが実際富山県民には世間一般の常識が無い
迷惑だから他の県に来ないで一生富山に居続けろよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:08:27.53ID:IrpN6/yU0
>>39
千葉のジャガーさんみたいに発光体にならないとダメだなw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:08:47.76ID:N6rlIXGF0
自転車部か何かの人なの?
そうで無いなら、どケチリスクも考えよう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:10:15.08ID:AmPdq+Wa0
>>49
これ
本当正論
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:10:55.79ID:V1owg5+gO

簡単に転倒して寝たきりになる老人に迷惑をかけるチャリンコ
乗りは引かれて終いなさい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:11:02.97ID:lpTpa86i0
>>58
そんな微々たる例出すなら
電車のホーム走行時は常に徐行させろよ。
年間でホームで人身事故で死ぬ人のほうが多いよ。自動車が、自転車を轢き殺す件数も多いよ。
自転車が人をって死亡事故のケースはかなりまれ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:14:57.86ID:WIMxDbag0
ロングライドか
琵琶湖一周でも大概だったのに
結構距離あるだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:15:29.99ID:lpTpa86i0
とりあえず
この件は警察による教唆殺人だよ。
警察庁か殺人の容疑で強制捜査入るべき案件
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:16:05.11ID:delNAC9B0
>>5
これ
道路幅と交通状況的に自転車乗れる道じゃない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:17:34.96ID:pEhtjWnE0
警察について書いている人いるけど、この件に関しては警察は関係ないよ

自転車乗りは、暗闇で走りやすい車道を走っても後ろから追突されることはないだろう
ドライバーは、こんな時間に自転車は走っていないだろう
という”だろう”によって引き起こされたものじゃないの
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:23:05.22ID:lpTpa86i0
>>69
いや、
道路交通法は警察官僚が作ったものだから。

そもそも「追突されることはないだろう」という根拠のない楽観主義がまかり通るなら、交通事故なんて1件たりとも起き得ません。

交通事故の行政を取り扱う警察であれば事故の予見は十分に可能。つまり警察の過失だし、分かっててやってるなら立派な殺人だよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:23:33.78ID:IOwvYzvE0
>>49
今でも普通に歩道走ってるけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:26:41.86ID:CWGkrkeQ0
あと少しだったのに

しかし、危な過ぎるだろ
常識的に見て

トラックが気づいても無理だったかも
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:26:54.05ID:14K/dK5f0
>>1



おれ2年半前からナマポだけど

節約して30万貯めてから
FXで1日1万5千円ノルマでこつこつスキャやって
今現在270万
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:27:56.17ID:pEhtjWnE0
>>70
”楽観主義がまかり通ると交通事故は起きない”の意味がよく分からんが
警察にかなりの恨みがあることは分かりました
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:27:59.46ID:d8LbLjJe0
富山県境は全方向で死ねます
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:30:34.56ID:IrpN6/yU0
>>66
ママチャリかもしれんのにw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:31:41.60ID:4rxRz+Ko0
安全な大沢野までもう少しだったのにな。
深夜にあんなとこロードバイクで通る気がしれんわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:32:56.43ID:77gBHsvl0
二輪車は不安定だから何かにつまずいて転ぶこともある。
すぐ横を自動車が走りすぎれば風圧で身の危険を感じるだろう。
まして真夜中だ。
無謀な行為だった。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:33:35.04ID:WIMxDbag0
>>74
スポーツバイクのチェーンはバカでも変えれるけど
ママチャリは自転車に頼まんと大変やで

雨の日に乗るから錆びるんだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:34:56.22ID:WIMxDbag0
ロードバイクは不安定だからな
クロスバイクやママチャリはそうでもないんだけどさ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:34:57.09ID:UJSwncmr0
歩道走れば良かったなんて
アホな事を言ってる脳タリンが居るが
こんな田舎の山道の歩道が
長距離の自転車の走行に耐えられる状態であることはまず無い
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:38:10.23ID:5pCMY4C50
ロードレーサーってほんとジャマくっせーからな
町中でスピードでてなかったとしても
あぶなっかしくてしょうがない

なんてこいつら白線より内側はしってんの?
ほんとただの迷惑な害虫でしかない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:39:48.58ID:S35tufet0
チャリンカスの自殺だろこんなん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:40:59.61ID:eTWDLn6l0
公道は自転車も走るのです。
ドライバーの皆さん、そのことをよく認識しましょう。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:44:12.09ID:0omj83YW0
>>41

そんなの思わねーよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:46:17.07ID:0omj83YW0
>>47

普通そうだからら。
ネットを日本の基準だと思うなよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:48:37.94ID:qba32xN00
家の近くの国道バイパスも、夜遅くなるとほとんど無法地帯のように、
トラックが時速100km近くで走っているぜ。

一度俺の軽自動車で夜9時頃バイパスを走っていたら、ルームミラー
一杯にトラックが迫ってきて、必死でアクセルを踏み続けたよ。

生きた気がしなかった。

夜のトラック運転手はみんなキチガイに変身するんだ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:49:03.32ID:IrpN6/yU0
>>88
41号線が富山にまっすぐつながってるのが悪いw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:49:24.53ID:eSc+Ob3t0
>>89
でもさ自転車抜かす時って自転車の横スペースに
自転車が真横に倒れたと仮定した幅+1.5m+α必要だから実質的に必要な幅って車と大して変わらんのよなー
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:50:41.09ID:AFggz7Yi0
>>59
同意

富山県民クズ過ぎて本当大嫌い
震災とか大量殺人とか全部富山県で起きてほしい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:51:11.08ID:7h2ekrj00
>午前2時10分ごろ

不幸な運転手さん
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:52:24.52ID:2N7MBd2v0
バイカスとチャリカスははよ死ね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:52:29.36ID:tOb4ajpn0
しかし夜中に自転車で国道走ってるって、よっぽど目立つカッコじゃないと轢かれるわな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:53:00.36ID:VYlwKKav0
轢いた方も気の毒だなぁ
こういうのって酌量で刑軽くなるよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:54:07.51ID:pEhtjWnE0
この手の事故のスレは必ず自転車と自動車の走行紛争になるね まぁ関心ないけど

自分もロードバイク乗りだが、亡くなった大学生には同情できない
もうすぐ帰ってくると楽しみに待っていたに違いない親が可哀相だ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:56:57.89ID:JZO66UVA0
居眠りか、スマホとかだろうね
自転車には後部ライト、反射板、被害者も反射帯付けてたそうだし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:57:50.31ID:7NCencM+0
国道の自転車は禁止にしてくれ、ほんと危ない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:58:35.23ID:JZO66UVA0
これ乗用車でも追突されてたケースだからな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:59:16.34ID:x4SdrMUi0
最近歩道の下に白線引いて間を走れってやってるけど
このあいだおばあさんが走ってたが正直轢かれ枯れないように見えた
よけるために、センターラインを越えて膨らんで抜き去って行ってたが、カーブ曲がってきた対向車とか焦ってたようにも見えた

幅が大人なら肩幅が超えるようなラインを無理やり引いているが、ちょっと無茶だと思う
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:00:01.90ID:x4SdrMUi0
>>104
訂正
轢かれかねない、
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:00:11.88ID:K8SSg3uR0
>>7
お前が死ねばよかった
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:00:18.79ID:JZO66UVA0
>>36
目線をしってると真後ろからノーブレーキで突撃してくるトラックに
轢かれないで済むのか、ぜひとも方法を書き込んでくれ、絶対に
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:00:24.69ID:T5UQx1tM0
>>100 なんで言い切れるの?
だいたいよほど発光してなかったら
おまえが思ってるほど乗用車から認識なんかされてないからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:00:53.17ID:IrpN6/yU0
>>101
それいいな、とおもったけど
僻地って国道しかないところもあるんじゃないのw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:03:04.83ID:XxYDY2Kx0
俺は前にこれ使ってる。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01GL84870/ref=oh_aui_detailpage_o08_s00?ie=UTF8&;psc=1
バイク並の光量あるので、かなり安全。
下向きにセッテイングしないと、対向車の目つぶしになる位の明るさ。
それと後ろの荷台に100円ショップで売ってる後方用の点滅ライト。
この子はそういうのつけてたのかな。

というか、どんな対策しても真夜中の国道を自転車で走るのは自殺行為だよ。
夜中のトラックなんか、焼酎飲みながら運転してる奴いるんだから。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:03:05.25ID:T5UQx1tM0
>>83 ままチャリとかなら耐えれるんじゃね、?
ロードみたいなパンクしたいのかって感じのタイヤのにわざわざ乗ってるからだろ
だからあの、バカどもわざわざグレージングごときで
さけようとして後ろも確認しないで車道側にフラフラしてんだよ、自動車まきこませないで自爆してろや
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:03:14.10ID:GERq2JXm0?2BP(1000)

>>108
居眠りかスマホなどのながら運転でなけりゃ車カスの前方不注意だよ。

その3つ以外に自転車を後ろから轢く状況で何があんるだ?
飲酒か?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:03:33.73ID:AmPdq+Wa0
俺が子供の頃は車道走ってたら
周りの大人に全力で怒られた
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:04:57.46ID:ZpWQQfodO
自動車かなと思ったらチャリだった
トラックの巻き起こす風などでただでさえ走るの恐そうなのに公共で帰省していたら
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:06:39.16ID:T5UQx1tM0
>>91 まあそうやって日本の物流は担われてるわけだからね、同業からしても、真夜中の魚屋のトラックはキチガイかと思うよ、そうしなきゃやっていけないのがわかってるから、左に寄ればあいつら、すぐかわしていくし
そういう場所に夜中にチャリのほうが、キチガイ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:07:30.33ID:lqLVhvOo0
平和ボケは死ななきゃ治らない。
チャリもバイクも簡単に死ねるのに危機感無いんだよな。
避けてくれるのが当たり前で自分は普通に走ってるだけと思ってるからこうなる。
過失があろうがなかろうが死んだら終わりだよ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:07:55.70ID:7h2ekrj00
暗闇の道を暗闇と一体化して爆走している自転車とついこないだすれちがったよ。
しかも、二台のタンデム走行。点灯していたのは先頭の一台だけ。

おれはそのとき、確実に一台の自転車だとしか認識できなかった。
まして直後に二代目がいたとは・・・・

こんなんだから、自動車側が、適切な前方注意をしていても
その上をいく危険な自転車走行は存在する。

>>112 の人に教えてあげるわ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:07:59.98ID:x4SdrMUi0
時間以内に届けないと買い取りとか横暴あるから運転手も気がせいている場合はあるだろうな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:08:04.80ID:l0Ye3jGx0
またスマホ運転の犠牲者か
そろそろ飲酒運転並みの厳しい罰金を課すころだな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:08:15.11ID:IrpN6/yU0
>>110
そんなヘッドライトじゃなくてLEDのイルミネーション電球を
体中にまとったほうがいいとおもうw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:08:32.23ID:7h2ekrj00
>>118 は一般論であり、この事故がどうだったかを言ってるわけじゃない。
補足
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:09:25.53ID:T5UQx1tM0
>>64 チャリンカスのバカさ加減がよくわかるレスだねww
え?なに?その電車はホームで動かずに待ってる人をひきころしたの?ww
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:10:02.84ID:JZO66UVA0
>>118
この被害者はタンデム走行してて轢かれたわけじゃないよな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:10:51.48ID:4rxRz+Ko0
よく仕事で通るけど急カーブだらけだから危ないぜ。ただスマホいじりながら走れる楽な道じゃないぜここは。
制限速度内で走っていてもあぶない。
2トンならぶっ飛ばしていて発見遅れたんだろけど。
そんな時間に危ないとこを走る奴も悪いし、スピード超過してたらトラックもわるいね。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:11:10.90ID:PYDDScxt0
地方の国道とか殆ど自動車専用道路だからな。
ちゃりとか命がけだわ(´・ω・`)
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:11:29.05ID:T5UQx1tM0
>>60 いやほんとに、死にたくなかったら
夜間走行のときはあのくらいやったほうが良いよ
いまだにポヤっとしたライトだけで、はしってるやついるからな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:14:38.32ID:T5UQx1tM0
>>38 年寄りなら良いの?若かろうがガキだろうが
そいつらに原因あんなら、しかたなくね
むしろ、こういう考えの、あまいやつのせいで
結果的にまきこまされた人達のことを考えたら
毎回いたたまれないわ
見通しの悪い坂道からキックボードで飛び出してきたガキをひかされた運転手だとか、駐車場で目はなされたガキをひかされた運転手だとか、危険意識のひくい
チャリンカスをひかされた運転手だとかな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:15:56.62ID:pEhtjWnE0
>>107
大喜利じゃないよな

ドライバー経験があれば、ドライバーの状況を考慮して無謀な夜間走行を思いとどまったかもしれないということだよ
エスパーになれるという話じゃない

彼を知り己を知れば百戦殆うからず
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:16:19.40ID:T5UQx1tM0
>>47 じゃあ老人とかならしんでも良いの?
人が死ぬのに年齢で良い悪いもなくね?
そんな日本人が増える方が嫌だわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:16:36.83ID:IrpN6/yU0
>>128
ピカポリスw
警視庁のほうからクレームこないんだろうかこのネーミングw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:18:24.62ID:i2f1xmJI0
夜間はトッラクでも眠気でフラフラしてるの多いから
そいうのが後ろから来たら反射材とかあまり関係ないよ
そういうの知っていればその時間に走ることはなかったと思う
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:18:57.97ID:T5UQx1tM0
>>112 キープレフトしてたらひいちゃうんじゃね?
だからよほど発光してなかったらって言ってるだろ?
だいたい可能性の話までするんなら、チャリのほうも
ふらついて車道側に飛び出してきたのかもしれんぞ?
だいたいな、携帯や居眠りやって、いうんならよ
そういう自動車がいるかもしれないと思うなら
真夜中の国道なんか自動車ではしんなや
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:19:16.93ID:/jTDawW90
>>107
あなた、仮に免許持ってたとしても運転しない人でしょ?
普通なら深夜の2時は自転車で走らないし、
乗用車なら自車との速度差が小さいので
発見が遅れてもそこまで深刻にならない。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:20:22.24ID:T5UQx1tM0
結果的に毎回なチャリンカス擁護のやつらの言い分は
ただの感情論なんだよな
現実考えろよ、いくらくそ意地張ったって自動車には勝てないだろ最終的には
法律がどうとかじゃねえんだわ
死んだら文句も、いえねえんだぞ?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:20:41.79ID:ep1jFLTr0
一国を東京から大阪まで自転車で走った
間違えて自動車専用道に入ってしまうことがしょっちゅうあって
クラクションを鳴らすダンプに煽られた

死んでもおかしくなかったな 危険すぎた
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:21:20.63ID:aJVDmDJA0
なんか、、悲しい。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:22:33.28ID:ALtj2hCm0
事故はどうしてもおきてしまう。だから事故なんであって。

それをきちんと原因をさがして解決しないで全部クルマの運転側に責任おしつけてるだけではいつまでたってもなくならない。
道路、交通行政、それを運営している警察が現状を無視して自分たちは常に正しいという態度ではなにも改善しない。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:22:58.13ID:JZO66UVA0
>>130
なら追突したトラックが通行しなければ問題無かった訳だよな
なんで、追突された責任が無い自転車が悪いことになるの?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:23:35.46ID:pEhtjWnE0
ドライバーは64歳なんだな
64歳で深夜トラックとはこちらもなんか悲しいな
老いと疲れで視界が狭くなって注意力散漫になったのかな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:24:34.54ID:JZO66UVA0
>>135
つまり、轢かれた人がそんな時間に走ってるから殺されたのが悪くて、
轢いた方は被害者って事か
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:24:35.98ID:T5UQx1tM0
昼間だったけど、峠道を50で走ってるこっちと
並走するくらいで下ってたロードのりのバカども
、テメェラのためにクラクションを二回ならして
注意を呼びかけてるのに、くそ意地張って速度を落とさないからな、後ろをふりかえって大型トラックがいるのを認識してるにもかかわらずだ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:24:50.96ID:aJVDmDJA0
法改正?されて自転車も車道走れ!、とかがそもそもおかしい。
車との力関係考えたら絶対的に負けるんだから、法改正実地する前に、自転車専用道路配備してから準備出来た所から実地するように徐々にしていくべきだよ。
うちの親も自転車乗ってるから心配やし、他で乗ってる人見ると心配になるし、危ない。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:26:06.28ID:T5UQx1tM0
冬があけてまもなくで、まだ日陰とかは凍ってるときでもロードのりのバカが国道との合流地点でこけてたからな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:27:35.55ID:SVDNS7VH0
>>137
自転車で1号線で東京大阪走破はできない。旧道を走れ
ってもっと周知させる必要があると思う
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:28:02.98ID:IrpN6/yU0
>>145
あれな、車道の路肩に自転車走行の矢印を書いたところを逆走する自転車までいるんだよ。
モラルが低い人がいる限り時期尚早だよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:28:05.88ID:JZO66UVA0
>>144
つまり煽ったのか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:28:31.27ID:vbFrLwSG0
国道自転車で走るのえーもんな。
途中できびすを返してかえってきた。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:29:26.16ID:u0uF12250
午前2時に自転車ってちょっと非常識じゃね
トラックからすればまさかって感じだろ
親は自転車で帰省するって知ってたのかな
普通は止めると思うんだけど
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:29:31.90ID:R8lAPwsm0
自転車やバイクは乗らないという選択が、結果として、自分の事故死リスクを
減らす懸命なリスク管理だ。他人に押し付けはしないが、俺はそうしてる。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:29:40.37ID:5ez8uhWs0
ママチャリなら後部からはペダルの反射板くらいしかないし
ロードバイクならいくつか装備で補強できるけど
何れにしても夜間走行は愚行 かわいそうだけど無知
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:29:45.24ID:T5UQx1tM0
>>140 だからそういうくそ意地張ったって現実的に自動車は走ってるわけなんだから
追突されるかもしれないって考えろってことも
言えるだろうが
チャリだけじゃねえんだよ、原チャリとかでも
夜中に走ってたら、よほど発光してなきゃ認識されるのに時間かかるんだわ
道路際のポールとかも反射するし
対向車のライトとかさなったらもうチャリなんて
見えないよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:30:21.51ID:T5UQx1tM0
>>142 チャリのほうも疲労でふらついてたかもよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:30:54.47ID:Qe0aQbNS0
2~4トン車のトラックは総じてクソみたいな運転する奴が多い印象だわ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:31:43.48ID:zvQ0s/yu0
綺麗に舗装されてるように見える道路も細いタイヤで走ってみるとガッタガタだからな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:32:45.24ID:JZO66UVA0
>>155
自転車が走行してることを想定して運転するべきだよね
運転免許取得時に繰り返し教習されることでしょ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:33:23.44ID:qoQWlZ3c0
>>1
夜中はあかんやろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:38:05.53ID:f6F+7iya0
やっぱり車道を自転車で走らせるの危ないよね。
歩道が空いてるなら歩道走ったっていいじゃん。
自転車乗りはじめの小学生なんかも危ないよ。友達に呼ばれれば周り見ないで突っ切ったりするし。
歩行者と同じ扱いの方がまだマシ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:39:42.93ID:7SM3cCZl0
う〜ん、俺も自転車乗るが基本夜は乗らねぇな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:39:54.07ID:5ez8uhWs0
>>161
そりゃその通りだが、とする君はあれか?法定速度は何が何でも守るタイプか?
車の流れを無視して法定速度守るのか?
君の主張は当たり前の正論で響かない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:40:40.99ID:gTWbKnOAO
せっかくの名大の学歴があっさり消し飛んだのか
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:42:58.37ID:MAnOy7+70
バイク乗りの俺からしたら、自転車乗ってる奴って何であんなに軽装なんだ?
最低でもフルフェイスヘルメットと胸部プロテクターはしろ
安全な意識が低すぎるわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:44:18.73ID:YR/k8VTW0
>>107
あなたの言いたいことはわかる。
この大学生が可哀想な被害者なのは確か。
でも自分の息子にはやめてくれと頼むよ。
途上国のハイウェイは、照明灯皆無だから
朝になると礫死体が発見されることもザラ。
この国はリスクに対する教育がなってない。
たとえ相手が100%悪くても死んでしまっては相手に復讐することもできない。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:44:49.86ID:pEhtjWnE0
>>140
自転車側が悪いとは言っていない
ただ同情できないというだけ

ドライバー経験者だったら、車道、路側帯が狭いこの山道を深夜に自転車で走ることの危険性を感じ、
行程を見直して助かったかもしれないということ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:44:56.22ID:A9PCKnhw0
高山越えて、41号線に入って、あとはずっと下りだし、チャリでも結構スピードは出る。
だけど真っ暗だし路肩は荒れているから車道寄りを走らざるを得ないし、夜中の2時過ぎまでずっと走っていたのなら集中力も散漫になってるはず。
どこかの道の駅で明るくなるまで野宿する選択肢はなかったのだろうか。寝袋すら持っていなかったのだろうか。
いろんな判断ミスが、多くの人を不幸にするんだな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:47:28.61ID:Dytg57Oj0
21歳の学生かあ
ジジイと違って若いと夜中も元気だよね
怖さとかもヘッチャラだし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:47:41.64ID:+DPWNX7aO
>>161
現実から大きく乖離した理想論を語っても事故は減らない
死にたくないなら自分の身は自分で守るしかないという当然の原理
常に必ず車が避けてくれるなどと考えていれば長生きはできない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:49:35.88ID:4lm/iIOF0
万能感ありまくりで自分が死ぬ可能性なんか考えた事もない子だったんだろうな
ドライバー可哀想
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:50:01.83ID:KH+Jfht00
重貨物積載における、速度の規定走行は 運転手は知ってるよな?

ということは、夜間はそれらを無視して 日本は仕事中
勤務走行を怠っているということになる。

問題だ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:50:20.53ID:+DPWNX7aO
>>168
夜中ならテールランプも最低2個は必要だな
1個じゃ見えにくいし0個なんて自殺行為
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:50:36.15ID:pEhtjWnE0
>>161
言っていることは間違いではないだろうが、これに関しては>>166で言っているので省略して、
今回のケースで自転車走行を予測しているドライバーが多数ではないことを自転車乗りは予測すべきであると思うよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:51:13.01ID:VwHpO/ax0
ご冥福をお祈りします、

が夜中の自転車はマジで見えない、ドライバーからすると正直迷惑
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:51:48.73ID:1qya9CSw0
いくら深夜で交通量少なくても自転車で車道をとばして走るのは危険だよ
吉澤ひとみの弟もそれで死んじゃったし
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:51:58.90ID:GWiURbh80
深夜2時、丑三つ時の行動は慎重にならないと駄目だよ。
引き込まれる時間帯なんだよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:52:11.45ID:Cj3zEktu0
>>47
ほんとだよな
事故関係の他スレでも人の死を茶化す様な事が平気で書かれてる
まぁ、怪我程度なら俺も馬鹿だなお前と笑う事もあるけど狂ってる奴がほんと増えたわ
死亡事故現場とかでも平然と現場写メってるキチガイはおるし
どうなってるんだろうな、この国は
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:52:33.64ID:mhDrp9Pq0
>>143
世間知らずな馬鹿だな
良い悪いじゃなくて自分に被害が出るかもしれないということを予想し行動しましょうということだよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:52:59.43ID:YR/k8VTW0
>>174
正論だけど、21歳の怖いもの知らずの若者に自分で判断できたかは疑問。
たとえ名大でも。
誰か助言してあげる人がいたらと残念。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:53:07.63ID:9Lfpfa1C0
この道夜中に使う事あるけど
カーブ多いし真っ暗だしトラックしかいねえし皆飛ばすし色々危ねえわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:54:57.15ID:w/mXQNns0
これがママチャリなのかロードなのか気になるところ、
もしロードなら夜間対策で過剰になるくらいライトつけていることもあるが・・・
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:55:29.55ID:Cj3zEktu0
とりあえず>>66みたいなのみるとなんの為にこいつはこの世にいるのか疑問に思う
派遣で低所得だとこういう風になってしまうんだろうか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:55:40.32ID:AFggz7Yi0
あれこれ言われてるが富山県民に一般的な常識を求めるほうが間違っている
ここを日本だと思っちゃいけない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:55:59.04ID:R10zfRRT0
どうせローダーだろう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:56:00.04ID:cLPKDKCn0
これで逆走が一番安全ってわかっただろ。
お互いが視認できることが大事。
逆走が危ないとか言ってるやつは本当にアホ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:57:20.44ID:9G+h4Mox0
昔は自転車専用の赤い道路とか有ったよな
あれどこいった?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:57:47.45ID:GrFJ58sG0
運転不適格者が多いなあw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:58:55.48ID:iajVhWts0
なんで深夜に自転車で走ってるの?
昼間走れよ。

というか名古屋富山って自転車でどれくらいかかるの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:59:19.30ID:KH+Jfht00
そろそろトラックは次の規制段階だね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:59:35.68ID:VwHpO/ax0
道路法的にはそうなってるけど自転車で車道走るってものスゲエ危ないと思うわ、もうろくした80歳の車が普通に走ってるだぜ

昼間でもチャリ見ると死の恐怖感とか無いのかな?とこっちが怖くなる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:59:57.94ID:cLPKDKCn0
>>180
むしろ交通量少ないのがドライバーの注意力を散漫にさせ
事故リスクを高める。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:00:27.41ID:qxbqUvoW0
まぁこういう事故で簡単に死ぬ奴は、
どっちにしろロクな社会人にならんよ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:01:03.43ID:+ZJlzD0t0
夜中に自転車に乗るという行為が、危険というのを知らない人が多い。

自転車は昼しか乗っては駄目なんだよね。

無灯火とか車から見えないんだから。

大学生なのに夜に自転車という選択をするようじゃ、いずれ早死にするのは間違いないな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:01:07.83ID:Wib2XBs00
やっぱり安全のために深夜に自転車に乗る時は
上着に豆電球いっぱいつけた服を着ることにした方が
良いかも
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:01:34.42ID:pBdZAGUr0
自転車の赤色にピカピカ点滅するリアライトは、ドライバーにとって迷惑なんですか?(Yahoo知恵袋)
ベストアンサーに選ばれた回答 ***********さん 2010/8/2904:11:09
トラックドライバーです。
迷惑どころかもっと明るいのをつけてほしいと思っています。
国道1号線など夜間は70km/hくらいの速度で走っていると、突然目の前に20km/hくらいの遅い自転車が現れます。
50km/hの速度差だと一秒で14m縮まります。
街頭の無い道路では対向車のライトに幻惑され、30m前も見えません。
赤いLEDライトをつけた自転車は、1秒ほどですが先に見えますので、よけるのに余裕があります。
迷惑という人はず〜っと自転車の後ろを走るんですか?
抜いていけばいいと思いますが・・・・・
それにトラックは道幅いっぱいですので発見が遅れたら、必ず事故っちゃうので神経を遣います。
結果赤いLEDライトは賞賛されてしかるべきだと思います。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:02:09.77ID:qxbqUvoW0
>196
北海道とか、真っ直ぐな道が長く続くことが多く、
ドライバーがぶっ飛ばしてよく事故が起こるらしい。
交通量もあまり多くないのもあって。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:02:55.90ID:GaEVhsWj0
なんでこのスレが伸びてんの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:03:07.53ID:gXmJkXKZ0
真夜中に走らなければいけない時は目立つが勝ち
車体と己の全身に電飾を付けまくれ
歩行者でもリフレクタみたいなアクセサリーをリュックに付けてる人が居るけどあれはいいね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:03:20.69ID:7sdy6lG20
自分は絶対に事故なんか起こさないと思って
自転車で出発したんだろうな。だが事故起こされた。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:03:31.36ID:KH+Jfht00
おまえらさ

自腹きって走ってるトラック乗りに顔ねえだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:04:58.99ID:cLPKDKCn0
予防策はあるな。音で近づいてくるのが分かるから
近づいてきたら路肩に寄って停まり、通り過ぎるのを待つ。
全部はやってられないから大型車だけ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:05:02.83ID:3DcWKPIV0
き、寄生虫の大学生・・・
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:05:11.25ID:s+psXWMk0
ざまぁー
www
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:05:30.12ID:qxbqUvoW0
21歳だし、まぁ十分だろう。
後はあの世で頑張ってくれれば。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:07:10.11ID:KH+Jfht00
おまえら、今までトラックが失ってきた人命の過罪は

勘定にいれないんだな。 そう考えると、避難されてこの人が自殺しようが
これは仕方ない。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:07:16.88ID:KJREkuCLO
交通カースト
キ印≧障害者>歩行者>自転車>単車>小型車>普通車>大型車
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:07:32.80ID:ihNPtc5c0
人身事故起こしたら当事者だけじゃなく
低賃金で酷使した運送業者や荷主にも刑事罰適用され賠償金の義務が発生する様に
また夜間自転車乗りには全身光るウエアの着用を義務付ける様に
法改正が必要
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:07:32.96ID:uZUqWjRn0
>>32
走るとしたら反射材を貼ったジャンパーを着て点滅する照明をかなり派手派手に自転車に付けないといかんな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:08:03.78ID:Zg/5Bjok0
>>205
デコチャリ最強やな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:08:35.55ID:spQhi4yh0
深夜のトラック街道を自転車でなんて自殺行為。
いくら実家が目前でも無理はいかん。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:08:42.47ID:BpcRvj/q0
この件に限らず、
信号機のない横断歩道を渡る際も、
左右を見て、車を避けて渡るよな。
いくら車側に歩行者保護の義務があると言っても、
あくまで法律論であって、
自分の身を完璧に守ってくれる訳じゃない。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:09:13.16ID:KH+Jfht00
頼もしく、頼りがいがあって
かわいそうな運ちゃんを活かすため(?)
総務省に、トラックの安全順守規定の見直しを若干求める必要アリと見た。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:09:37.68ID:cLPKDKCn0
>>201
北海道のドライバーはマナー悪く郊外に出るとぶっ飛ばすから。
高速は事故を防ぐために緩やかなカーブ続きにしている。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:10:28.43ID:1qya9CSw0
”事故”る奴は…
“不運(ハードラック)”と”踊(ダンス)”っちまったんだよ…
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:10:45.26ID:KH+Jfht00
岡崎で、マジで貨物左右にゆれて、転倒しそうになった大型トラックを
見たモレが言うのだ。 間違いない。 今すぐ運ちゃんを

してやる。 楽に
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:11:36.66ID:Wib2XBs00
自転車に近づいたら感知するセンサー付けるとか
自転車にもなんか付けた方が良いかな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:12:37.30ID:YR/k8VTW0
夜中の国道は、スピード違反のトラックだらけで危険過ぎる。
どんなに自衛しても無意味。
自転車やバイクに気を付けて運転しようなんて奇特なドライバーは皆無に近い。
ハイリスク、ローリターンだ。
親の身からすると
格安の夜行バスで帰省して欲しかったよ…
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:12:42.64ID:R10zfRRT0
>>226
!?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:14:35.57ID:x5AXE53h0
自転車乗りさん達が安心して道路走れるように
自転車所有者からも自動車税並みに税金取って、自転車専用レーン作ってあげればいいのに
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:15:20.93ID:R10zfRRT0
自衛というか、生存本能が無いのかな
子供の頃に中国とか旅行に行ったら、速攻で死ぬようなタイプなんだろう
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:15:45.91ID:dp9AtB4a0
富山TUBE校卒か?
常識を勉強した方が良いなwww
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:17:08.97ID:yOSngZty0
トラックの幅って路肩の歩行者や自転車を引っかける寸法に設定してあるとしか思えない。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:20:53.68ID:padccf8r0
国道を明かりも持たずに真っ黒な服で横断するカラスは轢かれても文句は言えない
チャリも無灯火で黒か紺、深緑系で黒っぽい服を着られてたら本気で見えん
交通ルールも必要だが、当たって痛い目を見るのは自分だ
自衛装備もして欲しいもんだ、特に学生とくたびれたナイロンのジャンバー着てるおっさん
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:21:06.64ID:h/+raQVg0
前スレに、この区間が猪、熊が出るって書き込みもあったな。
車にはねられるリスクだけでなく、熊に襲われるリスクまで考えなければならない。

山を自転車でうろつくこと自体無理ゲーだな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:24:25.29ID:hVy1kRbPO
人様に迷惑かけるような人間はゴミ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:25:50.37ID:8J/b68sX0
昼間普通車でも怖い道だわ
トラックが煽ってくる
時々脇へよけて先に通すけどね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:27:45.92ID:cLPKDKCn0
反射服や後部ライトだけでは事故を完全に防ぐのは不可能。
高い竿をハンドルに付けてライトをてっぺんに付ければOK。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:28:18.04ID:h/+raQVg0
こんな事例もあるようだ。

> JR高山線の猪谷駅(富山市猪谷)ー杉原駅(岐阜県宮川町杉原)間で、
> 富山発名古屋行きの特急「ワイドビューひだ18号(3両編成、乗客15人)」がクマと衝突。

ロードバイク乗る人って、クマが出る区間でも行くものなのか?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:28:30.33ID:dlA+fLRt0
国道41号線を自転車で走破するブログがある。それ真似たんんだろう。走行時間帯、曜日が同じ。何でも走り易い時間帯だとさ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:29:01.86ID:vauDB6/T0
家が近いから夜中に走っちゃったのかな?
でも遺体搬送が楽でよかった
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:30:29.99ID:h/+raQVg0
>>242
危険なのでマネしないように、ていう注意書きが必要なレベルだな。
クマをひき殺せる装備を持った乗り物でないと、通るべきではない。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:32:46.43ID:UJSwncmr0
>>242
殺人ブログだな

アメリカなら訴えられるな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:33:52.01ID:3oeWVQxZ0
おいおい、まったく、若いからって。危ないから気をつけなきゃ駄目だろ。
まあ、帰省中は親に優しくしろよ。親孝行できるうちにな。俺みたいに事故で死んで後悔してる自爆霊になってからでは遅いからな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:34:52.46ID:kAfVomSB0
>>248
作りかけの爆弾が爆発したのか…?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:35:58.18ID:3rcwmNTm0
これは明らかに運転手のおっさんが被害者これはどうみても
救ってあげたいわ。俺も学生だけど、学生が明らかに悪い。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:36:29.73ID:bV9syzXD0
トラックの運転手は気の毒だけどしかるべき責任をとるしかない
相手が深夜0時以降に自転車乗っているから情状酌量はある
それだけ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:39:24.66ID:BkH+yYsc0
車が自動運転化されてもこんな自転車には対応できないだろうな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:40:13.11ID:3rcwmNTm0
歩行者にも言えるけど、よく横断歩道で左右見ず信号信じきって
左右見ずに渡ってるやつが8割だけどアホじゃね?
もし、車の運転手が見逃してそのまま左折したりしたら
普通にギゴキゴガーって感じで巻き込まれるのに、
ホント馬鹿な歩行者が多い。死にたいのか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:41:41.96ID:PHZ+1El50
レンタサイクルも危ないコースある。
河口湖や山中湖か忘れてたけどあれはかなり危険。
傾斜の上がり降りで車に轢かれそうになった
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:44:34.12ID:RzpxJfRC0
これって自転車で200キロある道のりを一気に走破しようとしてた感じだな。
ちょっと無理があるな。
さすがに深夜じゃ集中力も切れてただろうし。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:44:47.55ID:SVm3fEN30
おそらく午前2時に自転車で走っているやつがいるとは思わなかったとかいう至極まっとうな言い訳をしているんだろう
こんなやつは無罪に処してくれ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:46:09.82ID:3oeWVQxZ0
>>250

ギョウ虫持ちの女ってなかなかいないんだよ。いても見た目じゃ分からないし。だから、医者にたなごころを渡して情報を流してもらったわけさ。
その甲斐あって、○○マンションに住む永沢まさみさんの肛門めがけてまっしぐら出来たわけ。ダイナマイト200キロに起爆装置つけてさ。永沢まさみさんの肛門内に突入、点火、爆発、自爆って流れ。
ギョウ虫退治に命かけた。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:48:42.50ID:uJsdauvc0
>>117
今すぐ免許を返上しろ お前は
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:49:20.81ID:RR0eD7Fz0
>>102
この逆もしかりで、自動車も自転車(特にスポーツ自転車)の走り方を知った方がいいよね。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:50:18.55ID:8YEzgoUB0
真っ暗な中を走ったら見所があっても観れないじゃないか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:50:36.63ID:qsNnNdeI0
バイクや車と違って強力なフロントライトやテールランプなどの保安器のついていない自転車は夜走るようには出来ていないんだ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:51:31.26ID:uJsdauvc0
>>133
今すぐ免許を返上しろ お前は
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:55:25.19ID:tI88tfU30
>>107
自動車側の目線を知ってればそもそも深夜2時にチャリで国道41号線を走ろうなんて思わない
トラックがスピード出しまくってるし、チャリがいるなんて意識を持たず運転するドライバーばかりの時間帯
あいつらろくに前を見てない

自分の身を守るには自分以外は頭がおかしいと思うことって海外の60年間無事故の爺さんが言ってたろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:01:26.44ID:cLPKDKCn0
長距離の自転車乗りは距離を稼ぎたい余り、危なそうな場面も
停車したりせずにそそくさと乗り切ろうとするんだな。
いちいち面倒くさい、停まりたくないって。
そういうのが重なっていつか事故起こす。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:02:01.27ID:hyloTYFT0
こんな長距離を走る奴はそれなりの装備をして走ってるわ
2トントラックってコンビニ配送以外の緑ナンバーなんか殆んどいないわ
この時間なら自家用なら市場へ通ってる八百屋や魚屋の運転が荒い自家用のトラック
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:02:24.43ID:YLpV7jt00
>>117
それは車乗りにも言えること
人を簡単に殺せるのにその自覚がない
人を殺せば人生終わりだよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:02:28.95ID:6nmgEmC10
>>242
夏なら暑い日中を避けて…てのは聞くけど。
今の時期は昼走っても問題ないし、爽快じゃね?
あの辺の夜は街灯もしょぼいので原付でも涙目になるレベル。
ちょっとムチャだったな。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:03:11.82ID:28F4rNSF0
だから何度も言っただろう、トラックに轢かれたら普通死ぬ。

俺も2トントラックだったが、当時の記憶には4トントラック級の衝撃しか残ってない。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:03:19.45ID:WTeleiE+0
東京都から山梨県にかけての
国道20号線だって、自転車は危険なんだぞ。

渓谷沿いを通るから
ロクな歩道が無い。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:04:19.22ID:B5BhDZHH0
自動車なら被害が少なかったと言っている人も安全意識が低い。
深夜は自動車だって走っちゃいけない。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:04:27.37ID:WTeleiE+0
電車で帰れ。
名古屋から富山まで、ワイドビューひだがあるんだし。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:05:58.74ID:DMZ2gzcD0
自転車の何が危険かって?

車道の脇に歩行者が歩いてるようなもんだ
まして国道なんかじゃ自動車と自転車の速度差ありすぎて自殺行為だろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:06:04.63ID:otWsPbtl0
>>5
つか、チャリ走行考えた道路設計になってないのに長距離走るから。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:09:03.22ID:28F4rNSF0
DQN中学時代の私の数少ない友人も、高校で自転車部に入ってトラックに巻き込まれて死んだからね。

ロードバイクというのは想像以上に危ない乗り物だと理解させるべきですね。

そして、国道20号も含めた山越えのルートは自動車じゃないと結構危ない

バイパスルートが多いのでね。国道19号の”木曽路”も俺はバイクで走ったことはありますが、

のぼりも下りもオーバースピードぎみのトラックがうじゃうじゃいるので危険だから

ロードバイクで走破するのはやめた方がいい、海沿いの1号線ならわかるけどね。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:09:04.17ID:uJsdauvc0
>>153
車も乗ら無い選択肢を選ぶか、もしくは今すぐ免許を返上しろ カスドライバーは
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:10:47.69ID:SYKOIhaT0
最初は近い距離から。行程は無理なく。日没後は走らない。

と、小学生の時読んだ「サイクリング入門」に書いてあった。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:11:52.56ID:DMZ2gzcD0
ロードバイクでヘルメット被っててもトラックに撥ねられりゃ死ぬからな?
全国のチャリンカスども
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:12:22.14ID:xfw+qd7T0
MAPは見てないけど夜中に41を自転車なんて自殺だろ
誰がババ引くかだけの問題
この運ちゃんが引いてしまって可哀想
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:12:46.78ID:/r/SfQid0
後ろの反射板は信用しない方がいいし
点滅するLEDも距離感がわかりにくいからやめるべき
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:13:51.85ID:R8lAPwsm0
>>268
いずれ事故に被害者として巻き込まれて死ぬタイプの思考様式
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:14:17.63ID:IsbuZNjw0
自転車規制しろよ、ほんと邪魔だわあいつら
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:14:34.36ID:tBaMVVrU0
車は鉄の塊
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:15:20.68ID:DMZ2gzcD0
>>296
残念だが男子大学生だそうだ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:15:29.63ID:5IJkoTJP0
ロードのほっそいタイヤなんか、カーブのグルービングにすぐハンドル取られて爆死よ
大人しくクローズドコース走ってなさい
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:15:37.76ID:aow4/Dev0
チャリ乗りはどんだけ車の運転手に迷惑かけてるか自覚あんの?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:16:21.44ID:8YEzgoUB0
>>288
木曽路は旧道を走った方が情緒があって楽しいな
トラックだらけの木曽高速を走るとか何が楽しいのか
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:16:40.92ID:GNXK1FRC0
>>11
君、幽霊?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:18:18.18ID:2N7snr4V0
そもそも日本の道路は自転車が走れる環境じゃない
なので自転車は跳ねられても自己責任ってことにならないかな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:19:22.73ID:LJMLBE9f0
>>293
走らなけりゃいいのよ
そもそもそれ用の車両ではない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:19:23.51ID:gIbIAhMR0
原付もだけど丁度中途半端なスピードなんだよな
抜きにかかると、やたら頑張ったりして
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:19:54.78ID:mEJ2egk60
GW中はチャリンカスだらけだろうな
年々酷くなってる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:21:49.55ID:8oV3kFW40
俺の近所でおばさんがトラックにすりおろされた事件あったけど
それを機に警察が自転車は車道走れと一切言わなくなったんだよな
しかも速攻自転車走行可の看板が歩道に付いた
アホかと
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:22:10.53ID:VMUTv/v80
夜走るなら糞明るいライトを最低でも4つぐらいはつけとかないと
まぁそれでも事故は起こるが
俺は必ず神社でお参りしてから走るからな
常に死は覚悟してるよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:22:20.85ID:2N7snr4V0
チャリカスって不思議とキショイ奴が多いよね
てかキモオタが多い
あいつ等、自転車のるくらいの運動しかできないんだろうな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:22:34.30ID:tUBCnMSn0
点滅式の尾灯もこの時間だとあまり意味がないのよね、そもそもトラック運転手がセンターラインしか見てない
私の場合、夜中の1時前にママチャリで点滅式尾灯装備、反射板付ベスト着用で郊外県道走っててトラックに引っ掛けられた
幸い死ななかったものの、そこまでしても運転手に認識されてないんだから夜中走るのはやめた
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:23:05.94ID:aow4/Dev0
片側2車線の道でも左側はチャリ軍団で走り辛くてしょうがないもんな
追い抜き車線にずっといるのは違法だから左側を走りたいんだが
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:24:42.09ID:eX4wNlVh0
自分も自転車旅行してたけど都内とか絶対やだし
自転車専用道なるべく利用してる 昼間中心
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:25:41.82ID:5IJkoTJP0
自転車乗る人は何でみんな軽装なんだろ
原付と変わらないスピードが容易に出せるのに、
ヘルメットは半キャップだし、脊椎パッドもエルボー・ニーシンガードもブーツも履かない
自分だけは大丈夫と思い込んでるお花畑脳なんだろか
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:25:46.20ID:2LlbaXpD0
ロードってあの細いタイヤのチャリのことか
あのチャリ平らな路面しか走れないだろw
公道向けではないな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:25:59.87ID:kGpq1eKV0
チャリンコは、サイドとバックミラーそしてテールランプを義務付けしてくれ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:26:43.24ID:8oV3kFW40
>>312
×センターラインしか見てない
○センターラインしか見えない

ジャップポリスが欧米の真似事で車道走行導入してホルってるだけで
日本の道路事情だとどう考えても不可能な話なんだよなぁ
年金払いたくないから爺さん婆さん間接的に殺したいだけだろ酷すぎる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:26:48.41ID:pBdZAGUr0
>>313
走り辛いっていうけど、ずっと足でこぐ自転車に比べたらハンドルちょっと動かすだけだろ
そういう感覚がおかしいんじゃないか
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:28:34.86ID:5IJkoTJP0
安全に対する意識の低い奴は珍走団なみにダサい
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:30:04.93ID:/r/SfQid0
自転車は微妙な速度だから
近づいてるのか遠ざかってるのか動いてるのか動いてないのか
自転車用の小さいライトで判断しにくいんだよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:30:10.92ID:bIZwHUYK0
チューリップテレビの動画見たら
事故現場のマルついてるとこ、
歩道と車道を分ける白線のかなり内側に見えるけど。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:31:38.84ID:pOUd27Gz0
>>36
ほんこれ
自転車で日本半分まわったが、車運転するようになってから怖さがわかった
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:32:19.72ID:ylc8wGDN0
ヘルメットに強力なライトを点けてないと
深夜だと危ないよな
まさか深夜に自転車が走ってるとは思わないからね
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:34:51.99ID:pBdZAGUr0
警察の自転車は、荷台の箱に白い超高輝度反射テープが
ベターッと貼ってあるけどあれでも足りない?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:36:06.66ID:SjRrTPiW0
夜中のヨンイチか。過剰なくらいの反射板つけてMA1裏返しに着て、なおかつ前後からクルマきたら道の脇に張り付くくらいしないとな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:38:22.01ID:xj+LCv840
運転免許を取ってやっと今までの自分の自転車走行がいかに危険だった認識できた
この大学生も免許を取得していれば自重して助かっただろうに
可哀想だ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:39:27.86ID:Xm2Cls30O
>>313
抜いたら左に速やかに戻る追い越し車線に関しては、高速や自動車専用道路にしか無いので自転車は関係無いだろ。

追い抜き車線って何?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:40:11.48ID:CIMy7t7n0
ガソリン税や重量税を払ってない自転車は道路使うなよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:43:27.26ID:askSWEr20
>>326
着る物も反射する様な目立つのも用意したい所だね
冬の黒いコート来てる歩行者とかも自殺願望がある様にしか思えないしドライバーなんか3割はヤバイのいるから自分の身は自分で守らないとね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:44:30.60ID:8L62e0Yo0
http://i.imgur.com/4Fubfz7.jpg
こういう歩道は自転車で走っていいんだっけ?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:46:15.42ID:xj+O7Go80
BSでやってる火野昇平のチャリ旅もあぶねえよなあと思うもんなあ
ドヤ顔で車道を走っても轢かれたら仕方ない
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:46:37.28ID:mEJ2egk60
GW中に100人以上は死んで欲しいなあ
チャリカス
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:46:42.00ID:/r/SfQid0
>>336
車道を走るのが危険と感じる場所なら歩道走っていいんだよ
ただロード乗りは歩道なんか走りたがらないけどな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:46:57.75ID:cauhDpTb0
41で岐阜から山越えて富山に入った時に
見えやすくするためか
急に標識が巨大になったから、
そのうち巨大化したノコノコがでてくんじゃないかと
そわそわした記憶が
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:47:53.47ID:JN7MNdmo0
若い頃はやるよな。自分もやった。富山まであと少しだったんだな
でも夜中2時はダメだろ。200kmだから山道でも朝早くに出てればこんな時間にならんだろうに
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:48:22.84ID:ZT+ClK3B0
誰もトラック運転手やりたがらなくなるわ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:48:24.23ID:B5BhDZHH0
>>335
深夜は居眠りがあるから走ること自体止めるべき。
反射板やライトがあればなんて言っている人たちは安全意識が足りない。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:49:55.67ID:ZT+ClK3B0
自転車やバイクってほんと邪魔。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:51:12.73ID:1xevni7O0
どケチ帰省
轢かれても仕方ない
運転手大迷惑
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:52:32.76ID:SjRrTPiW0
>>344
言いたい事はわかるけど、「夜中の国道をチャリで走るなら」と言う話をしてる
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:53:05.11ID:n4J92Iq90
まだやってたのか
チャリで主要道路走ったのが自業自得って、結論が出たろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:53:06.13ID:rlxEXy/G0
猪谷っていうとあともうちょっとで道の駅につくところだったのかな
だとしたら深夜に自転車走らせてるのもわかるけど…やっぱり危ないよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:53:11.27ID:h/+raQVg0
ロードバイクって歩道走れば歩行者が危ないし、車道走れば自分が危ないし、
存在するだけで危ない乗り物だよな。
自転車道が整備されていない国では。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:55:45.31ID:7zz4EnqN0
夜中に走るなや。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:55:58.11ID:mEJ2egk60
チャリカスって誰にも歓迎されてないよね
走るだけだから金も落とさない
まさに邪魔なだけ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:56:01.11ID:w1OXpbvy0
車の免許を持たない中高校生までが車道に進出して来るのが問題。
18歳未満は自転車での車道走行禁止にしては?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:58:01.21ID:AdMIig3a0
下手くそな運転車カス共は、自転車轢かないように細心の注意で運転してくれな?
轢いてケガ等させたら逮捕だかんな?あ?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:00:04.63ID:uhT9YJX60
やっぱり自転車が車道走るのは危険な行為
歩道走ってもいいようにするか自転車レーン作れよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:00:11.38ID:AFAQTPSj0
何時よ?
午前2時。
俺がひいてたかもしれねえじゃねえか。
昼に走れよ。

頭おかしいんじゃねえか?こいつ。いやマジで。夜は見えにくいでな。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:00:16.37ID:iuPozYHZ0
そりゃ死ぬだろうよ。もう小学生に教えとけよ、夜中に自転車は危ないって
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:01:06.06ID:C/x+m/k60
夜中は危ないよ…地面が良く見えないから転びやすいし
ゆっくりギリギリ左を走行するか歩道ね。点滅するライトは必ず。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:02:26.58ID:xj+LCv840
>>355
マジで中学高校と自転車で危険運転してよく死ななかったな〜って運転免許をとってはじめて実感した
あの時の自動車の運転手側はさぞ恐ろしかっただろうとすまない気持ちになる
けど今の自転車通学の学校の指導がどうなっているのか気になる
法律通り車道を走れなのかな
当時はどっちを走れとも言われずに縦になって走れ程度だったけど
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:02:41.80ID:h/+raQVg0
>>357
こんな山の中に自転車専用道作ったところで使う人はどれだけいるかと。
費用に見合わない。
自転車通行禁止にした方がいい。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:06:11.83ID:h/+raQVg0
こういう人たちって、移動が目的じゃないんだよな。なんかの冒険心というか。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:06:27.18ID:asWyK+Ui0
仕事で長野住んでた時社用車で国道19号走るのは怖かったわ
狭くてカーブの多い道大型トラックバンバン飛ばしてる。
まあ自転車走ってるのは見たことないが。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:06:28.59ID:4yq3Pabe0
親はたまらんね
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:06:55.70ID:Rx7KTzIv0
夜中の国道なんてスピード超過のトラックしかいないのに馬鹿じゃないのか
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:08:16.99ID:GBacgrYV0
まだ親の扶養配下なのに親に許可取ったのかね まぁ取らずに帰ったんだろうが。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:10:00.48ID:28F4rNSF0
もちろん夜中の2時にオーバースピードで走ってるトラックも悪いのですが、

もともと深夜トラックは”その時間帯を狙った長距離移動”である可能性が高いからね。

深夜だったら渋滞もなくすいすいなのでね。だから深夜モードで走ってる。

そういうことも考えるべきでしたね、このドライバーも。

いくら自分が悪くなくても轢かれて死んだら意味がないのです。

もちろん、新宿警察署のような”朝鮮人トラックチンピラの仲間”は論外ですが。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:10:32.61ID:OG4bFP1s0
地図だけみて良い運動になると計画立てちゃったんでしょ
俺の若い頃そっくりだからよくわかる
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:10:47.96ID:vZDdTtbM0
昨日は箱根新道でゆとり大学生チャリ二人を見たわ。
死ねば良いのに。もう認知症と変わらん
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:12:31.23ID:OBCs1DUZ0
夜中に自転車で車道を走るなら、これくらいは覚悟しろ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:14:04.92ID:6PR1M+FZ0
>>281
地元民はみんなあんなとこ自転車では通らない
バイク乗りでさえ、道路改良とかのせいで試運転みたいなノリで行く場所
自転車で夜に走ったら死ぬ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:14:10.87ID:orM+EQzT0
自転車で国道走りたいなら

車検
自転車税
自賠責
ヘルメット
ウインカー
ヘッドライト
テールライト
バックミラー
自転車運転免許

これくらいの義務が必要
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:17:44.48ID:GsIQHh080
ちょうどGWだから試しにR41を夜中に山に向かっても山からおりてもどっちでもいいから車で走ってみろよ
たまに狸やイタチ余裕でひいちゃうから

自転車なんかで夜中走るとこじゃないよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:17:55.36ID:Ddko6B3O0
自転車は夜間はピカピカ光る奴を義務化するべきだ。まぁ、見つけにくい道でも発見出来なかった老害が悪いが。対向車がいない時はハイライトは当然。ジジイは死んで詫びろ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:18:13.39ID:bQt1pDUJ0
併走状態のチャリが転けて後輪に下敷きなったとしても車悪いの?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:20:46.88ID:ebqwgWdU0
親から電車賃をそっくり貰うつもりだったんだろうな
自業自得だわ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:20:55.47ID:so7FhLWu0
>>216
安全ベストは最低装着だろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:20:59.72ID:w1OXpbvy0
中学や高校で自転車教育の時間を設けて欲しい。
バラエティー番組みたいな動画作って、AKBにでも出てもらって、
「このような走り方は危険です。ブッブー」みたいな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:21:21.56ID:5IJkoTJP0
>>376
ほんと、そう思うよ
それに加えてナンバープレートの交付と装着義務付けね
自転車も車輌なんだしね
乗ってるやつの意識の低さが問題の一つでもあるんだし、なんらかの規制は必要だね
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:21:40.60ID:FtuqRCd90
通ったことはないけどこの道を深夜2時に自転車は自殺行為だろう
北陸地方に住んでいたら通らなくてもわかる。コケたら誰も助けに来てくれない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:23:23.62ID:gJO0maBkO
>>378
狸やイタチと自転車を同じように感じるなら免許返納しろよ馬鹿ww
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:23:55.95ID:j5ip8Ddl0
おれは自転車もバイクも車も大好きで、それぞれ何台も持ってるが
チャリとバイクは夜乗らない
チャリなんて昼間のトンネルすら怖すぎるわ
もちろん、リアのテールライトはON
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:25:14.29ID:uJsdauvc0
>>253
日本全国で殺陣車に乗って死亡事故を起こしまくってるカス車ドライバーが何だって?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:26:06.99ID:LrkDcyip0
夜中の2時ってw
トラップに引っかかった運ちゃん可哀想
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:26:46.35ID:K5M18OcbO
政治家&警察の犯罪を全て除外する安倍政権「共謀罪」のデタラメ [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493552228/
【共謀罪】 安倍さん、ピンチ!日本国民が共謀罪のヤバさに気付き始める 賛成11%低下し47%に 反対は11%増の34% [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493559409/                  
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:27:20.07ID:stpAdxeB0
日本の田舎の国道は歩行者や自転車が通る様には想定されてないんだよ
アホみたいにトラックが走ってる

まぁ、夜中の2時にちんたら走ってる時点で同情できないかなぁ。どうせ自転車帰省は思いつきだけでやってんだろうし
リアライトとかつけてなかったんだろ
自転車ってマジで規制皆無だからな。トラックが気の毒だわ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:28:25.53ID:Gyc3DMoB0
夜中に走っても!景色が!楽しめないだろ!
夜は寝とけってこった
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:29:08.82ID:vULiamR30
名古屋市千種区春里町に近い大学

愛知学院大学歯学部・薬学部 200m
愛知工業大学経営学部 300m
名古屋大学 1200m
南山大学 2000m
名古屋市立大学 2500m
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:30:37.61ID:zob7Z8C00
これからは更に高齢ドライバーが増えるから道路は地獄絵図になるかも。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:30:58.11ID:j5ip8Ddl0
未だに携帯いじってるクズも多いし、チャリは昼間ですら危ない
昼間のビワイチすら恐怖だよ(車道は)
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:31:15.68ID:Gyc3DMoB0
>>391
サングラスかけてトンネルに入った時は死ぬかと思った
以来昼間はバイクで遠出しないようにしてる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:31:16.26ID:nrBqpNet0
ここに心身ともに健康で将来の日本を支える筈だった前途ある若者を轢き殺したトラックカスの住所電話番号らしきものがあるがお前ら絶対に悪戯電話とかすんなよ!

住所でポン! 2012年版 富山県
射水市
八幡町 の電話帳

https://jpon.xyz/2012/14/8/112.html?p=4
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:31:38.58ID:kv9g3rS/0
前照灯と尾灯(赤色LED)を点灯させ、反射素材の服装で
被視認性を上げないとアカン
それやってても轢かれるのは、バッドラック
0406400
垢版 |
2017/05/01(月) 08:32:00.63ID:zob7Z8C00
道路は生贄を捧げる場所にだけには絶対にして欲しくない。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:32:25.93ID:4f9g9PWyO
雨風吹いたら、どこで凌ぐつもりだったんだろう
あんな山道、建物らしい建物もない
猿みたいに木陰で雨露避けるしかない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:32:40.37ID:GcITs8nE0
恐怖に鈍い者は早く死ぬと伊東一刀斎が、
臆病さこそが長生きの秘訣だと藤堂兵衛が、言ってた
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:32:51.38ID:vZDdTtbM0
自転車て標識すら見ないだろ。
ましてゆとり大学生ならな
まじ認知症と変わらん。
首都高で自転車で死んだバカもいたなあ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:32:58.59ID:Gyc3DMoB0
>>398
夜はガラガラだからど真ん中走ってたんじゃね?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:33:55.43ID:a2SEYRar0
国道153号をよく通るけど、週末深夜の飯田方面はチャリンカスだらけだよ。
たくさんいるから注意出来るけどね。

ピカピカ光るのは義務化して欲しいわ。
100キンで売ってるような地味な赤いテールランプだとムカつくよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:34:33.05ID:Gyc3DMoB0
>>407
カッパが!あるだろっ!
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:34:42.59ID:vULiamR30
>>403
トラックは前の車に合わせる習性があるので、先頭車両は避けられるが、
前に車がいる場合は反応が遅れる。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:35:37.83ID:Gyc3DMoB0
>>412
LEDライトも100均で売ってるでそ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:36:09.91ID:stpAdxeB0
自転車は法律上は車両なんだから、車と同じくらい規制があって免許制にしてもいいくらいなんだけどね。
自転車スマホとかしてるバカがマジでいるから跳び蹴り食らわせたくなるわ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:37:38.18ID:ZbAZxF++0
41g
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:37:59.98ID:e3LLWEMc0
>>410
自転車とか大学生とか、つまり「男」だよねぇ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:38:15.28ID:bQt1pDUJ0
>>190
逆送むかつくけど最悪こちらが停車して通り抜けてくれることができるのはいいのかな?
抜かすに抜かせない状況もイライラするからね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:39:02.76ID:Gyc3DMoB0
>>418
たしかにwwwwwwwwwwww
重くなるとか言ってそうwwwwwwwwww
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:39:12.33ID:+MIyXxbGO
・自転車、律儀に車道走行&夜間対策無し
・トラック、ローライト&漫然運転&速度オーバー

だろうな。

夜間自転車は、ケツに懐中電灯巻き付けるだけでもいいから、夜間対策しましょう。
マジに発見遅れる場合が多いから。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:39:12.91ID:oXPdzb+x0
事故の印付いてる直前が
左に別れる道があって急に道幅が拡がっていくように感じるところだから
ちょっと頭が混乱してるところに自転車が見えて
さらにはもしかしたら直進する自転車が中央に寄って来るようにも見えて
気を取られた結果、逆に吸い込まれて引っ掛けたりしたとかもあるのかなと思った。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:39:26.00ID:EryRm7rL0
2tトラックなんてワンボックスと大して変わらん車だ
トラックの特性的な話以前に単なる不注意だろ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:43:13.65ID:0k0aneXH0
>>5
しかも午前2時というあり得ない時間帯。
ロードだから反射材もほとんどつけていなかったんじゃないかねえ?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:45:07.37ID:2UY8DvWW0
俺も大学生のとき、群馬から茨城まで自転車で夜通し走って
自宅に帰ったわ。
当時はまだクルマが今ほどには多くなかった。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:46:00.66ID:3K36ubGj0
深夜の車道で自転車・・・こんなん明らかに死にたくてやったことだろ
自殺です
轢いた人マジかわいそう
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:46:07.24ID:8WI45woD0
深夜2時に山道国道に綱張って罠が仕掛けてあったのと同じ。
トラックの運転手は無罪にしてやれ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:46:47.73ID:cT2K34Xo0
自動車一台に百万くらい税金かけて壁作るべき
速度オーバーも一キロあたり10万取って財源にする
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:47:22.71ID:2UY8DvWW0
>>427 認めてあげるという態度は立派だな。

逆走は、右折自動車にまきこまれてあっけなく終わり。
右折する自動車というのは対向車は見るが、右後ろからサッと近づいてくる
自転車のことなんて見てないことが多いから。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:47:36.68ID:LrkDcyip0
>>411
それありうるな
それか居眠りしてたか
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:49:00.24ID:uJsdauvc0
>>291
免許を返上しろ 車カスは
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:49:25.37ID:jBwbVrk80
轢き逃げしなかっただけ良心的だわ運転手さん
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:50:16.84ID:1xYVmF8S0
学生時代はこういうのが楽しんだよな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:51:32.37ID:2UY8DvWW0
車道を競輪みたいな自転車で走るのを最近、たいへによくみかけるが、
地方の道路ゆえ、広い歩道もついててそちらは自転車共用可なのに
わざわざ車道を走っているロードレーサーをみると、ほんとに危なかっかしい。
死にたいのか?、脳みそが劣化しているのか? とまじで思う。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:51:32.98ID:/hUAr6Ll0
ただちゃんりんこで普通にはしっただけで跳ねられるのか
高齢化時代やべえな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:51:34.07ID:Olxqw9JS0
チャリで幹線道路走るなって言ってるだろーが
邪魔なんだよ!
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:51:46.67ID:eX4wNlVh0
この区間「夜間自転車禁止」とすればいいだけ
学生は馬鹿なんだから法で規制しないと理解できない
甘やかされてきたので根本的に法で縛らないとだめ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:53:14.94ID:5WB4OTfa0
トラックの運ちゃんは別に酒気帯びじゃないし、まして夜中、大学生は目立つ格好していたのか?俺だってひく自信はある!
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:53:28.34ID:eX4wNlVh0
自動車は業務で走ってる=必要
自転車は遊びで帰省してた=不必要

自動車貶してる奴は無職
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:54:25.31ID:uJsdauvc0
>>295
日本全国で死亡事故ばかり起こす車カスドライバーがこの世で1番邪魔だから、カス殺陣ドライバーは免許返上しろや!
あいつら!
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:55:07.36ID:jBwbVrk80
>>446
深夜に普通に走るような道じゃないわ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:55:14.45ID:Olxqw9JS0
経済活動の邪魔すんなチャリンカス共!
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:55:18.76ID:pUXE+J4K0
昼間でさえ車道の自転車は危険なのに。運転手も運が悪かった
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:55:55.42ID:Wb5UDyoh0
>>97
元々、自転車が安全に走れる分のスぺ―ス無いのに、深夜に走行って・・・・。

死者を鞭打つ積りは毛頭無いけれど、これは無謀過ぎるだろ。

そういえば、沖縄の名護市の国道58号線の一部に、自転車専用レーンが出来てる
けど、あれはいいね。
(にも関わらず、車道を走る自転車が居る。これって轢き殺しても良いって事かね?)
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:57:08.50ID:2UY8DvWW0
トラックの車幅ってかなり広いから、自転車を追い抜くのは大変危険なんだよな。

俺は軽自動車に乗っているが、トラックのわだちでアスファルトが痛んでいるから
右車輪を左右のわだちの中央の、なめらかのアスファルトのところに乗せて
走るようにしている。左車輪は左の轍のところになる。
つまり、トラックの幅はそれだけ広いってこと。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:57:41.22ID:uJsdauvc0
>>301
>チャリ乗りはどんだけ車の運転手に迷惑かけてるか自覚あんの?

車乗りはどんだけ自転車乗りに迷惑かけてるか自覚あんの?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:59:05.64ID:+MIyXxbGO
>>190>>421
何も無い所で渋滞発生。
最悪、追突事故発生。
夜間は、発見→接近までの時間が昼間の半分以下になるので、逆に危険。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:00:26.83ID:uJsdauvc0
>>311
殺陣しか出来ない車カスドライバーより全然マシなのだが!?何言ってんの?!
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:00:29.05ID:2UY8DvWW0
>>458 自転車専用レーンが出来てるにも関わらず、車道を走る自転車が居る

そういう自転車よくあるね。乗っている本人が危険性を理解していないので、
半ば馬鹿なんだと思う。自分がそれを轢いてはいけないが、他人が轢くのは
いいんじゃね。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:00:46.11ID:WogmdjMt0
ぎゅぼぼぼコピペを見たら怖くて道路で自転車乗れないわ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:02:06.38ID:IBgzVinR0
自転車は右側通行論が出てくるのも原則車道のせい、歩道が十分広くても自転車用レーンがあっても使わないのも原則車道のせい
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:05:55.24ID:2UY8DvWW0
>>462 停まらない車があるからねえ。
つい先日もあった。俺が右折しようと前の車につづいて一時停車していた。
右後方から自転車がくるのが見えた。そこは橋の歩道が片方しかないので
自転車のうち半分は逆走するしかない。
果たして、対向車の流れが空いたすきまをねらって、前の車がさっと右折。
右後方から歩道を走ってきた自転車を轢き殺しそうになったが、50センチ手前で
車が停まった。茨城大学近くの那珂川にて、しょっちゅう見かける構図。
だれかは死んでると思う。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:09:38.60ID:6i9Bni+p0
うちの地域は邪魔な物は轢くのが当たり前だから毎日轢かれて死んでる。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:10:07.51ID:z2LP896c0
富山市まで戻ってきてたのに・・・、
夜中の2時は、危険だな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:10:14.12ID:uJsdauvc0
>>339
車カス殺陣ドライバーはその何倍も死んでるぞwww 残念でしたーwww
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:10:26.06ID:88QuO6UX0
自転車で車道走るのは、ほとんど自殺行為
100台に1台ぐらいは飲酒や薬物、高齢者ドライバーがいていつ突っ込んで来られても不思議じゃない、惹かれずに走ってるのはただ運がよかっただけ。

ましてや後部用ライトを付けなかったろ深夜に車道走ってる自転車海苔は完全な自殺志願者
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:10:34.37ID:2UY8DvWW0
>>467 自転車も走れる歩道をスイスイ走れればいいが、3センチほどの段差が
脇道のところによくあって、そこでガタガタするので
自転車やロードレーサは歩道を走りたがらない。

工事のやり方も改める必要があるね。3センチほどの段差も作る必要がない。
車が侵入防止の車輪止めにもならないのだから。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:12:35.85ID:2UY8DvWW0
>>472 道端のゴミ掃除を俺はよくやるが、缶ビールの空き缶がよく捨てられてある。
飲酒運転してるのだと思う。ゴミの中でも、女性の生理用品があるのには困っている。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:13:22.22ID:uJsdauvc0
>>354
車カス殺陣ドライバーはもっと歓迎されてないが?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:15:42.16ID:aK6e5EwW0
自転車乗りの自殺だとか言う奴多いが、
止まりきれない速度で走っていたんだからトラックの速度超過だろ
死なないように自衛策取れってのは正しいが、
トラック運転手はどう考えても加害者
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:16:04.91ID:+HxUwx/E0
昭和30〜40年代に、
優先権1位 車
優先権2位 人(車の邪魔にならないよう歩け)
優先権3位 自転車(子供のオモチャなら公園から出てくるな)

で道路を作ってしまったツケだな。
自転車なんか、歩道を行っても車道を行っても地獄だぜ



「自転車?どこでも走れるんじゃない?」な感じで
道路を作ってしまったのが今に響いてるな。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:17:26.25ID:Olxqw9JS0
チャリンカスってタヌキとキツネと一緒
轢かれて死んでもしょうがないから
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:17:39.63ID:asWyK+Ui0
>>465
自転車は車道走ると法規で定められてる。
それは歩道に自転車通行区分があっても同じこと。
自転車はあくまで車両だから。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:17:42.49ID:Ip4d13Rv0
親には自転車で帰省するって言ってあったのかな。
親に言ってたら止めてただろうけど。
言わずに帰って驚かせるつもりだったら、親はいきなり事故の知らせでよけい気の毒過ぎる。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:19:14.33ID:cT2K34Xo0
まずは制限速度一キロオーバーでも罰金
十キロオーバーは免停
殺人未遂で片っ端からしょっぴけ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:20:47.14ID:uJsdauvc0
>>379
じゃー まずはお前の身内からな ヨロシコ!
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:21:27.68ID:Cy1TuH9e0
確かにロードで一般道走ると、死ぬかもなあとよく思った
今は怖くてもう乗らなくなった
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:22:55.94ID:IBgzVinR0
>>234
事故現場は十分に広い路側帯がある
原則車道という狂ったルールが若者の命を奪った
原則車道走れない、なら助かっていた
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:25:07.68ID:uMl6BgANO
数河峠を越えて、神岡鉱山の谷間、高原川沿いあたりなんかは
荒涼とした雰囲気で、車で通るのもgkbrなんだよなあ
「ここが悪名高い、カドミウム垂れ流しのイタイイタイ病の神岡鉱山か…」って怖さもあるし
あんな所夜間によくまあ自転車で走破したもんだよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:25:48.73ID:2UY8DvWW0
茨城から富山県まで自転車旅行したことがあるが、
今ではもう無理だろうな。トラックが増えて危な過ぎる。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:26:11.80ID:2iMlmxxz0
ナイトランとか某漫画やアニメに感化されちゃったかな?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:27:06.18ID:GUJxI6id0
変わり果てた姿で帰宅。親はさぞかし悲しかろう。
自転車で大きい道路通らなければよかったね。
自転車見てると死にたいと思ってるのかな?っていう感じの人多いよね。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:27:23.66ID:2UY8DvWW0
>>487 そこ自転車で走ったことがある。川原で水を使うのは
ためらったよ。イタイイタイ病の川の水か?。今思えば心配しすぎだったが。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:27:53.53ID:bd/7m5Kr0
高度成長期のまま、二桁国道なのに曲がりくねった峠道を放置しているからこうなる。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:28:31.15ID:/VIZp79h0
自転車でロングライド中に何度かスレスレでトラックに幅寄せされた事あるな
自転車禁止されてないトンネルの中だろうが、大した距離じゃないのに轢き殺すつもりで追い抜きするなっての
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:29:07.12ID:2UY8DvWW0
>>491 一泊するのは大変だから、寝ないで一気に実家まで行こうとしたんだよ。
俺もやったことがあるからわかる。それに学生のころは夜中起きていたがるからな。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:29:26.64ID:IzKAYvL80
3年なら今までにも経験あったのかな。成功体験で気が緩んだのかな。
まあ最近自転車の趣味ができて初めてだったかもしれないが。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:30:47.77ID:2UY8DvWW0
>>494 三国峠とか危ないよね。今はどうだか知らないが。
トンネル内は歩道がないところが昔は多かった。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:31:23.11ID:nhKxNqmT0
下呂警察署と高山警察署と飛騨警察署のパトカーは、深夜この自転車見かけなかったか
見かけていれば注意してほしかった
注意してもらえなかったのも、この自転車乗りのツキの無さともいえるけど
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:32:02.61ID:uMl6BgANO
>>492
マジかwあのへんは神岡鉱山のハゲ山見てるだけでゾクゾクするしさ、
雰囲気がなんとも精神的に荒んでくるんだよな
車でも嫌だよあんなとこ通るの
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:33:14.83ID:5IJkoTJP0
信号無視するチャリも全員死んでくれ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:33:23.72ID:phIqrEVm0
点滅灯や反射板が足りなかったのかな
あんな田舎じゃ反射ベストもつけないと不安だろ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:33:37.60ID:JN7MNdmo0
昔のトラック、排ガス酷かったからいまの方がいいだろ。1日走ると喉ガラガラになったわ

>>495
いや、寝ようよ。いまは道の駅とかあるんだからさ。実家なんかそんな急ぐ必要なかったろうに
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:33:40.36ID:GUJxI6id0
>>499
何を注意するん?真夜中に走るなって?でも自由だよね。
車道を走るなって?でも原則として車道走ることになってるよね。
小学生じゃあるまいし誰も注意なんてしねえよ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:34:05.90ID:/VIZp79h0
こういう運ちゃんだってな、夜中だからって飛ばしてたんだろな
ハイビームで走ってたらリアライトの点滅くらい見えるはずなんだが、自転車の発見が遅くなったとかマジありえない
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:34:21.13ID:RR0eD7Fz0
いくみさn?
女性?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:34:41.39ID:LJMLBE9f0
>>494
命賭けてまでやる趣味じゃねーな
たかが遊びでそこまでするか
自殺だな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:34:55.79ID:THtwbrLJ0
あとちょっとでゴールだったのに…
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:34:58.74ID:IBgzVinR0
ここ数年で急に自転車は車道というルールが周知されるようになったのは、最近になって歩道上での自転車事故が急増したからと想像されるが、はっきりいってロードレーサーが今までの暗黙の秩序を破壊したからだと思う
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:35:48.37ID:/VIZp79h0
>>507
別に命かけてるわけじゃないが、峠超えだってその道通らなきゃいけないから通るだけ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:36:13.02ID:2UY8DvWW0
>>500 そんなにハゲ山だったかなあ?。自転車で走ると姿勢の関係で
路面ばっかり見るので、周りの景色はあんまり見てなかった。
自動車なら座席の姿勢の関係で、遠くの景色までよく見えるだろうけど。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:37:07.36ID:LJMLBE9f0
>>509
ロードレーサー名前からして悪意に満ちてるな
娯楽はサーキットでやれ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:37:08.00ID:KsPgLjs/0
久しぶりに東京行ったら、ものすごいスピードで走る自転車が
めちゃめちゃ多くてびっくりした(´・ω・`)

名古屋も自転車は多いと思うが、ママチャリをタラタラ漕ぐような
感じのが多い
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:37:09.73ID:Vl+7HYH10
深夜に自転車は危ないな
無灯火かは分からないけど出力が弱いし
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:37:23.23ID:SHmLiEHo0
今って当たり前の様に信号無視するチャリ居る
一旦止まって車が来ていないか確認してからならまだ分かるけどそれすらもしないで信号無視しやがるからな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:40:42.26ID:/VIZp79h0
>>515
好条件の最速は時速60kmとからしいぞw
ヨドバシの自転車コーナーとかで映像流してたりするから見てみ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:42:05.32ID:IBgzVinR0
>>514
>>515
新参のロードレーサーが諸悪の根源
どうしても存在許すなら自転車も種別で原則車道と原則歩道で区分わけして原則車道タイプは免許制、ナンバー登録、安全装備義務づけ、自賠責保険、道路整備税など原付相当の義務付けをすべき
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:43:11.51ID:F4D1aof60
>>468
チャリンコは人によって速度ばらばらやし車道にも歩道にも出現するし信号無視もするしフラフラするし地雷でしかないよな
ミラーで安全な距離感だなっと思っても予想以上に猛スピードな時もあるし
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:43:32.03ID:jyuA7XSMO
41号は自転車云々もあるけど、普段から神岡〜富山の山岳部は60〜70の流れ、深夜になると60で走っていても平気で抜かれるくらいやたら飛ばす車が多い
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:43:58.71ID:puBeO4IC0
>>283
ひだはいつから電車になったんだ?
富山乗り入れは本数少ない上、高速バスと比べて遅いのにボッタクリ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:44:17.32ID:uJsdauvc0
>>426
免許返上しろ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:44:58.08ID:DzXPghpsO
深夜2時にイレギュラーでチャリが走ってるだけでチャリが悪いって判るわ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:46:06.13ID:IBgzVinR0
>>522
せっかくのゴールドをか?
年間5000km程度しか走っていないが

それと、反論するなら理由をしっかり説明できないとアホと思われるぞ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:46:11.83ID:jBufokRe0
夜中の2時に自転車は反則やわあ
無罪無罪
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:49:37.16ID:tN13m41h0
まぁどうせ不起訴
最近はバイクや自転車に非があれば死なせても不起訴か略式で罰金のケースが多い
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:49:45.81ID:uJsdauvc0
>>490
車カス殺陣ドライバーを規制しないとな。
もしくは免許返上。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:51:49.24ID:24+93Gyf0
深夜の自転車は自殺と同じだな。
元気が有りすぎて、深夜自転車こぐのが平気だったんだろうけどね。
深夜便のトラックは半居眠りと思ってないとね。
大学生何だし、暇は幾らでもあるのに、なんで態々危険な深夜を選ぶのかね。
親に相談も無しの行動なんだろうけどね、
若いとは無謀なんだよね。
世の中の危険怖さをよく理解出来てない。
大学迄育ててもらい、自殺に等しい行動をとるのは親不孝だよな。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:52:43.57ID:tN13m41h0
中1くらいで道交法の授業すりゃいいのにな
免許なんて中卒の頭でも取れるんだから
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:54:12.75ID:KaGGzakJ0
>午前2時10分ごろ
暗くなったら、事故率跳ね上がるからな。なむなむ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:56:12.93ID:zob7Z8C00
深夜2時から明け方5時までは信号無視とか
道路交通法守らないトラックが多い気がする。
自分も車を運転してた時、こう言ったのをよく見かけて
深夜や明け方は信号が青でも注意していた。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:57:54.99ID:zSViFXsx0
こういう事故で死ぬ奴って、危ないから撥ねられるかもとかの想像認知機能が足らないんだろーね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:58:58.44ID:uMl6BgANO
>>512
古川から数河峠登るまでは高原ののどかな快走路なんだが、
峠下ってしばらく走ると、禍々しい鉱山のハゲ山が見えて来るんだよ
あのへんには「土」なんていうキモい名前のバス停があったり、
とにかくただならぬ澱んだ雰囲気で寒気がするんだよなあ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:59:16.48ID:IBgzVinR0
>>538
残念な話だが、生存に適さない個体から死んでいくのは自然の摂理だと思う
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:00:51.89ID:LJMLBE9f0
>>538
学歴関係なく馬鹿な奴は馬鹿
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:01:56.32ID:zob7Z8C00
>>538
こう言うのは経験で学ぶしかないのかも。
自分はたまたま相手のトラックと接触しなかっただけで、
もしタイミングが悪かったら命を奪われてたかもしれない。
交通ルールはそれほど大事だと言うことだ。
警察も早く自伝車道の整備に気付くべきかも。
いい加減な対応ではいけないと思う。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:02:23.85ID:tR3AMsTtO
せめて電動アシスト自転車にしなさいよ
これならテールランプも点る‥‥はず?
普通の自転車より危険が危なくない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:02:59.63ID:OeCiiKUN0
41号をグーグルで見たけどドライブ行きたくなった
でも自転車だとすごい危ない道だね、、
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:05:30.64ID:/VIZp79h0
>>529
夜中の2時に車運転してるのも普通におかしいけどなw
トラックは仕事だから仕方ないけども、よくガードレール飛び出してダイブしたりしてるじゃない
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:06:39.03ID:kHHH7HjI0
>>428
逆で、ロードだからこそリアライト複数に反射ベストまで付けてたかも
でも大学生か...うーむ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:06:39.93ID:KGNQPQIr0
ざまーw
自転車乗りはこうなる運命
自転車乗りで死ぬニュースは気持ちいいなああああああ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:08:45.58ID:tMjwdkhNO
>>17
トラックが道幅いっぱいだ狭いね

深夜2時とか
そこは男性でも休もうよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:09:09.83ID:eMRaoHaY0
夜中の二時なんて見つけにくい自転車をさらに見つけにくくしてるんだから死んでも
おかしくないよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:10:28.66ID:P4dsws1ZO
やっぱりキチガイ免許返上、返納連呼は免許持って無いんだなw
しかも延々と殺陣って使ってる池沼w殺陣w
相手するだけ無駄
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:10:59.73ID:rIUwgMLp0
自転車ブームに道路整備やドライバーの認識が追いつかない状況だからな
無論双方気をつけねばならないのだが、
特に自転車側は死にたくなければ道を選ばないと
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:11:04.98ID:gjOSIguH0
平和ボケ
夜間に尾灯もつけずに車道走るとか自殺志願者
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:11:24.22ID:eMRaoHaY0
トラックは8時着とかで走ってるから、料金のかからない国道に下りるの多いよね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:12:25.79ID:YLmJNkbV0
こんな帰省の仕方を親は許したのか?
普通帰省するときには親が交通手段の手配して切符送るよな
なのに深夜に自転車で移動とか
だからスレ★5まで伸びるほどマンコはバカだって言われるんだよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:13:52.96ID:YLmJNkbV0
>>557
深夜に国道を自転車走行だからな
チャリンカスと言われるのも納得のバカ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:14:23.55ID:k3fugzuM0
>>548
つけてたからって あの道で
自殺志願にしか思えない。
その学生に「ダラ」って言ってやる。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:14:26.57ID:uJsdauvc0
>>549
ただのブーメランは気持ちいいか?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:15:33.02ID:zUQ4erTA0
富山に限らずどこでもそうだけど県境の国道は全く自転車が走れる設計になってない
路肩は荒れてるし車道と路肩の間に割れや段差になってて路肩は走れない
草が生い茂ってたりもするし
大学生にもなって走っちゃいけない道を走ってしまったのが痛恨のミスだな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:17:30.30ID:80X3o4iB0
つーか、岐阜から富山の通りなんて幽霊が出てもおかしくない道ばかりじゃん
深夜一人で自転車漕ぐなんて怖くなかったのかね?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:17:39.09ID:6E+abULQ0
途中悪路でパンクして泣きながら歩いてたら轢かれなかったのに・・・
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:17:40.11ID:4f9g9PWyO
江戸時代の長旅は、夜明けと同時に宿を出て日没前には次の宿に必ず泊まった
日が傾いたら無理な峠越えはしない
真っ暗な山奥では、こういう昔からの慎重さは必要だ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:18:00.44ID:IBgzVinR0
新参のロードレーサーが諸悪の根源
昔は原則車道というルールがありながら大くの人が自転車は歩道と勘違いするほど実質自転車には歩道が適していた
同じ自転車として実質的に全く違う車両が混入したらそりゃ混乱するわ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:18:58.19ID:3sIEF6YA0
やっぱり車乗ってる奴のかなりの部分は頭おかしいんだな。
夜中だの道が悪いだの理由つけて自動車を正当化しようとする奴が多すぎ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:21:04.25ID:i9cPDRNq0
クズゴミ自転車乗りが死ぬのは良いニュース
トラックの運ちゃんは善行したから天国行きだね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:21:05.20ID:asWyK+Ui0
>>515
東京は元々バイクが多いしさらに最近は通勤チャリが増えたから
朝の通勤時間帯はカオスだわ。
おれもこの前久々に平日朝車乗ったら驚いたわw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:22:10.56ID:B0Z4kLWG0
>>570
自転車乗りでも、何泊もするロングライドしたことあればこんなこと絶対しないよ
基本的に日が暮れたら走らないのは常識
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:23:15.67ID:YLmJNkbV0
無言の帰宅してきた子供見て親はバカな子に育ててしまった後悔するんだろうな
ゴールデンウィークが来るたびに法事とか親戚も迷惑だろう
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:23:36.30ID:KGNQPQIr0
自転車乗りが死ぬニュースは最高にスカッとするな
ミンチざまあ(笑)
邪魔ゴミ自転車乗りはどんどん駆逐しよう
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:23:42.41ID:HClhA6Bz0
下呂温泉辺りで川原にテント張って野宿してれば、死なんかったのに…
真夜中に41なんて…自殺行為だわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:23:55.55ID:Dytg57Oj0
>>579
人非人
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:24:22.04ID:c0ms8PKr0
鉄道もそのまま自転車持ち込めるよう国が音頭とるようにやれよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:24:34.37ID:0nZzXFea0
>>578
他人に迷惑掛けるバカな子だから、社会に出ればもっと迷惑掛けてたから死んで喜んでるだろ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:24:36.00ID:nBZOYfeN0
これ、夜中だと普通車でも轢いてしまうぞ
トラックの運転手さんがかわいそう
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:24:53.02ID:B0Z4kLWG0
>>582
誰も殺して良いなんて言ってないけど?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:24:53.12ID:MpKcojAf0
死んだのは気の毒だが、やはりドライバー等に多大な迷惑をかける行為だったのは否めないな

女子大生に1人で自転車で帰省させる親もなにかんがえてんだ?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:24:57.62ID:KGNQPQIr0
>>581
自転車カスハッキョw
どこにいても邪魔なんだよオメー
殺したいと思われてる存在
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:26:11.41ID:KGNQPQIr0
>>582
殺しても良い法にはすべきだわー
あんな邪魔なもん乗ってる奴は配慮もできないゴミ人間性の奴しか乗らんしな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:26:26.22ID:qV77iUxl0
午前2時じゃ、よく見ていてもダメだろうな
睡魔もありそうだし
運ちゃんの擁護はしないが、大学生が馬鹿すぎると言わざるを得ない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:26:30.52ID:vCTdlezh0
ゴミを轢いただけなのにトラックの運ちゃん可哀想(´;ω;`)
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:26:31.25ID:zUQ4erTA0
まぁ愛知から富山に行くには41号線は避けられないから仕方ないと言えば仕方ない
だから普通はそこで自転車を選ばない訳だが初めてだったのかも知れんな
通ったことがなければ危険な道だと知らないわけで
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:26:39.95ID:MpKcojAf0
>>544
電源切れるよwwwww
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:27:27.09ID:At+Bdt/y0
大人しく歩道走ってりゃええものを
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:27:32.41ID:/hUAr6Ll0
そんな必死になってヘイトレスして注目を集めなくとも・・・^^;
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:27:49.10ID:IBgzVinR0
昔は自転車は歩道が当たり前と勘違いされるくらい、秩序がとれていた
それを、ロードレーサーが歩道上で歩行者を曳き殺す事案が多発したことで今までの暗黙の秩序が崩れてしまった
行政が真面目にルール作って対応すべき
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:27:51.49ID:KGNQPQIr0
トラックの運ちゃんゴミ処理お疲れさま!!!!!
環境を良くしてくれてありがとうございます運ちゃん
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:27:57.19ID:i76a6wUt0
弱虫ペダル
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:28:01.80ID:TnOC2dOe0
>>17
赤マークは何だ
そこが事故現場か
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:28:41.02ID:BohIaRHL0
車カスでありバイカスでありチャリンカスの俺は人生楽しくて楽しくて(^o^)
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:29:05.62ID:spc7I2uY0
これからは子供にバイクだけじゃなくてロードバイクも辞めてって言わないとダメな時代か…
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:29:30.20ID:KGNQPQIr0
自転車なんて害悪人間しか乗らないしな
配慮できる人は邪魔だと分かるから乗らない
死んで当然の存在しかいない自転車乗り
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:30:32.06ID:KGNQPQIr0
自転車乗りはミンチがお似合いだよ(笑)
今日の夕飯はハンバーグにするか
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:30:59.71ID:tR3AMsTtO
自転車ももっとスピードが出るようにして
普通に車道を走るってことに決めてしまえ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:33:05.58ID:jBufokRe0
自転車側の自殺の線はないのか?調べるべきだろう。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:33:17.96ID:LrkDcyip0
想像力なさすぎなんだよな

真夜中に自転車で走行なんて自分は気をつけてても
相手によっては轢かれる可能性があるとか考えないのかね?
しかも携帯の電波届かない所ばっかりなのに
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:33:33.60ID:TnOC2dOe0
>>595
山道でこれ>>17
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:34:35.50ID:0Fm+XgrE0
30日午前2時10分ごろ

〜 大学生でも 分からないの? 危険な時間帯を! 平和ボケ 
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:34:52.40ID:ZaYUBK6w0
チャリンコ旅行するけど
ロードではやらないなあ

やっぱり路肩とか歩道走ること多いしバッグ背負いながらだと疲れるからマウンテンバイクにカゴつけて走行してる
たまにママチャリでも行くわw
車道も極力走らないべ

ロードは確かに早くてかっこいいけど
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:35:30.71ID:fflRZlXl0
電車賃けちったんかな。親も電車賃
出してやりゃよかったとか悔やんでる
かもな。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:35:33.10ID:RR0eD7Fz0
彼女は
まだ自分が死んだことに気づいていないな・・

南無阿弥陀仏・・
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:35:40.74ID:KGNQPQIr0
>>613
自転車乗ってる時点で
どこにいても邪魔だと想像できないからな(笑)
自転車乗りは想像力のないゴミしかいないのは至極当然の事
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:35:44.22ID:rIUwgMLp0
県境の41と8号を深夜に自転車で通るのと
普通に剱岳登るのとの選択があったら間違いなく後者
剱岳雪崩で1人死んだけど車に追い越されるごとに死亡判定ダイス振るのよりマシ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:35:56.26ID:wlHbZ0VH0
富山育ちならこのへんの道路の危険性は認識してたはずだが
自分は大丈夫って勝手に思い込んでたんだろうな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:36:30.57ID:F4D1aof60
>>595
車がチャリをひき殺す確率とチャリが歩行者をひき殺す確率を考えたらチャリは歩道走れってなるよな
チャリは車道走らすって誰が考えたんやろ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:37:00.87ID:/OyQAJD30
>後ろから来た2トントラックにはねられました
気の毒にのう
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:37:08.35ID:k1X6BjJA0
午前の二時に田舎の国道走るなよ
自殺行為に近いよ
テールランプくらいは点いてたのか
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:37:14.88ID:KGNQPQIr0
自転車乗りはゴミ人間しかいないから
死んでも構わん(笑)
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:37:14.99ID:TnOC2dOe0
>>618
チャリはどの辺走ってたんだ
一部が広くても、他が狭ければ直線走るのが一番近いから
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:37:40.77
しかしなんでこんな狭い道をトラックが走るかね
高速道路走ればいいのに
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:37:57.42ID:asWyK+Ui0
>>597
歩道を暴走するおばさんの電動アシストもかなり事故起こしてると思うんだけどな。
なぜかあまり取り上げられないが。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:38:51.76ID:KGNQPQIr0
ミンチだっせーなアホ自転車(笑)
まあ自転車のゴミは馬鹿しかいないからこんな死に方も当然だな(笑)
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:39:18.11ID:IBgzVinR0
>>628
そこまでは
でも巷で言われているようにトラックが速度超過してたのならトラックは中央線よりに走っていたと想像
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:39:49.28ID:RR0eD7Fz0
>>624
悪いが、チャリは歩行者からみたら、大変に危険。
私の母は、チャリにぶつけられ、骨折した。
相手は小学生だった。
スピードだせば、走る凶器であり衝突する確率は高い。
自転車専用道路の整備が必要だろうな。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:40:00.04ID:TnOC2dOe0
>>630
て事は運転手の前方不注意か
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:40:11.03ID:J7Na+yaH0
午前2時10分に自転車でしかも女?!
ゆとり世代はすごいなー
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:40:13.04ID:S7ZXwyn20
事故は富山市内41号線ってことはあと30分ほどで実家につくところだったんじゃね?
悲しい話だな…
ご冥福をお祈りいたします

つーか午前2時って…
宿泊代ケチらずにどこかで泊まっておけば…
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:40:22.92ID:H0cngFAP0
状況的には、自転車がライト消したりしてないなら
どうあがいてもトラックが過失10割だな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:40:36.59ID:IBgzVinR0
>>631
オバハンはどんくさいから速度出さなくて重大事故になりにくいからと想像
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:40:37.49ID:KGNQPQIr0
自転車乗りはゴミクズしかいないから
どんどんこうやって殺されるべき
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:40:55.14ID:SGDTxw820
夜中に走るものじゃないね。街灯も少ないし…
いつもこれで帰ってたのかな。
結構な距離でしょ。電車のチケット取れなかったからたまたまかな。
若い人が亡くなるのは可哀想。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:41:05.80ID:stC7xiQT0
金ケチって死んじゃったら元も子もねえだろ。
って言うか富山市内で轢かれたならあともう少しで家だったんじゃないのか?
そこまでたどり着いてたのに轢かれるとか不幸すぎるな。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:41:10.51ID:+4ZbYL/80
親の顔浮かべながら実家目指して一生懸命自転車走らせたと思うとかわいそう
事故の瞬間、あっ!っと思ったとしても亡くなったことに気づかず
今も家を目指してずっと自転車走らせてそう
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:41:43.12ID:905XSh8b0
KGNQPQIr0は過去に自転車と事故をして逮捕された経験があるんだろうな。
いわゆる逆恨みってやつ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:42:01.99ID:dP0fGKow0
チャリンコ車道走らせんなよ狂気の沙汰だよ
まだまだ死ぬぞ
歩道なら死人は出ねえよ考えろ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:42:16.74ID:YX9pv/rJ0
>>1
昔、自転車で日本一周の爺さん、
ゴール直前の自宅周辺で、トラックに撥ねられた事故があった記憶!
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:42:35.96ID:gloeq0R50
自転車やバイクなら、国道に拘らなくてもいいのにね。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:43:27.09ID:asWyK+Ui0
>>624
法律できた頃はチャリのほうが車より多かったしチャリと言っても
主に業務用で今の貨物トラックみたいなもんだったからね。
交通事情が大きく変わった今もチャリが車両扱いっていうのはさすがに無理がある。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:43:42.35ID:TnOC2dOe0
>>635
状況が詳しく分からんからアレだが
トラックはこんな夜中にチャリなんか居ないだろう
チャリ側は車が避けてくれるだろうという
互いに、だろう走行してたらいつか事故るのかもしらん
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:44:03.75ID:IBgzVinR0
>>654
ロードレーサーの登場でその前提が崩れ去った
そのためk殺があわてて死文を引っ張り出した
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:44:08.82ID:YX9pv/rJ0
>>5
41号線の深夜事故なら
確かに、それは言えるわなー
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:44:26.50ID:KGNQPQIr0
自転車乗りが惨めに死ぬのは本当に良いニュースだ
またこれで環境が改善された
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:44:32.00ID:OL+vIPTZ0
>>17
心霊写真だすなよ、血の塊みたいなもやもやが移ってる。

もしかしてこの大学生の幽霊か?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:44:58.74ID:e38cRTQv0
流れに乗れるバイクでも深夜はトラック街道を走りたくないわ!
トラック運ちゃんはウトウトしながら爆走してるから危ないのなんのって。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:46:03.74ID:S7ZXwyn20
猪谷って山の中なんだな
こんなところまで富山市なのかと富山出身者もビックリ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:46:54.41ID:IBgzVinR0
>>661
もちろん双方のだろう運転が原因だと思う
問題は自転車は原則車道ルールが自転車側のだろう運転を正当化してしまうこと
この道だったら路側帯走ってたら助かった可能性大
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:47:11.34ID:uZVmh82Q0
>>657
お前は親が自転車に轢き殺された過去でもあるのか?w
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:47:20.14ID:RR0eD7Fz0
確かに
車道走るの怖いよな・・
自動車の運転手が命を握っている。
なかには基地外運転手もいるからな。
かといって歩道も走れない。
はやく、自転車専用道を整備してほしい。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:47:36.02ID:nhicIMy60
車乗りから一律二千万くらい取れば安全な道路作れるだろ
排ガス撒き散らしも禁止
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:47:45.58ID:OTsUQJcG0
午前2時はアカンわ
国道なんてトラックが爆走してるでしょ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:47:54.83ID:/xTsji8J0
仮免で路上走ってる最中に携帯見ながら自転車乗ってる学生がふらっと車道によろけたことがあったな
警戒していたし距離もあったから事もなくおわったけど
チャリは危ない
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:48:58.21ID:eTWDLn6l0
ドライバーはもっと自転車をいたわった運転を心がけるべきではないでしょうか。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:49:14.89ID:J7Na+yaH0
>>670
自転車がどれだけ迷惑かけてないか、気づいてないwwwwwwwwwwww
まあこんなやつが自転車に乗るんだろうね。
自転車乗るやつは知能が低いといわれても仕方がない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:49:17.21ID:FsbAocrh0
この道は古いから狭いんだよね。
横をトラックが通ったら昼間でも圧迫感で怖い。
それを深夜2時にやるのは無謀、この道だけはやめておけという場所だから。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:50:59.28ID:uZVmh82Q0
>>679
精神病院に行け(笑)
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:51:04.59ID:c0ms8PKr0
>>677
もっと自転車交通の促進をすべきだと思います
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:51:54.78ID:TnOC2dOe0
>>669
路側帯が広くなったり狭くなったりが続いている道だと
その度に左に寄るのは現実的ではないから中々な
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:52:06.24ID:MLiw0Ogm0
山の中は分からんもんな
合掌造
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:52:23.83ID:PV3HKB3a0
>>17より、現場はもう少し手前だな
https://www.google.co.jp/maps/@36.4726885,137.2396085,3a,75y,327.76h,85.28t/data=!3m6!1e1!3m4!1sCioXOKXMedMt4x1LPs8yKg!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

白い車が合流しようとしてる地点と思われる。 合流から、道が狭くなる

見通しはすごくいい。暗くても、自転車は容易に認識できる。
速度出しすぎ注意のペイントが施してある
深夜2時、トラックは、速度オーバー気味の半居眠り状態と想像
完全な居眠りではなく、一瞬意識が飛ぶ感じのやつ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:52:54.87ID:YJ9VCi1E0
>>100

深夜のいねむり運転くらい、予測できるから半自殺だよ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:53:02.39ID:PG9TvNfx0
建前としては追突した車が悪いけど、実際、歩行者等の存在可能性が低い田舎の真夜中の道で車に必要以上の注意力を求めるのは現実的ではないから、歩行者等はそういう所を長距離走行するのは自己防衛として避けるべきだわな。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:53:33.01ID:j9F9jqjT0
深夜は特に派手な電飾ピカピカ自転車で走らないとダメ。
特急深夜一番星のド派手電飾デコトラ野郎から何も学んでいないな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:53:38.61ID:zUQ4erTA0
>>667
自転車なら飲食と小休憩のみで24時間くらいかかる(9割の区間が山だから)
その間の食費とドリンク代で4000円は超える
何気にドリンク代半端ない

途中で1泊したらビジネスホテル+7000円
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:53:45.50ID:X1pSSSuX0
午前2時頃で月明かりもない富山市猪谷の国道41号線をチャリで帰省とか自殺行為。
せめて昼間に走れや。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:53:50.50ID:F4D1aof60
>>676
普段はいたわってるけど常識外れなチャリをいたわるのはできないだろ
普通はイライラするぞ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:54:12.91ID:NP5UZm7Y0
俺が通勤に使ってる狭い峠道も4月になってチャリ増えて怖い
昼間は問題ないけど夜8時超えると真っ暗だから認識できんよ
ガードレールが反射板だらけだから登ってる遅いチャリだと自動車からすると
停止してるみたいに見えるしほんと夜間走行はやめてほしい
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:54:17.75ID:Xeh4kz9K0
雨が降る夕方の帰宅ラッシュ時やこの夜中の街道自転車走行とか
自動車を運転したことがある人間なら特に危険だと認識できるはず。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:54:41.35ID:uMl6BgANO
>>91
映画「激突!」のようだなw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:55:10.08ID:Fu48Shb+0
名古屋富山なんて交通費知れてるだろ
ケチった代償が大きすぎたな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:55:16.72ID:T4ZQb1px0
富山県には入ってたのか
あとちょっと…だったのか?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:55:16.99ID:IBgzVinR0
>>684
自分の命がかかってると思えば安いコストだと思うが
このスレであがってる現場写真見る限り、難しい事とは思わない
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:55:44.25ID:MSSWO1Rh0
ロードバイクのライトで点いてるのか点いてないのかわからんような小さいのを付けてる人がたまにいるけど、あれ発見遅れるからマジでやめてくれよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:56:41.50ID:VhfqsEP50
さっき外車四駆に高そうなチャリ積んで走ってた
上級国民はやっぱチャリ乗るんだなと思った
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:56:45.19ID:KGNQPQIr0
この運ちゃんは無罪なるな
馬鹿自転車ゴミの過失
自転車事故は大体100%自転車側に原因があるからな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:56:50.32ID:B0Z4kLWG0
>>662
実際には歩道で多くの事故起こしたのはママチャリとクロスだけど
ロードが速度出せるのは車道走ってるときだけ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:57:07.88ID:+4ZbYL/80
そもそもどこの道も狭すぎる
こんな狭い道を右折左折する大型車の運転手の運転さばきを見ているとすごいと思う
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:57:10.08ID:zUQ4erTA0
>>692
素晴らしい考察だなwwwお前富山県民でホタルイカ好きだろwww

28日が新月だから真っ暗だったやろな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:57:43.46ID:tJ0cB6dT0
>>49
うちの近所は車道走るバカはすくないな。嫁にも子供にも絶対車道走るなって教育もしてるしな。
残念なのが中高生達が学校から教わるせいか車道走ってるな。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:57:45.77ID:YJ9VCi1E0
「血も涙もないおめぇら、まとめて成敗してやらぁーな。」富山の金さん
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:58:27.23ID:c0ms8PKr0
>>689
>歩行者等の存在可能性が低い田舎の真夜中
>の道で車に必要以上の注意力を求めるのは現実的ではないから、

アホか
歩行者でなくとも、獣や車や自動二輪の出会い頭なんて常に起きるのだから
閑散としてようが、ドライバーに注意力を求めるのは当たり前だろ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:59:19.03ID:RAFTmKzM0
わたしは 正直 2トントラック運転手のお年寄りに同情する。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:59:25.94ID:YJ9VCi1E0
>>709
メットかぶって通学は地方じゃあたり前、おまえの方がアタマおかしい。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:00:01.35ID:pBdZAGUr0
深夜の国道にスポンジ製の人形や自転車を置いておいて
衝突したら違反キップ切る仕組みにすればいい
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:00:06.67ID:/VIZp79h0
>>577
近場でナイトライドする事はあっても、ロングライドする時は日が暮れたら泊まるところ探すのが先決だもんな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:00:07.75ID:F4D1aof60
>>691
後はタイムイズマネーやな
まあ予想するとチャリで帰ってきた事にびっくりさせたかったのか自慢したかったのかそんな感じだろうね
そして成長した姿を見せたかったのは分かるけど危険なことしないでもっと別なことで成長した姿見せてあげたら良かったな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:00:56.46ID:/VIZp79h0
>>585
夜中にロービームで走って見落としてるが悪い
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:01:09.20ID:zUQ4erTA0
夜中の41号線を自転車ってのは
高速道路の真ん中を自転車で走ってるのと同じレベルの珍獣だから
まさか自転車が居るなんて普通に考えられないさ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:01:11.99ID:2TC52t2l0
車高が高い車って乗ったことないのだけど
自転車に気づかないことあるのかもね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:01:12.25ID:FsbAocrh0
>>698
このイメージだ。
41号線は古い道路だから自転車が安全に走れるスペースなんて無いよ。
まして深夜真っ暗、ドライバーも疲れで注意力散漫になってる中ここをずっと走るのは危なすぎる。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:01:27.55ID:uZVmh82Q0
>>712

つまんない事で怒っていて疲れないの?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:02:09.74ID:Z2AOqFP60
自転車に乗るって命がけだね
趣味にするにはリスクが大き過ぎる
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:02:44.04ID:uZVmh82Q0
あの辺相当の山奥だからトンネルだらけだよね。
しかも殆ど歩道も無さそうだし、危険極まりないな。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:03:08.66ID:IzkY3s8s0
権利意識ばかり高いピチピチパンツはとりあえず轢いても無罪にしてくれ
道路はお前らの遊びのためにあるんじゃねえ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:03:18.14ID:Dxlq1C7c0
パトランプ頭につけながら走れば目立って良かったのに。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:03:25.65ID:uZVmh82Q0
>>728
自転車持っていませんが何か?
車なら乗るけどね。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:03:57.66ID:TnOC2dOe0
>>702
その度に避けるのが良いんだが、長距離なら尚更少しのロスを減らしたいという気持ちになるのは分かる
その辺の一般道だとしたら排水溝がある度に左右に避けるより、
白線ちょうどをまっすぐ走る方が楽だから
もちろん702の様にすればより安全ではあるが
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:04:11.01ID:5aru2z1Z0
午前2時じゃあひくだろ
俺も堤防走ってて自転車に気づかづにひきかけたし
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:04:22.10ID:LJMLBE9f0
自転車の安全が確保されるまで自転車禁止にしたほうがいいな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:04:31.38ID:xTqH6mtG0
下りの道路を車で50kmくらいで走ってたら自転車に左から追い越しされたことある
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:05:13.57ID:MSSWO1Rh0
>>722
2tトラックならそうでもないけど、10tトラックぐらいの高さだと近くが本当に見えない
信号待ちでセダンの後ろにぴったりついて止まった場合、気を付けないとそのセダンが視界から消える
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:05:16.19ID:X1pSSSuX0
>>708
愛知県民だよ、現場41号はレジャー遠征で良く通ったから。
事件日、上弦の月で月が沈んだ午前2時の真っ暗な当該41号をチャリで走行の危険性は良くわかる。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:05:18.67ID:uMl6BgANO
>>237
猪も危険だよな
地元(ど田舎)の通勤路で夜遅くに二度ほどドアに突撃されたよw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:05:20.58ID:MOiOo8az0
死ななければ武勇伝というか、いい思い出や経験になったんだろうね。
でも、車でもしばしば他人に命を預けてる感覚あるが、2輪で車道とかよく乗れるね。
自殺願望あるのかと思う。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:06:26.66ID:YeRLTh4B0
>>738
あ?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:07:08.48ID:j7bnC0uv0
休みになると長距離こいでるであろう自転車わくけど総じて邪魔
自分が注目の的とでも思ってるのかね。なんか勘違いしてるようにしか見えない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:07:17.25ID:uZVmh82Q0
>>745
その人精神病だから。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:07:28.99ID:qM/LUGTe0
自転車や歩行者って車が止まって当然
はねたら100パー車悪いからどう横切っても許される
と思って歩いてっから当たったらイチコロなのよね
お互いぶつからないように道路を使わなきゃ
なのよね
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:07:57.65ID:B0Z4kLWG0
>>725
そもそも自転車が第一当事者の歩行者死亡事故はほとんど増えてないからな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:08:06.97ID:A7c9MokM0
2時に自転車て…
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:08:07.09ID:JN7MNdmo0
左カーブでしょ。轢いたトラックは大型多いから膨らむの怖くてインに寄って走ったんでしょ
自転車視認してもアウトに切るの怖いから、なにも出来ずに轢いたんじゃね

>>691
峠が2つ大きいのあるけど250kmだから24時間もかからないよ。
飲み物はかかるけど、1日だとそんなかからんし、寝るのは道の駅とかその辺で寝るから
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:08:10.59ID:YeRLTh4B0
>>747
サシではなしあいをもとむ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:08:11.48ID:ERXwwIcHO
交通費をケチった代償を、命で支払ったんだな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:08:34.40ID:LJMLBE9f0
>>748
まあ長生きしないよ
そういう頭の悪い人種は
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:08:41.53ID:8P0eiDon0
俺も先日三河から奈良まで自転車で走ったから他人事ではないわ。
御冥福をお祈りするとともに親御さんの心中を思うと本当に深い悲しみに耐えきれん思いだろうなぁと思う。

しかし、やっぱり深夜は走るべきではないな、特に車道は。
いくら気を付けても酔っ払いと眠気はどうしようもない。
大抵は大きく避けてくれるが発見が遅れるような状態はどっちも不幸だよな。

たまに居る、右側に余裕があるのに車間距離10cm位で抜いて行くトラックは単独事故で勝手に死ねと思うが。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:08:42.20ID:tR3AMsTtO
>>732
あと、工事現場の誘導員が着てる光るベスト
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:09:38.69ID:uZVmh82Q0
>>754
で?
お前が精神病である事実は変わらんぞw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:10:09.04ID:PG9TvNfx0
>>711
その自信マンマンさからして、キミはあまり車運転しない人?もしかしたら学生か?
運転する人の反応とは思えないわ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:10:34.41ID:j7bnC0uv0
長距離チャリンコバカは見えないとこでやれないの?お前らが何しようと勝手だが邪魔なんだよ
主要道路じゃないとこ走れよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:10:55.58ID:481KwZiY0
未明だから暗かったのか
富山には着いてたみたいだから、疲労困憊のヘロヘロ状態で暗がりを走ってたのかな?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:11:38.78ID:j7bnC0uv0
>>758
いやいやその言葉をそのまま長距離チャリンコバカに言いたいわ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:11:56.66ID:PNpsrkgB0
もうちょっとやないかい
イ`
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:12:16.39ID:jNfKnmxe0
なんで伸びてんだ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:12:31.96ID:uZVmh82Q0
>>762
お前の反応こそ、ドライバーとして有るまじき態度だな。
免許を返納しろ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:12:55.40ID:BnoaBfGi0
速度差が危険なんだよな
原付でも30キロぐらいの遅い速度で走ってたら危ない
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:13:28.79ID:LJMLBE9f0
>>762
貧乏人か障害者じゃないか?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:13:33.46ID:jNfKnmxe0
自殺行為
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:13:35.95ID:d/5z0oVi0
青春だなあ・・・て亡くなったのか(´;ω;`)
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:14:44.86ID:n/KZMRCO0
金持ちは車に2台チャリ積んで、サイクリングロード行ってる。彼女とサイクリング
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:14:49.12ID:zUQ4erTA0
>>751
それとおまえさ
太平洋側のしょぼい山と日本を隔てる北アルプスを同じレベルに思って舐めてね?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:14:50.37ID:i3lWQ6lE0
そんなに長時間自転車乗っていたら
尿道が圧迫されて尿道炎になってシッコする時痛くてどうしようもないわ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:15:02.36ID:IBgzVinR0
>>735
それって多分一般の自転車乗りの想定する速度レンジを大幅に越えているからだと思う
自転車の制限速度が車と同じ理由は、法制定された当時人力で動く自転車に制限速度が必要なほど速度がでないと見なされていたかららしい
原付以上の速度が想定されてなかったものと想像
そういう意味では法制度が追い付いていない
15kmhで走るならキープレフトはそんなに苦じゃないよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:15:29.13ID:+LB6m3650
夜中だから見えなかったんだろう
手動運転の限界だな
自動運転なら余裕で探知できた
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:15:35.06ID:KGNQPQIr0
いやーここ見てると自転車ゴミはやっぱゴミってのがよく分かるな
さすが自覚できないだけある
自覚できないから自転車乗れるんだろうけどね
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:15:39.34ID:/VIZp79h0
>>751
膨らむの恐けりゃまず速度落とすわな
しかも午前2時の山道なら尚更
それで見落とすなんて言ってんだから、よっぽど急がなきゃならない荷物でも運んでたんだろう
何れにせよ、こんな事故起こすような運転させてるトラック会社にも疑問
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:15:43.39ID:MSSWO1Rh0
>>777
それよりも痔にならんのか?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:16:35.02ID:BnoaBfGi0
だって法定制限速度30だろ?って言いたいだろうが、それを守ると死ぬ
せいぜい30しか出せない自転車なんて超危険
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:16:36.97ID:IBgzVinR0
>>749
だったらk殺が死文を引っ張り出したのは、なおさら事故の内容が変化したからと想像できるが
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:17:44.49ID:MSSWO1Rh0
>>778
自転車の最高速度って自動車と同じなのか?
原付は最高30kmなのに、人力は最高60kmって矛盾してねーか?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:18:29.85ID:C0VSqGup0
自転車でも下り坂なら100kmぐらい出る
転けたらお終い
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:19:43.51ID:IBgzVinR0
>>786
自転車は速度標識に従う。今は矛盾してるけど、法制定当時は問題なかった。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:20:03.14ID:j7bnC0uv0
長距離チャリンコなんて自己満で全くやりたいと思わないがトラック走るとことかお互いに危ないし通りの少ないとこ走ろうとか考えないのかね
夜中に後ろ小さく赤の点滅させて走ってるのいるけどあれで幹線道路走っても自殺行為だからな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:20:20.28ID:BhXCRN/N0
混雑してなければ歩道はしって
いいって教則に書いてあるよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:20:27.07ID:Hse6rpEt0
5ってどうした?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:20:56.73ID:LJMLBE9f0
>>790
まともな人間はそんなの趣味にしないからな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:21:28.73ID:uMl6BgANO
なんかもう41号線自体が嫌いだな
岐阜県民だが、昔飛騨川バス転落事件があったり
下呂温泉近辺でよく死亡事故見かけたり
なんだか危険な匂いがぷんぷん漂う道ってイメージあるな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:21:31.63ID:PG9TvNfx0
>>768
俺自身は多分必要が払えてるから免許をとってから数十年事故っていない。

そういう話ではなく、現状運転している者の平均的な話として、歩行者等が危機管理した方が現実的だと言っているのだが。
それがわからんのは、やっぱり運転者の感覚がわからないからなんだろうなと思うわけ。
そういう意味で、交通の危険の教育の仕方はもう一工夫できると思うわ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:22:12.19ID:TnOC2dOe0
>>778にとっては苦じゃないだろうが
やはり普通は路側帯幅が変化する度左右にブレるより、白線を真っ直ぐ走る人のが多いだろう
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:22:13.76ID:MsPM7sic0
夜間車道走る自転車は死ぬ覚悟で車道走るべきだよ
死にたくなかったらテールランプいくつも付けたほうが良い、かっこ悪いとか言う奴はあの世で悔いろ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:22:35.64ID:4mLfDdfr0
>>792
バカなチャリンカスが死んで飯がうまい
轢いたトラックの方が被害者
深夜に国道走行は自殺行為

こんなとこ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:22:53.75ID:uZVmh82Q0
>>793
人の趣味にケチを付ける人生(笑)

ミジメw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:23:20.14ID:c0ms8PKr0
>>762
普通と大型持ちで普段は1.5トン車に乗ってるけど?
人がいないからと注意力は要らんって、驚きなんだが?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:23:55.28ID:TnOC2dOe0
>>803
何キロでもだよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:24:13.12ID:ChsHfDrN0
>>286
最近そんな道に自転車走行マークが左側に書いてあって自殺勧めてるのかと
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:24:33.05ID:6zrQNwFC0
規制緩和で、お粗末なトラック運転手増えたからな〜
運転下手なの多すぎだろ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:24:40.52ID:Hse6rpEt0
>>799
サンクス
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:24:42.60ID:uJsdauvc0
こいつどんだけ顔真っ赤にしてレス入れてんだwwww 車カス殺陣ドライバーか?www →ID:KGNQPQIr0
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:25:18.02ID:d/5z0oVi0
>>786
確か自転車の法定最高速度は無かったような・・・だから標識による規制が無ければ200km/hで走っても合法
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:25:29.02ID:c0ms8PKr0
>>795
自分本意過ぎて自分勝手すぎるわ
歩行者優先なんだから、ドライバーが注意するのが本意だろ、
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:25:51.92ID:TnOC2dOe0
>>807
言ってる意味を理解してもらえないならもう良いよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:26:42.56ID:BnoaBfGi0
それにしても、何百台もの車が自分の後ろで速度を落として、
対向車の切れ目を狙って迷惑そうに追い抜いていく、
それを見てもなんとも思わないのかな?

本当にすげぇわ
どういう生き方してきたらそうなれるんだろう?
俺には恥かしくて絶対にできないな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:26:55.95ID:qoQWlZ3c0
自転車で遠くまで行って知り合いを驚かせるのって中学生で卒業するだろ、普通
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:27:01.22ID:j7bnC0uv0
長距離チャリンコバカは人から注目されないと走れないのかねぇ
あれほど邪魔な存在はない。てめえのつまらん目標(笑)の為に頑張って人の邪魔してる自覚がないんだよな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:27:44.14ID:tHimQepO0
さっき41号走ってきた
やっぱ平均75くらいで流れてるな
天気悪くて薄暗いから車幅灯を点けてる車が多くて、対向車に注意を向けてる感じだった
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:28:30.14ID:j7bnC0uv0
>>814
あるあるだな。あんな他人に迷惑かけてやりたいとは全く思わない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:29:25.15ID:S6CCD+NF0
せっかく名古屋から富山まで来てあと少しだったのにな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:29:35.31ID:a2SEYRar0
>>415
だから、、100キンは暗くてあかんって話し。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:29:37.26ID:IBgzVinR0
>>813
ママチャリでゆっくり走るなら歩道上路側帯含むキープレフトは難しくない
実際、多くの人がそうしてきたと、俺は思ってるよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:29:42.93ID:uZVmh82Q0
>>814

別に道路は車だけのものではないからな。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:30:54.06ID:/VIZp79h0
>>820
最低条件でも800ルーメン以上だよな
100均のライト試したことあるけど、あれはゴミだわ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:31:02.28ID:MsPM7sic0
自転車と速度差と対向車の関係で詰むシュチュエーションとか結構あるからね
狭い道でカーブで自転車出現とか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:31:03.55ID:mJiKw1BQ0
>>797
チャリならストロボ付きの赤テールに反射ベストは必需品だよな。
夜間歩行やってる学校やサークルはそういうのを着てるけど、個人ではカッコ悪がって使わないんだよね。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:31:44.31ID:PG9TvNfx0
>>802
注意力が要らんなんて言ってねーぞ。
いろんなドライバーがいる中で、必要以上に注意力を期待すべきではないって言ってるだけだ。
キミは夜に長距離を運転して疲労しないか?
疲労するのが普通なはずだ。
世の中にはその状況でちゃんと休む奴と残念ながらちゃんと休まない奴がいる。
そういう不注意な奴が少なからずいることは特にドライバーならわかるはずだ。
逆に運転しない奴はそう思ってない場合が多い。
だから運転者に対して必要以上に期待せず、歩行者等は危機管理した方がいいと言ってるだけだ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:31:52.73ID:+tgZIjre0
>>822
まあ、今回みたいに死にたい奴はやってろよ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:31:55.66ID:j7bnC0uv0
長距離チャリンコバカは普段車乗り慣れてないんだよな。車乗ってる人の気持ちが分かる走り方じゃないからね
そこらの中学生の方がよっぽどマシ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:32:19.59ID:jNfKnmxe0
夜中にチャリとか冬山登山とかもういい加減自己責任にしろよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:32:57.31ID:h/+raQVg0
国道41号 自転車 でググると
いくつかヒットするね。

なくならないだろうな、こういう事故は。
無茶する人は、死なないように頑張ってねとしか
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:33:08.82ID:6/bXHBz20
山の中とはいえ富山市内に入ってたのに…
つかこんな時間に女子大生が山の中をチャリで走るなよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:33:12.67ID:LJMLBE9f0
>>829
むしろ車乗ってるならそんなことやらない
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:33:19.41ID:GiHeE9Lh0
そもそもデブと引きこもりと貧乏人はチャリ乗れないから仕方ないなw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:34:29.20ID:c0ms8PKr0
>>827
注意力を期待できない奴は運転を控えて貰いたいね
自分も仕事の疲労で眠気襲われるが、それを歩行者や自転車に責任転換するなど言語道断
そんな奴は免許返納を願いたいね
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:34:31.74ID:i1p4QXkN0
>>832
男子学生だよ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:34:32.54ID:MsPM7sic0
>>825
それでも最低限の装備だよ。
いかに遠くから視認させられるかだから宇宙船位キラキラで良い位
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:34:34.84ID:j7bnC0uv0
長距離チャリンコバカは頑張る方向を間違えすぎ
自分勝手な目標の為に迷惑かけてるからね。迷惑かけてる自覚がないから迷惑かけてる自覚がある暴走族の方がよっぽどマシ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:34:40.22ID:AFAQTPSj0
>>549
こんなコメントありなの?朝鮮人○すでコメ禁止くらっちゃったんだけど、自分には同じように感じるんだけど。
いい加減やわい何もかも。と思ったけど、現実には言いません。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:35:34.90ID:AUt1+06F0
馬鹿チャリ邪魔
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:35:39.27ID:5SHdDS8t0
二輪は危ないよマジで
はねられたら死ぬからなぁ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:35:39.89ID:M/+1hiBD0
視認され辛いというのがどれだけ恐ろしいことか分かって欲しい
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:35:50.92ID:/VIZp79h0
西日本ならトラックの運ちゃんも深夜はフェリーでご就寝とかだから恵まれてる方
深夜2時にパーキングエリアや道の駅で休ませずに危険な山岳地帯走らせるようなトラック会社は調査入れた方が良いんじゃないかw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:35:57.08ID:l09eNkkX0
チャリで帰んなよ 貧乏人
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:36:23.71ID:uMl6BgANO
高校時代、片道10qの距離を自転車通学してたけど、
当時は「車め、あぶねえんだよ氏ね」って思いながら県道をつっ走ってたなw
車乗ってる今思うとゾッとするよw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:36:35.37ID:k1X6BjJA0
>>639
まあ、そうなんだけど反射系の素材だけじゃなあ。
こっちの光が届いて始めて存在がわかるんだろ?
危険探知が遅れるよ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:36:39.21ID:AFAQTPSj0
自転車が一方的に悪いわ。
バスも電車もあるのに、なんで夜中に自転車走らすの?トラックは夜中に自転車走ってないと思って走ってんの。
理由はバスも電車もあるからな!

ふざけんな!と敢えて言うような言わないような。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:36:41.43ID:DwVMEkAw0
国道41号線経由だと愛知から富山まで270キロ、車だと4時間50分程度か
自転車だと半日以上かかりそうだな
若くて体力がある内にしか出来ないが、死んでしまったら元も子もないわな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:37:44.62ID:uZVmh82Q0
>>839
こういうクズには最大限の罵声を浴びせてやりましょう。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:38:03.58ID:FaZ+7kn60
かわいそう。
山越えてきて、自宅まであと少しだったんだろうに、、、。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:38:59.77ID:TnOC2dOe0
>>821
難しくないと821が感じるのと、現実的かどうかはまた別の話
車でも数十メートル間隔で軍手や靴が片方落ちていたら、左右にブレて戻りながら避けるより、
左なら左でハンドルを切って一気に真っ直ぐ避けるのが現実的
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:39:45.75ID:vrott37PO
未明に長距離走るなら、視認性を高めるのは最低限必要だろ。
たまに反射板すらつけないバカチャリが走ってるけど。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:39:47.60ID:nhicIMy60
>>850
足があるんだから荷物は徒歩で運べばいいじゃん
自分の金儲けのために人様の命危険に晒してるんじゃねーよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:39:50.37ID:d/5z0oVi0
学生時代ってこういう事やりたい年頃なんだよ
悲しい結果になっちゃったな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:39:53.93ID:F4D1aof60
>>835
国道走ってて理不尽に飛び出してきたチャリ轢いても心の底から僕が前を見てなくてすいませんって言えよ?
絶対だぞ?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:39:57.70ID:uZVmh82Q0
>>859
日本語読めないアフォw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:40:07.27ID:/VIZp79h0
車吉発狂しすぎw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:40:15.43ID:uJsdauvc0
顔真っ赤→ID:KGNQPQIr0
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:40:24.00ID:Urn4KlKh0
日が落ちてからロードバイクで車道走られるととても怖いよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:40:35.90ID:bE/u4b0pO
愛国無罪
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:41:36.79ID:c0ms8PKr0
>>864
この被害者は飛び出しでなく車道を走ってるだけじゃん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:41:38.56ID:IBgzVinR0
>>858
では、君は今まで多くのママチャリはキープレフトせず車道を走ってたとあくまでも主張するんだね
だったらこれ以上言うことはないよw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:41:42.37ID:uZVmh82Q0
日が落ちたら自転車乗ってはダメだな。
都会ならまだしも。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:41:57.80ID:KGNQPQIr0
しかし晴れ晴れとした良いニュースだ(笑)
成人式や入学式なんか目じゃない位めでたいニュースだな
馬鹿自転車ミンチざっまああああああああああああwww
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:42:06.92ID:JN7MNdmo0
>>860
そうそう。見てる方にハンドル切るってあるよな。ジジイとかババァに多い

>>840
で?
平均斜度5%だから、キツイのはキツイけど、海から海だから、同じ標高分、下りあるからな
で、やっぱり24時間かからないよね。そのサイトで16時間ってなってるじゃんw
自転車で走ったことないなら必死にならなくていいから
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:42:07.59ID:jNfKnmxe0
死を覚悟の罰ゲーム自らやるとは‥
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:42:25.21ID:uZVmh82Q0
>>874
君は一体親からどんな教育を受けたんだい?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:43:12.41ID:j58pxrKT0
キャットアイとかの点滅リアライト点けてるだけで安心してるチャリの多いこと。
あんな小さいライトだけじゃ、街灯ある街中でさえも全然認識性足りてないから。
まして田舎道のツーリングなら、こういうデッカいリフレクターを必ず装着した方がいい。

ttp://www.kansascyclist.com/news/wp-content/uploads/008.jpg
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:43:58.95ID:PG9TvNfx0
>>835
まあいいんじゃね。それで。
キミはそうやって、歩行者等が危機管理するのは言語道断って周りを啓蒙すればいいと思うよ。現実に則してないと思うけどね。
まあ、素晴らしい運転者ばかりのパラダイスを目指してこれからも吠え続けてくれ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:44:04.82ID:uZVmh82Q0
>>879
言葉が通じない精神病w
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:44:17.08ID:TnOC2dOe0
>>872
何を乗ろうがそれは同じ
多分平行線だからもう終わりにしよう
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:44:19.04ID:KGNQPQIr0
自転車ゴミにはお似合いの末路だなw
挽き肉ミンチ(笑)
今日の夕飯はハンバーグが美味いなw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:45:11.91ID:aPwr91uA0
自転車は怖いから車道走らないでほしい
歩行者は危ないから歩道を歩かないでほしい
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:46:00.13ID:zUQ4erTA0
>>875
同じ標高分下りがあるとか 自転車乗ったことのない意見だな
山越えの250kmと平地の250kmが同じだとでも思ってんのかよwwwwww
山越え250km走るなら迷わず平地を500km走るわ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:46:13.70ID:uZVmh82Q0
>>885
自転車に乗らない俺に言っても悪口の意味ないぞw
お前は一体どんな教育を受けたんだ?
大卒では少なくとも無さそうだねえ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:46:23.89ID:RNDoWoXs0
ぽかぽか陽気のGWは
高級自転車が多くなるから
車カスは高級自転車にぶつけないよう
全神経を運転に集中させろよ?
ぶつけて怪我でもさせたら
大変な事になるぞ?分かったな?あ?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:46:28.35ID:KGNQPQIr0
自転車ゴミにはエアガン撃ったり石投げつけても良い法があっても良い位だな
害獣と同じ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:46:35.92ID:IBgzVinR0
>>882
何に乗ろうが、ロードレーサーで高速走行しようがママチャリでゆっくり走ろうがキープレフトが難しいのは同じと主張するんだね
だったらこれ以上何を話しても無駄だね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:46:51.41ID:OKUWtDk/0
迷惑なチャリだな
>>6他多数が危険言ってるけど
チャリで入ってくるなって国道多数あるよな
チャリルートとして確保せず地図だけ見てルート決めたのかなあ しかも深夜っていう馬鹿さ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:47:17.45ID:TpoiqPpm0
>>69
チャリも車道走ってるくせにルールだから轢かれないだろう運転だろw

あまいんだよ
全員ルール守るなら交通事故なんてねーんだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:48:03.91ID:uZVmh82Q0
>>895
ほう、で、どこの大学ですか?(興味津々)
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:48:29.93ID:KGNQPQIr0
自転車ゴミは害獣と変わらんだろうな
迷惑具合は
射殺してもおkな位
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:48:35.74ID:uMl6BgANO
民家が全くない田舎道の区間を夜中に走ってて、
人が歩いてたりしたらオカルト的恐怖で心臓止まりそうになるよなw
自転車見つけても相当ギョッとすると思うよ
「な…なんでこんな時間にこんな所を自転車が…!?」って
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:48:45.33ID:+/C/wy1F0
これから夏にかけて夜中の自転車大会とか多いよな。びっくりするわ 
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:49:11.77ID:IBgzVinR0
>>894
問題は、自転車のだろう運転は原則車道という死文によって正当化されることなんだよなあ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:50:06.85ID:TnOC2dOe0
>>892
何度も言うが難しいというより現実的ではな無いという事
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:50:06.98ID:MSSWO1Rh0
>>811
一般道の場合は標識なければ最高60kmなんだが、自転車はそれすらないのか?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:50:23.70ID:F4D1aof60
>>891
それはやりすぎだけどクラクション慣らしながら抜かしても良いって法律はできてもいいかな?
他の車が迷惑だけどそれだと右後ろの車も警戒して速度落とすやろし
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:50:32.47ID:KGNQPQIr0
自転車なんか乗ってる時点で知恵も無いも同然だろww
私は馬鹿ですと言ってるようなもの
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:50:53.58ID:kjEpL2gc0
蓄光テープを自転車に貼っとけば防げたか?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:50:56.76ID:uZVmh82Q0
>>905
で、どこの大学なんてすか?w
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:51:26.38ID:tOF1YE9F0
深夜の田舎国道は高速並みに飛ばしてるからな
あんなところ怖くて自転車なんて走りたくない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:51:26.41ID:JN7MNdmo0
>>887
なに言い出してんだよ、おまえw
大丈夫か?もういいから。これで24時間かかるならおまえが鈍足の亀の虚弱ってことだよ
もうやめなよw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:51:36.79ID:B0Z4kLWG0
>>901
その何回も書いてる死文って何を指してるの?
多分誰にも通じてない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:51:37.32ID:AFAQTPSj0
>>898
昔見たテレビの恐怖映像とかホラー映画のことちょっと考えて、また忘れるんだけど、現実に現れると怖すぎるわ。
ふざけやがって。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:52:25.75ID:IBgzVinR0
>>902
つまり、今までママチャリは現実的にキープレフトが出来ず車道を走ってたと言う主張でしょ
君の主張はもう十分にわかったから
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:52:52.88ID:KGNQPQIr0
自転車ざまああああああああああああああああ
害虫苦情ご苦労様ですドライバー様
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:52:53.78ID:B0Z4kLWG0
>>904
そういうクラクションの使用は自転車側のふらつきを誘発するから駄目だと思うよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:53:34.83ID:uZVmh82Q0
>>915
で、どこの大学なんですか?w
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:53:41.43ID:IBgzVinR0
>>912
明文化されてるけど今まで多くの人が知らず、守ってこなかった自転車は原則車道というルール
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:53:57.05ID:+/C/wy1F0
この場合はわからないが、衣服がまずダメだわ
反射材ついたモノ買えよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:55:05.90ID:B0Z4kLWG0
>>911
>>751で書いてる、途中道の駅で寝る想定なら実所要時間24時間以上にならないか?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:55:30.87ID:TnOC2dOe0
>>914
ママチャリだろうがロードだろうが左右にブレながらの走行は現実的では無いって事
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:56:12.40ID:cauhDpTb0
僕の腸が〜、な状態になってからでは遅い
危険は自ら避ける様にしないとな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:56:22.88ID:JN7MNdmo0
>>917
悔しいね。学生の頃、17号やったことあるから言ってるんだよ。24時間かかるドン亀君
ホテルで泊まるとか虚弱オボッチャマなんだろうねw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:56:32.64ID:FMxXk2yJ0
深夜の自転車走行は自殺行為
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:56:38.30ID:hCEfU/IH0
どうせならヒッチハイクでもすりゃよかったのに
まあ就活のネタ作りなんだろうけど
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:57:03.47ID:IBgzVinR0
>>924
わかったっていってるじゃんw
ママチャリは昔からキープレフト出来ず車道を走ってたって主張でしょ
わかったからw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:57:17.19ID:AzPtKiXa0
おれは自転車で片道25q通勤してるが
歩道を走ってても優先の横断歩道帯に幹線道に出るため
悠然と駐車する自動車は多い、もっと恐ろしいのは高齢者
感覚が鈍い上に、まったく自転車に配慮しない
その上、目に入るとビックらこいて 睨みつける 免許返納しろと
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:58:25.30ID:Ath1wxGO0
富山県民だけどこんなところをこんな時間にチャリで走るとかキティ外の所業だよ
どうせFラン大生だろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:59:08.70ID:uMl6BgANO
>>913
俺、一度標高800bの峠の森の中の山道で夜中に歩行者に出くわしたよ
恐怖で失神思想になったぜw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:59:39.19ID:TnOC2dOe0
>>929
ママチャリ限らずの話でキープレフトが出来ないじゃなく
実際に走るなら車での>>858もそうだが現実的では無い
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:00:47.06ID:gRw/l/XgO
繧?縺ッ繧願サ企%繧医j豁ゥ驕薙?ョ譁ケ縺悟ョ牙?ィ縺縺ェ縲りサ頑ァ倥↓謗・隗ヲ縺励◆縺縺代〒縺ゅ?ョ荳冶。後″
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:00:47.36ID:oogKbRpV0
もうちょっとでゴールだったのに
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:02:59.84ID:BSXGeUu50
俺も山道走ってたらカーブでトラックにひかれかけたことある
白昼だったから助かった
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:03:11.67ID:zdhBcZbP0
自転車の歴史も文化も浅い国で
車道走行は100年早かった
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:03:28.02ID:AFAQTPSj0
>>933
夜中の安房の旧道今年も走るんだから、辞めてくれよw
あっこで、白い服来た人間がでてきたら、無茶苦茶びびるわ。足があってもな。逆に何やってんのっていうwwww。
俺もそうだけどw仕事なんだよ。最底辺なんですよ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:03:47.02ID:FaZ+7kn60
山の中は日が暮れたら走っちゃ駄目。
外灯がないところがほとんどだし、マジで真っ暗だから。
あとトンネルが一番怖い。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:04:54.02ID:UJ1CX+JT0
246とか大形トラックが100kmくらいの猛スピードで暴走してるけど取り締まりなんてする気も無いもんな無能警察は
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:05:21.76ID:4T311Oyv0
こんなことをするもんじゃないよ
日本の道路はせまいから事故に会わないで長距離を走るのは
難しい
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:05:26.05ID:B5HLJLlY0
無言で北区したのか
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:06:47.34ID:IBgzVinR0
>>934
すべての車種でキープレフト出来ないんだったら当然ママチャリ含むんだろうがお前は一体何を言ってるんだ?

質問
ママチャリでのキープレフトは現実的に困難であり、それゆえ昔から殆どのママチャリは車道を走ってきた
yesかnoで答えてくれ

ま、お前は100%逃げ出すだろうがな

ホントに最近こういうバカな粘着が多いわw

他の人に迷惑だから、お前が質問に答えないなら今後無視
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:07:19.35ID:MSSWO1Rh0
>>945
王子は北区
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:07:32.89ID:LJMLBE9f0
撮り鉄を越える迷惑な趣味だよ自転車は
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:08:33.11ID:B0Z4kLWG0
>>947
歩道を走ってたらキープレフトと関係ないぞ
キープレフトはあくまで車道上の通行規則だろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:09:50.73ID:TnOC2dOe0
>>947
君の主張は分かったから
といいつつ安価をつけてくるその粘着性、嫌いじゃないw
暇だから千まで語ろうか

道路走って見てたら白線ストレートで皆走っているし、自分もママチャリならさう走る
現実はそういう事
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:10:40.20ID:0nZzXFea0
ロードバイク乗ってるヤツを引きずり下ろして殴り倒して足を折ってもいい法令がそろそろ欲しいな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:11:21.94ID:veO6zCo+0
また「ぼくのかんがえたどうろこうつうほう」を披露しちゃう感じのスレ?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:12:09.45ID:TnOC2dOe0
>>955
逃げてる様にして逃げたいのかw
逃さねーぞ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:13:02.96ID:B0Z4kLWG0
>>952
車道の真ん中まで出ても中央線を越えなければ左側通行ですが
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:13:20.39ID:c192/rt/0
ロードで車道走ってる人は大概
後方確認をしないよね
バックミラー義務付けすればいいのに
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:15:05.63ID:+/C/wy1F0
あれ、おかしいな全然到着しないぞ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:16:19.78ID:TnOC2dOe0
>>947
マジな話をすると道路整備出来てないが云えに色々な問題が起こる
路側帯にしろ十分な幅があれば、車、チャリが互いに邪魔物扱いせずに済むし、事故もおきにくい
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:17:05.66ID:fJ5Rq63D0
午前2時は危ないだろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:17:07.41ID:KEje8+Xu0
速度差が大きいからトラックにとっては自転車なんて路側帯から通行帯にはみ出して落っこちてる段ボールみたいなもんだろ
見つけても間に合わない
先行車両がトラックでぴったりくっついて走行してたら左端のチャリなんか陰で見えないだろうし
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:18:47.65ID:/AFqEu8G0
自転車で名古屋と富山を行き来する人は結構いる。
よく出くわす。
41号も156号も景色がいいし、
途中に下呂、高山、郡上、白川、五箇山とか、せせらぎ街道とか
名所が続くし、最近は外国人のサイクリング旅行のコースになってる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:18:53.28ID:4f9g9PWyO
富山人なら佐々成政のサラサラ越え知ってて、
「俺にも出来るんじゃね?」
とか思って冒険したんだろうか
昔の戦国武将と現代人じゃ違うのに
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:19:43.59ID:IBgzVinR0
>>963
お、意見が有ったじゃん
現状の道路整備や法ではロードレーサーのような高速走行主体の自転車は想定されていない
したがって現状に合わせた行政をおこなうべき
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:19:45.58ID:B0Z4kLWG0
>>962
歩道の無い道なら、車道外側線より左側のみをキープして走行するのは困難な道も存在する
押して歩いても難しい道すらある
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:20:36.14ID:k1X6BjJA0
てか、スタート遅くない?
平均20km/hで走破すると考えれば
270kmの距離なら13時間半かかるから、
朝5時とかに出ないと日が暮れるんだけど
猪谷を夜2時なら昼過ぎてから走り出した?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:21:42.96ID:TnOC2dOe0
>>959
36レスしといて、とんだブーメラン粘着やないかーいw
大抵は途中で消えるんだが、安価つけてくれたから良い暇つぶしになったよ

その律儀な性格は認める
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:21:44.80ID:zUQ4erTA0
>>963
自転車レーンの分だけ道路拡張で山を切り開くのも今更無理だしどうにもならんな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:22:50.12ID:c0ms8PKr0
>>880
免許更新毎に貰う封筒に自転車への注意喚起が書かれてるが
君は見るたび馬鹿にしてんのか

どうしようもないな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:22:50.88ID:+FQPjB7a0
丑三つ時にひとりで山道走る勇気ないわ
車でもイヤ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:22:52.10ID:nrBqpNet0
>>445
田舎の歩道は無管理で車カスが投げ捨てたゴミが散らばり、生え広がった草、落ち葉が積もってチャリで走るのは危険だわ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:23:09.24ID:veO6zCo+0
>>963
それは違うと思う
現に欧州でもそんな道路は都会くらいしかないよ
何が違うかというとドライバーの成熟度
車道を自転車が走行してたら十二分な車間距離を取る
それをせずに無理に追い越すから事故が起きる
車が優先、車の流れが道路の標準、自分たちが中心だという勘違いが原因な
20キロで自転車が走ってたらそれ以下の速度で走り車間距離を多めに取る
これをするだけで事故は防げる
法律がどうとか道路整備が何ていう事は本来は不要
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:23:29.81ID:FaZ+7kn60
安房峠を夜中に自転車で越えるの?
嘘でしょ。闇と孤独と恐怖しかないわw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:23:56.80ID:IBgzVinR0
>>973
俺のidで検索してくれよ
ハナからロードレーサーの出現と対応できない行政の問題って言ってる
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:24:15.61ID:KGNQPQIr0
自転車乗りってマジゴミが多いからな
歩道でも車道でもテメエが一番邪魔な存在だという事をよく自覚しろよと思う
自転車乗り事故って死んだニュースはマジでスカッとするわ 
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:24:42.64ID:S7wnu5vm0
これがR41じゃなくてR156でも同じだったんだろうか
深夜のR156は走り屋?みたいなのいるからどっちにしろ危なそうだけど
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:25:18.54ID:TnOC2dOe0
>>974
ああ
通行者がかなり多い道なら別だが、年間何人通過するか分からない様な道なら
金を注ぎ込んでの道路拡張整備は非現実的だしな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:25:26.04ID:TpoiqPpm0
>>933
阿蘇山で夜中の一時に走ってたら白いワンピースの女が1人で歩いてきたことはある
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:25:28.22ID:/lB7Uzr+0
ひき殺されたミンチ自転車は
今まで散々自転車で周りに迷惑かけたのが
自分に返ってきた結果だな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:26:16.74ID:B0Z4kLWG0
>>972
その度に後ろを確認して車道側にはみ出すくらいなら、押して歩いた方がましな道も多い
可能な限りって、現実的ではない、と同じくらいのあやふやさだね
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:26:24.92ID:zUQ4erTA0
>>971
名古屋富山間の41号線をアベレージ20はガチ勢じゃないと無理だわ
下りでも道幅や路面やコーナーなんかを考えるとせいぜい40km/hくらいだろうし
飯も食うからな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:27:09.75ID:TnOC2dOe0
>>980
知ってる
それに対して同じ意見だったが、暇で君が構ってくれるから
ずっと安価付け続けてみたw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:27:13.78ID:RZbk3mbM0
思い出作りだったのかな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:27:26.36ID:1ueYlr8S0
>>182
偽善者乙
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:28:05.45ID:uMl6BgANO
>>986
それ…人間なのかよ(ゴクリ)
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:28:33.77ID:E0nUnH8FO
暇だな、お前ら。
爺ぃが悪いに決まってる。
爺ぃに遭遇さえなければ今ごろ実家でのんびりしてたのに。

親は葬式ださなゃならんてGWに。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:28:59.90ID:IBgzVinR0
>>989
いやいやいや
実際に殆どの人が今さら車道走れって言われてたまげてるレベルでみんなはしっこ通行してたと思うんだけど
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:29:01.05ID:TnOC2dOe0
ID:IBgzVinR0
またどこかであおうw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:29:01.33ID:JN7MNdmo0
>>971
最初にそれ思うよな。で、やべーと思ったら寝ろって。実家なんか逃げないのに

>>990
虚弱先輩、先輩が虚弱だからですよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9時間 4分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況